したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1900を超えています。2000を超えると投稿できなくなるよ。

RNA:Ritsumeikan News Association vol.1

221名無しの立命生:2007/07/15(日) 21:01:21 ID:Zr09gAug
酒などテーマに漢字の成り立ち学ぶ 伏見・月桂冠大倉記念館で28日に
7月12日9時49分配信 京都新聞

 立命館大白川静記念東洋文字文化研究所は28日、京都市伏見区の月桂冠大倉記念館で「第3回京都漢字探検隊」と、初開催となる「大人の漢字探検隊」を開く。
 「京都漢字探検隊」は午後2時から。「水とお酒と、ときどき漢字」と題して、おいしい水と酒、酒と神様、酒と北斗七星などをテーマに漢字の成り立ちを学ぶ。対象は、主に小学生で一般参加も可。「大人の漢字探検隊」は午前10時半から。「酒あれば幸福?」と題して、「酉(とり)は鳥にあらず」「酒池肉林」などをテーマに学ぶ。銘酒の利き酒体験もある。対象は学生、社会人。
 いずれも先着30人。200円(入館料別途必要)。はがきに住所、氏名、年齢、学校名、連絡先(電話、ファクス、メールアドレス)を書いて〒603−8577 京都市北区等持院北町五六ノ一 立命館大白川静記念東洋文字文化研究所TEL075(465)8151へ申し込む。ファクス075(465)7899も可。

最終更新:7月12日9時49分


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板