したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1900を超えています。2000を超えると投稿できなくなるよ。

RNA:Ritsumeikan News Association vol.1

231名無しの立命生:2007/07/18(水) 14:48:26 ID:UWXcDXbs
APUが提案のプログラム採択 
アジア人財資金構想

 日本とアジアの懸け橋となる人材の育成などを目的に、経済産業省と文部科学省が公募した「アジア人財資金構想」に、立命館アジア太平洋大学(APU)が提案した「グローバルビジネスリーダー育成プログラム」が採択された。APUに通うアジアからの留学生を対象に、日本企業と連携した研修や就職支援などに今秋から取り組む。

 近年、日本企業のアジアを中心とした海外事業展開が加速。海外企業へのビジネス展開や現地法人でのマネジメント業務など、懸け橋となる人材の育成が求められている。人財資金構想は本年度からの事業で、より専門性の高い人材の育成から就職支援まで、一連のプログラムを大学や企業などから公募した。
 APUでは毎年約四割の留学生が日本でのキャリアアップなどを目指し、日本企業での就職を希望。昨年度の留学生の就職内定率は学部、大学院を合わせ99・4%と高く、これまで実践してきた独自の教育システムを今回のプログラムで生かし、他大学でも活用できる先進モデルづくりを目指す。
 APUが管理法人となり、電機メーカーなど十四の大手企業と連携。ビジネスに生かせる日本語教育、インターンシップの場の提供、産学連携で開発した専門教育プログラムに二年間取り組む。マナーや習慣の違いに対応できるような研修も行う。
 高杉巴彦副学長は「日本という国や企業のスピリットを理解してもらい、信頼感を持って就職してもらうことが必要。よりグローバルな基準で世界に通用する学生を育てたい」と話している。

http://kiji.i-bunbun.com/read/read.cgi?1184598000=118463373419553=1


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板