したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ

1とはずがたり:2008/10/25(土) 14:40:47
統一地方選スレから中国・四国のネタを独立させます
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/l40
合併ネタはこちら
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1066974699/l40

2147チバQ:2013/11/27(水) 21:24:22
http://www.nnn.co.jp/news/131127/20131127006.html
2013年11月27日

自公対応は「白紙」 竹内氏の4選不出馬
 鳥取市長選への4選出馬が確実だった現職の竹内功氏が26日、急転直下で出馬を「断念」した知らせは県政界を揺るがした。市庁舎新築移転を掲げる現職が“戦線離脱”し、選挙の最大争点が宙に浮く可能性も。選挙戦をめぐる動きは混迷の気配も強まる。

 「先日も竹内市長と『お互い頑張りましょう』と握手したばかり。あれだけ準備をされてたわけですから」。出馬を表明している自民党県議の鉄永幸紀氏(66)は驚きを隠せず、同日付で県議を辞職して臨戦態勢に入っただけに“肩すかし”を食らった感も否めない。市長選に向けては「主張は変わらない。市庁舎問題は住民投票の結果を尊重し、自分の目で検証するところから始めたい」と強調した。

 同じく出馬の意思を固めている日本海テレビ社員の福浜隆宏氏(47)は本紙の取材に「今は何も話せない」とコメント。ただ関係者によると、竹内氏の一転した態度表明に仰天した様子で、先日公表された市庁舎整備の全体構想などを引き合いに「責任放棄ではないか」と漏らしているという。

2148とはずがたり:2013/11/29(金) 20:02:09

山本知事、退院メド立たず 山口県 職責遂行に疑問の声も
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/snk20131129061.html?fr=rk
産経新聞2013年11月29日(金)08:06

 10月末に入院した山口県の山本繁太郎知事(65)がなお退院の見通しが立たず、27日開会の11月県議会も欠席している。山本知事は昨年7月の初当選直後に間質性肺炎で39日間入院し、今年5月にも静養した。長期にわたるトップ不在に県政財界では「職務を全うできるのか」との声も上がっている。

 山本知事は10月28日、佐賀市で開かれた九州地方知事会に出席したが、会議中に体が傾くなどの異変がおき、途中退席。山口市の公舎に戻った後、県内の医療機関に入院した。

 入院当初、山本知事は県に「過労で1カ月ほど入院することになった。次期定例県議会に向けてしっかりと体調を整えたい」と伝えていたが、10月26日に県議会欠席を表明。「今しばらく療養することになりました。県議会に出席がかなわず、県議会をはじめ、県民のみなさまには心からおわびを申し上げます。一日も早く公務に復帰できるよう引き続き療養に努めてまいります」とコメントを出した。27日に始まった県議会では藤部副知事が職務代理者を務めている。

 藤部秀則副知事は「入院直前は疲れていたが、顔色はよくなり回復の兆しを感じる。ベッドに腰掛けた状態で協議でき、家族からは歩行訓練などのリハビリに努めていると聞いている」と説明するが、入院先や詳しい病状などは「知事の意向」として明らかにしていない。これに対し、一部県議は「県執行部が医師から詳しい説明を受けていないのは納得いかない」などと不信感を募らせている。

2149チバQ:2013/11/30(土) 08:54:54
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagawa/news/20131128-OYT8T01337.htm
各党、はや相乗り様相…浜田知事再選出馬表明

Tweet


ヘルプ
.

再選を目指す意向を明らかにした浜田知事(県議会で)

 浜田知事が28日、県議会本会議で来夏の知事選への再選出馬を表明した。取材に対しては、無所属で立ち、自ら推薦や支持を求めることはしない考えを示した。2010年の初当選を支えた政党関係者には、早くも前回同様の相乗りムードが広がり、2期目に期待する声が上がった。(中筋夏樹)

 この日、最初に代表質問に立った最大会派・自民党議員会の綾田福雄県議が、出馬への意欲をただした。

 知事は「元気の出る、安心できる、夢と希望あふれる香川を目指して取り組んできた」と1期目を振り返ったうえで、「人口減少や少子高齢化、経済のグローバル化などにより、県政は大きな転換期を迎えている。再び立候補し、産業の育成や県産品の振興などを推進したい」と述べた。

 前回選で、浜田知事は県議会の自民、社民、公明、民主の4会派の支援を受け、他の新人2人を破って初当選。財政健全化を進める一方、「うどん県」キャンペーンで県の知名度を向上させ、高松空港への上海、台北便就航を実現するなどの実績を重ねてきた。〈県政与党〉にとって、再選出馬は既定路線だった。

 自民党県連の平木享幹事長は「『うどん県』というユニークな発想で、役所仕事から脱却した」と賛辞を送り、「自公政権の枠組みに沿って党推薦とするかを含め、県議会の議員会と相談したい」とした。公明党県本部の都築信行代表も「県政運営に一定の評価をしている」と話した。

 国政では野党の民主党県連の村上豊幹事長は「前回は党本部が相乗りを原則禁止していたため、会派推薦にとどまった」としたうえで、「今回は党推薦も含め、12月の県連常任幹事会で検討する」。社民党県連の砂川保代表も「不偏不党の立場で県政の発展に取り組んでいる」と評価し、「(支援のあり方は)年明け以降、他党の動向もみて考える」と述べた。

 一方、前回対立候補を擁立した共産党県委員会の松原昭夫委員長は「暮らしも福祉も切りつめられた3年間だった」と批判。「県民の命と暮らしを守るため、県政の流れを転換したい」と述べ、関係団体と候補者擁立に向けた協議を急ぐ考えを示した。

(2013年11月29日 読売新聞)

2150チバQ:2013/12/01(日) 12:55:12
http://mainichi.jp/area/tottori/news/20131130ddlk31010516000c.html

2014鳥取市長選:選挙戦に関与せず 出馬取りやめ、竹内市長が方針 /鳥取

毎日新聞 2013年11月30日 地方版


 来春の鳥取市長選に立候補しない意向を表明した竹内功市長は29日、定例記者会見で「特定の候補者の支援は考えていない」と述べ、選挙には関わらない方針を示した。

 竹内市長は、自身が出馬しないことで立候補者が新築移転案を選挙戦で訴えた場合も「誰か特定の候補者を応援するのは政策実現のために必要である一方、関与するのを潔しとしない所もある」と話し、選挙の応援は考えにくいと述べた。【高嶋将之】

2151チバQ:2013/12/01(日) 18:52:12
http://www.nnn.co.jp/news/131128/20131128047.html
2013年11月28日

「断念」の波紋 竹内鳥取市長4選不出馬(上)
 来春の鳥取市長選に4選を目指して立候補することが確実視されていた現職の竹内功氏(61)が26日、出馬を断念することを表明した。ギリギリまで立候補に向けた準備を進めていた竹内氏の突然の“変心”は、支援者や市職員をはじめ各方面に大きな衝撃を与えた。竹内氏の決断の背景、市長選の構図への影響、次期市長が直面する市政課題を追った。

会見で4選不出馬を表明した竹内氏=26日、鳥取市役所
■発言に耳疑う
 26日午前10時半、大勢の報道陣の待ち構える市役所3階の市政記者室に姿を現した竹内氏は、笑みを浮かべながら会見席に座った。

 会見冒頭、竹内氏は「次の市長選に出馬しないという決意を表明したい」と発言。立候補の正式表明を確信して集まった報道陣は耳を疑った。

 会見で竹内氏は自身の健康問題が出馬断念の最大の理由と説明。「体力的に限界がある。新たな4年間、市長の重責を果たしていくことに不安がある」とし、前夜に最終的な決断をしたことなどを淡々と話した。

2152チバQ:2013/12/01(日) 18:52:36
http://www.nnn.co.jp/news/131129/20131129049.html
2013年11月29日

「断念」の波紋 竹内鳥取市長4選不出馬(中)
 「寝耳に水」の鳥取市長、竹内功氏(61)の4選出馬断念の報に接した各立候補予定者の陣営の関心は、早くも新たな選挙戦の構図に注がれている。

3選を決めた竹内市長(中央)を祝福する石破氏(左から2人目)ら自民党関係者=2010年4月、鳥取市本町1丁目
■新人は肩透かし
 「三つどもえを想定していたのに、気が抜けた」。既に出馬表明した元県議の鉄永幸紀氏(66)、出馬の意向を固めた民放アナウンサーの福浜隆宏氏(47)の両陣営は口をそろえる。

 鉄永氏支援を決めた保守系市議は「選挙構図が変わったからといって陣営の方向性に変更はない」、福浜氏の陣営関係者も「市庁舎問題で福浜氏の考えは鉄永氏と似通っているが、訴えることは変わらない」と冷静に務める。

 市庁舎問題が最大の争点−。両陣営の思いは共通していた。ところが、新築移転を推進する竹内氏が市長選の舞台を自ら降り、両陣営が戦術変更を迫られるのは必至。すぐに切り替えができないのは、それほど「竹内氏断念」が“青天のへきれき”だったからだ。

 現時点で新築移転推進の立場の候補者はおらず、竹内氏の有力支援者は「新人2人が新築移転に反対するのは目に見えており、耐震改修派の票は割れる。現職有利の情勢だった」と“歯がみ”する。

 ただ、竹内氏は現段階で積極的に後継探しに動く構えはなく、後援会幹部も「後援会として後継候補を擁立することはない。解散の方向だ」と同調する。

2153チバQ:2013/12/01(日) 18:53:04
http://www.nnn.co.jp/news/131130/20131130010.html
2013年11月30日

「断念」の波紋 竹内鳥取市長4選不出馬(下)
 鳥取市長の竹内功氏(61)が4選出馬を断念したことで、任期満了(2014年4月14日)後の“20万都市”のかじ取りは、新リーダーの下で行われることが確実になった。

■冷静な政策論争
 竹内氏の不出馬を受けて、市長選では新人候補の“特権”ともいえる現職批判は封じられることになる。市政課題を直視し、より具体的な政策を提示する必要に迫られる。

 新人同士が争う形になっても、市長選の大きな争点となるのは市庁舎問題だ。

 竹内氏に近い関係者は「当選してから考えるというスタンスでは“逃げ”と見られる。有権者は納得しないだろう」と指摘する。

 同時に、同問題の議論で「反竹内」の色合いが薄まることで、「冷静な政策論争が行われる」と歓迎する向きもある。市議会最大会派「新」に所属する議員は「(現職批判と混同する形で)市民を二分した市庁舎問題も政策として建設的な議論ができるようになるだろう」と期待した。

2154チバQ:2013/12/10(火) 20:57:10
http://www.asahi.com/articles/OSK201312100011.html
法定外チラシ郵送容疑 熊代・元衆院議員を書類送検
2013年12月10日11時47分

 10月6日に投開票された岡山市長選で法定外のチラシを有権者に郵送したとして、岡山県警は、落選した元衆院議員の熊代昭彦氏(73)と陣営幹部1人を公職選挙法違反(法定外文書頒布)の疑いで書類送検した。県警の任意の事情聴取に対し2人はいずれも容疑を認めているという。

 県警によると、熊代氏らは投票日直前、市選挙管理委員会に届け出ないまま、公約などを記した文書を数十人の町内会長に郵送した疑いがある。今月6日付で送検した。

 熊代氏の事務所は「罪に問われるという認識が全くなかった。みなさまに大変なご迷惑をおかけした」と釈明した。熊代氏は小泉内閣で首相補佐官を務めた。

2155チバQ:2013/12/11(水) 20:34:24
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news/20131210-OYT8T01515.htm
議会改革条例の成立困難見通し 松山市

 松山市議会の地域主権検討特別委員会(田坂信一委員長)が10日、開かれた。寺井克之議長の続投を巡る会派間の対立の影響で、開催は約5か月ぶり。審議が遅れたため、情報公開など議会改革を目指す市議会基本条例案が、来年4月の市議選までに成立できない見通しとなった。

 同委員会は2010年7月から、議会情報の公開や効率的な運営を目的に開かれてきた。だが、今年6月の定例会で、最大会派の松山維新の会所属の寺井議長が続投を表明したことに、自民など5会派が反発。同条例は松山維新が成立を目指しており、一部の会派所属の委員が委員会への出席を拒んだため、7月8日を最後に開かれていなかった。

 この日の委員会で、自民や公明など5会派の議員から、「改選まで時間がなく、条例化はスケジュール的に難しい」などの意見が相次いだ。採決で、改選後の議員に条例化を委ねることを賛成多数で決めた。

(2013年12月11日 読売新聞)

2156チバQ:2013/12/14(土) 07:38:48
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamaguchi/news/20131213-OYT8T01349.htm
県議定数2減で合意 次期選挙 下関と宇部で1ずつ

 県議会の「選挙区問題検討協議会」(会長・友田有議員)は13日、次期県議選について、下関市選挙区と宇部市選挙区の定数を1ずつ減らし、全体の定数を47とすることで合意した。来年の2月定例会で関連の条例改正案を可決、2015年春の県議選から適用される見通し。

 協議会は11年12月に設置され、定数について現状維持から5減の範囲で検討を続けてきた。友田会長らによると、07年の県議選で定数を4減らし49とした時と同様、「議員1人当たり人口3万人以上」を目安にするなどし、2減で合意。各選挙区の議員1人あたりの人口を踏まえ、削減の対象選挙区を選んだ。

 協議会は来年1月、検討結果を柳居俊学議長に答申する。条例改正案が可決されれば、新定数は下関市区9、宇部市区5となる。

 友田会長は「地域の声を拾い上げる体制を維持しつつ、県の人口減に対応していくとの思いで合意することができた」と述べた。

(2013年12月14日 読売新聞)

2157チバQ:2013/12/16(月) 22:02:40
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/news/20131215-OYT8T00897.htm
竹原市長選に3新人立候補

 竹原市長選が15日、告示された。3期目の小坂政司市長が今期限りでの引退を表明し、いずれも無所属新人による三つどもえの争いとなった。同市で3人以上による市長選は初めてで、前市議の吉田基氏(64)、司法書士の井上盛文氏(44)、前市議の小坂智徳氏(65)が、それぞれ雇用創出を始めとする人口減対策や観光PRによる市活性化、長期的視点の市政改革などを掲げ、激戦を展開している。

       ◇

 吉田氏は、山陽自動車道に通じる国道432号沿いの事務所前で第一声。「人口減少が続く、自分が生まれ育ったこのまちを見直し、再出発させる」と力を込めた。「この地域の一番の悩みは就業の場がないことだ」と述べ、雇用創出に力を注ぐことを強調。産婦人科や緊急医療システムも充実させることで、若者の定住を促すとした。公共下水道整備や庁舎移転、区画整理事業など市の課題解決に向けて、「この選挙を通じて竹原を一枚岩にしたい。選挙戦を制し、竹原のために最後のご奉公をさせてほしい」と訴えた。

       ◇

 井上氏は、市役所近くの事務所前で第一声。土地家屋調査士としての体験を振り返って、「私を育ててくれた竹原が弱ってきている今こそ恩返しを」と立候補の経緯を説明。「市民が熱い夢を語り合い、この難しい状況を一つになって乗り越えていかなければ」と、支持者らに語りかけた。周辺市町との連携を強めることを約束。「今後30年は竹原のリーダーとして責任を持っていきたい。未来を見据え、私が育ててもらったような環境を必ず子どもたちに作る」と、若さを生かした息の長いまちづくりへの支持を求めた。

       ◇

 小坂氏は市の観光拠点・道の駅「たけはら」近くの事務所前で第一声。「まず、どうしても人口減を止めたい」と言い、若い世代向けの住宅整備を対策の一つに挙げた。「年間100万人が訪れるまち」を目標に市の観光PRを強め、併せて地域活性化策とする考えを示した。市職員、特に女性の視点を生かすほか、高齢者の買い物の足の確保、中小企業や商店も潤う経済対策を進めるとし、「温かい施策で『住んで良かった』と言われる竹原にしたい。市のリーダーが変われば、すべて変わります」とアピールした。

       ◇       

 吉田、小坂両氏の辞職に伴う同市初の市議補選(欠員2)も同時に告示され、元議員1人と新人3人がいずれも無所属で立候補した。市長選とともに投開票は22日。期日前投票は21日までの午前8時半〜午後8時、市役所で。14日現在の選挙人名簿登録者数は2万3924人。

(2013年12月16日 読売新聞)

2158チバQ:2013/12/16(月) 22:05:20
http://senkyo.mainichi.jp/news/20131216ddlk34010177000c.html
選挙:竹原市長選/竹原市議補選 告示 市長選、3新人が立候補 市議補選には4人 /広島
毎日新聞 2013年12月16日 地方版

 任期満了に伴う竹原市長選は15日、告示された。いずれも無所属の新人で▽前市議の吉田基氏(64)▽司法書士の井上盛文氏(44)▽前市議の小坂智徳氏(65)の3人が立候補を届け出た。また、同市議補選には、元職1人、新人3人の4人が立候補した。いずれも投票は22日で、即日開票される。14日現在の選挙人名簿登録者数は2万3924人(男1万1209人、女1万2715人)。【加藤小夜】

 ◆竹原市長選、立候補者第一声(届け出順)※各人数は陣営発表

 ◇町再生へ地域活性化−−吉田基候補(64)=無新
 竹原市竹原町の事務所前でマイクを握った吉田候補。稲田雅士・竹原市議会議長や天満祥典・三原市長らが応援に駆けつけ、支援者約450人が見守る中、「人生の総決算」と意気込んだ。人口減少を課題として挙げ、雇用創出による若者への就業支援や医療、教育の拡充など地域活性化の必要性を強調。竹原市議6期の実績をもとに「自分の生まれ育った町を再生させたい」と訴えた。その後、出身地の忠海町などで支援を求めた。【石川裕士】

 ◇未来見据え環境整備−−井上盛文候補(44)=無新
 井上候補は、竹原市中央5の事務所前で第一声。「熱い思いで夢を語ろう。目の前のことで一生懸命になり過ぎてはいないか。夢を語らなければ、竹原は良くならない」と訴えた。集まった約250人の支援者を前に、30年先の未来を見据えた次代のための環境整備へ強い意欲を示し、「必ず竹原に責任を持ってやってまいりたい。リーダーになるため、ぜひお力添えをいただきたい」と支持を求め、選挙カーに乗り込んだ。【植田憲尚】

 ◇住宅対策や観光振興−−小坂智徳候補(65)=無新
 小坂候補は竹原市中央2の事務所前で、支持者ら約250人の前で第一声。少子高齢化や人口減少などを課題に挙げ、若者向けの住宅対策や教育の質向上など竹原に戻ってもらうための施策を講じる必要性のほか、観光振興などを訴えた。また、市職員の意識改革に取り組むとし「リーダーが変われば市民が変わる。市民が変われば、行政も議会も変わると思っている。最後まで力添えをお願い申し上げます」と支持を求めた。【加藤小夜】

==============

吉田基(よしだ・もとい) 64 無新

 [元]衆院議員秘書▽会社役員[歴]忠海高PTA会長▽竹原市議・議長▽団体代表▽立正大

井上盛文(いのうえ・しげふみ) 44 無新

 司法書士▽土地家屋調査士▽竹原商工会議所青年部会員[歴]広島銀行員▽慶応大

小坂智徳(こさか・とものり) 65 無新

 運輸会社社長[歴]竹原青年会議所理事長▽竹原商工会議所青年部会長▽竹原市議・議長▽広陵高

==============

 ◆立候補者 届け出順

 ◇竹原市議補選(改選数2−4)
宇野武則 75 船舶団体会長 無元

川本円 47 石材店経営 無新

下見勝二 87 [元]酒造杜氏 無新

堀越賢二 47 自動車整備業 無新

2159チバQ:2013/12/17(火) 00:50:51
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/news/20131213-OYT8T01336.htm
竹原市長選あす告示 活性化策争点に

.

たまゆらファンの若者も準備を手伝い、観光客らでにぎわった「憧憬の路」(10月、竹原市で)  竹原市長選が15日、告示される。立候補を予定しているのは、いずれも無所属新人で、司法書士の井上盛文氏(44)と、前市議の小坂智徳氏(65)、吉田基氏(64)。同市の市長選で3人以上が争うのは初めてで、それぞれが市活性化策を中心に訴える。人口減が続き、沈滞ムードの打破が求められて久しい同市をどう変えるのかが争点となる。(吉田誠一)

 「『竹原には何もない』って言う人がいるけど、僕はそうは思わない」。同市の保険代理業、佐渡泰さん(51)は竹原青年会議所の理事長を務めた後、「市民の手で竹原の歴史、文化を生かすまちづくりを」と考え、2003年7月にNPO法人「ネットワーク竹原」を設立した。

 江戸時代からの建物の変遷を伝える同市の町並み保存地区を活用し、竹筒のろうそく数千本の明かりでライトアップする「たけはら憧憬(しょうけい)の路(みち)」、同地区を舞台にしたアニメ「たまゆら」の関連イベント、雛(ひな)めぐりなどを企画し実施。県内外から観光客や若者らが訪れ、市民が地区の魅力を再認識した。

 佐渡さんらは、地元でかつて盛んだった塩田の再現・伝承にも取り組み、奔走するが、「資金も人手も足りない」と嘆く。「市民のまちづくり参加を促す施策がほしい」と話す。

 同市の人口は30年余り前の約3万7000人がピーク。2009年に3万人を割り込み、この11月末現在で2万8280人。65歳以上が人口に占める割合は34・65%と市では県内有数の高さだ。20年近く前に造成した竹原工業団地は、ここ数年で4社が入り7割が埋まったが、それでも雇用の機会は少なく、若い世代の市外流出が止まらない。財政状況は昨年度末現在、市民1人当たりの市債が35万円で福山市(33万円)に次ぐ2番目の低さで、市は「健全財政」を自負する。

 市長選の立候補予定者たちは、現市政の手堅い財政運営を評価はしても、「市政継承」のアピールはあまり聞かれない。積極財政による様々な市活性化策を主張しようとしている。



 15日には、同市では初めての市議補選(欠員2)も告示される。市長選とともに午前8時半〜午後5時、市役所で立候補の届け出を受け付ける。2日現在の選挙人名簿登録者数は2万3935人。

(2013年12月14日 読売新聞)

2160チバQ:2013/12/18(水) 22:38:51
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20131218/news20131218191.html
寺井松山市議会議長に3度目の辞職勧告2013年12月18日(水)

【写真】3度目の辞職勧告決議が可決された寺井克之松山市議会議長  松山市議会議長の続投問題で、12月定例市議会最終日の18日、原俊司氏(自民)ら7人が本会議で、寺井克之氏(松山維新の会)に対する議長辞職勧告決議案を提出した。採決で松山維新などの12人が反対、公明や自民などの5会派と無会派の23人が賛成し、可決された。
 寺井氏への同決議案可決は6、9月定例会に続き3回目。法的拘束力はなく、寺井氏は辞職に応じていない。

2161チバQ:2013/12/23(月) 19:50:52
http://senkyo.mainichi.jp/news/20131223ddlk34010283000c.html
選挙:竹原市長選/竹原市議補選 市長に前市議・吉田さん 3新人対決制す /広島
毎日新聞 2013年12月23日 地方版

 ◇投票率63.43%
 任期満了に伴う竹原市長選は22日、投開票され、前市議の吉田基さん(64)の初当選が確実となった。前市議の小坂智徳さん(65)と司法書士の井上盛文さん(44)は及ばなかった。当日有権者数は2万3689人、投票率は63・43%(前回55・94%)だった。

 今回は、3期連続で務める小坂政司市長(65)が引退を表明、いずれも無所属の新人による三つどもえの戦いとなった。人口減少の続く同市のまちづくりや活性化のあり方が主な争点となり、市議会議長や近隣首長らの支援を受けた吉田さんが他の2候補を破った。

 吉田さんは、市議6期の実績をアピールし、雇用創出による人口流出減やまちの活性化のほか、医療や教育の充実を訴えた。司法書士や土地家屋調査士の資格を持つ井上さんは、30年先を見据えたまちづくりを掲げ、小坂さんも市議6期の経験を踏まえた観光振興や若者の定住化による人口減少の抑制策などをアピールしたが、及ばなかった。【加藤小夜】

 ◇市議補選開票、深夜まで続く
 竹原市議補選(改選数2)も同日投開票され、深夜まで開票作業が続いた。投票率は、63・39%だった。

==============

吉田基(よしだ・もとい) 64 無新(1)

 [元]衆院議員秘書▽会社役員[歴]忠海高PTA会長▽竹原市議・議長▽団体代表▽立正大

.

2162チバQ:2013/12/23(月) 19:53:40
http://senkyo.mainichi.jp/news/20131222ddlk34010378000c.html
選挙:東広島市長選 大谷市議が出馬表明 「街おこしを」 /広島
毎日新聞 2013年12月22日 地方版

 任期満了(来年4月27日)に伴う東広島市長選に大谷忠幸市議(54)が21日までに、立候補すると表明した。毎日新聞の取材に対し「無投票となれば広島の恥。街おこしをしたい」と話した。市長選までに市議は辞職するという。市長選への出馬表明は現職の蔵田義雄市長(62)に続いて2人目。

 大谷氏は、高屋町(現同市高屋町)出身。製鉄会社社員などを経て2011年4月に市議に初当選した。

 街おこしのため、「今ある企業の撤退を防いで雇用を確保し、産官学の連携で新たな雇用を創成する」と語る。また、主な水源のない同市の水の確保や水素エネルギー導入による電力の安定化、農業の後継者育成、ごみ・し尿処理場の早期建設によるライフライン死守を訴える。【加藤小夜】

2163チバQ:2013/12/23(月) 21:20:30
http://www.nnn.co.jp/news/131221/20131221041.html
2013年12月21日

深沢副市長が出馬へ 鳥取市長選、新人三つどもえ
 任期満了に伴う来年の鳥取市長選(4月6日告示、同13日投票)に副市長の深沢義彦氏(60)=同市賀露町北4丁目=が立候補する意向を固めたことが20日、分かった。同市長選をめぐっては既に新人2人が立候補を表明。選挙戦は新人3人が争う三つどもえの構図となり、激戦が必至となった。

深沢義彦氏
 現職の竹内功氏(62)=3期=が11月26日に出馬断念を表明した後、同氏の後援会関係者や一部市議などが水面下で深沢氏に接触。市庁舎整備の推進をはじめ竹内市政の方向性を継承するよう働き掛けを行っていた。

 深沢氏の周辺は同市長選に向けて後援会組織立ち上げ準備を進めており、本紙の取材に対して深沢氏は「要請する皆さんの姿勢を真剣に考え、その気持ちを真摯(しんし)に受け止めたい」と語った。

 深沢氏は福井大卒。1978年、鳥取市役所入り。秘書課長や総務部次長、行財政改革参事監などを歴任し、2006年6月に助役(現副市長)に就任。竹内市政の2、3期を支えた。

 同市長選には、元県議の鉄永幸紀(66)=同市青谷町青谷=、元民放アナウンサーの福浜隆宏(47)=同市北園1丁目=の新人2氏が既に立候補を表明している。

2164チバQ:2013/12/23(月) 21:22:48
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013122102000161.html?ref=rank
都知事選 出馬否定は本音? 過去は「後出し有利」
2013年12月21日 朝刊


 東京都の猪瀬直樹知事の後任を選ぶ知事選の候補として名前が取り沙汰されている国会議員から二十日、出馬を否定する発言が相次いだ。ただ、額面通りには受け取れない。過去の新人同士の知事選では、告示日直前に出馬表明し、注目をより集めた候補が勝ったケースが多いことを踏まえ、「先手は不利」との判断が働いているとみられるからだ。 (清水俊介)

 猪瀬氏の辞職表明から一夜明けた二十日。自民党から推す声が出ている石原伸晃(のぶてる)環境相(衆院東京8区)は記者会見で「(出馬は)ないと思う」と述べた。

 同じく名が挙がる下村博文(はくぶん)文部科学相(衆院東京11区)も党都連の幹部会合で出馬を明確に否定した。

 会合に出席した萩生田(はぎうだ)光一衆院議員は橋本聖子参院議員(比例)、丸川珠代参院議員(東京)からも、出馬を固辞する意向が都連に伝えられたと記者団に明らかにした。

 新人同士の争いだった都知事選では一九九五年に青島幸男氏、九九年に石原慎太郎氏、二〇一二年に猪瀬直樹氏が有力候補の中で一番遅く出馬を表明して当選。「後出しじゃんけんで勝った」と言われた。

 ある都選出の国会議員は告示まで一カ月程度あることを踏まえて「今の段階で個人名が出たら終わりだ」と打ち明ける。

 もちろん、今回名前が挙がっている全員に出馬意欲があるとは限らない。ただ、石原伸晃氏の「ないと思う」という発言や、東国原(ひがしこくばる)英夫前衆院議員の「現時点で計画も予定もない」といったきっぱりと否定しない言いぶりも、将来的な含みを残しているとの臆測を呼んでいる。

2165チバQ:2013/12/25(水) 22:14:45
http://senkyo.mainichi.jp/news/20131225ddlk38010469000c.html
選挙:伊方町長選 畑中前町長が立候補を表明 /愛媛
毎日新聞 2013年12月25日 地方版

 任期満了に伴う伊方町長選(来年4月8日告示、同13日投開票)に前町長の畑中芳久氏(65)が24日、無所属で立候補すると表明した。

 八幡浜市役所で記者会見し「人口減少や過疎化が進む町を元気にしたい」と出馬の動機を説明。四国電力伊方原発は「当面維持すべきだ」と考えを示した。

 畑中氏は2005年4月の町長選で初当選したが、公共工事をめぐる汚職事件で収賄罪に問われ、翌年3月に辞職した。

 町長選には前副町長の浜口市作(いちさく)氏(66)と現職の山下和彦氏(67)=2期目=が出馬を表明している。【渕脇直樹】

2166チバQ:2013/12/28(土) 14:24:49
http://sankei.jp.msn.com/region/news/131228/hrs13122802060000-n1.htm
日域氏が立候補表明 大竹市長選 広島

2013.12.28 02:07


 来年6月に任期満了を迎える大竹市長選で、同市議の日域究(じついき・きわむ)氏(62)が27日、会見で立候補を表明した。来年1月にも市議の辞職届を提出するという。同市長選では、現職の入山欣郎市長(67)が12月市議会答弁で3選出馬を示唆している。

 日域氏は会見で、自らが原告となって公金支出の損害賠償請求を広島地裁に起こしている市有地の売却問題にふれ、「土地売却過程が不透明。内容を明らかにすることに使命感を感じた」と主張。「当選後は情報公開を行い、財政再建に正面から取り組む」と述べた。

 日域氏は同市出身。東洋大学経営学部卒で大竹中央幼稚園に就職。現在は同園の園長を務め、平成15年に市議に初当選し3期目。

2167穏健保守系無党派:2014/01/04(土) 15:13:12
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20140104-OYS1T00316.htm
「2月議会欠席なら山口知事選可能性」自民・河村氏

 自民党の河村建夫・選挙対策委員長(衆院山口3区選出)は2日、体調不良で昨年10月から入院している山本繁太郎・山口県知事(65)について「(2月下旬頃に開会する)次の県議会にも出席できなければ(知事を辞職して)知事選もあり得る」と語った。同県萩市内で、読売新聞などの取材に答えた。

 河村選対委員長は「知事は続投の意志があり、体調の回復を願っている」と強調。一方で、入院が長期化した場合を想定し、「(県政に)空白をつくるわけにはいかない」とも述べた。

 山本知事は2012年7月の知事選で自民党などの推薦を受けて初当選した。

(2014年1月3日 読売新聞)

2168穏健保守系無党派:2014/01/04(土) 15:15:08
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140104ddlk34010242000c.html

今年の選挙:東広島など3市長選、2市議選 府中市はダブル選 /広島

毎日新聞 2014年01月04日 地方版


 県内で今年、任期満了に伴い予定される地方選挙は、市長3▽市議2。国政選挙の予定もなく、来年の統一選に向けた主要政党の水面下での動きが続きそうだ。

 <市長選>

 東広島市長選は、3選を目指す蔵田義雄市長(62)と元同市議の大谷忠幸氏(54)が出馬の意向を固めた。蔵田市長の2期8年の評価が争点になりそう。府中市長選は現段階では立候補の動きはない。大竹市長選は入山欣郎市長(67)と同市議の日域(じついき)究(きわむ)氏(62)が立候補を表明している。

 <市議選>

 市長選とのダブル選となる府中市議選は、定数が22から20に減少し、激しい選挙戦が予想される。竹原市議選は、市活性化を巡って論戦が展開されそうだ。【中里顕、目野創、加藤小夜】

2169穏健保守系無党派:2014/01/04(土) 15:16:04
 ◇2014年の選挙予定

 <市長選>

東広島(4月27日※)

府中(4月20日)

大竹(6月29日※)

 <市議選>

府中(4月20日)

竹原(11月22日※)

 ※は任期満了日

2170チバQ:2014/01/04(土) 16:23:22
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20140104-OYS1T00316.htm
「2月議会欠席なら山口知事選可能性」自民・河村氏

Tweet


ヘルプ

特集 地方選

 自民党の河村建夫・選挙対策委員長(衆院山口3区選出)は2日、体調不良で昨年10月から入院している山本繁太郎・山口県知事(65)について「(2月下旬頃に開会する)次の県議会にも出席できなければ(知事を辞職して)知事選もあり得る」と語った。同県萩市内で、読売新聞などの取材に答えた。

 河村選対委員長は「知事は続投の意志があり、体調の回復を願っている」と強調。一方で、入院が長期化した場合を想定し、「(県政に)空白をつくるわけにはいかない」とも述べた。

 山本知事は2012年7月の知事選で自民党などの推薦を受けて初当選した。

(2014年1月3日 読売新聞)

2171チバQ:2014/01/05(日) 22:56:11
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20140104/news20140104386.html
「名乗り出る必要ない」 レッグ問題菊池県議2014年01月04日(土)

【写真】会見で報道陣の質問に答える菊池伸英県議(右)=3日午後、松山市役所  環境汚染防止対策に巨額の公費が必要な愛媛県松山市菅沢町の産業廃棄物最終処分場問題で、市議在任中に処分場管理の産廃処理会社「レッグ」関係者を同席させて市担当職員を呼び話をしていたことが判明した菊池伸英県議(無所属)は3日、市役所で会見した。同席や献金をあらためて認め、中村時広知事が県による対策費負担の条件として、問題関与の市議に名乗り出るよう求めている点に対し「疑われる行為は一切ないので名乗り出る必要はない。業者側に立った市への圧力はない」との考えを示した。
 菊池県議は業者の同席について「疑問を感じる市民や企業の問い合わせに市担当者の説明を求めるのは議員活動として当然」と述べ、こうした行為が市への働き掛けとされると議員活動が制限されると主張。「県と市が許認可した業者がこのような問題を起こすとは想像もしていなかった」と話した。
 同席の時期や内容は「はっきり覚えていないが、2006年か07年。処分場の容量の測り方が市と業者で違うので問い合わせた」と説明。職員を呼んだとすれば担当者や課長級とし、市が09年に処分場の埋め立て再開を許可する前にも会っていたかどうかは調査中と述べた。

2172穏健保守系無党派:2014/01/07(火) 16:57:11
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140107-00000730-yom-pol

山口知事辞職へ…体調不良で入院中、復帰断念

読売新聞 1月7日(火)15時4分配信

 体調不良で昨年10月から入院中の山本繁太郎・山口県知事(65)が、知事を辞職する意向を関係者に伝えたことが分かった。

 9日にも県議会議長に辞表を提出する見通し。

 山本知事は2012年7月の知事選で初当選した直後にも肺の疾患で1か月余り入院。県政与党の自民党関係者らによると、今回、入院が長引き、公務復帰は困難と判断したとみられる。

 知事選は、議長が県選挙管理委員会に通知後、50日以内に行われ、2月下旬に実施される見通し。自民党山口県連は県出身の官僚を中心に後継候補の擁立作業を本格化させる。

 山本知事は昨年10月28日、佐賀市で開かれた九州地方知事会の途中に体調不良を訴え、山口県内の病院に入院していた。山本知事は同県柳井市出身。国土交通省の国土交通審議官などを経て、08年4月の衆院補選と09年8月の衆院選に山口2区から自民党公認で出馬したが落選。12年の知事選で自民、公明両党の推薦を受けて当選した。
.
最終更新:1月7日(火)15時4分

2173穏健保守系無党派:2014/01/07(火) 19:59:11
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140107-00000061-mai-pol

<山口知事>辞職不可避 入院長期化で自民県連、進退確認へ

毎日新聞 1月7日(火)18時53分配信

 病気のため昨年10月末から入院している山本繁太郎・山口県知事(65)の辞職が不可避の情勢となった。入院が長引き、県の2014年度予算案を審議する2月定例県議会への出席も危ぶまれるなど、職務や県政への影響が強く懸念されているため。1月中に辞職した場合、今年度内に知事選が行われる見通しだ。

 複数の自民党関係者が6日明らかにした。関係者らによると、自民党県連(会長・岸信夫衆院議員)は9日にも幹部会を開き、知事の進退の意思を確認する方向で調整を進めている。

 岸衆院議員も6日、報道陣の取材に「入院が長期化して大変厳しい状況。ご決意を表明していただく時期が近づいている」と語った。自民党選挙対策委員長の河村建夫衆院議員も年始恒例の山口県庁での6日の記者会見で「公人ですから、どこかのタイミングで説明があると思っている」と述べた。

 県連の中には「入院が長引き、知事職に耐えられない」「やめざるを得ないだろう」との観測もある。一方、今月下旬には14年度県予算案の知事査定が控えており、県庁内では不安の声も聞かれる。藤部秀則副知事は今月4日、知事に面会したが、退院のめどや進退については話さなかったという。

 知事は12年7月の知事選後、肺炎治療として約40日間入院した後、職務に復帰。その後、あいさつで口ごもるなどの変調が目立ち始め、昨年10月28日の佐賀市内の会合中に体調を崩し、山口県内の病院に入院している。【尾村洋介、大山典男、吉川雄策】

2174穏健保守系無党派:2014/01/08(水) 16:08:47
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140108ddlk36010527000c.html

今年の選挙:4町1村で首長選 議員選は3市4町 /徳島

毎日新聞 2014年01月08日 地方版


 今年の県内自治体の選挙は、首長選が4町1村、議員選が3市4町で予定されている。

 首長選は、まず北島町長選が今月14日告示・19日投開票の日程で町議補選(改選数1)とともに行われる。現職の古川保博町長(64)が出馬表明。他に立候補の動きはなく、無投票の可能性もある。勝浦町長選も21日告示・26日投開票。東みよし町長選は町議選と同時に4月8日告示・13日投開票の日程で行われる。

 議員選挙は、阿波市議選が3月23日告示・30日投開票▽三好市が4月6日告示・13日投開票▽美馬市が4月13日告示・20日投開票−−など。

 今年は国政選挙がないが、各政党とも2015年4月の統一地方選に照準を合わせた動きが加速しそうだ。【山本健太】

2175穏健保守系無党派:2014/01/08(水) 16:09:47
 ◇今年の県内選挙◇

 ○…首長選…○

<投開票>

 1月19日 北島町

 1月26日 勝浦町

 4月13日 東みよし町

<任期満了>

 5月13日 海陽町

 7月22日 佐那河内村

 ○…議員選…○

<投開票>

 3月30日 阿波市

 4月13日 三好市

  〃    東みよし町

 4月20日 美馬市

 4月27日 美波町

<任期満了>

 5月13日 海陽町

11月30日 つるぎ町

2176穏健保守系無党派:2014/01/09(木) 11:56:35
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014010900249
総務省官僚擁立へ=山口知事選で自民県連

 山口県の山本繁太郎知事(65)が辞職する見通しとなったことを受け、自民党山口県連は9日、総務省財政課財政企画官の村岡嗣政氏(41)を擁立する方向で最終調整に入った。
 村岡氏は同県宇部市出身。1996年に自治省(現総務省)に入り、広島市財政課長などを経て2012年4月に現職に就いた。 
 山本知事は昨年10月28日から体調不良のため、県内の病院に入院中。9日午後に県議会議長らと面会し、辞意を伝えるとみられる。知事選は2月下旬に行われる見通しだ。(2014/01/09-10:59)

2177穏健保守系無党派:2014/01/09(木) 11:59:04
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20140109-OYS1T00257.htm
山口知事選、総務官僚・村岡氏を自民擁立へ

 山口県の山本繁太郎知事(65)が辞職する意向を関係者に伝えたことを受け、自民党山口県連は2月にも行われる県知事選に、総務省財政課財政企画官の村岡嗣政氏(41)を擁立する方向で最終調整に入った。近く正式に出馬を要請する。

 村岡氏は同県宇部市出身。東大経済学部を卒業後、1996年に旧自治省に入省。広島市財政課長や高知県財政課長、総務省財政課理事官などを務めた。

 自民党県連は、県政与党として山本知事を支えてきたが、昨年10月下旬からの知事の入院が長引く中、水面下で県出身の複数の官僚らと接触。後継候補の選定作業を進める中で、若く、地方行政にも精通している村岡氏が浮上したという。

 山本知事は9日にも県議会議長に辞表を提出する見通し。知事選は、議長が県選挙管理委員会に知事の辞職の申し出を通知してから50日以内に行われる規定で、2月6日告示、同23日投開票の日程が有力視されている。

(2014年1月9日 読売新聞)

2178穏健保守系無党派:2014/01/09(木) 17:11:43
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140109ddp001010005000c.html

自民党:山口知事選で41歳官僚・村岡氏擁立へ

毎日新聞 2014年01月09日 西部朝刊


 自民党は次期山口県知事選に、総務省財政課の村岡嗣政(つぐまさ)・財政企画官(41)を擁立する方針を固めた。8日、自民関係者が明らかにした。現職の山本繁太郎知事(65)は病気療養で昨年10月から入院中。9日にも辞表を提出するとみられる。自民党は山本氏辞職後、正式に村岡氏擁立を公表する。

 村岡氏は同県宇部市出身で東大卒。1996年、自治省(現・総務省)に入省した。自民党関係者によると、県選出の衆参国会議員や県連幹部の間では、村岡氏の擁立は現在「内定」状態。村岡氏本人は出馬に前向きな姿勢という。

 村岡氏擁立は、今月16日に開催予定の県選出衆参国会議員らの会合で最終的に承認される見通し。村岡氏は無所属候補として出馬し、自民が推薦する形を取るとみられる。自民は、公明に対しても村岡氏支援を呼びかける方針。民主も村岡氏と政策協定を結んだ上で相乗りする可能性がある。

 一方、共産などで構成する革新系団体は独自候補擁立を模索中。前回2012年の知事選で次点だった飯田哲也・環境エネルギー政策研究所所長(55)は、立候補するかどうかの意向を明らかにしていない。【尾村洋介】

2179穏健保守系無党派:2014/01/09(木) 18:11:08
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014010900588
山本知事が辞職願=来月23日に知事選の公算−山口

 山口県の山本繁太郎知事(65)は9日、入院先の病院で柳居俊学県議会議長らと面会し、辞職願を提出した。来週にも臨時県議会が開かれ、辞職が認められる見通し。知事選は、2月6日告示、23日投開票の日程で行われる公算が大きい。
 知事は昨年10月末から、体調不良のため、県内の病院に入院していた。柳居議長は、県庁内で記者団に対し、「健康回復に向けて療養に専念したが、思うように回復しなかったため決断されたようだ」と説明した。 
 公職選挙法では、辞職の申し出を受けた議長が県選挙管理委員会に通知した翌日から50日以内に知事選が行われる規定となっている。
 知事選をめぐっては、自民党山口県連が既に、総務省財政課財政企画官の村岡嗣政氏(41)を擁立する方向で最終調整に入っている。共産党も候補者の擁立を模索している。
 山本知事は建設省(現国土交通省)出身で、国交省住宅局長、国土交通審議官などを歴任。2012年7月の知事選で初当選した。直後に肺炎や気胸の治療で39日間入院。その後、病気は完治したと話していた。(2014/01/09-16:12)

2180二階席:2014/01/13(月) 10:08:44
さて,「脱原発」ならこちらの方が注目されるべき?
http://mainichi.jp/select/news/20140113k0000m010110000c.html

山口知事選:飯田哲也氏出馬へ
毎日新聞 2014年01月13日 07時20分

 山本繁太郎知事(65)の病気辞職に伴う山口県知事選に、NPO法人「環境エネルギー政策研究所」(東京都)所長、飯田哲也氏(55)は無所属で立候補する意向を固めた。次点だった2012年の前回選挙に続き、脱原発と再生可能エネルギー拡大を掲げる予定で、同県上関町に中国電力(広島市)が計画する上関原発の是非が最大の争点に浮上しそうだ。

2181穏健保守系無党派:2014/01/14(火) 12:46:01
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20140114-OYS1T00225.htm
山口知事選、高邑元衆院議員が出馬意向

 山口県の山本繁太郎知事(65)の辞職に伴う県知事選に、元民主党衆院議員・高邑たかむら勉氏(39)が13日、出馬する意向を表明した。近く支援者らと調整した上で最終的に決定する。

 高邑氏は同日、福島県南相馬市長選の現職候補の応援演説で「山口県から火の手をあげることを約束する」と知事選へ立候補する意向を表明。読売新聞の取材に対し、「私の中で(立候補の)準備はできている。県民のために、暮らし、産業の再生を図らなければならない」と答えた。

 高邑氏は山口市出身。参院議員秘書などを経て、2009年8月の衆院選山口1区に民主党公認で立候補し、比例で復活当選。議員辞職して12年7月の山口県知事選に無所属で出馬し、落選した。

 知事選は2月6日告示、同23日投開票の日程が有力となっている。自民党県連は総務省財政課財政企画官の村岡嗣政つぐまさ氏(41)を擁立する方針。共産党県委員会も擁立作業を進めている。

(2014年1月14日 読売新聞)

2182穏健保守系無党派:2014/01/14(火) 16:37:09
http://news24.jp/nnn/news8754250.html
鳥取市長選に元副市長出馬表明
(鳥取県)
任期満了に伴う今年4月の鳥取市長選挙に元副市長の深澤義彦さんが出馬表明した。2006年から助役・副市長を務めていた深澤義彦さん(60)は、懸案の市庁舎問題について、現職の竹内市長が推し進める新築移転を継承するとした。鳥取市長選挙にはこれまで、元鳥取県議会議員の鉄永幸紀さん(66)と、地元テレビ局の元社員福浜隆宏さん(47)が出馬表明している。選挙は今年4月6日(日)に告示、13日(日)に投開票される。
[ 1/14 15:21 日本海テレビ]

2183穏健保守系無党派:2014/01/15(水) 15:25:48
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140115ddlk31010593000c.html
2014鳥取市長選:市庁舎問題が再浮上 深沢氏が正式表明 三つどもえの構図か /鳥取

毎日新聞 2014年01月15日 地方版


 鳥取市長選は、前副市長の深沢義彦氏(60)が14日に立候補を正式表明した。深沢氏は「市政にはさまざまな課題があり、ゆるみや停滞があってはならない」と出馬の理由を説明。市長選は無所属の新人3人が三つどもえで争う構図が濃厚となった。市庁舎の整備問題で新築移転にやや距離を置く元自民党県議の鉄永幸紀氏(66)や元日本海テレビ社員の福浜隆宏氏(47)に対し、深沢氏は明確に新築移転の推進を主張。同問題が市長選の争点として再浮上し、選挙戦の前哨戦は早くもヒートアップし始めている。【高嶋将之、川瀬慎一朗】

 深沢氏の擁立は、市議会の与党会派「新」と「清和会」の市議が「竹内市政の継承」を理由に、昨年末から積極的に進めてきた。支援する上杉栄一市議らは、副市長としての竹内市政を支えた手腕に信頼を置く。選対本部長には、新の会長、中西照典市議が就任の予定。両会派所属の議員の地盤や市役所労組、市OBなどからの支持を見込む。

 鉄永氏の選対本部長を務める予定の清和会会長、吉田博幸市議は「深沢氏は竹内氏のナンバー2だった人。反竹内という構図がはっきりした」と迎え撃つ姿勢。地元の旧気高郡での知名度は十分だが、市中心部では認知度はまだ低いと考え、昨年後半から定期的に地区公民館で政策を訴える会合を続けている。

 当初から三つどもえの選挙戦を想定していたという福浜氏陣営。草の根選挙を貫く方針で、6日から市中心部でつじ立ちを始め、露出の機会を増やしている。今後はミニ集会を開くほか、経済政策などにより具体性を持たせ、市民に訴えていく方針。

 今後の注目は竹内市政を支えてきた自民党県連の対応。元自民党県議の鉄永氏はすでに県連に推薦願を提出した。吉田市議は「鉄永氏の長年の自民党への貢献を考えれば、推薦をもらえてもいい」と秋波を送る。一方、深沢氏の陣営も今後、推薦願を出すのはほぼ確実。県連の山口享会長は「推薦すべき人をこれから見極める」とし、1月中にも判断するという。

 共産党は、市庁舎問題で「一点共闘」できそうな候補はいないとみており、今後は市庁舎の新築移転に反対する勢力と共同で候補の擁立ができないか模索するという。

 ◇「新築移転進めるべき」

 14日付で退職した深沢氏は市役所で立候補を正式表明した。

 深沢氏は「雇用の確保、拡大が喫緊の課題で政策の基軸」とし、「企業誘致、地場産業の振興、観光振興に当たりたい」と政策を説明。市庁舎の整備問題については「新築移転で進めていくべきだと思っている」と述べ、竹内功市長が昨年11月に示した「全体構想」を推進する方針を示した。

 出馬は、11月下旬に竹内市長が不出馬を表明した後、市議や経済界から「市政を停滞させないために立ち上がってほしい」と要請を受け、「真剣に考え決意した」という。一方で竹内市政の継承については「市政の継承と、市政の継続性を考えることは少し違う」と答えた。

 無所属で出馬し、政党への推薦依頼は今後、支援者と相談した上で決める。24日に同市今町2で後援会の事務所開きをする予定。

 市長選は4月6日告示、13日投開票。【高嶋将之】

2184穏健保守系無党派:2014/01/15(水) 16:13:45
http://news24.jp/nnn/news8784000.html
松山市 菊池県議の「圧力」を改めて否定
(愛媛県)

 菊池伸英県議が松山市議の在任中に市内の産廃処理施設「レッグ」の関係者と同席し、市の担当者と話をしていたことについて、松山市は「担当職員は圧力を感じておらず、法律に則って適正に対処した」と中村知事が主張する圧力について改めて否定した。
 77億円の対策費が必要となっている松山市の産廃処理施設『レッグ』を巡っては、菊池伸英県議が市議在任中にレッグ関係者と同席し、市の担当者と話をしたことを明らかにしている。
 松山市では、当時の担当課長から菊池議員とレッグについて話した状況を確認した。
 その結果、市は「担当職員は圧力を感じておらず、2009年当時に市が行った埋め立て再開の許可は法律に則って適切に対処した」として、中村知事が主張している議員からの圧力については
改めて否定した。[ 1/15 7:35 南海放送]

2185穏健保守系無党派:2014/01/15(水) 16:35:22
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140115ddlk36010656000c.html

選挙:北島町長選/北島町議補選 町長選、古川氏が無投票再選 町議補選には2氏 /徳島

毎日新聞 2014年01月15日 地方版


 任期満了に伴う北島町長選が14日告示され、無所属で現職の古川保博氏(64)以外に立候補の届け出がなく、古川氏の無投票再選が決まった。町選管によると、町長の無投票当選は27年ぶり。

 午後5時に当選が決まると、古川氏は同町北村の事務所で支援者らと握手を交わし、バンザイ三唱で喜び合った。古川氏は「子育て支援や防災、地域活性化に取り組み、北島に住んで良かったと思ってもらえる町づくりをしたい」と2期目の抱負を述べた。

 一方、同日告示された町議補選(改選数1)には元職と新人の2人が立候補し、選挙戦に入った。投票は19日午前7時〜午後8時に町内6カ所で行われ、即日開票される。13日現在の有権者数は1万7999人(男8657人、女9342人)。【加藤美穂子】

==============

古川保博(ふるかわ・やすひろ) 64 無現(2)

 [元]町副議長[歴]繊維会社員▽町議▽関東学院大 

==============

 ◆立候補者(届け出順)

 板東泰史 46 会社役員 無新

土井公二 55 会社員 無元

2186穏健保守系無党派:2014/01/16(木) 15:51:24
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140116ddlk35010452000c.html

選挙:県議補選・山陽小野田市区 2氏、出馬を正式表明 /山口

毎日新聞 2014年01月16日 地方版


 元山陽小野田市議で学校法人理事の中元稔氏(60)と、市議で運送会社代表の江本郁夫氏(58)は15日、2月14日に告示される山陽小野田市区の県議補選(改選数1)に立候補することを正式表明した。いずれも無所属での出馬という。

 中元氏は「子供たちの健全教育に努め、学力格差のない県にしたい」と主張、江本氏は「コンパクトシティ構想や有帆川河口地域の治水対策」などを訴えている。

 中元氏は2003年、旧小野田市議に初当選。その後、山陽小野田市議を1期務めた。江本氏は1999年、旧小野田市議に初当選。現在、山陽小野田市議3期目。〔山口版〕

2187穏健保守系無党派:2014/01/16(木) 15:52:46
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140116ddlk35010483000c.html

選挙:県議補選・下関市区 平岡氏が出馬表明 /山口

毎日新聞 2014年01月16日 地方版


 県議補選・下関市区(改選数1、2月14日告示、23日投開票)で、元国会議員秘書の平岡望氏(40)が15日、下関市で記者会見を開いて立候補を表明した。14日に自民党下関支部に公認を申請している。下関市区での立候補表明は初めて。

 平岡氏は長門市生まれ。東亜大卒業後、1996年に安倍晋三首相の地元事務所に入った。今回の県議補選への立候補のため13日付で事務所を退職している。会見で平岡氏は「秘書として多くの陳情や要望を受ける中で、地方議員の役割の大きさを痛感した」と立候補の理由を説明した。

 補選は伊藤博県議の死去に伴うもの。投開票は知事選と同時に実施される。【西嶋正法】〔下関版〕

2188チバQ:2014/01/18(土) 14:02:28
こちらも古新聞

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/feature/matue1381235719339_02/index.htm
明日への課題 石見4市町選を前に
 石見は間もなく<選挙の秋>を迎える。浜田市長選と同市議選(定数24)、大田市長選は13日、津和野町長選と吉賀町長選、同町議選(定数12)は15日にそれぞれ告示。選挙戦を前に、各市町が抱える課題を3回に分けて追う。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/feature/matue1381235719339_02/news/20131008-OYT8T01142.htm

明日への課題 石見4市町選を前に

<上>止まらない若年層“流出”

閉校し、公民館の分館になった小学校。若年層の減少が地域の未来に影を落とす(浜田市で)

 「降る前から、ここは怖かった。市街地への近道だが、急ぎの用がなけりゃ通らん」。9月上旬、大雨で路肩が無残に流出し、通行止めになった浜田市北部の市道。“生活道”として利用するという男性はそう言いながら、表情をこわばらせた。

 8月24日以降の記録的豪雨で、県西部の各地で甚大な被害が発生。同市でも三隅、金城、旭、弥栄の旧町村を含め民家や道路の損壊、農地の流失などが相次いだ。市によると、被害は道路で289件、河川で107件に及ぶ。人的被害こそなかったが、「また起きたら……と思うと、子どもらに『家を継げ』とも言いづらくなる」。お年寄りのそんな声も聞かれる。

 災害によって、図らずも露呈された都市基盤のもろさ。<石見の中核>ながら約5万8500人(9月末現在)と、松江市の3分の1に満たない人口の減少が加速するのではという懸念が、多くの市民にある。

 中でも深刻なのが、若年層の減少だ。市教委によると、小中学校の児童・生徒数は2003年が5505人、08年が4621人、今年は4214人(いずれも5月1日現在)。この10年で1300人近く減っている。05年10月の周辺町村合併後、小学校の閉校は分校を含め10校に上り、14年度も旧旭町の3校が1校に統合される。

 旧校舎などの施設は地区公民館の「分館」に衣替えするケースが多く、住民交流の場として再生が図られている。だが、今年3月末で閉校したある小学校近くに住む70歳代の女性は「学校が消えるというのは底知れない恐怖。いずれ、地区そのものが消滅するんじゃないかと考えてしまう」とつぶやいた。

 若年層の減少は、街の産業の担い手確保にも暗い影を落とす。市の統計などによると、市内の企業や商店などの数は、01年10月の4249事業所が06年同期には3925事業所、12年2月には3357事業所にまで減少。「皮肉なもの」と市街地の飲食店主が言うように、若手後継者が高速道路でつながった広島市などへ“流出”するのを食い止めるだけの力が、残念ながら今の浜田市にはない。

 挙げれば幾つもある課題を、どう克服するか。「大都市と競っても勝ち目はないが、浜田ならではの魅力を打ち出すにはもっと知恵が要る」と、ある市民は言う。現職の勇退で新人の一騎打ちになりそうな市長選と、定数4減で大幅な世代交代が進みそうな市議選。市政の担い手を目指す人々はどんな「知恵」を見せ、市民に訴えるのだろうか。(石田仁史)

(2013年10月9日 読売新聞)

2189チバQ:2014/01/18(土) 14:03:01
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/feature/matue1381235719339_02/news/20131009-OYT8T01199.htm

明日への課題 石見4市町選を前に

<中>三瓶山に観光拠点必要

<石見銀山保全・活用官民で>


スキー場が閉鎖し、登山用のリフトが動くだけの三瓶山東の原(大田市三瓶町で)

 雄大な火山地形と、草原が広がる牧歌的な景観が魅力の三瓶山。年間60万人が訪れる大田市にとって、大きな観光資源だ。大山隠岐国立公園に指定されて50周年を迎えた今年、県や市、周辺自治体などが実行委員会を作り、イベントなどによる集客に力を入れている。

 山麓にある「国民宿舎さんべ荘」では、宿泊や温泉の利用者が昨年比5%増。それでも、宇谷義弘社長(67)は「訪れる人の多くは出雲大社の大遷宮が目当て。ほとんどが指定50周年を知らない」と複雑な表情をみせる。

 地元には80年代までレジャー施設・三瓶グリーンランド、2010年3月末までさんべ温泉スキー場があり、三瓶温泉街とともに大勢の客でにぎわった。だが、レジャー施設もスキー場も閉鎖され、温泉街の宿泊施設や飲食店も廃業が相次いで、ピーク時の半数ほどになった。

 光明が差した時期もあった。市が09年に策定した新観光計画では、温泉街に交流促進施設を建設、医療機関と連携しながら観光と健康増進の両面から振興を図るとされた。当時、産業振興部次長として計画をまとめた嘉田志信・温泉津支所長(55)は「観光に人間ドックやリハビリ療法などを加えた『ヘルスツーリズム』を目指した」と説明。しかし、計画は事業化されないまま今に至る。

 宇谷社長は「三瓶の自然は素晴らしいが、それだけで客は集まらない。50周年の一過性の事業だけでは不安が残り、やはり目玉の観光拠点が必要」と話す。

             ◇

 一方、三瓶山と並ぶ観光資源の世界遺産・石見銀山遺跡。07年登録時の年間観光客数が71万3700人、08年は81万3200人を集め、それまでの30万人前後を大きく上回った。ところが09年以降は減り続け、登録5周年の節目だった昨年は43万2200人にまで落ち込んだ。

 登録後、銀の積み出し港として栄えた温泉津温泉街は客の増加に期待したが、思うように伸びていない。同温泉旅館組合の金崎公一組合長(51)は「世界遺産をどう活用すべきか、市が具体的な将来像を描けていない。一刻も早く、官民が手を携えて観光振興に邁(まい)進できる体制を築いてほしい」と訴える。

 「環境保全と観光振興の両立は難しいが、ビジョンを示すべき時期には来ていると思う。市民総参加で、そのたたき台を作れれば」と小野康司・市産業振興部長(56)。大きな「資源」を市民のためどう生かすか、リーダーの力量が問われる。(陶山格之)

(2013年10月10日 読売新聞)

2190チバQ:2014/01/18(土) 14:03:37
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/feature/matue1381235719339_02/news/20131010-OYT8T01142.htm
明日への課題 石見4市町選を前に

<下>SLに続く魅力発信を
<中学統合問われる対話>


土台が流されて曲がったJR山口線の線路(津和野町で)

 土台が流され、無残に曲がりくねった線路――。

 7月28日の記録的豪雨で集落に通じる県道が寸断され、一時孤立した津和野町名賀(なよし)地区。地区内を走るJR山口線が今も痛ましい姿をさらす。年間5万人が利用する人気の観光列車「SLやまぐち号」の運休が続き、山陰の小京都と呼ばれる町はダメージを引きずっている。

 名賀地区には、急勾配を上るSLの撮影スポットがあり、地元住民による「SL応援団」が茶屋を開くなど、町外から訪れる鉄道ファンをもてなしていた。団長の村田隆義さん(75)は「SLは乗客以外にも大勢の人を引き寄せてくれた」と振り返る。

 「災害を転機と捉えるべきだ」「新たな魅力を発信しなければ」。豪雨直後の8月上旬、町観光協会が開いた緊急会議で出席者から様々な意見が飛び出した。旅館やホテルの予約キャンセルが相次ぎ、対策を練るはずの会議だったが、復興が見通せない危機感から議論は町の将来像にまで及んだ。

 町を訪れる観光客は1979年の150万人をピークに昨年は120万人に減少した。観光客が町内を巡る滞在時間は半日にとどまり、宿泊者は観光客全体の2%に過ぎない。そこへ豪雨が追い打ちをかけた。今年8月の観光客は昨年より3万人減った。

 9月中旬、観光客を呼び戻そうと、江戸時代の風情が残る本町通りで、住民有志が古い写真を建物の白壁に投影するイベントを開催した。企画した吉永光男さん(47)は「いつまでもSL頼りではいられない。町の魅力は何かを考えなければ」と強調する。

 豪雨災害を通じて見直される津和野の新たな魅力づくり。町などは観光客向けに地元農産物を販売する「まるごと津和野マルシェ」を14日から開催する。お茶や里芋などの特産品を通じ、津和野の魅力を全国に売り出す戦略だ。

 将来、運転再開されるSLに負けない津和野ブランドの構築に向け、町の模索が続いている。



 吉賀町の現状を端的に表す事例がある。町教委が方針を固めた町内4中学校の統合問題だ。

 1965年度には1000人を超えていた生徒数が、今年度はわずか167人。1学級の人数が少なく、授業や部活動に支障が生じかねないという。統合後に使われなくなった校舎は、地域の交流拠点として活用することが検討されている。

 しかし、いつ、どの学校に統合するかの結論は見えない。4校区の住民らがそれぞれ「学校がなくなると地域の活力が失われる」などと訴え、意見調整が難航しているからだ。

 統合問題だけではない。七日市小学校の改築工事では、学校や保護者から防犯上の不具合などを指摘され、その後の対応で町は「説明不足」と批判された。「住民と向き合う姿勢が足りない」(町関係者)との声も聞かれる。

 事実上中断した事業の推進へ、行政の対話姿勢が問われている。(小林隼)

(2013年10月11日 読売新聞)

2191チバQ:2014/01/18(土) 14:40:18
>>2187
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/m20131221ddlk35060491000c.html
訃報:伊藤博さん 72歳=県議、自民党県連副会長 /山口


 伊藤博さん 72歳(いとう・ひろし=県議、自民党県連副会長)20日、心筋梗塞(こうそく)のため死去。通夜は22日午後6時、葬儀は23日午後1時、下関市椋野町2の5の18の活田会館。自宅は同市綾羅木本町7の15の8。喪主は妻幹子(みきこ)さん。

 1991年、県議初当選。6期目。自民党県連政調会長や幹事長などを務めた。

〔山口版〕

2192穏健保守系無党派:2014/01/20(月) 21:02:51
http://news24.jp/nnn/news8704439.html
知事選に村岡嗣政氏が出馬表明
(山口県)

宇部市出身で元総務省官僚の村岡嗣政氏が20日県庁で会見を開き、知事選への出馬を正式に表明した。村岡嗣政氏は「山口県のために今こそ立つべきではないか、私がこれまで携わってきた地方行政の経験を活かせるのではないか、若い力で中長期的な視点に立って、失敗を恐れず様々な困難を克服していけるのではないか、そのような思いで今回の決断をした」と出馬への思いを述べた。村岡氏は宇部市出身の41歳。東京大学卒業後、旧自治省に入り、今月15日まで総務省自治財政局財政課の財政企画官を務めていた。地方自治体での勤務は北海道や広島市、高知県で経験している。村岡氏は会見で「山本県政の継承すべきものは継承する」とし、現在ある「産業戦略推進計画」を充実させ実行したいと述べた。また主な主張、政策として「未来を拓く5つの突破力」を掲げている。一方、上関原発建設計画については「エネルギー政策は国策」とした上で「予定地の海の埋め立て免許については中国電力からの回答を待って判断していく」と述べた。村岡氏は無所属で出馬する方針だ。村岡氏は自民党県連の要請を受け出馬を決めた。自民党県連は20日山口市で選挙対策委員会と常任総務会を開いて知事選への対応を協議し、村岡氏を党の推薦候補とすることを正式に機関決定した。一方、公明党県本部も山口市で幹事会を開いて村岡氏を推薦することを決め、政策協定を結ぶと共に党本部に推薦願いを申請した。推薦理由について桝屋敬悟代表は、山本前知事の政策を引き継ぐとしていること、地方自治や地方財政運営に精通していること、公明党と連携してくれることの3点を挙げた。30日に開かれる党の中央幹事会で正式に決定される見通しだ。共産党県委員会など革新系の団体で構成する「みんなの県政をつくる会」は独自候補の擁立を目指している。民主党県連や社民党県連合は独自候補の擁立は難しい状況だ。この他、前回の知事選に出馬した飯田哲也氏が21日会見を開き知事選への対応を明らかにする予定。〆
[ 1/20 19:34 山口放送]

2193穏健保守系無党派:2014/01/21(火) 19:11:41
http://news24.jp/nnn/news8774331.html
中土佐町長選挙現職と新人の一騎打ち確定
(高知県)

中土佐町長選挙に立候補したのは、届け出順に、新人で元町議会議員の竹内玉男氏(71)と現職で3期目を目指す池田洋光氏(59)のいずれも無所属の2人。竹内氏は地震・津波対策を最重要課題と位置づけ、役場庁舎を現在の庁舎付近に建設し、住民の命を守ると訴えている。一方、池田氏は子育て支援など2期8年の実績をアピールしながら、津波対策として庁舎の久礼中学校東側への移転を主張している。立候補の受け付けは午後5時で締め切られ、現職と新人2人による一騎打ちが確定した。選挙は、1月26日に行われ即日開票される。

2194穏健保守系無党派:2014/01/21(火) 19:16:16
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140121ddlk31010488000c.html

2014鳥取市長選:自民推薦持ち越し /鳥取

毎日新聞 2014年01月21日 地方版


 任期満了に伴う今春の鳥取市長選(4月6日告示、13日投開票)で、自民党県連は20日、立候補予定者への推薦を協議する選挙対策委を開いた。元同党県議の鉄永幸紀氏(66)と前副市長の深沢義彦氏(60)から推薦願が提出されているが、この日の委員会では結論に至らず、遅くとも来月中には対応を決めるとしている。

 また、2009年の米子市長選で、県連が2候補に推薦を出し、選挙戦で混乱を招いた経験を踏まえ、2人をともに推薦することはないと確認した。委員会終了後、委員長を務める山口享・県連会長は「推薦願を出した以上、他党との共闘は理解しがたい」と述べ、他党などと共闘する候補の動きを判断材料にすることを示唆した。

【高嶋将之】

2195穏健保守系無党派:2014/01/21(火) 19:25:42
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2014012108560140/
里庄町長選は現新一騎打ち 26日投開票

 任期満了に伴う岡山県里庄町長選と、議員の辞職に伴う同町議補欠選挙(欠員1)が21日、告示された。町長選には、新人で元町議の仁科英麿氏(71)=同町里見、4選(3期目)を目指す現職の大内恒章氏(63)=同=がともに無所属で立候補を届け出た。

 大内氏が任期途中で辞職し、昨年5月に行った出直し町長選と同じ顔ぶれ。前回は介護老人保健施設・里見川荘の指定管理先が問われたが、今回は両者が子育て・教育環境や道路の整備など町政全般を争点にしている。

 両候補は各選挙事務所前で第一声。仁科氏は「情報を徹底的に公開して、議会や町民と対話し、納得の行政を進める」、大内氏は「町民目線に立ち、実行力と責任を心に刻んで、素晴らしい町をつくる」と訴えた。

 町議補選は、無所属新人2人が届け出た。

 投票は26日午前7時〜午後6時に町内7カ所で行われ、同7時半から里庄総合文化ホール(同町里見)で即日開票される。

 有権者数(20日現在)は8973人(男4244人、女4729人)。(2014/1/21 17:13)

2196穏健保守系無党派:2014/01/21(火) 20:11:45
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014012100609
山口知事選で村岡氏推薦=自民

 自民党は21日、山本繁太郎前知事の辞職に伴う山口県知事選(2月6日告示、23日投開票)で、元総務省財政企画官の村岡嗣政氏(41)を推薦することを決めた。 (2014/01/21-16:51)

2197チバQ:2014/01/21(火) 22:06:22
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140122k0000m010095000c.html
山口県知事選:飯田哲也氏が立候補を見送り
毎日新聞 2014年01月21日 20時24分(最終更新 01月21日 20時34分)


記者会見の終盤に会見場に乗り込んで飯田氏に詰め寄る高邑氏(右)=山口市内のホテルで
拡大写真 山本繁太郎前知事の辞職に伴う山口県知事選(2月6日告示、23日投開票)に出馬する準備を進めていたNPO法人「環境エネルギー政策研究所」(東京都)所長、飯田哲也氏(55)は21日、山口市内で会見し、立候補を見送ると表明した。

 飯田氏は、東京都知事選での細川護煕、小泉純一郎両元首相の「脱原発連合」の動きなどを踏まえ、1月中旬以降、自民、民主や共産など県内政党関係者らと接触。前回出馬し、今回も意欲を示している元衆院議員の高邑(たかむら)勉氏(39)=民主党を離党=と会い、一本化へ調整していた。

 飯田氏は、この日の会見で出馬か不出馬かについて「両方とも可能性が99%あった」と述べた。不出馬を決めた理由については、知事職より全国で再生可能エネルギーを促進する仕事の方が自身にとっては重いと判断したと説明。「知事を担う方は数多くいるが『ミスターエネルギーシフト』と言われる仕事をしてきた私に代わる人はいない」と述べた。

 一方、高邑氏は飯田氏の会見中に会場に現れ「飯田さんが『どうしても今回は出なきゃいけない』と言うから私は涙をのんで、自分の支援者を説得し(出馬を)取り下げようと思っていた」などと発言、飯田氏に翻意を求めた。飯田氏は高邑氏に「申し訳ない」と謝罪したものの、取材に対し「翻意はない」と語った。【尾村洋介、平川昌範】

2198穏健保守系無党派:2014/01/23(木) 03:18:46
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140123k0000m010146000c.html

山口県知事選:共産党県委など藤井直子氏擁立へ

毎日新聞 2014年01月23日 03時00分

 山本繁太郎氏の病気辞職に伴う山口県知事選(2月6日告示、23日投開票)で、共産党県委員会などは22日、同県周南市の前市議で党県委員の藤井直子氏(61)を擁立することを決めた。党推薦の無所属か、党公認か最終調整して27日に正式発表する。

 党県委員会など革新系13団体でつくる「みんなの県政をつくる会」(福江俊喜・筆頭代表世話人)が22日、世話人会を開いて最終決定した。選挙戦では、中国電力(広島市)の上関原発計画の白紙撤回や消費増税反対など安倍政権への対決姿勢を打ち出す方針。

 藤井氏は立命館大卒。学童保育所職員や周南市議などを務めた。昨年の参院山口補選と参院選山口選挙区に共産党から立候補、落選した。

 同知事選には、元総務省財政企画官の村岡嗣政氏(41)が無所属で立候補を表明し、自民、公明両党が推薦を決めている。【吉川雄策】

2199チバQ:2014/01/28(火) 00:21:54
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20140126-OYT1T00754.htm
民主山口県連、自主投票「申し訳ない」…知事選

 民主党山口県連26日、山口市で幹事会を開き、山本前知事の辞職に伴う県知事選(2月6日告示、23日投開票)について、自主投票とすることを決めた。


 民主党県連が、知事選で自主投票とするのは3回連続。

 幹事会は非公開で行われた。終了後記者会見した西嶋裕作幹事長によると、県連では独自候補の擁立作業が不調に終わり、立候補を表明した人物と政策協議し、推薦することなどを検討。だが、現在、正式に立候補を表明している元総務省財政企画官の村岡嗣政氏(41)(自民推薦)について、自民党などを通じて面会を試みたが、会うことができなかったという。告示まで時間的な余裕がないこともあり、自主投票とすることに異論は出なかったという。

 西嶋幹事長は「村岡氏からは推薦依頼もなく、複数のルートで接触を試みたができなかった。県民に選択肢を示せない点は、申し訳ない」と話している。

 また、県議補選(2月14日告示、23日投開票)については、宇部、山陽小野田市区に候補を擁立する作業に力を入れるという。

(2014年1月27日08時02分 読売新聞)

2200チバQ:2014/01/28(火) 12:33:18
>>2199
山口民主党とは会う価値もないってことか

2201チバQ:2014/01/31(金) 22:35:17
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140131ddlk35010311000c.html

選挙:防府市長選 牛見氏が出馬表明 企業誘致など掲げ /山口

毎日新聞 2014年01月31日 地方版


 任期満了に伴う防府市長選(5月18日告示、25日投開票)で、まちづくり団体代表の牛見航(わたる)氏(32)=同市真尾=が30日、無所属で立候補すると表明した。「子供たちが夢を持てるまちにしたい」と述べ、若者の政治参加を促すことも出馬理由に挙げた。

 牛見氏は現市政の行財政改革を評価する一方、「優秀な人材の市外流出が進むなど、後継者育成ができていない」と指摘、企業誘致などを重要公約に掲げた。また、松浦正人市長の多選を批判し、自身の4選は条例で禁じる考え。市議定数削減は「今ある議会の力を最大限発揮させることが先決」とした。

 牛見氏は西京高卒。2012年、若者主体で街活性化を目指す「防府盛り上げ隊」を設立。防府市内で飲食店を経営している。

 市長選には松浦市長も5期目を目指して立候補を表明している。【脇山隆俊】

〔山口版〕

2202チバQ:2014/01/31(金) 22:36:21
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140131ddlk35010310000c.html

2014知事選:告示まで1週間 地域活性化策など争点 原発や基地問題も課題 /山口

毎日新聞 2014年01月31日 地方版


 知事選の告示(2月6日)まで、あと1週間。これまでに▽元総務省財政企画官の村岡嗣政氏(41)=無所属、自公推薦▽前周南市議で共産党県委員の藤井直子氏(61)=共産公認▽元衆院議員の高邑勉氏(39)=無所属、生活推薦−−の3新人が立候補を表明。選挙戦では、人口減と少子高齢化が進む中での地域活性化策、中国電力の上関原発計画の是非、米軍岩国基地などが争点となる見通しだ。【尾村洋介、吉川雄策、脇山隆俊】

 ■経済活性化策

 村岡氏は、瀬戸内産業の再生や医療産業の集積、観光力の強化など山本繁太郎前知事の産業政策を継承しつつ、子育て世代への支援をより充実させる考え。藤井氏は、生活道路や介護・福祉・保健施設建設など生活密着型の公共工事を優先し、時給を1000円以上とする条例の制定を訴える。高邑氏は政府財源に頼り切るのでなく、民間の知恵を活用し、再生可能エネルギーを含む民間投資を促進して県民所得増大につなげるとしている。

 ■上関原発計画

 村岡氏は「上関原発は国の責任で位置付けを明確にしていただく」と述べる。県が保留している原発予定地の海面埋め立て免許の延長申請への対応は明らかにしていない。藤井氏は免許延長を認めず、計画の白紙化を主張。上関町の一部が30キロ圏内に入る四国電力伊方原発を含め、全原発の再稼働を認めない。前回知事選で計画凍結を主張した高邑氏は方針を転換。「県内に原発は造らない。免許は即時失効」などとし、再生可能エネルギーの普及を進めるという。

 ■米軍岩国基地

 村岡氏は米軍厚木基地からの空母艦載機移転は「普天間基地の移転が前提」とする県の主張を維持、「これ以上の機能強化は認めない」と主張。藤井氏は機能強化に反対。艦載機移転に加え、米軍普天間飛行場の空中給油機KC130部隊の先行移転も認めない。高邑氏は「住民に対して説明不足の機能強化は認めない」とし、危険性の除去や騒音対策、周辺の振興策などで応援していくとしている。

〔山口版〕

2203チバQ:2014/02/01(土) 10:02:36
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140201/oky14020102090004-n1.htm
津山市長選あす告示 2氏立候補表明 支援めぐりねじれ 岡山

2014.2.1 02:08


 任期満了に伴う津山市長選が2日告示される。これまでに再選を目指す現職の宮地昭範氏(65)、新人で元県議の谷口圭三氏(50)がいずれも無所属で立候補を表明した。活性化対策など課題が山積する中、両氏の推薦、支援をめぐっては政党や県議、市議らでねじれ、分裂が起きており、激しい選挙戦が予想される。投開票は9日。

 平成17年の合併で市域が拡大した当時11万1千人だった人口は、現在10万5千人。選挙戦では、年平均600人減と加速する人口減少▽空き店舗が並ぶJR津山駅前や商店街など中心市街地の活性化▽学力低下などの教育問題▽少子高齢化に対応した福祉の充実−などの課題解決策が焦点だ。

 さらに、注目されるのは両氏の支援態勢。両陣営とも昨年12月1日に事務所開きをし、それぞれ千人を超す支援者を集めた。応援に駆けつけた保守系市議らは2分され、地元選出の保守系県議も分裂。政党推薦では自民は県連が谷口氏だが、津山支部は宮地氏を推薦。公明は津山支部単独で宮地氏を推薦する形となった。また、日本維新の会は谷口氏、連合岡山は宮地氏を推薦しており、選挙戦は混戦模様になりそう。

 市民目線を重視する宮地氏、リーダーシップを強調する谷口氏だが、「政策に大差がなく、争点がはっきりしない」と有権者には冷めた見方もあり、投票率の行方が心配される。

 2日午前8時半〜午後5時、市役所で届け出を受け付ける。9日午前7時〜午後6時、市内48カ所で投票が行われ、同8時15分から県津山総合体育館で即日開票される。

 同市議補選(欠員1)も同日程で行われる。

 昨年12月2日現在の選挙人登録者数は8万4999人(男3万9941人、女4万5058人)。

2204チバQ:2014/02/02(日) 12:20:33
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okayama/news/20140131-OYT8T01240.htm
<津山市長、市議補選あす告示>市中心部進む空洞化

Tweet


ヘルプ
.

早急な空洞化対策が求められる津山市の中心市街地

 津山市長選、市議補選(欠員1)は2月2日告示される。市長選には、再選を目指す現職の宮地昭範氏(65)と、前県議で新人の谷口圭三氏(50)=自民、日本維新の会推薦=がともに無所属で立候補を表明している。市議補選には、元市議と新人が立候補の準備を進めている。県内3番目の人口規模で、県北の中核都市でもある市のリーダー選びで問われる市政の課題を探った。(佐藤清貴)

 市の中心部には、大型商業施設「アルネ津山」(津山市新魚町)を中心に、戦前から続く10商店街が放射線状に並び、市の商業地として発展してきた。しかし、現在はどの商店街でも「テナント募集」の紙が貼られ、シャッターを下ろした空き店舗が目立つなど、空洞化が進んでいる。アルネ近くで衣料品店を営む男性(68)は「店舗の老朽化や後継者不在の店も多く、これからもっと寂れていくのでは」と心配する。昨年10月には、老舗ホテルの津山国際ホテルの閉鎖問題が浮上し、地元経済界が存続に向けて動き出すなど、空洞化に拍車をかけるような事態も起きた。

 こうした中、1月18日には、同市京町に空きビルを活用したダンスやヨガ、トレーニングスタジオを備えた健康サポート施設がオープンした。市が中心市街地の再生を目指して策定し、昨年3月、国の認定を受けた中心市街地活性化基本計画(2013年度から5年間)を活用した施設の第1号だ。同計画は、JR津山駅北側広場の整備など行政が行う事業、高齢者向けや医師専用の集合住宅の建設など民間が取り組む約40の事業を盛り込んでおり、商店街ににぎわいを取り戻すのが狙い。計画を担当する市都市再生推進室は「官民が協力しながら魅力ある事業を展開することで、人を呼び、定住してもらえるようなものにしていきたい」と意気込む。

 一方、2005年に編入合併した市郊外の加茂、阿波、勝北、久米の各地区では、少子化や高齢化が止まらない。各地域とも人口は合併時より1割以上減っており、人口に占める65歳以上の割合を示す高齢化率も32〜42%と、市平均の27・02%を大きく上回っている。特に地域のほとんどが山林で雇用を生み出す産業にも乏しい阿波地区では、児童数の減少から25人が通う阿波小学校が3月末に136年の歴史に幕を下ろし、閉校になるなど深刻な状況だ。ある主婦(38)は「合併で恩恵を受けたことはほとんどない。小学校にしても合併しなければ存続できたのではという声が地元では多い」と本音をもらす。

 来年、市は合併から10年の節目を迎える。多様化する市民ニーズにどう応え、県北の中核都市として発展していくために何を優先するべきなのかが問われている。

     ◇

 立候補の届け出は午前8時半〜午後5時、同市山北の東庁舎で受け付ける。投票は9日午前7時〜午後6時、48投票所であり、同8時15分から、津山総合体育館で開票される。昨年12月2日現在の有権者数は8万4999人。

(2014年2月1日 読売新聞)

2205チバQ:2014/02/03(月) 21:02:45
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140203ddlk33010312000c.html
選挙:津山市長選/津山市議補選 市長選告示、現新2氏の戦いに 市議補選には元職と新人 /岡山
毎日新聞 2014年02月03日 地方版

 任期満了に伴う津山市長選は2日告示され、届け出順に、いずれも無所属で、新人の元県議、谷口圭三氏(50)=自民、維新推薦=と、再選を目指す現職の宮地昭範氏(65)の2人が立候補した。市議補選(改選数1)には元職と新人の計2人が立候補した。投票は9日午前7時〜午後6時、市内48カ所で。午後8時15分から県津山総合体育館で開票される。期日前投票は3日から市役所東庁舎など5カ所で始まる。

 1日現在の有権者数は8万4961人(男3万9938人、女4万5023人)。【石井尚、原田悠自】

 ◆候補者の第一声(届け出順)

 ◇環境整え定住を促進−−谷口圭三氏(50)=無新
 谷口氏は津山市川崎の選挙事務所に約3000人(陣営発表)を集めて午前9時半から出陣式を開いた。

 安倍晋三首相の側近、加藤勝信・官房副長官(衆院岡山5区)や、前岡山県知事の石井正弘参院議員らが応援に駆けつけた。加藤副長官は「谷口さんを先頭に、長い歴史と文化を持つ津山の新しい形作りに力をいただきたい」と呼び掛け、石井議員も「行政経験豊富な谷口さんが、津山の課題を克服する最もふさわしい候補者だ」と後押しした。

 谷口氏は「人口減少や教育問題など、市長選で争点となる政策はたくさんある。市民のみなさんと共感するビジョンを描き、津山を元気にしたい」とあいさつした。また、次期市長の任期中に、今後10年間の行政指針となる「第5次総合計画」が策定されることにも言及。「雇用の開発や、農林業の振興を図り、安心して子育てができる環境を作って定住を促進する。医療、介護の問題にも取り組みたい」と主張した。【原田悠自】

 ◇実績掲げ市民目線で−−宮地昭範氏(65)=無現
 宮地氏は津山市川崎の事務所で午前9時から出陣式を開き、支援者約2500人(陣営発表)が集まった。地元選出の県議や市議、近隣自治体の首長らが駆けつけ、「4年間の実績は評価でき、次の任期も任せられる」「政策を有言実行する候補者だ」などと激励した。

 宮地氏は1期目の成果として、総合ごみ処理場の津山圏域クリーンセンターの着工や、子供の医療費の軽減などを訴えた。歴代の市長の市政運営を批判し「市の身の丈にあったお金の使い方をしていない。私にはしがらみがない。みなさんからお預かりしている税金は、みなさんの納得のいく使い方をしたい」と話した。

 また「美作地域にはすばらしい歴史遺産、文化遺産がある」として観光振興に力を入れることを約束した。市民目線で施策を作っていくことを目指すといい、「みなさんの力を借りながら、力一杯市政に取り組んでいく」と再選への支援を求め、市内を選挙カーで巡った。【石井尚】

==============

谷口圭三(たにぐち・けいぞう) 50 無新

 [元]県議▽学校法人理事[歴]参院議員秘書▽市議・副議長▽岡山大院=[自][維]

宮地昭範(みやじ・あきのり) 65 無現(1)

 市長▽県市長会副会長▽県土木協会長[歴]市環境福祉部次長▽津山商高

==============

 ◆立候補者(届け出順)

 ◇津山市議補選(改選数1−2)
神田栄作 73 農業 無元

政岡哲弘 55 会社社長 無新

2206チバQ:2014/02/03(月) 21:04:19
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140203/oky14020302050000-n1.htm
現新一騎打ち舌戦 津山市長選告示、市議補選も 岡山
2014.2.3 02:05
 任期満了に伴う津山市長選が2日告示され、いずれも無所属で、新人の元県議の谷口圭三氏(50)=自民、維新推薦=と再選を目指す現職の宮地昭範氏(65)が立候補を届け出た。両氏とも大勢の支持者が集まる中、第一声。県北唯一の10万都市の将来へ向け、一騎打ちの熱い選挙戦が始まった。投票は9日で、即日開票される。

 谷口氏の出陣式には約3千人(主催者発表)が集まった。第一声で谷口氏は人口減少や学力の問題などを挙げ、今後10年間の津山の羅針盤「第5次総合計画」づくりに意欲を示し、「政策論争を交わしながら市民と共感できるビジョンを策定し、実行、実現したい」と強調。「地域を元気にし、県北の雄都津山を再興したい」と訴えた。

 宮地氏は自民、公明両津山支部などが推薦。出陣式では2500人(同)の支持者を前に、1期4年間の実績を強調。「しがらみのない市民目線で、市民とひざを交えながら市政に取り組んでいきたい」とし、「津山の素晴らしい歴史遺産と文化遺産を最大限に生かしたまちづくりを行っていきたい」と2期目の課題解決に意気込んだ。

 市議補選(欠員1)も告示され、元職と新人が立候補を届け出た。

 1日現在の有権者数は8万4961人(男3万9938人、女4万5023人)。

                   ◇

 ◇津山市長選 (届け出順)

 谷口(たにぐち) 圭三(けいぞう) 50 無新 

 市体育協会参与・会社員(県議・市議・参院議員秘書)岡山大院 [自][維]

 宮地(みやじ) 昭範(あきのり)  65 無現(1)

 市長・県市長会副会長(市環境生活部次長・市産業経済部主幹)津山商高

                   ◇  

 〈名鑑の見方〉氏名、年齢、公認政党、現元新の別、( )数字は当選回数。肩書(経歴)、最終学歴−の順。[ ]文字は推薦・支持政党。年齢は投票日基準の満年齢

                   ◇

 ◇津山市議補選 届け出順(1−2)

 神田 栄作 73 農業     無元 

 政岡 哲弘 55 不動産業   無新

2207チバQ:2014/02/03(月) 21:05:03
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2014020209105198/
津山市長選告示、現新一騎打ち 市議補選は2人が立候補

写真拡大
立候補し第一声を上げる谷口圭三氏(左)と宮地昭範氏

 任期満了に伴う津山市長選は2日告示され、新人で元岡山県議の谷口圭三氏(50)、現職で再選を目指す宮地昭範氏(65)の無所属2人が立候補した。投開票は9日。

 同市は少子高齢化に加え、中心市街地の空洞化が進み、県北唯一の10万人都市でありながら拠点性の低下が懸念されている。雇用創出や子育て支援といった人口減対策、地域活性化に向けた産業育成、観光振興のあり方などが争点になる。自民党、日本維新の会が谷口氏、公明党津山支部、連合岡山が宮地氏を推薦している。

 両候補は出陣式で第一声。谷口氏は「リーダーシップを発揮し、人口減を食い止めるため、企業誘致で雇用を創出する」、宮地氏は「市民目線を大切にしながら歴史や文化を生かしたまちづくり、観光振興に取り組む」と訴えた。

 現職の死去に伴う市議補選(欠員1)も2日告示され、元職、新人の2人が立候補した。

 投票は9日午前7時〜午後6時、市内48カ所で行われ、午後8時15分から同市山北の県津山総合体育館で即日開票される。

 1日現在の有権者数は8万4961人(男3万9938人、女4万5023人)。

◇市議補選立候補者◇

(届け出順、欠員1―立候補2)

氏名、年齢、所属政党、現元新の別、かっこ数字は当選回数、職業・主な経歴の順。

 神田 栄作 73 無元(2) 農業

 政岡 哲弘 55 無新   市連合町内会支部長



(2014/2/2 23:01)

2208チバQ:2014/02/05(水) 23:33:33
http://www.nnn.co.jp/news/140205/20140205010.html
鉄永、深沢氏推薦せず 鳥取市長選で自民県連
 4月の鳥取市長選に立候補する前県議の鉄永幸紀(66)、前副市長の深沢義彦(60)の両氏から推薦依頼を受けた自民党鳥取県連(山口享会長)は4日、市内で2回目の選挙対策委員会を開き、いずれも推薦しないことを決めた。両氏とも党関係者の支援を受けており、党組織内での“あつれき”を表面上、回避する措置。党支部が個々に推薦することは拘束せず、事実上の自主投票となった。

鉄永、深沢両氏とも推薦しない理由を説明する山口会長(中央)ら県連役員=4日、鳥取市西町1丁目の自民党県連
 県連は2009年の米子市長選で現職と新人の双方を推薦したが、今回の鳥取市長選では「2氏とも推薦しない」という極めて異例の対応になった。

 鳥取市長選をめぐり、県連は当初から難しい判断を迫られていた。鉄永氏は現在も党員であり、県連役員なども歴任。一方の深沢氏は党友の立場だが多くの自民系市議の支援を受けている。このため、一方を推薦すれば党内に亀裂が生じるのは必至。1月20日の選対委では結論を先送りした経緯がある。

2209穏健保守系無党派@なんクリ世代:2014/02/06(木) 18:34:21
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014020600701
3氏の争いに=山口知事選

 山本繁太郎前知事の辞職に伴う山口県知事選は6日告示され、午後5時に立候補の届け出を締め切った結果、無所属で元総務省財政企画官の村岡嗣政氏(41)=自民、公明推薦=、無所属で元衆院議員の高邑勉氏(39)=生活推薦=、共産党公認で元同県周南市議の藤井直子氏(61)の3新人による争いが確定した。投開票は23日。 


◇山口県知事選立候補者(届け出順)
村岡 嗣政 41 元総務省官僚 無新
高邑  勉 39 元衆院議員  無新
藤井 直子 61 元周南市議  共新

(2014/02/06-17:14)

2210チバQ:2014/02/06(木) 21:35:45
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140204ddlk35010388000c.html
県政の論点:2014知事選/上 上関原発 「国策」と「県民の安全」 /山口
毎日新聞 2014年02月04日 地方版

 「うそつき」「知事を辞めてしまえ」

 昨年3月4日、県議会本会議。上関原発予定地の海の埋め立て免許の延長申請の許可・不許可の判断を、少なくとも1年程度先送りすることを表明した山本繁太郎知事(当時)に傍聴席から怒号が飛んだ。山本氏は前年の知事選で「脱原発依存は当たり前」と唱えて当選。当初は、埋め立て免許延長についても二井関成前知事の方針を引き継いで「許可しない」と明言していたためだ。

 「国策」と「県民の安心安全」。上関原発に対する知事のスタンスは、県政運営それ自体の評価さえ変える「怖さ」がある。

 上関原発の構想は1982年に表面化。以来30年以上、上関町を二分する対立が続く。2009年に中国電力が国に原子炉設置許可を申請したが、11年の福島第1原発事故後、県の要請を受けて海の埋め立て工事がストップ。以後「凍結状態」だ。「2030年代に原発ゼロ」を唱える民主党政権時代の12年10月には枝野幸男経済産業相が上関原発建設を認めない方針を示した。が、それきり同党は政権を追われた。

 政権を奪還した自公政権は政策を転換。昨年12月、「重要なベース電源」と原発を位置付けるエネルギー基本計画素案を示したが、与党内に「原発回帰と受け止められかねない」と懸念する声があり、茂木敏充経済産業相は表現を修正する考えを示している。新増設についての方針は定まっていない。

  ◇  ◇  ◇

 長引く「宙づり」状態について、推進派の上関町まちづくり連絡協議会事務局長、古泉直紀さん(55)は「国のエネルギー政策の方向性で決まってくるのでやむを得ない面がある」と言いつつも、国が原発を「重要な電源」としていることに望みをつなぐ。地域活性化のため原発の早期建設を、という考え方は変わらない。一方、原発予定地対岸にある祝島の耕作放棄地で養豚経営をする氏本長一さん(63)は「福島事故後の新しい条件の下、環境アセスのやり直しや光市など周辺自治体の反対などを考えれば、免許が認められないのは明らかだ」と強調。計画を白紙撤回し、太陽光など再生可能エネルギーも利用しつつ、農水漁業を軸にした地域の未来像を描く。

 原発エネルギー政策自体は「国策」だとしても、原発を立地させるかどうかは、地域の判断に大きく関わる。

 纐纈(こうけつ)厚・山口大副学長(政治学)は「脱原発派も賛成派も、地域経済や高齢化対応のために話し合う段階に来ている」と話す。

 福島の事故後、推進派の支持で再選された柏原重海町長も、計画凍結による交付金減少を踏まえ、原発が立地しない場合を想定した財政運営や事業の絞り込みを検討。「原発の是非」はひとまず置いて、町存続に向けた団結を住民に呼びかけている。ただ、長年町を二分してきた原発計画に対する判断を抜きにして、町の将来像に住民のコンセンサスを得るのもまた、容易ではない。【尾村洋介、小中真樹雄】

  × × ×

 山本氏の病気辞職に伴う知事選(6日告示、23日投開票)を前に、県政の課題を探った。

〔山口版〕

2211チバQ:2014/02/06(木) 21:41:09
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140205ddlk35010288000c.html
県政の論点:2014知事選/中 岩国基地 負担と見返りの構図 /山口
毎日新聞 2014年02月05日 地方版

 「沖縄の振興予算は年間3000億円以上。岩国にも自由に使える予算がもらえるように詰めていきます」

 1月25日。自民県連会長の岸信夫衆院議員(山口2区)は岩国市での集いで、米軍岩国基地(岩国市)近隣自治体への新たな一括交付金創設に意欲を示した。新交付金は、基地周辺の県事業も対象に想定。岸氏は「5年か10年の時限措置になるのでは」と言い、2015年度政府予算にも盛り込みたい意向だ。

 突然、浮上した新交付金。舞台裏で動いていたのは、県基地議連会長の畑原基成県議会副議長らだった。

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移転先の辺野古沖埋め立てに関する仲井真弘多・沖縄県知事の判断を前に、同飛行場から岩国基地へのKC130の先行移転を早く決めたい国の意向を踏まえ、官邸の菅義偉官房長官らとも接触。容認の早期表明に動いていた福田良彦・岩国市長の動きをけん制しつつ、移転容認との“セット”で政府・与党から利益を引き出した形だ。

 KC130の岩国移転は今年6〜9月。17年には厚木基地(神奈川県)から空母艦載機59機が移転することが予定されている。岩国基地は米軍機だけで120機前後に膨れあがり、極東最大級の航空基地となる見通しだ。垂直離着陸輸送機オスプレイの飛来増加や開発中のステルス戦闘機F35Bの配備も計画されている。

 岩国基地では再編に伴う工事が続く。

 06〜12年度には、歳出ベースで約1200億円の国費が投入されており、大規模な公共事業となっている。しかし、岩国商工会議所が調べたところ、受注企業は大手ゼネコンが多く、市内企業の受注は約200億円にとどまっていた。

 一方、国による基地所在地への財政支援のあり方は以前と変わった。かつては岩国でも、防音工事の支援など基地のデメリットを補償する意味合いが強かった。しかし在日米軍再編の中で、岩国基地が在沖米軍基地の受け皿として意識されるに伴い、負担受け入れと引き換えの地域振興財源として位置付けられるようになっていく。

 ただ、この取引には時の政府の意向が強く働く。07年、艦載機移転に反対した当時の井原勝介市長は市庁舎補助金の支給を凍結され、市長を辞めた。

岩国基地滑走路の沖合移設のための土砂を搬出した跡地を、岩国市などが住宅団地として開発した愛宕山地域開発事業。地価下落や住宅需要低迷で採算が立たず、空母艦載機移転で岩国に来る米軍家族住宅用地として国に売るしかなかった。

 「知事や市長はまだ分からないのか。知恵も出さずに金をもらって、結局また国に頼る。その失敗の証拠がここにあるじゃないか」。米軍住宅化に反対する「愛宕山を守る会」世話人代表の岡村寛さん(70)は憤る。「基地に頼ったら、また基地が拡大する。アメリカの顔色をうかがう政府の言いなりにならずに住民の声を聞いてほしい」【大山典男】

〔山口版〕

2212チバQ:2014/02/06(木) 21:46:53
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140206ddlk35010335000c.html
県政の論点:2014知事選/下 超高齢社会 生活と移動手段 /山口
毎日新聞 2014年02月06日 地方版

 「大根を手で引き抜くのは重労働。70歳を超えると難しくなる。10年先にはもう6、7戸しか残らない」

 県内最大の大根産地、萩市の千石台地区。千石台出荷組合長の松田秀男さん(69)が厳しさを打ち明けた。

 大根約4200トンを毎年出荷する地区。昨年の売り上げは2億7000万円。だが20年前22戸だった大根農家は12戸に減った。26歳の若手が1人、50代が2人、残りは65歳以上で、平均年齢は65歳。選果場の機械の維持管理費は年間400万〜500万円。修理をすれば費用は倍になる。河野和夫さん(50)は「6、7軒になれば選果場は維持できない。1本ずつ手洗いするしかない」と話す。

 「20〜30年先にはどこの地域でも農業の担い手はゼロになる」と、不安の声は多い。同市大井の農家の男性(71)は「30年前から後継者が育たなかった。国や県の農業政策は間違っていなかったのか。農地が荒れる姿はだれも見たくない」と言う。

 ◆  ◆  ◆

 県内は全国に先駆けて高齢化が進む。総人口は直近のピークだった1985年(160万1000人)から減り続け、今年1月には141万8000人。65歳以上の人口が総人口に占める「高齢化率」は、2012年に全国4位の29・2%。既に「超高齢社会」の基準とされる「21%超」を大幅に上回った。今後、20年には34・5%、40年には38・3%に上昇すると推計されている。

 その影響は住宅地でも出ている。

 昭和40〜50年代の高度経済成長期に高台に建設された住宅団地が点在する宇部西地区。マイカー利用が中心で、バスなど公共交通整備が置き去りになっていた。だが住民の高齢化でスーパーや病院への「足」の確保が課題に浮上、地域住民の協議会が市の補助も受けて11年9月から宇部駅近くのスーパーや病院の間を結ぶコミュニティータクシーの運営を始めた。

 厳しい収支だが、協議会事務局長の佐々木厳さん(67)は「利用者には生活の一部。歯を食いしばって続けていきたい」と話す。

 約650世帯が暮らす山口市の旧阿東町の地福地区では、町と山口市が合併した直後の10年2月、地区唯一のスーパーが撤退した。住民は議論を重ね、その2年後、世帯の9割以上から開設支援金を集め、スーパー跡地に生活店舗「ほほえみの郷(さと)トイトイ」をオープンさせた。

 車で10分ほどの徳佐にはスーパーがある。高齢でも免許を持っている人も多い。だがさらに高齢化が進み、自動車も運転できなくなったら−−。買い物だけでなく地域の「よりどころ」とするため、まだ地域に余力がある中での決断だった。開店から2年。住民グループによる惣菜販売や地域での移動販売など、活動は厚みを増している。

 住民協議会の事務局長、高田新一郎さん(43)は元旧阿東町職員。合併の際、地域と役場の距離が遠くなると感じて職場を去り、地域の活動に取り組む。「合併と同時に店がなくなり、地域の声が集まる場所もなくなった。みんなあきらめていたんです。でも、何とか頑張って形にしたことで、みんなの気持ちが『今やろう』というふうに変わった」【尾村洋介、川上敏文】

〔山口版〕

2213チバQ:2014/02/06(木) 21:56:25
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamaguchi/news/20140204-OYT8T01331.htm
「脱原発」一本化は不調 共産は自共対決強調



公開討論会で議論する藤井氏(左)と高邑氏  「年金生活で苦しい高齢者ら庶民に光を当てる」「アジアの活力を取り込み、産業と雇用を作りたい」

 日本青年会議所中国地区山口ブロック協議会が4日、山口市で開いた知事選立候補予定者の公開討論会。出席した共産党の前周南市議・藤井直子氏(61)と無所属の元衆院議員・高邑勉氏(39)(生活推薦)が互いの主張を戦わせた。無所属の元総務省財政企画官・村岡嗣政氏(41)(自民・公明推薦)は欠席した。

 藤井氏は昨年の参院補選と参院選、高邑氏は2012年の前回知事選に続いて今回の短期決戦に挑む。

     ◇

 「知事選に出れば、本業の力がそがれる」。1月21日、山口市内のホテル。NPO法人環境エネルギー政策研究所所長の飯田哲也氏(55)が、珍しい「出馬見送り会見」を開いた。

 「飯田さんも出番ですよ」「飯田さんも山口から変えて」。東京都知事選に、元首相の細川護熙氏(76)が「脱原発」を訴えて立候補表明した1月中旬。前回山口県知事選で「脱原発」を掲げて次点だった飯田氏のフェイスブックは、知事選への再出馬を促す支持者の書き込みであふれた。

 飯田氏は複数の政党、労働団体の関係者と接触。出馬の意向を表明していた高邑氏との一本化調整にも動いたが、支持者の期待に応えられなかった。

 飯田氏の周辺は「保守王国・山口での戦いは厳しい。今度負ければ山口の脱原発の灯は消える。それは避けたかった」と説明する。

     ◇

 「私は山口県から火の手をあげることを、今日ここにお約束申し上げる」

 1月13日、福島県南相馬市。同市長選の現職候補の応援演説に立った高邑氏はその場で知事選出馬の意向を表明した。

 だがその後、飯田氏との「一本化協議」がスタート。「脱原発をラジカル(急進的)にやらずに」などと政策の妥協点を探ったが、飯田氏の出馬見送りで、同29日に正式に出馬表明した。

 自民党が擁立した官僚出身の知事が続いている点を批判。中央依存からの脱却と県政刷新を掲げ、野党共闘を呼びかける。

     ◇

 前回知事選で候補擁立を見送った共産党県委員会などで作る「みんなの県政をつくる会」は今回、独自候補擁立を目指した。

 しかし、作業は難航し、同委員会に擁立を要請。つくる会の擁立候補を推薦するシナリオを描いた同委員会は急きょ、藤井氏を担ぎ出した。

 つくる会の福江俊喜・筆頭代表世話人は「2年後に決めることを、1か月でまとめるのは困難だった」と振り返った。

 逆に公認候補となったことで、佐藤文明委員長は自民党との対決姿勢を強調。「藤井氏の知名度を生かし、山口から安倍政権ノーの声を上げる」と意気込む。

(2014年2月5日 読売新聞)

2214チバQ:2014/02/06(木) 21:56:50
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamaguchi/news/20140203-OYT8T01300.htm
自民周到な擁立作業


 1日午後、山口市内のホテル。山本前知事の辞職に伴う知事選(6日告示、23日投開票)に無所属で立候補し、自民、公明両党が推薦する元総務省財政企画官・村岡嗣政氏(41)の総決起大会は、約400人の支持者の熱気に包まれた。

 「元気で活力があり、安心できる山口県にしたい」。深々と頭を下げた村岡氏に、出席者から大きな拍手が送られた。自民党県連はこの日の支部長・幹事長会議で得票目標を、山本前知事が2012年7月の前回知事選で得た約25万票を大幅に上回る40万票に設定した。

     ◇

 自民党県連の「候補者選び」が本格化したのは昨年11月上旬。山本前知事が2度目の入院をして間もない時期だ。県議会の柳居俊学議長を中心に県連幹部が頻繁に上京して県出身の複数の官僚と接触した。

 1976年から知事を5期20年務めた平井龍(とおる)氏(故人)、4期16年の二井関成氏、山本前知事の直近3人の知事はいずれも官僚出身だ。県連幹部は「行政に精通し、国とのパイプがある官僚が適任。県民も知事に安定感を求めている」と説明する。山本前知事に健康不安がつきまとったため、「若さと清新さにあふれた人物」も条件とされた。

 複数の官僚候補が浮かんでは消える中、白羽の矢が立ったのが、自民党県連の擁立候補としては「前例のない40歳代」の村岡氏だった。村岡氏が「古里・山口に恩返ししたい」という思いを抱いていたことも決め手となり、安倍首相も了承した。

 山本前知事を2度の国政選挙(いずれも落選)と前回知事選に担ぎ出した自民党県連の幹部は苦しい胸の内を打ち明ける。「入院中も続投に強い意欲を示していた山本知事の後継候補を選ぶ仕事は、とてもつらいものだった」

     ◇

 民主党県連は1月26日の幹事会で、知事選の対応を特定候補を支援しない「自主投票」に決めた。独自候補の擁立を断念した県連幹部は「地方財政に通じている」として村岡氏の推薦を模索したが、本人と接触さえできなかった。県連幹部は「何か大きな力が働いた」と肩を落とした。

 一方、民主党の支援組織・連合山口には、その数日前に自民党県連から非公式に、村岡氏の推薦政党は自民、公明両党に限られるが、連合山口の推薦は受ける用意があることが伝えられた。「自公で勝利したい」との自民党本部の意向にも沿い、同党県連は民主党と連合の分断を進めた。

     ■

 出馬表明から投開票まで約1か月の短期決戦となる知事選。政党や候補予定者らの動きを追った。

(2014年2月4日 読売新聞)

2215チバQ:2014/02/08(土) 19:38:03
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/20140208000249

三豊市議が辞職届提出/選挙違反容疑

2014/02/08 11:58

メールで記事を紹介
印刷する
一覧へ










 公職選挙法違反の疑いで逮捕された三豊市議の山本明容疑者(64)=香川県三豊市山本町=は7日、代理人を通じて市議会の坂口晃一議長に現任期中についての議員辞職願を提出、許可された。

 山本容疑者は任期満了(2月11日)に伴い、1月26日に投開票された市議選で当選を果たしたが、2月1日に公選法違反(現金買収など)の疑いで県警捜査2課などに逮捕された。同課によると、山本容疑者は容疑を認めている。

 代理人によると、新しい任期初日となる12日にも再度辞職願を提出する方針。辞職願は受理される見通しで、これに伴う欠員の通知を受けて同市選管は公選法に基づいて選挙会を開き、次点者が繰り上げ当選となる見込み。

 公選法では、選挙日から3カ月以内に辞職すれば次点者の繰り上げ当選を規定している。

 山本容疑者は代理人を通じ「市政を混乱させ、市民の皆さまに大変なご迷惑をお掛けし、また、市議会に対する信頼を傷つけたことを深くおわび申し上げます」とコメントした。


https://www.ksb.co.jp/newsweb/index/741

選挙違反で三豊市議など3人逮捕


02月01日 17:38









このエントリーをはてなブックマークに追加

LINEで送る



先月行われた三豊市議選で有権者に現金を手渡したなどとして、現職の市議会議員ら3人が逮捕されました。公職選挙法違反の疑いで逮捕されたのは、三豊市山本町の市議会議員山本明容疑者(64)と選挙運動員をしていた大喜多勉容疑者(82)、それに大喜多充夫容疑者(67)の3人です。香川県警によりますと、山本容疑者は去年11月上旬、大喜多勉容疑者と共謀して、自宅に知り合いの有権者13人を集め、自分への投票を呼びかける名目で1人2万円を手渡した疑いです。また、大喜多充夫容疑者はその目的を知った上で現金を受け取った疑いです。1月26日に行われた三豊市議選は22の定数に対し、25人が立候補。山本容疑者は、2006年の初当選以降、3期連続で当選していました。去年末、三豊警察署に匿名の投書があり発覚したもので、山本容疑者と大喜多勉容疑者は容疑を認めていますが、大喜多充夫容疑者は否認しています。

2216チバQ:2014/02/10(月) 20:42:37
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2014020922382887/
津山市長に宮地氏が再選 現新の一騎打ち制す
>>一覧

 任期満了に伴う津山市長選は9日、投票が行われ、即日開票の結果、無所属現職の宮地昭範氏(65)が、無所属新人で元岡山県議の谷口圭三氏(50)を破り、再選を果たした。

 現新一騎打ちとなった選挙戦は、人口減や少子高齢化、中心市街地の空洞化が進む県北の拠点都市の活性化が争点となり、市民目線を生かした現市政の継続を選ぶか、国や県との連携をより重視した新たな市政を目指すかが問われた。両候補は経済活性化や観光振興のあり方などをテーマに舌戦を繰り広げた。

 宮地氏は、懸案だった総合ごみ処理場の着工など4年間の実績をアピールし、しがらみのない公平・公正な市政の推進や歴史と文化を生かしたまちづくりなどを訴えた。公明党津山支部、連合岡山の推薦を受けたほか、一部保守層などを含め、幅広く支持を集めた。

 当確の知らせを受けた宮地氏は「人口減少や産業振興などの課題を市民と膝を交えながら解決していきたい」と抱負を語った。

 谷口氏は「県北の雄都・津山の再興」を掲げ、自民党、日本維新の会の推薦を受け、地場企業の育成や教育再生などを訴えたが及ばなかった。

 市長選の投票率は56・79%(男56・91%、女56・68%)で前回(56・85%)を0・06ポイント下回った。

 当日有権者数は8万4269人(男3万9563人、女4万4706人)。

◇開票結果◇

=選管最終=

当 26818 宮地 昭範 無現
  20607 谷口 圭三 無新

(無効429)

2217チバQ:2014/02/10(月) 20:47:20
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140210ddlk33010269000c.html
選挙:津山市長選/津山市議補選 市長選、宮地氏再選 1期の実績を強調 /岡山
毎日新聞 2014年02月10日 地方版

 ◇投票率56.79%
 任期満了に伴う津山市長選は9日投開票され、無所属現職の宮地昭範氏(65)が、無所属新人の前県議、谷口圭三氏(50)=自民、維新推薦=を破り、再選を果たした。投票率は56・79%(前回56・85%)。当日有権者数は8万4269人(男3万9563人、女4万4706人)。

 宮地氏は、労組や地元選出の県議、自民党津山支部、公明党津山支部などの支援を受け、自民党県連など保守層を中心に支持拡大を図った谷口氏との一騎打ちを制した。

 宮地氏は、中学生以下の医療費の本人負担を3割から1割に減らしたことや、総合ごみ処理場の着工など1期4年間の実績を強調。市民との対話を重視した市政運営の継続を訴え支持を集めた。谷口氏は人口減少に歯止めをかけるために、定住促進や産業振興などを訴えたが、及ばなかった。

 津山市川崎の事務所に当選確実の一報が伝わると、支援者から拍手が起こった。宮地氏は「みなさんのご支援で再選できました。初心を忘れず頑張ります」と語った。一方、谷口氏は同市川崎の事務所で支持者を前に、「私の力不足です。申し訳ない」と頭を下げた。【石井尚、前本麻有、原田悠自】

 ◇元職・神田氏当選−−市議補選
 議員死去に伴う津山市議補選(改選数1)には元職と新人2人が立候補し、元職の農業、神田栄作氏(73)が3回目の当選をした。投票率は56・66%。

==============

 ◆開票結果

 ◇津山市長選=選管最終発表
当 26818 宮地昭範 65 無現

  20607 谷口圭三 50 無新

==============

宮地昭範(みやじ・あきのり) 65 無現(2)

 市長▽県市長会副会長▽県土木協会長[歴]市環境福祉部次長▽津山商高 

==============

 ◆開票結果

 ◇津山市議補選(改選数1−2)=選管最終発表
当 20545 神田栄作 73 無元

  19921 政岡哲弘 55 無新

2218チバQ:2014/02/11(火) 12:50:42
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140210-OYT1T00314.htm
共産県議事務所に「火を付ける」と文書、男逮捕

 共産党の鳥取県議事務所に「火を付ける」などと書いた文書を送りつけたとして、鳥取県警鳥取署は9日、鳥取市末広温泉町、無職幸山忠夫容疑者(69)を脅迫容疑で逮捕した。


 黙秘しているという。

 同署の発表などによると、幸山容疑者は2011年3月、共産党の市谷知子県議の事務所(鳥取市職人町)宛てに、A4判の紙に「火をつける」などと書いた封書を郵送。同年4月には同様の文書にカッターナイフの刃を貼り付けて送り、脅迫した疑い。

 文書には、実在する別人の名前が書かれていたという。共産党関係者以外にも同様の文書を受け取った人がいるといい、同署が動機を追及している。

(2014年2月10日11時59分 読売新聞)

2219チバQ:2014/02/11(火) 23:08:23
2010年津山市長選(リンク切れ)

(21日の選挙)津山市長に宮地さん 現職に大差 連合の組織力支え 2010年2月22日 読売
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okayama/news/20100221-OYT8T00890.htm
 津山市長選は21日投開票され、新人で元市環境福祉部次長の宮地昭範さん(61)(無所属)が、再選を目指した現職の桑山博之さん(68)(無所属)を破り、初当選を果たした。宮地さんは市長給料やボーナスの3割カット、事業仕分けの実施などを掲げ、推薦を受けた連合岡山の組織力にも支えられた。当日有権者数は8万5765人、投票率は56・85%(前回57・74%)だった。
 同市西吉田の事務所では、「当選確実」の知らせを聞いて姿を見せた宮地さんが、支持者にもみくちゃにされながら初当選の喜びをかみしめた。宮地さんは改めて庶民派を強調し、「市民は冷静な判断をした」と述べ、市内に計画されている「総合ごみ処理センター」建設に反対する地域住民に、理解を求めていく姿勢を強調。「心の通う信頼のある市政を実現したい」と語った。
 宮地さんは津山商高卒。1967年に津山市に採用され、市教委生涯学習振興主幹などを歴任、自治労県本部副委員長なども務めた。

2220チバQ:2014/02/11(火) 23:09:25
津山市長選 気を引き締め、市民のため尽力 一夜明け、初当選の宮地氏 /岡山 2010年2月23日 毎日夕刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100223-00000207-mailo-l33
 津山市長選から一夜明けた22日、現職の桑山博之氏(68)を破って初当選を果たした前市環境福祉部次長、宮地昭範氏(61)が同市西吉田の事務所で記者会見し、「気を引き締めて、市民のために頑張りたい」と決意を述べた。接戦予想の中、約6000票という大差当選となった背景を検証する。
◇“反現職連合”追い風に
 宮地氏は「現職の無投票当選は避けたい」として、年明けに急きょ出馬を決めた。告示まで1カ月と出遅れ感は否めなかったが、宮地氏を当選に押し上げた要因として、“反現職連合”とも言える支持層が挙げられる。
 発端は4氏が立候補した前回市長選(06年)。商業施設「アルネ津山」の再開発を巡る現職のリコールに伴う出直し選挙だった。乱戦を制したのは、リコール派が推した候補ではなく、辞職した現職と同系列の保守系候補だった桑山氏。リコール派が「トンビに油揚げをさらわれた格好」と振り返るように、わだかまりが残った。
 告示日の14日、宮地氏の出陣式には出身母体である市職労、自治労県本部、連合岡山の労組関係者のほか、前回選挙で敗れた2陣営の関係者や市議・県議も姿を見せた。さらには自治体合併による格差を訴えていた合併地域の市議や有力者らも加わるなど、宮地氏が“反現職派”の受け皿となった側面は否定できない。さらに地元町内会、母校・津山商高の野球部同窓会などを通じて急速な浸透ぶりを見せた。市長選関係者の一人は「組織のトップが号令をかけて末端を動かす手法は、もはや通用しない。学校やサークル活動など、身近なネットワークをつかむことが重要」と分析する。
 もっとも、“幅広い支持”を裏返せば、多種多様な要望をどのようにさばくのか調整力が問われる。また、市職員出身の宮地氏自身が明言するように「市の中枢ポストを歩んでいない」ため、市執行部との連携も未知数。合併地区選出市議など少数与党となる議会運営の手腕も試されることになりそうだ。
◆街の声
 街の声を聞くと、同市の30代女性は「より住みやすい街にしてほしい。就学前の子供が2人おり、医療費無料化を実現してほしい」と話す。40代女性は「高校生と中学生の息子がおり、教育環境を整えて」という。60代男性は「現職にもう1期やってほしかった」と現路線の継承を求めた。また、40代男性は「政策論争がなく、候補者の好き嫌いで選ぶような選挙だった。なるようにしかならないのでは」とあきらめ顔だった。

◇“対話の市政”へ課題山積−−宮地氏に当選証書
 宮地昭範氏は22日、「懸案の広域ごみ処理センター問題は、関係住民への謝罪から始めたい」と述べた。同施設の建設を巡っては、建設予定地の決定過程をめぐるしこりや予算の過剰支出差し止め訴訟などの課題がある。
 一方、行財政改革では「市長報酬30%、退職金50%カットの条例案を早期に提案したい。また、市民が参加する事業仕分けも秋までには実現したい」とした。選挙を通じて訴えた“対話の市政”については、「私は市役所の中で中心的ポストを経験していない。職員の知恵を集め、政策立案していく。職員が積極的にものを言える自由な空気をつくりたい」と強調した。

2221チバQ:2014/02/11(火) 23:20:58
わりと政争の街なのかな?
■2006年
当23816桑山博之65無所属  新  司法書士、前岡山県議 : 自民県議
落14731中尾嘉伸71無所属  前  無職、前津山市長
落 8665木下健二61無所属  新   会社役員、前津山市議
落 2428杉山義和72無所属  新  会社役員、元津山市議

■2010年
当27198 宮地昭範 61 男 無新 元市職員、無職    :自治労 「反現職」連合
落21063 桑山博之 68 男 無現 津山市長、司法書士

■2014年
当26818 宮地昭範 65 無現   自民支部、公明支部、連合
落20607 谷口圭三 50 無新   自民県連、日本維新

2222チバQ:2014/02/11(火) 23:31:44
2006年もリコールでやめてるんだけどあんまり記事が残ってないな

2223チバQ:2014/02/12(水) 20:09:30
>>1841>>1843>>1892
http://mainichi.jp/select/news/20140212k0000e040159000c.html
徳島・石井町長の暴行:控訴審も有罪 強制起訴で初 高松
毎日新聞 2014年02月12日 11時03分(最終更新 02月12日 13時15分)

 徳島市内の飲食店で2009年7月、女性従業員の顔を押したとして暴行罪に問われ、強制起訴事件では初の有罪判決を1審・徳島地裁で受けた徳島県石井町長の河野俊明被告(69)に対する控訴審判決が12日、高松高裁であった。佐野哲生裁判長は1審では暴行を目撃したと証言し、控訴審で一転して「目撃していない」とした男性の証言について「暴行は見た」と判断、科料9000円とした1審判決を支持し、河野町長の控訴を棄却した。

 強制起訴事件で高裁での有罪判決は初めて。男性は飲食店に客として来て、控訴審では「一部の従業員に頼まれ、うその証言をした」と目撃情報を否定していた。これに対し、佐野裁判長は、うそをついた理由が「相当薄弱」で見ていないという証言は「信用できない」と退けた。一方で1審で事件を目撃したとする証言内容は、事実関係と整合しており、「基本的に信用できる」と結論付けた。

 判決によると、河野町長は09年7月9日夜、徳島市内の飲食店で、フィリピン人女性従業員の顔に左手を当てて押す暴行をした。

 この事件を巡っては、女性従業員の被害申告を受けた徳島県警が09年12月、河野町長を傷害容疑で徳島地検に書類送検。地検は10年12月に暴行罪で不起訴処分(起訴猶予)としたが、徳島検察審査会は2回、「起訴すべきだ」と議決したため、河野町長は12年3月、在宅のまま強制起訴され、一貫して無罪を主張していた。【伊藤遥】

2224チバQ:2014/02/12(水) 20:10:27
http://mainichi.jp/select/news/20140212k0000e040186000c.html
徳島・石井町長控訴審:有罪判決に町長怒りあらわ
毎日新聞 2014年02月12日 12時01分(最終更新 02月12日 13時16分)

 徳島市内の飲食店で2009年7月、女性従業員の顔を押したとして暴行罪に問われ、強制起訴事件では初の有罪判決を1審・徳島地裁で受けた徳島県石井町長の河野俊明被告(69)に対する控訴審判決が12日、高松高裁であった。佐野哲生裁判長は1審では暴行を目撃したと証言し、控訴審で一転して「目撃していない」とした男性の証言について「暴力自体は見た」と判断、科料9000円とした1審判決を支持し、河野町長の控訴を棄却した。

 1審に続き有罪となった控訴審判決を受け、河野町長や検察官役を務めた枝川哲(さとし)弁護士(63)らが12日、高松市内でそれぞれ記者会見を開いた。河野町長は「100%無罪だと思っていた。高裁判決には期待していたのに」と怒りをあらわにし、同席した中田祐児弁護士(61)は「そもそも、科料にあたるような事件で強制起訴をすべきではなかった。判決は証言の都合の良い部分だけをつまみ食いしている」と批判した。

 一方、枝川弁護士は1審で事件を目撃したと証言した男性が控訴審では一転して目撃を否定したことについて、「裁判所は証言の変遷の不自然さをしっかりと評価してくれた」と述べた。【鈴木理之、立野将弘、古川宗】

2225チバQ:2014/02/12(水) 21:10:34
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140212ddp041010011000c.html
選挙:山口・上関町議選 告示 原発推進派、争点化避け 福島事故後初
毎日新聞 2014年02月12日 西部朝刊

 原発建設が計画されている山口県上関町の町議選(定数10)は11日告示され、現職8人、元職2人、新人3人が立候補した。福島第1原発事故後初の町議選。原発推進派9人(現職7人、新人2人)の多くが「国が決めること」として原発への言及を避け、高齢者福祉や定住対策などを訴える選挙戦を展開するとみられる。投開票は16日。

 1982年に原発計画が浮上し8回目の町議選。過去7回はいずれも推進派が反対派を上回り、前回(定数12)は推進派9人、反対派3人が当選した。今回は、町財政の悪化などで定数を2削減した。

 福島の原発事故の影響で上関原発の準備工事は止まったまま。連動するように中国電からの寄付は、2007年から10年に計24億円あったが、10年12月を最後にゼロ。

 現職推進派は出陣式で「先の見通しは厳しい。町長と協力し限られた財源で皆さんの生活を支えたい」と訴えた。

 一方、反対派の現職と元職は合同で出陣式に臨み、共に原発財源に頼らないまちづくりを主張した。【小中真樹雄】

2226チバQ:2014/02/13(木) 22:40:14
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140213ddlk35010381000c.html
選挙:県議補選 あす告示 山陽小野田などの3市区で /山口
毎日新聞 2014年02月13日 地方版

 宇部、山陽小野田、下関の3市区で14日、県議補選が告示される。投開票は知事選と同じく23日。

 山陽小野田市区(改選数1)は、元山陽小野田市議で学校法人理事の中元稔氏(60)と同市議を辞めて出馬する運送会社代表の江本郁夫氏(58)の一騎打ちの様相。共に無所属だが江本氏は自民県連推薦。

 宇部市区(改選数1)は、自民公認で林芳正農相の元秘書、篠崎圭二氏(33)の他に立候補の動きはなく、無投票となる可能性が強い。

 下関市区(改選数1)は、伊藤博県議の死去に伴い実施される。自民公認で元衆院議員秘書の平岡望氏(40)と無所属で珠算暗算研究者の吉村親房氏(72)の2新人が立候補を表明しており、両氏の一騎打ちとなる公算が大きい。

 各市区の選挙人名簿登録者数(5日現在)は次の通り。

 山陽小野田=5万2953人(男2万4463人、女2万8490人)▽宇部=14万759人(男6万5978人、女7万4781人)▽下関=22万9061人(男10万4588人、女12万4473人)【後藤俊介、西嶋正法】

〔山口版〕

2227名無しさん:2014/02/14(金) 12:21:24
>>2222
津山市は維新の平沼赳夫国会議員団代表のお膝元
ここで維新の推薦候補が自治労出身者に負けるというのは平沼氏の地盤の低下をあらわしているのかも
平沼氏は前回の選挙も次点の自民党候補との差が二万票くらいしかなかった
選挙のたびに差は詰まっているし次は分からないぞ

2228チバQ:2014/02/16(日) 10:16:32
http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=315665&nwIW=1&nwVt=knd
高知県香美市長選告示まで1カ月 4新人で初の選挙戦か
2014年02月16日08時09分
 任期満了に伴う高知県香美市長選は、3月16日の告示(3月23日投開票)まで1カ月に迫った。これまでに出馬の意向を表明しているのは、いずれも無所属の新人で、元香美市議の有元和哉氏(34)=土佐山田町神母ノ木、元高知県議の黒岩直良(ちょくよう)氏(68)=土佐山田町栄町、元香美市議の笹岡優氏(62)=土佐山田町京田、元香美市課長の法光院晶一氏(63)=土佐山田町間=の4人(五十音順)。香美市長選は2006年3月の合併に伴う初回、前回とも無投票だったが、今回は一転し、4新人による初の選挙戦となる可能性が強まっている。

2229チバQ:2014/02/17(月) 21:29:23
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014021702000113.html
山口・上関町議選 原発推進派が多数 改選前と同構図
2014年2月17日 朝刊

 中国電力(広島市)が進める上関(かみのせき)原発建設計画をめぐり対立が続く山口県上関町で十六日、町議選(定数一〇)が投開票され、計画推進派が八議席を獲得、反対派は二議席だった。ただ計画が凍結状態にあることから、原発に関する主張を控えた推進派の候補者もいた。投票率は86・03%で前回の90・24%を下回った。

 一九八二年の計画浮上後、八度目の町議選で、これまでも推進派が多数を占めてきた。改選前は推進派九人、反対派三人。定数が二減となった今回の選挙には推進派九人、反対派四人の計十三人が立候補していた。

 二〇一一年の東京電力福島第一原発事故後は初めてで、選挙期間中、反対派は「原発建設計画を白紙にすべきだ」と訴えた。一方、原発建設を推進すべきだとする候補の一人は、福祉の充実を掲げて支持を呼び掛けた。

 上関原発建設をめぐり、中国電は〇九年に埋め立て工事を開始したが、反対派の抗議などで進んでいない。一二年十月に県に埋め立て免許の延長を申請したが、可否判断は先送りされている。

2230チバQ:2014/02/17(月) 21:36:02
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140217ddlk35010245000c.html
選挙:上関町議選 まちおこし、原発賛否超え 新議員に課題 /山口
毎日新聞 2014年02月17日 地方版

 任期満了に伴う上関町議選(定数10)は16日投開票され、新議員が決まった。中国電力(広島市)が計画する上関原発の推進派9人、反対派4人の計13人の立候補者のうち、推進派8人、反対派2人が当選。原発の新増設に対する国の方針が不透明な中、町の過疎高齢化と財政は厳しさを増している。原発への賛否を超えたまちおこしに取り組むことが求められている。

 前回より定数2減の改選。1982年の原発計画浮上以来8回目で、いずれも推進派が多数を占めた。反対運動の拠点・祝島の候補者は前回の2議席を守った。

 新議員の内訳は現職8人、元職1人、新人1人。当日有権者数は2992人(男1349人、女1643人)。投票率は86・03%(前回90・24%)だった。

 選挙戦で、推進派の多くが原発への言及を避けた。ある候補は「推進の立場は変わらないが、前回とは状況が違う。過疎高齢化の厳しい現状を考えると、高齢者福祉、定住対策、子育て支援を重点にした」と振り返る。

 2011年3月の福島第1原発事故を受け、中国電力は準備工事をストップ。原発立地地域特別交付金も12年度で終了し、町の一般会計における原発財源は12年度の12億9200万円から13年度は7200万円に激減した。

 厳しい財政状況の中、人口は3270人(1日現在)と原発計画浮上時から半減。高齢化率は51・35%(1月末)で県内最高だ。

 反対派は「原発財源は有効に使われず、町が疲弊している」として、原発に頼らず、豊かな自然を生かしたまちおこしを主張した。

 ある商店主(73)は「福島の惨状を見て、原発は怖いけど、高齢者の多くは地縁、血縁があるので推進から反対に簡単には変えられない」とおもんぱかった。【小中真樹雄】

==============

 ◆町議選開票結果

 ◇上関町(定数10−13)=選管最終発表
当 301 西哲夫 66 無現

当 268 山谷良数 62 無現

当 261 清水敏保 59 無現

当 235 山戸貞夫 63 無元

当 229 右田勝 72 無現

当 214 嶋尾忠宏 47 無現

当 203 岩木和美 54 無現

当 191 河村満生 66 無現

当 183 海下竜一郎 49 無現

当 155 山村泰志 64 無新

  149 田中照久 41 共新

  137 三舟晴美 53 無新

   33 田中早知 74 無元

〔山口版〕

2231チバQ:2014/02/22(土) 20:08:37
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140222-00000063-mai-soci

<丸亀市長>障害者駐車場に公用車、陳謝 香川

毎日新聞 2月22日(土)17時33分配信





<丸亀市長>障害者駐車場に公用車、陳謝 香川

梶正治・丸亀市長

 香川県丸亀市の梶正治市長は21日、市役所で記者会見を開き、同市浜町の市立中央図書館へ今月13日に公用車で立ち寄った際、障害者用駐車場に駐車させていたことを明らかにし、陳謝した。梶市長は給料(月額97万1000円)の10分の1を2カ月間、返納するとともに、公用車の運転手ら市職員3人についても、処分を検討する方針。

 梶市長によると、13日午後3時ごろ、公務を終えて公用車で市役所へ戻る途中、借りていた本数冊を返すため、立ち寄った。梶市長は図書館前の市道で降り、返却手続きのために図書館を訪れた。約10分後に戻ると、運転手が障害者用駐車場に公用車を駐車していたため、そのまま乗車したという。

 図書館に一般用の駐車スペースはなく、利用者は通常、約50メートル東にある市営地下駐車場を利用することになっている。

 梶市長は「率先してルールを守る立場にありながら、深く反省しています」と謝罪したものの、公務の合間に公用車で図書館に立ち寄った行為については、「仕事で参考にする本も含まれていた。公用と私用を完全に切り分けるのは難しい」と述べ、問題がないとしている。

 中央図書館によると、図書館には夜間や休日など開館時間帯以外でも本を返却できる投入口があるという。【古川宗】

2232チバQ:2014/02/24(月) 20:34:38
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140224ddp041010008000c.html
選挙:山口県知事選 村岡氏初当選 原発論争埋もれる 大きな争点にならず
毎日新聞 2014年02月24日 西部朝刊

 23日投開票された山口県知事選は、自民党が擁立した村岡嗣政氏(41)=無所属=が、中国電力(広島市)の上関原発計画に反対する他2候補を破り、初当選した。知事選期間中には、上関原発の建設予定地・山口県上関町で町議選もあったが、「原発」は知事選の大きな争点にはならなかった。村岡氏が原発に対するスタンスを明確にしなかったことと、野党側が統一候補を擁立できず一騎打ちの構図に持ち込めなかったことが要因だった。

 選挙戦では、元民主党衆院議員の高邑勉氏(39)と共産党県委員の藤井直子氏(61)が、原発計画撤回と原発予定地の海面埋め立て免許の失効を主張。一方、村岡氏は上関原発の是非と免許延長の可否の両方について自身の判断を示さず、選挙後の「フリーハンド」を保った。結局、「原発」を巡る議論は最後まで盛り上がらなかった。

 前回知事選では、自民が擁立した山本繁太郎前知事の対立候補が脱原発を主張。危機感から山本氏は「上関原発は凍結」と唱えたが、対立候補は民主や共産の支持層からも支持を集め、18万5000票で次点となった。

 今回知事選でも有権者の間には、原発計画に慎重な意見が相当数あったとみられるが、厚い保守地盤と「自公連合」対「分裂野党」の構図の中で、「原発論争」は埋もれる形となった。【尾村洋介】

2233チバQ:2014/02/24(月) 20:35:43
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140224ddlk35010289000c.html
2014知事選:村岡氏、盤石の態勢で初当選 県議補選、下関は平岡氏 山陽小野田、江本氏 /山口
毎日新聞 2014年02月24日 地方版

 山本繁太郎前知事の病気辞職に伴う知事選は23日投開票され、無所属新人で元総務省企画官の村岡嗣政氏(41)=自民、公明推薦=が、無所属新人で元衆院議員の高邑勉氏(39)=生活推薦▽共産新人で党県委員の藤井直子氏(61)−−の2人に大差を付け、初当選を決めた。山本氏の辞職から1カ月足らずで始まった新人3人による選挙戦。堅い保守地盤に加え、自民、公明両党と連合山口、100以上の業界団体から幅広い支援を受けた村岡氏が他2氏を圧倒した。当日有権者数は117万7091人(男54万7597人、女62万9494人)。【知事選取材班】

 ◇2氏に大差付ける
 村岡、高邑、藤井3氏の争いは、「知事辞職」が不可避となる中、周到な準備を進めた自民側と最後まで候補擁立などに難渋した非自民の違いも映した。

 「治すなら治す。無理なら進退を考える。当然でしょう」。昨年10月28日。山本前知事が入院した夜、自民党幹部は突き放した。その後、自民は水面下で動き出し、若さなどを基準に村岡氏を後継者に選び、年明け早々には安倍晋三首相の承認も得た。山本氏の辞職表明後は、公明、業界団体を含めた盤石の選挙態勢を構築、村岡氏の知名度の低さを組織力でカバーした。

 一方、非自民側。前回知事選で次点の飯田哲也氏(55)は、東京都知事選で細川護熙、小泉純一郎両元首相による脱原発の動きを受け、県内の自民、民主、共産各党関係者と面会。高邑氏との一本化も模索したが、結局出馬を断念。立候補した高邑氏も、民主を離党して出馬した前回知事選のしこりから、民主や連合山口の組織的支援を得られなかった。

 共産は革新系団体らと候補擁立を目指したが難航。藤井氏を党公認で立てたが、得票は伸びなかった。【尾村洋介】

 ◇「産業集積生かす」村岡氏
 山口市内のホテルに設けられた村岡陣営の特設会場には、河村建夫・自民党選対委員長、岸信夫・党県連会長、桝屋敬悟・公明党県本部代表など衆参国会議員や県議ら約300人が詰めかけた。開票開始とほぼ同時に各報道機関が村岡氏の当選確実を伝えると、支援者は声を挙げて喜び合った。

 祝福の拍手の中、雅美夫人(40)と会場に現れた村岡氏は「多くの支援なくして当選できなかった。心より感謝申し上げたい」と礼を述べ、「全国有数の産業集積の強みを生かし、農林水産業や観光業など潜在的な力をしっかり伸ばしたい」などと抱負を語った。

 参加者は全員で万歳を三唱。村岡氏は支援者からケーキを受け取り満面の笑みだった。

 村岡氏はあいさつの前に安倍晋三首相と電話で話し、安倍首相からは「おめでとう」と祝福を受けたという。【吉川雄策】

 ◇「私の力不足だった」高邑氏
 「私の力不足だった」。防府市内の事務所に伝わった落選確定の知らせに、高邑氏は事務所に集まった支援者に深々と頭を下げた。

 NPO法人「環境エネルギー政策研究所」の飯田哲也所長との一本化を試みたが、飯田氏が出馬を断念。これを受けての出馬となり、立候補表明は告示8日前。態勢が整わない中の選挙戦だった。

 「国に頼らない県政。山口の原発ゼロ」を旗印に、幅広い団体・個人に共闘を呼びかけ、自然エネルギー導入による産業振興と雇用創出などを訴えてきたが、思うように支持が広がらなかった。【脇山隆俊】

 ◇「原発ゼロ、支持得る」藤井氏
 落選の見通しが伝わると、山口市内の党県委員会で開票状況を見守る藤井氏や党関係者に落胆が広がった。

 選挙戦で藤井氏は、上関原発計画(上関町)の白紙撤回や米軍岩国基地(岩国市)の機能強化反対、福祉充実などを訴えた。選挙中のつじ立ちや個人演説会は計200回以上。安倍政権との対決姿勢をアピールし、リベラル層や脱原発支持層からも支持を受けたが及ばなかった。

 藤井氏は村岡氏の当選確実に「驚きはない」と淡々と述べ「原発ゼロの訴えなどに有権者の支持は得られたのではないか」と話した。【井上秀人】

2234チバQ:2014/02/24(月) 20:38:03
 ◇投票率は38・82% 過去3番目の低さ
 投票率は、知事選で過去3番目に低い38・82%(男38・66%、女38・97%)。新人同士が争った前回(2012年)の45・32%を大きく下回った。期日前投票は前回より321人少ない10万2447人。

 今回が知事選では初の冬の選挙。また、任期途中の辞職に伴う知事選で「短期決戦」となり、陣営からも「盛り上がりに欠ける」との声が出ていた。

 低投票率を懸念した県選管は、カイロや入浴剤を駅前や大型商業施設などで配ったほか、書店では女性ファッション誌を購入した人に投票を呼びかけるチラシをレジで同封、若者への啓発活動にも力を入れた。

 下関地方気象台によると、投票日当日(23日)の朝は、県内16カ所の観測点中10カ所で最低気温が氷点下となった。こうした冷え込みも有権者の足を鈍らせた可能性がある。【吉川雄策】

==============

■解説

 ◇脱原発票は分散
 自民と公明が推薦した村岡氏が圧勝した今知事選。背景に見えてくるのは、自民を支える地域密着型の保守地盤という、元々の政治風土に加え、「自公連合」対「分裂野党」という選挙の構図だ。上関原発問題に関心は高いものの、投票では「支持政党の公認や推薦」という要素が優先され、上関原発に反対または慎重な立場を取る有権者の票は、3候補に分散した。

 毎日新聞とtysテレビ山口が23日、投票を終えた有権者701人(計14投票所)に尋ねたところ、上関原発計画の「白紙撤回」を求める意見が約32%、「凍結」が約25%で、反対・慎重な立場が約6割。「推進」の約16%を大幅に上回った。計画反対を訴えた高邑、藤井両氏に有利な数字だが、実際には「白紙撤回」を求めた人の約5割、「凍結」とした人の7割弱が、同原発へのスタンスを明確にしていない村岡氏を選んでいた。

 一方、自民、公明の支持は、合わせると6割を超えており、うち8割強が村岡氏を選んだ。これだけで村岡氏の当選を固めたかたちだ。さらに、今回は「自公連合」対「分裂野党」という構図で、野党側は自公候補に対抗する「受け皿」となる統一候補を用意できず、無党派層も5割弱が村岡氏に流れた。

 脱原発勢力は告示前から極めて厳しい状況にあったといえそうだ。【尾村洋介】

==============

 ◇県議補選、下関は平岡氏 山陽小野田、江本氏
 下関、山陽小野田両市区の県議補選(改選数各1)も23日に投開票された。

 下関市区は、自民新人で元衆院議員秘書の平岡望氏(40)が優位な戦いを進め、無所属新人で珠算暗算研究者の吉村親房氏(72)を破り、初当選を決めた。安倍晋三首相の秘書を長く務めた平岡氏が地元自民支部の組織票を固め、優位に進めた。吉村氏は浸透しきれなかった。当日有権者数は22万7373人、投票率は33・32%だった。

 保守系新人の一騎打ちとなった山陽小野田市区は、前市議で運送会社代表の江本郁夫氏(58)=自民推薦=が、元市議で学校法人理事の中元稔氏(60)を破り、初当選した。江本氏は自民推薦に加え、市民団体の支援で選挙戦を制した。

 当日有権者数は5万2484人。投票率は39・65%だった。【西嶋正法、後藤俊介】

==============

村岡嗣政(むらおか・つぐまさ) 41 無新(1)

[元]総務省自治財政局財政企画官[歴]広島市財政課長▽高知県財政課長▽消防庁国民保護・防災部参事官補佐▽総務省自治財政局調整課課長補佐・財政課理事官▽東大=[自][公]

==============

 (改選数1)

平岡望 40 自新(1)

 [元]衆院議員秘書▽東亜大 

==============

 (改選数1)

江本郁夫 58 無新(1)

 江本産業代表▽保護司[歴]山陽小野田市議▽立命館大

==============

 ◆知事選開票結果=選管最終発表

当 286,996 村岡嗣政 41 無新

  115,763 高邑勉 39 無新

   46,402 藤井直子 61 共新

==============

 ◆県議補選開票結果

 ◇山陽小野田市(改選数1−2)=選管最終発表
当 12,717 江本郁夫 58 無新

   7,023 中元稔 60 無新

 ◇下関市(改選数1−2)=選管最終発表
当 50,329 平岡望 40 自新

  21,343 吉村親房 72 無新

〔下関版〕

2235名無しさん:2014/02/26(水) 07:32:17
お前は、喫煙して「他人に迷惑をかける」から死んでくれ!!

http://www.youtube.com/watch?v=sixBUhZbJqo

車内や密室での喫煙を全面禁止!! 窓等を開けて喫煙も、全面禁止!! 煙!の匂いが、髪の毛や他に染み着く!!
屋内喫煙の全面禁止!、屋内喫煙場所は撤去!、屋内に喫煙場所は設置しない!
喫煙者の為に、灰皿を準備するな!! 喫煙を推奨してるのか!

喫煙者は、絶対に屋外喫煙!! 屋外の野天のみ!!、喫煙可能で後始末の義務化!!
喫煙者に、灰皿等の持参と後片付けを義務づけ!! 強力な罰則規定を!

全ての煙草、一律に1箱1000円へ!!

宜しく!!

2236チバQ:2014/02/26(水) 21:58:11
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2014022612331420/
美作市長選に岡野氏が出馬表明 元岡山県職員、無所属で
 現職市長の辞職(3月2日付)に伴う美作市長選(同23日告示、30日投票)に、新人で元岡山県保健福祉課参事の岡野鉄舟氏(65)=同市中山=が26日、無所属で立候補する意向を表明した。

 津山市役所で会見した岡野氏は「県行政の経験を市政に生かし、新たな視点で取り組む。地域の意見を踏まえて施策にまとめ、議会の協力を得ながら夢と希望のあるまちづくりをしたい」と述べた。

 岡野氏は岡山大大学院の法学研究科修士課程を中退。1974年に岡山県庁入り。国際課参事、産業振興課参事、消費生活センター次長などを経て、2008年に保健福祉課参事で退職した。

 同市長選には岡野氏のほか、無所属新人で市議会議長の内海健次氏(67)が出馬表明している。



(2014/2/26 12:33)

2237チバQ:2014/02/27(木) 21:50:47
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2014022720065536/
岡山県議会定数3減の53に 公明、県民・緑が見直し案
 来春の岡山県議選に向けた選挙区・定数の見直しで、県議会の公明党県議団(5人)と県民・緑(2人)は27日、総定数を現行の56から3減の53とする案を発表した。開会中の2月定例会への提案を目指す。

 見直し案では、改正公職選挙法(来年3月施行)で政令市の選挙区割りが弾力化されることを受け、4選挙区に分かれる岡山市・加賀郡を、北区・南区・加賀郡と中区・東区の2つに再編。定数は計19から18に減らす。

 さらに、勝田郡は県議1人当たりの人口が選挙区を維持する基準を下回るため、同じ勝英地域の美作市・英田郡に合区し1減。人口比例などから倉敷市・都窪郡も1減とする。

 県庁内で記者会見した公明の景山貢明団長は「人口比例を原則としながらも、中山間地域に配慮しバランスを取った」とし、選挙区の区域を広げる岡山市の再編については「県議はより広いエリアをカバーした方が良い」と説明した。



(2014/2/27 20:40)

2238はだしのゲン:2014/02/28(金) 02:47:36
煙草は要らんわ!

※「密室の喫煙禁止!」「屋外喫煙!」を厳重法制化!!
※屋内喫煙場所の撤去!、喫煙は屋外の野天のみ!!
※喫煙者へ、後始末の義務化!

※煙草1箱¥1000で十分!!
即刻!、煙草1箱¥1000!!

煙草は要らんわ!

「たばこに含まれる!?」、ネオニコチノイド?
ネオニコチノイド系農薬
ttp://www.nishinippon.co.jp/wordbox/word/7474/10099

煙草は要らんわ!

※煙草1箱¥1000で十分!! 愛煙家は、値上がり無関係に買うだろう!
即刻!、煙草1箱¥1000!!

※「密室の喫煙禁止!」「屋外喫煙!」を厳重法制化!!
※屋内喫煙場所の撤去!、喫煙は屋外の野天のみ!!
※喫煙者へ、後始末の義務化!

2239チバQ:2014/03/01(土) 19:42:49
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140301ddlk35010332000c.html

選挙:防府市長選 木村氏が出馬表明 現職多選を批判 /山口

毎日新聞 2014年03月01日 地方版


 任期満了に伴う防府市長選(5月18日告示、25日投開票)で、同市新田の医師、木村練氏(70)は28日、無所属での立候補を表明した。5期目を目指す松浦正人市長(71)の多選を批判したうえで「市政をあるべき姿にし、市民の手に取り戻す」と力を込めた。

 木村氏は「コスト削減に偏重した緊縮行政で市は活気をなくし、経済は弾力を失いつつある」と現市政を批判。「現場主義を徹底させ、少子高齢化などの社会問題に対処する」と述べ、子育て世代の支援、起業支援による新産業創出、情報公開促進などに取り組む考えを示した。

 木村氏は松浦市長の高校時代の同級生で、岩手医科大大学院修了。1976年、市内に木村脳神経外科を開業。現在、医療法人理事長を務める。

 市長選には、まちづくり団体代表の牛見航氏(32)も立候補を表明している。【脇山隆俊】

〔山口版〕

2240チバQ:2014/03/06(木) 22:55:27
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20140305-OYT8T01184.htm
エネ条例案を県議会委否決 「現実そぐわぬ」

 市民団体が8万3323人分の署名を添えて直接請求したことを受けて、県が提出した「再生可能エネルギー条例案」について、県議会総務委員会(9人)は5日、審議の結果、「署名は重く受け止めるが、現実にそぐわない」として賛成少数で否決した。与党会派の自民党県議連などが同条例案に反対しているため、定例会最終日(11日)の本会議でも否決される見通し。(矢沢慎一)

 同条例案は、原発からの計画的脱却や、省エネルギー化と再生可能エネルギーの普及などを目指し、県内のエネルギー需給の自立に向けた基本計画を作る――などとしていたが、溝口知事は「問題点があり、慎重な対応が必要」と成立に難色を示していた。

 この日の総務委では、正副委員長を除く7人が意見を述べ、賛成は民主県民クラブの1人だけ。自民党県議連の4人と、民主県民クと無所属の各1人は、明確な反対、成立に慎重な意見を表明した。

 賛成した委員は「県民の署名は重く、条例を成立させて再生可能エネルギー推進の姿勢を明確にするべきだ」と訴えたが、他の委員からは「地域経済や県民生活への影響が大きい」「エネルギーは全国的に融通するもの。島根だけが孤立することはできない」「条例案の解釈の幅が広く、制定後の運用に不安がある」などと異論が相次いだ。

 県の担当者も、再生可能エネルギーの現状について〈1〉高コスト〈2〉自然条件に左右され、供給が不安定〈3〉技術開発や土地利用の規制緩和など、国の具体的な関与が必要〈4〉電線網を持つ電力会社との調整――などの課題を挙げ、条例制定による「自立」は困難であるとした。

 ただ、総務委も県同様、省エネルギー化や再生可能エネルギーの普及そのものは推進すべきだ、との意見で一致した。

 総務委での否決を受け、市民団体は「非常に残念。引き続き再生可能エネルギー推進の必要性を県民に訴えたい」としている。

(2014年3月6日 読売新聞)

2241名無しさん:2014/03/07(金) 13:37:26
>>2240
賛成したのは自治労出身の女性議員のようですね。

2242名無しさん:2014/03/07(金) 13:37:37
>>2240
賛成したのは自治労出身の女性議員のようですね。

2243アーバン:2014/03/09(日) 23:40:17
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140309/oky14030902310001-n1.htm
萩原元衆院議員が美作市長選出馬へ 会見で表明 岡山

2014.3.9 02:31


 市長の死去に伴う美作市長選(23日告示、30日投開票)で、元衆院議員の萩原誠司氏(57)が8日、無所属で立候補する意向を表明した。同市長選への出馬表明は3人目。

 会見した萩原氏は「市政の浄化と刷新を市民と一緒に行い、美作の素晴らしい環境を伸ばしたい。市全体の一体感をつくり、高齢者が元気なまちを実現したい」などと抱負を述べた。

 萩原氏は平成11年、岡山市長に初当選。2期目途中で衆院選に出馬、初当選し1期つとめた。父の賢二氏は西粟倉村の元村長。

 同市長選には、元市議会議長の内海健次氏(67)と元県職員の岡野鉄舟氏(65)がすでに出馬を決めている。

2244チバQ:2014/03/10(月) 00:37:41
↑ 古巣の岡山市ではなく美作!?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%90%A9%E5%8E%9F%E8%AA%A0%E5%8F%B8

1999年、通産省を退官。岡山市長選挙に自民・社民2党の推薦を受けて出馬し、初当選する。2003年の市長選でも再選されたが、任期途中の2005年8月、自由民主党の要請を受け、岡山市長を辞職し岡山県第2区から第44回衆議院議員総選挙に出馬。元々、岡山2区は熊代昭彦衆議院議員の選出選挙区であったが、熊代は小泉純一郎首相が成立に執念を燃やす郵政民営化法案の採決で反対票を投じたため、自民党の公認を得られず、出馬を断念。熊代は萩原の辞職に伴う岡山市長選挙に立候補したが、高谷茂男に敗れ落選した。

総選挙では岡山2区で民主党の津村啓介に敗れたが、重複立候補していた比例中国ブロックで復活し、初当選を果たした。当選後しばらくは無派閥だったが、2007年7月に古賀派に入会した。

トンネル塵肺訴訟に関連し、全面和解に向けトンネルじん肺対策議員連盟を設立し、事務局長に就任。2007年6月、全面和解が成立した。

2009年8月の第45回衆議院議員総選挙に岡山2区から自民党公認で出馬するが、再び津村に敗れ、比例復活もならず落選。なお岡山2区からは熊代昭彦も出馬したが、熊代の得票数は萩原に次ぐ3位であった。落選後、9月15日に開かれた第2回自民党再生会議に出席し「何か仕事が欲しい」と発言した[1]。

2010年4月、帝京平成大学教授に就任。同年5月に自民党を離党し、舛添要一らが改革クラブに合流して新たに結成された新党改革に入党。7月の第22回参議院議員通常選挙に新党改革公認で参議院比例区から出馬したが、落選した。 その後、法政大学情報技術(IT)研究センター学術担当教授を経て、2013年より明治大学国際総合研究所客員研究員。

2245チバQ:2014/03/10(月) 00:38:22
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2014030820195140/
美作市長選に萩原氏出馬表明 元衆院議員、無所属で

写真拡大
萩原誠司氏

 現職の死去に伴う美作市長選(23日告示、30日投票)に、新人で元衆院議員の萩原誠司氏(57)=千葉県柏市=が8日、無所属で立候補する意向を明らかにした。

 津山市役所で会見した萩原氏は「混乱している市政を刷新してほしいとの要望を市民から受け、出馬を決意した。美作が名前の通り美しいまちになるための仕事を一生懸命させていただく」と述べた。

 萩原氏は西粟倉村出身。東京大卒。旧通産省情報政策企画室長などを経て1999年の岡山市長選で初当選。2期目途中の2005年、衆院選岡山2区に立候補して比例で復活当選し、1期務めた。

 美作市長選には萩原氏のほか、ともに無所属新人で元同市議会議長の内海健次氏(67)、元県保健福祉課参事の岡野鉄舟氏(65)が立候補を表明している。



(2014/3/8 21:07)

2246チバQ:2014/03/10(月) 00:39:10
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20140308-OHT1T00099.htm
岡山の町議自殺か
 8日午前7時35分ごろ、兵庫県たつの市御津町室津の岸壁近くの海に、岡山県鏡野町、鏡野町議会議員・杉山哲男さん(66)が浮いているのを通行人の男性が見つけた。現場で死亡が確認された。

 兵庫県警たつの署によると、7日に家族が岡山県警に捜索願を出していた。自宅から家族宛ての遺書が見つかっており、自殺とみて調べる。

 杉山さんは昨年3月の町議選に無所属で出馬し初当選。別の鏡野町議の男性は「今月6日の議会には出席していた。仕事や体調で悩んでいる様子はなかった」と話した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板