したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ

2223チバQ:2014/02/12(水) 20:09:30
>>1841>>1843>>1892
http://mainichi.jp/select/news/20140212k0000e040159000c.html
徳島・石井町長の暴行:控訴審も有罪 強制起訴で初 高松
毎日新聞 2014年02月12日 11時03分(最終更新 02月12日 13時15分)

 徳島市内の飲食店で2009年7月、女性従業員の顔を押したとして暴行罪に問われ、強制起訴事件では初の有罪判決を1審・徳島地裁で受けた徳島県石井町長の河野俊明被告(69)に対する控訴審判決が12日、高松高裁であった。佐野哲生裁判長は1審では暴行を目撃したと証言し、控訴審で一転して「目撃していない」とした男性の証言について「暴行は見た」と判断、科料9000円とした1審判決を支持し、河野町長の控訴を棄却した。

 強制起訴事件で高裁での有罪判決は初めて。男性は飲食店に客として来て、控訴審では「一部の従業員に頼まれ、うその証言をした」と目撃情報を否定していた。これに対し、佐野裁判長は、うそをついた理由が「相当薄弱」で見ていないという証言は「信用できない」と退けた。一方で1審で事件を目撃したとする証言内容は、事実関係と整合しており、「基本的に信用できる」と結論付けた。

 判決によると、河野町長は09年7月9日夜、徳島市内の飲食店で、フィリピン人女性従業員の顔に左手を当てて押す暴行をした。

 この事件を巡っては、女性従業員の被害申告を受けた徳島県警が09年12月、河野町長を傷害容疑で徳島地検に書類送検。地検は10年12月に暴行罪で不起訴処分(起訴猶予)としたが、徳島検察審査会は2回、「起訴すべきだ」と議決したため、河野町長は12年3月、在宅のまま強制起訴され、一貫して無罪を主張していた。【伊藤遥】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板