[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ
2203
:
チバQ
:2014/02/01(土) 10:02:36
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140201/oky14020102090004-n1.htm
津山市長選あす告示 2氏立候補表明 支援めぐりねじれ 岡山
2014.2.1 02:08
任期満了に伴う津山市長選が2日告示される。これまでに再選を目指す現職の宮地昭範氏(65)、新人で元県議の谷口圭三氏(50)がいずれも無所属で立候補を表明した。活性化対策など課題が山積する中、両氏の推薦、支援をめぐっては政党や県議、市議らでねじれ、分裂が起きており、激しい選挙戦が予想される。投開票は9日。
平成17年の合併で市域が拡大した当時11万1千人だった人口は、現在10万5千人。選挙戦では、年平均600人減と加速する人口減少▽空き店舗が並ぶJR津山駅前や商店街など中心市街地の活性化▽学力低下などの教育問題▽少子高齢化に対応した福祉の充実−などの課題解決策が焦点だ。
さらに、注目されるのは両氏の支援態勢。両陣営とも昨年12月1日に事務所開きをし、それぞれ千人を超す支援者を集めた。応援に駆けつけた保守系市議らは2分され、地元選出の保守系県議も分裂。政党推薦では自民は県連が谷口氏だが、津山支部は宮地氏を推薦。公明は津山支部単独で宮地氏を推薦する形となった。また、日本維新の会は谷口氏、連合岡山は宮地氏を推薦しており、選挙戦は混戦模様になりそう。
市民目線を重視する宮地氏、リーダーシップを強調する谷口氏だが、「政策に大差がなく、争点がはっきりしない」と有権者には冷めた見方もあり、投票率の行方が心配される。
2日午前8時半〜午後5時、市役所で届け出を受け付ける。9日午前7時〜午後6時、市内48カ所で投票が行われ、同8時15分から県津山総合体育館で即日開票される。
同市議補選(欠員1)も同日程で行われる。
昨年12月2日現在の選挙人登録者数は8万4999人(男3万9941人、女4万5058人)。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板