したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

統一地方選・地方議員関連統一スレッド

1■とはずがたり:2003/01/11(土) 04:21
政権交代には足腰となる地方組織が重要である。
統一地方選や地方議会ネタを扱います。

3849とはずがたり:2006/11/29(水) 00:30:10
最終的に起訴されないとなると居座って何が悪いって事になるわな。

宮崎談合 「逮捕業者と会った」 安藤知事、受注依頼は否定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061128-00000015-san-soci

 宮崎県の官製談合事件で、安藤忠恕知事(65)は28日、競売入札妨害容疑で逮捕されたヤマト設計社長の二本木由文容疑者(56)について、知事公舎で面会していたことを明らかにした。同容疑者からの受注依頼に関しては否定した。

 安藤知事は同日朝、報道陣の取材に対し「あまり覚えていないが、1度くらい来た」と述べ、公舎での面会を初めて認めた。

 面会の内容については「公共事業のコストダウンを最大限検討したらいいんじゃないかと強く言っていた。この点では、良いことを言うと思った」と説明。面会の時期は「分からない」とした。二本木容疑者は、安藤知事の後援会長が知事の「政治指南役」で元国会議員秘書の石川鎮雄容疑者(68)=同容疑で逮捕=に5000万円を渡した際、「運び役」を務めていた。

 二本木容疑者がこの問題を持ち出して受注を迫ったとの見方に対し、安藤知事は「ございません」と否定した。
(産経新聞) - 11月28日16時27分更新

3850片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/29(水) 01:19:09
>>3849
こっちは逮捕起訴されると思うんですがねぇ。
されなくても、たぶん参院選と同日選なので面白いとは思いますけど。

政党動静:06県議選/中 労組頼りの民主党 /茨城
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/ibaraki/news/20061128ddlk08010311000c.html
 ◇6議席以上が至上命題−−小沢流選挙の必要性も

 県議会に議案を提出するには6人以上の議員の賛同が必要となる。現有5議席の民主が今回の選挙で至上命題とするのは、「6人以上の当選」。現職3人、新人7人を公認、現職1人を推薦し計11人が立候補を予定している。

 新人候補が4人にとどまった前回と比べれば、来夏の参院選に向け手厚い布陣になったが、それでも郡部の3選挙区では調整がつかず、定数3以上の全選挙区に候補者を立てる目標は崩れた。

 「出れば勝てる選挙なんだが」。最大の支持団体である連合茨城の幹部は特に前回、自民に議席を奪われた那珂郡区で候補者擁立を果たせなかったことを悔やむ。電機関連の労組票を見込んで、党県連は1月ごろから那珂市議ら3人に出馬要請をしてきたが、結局いずれも説得できなかった。

 連合茨城の関係者は「候補の決め方に一貫性がなく、選挙態勢作りの指導力に欠ける」と党県連に手厳しい。

 「選挙弱いんです」。10月末、水戸市内での連合茨城の定期大会。県内の労組代表らを前にしたあいさつで、現職県議の一人が率直に支援を求めると、会場はどっと沸いた。立候補予定者は労組票がある程度見込める選挙区に集中している。

 小沢一郎代表は22日に水戸市であった総決起集会の会見で「民主党は歴史が浅い。選挙に勝つには身近なところから地盤をつくるしかない。日常的な草の根活動を強化してほしい」と訴えた。

 人材不足も指摘される。衆院選の候補者が務める各地区の総支部長は昨年の衆院選以降、7地区のうち4地区で不在のまま。6月には全国で初めて自民の有力支持組織だった県歯科医師連盟内に民主党支部をつくった。現政権の医療制度改革に反発する一部歯科医らの支持を得たが、組織強化がこれからの課題となる。

 党県連幹部は労組頼みの戦略について「国政選挙の手足となる地方議員を確保する点で(小沢代表と)目的は同じ」と説明するが、足腰の弱さも承知している。「茨城は都市型というより地方型。確かにどぶ板で戦うところ」と、小沢流「草の根選挙」の必要性も感じている。【立上修、土屋渓

毎日新聞 2006年11月28日

3851片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/29(水) 01:25:34
選挙:県議選・大府市選挙区 西村憲一氏、民主公認で出馬表明 /愛知
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/aichi/news/20061128ddlk23010040000c.html

 大府市大東町、塾職員、西村憲一氏(36)が27日、来春の県議選に、民主党公認で大府市選挙区から出馬する意向を表明した。

 西村氏は、「学力低下やいじめ問題など、何とかしたい。教育基本法改革も必要だが、現場から改革していかなければ、という強い思いにかられた」と、動機を話した。また、実際に受験生たちと接する中で感じることとして、「自分で考えることをしない。公教育で何をやっていたのか。子供、親、学校の信頼関係を作るための手助けができれば」などと語った。【林幹洋

毎日新聞 2006年11月28日

3852片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/29(水) 01:36:59
選挙:鳥取市議選 旧町村、12議席を死守 女性は戦後最多 投票率伸び悩む /鳥取
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tottori/news/20061128ddlk31010265000c.html

 任期満了に伴う鳥取市議選(定数36)は26日に即日開票され、27日未明に36人(現職28、新人8)の当選が決まった。女性5人の当選は戦後最多で、旧町村は12議席で増減はなかった。04年11月の合併後、全市域を対象にした初の選挙は、目立った争点もなく、投票率は61・09%。戦後最低だった前回(02年)の59・49%を上回ったが、戦後2番目の低さだった。

 合併による特例措置適用で、同市は定数を32から44に変更し、今回の選挙では36に削減。現職33、新人20の計53人が立候補し、旧市からは現職22と新人11の計33、旧町村は旧福部村を除く旧7町村の現職11と新人9の計20人が出馬していた。

 今回は、来年の統一地方選や参院選の“前哨戦”と位置付けた各政党が、公認候補を出馬させ、公明は5議席を確保し、共産も02年に失った1議席を奪還して3人が当選。一方、2人出馬の自民は現職1人が届かず、民主1人も落選した。当選者の平均年齢は56・7歳(現市議59・4歳)。

 期日前投票は1万1329人と4月の市長選(4937人)から倍増したが、投票率は旧福部村の64・61%(04年の市議増員選81・13%)など旧町村で伸び悩み、旧市も56・92%と前回より2ポイント以上下回った。当日有権者数は15万8281人。

 今後の焦点は会派構成に移ったが、次議会から代表質問ができる会派の人数を「2人以上」から「4人以上」にしたことがどう影響するか。12月4日までに会派結成届を議会事務局に提出し、同18日開会予定の12月議会で議長・副議長を選出する。【山下貴史

 ◇旧市町村別の当落表
      投票率   告示前 出馬数 当選数 増減
旧市  (56・92%) 32  33  24 −8
旧8町村(73・41%) 12  20  12  0
==============
旧国府町(65・91%)  2   2   1 −1
旧福部村(64・61%)  1   0   0 −1
旧河原町(80・15%)  2   5   2  0
旧用瀬町(80・06%)  1   3   1  0
旧佐治村(84・00%)  1   1   1  0
旧気高町(70・12%)  2   5   4 +2
旧鹿野町(74・17%)  1   1   1  0
旧青谷町(74・59%)  2   3   2  0
 ※定数は44から36人に減

3853片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/29(水) 01:45:40
民主と共産が激しい前哨戦/取手
2006年11月28日
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000000611280001

 取手市選挙区(定数2)は、前回02年の選挙で議席を失った共産が、奪回に向けて自民と民主の現職に挑む構図だ。とりわけ、前回300票差で明暗を分けた民主と共産の立候補予定者が激しい前哨戦を展開している。
 JR取手駅頭では、民主の川口浩氏(51)陣営と、共産の野口利枝子氏(55)陣営が競うようにして、通勤する有権者に政策チラシを配り、支持を訴える姿が、毎朝のように見られる。
 「共産の人海戦術はすごい。どこでも、運動員に出くわす」と、川口陣営。人手不足は、できる限り本人が動くことでリカバリーしようと取り組んでいる。
 今月22日、小沢一郎代表を水戸市に迎えた民主党県連の総決起大会には妻を代理出席させ、川口氏は取手市内のあいさつ回りを優先させた。「水戸まで往復の3時間あればもっと回れるから」
 前回の県議選は33・83%の投票率で得票は6825票。「医療・介護の現場を知っているのは川口しかいない」と訴えるが、投票率の低さを懸念する。03年の総選挙比例区(旧取手市)では、約59%の投票率で1万6千票余りを民主が獲得している。「少しでも投票率が上がれば」という思いが同陣営にはある。
 一方、共産は今月15日に水戸市で開かれた同党演説会で、党本部から招かれた市田忠義書記局長が県議会の民主党を批判する場面で「取手から出ている民主党の議員」と発言するなど、川口氏をターゲットとして、取手での議席奪回を目指す姿勢が見える。
 野口陣営では、県内で候補者を擁立していない地区から党組織の応援を頼み、政策チラシの配布や、少人数編成のチームが路地を巡ってハンドマイクによる街頭演説をするなど、きめ細かい活動を展開している。
 街頭演説では「いじめなどの教育問題や偽装請負の問題などを訴えている。特に増税問題を取り上げると、候補者とは違う弁士でも聴衆から拍手がくる」と野口陣営。
 自民の鶴岡正彦氏(59)は各地域でのミニ集会のほか、女性支援者に的を絞った集会を開くなど後援会活動を強めて支持拡大を図っている。
 鶴岡氏は葉梨康弘衆院議員(自民)や塚本光男取手市長とも連携。前回の得票は8600票余で、同陣営の市議は「大台(1万票)を狙いたい」と意欲を見せる。
 3陣営がともに気にするのが公明票の行方だ。04年の市議選(旧取手市)で公明党市議4人の得票は約5800票余。そのうちの半数近くが固い組織票といわれる。前回の選挙では、その固い組織票が、最終盤で民主に流れ、共産が議席を失ったとされる。
 公明党は今のところ、自主投票の構えという。しかし、「あの組織は1週間あれば票を動かせる」と、各陣営は同党の動きを注視している。

3854片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/29(水) 01:53:33
鳥取市議選 旧町村勢3分の1
2006年11月28日
http://mytown.asahi.com/tottori/news.php?k_id=32000000611280004

 26日投開票の鳥取市議選は、27日未明まで続いた開票作業の結果、36人の新議員が決まった。当選者は現職28人(立候補33人)、新顔8人(同20人)で現職が強みを発揮した。また、旧市部が24人(同33人)、旧町村部が12人(同20人)で、人口では4分の1にあたる旧町村部の議員が3分の1を占めた。当選者の平均年齢は56・7歳で女性議員は過去最多の5人になった。(梶田育代)



●激戦、数票で分けた当落


 候補者数、競争率ともここ50年で最高になり、最下位当選と次点の差がわずか2票、さらに1票差で次々点が続いた。表面的には激戦だった。しかし、有権者の関心は盛り上がらず、投票率は61・09%。前回よりも1・60ポイント上昇し、投票率低迷に歯止めはかかったとはいえ、過去2番目の低さだった。特に旧市の投票率は56・92%と、関心の低さが際だった。


 こうした中で、64・61(福部町)〜84・00%(佐治町)と比較的投票率の高かった旧町村部の現職候補が強さを発揮した。合併で切り捨てられるという地元の不安感を背に、旧市部などへも広く支持を伸ばし立候補した11人中9人が当選。うち8人は2千票以上を獲得し、上位から中位で悠々と再選を決めた。


 有権者数約2300人の佐治町から唯一立候補し、2073票を得た現職の谷口輝男氏は「地元以外の友人、知人が助けてくれた。彼らのためにもこれからは市全体のまちづくりを考えねばならない」と話した。



●6位までに公明の5人


 党派別では、自民は2人を公認、1人を推薦したが、当選は公認の現職1人だけにとどまった。民主は公認1人が落選したが推薦の3人が当選。同市議会に党員3人が在籍するのは初めてだ。


 また、公明は候補者5人全員が上位6位までに入る圧倒的な強さを見せつけて5議席を維持。県本部代表の銀杏泰利県議は「前回の5人の合計より2千票以上上乗せすることができ、統一地方選に向け弾みがついた」と話した。共産は前回失った1議席を回復し3議席とした。


 社民党は2人の推薦候補のうち1人が当選。新社会党の推薦候補は落選した。

3855片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/29(水) 02:39:30
また日村です。

元職出馬へ、保守分裂か 県議選豊岡市選挙区
2006/11/28 兵庫・神戸新聞
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000178382.shtml

 来年四月の県議選の豊岡市選挙区(定数二)に、元自民県議で、県会副議長などを務めた日村豊彦氏(54)=同市出石町=が二十七日、無所属で立候補する意向を明らかにした。同選挙区では、自民現職の小林喜文氏(62)も続投の意欲を示しており、“保守分裂”となる公算が大きい。民主と共産も独自候補の擁立に向け準備を進めており、混戦が予想される。

 日村氏は、一九八七年から県議に連続五回当選し、副議長や自民党県連政調会長などを歴任。昨年九月の前回衆院選で自民を離党し、地元の兵庫五区から無所属で立候補したが、落選した。

 過去の県議選では、旧出石郡・日高町選挙区からの出馬だったが、来春の選挙では、合併により定数が一増えた豊岡市選挙区からの出馬となる。

 日村氏は「この一年間、あらためて地域の声に耳を傾けてきた。批判はあるだろうが背水の陣で臨む。選挙の“洗礼”を受けた上で、当選した際は自民党県議団の一員として働きたい」とした。

3856小説吉田学校読者:2006/11/29(水) 07:31:26
>>3845-3846
まあ、これだけでしょうね・・・・問題は原市長がどうだったかなのだが・・・
福島のかつての革新共闘の地での佐藤王国化にはかなり興味があるんですが、検察は関心を持たなかったそうです。

3857片言丸:2006/11/29(水) 12:10:40
>>3856
原市長もこの件に関してはもう検挙されませんよ。
東京地検から福島地検の手に渡って急にゆるくなった感があります。
とりあえず知事を捕まえて手柄を誇る。実質は解明されないのでしょう。

3858とはずがたり:2006/11/29(水) 12:57:48
>>3852

◇鳥取市議選開票結果 ●=郡部の候補者

当3,289 谷口 秀夫 53 公現(2)
当2,852 河根 裕二 51 公新(1)
当2,842 武田えみ子 58 公現(5)
当2,810 入江 順子 58 無現(2)
当2,522 田村 繁已 51 公現(2)
当2,416 桑田 達也 45 公現(2)
当2,380 中島 規夫 48 無現(2)<青谷●>
当2,350 橋尾 泰博 56 無現(5)<自民党青年局長>
当2,220 湯口 史章 49 無現(2)<気高●>
当2,199 上紙 光春 69 無現(2)<用瀬●>
当2,195 上田 孝春 58 無現(6)=民世会=
当2,193 福田 泰昌 75 無現(6)
当2,176 有松 数紀 52 無現(2)<国府●・自民県青年局長>
当2,171 岡田浩四郎 60 無現(2)<鹿野●>
当2,102 房安  光 60 無現(2)<青谷●>
当2,076 長坂 則翁 58 無新(1)=民推薦
当2,073 谷口 輝男 63 無現(2)<佐治●>
当2,057 吉田 博幸 58 無現(2)
当2,028 金谷 洋治 49 無新(1)<河原●>
当2,028 上杉 栄一 59 自現(4)<自民>
当2,019 中村 晴通 55 無新(1)
当2,013 両川 洋々 63 無現(5)=社推薦・=民世会=
当2,012 西田 正人 42 無現(2)<河原●>
当2,009 松本 信光 71 無現(3)
当1,977 中西 照典 52 無現(2)
当1,972 森本 正行 56 無現(2)<鳥取三洋>
当1,940 角谷 敏男 54 共現(6)
当1,918 川瀬 滋子 61 無新(1)=市民派系?=
当1,904 下村 佳弘 53 無現(2)<気高●>
当1,850 伊藤 幾子 41 共新(1)
当1,806 高見 則夫 70 無現(3)
当1,698 秋山 智博 51 無新(1)=民推薦<気高●・解同>
当1,696 村口 英子 64 共現(7)
当1,658 森田紘一郎 64 無現(3)=市民クラブ=
当1,644 児島  良 55 無新(1)=市民派系?=
当1,628 寺垣 健二 59 無現(3)=民推薦・市政改革ク=
 1,626 久住  豊 47 無新 
 1,625 秋口 政俊 55 無現 
 1,479 岩本  浩 46 民新 <民主・用瀬>
 1,403 福田 幹右 54 無現 <国府>
 1,386 中宇地節雄 53 無新 =新社推薦<青谷>
 1,370 河村 行康 65 無現 <気高>
 1,303 太田  縁 43 無新 =市民派系?=
 1,286 鶴巻  順 30 無現 
 1,156 松田 重実 55 自現 
 1,072 蓮仏 治己 59 共新 <河原>
   860 山根  裕 58 無新 =社推薦<用瀬>
   811 水津 文恵 56 共新 <気高>
   740 西田 幸人 44 無新 <河原>
   663 武田 恭明 57 無新 
   635 岡本 幸広 58 無新 
   543 増井 敬久 56 無新 
   500 田中  勇 56 無新 =市民派系?=

用瀬,民主・社民・連合系共倒れ。要統一→民世会など計5から6へ増加可能ではないか?下位当選が多くて微妙だけど。
気高・河原,旧郡部共産共倒れ。要統一→3から4へ増加可能ではないか?
公明党が5。上位当選者の得票見ると6(or7)へ増加可能。
市民派系?及び市民クラブ3名当選。
自民など残りは20。今回もこう風と清和会に別れるのかね?

●気高町の新人が一人未確認か。中村晴通or川瀬滋子のどっちか?

3859片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/29(水) 16:40:18
>>2920-2930>>2943>>2946>>2948>>2993>>3027>>3046>>3269>>3283

県議定数、自民案可決
定数3減、格差2.23倍 讀賣千葉

 県議会は28日の本会議で、自民党が提案した県議定数や選挙区の改正案を可決した。これにより来春の県議選は事実上スタートすることになり、今後は各党の動きが本格化しそうだ。

 改正案は、人口が少ない郡市を単独選挙区とする「特例区」を廃止し、1票の格差を最大で2・23倍(船橋市と鴨川市)に縮小、逆転区も極力解消した。その結果、定数は現行3減の95、選挙区は2減の45となった。この日の本会議では、民主党も特例区を廃止し、定数を9減の89とする独自案を提案したが、否決された。

 県議選の最大の注目点は、単独過半数を占める最大会派・自民党の議席の行方だ。吉川洋議員(市民ネット・無所属市民の会)は、改正案について「自民のお家事情を優先している」と批判するが、今回の改正で定数減となる選挙区はすべて自民党が議席を独占する選挙区だ。このうち旭市選挙区では、同党県連最高顧問の飯島重雄氏と元県会議長の宮内三朗氏が激突するほか、夷隅郡・勝浦市、匝瑳市などの選挙区でも同党現職同士の調整を迫られている。

 また同党では、金子和夫県連幹事長、莇崇一・県議団議員会長ら大物議員が引退し、来年7月の参院選に立候補予定の石井準一氏、本間進氏も県議選立候補を見送る意向。金子幹事長も「かつてない厳しい選挙が予想される。60議席を割り込む可能性もある」との見方を示している。

 一方の民主党は、年明けまでに30人以上の候補者を擁立する方針。同党県連の田中明幹事長は「政権交代を目指す政党として、最低でも現有議席(12)を倍増させたい」と意気込んでいる。

 公明党は、高崎照雄県本部幹事長ら3議員が引退するが、現有7議席を死守する構えだ。

 共産党は現職4人の再選に加え、前回選で失った市川市、柏市の両選挙区で議席奪還を掲げる。

 社民党は公認3、推薦1の4人の当選を目指し、市民ネットは現有2議席に上積みを狙っている。

(2006年11月29日 読売新聞)

3860片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/29(水) 16:45:40
旧海山町長・塩谷氏 県議選に出馬表明 尾鷲・北牟婁郡選挙区 讀賣三重

 旧海山町長の塩谷龍生氏(66)(紀北町海山区相賀)が28日、来春の統一地方選で実施される県議選尾鷲市・北牟婁郡選挙区(定数2)に立候補することを表明した。自民党県連に公認を申請中としている。

 塩谷氏は紀北町出身。建設会社社長などを経て、1994年9月に初当選し、昨年10月まで3期11年にわたって町長を務めた。現在は第3セクター海山物産株式会社の代表取締役。

(2006年11月29日 読売新聞)

3861片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/29(水) 17:59:10
選挙:統一地方選 民主党県連、第2次公認候補を決定−−来年 /群馬
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/gunma/news/20061129ddlk10010094000c.html

 民主党県連の最高執行役員会議(座長・伊藤基隆参院議員)が28日、都内の参院議員会館であり、来年4月の統一地方選の第2次公認候補を決定した。県議選の公認候補は現職2人、新人3人、市議選は桐生、太田、藤岡各市でそれぞれ1人を公認する。

 県議選の2次公認候補者は次の通り。(現職を除く。選挙区別、敬称略)

 前橋市区(定数8)亀田好子▽高崎市区(同8)石川貴夫▽伊勢崎市区(同5)久保田務【杉本修作

毎日新聞 2006年11月29日

3862片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/29(水) 18:10:11
前回大接戦の世田谷区長選。

選挙:世田谷区長選 熊本区長、再選出馬を表明 /東京
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tokyo/news/20061129ddlk13010341000c.html

 世田谷区の熊本哲之区長は28日開会の区議会で、来春の統一地方選に予定されている区長選に再選を目指して立候補する意向を表明した。

 熊本区長は自民党議員の代表質問に答え、「引き続き、改革のスピードを緩めることなく、積極的に行財政改革に取り組んでいく考えだ」と述べた。区長は都議を経て03年に初当選した。

 同区長選をめぐっては、無所属の新人で元世田谷区助役の水間賢一氏が民主党の推薦を受け、事実上の出馬表明をしているほか、元財務官僚の坂本忠弘氏も出馬に意欲を示している。一方、市民団体「市民政策・せたがや」も公募による人選を進めている。【市川明代

毎日新聞 2006年11月29日

選挙:渋谷区長選 桑原区長、再選出馬を表明 /東京
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tokyo/news/20061129ddlk13010349000c.html

 渋谷区の桑原敏武区長は28日開会の区議会で、来春の統一地方選で予定されている区長選に再選を目指して出馬する意向を表明した。

 自民党議員の代表質問に答えた。桑原区長は「国の社会保障制度の改正や税制改革により、区民生活にも多くのひずみが生じている」と強調。区民福祉の進展に向けて「苦しい道のりであっても、来るべき選挙に再出馬して臨みたい」と決意を述べた。区長は区助役を経て03年に初当選した。【市川明代

毎日新聞 2006年11月29日

選挙:豊島区長選 高野区長、3選へ出馬表明 /東京
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tokyo/news/20061129ddlk13010337000c.html

 豊島区の高野之夫区長(68)は28日、同区議会の一般質問で、来年4月の統一地方選で予定されている区長選に3選を目指して立候補する意向を表明した。「これまでの改革や政策をさらに推し進め1期目、2期目以上に強い信念と情熱を持って区の発展に取り組む」と述べた。

 高野区長は区議や都議を経て、99年の区長選で初当選した。【澤圭一郎

毎日新聞 2006年11月29日

選挙:板橋区長選 石塚区長、不出馬を表明 /東京
 板橋区の石塚輝雄区長(78)は28日、同日開かれた区議会で、来年4月の統一地方選で予定されている区長選に立候補しないことを明らかにした。

 石塚区長は現在4期目で、「次の任期をまっとうすれば5期20年に及び、あまりにも長すぎるという批判を免れないのではないか」と述べ、多選を避ける考えを表明した。【澤圭一郎

毎日新聞 2006年11月29日

3864今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/11/30(木) 00:03:32
へー、熊本さんって99年に出馬して落選したけど(当時世田谷在住)
次の選挙では当選してたんだ。
03年の区長選挙は大場さん出て居たんだろうか

3865とはずがたり:2006/11/30(木) 02:20:10
>>3827
現職はオール与党でそれに対して旧大船渡市vs旧三陸町の対立に多選批判vs実績を持ち込んだ対立候補という構図だった様である。

激戦ルポ:大船渡市長選/上 「市政転換」 /岩手
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061122-00000042-mailo-l03

 ◇熱っぽく訴え、手応え−−戸田公明候補(57)無新
 「当選したら遠慮なく要望をよこしてください。命、体、財産にかかわる順に優先順位を付けて公開し、実現に取り組みます。私を市長の座に押し上げてほしい」
 告示から3日目の21日午前10時過ぎ。戸田公明候補は大船渡市三陸町越喜来の旧三陸町役場近くで、街頭演説のマイクを握った。横殴りの雨が吹き付け、戸田候補の長靴に跳ね返る。
 集まった10人ほどの有権者が傘を差したまま聴き入った。民家の窓辺に姿も。通り過ぎる車から手を振る人も。遊説の遅れを取り戻すため、演説は10分ほどに。小走りで一人一人に握手する戸田候補。従うように妻範子さんも頭を下げて回る。「反応はいい」。運動員が笑みを浮かべた。
 戸田候補は旧三陸町吉浜の出身。範子さんも吉浜小学校時代の同級生。知名度不足も旧三陸町では例外のよう。「ここで6割強固められれば」と選対幹部。
 近くの大船渡市農協三陸支店から出てきた自営業の男性(55)は「あちこちの県庁で不祥事が起きているが、多選のせいだ。3選までだよ」。漁業の男性(57)は「(甘竹勝郎市政の)性急な合併には反対だった。合併で何かいいことあったかな」などと戸田支持の声。しかし、貯金をおろしにきた主婦(46)は「任期は2期8年といってるでしょう。何ができるの。無責任な感じもする」。任期を最初から決める戸田候補の公約は疑問だという。
 前夜、戸田候補は同市盛町の集会施設で個人演説会を開いた。壁には「市政転換」の手書きポスター。会場近くには現職の甘竹候補の自宅があり、いってみれば相手の地盤。50席用意した椅子に空きが目立ったが、幹部の一人は「よく足を運んでくれた。勇気が要ったと思う」と地縁、血縁選挙の難しさを口にした。
 再び21日。戸田候補は越喜来湾の高波を左に見ながら峠越え。甫嶺では旧三陸町長の佐々木菊夫氏と合流。民家の塀には甘竹陣営のスローガン「続投」の文字も。昼前、小石浜に到着。「当選、勝ち取って」。出迎えた漁民らの激励に、戸田候補の表情がゆるんだ。【鬼山親芳
11月22日朝刊
(毎日新聞) - 11月22日11時1分更新

激戦ルポ:大船渡市長選/下 「続投を」 /岩手
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061123-00000049-mailo-l03

 ◇気さくな人柄、心遣い−−甘竹勝郎候補(63)無現
 甘竹勝郎候補は22日午前、前日に回り切れなかった大船渡市猪川町の住宅街から遊説を始めた。選挙カーの助手席から身を乗り出し、周囲に目配り。絶妙のタイミングでマイクを握る。こんな具合。
 「あっ、お父さん、あっ、お母さん。お出迎え、ありがとうございます」「右から、左から手を振っていただき、あっ、両手を振っているおばあちゃん、よく見えますよ。風邪引かないで頑張ってね」
 甘竹候補のねぎらいの言葉に、手を振って支持を伝えるおばあちゃんの腰が折れ、一段と前かがみに。マイクから甘竹候補の気さくな人柄と心遣いがにじむ。
 午前10時過ぎ、選対本部から「日頃市方面で、遊説を待っている人たちがいる」との連絡。急きょ、盛川沿いの国道107号を西進。朱色も鮮やかな長安寺橋たもとに20人ばかり。年配の男性が「必勝」の鉢巻きをかざしている。一人一人握手。即席の街頭演説も。
 この後、山あいの集落に入り小通から平山、上宿へ。お年寄りの姿が目立つ。玄関にたたずみ、畑仕事の手を休め、中にはおぼつかない足取りで寄ってくる男性も。「おじいちゃん、おじいちゃん、本当にありがとう」。甘竹候補の声が感激で心持ちうわずった。
 感激は前夜、旧三陸町吉浜で開いた個人演説会での妻英子さん(62)も同じだった。終了間際、マイクを向けられ、「今回はいつもと違う、微妙な選挙。夫を勝たせて」。夜道にもかかわらず集まった70人の支持者に胸を熱くし、頭を下げた。

3866とはずがたり:2006/11/30(木) 02:20:35
>>3865-3866
 会場には01年の大船渡市との合併に反対した三陸町会議長の柏崎善一さん(82)も。「多選批判は知っているが、今回は合併2期目の選挙だ」とあいさつにも力が込もった。吉浜地区の開発、整備に相当の予算を組んでくれたことを評価して甘竹後援会の吉浜支部長就任要請を受けた。新人の戸田公明候補の牙城にくさびを打ち、4選を目指す甘竹陣営。「向こうの支持者と思っていた人も来てくれた」。支援者の一人が目を細めた。
 晩秋から初冬の気配を強める五葉山の山並み。「続投。まかせてください、この市(まち)を」。女性アナウンス係による甘竹陣営のスローガンが、完成したばかりの鷹生ダムの湖畔に響いた。【鬼山親芳
11月23日朝刊
(毎日新聞) - 11月23日12時1分更新

選挙:大船渡市長選 甘竹氏4選果たす 多選批判を退ける /岩手
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061127-00000004-mailo-l03

 任期満了に伴う大船渡市長選は26日投票、即日開票の結果、現職の甘竹勝郎氏(63)=無所属=が、新人で元会社員の戸田公明氏(57)=同=を破り、4選を果たした。3期12年の実績と行政経験を訴えて多選批判を退け、有権者は市政継続を選択した。
 甘竹氏は同市盛町道下の事務所で、「合併の総仕上げを訴えたのが認められた。市民に感謝したい。公約の実現に全力で取り組む」と抱負を語った。事務所には大勢の支持者らが駆けつけ、喜びに包まれた。
 甘竹氏は六つの基本政策と40事業からなるマニフェスト(政策綱領)を掲げ、これまでにない危機感を抱いて選挙戦に臨んだ。親族が経営の企業や18支部を数える後援会、業界団体、26人中19人の市議団による組織型選挙を展開し、選挙戦を終始優位に進めた。
 戸田氏は出馬表明が告示の約2カ月前と出遅れ、知名度不足が最後まで響いた。自らの任期を2期8年と限定して多選批判も行ったが、甘竹氏のマニフェストを上回る政策を打ち出せなかった。
 投票は市内44カ所で行われ、同夜、市民体育館で即日開票された。当日有権者数は3万4923人(男1万6381人、女1万8542人)。投票率は81・40%で、前回(82・43%)を1・03ポイント下回った。【鬼山親芳、岸本桂司、山口圭一
………………………………………………………………………………………………………
 ■解説
 ◇政策の具体性上回る
 甘竹氏は政策の具体性で戸田氏を上回ったのが勝因といっても過言ではない。出馬表明が告示の約2カ月前と出遅れた戸田氏は市民の要望に耳を傾け、優先順位を付けて実施するなどといった行政手法に終始した感じが否めない。
 01年に旧三陸町との合併を実現させた甘竹氏は建設計画に盛り込んだ街作りプランを基に六つの基本政策と40事業からなるマニフェスト(政策綱領)を示した。その中には障害者が地域活動支援センターを利用する際の完全無料化など地味ではあるが、既に実施している福祉政策の推進などを掲げ、信頼を得た。
 戸田氏にとっては政策を吟味する時間がなかったのが惜しまれる。港湾造成や市民文化会館建設など本来は大きな争点になるべきプロジェクトが既に進行している不運もあった。「2期8年」の任期公約も唐突さを免れず、全国的な多選批判の追い風に乗れなかった。
 しかし、戸田氏が投げかけた任期公約は新鮮だった。市議会オール与党化の中で、4期目を迎える甘竹市政を見つめる市民の目が一段と厳しさを増すのは必至だ。【鬼山親芳
………………………………………………………………………………………………………
 ◇大船渡市長略歴
甘竹勝郎(あまたけ・かつろう) 63 無現(4)
 [元]市議▽気仙広域連合長▽県漁港漁村協会副会長▽三陸鉄道取締役[歴]高校教諭▽法政大

11月27日朝刊
(毎日新聞) - 11月29日13時25分更新

3867片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/30(木) 07:35:29
合併余波に戦々恐々、県議選まで4か月
情勢激変 現新にらみ合い 讀賣秋田

 県議選の告示が4か月後に迫ってきた。読売新聞の調べで、立候補表明や政党の公認取得などを済ませているのは、定数45に対し、60人。さらに数人の出馬が取りざたされており、1・44倍の競争率となった前回選並みと見込まれる。しかし、未経験の要因として無視できないのが「平成の大合併」。選挙区域の拡大、失職した旧首長の出馬、統一地方選と位置付けられてきた自治体選挙の消滅……。戦術の練り直しを迫られる陣営も出そうで、合併の余波に揺さぶられる選挙戦となりそうな気配だ。(伊藤崇)

 前回より1人多い9人の現職が、今期限りでの引退を表明しているものの、新人の動きは鈍い。これまでに立候補を明らかにしたのは、前回を7人下回る20人。うち3人は、引退する現職の二世だ。

 そんな中で目立つのは、市町村合併に伴って失職した首長の“再挑戦”。前回の首長経験者の新人候補は1人だったが、すでに合併前の旧町長だった4人が立候補を表明、動向をにらむ陣営もある。

 大仙市・仙北郡選挙区(定数5)では、合併で大仙市となった旧2町の町長2人が立候補を予定。うち1人は「それぞれ地元のつながりがあり、厳しい選挙になる」として、町長時代に培った組織の引き締めを最優先にする戦術を立てている。行政経験と知名度は大きな武器だが、1995年の県議選では、市長経験者が初挑戦で苦杯を喫したこともある。

     ◇

 合併の波にのみ込まれた現職議員もいる。

 合併に伴い、秋田市選挙区(同13)に再編された旧河辺郡選挙区の木村友勝氏(65)は今年10月、今期限りでの引退を表明。旧秋田市域で新たな後援会組織が必要な点や年齢を理由に挙げ、「新しい人にやってもらった方がいい」と世代交代を強調した。

 しかし、「旧河辺郡から、新人2人が出馬を検討していたことが大きい」と明かすのは自民党関係者。旧河辺郡の有権者は約1万5000人規模で、新人はいずれも木村氏と同じ保守系。大票田の旧秋田市で票を伸ばすのは難しい――との見方だ。

     ◇

 県議選を含む統一地方選の選挙数は今回、合併によって4年前の28から7に減る。

 能代市・山本郡選挙区(同4)は前回、旧能代市長と市議、琴丘町長、峰浜村長の4選挙が絡んだが、今回は、いずれの選挙も統一地方選から外れた。同選挙区では、すでに7人が立候補を表明しており、全14選挙区でも屈指の激戦地となりそうだ。

 しかし、県議選より身近な自治体選挙がなくなり、県選管の関係者からは「前回より盛り上がらないのではないか」と投票率の低下を懸念する声も出ている。

 旧能代市選挙区の前回投票率は75・58%。投票率が下がれば、組織力のある現職が有利と見る向きは多い。実際、現職の立候補予定者は「前回は自分の選挙で手一杯だった市議が、今回は県議選の応援に専念してくれる」と期待している。ある新人は「強固な地盤がない中で、どう戦うか……」と心配顔だ。

 県議選は2007年3月30日告示、4月8日投開票の予定。

■政党の公認候補追加の動きも■ 12年ぶりに参院選と同じ年に行われる今回の県議選を「前哨戦」と位置付ける政党は多い。全県に支持を拡大するため、擁立する公認候補者を増やそうとする動きもある。

 10年目を迎えた寺田知事に対し、発言力と影響力を確保したい思惑を持つ最大会派の県議会野党、自民党(18人)にとっては特に重要だ。現職14人、元議員2人、新人7人の公認を決めた。空白の男鹿市、潟上市、仙北市の1人区でも候補者擁立をうかがい、過半数となる23議席以上の獲得を目標にしている。

 民主党の公認は現在3人だが、さらに2人ほどの追加公認を検討している。社民党は4人を擁立。3人を公認している共産党は、さらに3人の公認候補者擁立を模索している。公明党は現職1人を公認し、現有議席の死守に全力を挙げる。

 無所属は、25人が出馬する意向を示している。

(2006年11月30日 読売新聞)

3868名無しさん:2006/11/30(木) 12:08:12
>>3864
大場啓二氏は前回出馬せず引退しました。あの人世田谷の地域ボスなんですよね。
世田谷代官屋敷
http://bird.zero.ad.jp/~zam77093/daikanyashiki.htm

http://www.senkyo.janjan.jp/election/1999/13/00003548.html
世田谷区長選挙 1999年04月18日告示 1999年04月25日投票
有権者数 : 629232人 投票者数 : 261644人 投票率 : 41.58% 選挙事由:任期満了

当 90487 大場 啓二 76 男 無所属 現 世田谷区長
   62058 熊本 哲之 67 男 無所属 新 無職
   49113 清水 潤三 66 男 無所属 新 団体役員
   27085 鈴木 義浩 38 男 無所属 新 公認会計士
   21677 宇藤 義隆 62 男 無所属 新 無職

http://www.senkyo.janjan.jp/election/2003/13/00003550.html
世田谷区長選挙 2003年04月20日告示 2003年04月27日投票
有権者数 : 656718人 投票者数 : 266766人 投票率 : 40.62% 選挙事由:任期満了
当 69926 熊本 哲之 71 男 無所属 新 無職
   68753 水間 賢一 62 男 無所属 新 無職
   45463 鈴木 義浩 42 男 無所属 新 公認会計士
   28790 杉村 佳信 31 男 無所属 新 会社役員
   28729 笹尾 淑   69 女 無所属 新 無職

3869片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/30(木) 15:53:47
>>3868
たかが代官のくせにまだボスなんですね〜。

06県議選:241万人の決断 「県医師連盟」が47人の推薦決定 /茨城
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/ibaraki/news/20061130ddlk08010652000c.html

 県医師会の政治団体「県医師連盟」(原中勝征委員長)は、県議選の立候補予定者のうち47人の推薦を決めた。自民以外にも公明や民主、無所属の候補も推薦する。

 自民は現職42人のうち34人、新人6人のうち4人を推薦する。自民以外では、公明現職1人▽民主新人1人▽無所属現職3人▽同新人4人−−の計9人。同連盟から独自候補は出しておらず、いずれも各市郡の連盟支部から推薦を受けて決定した。

 同連盟の会員数は約1350人。原中委員長は「高齢者などが満足な医療を受けられず、病院もつぶれる時代。県民の生活を守ってくれる人を応援したい」と話している。【土屋渓

毎日新聞 2006年11月30日

3870とはずがたり:2006/11/30(木) 16:45:19
>>3869
高校の同級生に代官の息子居ました。弱小小笠町とはいえ親父は町長やってました。地域ボスかどうかまでは知りませんけど・・。
佐竹秋田市長や細川熊本県知事に較べたら小さい話ではありますけど。
http://www.asahi-net.or.jp/~qb2t-nkns/kurodayasiki.htm

3871片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/30(木) 18:45:35
群馬県議選現況

前橋市8 青木秋夫,中村紀雄,中沢丈一,金子泰造,金子一郎,狩野浩志=自現 桑原功(61)民現 亀田好子(51)民新 (前回:自5+2公1民1共1)(現在:自5+2フ1共1オ1)
高崎市8 関根圀男,小林義康,木暮繁俊,平田英勝,中島篤,橋爪洋介=自現 石川貴夫(28)民新 (前回:自4+1公1共1無1+1)(現在:自4+2公1フ1共1)
桐生市3 腰塚誠,亀山豊文=自現 大沢幸一(63)民現 (前回:自2民1)(現在:自2フ1)
伊勢崎市5 田島雄一,原富夫,五十嵐清隆=自現 久保田務(56)民新 (前回:自1+2無2)(現在:自1+2フ1)
太田市5 金田克次,長谷川嘉一=自現 <黒沢・田島>=民主紛争 (前回:自3+1民1)(現在:自2+1フ1)
沼田市1 金子浩隆=自現(前回:自1)(現在:自1)
館林市2 安樂岡一雄,松本耕司=自現 (前回:自2)(現在:自2)
渋川市2 角田登,真下誠治=自現(前回:自1+1)(現在:自1+1)
藤岡市2 田所三千男,新井雅博=自現 (前回:自1無1)(現在:自2)
富岡市1 (前回:自1)(現在:会1)
安中市2 岩井均=自現 (前回:自2)(現在:自1)
みどり市2 須藤昭男=自現 (前回:自+2)(現在:自+2)
北群馬郡1 大林喬任=自現 (前回:自1)(現在:自1)
多野郡1  荻原康二=自現 (前回:自2)(現在:自2)
甘楽郡1  織田沢俊幸=自現 (前回:無1)(現在:自1)
吾妻郡2  南波和憲=自現 (前回:自2)(現在:自1)
利根郡1  星野寛,小野里光敏=無現(自推) (前回:自2)(現在:自2)
佐波郡1 (前回:自3-2=1)(現在:自2-2=0)
邑楽郡3 矢口昇,久保田順一郎=自現 (前回:自2無1)(現在:自2フ1)

3872とはずがたり:2006/11/30(木) 21:55:18
>>3871
みどり市の定数は1の様ですね。

群馬県議選現況・改

現有勢力(定数56・欠員5)
自由民主党:39
フォーラム群馬:6(伊勢崎・高崎・太田・桐生・前橋・邑楽)
日本共産党県議団:2(前橋・高崎)
公明党:1(2:高崎・前橋→1:高崎)
県民の会1人:1(前橋・補選当選)
オンリーワン県政:1(前橋・補選当選)
無所属の会:1(富岡市)

次回…定数50
=8人区=(2選挙区16人)
前橋市8
 青木秋夫,中村紀雄,中沢丈一,金子泰造,金子一郎,狩野浩志=自現 
 ★桑原功(61)民現  ★亀田好子(51)民新
(前回:自5+2公1民1共1)(現在:自5+2フ1共1オ1)
高崎市8
 関根圀男,小林義康,木暮繁俊,平田英勝,中島篤,橋爪洋介=自現
 ★石川貴夫(28)民新
 (前回:自4+1公1共1無1+1)(現在:自4+2公1フ1共1)

=5人区・3人区=(4選挙区16人)
伊勢崎市5
 田島雄一,原富夫,五十嵐清隆=自現 
 ★久保田務(56)民新
(前回:自1+2無2)(現在:自1+2フ1)=欠1
太田市5
 金田克次,長谷川嘉一=自現 
 ★<黒沢・田島>=民主紛争
(前回:自3+1民1)(現在:自2+1フ1)
桐生市3
 腰塚誠,亀山豊文=自現 ★大沢幸一(63)民現 (前回:自2民1)(現在:自2フ1)
邑楽郡3
 矢口昇,久保田順一郎=自現 ★塚原 仁(前回:自2無1)(現在:自2フ1)=欠1

=2人区=(5選挙区・定数10)
館林市2 安樂岡一雄,松本耕司=自現 (前回:自2)(現在:自2)
渋川市2 角田登,真下誠治=自現(前回:自1+1)(現在:自1+1)
藤岡市2 田所三千男,新井雅博=自現 (前回:自1無1)(現在:自2)
安中市2 岩井均=自現 (前回:自2)(現在:自1)=欠1
吾妻郡2  南波和憲=自現 (前回:自2)(現在:自1)=欠1

=1人区=(8選挙区・定数8)
沼田市1 金子浩隆=自現(前回:自1)(現在:自1)
富岡市1 (前回:自1)(現在:会1)
みどり市1 須藤昭男=自現 (前回:自+2)(現在:自+2)
北群馬郡1 大林喬任=自現 (前回:自1)(現在:自1)
多野郡1  荻原康二=自現 (前回:自2)(現在:自2)
甘楽郡1  織田沢俊幸=自現 (前回:無1)(現在:自1)
利根郡1  星野寛,小野里光敏=無現(自推) (前回:自2)(現在:自2)
佐波郡1 渡辺孝宏(47)前玉村町長/会社員/自民公認申請>>3049(前回:自3-2=1)(現在:自2-2=0)

http://www.pref.gunma.jp/k/01/k0100101.htm
http://www.pref.gunma.jp/cts/PortalServlet;jsessionid=DA94763CCB0ADBEEF806FBE73B57ED03?DISPLAY_ID=DIRECT&amp;NEXT_DISPLAY_ID=U000004&amp;CONTENTS_ID=19854

このままでは 民主…7 公明…2 共産…2 自民…39 か?
高崎でも民主2,伊勢崎・太田当たりでも公明・共産が当選すると違うと思うが。

3873片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/30(木) 22:58:03
>>3872
発展させていただいてありがとうございます。
前橋の現在議席が1つ違っていました。

この状況を見て思うんですけど、
下層の議員の数から状況を変えるのは、
国会議員数や知事ポストから突破するのよりも、
何倍にも難しいことだろうな〜。

3874片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/30(木) 22:59:40
土屋記者はなかなかおもしろい記事を書きますね。

茨城県議選:「平成の大合併」で区割り問題大浮上
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20061201k0000m010124000c.html

 茨城県議選(定数65)が1日告示されるが、「平成の大合併」の影響をもろに被る選挙となる。県内では合併で市町村の数が02年の前回選挙時の83から44と半減したが、選挙区は前回と同じ区割り(35区)のまま。このため、14の市が選挙区二つを抱え分断され自治体と選挙区にねじれが発生。一部選挙区では4年後の次期選挙の区割り変更をあてこんで新人候補が乱立するなどの異変も起きている。来春の統一地方選でも、同様の事態となる県議選があるとみられる。

 公選法では原則として各市郡に分け区割りを設けるが、合併特例法の定めで合併後1回目の選挙に限り、現行選挙区で選挙を実施できる。04年の県議会では民主と公明から区割り見直しを求める議案が提出されたが、現在44議席を占める自民の反対で否決された。民主陣営は「議席の多い自民にとっては現行のままの方が有利だった」と指摘する。

 しかし、影響は無視できない。たとえば石岡市は旧八郷町と合併したが、選挙区は旧来のまま。このため石岡市区(定数1)と、旧八郷町が含まれる新治郡区(定数2)に分かれる。このため住民はどちらの選挙区の候補に投票すれば地元の利益になるのか、判断に困る事態に。

 また、昨年9月に誕生した行方市と潮来市にまたがる潮来市区(定数2)は過去2回の選挙は無風だったが今回は一転、行方市を地盤とする新人4人が出馬の意向を示す。同市は次回選挙で潮来市区から独立する可能性があることを見越した動きとみられている。【土屋渓

毎日新聞 2006年11月30日 21時47分

3875とはずがたり:2006/11/30(木) 23:07:46
>>3873
>下層の議員の数から状況を変えるのは…難しいこと
そうですね。俺もそう思います。
だから基本は知事選・国政での正面突破しかないと個人的には思ってます。
ただその際の側面支援として,自民党が国の隅々にまで張り巡らした集票マシーンを少しでも削り,一方で碌な組織のない民主へのささやかでもいい集票の足しになる地方議員の育成という観点で俺はウオッチしてます。(極言すれば政権交代できれば地方なんてどうでも良い訳です。)
どう考えても群馬県議会で過半数を取って知事・衆院・参院を取るという下からの積み上げは無理ですしね。

3876とはずがたり:2006/12/01(金) 00:35:07
せめて泉候補に相乗りしようや。

出直し和歌山県知事選、新人2氏が立候補
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061130-00000202-yom-pol

 和歌山県官製談合事件で逮捕された知事の木村良樹容疑者(54)の辞職表明に伴う出直し知事選は30日告示され、共産党推薦の新人と自民、公明両党推薦の新人の計2人が立候補を届け出た。選挙戦では、談合体質からの脱却など県政刷新が最大の争点になる。投開票は12月17日。民主党は過去2回の知事選で自公両党などと相乗りで木村容疑者を推薦した。今回は独自候補擁立を目指したが、県内での支持基盤の弱さから断念し、自主投票を決めた。(届け出順、〈 〉は推薦政党)

 泉 敏孝 (いずみ・としたか)69無新〈共〉    市民団体代表世話人

 仁坂 吉伸(にさか・よしのぶ)56無新〈自〉〈公〉 元経産省局次長
(読売新聞) - 11月30日14時6分更新

3877とはずがたり:2006/12/01(金) 01:02:28

問責決議>辞職勧告と来た議会が居座る安藤に不信任を突きつけられるのか?不信任に消極的だった自民党県議は晒し上げ吊し上げじゃいヽ(`Д´)ノ

宮崎県知事立件へ、逮捕の出納長「意向受けた」と供述
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061130-00000106-yom-soci

 宮崎県発注の橋梁(きょうりょう)設計業務を巡る官製談合事件で、県出納長江藤隆容疑者(63)(競売入札妨害容疑で29日逮捕)が、安藤忠恕(ただひろ)知事(65)の意向を受け、二本木(にほんぎ)由文容疑者(56)(同容疑で逮捕)が社長を務めるヤマト設計(本社・東京)が落札できるよう県土木部幹部に指示したと供述していることが分かった。

 県警は、談合が安藤知事の主導で行われた疑いが強いと判断、談合事件の共犯として安藤知事を立件する方針を固めた。

 安藤知事は30日、報道陣に対し、「私は特定の業者を利益誘導するようなことは一切していない。進退については、今のところ考えていない」と話した。
(読売新聞) - 11月30日19時18分更新

3878片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/01(金) 10:02:30
岩渕誠氏出馬へ 県議選一関選挙区 岩手日報
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2006/m12/d01/NippoNews_7.html

 一関市花泉町出身の元IBC岩手放送記者岩渕誠氏(36)=盛岡市在住=は30日、来年春の県議選一関選挙区(定数5)に民主党公認で立候補する意向を固めた。1日花泉町内で記者会見し、正式表明する予定。

 岩渕氏は岩手日報社の取材に対し「長年記者として県政課題に取り組んできた経験を生かし、地方の危機克服に努めたい。小沢一郎代表、(知事選に立候補予定の)達増拓也氏とともに、額に汗する県民の声を政治に反映させたい」と決意を述べた。近く党県連に公認申請する。

 岩渕氏は一関一高、明治大卒業後、IBC岩手放送に入社。報道部や釜石支社に勤務し、記者として県政などを担当。30日退職した。祖父は県議会副議長を務めた故長尾仁平氏。

 来年春、一関選挙区(定数3)は東磐井選挙区(同2)と合区となる。同選挙区には民主党現職が2人いるが、花泉町を中心に基盤拡大を図ることなどを狙いに新人候補の人選を進め、岩渕氏の擁立となった。

 岩渕 誠氏(いわぶち・まこと)明治大卒。92年IBC岩手放送入社。本社報道部、釜石支社に勤務し、30日退職。36歳。一関市花泉町出身。

3879片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/01(金) 18:44:08
選挙:統一地方選 わいわいふくしま、5人を擁立 /福島
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/fukushima/news/20061201ddlk07010251000c.html

 県内で講演会などを開いている市民団体「わいわい市民政治@ふくしま」(代表、駒崎ゆき子・郡山市議)は30日、来春の統一地方選で行われる県議選と市町村議選に、会員の現職と新人合わせて5人を擁立すると発表した。駒崎代表は、04年知事選の買収事件をめぐる県議会の対応を「自浄作用のなさには失望した」と批判、県議選にも候補者を擁立する理由を説明している。

 立候補予定者は▽県議(福島市選挙区)1人(新人)▽郡山市議2人(いずれも現職)▽鏡石町議1人(現職)▽川内村議1人(新人)−−。

 同団体は、03年に結成され会員は約40人。既存の政党に頼らず、環境問題や住民自治などの勉強会を通じ、市民と政治の距離を近づける取り組みをしている。【坂本昌信

毎日新聞 2006年12月1日

3880片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/01(金) 19:09:14
本人の出馬でも落選なら禍根を残したと思うが、これはこれで厳しい立場になった。

変革:’06出直し知事選 “不戦敗”民主に抗議の電話も /和歌山
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/wakayama/news/20061201ddlk30010375000c.html

 出直し知事選が告示された30日、独自候補擁立を断念した民主党県連や、代表を辞任した岸本周平氏の個人事務所、東京の党本部などへ「どうしても擁立できないのか」などと、問い合わせや抗議の電話が続いた。

 岸本氏は午前中、通常の支援者回り。擁立断念の経緯を説明し、県民の期待に応えられなかったことを謝罪した。県連は、サポーターや関係者らに送るおわび文を作成。「ゼロから再出発する。心機一転、頑張りぬく」として、引き続き支援を求める内容で、近く発送する。【辻加奈子

毎日新聞 2006年12月1日

3881とはずがたり:2006/12/01(金) 19:48:11
大江のせいなのに岸本が責められて可哀想である。党本部もなんとかしてやれよなぁ。。

3882とはずがたり:2006/12/01(金) 19:50:48
やっっと不信任案可決。
4年後は福島県知事選・沖縄県知事選・宮崎県知事選・和歌山県知事選・茨城県議選・宮崎県議選・尼崎市長選・福岡市長選でプレ統一地方選挙じゃ。

<宮崎談合>県議会、知事の不信任決議案を可決
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061201-00000052-mai-soci

 宮崎県発注の設計業務入札を巡る官製談合事件で、出納長の江藤隆容疑者(63)ら県幹部4人が逮捕されたことを受け、県議会は1日、安藤忠恕(ただひろ)知事(65)の不信任決議案を可決した。地方自治法に基づき、知事は10日以内に議会を解散しなければ、自動的に失職する。
 ◇「辞職する気ない」…知事
 安藤知事は本会議後、報道陣に対し「不信任決議を厳粛に受け止める。対応は熟慮して決めるが、自ら辞職する気はない」と話した。
(毎日新聞) - 12月1日12時55分更新

3884とはずがたり:2006/12/01(金) 21:02:57
あれ>>3544の記事にも拘わらず結局無投票かい?>>3568にも拘わらず前回も盤石だったからねぇ・・。

茨城県議選:山口武平氏が14選果たす 全国タイ
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20061202k0000m010124000c.html

 任期満了に伴い1日に告示された茨城県議選で、自民党県連会長の山口武平氏(85)=岩井市選挙区、定数1=が全国タイとなる14選を無投票で果たした。広島県議の大山広司氏(88)が現在14期目で並ぶが、来春の統一地方選には出馬せず県議引退を表明している。

 山口氏は1955年に県議初当選。今年3月に2度目の県議会議長に就任し、7月から全国都道府県議会議長会の会長も務めている。【土屋渓
毎日新聞 2006年12月1日 20時42分

3885とはずがたり:2006/12/01(金) 21:45:33
会派分裂しる〜!!堀内も復党したしいっそのこと横内支持でいったらどうか?

’07知事選 代表ひそかに変更
http://mytown.asahi.com/yamanashi/news.php?k_id=20000000612010006
2006年12月01日

 県議会最大会派・自民党政和会の代表者が、来年1月の知事選で反現職の立場をとる深沢登志夫氏から、現職を推す相馬紀夫氏にひそかに変更されていたことが30日、わかった。会派内からは「新会長を選出した覚えはない」と異論が噴出しており、1日開会の県議会前の大きな火種となっている。(後藤泰良)

 来年1月の知事選で深沢氏は横内正明氏を、相馬氏は現職の山本栄彦氏を推している。

 関係者によると、相馬氏は24日夕、自らが代表になったとする変更届を議長に提出。同じく山本氏を支持する秋山隆信議長が受理している。

 これに対し、深沢氏らは「新会長を選出した覚えはない」と反発。30日に秋山議長に代表が代わっていないことなどを伝え、問題解決を要請した。一方、秋山議長は「議長としては出された届けは受け取らざるを得ない」「問題は会派で解決してほしい」と述べるにとどめた。

 議会事務局によると、代表者の変更届は、慣例では新しい代表者が持ってくる。正式に決まったのかは確認しないといい、誰が変更を申し出ても受け取ることになっているという。

 相馬氏が変更届を出した24日には、政和会は県議会控室で代表質問者の一人追加を決めていた。相馬氏は非公式な場で「認めない」と発言していたが、この直後に変更届を出したとみられている。

 政和会は27人が所属しており、県議会で過半数を占めていることから、2人まで代表質問に立つことができる。1人は山本派とされる高尾堅一氏に決定している。さらに、横内派の臼井成夫氏が追加で代表質問に立ちたいと要望。山本派からも「議員の発言権は奪えない」として了承されていた。

 今回の混乱は、議場で横内派の質問を許したくない山本派が、県政課題などを追及したい横内派を抑えたため起きたとも言える。場合によっては会派分裂の可能性も出てきた。

 会派の代表だった深沢氏は10月、辞意を漏らしたことがあったため、相馬氏と高尾氏で運営していくことになっていた。だが議員総会の場で新会長は選出していなかった。

3886とはずがたり:2006/12/01(金) 22:37:01
本当に出馬回避は腹立たしい。

民主党不戦敗は賢明か?和歌山県知事選挙30日告示2006/11/30
http://www.janjan.jp/government/0611/0611275474/1.php

 新聞各紙の報道によれば、民主党は、木村前和歌山県知事の逮捕・辞任に伴う出直し県知事選挙で独自候補の擁立を断念しました。串本町議の清水和子さん(60)の擁立を検討していたのですが、県連内や民主党を支援する組合などから「知名度が低く闘えない」などという声が上がり、結局自主投票を決めたとのことです。

 同選挙は、自民党と共産党が候補者の擁立を決めており、「自共対決」の構図となりそうですが、候補者には失礼かもしれませんが、盛り上がりに欠けそうです。

 本当に民主党に勝ち目がないのでしょうか?

 今、各地の地方選挙で自民党が「大崩壊」を起こしています。福島県知事選、福岡市長選、尼崎市長選、旭川市長選などで自公が民主など野党に苦杯を舐め続けています。

 沖縄県知事選挙で自公が勝ったことばかりをマスコミは取り上げ、与党は図に乗って、教育基本法、共謀罪成立までも規定路線のような雰囲気を醸し出す。

 沖縄は、いまどき与党では珍しいケインズ主義者(旧来自民党的社民主義者)の仲井真弘多さんを擁立できたがために、国政では自民に不満を感じて棄権するような保守層を掘り起こせただけであって、極めて特殊なケースです。与党が勝ってあたりまえ、野党や左翼が過剰に残念がる態度は、総理を喜ばせ、教育基本法改悪・共謀罪を促進する自爆行為であり私は反対です。

 和歌山の2005年総選挙の比例区得票数を示します。

自民 209,594
公明 108,595
合計 318,189

民主 164,897
日本 211,05
社民 21,258
合計 207,260

共産 48,549

 先の福岡市長選では、自公連合は2005年の363,854から市長選で157,868 に激減しました。43%程度です。
 民・社連合+国民は2005衆院選での269,266から177,400 で、それでも65%を確保しています。この関係を和歌山に当てはめます。

与党138054(=318189×157868÷363854)
野党136548(=207260×177440÷269266)

 なんとまあ、大接戦です。もし、選挙戦終盤で僅差が伝えられれば、清水さんのエコロジカルでクリーンなイメージから共産票もおそらく半分近く流れると思います。なぜなら、2005総選挙の共産票は半分が浮動票だからです

3887とはずがたり:2006/12/01(金) 22:38:12
>>3886-3887

 そうなると、

野党 160,823
与党 138,054

 で野党の勝利です。

 最近安倍晋三さんの支持率も下がっており、小泉純一郎さんが獲得した「マスコミ・劇場に影響されやすい無党派層」の支持が吹っ飛んでいることが、統一補選でも福島県知事選でも尼崎市長選でも、明らかです。与党系候補は、福島では2005年衆院選与党票の6割弱、尼崎では4割弱しか取れませんでした。野党系候補が2005年衆院野党票の9割を確保しているのにです。「公明党員とよほどの固い自民党支持者以外は、みんな無党派」になっていると断言できます。

 一方で、依然として構造改革による自民党への不満が保守層に鬱積しており、集票マシンが動かないのです。小泉さんは巧妙に人々を分割統治して、保守からもリベラルからも支持を得たのですが、安倍さんは右派からは「はっきりしない」といわれ、若者からは「古臭い」と敬遠されて最悪の状態なのです。

 一方で野党は、リベラル系(確信的な反自民)無党派の票はきっちり確保している。労組などの地盤が崩れているのは確かだが、諦めずに野党を押し上げようとしている人々が多くいる。あの9.11総選挙でさえ、野党の総得票数は減っていないことを重視すべきです。

 清水さんの知名度がないというが、汚職事件後の出直し選挙なのだから知名度がないほうが却って「クリーン」イメージをかもし出せるということもあるのです。

 やはり、民主党が政権交代を実現するには果敢に地方で独自候補、それも「えらい人」中心の自民党政治との違いがはっきりした候補者(国家を国民に優先させるのではなく、立憲主義にきちんと立つ、貧困を撲滅し、地域格差、男女格差などを是正する立場に立つ)をどんどん立てて挑むほうが良いのではないでしょうか?

 沖縄での野党敗北の結果に過度に敏感になるのは得策でない。小泉政府の元で進んだドラスチックな保守地盤の崩壊と無党派の安倍離れが進む中で、敵を過大評価したり過去の結果にこだわりすぎるのはよろしくないと思います。「公明党と財界、ゴリゴリネオコン以外はみんな無党派」くらいの気持ちでいたほうが良いと思います。

(さとうしゅういち)

3888片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/01(金) 22:56:36
鈴木修さんは康友が好きなんですかね。

北脇氏3選出馬へ 浜松市長選
2006年12月01日 朝日静岡
http://mytown.asahi.com/shizuoka/news.php?k_id=23000000612010002

◆鈴木前衆議員擁立論も


 浜松市の北脇保之市長は30日までに、07年4月の市長選に3選を目指して立候補する意向を固めた。市議会定例会で1日、代表質問に答える形で表明する。対立候補として、浜松経済界からは市中心部にある衆院静岡8区が基盤の民主党の前衆院議員鈴木康友氏を推す声が上がっている。


 北脇氏は05年7月に周辺11市町村を編入した合併や07年4月の政令指定都市への移行を決めた実績を掲げたうえで、指定市の基礎固めを訴え選挙に臨むとみられる。


 関係者によると、これに対して、浜松市行財政改革推進審議会会長で、スズキの鈴木修会長ら一部経済人が鈴木氏の擁立に動いているという。鈴木会長はすでに鈴木氏に立候補を要請したとみられる。関係者の話によると、立候補する場合は民主党を離党するとみられる。8区で鈴木氏とライバル関係にある自民党の塩谷立衆院議員に支援を求める動きもあるという。


 鈴木氏の名前が浮上したことについて、北脇氏の後援会関係者は「厳しい戦いになる。向こうもこっちもやりにくい」という。鈴木氏は99年、衆院議員から市長選に立候補した北脇氏の後継者として、静岡8区の民主党候補者になった経緯があり、支持基盤が重なる。


 鈴木氏はこれまで、「立候補の要請はまだない」と話していて、最終的な立候補の意向を公にしていない。
 ただ、鈴木氏の去就を巡って、民主党は複雑に受け止めている。民主党籍を持つ岡本護県議は30日、県議選への立候補を表明した記者会見で「私たちは鈴木さんに入って欲しいと言われて(6月に)民主党に入党した。市長選へ立候補する場合は、後継の(8区の)支部長をどうするかなど体制を整えてもらわないと困る」と話した。(福田直之)

3889とはずがたり:2006/12/01(金) 22:59:31
>>3888
北脇氏はどっちかというと民主系の市長だと思ってたのだが・・。
鈴木氏の後継は北脇氏で良いのではないか?

3890とはずがたり:2006/12/01(金) 23:00:31
議長を辞めるだけでは不十分だぞ。議員辞職して次ぎの選挙に立候補するなヽ(`Д´)ノ

東京・目黒区議の政調費不適正支出:議長も辞職
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20061201ddm041010160000c.html

 東京都目黒区議による政務調査費の不適正支出問題で、同区議会は30日の本会議で、公明党区議の全6人が提出していた議員辞職願を受理した。また宮沢信男議長(自民)が「区議会に対する不信を招いた」として同日提出した議長職の辞職願も受理した。

 目黒区オンブズマン(梅原辰郎代表)が10月31日、公明党区議団の日帰り旅行代など約596万円、宮沢議長の「抱き枕」代やタクシー代など約109万円について、公務との関係がはっきりしないとして返還を求めて住民監査請求していた。【市川明代

毎日新聞 2006年12月1日 東京朝刊

3891片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/01(金) 23:08:29
>>3889
これって、民主が自前の市長を出す流れってよりは、鈴木修がそうしたいだけって感じですよね。
うまくやらないと民主党の基盤が当分捻じ曲がる予感がする。
湖西・浜北のほうの浜松も、城内と片山両睨みって感じで、鈴木修が振り回してますね。

3892とはずがたり:2006/12/01(金) 23:11:23
下手なことやるとただでさえ熊谷が離党とかで打撃を被っているのに更にぐちゃぐちゃになりそうな気がします。
鈴木修は市長を云うこと聞く康友にして衆院では塩谷でいきたいのでしょうか?

3893とはずがたり:2006/12/01(金) 23:11:39
まぁ民主党を育ててこなかった有権者にも責任があるとは思うが。

「選択肢少ない」「面白み欠ける」
http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000612010003
2006年12月01日
民主「不戦敗」 残念がる有権者

 「選択肢が狭い」「汚名返上を」――。出直し知事選が告示された30日、県内各地の有権者からは、独自候補擁立を見送った民主党への批判や選択肢の少なさへの不満が噴出した。一方で、新たに選ばれる知事に、談合事件で失墜した県の信頼回復に向けた努力を求める声があった。


 和歌山市職員の男性(49)は「民主党は本当に和歌山のことを思っているなら、候補者を立てるべきだった。毎回投票に行っているが、今回は候補者をよく知らないので迷っている」と話した。


 同市の会社員男性(54)は「民主党推薦の候補が出ない選挙で、面白みに欠ける。人材がいないことがとても残念。新しい知事は、県民の代表として汚名返上に努めてほしい」。新宮市の女性事務員(53)も「民主党は候補者を出すと言いながら出さなかった。やっぱり残念」と述べた。

 有田市の主婦(61)は「県政刷新、信頼回復のリーダーを選ぶのに選択肢が少ないのは不満。『負け戦だから候補者を立てない』という印象の民主党に責任がある。がっぷり四つに組んだ選挙戦にしてほしかった」と残念がった。

 由良町の旅行会社経営の男性(69)は「保守系を支持しているが、候補者は官僚しかおらんのかなあ」。

 田辺市の食品店経営の女性(57)は「談合事件で知事の権力の大きさが分かった。知事に必要なのは、人の声を聞き、人の気持ちが分かる謙虚さだ。こんな事件が起きるなんて、県はどんな仕事をしているのか。こんな状態が続くのなら県庁なんていらないのでは」と話した。

3894とはずがたり:2006/12/02(土) 01:00:52
くまもと市民連合(10人)や市民クラブ(7人)は民主系なんやろねぇ。

自民党市議団(20人)
公明党市議団(7人)
改革フォーラム(3人)

共産党市議団(3人)
くまもと市民連合(10人)
市民クラブ(7人)

総定数(52人)

市議会定数4減を提案へ
http://mytown.asahi.com/kumamoto/news.php?k_id=44000000612010003
2006年12月01日

  来年4月の統一地方選で予定される熊本市議選に向け、自民党市議団(20人)は30日、定数を現在の52から48に4減らす案を発表した。11日開会の市議会12月定例会に条例改正案を提出する方針。可決されれば、同市議会の定数削減は56を52に4減らした95年以来になる。

  記者会見した嶋田幾雄団長は「市は財政再建に取り組んでいる。市議会も身を削る思いで議会改革する」と話した。4減の根拠は、来春の統一地方選から定数49に削減している県議会とのバランスを図ったという。

  同市議団では、4減により、4年間で約2億4千万円を節減できるとしている。市議会の経費節減策では03年改選後、費用弁償を日額1万円から8千円に引き下げ、海外視察を凍結している。

  同市議団の定数削減案について、公明党市議団(7人)は「避けて通れない問題」、改革フォーラム(3人)も「市が財政健全化に取り組んでいる」と賛意を示した。この3会派が賛成すれば可決される見通しだ。

  一方、共産党市議団(3人)は1日、定数削減反対を市議会議長に申し入れる。また、くまもと市民連合(10人)や市民クラブ(7人)は会派の意思を決めていないが、「富合町との合併を進めている時、定数削減を議論するのはふさわしくない」など削減に消極的な意見の市議もいる。

3895小説吉田学校読者:2006/12/02(土) 11:13:26
>>2788
時事通信によれば「きょうにも逮捕」。千葉県政界では「灰色の4市長」とか言われていましたが、ついに3人目獄舎入り。あと一人、あと一人。千葉でこういう噂が立ったときってほとんどホントのことなのか。

もらった時はこんな日が来るとは思わずにいた〜 making good money better(もっと、上手く金つくればよかったな)、いいえ「過去のこと」、法に触れていただけ〜〜

成田市長:聴取へ 管理委託巡り1000万円授受 千葉
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20061202k0000m040184000c.html

 千葉県成田市の「いずみ清掃工場」の管理業務委託をめぐり、小林攻(おさむ)市長(64)が同県松戸市の清掃工場管理会社「TEC」から現金1000万円を受け取った疑いが強まったとして、県警捜査2課は2日にも小林市長や管理会社元役員らを任意で事情聴取する方針を固めた。
 関係者によると、同市は同清掃工場の管理業務契約について、05年に一般競争入札に変更しようとしたが、小林市長が随意契約の継続を主張。現在もTECが管理業務を行っている。現金の授受は随意契約継続への見返りとみられている。県警はかねてからTECの事情聴取を進めており、贈収賄の疑いが強まったと判断した。
 小林市長は03年の市長選で初当選し、現在1期目。

3896とはずがたり:2006/12/02(土) 11:18:06
レスアンカーなぜに2788に?
既に捕まった二人の市長って誰ですかね?

3897小説吉田学校読者:2006/12/02(土) 11:28:26
>>2768の間違いでした。

正確に言えば最初は「灰色3人」だったんですけど「4人目が来た」という風になったのですね。逮捕された2人は八千代と木更津。
かつては、県警「アクアラインシリーズ」とか言われてたんですけどね。

3898とはずがたり:2006/12/02(土) 11:40:54

議会解散を煽ってきた俺だがはたと気付いてみれば民主は急な選挙で候補者立てられるのかね?
また,今解散されたとして新選挙区で執行されるのかね?

宮崎市(12)…公公社社民民(共)
都城市(6)…社
日向市(3)…なし
延岡市(5)…公社民(共)
日南市・南那珂郡(3)…社
児湯郡(3)…なし

都城から民主系は無理か。日向市・児湯郡から民主社民連合系で出したいが無理かなぁ。。
社民民主で現行8,自民31だが,これらで連合系が2議席とり共産が宮崎市でとると自民は28。せめて2/3超の絶対多数は阻止したい。松下氏も秘書を日向市や児湯郡から出せるような観点から採用して育成して欲しいが。

<宮崎談合>県議会、知事の不信任決議案を可決
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061201-00000052-mai-soci

 宮崎県発注の設計業務入札を巡る官製談合事件で、出納長の江藤隆容疑者(63)ら県幹部4人が逮捕されたことを受け、県議会は1日、安藤忠恕(ただひろ)知事(65)の不信任決議案を可決した。地方自治法に基づき、知事は10日以内に議会を解散しなければ、自動的に失職する。
 ◇「辞職する気ない」…知事
 安藤知事は本会議後、報道陣に対し「不信任決議を厳粛に受け止める。対応は熟慮して決めるが、自ら辞職する気はない」と話した。
(毎日新聞) - 12月1日12時55分更新

〜次期県議選(平成19年4月予定)での選挙区及び定数について〜
http://www.gikai.pref.miyazaki.jp/hsrc/senkyoku03.html

 市町村合併の実情に応じ選挙区及び定数の見直しを行い、各選挙区の定数は宮崎市を12、都城市を6、日向市を3、宮崎郡・北諸県郡・東諸県郡をそれぞれ1、東臼杵郡を2、その他の選挙区は現定数どおりで、総定数45とすること、また、選挙区は合併で飛地となる北川町を延岡市と一つの選挙区にすることを、2月定例県議会において、賛成多数で決定しました。なお、次期県議選までに行われる補欠選挙は、11月定例県議会で制定された「県議会議員の選挙区の特例に関する条例」により、合併後も、合併前の選挙区で行われます。

3899とはずがたり:2006/12/02(土) 11:43:10
>>3897
あざーす。火のないところに煙は立たないんでしょうね〜。

3900今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/12/02(土) 11:47:18
官製談合で知事ら各首長の逮捕ラッシュがあったのは
93〜94年でしたっけ

それ以来ですかねえ

3901片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/02(土) 11:56:17
>>3898
解散は知事による脅しだったと見ます。
解散した上に逮捕辞職なんて恥ずかしいので、失職か辞職ということで落ち着くのではないでしょうか。

3902とはずがたり:2006/12/02(土) 11:58:27
>>3901
宮崎は昔収賄で捕まった知事が無罪を勝ち取ったことがあるので結構強気かもと思うんですけど。
此処で辞めたら罪を認めたことになるので徹底抗戦では?

>>3900
茨城・宮城辺りでしたっけ?あと徳島も?

3903片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/02(土) 12:19:45
>>3902
このままだと長峯側に県政をとられてしまいますから、そのへんのメドが立つまで辞めない→そのためには議会解散という可能性もないことはないかもしれないです。
各陣営が妥協できる一致点が案外「そのまんま東」なのではないかとも思うのですが、さてどう転ぶか。
ただ、仮にそのまんま東が自民系統一候補で出てきたときに津村市長あたりが対抗馬で出ればそのまんまは負けそうだ。

3904とはずがたり:2006/12/02(土) 12:24:56
長峯の実力を非常に評価されてる片言丸氏ですが参院の片方と都城市長を抑えているだけですよねぇ。
俺は落選したとはいえ(しかも衆院の落選はだいぶ打撃だったけど)上杉の方が実力派だと思うんですけど。

3905諸無二:2006/12/02(土) 12:29:59
こんにちは

茨城県議選の、岩井市と常陸太田市の無投票はショックです

和歌山県知事選も、民主不戦敗・・・

来春の東京都知事選も、民主党は候補を擁立できるのでしょうか?

3906片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/02(土) 12:32:08
>>3904
個人の力量は上杉のほうが上であり、今度の参院選で長峯が立っても小斉平に負けそうだとは思っています。
力ということでいえば前回知事選に出馬した牧野の力も大きそうなので、牧野・長峯・松下・持永・野辺連合軍みたいな言い方のほうがいいかもしれません。
>>3903で長峯側と書いたのは、そういった趣旨です。牧野長峯・・・らが反安藤の結集基地なので。

3907小説吉田学校読者:2006/12/02(土) 12:32:34
>>3903
私も宮崎の内紛風土の激しさからみて、後継が決まるまで辞めないと思います。来週がカギかな。
あと強制捜査のタイミングですが、28日(御用納め)起訴を目指すと思いますので、6日〜8日あたりがタイムリミットかと。そうなると、やっぱりカギは来週になります。
こうしてみると、不信任案決議は、「本気で安藤を追い詰めたい勢力」がカレンダー見ながら不信任案を提出したかもしれませんね。問責やら、辞職勧告決議やらは、時間稼ぎだったのかも。

3908片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/02(土) 12:40:25
>>3907
来週、農政水産部長を逮捕したあと知事を逮捕するように報道されていますね。
不信任決議は、本当は出したくない議員も多かったでしょうけど、知事が失職意向だということで出したと思います。

3909とはずがたり:2006/12/02(土) 12:45:12
後継は普通に上杉vs牧野だと思うんですけど,どうでしょか?

3910片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/02(土) 12:50:50
>>3909
どうでしょうね。候補は私にはわからないです。
それにしても、統一地方選はエントロピー増大の法則そのままですね。
宮崎県知事選も統一地方選から外れてしまうことに。

3911片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/02(土) 12:51:30
あ、もとから、宮崎は来年の7月でした。すいません。

3912片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/02(土) 13:04:03
分裂おめでとうございます。

自民系県議団が分裂、代表質問の対立拡大
知事選横内派9人が新会派立ち上げ
http://www.sannichi.co.jp/DAILY/news/2006/12/02/1.html

 山梨県議会最大会派の自民党政和会(相馬紀夫代表)の深沢登志夫氏ら九人は一日、新会派「自由民主党」(深沢代表)を結成した。自民系会派は、知事選で山本栄彦知事を支持する自民党政和会(十八人)と、横内正明元衆院議員を支持する自由民主党(九人)に分裂した。知事選対応をめぐる県議間の対立は、横内氏支持派の代表質問を認めるかの混乱を契機に、会派分裂劇に発展した。自民系会派は一本化から一年五カ月で再び分裂し、来夏の参院選への影響を指摘する声が出ている。=関連記事 2面
 自民党政和会ではこれまでに、山本知事派の代表質問が決まっていたが、二人目の代表質問者として横内氏支持派の臼井成夫氏が希望したことで混乱が広がった。
 臼井氏ら九人は十一月三十日、質問者の追加を決める議会運営委員会の早期開催を秋山隆信議長に要求。しかし、開会日の一日になっても同委員会開催のめどが立たなかったため、本会議開会直前に新会派の結成届を提出した。
 臼井氏の代表質問をめぐり、自民党政和会は十一月二十四日の議員総会でいったんは登壇を認めたが、山本知事支持派で議会運営委員長を務める相馬氏らは「認めたつもりはない」と強硬に反発。同委員会は開催日程が決まっていなかった。
 自民党政和会内は、九月定例会でも山本知事と横内氏の支持派で対立が表面化。会派こそ割らなかったが、内部は実質的に分裂状態だった。
 深沢氏らは新会派結成後、会見で声明文を読み上げ、「議員の質問、発言は議員固有の権利であり、これを封殺することはできない。会派の総意を無視した強権的な会派運営には目に余るものがある」と自民党政和会側の対応を批判。深沢氏は「来夏の参院選を前に会派を割りたくなかったが、臼井氏が代表質問をするには分裂するしかなかった」と主張した。
 一方、自民党政和会の相馬代表は「本会議終了後、議員総会を開き、臼井氏の登壇を再度協議するつもりだった。会派の総意として、あらためて臼井氏の登壇が認められれば、議会運営委員会を開くつもりだった」と説明、「言論封殺」との自由民主党側の批判を否定した。
 新会派結成を受け、議会運営委員会が開かれ、臼井氏の代表質問を決定した。六日に自民党政和会の高尾堅一氏と自由民主党の臼井氏が登壇し、当初、六日に予定していたフォーラム政新の樋口雄一氏は七日に代表質問を行うことになった。
 自民系会派は二○○二年三月、県立博物館建設の是非をめぐるスタンスの違いから分裂。○三年四月の改選後も、県連が山本知事と横内氏の支持で分裂した同年の知事選のしこりなどもあって割れた状態が続いたが、○五年七月に当時四会派だったのが一本化した。
 同党県議団は過去の分裂劇を踏まえ、来夏に参院選を控えていることから、知事選対応では会派を割らないことを申し合わせていた。会派分裂による参院選への影響について、県連の相馬幹事長は「多少なりともあると言わざるを得ない。ただ、参院選があるのは知事選の半年後なので、十分立て直せる」との考えを示した。

3913とはずがたり:2006/12/02(土) 13:06:10
>>3912
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
分裂ありがとうございます。

民主が知事選の対応次第では次ぎも参院とれるんではないかい?

3914片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/02(土) 13:19:53
横内氏支持9人離脱 県議会自民党政和会代表質問巡り分裂「自由民主党」結成 讀賣山梨
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news001.htm

 1月の知事選で横内正明・元衆院議員を支持する県議会の自民党系最大会派「自民党政和会」の所属県議9人が1日、新会派「自由民主党」を結成した。横内派は12月定例県議会で、臼井成夫県議の代表質問を認めるよう求めたが、山本知事を支援する相馬紀夫・議会運営委員長が質問者を決める議会運営委員会の開催に応じなかったことを、政和会離脱の理由としている。同党県議団の完全分裂で、同党関係者の間には来夏の参院選への影響を不安視する声が出ている。

 本会議後に開かれた各会派代表者会議で、秋山隆信議長が会派結成届が出されたことを報告した。新会派自由民主党の代表は深沢登志夫氏が務める。また、議運では、臼井氏が新会派の代表質問を行うことが決まった。

 深沢氏は会見で「議員の発言を封殺するような中にいたくない」などと述べ、臼井氏の代表質問に消極的だった相馬氏を「(政和会会長など)4役兼務で、異常な権力の独占」と批判した。

 相馬氏は記者団に対し、会派分裂について「予想外のこと」と述べるにとどまった。同日行われた会派の議員総会では「残されたみんなで一致団結してやっていきたい」などとあいさつした。政和会は所属県議が18人となった。

 自民系会派は02年、前回知事選で争点となった県立博物館建設の是非を巡って2会派に分裂。一時は、議長選を巡る主導権争いなどから4会派に細分化し、昨年7月に一本化したばかりだ。

 知事選を巡っての再度の分裂には「同一会派で、別の立場で質問を行うことはあってはならない。そういう意味ではスッキリした」(政和会の代表質問を行う高尾堅一氏)との声もある。

 一方、県選出の同党国会議員からは、来夏の参院選への影響を懸念する声が上がっている。

 小野次郎衆院議員は「参院選では山梨の議席を死守しなければならないのに、危惧(きぐ)していたことが現実になった」と語った。中島真人参院議員は「(参院選が)これで厳しくなった」とし、特に、横内氏の出馬が分裂の要因と指摘。一方、赤池誠章衆院議員は「十分な対応がないまま、(県議団が)多数決で山本知事推薦を決めたことが原因」と指摘した上で、「参院選は安倍政権にとり重要。知事選後に挙党態勢を築いて欲しい」と述べた。

 民主党県連の小沢鋭仁代表は「知事選で山本知事が勝つためには(政和会に)一枚岩でいて欲しかった」と述べたが、独自候補を擁立して臨む参院選にとっては好材料との見方を示した。

(2006年12月2日 読売新聞)

3915とはずがたり:2006/12/02(土) 13:37:27
>>3914
民主は山本氏への相乗りで固まってるんですな・・政和会に分裂しないで居て欲しいと云うとは自民と対決して行かねばならない民主党の県連会長の癖に何考えとんねん。
>民主党県連の小沢鋭仁代表は「知事選で山本知事が勝つためには(政和会に)一枚岩でいて欲しかった」と述べた

3916片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/02(土) 13:39:36
沖縄の皆様おめでとうございます。

沖縄北部振興策、一転継続へ…首相が次期知事らに示唆
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okinawa/news003.htm

 政府は29日、県に対する「北部振興策」を2007年度以降も継続する方針を固めた。5月の在日米軍再編に関する閣議決定に伴い、いったんは廃止の方向となっていたが、先の知事選で、米海兵隊普天間飛行場(宜野湾市)の移設協議に前向きな仲井真弘多氏が当選したことを受け、方針を転換したものだ。

 安倍首相は同日夕、12月10日に知事に就任する仲井真氏、稲嶺恵一知事と会談、「沖縄振興のために今後とも力を尽くす。米軍再編は知事とよく連携し、相談したい」と述べ、北部振興策を継続する意向を示唆した。

 仲井真氏は、塩崎官房長官、久間防衛長官、麻生外相とも会談した。久間長官との会談では、普天間飛行場の3年以内の閉鎖を求める考えを示した。ただ、一連の会談では、同飛行場をキャンプ・シュワブ沿岸部(名護市)に移設する政府案を受け入れるかどうかは明言しなかった。

 北部振興策は、県北部の名護市を含む12市町村が対象。2000年度から10年間で計1000億円規模に上る予定で、06年度まで毎年100億円程度が実施されてきた。

 しかし今年5月、普天間飛行場の移設を柱とする在日米軍再編の基本方針を閣議決定した際、県がこの移設案に協力的でなかったことなどから、廃止することになった。県側は反発し、07〜09年度分を継続して実施するよう求めていた。

(2006年12月1日 読売新聞)

3917とはずがたり:2006/12/02(土) 13:50:18
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/2003yamanashi.html
3区内には峡南・峡西・峡北の丁度9人居るからこれで会派「自由民主党」9人か。
地域的にはっきりしてるから県議選で票を喰い合って共倒れという事態は起きそうにないね。詰まらん・・。

3918とはずがたり:2006/12/02(土) 14:13:19
元々28人いた自民党政和会が分裂後政和会18人・自民党9人となったのは1名減ってる事になるが,3区内で横内公明氏が韮崎市長に転出してた。
つまり3区外から1名横内氏についた者が居る模様と思って調べたら臼井氏は甲府市選出。前回トップ当選で票は持っている模様。

3919片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/02(土) 14:25:56
選挙:台東区長選 関根区議出馬へ /東京
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tokyo/news/20061202ddlk13010400000c.html

 任期満了に伴う台東区長選(来年3月18日投開票)に、関根博之区議(60)が1日、無所属での立候補を表明した。無所属会派「チェンジ台東」に所属している。同区長選の出馬表明は、吉住弘区長、中山寛進(ひろゆき)氏に次いで3人目。

 関根氏は区議を4期務め、03年の区長選に出馬し、落選した。関根氏は「区長は官僚に頼りすぎた政治をしており、区民主役に変えたい」と話した。【森禎行】

毎日新聞 2006年12月2日

選挙:練馬区長選 志村区長が再選出馬を表明 /東京
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tokyo/news/20061202ddlk13010389000c.html

 練馬区の志村豊志郎区長(74)は1日の区議会一般質問に答え、来年4月の統一地方選で予定されている区長選への立候補を表明した。「引き続き来期も全身全霊を傾けて区政経営にあたりたい」と述べ、再選を目指す意向を示した。志村区長は同区の企画部長や助役を経て、03年に初当選した。【澤圭一郎】

毎日新聞 2006年12月2日

3920片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/02(土) 14:35:52
熊本市議会:市長選結果受け、2議員が会派離脱 「愛市民主会」設立 /熊本
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kumamoto/news/20061202ddlk43010049000c.html

 熊本市議会の民主、社民党系会派「市民連合」の家入安弘、田尻将博両議員が1日、会派離脱届を議会事務局に提出した。熊本市長選で同会派は自主投票だったが「市長に対するスタンスがバラバラになったため」などとしている。2人は同日付で家入議員を団長とする新会派「愛市民主会」を設立した。

 市長選では民主、社民両党とも自主投票で、連合熊本は元参院議員の新人を推薦した。市民連合の所属議員は、多くが現職の幸山政史氏を支援した。

 だが、民主党県連幹事長の田尻議員は自民、公明が推薦する新人を支援。「(有権者や党支持者に)分かりにくい構造をつくった責任がある」と離脱理由を説明。連合推薦議員を支援した家入議員は「幸山市政に野党的立場で臨みたい」と話した。家入議員は「ぶざまな結果を出した連合もけじめを付けるべき。改革が必要だ」とも指摘した。【谷本仁美】

毎日新聞 2006年12月2日

3921名無しさん:2006/12/02(土) 14:39:34
>>3919
一瞬「民主役」と空目した

3922とはずがたり:2006/12/02(土) 14:46:57
ちょい前のニュース

【’07知事選】「自由投票」一転撤回
http://mytown.asahi.com/yamanashi/news.php?k_id=20000000611250008
2006年11月25日

 来年1月の知事選について自民党県連の山下実会長は24日、県議会会派「自民党政和会」の議員総会で、知事選は「党議拘束せず自由投票」と発言した。総会は異論なく終了したが、山下会長は夕方になって相馬紀夫幹事長と連名で、「自由投票は決めていない」と発言を撤回する「訂正」を出した。一部県議からは「訂正は聞いていない」と反発の声が出ている。(後藤泰良)

 知事選を巡って自民党県議団は、多数決で現職の山本栄彦氏の推薦を決めている。ただ、「県議団の推薦は拘束力がない」などとして元衆院議員の横内正明氏を推す県議も多く、分裂選挙が確実となっている。今回はその内部の混乱が表面化した格好となった。

 総会は非公開で行われたが、複数の県議が「知事選は自由投票になった」と明らかにした。山下会長も総会後、知事選対応の確認事項について、推薦手続きに必要な最高委員会議は「開催しない」と明言。総務会も開けないことになるとしたうえで、「知事選は自由投票」と語った。

 訂正では「県連執行部としては自由投票を決めていない」「県議団としては山本知事の推薦を決定していることに変わりはない」とした。横内支持派の県議からは「総会には相馬幹事長も出席しており異論はなかったはず」「報道機関に訂正を出せば済む問題ではない」といった批判の声が上がっている。

 山下会長や前島茂松・会長代行といった山本氏を支持している「長老」は、天下分け目の決戦といわれる来夏の参院選への影響を心配しており、横内支持派との決定的な分裂は避けたい考え。今回の「自由投票発言」も融和を図っての対応とみられるが、山本支持派の内部調整がつかなかったため、訂正したとみられる。

■自民代表質問は「両派」1人ずつ

 定例県議会の開会日が12月1日に決まり、自民党政和会の代表質問には「現職支持派」と「反現職派」から各1人が出る見通しとなった。同じ会派でありながら質問内容は大きく異なるとみられ、1月の知事選を意識した質問になりそうだ。

 議会事務局によると、各会派の代表質問は1人が通例だが、定数の過半数以上を占める会派は代表質問に2人が立てるという。自民党県議団は内部で、来年1月の知事選に立候補表明している現職の山本栄彦氏を支持するグループと元衆院議員の横内正明氏を推すグループに分裂している。

 この日の議会運営委員会では各会派の代表質問などについて調整が行われ、はじめは政和会の代表質問は山本派とされる高尾堅一氏だけとされた。その後、政和会の議員総会で横内派の臼井成夫氏が代表質問をしたいと述べ、急きょ、政和会として追加を決めた。

 臼井氏の代表質問を巡っては、阻止したい山本派の一部から異論が出たが、山本派からも「制度上の問題がなければ発言権は奪えない」という声が上がり、了承された。

 政和会は9月議会でも代表質問者を急きょ変更した。

3923とはずがたり:2006/12/02(土) 14:51:30
maashiida @Wiki
都道府県議会:会派別所属議員数
http://www13.atwiki.jp/maashiida/pages/7.html

3924とはずがたり:2006/12/02(土) 14:53:40

>>3288
>自民党県議団(26人)は24日、甲府市で総会を開き、知事選(来年1月4日告示、同21日投票)の推薦候補者を協議した。同党県連に推薦依頼が出された山本栄彦知事(71)と横内正明元衆院議員(64)との間で県議の支持が分かれてまとまらず、結論は先送りされた。
この時は自民党県議団26人となってるが。。
>10人が山本知事、7人が横内氏の推薦を主張し、残り7人は態度を保留。

>>3885
>県議会最大会派・自民党政和会の代表者が、来年1月の知事選で反現職の立場をとる深沢登志夫氏から、現職を推す相馬紀夫氏にひそかに変更されていたことが30日、わかった。(06/12/1)→27人所属

相馬紀夫(大月市選出)…自民党政和会代表>>3885・自民党県連幹事長>>3912・議会運営委員長>>3914・(四役兼務>>3914だそうだがあと1役なんだ?)

自民党県議団は26人で自民党政和会が27人と云う事は無所属だけど自民政和会に属している県議が1名居るという事か?

3925とはずがたり:2006/12/02(土) 14:56:46
>>3920
なんだ,こいつら。。自公に擦り寄りたいんか??

3926とはずがたり:2006/12/02(土) 15:02:08

老頭児ばっかだが・・小粥氏は勤労者協議会理事だと云うし民主連合系なんやろねぇ。

小粥旧韮山町議 県議選出馬へ
http://www.shizushin.com/local_politics/20061201000000000013

 旧韮山町議の小粥崇男氏(65)=伊豆の国市4日町=は30日までに、来年春の県議選で選挙区改編による新設が想定される伊豆の国市選挙区(定数1)に無所属で出馬する方針を固めた。近く正式に表明する予定。
 小粥氏は「狩野川などの自然を守り、温泉や農業を生かして地域を活性化したい。子供から高齢者までが安心して生活し、社会参加できる豊かな地域づくりを目指したい」と抱負を述べた。
 小粥氏は旧韮山町議2期を務め、現在県勤労者協議会連合会幹事。前回の県議選で田方郡選挙区から出馬し、次点で落選した。
 伊豆の国市選挙区では、現職の小野登志子氏(62)=自民、1期=、伊豆の国市議の岩崎正義氏(61)がすでに立候補を表明していて、小粥氏で3人目となる。

3927とはずがたり:2006/12/02(土) 15:10:48
農協系か。自民だな・・。自民系4氏を突き崩す民主系は居ないのか??

県議選伊万里選挙区に岡口市議出馬へ
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&amp;blockId=271402&amp;newsMode=article

 来春の県議選伊万里市選挙区(定数3)に同市議の岡口重文氏(51)=大川町=が出馬することを30日、明らかにした。同選挙区では、現職3人が出馬の意向を固めており、選挙戦が確実となった。

 岡口氏は伊万里高―大阪体育大を卒業後、1980年に大川農協入り。91年に市議初当選、現在3期目となる。出馬について「地域活性化のため、農業など第一次産業の振興に努めたい」と述べた。

 同選挙区は、現職の竹内和教氏(57)=2期・松島町、中倉政義氏(57)=2期・東山代町、松尾真介氏(48)=1期・瀬戸町=の自民党公認が決まっている。
12月01日更新

3928とはずがたり:2006/12/02(土) 15:57:40
解散はないとした片言丸さんの当たり。再出馬だと次は上杉が出ると云った俺は此処でも外れ。長峯系は誰を出してくるのか?そのまんま東は出るのか?

<宮崎談合>安藤知事自動失職へ 「再出馬」後援会に伝える
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061202-00000048-mai-soci

 宮崎県の官製談合事件で県議会の不信任決議を受けた安藤忠恕(ただひろ)知事(65)が、辞職も議会の解散もせず、自動失職を選択し、その後の出直し知事選に再出馬する考えを後援会に伝えたことが2日分かった。週明けにも後援会の集会で正式に意向を表明する見通し。
 後援会関係者によると、安藤知事は1日の話し合いで、自ら辞職しない考えを強調。一方で議会解散でさらなる県政の混乱を招きたくはないとの意向を示したという。
 知事が12日午前0時までに辞職せず、議会を解散しなければ自動失職となり、50日以内に選挙が行われる。
 知事は1日の不信任決議を受け「辞職する気はない」と繰り返しつつ、どの道を選ぶのかは「熟慮したい」と態度を明確にせず、去就が焦点となっていた。
 県選管によると、自動失職の場合、知事選日程は来年1月11日告示、28日投開票が有力という。また、自動失職による選挙で安藤知事が当選した場合の任期は4年となる。
 知事の不信任案の可決はこれまでに岐阜県(76年)、長野県(02年)、徳島県(03年)の3例しかなく、長野と徳島では、いずれも不信任された知事が失職を選び、出直し選挙に再出馬した。岐阜の場合は、収賄容疑で書類送検された知事が即日辞職した。【中尾祐児】
(毎日新聞) - 12月2日13時15分更新

3929とはずがたり:2006/12/02(土) 16:08:51
このご時世に逆転選挙区を造るという自民党の発想はもっと批判されてしかるべきだ。

「京丹後議席」で紛糾
京都府会委 議会の権威を主張
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2006120200042&amp;genre=A2&amp;area=K00&amp;mp=

 京都府議会が来春の統一地方選に向けて京丹後市選挙区の定数を2から1に削減したことに対し、同市議会が「説明」と「再考」を求めて採択した決議をめぐり、1日開かれた府議会の議会運営委員会が紛糾した。「誠意ある対応を」と求めた野党議員に対し、「反応する必要はない」と与党議員が猛反発。双方が「議会の権威にかかわる」と一歩も譲らない姿勢を示した。

 市会決議は10月下旬と11月下旬の2度、府会に届けられたが、府会事務局が「意志は受け止めるが、それ以上求められても答えようがない」と返却している。

 議運では共産党の委員が「市議会が議長名で出した決議に府会の議長が答えるのは礼儀」「決議文がきているという報告もない」と、酒井国生議長に決議への対応を議運に諮るよう要求した。

 対して、自民党の委員からは「民意を反映して(定数削減の)議決は確定している。議長が反応する必要はない」、民主党の委員も「(決議に)法的な定めもないのに個別協議することは議会の権威をおとしめる」と返却を容認する姿勢を示した。
 酒井議長は「府議会の議決を尊重して、議長権限で(返却として)扱った」と述べて議運は終了したが、共産党府議団は「(6日の)代表質問でさらに追及する」としている。

3930片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/02(土) 17:17:41
>>3928
このタイミングにおいて民主党・社民党主導で津村宮崎市長を擁立すれば当選しそうだが、そういう機動力はないんだろうな。

安藤知事って本当に強気ですね。吉田学校さんがおっしゃってるように過去に無罪になった例があるのも大きそうです。

安藤逮捕されても立候補するんだろうか?
分裂状態に悩まされる自民党はもちろん、和歌山で擁立を見送った民主党も自民主流とは別の今回勝てる候補に推薦をつけたいとあってしんどい状態ですね。

3931とはずがたり:2006/12/02(土) 17:37:02
逮捕されれば流石に立候補はないのでは?
安藤の逮捕が無い限り,反安藤派は現職に対峙する知事候補を出さねばならなくなった。
力から云って民主・社民も自民の片割れに乗るしかないでしょうなぁ。。

3933片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/02(土) 18:38:47
そういえばずっと前の話ですが、こうなってますね。

県議会:新会派のメンバー6人「県民の信頼と期待に応える」 /山形
http://66.102.7.104/search?q=cache:9P6jpF1e2vkJ:www.gslb.mainichi-msn.co.jp/chihou/yamagata/news/20060218ddlk06010238000c.html+%E6%9C%A8%E6%9D%91%E5%BF%A0%E4%B8%89&amp;hl=ja&amp;gl=jp&amp;ct=clnk&amp;cd=25

 県議会で新たに誕生した会派「自由の会・県政・公明クラブ」のメンバー6人が17日、会見を開き、「県議会の第三勢力として、県民の信頼と期待に応える」と表明した。

 同会派は、第2会派の山形21世紀の会を脱退した星川純一、木村忠三、村山隆、奥山誠治の4氏に、公明党の寒河江政好氏と県政クラブの土田広志氏が合流して14日に結成された。代表には星川氏、副代表には寒河江氏が就任した。5人以上の会派となったため、代表質問や議会運営委員選出も出来る。

 星川代表は「21世紀の会では、副知事2人制などで意見の隔たりがあった。斎藤弘知事が誕生したころから、会派離脱を考えていた」と結成の動機を語った。また、寒河江副代表は「基本的には与党と思いつつ、是々非々で斎藤県政をみていく」と述べた。

 県議会の会派構成は、▽自民28▽21世紀の会10▽自県公6▽共産1となる。【辻本貴洋】

毎日新聞 2006年2月18日

3934片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/02(土) 18:42:28
>>3933
もう、とはさんの特集ではフォローされてました。失礼しました。
参院選に微妙な影響があるような気がするんですけどね。
もともとどういう人たちが抜けたのかわからないから、はっきりとは言えませんが・・・。

3935現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/03(日) 04:27:25
【新進党から学ぶこと】9月の衆院選で歴史的大敗を喫した民主党が、足腰の弱さを指摘されている地方組織のテコ入れに動き出したようだ。同党に近い関係者から聞いた話では、2007年の統一地方選に向け、各地方で非自民勢力を総結集した「地域政党」を結成し、反転攻勢の礎石にしたい考えだという。

中央政界と異なり、地方政界では民主党はまだまだ弱小勢力だ。都道府県議会では自民党系会派が数十人規模なのに対し、民主党系は2,3人という例も珍しくはない。農漁業や建設業が中心の地方社会では、やはり保守の土壌は堅い。

かつて「保守2大政党制」を目指した政党があった。細川連立政権の与党だった8党派から、社会党や新党さきがけなどの左派勢力が離脱した後、結成した「新進党」である。1996年衆院選で自社さ政権に敗れ、一度も政権を取ることなく翌年12月に解党したが、筆者は今でも、この頃の自民党VS新進党の時代こそ、日本政界が「政権交代可能な2大政党制」に最も近づいた時期だったと思っている。

自民VS新進の対立構図は、衆院選への小選挙区制導入が招いた必然だった。一つの選挙区から複数の候補者が当選できる中選挙区制では、同じ選挙区に自民党の候補者が複数立つことができた。このことが自民党内の派閥闘争を激化させたことは、よく知られている。

たとえば旧群馬3区では、福田派の福田赳夫元首相、中曽根派の中曽根康弘元首相、田中派の小渕恵三氏(後の首相)の3人がトップ当選を目指してしのぎを削った。他の選挙区でも多くの場合、出身派閥ごとに擁立された候補者が、同じ自民党候補と骨肉の争いを演じていた。彼らにとって、敵は社会党などの革新勢力ではなく、他派閥に支援された保守系候補だったのだ。

派閥は、政党間の政権交代が体制転換に直結した東西冷戦時代において、保守党内での「擬似政権交代」を担保する党中党の役割を負っていた。「昔の自民党は右から左まで様々な意見があって、活気があった」といわれるのはこのためだ。
http://blog.goo.ne.jp/yamakawa21/e/31a5ae5303d84a24ab54fd45e0c52f02

3936現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/03(日) 04:29:21
【新進党から学ぶこと】しかし、89年から92年にかけて国際社会で冷戦構造が緩やかに崩壊していくのと同時に、日本国内でも本格的な政党間の政権交代が期待されるようになった。自民党幹事長だった小沢一郎氏が93年に党を割り、非自民政権を樹立して小選挙区制度導入を柱とする政治改革関連法を成立させたのは、そうした国際情勢の変化から、日本の進むべき道をいち早く読み取っていたからだった。

中選挙区制と異なり、小選挙制では1つの選挙区で当選できるのは1人だけだ。だから有権者は「与党か、野党か」の二者択一を迫られる。これにより、解散総選挙は「政権選択選挙」の色彩を帯びた。

小選挙区制の導入は、小沢氏が主導した政界再編とセットで行われることにより、自民党内の派閥間闘争を、政権を賭けた本格的な政党間競争に移行させるはずだった。そのために小沢氏らが用意した舞台装置が「新進党」だった。中選挙区時代に同じ選挙区で議席を争った自民党議員のうち、片方が地元後援会ごと新進党に移籍するケースが全国で相次いだ。新進党は、派閥闘争を政党間のオープンな競争に移行させる役割を負っていたのだ。

新進党解党後、同党に代わって政権交代を目指す野党第一党となったのは、社会党右派と新党さきがけ、日本新党などの議員が中心になって結成した「民主党」だった。環境や福祉を重視し、欧州の「緑の党」に近いスタンスでスタートした同党は、民間労組の支援を受ける民社党など、新進党の残党を受け入れることで勢力を拡大。03年には小沢氏の自由党とも合流し、公明党を除く旧新進党のほぼ全勢力を回収することとなった。

一方、小選挙区制の定着は、自民党の現職がいる選挙区では、保守系の新人は出ることができないという弊害をもたらした。その結果、(松下政経塾出身者に代表される)ポスト冷戦時代の新しい保守主義者たちは、現役の公認候補が少なかった民主党に「受け皿」としての活路を求めた。
http://blog.goo.ne.jp/yamakawa21/e/31a5ae5303d84a24ab54fd45e0c52f02

3937現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/03(日) 04:31:24
【新進党から学ぶこと】こうして民主党は、自民党に対抗し得る「もう一つの保守党」への道を着実に歩んできた。既に民主党所属議員の3分の2近くが旧党派に属したことのない「ポスト55年体制」の世代だという。

ただし、中央政界での大幅な世代交代に比べ、地方政界では依然、労組や市民団体出身の議員が多いのがこの党の実情だ。そのこと自体が悪いというのではないが、2大政党の片方の支持基盤としては、労組や市民団体は、あまりにウイングが狭すぎる。地方社会はいまだ農漁業や建設業、自営業者などの生産者が中心だからだ。

民主党の政策は、労働者、消費者、都市生活者に受けがいいが、そうした階層の人口比率は日本全体の3分の1程度ではないか。自民党が都市型政党にシフトしていくにつれ、農村部で民主党への支持が伸びているとはいえ、保守色の強い農村部では、まだ民主党への抵抗感が強いのも事実だ。

自民VS新進の2大政党が、中選挙区時代の保守VS保守の対立構図から生まれた「下からの政界再編」だったのに対し、自民VS民主の2大政党は、新進党の解党という中央政界の要因によって生じた「上からの再編」だった。

自民党や新進党の国会議員がそれぞれ地元に個人後援会を持ち、その下に系列県議や市議、町議が連なるピラミッド組織を形成していたのと違い、民主党国会議員の多くは独自の地方組織を持っていない。そのことが地方政界での民主党の弱さの原因になっている。政権交代可能な2大政党制を実現するには、この弱点を克服する必要があるのではないか。

ところで、前に述べた通り、小選挙区制導入は、冷戦期に自民党内で行われていた「派閥間の擬似政権交代」を「政党間の本格的政権交代」へ移行させる狙いがあった。従って小選挙区下の自民党は、同じ党名ではあっても中選挙区時代の自民党とは似て非なる政党と言っていい。

中選挙区時代の自民党は、派閥連合政党であり、各派閥は事実上、将来の首相候補をトップに担ぐ「小政党」だった。たとえば、「田中角栄氏こそ総理総裁にふさわしい」と思う議員が集まり、田中派を形成し、同志を増やして田中角栄政権の実現を目指す。そのこと自体はごく自然なことだ。

確かに、現金で議員を買収したり、総裁候補がいなくなっても派閥を維持したりと、自民党の派閥には問題もあったが、「○×君を総理にする会」としての存在は、政治結社としての「政党」の原型でもあった。

小選挙区制導入によって、政党は、そうした「首相候補の擁立」という機能を、派閥の手から取り戻すことになった。小泉首相を担ぐ自民党を「自民党小泉派」、前原代表を担ぐ民主党を「自民党前原派」と置き換えれば分かりやすいかもしれない。
http://blog.goo.ne.jp/yamakawa21/e/31a5ae5303d84a24ab54fd45e0c52f02

3938現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/03(日) 04:32:22
【新進党から学ぶこと】小泉首相は、自民党を「中選挙区型」から「小選挙区対応型」へと改造するのに成功した。「鉄の結束」を誇ったかつての派閥のように、現在の自民党は一致結束した政策集団に変質しようとしている。

それを「小泉首相の独裁体制」と批判する意見も根強いが、派閥の親分が右と言えば右と従うのは当たり前のことだ。それが嫌ならば、派閥を割って出ればいい。田中角栄氏の政治手法に反発した議員が、対立する福田派に移籍したように、小泉自民党に反対ならば前原民主党に移ればいい。小選挙区時代の政党は、かつての派閥と同じであって、政党間の往来をためらうことはない。

その意味で、本来、郵政民営化法案に反対した議員は、自ら自民党を離党し、民主党に移るべきだったと思う。自民党内にとどまりながら、党総裁を批判し続けるのは、中選挙区時代の発想だ。造反議員の選挙区に「刺客」を送り込んだ小泉氏の手法は、小選挙区時代の政党党首として、むしろ筋が通っていた。

問題なのは、自民党を除名された(または離党勧告を受け離党した)議員たちが、いつか復党したいがために、前言を翻して郵政法案に賛成したことだ。しかし、彼らの選挙区には、もう既に新しい自民党支部長が存在するのだ。それならば潔く最大野党たる民主党に移籍し、小泉内閣打倒を目指すのが、政治家としての筋ではないか。

民主党の側も、郵政政局で除名された元自民党議員や、刺客に負けて落選した前議員に、積極的に入党を呼び掛けるべきだろう(造反議員ではないが加藤紘一氏などは今の自民党より民主党の方が似合っているとさえ思う)。選挙区で自民党と対立する政治家を巻き込んでこそ、はじめて「下からの政界再編」は可能になる。保守系だからと敬遠するのでなく、政権交代実現の大義のために「反小泉」勢力の結集を最優先すべきではないか。

地方政界では、まだまだ中選挙区時代の「派閥間対立」のしこりや、自民VS新進の保守2大政党のなごりが残っている地域も多い。民主党は、そうした各地域の事情をうまく取り入れながら、地方での反自民保守勢力との共闘を目指すべきだ。冒頭で紹介した「地域政党」構想が何を意味するのか現時点では明らかでないが、それが民主党の地方組織強化の第一歩となることを期待したい。(了)
http://blog.goo.ne.jp/yamakawa21/e/31a5ae5303d84a24ab54fd45e0c52f02

3939現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/03(日) 04:35:55
このブロガーの山川草一郎って、本当私が言いたいことをスマートに書いてくれる。オーバーでも何でもなくて、まるで私の分身のようだと勝手に思っている。全ての記事が、素晴らしい。

3940とはずがたり:2006/12/03(日) 04:42:14
良いこと書いてますね。二大保守政党制ではなく保守リベラル二大政党制を目指す俺にとっても十分説得的で評価できる内容だと思います。

3941とはずがたり:2006/12/03(日) 04:49:55
選挙:知事選 西尾・出雲市長が出馬断念 「勝てなきゃ意味ない」 /島根
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061202-00000196-mailo-l32

 ◇自民支持得られず 
 来春の知事選に意欲を示していた出雲市の西尾理弘市長(65)は1日、この日開会の市議会で出馬断念を明らかにした。自民党県連や支援者から支持を得られなかったのが理由で、「断腸の思いだが、新市の発展を通じての県の発展に力を尽くす」などと述べた。知事選には既に自民党県連が擁立した前財務官の溝口善兵衛氏(60)が立候補を表明。西尾市長の動向が注目されていた。【細川貴代】
 西尾市長は、最重要視していた自民党県連の支持が得られず、地元商工関係者や後援会などからも市長職継続の強い要望があったなどとし、「市外からは『頑張れ』との声もあったが、断腸の思いで市長の職務を全うすることにした」と立候補断念の理由を述べた。
 また、報道陣には「(知事選は)勝てなきゃ意味がない」「(市民などに)ご心配かけたが、とにかく行動で示したい」などと話した。今後は溝口氏を支援するとしている。
 出馬について10月下旬から関係者へ意欲をアピールしていた西尾市長だっただけに、今回の決断には市議会や市関係者からは賛否の声が出た。議会後の市議会全員協議会では市長へ議員の質問もなく、白けたムードが漂った。市幹部は「まあ、職員もホッとしているのでは」と苦笑い。ある議員は「全くあきれた。重大な決断をしたのに『やめました』ではすまない。市職員の士気にもかかわることであり、混乱を招いた責任を取るべきだ」と強い口調で話した。
 寺田昌弘・市議会議長は「昨年4月の選挙で新市の4年間を託されたのに出馬するのは、いかがなものかと思っていた。混乱があったが、収まりどころとしては良かった。しかし(出馬するしないといった)事態の整理が必要だ」などと話し、今回の件について市議会各会派で意見を取りまとめ、年明けにも市長に提出するとした。
 ◇「本人が決めた」自民/「情けない」民主
 西尾市長の出馬断念を受け、自民党県連の浅野俊雄幹事長は「西尾さんは新出雲市の合併の責任者。首長として職責を全うするのが望ましい」と話す一方、判断については「本人が決めたこと。選挙だから誰が出馬してもいいが、党として出ろ、下りろとは言っていない」と述べた。
 民主党県連の内田敬代表は「自民党からよほど大きな圧力がかかったのだろう。西尾さん本人も情けないが、県民にとって現時点での選択肢がなくなったのは大きな問題だ」と述べ、年内にも候補者を擁立する考えを示した。【酒造唯】

12月2日朝刊
(毎日新聞) - 12月2日13時2分更新

3942とはずがたり:2006/12/03(日) 12:34:17
全部3区内かと思ったが全然そうではない。
3区以外から臼井・渡辺・高野と3人参加。三区内の高尾(西八代・新自民)・辻(南巨摩・新自民)は不参加。

旧会派からの参加状況は以下の如し
新自由民主党:9→2
自由民主党:4→0
自民党改革クラブ:9→4(9の内横内氏は韮崎市長へ)
改革21:6→3

’07山梨選挙:知事選 「自民」再分裂 横内氏支持9人、新会派結成 /山梨
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061202-00000141-mailo-l19
 ◇代表質問権巡り再分裂−−「山本氏」一本化、不可能に
 県議会最大会派「自民党政和会」は1日、会派代表質問を巡り紛糾、所属する27人のうち知事選に立候補を表明している横内正明・元衆院議員(64)を支持する9人が離脱し新会派「自由民主党」を結成した。昨夏の衆院選で一本化した自民党系会派は再び分裂し、10月の同党県議団総会で決めた山本栄彦知事(71)支持の一本化は不可能となった。来夏の参院選にも影響しそうだ。【鷲頭彰子】
 11月24日に行われた政和会の総会では横内氏派の臼井成夫県議が6日の代表質問での登壇を要求。既に代表質問をすることが決まっていた山本氏派の県議に加え、同一会派から2人が質問に立つことで了承された。しかし、山本氏派の相馬紀夫県議が「自分は話を聞いておらず、決定はしていない」と反発。山本氏派の他の県議も「山本県政を批判するための質問は認められない」と反対に回った上、議会運営委員長でもある相馬氏は「議運で既に日程も決まっている上、会派もまとまっていない状況では議事に諮れない」として、議会の日程を決める議運を開かなかった。
 臼井氏らは秋山隆信・県議会議長に議運の開催を求めたほか、1日にも相馬氏に対し本会議前に総会で話し合うよう要求したが、相馬氏は本会議まで時間がないとして拒否。深沢登志夫氏や臼井氏ら9人は「議員発言を封殺する会派にはいられない」と離脱した。
 午後5時に開催された議運では新会派結成と臼井氏が新会派の副代表として代表質問に立つことが了承された。
 知事選を巡り政和会に所属する県議の支持が山本、横内両氏に分かれ事実上分裂していたが、いずれの県議も「参院選のためにも会派は分裂させない」と話していた。
 政和会に残った県議から「参院選を前に横内派が(事実上)県連を分裂させた」と批判する声も出ているが、横内氏は毎日新聞の取材に対し、「分裂したのは残念だが、質問する権利について議論が食い違ったため、やむを得ない。県連が分裂したわけではない」と参院選には影響しないとの認識を示した。
 しかし、04年の参院選は、山本、横内両氏への支持で県連内が分裂した前回知事選(03年)のしこりで一本化出来ず、公認候補を擁立できなかった経緯もあったことから、今回の会派分裂も再び来夏の参院選に影響する可能性がある。
 新会派は、深沢(南巨摩・改革21)、臼井(●甲府・自民党改革クラブ)氏のほかに渡辺亘人(富士吉田・新自由民主党)▽清水武則(韮崎・新自由民主党)▽高野剛(東山梨・自民党改革クラブ)▽内田健(中巨摩・改革21)▽今沢忠文(中巨摩・自民党改革クラブ)▽浅川力三(●北巨摩・自民党改革クラブ)▽保延実(●中巨摩・改革21)――の計9県議。これに対し、政和会は相馬氏が代表で18人。

12月2日朝刊
(毎日新聞) - 12月2日13時1分更新

3943片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/03(日) 12:39:39
民主党4人目の候補。

安倍氏が出馬へ 県議選奥州選挙区 岩手日報
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2006/m12/d03/NippoNews_7.html

 旧胆沢町議の農業安倍水敏氏(49)は2日、来年春の県議選奥州選挙区(定数5)に立候補する意向を固めた。近く民主党に公認申請し、正式に出馬表明する。

 安倍氏は岩手日報社の取材に対して「地域のことを真剣に考えている人々から出馬要請を受けており、前向きに考えなければならない。小沢一郎民主党代表の胆沢後援会にも相談しており、(公認など)状況が整えば、役に立ちたい」と述べた。

 小沢氏支持者らで組織する胆沢地区県政を考える有志の会(佐藤務代表)は、胆沢選挙区選出で2004年2月に死去した及川幸郎氏の後継者として、安倍氏に出馬を要請していた。

 奥州選挙区は、水沢(定数2)、胆沢(同)、江刺(同1)が合区となる。これまでに現職4人、新人3人が正式に立候補を表明。他にも候補擁立の動きがあり、激戦が予想される。

 安倍水敏氏(あんばい・みずとし)水沢農高卒。95年旧胆沢町議初当選、連続3期。旧胆沢町監査委員などを務めた。49歳。奥州市胆沢区出身。

3944とはずがたり:2006/12/03(日) 14:11:32
こんな規定が有るんですねぇ>議員に欠員が生じ、直近の選挙で得票同数によるくじ引きでの落選者がいる場合、選挙後3カ月を過ぎても補欠選挙を実施せずに繰り上がり当選できる。

思うに嶺南とは若狭国+越前国の内敦賀郡なんですな。
福井県嶺南地方+滋賀県+京都府の合併を提唱するとは総研であります。(ちなみに福井県嶺北+石川県+富山県で金沢県を大阪府+奈良県+和歌山県で大阪府を提唱。岩手県+青森県+秋田県で盛岡県も提案。)

【嶺南】
美浜町議選、崎元氏に当選証書
町議死去で繰り上げ
http://www.chunichi.co.jp/00/fki/20061203/lcl_____fki_____000.shtml

 3月の美浜町議選で、くじ引きで落選した崎元良栄氏(50)=南市=の繰り上げ当選が2日、正式に決まり、町役場で当選証書が手渡された。

 小嶋栄・同町議が11月25日に死去したことによる欠員について町役場で選挙会が開かれ、崎元氏の当選を決定した。崎元氏は「落選した悔しさをバネに、支持者のためにも頑張りたい。どのような場でも意見を言える自信がある」と話した。

 崎元氏は、同町議選で小嶋氏と得票同数となり、最下位での当選をめぐり、くじ引きで落選。この決定に対し「事前に説明がなかった」などとして町選管に異議を申し立てたが、棄却された。

 公選法の規定では、議員に欠員が生じ、直近の選挙で得票同数によるくじ引きでの落選者がいる場合、選挙後3カ月を過ぎても補欠選挙を実施せずに繰り上がり当選できる。

 (伊藤隆平)

3945とはずがたり:2006/12/03(日) 14:14:41
麻生如きに人気が出るのは片腹痛し。来夏の参院選で自民が敗北した後は福田かと思ってたが麻生とかもありなのか?

12・10県議選
カギ握る『TX沿線』『若者』
http://www.tokyo-np.co.jp/00/ibg/20061203/lcl_____ibg_____000.shtml

 最近の県議選で必ず焦点となるのが、下落傾向に歯止めがかからない投票率。前回は過去最低の47・57%を記録し、初めて50%を割った。今回、県選管が目指すのは、50%台の回復。十日の投票日に向けて、投票率アップの試みを続けている。カギを握るのは「つくばエクスプレス(TX)沿線」と「若者」だ。 (布施谷航)

 前回、県内の自治体で投票率が最も低かったのは守谷市の25・90%。つくば市(40・09%)、取手市(33・83%)、牛久市(27・21%)など、県南地域では、県平均を大きく下回る自治体が目立った。県選管は「都心部に通う住民が多い県南地域の低投票率を改善することが大きな課題」と指摘する。

 このうち、守谷市は昨年の衆院選では67・07%と、県平均の64・46%をわずかに上回った。有権者の間に、県議選などの地方選挙と国政選挙との意識の差が表れている。

 さらに、守谷市選管は「TXが開通して沿線開発が進み、新住民の増加傾向に拍車が掛かった」と懸念する。有権者数は、前回に比べて約四千五百人増加。多くが都心部に通う住民とみられ、低下が加速するのではないかとの危機感は強い。

 今回、市選管が掲げる目標は35−40%。急激な上昇は望めないとみて、県選管の「50%超」より低く設定した。市役所の電話の保留音に、投票を呼びかける音声を使用したり、銀行や大型店舗での啓発活動など、最下位脱出にあの手この手で対策を試みる。

 もう一つの投票率を左右する要素が「若者」だ。前回、六十五−六十九歳の69・64%をピークに、年齢が下がるにつれて投票率も低迷。三十−三十四歳は33・05%、二十五−二十九歳は28・00%、二十−二十四歳は24・49%と、県平均を大きく下回った。

 このため、選管は、県内の各大学で選挙啓発のチラシを配布してもらうほか、映画やラジオのコマーシャルを一般から公募して作製。若者の目や耳に触れそうな媒体を通じて、若者に投票を呼びかけている。県選管は「将来のことを考えても、若い人に県政に関心を持ってもらうことは欠かせない」と強調している。

県議選 “恩返し”の麻生節 異例の来県2度目
http://www.sankei.co.jp/chiho/ibaraki/061203/ibr061203002.htm

 自民党の麻生太郎外相は2日、県議選立候補者の応援のため県南地域を駆け回った。9月の総裁選で支持を打ち出した党県連への“恩返し”で、告示前に続く2度目の茨城入りとなる。現職大臣が県議選の応援に2度も駆け付けるのは異例。麻生外相は「頼まれればそりゃ来ますよ」と語り、声をからして支持を訴えた。

 麻生外相は無党派層が多いとされる守谷市、取手市、旧藤代町、利根町、龍ケ崎市で演説。総裁選で「味のある街頭演説」が評判になった大臣をひと目見ようと大勢の有権者が集まった。保守対決となる旧藤代町と利根町の北相馬郡区(定数1)と竜ケ崎市区(同)は党県連の重点地区になっている。

 JR取手駅東口では“前座”を務める地元選出の衆院議員が「私も早く麻生先生のようになりたい」などと場をつなぐ中、午後4時過ぎに到着。麻生外相は無投票で14選を決めた山口武平県連会長と一緒に街宣車に上がり、「テレビで見るよりいい男だと思う人?」などと声を掛けた。

 有権者らは満面の笑みで身を乗り出して語り掛ける姿に大喜びし、カメラ付き携帯電話を取り出して盛んにシャッターを切っていた。

 麻生外相は総裁選に触れ、「5票ももらった茨城から頼まれればそりゃ来ますよ」と述べたほか、「漫画とJポップが日本の国力、日本の文化」などと持論を展開した。

 街宣車を降りた後、麻生外相の周りには主婦を中心とした女性ファンだけでなく、アキバ系とみられる若者らも殺到。もみくちゃにされながら乗用車に乗り込み、次の演説会場に向かっていった。

(2006/12/03 04:48)

3946とはずがたり:2006/12/03(日) 14:17:22

来春の県議選 1次公認・推薦を決定
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tcg/20061203/lcl_____tcg_____002.shtml

 自民党県連(会長・森山真弓元法相)は二日、宇都宮市で役員会を開き来年の統一地方選の県議選に出馬する第一次公認・推薦候補を決定した。次の県議選は、定数が五四から五〇、選挙区が二十一から十八に減少する。

 決定したのは、十六選挙区の公認三十人(現職二十九、新人一)と現職の推薦三人。各支部から申請のあった全員が認められた。定数三から二に減った栃木市選挙区では、現職の三人が、話し合いによって、公認二人と推薦一人に分かれた。

 また、森山氏を会長とする統一地方選選挙対策本部も設置。県連は来年一月二十七日、再び役員会を開き、第二次公認・推薦候補者を決める予定。 (杉藤貴浩)

=参考資料=
前回03.04の結果
◇栃木市 定数3−候補5 (選管確定)
得票数 氏名 年齢 現職肩書き 所属 現新別 当選回数
当 9,933平池 秀光 62 建材会社役員 自民 現⑤
当 9,462大島 和郎 71 語学学校理事長 自民 現⑦
当 8,034櫛淵 忠男 60 前栃木市議 無所属=自民 新①
□ 6,360岡 賢治 44 前栃木市議 無所属 新
□ 3,772酒巻 幸夫 41 前栃木市議 無所属 新

3947とはずがたり:2006/12/03(日) 14:48:15
<茨城県議選立候補者一覧1>
さて来年の統一地方選45道府県ぐらいこの作業しなきゃならんと思うと鬱だなぁ。
民主党公認推薦候補はとは総研推薦,自民県民クラブは支持だな。
それにしても民主は気持ち悪い名前日本一のつくばみらい市や取手に大同合併の方向の北相馬郡に若い新人立てられなかったのか?次は取手の定数も増え,自民・民主・共産が当選するからこれで良いのか?

06県議選:241万人の決断 立候補者 /茨城
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/ibaraki/archive/news/2006/12/02/20061202ddlk08010008000c.html

 ◆県議選立候補者(届け出順)

 ◇水戸市=旧内原町を除く(定数5−7)

大内久美子 57 共 現(3) 党県副委員長[歴]保育園保育士▽市議5期▽茨城大
佐藤光雄  48 民 新  東京電力社員[歴]市議3期▽連合茨城役員▽科技学園高
  └→社民党水戸市議http://blog.livedoor.jp/jtama/archives/50836648.htmlも応援の様だ
川津隆   55 自 現(3) 幼稚園理事長▽会社役員[歴]市議2期▽水城高
舘静馬   39 無 新 市ドッジボール協会顧問[歴]衆院議員秘書▽明大
木本信男  62 自 現(3) 党県組織委員長[歴]日本アパレルアカデミースクール
高崎進   45 公 新 党県青年局長[歴]市議1期▽衆院議員秘書▽駒沢大
高橋靖   41 自 現(1) 会社員▽党県青年部副部長[歴]市議3期▽明大院

 ◇日立市(定数5−6)
菊池敏行  60 自 現(2) 日立乳業会長▽党県第5選挙区幹事長[歴]千葉商大
井手義弘  50 公 現(3) 党県幹事長[歴]百貨店社員▽党県青年局長▽創価大
根本陽一  59 共 新 農業[歴]旧十王町議7期▽市議1期▽千葉大別科
福地源一郎 58 自 現(1) 薬局経営[歴]県薬剤師会理事▽市議3期▽東北薬大
今一男   60 民 現(2) 党県常任幹事[歴]日立製作所社員▽札幌工高
長谷川修平 50 民 現(4) 党県幹事長▽電機連合議員団幹事長[歴]小樽商大

 ◇土浦市=旧新治村を除く(定数3−5)
足立寛作  62 公 現(8) 団体役員▽党県代表代行[歴]衆院議員秘書▽茨城大
竹内裕   56 無 新 ビル管理会社員[歴]衆院議員秘書▽市議4期▽日大
松浦英一  75 自 現(7) 社会福祉法人理事長[歴]市議2期▽土浦一高併設中中退
伊沢勝徳  36 自 現(1) 常総学院評議員[歴]青年会議所理事▽明大院
青山大人  27 民 新 党県青年局次長[歴]衆院議員秘書▽慶大

 ◇古河市=旧総和・三和町を除く(定数1−2)
渡辺澄夫  54 自 新 農業▽自衛隊後援会理事[歴]市議3期▽杉戸農高
江田隆記  63 無 現(4) 学校理事長[歴]市人権擁護委員▽日本社会事業大

 ◇石岡市=旧八郷町を除く(定数1−2)
戸井田和之 42 自 現(1) 書籍販売業▽党県支部長[歴]市議3期▽東海大中退
鈴木せつ子 62 無 新 社会福祉法人理事[歴]市議1期▽北里大

 ◇結城市(定数1−2)
臼井平八郎 58 無 現(3) 農業▽市自治協力員理事[歴]市議4期▽結城一高
小林栄   50 自 新 司法書士▽党県支部幹事長▽会社役員[歴]明大法

3948とはずがたり:2006/12/03(日) 14:48:37
<茨城県議選立候補者一覧2>

 ◇竜ケ崎市(定数1−2)
潮田龍雄  68 自 現(6) 会社員▽消防団顧問▽県柔道連盟顧問[歴]駿台学園高
中山一生  44 無 新 病院事務長▽市観光協会副会長[歴]衆院議員秘書▽日大

 ◇高萩市(定数1−2)
岩倉幹良  65 無 新 [元]市長[歴]衆院議員秘書▽市社会福祉協議会長▽早大
小田木真代 43 自 現(2) 会社役員▽医療法人顧問[歴]産婦人科病院勤務▽日大

 ◇北茨城市(定数1−2)
鈴木徳穂  59 自 現(2) 漁業会社役員▽党県遊説局長[歴]市議3期▽明大
滝広嗣   32 無 新 教育コンサルタント[歴]市議1期▽県立高講師▽茨城大

 ◇笠間市=旧友部・岩間町を除く(定数1−2)
渡辺浩一  45 自 現(1) 食品販売業[歴]市議5期▽市会議長▽笠間高
小池忠   68 無 新 会社役員▽市商工会長[歴]市議8期▽市会議長▽笠間高

 ◇取手市=旧藤代町を除く(定数2−3)
鶴岡正彦  59 自 現(4) 市体育協会長[歴]衆院議員秘書▽大臣秘書官▽拓殖大
野口利枝子 55 共 新 党南部地区委員[歴]私立中高講師▽市議3期▽日体大
川口浩   51 民 現(1) 歯科医師[歴]市健康福祉医療事業団理事▽東京歯科大

 ◇つくば市(定数4−8)
中根洋高  43 無 新 NPO法人代表▽会社社長[歴]市職員▽竹園高
飯泉淳   49 自 現(2) 歯科医師[歴]つくば歯科医師会理事▽日本歯科大
飯岡英之  46 自 元(2) 建設会社社員[歴]党県青年局次長▽日大
田村佳子  52 公 新 党県女性局次長[歴]会社員▽神戸市外語大
山中泰子  55 共 現(1) 党県委員[歴]旧桜村議1期▽市議4期▽日大
村上義孝  31 民 新 会社役員[歴]県明日の地域づくり委教育部会長▽日大院
塚田規夫  55 無 現(1) 農業[歴]市議3期▽市農業委員会長▽県立伝習農場
塚本一也  41 無 新 タクシー会社役員[歴]JR東日本社員▽筑波大院

 ◇ひたちなか市(定数3−4)
海野透   63 自 現(5) 会社役員[歴]県監査委員▽県会議長▽成城大
佐々木忠男 50 民 新 会社員▽労組役員[歴]市議3期▽岩手県立福岡工高
磯崎久喜雄 61 自 現(3) 社会福祉法人理事[歴]県農林水産委委員長▽早大
大内博文  55 無 新 学習塾経営[歴]勝田商工会議所常議員▽成城大

 ◇鹿嶋市(定数1−2)
根崎実千代 50 無 新 会社員[歴]市女性団体連絡会副会長▽青葉学園短大
錦織孝一  60 自 現(1) 福祉法人役員[歴]旧鹿島町議2期▽市議1期▽東京理大

 ◇守谷市(定数1−2)
小川一成  59 自 現(3) 市商工会長▽国際交協会長[歴]旧守谷町議2期▽明学大
土田敦司  38 民 新 会社員[歴]NTT社員▽市議1期▽米チャップマン大院

 ◇潮来市=潮来・行方市(定数2−5)
藤島正孝  61 自 現(2) 行政書士[歴]県職員▽麻生高
宮内守   48 無 新 神社宮司[歴]旧北浦町議3期▽行方市議1期▽国学院大
横山忠市  63 無 新 団体理事[歴]麻生町長▽行方郡合併協議会長▽麻生高
小沢貞夫  58 無 新 商社代表▽建設会社代表[歴]水戸南高中退
坂本一郎  51 無 新 設計士[歴]旧玉造町議1期▽行方市議1期▽東海大


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板