板情報 | ゲーム/囲碁/将棋 ]
スレッド作成:
タイトル:
名前: E-mail(省略可)
内容:

1 : 1.85(22) / 2 : 1.83(11) / 3 : あけましておめでとうございます!(3) / 4 : お知らせ(2) / 5 : 1.79更新(9) / 6 : 1.75(14) / 7 : 審査員特別賞・kuni賞を受賞(1) / 8 : 1.73更新(9) / 9 : 1.69更新(16) / 10 : HSPコンテスト2023 一時審査通過(3)
11 : YOURGAME1.63更新(7) / 12 : コンテスト最終バージョン1.60アップ(9) / 13 : 実写でボクシングの分岐(まとめ)(1) / 14 : 実写でボクシングの分岐(5) / 15 : パンデミックツアー(8) / 16 : ムーブのリプレイ、最後の戦い!(10) / 17 : YOURGAME 更新情報5(20) / 18 : YOURGAME 更新情報4(19) / 19 : YOURGAME 更新情報3(16) / 20 : YOURGAME 更新情報2(20) / 21 : YOURGAME 初心者向け 攻略記事(10) / 22 : YOURGAME1.32更新(25) / 23 : 作者への報告全般(15) / 24 : HSPコンテスト参加作品のバグ報告など(8)  (全部で24のスレッドがあります)

掲示板の使い方 / 新着をメールで受信 / 過去ログ倉庫 / スレッド一覧 / リロード


1 1.85 (Res:22)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 1
1サンドバック :2024/02/08(木) 17:07:35
https://sandbagman.itch.io/yourgame

ゲームオーバー効果音のスキップ可能に(ゲスト様感謝)

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

年明けブランクでプログラム作業の記憶が途切れてしまい、
なかなか重い腰があがらない日々。

大文字ゲスト様の「スプリントのゲームオーバー画面だとわかりやすい」との
具体的な書き込みで
(ここまでわかりやすく指摘いただいて直さねば男じゃない)と一念発起。

なんの変数なのか思い出しながらでしたが、
その気になったらぐいぐい思い出して作業できました。

ありがとうございました。

16ゲスト :2024/06/01(土) 16:49:43
 コメント14のゲストです。


 先月5/1のウェブランキング送信にて、リプレイ実装前に作った記録を全て更新する事ができ、ようやく自己最高記録のリプレイデータを全て揃える事ができました。
 なので現状、目標喪失といった具合です。

 作者様の最後の掲示板コメントが3/10。約3ヶ月が経ちましたが、いかがお過ごしでしょうか。
 YOURGAMEの修整が区切りまでなかなか進まないのか、それともプログラミングはお休みしているのか。
 気になって毎日YOURGAME掲示板を覗いてしまいます。もしよろしければ、近況を教えていただけると幸いです。


 後、YOURGAMEのプログラミングについて、後学のために教えていただきたい事が1つ有ります。
 厚かましい話ですが、もし機会が有りましたら、よろしくお願いいたします。


(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


17ゲストユーザー :2024/06/11(火) 19:27:30
年末年始や年度末で忙しいのかと思ってたけどそういう訳では無いのかな?
どれだけ忙しいのか分からないけど仕事も趣味もあまり根詰めすぎずに


18サンドバック :2024/06/15(土) 11:26:56
先日、ツイッターより仮に名前さんからもタイトルバーに分数が表示される不具合を伝えられ、
ゲスト様だけの環境起因ではないと確信し、久々にソースを見直しました。

やはりソース上では原因を発見できなかったのですが、exeで実行テストしたら分数が表示されました!
どうやらexeが古いままで更新してしまったようです。

1.86+として各所更新できました。
ありがとうございました。
(遅くなり大変申し訳なかったです)

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

最近の忙しさについて…。

プライベートな事なので伝えるべきかどうするか悩んでいたのですが、
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


19ゲスト :2024/06/15(土) 17:07:14
 コメント16のゲストです。


>最近の忙しさについて…。

 大きな決断を下したのですね。これは、頑張ってください、としか言えません。
 今後もYOURGAMEの更新や、新作に触れられるのではと思っていたので、残念ではあります。ですが、いつかそういう機会が訪れてくれたら、素敵だなと思います。


>リプレイデータのアップロードやダウンロードの実装ができなかった事が悔やまれます。

 リプレイの記録が実装された事は、YOURGAMEをプレイする上で非常に大きなモチベーションとなりました。
 個人的に、YOURGAMEとは切っても切り離せない要素。実装されなかったのは、惜しかったですね。

+++++++++++++++++++++++++++++
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


20サンドバック :2024/06/16(日) 15:16:13
今朝は朝から家具を切り刻んで30センチ以下にし、
粗大ごみにならぬようにするミッション。

あと二ライン切れば終わる状況での休憩中に記述しています。

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

ゲームスタート直後(ステージ1の開始直後)に
10万分の1で乱数Aを生成(これは時計を元、HSPのルール)、
ゲーム中の乱数生成は、この乱数Aを元に生成される。
この乱数Aはリプレイ保存の際に記憶され、リプレイ再生直前にも呼び出される。

3コンボチャレンジのみ、ステージ開始のたびに乱数Aを生成。
これを忘れていて、同じ配置が繰り返されるバグがあったはず。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


21ゲスト :2024/06/16(日) 18:27:00
 コメント19のゲストです。

 お忙しい中での返信、ありがとうございます。


>ゲームスタート直後(ステージ1の開始直後)に乱数Aを生成

 モードを選んだ後のゲームスタート時にのみ、新たにWindowsのタイマーから乱数を生成、という方法を使っていたのですね。
 どのタイミングで乱数を作っているのだろうと気になっていたので、スッキリしました。

>時計の何桁まで使っているかなどHSP内部のことはわかりません。

 これなのですが、HSPとしてではなく、Windowsのタイマーとして、「タイマーの精度」でインターネット検索をしてみました。
 これだっ、という確証のある答えは出なかったのですが、10ms、16ms、55msなど、いくつかの候補は見つかりました。
 使っている装置によって異なるらしいのですが、どちらにしろ、単位がミリ秒。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


22ゲスト :2024/10/04(金) 22:52:37
コメント21のゲストです。

YOURGAMEのウェブランキングが見られなくなって、引っ越しの関係で何か有ったのかと心配していました。
元通り見られるようになりましたね。(これだと実写でボクシングのオンライン対戦も停止していたのでしょうか)

引っ越しが無事に済んだようで良かったです。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


2 1.83 (Res:11)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 2
1サンドバック :2024/01/27(土) 11:05:57
1.83
パンデミック、敵の数が正しくなるように対策
開始時「パンデミック」の発音が連続しないように
パンデミックムーブがウェブランキングに対応

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

新しくなったPC環境で初のバージョンアップ。

端の敵がいない報告、敵の初期配置を見直しました。

端は2度目の端配置を再配置する仕組みになっています。
(なので高確率で1匹となる)
(偶然、端がいない可能性は不可能に近いレア)

重複した時にその前後左右の空きを探すのですが、
もしかしたらそこで画面外に飛んでしまうのかも…と考えて、
対策をしました。

報告に感謝です。

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

久々にプレイ、YOURGAME、やっぱり面白い!と手前味噌。

何作か同じような画面構成の作品を作って
ジャンルとして認めてもらえたら…など色々と妄想しました。

しばし策を練ります。

5ゲスト :2024/01/28(日) 21:15:19
 いつものゲストです。


 最新の1.83をプレイしてみました。

①パンデミックで修正が有りましたので、ノーマルパンデミックとパンデミックムーブのプレイとリプレイをいくつか確認しましたが、今の所、「プレイ自体」と「旧verで録画したリプレイ再生の再現性」に問題は無さそうです。

②念のために別のモードのリプレイもいくつか見てみましたが、こちらも今の所、再現性の問題は無さそうです。
 ただ、スプリントモードで表示のバグが見つかりました。
 画面中央に表示される、ステージ開始時とステージクリア時の文字が、壁によって隠されてしまいます。
 文字を隠す位置になった壁が、自機の移動で作った壁の場合、文字の出現と同時に、「ステージに元から有る赤壁」に変わります。1.82でもこのバグは起きたので、「ステージに元から有る赤壁の表示」が追加された1.71から起きていたのかもしれません。

③ウェブランキングにパンデミックムーブが追加されている事を確認しました。
 ただ、歩数の記録の表示の後ろに、ノーマルパンデミックの最下位のプレイヤーの、ノーマルパンデミック以外の記録が表示されている様です。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


6サンドバック :2024/02/01(木) 14:46:41
1.84アップしました。
https://sandbagman.itch.io/yourgame

1.84
スプリント、ステージ表示などの文字が柱で消える不具合修正(ゲスト様感謝)
パンデミックムーブのウェブランキングの表示修正(ゲスト様感謝)

ご指摘のあった不具合の修正版です。

文字が柱で隠れていたなんてなぜ気が付かなかったのか…。
申し訳ない!


7ゲストユーザー :2024/02/01(木) 19:14:28
ゲームオーバー時の敵や壁が徐々に消えていく演出で
すべて消えた後にゲームオーバー時の寂しげなBGMがまだ再生中の場合、
その間エンターキーを押してもスキップできなくなってる。
壁などが消える演出中は普通にスキップ可能。


8ゲストユーザー :2024/02/01(木) 19:32:22
タイトル画面STARTを選択後のモードセレクト時にカーソルを動かすと
雪の降る方向が変わる時に1秒程度キーボードの入力判定が消える。
十字キーを連打してるとわかりやすい。
仕方ないかなーとは思うものの下の方にあるモードをプレイしようと
START押して↓連打するとキーボードの入力回数と移動数が一致しなくて
思ってたモードじゃないモードを選択しがち。


9ゲストユーザー :2024/02/01(木) 19:37:05
今更気付いたけど言語が英語になってる?
普通にいつも通りDLしたけど何か設定あったっけ?


10サンドバック :2024/02/03(土) 14:38:24
言語が初回起動の際に強制的に英語になってしまう不具合を確認しました。
ゲームのツールバー1.84のままですが、現在修正版をアップいたしました。
(readmeのみ1.84+になっています)

大変申し訳ありません。

なんと去年の年末からずっとこの状態だったようで
多くのユーザーにベストの状態でお渡しできていなかったことが残念です。

セーブデータがない初回起動の際に言語選択が出るのですが、
パンデミックムーブの古いスコア消去の命令によって
セーブデータが初回起動時にも存在する状態になっていました。

言語の変更は起動時のみの仕様なので、
英語版で遊んでしまっている場合戻せません。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


11ゲストユーザー :2024/02/05(月) 23:01:18
スキップマーカーはアンロック済み。
他のモードでも確認はできるけどスプリントモードのステージ1で自滅するのが一番確認しやすい。

ところでノーマルでスコアを稼ぐのならステージクリアごとに自滅すれば自滅点を稼げてその上で次ステージに行けるのかな?そんな気がした
けど試した限りだと次ステージで壁が良い感じに残って壁に囲まれたままになる事もあるから
考えなしにできる戦法では無さげ。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


3 あけましておめでとうございます! (Res:3)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 3
1サンドバック :2024/01/08(月) 11:19:42
2024、今年もよろしくおねがいします。

新年早々、パソコンの具合が悪く新しく買い替えることとなりました。

大掃除の際に電源部分のホコリを大量に掃除したのですが、それから電源の具合が悪いように感じていました。
(何年か前にも同じような流れで具合が悪くなった)

YOURGAMEの更新作業の再開にはもうしばし時間がかかります。

・最初に取り掛かる更新(予定)は、パンデミックムーブのウェブランキングです。
・脳内では組み上がっており、残る作業「入力・テスト」を待つ状態です。
・ブランクによりプログラミングのリハビリが必要になるかも知れません。

ではでは失礼します。

2ゲスト :2024/01/22(月) 00:36:51
 いつものゲストです。

 パソコンの買い替えとは、けっこうな大事になりましたね。
 焦らず、ゆっくりと、新パソコンの設定やプログラミングのリハビリを進めてください。

+++++++++++++++++++++++++++++

 更新作業が再開されてから書くべきかと思ったのですが、私自身が忘れてしまっても困るので、気づいた事を投稿しておきます。



①ノーマルのパンデミックで、フィールド端に敵が居ないというバグに遭遇

 最初に、どっちへ脱出しようかと見まわしたら、端に敵が居ない事に気づき、これをクリアしたら面白いリプレイになるなとプレイし始めたもののすぐに詰んでしまいました。
 記念にとプリントスクリーン保存はしたものの、失敗プレイのためリプレイを残さなかったのは失敗だったかな。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


3サンドバック :2024/01/25(木) 21:42:10
お久しぶりです!
HSPの環境構築ですが、先に2.61の実ボク環境をリブートしました。
次にYOURGAMEの3.7*に着手します。

①の97体バグ、敵の生成部分の見直しをしてみます。
もしかしたら、敵の位置が重なってしまった時に再選出するのですが、
そういった際にスキップとなってしまう可能性があるのかもしれません。

早く調べたい!

②も面白そう!
純粋にやってみたいという気持ちがあります。

ただしYOURGAMEのダウンロード数が今年に入ってからだいぶ落ちています。
(実ボク、グラボクが勝っています)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


4 お知らせ (Res:2)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 4
1サンドバック :2023/12/10(日) 18:44:27
12月のボーナス時期を迎え、仕事が最も忙しい時期となります。
睡眠時間の確保を第一と考えてYOURGAMEの開発を一旦休止いたします。

まだPANDE MOVE のスコアランキングの実現に至っていないので
必ず復活します。

よいお年を!

2ゲスト :2023/12/16(土) 20:39:26
 いつものゲストです。


 新しくなったパンデミックムーブで、やっと敵速度12をクリアしました。

 とにかく脱出が全く成功せず途方に暮れ、こうなったら道具から見直してやろうという事になりました。
 パンデミックムーブで敵の前へ出るためには、素早い連打が必須。
 十字キーの押しやすいキーボードを求めて、とは言っても3台ほどしか無いですが、押し心地を確認。
 最も連打しやすいキーボードでプレイして、ようやく脱出に成功。
 後は繰り返しプレイして、クリアへ到達できました。

 高速の指捌きには、道具選びも重要になるようです

+++++++++++++++++++++++++++++

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


5 1.79更新 (Res:9)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 5
1サンドバック :2023/12/04(月) 15:08:31
1.79
左上スコア周辺、死んだ敵が黒のまま残る不具合修正
敵線画、動いていないフレームでは再線画をしないように
ムーブの点滅、移動の瞬間を消灯にして線画しないように
文字全般、敵の移動フレームでは再線画しないように

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
上でアップしてしまったが、以下のように清書する
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

1.79
左上スコア周辺、死んだ敵が黒のまま残る不具合修正
高速化に向けた処置を敵が一斉移動する重いフレーム狙い撃ち
1.動いていない敵は再線画をしないように
2.ムーブの点滅を線画しないように
3.コンボ等の文字全般を線画しないように

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

重いフレームを重点的に対策してみました。
(軽いフレームを軽くしても意味がない)

ちょっと攻めすぎてスキップしてるので、表示が壊れるのが心配だが
テストプレイをした感じだと大丈夫そう。

テスト中に一行目の死んだ敵が残る不具合を見つけたのでついでに修正。

ふぅ~、12月はタクシーが忙しくて、
寝ないと事故を起こしてしまう可能性。

これまでのようなペースでは更新できないかもですが、
間があくとやはりやるのはプログラミング。

時間が欲しい!

3サンドバック :2023/12/05(火) 15:55:12
1.80
左上表示不具合のため、1.79の3を断念。(無念のやや後退)

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

1.79
高速化に向けた処置を敵が一斉移動する重いフレーム狙い撃ち
1.動いていない敵は再線画をしないように
2.ムーブの点滅を線画しないように
3.コンボ等の文字全般を線画しないように

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

今回は無念の後退。
しかし、なんかしらの道を探ります。


4サンドバック :2023/12/05(火) 19:44:01
驚きの事実が判明しました。

なんと「speedは12で頭打ち」でした…。

今後の事を考えねばなりません。


A・最高スピードを12で固定する
or
B・今のまま数値を上げる楽しみを残す

A案だとゲスト様のこれまで更新してきた苦労が水の泡となります。
B案だとスコアが青天井となってしまいます。


(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


5ゲスト :2023/12/05(火) 23:57:28
 コメント2のゲストです。

>なんと「speedは12で頭打ち」でした…。

 敵速度12以上でだけ、左上表示不具合のバグが出たのも、これに関係していたのかもしれませんね。

 敵速度13以降、それほど極端に難易度が上がらないのは、処理の重さが増えたためと思っていましたが、まさか速度が同じだったとは。
 少しずつ難しくなっていると感じていたのは、思い込み?。
 いや、1.76で敵速度16をクリアした辺りから、明らかに難しくなったと感じてきたようなので、速度向上の改良の方が難易度upに直結していたようです。


>12時代のハイスコアなんてわかりませんものね…。

 リプレイが残してあるので、分かります。分かりますが、現状ではスコアだけの問題ではなくなっています。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


6サンドバック :2023/12/06(水) 14:19:44
1.81
MAX SPEED 12 以上だと、PAN M に関連する記録をリセット(猛省)
PAN M、タイトルバーからSPEED表示が消えていたのを修正
「STEPS *** 」空白を入れて前の文字が消えるように(ゲスト様感謝)
左上スコア、3コンボで表示が乱れる strmid2を元に戻したら直った(やや鈍足化)

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

> よって、残念ですが、モードが違うと考え「パンデミックムーブのスコアは全消し」が最良。

大変申し訳ありません。
これまでのじわじわ更新してきた日々、全てをリセットする今…。

こんなにひどい状況なのに「最良」と
書いてくれた事にやさしさに感じます。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


7ゲスト :2023/12/06(水) 22:11:01
 コメント5のゲストです。


 1.81をプレイしてみました。
 「敵速度11クリア直後セーブ」と「敵速度12クリア直後セーブ」と「敵速度17クリアした最新のセーブ」で、パンデミックムーブの記録の消去についてチェックしました。
(とりあえず、各段階のセーブは全てバックアップしています)


 とりあえず、問題点は3か所。

①(敵速度12以上を1度でもクリアした場合)スコアとタイムと歩数の記録は消去されるが、プレイ回数が0へ戻っていない。
(これだと、まるでゲームオーバーした回数が残っているみたいになってしまいますし)

②スコアとタイムと歩数の記録が消去されただけでなく、選択できる敵速度が1のみへ戻されている。
(敵速度11までしかクリアしていない人なら、すぐに敵速度12へ挑戦できる事を考えると、これは不公平だと思います)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


8サンドバック :2023/12/07(木) 15:31:13
1.82
全ユーザー対象、PAN M 記録を削除
PAN M プレイ回数リセット、SPEEDは12以上だと12に

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
注意! 1.81で作成したスコアも消えます
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

速度調整がスコアに影響してしまうということで、
現状の速度を基本とし、今後は控えようと思います。


9ゲスト :2023/12/07(木) 22:23:15
 コメント7のゲストです。

 1.82をプレイしてみました。
 プレイ回数、スコア、タイム、歩数。4つとも初期化されている事を確認しました。

 新しくなったパンデミックムーブを、改めてプレイしていこうと思います。
(果たして、敵速度12はクリアできるのか?)

 修正作業、ありがとうございました。

+++++++++++++++++++++++++++++

>速度調整がスコアに影響してしまうということで、

 今後、大幅な処理速度向上の方法が見つかったら、記録リセットか、別のモードとして追加か。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


6 1.75 (Res:14)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 6
1サンドバック :2023/11/26(日) 15:58:50
1.75
大量コンボによる処理落ちを軽減(ゲスト様感謝)
(敵の側に表示される得点表示の書き換えを半分に)
ダメージ数、クリアーすると保存されない不具合修正(ゲスト様感謝)

8サンドバック :2023/11/28(火) 21:45:04
1.77
リザルトログ、CLEAR→D500 CLR のように、あればDも表示
トロフィー、D1000 コエ サラニ クリアー を追加(ゲスト様感謝)

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

最初に、大変申し訳ない!

トロフィー、本日テストプレイ5度するもD1000届かず!
最終面で1000の隙間、これは難しい。(800いったが)

でもいずれ達成できる手応えあったのでこのまま採用。

本当にトロフィーが白くなるか、
確認できない状態で公開してしまうことを謝罪します。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


9ゲスト :2023/11/29(水) 01:41:36
 コメント7のゲストです。


 1.77をプレイしてみました。
 見つかった事を挙げていきます。

①トロフィー画面で、「リズムキープノーミスクリア」のトロフィーの文字の上に、「D1000 コエ サラニ クリアー」のトロフィーの文字が被さって、隠してしまっています。

②「D1000 コエ サラニ クリアー」だけ「クリア」ではなく「クリアー」で、唯一長音になってるのが気になります。

③HP10モードを1736ダメージでクリアでき、リザルト画面で「D1736 CLR」と表示されましたが、トロフィーは取れていませんでした。
(トロフィーの文字は灰色のままで、達成率の分数の「分子の数値」=「取得トロフィー個数」にも加算されていませんでした)


 以上です。


10サンドバック :2023/11/29(水) 17:27:01
1.78
トロフィーの誤表示、反映されない不具合修正(ゲスト様感謝)
PANDE M、スピード選択値を次回に引き継ぐように(ゲスト様感謝)
スピード最高値選択でクリアーなら次回更新された最高値セット
敵の配置、一列に並び過ぎないような仕組みに変更

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

酷い出来だった1.77の訂正版です。

ただし、今回もダメージ1000超えクリアーには成功せず
役得ズルしてのトロフィー獲得を確認しました。

他に頂いていた要望、スピード選択数値の記憶に対応しました、感謝。
ただし、最高値のままプレイでクリアーしたら、次回の初期数値は新しい最高値となります。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


11ゲスト :2023/11/29(水) 23:26:42
 コメント9のゲストです。


 1.78をプレイしてみました。

 トロフィーの問題が解決した事と、パンデミックムーブの敵のスピード選択値の引き継ぎについて、確認しました。


>敵の配置、一列に並び過ぎないような仕組みに変更

 確かに目立っていましたね、あれ。
 パンデミックムーブをプレイする時は、自由移動終了後の進路が、その敵の列の方にならないよう位置取りを気にしていました。
(あの1列が雪崩のように押し寄せて来たら、敵の前へ回り込むための空間的な猶予が消されてしまいそうで)


(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


12ゲスト :2023/12/01(金) 00:50:20
12/01。イタチごっこになるか?。


13ゲスト :2023/12/04(月) 01:13:01
 コメント11のゲストです。

 YOURGAMEの最新版1.78でパンデミックムーブ敵速度17を32回目でクリア。
 運が良かったのかクリアまでの挑戦回数は少なめ。
 脱出まで成功したのは6回で2割弱。少なくなった。
 今回はなるべく急いでみて、タイムは20秒63。実時間では約42秒でタイムカウント速度は49.1%。
(やはり、タイムカウントは半分くらいのスピード)

+++++++++++++++++++++++++++++

12/04。とりあえず3日間、記録制覇継続。


14サンドバック :2023/12/04(月) 12:17:00
高速化のため線画を減らす努力をしています。

スピードが上がるほど遅くなるのだから、爆発のpsetよりも
スピードによって増える敵が移動したフレームの一斉線画が主犯と予想、
移動していない敵の線画をスキップするようにしてみました。

とはいえ敵のほとんどが動くのでどこまで成果が出るかわかりませんが
次回更新で敵を線画するboxfの回数が確実に減ります。


期待!

というか、PANDE Mでのゲスト様がまだ底を見せない!

私としてはタイム正常化はもちろんですが、
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


7 審査員特別賞・kuni賞を受賞 (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 7
1サンドバック :2023/12/01(金) 16:44:59
HSPコンテストにて YOURGAME が審査員特別賞・kuni賞を受賞しました。
これもひとえにゲスト様はじめ、皆さんのアドバイスのおかげです。

以下、コメントです。

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

審査員特別賞・kuni賞

YOUR GAME(ユアゲーム)

審査員「おにたま」のコメント

これはまさにキャラクターを持たない抽象ゲームですね。
スネークゲームの原点に回帰して新しい可能性を掘り下げていると思います。
ゲーム中のボイスなど雰囲気も落ち着いていて良かったです。
HSP3のコンテストで、このような時勢に流されない作品が出てくることを嬉しく感じました。

特別審査員「kuni」のコメント

バリケード系ゲームの「静止できない」というルールに敵は従わないため、
広い場所で敵の自滅を待つような消極策が塞がれて、積極的に封じ込める接近戦が楽しめました。
ただ、敵の出現位置が遠距離だと序盤は誘導がしにくく、
そのまま閉所に籠られ手が出せなくなるような状況は、ちょっとだけ解せないようにも思います。

協賛社 ふりーむ!様のコメント

一筆書きのスネークゲームの遊びに、敵を倒す着想などのアイデアが盛り込まれている。
適当に倒すだけではなく、戦略的に倒さないとステージを進めづらいため、
パズルゲーム的な楽しさが良かった。
なによりも、ゲーム中の雰囲気が特徴的で、
オシャレなカフェでチェスをしているような感覚になる表現が魅力的。

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

ありがとうございました。
受賞は目標でもあり区切りでもありますが、今後も YOURGAMEは更新を続けます。

プログラミングのペースは落ちるかも知れませんが、
多くの人にパンデミッククリアーの感動を味わっていただきたい。
そのためになにかしたらいいのかを考え続けます。

ゲスト様、このゲームを隅から隅まで遊んでいただいて、
本当にありがとうございました。


他の皆さんも同様にありがとうございました。
(忘れられない思い出をありがとう!)

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


8 1.73更新 (Res:9)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 8
1サンドバック :2023/11/19(日) 15:26:57
1.73
スプリントのリプレイ、旧版の迷路生成の再現性を正常化(ゲスト様、仮に名前様感謝)

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

>これは作者様が古いバージョンでスプリントを走ってリプレイデータを作り、
>1.72で再生する方が早いかと思います。

言われてみれば私が旧版でセーブデータを生成すればいいのか!
脳内がお願いするばかりになってしまっていて申し訳ない。

同時に私の方で旧版のプログラムは1.52以降、バックアップ忘れしており、
今回の作業では、通常作業に加え保守管理の甘さも思い知りました。

今後はこまめにバックアップを取ろうと思います。
(とはいえこれは習慣なので手遅れかも)


同時に 仮に名前さんが掲示板を読んでくれていて
スプリントのリプレイデータが送られてきました。

ちゃんと1.72ではダメ、1.52では成功。

猛者なのでものすごく速いリプレイだろうと思っていましたが、
1~3は想定内、意外にも堅実な印象を受けました。

最終面の迷路は長い直線があり、それを確認したら迷うことなくダッシュ、
その後はカチカチとしっかりゴール。

やはり直線の存在の有無とその発見速度、ミスのないプレイが大事なんですね。


そして、本番。
不具合のある場所の探索、徐々に狭めていって、…発見!
(これって捜査ゲームみたいな辛さと喜びがある)


迷路生成の際、自機のウラの赤を柱にしたら上下に飛び出していたので
その場所での生成をスキップしたら、乱数生成がひとつズレてしまっていた。

これは「上下のゴミが消えた!」で満足してしまった。

またひとつ、ミスを発見できました。ありがとうございました!

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

https://www.youtube.com/watch?v=VLkVhUO77UI&t=4861s
HSPコンテストの作品紹介で注目作品として紹介されました。

家族で注目作品のコーナーを見て鼻が高かったです。
これも皆さんのアドバイスのおかげです、感謝。


公開当初からスネークゲームとよく称されるのですが、
結構なゲーム歴なのに自分はやったことがなく、
不思議な気持ちがしていました。

https://www.youtube.com/shorts/Nf26tLYraDg

ちょうどおにたまさんのチャンネルにスネークゲームの動画があったので確認。

ははーん…。

よかった、パクリレベルを心配していましたが、
見た目の雰囲気が似てるレベル。

ほっとしました。

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

https://hspboxinggame.blogspot.com/2023/11/yourgame-pandemic.html
パンデミック攻略

ついに佳境に入り今、思う。
このページは名著です!

状況提示→考えさせる→可能性→解決方法1→解決方法2

こういった順序だてた説明が自分は苦手なので素晴らしいと思います。
(家族との会話でも結論しか言わないとよく言われる)

素晴らしいというか、本心では「うらやましい」!

パンデミックで苦しんでいる方、
ぜひぜひこのページへ飛んでくれ~!

3サンドバック :2023/11/20(月) 19:58:12
改めてトロフィー総数のあたりを調査してみました。
すると、右側のオフライントロフィーの数を二度計測している箇所が!

当時、多くのユーザーが気が付かなかった不具合を見つけて頂き感謝です。

(ただし、当時の記憶と連続していない状況の自分が作業したので、
なんかしらの理由があるやもしれず、なんかソワソワする)

4.04+++として各所で更新依頼を出しました。
即時更新のitch.io以外は後日の更新となると思います。

2004年以降、ずっとメイン作業は実ボクだったので、
久しぶりのHSP2.61での更新作業、懐かしかったです。

実ボクをやり尽くした感覚があり、新しい事をせねば!とUnityの勉強をしたが挫折、
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


4ゲスト :2023/11/20(月) 22:40:03
 コメント2のゲストです。

・ノーマルのパンデミックをクリアするコツ、続き。

⑧中盤から終盤-壁越しの誘導その4。

 ちょっと特殊な状況だ。
 脱出直後、フィールド端に居た敵が作った壁の根本の向こうに、複数の敵が居た場合、
もしくは最後の最後、進行方向から最後の敵達が、縦に並んでフィールド端を近づいて来た場合。


端端端端端端端端端端端端端端端
◇◇◇◇◇◇◇■◇自→◇◇◇◇
◇◇◇◇◇◇■■◇■◇◇◇◇◇
敵◇◇敵◇◇■◇◇■◇◇◇◇◇
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


5ゲスト :2023/11/20(月) 22:44:06
 続きです。


⑨パンデミックをクリアするだけなら、慌てる事は無い。

 パンデミックでハイスコアを目指すなら、コンボを繋ぐためにダッシュを使う事も有る。
 もしムーブだったら、敵の動きをリアルタイムで注意して動かなければならないから、気は抜けない。
 だが、パンデミックはターン性。スコアも気にしないならダッシュの慌ただしい操作は不要。
 クリアだけなら落ち着いて、良くフィールドを見ろ。じっくりと考えて1歩ずつ丁寧に進め。

 フィールドを良く見て駄目なら、リスタート。チャンスはいくらでも有る。さあ、次だ次だ。

+++++++++++++++++++++++++++++

 パンデミックの攻略記事、これにてコツのストック打ち止めです。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


6サンドバック :2023/11/21(火) 21:49:24
素晴らしいパンデミックの記事、お疲れさまでした。

この初心者から上級者まで段階的に気づきを与えてくれる記事が
沢山読まれるよう、ゲームの磨き上げを続けていこうと考えています。

本当にありがとうございました。


今はサボっていた英語版の完全化を作業しています。
(トロフィー項目などしれっと日本語のままだったので)

自分は英語は苦手なのでDEEPL頼み、じわじわと前進しています。


7ゲスト :2023/11/22(水) 12:36:28
 コメント4と5のゲストです。


 1.73での「リプレイ再現性バグ」の報告です。

 昨日、ノーマルのミラーでタイムアタックをしていたのですが、好記録が出てリプレイを見ていたら、最終面でバグって、クリアされない状態になりました。
 この時点では、敵の動きが変わったのか、自機の動きが変わったのか、壊れた部分の見当がつかなかったのですが。
 その後、そこそこの記録が出た時のリプレイは壊れていなかったので「たまには再現性が壊れる事も有るのかな」くらいの気持ちでいました。
 しかし、更にその後、良い記録が出たのでリプレイを見ていたら、また最終面でバグが出ました。

 今度は最終面開始直後で自爆。開始直後だったので、本当はどう動かしたのか覚えていたのが幸いでした。
 本来は右の自機を壁へ押し付けて動かないようにしている間に、左の自機で敵を倒していたのに、リプレイでは右の自機が即座に窪みへ突入して自爆している。
 動きは同じなので、無いはずの窪みが出現している事になります。

 おそらくこのリプレイでは、ノーマルのミラーの3面と最終面の間の「ランダムに壁を消す処理」の再現性が壊れたようです。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


8サンドバック :2023/11/25(土) 12:04:06
1.74
リプレイ安定化に向けて乱数使用している敵生成ループにawait挿入(ゲスト様感謝)
雪、1.63で冒頭に移動した乱数処理を更にダイエット、2/3
カキーン集中線、乱数で揺らしているが、細かくawaitを挟むようにした
英語版、トロフィー部分・スピード選択・エラーダイアログ等も英語化
エンディングヲ チャント ミル→エンディングヲ サイゴマデ ミル に変更(仮に名前様クリアーおめでとう)

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

翻訳に時間がかかりました。

リプレイ失敗に関しては最終面に関係すると思われる部分、
赤床の半消しや集中線の乱数生成にawaitを入れて
連続して生成しないようにしました。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


9ゲスト :2023/11/25(土) 14:58:05
 コメント7のゲストです。


 1.74でノーマルのミラーを好記録が出るまで走って、2個リプレイを作りました。
 今の所「リプレイ再現性バグ」は出ておりません。正常に再生されました。

+++++++++++++++++++++++++++++

 パンデミックムーブ敵速度13をクリアできました。
 ここまでの挑戦回数合計は、59回。
 歩数130で、47歩も更新なので、敵の初期配置がかなり良かったようです。
(ノーマルのパンデミックの歩数を下回りました)
 タイムは11秒66。リプレイを見て確認すると約30秒。
 敵速度12ではタイムカウントのスピードは半分くらいになっていましたが、敵速度13では1/3。
 処理の重さがよくわかります。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


9 1.69更新 (Res:16)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 9
1サンドバック :2023/11/12(日) 21:50:08
1.69
3COMBO、同じ一面が繰り返される不具合修正
最終面の雪、乱数生成の数を減らした(リプレイ安定期待)
赤い軌跡を見やすく微調整

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

なんと3COMBO、一面が繰り返される不具合発覚。
修正しました…(情けない)

10ゲスト :2023/11/17(金) 13:01:30
 コメント9のゲストです。


・近況報告
 パンデミックムーブ敵速度12で97killまで達成。やればできるものだ。
 必死に連打すれば、本当に低確率ながら、敵の前へ出られる事も有るし。
 敵が凄く速いため、コンボがドンドン繋がり、敵速度11の倍程度の875767点まで行けてしまった。

 +++++++++++++++++++++++++++++

 実写でボクシングの小島さん。
 ボディジャブなどで攻撃しなくても、前ダッシュだけでコーナーへ押し込められる。
 未だ、この方法で反撃を貰った事がありません。
(そうでないとタイムアタックの超回復モードでは勝てなかった)
 cpuの特徴を突いた攻め方は、意外と、まだまだ有るのかも。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


11サンドバック :2023/11/17(金) 18:35:44
>パンデミックムーブ敵速度12で97killまで達成。やればできるものだ。

こ、これはいずれ…を感じさせますね。

>敵が凄く速いため、コンボがドンドン繋がり、敵速度11の倍程度の875767点まで行けてしまった。

得点はやはり速度のブーストが強いですね。
ウェブランキングに最高速度を表示させてよかったです。


>実写でボクシングの小島さん。
>ボディジャブなどで攻撃しなくても、前ダッシュだけでコーナーへ押し込められる。
>未だ、この方法で反撃を貰った事がありません。

そうか~、そのほうがいいかも!
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


12ゲスト :2023/11/18(土) 13:41:24
 コメント10のゲストです。


・近況報告

 パンデミックムーブ敵速度12で98killまで到達。
 80コンボまでしか行かなかったため、85コンボまで行った97killにスコアは及ばず。
 必死に縦横と連打しても、フィールド端まで距離が無いと試行回数が増えないため、敵の前へ出られる確率はスタート位置次第。
 つまり、敵の初期配置が非常に重要。

+++++++++++++++++++++++++++++

・スプリントモードのリプレイの再現性について

 1.71以降の物で、以前のスプリントモードのリプレイを再生すると、迷路の生成法則が変わったようで、再現性が無くなっていますね。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


13サンドバック :2023/11/19(日) 08:42:52
>・スプリントモードのリプレイの再現性について

スプリントの赤床が柱のようになる記述など
確かにスプリント系の作業が多かったので1.71は怪しい。

が、乱数を使っておらず、原因にたどり着けず…。

とりあえず1.71のエラー7対策の記述を元に近い記述とし、
プログラム実行行の通るルートに昔と差が出ないようにしました。


ただ自分がスプリントの古いリプレイデータを持っていなくて
これで直ったのか確認ができない状況です。(直ってるわけないと思う)

新版で録画したスプリントのリプレイの完走は成功しました。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


14サンドバック :2023/11/19(日) 12:08:26
ただいま、掲示板を読まれた仮に名前様よりセーブデータの提供がありました。
感謝です!


15ゲスト :2023/11/19(日) 12:10:11
 コメント12のゲストです。


>スプリントの古いリプレイデータ

 これは作者様が古いバージョンでスプリントを走ってリプレイデータを作り、1.72で再生する方が早いかと思います。

 ちなみに、私の手元に有った1.63でリプレイを作って、1.72で再生した所、迷路の形は変わっていました。
 元の迷路と(1.72再生の)リプレイの迷路を比較すると、スタート地点より上の(外壁を含めず)3列は同じ形なのですが、それより下が全て2マスずつ右へズレていました。
 右端から追い出された2列は、2段下げられて左端へ入っている様です。
(スタート地点周囲とゴール地点周囲と迷路左辺周囲は、最後に壁を消したりしているようなので差異は有りましたが)

+++++++++++++++++++++++++++++

・ノーマルのパンデミックをクリアするコツ、続き。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


16ゲスト :2023/11/19(日) 14:50:28
 コメント15のゲストです。

 vol.1.73で、古いバージョンで作ったリプレイが正常に再生されることを確認しました。
(vol.1.73で作ったリプレイも、普通に再生できました)

 お疲れ様です。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


10 HSPコンテスト2023 一時審査通過 (Res:3)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 10
1サンドバック :2023/11/16(木) 14:00:09
通過作品の一覧に YOURGAME をなかなか見つけられなくて、
落選かと一度トイレに行って壁に貼ってある元素記号の表を眺める。

そういえば、仮に名前さんのミュージックプレイヤーはどうだったかな?と
もう一度通過作品の一覧を見たら、見事一次審査を通過しており、
同時にその下に自作品の名前も発見!

やった!

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

YOURGAME 公式ページ
https://hspboxinggame.blogspot.com/2023/06/blog-post.html

とreadmeに
https://hspboxinggame.blogspot.com/2023/11/yourgame-pandemic.html

PANDEMIC 攻略ページへのリンクを追加しました。

すでに私のip以外のアクセスが10超えているけれど、
どこから飛んできているのか!?(ひとつはロシアから!)

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

2サンドバック :2023/11/16(木) 14:22:58
(くそっ、パンデミックムーブがspeed6で詰まっているなんて言えない…!)


3サンドバック :2023/11/16(木) 22:04:55
1.72
敵の初期位置が別の敵と重ならないようにした

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

稀に重なる時があったようです。

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

実ボク、4連戦分岐のトロフィー獲得、
おめでとうございます!

全員初回KO、難しい方法を選ぶとは!
そして野村君が苦手とは!

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード