したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

実写でボクシングの分岐

1サンドバック:2023/11/05(日) 15:25:37
当時の懐かしい掲示板記事を抜粋してみました。
(そのままのコピペで申し訳ない)

++++

西沢ジム編、四連戦での分岐発生の条件

・相手全員が全種類のダメージ蓄積+自分無傷+4連勝
・全スパー初回KO勝ち+自分無傷+4連勝

どちらかを達成することで、Sジムとは違う、新たな分岐が発生します。

かなり発生条件がテクニカルなので難しいと思いますし、
分岐先には西沢ジム編屈指の厳しいスパーが待っています。

自信のある方向けの分岐であることをご了承ください。

+++

フリッカー:2020/12/19

3.99分岐ストーリークリアしました。

なるほど……という感じです。
ネタばれは避けるべきかと思いますので、この場では書きません(証拠見せろ!と言われれば、スクショ等は取っているので、会長には直ぐにお送りできます)

ギリギリと思われる部分を敢えて書かせて頂くとしたら、後でこの体験が活きてくる場面が実ボクのどこかで必ずある、という感じですね。

数値化しないとならないのがコンピュータの常ですが、数値化出来ない要素というのが世の中にはある、という部分を感じ取る。
それを、ここに辿り着いたユーザが感じる書き込みがあれば、この施策は成功なのだと、私は思います。

++++

サンドバック:2020/12/20

フリッカーさん一番乗り、やるな!

フィクション混じりですが、実話ベースです。

条件がゲーム中に表示されないので知らないと発生しない分岐。

自然に発生しちゃうのはかなりの実力者かな…。
(全ての思考ルーチンを熟知しないと)

最後のスパー相手が誰になるか、それはランダムではありません。
一応全員分のセリフもあり、それぞれに(たった一人の観客)が登場します。

お楽しみに!

++++

ジム編 初回4連戦直前にCPU蓄積回復

二本先取で与えたダメージが大きいと四連勝が簡単になってしまうための処置。
分岐がメインルートにならぬようとの考えです。

++++

duane:2020/12/24

3.99+分岐クリア

アナザーストーリー、面白かったです!

結構必死でスパーして、テキストも一言一言真剣に読み、流れでエンディングも飛ばさないで観ました。
ラストスパーを経た後、会長の言葉を聞き、フリッカーさんの仰ることがわかりました!

確かに誰になるかの示唆はありますね・・・ただ狙うのはなかなか難しいかも。

これ、達成したら見れる隠し文字でトロフィーの項目に入れるのはどうでしょう?

++++

2サンドバック:2023/11/05(日) 15:26:51
サンドバック:2020/12/24

>アナザーストーリー、面白かったです!

嬉しい!
響く人と響かない人がいる分岐の内容だと思います。

(対象になったCPUキャラによって内容違うので一概にそうだとも言えませんが)

文章をしっかり読み込んでくれたのも嬉しいなぁ…

>達成したら見れる隠し文字でトロフィーの項目に入れるのはどうでしょう?

そこなんですよね…
トロフィーに書いてしまうと分岐があるのがわかってしまうジレンマ。

一周目はSジム→西沢ジム終了の現実の西沢ジムの流れを感じてもらいたい。
2周目以降に狙って挑戦して達成して分岐が発生したら…が理想だと思っています。
(うっかり一周目で発生してしまうのは避けたいがゲームエリートだといけちゃう可能性)

隠し文字、一度でもエンディング見た人には隠さなくてもいいのかも。

トロフィーの項目は「ジム編四連戦分岐(0/4)」でいいかなぁ…?

でも全キャラ達成は本当に難しいと思います。(面倒とも言える)

・全初回KOだと最も早いKOタイムが対象者
・全蓄積だと最も大きな蓄積量が対象者

で対象者を選別する難易度ったら!

(最後の一人は必然的に苦手だろうし)
(狙った対象を大ダメージ与えて途中で帰宅して自分は回復、
次に会った時に相手は蓄積回復間に合っていないので楽になるなどもコツかと)
(4連戦の初日は3.99+で全回復するように。無印は2本先取の蓄積引きずる)
(全蓄積or全初回KO、みんなはどっちで分岐達成しているのだろうか?)

でも1キャラだけだと簡単すぎるトロフィーなんですよね。
どうしようかな…
(簡単だっていいじゃないかという気持ちもある)
(オフラインのやりこみは褒めてあげたい気持ちもある)


分岐発生のテストプレイの最中、必ず発生するミニゲーム。
むちゃくちゃ難易度の難しい視線ゲームのルートが出たのですが、
見事クリア!

自分で作ったゲームなのにガッツポーズが出ました♪

必ずクリアできるような処置をしていないので
不可能ルートが出る可能性もあります。(酷い!)

++++

雲:2020/12/25

分岐クリア報告

分岐エンドクリアしたので記念に。

なんとなく学生時代の部活動を思い出しました。
程度は違えど、多くの人が同じような経験を
学生時代の部活とかでした事あるんじゃないかと思います。

クリア後の余韻で、久しぶりにダイソー版を引っ張り出して
エンディングのスパー動画を見直しました。(今となっては希少品?)
確かにボクシングジムがあって、練習していた人たちが居たんだなと実感。

サクッと終わらせるつもりで始めたのに、結構いい時間になっちゃった…
という事で皆さんメリークリスマス!

3サンドバック:2023/11/05(日) 15:28:59
++++

サンドバック:2020/12/25

分岐の出現方法を会った人から聞いています。

全蓄積…サンドバック、雲さん
初回KO…

確認出来次第、追加していきます。

多くの分岐クリア報告、ありがとうございます。

>程度は違えど、多くの人が同じような経験を
>学生時代の部活とかでした事あるんじゃないかと思います。

思い出とリンクしたという事が嬉しいな…。

>確かにボクシングジムがあって、練習していた人たちが居たんだなと実感。

そう、野村くんも小島くんもみんないました。
みんな見た目は同じになってしまいゲームの中に今も!

>サクッと終わらせるつもりで始めたのに、結構いい時間になっちゃった…

3時すぎてる♪
メリークリスマス!

++++

フリッカー:2020/12/27

分岐

最初は全蓄積で行い、今、初回KOで出現させました。

初回KOの方が難易度は非常に高いですね。勝つことそのものは難しくありませんが、
相手の出方次第なので偶発的な要素に左右される事が多く、狙った対戦相手のアナザーストーリーを出すのは困難と思われます。
(初回KO、直樹君をチョイスしようと思ったら高原君に)

1点、気になったのですが、全蓄積と初回KOを同時に実現した場合の優先度はどちらが高いでしょうか。

これを達成するには、小島君が鬼門となっておりますが、可能性はゼロではないので……(少し運が味方してくれれば達成できそう)

++++

duane:2020/12/27

初回KOで達成しました。

全蓄積面倒くさそうなので(笑)
でも、確実そうですね。こちらでやってみるかな。
どちらにしても小島君が難敵なのは変わらないですが…。

>・全初回KOだと最も早いKOタイムが対象者
>・全蓄積だと最も大きな蓄積量が対象者

そうなんですね。
初回KOで達成時、「もっともダメージを負った直樹が…」とテキストにあったので
ダメージ値基準で次回に挑むところでした。
設定教えて頂きよかったです。

>全蓄積・初回KO同時
他三人も結構大変ですが、小島君はこちらのスタミナが持たないような。
Bジャブにアッパー打ってくれたり、早い時間に直樹化すれば達成可能かな??

++++

4サンドバック:2023/11/05(日) 15:29:33
サンドバック:2020/12/28

> 初回KOで達成時、「もっともダメージを負った直樹が…」とテキストにあったので
> ダメージ値基準で次回に挑むところでした。

はっ! これはミスリードだ、まずい。
初回KOの時は "今日最も早く倒されてしまった" とします。

こうゆう指摘、本当に助かります。

>他三人も結構大変ですが、小島君はこちらのスタミナが持たないような。

http://boxinggame.mydns.jp/cgi-bin/uploader/count.cgi?rep0577.zip
この指導用リプレイにある小島くんのコツが役に立つかも…?

でもduaneさんクラスになるともっといい方法で戦っているかも。
初回って本当にできるアクションが限られますからね。


> 全蓄積と初回KOを同時に実現した場合の優先度はどちらが高いでしょうか。

全蓄積が後ろの行なので、最大蓄積のcomが選ばれます。

全蓄積と初回KOを同時にする偉業はあり得るのだろうか…?
あり得るとしたら、全員が坂道で追っかけてくるイベントにしようかな。
(好きな相手を選択できるボーナスの意味もあり!)

でもさすがに無理じゃないかな〜♪

作って無駄になってしまったら悲しいので
たぶんいけます!、もしくは挑戦してみます宣言があったら、
新イベントを追加します!(幻のイベントとなるか?)


皆さんが私の思った以上にオフライン攻略熱が高いように感じています!

この分岐はメインキャラ4名のCPU攻略における極地とも言える難しさ。
一部のマゾユーザーがいつかやるかもな的なレアな位置づけでした。

しかし、よく考えたら負けても負けても戦い続ける男たち。
マゾしかいないのはわかりきっていたじゃないか!

トロフィーに特殊な方法で追加します!

(一度でも分岐すればトロフィー獲得)
(ただしレアプレイも記録・表示する)
(各項目達成で.がlになる)
(初回KOの4名分、全蓄積の4名分、最後の.は初回+全蓄積を同時に達成)
(最後の.は余計だったかも…と思いつつ、達成者がいつか…!)

++++

サンドバック:2020/12/28

3.99++アップ!

分岐プレイする方が多かったので早めに作業しました!

3.99++でプレイすることでちゃんとトロフィーに反映されるので
分岐チャレンジをされる方はなるべく更新することをおすすめします。

たぶん茨の道となる険しいチャレンジとなるでしょう。
年末年始、イライラさせてしまうと思います、申し訳ない!
フリッカー:2020/12/28

>全蓄積が後ろの行なので、最大蓄積のcomが選ばれます。
ご回答有難うございます。
現在、リアルでデバッガーの仕事をしている身として、ちょっと気になっておりましたので。(職業病)

分岐条件の同時達成、挑戦します。

というのも、実は二本先取挑戦の時点で、小島君に1本目で1Rかつ全蓄積を達成した実績があります。
その後、4連戦で小島君でつまづいたり、小島君で達成できても高原君で攻め切れなかったりと、達成できずにおりますが(汗)

遅延等の問題でオンラインには及び腰の状態故、オフラインでシーラカンスの意地を張りたく……。
(オンラインも、家の事情で1月いっぱいは完全に入室不可となる見込みです。自前のSoftbank"Air"契約が年内で終わり、入居しているアパートで2月頭ぐらいまでにWi-Fi設備導入というタイミングの為)

5サンドバック:2023/11/05(日) 15:30:06
++++

サンドバック:2020/12/29

小島君のような防御型の思考ルーチンを作ってよかった。
こうして難しさ、面白さとして壁になってくれているのだから。

フリッカーさんでも今回の壁は難しいと思うので、
無理のない範囲でチャレンジしてみてください。

++++

フリッカー:2020/12/29

同時達成……
出来ました!


この後は、全蓄積と初回KOでそれぞれフラグを立てていこうと思います。

いやぁ、昔の「vs会長」の強化合戦を思い出しました。
正直、運要素も絡むので、より大変でしたが。
これで気持ちよく新年を迎えられそうです(笑)

++++

サンドバック:2020/12/29

おめでとーーーーう!
思えばオンができないフリッカーさんの姿を
思い浮かべながらの開発でもありました。

おめでとうございます!
まさか年内に達成者が現れるとは思っていませんでした。

すごいなぁ…

追記…
同時だとまだ未達成のcomが走ってくるのですが、
フリッカーさんの場合、いきなり同時達成なので無意味♪

ジム編分岐、達成者名簿

全蓄積…サンドバック、雲さん、フリッカーさん
初回KO…duaneさん、フリッカーさん
同時達成…フリッカーさん


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板