したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【ザ】+☆+KKⅦ+☆

70エートス:2005/07/08(金) 00:11:33 ID:Lg22cYmc
>>67
青の青氏
>グノーシスとはゲームのモンスターのことですね、知らない人の為に一応。

はいはい、異次元から現象化して襲来する不気味な超絶生命体ですねw
我々の因果律や理性とは別の行動様式があるらしい。言い得て妙でした。

>ヤサ諸氏と法論するのも面白そうですがね、(一度だけ有ったけど、壊してしまった、反省・・・)

さっき見てみたら、なにかカール氏のスレッドで、荒らしの最後に、
A氏宛で「真理出題」についてコメントされてましたよ。ヤサ氏。
ちゃんと各所を読んでられる、ということですね。
いまだにAちゃん宛ってのが、アップトゥデートではないんだけどもw

それにしても、本日お隣に開いたみたいな「信者限定BBS」って・・
なんと「ザ」とクリソツじゃないですかっ!!っていいたくなった。
うーん、うらやましいよなあ。私はあそこに書けないしーw

ところで、本日はKK総裁氏のお誕生日だったようですね。
著書を読ませて戴いた者として、一言お祝い申し上げておきます。

新刊、「信仰の勧め」でしたっけ。新聞で見たかな。
ここまで信者さん方ともお話させて戴いてきているので、これは自費で買って読んでみようかとは思っています。

71エートス:2005/07/08(金) 21:53:02 ID:vHrEURTY
>>61
100式氏
>彼は最初からこの受け入れがたい理屈を展開しているわけで、
>コレを強要した場合、迫害に遭うことはあまりにも当然です。

つまりKK信者に掲示板で、迫害に遭ったのは当然だと言うことね。
しかしね、彼はおたくの本も何冊か読んでたわけでしょ。
まとめてゴミに出すとか激怒してたな・・。

それに信仰を強要していたわけじゃないし。
だいたい、あの投稿の影響で肉喰うのやめるって人はまずいないでしょ。

そもそも100式氏 こんなこと書いてるじゃないですか。
それで同じ土俵に上がって迫害は当然とか・・話にならない。

>>65
>ネット上のことは瑣末事に思えてきます。
>逆伝道信者だとかファルコン氏の指摘とか、全然怖くないわけです。
>幸福の科学という不沈戦艦に、石を投げているくらいの感覚ですかね。

72エートス:2005/07/08(金) 21:54:11 ID:vHrEURTY
>>61
100式氏 続
>イスラム教徒を引き合いに出したのはちと悪いたとえ話かもしれませんが、
>例の「悪魔の詩」で殺人事件が起きたように、
>彼らの神を侮辱した場合そういったことが実際に起こっているからです。

筑波大の先生を殺した犯人がムスリムだということですね。
では犯人は捕まったか容疑者が確定したのでしょうか?その情報は知らんかった。

>もちろんイスラムの人が皆さん血の気が多いかただとは思っていません。
>幸福の科学の教えをイスラムの人に語ったところで殺人が起きるようなことはないと思います。

あれは100式仕様返しで書いてみただけ。私もそうは思っていませんよ。
イスラム教は信者には厳しいが他宗教に寛大だから、ジズヤを課せられて終わりでしょう。

>アラー=エル・カンターレになるからです。
>コレは信じるか否かの問題であります。

しかし、これは無理だと思うよ。
少なくともkkが偶像崇拝を進めている限りはね。

>アラー=悪魔と主張するならならヤバイですよね。
>かなりの侮辱になりますからね。

仏陀とキリストは実在の人物、だから肉食していた可能性はある。
しかしアッラーは被造物からの類推を一切否定した超越的な神だから、
もちろん肉なんて喰わない。
肉食を根拠にするならこの「=」は成り立たないんじゃないの?

もっともムスリムはお祈りしてから殺した肉は豚以外は食べるけどね。
良く知らなそうなのに、思いこみで引き合いに出されるので突っ込んでます。はい。

73エートス:2005/07/08(金) 21:55:16 ID:vHrEURTY
>>62
100式氏
>A:他の人に感謝し幸福を願う人
>B:他の人を呪い不幸を願う人
>どちらの人が天国行きで、どちらの人が地獄行きなのか、わりと簡単にわかりますね。
>普通はAと答えます。それが正解です。

いやはや、このテキスト主義、問題集主義っていうのは、宗教的な思索を深めるどころか、
どんどん浅薄にしかねませんネ。

こうした問題に正解というのはないし、簡単に分かると言うこともないのですよ。
悪人正機説というのもあるでしょ。
善悪二元論で人間の生を割り切ることはできない。
こんな陳腐な説明をされて、ちょっとがっかりです。

>コレを正すにはリアルで自分の心を見つめ直すしかないと思います。

あのね、長々説明していただいて、こんなことを言うのは心苦しいのですが、
結局私が書いたことでしょ。

「初めに反省ありき」

それから>>63は、私の質問の答えにはなっていないよ。
ゼロさんに、ひかりもの1号や2号諸氏がネットから足を洗って支部の活動を大事にするように
話して頂けるようにしたらどうですか、と言ってます。

わざとはぐらかしてますか・・。

74エートス:2005/07/08(金) 21:56:17 ID:vHrEURTY
>>64
100式氏
>この世的には発展しない高級霊も多いようで、
>一概にいえないものがありますね。
>大黒天になろうと思いつつ、貧乏生活の続くワタシ。

おー、大黒天はナンのことか良くわかんないが、
100式氏は発展しない高級霊〜ヤサ氏認定の菩薩〜だということは分かった。

75100式:2005/07/08(金) 22:47:44 ID:MuQVphys
>>71
信仰の対象を侮辱するようなことに対しては、相応の反発がある。
それが多勢に無勢ならば迫害となる。
一般論として当然でしょう。

あのような人はデンパ系みたいな扱いで、普通は相手にしないのでしょうが、
反応した純真な信者がいたって事でしょうね。
それに議論を進めていけば、こちらとしては悪魔信仰と断ずるしかないわけです。
相手にしなけりゃ良かったんでしょうが、とことんやるならああなると思います。
この件に関しては自業自得。結論を変える気はありませんよ。
>>65に関しては私個人の感覚なので、他の多くの信者が私と同じだとは思いません。

76100式:2005/07/08(金) 23:08:49 ID:MuQVphys
>>72
普通は動植物はすべて神の恵みとするでしょう。
動物も魚も穀物も野菜も果物も自然のものすべてです。
それらは神が与えてくださったものだと。
だから神に感謝して食べましょうとなりますよね。
しかし、あの方の意見は弱肉強食は悪魔が創造したものとなります。
肉を食べてよいとしたのは神ではなく悪魔ですね。
ならば、我々の神は悪魔だというのか??
キリスト教徒やイスラム教徒はこう考えるだろうと勝手な推測をしたわけですが、
間違っているならばご指摘下さい。

77100式:2005/07/08(金) 23:30:44 ID:MuQVphys
>>73
真理は意外と単純なものです。
あの問題には正解があり、例外はありません。
どちらか割り切れない微妙なラインはあるでしょうけどね。
つまり、悪人でなくても地獄行きになる人が多いってことです。
現代人は約半数も落ちてしまうといわれています。

結局素直に反省できない人が多いわけで、
幸福の科学信者にも見受けられるのですよ。
信者の指導に関しては支部に責任があるので、
ネットで余計なことをしないのが私の主義。

78100式:2005/07/08(金) 23:35:51 ID:MuQVphys
>>74
大黒天とは繁栄の神様のことです。
菩薩の境地は遠いものだと常日頃感じております。
>>75-78はエートス氏宛

79100:2005/07/08(金) 23:48:48 ID:MuQVphys
>>69
そういう見方もあるね。なるほどね〜
普通は、八正道の実践の前置きというような理解をしている。
八正道は阿羅漢に至る為の教えとも言われていますが、
なかなか奥が深いですね。

80100式:2005/07/08(金) 23:49:31 ID:MuQVphys
↑式が抜けた・・・

81青の青:2005/07/09(土) 20:26:49 ID:YbT24KFg
>>エートス氏
3000問の予告してましたね・・・時間のあるときに挑戦してみますよ。
しかし、○×式で正解2割は有り得ないぞw

>いやはや、このテキスト主義、問題集主義っていうのは、宗教的な思索を深めるどころか、
どんどん浅薄にしかねませんネ。

ヤサ家はテキスト主義の権化と言った所ですかねw

>ところで、本日はKK総裁氏のお誕生日だったようですね。

はい、ハッピーバースデイですね。7月7日、七夕です。一回で覚えますね^^

>ここまで信者さん方ともお話させて戴いてきているので、これは自費で買って読んでみようかとは思っています。

有難いお言葉です。ネットやって良かったと思いますよ^^
ちなみに、宇宙関係の話題は無いのでがっかりしないでね。
「講義」での宇宙ネタは書籍とは無関係らしいですので。(ヤフーで話が出てたけど)

82青の青:2005/07/09(土) 21:06:44 ID:YbT24KFg
>>73 エートス氏
確かに一般論としてはAが正解ですね。
人を呪わば穴二つ、ですからね。
例外があるとしたら、それは回心した場合ですね。
極悪人が回心して善人になったなら、それも一つの存在の愛、救いになりますね。
これは大悟の法にアングリマーラの話があります、参考になるでしょう。
彼は999人を殺したと言われる殺人鬼ですが、回心し仏弟子となり大きなストゥーパ(つまりお墓)が建つに至ります。

悪人正機説ですが、「悪人ほど優先的に救いの手が差し伸べられる」このように言われています。
悪人だから天国にいける、なんてなったら危険思想ですよ^^;

83エートス:2005/07/10(日) 17:18:21 ID:OBFOUBr2
>>100式氏
私は以前、ひかりもの諸氏に対して元祖BBSで次のようにコメントしたことがあります。

>これは、「先ず結論ありき」の典型ですが、その結論がまた「我のみ正しい」ときているから始末が悪い。

あなたは次のよう書かれていたが、これがまさに私の指摘した「先ず結論ありき」です。

>>75
>この件に関しては自業自得。結論を変える気はありませんよ。

では、もういっちょういってみよう。

>>77
>あの問題には正解があり、例外はありません。

これも「先ず結論ありき」の典型例、いや症例と言うべきなのか。

>A:他の人に感謝し幸福を願う人
>B:他の人を呪い不幸を願う人
>どちらの人が天国行きで、どちらの人が地獄行きなのか、わりと簡単にわかりますね。普通はAと答えます。それが正解です。

あのね、生きてる間、その状態が固定されるわけないでしょう。
貴方が「例外なく正解」と言う意味が理解できないわけじゃない。

しかしね、そんな程度のことを固定化させて教えるためならば、
諸宗を統合する新たな世界宗教として出現する必要など、どこにもないと思うよ。

84エートス:2005/07/10(日) 17:20:41 ID:OBFOUBr2
あのね、倫理学でカントも解決できなかった難問がある。
ある人を救うためには親友を窮地に陥れるしかない。この時どうすべきか?
ある道徳的な義務に従うことが、他の道徳的義務に反する場合、これには正解がないでしょ。

正解はAです、それしかありません。などと、どんな思考回路を駆使すると軽々しく口にできるのか・・。
人間の本質のついてより深く何を教えられるかが宗教なのではないか。

また「例外は本質を明らかにする」という言葉がある。

これは今まで書かなかったことだが、yusukoshou777という会員らしき方が、投稿中に「邪教」という言葉を何気なく使われていた。

実は、これが私にとってのkk掲示板体験の中では最も衝撃的なことの一つでした。
ああ、kk信者とはこうした宗教脳的な発想をするのかと・・。

まあ、例外を認めないラベル貼り、という言葉に置き換えてもいいが、
「初めに結論ありき」の思考回路を捨てない限りは信仰というものの本質に辿り着くことはできないのだろう・・・、
というのが、私がたまに嘆息と共に漏らしてきた正直な感想です。

また、初めに結論ありきから導かれるのは、必然的に「目的は手段を正当化する」という態度です。それを称してカルト的態度というのです。

しかし、なんで信者でもない私がこんなこと言わなならんの。ふーっ。
法論といってもクオチリー低過ぎのままで、つかれてしまうよ。

85エートス:2005/07/10(日) 17:22:09 ID:OBFOUBr2
>>77
100式氏
>つまり、悪人でなくても地獄行きになる人が多いってことです。
>現代人は約半数も落ちてしまうといわれています。
>結局素直に反省できない人が多いわけで、幸福の科学信者にも見受けられるのですよ。

そうか、ひかりもの諸氏は素直に反省ができないから地獄行きの可能性があると、遠まわしに注意しているのね。

>信者の指導に関しては支部に責任があるので、
>ネットで余計なことをしないのが私の主義。

あら、ワシイズムで逃げるのか。
地獄行きの可能性があるなら、見て見ぬ振りはまずいんじゃないの。

正解があり、しかも例外がない、とすれば、Aを正解としたあなたは
当然、ひかりもの地獄行きの阻止には道徳的な義務があるはずでしょ。

「支部に責任がある」と考えてるなら、それこそゼロ氏に頼んで
ひかりもの支部に「こんな信者がいて心配なんですが」って言ってもらえば。
それとも100式氏の選択肢には、
C 他人の幸福も不幸も顧みずかかわりをもたない
というのがあるのかな?

86エートス:2005/07/10(日) 17:24:53 ID:OBFOUBr2
>>81
青の青氏
>有難いお言葉です。ネットやって良かったと思いますよ^^
>ちなみに、宇宙関係の話題は無いのでがっかりしないでね。

いやいや、こうして感謝していただけるなら明日にでも買いに行きますわ。
せっかくですが、宇宙関係にはあまり興味がないのです。
最後まで人類に残る謎は宇宙と人類の誕生と言われていますが、関心があるのは後者です。

ただし、この両者を同列に論ずるのがいわゆる創造神話を持つ宗教なのですが。

100式氏の
>信者の指導に関しては支部に責任があるので、
ネットで余計なことをしないのが私の主義。

しかしね、この部分はどうなんだろう、支部は与り知らぬことまで
責任を持たされるのだろうか。

それともみなさん方個人のネットでの言動に責任を持つのが支部、ということなら
ひょっとして、みなさんは支部にたのまれて書いているのかな?
だから「書かせている人が責任を持ちなさい」ということなのか。

軽々しいテキスト主義やワシイズムの振りまわて発言を敷衍していけば、こういう理解にもたどりつくネ。
なんだかAHW氏が100式氏個人にたびたび指摘していたことが、一対一で話してよくわかった気がしてます。

87エートス:2005/07/10(日) 17:27:12 ID:OBFOUBr2
>>82
青の青氏
>>例外があるとしたら、それは回心した場合ですね。

100式氏へどうレスをしようかと思っていましたが、この例外はヒントになりました。

>>悪人正機説ですが、「悪人ほど優先的に救いの手が差し伸べられる」このように言われています。
>悪人だから天国にいける、なんてなったら危険思想ですよ^^;

もちろんです。悪人だから天国に行けるということが危険なのではなく、
倫理や道徳を、信仰の名のもとに蔑ろににし無視するという、確信犯的な、良心的背徳に陥るのが危険なのです。

天国に行ったら悪人だらけだったなんて面白いけどね。
あれ、ファルコンさん、こんなところでお目にかかるとは、とか、
名無しんぼさん あなたもいましたか、なーんてね。

100式氏の繰り出す言葉って、さらな子どもに善悪を教えていく場ならいいかもしれないけど・・・
もっとその都度、要求レベルを深く先に読めないものですかね。

88エートス:2005/07/10(日) 21:09:00 ID:SbUtG95c
>>83 の訂正
元祖BBSではなく、ここの法論の >>59でした。失礼しました。

本尊の話から脱線して、ひかりもの話が続いてますが、よく考えたらこれって、思いっきり元祖BBS向けの話題のような・・・。
まあとくにストップもないのでいいのでしょう。

89100式:2005/07/11(月) 02:09:36 ID:1msDtG.E
エートス氏へ
honnmononokyuuseisyu氏の件は、神、信仰を冒涜するような発言をすれば、
相応の反発があるという観点から自業自得と言っています。
結論を変えるためにはhonnmononokyuuseisyu氏が発言を撤回しないと無理ですね。

あの例題を出した主旨は、
1.反省とは自分の心を変えていくことなのだが、実際はなかなか困難で、
 しかも苦痛・苦悩を伴うもの。
2.批判に熱中することは、感謝・祝福とは逆の方向性。
この2点ですね。

ネット依存信者への処方箋は、リアルでの信仰生活と活動です。
幸福の科学ではネット活動が推奨されていないことは当人も重々承知しているはず。
既に十分批判されていますし、これ以上の批判は意味が無いと思います。
批判されれば反省できるものじゃないですし。
無反省、厚顔無恥に見えるかもしれませんけれども、相応に傷ついているんじゃないかな。
皆それぞれ良い部分があるはずですから、それをリアルの活動に活かすべきでしょう。

90青の青:2005/07/11(月) 19:28:54 ID:q2IxA7Yk
エートス氏
>最後まで人類に残る謎は宇宙と人類の誕生と言われていますが、関心があるのは後者です。
>ただし、この両者を同列に論ずるのがいわゆる創造神話を持つ宗教なのですが。
kkも創造神話を持っていますね、どちらも仏神が意図して作ったものとされています。
この辺は太陽の法に記述があったはずです。
進化自体を否定しているわけではなく、創造も進化もある。というスタンスですね。
進化するにしても、まったくの偶然ではなく、霊的な意思が有って起きるという見方のようです。
宇宙も種の起源も偶然だという見方をする方が居るらしいですが、偶然という言葉ほど科学という言葉から懸け離れたものは無いような気がします。
偶然などという言葉で説明している限り、堂々と科学として説明出来る物ではないと思いますね。

>支部は与り知らぬことまで責任を持たされるのだろうか。

それは流石に可哀想だと思いますが^^;
私も支部に断りを入れて書き込んでいるわけでは無いですからね。
信者の指導は支部に責任があるといっても、何やってるかわからないんじゃ指導の仕様が無いですね。

匿名なネットでは、冷静に、謙虚に自他の発言を見ていくしか無いでしょう。自分の発言には自分で責任を持ってね。
しかし、謙虚な人は「私の投稿で誤解されては困る」と考えて投稿しないものですけどね・・・
自分はどうなんだと言われそうですがw

>100式氏へどうレスをしようかと思っていましたが、

弁護させていただきますが、>>62を読む限り、例外が必要な展開ではないですから、
「天国に入るには、天国に相応しい心でなければ入れない」と、こう言う事を言いたかっただけでしょう。
天国的な心は、感謝、祝福の心で、地獄的な心は人を呪い不幸を願う心だと、簡単に比較して提示したかっただけだと思います。

それと、私の出した例外も回心ということで、BからAに変わった。と言う事を言っているわけで、完全な例外とは言えませんね。

ところで、エートスさんはキリスト教徒ですか?
地獄に落ちるという言い方に厳しいと感じますか?
地獄に落ちたら二度と出られないと考えていませんか?

kkの教義では地獄は反省の場所であり、心の病院なのです。
いずれは全ての魂が天国に昇ることを前提に存在しています。
キリスト教には煉獄というのがあるそうですが、kkで言う地獄は煉獄の事と捉えて結構です。
キリスト教的地獄が有るとすれば、無間地獄があたります。これは、自分一人の反省では天国に上がれない人の行く地獄です。
生前に残した思想が人々を惑わせ、地獄に落としている場合に落とされます。
死んだ後も罪が増えていくので、なかなか出られないのです。
それでも、その間違った思想が地上から消えていけば天国に昇ることが出来ます。

kkでの地獄観とはこの様なものです。
言葉のニュアンスの受け方の違いで、感情的な議論が始まってしまう場合がたまにあるように思えます。

91エートス:2005/07/12(火) 22:45:23 ID:eXTbi7nk
>>ひとりごと
100式氏が、なにやらYに出張してるようだが・・・なにかまじに飽きれてしまいました。

「アンチを求めては余裕こいてやり込めに行きたい」というのが、彼のネットに書く理由であり趣味なのでしょうかねぇ。

>>89 100式氏コメント
>ネット依存信者への処方箋は、リアルでの信仰生活と活動です。
>幸福の科学ではネット活動が推奨されていないことは当人も重々承知しているはず。
>既に十分批判されていますし、これ以上の批判は意味が無いと思います。
>批判されれば反省できるものじゃないですし。
>無反省、厚顔無恥に見えるかもしれませんけれども、相応に傷ついているんじゃないかな。

ああ、ここを読んですこし見なおしてたのになー。あーあっ。
離れたところで間接的でもひかりもの連中にはハッキリと診断を示し、ハッキリと忠告するスタンスを明示して、AHWさんが言ってた毎度玉虫の自己保身状態から、一歩出てこられたのかと・・・

そしたら彼は、これだけの会話をここで積んだ後にです、その対象のYへ出ていって何を書くのかと思えば・・・
なんとまあ、ひかりもの2号氏の恒例ぴかぴか光線に「加勢」しながら、無水アルコール氏への、全くくだらない無意味な揶揄と横槍と攻撃とは・・・。

開いた口がふさがりませんでした。恥と言うものを知らないのでしょう。
なんだか宗教脳の怖さを再認識しちゃったよ。
内と外の線引きでこうまであるべき姿の示し方が変わるとは、ーっ溜息。

92エートス:2005/07/12(火) 22:49:32 ID:eXTbi7nk
>>90
青の青氏
>「天国に入るには、天国に相応しい心でなければ入れない」と、こう言う事を言いたかっただけでしょう。
>天国的な心は、感謝、祝福の心で、地獄的な心は人を呪い不幸を願う心だと、簡単に比較して提示したかっただけだと思います。

分かりました。あなたの弁護は聞いておきましょう。
私が言ってたのは、誰でも言える当たり前のようなことでそんなに単純なことなら、あえてKKを知らなくても十分だと思える、ということネ。

次、せっかくですからこの質問には答えておきましょう。

>ところで、エートスさんはキリスト教徒ですか?

関心はありますが、クリスチャンではありません。

>地獄に落ちるという言い方に厳しいと感じますか?

厳しいというより良くそんなことが言えると思います。

面と向かって言ったら、いろな意味で友達をなくすでしょうね。
ちなみに、ネットではもっとたちが悪いかもね。不特定多数に対して残るモノを、せっせとスピーカーしてるんだから。

>地獄に落ちたら二度と出られないと考えていませんか?

二度と出られなければ、諸行無常・諸法無我の仏教の認識は成り立たないでしょうネ。二度と出られないことは無いだろうとお答えしておきます。
ただしキリスト教的な存在観からしたら別かもしれないですよね。

93エートス:2005/07/12(火) 22:53:35 ID:eXTbi7nk
>言葉のニュアンスの受け方の違いで、感情的な議論が始まってしまう場合がたまにあるように思えます。

これは賛成しかねます。
言葉の持つニュアンス、それ自体の問題ではないでしょうね。

あなたは地獄に墜ちる

KKのような根源神、即生きた教祖氏である宗教をやってると、どうしてもこうなってしまうのかな。

私なら、もし誰かに諫言せざるを得ない状況になったらこうした手段は選択はしないでしょう。
誤りを具体的に指摘して問題点を話し合うなら「地獄に墜ちる」という表現は必要ありません。

また、相手に対して良くなって欲しいという感情があるなら、「地獄に墜ちる」とは言えないでしょう。意味がないですから。
せめて「天国には行かれない」というくらいの配慮が普通でしょね。

ただ、もし相手が気にくわ入らないんだとなれば、「地獄に墜ちる」というのは宗教的教義を隠れ蓑にしながら、自分の感情を晴らす手段で言えるかもしれません。しかしやはり私は口にしたい言葉だとは思いません。

そして、もし感情を抜きにした諫言の場面で、相手に対して「地獄に墜ちる」とKKの信者さんが言うなら、それは思考停止というロボット状態に陥っていると言えてしまう。

94青の青:2005/07/13(水) 01:54:17 ID:oLCYdTrs
エートス氏
>誰でも言える当たり前のようなことでそんなに単純なことなら、あえてKKを知らなくても十分だと思える、ということネ。
なるほどなるほど、100式さんの例題に何故にあんなに反応したのかと不思議に思っていましてね、
地獄という言葉に反応したのだろうか?と、邪推しておりました。それで、地獄論を書いてみたのです。

例題で入れる天国とは、五次元と言われる所がせいぜいですね。
地獄には落ちない、普通の善人が行ける天国。といった所です。
修行して行く天国ではない、kkが目指している所ではないですね。
>>69で「四諦の発展段階」的な話をしましたが、
五次元とは「苦」、善悪、良いこと悪いことは分かるという段階です。
しかし、「集」原因までは良く分からない。何故良いのか悪いのかまではわかっていない。
その様な段階です。
次の段階に上がる為には真理を知らなくてはなりません。
謙虚に学んでいく姿勢が大事です。謙虚な姿勢ということで、

>開いた口がふさがりませんでした。恥と言うものを知らないのでしょう。
(ヤフーはまだ読んでないですが)

この様に言われたときに、謙虚に自分を見つめられるか、と言うことも重要になりますね。
何故言われたのか、言われないようにするにはどうすべきだったのか。

そして、学んだことを正しく実践できるのが七次元(菩薩)ということですね。
八次元如来となると、指導者と言う感じですね。

kkの目指している所は、この七,八次元ですから、「六次元入れてるの?」という人を見て判断しないで、
と、みんなで言っているわけです^^;

>言葉の持つニュアンス、それ自体の問題ではないでしょうね。

日本人の半数が無間地獄に落ちてます、なんてなったら、流石に反発があるだろうなとは思います。
そういう意味でニュアンスの違いと言いました。

95青の青:2005/07/13(水) 16:11:57 ID:oLCYdTrs
『地獄に落ちる』
これは、もう救いようが無いなどということを言っているわけではなくて、「反省が必要ですよ」と言う事であるわけですが、それで反発されてしまって聞き入れられないならば、しょうもない話ですね。

厳しい言葉が出るにはそれなりに理由があります。
例えば、犯罪者に対しては厳しい態度で臨むと、これに対しては異論はないと思うのですが、
霊の世界、心の世界に於いては、思い即行動、であるのです。
心が思ったこと考えたことは、心が行動したことなのです。
悪いことを思い、考えたということは、既に地獄に通じているということなのです。
地獄に通じているということは、地獄に落ちるということなのです。
つまり、悪いことを思ったということは霊の世界においては悪事を働いたのと同じなのです。
その事を分かっていない人に対して、厳しく指摘する事も一種の愛であるのです。
しかし、厳しいばかりではそれもまた、天国的とは言えないでしょうね。

96青の青:2005/07/13(水) 17:13:51 ID:oLCYdTrs
ヤフー読みましたが、ああいうの駄目ですか?私も突っ込みたくなっちゃいますね、アレ
それに、大空は測れませんよ。大空の定義自体が曖昧なんですから。
例え三十センチの物差しが無限に長さを測れたとしても、標高何メートルまでが大空ですか?と、直線で測るの?曲線で測るの?とね。
大空の広さと月との距離とでは話が違いますよ、とね。
双方に突っ込んでしまいましたが、有限と無限ということで、最後はその通りだと思います。

>>学問のスタートは、すべて「信じる」ことを基盤として成り立ってきている。

> 何をあほなことを・・・「疑う」ことの重要さを理解していない。
> 小学校のころ何を習ったの?
> 物事を確認し理解するってプロセスをイヤになるほど習わなかった?
> りんごやみかんを使って足し算を習わなかったか?

信じる所から〜というのは私も言ったのでコメントしてみましょうか。

「物事を確認し理解する」というのが、既に「信じる」になっています。
りんごやみかんが「1」だと信じています。疑った上で確認し理解したでしょうか?
りんごが2こ有っても、同じ形、同じ重さ、同じ色、同じ味とは言えません。
それを「=」で繋げるのか?と疑いましたか?
同じく「1」と呼べるもなのか?と疑いましたか?
何を確認したかといえば、「1個のりんご」という概念が共通して存在し、信じられている事を確認したのです。

97100式:2005/07/13(水) 20:16:54 ID:OLt9WQwk
エートス氏
ヤフーの件。本音は超古代文明関係の話に参加したかったんだが、
ほっとくとダイヤ女史が絡んでさらに墓穴を掘りそうだったんで介入してみた。
エタ氏はああいうキャラクターなので、ダイヤ氏などは延々とからかわれ続けるだろうね。
そんなエタ氏に1発カウンターを当ててみたんだけど、気に入らないようですねぇ。

例題の話だけども、死後どうなるかよりも、
今現在の心境がそのまま霊界に通じているという認識の方が大切です。
地獄的な想念を出している場合は地獄界に通じ、天国的想念ならば天上界に通じている。
悪い想念ならば反省して心を変えていけばよい。
こんな簡単な理屈だけれども、実際に自分ができるかどうかは別問題です。
これを単純なモデルを提示して説明しているわけです。

青の青氏
フォローありがとう。

98エートス:2005/07/13(水) 22:23:08 ID:L8CGurAs
>>青の青氏 初見の読書感想

そうそう、「信仰のすすめ」読みましたよ。
「信仰は命綱、真実を知らないために何百年も苦しむ」などと書いてあるところをみると、青氏の言われるようなニュアンスの違いで誤解が生じるということはないのだろう、と思いましたネ。KK信者さんでは。

印象に残ったのは質疑応答の「ひとにつかず、組織につかず、法につけ」とは「自灯明・法灯明」の意味です、というあたり。

「真剣に教えを求める気持ちがあれば、きちんと指導者につくべきです。」ということは、ネットで会員を名乗って求道するKK信者は指導者のもとでネット活動もするべきだ、ということでしょうな。
または「真剣に教えを求める気はないから、ま、どうでもいいや」というこなのでしょう。

書簡集で僧団を必要「悪」と見なしていた空海など「独覚」ということになるが、それであそこまでいければ大したものだと思う。

あとはやはり「徳」かな。徳が高い、などという評価は昔からあって、それなりに共通の合意事項となりうるから、それを基準にネット信者の行動を観察すれば説得力があるだろう。

ひかりもの諸氏〜は別格だが〜、ゼロ氏、やさ氏、100式氏など、総合的に見て徳が高いなどとはお世辞にも言えんだろうねぇ。

感想を、またひかりものその他に結びつけてしまって申し訳ないです。
もし私が彼ら、ネット信者なるものを知る前にこの本を読んでいたら・・・、こんなに皮肉の多いコメントはしなかったと思います。
もっと本の真意を確かめようと読んだでしょうネ。

彼らを知って、彼らが生まれるような要素が本にあるのかを探しながら読まざるをえなくなった。つまり今までのように純粋な感覚では読めなくなったということネ。何しろ著作と信者の生態の乖離がはなはだしすぎる。

99エートス:2005/07/13(水) 22:53:37 ID:L8CGurAs
>>94-96 青の青氏
100式氏を弁護したい気持ちはわかりますし、なるべく温和な会話にしたいという気持ちもよくわかります。しかし、こうやって教義をキリハリしながら並べてみても苦しーなーw

もしあなたがKK信仰をもっていない外部の人間だったとしたら、これらがどの程度の説得力をもった弁護なのか、弁護として成り立っているのか、よくよくご想像あれ。

このような弁護を是としてしまうならばネ、結局は、ひかりもの諸氏だろうが、ヤサ氏だろうが、なんでもオケ!になるということです。ちょうど元祖の方で、中途半端に立ち消えになっている「愛○○無罪」の怖さですネ。

でも、私は喧嘩とかしたい訳ではないよ。

>>97
コメントすればするほど、ますます上塗りですね。ーっ溜息。
ただ「私の真意はこうであるだけで、なはは、おーるおっけー」
あとづけ、自己完結、自己満足、いつもそうですね。
KKさんが重視する反省の重視、または、すくなくともそういう不快感を相手に与えた、そういう表現をとったという、KKさんが説く自己責任からみのコメントは一切なしでネw

あんまりコメントしたくないんだが、端的におかしな三段論を指摘ネ。

>ほっとくとダイヤ女史が絡んでさらに墓穴を掘りそうだったんで介入してみた。

これはまったくよし、オケですよ。
 
>エタ氏はああいうキャラクターなので、ダイヤ氏などは延々とからかわれ続けるだろうね。

これもだいたいオケですが、しかし既に条件節がねじれています。
「ぴかぴか氏はああいうキャラだから、エタノール氏などから延々とからかわれ続けるだろうね」
条件節は、こうなるのが普通ということネ。
ぴかぴか氏が墓穴を掘り続ける原因はどちらにあるのでしょ。

>そんなエタ氏に1発カウンターを当ててみたんだけど、気に入らないようですねぇ。

この行動決定を説明しておられる結論の段が、決定的におかしいんだよね。わかりませんか。

「そこで、そんなぴかぴか氏に一発カウンターを当てて見たんだけど、」

なら誰も変と思わないよ。

100100式:2005/07/13(水) 23:24:22 ID:/eE4.2a2
>>99
エタ氏は年中幸福の科学信者をからかっているような人物なので、
ああいう突っ込みは不自然でないと思うけどね。
ダイヤ女史自身に説教をするだけが、問題を収束する方法でもなかろう。

ところであなたは、末端ネット信者の人間的な不完全さを掘り出して何がしたいのか??
マトモな信者は支部や精舎で会えると、何度も言っているしね。
私はこの点に非常に興味があるね。

101青の青:2005/07/15(金) 00:58:24 ID:4OGTOsNE
エートス氏
先ずは書籍購入おめでとうございます。と言わせて頂きます^^

信者同士で争いが起きるのは、自分の理解、考えが絶対だと譲らないからですね。
それぞれに道理は有るんだと思うのですよ、ただ、どちらが優位かの判断が出来ないのですね。
この場合に判断を下すには、権威に従う、つまり支部長等々に判断してもらうのが手っ取り早いのですよね。

>彼らを知って、彼らが生まれるような要素が本にあるのかを探しながら読まざるをえなくなった。つまり今までのように純粋な感覚では読めなくなったということネ。何しろ著作と信者の生態の乖離がはなはだしすぎる。

「謙虚に学ぶのが大事」と、言いましたがこれもそうですね。
謙虚さ無く読んでも、批判的に読んでしまって学ぶというのとはチョット違う。
ひかりもの諸氏がエートス氏の学びを邪魔しているならば、やはり逆伝道と言えてしまうでしょうね。

>弁護として成り立っているのか、よくよくご想像あれ。

>>94-95はネット信者を弁護する意図は無くて、言うなれば教団を弁護したと言う所ですか。
「天国に帰る」だけが目的ではなくて、「悟りを求め、菩薩、如来を目指す」という高い目的も有ります。
と言いたかったんです。
>>96は、駄目ですか?と、まんまですね。
ダイヤ氏に対しては「横槍しなさんな」と、エタノール氏には「「厳密に言えば測れるのかもしれませんが」とも書いてます、例えですから」と、言うのが良かったんでしょうね。

>>99
>>そんなエタ氏に1発カウンターを当ててみたんだけど、気に入らないようですねぇ。
>この行動決定を説明しておられる結論の段が、決定的におかしいんだよね。わかりませんか。

変な所があるとはいえ、法友を擁護していけないのだろうか?と、思うのですが。
あと、ダイヤ氏に説教を始めたら、もっと混沌としたのかもしれません・・・

102エートス:2005/07/16(土) 01:41:24 ID:uRc/vkLE
>>95
青の青氏
あまり教団擁護の投稿には読めなかったんだが、

>『地獄に落ちる』
>これは、もう救いようが無いなどということを言っているわけではなくて、「反省が必要ですよ」と言う事であるわけですが、それで反発されてしまって聞き入れられないならば、しょうもない話ですね。

地獄に落ちるが、=反省が必要ということなら、わざわざ刺激的な言葉で言わなくても、「これは反省が必要ですよ」と言えばいいのでは。
あなたも私が回復させてもらった次のように書かれてたように。

>>51
>批判するならするで、もっと違う言い方が有ったんじゃないか、同じ事を言うにしても柔らかく言うだけで全然違うからね。
>そういう智恵が、無かったんだね。もっと考えてほしいよね、忘れないでさw

あと

>>その事を分かっていない人に対して、厳しく指摘する事も一種の愛であるのです。

その事を分かっていない人というのは、あなた方の視座からすると、要するに霊的世界に対して無知である人、という意味でしょ。
ということは、「地獄に落ちる」という前に先ず「霊的世界がある」ということを納得してもらわないと、いくら地獄を持ち出しても脅し以上にはならないのではありませんか。

また反省の視座から言えば、霊的世界観を相手が納得できないのは自分にそれだけの力が無い、ということにはなりませんか?

103エートス:2005/07/16(土) 01:44:56 ID:uRc/vkLE
>>96
青の青氏

>「物事を確認し理解する」というのが、既に「信じる」になっています。
>りんごやみかんが「1」だと信じています。疑った上で確認し理解したでしょうか?

確認し理解するのは信じることではありませんよ。

認識論と存在論とがごっちゃ煮になると、新宗教の追求する意識論ともあいまって似非科学になっていってしまい、なかなか話がすすまないと思います。


りんごやみかんが「1」というのは自我の意識内容ではなく、客観的に実在するりんごやみかんが「1」であるとお互いが了解している、という合意事項でしかありません。

こういえば分かると思いますが、1+1=2というのは十進数内での合意事項であって、2進数では異なりますネ。

それに対して「信じる」というのは自我意識の前提なしには成り立ちませんよ。私の自我意識が信じるものと、あなたの自我意識が信じるものは異なるのですよね。

104エートス:2005/07/16(土) 01:48:54 ID:uRc/vkLE
>>100
100式氏

100番ゲットじゃないですかw 100と100でダブルスコアだな。
狙いましたか。で、これですがね

>ところであなたは、末端ネット信者の人間的な不完全さを掘り出して何がしたいのか??
>マトモな信者は支部や精舎で会えると、何度も言っているしね。
>私はこの点に非常に興味があるね。

これは質問の形ではあるが、非難の感情的な表現にしか見えません。

私がKKを巡って投稿を始めてからこうした「問いかけに対して質問の形で感情的なものを返される経験」は2度目ネ。
1度目は、kk信者の洗脳を解くために具体的にネット外でどのようなケア活動を考えているか、をマルクス氏に尋ねたときでした。

ザKK6 >>573 カールマルクス氏
>あなたは何者ですか?反幸福の科学 それともなければ信者ですか?

そして二度目はあなたか。
極右と極左のメンタリティーは実は良く似てると言われる。
100式氏とマルクス氏のメンタリチーも似てるのか・・・。

105エートス:2005/07/16(土) 01:51:24 ID:uRc/vkLE
それから
>末端ネット信者の人間的な不完全さを掘り出して

私はあなたがた自称ネット信者が人間的に不完全と書いたことはないし、それを非難したこともないよ。
私自身もそうだし、人間が不完全なのは当たり前のことでしょう。

どうしてそうロークオリティな方向にばかり話を持っていきたがるのか。

その当たり前のことを、どう受け止めてどう自己変容していこうとするか、これが宗教者の一大テーマではあるわけでしょ。

掘り出すようなものではなくて、そこにあるもの。
そしてその程度が、健全さからどれくらい逸脱しているかの程度の問題。
だから徳とも書きましたが。

そしてあなたのこの発言は、あるものをないものと扱おうとする思想、KK的には光明思想の一つ?、化粧の思想、にすら見えます。
それは非常に危険な思想を現わしていまいか、とすら思う。

だから部外者の私がKKさんの本を読んで納得してたはずの反省の話すら、あなたとは一向にかみ合わないのか、とも思います。
反省するにはまず、蓋をするとは逆で、あるものを「認識」ができなければ成立しない。これが順序でしょ。

106エートス:2005/07/16(土) 02:02:07 ID:uRc/vkLE
再度
>末端ネット信者の人間的な不完全さを掘り出して

不完全さはあなた方が自ら晒しているだけの話であってネ。

私が指摘してきたのは、その行動のおかしさであり、人格に関してどうこう言ってきたのではありません。
だから彼らの不完全さを具体的に掘り出そうという意図など無くて、そんなことしてきてないでしょうが。具体的にノーコメントを通してきてる。

コメントするまでもない「ザ」参加者には立場によらず共通の認識と思っていたからですね。

むしろ逆に、彼らを苦しんでいる人だというなら、そしてリアルで対処すべきだと力説するから、「その通りにできるチャンスがあるように端からは見えた」から、注意をしてあげればと言ってるくらいでネ。

あなたは、ネットとリアルを常に都合よくまぜこぜにしますが、

ひかりもの→ リアルで誰かなんとかしてほしい・・・・
エートス→ リアルにいけばいいといってるのに何故いかない!
ネットは→ リアルの浮沈艦には痛くもかゆくもない瑣末事のみ
リアルでやりなよ→ えと、支部の責任なんでワシイズムで・・・

これはもう未熟としか言い様がないんじゃ?
都合わるいことはみな「俺はしらん、リアルでどうぞ」となるなら、
そもそもネットでの対話にしたり顔で参加しなければよいのに。

107エートス:2005/07/16(土) 02:09:17 ID:uRc/vkLE
また再度
>末端ネット信者の人間的な不完全さを掘り出して、何がしたいのか

あなたのこの言い方からは、もう被害妄想すら感じてしまうよ。
でなけりゃ、ヒカリモノ霊に憑依されたのとすら感じます。

宗教者が被害妄想を持つと行き着く先は、、、、、言うまでもありません。

ともかくあなたの問には答えておきましょう。

私は自己紹介で書いた以下でも以上でもありません。信者アンチ双方とも実のある対話をでき、仮面の外れる信者さんの本音の生態を観察する機会を得、さらに疑問について討論する機会を得て、非常に参考になってきている。
支部に行ってみるかどうかも、これまでの対話を良く読みなおして戴きたいものですよ。私の危惧はなんら解消されていません。

100式氏
私は>>92で青の青氏の顔、というか投稿を立てて
「これ以上、信者が公Yで続ける「ぴかぎら発言」について、逃げと自己正当化症の気のあなた、に問うことはやめておこうか」と考えました。
また喧嘩腰をしようとも思わなかった。

しかし、あなたの>>100を読んで考えが変わったよ。
あなたの投稿を添付してちょっと追及させてもらいますよ。
あでも、追求は来週かな。時間の関係です。

108エートス:2005/07/16(土) 02:22:14 ID:uRc/vkLE
>>101
青の青氏
>先ずは書籍購入おめでとうございます。と言わせて頂きます^^

この「おめでとうございます」という言い方には非常に違和感を覚えました。普通は「ありがとう」とか言うのではないの?

>変な所があるとはいえ、法友を擁護していけないのだろうか?と、思うのですが。

変でないところは擁護して規範にすればいいよね。また、変なところは教えてあげるのが本当のお友達ではないですか?

>>2ちゃん一部名無しさん方へ

2ちゃん一部名無しさん方のここへのコメントに感謝してます。
法論BBSでただ一人、信者ではない立場で参加しがんばっていますが、いじめ?いや歓迎?されてます。

>>名無しんぼ氏、AHW氏
アンチがこないので孤軍奮闘中です。たまには感想を2ちゃんに書いていただけると励みになります。というか先般は書いてくださってて嬉しかった。
なんか、ザ6の時に比べて、信者さんが妙に強気に感じるんですよねw

>>ファルコン氏
日本海軍の話は読み応えありました。こうした論考がペースの速い2ちゃんで埋もれていってしまうのはもったいないかぎりです。
片山氏にお願いして、ファル氏論考の保存専用スレを作ってもらうか、片山サイトのどっか適切なところに保存してもらうか。どちらもノーなら私がかわりに、ここに貼っていこうかとも思いますが、いかがでしょうか。

厚かましくて申し訳ありませんが2ちゃんでお返事頂ければと思います。

109青の青:2005/07/17(日) 01:26:22 ID:4Hf3oM12
>>102 エートス氏

>あまり教団擁護の投稿には読めなかったんだが、

「地獄に落ちる」と脅すのにも意味があると言いたかったんです。ここが擁護の部分。
「脅すのにも意味が有るけど、それで逃げられちゃうんじゃ意味が無いね。」と、これが全体の意味ですね。

反省が大切ですよ、とだけ言っても、何故?と問われたら、地獄に落ちるから。としか答えは出ないようにも思えます。
そして、地獄があるという霊的世界観を納得させるのが一番難しい事です。科学で証明出来ないのですから。
この様な証明できない物を受け入れさせるには、信用しか無いのです。

霊的世界観を受け入れる。これが信仰に於いて最初で最大の関門であると言えます。

それと、「地獄に落ちる」は、ヤフーで「女性の半数が地獄に落ちているなどと言うのは女性蔑視だ」と批判していた人を特に意識していたので、ネット信者の言動とリンクさせて考えていた訳ではないです。
ちなみに、男性も半数ですので、女性蔑視をしているわけではないのです、昔は女性が少なかったそうです。

>>103
疑うというのは否定するということですから、「1個のりんご」も否定できる。そう言う事を言ったわけです。

>なかなか話がすすまないと思います。

私は「疑う」オンリーで書きましたから話が進まないのです。学問が出来ないのです。

>りんごやみかんが「1」というのは自我の意識内容ではなく、客観的に実在するりんごやみかんが「1」であるとお互いが了解している、という合意事項でしかありません。

この、「了解している」というのが、信じているからこそ了解できるのですね。
例えば、昔は世界は平べったいとか、太陽の方がまわっていると信じられていました。その当時に地球が丸いとか、地球の方がまわっていると考えるのは十分に「信じる」と言えるものですね。
しかし、現代では科学的に証明され「信じる」とは言いません。
ですが時代が変わっても、地球が丸い、まわっていると認識することに違いはありません。
これは、あるいは信じると表現するほうが正確ではないのかもしれませんが、認識する、了解するというのが「信じる」と同じものだと言うことが言える訳です。

>>108
>この「おめでとうございます」という言い方には非常に違和感を覚えました。普通は「ありがとう」とか言うのではないの?

私も最初は違和感を覚えましたw これは宗教的な表現と言えますね。
書籍を買うと言うのはお布施と同じ行為で、徳を積んでいるのですよ。
ですから、「貴方は徳を積みました、おめでとう」となるわけです。

>変でないところは擁護して規範にすればいいよね。また、変なところは教えてあげるのが本当のお友達ではないですか?

そうですね、しかし、磯野氏のように忠告しても受け付けない、というのもあって、どの様に接すべきか知恵が出無いというのが実情ですかね^^;
それと、信者の視点でどうしても見てしまうので、エートスさんのように忠告してくれるのは本当に有り難いことです。

>いじめ?いや歓迎?されてます。

いじめなんてとんでもない、大歓迎ですよ、私は。
エートスさんのように中立的に話が出来るひとは本当にうれしい。
退会アンチとなると法の話をしてもしょうがないかな、となってしまうし、カール氏のような頭から否定な人だと、何を言ったらいいのかとなってしまいますからね。
強気に感じるのは喜んでいるせいです。

潜水艦の話は私もうなずかせてもらいましたよ。
ネット支部と言ってみたりしたし、逆伝道も有ると見てるし。
ネットに参戦するなら5人程度チーム組んでやるといいのかな、とにかく良い所をアピールしないといけないね、中和しないと・・・
ただ、ネットって霊的というか霊界に似ている印象を受けるんですよね、内面が出てしまうようなところもあると思うし。人選は難しそうですね。

110青の青:2005/07/18(月) 13:16:54 ID:zr3GftUk
「信じると疑うの中道」
信じることが学問の基礎になると言ったけれども、信じるだけで学問になる訳ではない。
それは盲信でありましょう。
また、疑うことが重要とあるが、疑い始めればきりが無い。学問は進まない。

信じるだけでもなく、疑うだけでもない、真実を謙虚に見つめ探求する姿勢。
それが学問の道、学問の中の中道なのでしょうね。

111青の青:2005/07/18(月) 17:32:42 ID:zr3GftUk
【ザ】にあった○×問題をやってみました。
難しかった、というかテキストが古いせいか知らない問題もあったな。
書籍から抜き出して作っているのだろうけれど、前後の脈絡が不明になって回答しにくいものもあったね、テキスト主義の怖さもちょと感じました。
あやしい問題は追及してみたいですね。

112青の青:2005/07/18(月) 19:36:51 ID:zr3GftUk
流れと違いますが、ICAの石をちょっと調べてみました。

>パジリオは警察に尋問を受けているが、その調書の中で彼は1万5千個の石をたった一人で作ったと供述している。面白いことに、うっかり“石を取ってきた”と口を滑らせ、取り調べ官に“取って来たのか自分で彫ったのかどっちだ”と突っ込まれている。
 
> カブレラ博士に石を売りつけたパジリオとしても、出土品を私人に売ったと公の場で認めるわけにはいかない。ペルーでは出土品の国外持ち出しや違法売買が、麻薬取引と同程度の厳しさで取り締まられており、現在では罰金刑と禁固刑が科せられているからだ。ゆえに、貧しい農民は必ず出土品を自らの偽造品であると主張する。取り締まる警察側としても、農民を処罰するためには、まずICAの石が本物の出土品だと証明しなければならない。ICAの石は考古学界で正式に承認されていない遺物である以上、パジリオが偽造品だと主張すれば、警察としてもそれ以上介入する動機はなく、余計な手間が省け両者とも丸く収まるというわけだ。


発掘品であっても偽造品と証言しないといけない状況が有るとすると、パジリオの証言に信憑性は無いですね。
それに、ロバの糞で焼くという方法では、12000年という鑑定が3者の鑑定で共通するということも有り得ないのではないでしょうか?
焼け方にムラが出来、鑑定のたびに異なった結果が出ると思われます。

113エートス:2005/07/19(火) 23:40:02 ID:TyEMlYzs
>>108
青の青氏
>私も最初は違和感を覚えましたw これは宗教的な表現と言えますね。
>書籍を買うと言うのはお布施と同じ行為で、徳を積んでいるのですよ。
>ですから、「貴方は徳を積みました、おめでとう」となるわけです。

そうですか。そうした意味で使うのですね。よく分かりました。
とーいうことはー、エートスも徳を積んじゃったのネ。

>退会アンチとなると法の話をしてもしょうがないかな、となってしまうし、カール氏のような頭から否定な人だと、何を言ったらいいのかとなってしまいますからね。

マルクス氏の動機は他にありようですから。
しかし、退会アンチ氏の動機は真剣に受け止めなければならないのでは。

>>112
>ICAの石

っていうのは何のことか分からないので、コメントできない。
あまり石には興味がないので申し訳ありません。

あと、例の試験問題やられたんですね。連休は結構お暇があったのネw
そういえば、ahw氏来てくれそうなこと書いてたけど、まだみたいですね。

114エートス:2005/07/19(火) 23:44:03 ID:TyEMlYzs
>ネットに参戦するなら5人程度チーム組んでやるといいのかな、

これは既にYトピなどでは行われているように見えますがネ。
しかも良い意味での集団化ではなく、ぞっとするような方向で。
少なくともゼロ、daiamond、goldenらの三氏は互いに連絡もしているのでしょうね。私は彼らが一匹狼だとは思っていないよ。

あと何ですか?あの最近チョロチョロ出てくるススキという人。もしかしてやっぱりあれが、片山氏愚行集に出てくる竜神憑きオヤジさん?だとすれば、あれが痛い系のボス格なんでしょうかねw

ぴかぴか方々が不利になると、それを擁護しようとする捨てハン利用での逝っちゃってる書き込みも、よくありますよね。これらは組織的なんでしょうねぇ。

ゼロ氏なぞは諸氏と面識があること公言した上で、では忠言や反省に腐心するどころか、なりふり構わずのグループ擁護を、毎度書き垂らしています。
これは前も書いたが、なんとまあ「むらむらさせる女だから何でもオケ」「女にもてる大先生タイプだから」だとか・・w「磯野氏に注意してるので問題なし、オケ」だとか・・w
ゼロ氏は、アンチへの反論が毎度毎度、無茶苦茶で脊髄なだけでない。
この集団への擁護の仕方すら支離滅裂で、脳内爆発といったその言葉のありようには、異常さすら感じてます。

もしチームですべきという考えなら、チームの中で相互に批判できる雰囲気であるのが健全なんだろうと思いますよ。だがそうした健全さは彼らの書き込みからは感じられない。
私がYトピに近づかないのは、ひかりもの諸氏の側にいって縁を持ちたくない、が第一ですが、さらにこうしたグループの気持ち悪さがあるからネ。

ザKK6は、グループの介入もなかったし、ほんとに健全だったと思います。
またそれを引き継いだ形のこのBBSも健全であり続けて欲しい、というのが私のいまの願いかなw

115エートス:2005/07/19(火) 23:46:31 ID:TyEMlYzs
青の青氏 話を戻します。
>>109
>疑うというのは否定するということですから、「1個のりんご」も否定できる。そう言う事を言ったわけです。

疑うことは否定することではありませんよ。
疑うことが否定につながるのは、疑う行為の問題ではなく、本当に誤っているか、あるいは、疑うという理性的なふるまいに隠された、感情的な動機に問題があるのです。

大川氏は「信仰のすすめ」の質疑応答1で何度も「推定が働く」という言葉を使っていますし、最後もそうした言葉で締めくくっていますネ。

「信じるかどうかは皆さん次第であり、自分は多くの書籍を世に問うてその証明にしたい」とも書いている。

私は、神の存在を完全に証明することはできないし、信仰を強制しないというこの姿勢は正しいと思います。

>認識する、了解するというのが「信じる」と同じものだと言うことが言える訳です。

天動説を例に出されましたが、実際には地球が回ってるはずなのに、我々の日常の感性では、「お日様が西に沈む」という表現を取りますネ。
これは天動説の表現、つまり理性の認識とは別に、感性では天動説を受け入れているということ。

この感性の働きこそ「信じる」に近いと思うのだが、あなたのように考えていくと、頭で認識し了解すること、「すなわち理性の働き=信じる」になってしまうのではないの?

理性の判断と感性の了解は、何らかの形で結びついていることは確かだが、リンゴの数、あるいは地動説など、外界に関しての「認識」に即して結びつけて論じてしまうことは、人間の精神への考察としては早まった結論だと思います。

116エートス:2005/07/19(火) 23:49:58 ID:TyEMlYzs
さて、青の青氏のように書籍を購入してくれて良かった、と喜んでくれる信者さんがいるかと思うと、
2ちゃんには名無しさんで以下のように書く人もいる。

>>746
>片山んとこのエートスさんは、最新書籍を購入して、当会の矛盾を
あばこうとしているが・・・・・・・・・

書籍を購入して、私が矛盾をあばこうとしているそうだ・・。

状況証拠やIDからゼロ氏であるという推定で書くが
私は、KKの矛盾をあばくために書籍を購入したわけではない。

敢えてあら探しといえば、書籍の内容と信者達の乖離が甚だしいという、その原因を探ろうとしたことであるよ。

私がここで述べたのとは異なる内容を書き、印象を操作しようとしたのは明らかに中傷ですネ。

また、その中傷を、直接、私に対してここに書くのではなく、匿名で2ちゃんに書くというのは、なんともいや卑劣な行為。

アンチに対しては強気で引けを取らない、KKの正義の味方然としたキャラを表面的には演じてはいるが・・・、その下には、こうした小心で卑劣な本性が隠されていたのか、と感じたよ。

また、もし「意図的な中傷ではない」と言うならば、ここにも被害妄想にとり憑かれた自称宗教者がいるということになる。ネ

117青の青:2005/07/21(木) 02:27:31 ID:4yZ07QN6
エートス氏
>しかし、退会アンチ氏の動機は真剣に受け止めなければならないのでは。

そうですね、まあ、職員をしていた人の動機となると私には意見しにくいですが。
小乗的な高みを目指す方向と、大乗的な広げていく、受け入れていく方向の両立というのが上手く行っていないのでしょうね。
高みを目指せば厳しく、ストイックになっていくでしょうが、広げるときには、その厳しさは出していられないですね。
自分には厳しく、他人には優しく。内には厳しく、外には優しく。
心境に応じた接し方が有るはずですが、心境の高い人に対する接し方、行動様式は出来ていても、心境の低い人への接し方、行動様式、教育方法と言うのが未だ確立していないのが現状だと思えます。
自分で勉強して自分で心境を上げよと言うような所で留まっていると言えます。
しかし、例え心境が低くても、伝道が出来なくても、幸福の科学の信者として受け入れられていると感じるようでなければ、真に世界宗教として成功することは無いでしょうね。

>ICAの石

カブレラストーンとも言いますね。ヤフーでエタノール氏とマンダム氏が論争していた物です。

>もしチームですべきという考えなら、チームの中で相互に批判できる雰囲気であるのが健全なんだろうと思いますよ。

もちろんです。基準が有るとすればエートスさんに認められる事ですかねw
私が考えていたのは、ネット信者を指導出来るほどのチームですね。潜水艦の例えを受けてのものですから、講師でのチーム位を望んでいます。

ひかりもの諸氏等々も、立派なことを言えるのですけどね、「自分で出来てないだろ」とか突っ込まれると自己保身で騒然となってしまいますね・・・
ゼロ氏は、ファルコン氏相手の時とか助けられた感じがするんですよね、なので、あんまり批判できないものがありまして^^;

>>115
>疑うことは否定することではありませんよ。
>疑うことが否定につながるのは、疑う行為の問題ではなく、本当に誤っているか、あるいは、疑うという理性的なふるまいに隠された、感情的な動機に問題があるのです。

なるほどー分析的(?)ですね。
「否定したいと言う思い」と言わないといけませんね。
理解が深まって楽しいですね。

>この感性の働きこそ「信じる」に近いと思うのだが

そうですね、感性で感じた物、受け取った物を基に理性で理解していく訳ですね。
事象があり、感じ取り、確認し理解し、合意する。学問はこのプロセスを経ていると言えますね。
ですから、信じるという行為が基礎にあって学問は成り立っていると言いたいのです。信じていると認識する、しないに関わらず。
「認識する、了解するというのが「信じる」と同じもの」というのは適切ではなかったですが、基礎として既に有ると言う事です。
信じようとする能動的なものでなくても、何かを信じていると言えるのです。

>>116
仏性を信じる、肯定的に捉えるという事が足りないという事なんでしょうね。
あるいは、アンチに揉まれ過ぎて色眼鏡でしか見れなくなっているのでしょう。被害妄想とも言えますが。
エートスさんも不意に匿名の信者らしき書き込みがあったら自作自演と思ってしまうでしょう?

>ぴかぴか方々が不利になると、それを擁護しようとする捨てハン利用での逝っちゃってる書き込みも、よくありますよね。これらは組織的なんでしょうねぇ。

こんな風に。

118ザぼ〜ん:ザぼ〜ん
ザぼ〜ん

119admin_片山★:2005/07/21(木) 07:27:47 ID:KDtRYN0c
>>68 エートス氏
>また、よしんば中立に近い私が管理をしても、ザにいらしたアンチの方々が訪問されるかは、やはり微妙だと思います。
>で、私から逆にご提案したいが、いっそ公平な管理能力を期待できそうなアンチ氏、あるいはアンチよりの方にお願いしてみてはいかがなものでしょう。私の心当たりとしては、「ザ」に書かれていたアンチAHW氏とか、Yや2ちゃんに書かれているi-am-out-of-kk氏とか。
>属性にはあまりこだわらず、また幅広い視点からのコメントを出されて来ていて、中立とまではいかないかもしれないが、すぐれた人材だと思われるのですが。これらの諸氏にも当たられてはいかがでしょう。

御意
先般 第一BBSでも記したが 極力善処してみたい

i_am_out_of_kk氏
若し 此方を覗いておられれば 諸経緯を斟酌の上
当件につき 是非 一考 検討をお願いできまいか?

アンチシンパ双方へ 其のバランス感覚の秀逸さ
根底にて徳を重んじる姿勢 硬軟自在の 筆致 等等から
当掲示板の 交通整理役に 適材適任と考える

120admin_片山★:2005/07/21(木) 07:29:53 ID:KDtRYN0c
尚 此の掲示板は livedoorレンタル掲示板であり
新管理人は 任意で 管理PWを自由に設定できる

若し 管理を委託の場合 その間 当方の関与は不可能となる

亦 ahw氏にも 上に同じく同様の申し出をしておきたい

若し 単独での管理運営が 過度の重任と感じるならば
例えば kk氏 ahw氏 両氏による共同管理 などの
複数諸氏による共同管理 という運営形式も亦 可能だろう

余談だが 共同管理の前例として かつて存せし
ヴァイオラ氏設置による 情報管理掲示板の 前例がある
其処は 信者V氏 信者Z氏による 共同運営であった・・・・・

121ゼロ:2005/07/21(木) 21:43:50 ID:wGY2hICM
>>746
>片山んとこのエートスさんは、最新書籍を購入して、当会の矛盾を
あばこうとしているが・・・・・・・・・
書籍を購入して、私が矛盾をあばこうとしているそうだ・・。
状況証拠やIDからゼロ氏であるという推定で書くが
私は、KKの矛盾をあばくために書籍を購入したわけではない。
敢えてあら探しといえば、書籍の内容と信者達の乖離が甚だしいという、
その原因を探ろうとしたことであるよ。
私がここで述べたのとは異なる内容を書き、印象を操作しようとしたのは
明らかに中傷ですネ。
また、その中傷を、直接、私に対してここに書くのではなく、匿名で
2ちゃんに書くというのは、なんともいや卑劣な行為。
アンチに対しては強気で引けを取らない、KKの正義の味方然としたキャラを
表面的には演じてはいるが・・・、その下には、こうした小心で卑劣な
本性が隠されていたのか、と感じたよ。


そういう本性はあるのかもしれません。

表面に出てくる部分と、奥深い部分は違う、というのは有り得る話しです。

2ちゃん向けの言葉で「矛盾をあばく為に」と書きましたが、あなたの真意が
そこにあるとは、思っていません。

この点、お詫び申し上げます。

伝えたかったのは、2ちゃんねるのアンチのメンバーに「最新書籍くらいは
読んでから、当会批判をするように」という思いです。

根拠のない表現をしてしまい、たいへん失礼いたしました。

122AHW:2005/07/22(金) 06:16:39 ID:/YCsZO3s
えーと、ヤサ先生タマサブロウファミリからは、
「あくまの副王」に認定という・・・
ややへたれとも言える称号wwをいただいてる、漏れが来ましたよw

  ∧_∧
 ミ,,・ω・ミ  ニャー
ヾ(,_uuノ

エートス氏、お久しゅうございます。
まあ、なんとなくですが、やってきましたよ。
ちょと前のヤフ1日芸は、楽しんで戴けたようでひそかにヨカタです。

青氏、最近は、なかなかイイネ。若者は進化しる!
あくえりおんが舞いブームですが、知っとる?

百式氏、なんかいろいろ乙でんな!

>>119-120
片山氏、お初です。このたびは、ご指名どもです。
でも、漏れなんか候補に入れちゃってマジイインデスカ?

でも一人はヤダ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
まじ責任、老い木れん罠。
ま、誰かと共同ならとりあえず漏れは、やってもイイですよ。
暇は暇なので。ただ、いつまでとかはまだなんともです。
私信がよければそうしますが、できれば公開でヨロです。

123AHW:2005/07/22(金) 06:21:45 ID:/YCsZO3s
おみやげが何もないので、挨拶がわりは盗作AAでも。
なんか、ヤサ家のTVニュースじゃ、漏れは6/3に
すでに死亡している様子です。


109 名前: 名無しさん 投稿日:2005/06/03 21:02

  ┏┓  ┏━━┓               ┏┓┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃ ■ ┃┏━━━━━━━━┓┃┃┃┃┃┃┃┃  ./≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
┣-  -┫┃┏┓┃┗巛うヽ 巛と \.━━┛┃┃┃┃┃┃┃┃  |┌─────┐ ⑪ |||
┗┓┏┛┗┛┃┃  ._ヽ_ \ ̄ヽ \    ┣┫┣┫┣┫┣┫  | |         .| ◎ |||
  ┗┛    .┗┛  (。A 。 ) )_ゝ ノ___┗┛┗┛┗┛┗┛__ | |   AHW  .|    |||
//  //      ∨ ̄∨ ⌒   /  /⌒ヽ         /| .| |   自殺    | ||||||| |||
/  // /       \     イ ./ 人 \       // |└─────┘||||||| ||
  // /   //     |二ヽ     Y  /二\ \ノ⌒i二ニ|/||   ̄| | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
// /   //  //   | ■ヽ ヽ    ノ■■■ヽ /■■ ||||| ......|_|.:::::::::::::::::::::::::::::|_|:::::::::


え、え、えらいこっちゃ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
・・・では漏れは誰よ???w

では、おふざけはこの辺にしておきますので、
管理人さま、大目に見てください。

124青の青:2005/07/23(土) 02:05:00 ID:zcAfyxqk
>>122 AHW氏
お久しぶりですね、またよろしくお願いします。

>青氏、最近は、なかなかイイネ。若者は進化しる!

こう、褒められると照れますね^^

>あくえりおんが舞いブームですが、知っとる?

残念、知らないです。検索してみます。

>>123
こうやって品位を貶めてくれますよね、ヤサ家は・・・最凶在家でないの?
いや、信者とも認めたくないけど・・・

125エートス:2005/07/23(土) 23:43:23 ID:doexw32.
>>121
ゼロ氏
>この点、お詫び申し上げます。
>根拠のない表現をしてしまい、たいへん失礼いたしました。

ご丁寧に、どうもありがとうございます。
謝罪と真意など、了解いたしました。

>伝えたかったのは、2ちゃんねるのアンチのメンバーに「最新書籍くらいは読んでから、当会批判をするように」という思いです。

ならばネ、その通りきちんとそう書いてくださいよ。今後は。
2ちゃんなるなどの大きな掲示板では、不特定多数の人々が、のちのちまであなたの発言を見るわけですから。

いつでもどこでも、>>121のような、誤解なくきちんと読める内容、表現でご意見をと書いていただくことを希望しますよ。
ネットのKK信者さんを代表されてるお一人としてネ。

126エートス:2005/07/23(土) 23:52:10 ID:doexw32.
>>122
AHW氏
>エートス氏、お久しゅうございます。

お久しぶりです、ちょっと感激!です。
リスク承知で、ラブコールしてしまったようで申し訳ありません。

>ちょと前のヤフ1日芸は、楽しんで戴けたようでひそかにヨカタです。
楽しみ過ぎです。忘れたころに不意にまた、ぜひお願いしますネw

>青氏、最近は、なかなかイイネ。若者は進化しる!

ここでずーっとエートスのお相手になってくれてます。
彼とは、ホント、マトモな対話が進んでいますよ。

>ま、誰かと共同ならとりあえず漏れは、やってもイイですよ。
>暇は暇なので。ただ、いつまでとかはまだなんともです。

これも驚きの嬉しいレス。私の人を見る目っていい線だったのかもネ。
共同でいいなら、エートスも引き受け考えようかなー・・。

ところで、>>123のネコが首吊ってのけぞってるヤサ氏のAAですか。
正直、あんまりいい趣味じゃないですよネw面白いけど。

127エートス:2005/07/23(土) 23:59:26 ID:doexw32.
>>117
青の青氏
疑うことと信じることの話。
今週末はチョット無理なんだが、また続きしましょう。

>>2ちゃんねる >>68 

ファルコン氏
お返事ありがとうございます。
ここのエートスの文章にはキレはないはずなんですが・・、
ネットでキレてる信者さんは、良く見ますよねw
過分にお褒めいただき、赤面ですが励みにいたします。

自分の頭でよく考えることは忘れないようにしてます。

このBBSの現行のルールブックを読んだところ、
貴方の文章を貼っても特に問題はなさげのようです。
ボチボチ収集して貼らせていただきます。
それにしてもファルコン氏はどこで書かれても存在感を感じさせるよなー。

128青の青:2005/07/25(月) 00:15:55 ID:4hLDUB9c
AHW氏
>あくえりおん
私のところではやってないのですね、これが。紹介されると見たくなりますね〜
サイトを見ましたが、キャッチフレーズにドキリとするんですが^^;

エートス氏
>疑うことと信じることの話。
>今週末はチョット無理なんだが、また続きしましょう。

はい、まったり行きましょう。

129青の青:2005/07/25(月) 01:24:26 ID:4hLDUB9c
エタノール氏 MSG 6034

ヤフーで注意されてしまいましたので、参照元を貼っておきます。
誘われましたが、ヤフーの使い方がよくわからないんですよ^^;
コピペ元
http://www.fitweb.or.jp/~entity/kodaibunmei/choukodai.html

3者については以下ですが、4者というべきだったかな?

・ペルー工科大学工業研究所に在籍するフェルナンド・デ・ラス・カサス博士とセサル・ソティーヨ博士が責任者
・地質学者エリック・ウルフ博士
・ボン大学鉱物学・岩石学研究所のヨーゼフ・フレッヒェン教授

>・バジリオが売ったのはカブレラ博士
> ペルー国内の人です。
> この件では警察側は「偽造品」ではなく「発掘品」であることを証明すればいいだけですけど・・・別に何時の時代のものでもさほど関係ない。バジリオが「発掘」した証拠さえあれば十分。ありませんよね。

ICAの石自体が否定されているのですから、「発掘」したところで、「偽造品」と見なされますよ、有り得ない物なのだから。
「発掘品」と証明するってことは「本物」と証明するって事と同義なんですよ?文明の存在を証明するのと同義なんですよ?
それ以前に、警察は士気が低いと。文明の証明なんて、警察の仕事じゃないしね。

> ちなみに日本国内でICAの石を所有してると公言している人を2名ほど知ってますが、告発すべきですか?

「発掘品」と認められてない時点なら厳しく追及されないとは思いますがね。法律家じゃないんで、突っ込まれても^^;

130IAOO.KK:2005/07/25(月) 19:38:46 ID:hcSjfAYQ
*ごほん、まず、ごあいさつ*

この度、エートス氏や片山氏からの推薦、ご要請をうけ共同管理者の一人として援助することになりました。
K、黒田隆之介です。某戦国ネトゲキャラ名ですが。
管理者としてはかなり不安ですが結果はでるにまかせようとおもいます。
AHWさん エートスさん ご教示などよろしくお願いします。

百式、青の青氏、よろしく。


とにかく、この法論スレには好意をもっております。

131IAOO.KK:2005/07/25(月) 19:54:32 ID:hcSjfAYQ
>>127

疑問と猜疑。認識と感覚。推論と断定。 …の話かしら。

132AHW:2005/07/26(火) 02:27:55 ID:AF.4ulJo
青氏
>>128
>>あくえりおん >私のところではやってないのですね、これが。紹介されると見たくなりますね〜
>サイトを見ましたが、キャッチフレーズにドキリとするんですが^^;

うい。検索してくれたんすね。放映無し地域とは・・・w
CS見れるなら、ファミリ劇場ではじまったらしい。
漏れは、本日さきほど視聴終了!!
合体は確かにちょとエロイんですが・・・、それよか主題歌が最高。
沖縄だかのまだ中学生くらい実力派、腐女子がうたってます。

「一万年と2000年前から、あ・い・し・て・る〜
 8000年過ぎた頃から、もっと恋しくなぁぁった〜」

アトランティスならぬアトランディアから前世宿命を引き継ぎ・・・
・・時代考証の設定的には、kk理論とも結構あってるw

毎回編み出される必殺技もとにかくイイ!!(゚∀゚)
「無限拳!!」とか「光波手裏剣」とかにならんで
「嫉妬変性剣!![ゼーロテュピアー・グラディウス]」とか
「失恋即攻!!」とか「不幸最低拳!」ww
真面目に心の力を、戦う力に変換しているw

雰囲気は、このムービーでちょとわかりますよ
http://www.aquarion.info/mov_accs/movie/aquarion_yokoku01.asx
http://www.aquarion.info/mov_accs/movie/aquarion_pv_a.asx
あとは、ストーリーページで、各話予告編が。
スペシャルサイト でも、ちょと見れますね。
http://www.so-net.ne.jp/aquarion/mov.html
公式サイト http://www.aquarion.info/story/index.html
2ちゃんスレ、三ヶ月で46スレだから、予言「kkスレはあっさり抜かれるw」
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1122306219/l50

133AHW:2005/07/26(火) 02:42:15 ID:AF.4ulJo
エートス氏
>>126
>ところで、>>123のネコが首吊ってのけぞってるヤサ氏のAAですか。
>正直、あんまりいい趣味じゃないですよネw面白いけど。

いや、あの、ですね。「ネコが首釣って」んではなくてですね、
ネコが「机の上で、ガッツポーズして喜んでる」んですよw
TVニュース見て。

>>123 青氏
こうやって品位を貶めてくれますよね、ヤサ家は・・・最凶在家でないの?
いや、信者とも認めたくないけど・・

いやいや、ヤサの芸風ってのはさ、わかりやすいしね。面白い時もある。
真性基地外ひかりもの信者と同じような気味悪さは感じない。
スレ潰ししたりで荒らしてるだけで、粘着厨房ではないです。
潰しや荒らししなければ、別に居て会話してても構わん。
ファルコン氏のプロファイリングで仕事してるのが、いい線だろからw
前も書いたが、かなり教養あると思うよ、香具師はね。
そのあたり、在家最強という自称もあながちアレじゃないだろうw

134AHW:2005/07/26(火) 02:55:45 ID:AF.4ulJo
黒田 K氏
>>130
>この度、エートス氏や片山氏からの推薦、ご要請をうけ共同管理者の一人として援助することになりました。
>AHWさん エートスさん ご教示などよろしくお願いします。

うい? い・い・い・いつの間に??ww投書欄からか。

掲示板では、はじめましてだと思います。
立場も違う者どうしの共同管理実現って、面白そうだ罠。
無事そゆことになれば、よろしくお願いします。

試しに漏れもlivedoorBBS借りてみて慣れておくかな。

135admin_片山★:2005/07/26(火) 07:00:22 ID:brP0EBy2
>>130 IAOO.KK氏
拙愚申し出に対し 円満なる委託引受け表明に 改めて感謝する

>>122 AHW氏
>>126 エートス氏
両氏の 前向きな回答に 感謝したい
両氏におかれては 一時的な捨てアドレス記載でも良いので
連絡を戴ければ幸いである
IAOO.KK黒田氏とは 既に交渉済みとなった
当方としては 三氏による共同管理体制の実現に 期待する
〔管理人グループ専用室 委託の為の合議場〕を用意している
引き受け条件等相談も含め 委細はそちらで進捗したい

136エートス:2005/07/26(火) 22:45:49 ID:oSpW/jis
>>130
IAOO.KK氏
>この度、エートス氏や片山氏からの推薦、ご要請をうけ共同管理者の一人として援助することになりました。

>>134
AHW氏
>立場も違う者どうしの共同管理実現って、面白そうだ罠。
>無事そゆことになれば、よろしくお願いします。

片山氏から管理人の依頼を、はじめに受けておきながら、
KK氏とAHW氏を推薦して、当初は逃亡を図ったエートスです。

推薦した両氏が、お二人とも引き受けて下さるような流れになって
人を見る目があったなー、と一応は自画自賛中のところです。

「共同管理でもよい」というの、最初は気が付かなかったよ。
逃げるわけにはいかなくなったかなー。墓穴を掘ってしまった。

>>135
片山氏
>当方としては 三氏による共同管理体制の実現に 期待する
>両氏におかれては 一時的な捨てアドレス記載でも良いので
>連絡を戴ければ幸いである

別に捨てアドレスじゃなくてもいいですよ。連絡します。

>〔管理人グループ専用室 委託の為の合議場〕を用意している
>引き受け条件等相談も含め 委細はそちらで進捗したい

なんか個室みたいなものまで用意していただいてて
すごい気配りに恐縮してます。

137エートス:2005/07/26(火) 22:47:21 ID:oSpW/jis
>>130
IAOO.KK氏
>管理者としてはかなり不安ですが結果はでるにまかせようとおもいます。
>AHWさん エートスさん ご教示などよろしくお願いします。

Kこと黒田さん、はじめまして。
いや、不安なのはこちらのほうですよ。あまりPCのスキルが無いんです。

>とにかく、この法論スレには好意をもっております。

ここは健全だと思います。
ヤフーなどは、感情の応酬が始まると対話の内容がひどく低下しますからね。
2ちゃんねる等は、例の絨毯爆撃がすぐに始まるし。

対話がある程度の水準を保つための、管理意思は必要でしょうね。

138青の青:2005/07/26(火) 23:25:31 ID:kxQQjWuc
IAOO.KK 氏
よろしくおねがいします。
>>131
>疑問と猜疑。認識と感覚。推論と断定。 …の話かしら。

そんな感じですかね、私が大雑把なんで、話がこじれ気味です^^;
タイトルを付けるなら「学問の信じると疑うの重要性」って所かな。

AHW氏
>「嫉妬変性剣!![ゼーロテュピアー・グラディウス]」とか
>「失恋即攻!!」とか「不幸最低拳!」ww
>真面目に心の力を、戦う力に変換しているw

ストレートな名前ですねwマイナスな力ばっかりだけど、プラスな方は後半に出るのかな。

>そのあたり、在家最強という自称もあながちアレじゃないだろうw

最強と言うのなら、もうちょっと株の上がる態度でやってほしいですけどね。
2cmとか言っているあたり、読んでて気持ち悪いですよ。

139IAOO.KK:2005/07/27(水) 11:24:46 ID:tLMvq60I
>>138

>最強と言うのなら、もうちょっと株の上がる態度でやってほしいですけどね。
2cmとか言っているあたり、読んでて気持ち悪いですよ

ヤサ系の人の場合、己のストレス発散、2CHアンチに対する蔑みや敵視、また自分たちの教学の理解不足が直接文章に表現されないようにキチガイモードだったり、書籍コピぺだったりするのでしょうね。
素であのとうりで複数職員ならばホント、青の青さん考えなおしたほうがいいかもしれません。もしくは本部に支部長をとうして苦情を申し立てるべき。

「ザ」において私はサファイアに○んこを載せて差し出すなといいました。
差し出すものがサファイアだったとするならば洒落た宝石袋や高級感のある敷物を添えて差し出すべきであります。
素晴らしいものにはそれに相応しい形式をあたえるべきであり、そのようにできないということは当人に未だ邪なものがあるということではないだろうか。
しまいには彼らの奉ずる教えにさえも邪なものがあるとみられる。
「はじめもよく、中ほどもよく、おわりもよい法をとけ」というではないですか。
動機がよければ全てよしとおもっていても厳密には動機も不純なはずです。
そうでないというならばそれは当人の愚かさ、無知、無明の結果です。
物質界は霊の働きの最終的な結果を明らかにする世界なのよ。

140青の青:2005/07/30(土) 22:30:17 ID:7p/oao7M
IAOO,KK氏

品性のない書き込みが、総裁先生を傷つけることにしかならないということ、それを職員が気付かないということが考えられないですよ。
退転した職員の仕業と考えれば、色々としっくりくるでしょうけどね。

>素であのとうりで複数職員ならばホント、青の青さん考えなおしたほうがいいかもしれません。

ええ、そう思うから、辞めても良いと言ったんです。

141青の青:2005/07/30(土) 23:45:04 ID:7p/oao7M
>>116
>書籍の内容と信者達の乖離が甚だしいという、その原因を探ろうとしたことであるよ。

ネット信者に対して私も考えてみました。

ネット伝道は推奨されていないわけですが、しかし、信者を名乗って書き込みをすること自体がすでに伝道の性質を有していることを自覚してもらわないとならないと思います。
伝道をしているという自覚が無いために、自分に対して甘くなっている。そう言う事が言えると思うのです。
支部に行けば、精舎に行けば・・・そういう言葉がすぐに出てしまうこと自体が甘えの現われと言えるでしょう。
確かに、自分の力不足を自覚して支部や精舎といった助けを求めるのは良いのですが、しかし、支部や精舎は素晴らしいから任せればよい、などとなって自分の精進の姿勢が無くなっていれば、やはり警戒される結果となってしまうのでしょう。

また、仲間同士で切磋琢磨するということ、これも一種の伝道であって、厳しさ、裁くばかりでなく、愛や同悲同苦の想いを忘れてはならないのでしょうね。私自身、怪しいですが・・・

142青の青:2005/08/01(月) 00:20:32 ID:BtrjWTPs
「伝道の失敗学から学ぶ」という書籍が活動推進局から出ています。(最近読んだ)
痛いといわれる信者諸氏には是非読んでほしいですね。
当てはまってるな〜と、しみじみ思いました。


ゼロ氏がネットを引退するみたいですね、おつかれさまでした。
伝道がんばってください。

143エートス:2005/08/01(月) 00:47:29 ID:foWJZc7o
エートスです。共同管理でBBS維持のお手伝いすることになりました。
KK氏、AHW氏、私による三名共同制です。
近日中に管理が移行されると思います。スレッドも増やしてみるつもりです。
一参加者として書きこむときは普通にエートスです。
管理人として書きこむときは、あまりないとは思いますが、なにかそれらしい名前の表示になると思います。w

144エートス:2005/08/01(月) 00:56:13 ID:foWJZc7o
>>142
青の青氏
書きこみご無沙汰してて、申し訳なかった。

>「伝道の失敗学から学ぶ」という書籍が活動推進局から出ています。(最近読んだ)
>痛いといわれる信者諸氏には是非読んでほしいですね。
>当てはまってるな〜と、しみじみ思いました。

ほう、そんな書籍があるんですか。ズバリのネーミングですネ。
書店では売ってますか?興味津々。
こういう本をキチンと出しているなら、私の懸念が消えないままの
「あるものを無いとする」というすこし危険な思想の歯止めになるはずで。
それって、ネット信者さんの必読書ではないんでしょうかネ。

>ゼロ氏がネットを引退するみたいですね、おつかれさまでした。
>伝道がんばってください。

本当だー。突然、引退されるようですネ。
男の進退の決断には、何も言うことはありませんが、
ゼロ氏批判が続いていたし、ある意味潔いのかな。
ザやこちらでは何度かはお付きあい下さって、ありがとうございました。
ご多幸をお祈りいたします。

145管理人 黒田:2005/08/01(月) 19:16:05 ID:/l6dyftE
>143

再度挨拶。
メイン管理人となってしまいました。 IAOO.KKこと黒田隆之介です。
近日中にオーナー片山氏から権限委譲されます。

よろしう。m(_ _)m

146現役信者:2005/08/01(月) 22:54:55 ID:rG5dEyKo
黒田さん、AHWさん、エートスさんの3者共同管理体制が出来上がったのですね。

私としてはバランス感覚のある黒田さん、鋭い批評を下すAHWさん、内情の事実検証を踏まえた上で反証するエートスさんの三方には、ある程度賛成です。

今までもそうでしたが、幸福の科学の教義の粗探しのみに汲々とする議論には辟易していました。
良い部分と言うのを過小に評価する。もしくはスルーするというアンチの姿勢には、公平な視点が欠如した偏向報道的な作為を思わずにはいられませんでした。

信仰と言う一点において曇りを作りたく無いと言うのが私のスタンスですが、信者・アンチと言う二元論に陥る事無く、議論に参加する人たちが何らかの収穫を得られるような、その様な掲示板の構築を目指して欲しいなと、勝手ながら要望を添えさせて頂きます。

管理者と言う責務を背負い、なおかつ、何らかの収穫を目指して行動する皆様に敬意を表し、本当に勝手ながら激励をさせて頂きたいと思います。

147青の青:2005/08/01(月) 22:57:04 ID:BtrjWTPs
>>143>>145 エートス氏 黒田氏
掲示板管理おつかれさまです。

>>144 エートス氏

「伝道の失敗学から学ぶ」は市販していません。伝道につまづいている人向けですからね。
支部で見せてもらいます?w
まあ、今度要点でもメモとって書いてみますね。私も持っているわけではないので。

>それって、ネット信者さんの必読書ではないんでしょうかネ。

ですね。信者として書き込むことはすでに伝道行為ですからね。
伝道しようと力む人は居ないでしょうけれど、アンチに負けまいと力んで痛いことになっている人は居るようですね。
私も最初はそんなところがありました^^;
「裁き心」「偉そうに教えようとする態度」こういったことが類型として上がってましたが、うなずけますよね。

会員向に売ってはいると思うのですが、残念なことに持ってる人は少ないように思います。

148IAOO.KK:2005/08/02(火) 00:14:13 ID:1dk0Nz/g
>>140

>品性のない書き込みが、総裁先生を傷つけることにしかならないということ、それを職員が気付かないということが考えられないですよ。

私が思うに、傷つくのはヤサ本人の良心とか感情であって総裁が傷つくとは考えない。

総裁が「永遠の仏陀」において弟子たちが私のために苦しんでいるなら「私もともに苦しんでいると思え」といったことを書いていたとおもうけれども「私(=永遠の仏陀)も苦しんでいると」はいっていない。
傷つき苦しむのはあくまで人間の総裁であり、ヤサや貴方です。

主、エル・カンターレ 永遠の仏陀は苦しまない。彼は人間ではない。主に苦しみというものはない。法身、法体は欠損や消耗は生じない。

149IAOO.KK:2005/08/02(火) 00:21:27 ID:1dk0Nz/g
エル・カンターレは金剛身であり、大川総裁はエル・カンターレの物質的反映であると見なすべきであって存在の形式に相応しい認識をもつべきだといいたい訳であります。

でありますから、くれぐれも大川隆法≡神とは思わないで欲しいということです。

150IAOO.KK:2005/08/02(火) 00:33:12 ID:1dk0Nz/g
大川隆法総裁がただの人間ならば傷つくだろうし、永遠の仏陀ならば傷つかない。

ああ、ややこしい。

151青の青:2005/08/02(火) 00:44:15 ID:78nD.eHU
IAOO,KK氏

幸福の科学という団体もエル・カンターレの反映の一つですからね。
その団体の評判が下がるような書き込みを、傷つけることと言っているわけです。

確かに、法身仏に欠損が生じるなどとは思っていませんよ。
欠損したりしたら世界が終わってしまうのでは?
例えば、PCがフリーズするみたいに。

「≡」これ、なんだっけ?

152青の青:2005/08/02(火) 00:46:48 ID:78nD.eHU
傷つく、違う言葉で言えば、「泥を塗る」ですね。

153IAOO.KK:2005/08/02(火) 01:14:15 ID:1dk0Nz/g
>151
「≡」は合同

>152

「泥を塗る」が適当ですね。

154AHW サブ管理:2005/08/02(火) 01:39:35 ID:9wX2aICA
>>143 >>145
いつも出遅れな漏れですw
一応、共同管理の ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!になったので挨拶投稿。
メイン管理人は黒田氏、サブ管理人がエートス氏と漏れです。

属性にこだわった議論ってのはもともと嫌いなんですが、臨機応変に宜しく!!でお願いします。

漏れとしては、漏れが共同管理に参加しる最大の意味、というのは
「アンチでも、参加したければちょとは安心して書き込める」
ことの監査役になれればイイ!! だと考えてます。
まあ、かつてのザの本家に、コテハンで参加されてたような
「ある程度まともにも議論できるよ系なアンチ諸氏でも」という意味w

現在の監査報告としては、近日中予定の管理完全移行後は、
「暫定管理人だった片山氏の管理関与は、不可能になる体制だ」と報告できます。
あと、みなさんBBSの健全な発展を願って真面目に考えてるし、
そこらは共同管理人どうしも非常に大人で、非常にイイ感じなんで、
一応、ご安心くださっていいかと。
あと、漏れが管理人モードでカキコすることは、ほとんど発生しないと思われですw

155青の青:2005/08/02(火) 21:05:32 ID:78nD.eHU
154:AHW氏

管理人おつかれさまです。

IAOO,KK氏
>「≡」は合同

「=」とどう違うのか分かりません^^;

156エートス:2005/08/03(水) 00:25:00 ID:ho/HlNgA
>>146
現役信者氏

かなりお久しぶりです。本尊論の端緒で、私の>>8>>13の回答を戴き、さらに>>20-21と投げたところ、そのまま放置されちゃってましたネ。

>黒田さん、AHWさん、エートスさんの3者共同管理体制が出来上がったのですね。

まー、そうとも言えますが、出来あがったというよりこれから良いトロイカを作っていければ、という感じですネ。
なにかかつて無い体制みたいだしw、実験場と銘するにふさわしい試みなのかもしれませんネ。

ファル氏はじめザのアンチ諸氏のクールさやウィットにえらく感激して、出来心で「ザKK6」に書いたのがご縁となり、不思議なことに、今までなんのかかわりもなかった黒田さんや、ファンだったAHWさんと共同管理をすることになるなんて。

> 私としてはバランス感覚のある黒田さん、鋭い批評を下すAHWさん、内情の事実検証を踏まえた上で反証するエートスさんの三方には、ある程度賛成です。

そー仰っていただけると、お世辞でもありがたいです。
おそらく現役信者さんからすると、共同管理に信者側の方が一人も入ってないのが、やや不満なんでしょ。
関連に詳しく中立自認の退会者らしきKK氏、一般中立者に近いけど諸事情にうとい新参のエートス。これだけならまだしも、舌鋒自在クールなアンチAHW氏がいるんだものねw

157エートス:2005/08/03(水) 00:34:43 ID:ho/HlNgA
>>156
でも、そうだなー。
公募中だったのに誰も立候補しなかったのが悪いのだよ、坊や、と言ってみたりして。w
でも、信者諸氏はいいじゃないですか。いくらでもスレ立て自由な本家「ザ」にそっくりなBBSがお隣にあるんだからネ。
あれエートスはとーっても羨ましいのデス。こっちにアレが欲しい位です。
何で誰も書かないいんだろうか。もったいない・・。現役氏は一点書かれてましたネ。

>信仰と言う一点において曇りを作りたく無いと言うのが私のスタンスですが、信者・アンチと言う二元論に陥る事無く、議論に参加する人たちが何らかの収穫を得られるような、その様な掲示板の構築を目指して欲しいなと、勝手ながら要望を添えさせて頂きます。

そうですね。リクエストありがとうございます。収穫が得られた、という実感を持って頂けるようになるには時間もかかると思いますが、取りあえずは、気持ちよく書いて頂けることを目指します。

>管理者と言う責務を背負い、なおかつ、何らかの収穫を目指して行動する皆様に敬意を表し、本当に勝手ながら激励をさせて頂きたいと思います。

どうぞいつでも書き込んでください。管理者じゃなくて参加者エートスがメインですから。でも荒らしなのは削除しちゃうぞw

158エートス:2005/08/03(水) 00:40:14 ID:ho/HlNgA
>>140
青の青氏
>品性のない書き込みが、総裁先生を傷つけることにしかならないということ

これね、IAOKK氏も書いてたでしょ。ややこしいって。
最初に読んだとき、エートスもここのところは、あれっと思った。その後、あなたはより適切な「泥を塗る」という表現に訂正されました。

もし大川氏が傷つくことがあるなら、それは3次元の因果上で起こったことで、その因は大川氏自らが取り除く必要があるのではないですか。因果の理法とはそうしたものなんでしょ。

まさかそこだけ異次元空間ということはあり得ない。
いや、それをありにしてしまうのがKKの信仰なのかな。

信者が「傷ついてるやん」といくらネットで頑張っても解決にはならないと思うけど、よくそれを理由にする人はいますよね。親がバカにされたらどう思う、とか言ってる人も見る。

普通に考えて、創造主は、傷つくとかつかないとかいう我々の感覚は越えているはず。

キリストは半分は人として生まれたから、傷ついたこともあっただろうが、天にまします全能の神とすれば、悲しみこそすれ、傷つくことはないでしょう。
しかし、また半分神であるキリストが傷ついてこそ、天にまします神も人の傷みを知ることになる、はありかなという気はする。

159IAOO_KK:2005/08/03(水) 00:42:19 ID:22Sd6Q0c

> 「≡」は合同
> 「=」とどう違うのか分かりません^^;

神=大川総裁を神≡大川総裁のニュアンスすなわち9次元以上の存在は6次元以下の存在と合同であるの意味で使うことは幾何学的にも間違っているということ。

根本仏 ⊇ エル・カンターレ ⊇ 大川総裁 の意味で 神=大川総裁が使われねばならないということ。

しかしながら

根本仏 ⊇ エル・カンターレ ⊇ 私たち

も当然なりたつ。

しかし、

大川総裁 ⊇ 私たち

は成り立たないが

大川総裁 ∩ 私たち

成り立つ。

160現役信者:2005/08/03(水) 00:58:45 ID:Oivnhlvc
>>156@エートス氏

本尊論に関して議論が中途になっているのは私も気になっていました。
実は、こちらに書かせてもらってから続きを書こうと思ったりもしたんですが、
この議論は非常に慎重にならざるを得ないので自重している次第です。
と言うのは、当会の本尊論は外から見ると「ややこしい」部分があるんですね。
これについては、教祖が在世中なのでと言う理由が深く関わって来ます。
当会の内部限定経典に「教祖と本尊と精舎」と言う御法話があります。これに詳しく当会の本尊論を総裁先生が詳しく述べられているのですが、
扱いが教団内部の限定経典なので、一在家信者が引用して説明するのは越権行為に当たると思っています。
従ってエートス氏の質問に対して、当会は完全なる答えとして用意はされているのですが、扱いが微妙なので私には答えられません。
と回答しておきたいと思います。

少し捕捉しますと、「ややこしい」と言うのは当たっています。複次的な要素も絡んでいる本尊論ですから。

>おそらく現役信者さんからすると、共同管理に信者側の方が一人も入ってないのが、やや不満なんでしょ。

これは私には無いですね。
信者・アンチと言う属性で色分けする管理者だけだったらここには来ないですしね。
AHW氏なんて、ヤフーで言えばおちゃらけている風を装うエタノール氏に近い感じを持っていますが、
道化(トリックスター)って言うのは非常に高度なテクニックが必要で、道化の元となっている神話の神様は実はヘルメスでもあったりするんですね。

道化は頭が良くないと無理です。
従って、AHW氏が智慧者であろう事は容易に察しが付きます。

アンチ・信者・一般問わず、優れた知性に学びたいと言う気持ちは属性から離れても通用する普遍の原理でもあろうと思います。
当会の「知の原理」や「神理学要論」でも総裁先生が説いていますので、その点においてもこちらでは仲良くやっていける素地があるかなと感触を得ている次第です。

161IAOO_KK:2005/08/03(水) 01:06:52 ID:22Sd6Q0c
仏の顔に泥をぬる。

主 エル・カンターレにしてみれば受肉しただけでも6重の次元の覆いをかけておるのに
さらに人糞でコーティングされてしまっておるわけですね。

くだんの自称最強在家信者氏の行為はアンチの救済というよりもアンチへの活力供給になっていないかともおもう。

162AHW:2005/08/03(水) 02:12:36 ID:veIaJkSw
>>138 青氏
>>「嫉妬変性剣!![ゼーロテュピアー・グラディウス]」とか
>>「失恋即攻!!」とか「不幸最低拳!」ww
>>真面目に心の力を、戦う力に変換しているw

>ストレートな名前ですねwマイナスな力ばっかりだけど、プラスな方は後半に出るのかな。

いやさ、名前だけ書くとそう思われがちだが・・・、
各話、そんな単純な甘い話じゃないのよ。これがまた。
「あるものをないとするは・・」ってエートス氏の話があるが、
それにも通じる話で、毎回、修行の中で己の中にあるもの、
醜いものやイヤなものを見つめて認めることで、はじめて成長できることがある、
相手の気持ちがわかるようになって、心の世界が広がる。
もっとエゴくもあり悟りっぽくもある深い話なんだわ。
説明はマンドクサイので、いつの日か本編見てくれればわかるかとw
一例っぽくは
「苦しくて倒れそうになってるとき、
 倒れきらなければ、立ちあがることすらできない。
 人の支えが欲しいだけで、倒れること恐れているのだ!
 人の字は、支えあっているという通説は陳腐ではないか?
 倒れて、両手を広げて二本の足で立ちあがれ。
 そして大いなる人となれ。それが大人だ! ぱーんっ」
( Д ) ゚ ゚ へっ?w

163AHW:2005/08/03(水) 02:35:50 ID:Pm65rdDM
>>138-139
>>そのあたり、在家最強という自称もあながちアレじゃないだろうw
>最強と言うのなら、もうちょっと株の上がる態度でやってほしいですけどね。
>2cmとか言っているあたり、読んでて気持ち悪いですよ。

あたりから今も続いてる、これからも続きそな話ですが

漏れが、ちょとヤサ家の+評価部分みたいなことかいて、
青氏やらが反論して、ヤ家批判するwこの微妙なねじれがまた素敵だ罠。
漏れの場合、私怨もこだわりもないのもあるが
極端なキャラについては、表面に現れないものを見ようと努めているんだわ。

ゼロ氏が祭りを起こしてたが、あの神経の外れぶりは置いといて、
あれは、現実とネットの乖離が激しいキャラだろね。
こわれぶりとアフォぶりは極地だが、嫌悪感はさほどない。
引退するなら乙!とあらためて書いておく。

>>160 げねき、おひさ!!
げねきの場合、現実とネットの乖離がほとんどないキャラと思われ。
無理かもしらんが、アンチに突然、後ろ飛び下痢かまそうとする癖とか直してったら、
もっと、いろんなみんなにも再評価されてく機会がくるかと。

>道化(トリックスター)って言うのは非常に高度なテクニックが必要で、道化の元となっている神話の神様は実はヘルメスでもあったりするんですね。

ぇ)漏れは、すトリップスターの方が好きですがw、
それはkk教義内ソース?
それかヘルメスな秘儀研究関係? 元型ならゆぐ心理学の定説で?
ソースがあれば、後学のためよかたら教えてください。

164青の青:2005/08/03(水) 23:04:24 ID:WjyG19B6
エートス氏
>何で誰も書かないいんだろうか。もったいない・・。現役氏は一点書かれてましたネ。

対話相手がいないですからね、独り言に近くなってしまいそうで・・・

>最初に読んだとき、エートスもここのところは、あれっと思った。その後、あなたはより適切な「泥を塗る」という表現に訂正されました。

私が大雑把なせいですかね、傷つけると泥を塗るとでそんなに違うの?と^^;
よく分かっておりません。
これも「ニュアンスの違い」ですかね〜

>悲しみこそすれ、傷つくことはないでしょう。

これも違うものなのかな?と、思ってしまいます。

165エートス:2005/08/03(水) 23:36:05 ID:CoiNzgXU
>>139
IAOO_KK氏
>素晴らしいものにはそれに相応しい形式をあたえるべきであり、そのようにできないということは当人に未だ邪なものがあるということではないだろうか。
>>139
IAOO_KK氏
>素晴らしいものにはそれに相応しい形式をあたえるべきであり、そのようにできないということは当人に未だ邪なものがあるということではないだろうか。

あなたが神智学に造詣が深いのは、拝見していて知っています。
ヤサ氏は、神智学厨房とか意地悪を書いてましたがネ。

ブラバッキー・クリシュナムルティ・アリスベリー・シュタイナーなど
神智学関連で断片的に名前は知っていますが・・・、
系統的に読んだことはないし、それらの思想の関連がよくわかってません。

むしろあなたから受けてる印象は、東洋的な、それも仏教的ではなく孟子の系統を引く倫理観です。
良心に言及され、形式と内容の一致を説く。また恐らくご本人も大変な努力家でいらっしゃる。
そうしたところから、朱子のいわゆる「格物致知」や王陽明の「知行合一」に通ずるものを感じます。

166青の青:2005/08/03(水) 23:36:52 ID:WjyG19B6
>>159:IAOO_KK

数学は苦手だったりして、読めない記号が出てしまいましたが・・・
私の捉えている内容と相違ないと思います。

神≡大川総裁だったら、完全な物質化現象で出現しないと無理でしょうね。

>くだんの自称最強在家信者氏の行為はアンチの救済というよりもアンチへの活力供給になっていないかともおもう。

アンチへの活力供給にしかなっていないとおもう。

>>AHW氏
>もっとエゴくもあり悟りっぽくもある深い話なんだわ。

そういう濃いの好きだな〜ゼノギアスやEVAも濃かったですよね。

>人の字は、支えあっているという通説は陳腐ではないか?
>倒れて、両手を広げて二本の足で立ちあがれ。
>そして大いなる人となれ。それが大人だ! ぱーんっ」

「人」で終わってないねw

>極端なキャラについては、表面に現れないものを見ようと努めているんだわ。

私は表面ばっかり見てるのかな^^;
私みたいなのには、ヤサみたいなロコツなのが一番イヤですね。

167IAOO_KK:2005/08/03(水) 23:53:39 ID:7Zu1kJN6
>傷つけると泥を塗るとでそんなに違うの?と^^;

大川総裁≡L・Cであると、
『総裁が傷つくことは主エル・カンターレが傷つくことだと』おもっている信者さん__掲示板でゼロ氏はそのように書いていた。
他の信者にもいたかもしれない__には総裁が傷つくことは大変なことで神に傷を負わせたことでありましょう。

もちろんそんなことはありえないハズ。

KK信者側からの見地や「子なる神」の見地からも「泥を塗る」の表現は本体は損なわずに見栄えを悪くするということでありますから、L・Cは無傷であり、見かけ(人間総裁や評判)や外衣(僧団)は損なわれるということで
比喩としてはこれが適当でございます。

>> 悲しみこそすれ、傷つくことはないでしょう。

私の解釈で援護しましょう。
これは『情緒体レベルで哀れみこそすれ、キリスト神霊としては傷つくことはないでしょう」

ちなみに
神智学では キリストが弟子イエスにオーバーシャドウした。
人智学では キリストがイエスの自我(高位我、魂)の抜けた低位諸体を使用した。
と考える。

168エートス:2005/08/03(水) 23:56:22 ID:CoiNzgXU
>>163
AHW氏
横レスです。
>ゼロ氏が祭りを起こしてたが、あの神経の外れぶりは置いといて、
>あれは、現実とネットの乖離が激しいキャラだろね。

私もこのあたりについて書かさせてもらったことがあって、
ご本人からもレスがあり、ある程度率直に認められてたし。
これはその通りだと思いますが、でも、考えてみればネ
ゼロ氏は会社経営に携わってるわけでしょ。
だとすると乖離がなければ会社を潰してしまうんじゃないかと思う。

契約守らなかったら取引は成立しないもんね。
口約束だって立派な契約の一つ。ましてや文章ならもっと責任がw
乖離してるのが彼の痛いところでもあるが、逆にリアルでの彼のためでもあるんじゃないだろうか。

>ぇ)漏れは、すトリップスターの方が好きですがw、

これ、もしやどこぞのBBSのぴかぴか裸踊り連中のこと?
「あーら、おにいさん、寄ってらしてー、ここ楽しいわよー」って。
エートスはつつしんで御遠慮しておりますがw
というか、あそこは読みにくい。そもそも一つ一つ開かないと読めないしねー、時間ばかりかかって。

>それはkk教義内ソース?
>それかヘルメスな秘儀研究関係? 元型ならゆぐ心理学の定説で?
>ソースがあれば、後学のためよかたら教えてください。

ゆぐ心理学ってw、何でもありの、あのユング心理学のこと?
ヘルメスってヨーロッパ文化の底流に流れる伝統の一つと思うんで
日本人にとって理解可能なキャラかは、疑問だなー。

169エートス:2005/08/04(木) 00:01:53 ID:/jj9M7CQ
>>160
現役信者氏
>と言うのは、当会の本尊論は外から見ると「ややこしい」部分があるんですね。

これについては、教祖が在世中なのでと言う理由が深く関わって来ます。
確かにややこしいんだろうと思いますよ。
だいたい信者さんによってあれだけ言うことが違うんだから。

極端な話「エルカンターレであろうとなかろうと俺は先生を信じます」
まで公言する信者さんまで出てきちゃうんだから。

>扱いが教団内部の限定経典なので、一在家信者が引用して説明するのは越権行為に当たると思っています。

これは公益団体に所属されている以上、当然の自律的ご配慮ですネ。

>従ってエートス氏の質問に対して、当会は完全なる答えとして用意はされているのですが、扱いが微妙なので私には答えられません。
>と回答しておきたいと思います。

分かりました。一言だけ。
教祖が在世中だからなのではなく、
その「在世中の人間である教祖が創造主である」と述べていることが
ややこしさに深く関わってくるんでしょ。

>アンチ・信者・一般問わず、優れた知性に学びたいと言う気持ちは属性から離れても通用する普遍の原理でもあろうと思います。

この姿勢は、普遍的な真理がすべてのものに宿っていると考えれば、
十分に肯定できることで、大川氏の著書にもあると紹介して頂きましたが、
あなた方の信仰に矛盾しない考え方だろうと思いました。
と、同時に、同じ普遍性でも、ネガティブな部分を併せ持っていることを
忘れてはならないと思います。
最尊を自認されてる信仰の場合、とくにですネ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板