したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

集団生活に関するスレッド

1名無しさんは神戸学院大:2018/01/16(火) 22:03:15 ID:c8fJDlgw0
.

2名無しさんは神戸学院大:2018/01/16(火) 22:09:02 ID:c8fJDlgw0
10分で完食強要「吐いたもの食べさせた」 兵庫・川西集団暴行死、集団生活の一端明らかに
神戸新聞2018年1月16日18:55

https://news.goo.ne.jp/picture/nation/kobe-20180116018.html
神戸地方裁判所=神戸市中央区橘通2(神戸新聞)

 「(制限時間の)10分以内に食べ終われませんでした」「吐いたもの、食べ終わりました」−。兵庫県川西市で集団生活をしていた女性=当時(25)=を暴行死させたとされる事件で、傷害致死罪などに問われた田口恵子被告(33)ら3人の公判が16日、神戸地裁で始まり、検察側は同被告が同居人らの食事時間を制限し、メールで厳しく管理していた生活の一端を示した。

 検察側は冒頭陳述で、田口被告らが4世帯の男女15人ほどの集団で生活し、給与などの収入を一括管理していたと指摘。暴力を振るったり、制裁を加えるよう同居人に指示したりしていたとした。

 田口被告が同居人らとやり取りしていたメールも示され、制限時間の10分以内に完食したかの報告を強要。時間を過ぎた場合、罰としてもう一度食事を取らせ、確認のために食後の体重を報告させるメールも複数あったという。

 一方、女性の兄(30)=受刑中=も「(田口被告は)食事の状況を互いに監視させ、報告させていた。吐いたものも食べさせていた」と集団生活について証言した。

▼▽▼▽▼│このニュースの関連情報│▼▽▼▽▼
西宮暴行死事件 被害者の母、無念の思い語る
川西集団暴行死事件 3被告、起訴内容認める 初公判
灯油かけ裸にし監禁、暴行 男女3人逮捕
「ばれるの怖い」女性を車ではねた後、1時間以上監禁
同僚同士の監禁・傷害事件引き起こす? 神戸市職員を懲戒免職

3名無しさんは神戸学院大:2018/01/18(木) 02:08:16 ID:fDd7me9w0
>>2
女性暴行死 発覚逃れ裁判前練習
発覚逃れか「裁判前にリハーサル」 兵庫・川西集団暴行死事件
神戸新聞NEXT2018年01月17日 水曜20:42

https://news.goo.ne.jp/picture/nation/kobe-20180117018.html
神戸地裁=神戸市中央区橘通2(神戸新聞)

 兵庫県川西市で集団生活をしていた女性=当時(25)=を暴行死させたとして、傷害致死罪などに問われた田口恵子被告(33)ら3被告の公判が17日、神戸地裁であった。当初、暴行死事件で単独犯とされ、2014年8月に同地裁で懲役5年の判決を受けた被害女性の兄(30)=受刑中=が「(自分の)裁判前は毎日、(田口被告らと)リハーサルをしていた」と証言した。

 公判で兄は14年5月に保釈され、同年7月中旬ごろから田口被告の自宅で検察官や弁護人とのやり取りを練習したと説明。裁判での想定問答を要約した4枚ほどの紙を渡されたといい、「時間は1日に3〜4時間。忘れたらあかん部分はノートや手帳に書いて覚えた」と述べた。公判後は田口被告と内縁関係にあった下地道嗣被告(35)らに「順序よく話していたから大丈夫だよ」と声を掛けられたことも明らかにした。

 この日、検察官から3被告への思いを尋ねられた兄は「仕返しとかを考えると怖い。出所してからのことが心配」と口にした。

 3被告は傷害致死罪のほか、兄の公判で罪を免れようと虚偽の証言をしたとして、偽証罪にも問われている。

あわせて読む
・10分で完食強要「吐いたもの食べさせた」 兵庫・川西集団暴行死、集団生活の一端明らかに(神戸新聞) 01月16日 18:55
・兵庫・川西の集団生活女性暴行死、3被告認める 角材、警棒で殴打、吐瀉物のどに詰まらせ死亡 神戸地裁 (産経新聞) 01月16日 11:54
・川西暴行死の集団生活「吐いたものも食べさせた」
・川西集団暴行死事件 3被告、起訴内容認める 初公判
・灯油かけ裸にし監禁、暴行 男女3人逮捕 伊丹署
・はねた女性連れ回した疑い、大阪 逮捕の男「ばれるの怖い」
・西宮暴行死事件 被害者の母、無念の思い語る

4名無しさんは神戸学院大:2018/03/05(月) 13:31:35 ID:TQdwW1Uw0
41歳男性に階段から飛び降り強要 21歳の女逮捕 日常的に暴力か
産経新聞2018年3月5日06:29

 自宅アパートの部屋を共同利用する無職男性(41)を階段を飛び降りさせたとして、群馬県警高崎署は4日、強要の疑いで、高崎市飯塚町の無職、岡林里奈容疑者(21)を逮捕した。容疑を認めている。

 男性の体には爪で引っかかれたとみられる傷や、あざがあり、日常的に暴力を振るっていた可能性もあるとみて、詳しく調べている。

 逮捕容疑は、2月下旬の昼ごろ、男性を自宅アパートの外階段の2階踊り場のあたりから約2メートル下の1階の床へ飛び降りさせたとしている。

 男性が4日午前、アパート近くで下着1枚だけの姿で歩いているのを通行人が見つけて110番通報し、発覚した。

5名無しさんは神戸学院大:2018/04/18(水) 14:26:21 ID:pQdqa/pY0
子どものネットいじめは、巨大すぎて大人には想像すらできない
ダイヤモンドオンライン2018.4.18メアリー・エイケン博士  小林 啓倫

「いったい何歳から子どもにはスマホやタブレットを持たせてもよいのか。動画やゲームに依存してしまったり、成長面で問題が出る心配はないのか」。せがまれればためらいながら使わせてはいるものの、漠然と不安と抵抗を感じている親は多い。世界中の子どもの親が直面するこの問題に、科学的にはっきりとした指針はないものなのか。
世界的サイバー心理学者として知られるメアリー・エイケン博士が、デジタル・テクノロジーが人間にどのような影響を与えるか、とりわけ子供の成長への影響を発達段階ごとに見ながら、子育ての中での影響を科学的にまとめた話題の新刊『サイバー・エフェクト 子どもがネットに壊される――いまの科学が証明した子育てへの影響の真実』から、一部抜粋して紹介する。

6名無しさんは神戸学院大:2018/04/18(水) 14:29:25 ID:pQdqa/pY0
子どものネットいじめは、巨大すぎて大人には想像すらできない
ダイヤモンドオンライン2018.4.18メアリー・エイケン博士  小林 啓倫

▼子どもがネットでいじめられていても、大人からは見えない

 多くの親は、子どもたちがオンラインで「友人」をつくっているのを見て、静かに安心したり、誇りに思ったりしているのだろう。友人を得るというのは、通常は社会の中における居場所と、幸福を手にしているというサインだ。
 しかし親たちは、人間の残酷さがオンライン上でいかに巨大なものになりうるかについて、知っておく必要がある。中学生頃の女の子なんて意地悪なものさ、といった程度の認識であれば、あなたはインターネット上のエスカレートした環境の中で、彼らがどこまで過激な行動に走れるかを理解していない。
 サラ・リン・バトラーの悲劇を忘れてはならない。彼女は快活で、美しい12歳の少女だった。2009年のこと、サラはアーカンソー州ウィリフォードにあった学校の秋のフェスティバルに向けて、クイーン役に選ばれた。中学1年生だった彼女は、そのニュースに「とても喜んでいた」と、母親がメディアの取材に対して語っている。母親によれば、サラは「いつも笑顔で、ふざけたり、遊びまわったり」していて、「大勢の友人がいた」そうである。
 そこに問題が起きた。サラがクイーンに選ばれると、彼女がSNSのマイスペース上に開設していた自分のページに、不愉快なメッセージが書き込まれるようになったのだ。そしてオンライン上で、彼女が本当は「あばずれ」だ、などといった悪口が流れ始めた。
 母親がサラのマイスペースに気づき、何が起きているのか話すように言うと、母親はすぐにサラの友だちリストから外され、娘のページを閲覧できなくなってしまった。
 それからまもなくだった。ある日の午後、サラの家族が用事で出かけることになったとき、彼女は家にいたいと言って1人で残った。ウェブの閲覧履歴によれば、それから彼女はマイスペース上の自分のページにログインして、投稿されていた最後のメッセージを目にしたらしい。そこには、彼女が「バカで世間知らずの女の子で、いなくなっても誰も悲しまない」と書かれていた。家族が家に帰ったとき、彼女は死んでいた。
 12歳の少女は、首を吊って自殺したのである。遺言には、他人が自分について言うことに耐えられないと書かれていた。

7名無しさんは神戸学院大:2018/04/18(水) 14:31:41 ID:pQdqa/pY0
子どものネットいじめは、巨大すぎて大人には想像すらできない
ダイヤモンドオンライン2018.4.18メアリー・エイケン博士  小林 啓倫

▼SNSの友人数は若い人になるほど大きくなる傾向

 自傷や自殺についての話を聞くことが増えている。そして「ネットいじめ」の問題は、国際的なテーマにまで発展している。
 24の国々で実施された世論調査によると、12%の親が、自分の子どもがネットいじめ(繰り返し嫌がらせを受けたり、からかわれたりすることで、多くは集団的に行われる、と定義されている)を経験したことがあると回答した。
 また、コンシューマー・レポートが米国で行った調査では、前年度の1年間で、フェイスブック上で100万人の子どもが「嫌がらせや脅迫を受けるなど、各種の形態のネットいじめを受けた」という結果が出ている。
 なぜこのような事態が起きているのだろうか?
 一般的な話をすると、若い人になればなるほど、ソーシャルネットワーク上の友人の数は増える傾向にある。2014年にアメリカ人のフェイスブック・ユーザーを対象に行われた研究を見てみよう。
 65歳以上の人々の場合、平均の友人数は102人だった。それが45〜54歳になると、平均220人になる。25〜35歳では、平均360人だった。さらに18〜24歳になると、友人の平均数は649人という結果が出た。
 それでは「SNS上の透明人間」である、13歳未満の子どもたちの場合はどうなるのだろうか? 答えは誰にもわからない(主要なSNSでは、13歳未満は登録できないことになっているためだ)。実際には、非常に多くの子どもが利用していることが判明しているにも関わらず信頼できる調査結果がないのだ。
 この数字がいかに異常なものかについて、少し議論してみよう。オックスフォード大学の心理学者で、人類学者でもあるロビン・ダンバーは、霊長類が大きな脳を持つのは、複雑な交流関係を持つ社会の中で生きているからだと主張している。実際に、動物が形成する集団の規模は、新皮質、特に前頭葉の大きさから予測することができる。人間も大きな集団の中で暮らす傾向があるため、大きな脳を持っている。
 その集団とは、どのくらいの大きさだろうか?平均的な人間の脳のサイズから考えると、平均的な個人が対応でき、安定的な関係を維持できる社会的接触の数、あるいは「知人」の数は、およそ150人であるとされている(これは「ダンバー数」と呼ばれる)。
 実際にこの数は、人類の歴史を通じて一貫して現れている。狩猟採集民の社会規模や、軍隊における一部隊の規模、多くの企業内部門の規模、クリスマスカードの送付先リスト内の人数、結婚式の招待者数といった具合だ。ダンバー数をはるかに超える集団は、あまりに複雑になるため、適切な処理を行うことができない。
 フェイスブックにページを開設し、インスタグラムのアカウントを持っている子どもがいたとしよう。その子はスナップチャットやワッツアップ、ツイッターといったサービスにも登録している。そこにさらに、携帯電話や電子メール、インスタントメッセージの連絡先が加わる。オンライン上でアクティブに行動し、SNSにも興味のある子どもは、こうした交流の相手が数千人にも達する可能性がある。

8名無しさんは神戸学院大:2018/04/18(水) 14:34:01 ID:pQdqa/pY0
子どものネットいじめは、巨大すぎて大人には想像すらできない
ダイヤモンドオンライン2018.4.18メアリー・エイケン博士  小林 啓倫

▼子どもを襲う、巨大すぎる数の友人たちによる攻撃

 これはもはや、親しい友人たちのグループの話ではない。軍隊の話をしているようなものだ。
 では、この「軍隊」には誰がいるのか?彼らは現実世界の意味での「友人」ではない。彼らはあなたのことを本当に理解しているとも、気にしているとも言えない。オンライン上だけでの付き合いなのだ。その身元や年齢、名前は偽物である可能性もある。
 ダンバーによれば、子どもが成長するにあたって、他人と交流する時間の大部分をオンライン上の「友人」と過ごした場合、彼らは現実世界で社会集団(特に大規模なグループ)を相手にする経験を十分に得られない可能性がある。
 すると子どもたちは、さらに現実世界の集団を相手にすることが苦手になってしまう。言い換えれば、ソーシャルメディア上で時間を過ごしていると、子どもたちは社交性を身につけるのではなく、逆にそれが阻害されてしまうのである。
 現実世界では、5人の友人に攻撃されたら、それはもう十分に悪い出来事だ。もし、同じクラスのクラスメート20人から攻撃されたとしたら?あるいは、通う学校の全生徒500人から攻撃されたら?それは耐え難い状況になり、家に引きこもるまでになってしまうかもしれない。ではいま、SNS上で1000人の「友人」が、あなたを指差して揶揄していたとしたら、どう感じるだろうか?
 11歳の子どもの多くは、それに対処する社会的スキルは持っていないだろう。私にもそんなスキルはない。たとえコメントを書き込むことがいじめに当たらなくても、この年頃の子どもたちは、批判に対して過度に繊細になってしまうおそれがある。そしてティーンエージャーのように、褒め言葉よりもけなし言葉のほうに気を取られてしまう傾向がある。

9名無しさんは神戸学院大:2018/04/18(水) 14:36:14 ID:pQdqa/pY0
子どものネットいじめは、巨大すぎて大人には想像すらできない
ダイヤモンドオンライン2018.4.18メアリー・エイケン博士  小林 啓倫

【書籍紹介】
『サイバー・エフェクト 子どもがネットに壊される』メアリー・エイケン 著・小林啓倫訳
で明らかになる、インターネットの子育てへの影響とは?

 子どもの成長とスマホ、タブレット、インターネット……
 ネットのテクノロジーは、現代の親にとって悩ましい問題になる一方、SNSやチャットなどを通じたネット犯罪、ネットいじめ、ネット依存などの問題が深刻化しています。親世代とは異なり、子どもの世代はデジタルネイティブなので、親の常識が通用しない点が、理解をより難しくしているのです。
 本書は、米人気ドラマ「CSI:科学捜査班」のスピンオフ作品「CSI: サイバー」の主人公のモデルにもなった世界的サイバー心理学者であるメアリー・エイケン博士が、デジタル・テクノロジーが人間にどのような影響を与えるか、とりわけ子どもの成長への影響を発達段階ごとに見ながら、子育ての中での効果的な活用法を検証します。
 2000年から2015年の15年間に、インターネットにアクセスする世界人口は7倍に増え、今や世界の半数近くが現実世界とサイバースペースを行き来しています。その加速は止めようがありませんが、しかし、インターネットの便利さの影には、子どもの発達に影響を与える多くの問題が潜んでいるのです。メアリー・エイケン博士よれば、
 「これまで、インターネットは大人が使うものと考えられ、子どもを意識してデザインされることはなかった。インターネットは『すべてのユーザーが平等であるべき』というユートピア的なビジョンを掲げ、すべてのユーザーが平等に扱われてしまうために、インターネットは、子どもにとって問題の多い場所になっている」というのです。
 ある日気づいたら、ベビーカーにいる赤ちゃんが高価なスマートフォンを抱えて遊んでいたり、幼児が小さな指で巧みタッチパネルを操作したりしていた、などということが起きています。あるいはショッピングモールで、子供たちのグループが一緒にいながら、手にした自分のデバイスだけに目を落としているのに気づくでしょう。いつの間にかこんなそんな世界になっているのです。
 母親がスマホに夢中でアイコンタクトが不足する赤ちゃん、過激なコンテンツへの接触やネットいじめに傷つく子供、ADHDとの関係、SNS・ゲーム・自撮りへの依存、尊厳を損う メッセージが蔓延するティーンエイジャー……問題は、噴出しています。
 絶え間ない変化の中で問題に対処する確実な方法のひとつは、サイバー環境が私たちにどのような影響を与えるかについて、より深く知ることです。人々、そして自分自身が、そこでどう行動するのかを理解することなのです。
 インターポール、FBIなど世界中でサイバー事件に関わってきた経歴を持つ心理学者が、インターネット上で人間はどう大胆になるか、デジタルの時代に生きる子どもたちをどのように守り育てればいいか、現代社会が抱える問題をリアルに解説していきます。デジタル社会に生きる親世代の必読書と言えるでしょう。

■購入はこちら↓
[Amazon.co.jp][紀伊國屋書店BookWeb][楽天ブックス]

>>5-9

10名無しさんは神戸学院大:2018/04/20(金) 01:39:29 ID:3KFT67fQ0
>>9
青森県青森市の中学2年生=当時13=と、茨城県取手市の中学3年生=当時(15)=のことが、思い浮かぶ。

11名無しさんは神戸学院大:2018/05/29(火) 00:40:05 ID:f/HLF02U0
居候の25歳女性の歯をペンチで折り、熱湯かける 2カ月間にわたり虐待か 傷害容疑で同居の男女逮捕
産経新聞2018年05月28日 18:44

 同居をしていた無職の女性(25)に熱湯をかけ、ペンチで歯を折るなどの暴行を加えたとして、千葉県警佐倉署は28日、傷害の疑いで自称会社員の高村良容疑者(28)と、内縁の妻で自称自営業の小倉実里容疑者(27)=いずれも同県酒々井町ふじき野=を逮捕した。2人は「熱湯をかけた覚えはない」などと、容疑を一部否認している。
 逮捕容疑は共謀の上、3月初旬から5月18日までの間、自宅でペンチを用いて女性の歯を折ったり、顔に熱湯をかけたりするなどの暴行を加えたとしている。女性は全身に打撲の痕ややけどがあり、重傷とみられる。
 同署によると、小倉容疑者は女性が以前働いていたエステ店の元上司で、家庭の事情で住む場所に困っていた女性を同居させていた。18日に自宅近くのコンビニの女性店員が「3カ月前から顔などを腫らした女性がいる」と警察に相談し事件が発覚。女性は調べに対し「怖くて逃げることができなかった」などと話しているという。
 同署は2人が女性に日常的に暴行を加えていたとみて、捜査を進める。

12名無しさんは神戸学院大:2019/06/23(日) 17:17:28 ID:r0bEI0L.0
神奈川県警、犯人蔵匿容疑で知人の男を逮捕
共同通信社 2019/06/23 09:04

 神奈川県警は23日、小林誠容疑者をかくまったとして、犯人蔵匿容疑で知人の男を現行犯逮捕した。

13名無しさんは神戸学院大:2019/06/23(日) 17:20:58 ID:r0bEI0L.0
>>12
逃走男が公衆電話で通話、潜伏先が判明…受話器から指紋も
読売新聞 2019/06/23 15:22

© 読売新聞 逃走中の小林容疑者が潜伏していた家屋に集まる捜査員ら(23日午前、神奈川県横須賀市で、読売ヘリから)=加藤学撮影

 実刑判決の確定後、刑務所収容前に逃走した小林誠容疑者(43)が公務執行妨害容疑で逮捕された事件で、逮捕の約5時間半前の23日未明、小林容疑者が神奈川県横須賀市内の公衆電話を使い、その情報などを基に、県警が潜伏先を割り出したことが分かった。
 捜査関係者によると、小林容疑者は23日午前1時頃、横須賀市公郷(くごう)町の公衆電話から知人男性に電話をかけていた。この知人から連絡を受けた県警は、他の捜査情報と併せ、電話の発信元が横須賀市内だと判断。警戒中の警察官が公郷町の公衆電話付近で小林容疑者に似た男を目撃し、追跡中に見失ったものの、受話器などから採取した指紋が小林容疑者と一致した。
 県警は捜索範囲を一気に絞り込み、同市森崎に、小林容疑者の知人の自称建築業の男(38)=犯人蔵匿容疑で現行犯逮捕=のアパートがあることを突き止めた。午前6時頃から、数十人の捜査員でアパートを包囲したうえで、男の自宅の玄関をノックし、約30分後、潜伏していた小林容疑者の身柄を確保した。
 19日昼過ぎから丸4日近くに及んだ小林容疑者の逃走を巡っては、容疑者本人が21日夜、「明日(22日)の午後1時に出頭する」と県警の捜査員に電話しながら、実際には出頭しなかったことも分かった。
 小林容疑者が逮捕された横須賀市森崎のアパート周辺では23日、規制線が張られ、普段は閑静な住宅街は騒然とした。近くに住む主婦(43)は「こんなところに隠れていたなんて。子供もいるので、逮捕されて本当によかった」と胸をなでおろしていた。
 逮捕後に記者会見した横浜地検の竹内寛志次席検事は「地域住民の皆様、学校関係者をはじめ、全国の皆様に多大なご心配とご迷惑をおかけしたことを深くおわびします」と述べて、深々と頭を下げた。
 神奈川県の黒岩祐治知事も23日午前、「県民に被害なく男が確保され、ひとまず胸をなでおろしている。しかし、初動にかかる度重なる不手際は、決して看過できない。県民に大きな不安を与え、特に子供たちの学校生活に多大な支障が出たことについて、知事として改めて深くお詫び申し上げるとともに、関係機関に対しては今回の対応についてしっかりと検証し、再発防止策を講じるよう強く求める」とコメントした。

14名無しさんは神戸学院大:2019/06/24(月) 02:24:54 ID:2lO5v6Pw0
>>13
容疑者逃走に住民「こんな近くに」 地検は謝罪
毎日新聞 2019/06/23 13:27

© 毎日新聞 事件を受け、厚木市内の中学校に設置された体育館の開放を中止する掲示物=神奈川県厚木市で2019年6月21日午後5時33分、滝川大貴撮影

 何度も着替えた上に散髪して外見を変え、逃走を続けた男が4日ぶりに逮捕された。横浜地検による身柄の収容を拒んで逃走した神奈川県愛川町の小林誠容疑者(43)。刃物を持って逃げたこともあり、自宅や立ち寄った場所の一帯の学校が休校したりイベントが中止されたりするなど地域社会にも影響が及んだ。潜伏先の近隣住民らは「こんな近くにいたとは」と驚いた。
 小林容疑者が潜んでいたのは、同県横須賀市森崎の静かな住宅街にあるアパートの一室で、知人の幸地大輔容疑者(38)=犯人蔵匿容疑で逮捕=の部屋だった。近所に住む無職男性(64)は23日朝、物音で異変に気づいた。見ると、大勢の捜査員が警棒などを手に、幸地容疑者の部屋を取り囲んでいた。捜査員の一人は男性に「危ないので家から出ないでください」と促した。
 午前6時半ごろには、部屋から「この人は関係ない」と叫ぶ声がし、女性の泣き声も漏れてきた。「ドアを開けてくれ」。神奈川県警の捜査員が部屋に向かって説得すると、数分ほど後に小林容疑者が姿を見せた。刃物を振り回したり抵抗したりするそぶりはなく説得に応じた容疑者。その場で公務執行妨害容疑の逮捕状が緊急執行された。
 一連の場面を見ていた無職男性は「怖かった。心臓が止まるかと思った」と語り、別の近隣住民の男性(67)も「騒ぎは工事の音かと思っていた。こっちまで来ていたとは」と驚いた。
 19日夜、小林容疑者の逃走車両が見つかった厚木市内のアパート付近の住民の間でも安心する声が広がった。孫と同居しているという女性は「孫の保育園が休みになり、外も出歩けず大変だった。明日から日常が戻ってくるので安心した」と話した。
 逃走の際の地検や県警の対応は後手に回った。地検が今回の事態を報道各社などに公表したのは逃走から3時間以上過ぎた午後4時半ごろで、県警が容疑者確保に向けた緊急配備を実施したのは逃走から4時間以上過ぎた午後5時46分だった。地検の竹内寛志次席検事は23日午前8時過ぎ、小林容疑者逮捕について説明する際に「地域住民、学校関係者、全国の皆様にご心配、ご迷惑をおかけしたことを深くおわびします」と述べ、深々と頭を下げた。【池田直、洪玟香、岩崎信道】

15名無しさんは神戸学院大:2019/07/17(水) 02:53:13 ID:Uo.MlmKE0
指輪盗み、駆けつけた人投げ倒す 4人逮捕
NNN24 2019/07/16 21:35

東京・板橋区の質店から指輪を盗んだ上、駆けつけた近所の住民に暴行を加えたとして、男女4人が逮捕された。

警視庁によると、中本慎之助容疑者や小泉美香容疑者ら男女4人は去年12月、板橋区内の質店で約22万円相当の指輪を盗んで逃走した上、騒ぎを聞いて駆けつけた近所の住民の胸ぐらをつかんで投げ倒すなどの暴行を加えた疑いが持たれている。
小泉容疑者は指輪を試着したまま逃走し、店の経営者が警察へ通報すると、中本容疑者が「なんだ、泥棒呼ばわりかよ」と詰め寄った上で、駆けつけた住民には「お前は関係ないだろ」などと言って暴行を加えたという。
中本容疑者は調べに対し、「弁護士と相談して考えます」と供述し、小泉容疑者は「お金が欲しかった」と容疑を認めている。

16名無しさんは神戸学院大:2019/08/19(月) 14:05:46 ID:aM50zWzo0
“あおり男”逃走中、米国車のレンタカーも
NNN24 2019/08/19 11:51

茨城県の常磐自動車道で「あおり運転」をした上、男性を殴ってケガをさせたとして43歳の男が逮捕された事件で、男が逃走中にアメリカ製高級車のレンタカーも使用していたことが分かった。
大阪から茨城県の取手警察署に移送された宮崎文夫容疑者は未明まで取り調べを受けた後、就寝したということで、19日の取り調べは始まっていない。
この事件は今月10日、茨城県守谷市の常磐自動車道で、24歳の男性が運転する車に「あおり運転」をして停車させた上、「殺すぞ」などと怒鳴りながら男性の顔を数回殴りケガをさせたとして、会社役員の宮崎文夫容疑者が逮捕されたもの。
その後の捜査関係者への取材で、宮崎容疑者が事件後、逮捕されるまでの逃走期間中にアメリカ製高級車のレンタカーも使用していたことが分かった。レンタカーは宮崎容疑者の名義で借りられていたという。
一方、事件当時、宮崎容疑者と一緒にいた交際相手の喜本奈津子容疑者も、宮崎容疑者をかくまって食事を提供していたとして逮捕され、19日朝、取手警察署から女性用の留置施設のある牛久警察署に身柄を移された。喜本容疑者は18日、宮崎容疑者とともに任意同行された際に「食べ物がなくなったから出頭しようと思った」という趣旨の話をしていたという。
警察は宮崎容疑者らが犯行に及んだ動機や事件後の足取りなどを詳しく調べている。

■このほかの記事
あおり運転の43歳男を指名手配
帰省ラッシュで被害にあっても「人の多いところまで逃げる」
AERA.dot 2019/08/17 13:10
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/446/1508401010/141

17名無しさんは神戸学院大:2019/08/23(金) 19:58:20 ID:/s.A7aY.0
「ガラケーの女」デマ、法的措置へ 被害女性が会見
朝日新聞社 2019/08/23 17:44

© 朝日新聞社 常磐自動車道で運転していた男性会社員があおり運転を受けた後に殴られた事件で、加害者の車に同乗していたとのデマ情報を流され、記者会見する女性(右)=2019年8月23日午後4時10分、東京・霞が関、諫山卓弥撮影

 茨城県守谷市の常磐自動車道で男性会社員があおり運転を受けた後に殴られた事件をめぐり、「傷害容疑で指名手配された男の車に同乗していた女だ」というデマ情報をインターネット上で流された都内在住の会社経営の女性が23日、弁護士とともに会見し、デマ情報を投稿した人たちの法的責任を追及する方針を明らかにした。女性は「SNSで手軽に発信できる時代だが、責任を取れるのか考えてほしい」と訴えた。
 今月10日に発生した事件では、宮崎文夫容疑者(43)が運転席の男性会社員を殴ったとして、傷害容疑で逮捕されている。交際相手の喜本(きもと)奈津子容疑者(51)=犯人蔵匿・隠避容疑で逮捕=>>16も車から降りて、宮崎容疑者が暴行する様子を携帯電話で撮影していた。この時の映像がテレビなどで流され、話題となった。
 宮崎容疑者は16日に指名手配されたが、喜本容疑者の氏名はこの段階で公表されていなかった。女性の代理人弁護士によると、17日未明から、女性の実名やインスタグラムのアカウントを特定しながら「ガラケー女」「自首して」などという投稿がツイッターにあったほか、ネット掲示板にも投稿された。女性はすぐにフェイスブックで「完全に事実と異なります」と否定したが、インスタグラムには大量の誹謗(ひぼう)中傷が寄せられ、女性が代表を務める会社にも同日だけで280件の電話があった。
 18日には、会社のホームページに弁護士名で声明を出し、「虚偽の情報を広める者には法的措置を検討する」と警告。同日、宮崎容疑者と喜本容疑者の逮捕が発表された。
 弁護士は、最初にデマ情報を公表した人だけでなく、不適切な言葉で拡散した人や、インターネット上の「まとめサイト」の運営者らも責任が「極めて重い」と指摘。今後は、発信者の情報開示をツイッター社などに求め、特定できれば損害賠償を求める訴訟に踏み切る方針を表明した。名誉毀損(きそん)罪での刑事告訴も検討するという。
 女性は「普段通りに寝て起きたら犯罪者扱いされて、名前と写真が流出していた。まさか自分のことだという認識をなかなか持てなかった」と振り返った。今もネット上にデマ情報が残ったままの状態で、「精神的にまだ平常に戻れていない」とも語った。(新屋絵理)

18名無しさんは神戸学院大:2019/10/21(月) 21:00:09 ID:R/WuhEVA0
>>3
男女3人、車で女性遺棄容疑 遺体は全身に複数のあざ
朝日新聞社 2019/10/21 11:48

© 朝日新聞社 福岡県警本部=福岡市博多区

 福岡県太宰府市の駐車場に止まっていた乗用車内で心肺停止状態で見つかった女性が死亡した事件で、同県警は21日、遺体を車に乗せて運んだとして、男女3人を死体遺棄の疑いで逮捕し、発表した。女性の全身には複数のあざがあり、3人が何らかの事情を知っているとみて調べている。
 捜査1課によると、逮捕されたのは無職岸颯(つばさ)(24)、無職山本美幸(40)=ともに太宰府市青山1丁目=、バー経営松田正太(35)=福岡市博多区上川端町=の3容疑者。3人は共謀し、20日午前5時5分〜午前6時15分ごろ、博多区中洲3丁目の駐車場から太宰府市高雄1丁目のインターネットカフェの駐車場まで、車の後部座席に高畑(こうはた)瑠美さん(36)=同市青山1丁目=の遺体を乗せて運んだ疑いがある。
 調べに対し、岸容疑者は「車を運転しており、様子を確認していないのでわからない」、山本容疑者は「寝ていると思っていた。死んでいることに気づかなかった」と容疑を否認。松田容疑者は「遺体を運搬した事実は理解している。他の2人に巻き込まれた気持ちしかない」と話しているという。
 司法解剖の結果、高畑さんの死因は外傷性ショックだった。全身に複数のあざがあり、車で運ばれる数時間前に亡くなったとみられる。3容疑者は高畑さんがけがをした理由について「知らない」と話しているという。
 高畑さんは、岸容疑者と山本容疑者の2人と同居。松田容疑者とも知人関係にあったという。(大森浩志郎)

19名無しさんは神戸学院大:2019/12/07(土) 23:46:12 ID:Kjn1qS4E0
妻と養女は暴行目撃「怖くて止められず」…同居人殺害
読売新聞 2019/12/07 12:06

 福島市の住宅で2014年1月、同居していた渡辺大輔さん(当時28歳)に暴行を加えて殺害したとして、建設作業員武次(たけつぐ)翔太容疑者(32)が殺人容疑で逮捕された事件で、妻の吾委子容疑者(35)と養女の明日香容疑者(32)(ともに保護責任者遺棄致死容疑で逮捕)が、暴行を目撃しながら「(翔太容疑者が)怖くて止められなかった」と供述していることが6日、捜査関係者への取材で分かった。
 福島県警は、翔太容疑者が同居相手よりも上の立場で事件を起こしたとみて経緯を調べている。
 捜査関係者によると、翔太容疑者と渡辺さんには強い上下関係があり、翔太容疑者が日常的に暴力をふるっていたという。渡辺さんが亡くなった際は、普段よりも強い暴行を加え、その結果死亡したとみられる。
 また、捜査関係者によると、翔太容疑者は福島県外でトラブルを起こした後、逃げるように3人と共に12年1月頃から県内に移り住んだという。県内各地を転々とし、13年11月頃から事件現場の住宅に住み始め、わずか2か月後に事件が発生した。県警は、事件の背景として、4人が行動を共にしていた事情などについても調べている。

20名無しさんは神戸学院大:2020/09/01(火) 17:16:33 ID:DVrL.jaA0
女性校長を増やせ 残業減らし、管理職試験の改革も
NIKKEI STYLE 2020/09/01 11:00

© NIKKEI STYLE 今里小学校の山口校長は「女性教員の働き方にも配慮したい」と話す(大阪市)

子供に身近なリーダー、校長に女性を推す動きが広がり始めた。2018年の経済協力開発機構(OECD)調査で日本は小学校と中学校長の女性割合が最下位クラス。事務や部活動など長時間労働を見直して女性が就きやすくし、多様な社会の早期実現を目指す。
「母が近所に住んでいたからできたけど……」。東京都日野市立三沢中学校の石村康代校長は振り返る。小学生の息子を抱えた約14年前、管理職になった。特に副校長時代は「保護者対応や会議に追われる毎日だった」。
OECD調査では中学校長の女性比率は7%で調査30カ国地域中最下位。平均47%と比べ大差がついた。女性管理職が増えないのは家庭との両立が難しいためだ。特に教頭の労働時間が長い。国立女性教育会館(埼玉県嵐山町)が実施した調査では1日の平均的な在職場時間が12時間以上の教頭、副校長は小学校で75%、中学校で81%だった。
校長になるには教育委員会が実施する管理職試験を受けたのち、教頭として実績を積むことが多い。業務は校長補佐から保護者対応、事務に至るまで多岐に及ぶ。生徒のためにと残業をいとわない「聖職意識」のあまり「本来効率化できるはずの作業に追われることも多い」(国立女性教育会館の飯島絵理研究員)。

■主要国の女性校長比率
(小学校,中学校)
日本(23%,7%)
韓国(45%,19%)
スウェーデン(66%,69%)
スペイン(63%,48%)
フランス(75%,40%)
(注)OECD調査、2018年
© NIKKEI STYLE

部活動も一因だ。管理職試験は校長の推薦を受けた教員が受験するのが一般的だが「部活動に熱心な教員が評価されがち」(飯島氏)。家事や子育てを理由に担当できないと不利になる。小学校(18年の女性比率23%)と比べ、女性登用が進まない理由だ。
現状を変える動きはある。佐賀県多久市は田原優子教育長が推進役となり、残業時間の削減に取り組む。自身も2児の母だ。「教員時代は忙しさのあまり泣いたこともあった」と働き方改革の必要性を説く。

21名無しさんは神戸学院大:2020/09/01(火) 17:19:20 ID:DVrL.jaA0
女性校長を増やせ 残業減らし、管理職試験の改革も
NIKKEI STYLE 2020/09/01 11:00

まず着手したのは事務作業の効率化だ。17年度にクラウドを導入し、学習記録などを紙に記入する手間をなくした。授業で使うプリントも前年分のデータを加工すれば済むようにした。
部活動も週5日に制限。地域のクラブチームと部活は異なるため「時間内にできることをすればいい」(田原氏)。今後は少子化が進む学校同士の部活の統合や外部コーチの活用も検討し、教員の負担を減らす。
教員や管理職1人あたりの残業時間は19年度に月平均33時間と、2年前に比べ16.4時間減った。生徒のためにという長時間労働を容認するのではなく「仕事の優先順位を付けることが大切」(同)と話す。
管理職試験の改革を進める自治体もある。東京都教育委員会は17年度に46歳以上のベテラン教員が受験資格を持つ主幹教諭に昇格していなくとも、管理職試験を受けられるようにした。該当年に子育てなどで昇格試験を受けられなかった事情に配慮。18年度には育児で休職中の教員も選考を受けられる制度も整えた。
併せて管理職の負担減にも取り組む。17年度に副校長の補佐人材を配置する制度を設けた。申請があった公立小中学校に校長経験者などを紹介し、費用は都が負担する。20年度は3割が試験導入し、小学校で週約8時間、中学校で約4時間分の残業を削減した。
教育現場も多様性が求められている。広島県教育委員会の平川理恵教育長は「外国人やLGBT(性的少数者)など生徒が多様化する中、指導者も変わる必要がある」と指摘する。リクルート出身で、民間人の登用制度を利用し横浜市立中学の校長に就いた「異端」だ。自身も当時小学1年生の娘を育て、「関心がある」と未経験の教育現場に足を踏み入れた経験を持つ。
平川氏自身も校長時代は業務効率に取り組んだ。「子供のどんな資質を伸ばしたいのか明確にすればやるべき仕事が見えてくる」。地域の祭りの焼きそば提供など「子供の成長に直接つながるとは言いがたい」業務はやめた。定例だった2年生の遠足も「教員の繁忙期と重なる」と廃止した。
反対に生徒のためになることは積極的に取り入れた。例えば高校入試の面接対策は地域の人事経験者に協力を得て生徒が練習できるようにした。保護者と連携を深めるため、月1回「茶話会」も開いた。カウンセラーを招くなど子育ての悩みを打ち明ける場にした。参加するのは母親が多く「母親同士分かり合える」。
大阪市立今里小学校の山口祐子校長は「家事も仕事も完璧にこなそうと思わないことも大切」と話す。教頭時代は残業時間が月110時間を超えることもあった。「家がぐちゃぐちゃでも、決して自分を責めないようにしていた」
国立女性教育会館の飯島研究員は「教員の働き方が子供たちの性別の役割分担意識に影響を与える可能性がある」と話す。19年に約150人の小中学生に「なぜ女性校長が少ないと思うか」と聞いたところ「だんしのほうがえらいから」「男の先生の方がしっかりしているから」などの回答が目立った。子供たちの眼前で女性リーダーが活躍する姿を見せることは、社会全体の意識改革を進める早道になる可能性がある。

■慣習見直しの契機
新型コロナウイルスの影響で、教育現場の負担は増えている。授業や行事の変則的な対応に加え、教員は消毒など本来の業務でない作業にも追われているという。ただ、コロナはIT(情報技術)を活用した働き方改革のきっかけにもなる。既に各校でオンライン授業に向けたインフラ整備や遠隔会議が広がっている。これを機に家庭と両立しやすい職場を整備できるだろう。
当然、学校にはオンライン授業で得られない学びがある。ITを使えば何ができて、反対に何ができないのか。本当に子供たちのためになる学校とは何か。今までただ慣習的にこなしてきた業務を見直す局面にあるのかもしれない。
(渡辺夏奈)>>20-21

22名無しさんは神戸学院大:2020/09/04(金) 00:15:26 ID:1jdTAmOo0
「わいせつ教員の免許再取得を5年に延長」案に異論…文科省は一体何を守ろうとしているのか
FNNプライムオンライン 2020/9/2(水) 12:21配信

8月31日夜、文科省内や与党の文教族、教育関係者に激震が走った。 その震源地となったのは、夜9時ごろ配信された記事「わいせつ教員の対策を強化へ 文科省、免許再取得制限を5年に」。

【画像】「教員免許が犯罪に利用されている」中学時代に性暴力の被害に…

連載企画「ポストコロナの学びのニューノーマル」第4回は、わいせつ教員に対する規制強化を巡る、教育職員免許法(教免法)改正の動きを取材した。

▼5年で再取得なら再犯のおそれが無いのか?
この記事によると、教員による児童生徒への性暴力が深刻化している事態を受けて文科省が、わいせつ行為で教員免許を失っても3年経てば再取得可能な教免法を改正し、制限期間を5年に延長する”規制強化案”を検討しているという。 拙稿で既にご紹介した通り、わいせつ教員を2度と教壇に立たせないために必要なのが、教免法の改正だ。 こうした性犯罪は再犯率が高く、小児性愛障害の疑いもある。もしそうであれば治療が必要で、警備や運転のように法律で就労の制限をかけるべきものだ。 小児性愛障害については、医学的知見をさらに積み重ねたうえで、「こうした行為を再び行うことはない」と合理的な判断ができるまで、免許を授与するべきでないはずだ。 しかし、文科省が検討しているという案は、3年なら再犯のおそれがあるが、5年ならそのおそれはないとの“判断”が見て取れる。 これには文科省内部や与党の文教族からも、異論が巻き起こったという。

▼わいせつ教員は免許を犯罪に利用している
中学生時代に教員からの性暴力被害に遭い、性被害でPTSDを発症したとして札幌市教育委員会と教員に対し2019年2月に東京地裁に提訴した石田郁子さん(42)は、5年への延長案についてこう語る。 「本質的には現行法と変わらず、効果を想像しにくいです。教師による生徒への性暴力は、教師の立場や信頼を利用して行われる、つまり教員免許が犯罪に利用されているわけです。子どもの安全を第一に考えれば、再取得を不可能にするのは当然のことだと思います。 職業選択の自由を理由に再取得の制限をためらうのは、加害者に比重が置かれており、筋が違います」

▼萩生田文科相「報道を見てびっくりした」
記事が配信された翌日の9月1日の閣議後会見で、萩生田文科相は「報道を見てびっくりした」と語った。萩生田氏は7月に国会で、わいせつ教員を「非常に重要な問題」と述べ、教免法の速やかな見直しを表明していた。 「担当局でいろいろなシミュレーションをしているのは事実ですが、過日国会でも申し上げましたように、厳格化を速やかにすすめていきたいというのが私の思いです。3年が5年に延長で、よい制度に変えることができるならそれは1つの案ですが、私はその詳細についてまだ詳しく承知していません」 萩生田氏は、「児童生徒を守り育てる立場にある教師が、児童生徒に対してわいせつ行為を行うなどということは、断じてあってはならない」と述べたうえで、現行の教免法では3年で免許の再取得が可能となることが課題だと強調した。 そして萩生田氏は、報道にあった期間延長も検討課題の1つであるとしながらも、「それだけで足りるものでは全くないと思っておりまして、より幅広い視点から実効性のある方策を検討し、できるかぎり速やかに国会に法案を提出できるように準備を進めていきたい」と改正の早期実現にあらためて意欲を示した。

▼文科省は性暴力を許さない毅然とした態度を
前述の石田さんは、こうした案が出てくる文科省の姿勢に懸念を示す。 「必要以上に慎重だと思います。文科省は『教師による生徒への性暴力は許さない』という毅然とした態度をとる必要があります。処分対象の加害者教師だけではなく、被害生徒、保護者、それを取り巻く社会全体を考えるべきです」 石田さんは、自身で教員による性暴力被害の実態調査に取り組んでいる。7月に法務省にアンケート結果を提出し、9月には文科省に提出する予定だ。 「文科省へのアンケート提出時期は、いまのところ9月の予定です。既に行った2回目アンケートはいま集計中で、10月か11月頃に提出できればと思っています。実態調査や防止対策など、私自身、協力できればと思っています」(石田さん) わいせつ教員の教育現場からの追放には、文科省内に及び腰か、抵抗する勢力が存在するようだ。一体どこを向いて仕事をし、子どものほかに何を守ろうとしているのか聞いてみたい。 【執筆:フジテレビ 解説委員 鈴木款】

■"わいせつ教師"は首にならず再び教壇に立てる
PRESIDENT Online 村上 敬 2020/01/04 11:15
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1342474719/195

23名無しさんは神戸学院大:2020/09/13(日) 20:41:13 ID:fM5c4C7Y0
急に痩せたり太ったりする子供が続出 露わになった背景とは
NEWSポストセブン 2020/09/13 16:05

© NEWSポストセブン 提供 分散登校が始まった直後、感染拡大防止のため机の間隔を空けて給食を食べる児童(時事通信フォト)

 児童虐待のなかでもネグレクト(育児放棄)の発見は難しい。それは、危機にさらされている子供達のほとんどが、家の外では問題ないように見えてしまうからかもしれない。さらに今年は新型コロナウイルス感染防止のために家庭訪問の回数を減らさねばならないため、虐待そのものを見つけるのが困難になるのではと危惧されたhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/446/1510555868/139。その怖れのとおり、休校あけに次々と明るみに出ている子どもへの虐待事例について、ライターの森鷹久氏がレポートする。
* * *

24名無しさんは神戸学院大:2020/09/13(日) 20:43:22 ID:fM5c4C7Y0
急に痩せたり太ったりする子供が続出 露わになった背景とは
NEWSポストセブン 2020/09/13 16:05

「2ヶ月近く学校が休みになりましたが、その間に急激に痩せた、という児童が学校全体で数名いたのです」
 東京都内の公立小学校教員・徳島信一さん(30代・仮名)は、コロナ休校のおかげで「見えなかった虐待」が可視化されたと訴える。
「特に貧困家庭、というわけではないのですが、親が子供にまともな食事をさせていないという事例が明るみになった格好です。夏休みなら1ヶ月ですが、今回はそれ以上の期間が休みになり、普段は給食でなんとか栄養がとれていた児童達が、痩せたり、成長が止まったりしたのです」(徳島さん)
 それとは逆に、極端に太った、という児童もいたという。どういうことか。
「聞けば、三食の食事をまともに作ってもらえず、朝から晩までカップ麺、父親も母親も仕事で出かけていて、その間にお菓子やジュースは食べ飲み放題。こちらも貧困家庭ではないのですが、育児放棄に近いというか…」(徳島さん)
 どちらの事例も、親が子供たちの健康に気を配っていれば防げる問題だ。おそらく今までは、学校へ行くことで生活リズムを作ってもらい、給食をとることで栄養のつじつまを合わせていたのだろう。学校に頼りすぎていた保護者の負担が、休校によって子どもにしわ寄せされた結果の痩せすぎ、太りすぎだろう。
 千葉県内の小学校教員・橋田桃子さん(仮名・20代)も「見えなかった虐待」に、コロナ禍を通して気が付いた。
「髪を染めて、ネイルまでしてくることで有名だった低学年の女子児童が、コロナ休み明けに髪はボサボサ、洗われた形跡のない不潔な服を着て登校してきました。どうしたの?と話を聞くが要領を得ないし、よく見ると腕や手にアザまであった。児童相談所が入っての面談も行われた結果、児童の母親が、娘を着せ替え人形のようにしか扱っていなかったことが露わになりました」(橋田さん)
 母親は、どこへいくにも着飾らせた娘を連れ回していた。髪は染められ、手から足の先までネイルが施され、服も流行のスポーツブランドで統一されているし、プラダやバレンシアガといった高級ブランドのキャップやバッグを持たせられていたこともあった。ただ、コロナ禍で外に出る機会がなく、娘を連れまわせなくなった。そうなると、娘の「着せ替え」の必要がなくなるから放置されていた、というのが、児童相談所職員、担任教諭の出した結論であった。
「コロナの影響で経済状態が不安定になると、母親は児童に手もあげるようになっていたそうです」(橋田さん)https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1510555868/129
 関東南部某市の児童相談所職員によれば、コロナ禍をきっかけに、虐待や育児放棄といった相談、通報の件数が増えているという。
「長期休暇明けに栄養状態が悪くなる子も、実は年々目立っているようにも現場では感じます。子供が着せ替え人形にさせられている、というような事例はよくあります。パッと見は綺麗な格好をしたお子さんでも、下着はボロボロ、見えるところばかり綺麗にさせられている。これまでは見えにくかった『綺麗な被虐待児童』たちが、コロナ禍をきっかけに可視化された」(児童相談所職員)
 こうした子供達が可視化されたことで助かった、のであれば、むしろ「コロナのおかげ」とも言えるかもしれない。一方、社会的に様々な形でカバーされていたおかげでなんとか繕われていたという子供達の生育環境が、いかに不安定なものだったか、という真実の姿を晒している面もあろう。去年までとまったく同じ仕組みの生活を送れる社会には、もう戻ることはないのかもしれないのなら、不安定な生育環境にいた子供達を救うには、新たな救済手段が講じられるしかない。「新しい生活」というのは、ネガティブな環境にも平等に影響を及ぼす。新しい生活スタイルのもとで、不安定な人々でもなんとか生き延びていける環境が醸成されるまでに、いかにして不幸を最小に抑えることができるだろうか。>>23-24

■関連記事
・児童虐待対応、1〜4月は12%増え6万6000件…コロナ疲れも一因か
読売新聞 2020/06/16 20:48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1500468365/237
・児童虐待の「緊急性」を膨大な相談記録からすぐに解析…どんな仕組みか開発元に聞いた
FNNプライムオンライン 2020/06/30 11:31
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1500468365/244-246
・母に過重負担の日本で女性活躍なんてムリな訳 コロナ禍での家庭教育増加でますます遠のく
東洋経済オンライン 2020/07/05 10:10 竹内 明日香
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1500468365/247-251

25名無しさんは神戸学院大:2020/09/22(火) 16:09:54 ID:WNpGQTyg0
コロナ禍の教育現場 生徒に「大事をとってお休み」強要も
NEWSポストセブン 提供 2020/09/22 11:05

© NEWSポストセブン 提供 「大事をとってお休み」はかえって混乱を招くことも

 新型コロナウイルスの感染予防を徹底するため、少々の発熱でも「大事をとってお休み」する人が増えている。だが、一般企業では大事をとって休んだはずが、取引先にまで影響が及ぶなど、組織が大わらわの一大事に発展することも珍しくない。
 同様の混乱は、職場だけでなく教育現場にも波及している。「コロナ禍以降、教育現場は地獄の様相」と明かすのは、公立中学校で数学を教える30代の男性教師だ。
「コロナ休校の遅れを取り戻す名目で授業数が増えた上、消毒や検温の時間も加わり、もうヘトヘト。それでもコロナ禍以前の『働き方改革』による残業規制は生きているので、仕事を持ち帰ることが増えました。
 そんな中、7月半ばに50代の学年主任の女性が『37.5度はないけれど、体調が優れないので大事をとって』と休んだんです。彼女はクラス担任も持っていたため、他の教師が代わりに見なければならず、授業準備やテスト作り、採点に割けたはずの時間がなくなった。
 学年主任は生徒が問題を起こした時に警察と連携をとったり対外的な対応をする立場でもあるので、代わりを誰がやるかなど、職員室はてんやわんやとなりました」
 一方で、生徒には「大事をとってお休み」が“強要”されているとも。
「元気でも、熱が37度を少しでも超えている場合は、クラスメイトや教師にうつす可能性もあるので休んでもらうことにしています」(同前)
※週刊ポスト2020年10月2日号

26名無しさんは神戸学院大:2020/09/23(水) 10:38:42 ID:RxoUqtKA0
コロナから子どもの心を守る 漫画家の絵、世界が共感
朝日新聞社2020/09/23 09:38

© 朝日新聞社 災害時に子どものメンタルを守るために気をつけたいこと(井上きみどりさん提供)

 国内外で新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、仙台市在住の漫画家・井上きみどりさんが描いた子どもの心を守るためのイラストが共感を呼び、世界中に広がっている。原点にあるのは、9年半前の東日本大震災での自らの被災体験だった。
 「コロナを『災害』として見る場合の 災害時に子どものメンタルを守るために気をつけたいこと」と題したイラストは▽テレビニュースをつけっぱなしにしない▽子どもの心の問題は遅れて出ると知っておく▽1日1回は「コロナ無しの時間」を子どもとすごす、など六つの助言を載せている。
 4月下旬にブログやフェイスブックで公開すると、投稿を見た台湾の病院から「翻訳して使用したい」との依頼があった。6月には、イラストを目にした国際協力機構(JICA)タイ事務所のスタッフが、タイ語に翻訳して発信。タイ国内で広がり、他国の事務所でも共有されるなど、世界中に広がっていった。
 さらに、8月にはウガンダ政府が政府広報として国内で放映するためにイラストを動画化。今では33言語に翻訳され、世界35カ国・地域で発信されている。
 井上さんがイラストを描いたきっかけは、「コロナ禍の状況と、震災時の様子が似ている」と感じたことだという。
 コロナ関連のニュースがあふれ、街を歩く人はみなマスクをしている。その様子は震災後、繰り返し流れた津波の映像や、取材で行った福島の子どもたちが、放射能への不安からマスクをしていたことを思い出させた。

27名無しさんは神戸学院大:2020/09/27(日) 11:50:32 ID:IK7RGRTU0
#先生死ぬかも…SNSで教師が悲鳴 オンライン授業で負担増「これ以上は地獄」
AERA dot. 2020/09/27 09:00

オンライン授業の裏には、その準備に費やされる教員の膨大な努力と時間がある (c)朝日新聞社© AERA dot. 提供 オンライン授業の裏には、その準備に費やされる教員の膨大な努力と時間がある (c)朝日新聞社

 今年、一気に広がったオンライン授業。3月から2カ月半の休校中に、小中高大の各学校だけでなく塾でも唐突にスタートした。あれから半年。親と教師の悪戦苦闘は続き、疲労の度合いは増している。AERA 2020年9月28日号では、オンライン授業に苦戦する教師らを取材した。

*  *  *

「1週間確保できたはずの夏休みが、オンライン授業の準備のために、実質仕事になりました」
 東京都で教員をしている女性(30)は、ため息をついた。勤務先の公立小学校では、休校中から、タブレットの使用法やオンライン学習支援サービス「eライブラリ」について研修が行われている。eライブラリは双方向性で、ドリルなど課題を出したり進捗を確認したりできるほか、児童がメールで質問もできる。この夏休み、試みとして、eライブラリで宿題を出した。
 すると、「子どもからメールが来ている。個別に進捗確認と連絡をするように」と、お盆中に管理職から指示があった。
 休み前から、コロナ禍での勤務状況は過酷だった。休憩なしで1日7時間の授業をこなし、放課後は消毒作業を行い、仕事を終えるのは午後9時過ぎ。睡眠時間は不足がちで、体力的にもうギリギリだ。
「次に休校したら、Zoomによるオンライン授業をすぐにやると言われています。これ以上、仕事が増えるのは地獄です」
 8月、SNSで「#先生死ぬかも」がトレンド入りし、教員らが窮状を投稿した。AERAがアンケートを行ったところ、「感染予防対策に時間をとられる」「学習の遅れを取り戻すため授業時間が増えた」などに加え、「オンライン授業の準備が大変」という声が特に目立った。
 神奈川県の私立小学校に勤務する女性(45)は、5月の連休明けから約1カ月間、週に2、3回、1本10分程度の授業動画をオンラインで配信していた。
「45分の授業の要点を10分にまとめ、パワーポイントでスライドを作り、解説を録音する。校長がチェックして修正があれば撮り直します。学校に撮影に行くこともあり、動画1本作るのに丸1日かかっていました」
 女性はオンライン授業にならぬよう、「祈るばかり」だという。

■倦怠感が抜けない
 都内の公立高校で政治経済を教える男性(60)は、1週間に1回1テーマ、20分の音声による「授業」を配信している。原稿をまとめ、夜の教室でリハーサルを行い、スマホで録音する。パソコンでチャイムの音も加えるという力作だ。1本の授業を作るのに、最低3日はかかる。
 負担増は自覚している。
「倦怠(けんたい)感が抜けず、血圧も高止まりです。週末の休みは月に1日あるかないか」
 生徒からは好評で、コロナ禍が収まっても続けるつもりだ。
 通常授業が再開され、オンライン授業の機会は減りつつある。だが、いつまた必要に迫られるかわからない。備えておきたい意識が、教育関係者にはある。
 教育研究家の妹尾昌俊さん(41)も、双方向性で遠隔で行うことができるオンライン授業のメリットを、「不登校も含めた多様な子どもの教育機会を保障できる」と認めたうえで、運用面での課題を指摘する。
「ただでさえ教員が業務過多に陥りがちな現状で、普段の業務に加えてオンライン授業を完璧に行おうとしたり、自分たちで教材まで作ろうとすることは、現実的ではありません」
 ならば、どうすればよいのだろうか。
「一部の自治体が行っているように、編集は行わず、通常の教室で行われる授業をシンプルにライブ配信する。教員の負担を増やさない形であれば、実現できるのではと思います」
 理想の追求ではなく、持続可能なオンライン授業が求められている。(編集部・小長光哲郎)
※AERA 2020年9月28日号より抜粋

28名無しさんは神戸学院大:2020/10/06(火) 22:12:27 ID:3Y97GR3o0
教員の働き方改革、その裏で… コロナ禍の学校園に大量メール、半年で3700件
神戸新聞NEXT/神戸新聞社 2020/10/06 21:28

神戸市教育委員会の幹部らに調査結果を報告する市の調査官(中央)=6日午後、神戸市役所© Copyright(C) 2020 神戸新聞社 All Rights Reserved. 神戸市教育委員会の幹部らに調査結果を報告する市の調査官(中央)=6日午後、神戸市役所

 神戸市教育委員会事務局が3〜8月の半年間に、市立の学校や幼稚園に計約3700件のメールを送っていたことが分かり、同市の久元喜造市長は6日、教育現場の負担が増しているとして市教委に改善を求めた。全てのメールが全学校園に送られていたわけではないが、市教委事務局から現場への指示や連絡、問い合わせなどが、休日を除き平均で1日30件に上った計算になる。必要性の乏しいメールも散見されたという。
 9月の総合教育会議で大量のメールが問題視され、市が実態を調べていた。担当した市企画調整局の調査官3人がこの日、調査結果を市教委幹部らに報告し、久元市長も同席した。
 報告では、「別途連絡(メールとは別に連絡する、の意味)」「リマインド(念押しの意味)」など必要性の乏しいメールが散見されたと指摘。1通のメールに大量のファイルを添付したり、題名に「重要」と書きながら添付ファイルを開かないと内容が分からなかったりするケースもあり、4割近くは形式や内容に不備があったという。余計なメールは抑制し、3割削減を目指すべきと提案した。
 久元市長は「3〜8月は新型コロナウイルス対応で各学校が苦労していた時期で、負担は相当大きかったと思う」と述べた。市教委の長谷川達也事務局長は「教員の働き方改革に力を注いできたが、事務局の足元で学校園に困惑を与えていたと知りショックだ。早急に改善策に取り組みたい」とした。(長谷部崇)

29名無しさんは神戸学院大:2020/10/08(木) 21:43:52 ID:JzwZEakc0
なぜ小児のCOVID-19は軽症なのか
HealthDay Japan 2020/10/08 15:00

© HealthDay 提供

新型コロナウイルスへの感染に対し、小児と成人では免疫系の反応が異なることが明らかにされた。この結果により、成人に新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の重症例が多い理由を説明できる可能性があるという。米イェール大学免疫学・内科学教授のKevan Herold氏らによるこの研究結果の詳細は、「Science Translational Medicine」9月21日オンライン版に掲載された。
 COVID-19のアウトブレイクが発生した当初から、成人に比べて小児の感染者では軽症者が多いことが指摘されている。また、多系統炎症症候群(MIS-C)を発症した小児でも、死亡例はまれである。MIS-Cは、新型コロナウイルスに感染した小児に生じることのある、重度の炎症性疾患である。Herold氏らは、小児感染者に軽症者の多い理由を解明するために、COVID-19に罹患して米モンテフィオーレ医療センターに入院した、小児および24歳未満の若年成人患者65人と成人患者60人から採取した血液と細胞を調べた。
 その結果、患者の年齢が若いほど、インターロイキン17A(IL-17A)とインターフェロン・ガンマ(INF-γ)の値が高いことが明らかになった。IL-17AもINF-γも、サイトカインと呼ばれる、免疫細胞から分泌されるタンパク質である。IL-17Aは感染初期に免疫系の反応を促す。INF-γにはウイルスの複製を抑える作用がある。両分子とも、人に先天的に備わっている自然免疫系の一部であり、感染後の早い段階で活性化される。
 一方、成人患者では、小児および若年成人患者に比べて、新型コロナウイルスのスパイクタンパク質に対するT細胞による強い適応(獲得)免疫応答が認められた。適応免疫は、出生後、病原体などに接することで獲得される、後天的な免疫機構である。また、成人患者では小児患者に比べて、血清中の中和抗体(ウイルス感染を阻害する能力を持つ抗体)価や抗体依存性細胞貪食能が高いことも確認された。
 さらに、今回の研究対象者の中に含まれていた、MIS-Cの小児および若年成人患者からも、高濃度のIL-17AおよびINF-γが確認され、成人のCOVID-19重症患者に見られるような、肺への重度の障害が生じることはまれであった。この結果からHerold氏らは、「特定の種類の免疫反応を高めることが、COVID-19患者に有益である可能性がある」と述べている。
 Herold氏は、「血清中のIL-17AとINF-γは、成人よりも小児で濃度が高いことが分かり、驚いた」と述べている。研究チームはまた、保護作用があると考えられている特定の抗体反応が、小児に比べて、COVID-19の重症患者を含めた成人で高かったことにも驚いたという。
 一方、この研究論文の上席著者である、米アルベルト・アインシュタイン医科大学小児科および微生物学・免疫学教授のBetsy Herold氏は、「われわれの研究結果が示唆するのは、小児ではウイルスへの感染に対して早い段階で、強力な免疫系反応が起こり、重篤な肺疾患への進行を防いでいると考えられる」と述べている。

■無症状の小児が新型コロナウイルスを拡散させる?
HealthDay Japan 2020/09/01 14:00
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/446/1342474719/253

30名無しさんは神戸学院大:2020/10/20(火) 02:03:59 ID:neZNT0Cw0
宝塚市いじめ再発防止の基本方針
毎日放送 2020/10/19 21:58

4年前、兵庫県宝塚市で中学2年の女子生徒がいじめを理由に自殺した問題で、市はいじめ防止についての基本方針を公表しました。
2016年12月、兵庫県宝塚市で当時中学2年の女子生徒(当時14)がマンションから飛び降り死亡したことについて2020年6月市の再調査委員会は部活動やクラスでのいじめが自殺につながったとする調査結果を報告しましたhttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1500468365/239-241。教育委員会はいじめの再発防止に向けて臨床心理士の出前授業を行うことや部活動の実態調査を行うことなどを盛り込んだ基本方針を策定し10月19日、公表しました。

31名無しさんは神戸学院大:2020/10/23(金) 20:04:36 ID:.YAcMG9w0
学校でのいじめ認知、過去最多61万件 目立つ小学校の増加
産経新聞2020.10.22 17:12

 全国の小中高校などで令和元年度に認知されたいじめが前年度から6万8563件増加し、61万2496件と過去最多を更新したことが22日、文部科学省が実施した問題行動・不登校調査で分かった。初めて60万件を超え、とりわけ小学校での増加が目立った。心身に大きな被害を受けるなどの「重大事態」も前年度から121件増の723件と過去最多を記録した。
 調査によると、学校別のいじめ認知件数は小学校48万4545件(前年度42万5844件)▽中学校10万6524件(同9万7704件)▽高校1万8352件(同1万7709件)▽特別支援学校3075件(同2676件)-。小学校では児童1千人あたり75・8件(同66件)のいじめがあり、5年前の平成26年度の4倍の水準に達した。
 いじめを認知した学校の割合は26年度の57%から83%まで増えており、文科省は「からかいなど初期段階を含めて積極的に認知するようになっているhttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1342474719/61」と認知件数の増加を前向きに評価する。認知されたいじめの83%は年度末までに解消されていた。同省は学校現場を挙げた組織的な対応を徹底するように改めて周知していく考えだ。
 一方、深刻な心身の被害や長期の欠席を伴う重大事態は4年連続で増加。自殺者は317人で前年度から15人減ったが、いじめ問題を抱えていたケースは10人で前年度より1人増えており、「極めて憂慮すべき状況」(同省)にある。
 このほか、小中学校の不登校児童生徒数も過去最多の18万1272人(同16万4528人)。小中高校での暴力行為の発生も過去最多の7万8787件(同7万2940件)だった。
 また今年度の状況をまとめる次回調査について、文科省の担当者は「夏休みに加え、新型コロナウイルスで一斉休校が生じた。自殺は長期休校明けに増える傾向があるhttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1342474719/120ので、動向を懸念している」と説明した。

昨年度いじめ54万3933件 重大事態602件 ともに過去最多
毎日新聞 2019/10/17 18:39
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1342474719/184

32名無しさんは神戸学院大:2020/10/25(日) 03:48:21 ID:MbYRP06A0
売人に狙われる有名大学運動部 不祥事の連続は偶然ではない
NEWSポストセブン 2020/10/24 16:05

© NEWSポストセブン 提供 硬式野球部員の不祥事で記者会見する東海大の山田清志学長(中央)ら(時事通信フォト)

 スポーツ選手のスキャンダルが続いている。そのなかでも衝撃的だったのは、大学の運動部、なかでも名門と呼ばれるクラブから大麻の使用や所持が次々と明るみに出ていることだ。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために自粛生活が強いられた時期、ネットを利用した違法薬物販売が広がるだろうと予想されていたが、有名大学運動部の学生から次々と明るみに出ると予想していた人は少なかったのではないか。ライターの宮添優氏が、大学生、とくに運動部学生が違法なものを手にしてしまう背景をレポートする。

 * * *

33名無しさんは神戸学院大:2020/10/25(日) 03:51:17 ID:MbYRP06A0
売人に狙われる有名大学運動部 不祥事の連続は偶然ではない
NEWSポストセブン 2020/10/24 16:05

 数多くのプロ野球選出を輩出したことでも知られる名門・東海大学硬式野球部に所属する複数の現役部員たちが違法薬物の大麻を使用していたとして、同大学が野球部の無期限活動停止を発表した。大学によれば、今月9日に部員が薬物を使用している可能性があるという通報を受け調査。大学が把握する以前から、そうした「噂」があったことも認めた。
 9月には日本大学ラグビー部員が大麻を所持していたとして逮捕、10月に入ってからも近畿大学のサッカー部員たちが大麻を使用したとして、サッカー部の無期限活動停止を大学が発表、大学生による薬物事件が相次いでいるが、調べていくとこれが偶然とは言い切れないことがわかる。いったい何が起きているというのか? 一連の事件を取材している、全国紙社会部記者が説明する。
「コロナ禍によりSNS上での交流が以前よりも活発化した大学生や専門学生達の間に、薬物が急激に広まっています。SNS経由ですぐ買えたり、SNSを通じて誘われたナイトクラブのイベントや飲み会で薬物に手を出すパターンで、特に有名な運動部員が目立つのです 」(全国紙社会部記者)
 いわゆる「巣ごもり需要」で、自宅などで違法薬物を使用するという例が増加している、といった噂は、学生に限らずとも存在したが、今回の騒動で「学生が目立つ」と言い切る証拠がある。それは、実際に薬物の売人たちが、コロナ禍ではなかった通常の生活では、薬物に手を出す機会がない有名な運動部員を狙い撃ちにする理由だ。
「暴力団など、反社会勢力がモデルやタレント、歌手などの芸能人に近づき、一般人に売る数倍で薬物を売りつける、この図式と似ています。有名運動部員をまず籠絡し、その周辺も落としていく。将来のある学生ですから、口も固いし、薬物のことをバラす、と脅せばいうことだって聞くんじゃないか、という考えですね。このようにして一気に薬物が広まり、すでに大麻以外の覚せい剤やコカインなどのハードドラッグを使用、所持していた学生がいるのではないか、という話もある。一連の捜査はほかの大学の運動部員にまで及ぶ可能性があります」(全国紙社会部記者)
 ふだんの運動部員は、常に時間に追われて生活している。授業以外に基礎トレーニングや練習の時間をしっかり確保しないとならないからだ。トップクラスになるほど体に負担が大きい練習をするので、その回復のための休養も欠かせない。自由に裁量できる時間が少ないためアルバイトのシフトも組みづらい生活で、思いついたときに夜遊びに出かけることはおろか、長時間、SNSの世界にひたることも難しい。彼らの多くは、一つのことに集中し追求する力が強いが、同時に同級生と比べて世間知らずなことも多く、そこにつけ込まれて足もとをすくわれやすいという側面もあろう。

34名無しさんは神戸学院大:2020/10/25(日) 03:54:05 ID:MbYRP06A0
売人に狙われる有名大学運動部 不祥事の連続は偶然ではない
NEWSポストセブン 2020/10/24 16:05

 東京都内のナイトクラブ支配人・K氏が筆者の問い合わせに対し声を潜めて言う。
「コロナの影響があっても、大学生やOB達が中心となって、ナイトクラブを貸し切ったイベントをやっています。ほとんどは酒を飲んで踊ったり歌ったりするだけなんですが、一部クラブのビップルームでは、イベント主催者や権力のある立場の学生らが集まり、大麻やコカインをやっていると噂になっています。そこには大学運動部に所属する有名選手の姿もあり、まさに地下パーティーの様相です」(K氏)
 こうしたパーティーに参加した経験を持つ、都内の女子大生・坂本ハルナさん(仮名・20代)が、思い出すのも嫌だと前置きをした上で証言する。
「女子は無料、男子は2000円から人によっては5000円とか、パーティーの入場料が決まっています。タチの悪い男子グループに目をつけられたら、どんどん飲むように煽られて、酔い潰れたら別室に連れて行かれる…と聞きました。主催者や幹部が、鼻の周りを真っ白にして(筆者注:コカインを吸引した後と思われる)フラフラになってたり」(坂本さん)
 2003年に被害届が出されたことで発覚した、インカレサークルを舞台にした「スーパーフリー事件」といえば、現在の30代以上であればピンと来るかもしれない。早稲田大学をはじめとした首都圏の有名大学のイベントサークルに所属するメンバーらが中心となり、女性に酒や薬物を飲ませ、輪姦を繰り返していたという前代未聞の事件だった。当然のごとく、事件発覚からしばらく、イベントサークルと称した卑劣なグループの存在は世間から大バッシングを受けて彼らの活動はおさまったかのように見えていたが、今も似たような光景が繰り広げられているという。
「パーティーの入場券を売るよう強要されたり、幹部の彼女にしてやると騙され、キャバクラや風俗で働くようになった女の子もいます。お金を持っていそうな男子がいれば、女子で囲んでおだててお金を出させる。普通の大学生なら、一度行けばいくらなんでも危ない場所だって思って行かなくなるはず。でもコロナで他にやることなくて、ノリで行っちゃってる子もいる」(坂本さん)
 これらのグループの幹部は大学生だが、その幹部を取り仕切っているのはもっと年上の「イベント屋」であり、こうした人物たちは、反社会勢力との繋がりもある可能性がある。クラブイベントなど享楽的な環境で大学生を呼び込み、薬物を買わせるというのは常套手段。結局は反社会勢力の資金稼ぎのために、大学生が食い物にされているという構図だ。
 現在は、すでに有名大学の運動部を中心に、こうしたイベントに参加したものがいないか、薬物を使っていないか、かなり大規模な調査が水面下で行われている。参加した人たちの中には有名アスリートの二世や、すでに企業などとスポンサー契約を結んでいるような学生がいるとも囁かれている。将来を期待される若い才能が、こんな残念なことで「芋づる式」に晒されることも、覚悟しておかなければならない状況だ。>>32-34

35名無しさんは神戸学院大:2020/11/05(木) 02:56:45 ID:.EknOkBg0
>>17
ネットで誹謗中傷をしている「極端な人たち」とは誰なのか
J-CAST会社ウォッチ2020年11月4日 11時45分

インターネットが普及、SNSが進化する一方で、近年とくに問題となっているのが、発信されたコメントなどに批判や誹謗中傷が殺到する「炎上」が頻発していることだ。
不謹慎狩り、自粛警察、悪質クレーマーなどといわれ、炎上や、時には人命も危険にさらすような行いしているのは、どういう人物なのか――。本書「正義を振りかざす『極端な人』の正体」は、炎上事例などをデータを使って分析し、炎上を引き起こす者たちの意外な正体や、隠された真実を明かした一冊。ネット社会の知られざる実態が報告されている。

「正義を振りかざす『極端な人』の正体」(山口真一著)光文社

▼プロファイリングをしてみると......
著者の山口真一さんは、国際大学グローバル・コミュニケーション・センター准教授。ネットメディア論、ネットビジネス、プラットフォーム戦略などを主に研究している。「炎上とクチコミの経済学」(朝日新聞出版)、「ネット炎上の研究」(共著、勁草書房)などの著書があり、NHKの「あさイチ」「クローズアップ現代+」などメディア出演も数多い。
発信に対して、根拠のない批判や誹謗中傷を寄せ、炎上を引き起こしている人物について、本書は「極端な人」と呼ぶ。その極端な人たちについて、一般的なイメージというと、だいたいが年がら年中ネットをしているヒマな人たちといったところだろう。あるいは、「比較的時間があってネットに精通している学生」を考えている人も少なくないはずだ。
ところが、極端な人たちを追跡調査していくと、ネットでの行動の「極端」とは対照的に、社会的地位・立場、学歴、収入などからみても、ふつうの人たちで占められることがわかってくる。
ある事件をきっかけに、9人の弁護士が次々にブログでターゲットとなり、懲戒請求が執拗に繰り返された。弁護士らは損害賠償請求訴訟を提起し、懲戒請求が不法行為とされ、賠償が認められたが、法廷では懲戒請求の送り主のほとんどが高齢者だったことが判明し、原告の弁護士らも絶句したという。
また、著者らが2014年と16年に、それぞれ20〜69歳の男女2万人、同4万人を対象に行った、ネット炎上についての調査のデータ分析によると、炎上に参加していない人と参加した人のうちで、主任・係長クラスが占める割合をみると、参加した人の割合が31%と、参加していない人の割合の1.5倍以上で、こうした肩書のある人ほど「極端な人』になりやすい傾向を示している。

▼「超極端な人」が執拗に投稿
こうしたことから、実際に「炎上」を引き起こしている「極端な人」はごく少数だ。
2014年と16年の調査を分析すると、炎上1件あたりに参加している人は、ネットユーザーの0.0015%。具体的には7万人に1人ほどの割合だ。全国のネットユーザー数からみると、7万人に1人という割合は、およそ1000人が炎上1件に言及しているといえる。
過去の炎上事件のツイッター分析でも、この割合は裏付けられたという。たとえば、自殺という痛ましい事件に発展したプロレスラーの木村花さんの事件でも、木村さんのアカウントにきたリプライは1日最大でも400件未満。誹謗中傷に限るとさらに少なかった。
また、著者がNHKとともにツイートを分析すると、木村さんに10回以上のリプライを送っている人は、投稿者の中で1.3%だったのに対し、投稿数では14.7%を占めていた。ごく少数の「極端な人」の中の、さらにごく少数の「超極端な人」が執拗な投稿をし、どこまでも追い詰めようとしていることがみてとれる。
通常の「極端な人」であれば、せいぜい1、2回投稿して終わりだろう。「超極端な人」が大量の攻撃をしているのが、いま問題となっているネット誹謗中傷の図式といえる。あるライターが提訴した事例では、男は、数百のアカウントを作成し、そのアカウントを駆使して次から次へとライターへの誹謗中傷やデマ流布を繰り返していた。
著者は本書について、「極端な人」がいる社会で生きにくいと感じている人や、「自分も極端な人になるかも」と心配している人に向けたものであり、本書のデータ解析と事例でネット社会の実態を知ってもらい、何らかの答えを出せる参考にしてほしいと述べている。
「正義を振りかざす『極端な人』の正体」山口真一著光文社税別760円

■外部サイト
初公開! ワークマン専務が明かしたイメチェン成功の秘密
「サイバーポリス」は看板倒れ!? 強制力、監視力ともに弱く、ホントの狙いはどこに......(鷲尾香一)
フェイスブックで「同僚への復讐」を果たすことができるか?
■「誹謗中傷」をもっと詳しく
SNS上で誹謗中傷する人たちは「脊髄反射」有吉弘行がチクリ
加藤紗里が自身への誹謗中傷に警告「お金と時間かけてでも地獄に送る」
川上未映子さん、ネット中傷受け提訴 同一人物書き込み

36名無しさんは神戸学院大:2020/11/05(木) 02:59:13 ID:.EknOkBg0
>>35
ネットで誹謗中傷をしている「極端な人たち」とは誰なのか
J-CAST会社ウォッチ2020年11月4日 11時45分

■このほかの記事
・ツイッターでの「ゾッとする嫌がらせ」3選!誹謗中傷を超えた陰湿系とは?
ダイヤモンド・オンライン 2020/07/10 06:00鎌田和歌https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1342474719/230-235
・ドコモ、SNS誹謗中傷相談を無料で受付 トラブル事例集も公開
ITmedia NEWS 2020/07/01 17:05https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1342474719/223
・ネットの誹謗中傷 リプライを可視化すると“実は少数” 「社会全体からの攻撃ではない」
ABEMA TIMES 2020年6月8日 19時11分https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1342474719/216
・ネット掲示板に実名 いじめ被害者 書き込んだとみられる元生徒保護者を提訴
毎日新聞 2019/05/29 08:53https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1487419899/298
・ネットで女性中傷、高校講師を逮捕 滋賀県警
福井新聞2017年06月22日 17:55https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1487419899/58
・スマイリーキクチ 今もデマ被害
スマイリーキクチ、ネット・デマ被害は今も!「今年の3月に殺害予告があってNHKの番組に出られなくなりました」
スポーツ報知2017年11月24日09:00https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1358835685/75

37名無しさんは神戸学院大:2020/11/13(金) 23:34:46 ID:z5sLYu2s0
教員の体罰、8割が生徒の面前「暴力で統制できたと感じるほど繰り返す傾向」 兵庫
神戸新聞NEXT/神戸新聞社 2020/11/13 07:30

体罰をした状況:面前38人、不明2人、その他8人
面前で体罰をした状況:授業中21人、部活動中5人、その他12人
© Copyright(C) 2020 神戸新聞社 All Rights Reserved. 神戸新聞NEXT

 兵庫県宝塚市立長尾中学校の柔道部顧問が生徒2人に重軽傷を負わせた事件は、顧問の被告(50)=起訴済み=が逮捕されて12日で1カ月となった。神戸新聞社の情報公開請求で、2019年度中に兵庫県内の教育委員会が把握した体罰のうち8割が、今回の事件と同じく教員が児童生徒らの面前で暴力を振るっていたことが明らかになった。このうち6割は、授業中に起きていたという。
 公開文書は、兵庫県、神戸市両教育委員会に各学校が「体罰事件」「事故報告」などとして提出した書類から抽出した。
 これによると、19年度の発生件数は計45件。関わった加害教員48人(県46人、神戸市2人)のうち、8割の38人が被告と同様に、集団の面前で体罰をしていた。「その他」の8件は個別に呼び出したり密室で指導したりする最中だったという。体育館前など、状況が分からない「不明」は2件。また面前での体罰のうち、「授業中」は6割で、「部活動中」は1割、昼休みや給食中といった「その他」が3割だった。
 加害教員は男性37人、女性11人。年代別に見ると、被告と近い40、50代が半数超を占めた。この年代は、校内暴力や体罰が社会問題化した1980〜90年代に学生として過ごし、体罰経験者が多い世代とされる。最多は40代の15人で、50代は12人、20代が10人、30代が7人、60代が2人、不明が2人と続いた。
 今回の事件と同じような部活中の体罰では、姫路市の県立高校で柔道部の指導陣が練習中、複数の生徒に「死ね、殺したろか」などの暴言を吐いたり頭を踏んだりしたほか、コーチが平手打ちで鼓膜を破る重傷を負わせた。川西市立中学校でも、運動部の男性顧問が部員全員の前で生徒の胸ぐらをつかんで黒板に押しつけていた。
 専門家は「暴力で集団を統制できたと感じてしまった教員ほど、繰り返す傾向がある」と指摘する。
 体罰が発覚する経緯では、事情を聞いた保護者が学校に連絡したり、別の児童生徒が別の教員に相談したりしたケースが目立つ。加害教員自身が管理職に報告したのは、2割にとどまった。(名倉あかり)

■このほか関連記事
・尊い命問いかけた課題 「安易な体罰許さぬ」風潮浸透
(産経新聞)2013年3月1日(金)15:05
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1163291905/209
・桜宮高自殺3年、両親の願いは
「教員の暴力に歯止めを」 桜宮高自殺3年、両親の願い
2015年12月21日12:45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1163291905/279
・大阪市、暴行した元教諭に4千万円請求 桜宮高自殺巡り
朝日新聞2017年11月9日19:38
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1487419899/109
・自殺生徒の父「教訓忘れたか」 絶えぬ教師の暴力
https://www.asahi.com/articles/ASJDL7HKSJDLPTIL023.html
・桜宮高 元顧問に市半額賠償命令
市賠償の半額分支払い、元顧問に命令 バスケ部生徒自殺
朝日新聞2018年02月16日 18:31
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1487419899/169
・<体罰>教師が「範囲違う」と声上げた生徒投げ飛ばす 千葉
毎日新聞2016年12月3日12:49
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1342474719/14
・<川口のいじめ>顧問教諭が体罰 ノートが証拠に
産経新聞2017年12月08日 金曜10:18
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1487419899/125
・遺族「指導が原因」学校「落ち度ない」 県央部の高校生自殺
岩手日報社 2018/09/06 10:13
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1487419899/226
・福井の中2男子自殺から2年 母親「学校は事実に向き合って」
共同通信社 2019/03/13 21:57
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1487419899/267
・アメフット問題の被害者父・奥野氏 揺れるスポーツ界の“被害者”へメッセージ
デイリースポーツ/神戸新聞社 2018/09/04 火曜18:12
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1487419899/227
・殴る、蹴る、セクハラ…「部活体罰大国」の日本に五輪開催資格はあるか
ダイヤモンド・オンライン 小林信也 2020/08/02 06:00 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1342474719/242-247

38名無しさんは神戸学院大:2020/11/14(土) 10:14:50 ID:mPslsbnk0
>>36
元教え子の少女をツイッターで中傷、家庭教師50歳男「好意断られ腹いせにやった」
読売新聞 2020/11/14 07:47

 教え子だった少女をツイッター上で中傷したとして、北海道警札幌白石署は13日、札幌市白石区、家庭教師の男(50)を名誉毀損(きそん)容疑で逮捕した。
 発表などによると、男は7月15日頃、ツイッターに少女の名誉を傷つける文章とともに少女の個人情報や、下着の画像を投稿した疑い。男は複数の家庭教師派遣会社に登録しており、少女は元教え子だった。投稿後、少女や家族が同署に相談し、事件が発覚したという。
 調べに対し、男は「(少女への)恋愛感情があった。好意を伝えたが断られ、腹いせにやった」などと容疑を認めている。

39名無しさんは神戸学院大:2020/11/18(水) 20:03:10 ID:KPTEOU4c0
パンク寸前の児相 虐待対応200件以上抱える職員も
朝日新聞社 2020/11/18 18:09

© 朝日新聞社 厚生労働省が入るビル

 児童虐待の相談対応件数が急増し、児童相談所(児相)の業務はパンク寸前だが、現場からは「なり手不足で思うように人員を増やせない」という声が出ている。
 この10年で児相への虐待対応件数が4・38倍に増えたのに対し、児相の児童福祉司は1・74倍の4234人にとどまる。厚生労働省によると、18年度に死亡事例を担った職員が抱えていた虐待件数は51〜100件が最も多く、201件以上抱える職員も複数いた。
 政府は22年度末までに児相の児童福祉司を5260人程度にまで増やす計画だ。児相職員1人が担当する虐待などの件数の目安を40程度としている。
 だが、首都圏のある児相の場合、職員1人が対応する虐待件数は平均月50〜60件、非行や施設入所などの業務を加えると月100件ほどにのぼるという。この児相の所長は「人手不足が業務を過酷にし、それを避けるようになり手が減る。児相職員が別の職場への異動を希望しても、かなえられないことが心苦しい」と話す。

・児童虐待相談3倍超、職員疲弊「手回らない」 事件兆候見逃す例も 兵庫県
神戸新聞NEXT/神戸新聞社2020/09/28 07:30
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/446/1500468365/271
・児童虐待の「緊急性」を膨大な相談記録からすぐに解析…どんな仕組みか開発元に聞いた
FNNプライムオンライン 2020/06/30 11:31
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1500468365/244-246

40名無しさんは神戸学院大:2020/11/18(水) 22:34:41 ID:KPTEOU4c0
>>36
弁護士検索サイト「ネット中傷解決くん」、一括相談や弁護士個人へのレビュー機能を追加
ITmedia NEWS 2020/11/18 20:25

© ITmedia NEWS 「ネット中傷解決くん」

 SNSのモニタリングサービスなどを手掛けるエルテス(東京都千代田区)は11月18日、ネット上の中傷などに対応する弁護士を検索できる「ネット中傷解決くん」に、弁護士個人へのレビュー機能や一括相談の機能を追加した。
 ネット中傷解決くんは、ネット上の誹謗中傷や風評被害などに精通した弁護士の検索プラットフォームとして7月にリリース。これまでは相談者がWebサイトで弁護士を検索し相談していたが、複数の弁護士に一括して相談できる機能を追加。相談者は弁護士を探す手間を省け、弁護士を選ぶ範囲が広がる。一括相談によって特定の弁護士への相談の集中を避け、迅速な対応にもつながるという。
 弁護士の検索メニューには「エリア」欄も追加。相談者は弁護士を都道府県や市区町村別に検索することもできる。
 エルテスによると、SNSの普及でネット上の中傷などは増加し、迅速な対応が求められる一方、証拠を押さえるには開示請求が必要で、そうした問題に対応できる弁護士が少なかった。「相談者に対応できるようサービスを7月にスタートし、今回アップデートを行った」としている。

・スクール弁護士を配置へ、文科省 300人、いじめや虐待に対応
共同通信社 2019/09/23 21:34
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1342474719/176
・「テラスハウス」木村花さん母が人権侵害でBPOに申し立て
「週刊文春」編集部 2020/07/15 16:00
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1500468365/252
・ネット掲示板に実名 いじめ被害者 書き込んだとみられる元生徒保護者を提訴
毎日新聞 2019/05/29 08:53https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1487419899/298

41名無しさんは神戸学院大:2020/11/24(火) 13:42:40 ID:EFaoN5Ps0
>>25 >>27
“学校インターン”がコロナ禍の学校の人手不足と教員志望の学生を救う
FNNプライムオンライン 2020/11/24 12:53

© FNNプライムオンライン

学校はいまコロナの感染対策や学びの保障で、深刻な人手不足に悩んでいる。一方、教員志望の学生は教育実習の機会が減り今後への不安を隠せない。そこで自治体によっては、コロナ禍における学校と学生のニーズをマッチングさせた、教員志望の学生を学校に派遣するインターンシップ(以下インターン)を始めるところも現れた。全国に先駆けてインターンが行われている自治体の1つである埼玉県戸田市を取材した。

42名無しさんは神戸学院大:2020/11/24(火) 13:45:50 ID:EFaoN5Ps0
“学校インターン”がコロナ禍の学校の人手不足と教員志望の学生を救う
FNNプライムオンライン 2020/11/24 12:53

▼「母校の恩師を手伝いたい」から始まった
「インターンプログラムをやろうと思ったのは2年前、卒業後母校に行ったときです。恩師と話していると凄く忙しそうだったので、『卒業生が何かお役に立てませんか』と聞いてみると『それはいいね』とおっしゃられて。そこで教員志望の卒業生が母校でインターンとして働かせてもらうことを始めました」
こう語るのは、教員志望の学生をインターンとして派遣するプログラム『TEST』を立ち上げた一般社団法人「lightful(以下ライトフル)」の代表、田中あゆみさんだ。
田中さんはいまデジタルハリウッド大学の2年生として学びながら、コロナ禍で人手不足がより深刻になっている学校と教育実習の機会が奪われた大学生をつないでいる。

© FNNプライムオンライン 「lightful」代表の田中あゆみさんは恩師を手伝いたいとインターン事業を始めた

43名無しさんは神戸学院大:2020/11/24(火) 13:49:08 ID:EFaoN5Ps0
“学校インターン”がコロナ禍の学校の人手不足と教員志望の学生を救う
FNNプライムオンライン 2020/11/24 12:53

▼学校の先生の“リアル”を知るインターン
「母校でできたのでほかの学校でもやってみようとなって、次は学生をインターンとして派遣する仕組みを作りました。そして去年の10月頃から横浜市内の公立小学校で実証実験を始めました」(田中さん)
横浜では教員志望の学生が週に1日インターンとして授業支援を行った。教育実習は教科指導に重きを置くが、『TEST』では「学校の先生の“リアル”を知る」ために、朝から1日教師の校務を手伝う。また学生はインターン中、ライトフルのメンターと意見交換しながら、教師という職業に対する考え、自身の教育への向き合い方を振り返った。

© FNNプライムオンライン 『TEST』で学生インターンは先生のリアルを知る

44名無しさんは神戸学院大:2020/11/24(火) 13:52:21 ID:EFaoN5Ps0
“学校インターン”がコロナ禍の学校の人手不足と教員志望の学生を救う
FNNプライムオンライン 2020/11/24 12:53

▼コロナ禍の地域の教育課題を解決する
その後コロナの感染拡大で、学校は学びの保障や感染防止に追われることになり、学生の教育実習は中止や短縮に追い込まれた。
こうしたとき田中さんが学生団体の集まりで出会ったのが、埼玉県戸田市で学童保育を運営する一般社団法人「merry attic(以下メリーアティック)」のCOO石原悠太さんだ。
東京学芸大学に通い教員免許取得を目指している石原さんは、田中さんの取り組みに惹かれ「戸田市でも連携できないか」と誘った。
「コロナによる地域の教育課題を解決するために、教員志望の学生による学習支援ができたらと思いました。これを戸田市の教育委員会に打診したところ、次世代教員養成プログラム『TEST』として始まることになったのです」(石原さん)

© FNNプライムオンライン 「merry attic」の石原悠太さんは東京学芸大学の現役学生でもある

戸田市では10月から『TEST』を開始し、小学校2校と中学校1校で教員志望の学生8人をインターンとして受け入れた。『TEST』を採用した理由を戸田市教育委員会の戸ヶ﨑勤教育長はこう語る。
「コロナ禍にあって学校はとにかく人手が欲しい、教師を目指す学生は教師としての体験の場や機会が狭められている。こういう状況をどうにかしたいと考えていました。そこにこの話があり、願ったり叶ったりですぐに飛びついたのです」

45名無しさんは神戸学院大:2020/11/24(火) 13:55:14 ID:EFaoN5Ps0
“学校インターン”がコロナ禍の学校の人手不足と教員志望の学生を救う
FNNプライムオンライン 2020/11/24 12:53

▼支援の必要な子にさりげなく寄り添う

© FNNプライムオンライン 埼玉県戸田市立戸田南小学校では学生インターンを受け入れている

先週17日、筆者は戸田市立戸田南小学校でインターンによる授業支援の様子を取材した。
その日のインターンは田中さん自身。当日授業支援を担当した学級の子どもたちは、田中さんにとって初対面だった。しかし田中さんは教員の指示をいちいち受けることもなく、支援の必要な子どもに気づくとさりげなく寄り添い、子どもの気持ちを授業に向かわせていた。
授業を終えた感想を聞くと、田中さんはこう答えた。
「きょうは授業をサポートしながら考えることがすごく多かったです。2人くらい付き添っていないといけない子どもがいたんですけど、その子たちとずっと一緒にいるとよくないですし、他の子でもサポートしてほしいと思っている子はいるので、全体を見ながらサポートするのは大変だなあとあらためて思いました」

© FNNプライムオンライン 田中さんは自身もインターンとして授業支援を行う

46名無しさんは神戸学院大:2020/11/24(火) 13:59:14 ID:EFaoN5Ps0
“学校インターン”がコロナ禍の学校の人手不足と教員志望の学生を救う
FNNプライムオンライン 2020/11/24 12:53

▼クラスにもう1人先生が毎日ほしい
インターンを受け入れている戸田南小学校の鈴木薫校長はこう語る。
「先生は一斉指導がメインなので、40人クラスで1人だけみて39人をみないというわけにいきません。力量のある先生ならそこはうまく配分できますが、経験の少ない先生ですと“学級崩壊”のような状況になってしまうこともあります。特別な支援が必要な子どもがいるときは先生がもう1人ほしいのでインターンがいると凄く助かっています。できれば毎日来てほしいですね」
さらに鈴木校長は『TEST』の教員養成としての役割についてこう語った。
「インターンにとって小学校が単なる教員の養成機関ではなくて、人生のステップアップになるのであれば素晴らしいことだと思います。教員免許をとりあえず取ろうと思って教育実習に来る学生と、本当に子どもが好きだという学生は目を見た瞬間にわかります。子どもが大好きな人には子どもが勝手に寄っていきますよ(笑)」
そういえば田中さんは、授業後しばらく子どもたちから離してもらえなかった。

© FNNプライムオンライン インターンにとって小学校が人生のステップアップになることも期待される

47名無しさんは神戸学院大:2020/11/24(火) 14:02:44 ID:EFaoN5Ps0
“学校インターン”がコロナ禍の学校の人手不足と教員志望の学生を救う
FNNプライムオンライン 2020/11/24 12:53

▼インターンは教育を実践するもの
『TEST』について戸田市教育委員会では、「現在はトライアルの段階ですが、是非今後も継続していきたい」(戸ヶ﨑氏)としている。
「教育実習は教員免許を取得するために単位として義務付けられたものですが、インターンは学校のニーズに応じて学生が主体的に教育を実践するものです。教育実習に比べて教育の本質を見抜く力を養えると信じています。今回得られた成果や知見は全国の自治体にも広げていき、優秀で熱い志がある学生が全国の学校の教壇に立ってほしいですね」(戸ヶ﨑氏)
最後に田中さんに「大学を卒業後教師になりたいですか」と訊ねてみた。
「大変だなと思いますが、数年かけて子どもと向き合っていくのは凄く尊いものだと思いますし、大事なものを手に入れる職業だと思います。いま通っている大学では教員免許は取れないので、どこかの夜間大学に通って取ることを考えています」

© FNNプライムオンライン 田中さん「子どもと向き合うのは凄く尊いものだと思います」

48名無しさんは神戸学院大:2020/11/24(火) 14:10:20 ID:EFaoN5Ps0
“学校インターン”がコロナ禍の学校の人手不足と教員志望の学生を救う
FNNプライムオンライン 2020/11/24 12:53

▼課題山積の学校にインターンは不可欠
現行の教員免許制度ではインターンのみで教師になることはできない。
しかしいま学校や教師に求められる役割は、これまでの教科指導だけから大きく変わろうとしている。政府の教育再生実行会議では、これまでの教育学部や教職課程にのみに閉じた教員免許制度を抜本的に改めるべきだとしている。
戸ヶ﨑氏は「学校現場の課題解決に向けて、インターンの充実は不可欠だ」と強調する。
「学校現場では、発達障がいなど特別な支援を必要とする子どもをはじめ、不登校、外国出身、貧困、虐待など様々な課題に直面しています。こうした課題解決に向けた学校や地域の取り組みを学生の時に積極的に体験できるインターンの充実は不可欠です。『TEST』はその一翼を担うものと期待しています」
教員免許と教育実習制度は、いま学校現場で広がるニーズにどこまで応えているのか。インターンの普及がポストコロナ時代の教員採用のあり方を変える可能性がある。
【執筆:フジテレビ 解説委員 鈴木款】>>41-48

49名無しさんは神戸学院大:2020/11/25(水) 19:22:24 ID:aBi1a2Ek0
>>29
新生児の新型コロナ感染リスクは低い
HealthDay Japan 2020/11/25 14:00

© HealthDay 提供

 乳児の新型コロナウイルスへの感染リスクは全体的に低く、母子感染もまれだとする報告が、「The Lancet Child & Adolescent Health」に11月9日掲載された。
 この研究は、生後28日目までに新型コロナウイルスへの感染が確認され、英国で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックの最初のピークを迎えた3月1日〜4月30日までの間に英国内の病院に入院した新生児のデータを解析したもの。
 この期間中に、新型コロナウイルスへの感染が確認され、病院での治療が必要になった新生児は66人であった。これは生産児1,785人当たり1人(0.06%)が新型コロナウイルスに感染したことに相当する。66人のうち、COVID-19が重症化したのは28人(42%)であった。また、66人中36人(55%)は白人、29人(45%)は黒人、アジア人やその他の民族であり(1人は不明)、16人(24%)は未熟児であった。
 出産前後7日の間に新型コロナウイルス感染が確認された母親から生まれたのは、66人中17人(26%)のみであった。このうちの2人は、出生後12時間以内に行われた検査で新型コロナウイルス陽性が判明しており、垂直感染したものと考えられた。また、17人中7人は、出生後すぐに母親から引き離されたものの、COVID-19を発症した。
 入院した66人のうち、1人は別の疾患で死亡したが、COVID-19で死亡した新生児はいなかった。データ解析を行った時点で、58人(88%)の新生児が感染から全快し、退院していた。また、COVID-19が重症化した新生児は、集中治療または呼吸補助を必要とする率が、年長の子どもよりも高いことも判明した(36%対13%)。
 この研究論文の筆頭著者である英インペリアル・カレッジ・ロンドン(ICL)のChris Gale氏は、「子どもがいる人や出産を控えた人が、赤ちゃんのCOVID-19罹患を心配するのは当然のことだ」と述べている。そして、「この研究結果は、親を安堵させることだろう。なぜなら、新生児のCOVID-19重症化はまれであることが示唆されたからだ。その上、新型コロナウイルスに感染した新生児のほとんどは、症状が軽く、完全に回復した。また、今回の研究で得られた知見は、たとえ母親に新型コロナウイルスへの感染が確認された、または感染が疑われる場合であっても母子を一緒に過ごさせるべきだとする、英国および国際ガイドラインを支持するものだ」と述べている。
 一方、この研究では、6例で新生児病棟や小児集中治療室での院内感染による新型コロナウイルス感染の可能性が示された。この点についてGale氏は、「このデータはパンデミック初期のものであり、新生児および小児科病棟の感染管理対策は、過去6カ月で劇的に向上している」と説明している。

50名無しさんは神戸学院大:2020/12/08(火) 13:20:24 ID:4swQ0JgM0
>>31
いじめ調査書の内容を書き換え 仙台市立小学校の男性講師を懲戒免職
産経新聞2020.12.8 11:19

市立小学校の講師が児童のいじめ調査書を書き換えていたことを受けて、会見で謝罪する仙台市教育局の担当者=仙台市役所(塔野岡剛撮影)

 仙台市教育委員会は7日、学校内のいじめの実態把握のため、児童が記入する調査書の内容を書き換えたとして、同市立七北田小学校に勤務する男性講師(48)を懲戒免職処分とした。処分は同日付。同市教委は県警に相談するなどの対応を検討しているという。
 男性講師は11月中旬、担任として受け持つ児童が、調査書にいじめがあるとの記述をしているにも関わらず、いじめがないと書き換えるなどした。児童と保護者、教頭を交えた同月の面談で発覚した。男性講師はほかの児童20人の調査書でも回答の書き換えをしており、「いじめの件数が少ない方が自身の評価が高まると考えた」と説明しているという。

・いじめ0件の学校は検証を 文科省
いじめ0件の学校は「検証を」 文科省、把握漏れ懸念
朝日新聞2018年3月29日06:42
98 (shitaraba.net)
・いじめ「件数多い→評価下がる」を改めた結果… 那覇市の小学校、327件→4338件に
沖縄タイムス2017年02月23日 09:13 
教職課程 - 1342474719 - したらば掲示板 (shitaraba.net)
・いじめ把握数、10万件増 文科省「ふざけ合いも調査」
朝日新聞デジタル2017年10月26日 木曜20:26
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1397402747/169-171

51名無しさんは神戸学院大:2020/12/08(火) 13:29:46 ID:4swQ0JgM0
>>31
いじめ調査書の内容を書き換え 仙台市立小学校の男性講師を懲戒免職
産経新聞2020.12.8 11:19

市立小学校の講師が児童のいじめ調査書を書き換えていたことを受けて、会見で謝罪する仙台市教育局の担当者=仙台市役所(塔野岡剛撮影)

 仙台市教育委員会は7日、学校内のいじめの実態把握のため、児童が記入する調査書の内容を書き換えたとして、同市立七北田小学校に勤務する男性講師(48)を懲戒免職処分とした。処分は同日付。同市教委は県警に相談するなどの対応を検討しているという。
 男性講師は11月中旬、担任として受け持つ児童が、調査書にいじめがあるとの記述をしているにも関わらず、いじめがないと書き換えるなどした。児童と保護者、教頭を交えた同月の面談で発覚した。男性講師はほかの児童20人の調査書でも回答の書き換えをしており、「いじめの件数が少ない方が自身の評価が高まると考えた」と説明しているという。

・いじめ0件の学校は検証を 文科省
いじめ0件の学校は「検証を」 文科省、把握漏れ懸念
朝日新聞2018年3月29日06:42
教職課程 - >>98
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1342474719/98
・いじめ定義 学校2割が限定的解釈
いじめなのに“いじめじゃない”2割の学校で 総務省調査
NHKニュース&スポーツ2018年3月16日11:42
教職課程 - >>91
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1342474719/91
・いじめ把握数、10万件増 文科省「ふざけ合いも調査」
朝日新聞デジタル2017年10月26日 木曜20:26
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1397402747/169-171
・いじめ「件数多い→評価下がる」を改めた結果… 那覇市の小学校、327件→4338件に 沖縄タイムス2017年02月23日 09:13 
教職課程 - >>35
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1342474719/35

52名無しさんは神戸学院大:2020/12/12(土) 00:18:37 ID:e.ZQsaIQ0
京アニ放火 容疑者いまも寝たきり 鑑定留置終了、起訴へ
産経新聞社 2020/12/11 22:55

© 産経新聞社 京アニ放火 容疑者いまも寝たきり 鑑定留置終了、起訴へ

 昨年7月、アニメ制作会社「京都アニメーション」の第1スタジオ(京都市伏見区)で起きた放火殺人事件で、殺人容疑などで逮捕された青葉真司容疑者(42)の刑事責任能力を調べるための鑑定留置が11日、終了した。京都地検は刑事責任能力には問題がないと判断して勾留期限の16日までに殺人罪などで起訴するもようだ。
 自らも全身の約90%に大やけどを負い一時は命の危険もあった青葉容疑者は、今年5月の逮捕直後から医療設備の整った大阪拘置所(大阪市都島区)に勾留された。逮捕時から大きな変化はなくリクライニング機能付きのベッドに寝たきりで過ごしているといい、自力での歩行や食事、排泄(はいせつ)はできず、日常生活に介助が必要な状態は変わっていないという。車いすに乗るのも難しい状態で、やけどの治療やリハビリが継続されている。
 一方、6月の京都地裁での勾留理由開示手続きで事件後初めて公の場に姿を見せた際は、ストレッチャーに乗せられて出廷したが、裁判官に名前や職業を確認されると、マイクを通してはっきりと答える様子が見受けられた。
 捜査関係者によると、鑑定留置期間の約半年間は、青葉容疑者は鑑定のたびに病院に搬送され、精神科医の面談や検査などを受けてきたという。

京アニ「聖地」でも追悼=ファン「思い分かち合う」―放火殺人事件から1年
時事通信社 2020/07/19 07:07
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1358835685/160

53名無しさんは神戸学院大:2020/12/12(土) 14:34:20 ID:e.ZQsaIQ0
>>51
いじめ調査回答の改ざん防止策、鉛筆からボールペン書きに…保護者「納得してない」
読売新聞 2020/12/12 11:03

 仙台市立七北田小学校の男性講師(48)がいじめ実態把握調査の回答を改ざんしていた問題で、同小で10日午後7時から保護者説明会が開かれた。非公開で行われ、出席者によると校長が今回の問題を謝罪。保護者からは質問が相次いだ。
 説明会は3時間以上行われ、約110人が出席した。終了後、同小の菅原邦子校長が報道陣に対応した。
 菅原校長は「今後はアンケートの管理をきちんと行い、子供たちの悩みを聞いていけるようにしたい」と話した。また、保護者から「講師に服を引っ張られた」「強くにらまれた」という意見があったといい、「講師に対し、子供への指導では不安を与えないよう注意していたが、学校側で講師の行動を把握しきれていなかったと受け止めている」と述べた。
 男性講師のクラスに通う児童の母親は、「子供の教室でいじめがあったことにショックを受けた。この先、子供たちの心のケアやフォローをしてほしい」と求めた。3年生児童の父親(40)は「学校側が提案してきた再発防止策は、回答を鉛筆からボールペン書きにするなど不十分で、あまり納得していない」と話した。
 改ざん問題は仙台市議会でも取り上げられ、同市の郡和子市長は9日の本会議で、「子供たちを守る立ち場の教員がこのような行為をしてしまい、重く受けとめている。児童や保護者に申し訳ない」と謝罪した。
 男性講師は、同市が11月に行った「仙台市いじめ実態把握調査」で、いじめの有無に関する設問の回答を「ある」から「ない」に書き換えるなど、担任をしていたクラスの22人分の回答を改ざん。過去に勤めた別の3小学校でも少なくとも67人分の回答を改ざんしたことがわかり、今月7日に懲戒免職になった。

54名無しさんは神戸学院大:2020/12/16(水) 14:32:54 ID:8YdyaCxY0
>>40
ネット中傷被害者支援条例、群馬県で全国初。どんな内容?
ハフポスト日本版2020/12/16 12:27

ネット中傷被害者支援条例(群馬県で全国初)
✔弁護士が開示手続きを助言
✔臨床心理士による心のケア
✔県が無料の相談窓口を設置
© ハフポスト日本版

ネット上の誹謗中傷に苦しむ被害が後を絶たない中、被害者支援について定めた全国初の条例が群馬県議会で可決、成立した。SNS上の嫌がらせやプライバシー侵害などで、精神的に追い詰められる人たちを支える目的がある。どんな内容なのか?
正式名称は、「群馬県インターネット上の誹謗中傷等の被害者支援等に関する条例」。
基本的施策として
・被害者の心理的負担の軽減を含めた相談体制の整備
・県民の年齢、立場などに応じたインターネットリテラシーの向上に資する施策
を定めている。

▼弁護士、臨床心理士につなぐ
具体的に、どのように被害者を支援するのか?
基本的施策の一つ「相談体制の整備」で、県は県弁護士会と連携し、被害者からの相談内容に応じて弁護士を紹介する。
誹謗中傷などを書き込んだ発信者の情報開示の手順、書き込みの証拠保存、書き込み削除の手続きなどの助言を受けることができる。県によると、弁護士への相談は、1人1回(40分程度)が無料になる。
さらに、中傷されたことで精神的なダメージを訴える人に対しては、本人の希望があれば県が臨床心理士とつなぐ。精神的な被害回復をサポートし、1人3回まで無料になるという。
条例の成立に先立ち、県は10月からネット中傷に関する無料相談窓口を開設している。窓口で直接相談できるほか、電話やメールでの相談も可能だ。中傷被害を訴える人だけでなく、「自分が加害行為をしているかもしれない」といった相談にも対応するという。

▼罰則なく
条例は「被害者は、特にインターネット上の誹謗中傷またはプライバシー侵害により心理的、身体的にも大きな負担を強いられている」と明記。「県民の誰もが被害者にも加害者にもなり得るという認識のもと、私たちは、被害者に寄り添い、被害者の視点に立った支援を行うことが不可欠だと考えている」と強調している。
群馬県の山本一太知事は、6月の記者会見で「学校のいじめもネット上にあるなど被害を受けている人は多い。(条例などにより)根も葉もない誹謗中傷やデマを減らしていく」と述べていた。

© ハフポスト日本版
一方で、条例には加害者に対する罰則規定はない。

県戦略企画課の担当者は、ハフポスト日本版の取材に「罰則規定に関して議会でも議論されたが、侮辱罪や名誉毀損罪などの刑法上の規定に加えて条例で盛り込むことはハードルが高かった。今まさに精神的に追い詰められている人に向けて、相談先をいち早く示すことを優先した」と説明している。
SNSの中傷をめぐっては、フジテレビ系のリアリティー番組「テラスハウス」に出演していたプロレスラーの木村花さんが、ネット上で誹謗中傷を受けた後に亡くなるなど深刻な被害が問題になっている。https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1500468365/252

55名無しさんは神戸学院大:2020/12/16(水) 15:52:18 ID:8YdyaCxY0
>>54
「テラスハウス」の木村花さん中傷、書類送検へ=20代男が投稿、侮辱容疑―警視庁
時事通信社 2020/12/16 15:08

 フジテレビなどで放送されていた人気番組「テラスハウス」に出演していたプロレスラー木村花さん=当時(22)=が自殺したとみられる問題で、警視庁捜査1課は週内にも、ツイッターで木村さんを中傷する内容の投稿をしたとして、侮辱容疑で大阪府の20代男を書類送検する方針を固めた。捜査関係者への取材で16日、分かった。
 捜査関係者によると、男は5月中旬、木村さんのツイッターの投稿に対し「生きている価値あるのかね」「いつ死ぬの?」などと書き込み、木村さんを侮辱した疑いが持たれている。
 木村さんは同月23日、東京都内の自宅マンションで心肺停止状態で発見され、搬送先の病院で死亡が確認された。自殺とみられている。

56名無しさんは神戸学院大:2020/12/16(水) 22:01:39 ID:8YdyaCxY0
>>52
京アニ事件犠牲の津田さん父「罪の意識が芽生えるかどうか」
産経新聞 2020/12/16 20:55

© 産経新聞社 京アニ事件犠牲の津田さん父「罪の意識が芽生えるかどうか」

 「起訴されたと聞いたとき何も感じなかった。娘は確かに殺されたんだけど、誰を恨むでもない。これからも(悲しみは)ずっと続いていく」
 事件で犠牲となった津田幸恵さん=当時(41)=の父、伸一さん(70)は16日、報道各社の代表取材に対し、こう語った。起訴により事件は一つの節目を迎えたが、伸一さんは悲しみを抱えながらも、静かに日々を過ごしている。
 子供のころから絵を描くのが大好きだった幸恵さんは、カラーコーディネーターの資格を生かして、作品の絵を仕上げる「着色」のプロとして20年にわたり第一線で活躍していた。京アニの代表作の一つ「涼宮ハルヒの憂鬱(ゆううつ)」をはじめ、「クレヨンしんちゃん」などの制作にも携わった。
 事件後、「思い出すのはつらすぎる」と幸恵さんの思い出の品はほとんどすべて処分した伸一さん。最近は「ようやく自分の時間が持てるようになってきた」というが、幸恵さんのことは思い出さないようにしているという。「結局は楽しい思い出じゃなくて、悲しみにつながる」
 自身も大やけどを負った青葉被告については「憎いとかじゃなくて、哀れ」と話した。
 今後、事件の真相究明の場は司法に移る。だが、伸一さんは公判に参加する気はないと明かし、こう続けた。「本当に自分がしたことを180度転換して悔いるか、被害者に対しても罪の意識が芽生えるのかどうか。(事件を起こした)理由は知りたくない」

京アニ放火殺人から1年「節目なんてない」被害者父
日刊スポーツ新聞社 2020/07/18 19:17
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1500468365/262

57名無しさんは神戸学院大:2020/12/22(火) 17:56:25 ID:URM.wkMY0
>>28 >>41-48
教職員、心の病による休職過去最多 働き方改革が急務に
朝日新聞社2020/12/22 17:00

© 朝日新聞社 音楽の授業で使った机や椅子を、生徒が入れ替わるたびにアルコールで消毒する教職員ら=2020年6月、東京都内の中学校

 うつ病など「心の病」が原因で、2019年度に休職した公立小中高・特別支援学校などの教職員が5478人、18年度に退職した公立学校教員が817人いて、ともに過去最多だったことが22日、文部科学省の調査で分かった。今年度は新型コロナ対応でさらに負担が増えており、働き方改革が急務だ。文科省は勤務時間の管理徹底や相談窓口の整備を進める。
 文科省には、学校現場から「残業が多い」「保護者らの過度な要求で疲れている」などの声が寄せられている。これに加え、業務の増加や学習指導要領の内容の複雑化、団塊の世代の大量退職による中堅や若手への業務のしわ寄せが背景にあると文科省はみている。
 公立学校教職員についての19年度人事行政状況調査によると、心の病による休職は前年度から266人増え、在職者数に占める割合は09年度に次いで過去2番目に多い0・59%だった。
 学校種別では、近年児童生徒数が増えている特別支援学校が649人で、在職者数に占める割合は0・72%と最多。小学校2647人(0・64%)、中学校1387人(0・60%)、高校768人(0・42%)だった。年代別では、働き盛りの30代が1477人(0・76%)、40代が1380人(0・67%)で、50代は1789人(0・55%)だった。
 都道府県・政令指定都市で、在職者数に占める割合が最多だったのは、沖縄県の1・24%(190人)。川崎市1・05%(69人)、大阪市1・02%(133人)、神戸市0・98%(81人)、東京都(633人)と横浜市(161人)がともに0・97%で続き、都市部が目立った。
 一方、国公私立学校・園の教員について3年に1度行う学校教員統計調査(中間報告)によると、18年度に心の病を理由にした退職者は、幼稚園35人、小学校457人、中学校242人、高校83人(いずれも公立)だった。(伊藤和行、鎌田悠)

朝日新聞デジタルの関連記事
•夜10時、働く教師だらけ 実習生に「ここが学校だよ」
•「いじめなくす」志した元教員、女子生徒を連れ去るまで
•ガキたち、チャンスだぞ 五味太郎さんから子どもたちへ

58名無しさんは神戸学院大:2020/12/23(水) 00:40:27 ID:V5sxq7UU0
>>37
体罰の根絶「原点に戻る」 市立尼崎高と桜宮高が連携へ
朝日新聞社2020/12/22 22:52

© 朝日新聞社 協定書に署名後、記念撮影する(右から)兵庫県尼崎市立尼崎高校の高橋利浩校長、尼崎と大阪の両市教委顧問を務める柳本晶一さん、大阪市立桜宮高校の森口愛太郎校長=22日、大阪市役所

 部活動での体罰が相次いで発覚した兵庫県尼崎市立尼崎高校が22日、同じく部活動での体罰が原因で8年前に生徒が自殺した大阪市立桜宮高校(同市都島区)と連携協定を結んだ。桜宮高校が進めてきた体罰・暴力行為を許さない取り組みを共有し、開かれた学校づくりを目指す。
 市立尼崎高では、男子バレーボール部のコーチに顔をたたかれた部員が一時意識を失う体罰が、昨年5月に発覚。硬式野球部でも部長らによる体罰が明るみに出た。両部の指導者や校長ら教職員計6人が懲戒処分(停職や減給)された。https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1487419899/296
 一方、桜宮高では2012年12月、バスケットボール部の主将だった男子生徒(当時17)が顧問(懲戒免職)から体罰を受けて自殺。顧問は暴行と傷害の罪での有罪が確定した。両校とも部活動が盛んで、勝利至上主義など重なる部分が多かったとされる。https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1487419899/169
 桜宮高では自殺問題後、生徒が自主的に考え、教員らが生徒の意見を聞きながら言葉でコミュニケーションを図る「プレーヤーズファースト(選手第一主義)」を進めてきた。市立尼崎高はそうしたノウハウを取り入れ、互いの施設利用や教員・生徒の交流なども通じて刺激し合う方針だ。
 今回の協定は、自殺問題後に大阪市教育委員会の顧問に就任して部活動改革に関わり、その後、尼崎市教委顧問となった元全日本女子バレーボール監督の柳本晶一氏の呼びかけで実現した。桜宮高の男性生徒が自ら命を絶ってから今月23日で8年。柳本氏は22日の締結式で風化への懸念を示し、「7年目に尼崎で体罰が起きた。原点に戻り確認するべきだと思った」と話した。(中塚久美子)

59名無しさんは神戸学院大:2020/12/23(水) 01:42:21 ID:V5sxq7UU0
>>22
15年前に教え子の女子生徒にわいせつ、県立高男性教諭を懲戒免職
読売新聞 2020/12/22 19:25

 兵庫県教育委員会は22日、15年前に教え子の女子生徒にわいせつ行為をしたとして、神戸市内の県立高校に勤務する50歳代の男性教諭を懲戒免職にした。
 発表では、男性教諭は2005年4〜12月、臨時講師として勤務していた高校で女子生徒と交際し、休日に自宅でわいせつな行為をしたという。
 昨年10月、この女性から県教委にメールで通報があり、発覚した。男性教諭は県教委に対し、「生徒とは将来結婚するつもりだった。不快だったのであれば謝罪したい」と話したという。
 県教委教職員課の稲次一彦課長は、「合意があっても18歳未満とのわいせつ行為は処分の対象だ。処分に時効はない」としている。

・68歳の元警官、15歳を買春容疑「将来結婚できれば」
朝日新聞2018年1月19日 金曜01:07
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1508401010/21
・教師が女子高生と性的関係 事情斟酌なく必ず「懲戒免職」
2011/7/29 18:33(出所:読売新聞、ほか)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/446/1271411763/113

60名無しさんは神戸学院大:2021/01/07(木) 15:44:52 ID:kPoLZDyU0
「緊急事態宣言」決定へ 諮問委始まる
日本テレビ系(NNN)2021/1/7(木) 10:27配信

新型コロナウイルスの緊急事態宣言について政府が専門家に意見を聞く諮問委員会が先ほど始まりました。 連日過去最多の陽性者が出る中、ここで感染拡大を食い止められるのか結果が求められる決断となります。 西村経済再生相「感染リスクの高い場面に効果的な対策を徹底をしていく」 政府は緊急事態宣言の発出について対象地域を東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県とし、期間は来月7日までとすることなどを諮問しています。 午後8時以降の不要不急の外出自粛を求めた上で飲食店や飲食をともなう商業施設については午後8時までの時短営業のほか、酒類の提供を午後7時までとするよう要請します。 宣言の発出後は要請に応じない飲食店には対象となっている地域の知事らが休業の「指示」を出せるようにし応じない店舗については店舗名を公表できるようにすることが盛り込まれています。 これにともない政府は、時短要請に応じた飲食店に1日あたり6万円の協力金を支払う方針です。 劇場、映画館、博物館、美術館、スポーツクラブやイベントの開催について営業時間を午後8時までとして収容人数の上限を5000人、かつ収容率の50パーセントまでとするよう要請する方針です。一定の周知期間を置いた上で遅くとも今月11日には要請に応じるよう求めています。 このあと結果を国会に報告し、夕方ごろ対策本部を開き、緊急事態宣言の発出を決定する見通しです。

61名無しさんは神戸学院大:2021/01/07(木) 15:48:31 ID:kPoLZDyU0
>>60
文科相、学校のICT整備へ企業に協力要請
NNN24 2021/01/07 14:22

緊急事態宣言(>>62)を前に萩生田文部科学相は、遠隔授業でも必要となるパソコンやタブレットなどICT環境の整備を急ぐため、関係企業などに協力を要請しました。
萩生田文科相「子供たちの学びを保障するための支援に向けた取り組みを検討いただきますよう、お願いしたいと思います」
文部科学省は、今年度中に全国の小・中学生全員に1人1台のパソコンなどの端末を整備する計画ですが、緊急事態宣言を前に1都3県では少しでも整備を早められるよう、製造や通信事業者らに協力を要請しました。
7日の会議にはおよそ40社が参加し、文科相は、納品時期の前倒しやICT環境が整うまでの機材の貸し出しなどを求めました。これに対し企業側も、納品だけでなく、使用に関する相談窓口の強化など幅広く支援していきたいと応じていました。

・オンライン学習やWeb授業を「ニューノーマル」に 教育市場におけるインテルの取り組み
ITmedia 2020/07/03 19:00
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1342474719/226
・「第2波」に備え、オンライン会議体験盛況 学習支援など活用法探る 兵庫
毎日新聞 2020/07/04 13:03
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1342474719/227
・忙しい先生の課題を解決、若手教師に聞く「フォレスタネット」活用
ReseMom, リセマム 教育・受験 先生 2019.8.30 Fri 18:15
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1342474719/177

62名無しさんは神戸学院大:2021/01/07(木) 19:35:01 ID:kPoLZDyU0
緊急事態宣言、菅首相が発令。1都3県で2月7日まで。「飲食店時短」など4つの重点策示す
ハフポスト日本版 2021/01/07 18:12

© ハフポスト日本版

菅義偉首相は1月7日、新型コロナウイルスの特別措置法に基づく緊急事態宣言を発令した。

対象は東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県で、期間は1月8日から2月7日まで。

菅首相は、首相官邸で開かれた政府の対策本部で「(新型コロナウイルスの)全国的かつ急速な蔓延により、国民と経済に甚大な影響を及ぼす恐れがある事態が発生した」と宣言発令の背景を説明。

重点対策として、次の4点を重視する考えを示した。

・飲食店の営業時間短縮

・テレワークによる出勤の7割減

・20時以降の不要不急の外出自粛

・イベントの人数制限

緊急事態宣言下では、GoToトラベルの休止を継続するとも表明。

「政府としては国民の命と暮らしを守ることを第一に、都道府県と親密に連携をしながら、なんとしてでも感染拡大を食い止めるべく対策を進めてまいります」と述べた。

このあと午後6時から記者会見を開き、詳細を説明する。
https://www.youtube.com/watch?v=kNwSKRcprfw

63名無しさんは神戸学院大:2021/01/28(木) 17:24:15 ID:gFkheqC60
加古川中2「いじめ自殺」、証拠隠滅の顧問が「妻への暴行」で逮捕されていた!
デイリー新潮2021/1/27(水) 17:00配信

▼「いじめメモ」をシュレッダーで破棄

加古川市のいじめ自殺に関する第三者委員会の報告書

 2016年、兵庫県加古川市で、当時中学2年生の女子生徒がいじめを苦に自殺した。この問題をめぐっては、いじめの存在を示すメモが、部活動の顧問らによって破棄されていたことが明らかになっているhttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1342474719/198。証拠隠滅をはかったこの顧問は、さらに妻への暴行で逮捕されてもいた。

 ***

 昨年9月、女子生徒の遺族は加古川市を相手取り約7700万円の損害賠償を求めて提訴した、と報じられている。
 剣道部に所属していた女子生徒へのいじめが始まったとされるのは、2015年の夏ごろである。11月、“部活をやめたい”と泣きながら娘に相談された両親は、顧問に相談。それを受け、女子部員全員にアンケートが行われることになったという。
 ところが、顧問が下した結論は“いじめはなかった”。さらには後日、顧問は年下の副顧問に指示をし、回収したアンケートのメモをシュレッダーにかけさせていた。
 16年夏ごろから彼女は“死にたい”とはっきり口にするようになり、部活内での仲間外れも依然として続いていたが、顧問はこれも放置。そして同年の9月に、悲劇は起きたのである。
 自殺の調査を担当する第三者委員会に対しては「メモを“紛失した”と答えている」(社会部記者)というこの顧問には、実はまだほかにも“隠したい事実”がある。

▼「答える必要ありますか?」
 加古川市関係者が証言する。 「19年2月、暴行で加古川署に逮捕されているのです。女子生徒の自殺で兵庫県教委から厳重注意処分を受けた3カ月後のことでした。夕方、加古川市内のドラッグストア駐車場で、妻の肩をわし掴みにして前後に揺さぶったのです。110番通報したのは、乳児を抱いていた妻でしたhttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1508401010/36
 驚くべきは、逮捕後、学校を移りはしたものの、今も教鞭をとっているということだ。愛娘を失った遺族の悲しみの陰で、証拠隠滅の“首謀者”は平穏な教員生活を続けている――。
 当の顧問に女子生徒の自殺やメモの破棄について聞くと、 「お答えできないんです。市の教育委員会を通してってことで」
 暴行で逮捕された件については、
「それって、答える必要ありますか? 答える必要ありますかね。プライべートなことなので、答える必要ないですよね」
 とコメントを拒否。1月28日発売の週刊新潮では、顧問が逮捕された一部始終と併せていじめ自殺問題の全容について報じる。

「週刊新潮」2021年2月4日号 掲載

64名無しさんは神戸学院大:2021/02/02(火) 13:57:06 ID:LVOpeuBM0
>>63
いじめ報告書、公表されなかった真実 「娘は帰ってこない。せめて…」切なる思い
全国新聞ネット 2021/02/02 10:30

 兵庫県加古川市で2016年9月、いじめを苦に自殺した中2女子生徒を巡り、市教育委員会が調査のため設置した第三者委員会は17年12月、報告書を公表した。ただ、いじめの詳しい経緯や内容は公表されなかった。「いじめを認識すべき兆候はなかった」とする市教委。しかし、共同通信が入手した報告書全文からは、女子生徒のSOSやいじめの兆候を何度も教員が黙殺し、対応を怠っていた実態が浮かび上がる。(共同通信=木村直登、山田純平)

© 全国新聞ネット 多くの部分が黒塗りにされたり削除されたりした第三者委委員会の調査報告書

65名無しさんは神戸学院大:2021/02/02(火) 13:59:40 ID:LVOpeuBM0
いじめ報告書、公表されなかった真実 「娘は帰ってこない。せめて…」切なる思い
全国新聞ネット 2021/02/02 10:30

 ▽「自殺予定日」
 報告書によると、いじめの始まりは女子生徒が小学5年のときだ。本人の嫌がるあだ名が付けられ、無視が始まった。15年に入学した中学でもあだ名は浸透。クラスのムードメーカーが無視や悪口を率先し、他の生徒も逆らえなかった。1年生の3学期にはあからさまに無視され、「ミジンコ以下」と書かれた紙を渡された。「自殺予定日」「死んでもいいかな」。女子生徒のカレンダーやスケジュール帳には、こんな言葉が残されていた。
 第三者委は「女子生徒の周囲にはからかう生徒や傍観する生徒ばかりで、手を差し伸べる生徒はほぼ皆無だった」と分析し、この時点で既に「いつ自死行為を実行しても不自然ではない状態まで追い込まれていた」と認定している。
 部活動でも陰口や仲間外れが並行した。いじめを把握したはずの顧問の教員らは部員同士のトラブルとして片付けた。

■非公開とされた主ないじめ
[兵庫県加古川市の中2女子生徒いじめ自殺問題で、第三者委員会がまとめた報告書の非公開部分に記載されていた主ないじめ]
 小5の時、女子生徒が嫌がるあだ名が付けられ、無視が始まる。
 中学でもあだ名は浸透し、クラスのムードメーカーが無視や悪口を率先。
 中1の3学期にはあからさまに無視されるようになり「ミジンコ以下」と書かれた紙を受け取る。
 所属する部活動でも陰口を言われ、仲間外れにされる。
 中2でクラス替えがあったが、いじめは継続。孤立を深める。
© 全国新聞ネット

 16年4月、2年生になりクラスが替わっても、いじめは続いた。生徒を軽視してもよいという雰囲気ができあがり、ますます孤立を深めた。そして、夏休み明けの9月、命を絶った。

66名無しさんは神戸学院大:2021/02/02(火) 14:02:13 ID:LVOpeuBM0
いじめ報告書、公表されなかった真実 「娘は帰ってこない。せめて…」切なる思い
全国新聞ネット 2021/02/02 10:30

 ▽見過ごされたSOS
 生徒は担任に提出するノートに1年の3学期ごろから「しんどい」「だるい」との記述を繰り返した。しかし、担任はいじめの認識について、第三者委の聞き取りに「分からない。聞いたことがない」と回答。2年時の担任も「からかわれていることを知らなかった」と説明し、ノートの書き込みについては真意を確認しないまま「部活や勉強のことだと思った」としている。
 部活の顧問が部内のいじめを「トラブル」として処理し、適切な対応を怠ったことについて、第三者委は「生徒に無力感を与え、その後も続いたいじめに対し、救いの声を出せなかった原因になった」と指摘した。
 自殺に至る3カ月前の16年6月、生徒は学校のアンケートで「陰口を言われている」「無視される」などの質問に「あてはまる」と回答。「のびのびと生きている」「生活が楽しい」には「あてはまらない」と答えた。判定結果は「要支援領域」。クラス内で最も注意を要するとの警告だ。
 しかし、学年の教員間で支援について話し合った形跡はない。担任は保護者にアンケート内容を明かさず、三者面談では提出物の遅れを指摘しただけだった。
 遺族の代理人は「アンケートが女子生徒を救う最後のとりでだった。いくつものきっかけがあったのに」と悔やむ。報告書は「いじめは明白だったにもかかわらず、見過ごされた」と学校の対応が不十分だったと認定した。

© 全国新聞ネット 共同通信が入手した第三者委の報告書全文

67名無しさんは神戸学院大:2021/02/02(火) 14:05:48 ID:LVOpeuBM0
いじめ報告書、公表されなかった真実 「娘は帰ってこない。せめて…」切なる思い
全国新聞ネット 2021/02/02 10:30

 ▽消えた証言
 女子生徒の死後、アンケートの内容はすぐさま校長や市教委の職員に共有された。女子生徒の回答を見た時点で対策に生かしていれば最悪の事態は免れたかもしれないと気付いたはずだ。ところが、遺族にはアンケートの存在は秘密にされた。両親は娘の死から約1年後、第三者委から調査の過程で知らされた。父親は「何度も説明の機会はあったはずだ。学校は『いじめを示す資料はない』としらを切り続けた」と憤る。
 不可解な対応は当初からあった。市教委が生徒の死を公表した16年11月。両親の元を学年主任が訪れた。「ある生徒が謝りたいと言っている」と切り出した。「自分のせいかもしれない。もう本人に謝ることもできない」と苦しんでいるという。両親は「真相解明にはあなたの勇気が必要だと伝えてください」と伝言を託した。
 「いじめがあったと思っている」と続ける学年主任。しかし、その直後「犯人捜しが始まる可能性がある」「校長も立場があっていじめと言えない」「この話は内密に」。口外しないよう念を押し、立ち去った。「教員はほぼ一様に口を閉ざした。口止めされているか、保身を図っているようだった」と父親は振り返る。
 一方、複数の同級生は真相を求める遺族の思いに応えるように、いじめの証言を寄せてくれていた。教員にも話したという。ところが、第三者委の報告書を読んで、両親は目を疑った。学校に集まっていたはずの証言がどこにも見当たらない。学校が情報を隠しているとしか思えなかった。父親は「同級生が苦しみながら発してくれた訴えがこんな扱いなのか」と怒りを隠さない。勇気を振り絞った同級生の思いまで踏みにじられているように感じた。

68名無しさんは神戸学院大:2021/02/02(火) 14:08:35 ID:LVOpeuBM0
いじめ報告書、公表されなかった真実 「娘は帰ってこない。せめて…」切なる思い
全国新聞ネット 2021/02/02 10:30

 ▽「破棄と紛失、差はない」
 部活の顧問らがいじめを示すメモを破棄したにもかかわらず、第三者委に「紛失した」と説明していたことについて、市教委はこれまで「遺族と訴訟中のため答えられない」として、事実関係を認めてこなかった。

© 全国新聞ネット 加古川市役所で取材に応じる岡田康裕市長=1月20日

 しかし、報道で明るみに出た数日後の今年1月7日、一転して「メモ破棄は調査済みで把握している」とのコメントを発表。「生徒の死を重く受け止め、再発防止に引き続きご遺族と協力していきたい」とする一方、「法的責任は否定せざるを得ない」と強調した。訴訟を意識したとみられる。岡田康裕市長も取材に対し「ご遺族に申し訳ない」と謝罪の言葉を繰り返したが、「メモの内容が隠されたという訳ではない。第三者委の調査結果や処分に関わる大事なところではない」「破棄と紛失に大きな差はない」との認識を示した。

69名無しさんは神戸学院大:2021/02/02(火) 14:11:51 ID:LVOpeuBM0
いじめ報告書、公表されなかった真実 「娘は帰ってこない。せめて…」切なる思い
全国新聞ネット 2021/02/02 10:30

 ▽せめて真実を
 市教委の見解に応じる形で両親もコメントを公表した。「なぜこのような事態になったのか、いま一度真摯(しんし)に振り返ってほしい」。切実な思いをつづった。「娘の死を軽視しているとしか思えず、『遺族に寄り添う』という言葉が心に響くことはありませんでした」「市教委が包み隠さず非を非と認めてほしい。本当の反省がない限り、表面だけの美辞麗句で終わり、同じことが繰り返されるのではないか」。父親は取材に対し「第三者委に虚偽の説明をしていたこと自体が裏切り行為だ」と語気を強めた。
 「私たちも自責の念を感じて、感じて。悔やんでも悔やみきれない」と両親。「他の学校に通わせていたら」「部活をやめさせていれば」。日々考えが巡り、心が折れそうになるとき、父親は「娘の顔が頭に浮かぶ」と言う。「娘の尊厳がないがしろにされた。このままでは将来の一歩が踏み出せない」。度重なる不誠実な対応に、残された手段はもう、訴訟しかなかった。両親は20年9月、市に約7700万円の損害賠償を求め神戸地裁姫路支部に提訴した。
 「どうして遺族が試練を受けなければいけないのか」。悲嘆と不信でくじけそうになるが、心を奮い立たせ、2月10日、法廷で意見陳述に臨む。市教委と学校の関係者に願うことはただ一つだ。取材の最後、母親は声を振り絞った。「真実に向き合い、正直に話してほしい。娘は帰ってこないから。せめて」
(終わり) >>64-69

70名無しさんは神戸学院大:2021/02/11(木) 02:38:27 ID:P6ji0Xxs0
>>64-69
中2自殺訴訟 父親の市教委への不信感が決定的になった出来事「アニメの影響では」
神戸新聞NEXT/神戸新聞社 2021/02/10 22:57

© Copyright(C) 2021 神戸新聞社 All Rights Reserved. 第1回口頭弁論後、記者会見する遺族側代理人の渡部吉泰弁護士(右)=10日午前、姫路市北条1、兵庫県弁護士会姫路支部会館

 兵庫県加古川市立中学2年の女子生徒=当時(14)=が2016年にいじめを苦に自殺した問題で、遺族が市に約7700万円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が10日、神戸地裁姫路支部(倉地真寿美裁判長)で開かれた。市側は請求棄却を求め、争う姿勢を示した。
 「訴訟は避けたかったが、市教育委員会側の対応があまりにもひどかった」「市教委と教員の虚偽や保身の姿勢を、何とか見直させたい。残りの人生を懸け、納得がいくまでやりたい」。女子生徒の父親は閉廷後、代理人弁護士とともに会見し、憤りを口にした。
 父親は不信感が決定的になった出来事として、教員から不十分な調査結果を基に「(女子生徒が好きだった)アニメの影響ではないか。自死のシーンがある」と言われたことを挙げた。
 また、父親ら遺族にいじめの存在を涙ながらに打ち明けた女子生徒の同級生が、教員から、執拗に遺族との面談内容を問いただされた、と明かした。同級生はストレスと学校への不信感から、転校したという。
 女子生徒は学校生活アンケートでいじめをうかがわせる回答をしていたが、市教委側は、自殺後もその存在自体を遺族に明かさなかったと指摘。この日の訴訟で市側が「いじめを具体的に示す内容はなかった」と主張したことについて、父親は「(アンケートを基に)どうしてこういうふうに答えたのか、教員は(女子生徒)本人に聞く側のはずだ。堂々とこのように主張するのは理解できない」とした。
 女子生徒は争い事を好まない性格だった。父親はこの日の訴訟に「こういう形になってしまったけど、お父さん、お母さんとして許せない状況なんだ」と心の中で謝ってから臨んだといい、「学校、市教委は、教員ではなく、生徒を守るための組織であってほしい」と強調した。
 法廷では母親も意見陳述し「返事のない名前を呼び続ける毎日。もう一度娘に会いたい。もう一度『お母さん』と呼んでほしい。陰湿ないじめに全く気付かなかった鈍感で愚かな母を悔やみます」と涙を拭いながら述べた。

神戸新聞NEXTの関連記事
・しょこたん「ぞっとした。いじめではなく犯罪です」 教員間暴力に怒り2019/10/20 09:11
・「死にたい、でもこわいの苦しい」 いじめSOS学校見逃す 小5女児自殺2018/7/3 23:30
・父「学校を辞めさせていれば」 市尼崎高校水泳部でいじめ、女子生徒が不登校に2020/2/27 20:16
・いじめなくす意識を 加古川で中学生がフォーラム 神戸新聞NEXT2018/2/11 20:30 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1487419899/165

71名無しさんは神戸学院大:2021/02/18(木) 17:40:08 ID:rUTtQkR.0
中1男児を43回切り殺害…加害少年3人へ父親が残した慟哭の声
FRIDAY DIGITAL 2/18(木) 13:02配信

事件直後、現場となった川崎市内の河川敷には多くの花が手向けられた。15年2月撮影

2015年2月20日未明、神奈川県川崎区の多摩川の河川敷で、上村遼太君という中学1年の少年が殺害された。17歳〜18歳の少年3人に、全身43ヵ所をカッターナイフで切られ、真冬の川に複数回にわたって入れられ、命を奪われたのだ。
【画像】遼太君の笑顔と文集&衣服が焼かれた「現場写真」
この痛ましい事件から、ちょうど6年。今年で七回忌を迎えることになる。 私はこの事件を描いたルポルタージュ『43回の殺意 川崎中1男子生徒殺害事件の深層』(新潮文庫)で、遼太君の父親の悲しみに満ちた慟哭の声をインタビューした。その一部を記したいと思う(以下、カッコ内の発言は同書から一部引用)。
********************
事件の被害者となった遼太君は、笑顔のかわいい男の子だった。なぜ、こんな子が殺されなければならないのか。そんな同情とともに事件は一躍脚光を浴びた。 発生から約1週間後、警察に逮捕されたのは3人の少年だった。これを機に、メディアやネットでは加害少年たちの身元を暴くようなことが行われた。 加害少年たちは高校を中退し、毎晩のようにつるんで万引き、賽銭泥棒、バイクの転売といった非行をくり返していた。一部のメディアは、これが川崎の荒れた土地柄だと言わんばかりに、イスラム国(IS)をもじって「カワサキ国」とまで報じた。 また、主犯の少年Aと少年Bはフィリピン人の母親を持つハーフであり、家族写真や自宅住所まで流出した。ネットの住民たちは彼らに対するヘイト的な書き込みをし、家の塀にもカラースプレーで「フィリピンにかえりたい」と落書きをした。 こんなふうに誹謗中傷が飛び交った事件だったが、凶暴なハーフの子たちが起こしたものというイメージは正しいのだろうか。 遼太君の父親の意見は違う。彼は自分自身も川崎で生まれ育った経験から、こう語ってる。 〈ネットの連中は少年Aと少年Bの母親がフィリピン人だったことをことさら強調しています。水商売のフィリピーナの子供だから、あんな残酷なことをできたんだって語調で。 本当に関係あるんですかね。 僕が通っていた中学にも外国人の子はいました。でも、付き合えばみんなごく普通の子です。外国人の子だって日本人と同じように、変わった子もいれば優秀な子だっている。僕の意見を言えば、彼らが事件を起こしたことと、母親がフィリピン人だったことなんてほとんど関係ありません。 じゃあ、なんで事件が起きてしまったのか。僕が言うと語弊があるかもしれませんが、これに尽きると思うんです。――遼太の運が悪かった〉

72名無しさんは神戸学院大:2021/02/18(木) 17:42:17 ID:rUTtQkR.0
中1男児を43回切り殺害…加害少年3人へ父親が残した慟哭の声
FRIDAY DIGITAL 2/18(木) 13:02配信

◆残酷な性格になった理由
世の中には人を殺すことを何とも思わない人間がいる。そういう人間とたまたま出会ってしまった遼太君が「運が悪かった」というのだ。 裁判で明らかになったのは、3人の冷酷な殺害方法だった。彼らは遼太君を裸にし、代わる代わるカッターナーフで切りつけた。全身は血に染まり、嗚咽の声を上げていたはずだ。それを無視して首を中心にひたすら40回以上も切りつけて殺したのである。 裁判で弁護士は、そんな加害少年たちを必死に守りつづけた。加害少年たちは虐待や育児放棄の経験から、残酷な性格になってしまったわけで、それを踏まえれば罪を軽くするべきだとしたのだ。 父親はそれに対してこう憤る。 〈弁護士は、少年Aが父親から虐待を受けたことによって人間形成がうまくいかなくなって、あのような凄惨な事件を起こしたというようなことを主張していましたよね。でも、僕からすれば、あんなの虐待とは言えませんよ。 父親が物分かりの悪い少年Aに対して正座をさせたり、叩いたりするのは、しつけの方法としては真っ当です。虐待とは別です。 少年Aの家庭には殺人を正当化させるような甚大な問題はなかったと思っています。家もあるし、学校だって行かせてもらっている。事件後に流出した家族の写真だって、幸せそのものだったじゃないですか。一家でバーベキューをしたり、花見に行ったり、父方の祖母と母方の祖母が仲良く出かけたり。家には大きなクリスマスツリーまで飾られている。 それなのに、弁護士たちは少年Aの罪を軽くするためだけに、両親の体罰を指摘し、日本語での会話が成り立っていなかったと言った。 弁護士はなんだってああいう言い方をするんでしょうかね。本気で長時間正座をさせたことが殺人に結びついていると思っているのでしょうか。もしそうなら、ほとんどの殺人は情状酌量に値するものになってしまいます〉

73名無しさんは神戸学院大:2021/02/18(木) 17:44:51 ID:rUTtQkR.0
中1男児を43回切り殺害…加害少年3人へ父親が残した慟哭の声
FRIDAY DIGITAL 2/18(木) 13:02配信

◆〈本当に更生するんですかね〉
裁判で少年Aと少年Bは反省の言葉をほぼ口にすることがなく、少年Cにいたっては「何もしていません。無実です」と言って裁判中に度々薄ら笑いを浮かべていた。父親からすれば、そんな少年たちをかばって情状酌量を求める弁護士の神経が信じられなかったのだろう。 少年事件であっても、刑事裁判の最高刑は死刑だ。父親は加害少年たちがそうなることを願っていた。 しかし、裁判官が下した判決は、中学1年生の少年の未来を永久に奪ったものとしてはあまりに軽かった。 少年A 懲役9年以上、13年以下。 少年B 懲役4年以上、6年6ヵ月以下。 少年C 懲役6年以上、10年以下。 遼太君は永遠に誕生日を祝ってもらえない。家族も同じように祝うことができない。しかし、少年たちは数年間少年刑務所に入っていれば、その後自由が待っているのだ。父親は判決について語る。 〈(父親の)弁護士からは死刑は難しいだろうと言われてきました。今の裁判では過去の判例が基準になるので、無期懲役にさえならないだろう、と。 判決は、弁護士の予想通りでした。主犯の少年Aですら、13年です。おとなしくしていれば、20代で出てくるでしょう。判決には、これっぽっちも納得していません。 一連の裁判の流れを見ていて感じたのは、「更生ありき」で話が進んでいるということです。少年刑務所に一定期間収容して、作業をやらせたり、何かしらのプログラムを受けさせたりしさえすれば、人間は善人に変わるという、何の根拠もない前提があるように思うんです。 彼らは本当に更生するんですかね。すべての受刑者が少年刑務所に入ったからといって善人になるんでしょうか。 僕はそうは思わない。殺人は、万引きやちょっとしたケンカなんかとはまったくちがうものです。やる人間とそうでない人間の差は大きい〉

74名無しさんは神戸学院大:2021/02/18(木) 17:47:03 ID:rUTtQkR.0
中1男児を43回切り殺害…加害少年3人へ父親が残した慟哭の声
FRIDAY DIGITAL 2/18(木) 13:02配信

◆少年院を出て再犯率は22%
統計によれば、刑務所を出た後に、再び犯罪に手を染めるのは2人に1人とされている。少年院にしたって5年以内の再犯率は22%だ。 こうしてみると、少年刑務所に入ったからといって、少年たちが更生するとは限らないという指摘は間違いではない。 ならば、なぜ裁判所は少年たちに懲役刑を下して幕を閉じようとするのか。そこに父親が感じる大きな矛盾がある。彼はつづける。 〈3人の殺人者は、懲役の期間、税金で食べさせてもらっていればいいだけです。少年刑務所の中には、クリスマスも正月もあるし、高校卒業資格や就職に必要な資格も丁寧な指導を受けながら取ることができる。そう考えると、彼らにとっては、社会でフリーターをするより、よほど有意義な時間をすごせることになる。 遼太がどうなったかを考えてください。何かしたわけでもないのに、単なる勘違いから無残な方法で命を奪われ、クリスマスを迎えることも、学校へ行くこともできなくなった。二度と人生を楽しむことはできないんです。 家族、とりわけ遼太のきょうだいだって同じです。事件後、家族みんなで引っ越しをし、隠れるように名前を変えて生きているといいます。 毎年、遼太の命日には事件のことを思い出して苦しむでしょう。一番下の子の誕生日と遼太の命日は同じなんです。会社に入る時も、結婚をする時も、事件のことを気にしなければなりません。一生涯にわたって事件の重荷を背負っていくことになる。 これが「正しい判決」だと思いますか? そう言える人間がいたら馬鹿ですよ。少なくとも、僕には狂っているとしか思えません〉 父親は判決を正当なものとはまったく認めていなかった。 判決が出た直後で興奮していたこともあったが、父親はもはや司法に期待する気持ちは微塵もないと言い張った。 その無念さは、次の言葉に表されている。 〈今、僕の胸にあることを正直に言います。 3人が刑務所から出てくるのを待って、個人的に復讐をするしかないと考えているんです。 絞首刑みたいにいっぺんに殺したいわけじゃない。あの3人に遼太と同じ思いを味わわせたいんです。 真っ暗な河川敷につれていって全裸にしてやりたい。命乞いを無視して、カッターで43回体を切り刻んでやりたい。立てないほど衰弱させてから真冬の川で泳がせてやりたい。まだ息をしているのに、足蹴にして川に落とし、闇の中に放置してやりたい。 「もう殺してくれ」 そう泣いて頼むまで痛めつけてやりたいんです。 今は裁判官に死刑判決を下してほしいとは思っていません。その代わり、僕が遼太と同じ目にあわせて、その苦しみがどれだけのものかをわからせてやる。それが、加害者が自分の犯した罪と向き合う、あるいは償うということではないでしょうか〉 言葉の本当の意味を理解するには、拙著『43回の殺意』を読んでいただきたい。 ただ、今言えるのは、父親が本当にこの言葉を実行に移すかどうかは別にして、これこそが判決を聞いた直後の父親の正直な気持ちだということだ。逆に言えば、遺族にこれだけの言葉を口に出させるほど、子供を惨殺された無念は大きいのだ。 だとしたら、少年事件をどう裁くべきなのか。少年にいかなる罪を科すべきなのか。もう一度考え直す時期に来ているのではないだろうか。 私は必ずしも重い刑罰を下せばいいと言いたいわけではない。更生の方法も含めて、今ある形が正しいかどうかを検討する時期にきているということだ。 あの残酷な事件から6年。遼太君の死は今なおそうした問題を語り掛けているように思えない。 取材・文:石井光太 77年、東京都生まれ。ノンフィクション作家。日本大学芸術学部卒業。国内外の文化、歴史、医療などをテーマに取材、執筆活動を行っている。著書に『「鬼畜」の家ーーわが子を殺す親たち』『43回の殺意 川崎中1男子生徒殺害事件の深層』『絶対貧困』『レンタルチャイルド』『浮浪児1945-』などがある。
FRIDAYデジタル>>71-74

川崎・多摩川中1殺害:18歳少年が殺害認める 動機「ちくった」
神奈川新聞2015年3月2日(月)05:00
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1386131565/5
川崎3人転落死 判決で主文後回し 裁判員裁判、横浜地裁
毎日新聞2018年3月22日(木)13:40
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1386131565/276

75名無しさんは神戸学院大:2021/03/02(火) 23:59:52 ID:I5cP9I5M0
5歳男児が餓死、母親ら2人逮捕…「ママ友」が家族を支配か
読売新聞 2021/03/02 15:19

© 読売新聞 (写真:読売新聞)

 福岡県篠栗(ささぐり)町のマンションで昨年4月、当時5歳の男児に十分な食事を与えずに餓死させたとして、県警は2日、母親の碇(いかり)利恵(39)、知人の赤堀恵美子(48)両容疑者を保護責任者遺棄致死容疑で逮捕した。捜査関係者への取材でわかった。県警は、赤堀容疑者が碇容疑者から多額の生活費をだまし取るなど支配下に置いていたとして、赤堀容疑者にも男児に対する「保護義務」があると判断した。
 捜査関係者によると、両容疑者は、篠栗町の碇容疑者方のマンションで、碇容疑者の三男・翔士郎(しょうじろう)ちゃんに十分な食事を与えずに栄養失調状態にしたうえ、病院に連れて行くなど適切な治療を受けさせず、昨年4月18日に死亡させた疑いが持たれている。翔士郎ちゃんの死因は餓死だった。
 翔士郎ちゃんが息をしていないことに碇容疑者が気づき、赤堀容疑者が消防に通報して発覚した。翔士郎ちゃんはあばら骨が浮き出るほど痩せ、体重は5歳児の平均(18・9キロ)を大幅に下回り、2歳児並みの約12キロだった。目立った外傷はなかった。
 碇容疑者は、翔士郎ちゃんを含む子ども3人との4人暮らし。福岡児童相談所などでつくる協議会は2019年秋頃から、一家を支援対象として家庭訪問を行っていた。翔士郎ちゃんの死亡後、2人の兄は児相が一時保護した。
 両容疑者は「ママ友」として知り合い、赤堀容疑者は数年前から碇容疑者宅を頻繁に訪れていた。碇容疑者は赤堀容疑者に信頼を寄せ、次第に赤堀容疑者の指示通りに行動するようになったという。
 赤堀容疑者は19年6月から昨年6月までの間、碇容疑者から「元夫の浮気調査費」などの名目で、現金や預金通帳をだまし取ったなどとして、詐欺や窃盗の疑いで逮捕、起訴された。浮気や調査の事実はなかったという。赤堀容疑者は県警の調べに「金銭を受け取っていない」と否認している。
 碇容疑者は生活保護費や児童手当など月20万円前後の収入があったとみられるが、現金はほとんど所持しておらず、赤堀容疑者から渡された食料を家族4人で分け合っていた。赤堀容疑者は「しつけ」と称して、碇容疑者に子どもの食事を抜くよう指示することもあったとされる。碇容疑者は翔士郎ちゃんの死亡後、県警に「生活に困っていた」と説明していた。

・普段は無口な“陰のボスママ”の陰湿な行動
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1305622188/170
・ママ友から嫌がらせ「お宅のお子さんを殺します」2017/12/9 21:45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1500468365/6
・尼崎事件、2012年10月兵庫県尼崎市で起きた連続殺人死体遺棄事件。

76名無しさんは神戸学院大:2021/03/04(木) 15:26:01 ID:W43QX1lg0
>>23-24
千葉・小4虐待死、2審も懲役16年 東京高裁
産経新聞 2021/03/04 14:29

© 産経新聞社 千葉・小4虐待死、2審も懲役16年 東京高裁

 千葉県野田市で平成31年1月、小学4年の栗原心愛(みあ)さん=当時(10)=を虐待して死亡させたとして傷害致死罪などに問われた父、勇一郎被告(43)の控訴審で、東京高裁は4日、懲役16年とした1審千葉地裁判決を支持し、被告の控訴を棄却した。

■心愛さん虐待死事件で父親に懲役16年、謝罪を口にするも最後まで非は認めず
ダイヤモンド・オンライン 戸田一法 2020/03/19 12:00
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1500468365/222-225

77名無しさんは神戸学院大:2021/03/04(木) 23:01:46 ID:s25ZAIRk0
http://w.z-z.jp/?callboy-kannsai

78名無しさんは神戸学院大:2021/03/07(日) 11:54:20 ID:cMjJgQJI0
「いじめ自殺」否定するなら原因は何? 長崎・海星高生らが学校側に説明求め署名活動
全国新聞ネット 2021/03/07 07:00

© 全国新聞ネット 長崎市の私立海星高

 2017年4月に長崎市の私立海星高2年の男子生徒=当時(16)=が自殺した問題は、第三者委員会が約1年4カ月の調査を経てまとめた「いじめが自死の主たる要因」との報告書を、学校側が否定する異例の事態が続く。「もう一度、誇りある母校を取り戻したい」。こうした思いで在校生や卒業生らを含む有志約10人は今年2月、「海星在校生と卒業生の名誉回復を目指す会」を結成。社会に対する説明責任を果たすため、学校側に記者会見を求める署名活動をオンラインで始めた。彼らの思いは届くのか―。(共同通信=石川陽一)

79名無しさんは神戸学院大:2021/03/07(日) 11:57:20 ID:cMjJgQJI0
「いじめ自殺」否定するなら原因は何? 長崎・海星高生らが学校側に説明求め署名活動
全国新聞ネット 2021/03/07 07:00

 ▽崩れ去った母校への誇り
 活動は署名サイト「Change.org(チェンジ・ドット・オーグ)」を通じて実施、「今すぐ賛同する」という表示をクリックし、氏名とメールアドレスの登録で誰でも簡単に署名できる。求めているのは記者会見を開き、①第三者委の報告書を拒否する理由②自殺原因についての見解③遺族への対応が適切だったのか④再発防止の取り組みと具体的な成果―の4点を説明することだ。集まった署名は3月中に海星高の武川真一郎(たけかわ・しんいちろう)校長と、学校法人海星学園の坪光正躬(つぼこう・まさちか)理事長に提出する。
 「先生方は大人として、教育者として、自分たちの態度を恥ずかしく思わないのかなと疑問に感じる。事実と向き合う覚悟を社会に示してほしい」。署名活動に参加した同校3年の男子生徒(18)はそう胸中を語る。

© 全国新聞ネット 海星高のいじめ自殺に関する署名活動のサイト 署名サイトはこちら

 海星高は創立約130年の歴史を持ち、甲子園常連の野球部を筆頭に部活動が盛んだ。男子生徒は中学時代から憧れていたという同校に入学後、進路を真剣に考えてくれる教員にも巡り合った。伝統校の一員であることはアイデンティティーであり、誇りだった。
 だが、その思いは根底から覆る。昨年11月、スマートフォンで見た1本の記事。自殺の約1週間後、教頭だった武川校長が遺族に「突然死ということにしないか」「転校したことにもできる」と提案し、長崎県学事振興課の当時の担当者も後に「突然死までは許せる」と追認していたことを、共同通信が報じていた。

80名無しさんは神戸学院大:2021/03/07(日) 11:59:48 ID:cMjJgQJI0
「いじめ自殺」否定するなら原因は何? 長崎・海星高生らが学校側に説明求め署名活動
全国新聞ネット 2021/03/07 07:00

 ▽タクシー運転手に「海星はだめだね」
 まだ入学前の17年に自殺した先輩がいることは聞いていた。詳しい事情までは知らず、学校側は誠実に対応しているものだと思い込んでいた。第三者委の報告書を受け入れていないことも記事で知り、抱いた感想は「なんだこれ。事実なら人としてあり得ない」。驚きながら読み進めると、「とんでもない学校だ」「つぶしてしまえ」などと何千件ものコメントが寄せられていた。中には在校生や卒業生の人格を否定する明らかな中傷も含まれており、「世間からはそう見られているのか」と気持ちは沈んだ。
 実際に街で学校に対する批判を直接ぶつけられた経験もある。昨年末ごろ、通院のためにたまたま乗ったタクシーの車中でのことだ。運転手は海星高の制服を着た男子生徒を見るなり「海星の生徒なんだよね? 海星はだめだね」と声を掛けてきた。悔しかったが、学校側の遺族に対する対応を考えれば、何も言い返せなかった。
 長崎県の「突然死」追認が報道された翌日、教室の中は記事の話題で持ちきりだった。授業が始まる直前まで話し込んでいると、入ってきた教員に「話題に出すな」と強い口調で止められた。一瞬で空気は凍り付いた。3年生は受験を控えた時期で、推薦をもらう生徒もいる。それから学校内で自殺問題に言及するのは、タブーのような雰囲気になってしまった。
 「また全てを無かったことにするつもりなのかな」。男子生徒の脳裏に浮かんだある出来事があった。海星高では19年5月にも校内で別の生徒が自殺している。その当日の朝、緊急の全校集会で亡くなった事実だけを知らされた。その後、生徒間では原因についてさまざまなうわさが出回ったが、学校側からの詳しい説明は一度も無かったという。

© 全国新聞ネット 署名活動をしている有志会の発起人、佐々木大さん

81名無しさんは神戸学院大:2021/03/07(日) 12:02:02 ID:cMjJgQJI0
「いじめ自殺」否定するなら原因は何? 長崎・海星高生らが学校側に説明求め署名活動
全国新聞ネット 2021/03/07 07:00

 ▽学校が生まれ変わる契機つくりたい
 「もし自分がいじめに遭っても助けてもらえないのでは、という恐怖を感じた。一番かわいそうなのはご遺族だけれど、学校側の態度に在校生も傷ついていると理解してほしい」。自身は3月に卒業式を迎えたが、後輩たちに同じ思いを味わわせたくはない。その一心で声を上げようと決めた。
 有志会の発起人となった長崎市の学習塾経営者佐々木大さん(57)は「肩身の狭い思いをしている学校の関係者は他にも多いはずだ」と指摘する。自身も教え子の小学生に「海星は自殺を隠蔽(いんぺい)するのか」と問われた経験があるという。「世間にそう見られるのはこの上ない不名誉だ。署名活動に海星高を糾弾する意図はない。学校が生まれ変わるための契機をつくりたい」と強調した。
 今年1月には、17年に自殺した生徒の20歳の誕生日に合わせ、共同通信を通して母親が手記を公開した。(記事はこちら)
 男子生徒は全文を読み、こう感じたという。「ご遺族は子どもを失ったことで学校側を責めているわけではない。事実と向き合い、いじめが無い学校になってほしいと言っているだけだ。なぜ先生方は受け入れられないのか」

© 全国新聞ネット 自殺した男子生徒の祖母から贈られたという成人祝いを手にする母親=1月、長崎市

 学校側は署名活動について、在校生や卒業生が参加しているかどうかは「把握していない」と説明。「表現の自由の一環として止めることはできない」とも話し、参加者に罰則などを科す考えはないと明らかにした。

82名無しさんは神戸学院大:2021/03/07(日) 12:04:09 ID:cMjJgQJI0
「いじめ自殺」否定するなら原因は何? 長崎・海星高生らが学校側に説明求め署名活動
全国新聞ネット 2021/03/07 07:00

 ▽取材を終えて
 海星高は校訓として「神愛・人間愛」を掲げている。カトリック・マリア会が経営するミッション・スクールだ。取材に応じてくれた男子生徒によると、授業で「隣人を自分のように愛しなさい」と何度も説かれるという。これらの教育理念と自殺した生徒の尊厳や遺族の気持ちを踏みにじる対応とは、完全にかけ離れている。
 子どもの立場は学校の中では圧倒的に弱い。それでも声が上がったという事実を重く受け止めるべきだ。学校側からの報復を恐れ、在校生が表立って活動しにくい現実もあり、署名は思うようには集まっていない。ぜひ読者の皆様にも協力していただき、彼らの勇気を応援してあげてほしい。
 【海星高いじめ自殺問題】
 長崎市の私立海星高2年の男子生徒=当時(16)=の2017年4月20日の自殺に関し、第三者委員会の「同級生によるいじめが主要因」と結論付けた報告書を、学校側が受け入れていない問題。生徒は加害者とされる同級生の実名入りの手記を残しており、第三者委は一貫校の中学3年時から同級生にからかわれるなどのいじめに遭ったほか、高校進学後には教員から理不尽な指導を受けたと認定。学校側の姿勢を「問題に真正面から取り組む姿勢に欠ける」と批判した。日本スポーツ振興センターは20年3月、報告書の認定を踏まえ、遺族への死亡見舞金給付を決めた。>>78-82

83名無しさんは神戸学院大:2021/03/09(火) 11:11:44 ID:qu1rIEFE0
>>3
集団生活で暴行死 ”リーダー格”の男を逮捕 暴力で支配する構図か 棒で殴るなどの暴行、床や壁には血痕
関西テレビ 3/8(月) 21:19

和歌山県かつらぎ町で、集団生活をしていた男性1人に暴行を加え、死亡させた疑いで、52歳の男が逮捕されました。
傷害致死の疑いで逮捕されたのは、自称・建設業の小杉貴英容疑者(52)です。
小杉容疑者は去年12月、和歌山県かつらぎ町の住宅で、同居していた佐藤孝一さん(66)に対し、棒で殴るなどの暴行を加え、死亡させた疑いがもたれています。
警察によると、佐藤さんの全身にはあざや骨折があり、家の床や壁には血痕が飛び散っていたということです。
警察の調べに対し、小杉容疑者は容疑を認めています。
この家では男性4、5人が集団生活を送っていたということで、警察は、小杉容疑者が暴力で支配する構図があったとみて、他の男性らにも事情を聞いています。

84名無しさんは神戸学院大:2021/03/11(木) 23:26:56 ID:eZDmxCEo0
http://w.z-z.jp/?callboy-kannsai

85名無しさんは神戸学院大:2021/03/26(金) 01:21:18 ID:gkSSNMpE0
>>76 >>39
「しつけのための体罰」20歳以上の4割が容認…子育て世代の40〜50代に高い傾向
読売新聞 2021/03/26 00:04

 昨年4月施行の児童虐待防止法で禁止された「しつけのための体罰」について、20歳以上の41・3%が容認していることが、公益社団法人「セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン」(東京)のアンケート調査でわかった。法改正前の2017年調査(56・7%)と比べて15・4ポイント減少したものの、同法人は「体罰の悪影響や法律の内容をさらに周知する必要がある」と指摘している。
 調査は今年1月、インターネットで20歳以上の男女を対象に行い、2万人から回答を得た。
 しつけのための体罰について「積極的にすべきだ」「必要に応じて」が計8・7%、「他に手段がない時のみすべきだ」が32・6%で容認する意見が4割を占めた。「決してすべきでない」は58・8%だった。
 性別では男性が、年代では子育て世代の40〜50歳代が相対的に高かった。
 改正児童虐待防止法は、しつけとして子供に体罰を与えることを禁止し、厚生労働省は指針で「殴る」「長時間の正座」などを例示している。

・たたかない子育てどうやって? 体罰禁止、来年4月に法施行
西日本新聞社 2019/12/13 14:02
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1500468365/190
・児童虐待〜連鎖の軛(2) 子供を守る法律の盾「親権停止」その先に
産経新聞 2020/07/28 14:05
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1500468365/265-268
・児童虐待相談3倍超、職員疲弊「手回らない」 事件兆候見逃す例も 兵庫県
神戸新聞NEXT/神戸新聞社2020/09/28 07:30
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1500468365/271

86名無しさんは神戸学院大:2021/03/26(金) 01:35:05 ID:gkSSNMpE0
>>85
保護者の55%「しつけで子どもたたいた」 国際NGO調査
毎日新聞 2021/03/26 00:00

© 毎日新聞 提供 体罰の実態調査について記者会見する国際NGO「セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン」スタッフの西崎萌さん(左)と大野容子さん=東京都千代田区で2021年3月25日、中川聡子撮影

 子どもの虐待問題などに取り組む国際NGO「セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン」(東京都)は25日、保護者の55・4%が、しつけのため「子どもを過去1回以上たたいた経験がある」との調査結果を公表した。
 調査は、親権者らによる体罰禁止を明記した改正児童虐待防止法の施行(2020年4月)を受けて実施。今年1月、子育て中の保護者1000人に体罰の経験などを尋ねた。17年当時の調査結果(70・1%)よりも改善したものの、家庭内の体罰が依然としてなくならない現状が浮かんだ。
 体罰以外でも、過去3カ月以内に子どもに1回以上行った行為として、「怒鳴りつける」(37・1%)、「にらみつける」(30・3%)が上位を占めた。
 これとは別に、6〜17歳の子ども344人を対象とする調査を今年2月に初めて実施。「体罰を受けたことがある」との回答は38・7%に達した。年代別にみると、年齢が高い子どもほど体罰を容認する傾向がみられたという。
 調査を担当した西崎萌・国内事業部プロジェクトオフィサーは「17年と比べて改善傾向がみられるが、更なる啓発活動が必要だ」と指摘。子どもへの意見聴取も含む継続的な実態調査▽子育て支援策や公的予算の拡充――などを国に提言した。【中川聡子】

87名無しさんは神戸学院大:2021/03/27(土) 01:18:01 ID:S4hpqsaY0
http://w.z-z.jp/?callboy-kannsai


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板