[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
集団生活に関するスレッド
44
:
名無しさんは神戸学院大
:2020/11/24(火) 13:52:21 ID:EFaoN5Ps0
“学校インターン”がコロナ禍の学校の人手不足と教員志望の学生を救う
FNNプライムオンライン 2020/11/24 12:53
▼コロナ禍の地域の教育課題を解決する
その後コロナの感染拡大で、学校は学びの保障や感染防止に追われることになり、学生の教育実習は中止や短縮に追い込まれた。
こうしたとき田中さんが学生団体の集まりで出会ったのが、埼玉県戸田市で学童保育を運営する一般社団法人「merry attic(以下メリーアティック)」のCOO石原悠太さんだ。
東京学芸大学に通い教員免許取得を目指している石原さんは、田中さんの取り組みに惹かれ「戸田市でも連携できないか」と誘った。
「コロナによる地域の教育課題を解決するために、教員志望の学生による学習支援ができたらと思いました。これを戸田市の教育委員会に打診したところ、次世代教員養成プログラム『TEST』として始まることになったのです」(石原さん)
© FNNプライムオンライン 「merry attic」の石原悠太さんは東京学芸大学の現役学生でもある
戸田市では10月から『TEST』を開始し、小学校2校と中学校1校で教員志望の学生8人をインターンとして受け入れた。『TEST』を採用した理由を戸田市教育委員会の戸ヶ﨑勤教育長はこう語る。
「コロナ禍にあって学校はとにかく人手が欲しい、教師を目指す学生は教師としての体験の場や機会が狭められている。こういう状況をどうにかしたいと考えていました。そこにこの話があり、願ったり叶ったりですぐに飛びついたのです」
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板