[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
集団生活に関するスレッド
86
:
名無しさんは神戸学院大
:2021/03/26(金) 01:35:05 ID:gkSSNMpE0
>>85
保護者の55%「しつけで子どもたたいた」 国際NGO調査
毎日新聞 2021/03/26 00:00
© 毎日新聞 提供 体罰の実態調査について記者会見する国際NGO「セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン」スタッフの西崎萌さん(左)と大野容子さん=東京都千代田区で2021年3月25日、中川聡子撮影
子どもの虐待問題などに取り組む国際NGO「セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン」(東京都)は25日、保護者の55・4%が、しつけのため「子どもを過去1回以上たたいた経験がある」との調査結果を公表した。
調査は、親権者らによる体罰禁止を明記した改正児童虐待防止法の施行(2020年4月)を受けて実施。今年1月、子育て中の保護者1000人に体罰の経験などを尋ねた。17年当時の調査結果(70・1%)よりも改善したものの、家庭内の体罰が依然としてなくならない現状が浮かんだ。
体罰以外でも、過去3カ月以内に子どもに1回以上行った行為として、「怒鳴りつける」(37・1%)、「にらみつける」(30・3%)が上位を占めた。
これとは別に、6〜17歳の子ども344人を対象とする調査を今年2月に初めて実施。「体罰を受けたことがある」との回答は38・7%に達した。年代別にみると、年齢が高い子どもほど体罰を容認する傾向がみられたという。
調査を担当した西崎萌・国内事業部プロジェクトオフィサーは「17年と比べて改善傾向がみられるが、更なる啓発活動が必要だ」と指摘。子どもへの意見聴取も含む継続的な実態調査▽子育て支援策や公的予算の拡充――などを国に提言した。【中川聡子】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板