したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【news+】ニュース速報スレ【全般】★9

1記者クラブ:2010/12/30(木) 05:41:10
島根県内から全国ニュース・話題・コラムなど、幅広く掲載!

最新ニュース、話題を、どんどん投稿しよう!!!
★大学内の話題は、各専用スレへ
★大学関連報道はその限りにあらずw

2ちゃんねるニュース板、その他のローカル版
身近な話題、その他含む時事ニューススレ
【ニュース関連】
●ビジネスニュース+ http://news24.2ch.net/bizplus/
●芸能音楽スポーツニュース速報+ http://news24.2ch.net/mnewsplus/
●2ch速報headline http://bbq.2ch.net/bbynews/
●ニュース速報+(魔物)http://mamono.2ch.net/newsplus/
●涙目ニュース速報 http://namidame.2ch.net/news/
●交通情報 http://news24.2ch.net/trafficinfo/
●地震情報 http://live24.2ch.net/eq/
●国際情勢 http://society6.2ch.net/kokusai/
●東アジアニュース速報 http://news24.2ch.net/news4plus/
●前スレ
★8http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2326/1242339161/

747名無し長右衛門:2012/01/21(土) 22:05:01
一度使うと手放せない「ペンシルシャドウ」を使うコツ

2011/03/27 09:00 by 鈴木絢子 | メイクアップ




「朝、時間がなくてアイメイクがワンパターン……」という方にオススメのアイテムが、ペンシルタイプのアイシャドウ!

チップやブラシでアイシャドウを乗せるより、これなら引いてぼかすだけ! 発色も良くヨレにくいので、長時間キープが可能。力加減によって色の付き具合も自由自在なので、慣れてくればペンシル1本でグラデーションを付けることもでき、今まで苦手だと思っていた色味にも、抵抗なく挑戦できます。

また、アイライナーのようにポーチにすっぽり収まるので、かさ張らず外出先でのメイク直しもラクラクです♪

それでは、上手にペンシルを使うコツをご紹介!



■ステップ1

通常のペンを持つときよりも下の方を持ちます。頬骨のあたりに手を当て、固定します。これで、思い通りにペンを進ませることができます。



■ステップ2

【一重まぶたの方】 アイシャドウを塗っても隠れてしまいがちなので、まぶたのラインより+3ミリ上に印をつけます。その印の高さで目頭・目尻をつなぐように、目の形に沿って線を引きます。

【二重まぶたの方】 二重まぶたのラインに沿って、ペンシルで線を引きます。



■ステップ3

つないだ線の内側を、目頭・目尻を濃いめに塗りつぶします。目の中央部分は濃く塗らないことで、自然な立体感が演出できます。





■ペンシルタイプのアイシャドウのオススメはコチラ!

・カネボウ KATE/マイ カラーペンシルN (全12色・各450円)

・メイベリン/アイステュディオ ペンシルアイライナー (全10色・各840円)

・インテグレート/クレヨンアイズ (全9色・約800円前後 ※専用ホルダー別売)





インテグレートは2色を1本にセッティングすることも可能。持ち運びにも便利です★

他にも、様々なメーカーが多色展開しています。自分のお気に入りのペンシルを探して、新たな色にも是非挑戦してみてください☆



【参考】

※ KATE | PRODUCTS | EYESHADOW

※ アイシャドウとしても使える!アイステュディオ ペンシルアイライナー | メイベリン ニューヨーク|MAYBELLINE NEW YORK

※ クレヨンアイズ | 資生堂 INTEGRATE

748名無し長右衛門:2012/01/21(土) 22:06:01
峰不二子を再現! アイライン1本で魅惑のセクシーデカ目★

2010/12/27 13:00 by 鈴木絢子 | メイクアップ




10月15日の発売からわずか二か月余りで大人気!

峰不二子・コスメシリーズの『峰不二子 リキッドアイライナー』(以下・不二子ライナー)が、デカ目アイライナーの定番としてじわりじわりと人気を伸ばしています。コチラのシリーズ、セクシーの代名詞:峰不二子がデカデカと描かれていて、思わずパケ買いした人も少なくないハズ。もちろんパッケージの魅力だけでなく、満足感の高さがないとリピートしませんよね。

不二子ライナーは、『外観』『中身』の両方を満たしている貴重なアイテムなのです。



不二子ライナーの人気の秘密を分析すると、まず特筆すべきは『コシのある筆』! 極細筆の先端は、なんと0.1mm。かなり繊細なラインでも、簡単にサーッと描けるのがポイントです。

そして、次に『発色のよさと持ちのよさ』。漆黒の発色で、かなり黒目ヂカラUP。そのうえ、にじまず長時間キープのウォータープルーフタイプ! でも、最終的にはお湯だけで簡単にオフできるすぐれもの。

それだけではなく、『こだわり美容成分』配合なのもポイント高し…。アロエベラなど、植物由来の保湿成分配合&染料不使用だから、目周りの皮膚にもとっても優しいのです。


■不二子ライナーに点数を付けるなら、こんな感じ!

描きやすさ ★★★★★
キープ力のよさ ★★★★
落としやすさ ★★★
発色のよさ ★★★★★

この機能性で、価格は税込1,260円とプチプラ。これは試さない意味がわかりません。

今まで細いラインがうまく描けなかった…という方にもおススメ★男性は目で殺し、女性の憧れをほしいままに得る・・・そんな不二子ちゃんな目元をGETしちゃいましょう!


峰不二子 リキッドアイライナーブラック 0.6ml

749名無し長右衛門:2012/01/21(土) 22:07:31
何度買ったか分からない高リピート率!! プチプラ リキッドアイライナーを使って「優しく見えるアイメイク」

2010/11/03 11:53 by 平野宏枝 | ブランド, メイクアップ




今回は私が愛用しているリキッドアイライナーをご紹介します♪

このアイライナーを使用している方ってとっても多いと思います。どこでも目につくこちらの商品。

K−パレットのリアルラスティングアイライナー24HWP(スーパーブラック)





私はまつ毛エクステをつけてからというもの、アイライナーもマスカラもお湯で落ちるタイプを使用しています。こちらの商品、今まで使用した本数を累計してみると・・・・50本以上は使ってるかも。。

このライナーは、本当に優秀!!メイク初心者の方にも好評です。

ラインを間違えても綿棒をしめらせて拭うとすぐ取れますし、筆先が細く、コシもあるので初心者にもオススメなライナーなんですよ。



ちなみに私は、アウトラインとインラインにもこのライナーを使用してます。まつ毛の隙間もきっちり埋まりますし、黒色が濃厚で目元くっきり!!

アイシャドウやアイラインペンシルでグラデーションを作った後に、実際にリキッドライナーをのせる部分は、こんな感じ。(優しくたれ目に見えるバージョン)



上まぶたは、まつ毛の際にしっかりと!インラインを入れた後、ブルーのラインのように、目のフレームに沿ってアウトラインをひきます(この時、目の大きさによって太さを変えるの。たとえば奥二重の人は、太く入れちゃうと一重に見えちゃうから、ほそ〜く入れるのがポイントです!)。目尻は3ミリくらいフレームに沿って流しています。下まぶたは、黒目の下の粘膜部分に足します。すると、たれ目風のラインと、黒目が大きく見える効果が!

いわゆる目の形に沿って全て囲みラインを入れてしまうと、きつく見えてしまいます。リキッドを塗らない部分には、ブラウンのペンシルやラメを入れることで抜け感を出すのがポイントですよ。そうすることで、柔らかく優しい目元に仕上がります。

パンダ目になる、目の下が黒くなる・・・とのお悩みをよく聞きます。もともと目元は油分が残ってると、落ちやすくなるんです。フェイスパウダーのお粉をはたいておくとか、明るいアイシャドウのベースを目の際までしっかり入れ込んでおくといいですよ!

ラインの流し方や角度のつけ方を失敗しないコツは、ピンクのラインにペンシルでベースラインを作っておくこと。リキッドライナーを入れるとメリハリが出るので欠かせないアイテムです。仕事やお出かけモードのときは、必ず入れてます。

ただ、オフでご近所モードのときはペンシルのみ。TPOに合わせたメイクが大切ですよ。

最近のプチプラコスメはとっても優秀なアイテムが多いので、色々オススメアイテムご紹介しますね。

750名無し長右衛門:2012/01/21(土) 22:08:45
愛される「ペット系デカ目」になる3つのメソッド

2011/02/21 09:00 by 鈴木絢子 | メイクアップ




去年からジワジワと人気の、ペット系デカ目。特に子犬の目は、うるうる・たれ目・デカ目の3つの要素を兼ね備えた、ノックアウト級の魅力がありますよね。そこで、子犬の目に習って、うるうるたれデカ目になれる方法をレクチャーします!





【メソッド1:うるうる感をアップさせる】

■黒目が大きく見えるタイプのコンタクトをつける。

→黒目が大きいと、瞳がうるうるして見えて、かわいらしさがアップします。黒目が大きく見えるフチありコンタクトなら、テクニックなしで黒目がちな目に♪

■下まぶたに数ヶ所ラメをオン。

→アイライナータイプのラメライナーで、ちょんちょんとラメを置くように乗せます。光がキラキラ反射して、目のうるうる感がアップ!



【メソッド2:たれ目感をアップさせる方法】

■囲みアイライン+ぼかし

→天然アイラインがしっかり入っている子犬の目は、クリクリしてかなりのデカ目。囲みアイラインと茶シャドウぼかしで、1.5倍増しのデカ目に。

■黒目の上下部分に太めのアイライン

→黒目をより大きく見せるために、黒目部分の上下には他の部分より太めにアイラインを入れます。



【メソッド3:デカ目ヂカラをつくる方法】

■セパレートまつげでデカ目ヂカラUP!
→子犬の上まぶたには、まつげがビッシリ生えています。子犬系デカ目を目指す場合、まつげはロングよりボリューム&密集感重視で。つけまつげなら、クロス状になっているセパレートタイプがおすすめです。



たったこれだけのポイントを押さえるだけで、子犬系のデカ目に! もちろん本当に犬っぽくする必要はなく、何気ない無垢なうるうるデカ目感が出せればOKです。愛犬家の彼はもちろん、愛され系好みの男性にアプローチするなら、是非このメイクをお試しあれ♪

751名無し長右衛門:2012/01/21(土) 22:09:36
イベントの多いこの時期は「デカ目」で勝負! 簡単デカ目の作り方♪

2010/12/04 15:00 by 鈴木絢子 | メイクアップ




イベントが多いシーズン。特にクリスマスは、気合いを入れてかわいく見せたいですよね!顔の部位の中でも、『目がデカいとかわいく見える』と答える男性が多いそうです。

そこで今回は簡単デカ目になれちゃう方法をご紹介します★

まず、手っ取り早いのはメイク。アイシャドウを塗る時、目がしらと目尻はブラウン、グレーなどのシャドウを濃い目に乗せて、中央部分はラメや光沢感のあるシルバー・ゴールドなどでぼかすと、自然な立体感が生まれます。



まつ毛も扇型に開いたようにマスカラを付けることで、シャキーン!と目ヂカラアップ。


さらに、根本からデカ目を目指したい方は、下記のトレーニングが有効です。



●目の周りの筋肉を鍛えるフェイストレーニング

目の周りの筋肉が弱っていると、まぶたにハリがなくなって目が小さく見えてしまいます。目の周りの筋肉を鍛えてデカ目の基礎つくりましょう。

1. できるだけ大きく、そして速くパチパチとまばたきをしてください。

2. 10秒間まばたきをしたら、そのままゆっくりと目を閉じます。5秒間くらいは目を閉じていてください。

3. 次に目を開けて、眼球をクルッと上に向けてひっくり返します。このとき、白目にならないように注意してその位置をキープしてください。

4. 【3】の状態のまま目を閉じて、普通に15秒間まばたきを繰り返します。いいですか?目を閉じたまままばたきをするんですよ。 速くまばたきができない人は、目の周りの筋肉が弱っている可能性があります。まずは自分ができるスピードからはじめて、徐々に慣れていってください。



●重たい上まぶたのむくみを取るフェイストレーニング
上まぶたがむくんでいると目が小さく見えるだけでなく、全体的に老けた印象を相手に与えてしまいます。デカ目フェイストレーニングで、重たい上まぶたをスッキリ解消しましょう。

1. あごを突き出す感じで顔を上げてまっすぐ前を見ます。このとき、視点は一点を見つめて動かさないようにしてください。

2. 【1】の状態をキープしながら上まぶたを閉じるように目を細めます。このとき、上まぶたの筋肉以外は使わないように意識してください。

3. 上まぶたをぐっと大きく開きましょう。できるだけ大きく開きます。この状態を3秒間キープします。

4. 【2】、【3】を30回繰り返します。



●下まぶたのたるみを解消するフェイストレーニング
下まぶたがたるんでシワができるともう最悪!疲れた印象や老けた印象を相手に与えやすくなります。
重症になる前にデカ目トレーニングをして、下まぶたのたるみを解消しましょう。

1. 顔を正面に向けて目線をやや上に持って行きます。このとき、アゴを上げたり、おでこにシワが寄らないように注意してください。

2. 顔の向きと目線をキープした状態で、人差し指を軽く添える感じで下まぶたの上に置きます。

3. この状態のまま下まぶたを上まぶたの方向にギュッと上げて3秒間キープします。このとき、人差し指は動かさないでください。あくまでも人差し指は、下まぶたの筋肉の震えを指で感じ取るために添えるだけです。実際に動かすときは、下まぶたの筋肉を使うようにします。

4. 先ほど上げた下まぶたを元の位置に戻してゆるめます。

5. 【3】、【4】を10回繰り返したら、【3】の状態を10秒間キープして終了です。

クリスマスまでもうすぐ!簡単デカ目でかわいく変身しちゃいましょう♪

752名無し長右衛門:2012/01/21(土) 22:13:43
デート前の「耳ぐるぐる回し」で彼がドキドキするほっぺに!?

2010/11/20 14:19 by 石原有起 | スキンケア, ボディ




ハイ! みなさま、ちょっと自分の耳に触れてみて!

意外と、「冷たい……」「硬い!」などと感じませんか? そして、そのまま耳の凹凸を確かめるように触ったり、耳全体を親指と人差し指で掴んで回したり、耳たぶを押したりしていると、ポカポカした、心地よい感覚に包まれませんか?

顔は、頻繁に触ってしまうと雑菌が繁殖して、ニキビなどの肌荒れを起こす原因になるので、おすすめできません!

でも、反対にいくらでも触っていいのが“耳”!



4000年の歴史を誇る東洋医学では、「体の様々なツボが、耳に集約している」と言われています。その理由 は“耳は、逆さになった胎児の形に似ている”から。

全身のツボの半数以上が、実は耳にあるんですよ! 中国には、同じような形をしているものには関連性があるとする『同形相関』という考え方があり、ツボはそれに基 づいて考えられているそう。

耳ツボの鍼治療は古くから行われていますが、最近でもダイエットを初め、様々な耳ツボ療法があります。余談ですが、今は“耳占い”なるものもありますよね!

今回は、耳ツボの詳細については割愛しますが、耳をマッサージすることは、全身の血流をUPさせて顔色を良くしたり、体を温めたり、体の不調を改善したりと、素晴らしい効果があることは、是非お伝えしたい!

……ということで、「ツボの位置を、鏡で確かめずにできる」アバウトな耳マッサージ術をご紹介! 電車の中や、TVを見ながら、はたまた歩きながらでもできちゃうので、お手軽度も抜群です!



■寒いとき・ツヤっぽい、健康的な肌色になりたいとき

耳全体を軽くもみほぐして、“ぐるぐる回して”! 耳を包むようにやさしく触りながら、気持ちよい、と思うところをとにかくプッシュ! すぐに、ポカポカしてきたな〜と実感できます!



■ダイエットしたいとき

少し力を入れて(耳に鈍痛が響くくらいの強さで)、左右同時に3秒くらいつまんで離します。これを5分程度繰り返しましょう。

食欲を抑え、自律神経のバランスを調整してヤセ体質にチェンジ。3週間目くらいから効果が表れ、徐々に体重が減るのを実感できるはず。



■肩こり・腰痛の改善したいとき

耳たぶの上のほうをまんべんなく押して、しこりや痛みを感じる箇所を探しましょう。発見できたらそこを重点的に、耳全体をもみほぐします。

親指と人差し指では挟み、痛くない程度にもむと効果的。また、人差し指と親指で耳を上下に挟み、軽くふたつ折りにしてもみほぐすのも気持ちいい!

心地よさを感じるくらいの優しい力で、一回に5分程度もみましょう。首や肩、腰の血行を促し筋肉の緊張もやわらぐので、肩こりや腰痛が軽くなります。



耳ツボは即効性があるので、デート直前の顔色UPにもピッタリ!  落ち着いてメイク直しができないとき、私はチークの適当な重ね塗りよりも、ツボを押すことををオススメします!

753名無し長右衛門:2012/01/21(土) 22:14:13
ゴボウで叶える理想BODY★「1日100円で、サロンで5万円並」のリアル効果ってホント?!

2010/11/13 19:00 by 鈴木絢子 | スキンケア, ボディ




TV番組で取り上げられてから、注目度急上昇中の「ゴボウ茶」。
とあるドクターがゴボウ茶を毎日飲んでいることで、自身が体験した驚異のエイジング&ダイエット効果を披露したことから、女性を中心に一気に「ゴボウ茶ユーザー」が増殖しました。
食物繊維が豊富なゴボウ茶は、便秘・肥満症などで悩む女性の力強い味方!それに加えて、美容効果もあるならば…飲まない理由が見つかりません。



そもそもそのルーツをたどれば、中国から「薬草」として渡ってきたゴボウ。当初からゴボウは「ただの野菜」ではなく、「薬に近い効果的な食材」というイメージだったようです。しかし今現在、世界でゴボウを食用にしているのは、なんとも意外なことに日本と韓国だけ。(味がダメなんでしょうか…。理由は謎。)
確かに、韓国ではゴボウ茶に加え「高麗人参茶」など、根菜を基にしたお茶が多く飲まれていますし、実際に韓国女性の美肌っぷりを見てもゴボウ効果は想像できます。日本人もゴボウを食べるだけでなく、「お茶にして飲む」ことで、美容効果をもっと得られるハズ!

ゴボウといえば、一番に挙がる含有成分は「食物繊維」ですが、それだけではなく、様々な美容・健康効果をもたらす成分を含んでいるのです。ゴボウの成分を詳しく分析してみると、まず水溶性食物繊維である「イヌリン」には整腸作用があり、便秘や肥満の改善に効果大!
さらに利尿効果のある「リン」、「カリウム」がむくみを解消。体内の老廃物を排出してくれるデトックス効果も期待できます。さらにさらに、「アルギニン」が新陳代謝と肌のターンオーバーを促進!
美肌効果はもちろん、この時期に嬉しい風邪予防効果まであるといわれています。
極めつけは、皮に大量に含まれる「サポニン」。サポニンには強い抗酸化作用があり、エイジングやダイエットに効果的とのこと。よく、「皮に一番栄養がある」などと言われていますが、ゴボウも例外ではないようで…。リンゴ、サツマイモなどと同様、ゴボウも皮まで頂くことがポイントのようですね!

これはあれこれサプリを飲むより、はるかにシンプル。しかもゴボウ茶なら、1日100円程度のコストで、美肌・エイジング・ダイエットなど、エステで数万円分の効果を期待できるのです。
早速簡単レシピを習得して、皮ごとゴボウの美ヂカラの恩恵に肖ってみてはいかがでしょうか。

■簡単★ゴボウ茶レシピ

①牛蒡をスライスして、2日間ほど天干しにします。
②フライパンで10分ほど炒めて水分を飛ばします。
③ティーポットにお湯と②を入れて5分位おき、 色が出てきたら完成!

天日干し…と聞くと、農家か漁師が頭に浮かんで「私には無理ー」という面倒くさがりな方には、茶葉になったタイプのものや、ティーパックタイプも多く出回っています。



この秋冬は、ゴボウ茶美容でリーズナブルに賢くキレイになっちゃいましょう!

あわせて読みたい
モジモジ君になって、ただ座ってるだけなのに汗がダラダラ!!一回で体脂肪率が2%減っちゃったその理由は??【後編】
モジモジ君になって、ただ座ってるだけなのに汗がダラダラ! 一回で体脂肪率が2%減っちゃったその理由は?【前編】
ダイエッター用食材・茄子を使った「絶品トロトロ茄子の煮込み」の作り方を紹介★
らくヤセできる!と大ヒット★話題のゲルマローラーの選び方・効果・使い方まで一挙公開★
ダイエットと欲望の挟間を生きる女性たちに朗報! 時代は低炭水化物ダイエットから、食べてキレイになる「雑穀ダイエット」に進化中!
http://www.biranger.jp/archives/1748

754名無し長右衛門:2012/01/21(土) 22:15:11
必見!! どんどん老けちゃう悪い習慣ベスト5

2011/01/10 15:00 by 平野宏枝 | スキンケア, ボディ




どんなに老化を防止しようとしてもこれをしちゃうと台無し〜!! なポイント上位5つを伝授します♪



1、喫煙

たばこのニコチンは、毛細血管を収縮させる機能があります。それによって皮膚に栄養がいかないで老化を進めてしまうんです。また、ビタミンを破壊してしまうためシミが出来やすくなってしまうんです。さ〜らに!!女性ホルモンの分泌をおさえ、女性らしい肌のツヤや潤い、ハリを失いやすくしちゃうんですよ!たばこを吸う方はご注意を・・・。



2、ストレス

体にストレスがたまると、体内にはコルチゾールというホルモンや活性酸素が過剰にでてきて、老化を促してしまうんです。なので気分転換にストレス解消をしっかりすることや笑うコトもとっても大切なんですよ。



3、アルコール

アルコールが分解される時に、体によくない影響を与える活性酸素が発生してビタミンなどの栄養素が消費されていくんです。赤ワインに含まれているポリフェノールは、抗酸化作用や血液サラサラ効果などが期待できると言われていますし。お酒は適量なら問題もなく、むしろストレス解消になるので良いのですが、お酒好きな方は、飲み過ぎには注意が必要ですよ〜!!



4、運動不足

みなさま、最近しっかり汗かいてますか??成長ホルモンの現象によって、老化は進んでいくんです。運動不足だと、そのホルモンが減っていく一方。適度な運動は、ホルモンの分泌を促す効果があって、アンチエイジングに効果ありです!エスカレーターを使わないで、階段を使うとか。電車を一駅前で降りて歩いて帰るとか・・・日頃の生活から運動不足を防ぐ方法はいくらでもあると思うので頑張りましょう!



5、食品添加物

日頃口にするものの中に、数多く含まれている食品添加物。添加物を摂ると、分解する際に体内の酵素が使われるので、体の老化を進めてしまうんです。コンビニなどは極力利用しないで、手作りご飯をいただくようにしましょうね♪



いかがでしたでしょうか??心当たりのある方は、改善できるようにしましょうね☆

あわせて読みたい
今年でやめたい、美の悪習慣! 【あるある7パターン撃退編】
【年代別vol.3】40代〜50代のビューティお悩み解決!!
菊川怜さん、森泉さん、君島十和子さん・・・芸能人にも浸透してる美容の素、青汁。
SATCで眠ってもOK!“たった1分”で美眠! オリジナル「入眠儀式」のすすめ
ゴボウで叶える理想BODY★「1日100円で、サロンで5万円並」のリアル効果ってホント?!

755名無し長右衛門:2012/01/21(土) 22:16:09
【年代別vol.3】40代〜50代のビューティお悩み解決!!

2010/12/18 11:00 by 平野宏枝 | スキンケア, ボディ






最近の40代〜50代の女性は、とってもキレイで可愛い方が多い!!と最近感じています。その名も 『美魔女』。ファッション雑誌でも、その年代を対象としたものが多く出回っていますよね。内容もとっても濃くて、読み応えがあって面白いです♪

そんな年代のお客様のお悩みで一番多いのが・・・・しわ&たるみ問題!!

<しわ対策>

しわは乾燥して肌の水分量が少なくなるとできやすくなるもの。紫外線の影響でも深いしわになっちゃうのです。日頃気をつけられることの一つとして挙げられるのが、洗顔。

すすぎに熱いお湯を使うと肌に必要な潤いまで奪ってしまうので、皮脂の分泌が多いTゾーンから泡をのせて洗い、人肌程度のぬるま湯か水ですすぎましょう!そして、すぐにうるおいを補給しましょう。乾燥と紫外線は肌を老化させる最大の原因です。

<たるみ対策>

たるみになる一つの原因は、表情筋が年齢とともに緩みだしてくること。顔のたるみにはマッサージが効くので、たるみの原因と正しいマッサージ法を知って、少しでも若々しいお肌を保つ努力をしましょう。

ポイントは、こめかみ、耳の下のリンパ、頬骨のくぼみなど、押したときに痛気持ちいい箇所を中心にマッサージしてあげることです。また、たるみや小顔に効くマッサージ伝授いたしますね♪

また最近毛穴のたるみも気になるな〜という方!乾燥が原因の方が多いようです。毛穴周辺の皮膚がハリをなくして毛穴部分が落ち込んで見えてしまってるんです肌に水分がたっぷりあると毛穴周りの周辺もふっくらして、皮膚にハリがでて毛穴のたるみが気にならなくなりますよ!

高価な化粧水をチビチビ使うのではなく、安価な化粧水で十分なので、これでもかってくらい水分を与えてあげてください。コットンパックでもいいし、手でパッティングでもかまいません。とにかくお肌に水分を!!顔色のトーンがあがり、たるみも解消されるはず。

私かも・・・と思う方は、一週間毎日水分をしっかり丁寧にお肌に与えてあげてみてください。きっとずいぶん改善されることでしょう!!

水分補給しても、マッサージしても・・・それでも気になる方は、美容皮膚科等で行っているサーマクールや、フォトフェイシャルなど最近は色々な施術があるので専門家に相談すると良いでしょう。でも出来たらお金をかけずにキレイになりたいものですよね。

さて、年代別シリーズを取り上げてきました。こういう風にみてみると、共通な事わかりますね。

そう。保湿と紫外線対策です!!無理のない紫外線対策と、いつもプルプル肌をキープしておけば、肌も強くなりトラブルがなくなります。特にこれからの時期は、カサカサ肌になりがちなのでしっかりケアを怠らないようにがんばりましょ〜!

756名無し長右衛門:2012/01/21(土) 22:17:39
今年でやめたい、美の悪習慣! 【あるある7パターン撃退編】

2010/12/31 19:00 by 石原有起 | スキンケア, ヘア, ボディ, メイクアップ




2010年のうちにバイバイしておきたい美の悪習慣。飲みすぎ、タバコ、ダラダラ生活をSTOPしたら、ついやってしまいがちな7パターンも断ち切っておきましょう! ここで復習しておけば、安心して新年を迎えられますよ♪



【メイクを落とさずに眠る】

最近は「24時間メイクしていても大丈夫!」とうたっているコスメもありますが、1日を過ごしたあとの顔は、メイクだけで汚れているのではありません。余分な汗や皮脂が付着しているため、長時間そのままにしていると肌トラブルの原因に! どんなに疲れていても、毛穴を開かせてクレンジング(洗顔)を行うことが大切。肉眼では見えなくても、実はたくさんの汚れがついているんですよ〜。コワイ!



【水分をあまり摂らない】

水分不足は、血液の流れや脂肪の分解を停滞させてしまいます。こまめに水分をとらないと、血液の粘度が増してドロドロに・・・。また、脂肪のかたまりであるセルライトができやすくなります。2時間に1回は、常温以上の水かお湯をコップ一杯くらい飲むようにしてみてください。温かい水分を摂ることで、冷え症の予防にもつながります。



【UVケアを怠る】

いまやUVケアは、通年行うのが常識! UVケアをしていないとシミやソバカスができるだけでなく、肌弾力をキープしているコラーゲンが破壊されるので、たるみやシワもできやすくなってしまいます。しっかりメイクをしているときは、メイク下地(ベース)やファンデーションでガードしている人も、「近所のコンビニだからいいや」という状態がいちばん危険。太陽があなたを狙っています(笑) 自宅でのんびり過ごすときも紫外線は降り注いでいるので、「朝のスキンケアはベースまで」を習慣にしてくださいね。



【朝シャンプー】

意外?と感じる人も多いかも。私たちの頭皮は、顔と同じように夜間に新陳代謝のピークを迎えます。なので、汚れたままの状態で眠ると、健やかな髪の毛が育ちにくくなってしまいます。美しい髪を手にいれるなら、夜のバスタイムにシャンプーをしておくのがおすすめ。



【いつも素足でいる】

最近、靴下やタイツを履かず、素足でヒール靴やバレエシューズを履く人が急増中! でも足元が冷えることによって、全身の血流が悪くなってしまいます。素足をやめることはもちろん、バスタブに浸かる、適度な運動をする、マッサージをする・・など、積極的に足を温めるようにすれば、肌の色ツヤもアップします。



【ぶ厚い枕を使う】

かさの高い枕を使っていると、眠っている間に下を向いたような不自然な状態になってしまいます。眠っているときも、起きているときと同じ姿勢を保つのがポイント。自分の体にあった低めの枕を使い、さらに枕と首の間にタオルをつめると、シワ予防に効果的。



【猫背や脚組みをする】

背筋を曲げていたり、脚を組んでいると、いつのまにか体がゆがんでしまいます。脚の組み替えは男性を誘惑するためにも有効な仕草(?)として有名ですが、ほどほどにしておきましょ(笑) 普段から背筋を伸ばし、正しい姿勢をキープするように心がけることが大切です。



――― いかがでしたか? 今年中に美の断捨離を済ませておいて、良い新年をお迎えください。そして来年は、さらに美をステップアップさせていきましょ〜♪

757名無し長右衛門:2012/01/21(土) 22:18:33
今年でやめたい、美の悪習慣! 【あるある7パターン撃退編】

2010/12/31 19:00 by 石原有起 | スキンケア, ヘア, ボディ, メイクアップ




2010年のうちにバイバイしておきたい美の悪習慣。飲みすぎ、タバコ、ダラダラ生活をSTOPしたら、ついやってしまいがちな7パターンも断ち切っておきましょう! ここで復習しておけば、安心して新年を迎えられますよ♪



【メイクを落とさずに眠る】

最近は「24時間メイクしていても大丈夫!」とうたっているコスメもありますが、1日を過ごしたあとの顔は、メイクだけで汚れているのではありません。余分な汗や皮脂が付着しているため、長時間そのままにしていると肌トラブルの原因に! どんなに疲れていても、毛穴を開かせてクレンジング(洗顔)を行うことが大切。肉眼では見えなくても、実はたくさんの汚れがついているんですよ〜。コワイ!



【水分をあまり摂らない】

水分不足は、血液の流れや脂肪の分解を停滞させてしまいます。こまめに水分をとらないと、血液の粘度が増してドロドロに・・・。また、脂肪のかたまりであるセルライトができやすくなります。2時間に1回は、常温以上の水かお湯をコップ一杯くらい飲むようにしてみてください。温かい水分を摂ることで、冷え症の予防にもつながります。



【UVケアを怠る】

いまやUVケアは、通年行うのが常識! UVケアをしていないとシミやソバカスができるだけでなく、肌弾力をキープしているコラーゲンが破壊されるので、たるみやシワもできやすくなってしまいます。しっかりメイクをしているときは、メイク下地(ベース)やファンデーションでガードしている人も、「近所のコンビニだからいいや」という状態がいちばん危険。太陽があなたを狙っています(笑) 自宅でのんびり過ごすときも紫外線は降り注いでいるので、「朝のスキンケアはベースまで」を習慣にしてくださいね。



【朝シャンプー】

意外?と感じる人も多いかも。私たちの頭皮は、顔と同じように夜間に新陳代謝のピークを迎えます。なので、汚れたままの状態で眠ると、健やかな髪の毛が育ちにくくなってしまいます。美しい髪を手にいれるなら、夜のバスタイムにシャンプーをしておくのがおすすめ。



【いつも素足でいる】

最近、靴下やタイツを履かず、素足でヒール靴やバレエシューズを履く人が急増中! でも足元が冷えることによって、全身の血流が悪くなってしまいます。素足をやめることはもちろん、バスタブに浸かる、適度な運動をする、マッサージをする・・など、積極的に足を温めるようにすれば、肌の色ツヤもアップします。



【ぶ厚い枕を使う】

かさの高い枕を使っていると、眠っている間に下を向いたような不自然な状態になってしまいます。眠っているときも、起きているときと同じ姿勢を保つのがポイント。自分の体にあった低めの枕を使い、さらに枕と首の間にタオルをつめると、シワ予防に効果的。



【猫背や脚組みをする】

背筋を曲げていたり、脚を組んでいると、いつのまにか体がゆがんでしまいます。脚の組み替えは男性を誘惑するためにも有効な仕草(?)として有名ですが、ほどほどにしておきましょ(笑) 普段から背筋を伸ばし、正しい姿勢をキープするように心がけることが大切です。



――― いかがでしたか? 今年中に美の断捨離を済ませておいて、良い新年をお迎えください。そして来年は、さらに美をステップアップさせていきましょ〜♪

758名無し長右衛門:2012/01/21(土) 22:19:24
来年こそ恋人に進展したい! 気になる異性に送るちょっぴり大人な年賀メール♪
2011年12月30日(金) 08:00配信
モテ メール アプローチ

カードローンを即日で借りる!
お急ぎの方に嬉しい3秒診断で借入可能か即回答!<今すぐお申し込み>
cashing-hikaku.moneyzine.jpインタレストマッチ – 広告の掲載について



 いよいよ、あと2日で2012年に突入!お正月にまず行うことといえば、新年の挨拶。最近では、年賀状の代わりに“年賀メール”を送る人も増えましたよね。普段は文字だけのシンプルな内容でも、せっかくお正月に送るならかわいく華やかなメールにしたいもの。特に、好きな人に送るなら「今年もよろしく」だけじゃなくて、もっと印象づけるものにしたい! でも、過度にメールをデコるのはちょっと気後れしちゃうし…。そんなアラサー筆者ですが、今回思い切ってデコメールに挑戦してみることに! 使用したのは「最強デコ」というデコメサイト。決め手となったのは、“男性も使えそうな大人っぽいデコメ”という第一印象。実際、どんなところを意識して作っているの? 広報担当の岡杏子さんにお話を伺ってみました。

「デコメといえば、10代向けのキラキラきゃぴきゃぴしたものが多いですが、大人の方や男性が使うにはちょっと躊躇してしまいがちですよね。そんな方たちでも抵抗なく使える絵文字を…と開発したのが『最強デコ』です。実際にご利用いただいている方たちも、20代〜30代がほとんど。“トモダチ以上コイビト未満の男女の生活を楽しくする”をテーマに、男女の恋愛を盛り上げてくれるコンテンツが充実しています」(「最強デコ」広報・岡杏子さん)

 さっそくサイトを覗いてみると、「すき」「会いたい」など恋愛進行中に使いたくなる絵文字が満載! 従来のデコメはポップさが全面に出ていてちょっと幼い印象でしたが、それと比べて色使いやデザインが落ち着いていて大人カワイイ雰囲気♪ ここが“大人向け”のポイント。これなら男性が女性へのメールに使ってもよろこんでもらえそうです。

 でも、普段デコメを使い慣れていない男性は、デコり加減がわからないという人も多いハズ。実際、乱用しすぎのキラキラメールが送られてきたら、女性はちょっと引いちゃうかも…。そんな事態を避けるためにも、好感度大の大人なデコメールをマスターしておくべし!

「例えば、食事のお誘いをするときに『今度ゴハン行こうよ』のゴハンに絵文字を使ったりするのはちょっと子どもっぽいかもしれません。かといって文字のみでは固いし寂しいので、文字に挟めるチビデコを使ったり、文末の『。』を絵文字に変えると好感度が高いですよ!」(同)

 たしかに、文字だらけのメールより絵文字を使ったメールのほうが、相手の楽しそうな気持ちやワクワク感が伝わりますよね。しかも、普段はそっけないメールばかりの男性からかわいい絵文字を使ったメールが届いたら、そのギャップにドキっとしてしまいそう…!

 そこで、岡さんのアドバイスを参考に筆者もさっそく、デコメを使ったメール作成にチャレンジ! 最強デコには定番絵文字が3000点、遊び心溢れるチビデコが700点、大きな画像でメールを彩るデコメが300点、パスワードがないと読めないゲーム性満載のデコメアニメが500点とバリエーションが豊富。これだけあると選ぶのに迷っちゃいます!

「キラキラ系の絵文字は自分のキャラに合わないし、でもお正月くらいハジケたメールにするのもアリかも…」と、あれこれ悩みながら数分。 来年の干支「辰」の絵文字やちょっとシックな記号を入れたり、ところどころにチビデコを挟んだり…試行錯誤の末、なんとか完成♪ 初挑戦ながらも納得のいくデコメールが作れました! 今年は筆者も年始の挨拶に、覚えたて(笑)のデコメールを送ってみようと思います。

 使いたくなる絵文字がたくさんあるので、みなさんも気になる相手のことを思い浮かべながらオリジナル年賀メールを作ってみてはいかが? 1年の初めに好印象を与えられれば、その後の恋も進展しそうですね♪
(坂井あやの/verb)

759名無し長右衛門:2012/01/21(土) 22:20:50
【男性編】「無駄遣いだな」と思うけどやめられないものランキング
2011/10/20 15:17
ブックマーク :

写真を拡大
写真:COBS ONLINE
仕事をしているとつい買ってしまうアイテムがズラリ



タバコ、マンガ、缶コーヒー、毎日なんとなく買ってしまうことが多いこれらの商品。どれも少額ですが、毎週買うと結構な金額になりますよね。また、購入するのが長年の習慣になっているとなかなかやめられないものです。あなたも生活のなかで「無駄遣いだな」と思うけれども、やめられないものはありませんか? 20代男性に聞きました。


Q.自分の生活で「無駄遣いだな」と思うけどやめられないものを教えてください(複数回答)
1位 ペットボトル飲料や缶ジュース 17.7%
2位 タバコ 11.4%
3位 雑誌・本 9.9%
4位 外食 9.3%
5位 お菓子 9.0%


■ペットボトル飲料や缶ジュースを買うのはやめられない……
・「ジュースをコンビニや自販機で買うのをやめたい。安いところでまとめ買いをしておけばと思うが、つい買ってしまう」(29歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)
・「炭酸飲料が好きだから。暑くなってくると、ついコーラなどを買ってしまう」(27歳/金属・鉄鋼小売店/販売職・サービス系)
・「毎日、買ってしまう。よく考えると結構な出費」(27歳/団体・公益法人・官公庁/専門職)
・「1日缶ジュース2本飲む。240円×1週間だからかなりの額に」(24歳/金融・証券/事務系専門職)
・「冷たい飲み物は、節電中の会社ではなくてはならないアイテム」(22歳/食品・飲料/専門職)


■タバコを買うのはやめられない……
・「無駄だと思いますが、仕事をしているとやめられません」(29歳/そのほか/専門職)
・「タバコの値上げ後も、値上げ前と同じ本数を吸い続けている」(24歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「タバコで月1万円以上使っているから。やめたいけど依存症になっているのかやめられない」(28歳/情報・IT/技術職)


■雑誌・本を買うのはやめられない……
・「マンガの単行本を新品で買うのが無駄だと思う。内容が同じなら中古で買えばいいのだけど……」(28歳/機械・精密機器/営業職)
・「週に4冊位コミック雑誌を買ってしまう」(27歳/電機/技術職)
・「今ではPCで情報を集められるのに、雑誌を買って情報収集するのは無駄な気がする」(27歳/自動車関連/技術職)

760名無し長右衛門:2012/01/21(土) 22:21:11
■外食をやめられない……
・「ファミレスでの外食は、ドリンクが飲み放題でダラダラできるので、やめられない」(28歳/そのほか/専門職)
・「休日は大抵ファストフード店やファミレスで勉強している。家で勉強すればタダなので、食事代を無駄に遣っているように感じます」(23歳/情報・IT/技術職)
・「自炊とかかる費用がぜんぜん違うため」(27歳/情報・IT/技術職)


■お菓子を買うのはやめられない
・「小腹が空くとチョコレートやスナック菓子が食べたくなる。なかなかやめられない」(28歳/医薬品・化粧品/技術職)
・「これをやめられたら万単位でお金浮くだろうしやせるだろうと思うけど、やめられない」(28歳/ソフトウェア/技術職)
・「甘いものを見るとついつい買ってしまい、気が付くとお金を結構使っていた」(25歳/機械・精密機器/技術職)


総評
1位は「ペットボトル飲料や缶ジュース」でした。本アンケートの調査時期は7月上旬。今年は最高気温30℃以上の真夏日や最低気温が25℃以上の熱帯夜が多かった上、東日本大震災の影響でオフィス内でも節電に取り組む企業が多く、冷たい飲み物が手放せないと回答してくれた方が多かったです。水分補給をしないと、熱中症になってしまう危険性もあるので、決してムダ遣いとは言い切れませんが、コンビニで買うのではなく割引のあるドラッグストアで購入したり、マイボトルを持ったりすると、節約につながるかもしれませんね。


2位の「タバコ」は男性編のみランクイン。2010年10月にたばこ税が上がり、1箱あたり100円以上の値上げが行われました。増税の影響もあり日本全体の販売数量は減っているものの、コブス読者の中にもまだまだ愛煙家の方は多いようです。健康への配慮から禁煙を考えている方も多いようですが、完全にやめるのはなかなか難しいようです。


3位は「雑誌・本」でした。その中でも多くの人が挙げてくれたのが、週刊マンガ雑誌。「連載中のマンガの続きが気になる」、「通勤中につい買ってしまう」などの理由で、なかなかやめられないという方が多いようです。好きな作品の最終回まで……と思っていても、人気作品は長期連載されることが多いのでやめるタイミングはかなり難しそうです。(文・ペンダコ)


調査時期:2011年7月14日〜7月25日
調査対象:COBS ONLINE会員
調査数:男性244名(そのほかと回答した41名を除く)
調査方法:インターネットログイン式アンケート

761名無し長右衛門:2012/01/21(土) 22:21:42
満員電車はまるで戦場! 席をゲットするコツお教えします
2011/10/20 14:18
ブックマーク :

写真を拡大
満員電車で席をゲットするコツ! 参照:Daily Mail
都会のど真ん中に、毎朝ちょっとした戦いがあります。それは満員電車の席争奪戦! 毎日電車に乗る人たちにとっては、決して笑いごとではないのです。

ロンドンに住むブレンダン・ネルソンさんも、そんな「戦場」で戦う一人。電車通勤の経験で得たコツを、自身のウェブサイトで公開しました。

まず大切なのは「敵を知ること」と、ネルソンさんは言います。

電車の中の人は3つのタイプに分かれるそうです。立っているが席が空けば座りたい人、立っていて座る気もない人、席に座っている人の3種類です。しっかり観察して車内の状況を把握しましょう。

それぞれの特徴をつかんだら、次はポジショニングです。

車両の連結部分とドア付近は常に避けるように。なぜなら、連結部分は席が少なく、ドア付近は込み合っているからです。一度ここに入り込んでしまうと、ほかの場所に移動するのは不可能。そのため近寄らないことです。席が多くある車両の真ん中に行きましょう。

ポジショニングが定まったら、今度はひたすら空く席を待ちます。

ですが、もの物欲しげに座っている人を見つめてはいけません。「何が何でも座りたい」という印象を与えないことが重要です。ただ静かに、誰がどこに行くのか見当をつけておきましょう。ここではとにかく冷静でいることがポイントです。

よく見てみると、スーツに企業のバッジを着けている人がいます。それを手掛かりに勤務先が分かれば、どこで降りるのか予測できます。そして、たとえバッグに本をしまう人がいても騙されないで! 彼らは電車を降りるとは限りません。

降りそうな人を見つけても、その人に気を取られすぎないこと。別の空席を見逃してしまう可能性があります。目の前だけに集中せず、360度注意を払いましょう。

もし同じ席を別の人も狙っていたら、必ずあなたは降りる人が通りやすくなるように道をあけてあげて下さい。その後くるっと回転して、座っていた人と場所を入れ替えます。うまくいけばギラギラした感じを一切出さず、親切な印象を与えながら自然に席に着くことができます。

いかがでしょうか。参考になりましたか?

もし座れなかったとしてもゲームのように楽しめば、少しは満員電車が苦痛ではなくなるかもしれません。明日からあなたも試してみてはいかがですか?

【関連記事】
満員電車で毎日揺られ仕事に行くオジサンたちの間で位置ゲーが話題に
満員電車でつり革にぶら下がって通勤するサラリーマン
中国の満員電車がヤバすぎる / 完全に地獄
満員電車に乗客を押し込む駅員さんの動画が外国人に人気
電車内の子供の泣き声が苦痛…女性専用車両を子連れなど気軽に乗れる「完全優先車両」に変更しようとの声
2011/10/20 14:18 更新

762名無し長右衛門:2012/01/21(土) 22:23:44
資格取得で大事な3つのこと
日経ウーマンオンライン(日経ウーマン) 2011年12月16日(金)12時45分配信


3つのポイントは?
 この連載では、約5カ月にわたって、女性にとっての資格や働き方についてお伝えしてきました。公認会計士、看護師、料理研究家など、資格を持つさまざまな職業の女性の体験談から、資格について一緒に考えてきました。今回は、これまでの話の総括をしたいと思います。

【詳細画像または表】


その1:どんな資格を取得するかはコストリターンをしっかり考える

 資格を取得するためには時間とお金がかかります。つまり、その時間にできたはずのほかのこと(例えば、友達と遊んだり、仕事に打ち込んだり)や、ほかにも使えたはずのお金(洋服を買ったり、旅行に行ったり)も諦めなければならなくなります。

 自分の時間やお金には限りがありますね。そのため、かかるコストに対するリターン(稼げるか、自分が成長できるかなど)を見極める必要があるのです。例えば、「女子にメリット大きい公認会計士の資格」のコラムや「一生困らない、手に職をつけるには」のコラムでは、公認会計士や看護師の職業で生計を立て、資格を取得するまでにかかったコストをペイできているという成功事例を紹介しました。

 反対に、「資格をもっているだけでは意味がない」のコラムでは、難しい資格に次々と合格するものの、宝の持ち腐れになっている人の事例がありました。

 最近では維持コストがかかる資格も多いために、かかるコストの総額を計算し、資格から生まれる収入でペイできるかをしっかりと考えるようにしましょう。

その2:資格に過度な期待を持たない

 「資格を取れば上司の評価が上がったり、転職で少し有利になったりするかも」。誰しもがこのような期待を抱くでしょう。しかし、実際にはそれほど甘くないのが現実です。

 私も外資系の証券会社にいた時にいくつか資格を取得しました。しかし、仕事で必要な資格以外はあまり評価されませんでした。また、当時は定期的にヘッドハンターとも会っていたのですが、資格について話題になったことはなかったです。

 「転職先を見極める3つのポイント」でも、経済評論家の山崎元さんは資格よりも仕事での経験のほうがはるかに価値は高いとおっしゃっていました。つまり、過度に資格に期待をしないほうが無難といえるのです。

763名無し長右衛門:2012/01/21(土) 22:24:07
その3:資格はうまく使って看板にする

 それでは、資格は全く意味がないのかというとそうではありません。資格を持っているだけではペーパードライバーと同じですが、日々経験を積むことで価値をつくっていくことができます。そして自分の経験や職業を証明する便利な肩書きや看板になったりするのです。

 「女子にメリット大きい公認会計士の資格」のコラムで、公認会計士の平林亮子さんも「公認会計士という資格が“名刺がわり”になり、自分を説明する手間暇が省け、他人からの紹介も受けやすくなる」と言っていました。

 しかし、どんなに難しい資格であっても資格を取っただけでは仕事は来ないので注意をする必要もあります。仕事を取ってくるには「営業力」が別途必要になります。私の経験則では、最初の仕事をいただくまでには特に多くの時間と努力が必要になります。その後も一つ一つの仕事で実績と信頼をつくっていくという非常に地道な努力が必要になるのです。

 「料理研究家で成功、3つの理由」のコラムに登場いただいた家庭料理研究家の長沼麗奈さんもスクールで学んだ後も、レシピを考え続けたり、生徒さんに技術を教えたりと、日々地道な努力を積み重ねているために上手くいっているのです。

 看板である資格と、自分の蓄積されたスキルとの両輪を回転させることにより仕事が上手く起動するということです。

 このように、資格を取れば一足飛びに上手くいくわけではありません。地道な努力ができ、長くお付き合いできそうな資格に絞ったほうがよいといえるでしょう。

 コスト対リターンをしっかりと考え、資格自体に過度な期待を持たずに、看板として上手く使いこなす。これが資格との上手な付き合い方と言えるのではないでしょうか。私はこのような考え方で、比較的ドライに資格とお付き合いさせていただいています。


花輪陽子
1978年三重県生まれ。ファイナンシャルプランナー(FP)、作家・翻訳家。元外資系の投資銀行勤務。OL時代にはまったショッピングによりクレジットカードローンの残高は最大200万円に。お金にコンプレックスがあり、勉強してFPになる。現在は雑誌・新聞・テレビ・ラジオ出演や全国講演などを精力的に行っている。著書に『かしこい節約生活』(大和書房)、『貯金ゼロ 借金200万円!ダメダメOLが資産1500万円を作るまで』(小学館)など。主な連載:日経マネー「花輪陽子の家計簿コーチング」/Twitter:@yokohanawa/公式サイト:http://yokohanawa.com/

イラスト/本郷史織

764名無し長右衛門:2012/01/21(土) 22:25:20
奇跡の天才子役が心を揺さぶる
日経ウーマンオンライン(日経ウーマン) 2011年12月15日(木)9時42分配信

 最近、子役の活躍がめざましいですよね。演技が本格的で、視聴者を引きつけている名子役たちが注目を集め、話題に上ることも多いです。

 ハリウッド映画界にも、今、注目を浴びている天才子役がいます。父と子の絆を描いた感動作「リアル・スティール」に出演しているダコタ・ゴヨは、製作総指揮のスティーブン・スピルバーグに「特別な少年」と言わしめ、主演のヒュー・ジャックマンと対等な演技を披露して、世界各国の観客の心をわしづかみにしています。

12月9日(金)全国ロードショー
(c)DreamWorks II Distribution Co. LLC All Rights Reserved.
公式サイト  http://disney-studio.jp/movies/realsteel/ 人間に代わって、高性能のロボットがリングの上で死闘を繰り広げる未来の世界で、元ボクサーのチャーリー(ヒュー・ジャックマン)は、ロボット格闘技のトレーナーとして暮らしていました。夢を失い、借金まみれのチャーリーに、ある知らせが届きます。かつて、自分の夢のために捨てた恋人が、11歳の息子マックス(ダコタ・ゴヨ)を残して亡くなったというのです。

 マックスの叔母夫妻が彼を養子にしたがっていると知ったチャーリーは、親権を渡す代わりに大金を受け取る約束をし、夫妻が旅行に出る2カ月間だけ、マックスを預かることに。最愛の母を失ったマックスは、チャーリーの態度に傷ついて反発しますが、チャーリーが買ったロボットには目を輝かせます。

 ゲームが得意なマックスは、音声認識システムを操ってロボットを動かし、チャーリーを驚かせます。マックスは、アンダーグラウンドのロボット格闘技場に行くチャーリーに強引に同行し、父の仕事を見物。

 お金のないチャーリーが、ゴミ捨て場に忍び込んでロボットの部品を拾い集めている時、ついて来たマックスは古い型のロボット“ATOM”が埋まっているのを発見し、チャーリーが反対するのも聞かず、持ち帰りました。

 ATOMは格闘ロボットの練習相手をするスパーリング・ロボットで、模倣機能が備わっていると知ったマックスは、ボクサーだったチャーリーに、ATOMに技を教え込んでほしいと頼みます。最初は断るチャーリーでしたが、熱心なマックスに心を動かされるのでした。

 チャーリーがマックスを預かった当初は、他人同然だった父と子。自分の息子を“売る”ような、ひどい男だったチャーリーが、ロボットのATOMを通して、マックスとの絆を深めていくのが感動的です。

765名無し長右衛門:2012/01/21(土) 22:25:45
 ロボット格闘技も臨場感たっぷりで、興奮しました! もともと格闘ロボットではなかった小さなATOMが、巨体のロボットに挑み、マックスとチャーリーが力を合わせてATOMを動かし、戦わせる様子には、思わず体に力が入りました。

 ストーリーも面白いのですが、マックスを熱演した現在12歳のダコタ・ゴヨが、とにかくいいんです! 孤独を抱えながらも、父親に負けないほどの強情さを持ち、情熱的で、純真な子どもらしさもある。そんな複雑な難役を見事に演じています。

 11月末に、本作のショーン・レヴィ監督と一緒にダコタが来日した際、彼に話を聞く機会があったのですが、すごく性格がいい子で、賢いという印象を受けました。優しい話し方で、とってもキュート! 将来、人気スターになるだろうなぁ、と思いました。

 マックスとATOMが一緒にダンスをするシーンが楽しくて、話題を呼んでいるのですが、とても上手に踊っているダコタは、本作に出演するまでダンスの経験がなかったそう。運動神経抜群のようです。

 子役にはあまり興味がないという人も、「リアル・スティール」を見れば、ダコタの魅力がよく分かりますよ。いつもはカッコいいヒュー・ジャックマンが、ダメ親父を好演しているのもたまりません。エキサイティングなエンターテインメントであり、グッとくる場面も多い「リアル・スティール」は、この冬、お薦めの1本です。

「ダコタ・ゴヨ、ヒュー・ジャックマンの出演映画」DVD紹介

「マイティ・ソー」

 アメリカン・コミックが原作のアクション大作。戦士ソー(クリス・ヘムズワース)は、神の国“アスガルド”で無敵の強さを誇っていたが、傲慢だったために、神々の王である父の怒りに触れ、人間界へ追放される。突然、空から落ちてきたソーと出会った天文学者のジェーン(ナタリー・ポートマン)は、彼に振り回されるが、徐々にソーと引かれ合っていく。そんな中、神の国はある陰謀によって危機に瀕してしまう。ダコタ・ゴヨは、ソーの子ども時代を凛々しく演じている。

2011年/アメリカ/クリス・ヘムズワース、ナタリー・ポートマン、ダコタ・ゴヨパラマウント ジャパン/3Dスーパーセット(Blu-ray×2、DVD×1)5985円、DVD4179円/発売中「ウルヴァリン:X-MEN ZERO」

 人気アメリカン・コミック「X-MEN」シリーズのキャラクター、ウルヴァリンの誕生秘話を描いたSFアクション。ミュータントとして生まれたローガン(ヒュー・ジャックマン)は、人としての幸せを捨て、幾多の戦争に身を投じて生きてきた。愛する女性との出会いによって、初めて人間として生きる喜びを知るが、深い絆で結ばれていたはずの兄ビクター(リーヴ・シュレイバー)に彼女を殺されてしまう。復讐を誓ったローガンは、超金属を全身の骨に移植する改造手術をうけ、人間兵器“ウルヴァリン”に生まれ変わる。

2009年/アメリカ/ヒュー・ジャックマン、リーヴ・シュレイバー
20世紀フォックス ホーム エンターテイメント ジャパン/Blu-ray2500円、DVD1490円/発売中

清水 久美子

電器メーカーでOLとして働きながら、夜は音楽雑誌の編集部でアシスタント業務をこなす。メーカー退職後は、パソコン誌の編集部に就職し、その後フリーライターに。ペット雑誌、医療誌、主婦向け雑誌、タウン誌などで執筆を重ね、最も好きなジャンルであるエンターテインメント、海外ドラマ・映画・音楽の記事を主としたライターへと転向。約10年前から、映画誌「SCREEN」や別冊「TVシリーズ&スターズ」「100倍楽しむ!海外ドラマ プレミアム・ガイド」、韓流ブーム以降は「KOREAN WAVE」等に執筆。WEBでは、読売オンライン「新おとな総研」に「今こそ、韓流!」を連載。TV Groove.com内ブログ「清水久美子のライターズ・プレイス」を執筆中。

766名無し長右衛門:2012/01/21(土) 22:27:12
「どこだっけ?」がなくなる“引き出し収納”
オズモール 2011年11月30日(水)12時10分配信

写真を拡大

いつもモノを探している人におすすめの“引き出し収納”
片付けといえば、収納術は基本のテクニック。でも、「部屋が片付いて見えるようにしまう」だけの収納になっていない? その結果、必要なモノがなかなか見つからない…なんてことにもなりかねない。収納の本来の役割は、「必要なときにすぐに取り出せる」こと。そこでシンプルライフをテーマに執筆活動をしている金子由紀子さんは、“引き出し収納”を提案している。

「特に細かいモノを収納する場合、“引き出し収納”が便利。ズボラな人でも、この方法なら収納するのが苦にならないし、モノをなくしにくくなります。フタ付きボックスは重ねたり上にモノを置いたりすると貯蔵庫と化すので、ストック用以外は避けましょう」(金子由紀子さん)

“引き出し収納”の最も重要なコツは、「文具」「化粧雑貨」「家電関連(コード類)」など、一つひとつの引き出しにそれぞれ役割を与えること。すると、なにがどこにあるかがわかりやすく、分類、収納、整理がいっぺんにできるというわけ。しまいやすく、取り出しやすい“引き出し収納”のコツを金子さんに教えてもらった。

(1)引き出しの外側にラベリングする
中身がわかるように、引き出しの外側にはラベルを貼る。例え中身を覚えていても、どこにしまうか“考える”という手間がわずかでも増えることで、とたんにモノは散らかり始めるので要注意。ラベルを貼っておけば、疲れているときでも、機械的に戻すことができる。

(2)1段タイプの引き出しを使用する
細かいモノを収納する引き出しは、1段タイプのモノを選ぶこと。縦3段につながっているタイプの引き出しもよく見かけるけれど、これだと生活の変化によって使わない引き出しが出てくる可能性が。1段タイプならバラして使うほか、縦にも横にも並べられるので便利。ただし、色やサイズ、規格(特に重ねるときのかみ合わせ)を統一させるようにしよう。

(3)引き出しの中は細かく仕切らなくてOK
引き出しの中はあまり細かく仕切る必要はなし。ただし、たくさん詰め込まないようにときどき間引きをしよう。クリップや画鋲のようなさらに細かいモノは、引き出しの中に小さな空き箱を入れて収納して。

部屋の中でしょっちゅう探しモノをしているという人は、ムダな時間をなくすためにもさっそく引き出し収納を採り入れよう!【オズモール】


金子由紀子
大学卒業後、出版社で書籍編集に携わったあとフリーに。「ものを持たずに心地よく暮らす」楽しさに目覚め、シンプルライフをテーマに幅広い分野で取材・執筆・編集などの活動を行っている。近著に『「持ちすぎない」暮らし』(PHP研究所)などがある。

◆◆お知らせ◆◆金子さん式・シンプルライフのノウハウが詰まった手帳本『シンプル生活手帳2012』が河出書房新社より発売中。2012年を心豊かな一年にしたい…と考える人におすすめ! 

【関連記事】
ズボラな人向け! 散らかった部屋がスッキリする“吹きだまり”解消法(オズモール)
“スッキリ”シミュレーションなら、キレイな部屋が簡単につくれる!(オズモール)
“怒り”は精神的な弱さの表れ。うまくコントロールして冷静さを保って(オズモール)
アプローチしたもの勝ち! 1年に一度あるかないかの恋の大チャンス!(オズモール)
クリスマスまで1カ月、彼をつくるための“秘策”はあるの?(オズモール)
最終更新:2011年11月30日(水)12時10分

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111130-00000005-ozmall-ent

767名無し長右衛門:2012/01/21(土) 22:28:03

ズボラな人向け! 散らかった部屋がスッキリする“吹きだまり”解消法

ライフスタイル編
.


床にモノが置かれていなければ、それだけで片付いて見えるし、掃除もラクちん。わかっているのに、家に帰るとバッグを床に置いたり、紙袋を床に放置したりしがち。とりあえず置いただけなのに、その周辺にモノが増殖して“吹きだまり”のようになっていく経験ってない? シンプルライフをテーマに執筆活動をしている金子由紀子さんは、“吹きだまり”をなくすには、「自分の行動パターンを冷静に観察し、それに合わせた解決法を探ることが大切」と話す。

「テーブルの横の床、下駄箱の上など、自分の行動パターンによって“吹きだまり”ができやすい場所は、決まってくるもの。そういう場所には、先回りしてできないようにブロックしておくといいんです。“吹きだまり”ができる地点は、収納が必要な場所でもあるので、引き出しやカゴを置いておく、もしくはモノが置けないように、鉢植えや花瓶などを飾っておくだけでも予防になります」(金子由紀子さん)

“吹きだまり”をつくってしまう習慣をすぐにやめるのは難しいので、置いてもすぐに片付けられる仕組みをつくっておくか、そもそも置けなくしてしまうというわけ。

また、1人暮らしの場合、週末にまとめて洗濯するという人も多いはず。ズボラなあまり、取り込んだ洗濯物の“吹きだまり”のまま取り出したり、洗濯物ハンガーを室内に吊るしっぱなしにして、使うときにそこから外したりする、なんて人もいるのでは? そんなズボラな人は、カゴを利用すると便利だそう。

「複数の重ねられるカゴを用意し、肌着と上に着る洋服など、分類しながら洗濯物をハンガーから外していくだけで、簡単に“収穫”できます。あまり余裕がない日はカゴの中身を収納せず、分類したらたたんでカゴに入れたままに。そのカゴは重ねて部屋の隅に置いておけばOK。さらに余裕がない日は、たたまずにカゴに入れたまま。最低限ではありますが、分類されていることで、心理的な自分への許容度が全然違ってくるんです」

カゴに入れて分類しておくだけでも洗濯物の“吹きだまり”はできないし、部屋にハンガーが1週間吊るしっぱなし、といううっとうしさもない。年末の大掃除の前に、少しずつ部屋をスッキリさせておきたいところ。まずは“吹きだまり”解消作戦で、散らかった部屋とお別れしよう!



金子由紀子
大学卒業後、出版社で書籍編集に携わったあとフリーに。「ものを持たずに心地よく暮らす」楽しさに目覚め、シンプルライフをテーマに幅広い分野で取材・執筆・編集などの活動を行っている。近著に『「持ちすぎない」暮らし』(PHP研究所)などがある。

◆◆お知らせ◆◆金子さん式・シンプルライフのノウハウが詰まった手帳本『シンプル生活手帳2012』が河出書房新社より発売中。2012年を心豊かな一年にしたい・・・と考える人におすすめ! 
http://www.ozmall.co.jp/ol/ozneta/20111123o/?scid=hzsyh1003065

768名無し長右衛門:2012/01/21(土) 22:28:36

“スッキリ”シミュレーションなら、キレイな部屋が簡単につくれる!

ライフスタイル編
.


自分の部屋も、モデルルームや雑誌に出てくる部屋のようにキレイだったら毎日気分よく過ごせるのに・・・。そんなふうに思うことはない? でも現実には、いきなりそんなお手本のような部屋にするには難しいもの。そこでシンプルライフをテーマに執筆活動をしている金子由紀子さんが提案しているのが、モデルルームのようにスッキリした部屋をシミュレーションしてみること。

「部屋に散乱したモノを視界から一度消して、“キレイに片付いた部屋”をシミュレーションしてみましょう。そうすると、キレイな部屋の気持ちよさを実感でき、その気持ちよさの経験が“キレイな部屋を維持しよう”という原動力につながります」(金子由紀子さん)

部屋がごちゃごちゃとして見えるのは、テーブルやパソコンデスク、床、ソファなどに放置してしまいがちな“細かいモノ”が原因。置きっぱなしの雑誌やメガネ、テレビのリモコン、羽織りものなどは一箇所に集め、すべてカゴ(もしくは箱)に入れてしまおう。そのカゴを部屋の隅に置いて、白、もしくは床と同系色の無地の布をかぶせてみて。

こうすると一見片付いた部屋になり、気分爽快に! しばしこの気持ちよさを存分に味わおう。その後も、放置してあるモノを見つけたら、カゴの中へ入れてキレイをキープして。

ただし、カゴの中にモノを放り込んだ状態のままでは、必要なモノを見つけにくいし、カゴの中身がどんどん増えていく可能性も。そのため、必要なモノはその都度カゴから取り出し、使った後は再度カゴには入れず、雑誌はマガジンラックに、DMは引き出しにしまうなど、必ず本来の収納場所に戻していくのがポイント。こうすれば、部屋のあちこちに無造作に置いてあったモノは、次第にあるべき場所に戻ることに!

「この状態をしばらく続けると、カゴの中のモノは次第に減り、本来の収納場所に戻っていきます。1カ月経ってもカゴに残っているものがあったら、その多くは“いらないもの”。捨てるなりして、処分してしまっていいでしょう」(同)

放置してあるものを一つひとつ片付けるとなると大変だけど、これなら面倒くさがりの人でもできるかも。早速大きめのカゴを用意して、モデルルームのようにスッキリとした部屋をめざそう!



金子由紀子
大学卒業後、出版社で書籍編集に携わったあとフリーに。「ものを持たずに心地よく暮らす」楽しさに目覚め、シンプルライフをテーマに幅広い分野で取材・執筆・編集などの活動を行っている。近著に『「持ちすぎない」暮らし』(PHP研究所)などがある。

◆◆お知らせ◆◆金子さん式・シンプルライフのノウハウが詰まった手帳本『シンプル生活手帳2012』が河出書房新社より発売中。2012年を心豊かな一年にしたい・・・と考える人におすすめ!

769名無し長右衛門:2012/01/21(土) 22:29:18
ツイッター、フェイスブックはサラリーマンに無駄とFP語る
NEWS ポストセブン 2011年12月30日(金)16時5分配信

不況で給料も下がり、なんとかお金をセーブしたいこのシーズン。一体どのようにして貯めればいいのか? そんな疑問に応えてくれるのが、ファイナンシャル・プランナーの伊藤亮太氏である。同氏はもはや人々にとって不可欠ともいえる存在になった「ソーシャルメディア」に対し、「無駄な時間を使っている!」と異議を唱える。以下、伊藤氏の解説だ。

* * *
サラリーマンにとってFacebookは必要であろうか?どんな目的で使っているであろうか?

思うに、Facebookやtwitterは、サラリーマンにとって時間の無駄遣いに過ぎないと思う。仲間とのつながりを大切にしたいという気持ちは分かるが、毎日行動を知る必要があるのだろうか? そのうち飽きるだろう。

仮に、毎日つぶやいたり、行動を記したとしよう。その時間はどのくらいかかっているであろうか。なんやかんやで1日に合計すると30分や1時間も見ている人、いいね!を押したりしている人はいないだろうか? その時間を仮に時給900円で働くことができたと考えた場合、年間で10万円〜30万円分もの価値を無駄にしているともいえる。

確かに、旧知の親友と出会う可能性がある点などは良い面だとは思う。しかし、それ以外に毎日使う必要はあるのか? つぶやく必要性はあるのか? twitterやFacebookは無くても生きていけるのではないだろうか?

時間をうまく使うには、何が最も重要なのかを意識しながら行動するようにしたい。サラリーマンの方にとって、私はFacebookやtwitterよりも実際に会って話して絆を深めた方がはるかによいと考える。そのツールとして利用することは結構なことだが、ゲームのように暇つぶしに利用するのであれば時間がもったいない。その分、読書や仕事、資格の取得などに時間を費やした方があなたの将来にとって明るい兆しを提供してくれるに違いない。特に、昼間携帯やPCでつぶやいたり、投稿している人はその時間の使い方を見直してみてほしい。

なお、自営業者や企業、自治体などがPRする場としてのメリットは大きいかもしれない。使い方次第によっては大きな宣伝効果となりうるし、ご自身や企業を知っていただくことが「無料」でできる点は有用であるといえる。場合によっては、Facebookやtwitterにより、売上をあげることもできるといえる。佐賀県武雄市のように、市役所のホームページを全面的にFacebookに移行させ、Facebook上で特産品を販売するといった面白い試みを行うことで、大きな反響を得た例もある。

しかしながら、サラリーマンにとっては宣伝しても意味がないことは明らか。通常は副業できないはずである。サラリーマンの場合は、本業やご自身のキャリアアップに時間を費やし、給料を増やすことを考えた方が合理的といえよう。

ファイナンシャル・プランナー 伊藤亮太
<プロフィール>
年間を通して平均約70件のマネー相談(家計簿診断、資産運用相談など)を行い、FP資格関連書籍六冊、証券外務員資格関連書籍一冊、金融入門一冊等、執筆も多数。大阪証券取引所、SBI証券、紀陽銀行等の金融機関、大東文化大、立教大学等で資産運用関連、金融業界動向の講義など多角的に活動中。2011年秋学期からは東洋大学経営学部会計ファイナンス学科非常勤講師も務める。

http://www.ryota-ito.jp/

【関連記事】
夜9時半に寝る西村知美 睡眠時間確保のため食事3日分作る
TVは凄かった アポロ11号月面着陸瞬間視聴率は68.3%到達
年収1500万円の人と500万円の人の差は「時間把握術」
全国行列のできるラーメン店リスト 福岡には2.5時間の店も
年収1000万円以上「時間管理達人サラリーマン」の極意×10
最終更新:2011年12月30日(金)19時45分

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111230-00000019-pseven-bus_all

770名無し長右衛門:2012/01/21(土) 22:33:08
例年より2ヶ月遅れでスタートした就活。焦っていない学生は、すでに負け組?
週プレNEWS 2011年12月2日(金)12時41分配信

写真を拡大

なぜかオネエ言葉を使うロック・カフェ「SMOKE」のマスター。彼のところには悩める就活生が続々と。その理由は?(c)高田真弓
 12月1日、例年より2ヵ月遅れで就職活動が始まった。2013年春に大学を卒業する学生たちの採用エントリーが解禁、それに伴い大手就活ナビサイトがオープンするほか、企業による採用説明会なども始まった。2ヶ月遅くなった理由は、年々加熱する就活が学業に影響を与えるという声に応え、経団連が各企業に要望を出したことによるものだ。

 この日程変更により、「学生が勉学に集中できるようになり良かった」「企業も採用にかける時間が少なくて済む」など好意的な意見があがる一方で、「間違いなく大混乱になる」と断言する人がいる。それが“就活の神さま”ジミーさんだ。

 ジミーさん……? 実は彼、人材コンサルタント・常見陽平氏による小説『就活の神さま』(WAVE出版)の登場人物である、元大手広告代理店のカリスマ採用担当者なのだ。非モテ・非リア充の大学生が何度も失敗を重ねながら就活戦線を乗り切っていく姿を描いたこの小説。その主人公に、厳しいながらも愛があるアドバイスを届けるのがジミーさん。いわば、就活のプロである筆者のもうひとつの顔というわけだ。

 では、正体が分かったところで、ジミーさんに解説してもらおう。

「スタートが遅くなったせいで、学生たちに焦りが感じられないのよ。就活への理解度でいえば、まだ去年の8月並みといってもいいくらい。でも、選考は短期決戦になりそう……。実際、積極的な学生はとっくにOB・OG訪問を始めている。これから動き出す層とは差がついているわね」(注:ジミーさんはオネエ言葉を使います)

 スタートが遅くなった分、学生たちに悪い意味での「余裕」が生まれているというのだ。しかも、採用する側の「厳選採用」はより明確になりつつある。

「企業がグローバル人材や理系スペシャリストなどの採用枠を増やしたことで、全体の求人数自体は増えた。だけど、これは有能な学生のみを募集する枠であって、普通の学生が救われる枠ではないのよ。企業のホンネは『優秀な学生ならいくらでも欲しい。普通の学生は別に……』ってこと」

 では、学生たちは今年の就活をどのように乗り切るべきなのか。手当たり次第に何十社もエントリーする学生がいるなか、ジミーさんは「数より質」を重視すべきだという。

「いままで学生は人気企業ランキングの上位から片っ端に受けていたけれど、それって少ない椅子を大人数で取り合っているだけ。有名企業ばかり受けて『100社受けても内定ゼロでした』と泣きつかれてもね……。しかも、よく調べもしないでエントリーしたら、面接の時点で化けの皮がはがれるのがオチ。目安は“1週間に3社エントリー”ね。このぐらいの数なら、企業分析をしっかりしつつ、いろんな業種を受けることができる。要はエントリーの量と質を無理なく両立することが大切なのよ」

 ちなみに、毎年多くの学生が詰めかける合同企業説明会は「行くだけムダ」とのこと。今年は例年より就活期間が短いため、早めに志望先を絞った学生が有利となる、これがジミーさんのアドバイスだ。

(取材/小山田裕哉)

【関連記事】
「就活負け組」はコミュニケーション能力が欠如している
「一芸」「1県1人」「宝探し」企業の珍入社試験が増加する背景とは?
「はやぶさ」ブームで希望者増加中。宇宙の仕事に就職するには?
減らない長時間労働職場。SE・プログラマーでは月100時間以上の残業も
猪子寿之「大企業の社員は損をする時代がやってくる」
最終更新:2011年12月2日(金)12時41分

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111202-00000302-playboyz-soci

771名無し長右衛門:2012/01/21(土) 22:33:50
察がこっそり狙う、自転車反則金制度導入のシナリオ
週プレNEWS 2011年12月2日(金)12時32分配信

 クルマのような反則金制度がなく、最悪の場合は“赤キップ(=罰金)”という重すぎる十字架を背負わされる自転車。12月1日には京都府警が、ノーブレーキピスト(ブレーキを取った競技用自転車)を運転していた男性ら5人に赤キップを交付した。

 近年、自転車への取締りが強化されるなか、そこには警察のあるもくろみがあるように思えてならない。

     *     *     *

■右往左往する自転車の位置づけ

「自転車は結局、車道と歩道、どっちを走ればいいの?」

 10月25日、警察庁は「自転車は『車両』であることを徹底させる」「自転車の通行が許されていた一部の歩道のうち、幅3m未満の歩道の通行は原則認めない」などを内容とする、自転車に関する総合対策を新たに打ち出した。

 自転車は車道通行が原則なのだが、自転車通行可の道路標識がある場合などには歩道通行が許されてきた。それを、今回、あらためて「自転車は原則車道を走るもの」としたのだ。とはいえ、歩道通行ができる例外規定もあり、自転車利用者が戸惑うのは無理もない。交通問題に詳しい高山俊吉弁護士が指摘する。

「警察はこれまで自転車は歩道を走るものという流れをつくってきました。今回は逆に歩道から車道へというのですから、市民が混乱するのも当然です。そもそも、道路交通行政上、長年にわたって自転車の位置づけをあいまいにしてきたことが大きな問題です」

 自転車は道路交通法で「軽車両」と規定されているが、運転免許制度もなく、道交法の知識がなくても、誰でも自由に乗れる便利な乗り物。なのに、いきなりクルマと同じ車道を走れというのだ。

 しかも、交通違反の自転車に対しては指導・取締りを強化するという。違反自転車には「指導警告票」を交付。指導警告に従わない悪質な自転車、あるいは、ブレーキ装置のない危険な競技用自転車などには、いきなり刑事罰を科す交通キップ(赤キップ)による検挙を行なうというのだから、自転車に乗るのもちょっとした緊張感が加わりそうだ。

 実は、警察は2006年から自転車の取締りを強化し、2006年に268件だった交通キップによる検挙件数が、2010年には2403件にまで激増している。ちなみに今年は、8月までで1885件だ。

 それだけ自転車の運転マナーが悪化した……とも考えられるのだが、都道府県別の検挙件数を詳しく見ると不可思議な点があるのに気づく。警視庁の検挙件数だけが突出しているのだ。

 例えば、10年、全国の検挙件数は2403件だった。このうち、警視庁が1438件で、全国の約60%を占めている。第2位の愛知県が239件であることを考えても、警視庁の“奮闘ぶり”が目立つのだ。また、指導警告票の交付件数も興味深い。全国の交付件数はここ数年、約210万件で推移しており、埼玉県はその約4分の1の約50万件を占め、断然トップ! 警視庁も急激な勢いで伸びているのだ。

 人口当たりの自転車保有台数が全国平均より高いとはいえ、東京や埼玉の自転車だけがとりわけ悪質とも考えにくい。とすれば、“なんらかの意図”によって、現場で恣意的な取締りが行なわれているとみたほうがいいだろう。

 その上、今後、さらに取締りが強化されるとなれば、いったいどんなことが起きるだろうか。当然、自転車利用者から次のような悲鳴が上がることが予想される。

「クルマには反則金制度があるのに、なぜ自転車だけいきなり交通キップによって検挙され、前科のつく罰金刑を受けなければならないの? 不公平じゃないか!」

 反則金制度とは、軽微な違反について反則金を納めさせることで刑事罰には問わない制度。国庫に入る罰金と違い、反則金はいったん国に入るものの、交通安全対策特別交付金として自治体に交付され、標識や信号機など交通施設整備に使われる。

772名無し長右衛門:2012/01/21(土) 22:34:11
■警察の真の狙いは交通利権の拡大?

 そうした反則金制度を、クルマと同様に自転車にも設ければ、自転車ユーザーから「不公平じゃないか!」という声が上がることもないだろう。一方で、反則金を活用して自転車道や自転車専用通行帯などの整備を行なう方針にすれば世論の理解も得やすい。さらに、標識設置業者や信号機メーカーの中には警察の天下りを受け入れているところがあり、反則金収入が増えれば警察ファミリーも潤う。つまり、警察にとってまさに“一石三鳥となりそうなのが「自転車反則金制度」なのだ。”

 実際、警察庁の自転車対策検討懇談会の提言(06年11月)においても、自転車の取締りについて、指導警告と赤キップによる検挙との間に「中間的な制度(つまり、反則金制度)が設けられることが望ましい」とされている。

 ただ、自転車には免許制度がないため、違反した自転車利用者の特定が難しいなど、反則金制度導入にはハードルがあることも事実。なので、免許制度の創設とセットで反則金制度が導入される可能性もありそうだ。

 あるいは、別の処罰制度の創設も考えられる。交通ジャーナリストの今井亮一氏が語る。

「自転車を購入する際、現在、任意で行なっている防犯登録を義務化すれば、自転車の所有者は確実にわかるようになります。そして、自転車の所有者に、クルマの駐車違反に対する『放置違反金』のような行政制裁金として、直接自治体の収入になる『自転車違反金』を科すのです。自転車の取締りも民間委託して、『自転車監視員』による取締りにすれば、現場の警察官の負担も増えません。私は、反則金制度より自転車違反金の創設を警察庁は考えているのではないかと思います」

 こうした制度であれば、取り締まるほど自治体収入は増え、警察予算も獲得しやすくなる。また、自転車監視員を警察OBの新たな再就職先にできるってわけだ。

 現在、マスコミを含めて自転車に対する“取締りキャンペーン”ともいうべきものが展開されている。取り締まられて当然の悪質&危険な自転車が存在する以上、取締り強化は当然だろう。しかし、前述したように、恣意的とも思える取締りが引き続き行なわれるとすれば、「警察は新しい処罰制度を創設するための世論形成を狙っているのではないか」と受け取られても仕方がないのではないか。前出の高山弁護士が語る。

「自転車の交通安全を図るためには、取締りを含めた規制、専用道などの環境整備、そして交通安全教育の3つが重要な柱です。しかし、現状は規制や取締りだけが強化されている感が強い。処罰に走るのではなく、まずは自転車が安全に走れる環境を整備し、交通安全教育を徹底すべきです」

 最後に、自転車取締りに関する新たな制度を創設する考えがあるのか、警察庁は本誌の取材に対して次のように文書で回答した。

「現時点においては、お尋ねの自転車への反則金制度の導入、運転免許制度の導入、放置違反金のような行政制裁金制度の自転車への導入について、具体的に検討を行なっているわけではありません」

「現時点においては」というのが微妙なのだが、自転車の保有台数は約6910万台(08年)。長年、交通取締り&利権の実態をウオッチしてきた本誌としては、免許人口が頭打ちのクルマに代わる新たな利権として、警察がいずれ自転車に触手を伸ばしてくると“予言”しておこう。

(取材・文/西島博之)

【関連記事】
“飲酒”自転車運転は、5年以下の懲役または100万円以下の罰金
警察の「自転車は車道を走れ」大号令の一方で、環境整備は「これから」
駐禁に続いてスピード取締りに「違反金」が導入される!?
憲法違反の危険性がある「暴力団排除条例」が全都道府県議会を通過した理由
島田紳助のメールをリークした警察の行為は「公務員法違反」だ
最終更新:2011年12月2日(金)12時32分

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111202-00000301-playboyz-soci

773名無し長右衛門:2012/01/21(土) 22:35:23
「就活負け組」はコミュニケーション能力が欠如している


[2011年08月10日]


















8月4日、今春に大学を卒業した約55万人のうち、およそ5人にひとりにあたる10万人以上が進学も就職もしていない「進路未定者」であることが、文部科学省が公表した学校基本調査でわかった。

人材コンサルタントの常見陽平氏によると、こうした状況のなか、今年は深刻なある傾向が見られるという。それが学生たちの“就活格差”。常見氏はこう説明する。

「内定をいくつも取る“内定長者”の学生と、まったく内定を取れない“無い内定”の学生、その2極化がますます進んでいるのです。環境の変化により、企業はますます厳選採用をしていて、実際、求めている人材のレベルも上がっています。でも、企業が欲しがる学生のパターンなんてどこも似たり寄ったり。だから、一部の学生に内定が集中してしまうのです」

その割合は、勝ち組が2〜3割で、負け組が7〜8割という。大学ジャーナリストの石渡嶺司氏も、学生の格差拡大の傾向が年々強まっているとうなずく。

「結局、どんな業界も学生に求めるのは『机を並べて一緒に仕事ができそうか』とか『マジメに働いてくれそうか』といった点。ひと言で表すなら『コミュニケーション能力がある学生』ということ。でも、厳しいことを言わせてもらえば、今の学生の多くはこれがほとんど崩壊しています」

その背景にあるのが、学生の“就活マシン化”。エントリーシートの書き方や面接対策を徹底的に研究し、就活をマニュアルで乗り切ろうというもので、ここ数年の就活生の王道スタイルとなっていた。だが、最近になり企業側も手を打ち始めてきた。

「学生を見極めるために、企業側が面接の方法を変えてきています。なかでも多かったのが、学生に質問をさせる逆質問面接や、答えのない本質を問う質問をするというもの。例えば今年、ある大手化学メーカーの面接では『原発をどう思うか?』といった質問がありました。ほかには『47都道府県から、どこかをはずすとしたらどこを選ぶか?』なんてものも。こうした質問はマニュアル的な回答では乗りきれません。学生自身がその場で考え、答えることを求められるので、メッキがはがれてしまうのです」(常見氏)

また、前出の石渡氏もこう指摘する。

「そもそも企業が求める『コミュニケーション能力』は、その学生の人間性を問うものであって、なんらかの対策で身につくものではない。今の学生は『自己PRを』と言われると自分のいいところばかりを演説してしまう。でも、これがビジネスの現場なら、自社の宣伝ばかりをする営業マンから、誰が商品を買うのかという話になりますよね。『就活マニュアル本』は自己分析の大切さを説きますが、自己分析すればするほど、こうした学生になりがちです」

皮肉なことに、就活対策に熱心な“就活エリート”ほど、内定から遠ざかってしまうという事態が起きているのだ。

(取材/小山田裕哉)

■バブルを彷彿させる勝ち組の囲い込み、負け組の道は?リアル就活『2011“震災就活戦線”の天国と地獄』は週刊プレイボーイ34・35合併号で!



【関連記事】
ビジネススキルのない「無個性」では、TPP後の就活で生き残れない
新卒一括採用の消滅!? ユニクロが検討する「大学1年生採用」の衝撃
「単なる無給アルバイトでは?」企業のインターンシップに対する学生の不満が急増中
定年間近の60歳も、20代の就活生も大ダメージの「2013年問題」
会社で仕事が無い? 日本のサラリーマンの約1割は「社内失業」者
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/08/10/6342/

774名無し長右衛門:2012/01/21(土) 22:36:29
定年間近の60歳も、20代の就活生も大ダメージの「2013年問題」
[2011年07月19日]

7月13日、厚生労働省は2010年度の国民年金の納付率が59.3%と、3年連続で過去最低を更新したと発表した。非正規労働者の増加、若者世代の年金制度への不信感などにより納付率の低下に歯止めがかからない状態となっている。しかも、こうした状況をより悪化させかねない問題がある。それが「2013年問題」だ。

サラリーマンなどが老後に受け取る厚生年金。会社を定年で退職すると60歳から支給が始まり、ぜいたくはできなくてもそれなりの生活ができるというものだった。しかし、それが崩れつつあるのだ。

厚生年金は1階の定額部分と2階の報酬比例部分からなるが、定額部分の支給開始はすでに引き上げられており、現在は65歳から。そして2013年、つまり再来年からは報酬比例部分も60歳では受給できなくなる。支給開始年齢は少しずつ上がっていき、最終的には2025年以降、年金を受け取れるのは65歳からになる。

これに引っかかる年齢層の心配は切実だ。何しろ60歳で定年退職すると、年金が支給されるまでの間、無収入になってしまう可能性があるのだ。60歳で年金がもらえない最初の世代が60歳になる――それが2013年問題なのだ。

これに対して、そもそもこの問題を引き起こした張本人である厚生労働省は昨年、「今後の高齢者雇用に関する研究会」をスタートさせた。そこで検討されているのは「希望者全員の65歳までの雇用確保策」。早い話、「なんとか企業で面倒みてやってくれ」と、解決策を企業に丸投げするルールづくりを進めようとしている。具体的に言えば、定年制の廃止、定年の延長、あるいはいったん定年退職した後、再雇用をする再雇用制度などで、企業に65歳までの雇用確保を義務づけるのは既定の方針だ。

この問題は一見、若い世代には関係がないように思える。しかし、『お金の教室』(NHK出版)などの著書で知られる経済評論家の山崎元氏は「20代も就職で影響を受けると考えられます」と言う。

「企業が若い人を10人雇おうとするとき、60歳を超えた人が10人、自動的に辞めていけば、全体の人件費は変わりません。ところが雇用を延長すると、しばらくの間は辞めていく人が少なくなる。60歳以上がどのくらいのコストで雇用されるかという問題もありますが、半額になったとしてもけっこうな金額です。そこで指名解雇のような調整はできないのだから、新卒の採用で調整せざるをえない。ただでさえ、不景気なのに加えて、若い人たちの雇用機会はさらに圧迫されるでしょう」

国だけでなく企業の年金制度も、現在の高齢社会化の前では崩壊寸前だ。

(取材/梶野佐智子)

■オフィス高齢化で何が起こっているのか?『定年延長でオレたちの職場環境&就職が大ピンチ!』は週刊プレイボーイ31号で!



【関連記事】
ビジネススキルのない「無個性」では、TPP後の就活で生き残れない
「年金より生活保護」という意見に、ひろゆき氏「年金は払ったほうが得。安定した金融商品だから」
娯楽・遊興費も捻出する生活保護の“若年”受給者たちが増加中
「単なる無給アルバイトでは?」企業のインターンシップに対する学生の不満が急増中
会社で仕事が無い? 日本のサラリーマンの約1割は「社内失業」者
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/07/19/5941/

775名無し長右衛門:2012/01/21(土) 22:37:48
「一芸」「1県1人」「宝探し」企業の珍入社試験が増加する背景とは?
[2011年07月22日]

7月8日、リクルートは2012年春卒業予定の学生の内定状況に関する調査結果を発表した。それによると、東日本大震災の影響で大手企業が選考を延期したことなどにより、6月下旬時点で就職活動を終了した学生の数は全体の34.4%と、前年に比べ11.7ポイント低下。内定率も49.2%と前年より6.6ポイント低下したことがわかった。

半数近くの就活生たちがいまだ就職できていないことになるわけだが、そんな状況を逆手に取り、ユニークな就職試験を実施することで、より自社のカラーに合った学生を選びだそうとする企業が増えている。

昨年より一芸入社枠を取り入れた富士通は、約380人の応募者のなかから「大学を休学してJリーグクラブの観客動員増に貢献した学生」や「学生囲碁2冠」ら12人を採用。今年度はその枠を3倍に広げると発表している。

また、来年、創立100周年を迎える吉本興業は「1県1人採用します」と、47都道府県での採用計画を実施。よしもとクリエイティブエージェンシーで広報を担当する吉川徹氏によると、6千人近くの応募があったそうだ。

「給料さえよけりゃいいというステレオタイプの学生は影をひそめ、自分の地元にプライドを持っている学生がたくさん応募してくれました。『あなたの地元をどうやって盛り上げたいですか?』という質問にも、熱い回答が寄せられましたよ。地方が空洞化しているいま、お笑いで地域コミュニティーを活性化し、心のインフラづくりをできればと考えています」(吉川氏)

価格比較サイト『ECナビ』の運営を行なうECナビは昨年、日本初のツイッター採用を実施したことで話題となった。そして、今年度の学生を対象に行なったのは“宝探し”。同社人事本部本部長の後藤尚人氏はこう語る。

「選考会1回につき、100人ほどの学生さんに弊社の会議室に集まってもらい、4、5名のグループになってもらいます。ひとつのチームに渡されるのは宝の地図を模した社内の見取り図。各部屋にヒントが施されているので、社内を走り回りながら謎を解いてもらい、制限時間内に宝を見つけ出すグループワークになっています」

肝心のヒントは、なぞなぞあり、図形を示しただけのものありと難易度は高く、そうとう地アタマのよさが要求される採用試験となっている。こういったユニークな採用方法について、学生の就活状況に詳しい「INOZEMI」主宰の加藤清紀氏はこう語る。

「学生からは『なぜ落ちたのかわからない。理由を明確にしてほしい』というグチをよく聞くんです。そこまで言わなきゃダメ?って感じですが、いまの学生を取り巻く環境が、物心ついたときからすべて可視化されていたのであれば、企業側も自社の特色や採用の意図をはっきり打ち出したほうがミスマッチも減り、双方にとってよい方向に進むと思うんです」

こうした傾向に気づいた企業が増えてきたことが、いままでになかった珍入社試験が増加している背景にあるようだ。

(取材/山脇麻生)

776名無し長右衛門:2012/01/21(土) 22:39:13
OB訪問ならぬ「ツイッター訪問」が決め手、SNS就活の秘訣
nikkei TRENDYnet 2011年12月28日(水)11時5分配信


今年の就活で大きなポイントとなるのは、ツイッターやフェイスブックなどのSNSを利用した就活、いわゆる「ソーシャル就活」だ。そこで、実際にツイッターやフェイスブックを駆使して内定を獲得した大学4年生3人に、利用実態や秘訣について聞いた。
 さる12月1日、大学生らに対する会社の採用活動が解禁された。

 今年の就活で大きなポイントとなるのは、ツイッターやフェイスブックなどのSNSを利用した就活、いわゆる「ソーシャル就活」だ。

【詳細画像または表】

 日経トレンディでは12月6日、ニフティ株式会社が開催した就活トーク&交流会「就活力アップの秘訣は、ソーシャルメディア活用にあり」イベントに協力。同イベントでは、就活の専門家や内定済みの大学4年生が「ソーシャル就活」の実態や秘訣を存分に語った。そこでイベント内容を前編、後編に分けて紹介する。

 今回の後編では、実際にツイッターやフェイスブックを駆使して内定を獲得した大学4年生3人に、利用実態や秘訣について聞いた内容をお伝えしよう。

ツイッターを使って社会人に出会うのがポイント

 ソーシャル就活で成功した学生の話を聞くと、活用の秘訣は期せずして共通していた。それは、OB訪問の代わりにツイッターを使うことだ。

 就職サイトの運営会社に就職する佐野創太氏は、最初に、志望会社に勤める社会人ユーザーをツイッター検索で探し出してフォロー。次にリプライ機能を使って、「○○大学の佐野です。いま就活をしているので、もしよろしければ会っていただけませんか」というメッセージを送り、社会人訪問につなげていった。「ツイッターを使うことで10人以上の社会人と会えて、会社説明会では聞けないような詳しい話もじっくりと聞けた」(佐野氏)。

 ネット大手に就職する吉田将人氏は、別の意味で徹底している。同氏は就活とは別に、ツイッター上で興味深いユーザーを見つけると会いに行ったり、ユーザーの集いを開いていた。「僕自身が『世間知らず』だったので、ツイッターを使って人に会うことで、世間を学ぶことにした」(同氏)。ツイッターを介して、学生と社会人合わせて300〜400人に出会ったという。

 こうした行動が結果的に、その人が働いている会社や業界のことを知る「業界分析」につながって就活にも役立ったと、吉田氏は振り返る。

学生でも「中途採用」で入社できることに

 ツイッターを介して社会人に会うことは、本当に役に立つのだろうか。

 吉田氏は「『自分がどこの業界に行きたいのか』という考えを決めきれないまま就活を行う学生は多い。だが、実際に働く社会人の生の声や働き方を見聞きすることで、その業界や会社が自分に向いているのかがわかる」と、社会人と会うことの有益性を語る。

 佐野氏も「人に会うことは面接の練習にもなる。自分より年上の社会人と話しておくと、面接の時にも『この学生は、学生だが大人慣れしている』という印象を面接官に持ってもらえる」(同)と語る。

 もちろん社会人への訪問は、ツイッターを使わずに実行することもできる。だがツイッターによって、日ごろ接点のない社会人ユーザーとも会える可能性が高まっていることは事実。これを使わない手はない。

「ツイッター訪問」によって、思わぬところから就職が決まった事例もある。

 ソーシャルメディアのコンサルティングを手がける会社に就職する植原正太郎氏は、就活前に著名なブロガーにツイッター上で「会いたい」と申し込んだのがきっかけで、そのブロガーが開催する勉強会やセミナーに参加するようになったという。

 植原氏はそのブロガーが働いている会社にも興味を持ったが、その会社は新卒採用をしておらず、経験者の中途採用しか取っていなかった。

 そこで植原氏はブロガーに相談したところ、なんと中途採用に応募でき、採用試験にも受かってしまったという。

 ツイッターをきっかけにして志望会社の働いている人とつながりを持ってしまえば、普通の学生とは別のルートから就職することも可能になるのだ。

 植原氏は「説明会やセミナーに行くより、社会人の人と会う機会を作るべきだ。そうすると『自分だけの就活』が作れる」と、後輩の学生にアドバイスする。

777名無し長右衛門:2012/01/21(土) 22:40:21
20〜30代は事務系スキル、40代は体力・気力重視?社会人男女に聞く「就活に有利なアルバイト」とは
ダイヤモンド・オンライン 2011年10月18日(火)8時29分配信

写真を拡大

就活でアピールできるアルバイトは?
 就職活動時、学生のPR材料となるもののひとつが「学生時のアルバイト活動」。「学生は学生らしく勉強に最も力を入れるべき」という考えの採用担当者も中にはいるかもしれないが、学生時代から社会で働く経験を積むのは悪いことではない。それでは、どんなアルバイトが「就職活動時にアピールできる」イメージが強いのだろうか。求人情報サービス「an」が行った、「先輩に聞いた『就活でアピールできるアルバイト』」というアンケートを見てみよう。

 アンケートは、2011年9月1日〜7日にかけて実施。調査対象は「Mobage」に登録している男女で、1万3418人から有効回答を得た。Mobage内の意識調査コーナー「モバゲーリサーチ」で実施したもの。

 アンケートの結果、20代・30代が最も就活でアピールできると考えたアルバイトは「事務・オフィスワーク系」(20代=19.5%、30代=20.4%)。「書類作るのが得意と思われたみたいで、意外と面接官(現上司)に気に入られた」(20代男性)、「今は営業職だけど、IT関連のテレアポのバイトをしてたから、会社でパソコンの知識は役に立っているかな?」(20代女性)などの声があった。

「事務」「オフィスワーク」というより、パソコンスキルがどれだけあるかが重要という印象だ。どの職種についても一通りのパソコンの知識を求められる時代であることを再認識させられる。今後は単にプライベートでパソコンを使っているだけでなく、どれだけ生産性のある活動をパソコンで行ってきたかを求められることになりそうだ。「就職活動のために、初めて自分のパソコンを購入した」という学生も珍しくなかった数年前が、今ではかなり昔のことのように思える。

 20代・30代と異なり、40代のトップとなったのは「営業系」(18.6%)。営業を選んだ人の回答には「営業は接客マナー、一般常識、身だしなみ、話し方、積極性、いろいろ必要だから大変だと思う」(20代男性)などがあった。社会人としてのビジネスマナーのほか、本人の工夫や努力が必要というイメージが強いのが「営業系」なのかもしれない。

 全年代の合計では1位から順に「事務・オフィスワーク」「営業系」「販売系」「飲食系」「家庭教師・塾講師系」「配送・物流系」「キャンペーン・PR系」「アミューズメント系」という結果に。年代によって差が出たのは、40代で「営業系」がトップとなったほかでは、「飲食系」と「配送・物流系」についての評価だ。

 飲食系については、20代が「15.1%」だったのに対し、30代では11.9%、11.1%。20代で4位だった「販売系」が、30代・40代では3位と評価が高かった。

 飲食系アルバイトは、各店の方針や個人のスキルによって、任される裁量が大きく異なる。同じアルバイトでも、気の利くタイプとそうでないタイプがいたり、アルバイト教育が行き届いた店とそうでない店があったりすることは、いくつかの飲食店をまわるだけで誰でもわかることだ(他のアルバイトでも差はあるだろうが、一番身近に感じるのは飲食系バイトだろう)。

 中には経営管理まで任される学生アルバイトの例もあるものの、突っ込んで話を聞いてみないと何とも言いづらいのが「飲食系アルバイト」なのではないだろうか。逆に言えば、就活生が「飲食系アルバイト」の経験をアピールしたい場合、他に比べてさらに詳細を話す必要があるだろう。

 また、20代では「配送・物流系」については2.7%と低かったが、30代では4.0%、40代では5.6%と、年代が上がるにつれて若干ながら評価が上がる結果となった。「疲れる仕事を率先するイメージ」(30代女性)、「体力もあり、真面目に仕事に取り組む」(40代男性)などの意見からは、「きつい仕事でも意欲的に取り組んで欲しい」という新人への思いが見え隠れする。

 学生が語る「アルバイト経験」、あなたはどんなところに着目していますか?

(プレスラボ 小川たまか)

【関連記事】
就活で体育会が有利なのは、昔も今も変わらない?続々開催される「体育会オンリー説明会」の内幕
いまや自己PRで「盛る」のは当たり前!?就活学生に横行する“ウソ”と彼らの顛末
最終内定率90%超なのになぜ“就職氷河期”なのか 路頭に迷う学生たちが抱きがちな「就活への誤解」
明暗を分けたのは“経歴”ではなかった!内定取れない「すごい学生」、取れる「普通の学生」――元サイバーエージェント・木暮太一スペシャル講義
参加すると内定が出やすくなるって本当?希望者急増の裏で現場が敬遠するインターンシップの今
最終更新:2011年10月18日(火)8時29分

778名無し長右衛門:2012/01/21(土) 22:42:49
プライベートな話題を振るのが訪問のコツ

 実際、ツイッター訪問の成功率はいかほどなのか。佐野氏は「体感値では、依頼した人のうち、6割ぐらいのユーザーが会ってくれた」と語る。会ってくれる可能性はかなり高い。

 ただしツイッター訪問を社会人に依頼するには、学生の側もそれなりの準備が必要だ。

 例えばツイッターでは短文しか送れないため、「ツイッターでメールアドレスなどをやりとりしつつ、メールできちんと自己紹介や来訪の目的を送った」(佐野氏)。ツイッターだけに頼らず、メールを使った長文での依頼が重要だ。

 植原氏は「ツイッター上で自分の身元をさらすことが重要」と語る。

 ツイッターのアイコンが絵柄だけで、プロフィール欄もあまり書かれていないユーザーからの依頼は、相手から無視されることが少なくない。アイコンに自身の顔写真を載せて、プロフィールにも自分が関心を持っている業界やサービスなどを明記すれば、依頼相手からも関心を持ってもらいやすくなる。

 吉田氏も、ツイッターで自分の名前や顔、出身高校などを掲載。フェイスブックでは電話番号まで明かすなど、自分の情報や身元はソーシャルメディア上ですべて公開しているという。こうした身元公開により、社会人に会いやすくなっているという。

 学生にとっては、ソーシャルメディア上でどんな人に会いにいけばいいのか、それも迷うだろう。

 そんなときは「社長や著者などの有名人がツイッターでフォローしている人には、情報の拡散元となるユーザーがいる。その人を調べると、業界のキーマンや会いたくなる人が見つかる」(佐野氏)。

 社会人と会う前にもコツがある。例えば、会う当人のツイートを読んでいると、その人のプライベートなことがわかるもの。そこで「最初に『昨日はラーメンを食べていましたね』『お子さんが生まれたんですね』などのプライベートな話題を振るとと、そこから話が弾むようになる」(吉田氏)

 ツイッターで見つけた人をフェイスブックで検索し直すと、フェイスブックの投稿でプライベートなことがわかることもある。こうしたことからも、話が弾むようになる。

社長のタイムラインを「自分のもの」とする

 ツイッター訪問の他にも、ソーシャルメディアが就活に貢献する面は多々ある。

 例えば情報収集。「有名な社長がフォローしている人をすべてフォローしていき、自分のタイムラインを社長のタイムラインと同じようにした」(佐野氏)。学生でも、企業人と同じ情報を閲覧することで、自分の情報力を高めていったのだ。

 同じ情報を配信する新聞や就職情報サイトからとは違い、ツイッターやフェイスブックを活用して情報を得れば「人とは違う、自分だけの情報源を作れる」(植原氏)。こうした情報を仕入れることが、面接などの時に役立つ。

 また、ツイッターやブログで学生のときの経験を細かく記しておくと、「面接の際、面接官に『君のアカウントをフォローしているよ』と言われて話が盛り上がり、その面接も突破できた」(佐野氏)。

 今の時代、企業の側も学生のソーシャルメディアの投稿をチェックしている。そこで自分の体験や考えをエントリーシートに加えて、ソーシャルメディア上で事細かに記しておくと、面接官の目に留まり新たなアピールができることもあるのだ。

 そこまでやらなくとも「フェイスブックのプロフィール欄を埋めていくだけでも、他人から見られていることを意識する自己分析の一つとなる。そこから始めてもいい」と佐野氏はアドバイスする。

 とはいえツイッターやフェイスブックの使い方に、決まった方法はまだない。また、就活のためにソーシャルメディアに投稿していると、相手からも下心が見えてしまう懸念もある。

 逆に、これをきっかけにして、就活という枠に収まらない深い人間関係を作ることもできる。「ツイッターやフェイスブックで就活の反省を書いたところ、選考で落ちた企業の人事担当者から電話が来て、『お前、いい就活したな!』と言ってもらった。その人とは今でも、プライベートで食事をするほどの付き合いになっている」(佐野氏)。

「ソーシャル就活だ」と気負ったり特別視するのではなく、就活のなかで人間関係を作るためのツールとして利用しながら「自分に合ったソーシャルメディアの使い方を見つけて、フロンティアを切り開いていくべき」(植原氏)なのだろう。

 なお、トークイベントのUstream録画からは、彼らの生のアドバイスが聞ける。下記のウィンドウから視聴可能だ。

779名無し長右衛門:2012/01/21(土) 22:43:16
フェイスブックの活用術は、電子書籍「3分フェイスブック」で

 フェイスブックの最新機能の使い方や、実際の活用法を知りたいユーザーには、スマートフォンやタブレット端末で読める電子書籍新書「日経トレンディ 電車の中でサクサク読める 3分フェイスブック」がある。

 空き時間に効率よく学べるので、フェイスブックの初心者ユーザーや仕事に生かしたいビジネスパーソン、就活生に適した書籍だ。

注)iPhone・iPad・iPod touchでは、無料電子書籍アプリ「日経BPストア」をダウンロードした後、「書籍・ムック」内の「ビジネス」から購入することができる(文/荒井 優)

「3分フェイスブック」の概要 Facebook Japanをはじめ、無印良品やユニクロなど多くの企業や専門家からの取材で得た「Facebookの本質と便利な使い方」「新時代のFacebook仕事術」「友人、知人との賢い付き合い方やプライバシー設定方法」「ビジネスにおけるFacebook活用術」などを計83収録。 これを読めば、Facebookの全容や利用方法がスッキリわかるうえに、それを使った仕事力やビジネス力も大幅アップします。 Facebookの初心者ユーザーだけでなく、「何となく使っているが、うまく活用していない」というビジネスパーソン、就職活動でこれからFacebookを駆使したい学生にも適しています。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111228-00000002-trendy-inet

780名無し長右衛門:2012/01/21(土) 22:44:38
20〜30代は事務系スキル、40代は体力・気力重視?社会人男女に聞く「就活に有利なアルバイト」とは
ダイヤモンド・オンライン 2011年10月18日(火)8時29分配信

写真を拡大

就活でアピールできるアルバイトは?
 就職活動時、学生のPR材料となるもののひとつが「学生時のアルバイト活動」。「学生は学生らしく勉強に最も力を入れるべき」という考えの採用担当者も中にはいるかもしれないが、学生時代から社会で働く経験を積むのは悪いことではない。それでは、どんなアルバイトが「就職活動時にアピールできる」イメージが強いのだろうか。求人情報サービス「an」が行った、「先輩に聞いた『就活でアピールできるアルバイト』」というアンケートを見てみよう。

 アンケートは、2011年9月1日〜7日にかけて実施。調査対象は「Mobage」に登録している男女で、1万3418人から有効回答を得た。Mobage内の意識調査コーナー「モバゲーリサーチ」で実施したもの。

 アンケートの結果、20代・30代が最も就活でアピールできると考えたアルバイトは「事務・オフィスワーク系」(20代=19.5%、30代=20.4%)。「書類作るのが得意と思われたみたいで、意外と面接官(現上司)に気に入られた」(20代男性)、「今は営業職だけど、IT関連のテレアポのバイトをしてたから、会社でパソコンの知識は役に立っているかな?」(20代女性)などの声があった。

781名無し長右衛門:2012/01/21(土) 22:45:02
「事務」「オフィスワーク」というより、パソコンスキルがどれだけあるかが重要という印象だ。どの職種についても一通りのパソコンの知識を求められる時代であることを再認識させられる。今後は単にプライベートでパソコンを使っているだけでなく、どれだけ生産性のある活動をパソコンで行ってきたかを求められることになりそうだ。「就職活動のために、初めて自分のパソコンを購入した」という学生も珍しくなかった数年前が、今ではかなり昔のことのように思える。

 20代・30代と異なり、40代のトップとなったのは「営業系」(18.6%)。営業を選んだ人の回答には「営業は接客マナー、一般常識、身だしなみ、話し方、積極性、いろいろ必要だから大変だと思う」(20代男性)などがあった。社会人としてのビジネスマナーのほか、本人の工夫や努力が必要というイメージが強いのが「営業系」なのかもしれない。

 全年代の合計では1位から順に「事務・オフィスワーク」「営業系」「販売系」「飲食系」「家庭教師・塾講師系」「配送・物流系」「キャンペーン・PR系」「アミューズメント系」という結果に。年代によって差が出たのは、40代で「営業系」がトップとなったほかでは、「飲食系」と「配送・物流系」についての評価だ。

 飲食系については、20代が「15.1%」だったのに対し、30代では11.9%、11.1%。20代で4位だった「販売系」が、30代・40代では3位と評価が高かった。

 飲食系アルバイトは、各店の方針や個人のスキルによって、任される裁量が大きく異なる。同じアルバイトでも、気の利くタイプとそうでないタイプがいたり、アルバイト教育が行き届いた店とそうでない店があったりすることは、いくつかの飲食店をまわるだけで誰でもわかることだ(他のアルバイトでも差はあるだろうが、一番身近に感じるのは飲食系バイトだろう)。

 中には経営管理まで任される学生アルバイトの例もあるものの、突っ込んで話を聞いてみないと何とも言いづらいのが「飲食系アルバイト」なのではないだろうか。逆に言えば、就活生が「飲食系アルバイト」の経験をアピールしたい場合、他に比べてさらに詳細を話す必要があるだろう。

 また、20代では「配送・物流系」については2.7%と低かったが、30代では4.0%、40代では5.6%と、年代が上がるにつれて若干ながら評価が上がる結果となった。「疲れる仕事を率先するイメージ」(30代女性)、「体力もあり、真面目に仕事に取り組む」(40代男性)などの意見からは、「きつい仕事でも意欲的に取り組んで欲しい」という新人への思いが見え隠れする。

 学生が語る「アルバイト経験」、あなたはどんなところに着目していますか?

(プレスラボ 小川たまか)

【関連記事】
就活で体育会が有利なのは、昔も今も変わらない?続々開催される「体育会オンリー説明会」の内幕
いまや自己PRで「盛る」のは当たり前!?就活学生に横行する“ウソ”と彼らの顛末
最終内定率90%超なのになぜ“就職氷河期”なのか 路頭に迷う学生たちが抱きがちな「就活への誤解」
明暗を分けたのは“経歴”ではなかった!内定取れない「すごい学生」、取れる「普通の学生」――元サイバーエージェント・木暮太一スペシャル講義
参加すると内定が出やすくなるって本当?希望者急増の裏で現場が敬遠するインターンシップの今
最終更新:2011年10月18日(火)8時29分

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111018-00000000-diamond-soci

782名無し長右衛門:2012/01/21(土) 22:46:02
人事担当者「6+5×3=33」と答える就活生続出で不安になる
NEWS ポストセブン 2011年10月21日(金)7時5分配信

マイナビによる「12年卒企業新卒内定状況調査」によると、企業の採用活動の印象は「昨年より厳しかった」、「昨年並みに厳しかった」が約80%を占め、その理由の実に半数が「学生の質が低下したから」という回答を寄せた。中でも著しいのが、企業が大卒に求めていた「基礎学力」の低下だという。生命保険会社の採用担当者が語る。

「目立つのが誤字脱字。携帯やパソコンに慣れてしまっているせいか、漢字を書けない学生が多い。しかも、そうした誤字に気づかずメールを送ってくる。学力に加えて注意力も足りない」

食品メーカーの人事担当者も呆れを隠さない。

「四則計算もできないのには参りました。6+5×3というような簡単な計算でも、33と書く学生が多くいて“ウソだろ?”と我が目を疑いました(正解は21)。あまりにも多いから、自分の方が間違っているのかと不安になったくらいですよ」

そのくせ、面接などには強い、「就職活動に慣れた」マニュアル学生が増えていると語るのは、人材コンサルタント・常見陽平氏だ。

「就職活動だけやたら頑張った“就活のプロ”のようなタイプが増えています。企業研究もせず、手当たり次第に受けていくため、場慣れする。ところが、こうしたタイプは面接官から『君からわが社に質問はあるか』と逆質問を求められると全く対応できないのです」

学力はない、要領がいいように見えても突発的な事象には対応できない――。そうなると、わざわざ大卒にこだわる必要があるのかという疑問が浮かんでくる。

精密機器メーカーの採用担当者が嘆く。

「理工系学部なのに、分数の計算がわからないという学生が現実にいる。いくら大学名が素晴らしくても、数学などの基礎科目をやらせてみないと安心できないというのが本音です。

企業側も苦しく、採用してから育てるという余力なんてないところがほとんど。社会人マナーは教えていけば、最初は“1年目だから”と笑って済ませられるけど、学力は本人の努力がないと無理です。せめて大学で基礎的な学力だけでいいから身につけてきてほしいと考えています」

※週刊ポスト2011年10月28日号

【関連記事】
人事コンサルタント 外国人採用増にビビる必要ないと指摘
就活学生「貴」つければ丁寧になると思い面接官に「貴様」
底辺大学生 九九できない・アルファベットわからない
新卒採用 女の方が優秀だが「男に都合良い解釈」で男採用増
就活学生がロビーで私服をリクルートスーツに着替え担当者呆然
最終更新:2011年10月21日(金)10時46分

783名無し長右衛門:2012/01/21(土) 22:48:23
学生注目! 就活でハマリがちな5つの失敗
2011/10/6 17:15
ブックマーク :

写真を拡大
学生注目! 就活でハマリがちな5つの失敗
2011年10月3日、多くの大学4年生が、内定式を迎えました。今年の就職戦線も一区切りついたことになります。希望の企業から内定をもらった人、納得がいかない結果に終わった人、決まらずに継続する人や、中には就職浪人する人もいると思いますが、さて、次は2013年卒、現在大学3年生の皆さんの就活が本格化する番です。近年は就活の早期化が進んでいますので、中には既にインターンシップに参加したり、面接やエントリーシートの訓練をはじめている学生さんも多いんじゃないでしょうか。

そんな中で、「正直、どうしていいか全く分からないよー」とお嘆きのアナタのために、これだけは避けるべきな失敗例を5つご紹介しましょう。

●■ダメな自己分析:自分を見すぎて会社を見ない

何が得意なのか、何をしたいのか、どのように自分を表現すべきかを考える“自己分析”は、自らのキャリアを考える上で確かに大切です。しかし自己分析にハマりすぎてしまうと、それだけでかなりの時間を取られてしまい、様々な企業を見る機会を奪われてしまいます。このような学生は「自分はこんな人間」「こんなことがしたい」という確固たる自己を持っている一方で、受ける企業は大手マスコミなどの一部の人気企業ばかり。必然的に高倍率の中で戦うことになってしまうわけです。

●■ダメな企業選び:知っている企業にばかり目がいく

多くの学生は、自分が知っているかどうかで企業を選ぶ傾向があります。つまりBtoCの企業、あるいは広告を沢山出している企業です。確かに聞いたことがある企業ならば馴染みがありますし、安心感もあるので選考に参加したくなる気持ちも分かりますが、多くの場合、企業イメージは広告戦略の中で作られたもの。革新的だとかアットホームだとか、そんなものは大抵幻想であることを忘れてはいけません。うまく入社できたとしても理想と現実のギャップに驚くことになりますよ。

●■ダメな自己PR:変なキャッチコピーをつけてしまう

自分のことを分かりやすく、インパクト強く面接官に伝えたい……と思うあまりに多くの学生がハマってしまうのが、自らにキャッチコピーをつけてしまうことです。「私は納豆です」「鳩です」「メロンです」などなど自分では上手いこと言ったと思うかもしれませんが、面接官は、さんざん学生たちの自称キャッチコピーを聞かされており、心の中では「はいはい、粘り強いんでしょ」とろくに聞いていません。

784名無し長右衛門:2012/01/21(土) 22:48:48

●■ダメな選考:1社ずつ丁寧に受けすぎる

丁寧で真面目な学生が陥りがちなのが、1社1社を大切に受けるあまり、結果的にわずかな企業の選考にしか参加できなくなってしまうパターンです。大学生の就活期間のピークは、おおよそ半年程度しかありません。そのような中で本当に入りたい1社を探し、受け、落ちたら次を探す、というペースで進めていると、結果として2、3社受けた時点でタイムオーバーになってしまいます。新卒選考の倍率は低くても数十倍、高いと数万倍に及ぶこともあり、数社受けた程度では、よほどの人でも内定は得るのは難しいでしょう。

●■ダメな内定:滑り止めのつもりで受けた会社に入社

接客業や飲食業などの倍率の低い業界の内定を“滑り止め”としてもらっておこうとする学生がいます。一見リスクヘッジに見えるこの行為ですが、しかし、就職活動は、辛く長い道のり。途中で心折れてしまい、「もう、ここでいいや」と結局滑り止めのつもりだった会社で妥協してしまうケースが多いのです。“結果オーライ”になる場合の多い大学受験の滑り止めと違って、入社する企業によって業務内容も将来も待遇も全く変わってしまう企業の滑り止め選定には慎重になるべきです。

これら5つの失敗しやすいパターンを知ることで、避けられる不幸も多いと思います。いよいよ就活がはじまるという大学3年生のみなさん、ぜひ自分に合う企業と出会って、素敵な会社員になってくださいね。

著者ブログ(http://d.hatena.ne.jp/shanaineet/( http://j.mp/jg13Yu ))

※画像:『写真素材 足成』より
http://www.ashinari.com/

※この記事はガジェ通ウェブライターの「増田不三雄」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?( http://j.mp/isOtlM )
サラリーマンとして働きながら、職場のトレンドや問題を追いかけています。

【関連記事】
震災後に注目を集める新しい働き方『分散型オフィス』まとめ
職場での居眠りを支援する「iNap@WORK」
福島原発から”40キロ圏内”で働く会社員の友人に話を聞いた
現代版”二足のわらじ” 複業しながら働く男性に話を聞いた
残業しないサラリーマンになるための7つの考え方
2011/10/6 17:30 更新

785名無し長右衛門:2012/01/21(土) 22:50:24
サラリーマンの手帳は、いつも予定でいっぱいです。人員削減のせいでひとりひとりの業務量は増え、残業時間はどんどん長引いています。しかし、会社員生活は、おおよそ40年〜50年の長きに渡る戦い。毎日夜遅くまで残業していては、いつか疲弊してしまいます。今回は、戦場のように忙しい職場であっても、なるべくストレスフリーで残業しないサラリーマンになるための考え方をご紹介しましょう。

残業をしないための基本的な考え方

例えば、あなたが忙しく仕事をしているところに、さらに上司からかなりの量の仕事をお願いされたとします。そんな時、あなたはどう考えますか?

「大変だけど、深夜まで残業すればなんとか終わる」
なんて考えていては、残業体質からは抜けだせませんよー。

「かなりの業務量だけど、残業せずに済む方法はないものか」
と発想を変えましょう。つまり、業務時間を長くして問題を解決するのではなく、業務時間を工夫することで短くできないか、考えを巡らせるのです。

3分、時間を取る

ひとつひとつの業務にとりかかるとき、いきなり始めるのではなく、まずは3分間じっと待ってください。

「このタスクを、もっと効率的にできないものか」
とあれこれ検討するためです。実は、普段ルーチンで行なっている業務であるほど、無駄な作業に気づけずに、余計な時間や労力をかけている場合が多いのです。

786名無し長右衛門:2012/01/21(土) 22:50:52

3分の投資で、その作業の10分を節約できたら? ルーチンであればあるほど、作業の効率化には意味があります。

前例を探す

これからとりかかる業務が、あなたが“はじめて”行うものだった場合、
「よーし、気合入れて終わらせるぞ!」
といきなり真っ白なWordファイルやExcelファイルを開いてはいけません。

まずは自分に問いかけてください。
「この業務には前例があるのではないか? その前例をコピー・改変するだけで事足りないか?」
まともに1から作っていては、いくら時間があっても足りません。先人の知恵を借りるのです。

今日しなくていいことは、先延ばしする

今日のタスクリストをざっと見渡して、“明日でもいいことは明日に回す”作業をしましょう。
コツは、重要度ではなく緊急度で判断すること。
“緊急ではないけど、長い目で見れば重要な仕事”は、今日やる必要はありませんから、業務に余裕があるときにすればよいのです。

試しに、削ってみる

「この作業、ルーチンでずっとやってるけど、本当に必要なのかな?」
「この会議、毎週やってるけど、出席する意味あるのかな……」
「この数値、取得に手間がかかるんだけど、あんまり役に立ってないよなあ」

そんなグレーゾーンにあるタスクの、本当の重要性を試す裏技があります。
それは、計画的に“すっぽかす”ことです。

あえてやらない、出席しない、記載しないこと。
誰も困らなければそのまま継続してやらなければいいし、指摘されたら「すみません、忘れてました」とすぐにやればいいだけです。

単純作業は、自動化ソフトに任せる

何十、何百ものデータをひたすらコピー・ペーストするような“単純作業”は、時間がかかるうえに肩も凝ってしまいますよね。
そんな時は、パソコン上の一定の作業を勝手に繰り返してくれる“自動化ソフト”を導入してはいかがでしょう?

私がおすすめする『UWSC』(http://www.uwsc.info/)は、エクセルのマクロような専門知識がなくても、マウス、キーボードの動きをそのまま完全コピーするので簡単です。
一度使ったら、手放せなくなりますよ。

頼まれてもいないことをしない

「上司から言われたことをやっているだけでは駄目だ。自らすすんで、言われた以上のことをやらなければ」
と、頼まれてもいないデータを調べたり、資料の細かなレイアウトにこだわったり……。その行為は本当に必要な行為ですか?  頼まれ仕事は、指示されたこと以上のことをするのはNGです。

ただ、言われたことだけをやるのが不安な場合は、
「とりあえず言われたことだけやりましたが、さらに◯◯することもできます。どうしますか?」
と提案することにしましょう。これなら前向きさをアピールしつつ、無駄な作業を極力減らすことができますよね。

前例をコピーしたり、先延ばしにしたり、指示されたことだけをやったり……。この“残業しないための考え方”を見て、あまり感心しない方もおられると思います。しかし、ちょっと考えてみてください。あなたの残業行為は、ただの上司へのアピールや自己満足が生み出しているものではありませんか? 少しでも早く帰り、ゆっくりと体を休めることが明日への活力を生むのです。

残業が常態化しているそこのあなた。「業務量が多すぎるからだよ」と嘆いてばかりでなく、上記の考え方を参考に、少しずつ業務時間短縮を目指してみてはいかがでしょう。

画像は「足成」(http://www.ashinari.com/)より引用

※この記事はガジェ通ウェブライターの「増田不三雄」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?
サラリーマンとして働きながら、職場のトレンドや問題を追いかけています。
http://getnews.jp/archives/143994

787名無し長右衛門:2012/01/21(土) 22:51:58
テッパンネタは存在する!? 採用担当の心に響く「体験談」とは?(1/2)

2011.10.14
はてなブックマークに追加
livedoorクリップに投稿
Buzzurlにブックマーク
Yahoo!ブックマークに登録
RSS
クリップ

関西の太陽光は『発電職人』へwww.redblue.ne.jp初めての太陽光発電の賢い選択は実績の『発電職人』に相談(見積無料)大阪のホテル≪楽天トラベル≫travel.rakuten.co.jp大阪のホテル宿 旅館の予約はこちらから!インタレストマッチ - 広告の掲載について

イマドキの転職で、多くの企業が重視しているという“人柄”。とはいえ、応募書類で自分の人となりを表現するのって、なかなか難しいものですよね。例えば、求人企業への応募書類や、求人・転職サービスのエントリーシートなどでよく項目が設けられている「自己PR」に、どういったことを書けば自分の人柄を伝えられるのか、悩んでしまう人も多いのでは? はたして、相手に上手く人柄が伝わる「体験談」の書き方なんてあるのかな?


身近で小さな体験ほど書きやすい!?

確かに、どれだけ高スペックな体験でも、相手が求めてないものなら意味がまったくないですよね。自分の人柄が伝わる、身の丈に合った体験を語るのが、いちばんの“テッパン”なのかも!?
採用担当が思わず注目してしまう、上手な「体験談」の書き方とは? 今回は、これまでに多数の就職&転職希望者に、応募書類の上手な書き方を指導してきたという、キャリアカウンセラーの井上里美さんにお話を伺いました。早速ですが、ズバリ「この種の体験談なら絶対に採用担当に受ける!」というテッパンのジャンルってあるのでしょうか? 世界一周とか、大きなイベントを主催したなんていう立派な体験を持っていない僕でも語れる類のものなら、なお嬉しいんですけど…。

「まず、勘違いしてほしくないのが、応募書類における『体験談』は自分のスペックを自慢するためのものではない、ということです。確かに、世界一周は立派な体験でしょうが、だからといって、それだけで採用の決め手にはなり得ませんよね? 大事なのは経験の種類ではなく、その経験を語ることで伝わる自分の人柄や能力。なので、どんな体験を語っても構いません。むしろ、その経験を通じて得た知見や身についた能力を語るのであれば、バイト時のエピソードのような、身近な話題のほうが具体的に語りやすいかもしれませんね」

なんだ、そうだったのか! それを聞いて安心しました。

「ただし、その場合に注意したいのが、自分の語りたいことを書くだけではダメ、ということ。例えば、企画力のある人材を求めている採用担当に対して、体力自慢ばかりが伝わる体験談を語っても、すれ違ってしまいますよね。ここで大切なのは、自分が勤めたいと思っている企業が、どんな人材を求めているのかを考え、実際に自分がその職場で働いているイメージを思い浮かべること。その企業の人間になったつもりで考えられるようになれば、自分が書いた体験談が企業に対し魅力的に見えるかを判断できるようになるのではないでしょうか?」

うーむ。逆に言えば、自分がその職場で働いているイメージがわかないようであれば、その企業は自分には向いていないともいえるわけですね。とはいえ、自分が書いた文章を客観的に見直すって、結構難しいような…。

「確かにそうかもしれませんね。であれば、友達や家族などに、まず自分が勤めたい企業のあらましを伝えてから書いた文章を読んでもらい、伝わりにくい点などを指摘してもらってもいいでしょう。ちなみに、応募書類にのせる文章を書くコツを知りたいなら、転職支援サイトのサービスを利用するのもオススメ。特に、書くべきテーマを具体的に指示してくれる『はたらいく』の<らいくレジュメ>や、質問に答えるだけで文章の土台が完成する<レジュメのちかみち>は、応募書類で効果を発揮する文章の書き方や構成方法を知るうえで、役立つヒントになると思いますよ」

なるほど! 井上さんのアドバイスを踏まえつつ、早速自分の「体験談」を磨いてみることにします!!!

>>投稿募集はこちら

788名無し長右衛門:2012/01/21(土) 22:53:05
社会人が今からやるべき勉強は?(1/2)

2012.01.20
はてなブックマークに追加
livedoorクリップに投稿
Buzzurlにブックマーク
Yahoo!ブックマークに登録
RSS
クリップ
「今年はもっと勉強しよう!」と、そんな目標を立てて、2012年をスタートした人も多いのではないでしょうか。でも、よくよく考えてみると、確か去年も同じことを言っていたような…。今年こそ「何をするか決められず、ただ一年が過ぎてしまった…」なんてことのないように、ビジネスマンにとって“ためになる勉強”を考えてみました!


“継続”こそが、社会人学習のキモ!?

「勉強しなくちゃ!」と思っているビジネスマンの中には、キャリアアップや転職をモチベーションにしている人も多いのでは? 今回は、大手企業を中心に、述べ30万人以上の能力評価を実施しているキャリアプランニングの専門家・藤田聰さんに、そんなビジネスマンの人たちは、どんな勉強をすればいいのかを聞いてみました。

「語学やMBAの資格など、なんとなく響きのいいものに漠然と手を出す人も多いようですが、たとえば、ビジネスで実践的に役立つ英語というと、ネイティブと同程度の会話スキルが必要。いきなり高すぎる目標を立ててしまうと、せっかくのやる気が折れてしまうこともあります。また、たとえ専門的な能力を1つ身につけたとしても、それを活用する術を知らなければ、無用の知識になってしまい、本末転倒。本当にキャリアに生かす能力をマスターするには、まずは自分の将来像を具体的に描き、そのために必要な能力を見極める必要があります。これから勉強を始めようという人は、前段階として、『継続して勉強できる能力』を身につけるところから始めてはいかがでしょうか。それには、内容がビジネスに有用かどうかよりも、興味を持って続けられるかどうかが重要になってきます」

なるほど! ビジネスに直結しないものでもOKなんですね! そうなると、勉強へのモチベーションもが然高くなりそうです!

出勤前の時間を使った勉強で、頭も冴えて仕事も好調! 自分のスキルを磨きつつ、仕事も上々になれば、一石二鳥!?
「働きながら勉強を続けるには、移動時間や空き時間、オフの予定を調整するなど、勉強するための時間を作り、習慣化することが重要です。エグゼクティブの人ほど、時間を効率的に活用し、幅広い知識を持っていますよ」

ちなみに、ビジネスマンが勉強しやすい時間帯について聞いてみると、「自由になりやすい朝の時間帯を活用している人が多いですね」とのこと。自分が興味のある科目を選びながら、スケジュールも調整しやすい、自由度の高い勉強を続けていくことが、社会人学習のカギになるようです。今まで勉強が続かなかった人も、今年こそ勉強を始めてみては!?


せっかく自分に必要な“勉強”が見えてきた今、勉強できないのはもったいない! そこで、多くの人の勉強できない理由をクリアできる「社会人のための勉強方法」を探してみたところ、「放送大学」を発見! 1科目から学べるうえ、基本の勉強方法は、週1回のTV・ラジオでの講義とテキストが中心。自宅で学習ができるというのは、忙しい社会人に嬉しいポイント。用意されている科目も約300と豊富で、もちろん「マーケティング」や「英語」などもしっかりフォローされています。まずはこの辺りを視野に、「社会人の勉強」の第一歩を踏み出してみてもいいかもしれませんよ。

http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/report/?id=20120120-00022440-r25&page=2

789名無し長右衛門:2012/01/21(土) 22:54:06

「いい会社」ってどんな会社?
2011/12/1 7:11
ブックマーク :

写真を拡大
「いい会社」ってどんな会社?
大学3年生の就職活動がいよいよ解禁になった。最近のシューカツは情報収集から志望企業へのエントリーまで、ネット頼みの傾向が強まっているとか。だけど少しでもいい会社に就職して、社会人として充実したスタートを切りたいという思いは今も昔も変わらないはず。

ところで「いい会社」ってどんな会社なのか。給料や福利厚生はもちろん大切。でもそれだけでは働きやすさや職場の雰囲気までは測れない。教えて!gooから経験者のアドバイスを拾ってみた。

「会社を選ぶ際の重視する点」

「良い会社か悪い会社か見極める方法ありますか?」

■まずは1番重要とすることを決めておくこと

就職活動の第一歩は志望企業の絞り込み。ところが会社案内に書いてあるのはどこも同じような美辞麗句ばかり。良い会社はどうやって見極めればいいの?と問い掛けた質問に、企業の採用担当者で人事の経験が長いという回答者はこんなアドバイスを寄せていた。

「会社の良し悪しを本当に知るには
・勤めている人に聞く(OB訪問)、しかも複数の人数に聞く。
・その会社を辞めた人に聞く、
これが1番です」(maloneclairさん)

ただしどんな会社を「いい会社」と思うかは人によって違うはず。楽して稼げるオイシイ仕事なんてそうそうないし、あったとすればそれこそヤバいところかも。というワケでmaloneclairさんはこうも言う。

「『働くこと』は楽しいことばかりではありません、どんな会社でも苦労はつき物です。あなたなりの良い会社を選ぶのであれば、あなたが1番重要とすること、『休暇』『給与』『会社の名前』を一つきめておくと会社を選びやすくなりますよ」

■平均勤続年数や離職率を参考に

社員の平均勤続年数の長さや離職率の低さも参考になりそう。

「働きやすい会社か、社員を大事にするかがポイントです。離職率が低いこと。平均年齢もそこそこ高いこと。で大体見えてきます。どんなに給料が高くても、社員の扱いが乱暴だと社員は自然と逃げていきます」(mat983さん)

日経新聞が9月にまとめたビジネスパーソンの調査によれば、働きやすい会社の条件として「休暇の取りやすさ」「労働時間の適正さ」「福利厚生の制度の充実」「半休や時間単位など年次有給休暇の種類の充実」などを挙げる人が多かったとか。ただ、制度はあっても利用しにくいなどの実態は外からは分からない。やはりOB・OG訪問や説明会、面接などで直接質問するのが一番のよう。

「離職率、残業手当、休暇状況…etc気になることは、全部聞いた方がいいですよ。(中略)…説明会は30〜40社受けましたけど、答えてくれなかった会社は一社もありませんでしたよ。当然、イヤな顔をされたことも、回答をしぶる人もいませんでした。むしろ、答えたがらない会社の方がヤバイんじゃないですか」(uchiagehanabiさん)

インターネットを使った就職活動については、情報サイトや掲示板に書き込まれた内容は事実ばかりとは限らないので鵜呑みにしない方がいい、という忠告もあった。やっぱり情報は生身の人間から得るのが一番。ネットの情報だけでは正確な判断はしにくいっていうのは、シューカツに限らず日常生活にも言えることかも。

鈴木聖子(Suzuki Seiko) 

【関連記事】
入社先の給料が安い
ベンチャー企業ではサービス残業はあたりまえ?
月給手取り21万、支出15万…生活できる?
中途社員を試用期間中に解雇したい
給食でしか食べないメニューって何?
2011/12/1 7:11 更新

790名無し長右衛門:2012/01/21(土) 22:54:35
就活でもっとも参考にした掲示板は「2ちゃんねる」?2011.09.12
はてなブックマークに追加
livedoorクリップに投稿
Buzzurlにブックマーク
Yahoo!ブックマークに登録
RSS
クリップ
ログハウスといえばBESSwww.bess.jpログハウス8000棟の実績。全国のBESS(ベス)展示場へモリモト≪公式サイト≫www.morimoto-real.co.jpモダンデザインマンションを追及するモリモト。新築・中古・賃貸多数インタレストマッチ - 広告の掲載について


就職・転職の際にもっとも参考にされている掲示板サイトとのアンケート結果が出た、2ちゃんねる。就職板や転職板も存在している
※この画像はサイトのスクリーンショットです
就職活動や転職活動において、インターネットは必須アイテムといっても過言ではない昨今だが、あるアンケートで「就職活動でもっとも参考にする掲示板は2ちゃんねるである」との結果が出て、ネット上で話題となっている。

そのアンケートとは、ネット上の風評被害対策を行っているシエンプレとメディアインタラクティブが行ったもので、20〜39歳の有職者で就職・転職の際にネットで検索行動をとった500人が対象となっている。

シエンプレのリリースによると、就職・転職活動の際に参考にした掲示板サイトでもっとも多かったのが「2ちゃんねる」の66.7%。次いで「転職会議」(35.4%)、「キャリコネ」(15.3%)と就職に特化したサイトが並んでいる。どうやら、就職しようとする会社の評判や噂話を2ちゃんねるで収集する人が多い模様。

このアンケート結果について、当の2ちゃんねらーたちはどう考えているのだろうか。この件を報じた「Business Media誠」の記事に関するスレッドを見てみると、

「参考になるのはごく一部であとは足の引っ張りあいだったわ」
「2chなんて信じてるのかよw
ここは他人を蹴落とそうと必死になっている連中が募っているのに」(原文ママ)
「自分が落ちたとこを、社員のふりしてブラックブラック言い続ける奴らが
大半を占めてるよね、就職スレって」
「就活中の2ちゃんは愚痴を書くところだろ」

といった感じで、2ちゃんねるに書き込んでいるネット住民からみると、決して参考になる情報ばかりではないという印象のようだ。

ちなみに、前述のアンケートによると、掲示板サイトで企業の悪評を見つけた場合に「かなり信用する」のは3.8%で、「まあ信用する」が51.2%。「何も思わない」が23.4%、「それほど信用しない」が20.6%、「全く信用しない」が1.0%となっている。必ずしもネット上の情報が鵜呑みにされているわけではないようだ。

取材協力・関連リンク

791名無し長右衛門:2012/01/23(月) 10:28:55
医師の早川一光さんの講演会
京都府で50年以上にわたって地域医療の活動を続けてきた医師の早川一光さんの講演会が、松江市で開かれました。
この講演会は松江市の社会福祉法人「島根いのちの電話」が開いたもので、会場の松江市総合福祉センターにおよそ220人が集まりました。
講師を務める医師の早川一光さんは「自分の体は自分で守る」という標語を掲げて、50年以上にわたって京都府で幅広く医療相談を受けるなど地域医療の活動を続けているほか、全国各地での講演活動やラジオの仕事にも精力を注いでいます。
ことし88歳になった早川さんは、「80歳を過ぎてからは患者の話を聞くことが一番の薬になるのだと実感しました。白衣を脱いで患者と対等の立場になることが大切です」と話していました。
また、早川さんは、「病は単に体の不具合に過ぎません。それを気にしすぎることで人は病気になります。体の不調を必要以上に気にしないことが自然な生活につながります」と話し、集まった人たちは真剣な表情で耳を傾けていました。

01月22日 12時17分

792名無し長右衛門:2012/01/23(月) 10:29:50
原発地元に自主防災組織
島根原子力発電所の地元の松江市鹿島町で、地震や津波、それに原発事故などに備える町内では3つ目の自主防災組織が結成されました。
自主防災組織は、地域の消防団とは別に、地震や津波、それに原発事故などの際に自治会や町内会単位で住民が協力して、避難や安否の確認、それに救出活動などを行うものです。
松江市鹿島町の御津地区の公民館で開かれた設立総会には、住民およそ60人が出席しました。
総会では、田中源一区長が、「災害はいつどこで起きるかわかりません。高齢化が進む中、地域の住民が連携して防災対策を行う必要があります」とあいさつしました。続いて、自主防災組織の規約などについて採決が行われ、全会一致で承認されました。
島根原発の地元の松江市鹿島町では、これまで35の自治会のうち片句地区と古浦地区の2か所にしか自主防災組織がありませんでしたが、福島第一原発の事故を受けて御津地区のほかにも結成に向けた動きが広がっています。
出席した住民は、「原発の事故が一番不安です。地域が一体となって災害に備えることが必要だと、改めて感じました」と話していました。
自主防災組織では今後、災害や原発事故の際の避難ルートの検討や、独り暮らしのお年寄りの世帯の把握などを進めていくことにしています。

01月22日 19時04分

石見銀山基金事業を選定
世界遺産の石見銀山遺跡の保存や活用などに使われる基金の助成事業を選定する委員会が、22日大田市で開かれ、9つの事業が選ばれました。
平成20年に設立された石見銀山基金は、民間からの寄付金や島根県と大田市の拠出金を積み立てるもので、ことし中に目標額の3億円に達する見通しです。
基金の助成事業を選定する委員会が、22日、大田市仁摩町で開かれ、大学教授など6人の有識者が、書類審査を通過した団体や小中学校などの合わせて11の事業を審査しました。
この中には、市内のすべての小中学校で授業や現地見学などを通じて石見銀山遺跡について学ぶ学習プログラムや、子ども神楽を通して石見銀山遺跡を海外に広める活動、それに、出土した銀の貨幣を分類する研究などが入っています。6人の有識者は、それぞれの担当者から事業内容について説明を受けたあと、これまでの活動内容などについて質問していました。
審査の結果、9つの事業に助成金が出ることになりました。

01月23日 10時03分

県西部の地域医療を考える
医師不足が特に深刻な県西部の地域医療について考えるシンポジウムが、22日、益田市で開かれました。
このシンポジウムは、産婦人科をはじめとして医師不足が深刻な県西部の地域医療のあり方を考えてもらおうと、島根県医師会が主催したもので、会場の益田市人権センターに、市民や医療関係者などおよそ200人が集まりました。はじめに島根県医師会の佐藤充男会長が「石見部の医療崩壊を食い止める第一歩は街の活性化です。積極的に意見を出して下さい」とあいさつしました。
このあと、医療関係者や自治体の担当者、それに市民の代表あわせて5人が講演しました。
このうち、島根大学医学部附属病院の小林祥泰院長は6年前から地元で勤務する意志のある学生を採用する地域枠を設けて、医師確保に取り組んでいることを紹介しました。
一方で、会場からは、医師を希望する若者が住みたいと思えるような社会基盤の整ったまちづくりを官民一体となって進めていくべきだという意見が出されました。
参加した医療事務の男性は、「島根県に帰る医者が次々に出るようになってほしいです」と話していました。

01月23日 10時03分

793名無し長右衛門:2012/01/23(月) 10:30:35
水仙の里かまてウオーク
およそ200万株のスイセンが植えられた公園を目指して日本海に面した通りを歩く「水仙の里かまてウオーク」が益田市で開かれました。
この催しは、益田市の鎌手地区が、毎年、この時期に開いているもので、小雨が降るあいにくの天候となりましたが、島根県や広島県からおよそ300人が参加しました。参加した人たちは鎌手公民館を出発して、唐音水仙公園を折り返す往復およそ4キロのコースを歩きました。
沿道には住民たちが長年育てているスイセンが白や黄色の花を咲かせていて、参加した人たちは花を眺めながら思い思いのペースで公園を目指しました。
折り返し地点の公園では、広さおよそ3ヘクタールの園内におよそ200万株のスイセンが咲き誇り、参加した人たちは散策したりスイセンを写真に撮ったりしていました。
益田市内から参加した70代の女性は、「スイセンの花がすてきでした。雨が降らなければさらによかったです」と話していました。ゴールした人たちは、スイセンの花束を受け取り、シイタケや大根など地元で採れた野菜がたっぷり入ったイノシシ汁を味わっていました。
今シーズンは去年の夏場に雨が多かった影響で、いつもの年より開花の時期が1か月以上早く、スイセンの見ごろはまもなく終わりそうだということです。

01月22日 19時04分

大伴家持にちなみ新春祝う茶会
奈良時代、「万葉集」の編者とされる歌人の大伴家持が、「国守」として赴任した鳥取市で新春を祝う茶会が開かれ、訪れた人たちが当時の雰囲気を楽しみました。
鳥取市国府町では奈良時代、歌人の大伴家持が今の県東部にあたる「因幡の国」の「国守」として赴任し、初めての正月、降り積もる雪に幸せを願って新春を祝う歌を詠んだとされています。
これにちなんで鳥取市国府町の「因幡万葉歴史館」では毎年、旧暦の正月の前後に地元のボランティアグループが新春を祝う茶会を開いています。
会場ではグループの人たちが奈良時代の貴族をイメージした色鮮やかな青や紫色の衣装を着て抹茶をたてました。
抹茶は「新しき年の始めの初春の今日降る雪のいや重け吉事」という家持の歌が書かれた茶碗で振る舞われました。
会場には80人近くが訪れ、茶碗を両手で支えゆっくりと温かい抹茶と菓子を口に運びながら、1200年以上前の家持の世界に思いをはせている様子でした。
毎年、訪れているという地元の60代の女性は「お茶がとてもおいしかった。ことしはよい年になってほしいと願っています」と話していました。

01月23日 09時52分

高校生就職内定率 前年上回る
この春、県内の高校を卒業する生徒の就職内定率は、先月末の時点で、2年連続で前の年を上回り、3年ぶりに80%台まで回復しました。
鳥取労働局によりますと、この春、県内の高校を卒業して就職を希望している生徒1148人のうち、先月末の時点で就職先が決まっているのは939人で、就職内定率は81.8%となっています。
この時期としては、前の年より6.4ポイント高く、2年連続で前の年を上回っていて、リーマンショックの影響を受ける前で84.9%だった平成20年12月末以来、3年ぶりに80%台まで回復しました。
また、県内で就職を希望する生徒の内定率は78.9%で、前の年より7.4ポイント高いものの、県外で就職を希望する生徒の内定率94.0%と比べると15ポイント余り低くなっています。
鳥取労働局は「リーマンショック前の水準に回復したとはいえ、円高や原油価格の上昇などで先行きが不透明なこともあり、企業が採用を控える傾向は続いている。就職先が内定していない生徒については、個別の希望を聞きながら支援を続けたい」と話しています。

01月23日 09時52分

794名無し長右衛門:2012/01/23(月) 10:31:18
マンションの遺体 1人は凍死
20日、札幌市のマンションの1室で、女性2人の遺体が見つかり、警察が司法解剖した結果、1人が凍死していたことが分かりました。2人の遺体は、20日夜、札幌
市白石区のマンションで、管理会社から家賃の支払いが滞っているという届け出を受け、部屋に入った警察が見つけました。
この部屋には、42歳の姉と、知的障害のある40歳の妹の2人が暮らしていて、警察では、遺体は部屋に住む姉妹と見て調べています。
警察が、22日、遺体を司法解剖したところ、姉とみられる女性が病気で2週間から4週間前に死亡し、その後、妹とみられる女性が5日から2週間ほど前に、凍死したとみられるということです。
部屋には、ガスストーブがありましたが、ガスは、料金の支払いが滞ったため、11月末から止められていました。
警察は、遺体の身元の確認を急ぐとともに、姉とみられる女性が先に死亡し、その後、障害がある妹とみられる女性が凍死したとみて、詳しく調べています。

01月22日 19時32分

795名無し長右衛門:2012/02/01(水) 22:26:42
AKB脱退させた女子の執念
http://n.m.livedoor.com/f/c/6240718

796名無し長右衛門:2012/02/03(金) 19:02:38
髪の毛の老化を防ぐには亜鉛などを 過剰な飲酒・喫煙もNG
NEWS ポストセブン 2011年11月2日(水)16時6分配信

 人間誰しも老化は避けられないもの。それは髪の毛においても同様だ。40代からの髪ケア方法はどうすればいいのか。アンチエイジングの総合治療を手掛ける「AACクリニック銀座」の浜中聡子院長は摂取する栄養の重要性をこう語る。

「栄養バランスの偏りは、体だけでなく、髪の老化も促します。特に、亜鉛、ビタミンB群、ビタミンC、ビオチンは、髪の成長に大切な栄養分。肉や魚、大豆などのたんぱく質も、髪の元になるので、しっかり摂るようにしましょう」

 また、浜中院長は運動することの重要性も説く。

「ダラダラと動かない運動不足の生活は、髪や頭皮に十分な栄養が行き渡らなくなり、薄毛や抜け毛の要因に。健康な髪を育むには、代謝や血流を上げる運動が必要です。中でもジョギングなどの有酸素運動は効果的」

 一方、控えめにしたいのがアルコールやたばこ。

「基本的に健康に害とされることは、髪にとってもマイナス。特に、たばこや過剰なアルコールは血液をドロドロにするため、毛根細胞まで栄養が届きづらくなります」(浜中院長)

※女性セブン2011年11月10日号

【関連記事】
精子の運動能力改善に鮭、しらす干し、きくらげ等を医師推奨
貧血を防ぐビタミンB12  摂取できるのはほっき貝、たらこ
たばこ店店主 増税で大量まとめ買いした人に保存方法を伝授
煙管で楽しむ「刻みたばこ」が紙巻きの3倍吸えると大人気
こんにゃく+三つ葉、豆腐+春菊、トマト+牛肉で美肌効果
最終更新:2011年11月2日(水)19時46分

797名無し長右衛門:2012/02/13(月) 06:33:10
全裸客、捕まえてみれば警官
=SMクラブで公然わいせつ容疑―北海道警
時事通信 [2/11 11:24]


SMクラブの客の前で全裸になったとして、北海道警札幌中央署は11日未明、公然わいせつ容疑で道警厚別署留置管理課巡査長の泉沢有俊容疑者(28)=札幌市厚別区厚別中央3条=を現行犯逮捕した。札幌中央署によると、「裸でいたのは間違いない」と容疑を認めている。
店は、深夜営業飲食店の営業許可しか受けていないにもかかわらず風俗営業を行っている疑いがあったため、同署の捜査員が捜査に入り、全裸でステージに上がっている泉沢容疑者を発見、現行犯逮捕した。
逮捕容疑は11日午前1時25分ごろ、同市中央区南5条西のSMクラブ「クラブパティオ」で全裸になり、公然とわいせつな行為をした疑い。
同署によると、店には当時男女16人の客がいた。

798名無し長右衛門:2012/02/16(木) 09:18:16
盗撮容疑で巡査長逮捕=「昇任試験の勉強中」―福岡県警
時事通信 [2/16 08:46]

公共施設の自習室で女子大生のスカート内を盗撮したとして、福岡県警は16日、県迷惑防止条例違反容疑で、小郡署三国交番の巡査長黒木法光容疑者(28)=筑紫野市原田=を逮捕した。監察官室によると、現場では昇任試験の勉強をしていたと説明。「ストレスを発散させるためやってしまった」と容疑を認めているという。
逮捕容疑は15日午後4時50分ごろ、筑紫野市二日市南の市生涯学習センターの自由学習コーナーで、向かいの机にいた市内の女子大生(22)のスカート内を携帯型音楽プレーヤーで動画撮影した疑い。

799名無し長右衛門:2012/02/17(金) 16:49:11

<交通事故>中2はねた元小牧市長を逮捕 愛知県警

毎日新聞 2月17日(金)14時9分配信

 17日午前8時20分ごろ、愛知県犬山市追分の県道で、同市中道、市立中2年、飯田遥香さん(14)が、元同県小牧市長の会社役員、佐橋薫容疑者(86)=同市久保一色=運転の乗用車にはねられた。飯田さんは病院へ運ばれたが、全身を強く打ち意識不明の重体。県警犬山署は佐橋容疑者を自動車運転過失傷害の疑いで現行犯逮捕した。

 同署の調べでは、現場は中央線がない狭い直線道路。佐橋容疑者は岐阜県の別荘から自宅へ戻る途中で、飯田さんは通学中だった。

 佐橋容疑者は県議を5期務めた後、1979年に市長に初当選し、4期目途中の95年に辞職した。【岡大介】

800名無し長右衛門:2012/02/17(金) 16:50:30


<元中学校長>生徒にわいせつ行為 市に賠償命令…鹿児島

毎日新聞 2月16日(木)0時34分配信

 鹿児島県鹿屋市内の中学に通っていた女性(19)が「当時の校長にわいせつ行為を受け、心的外傷後ストレス障害になった」として、市と元校長に計約1700万円の損害賠償を求めた訴訟で、鹿児島地裁は15日、わいせつ行為があったことを認め、市に約67万円の支払いを命じた。元生徒側の告訴について、鹿児島地検は元校長を不起訴にしていたが、牧賢二裁判長は「元生徒の供述の信用性は高い」と判断した。

 判決によると、元校長は07年6月、当時中学3年だった元生徒をドライブに連れだし、車内で覆いかぶさるなどの行為をした。

 元校長側は「精神的に不安定な元生徒を励ます目的で誘った。ドライブ中は相談を受けていただけ」と主張していたが、判決は「元校長が停車した場所は、周囲に施設などがなく、性的行為が目的だったと思われる」と指摘した。

 元校長を巡っては、元生徒と両親が07年、元校長を強制わいせつ容疑で鹿屋署に告訴。鹿児島地検は09年2月、容疑不十分で不起訴処分にした。この処分について、鹿児島検察審査会は「(元生徒の)供述に変遷はあるが信用できる」として不起訴不当と議決したが、地検は10年3月、再び容疑不十分で不起訴にした。

 元生徒の父親(40)は判決後「主張は認められたが、被害者が勇気を持って裁判をしなければ事実さえ受けいれない教師がいるのは残念。被告は猛省し、市教委は子供を守るための対応策を整備してほしい」と話した。鹿屋市は「判決内容を詳細に検討して対処したい」との談話を発表した。【黒澤敬太郎】

【関連記事】
公然わいせつ:SMクラブで全裸 巡査長を逮捕 北海道警
千葉・流山のパート社員殺人:32歳男、強殺で起訴 姉夫婦、容疑なし
児童ポルノ:31歳被告を再逮捕 裸の画像送らせる
地方公務員法違反:チョウ販売の教諭処分 福岡市教委
女性殺害:当時17歳の男を起訴 千葉・流山で97年事件
.

最終更新:2月16日(木)0時51分






Yahoo!ニュース関連記事
いじめ損賠訴訟:前橋市側、争う姿勢 元生徒側「安全配慮義務怠る」 /群馬(毎日新聞) 16日(木)12時36分
校長、中3の足触りキス…5年前のわいせつ認定(読売新聞) 16日(木)7時47分
元校長のわいせつ行為認定=市に賠償命令―鹿児島地裁(時事通信) 15日(水)18時51分
横手市森林組合:旧執行部、業者に損賠命令 前組合長は除く−−地裁判決 /秋田(毎日新聞) 11日(土)12時29分

この記事に関連するニュース一覧を見る(4件)

801名無し長右衛門:2012/02/17(金) 16:51:26


元校長のわいせつ行為認定=市に賠償命令―鹿児島地裁

時事通信 2月15日(水)18時51分配信

 鹿児島県鹿屋市の中学校で校長からわいせつ行為を受け、心的外傷後ストレス障害(PTSD)になり学校に満足に行けなかったとして、当時14歳だった元女子生徒が、市と元校長の男性(60)を相手に慰謝料など約1500万円を求めた訴訟の判決が15日、鹿児島地裁であった。牧賢二裁判長は、わいせつ行為があったと認め、市に67万円の支払いを命じた。 

【関連記事】
全裸客、捕まえてみれば警官=SMクラブで公然わいせつ容疑
元巡査を再逮捕=女子高生に強姦未遂容疑
わいせつDVD30万枚押収=過去最大規模、15人逮捕
わいせつ巡査部長を懲戒免職=女子高生触る、遺失物横領も
中3女子にわいせつ行為=近所の75歳男逮捕
.

最終更新:2月15日(水)18時53分






Yahoo!ニュース関連記事
いじめ損賠訴訟:前橋市側、争う姿勢 元生徒側「安全配慮義務怠る」 /群馬(毎日新聞) 16日(木)12時36分
校長、中3の足触りキス…5年前のわいせつ認定(読売新聞) 16日(木)7時47分
<元中学校長>生徒にわいせつ行為 市に賠償命令…鹿児島(毎日新聞) 16日(木)0時34分
建設技研に賠償命令=長時間労働で精神疾患―大阪地裁(時事通信) 15日(水)20時0分
唐津の中1女子飛び降り:いじめ訴訟、原告側が控訴 /佐賀(毎日新聞) 10日(金)13時1分

802名無し長右衛門:2012/02/17(金) 16:51:50


校長、中3の足触りキス…5年前のわいせつ認定

読売新聞 2月16日(木)7時47分配信

 鹿児島県鹿屋市で2007年、当時通っていた中学校の校長(60)からわいせつ行為を受け、心的外傷後ストレス障害(PTSD)になったとして、同市の女性(19)が元校長と市を相手取り1670万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が15日、鹿児島地裁であった。

 牧賢二裁判長はわいせつ行為を認定し、市に67万円の支払いを命じた。この問題を巡っては、女性側が刑事告訴したものの元校長は不起訴(嫌疑不十分)となっていた。

 判決によると、当時3年生だった女性は剣道部に所属し、元校長から指導を受けていた。元校長は07年6月、練習後にドライブに誘い、車内で「かわいいなあ」「嫁にしたいなあ」などと発言し、太ももを触ったり、キスをしたりした。

 元校長は否定していたが、牧裁判長は「元校長の説明は不自然で信用性が低い」と指摘し、わいせつ行為を認定。その上で、公務員による不法行為の責任は市にあるとし、市に慰謝料の支払いを命じた。

 女性側は同年10月、強制わいせつ容疑で県警鹿屋署に告訴。任意で捜査が行われ、鹿児島地検は09年2月、「立証は困難」として不起訴(嫌疑不十分)と判断した。鹿児島検察審査会の「不起訴不当」議決を受け、地検は再捜査した上で10年3月に再び不起訴(同)とした。.

最終更新:2月16日(木)7時52分






Yahoo!ニュース関連記事
いじめ損賠訴訟:前橋市側、争う姿勢 元生徒側「安全配慮義務怠る」 /群馬(毎日新聞) 16日(木)12時36分
<元中学校長>生徒にわいせつ行為 市に賠償命令…鹿児島(毎日新聞) 16日(木)0時34分
元校長のわいせつ行為認定=市に賠償命令―鹿児島地裁(時事通信) 15日(水)18時51分

この記事に関連するニュース一覧を見る(3件)

803名無し長右衛門:2012/02/17(金) 16:52:16

<盗撮>28歳巡査長を逮捕 福岡県警

毎日新聞 2月16日(木)12時20分配信

 福岡県警は16日、女子大生のスカート内を盗撮したとして、県警小郡署地域課巡査長、黒木法光容疑者(28)=同県筑紫野市原田=を県迷惑行為防止条例違反(盗撮)容疑で逮捕した。県警によると「ストレス発散のためにやった」と容疑を認めているという。

 逮捕容疑では、2月15日午後4時50分ごろ、同県筑紫野市の市生涯学習センターで、自習をしていた女子大生(22)の机の下から、携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」の動画撮影機能を使ってスカート内を撮影したとしている。

 県警によると、黒木容疑者は13日に同センターで机の下を出入りするなど不審な動きをしていて、女子高生に目撃されていた。15日も同じ動きをしているのをこの女子高生が見かけたため、同センター職員を通じて近くの交番に通報した。iPodには被害女性以外のスカート内が映った動画も記録されており余罪を追及する。

 黒木容疑者は非番で昇任試験の勉強をしていた。【木下武】

804名無し長右衛門:2012/02/24(金) 04:41:26
中学校 職員の着服報告せず
苫小牧市の中学校で、経理を担当していた事務職員が学校の口座から現金を引き出し、あわせて184万円を着服していたことがわかりました。
中学校は2年近くにわたって不祥事を報告しておらず、教育委員会は職員とともに中学校の校長らについても処分を検討しています。不祥事が明らかになったのは、苫小牧市の沼ノ端中学校で経理を担当していた44歳の男性事務職員です。
中学校によりますと、この職員は平成20年から1年以上にわたって、学校の口座から繰り返し現金を引き出し、あわせて184万円を着服していたということです。調べに対し、職員は中学校の金を着服したことを認め、「飲食代に使った」などと話しているということです。
さらに不祥事は、学校の調査で、おととし発覚しましたが、中学校は2年近くにわたって教育委員会に報告していませんでした。
このため、道の教育委員会は「不適切な対応だった」として職員とともに中学校の校長らについても処分を検討しています。
沼ノ端中学校の加藤誠校長は「当時の対応は不適切で、隠蔽といわれても、しかたがない。申し訳ないことをした」と話しています。

02月23日 19時13分

事で旅行代金をと持ちかけ
室蘭市が発注した工事をめぐる贈収賄事件で、逮捕された市の主幹は「工事を1本入れるから旅行代金を払ってくれないか」と建設会社の社長に持ちかけていたことが関係者への取材でわかり、警察は詳しいいきさつを調べています。室蘭市の建築課の主幹、豊田法雄容疑者(59)は、市がおととし3月に発注した市営住宅の改修工事をめぐり、市内の建設会社、北営工業に受注させる見返りに、知り合いの女性の旅行代金の支払いを北営工業の社長、津川圭三容疑者(56)に肩代わりさせたとして受託収賄の疑いで、22日夜、逮捕されました。
支払いの肩代わりは豊田主幹が津川社長に「今度、工事を1本入れるから旅行代金を払ってくれないか」と持ちかけたことが、関係者への取材でわかりました。
この要求後、津川社長は旅行会社の口座番号を、収賄の疑いで一緒に逮捕された室蘭市の建設会社、古川土建の社長、古川秀明容疑者(61)から伝えられ工事を受注できると期待して送金したということです。
そして、豊田主幹の携帯電話には古川社長から「話がついたので工事を1本頼む」というメールが送られてきたということです。
警察は3人が飲食などをともにするうちに癒着を深めたとみて調べています。

02月23日 19時13分

805名無し長右衛門:2012/02/24(金) 04:42:09
江津市の新年度予算案
江津市は人口の定住対策に重点を置いた新年度・平成24年度の当初予算案をまとめました。
大型の事業が一段落したのを受けて一般会計の総額は143億円あまりと今年度の当初予算より5点5パーセント少なくなっています。江津市は23日、田中増次市長が記者会見をして新年度の当初予算案を発表しました。
それによりますと一般会計の総額は143億8600万円で今年度の当初予算に比べ8億3100万円率にして5点5パーセント少なくなっています。
これについて江津市では給食センターや市営住宅の建設といった予算額の多い事業が今年度で一段落したためと説明しています。
江津市は2年前の国勢調査で人口の減少率が7点6パーセントと県内の市で最も大きかったことから、人口定住対策を市の最重要課題と位置づけ、その関連予算に一般会計の12点4パーセントにあたる17億8500万円を盛り込みました。
その内訳は▼子育て環境の整備などの「人材育成」におよそ3億2000万円、▼中山間地域の活性化などの「地域支援」におよそ1億4000万円▼雇用の場を確保するための「産業の創出・育成」におよそ2億円▼東日本大震災を受けて備蓄施設の建設や学校の耐震化などの「安全安心対策」におよそ11億3000万円となっています。
この江津市の新年度の当初予算案は、来月1日から始まる定例市議会に提案されます。

02月23日 19時17分

雲南市の新年度予算案
雲南市は市役所本庁舎の建て替えにともなう用地買収の費用などを盛り込んだ一般会計の総額が274億円あまりの新年度・平成24年度の当初予算案をまとめました。雲南市の新年度の当初予算案は一般会計の総額が274億9000万円で、今年度に比べて率にして3パーセント、金額にして7億9000万円増えました。
主な新規事業としては、▼平成25年度内の着工を目指す市役所本庁舎の建て替えに向けて、現在の本庁舎から2キロあまり離れた場所に新たに用地を買収する費用などに2億7000万円あまり、▼定住対策として雲南市にUターンやIターンを希望する人たち向けに使われていない空き家をリフォームする事業に1000万円あまりが盛り込まれています。
一方で、福島第一原子力発電所の事故を受けた原子力防災については引き続き国や県の対応を見守る必要があるとして当初予算には盛り込まず今後、必要な事業については補正予算で対応するとしています。
これについて雲南市の速水雄一市長は「原子力防災についてはまずは人的な体制を強化したい」として来年度から現在3人の職員がいる市の「危機管理室」に新たに部長級の危機管理監を置いて体制を強化することを明らかにしました。雲南市の新年度の当初予算案は、来月1日から始まる定例市議会に提案されます。

02月23日 19時17分

益田赤十字病院建て替え計画
建物の老朽化などに伴い益田市の益田赤十字病院は総事業費89億円をかけて来年9月から建て替え工事が行われることになり23日、新しい病院の概要が発表されました。
これは23日、益田赤十字病院で開かれた医療の専門家や周辺の自治体の関係者らによる新病院の検討委員会の中で明らかになったものです。
それによりますと、病院の建て替えにかかる総事業費は89億円で、来年9月に着工し、4年後の平成28年3月にオープンすることを目標にしています。
新しい建物は、現在の益田赤十字病院の北側の2万5000平方メートルの敷地に建てられ、地震の影響を受けにくい免震構造の地上6階建てです。
病院を訪れる人の安全を考慮して、救急車と一般の人の車が別々の入り口から病院の敷地に入るように設計されるほか、病院内に災害時に患者を受け入れることのできるスペースが整備されることになっています。
益田赤十字病院の河野龍之助院長は、「医師不足で必要な医師の確保が厳しい中ではあるが、患者の視点に立って地域社会に安心を与える病院作りをしていきたい」と話していました。

02月23日 19時17分

806名無し長右衛門:2012/02/24(金) 04:42:37
エゴマ入りさば缶詰開発
隠岐の島町の隠岐水産高校の生徒たちが、健康維持に欠かせない脂肪酸を豊富に含む川本町特産のエゴマの種子を加えたサバの缶詰を開発し、発表しました。
23日は、実習で魚の缶詰製造などに取り組む隠岐水産高校の3年生の生徒や共同で開発にあった島根県産業技術センターの担当者などが県庁で会見しました。
生徒たちが開発した缶詰は、日本海でとれたサバに、α−リノレン酸という健康維持には欠かせない脂肪酸が豊富に含まれる川本町特産のエゴマの種子を加えたものです。
23日は、生徒たちが、αーリノレン酸の酸化を防ぐため、エゴマの油ではなく、種子のまま缶詰に入れるなど、缶詰の製造で試行錯誤した点や、缶詰に含まれる成分の分析結果などを説明しました。αーリノレン酸は、体内でDHAと呼ばれる物質に変わり、サバに含まれるDHAとともに、集中力や記憶力を高める効果もあるということです。
この新しい製法で特許も申請し、今後は、健康食品を販売する出雲市の会社と提携して、東京などで試食販売会などを開き、販売方法や価格などを決めることにしています。

02月23日 15時09分

写真愛好家の写真展
写真の愛好家が撮影した風景や人物などの力作を集めた写真展が松江市で開かれています。
この写真展は、写真の愛好家で作る全日本写真連盟松江支部が開いたもので、会場の中国電力ふれあいホールには、会員が撮影した風景や人物などの写真38点が展示されています。
このうち雲南市大東町の武田克弘さんの「飛翔」は、2羽のコハクチョウが川から飛び立とうとする様子を撮影したものです。
コハクチョウがしぶきをあげながら大きな翼で羽ばたいている様子が印象的です。
また、松江市東出雲町の足立隆さんの「すきすき」は、桜の木の下で、足立さんの孫の幼い姉妹がキスをしている様子を撮影しました。写真から、姉妹の仲の良さが伝わってくる心温まる作品になっています。
このほか会場には、子どもたちの明るい表情や自然の美しい風景などの写真も展示されていて、訪れた人たちは力作ぞろいの作品をじっくり鑑賞していました。
この写真展は、今月26日まで、松江市の中国電力ふれあいホールで開かれています。

02月23日 15時09分

807名無し長右衛門:2012/02/24(金) 04:43:40
消防署員複数事件に関与か
乗用車の窓ガラスを割り、カバンやデジタルカメラを盗んだとして22日窃盗の疑いで逮捕された出雲市の消防署員が、複数の車上荒らしについても関与を認める供述をしていることがわかり警察ではさらに余罪について調べを進めることにしています。
この事件は、1月28日の夜から翌日にかけて、松江市西津田の駐車場にとめてあった乗用車の窓ガラスを割り、デジタルカメラなどおよそ3万円相当を盗んだとして窃盗の疑いで出雲消防署の消防士で、出雲市小山町の川井雄太容疑者(24)と知人の出雲市大社町菱根の契約社員、長岡由貴容疑者(24)が逮捕されたものです。警察によりますと川井容疑者は容疑を認めていますが長岡容疑者は容疑を否認しているということです。
また、調べに対して川井容疑者は、このほか複数の車上荒らしについても関与を認める供述をしているということです。
警察では、去年12月から松江市と出雲市で駐車場にとめた車の窓ガラスが割られ車内からカバンなどが盗まれるおよそ100件の車上荒らしが確認されていることから、さらに余罪について調べを進めることにしています。

02月23日 09時57分

昭和初期のピアノでコンサート
ドイツ生まれで日本に3台しかないと言われるピアノが岡山市の小学校で修復されてから10年を迎え、23日記念のコンサートが開かれました。
このグランドピアノは、80年あまり前に作られたドイツのスタインベルク社のもので繊細で優しい音が出るのに加え譜面台に細やかな彫刻が施されているのも特徴です。
昭和4年ごろから日本に3台しかないと言われるこのピアノを使っていた岡山市東区政津の政田小学校では10年前に地元の人などの協力でピアノを修復しました。
修復から10年を記念して開かれたきょうのコンサートでは岡山を拠点に活動しているピアニストの荒木渉さんらが児童や地域の人たちなどおよそ300人を前にピアノとチェロによる演奏を披露しました。
このうちエルガーが作曲した「愛のあいさつ」では子どもたちは体を左右に揺らして80年前のピアノの優しい音色に酔いしれていました。
3年生の女子児童は「自分の家のピアノより優しくきれいな音だったので演奏を聴けて嬉しかったです」と話していました。
また青山順子校長は「今は分からなくても子どもたちが大きくなった時に母校に素晴らしい音色のピアノがあったということを誇りに思う時が来ればいいなと願っています」と話していました。


02月23日 20時46分

808名無し松江城主:2012/03/09(金) 16:38:00
窃盗:他人カードで現金引き出す 出雲署、容疑で逮捕 /島根


 出雲署は8日、出雲市大社町杵築東、無職、田中奈津子容疑者(35)を窃盗容疑で逮捕した。逮捕容疑は、先月28日、同市湖陵町の銀行出張所で、不正に入手した他人のキャッシュカードを使って、現金自動受払機(ATM)から現金100万円を引き出し盗んだとしている。田中容疑者は容疑を認めているという。

 同署の調べでは、キャッシュカードは市内の食品分析事業会社の役員名義で業務に使用。田中容疑者は先月29日までこの会社に会計担当として勤務していたという。今月7日、会社から同署に相談があり発覚した。同署によると、この会社ではほかにも口座から不審な現金引き出しがあっったといい、関係を調べている。【宮川佐知子】



鈴木貫太郎記念館盗難:別事件の被告が関与認める供述
窃盗未遂:女性の下着を 容疑で警官逮捕−−県警 /岡山
JAあいづ窃盗未遂:「ネットで知り合う」 容疑者3人供述か /福島
ペルー人窃盗:容疑の5人、総額1億円超−−浜松中央署 /静岡
大阪府警:警察手帳2冊紛失…高槻署で


毎日新聞 2012年3月9日 地方版

809名無し松江城主:2012/03/09(金) 16:39:02

北海道警:警視正2人を処分 業者と不適切交際



 北海道警は9日、警察車両の修理受託業者と不適切な交際をしたとして、谷崎清貴・苫小牧署長(58)と、両者を仲介した鳥井優二・道警本部交通部長(58)を本部長注意処分とした。2人とも都道府県警の最高幹部である警視正(国家公務員)で、同時に処分されるのは異例。

 苫小牧署では前副署長(55)が女性署員へのセクハラを理由に停職1カ月の懲戒処分を先月受けており、その監督責任を問われて谷崎署長は本部長訓戒処分も受け、9日付で警務部付に更迭された。

 道警監察官室によると、鳥井部長は同署副署長だった03年ごろ、管内の自動車修理業者と知り合い、趣味の釣りで親交を深めた。道警本部警務課長だった09年ごろから白老町内の業者の別荘に7回無償で宿泊、うち昨年の1回は谷崎署長も誘った。飲食物の接待は無かったという。

 谷崎署長は修理の発注元であるため、利害関係者からの利益供与を禁じた国家公務員倫理規定に基づき処分。鳥井部長は宿泊時は同署員ではなく規定の適用外だが、監察官室は「谷崎署長の違反を招いた」として道警の内規に基づき処分した。

 この問題で道警は昨年8月、当時の本部長が2人を非公式な口頭注意で済ませていたが、報道後に再調査を開始。当時の判断が不適切だったとして奥村稔監察官室長も9日、本部長の口頭指導を受けた。【伊藤直孝】


毎日新聞 2012年3月9日 14時21分(最終更新 3月9日 14時23分)
大阪府:酒気帯び運転、懲戒免 セクハラや体罰も、計8教員を処分
人権侵犯事件:昨年、248件で最多に−−徳島法務局 /徳島
セクハラ:立命館大、准教授を諭旨解雇 /滋賀
鹿屋の教え子セクハラ訴訟:損賠訴訟 市側、控訴せず /鹿児島
鹿屋の教え子セクハラ訴訟:損賠訴訟 元生徒側が控訴 /鹿児島
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120309k0000e040205000c.html

810名無し松江城主:2012/03/13(火) 06:11:27
元恋人に決別宣言され…「裁判長、自白します」 否認被告が一転 釧路地裁
2012.3.12 21:37

 「裁判長、自白します」。覚醒剤を密売したとして麻薬特例法違反の罪などに問われ、起訴内容を一部争っていた北海道帯広市の無職、小野田聡被告(38)が12日、釧路地裁(丸山哲巳裁判長)の裁判員裁判で一転、全面的に認めた。法廷での元交際相手の「決別宣言」がきっかけだった。
 被告は、平成20年5月〜22年7月、数人と共謀し帯広市で覚醒剤を密売したり、使ったりしたとして起訴された。9日の初公判では密売や共謀を否認したが、12日の公判で元交際相手に対する検察側の証人尋問後、自白すると申し出た。休廷をはさんだ後、あらためて認否を問われ、起訴内容を全て認めた。
 弁護人によると、元交際相手が「覚醒剤と関係する人間とはもう関わりたくない」と証言したことで「決別宣言」されたと感じ、心を変えた。

811名無し松江城主:2012/03/14(水) 03:48:17

数学力低下、浮き彫り 論理力弱く 大学、補習に力

産経新聞 2月25日(土)7時55分配信









拡大写真



調査問題と正答例(写真:産経新聞)

 「大学全入時代」に加え、学力試験を課さないアドミッション・オフィス(AO)や推薦制度で入学する学生が増えたことで、高校で習う内容の補習をする大学が増えている。一般入試も採点の効率化から記述式の入試を行う大学は減っている。「ゆとり教育世代」を対象にした今回の調査結果は、こうした数学教育の複合的な問題点を鮮明に示した。

[表でみる]社会人に求められる「SQ」って?

 数学力の低下は以前から指摘されていたが、日本数学会によると最近、「入試や大学1年生の期末試験で全く意味が通じない解答が増えている」との声が多く寄せられるようになった。このため同会は、大学生を対象にした大規模調査を今回、初めて実施した。

 学力低下には大学側も危機感を募らせ、高校の補習をする大学は文部科学省の平成21年度調査で、全国274大学(国立52、公立21、私立201校)。大学生の基礎学力向上を研究する日本リメディアル教育学会の小野博前会長は「入試形態の多様化で学力に差が生じ、どのレベルに合わせて授業すればよいか各大学は頭を悩ませている」と説明する。補習を大手予備校に依頼する大学がある一方、親しみやすいように絵を多用して分数を教える教材を使用する大学や、小学校の計算問題を解かせる大学もあるという。

 「ゆとり」脱却を目指す新学習指導要領では「書かせる」授業を増やし思考力を養うことを目指す。ただ、国際的な理数教育調査で「数学の勉強は楽しい」と答えた中2は4割ほどで、数学を学ぶ意義や必要性を子供の頃から、しっかり教えることの重要性を指摘する声もある。

 日本数学会理事長の宮岡洋一東大教授は「ゆとり教育と入試制度が学力低下に拍車をかけた。数学は科学技術を支える基盤であり、数学で育まれる論理力は国際交渉でも不可欠だ」と話している。


【関連記事】
科学技術立国の危機 大学生数学基本調査
大学の学費 賢く節約 奨学金・教育ローンも活用
早大入試で偏向的出題 国旗国歌「ふさわしくない」
半数以上の大学が働く意欲低下を指摘
キャリア教育、大学と企業の意識のズレ大きく
.
最終更新:3月8日(木)10時45分

812名無し松江城主:2012/03/17(土) 03:50:55
天皇陛下の短歌 石碑が完成
去年10月に開かれた「全国豊かな海づくり大会」で稚魚を放流したことを詠まれた天皇陛下の短歌が彫られた石碑が、鳥取市に完成し、16日、除幕式が行われました。
鳥取市賀露町西の県漁業協同組合の事務所前で行われた除幕式には、「全国豊かな海づくり大会」の関係者などおよそ100人が参加しました。
はじめに、地元に伝わる踊りを大会で披露した賀露小学校の6年生の児童が「天皇陛下の前で緊張したが『美しい舞でした』と両陛下に声をかけていただきうれしかったです」と大会の感想を話しました。
また、平井知事も「大会は華やかに行われ、両陛下も大変喜ばれていた。今後も豊かな海を守るため、森や川を守ったり、栽培漁業などもしっかり行っていきたい」と話しました。
そして、平井知事などがロープを引いて石碑にかけられていた幕を外しました。
石碑は、幅が4メートル、高さが1.3メートルあり、「全国豊かな海づくり大会」で漁業者などと豊かな海を願って稚魚を放流したことを「鳥取の海静かにて集ふ人と平目きじはたの稚魚放しけり」と詠まれた天皇陛下の短歌が彫られています。
また、石碑の土台には、日本海をイメージした波と鳥取市の鳥取砂丘が表現されています。
平井知事は「天皇陛下の短歌は、日本海の豊かな海をこれからも作ってくださいという思いが伝わってくる。県民の財産として、いろんな人に見てほしい」と話していました。

03月16日 20時55分

813名無し松江城主:2012/03/17(土) 03:52:21
さよなら 100系 300系
新幹線の「300系」と「100系」の車両が16日で引退するのを記念して、それぞれの車両の最終列車が運行され、JR広島駅でも大勢の鉄道ファンが思い出の車両に別れを告げました。
「300系」と「100系」の車両は16日、山陽新幹線の臨時列車としてそれぞれ最後の運行をしました。
広島駅では正午すぎ、初代の「のぞみ」として知られる「300系」の新幹線が鉄道ファンなどおよそ800人が詰め掛けたホームに入りました。
700系などのより高速な車両に取って代わられたあとは、「ひかり」や「こだま」として運行されていた300系ですが、この日は「のぞみ609号」として最終運行を迎えました。
発車時刻が来ると、列車は別れを告げる汽笛を鳴らし、ホームでカメラを構えた人たちなどに見送られて終着駅の博多に出発しました。続いて、旧国鉄時代の昭和60年に登場した100系の車両も「ひかり445号」として広島駅に最後の発着をし、JRの社員が敬礼をして見送りました。
引退を見届けた人たちは「子どもの時に100系の食堂車で食事をしたのがいい思い出です。長い間、お疲れさまといいたい」などと話していました。
100系の新幹線で車掌を務めた社員の男性は、「自分の子どもが巣立っていくようなさみしい気持ちです。長い間多くのお客さんを運んだ新幹線で、よく働いてくれたなと思います」と話していました。

03月16日 19時34分

女性殴った男 傷害罪で起訴
先月、倉敷市内のアパートの玄関で26歳の男が、元交際相手の21歳の女性を背後から金属バットで殴り、全治3か月の重傷を負わせたとして殺人未遂の疑いで逮捕された事件で、岡山地方検察庁は男を傷害の罪で起訴しました。
傷害の罪で起訴されたのは、倉敷市酒津の無職、植松信也被告(26)です。
起訴状によりますと、植松被告は先月25日未明に元交際相手の女性が住む倉敷市内のアパートの玄関で、女性が帰宅してきたところを背後から金属バットで頭などを殴り、全治3か月の重傷を負わせたとして、当初、殺人未遂の疑いで逮捕されていましたが、岡山地方検察庁は16日傷害の罪で起訴しました。
警察のこれまでの調べに対して植松被告は、「殺意はなかった」と供述して殺意については否認しているということです。

03月16日 21時14分

県職員800人以上減らせる
県の事業をチェックする外部監査で、県職員の定数について現在より800人以上少ない3100人程度を目安に削減に取り組むべきという調査結果がまとまり、外部監査人は16日報告書を県に提出しました。
岡山県の今回の外部監査は平成22年度の県の人件費が適正かどうかの調査が行われ、外部監査人をつとめた大土弘弁護士が報告書を古矢副知事に手渡しました。
報告書によりますと、県職員の定数をほかの自治体と比較した結果、現在より800人以上少ない3100人程度まで削減が可能であるとして、現在、3600人程度を目安に定数削減に取り組んでいる県に対して、さらなる努力を求めています。
また、危険な場所などで働く職員に支払われていた総額およそ11億円の特殊勤務手当についても、職員への聞き取り調査の結果不必要なケースが一部にみられたとして原則廃止した上で、改めて必要な手当てのみ支給するべきだとしています。
報告書を受け取った古矢副知事は「行財政改革を行ってきたが、まだ工夫できるというところをご指摘いただいたと思っている。内容を検討して行政のスリム化に向けて取り組んでいきたい」と話していました。


03月16日 13時31分

814名無し松江城主:2012/03/17(土) 03:53:43
さよなら100系300系
国鉄末期に登場し、2階建て新幹線として親しまれた100系新幹線と初代の「のぞみ」として活躍した300系新幹線が16日引退の日を迎え、全国で唯一、2種類の車両が顔をそろえた岡山市のJR岡山駅には、多くのファンが詰めかけて最後の列車を見送りました。
100系新幹線は、昭和60年に登場し車両の一部に2階建て車両を連結していたことから、2階建て新幹線として親しまれました。また、300系は、初代の「のぞみ」として平成4年に登場し、東海道・山陽新幹線の最高速度を大幅に引き上げました。
いずれの車両も新型車両に押されて16日引退の日を迎え、最後に全国で唯一、2種類の車両が顔をそろえる岡山市のJR岡山駅にはおよそ1000人の鉄道ファンが詰めかけました。
午前11時半すぎ、100系の「ひかり」が下りのホームに到着したあと、向かい側の下りのホームには、「ひかり」を追い越す300系の「のぞみ」が到着し、2種類の車両が2分間、隣のホームに並びました。
そして、先に300系が出発し、その3分後も100系も大きな警笛を鳴らしながらゆっくりとホームから滑り出していくと、ホームからは「ありがとう」の掛け声が上がっていました。
大阪から訪れたファンは、「2種類の車両が並ぶと聞いて来ました。寂しいですが、しっかり写真が撮れ、来た甲斐がありました」と話していました。


03月16日 19時14分

元少年の死刑確定
平成11年、光市で主婦と幼い娘を殺害した罪に問われた当時18歳の元少年の裁判で、最高裁判所は判決の訂正を求める被告の申し立てを退け、死刑が確定しました。平成11年、光市で主婦の本村弥生さん(当時23)と、生後11か月だった娘の夕夏ちゃんが殺害された事件では当時18歳だった旧姓福田・大月孝行被告(31)が殺人などの罪に問われました。1審と2審は無期懲役を言い渡しましたが、最高裁判所が審理のやり直しを命じたのを受けて、広島高等裁判所が死刑を言い渡し、先月20日、最高裁は上告を退けました。
これに対して、被告は判決に誤りがあるとして訂正を申し立てていましたが、最高裁判所第1小法廷の金築誠志裁判長は16日までに申し立てを退ける決定をしました。これによって、被告の死刑が確定しました。
最高裁の判決のあと、元少年と面会した弁護団のメンバーだった今枝仁弁護士は、面会した時の元少年の様子について、「今回の最高裁の判決の中で自分が反省を深める努力をしていることに全く触れられていないことは非常に残念だと言っていた」と話しました。
また元少年は面会の際、「遺族の人たちに対し今までは表現のつたなさとか状況が悪かったりして謝罪の気持ちを伝え切れなかったが、一つ一つ努力していけばいつかは少しは届くと信じていますと言っていた」ということです。

03月16日 20時21分

金の密輸で韓国人を逮捕
下関市の下関港に入港した貨物船に乗り組んでいた韓国人の男が金塊約8キロ、金額にして3400万円相当を密輸しようとしたとして関税法違反の疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは韓国船籍の貨物船で1等機関士を務めていた韓国人のキム・ドゥチョル容疑者(58)です。
税関や警察の調べによりますとキム容疑者は2月4日に下関港に入港した際、重さ1キロほどある板状の金塊8枚、約8キロを服の下や靴の中に隠して密輸しようとした関税法違反と脱税しようとした消費税法違反などの疑いが持たれています。
金塊は1枚が縦10センチ、横5センチ、厚さ1センチほどの大きさで、8枚を合わせると金額にして3470万円余りになるということです。
キム容疑者は消費税などの算定基準になる金の純度が確認された1枚分についてすでに密輸や脱税の罪で起訴され、税関では残る7枚分についても純度が判明したとして16日、検察庁に告発しました。キム容疑者はこれまでの調べに対し容疑を認めているということで警察ではほかにも仲間がいるのではないかとみて捜査しています。税関によりますと金は近年、安全な資産として世界的に人気が高まり、これに伴って密輸の摘発も相次いでいるということです。

03月16日 20時21分

815名無し松江城主:2012/03/17(土) 03:54:28
収賄の元県職員に有罪判決

県の治水工事の入札をめぐって、建設会社に便宜を図った見返りに現金30万円を受け取ったとして収賄の罪に問われた県の農林振興事務所の元課長に、神戸地方裁判所は、執行猶予のついた有罪判決を言い渡しました。
県の朝来農林振興事務所の元治山課長、内海照明被告(56)は、おととし6月に行われた県の治水工事の入札めぐって、神河町の建設会社の社長に、最低制限価格を教えた見返りに、現金30万円を受け取ったとして収賄の罪に問われていました。
神戸地方裁判所の小川弘持裁判官は、「高い倫理性が求められる公務員の自覚を欠き、職務に対する住民の信頼を裏切った」と指摘し、懲役1年6か月、執行猶予3年を言い渡しました。
また、16日は、贈賄側の建設会社社長、植野和雄被告(63)に対する裁判も開かれ、検察は、懲役1年6か月を求刑しました。

03月16日 17時16分

阪神三宮駅に新しい改札完成

阪神電鉄の三宮駅にこのほど新たに改札口が完成し、16日に報道関係者に公開されました。
完成したのは、阪神電鉄三宮駅の東側に新たに設けられた「東改札口」です。
阪神三宮駅は1日におよそ9万7000人が利用しますが、これまで改札は西口の1か所にしかなく、通勤・通学のラッシュ時に混雑するなど課題がありました。
このため、神戸市や阪神電鉄などは、平成19年から総事業費130億円をかけて駅の改良工事を進めてきました。
新たにできた東改札口は、4台の自動改札機が設置され、エスカレーターと2台のエレベーターがそれぞれのホームをつなぎます。
また、神戸港の「波」をデザインした天井には、環境に配慮して、消費電力の少ないLED照明が利用されています。
改札の前には、JR三ノ宮駅や三宮バスターミナルのほか、近くの商業ビルや地下街にも直結する通路や階段が整備されました。
阪神電鉄の三宮工事事務所の村田豊喜所長は「より一層便利になると思うので多くの人に利用してほしい」と話していました。
阪神三宮駅をよく利用するという女性は、「子どもをベビーカーに乗せて電車を利用しているので、今までなかったエレベーターができるのが嬉しい」と話していました。
東改札口の運用は今月20日から始まります。

03月16日 17時16分

2児放置死事件で懲役30年

大阪で幼い子ども2人を自宅に残して長期間外出し衰弱死させたとして殺人の罪に問われた母親に、大阪地方裁判所は「絶望の中、空腹に苛まれながら命を絶たれ『むごい』のひと言に尽きる」と指摘し、懲役30年を言い渡しました。この事件は、おととし6月、大阪・西区のマンションの部屋で3歳と1歳のきょうだいが食べ物がないまま衰弱して死亡したもので、母親の下村早苗被告(24)が2人を放置して約50日間外出していたとして殺人の罪に問われました。
裁判員裁判では、育児を放棄した被告に殺意が認められるかどうかが争点になりました。
判決で大阪地方裁判所の西田眞基裁判長は「子どもたちはそれまでも十分な食事を与えられずかなり衰弱しており、被告は死亡する可能性が高いことはわかったはずだ」と殺意を認めました。
そのうえで「母親を待ち続けた子どもたちは、絶望の中、空腹に苛まれながら命を絶たれ『むごい』のひと言に尽きる。1人で仕事と育児をすることに限界を覚え男性との交際に癒やしを求めた被告に多少の同情の余地はあるが、あきらめずに周囲に助けを求めるべきだった」と指摘し懲役30年を言い渡しました。
判決は最後に「こうした事件が繰り返されないよう、社会が防止に努め子育てに苦しむ親に理解を示し協力することを願う」と述べました。

03月16日 16時34分

816名無し松江城主:2012/03/17(土) 03:55:07
大阪市 職員・教育条例案提案

大阪市の橋下市長は、人事評価の低い職員は場合によっては免職の対象となることを盛り込んだ「職員基本条例案」や、教育のあり方を抜本的に見直す「教育行政基本条例案」と「学校活性化条例案」を市議会に提出しました。
橋下市長は、16日、市議会の議会運営委員会に出席して、職員の人事評価に5段階の相対評価を導入し、2年連続で最低の評価を受けた職員は場合によっては免職の対象となることを盛り込んだ「職員基本条例案」や、学校での教育目標を設定する最終的な決定権を市長が持つことや問題のある教員への対応などを盛り込んだ「教育行政基本条例案」と「学校活性化条例案」などを提出しました。
これらの条例案をめぐっては、市議会最大会派の大阪維新の会と第2会派の公明党が、今月28日に閉会する今の議会では議論の時間が少なすぎるなどとして継続審議とし、今議会での採決は見送ることで一致しています。
特に、退職した職員の再就職のあり方や問題のある教員について学校単位で協議するとしている「学校協議会」の設置などをめぐって、すでに議員側から条例案の修正を求める声も相次いでおり、今後の市議会での議論が注目されます。

03月16日 19時20分

7労組「職員条例など撤回を」

大阪府内の7つの労働組合が、大阪市の橋下市長に対し、教育に関する条例案や職員基本条例案の撤回を求めて、申し入れをしました。申し入れをしたのは、大阪労連=全大阪労働組合総連合など府内7つの労働組合で、16日、大阪市の担当者に申入書を手渡しました。申入書では、「教育に関する条例案と職員基本条例案は思想および良心の自由や労働基本権を侵害する」としています。
その上で、「こういった条例案は大阪市だけでなく官民を問わず全国の労働組合への敵対宣言にほかならない」として、条例案の撤回や、労働組合の事務所を庁舎から一方的に撤去しないことを求めています。
この申し入れには、全国の約400の労働組合も賛同したということで、市役所の前には関係する団体のメンバーなどが集まり、条例案の撤回を訴えていました。
大阪労連の宮武正次事務局長は、「全国にもこの問題の大きさを知ってもらえたと思う。今後も力をあわせてこの問題に取り組んで行きたい」と話しています。

03月16日 17時42分

29人が君が代斉唱で起立せず

今年度の大阪の府立学校の卒業式で君が代を斉唱する際に起立しなかった教職員は、21校で計29人だったと、府の教育委員会が発表しました。
大阪府では、府内の公立学校の教職員に対し、卒業式などの式典で君が代の起立・斉唱を義務づける条例が去年6月施行されました。これを受けて、府の教育委員会は、ことし1月、条例施行後初めてとなるこの春の卒業式や入学式での起立・斉唱を指示する職務命令を府立学校の全教職員に出しています。
府の教育委員会によりますと、先月下旬から16日までに行われた209のすべての府立学校の卒業式で、21校の計29人が起立しなかったということです。
大阪府教育委員会は、先月中に行われた卒業式で起立しなかった17人について、すでに戒告の懲戒処分にしていて、残る12人についても、今後、厳正に対処するということです。
一方、府立高校の教職員で作る労働組合は、こうした処分は「思想・良心の自由」を保障した憲法に違反するとして、戒告処分を撤回するよう教育長宛の抗議文を提出しています。
府立学校では、来月2日から順次、入学式が行われます。

03月16日 22時13分

817名無し松江城主:2012/03/17(土) 03:56:02
大学生の就職内定 依然厳しく

この春卒業する近畿の大学生の就職内定率は、先月1日時点で80.5%と過去3番目に低く、依然として厳しい状況になっていることがわかりました。
厚生労働省と文部科学省は、全国の大学から抽出した卒業予定の学生約4700人について、毎年、10月から卒業するまで2か月ごとに就職の内定状況を調べています。
その結果、先月1日時点の近畿の大学生の内定率は全国平均と同じ80.5%で、前の年の同じ時期より0.2ポイント改善しました。しかし、統計を取り始めた平成11年度以降では最も厳しかった平成15年度、そして昨年度に次いで3番目に低くなっていて、依然として低い水準が続いています。学生たちを専門的に支援するハローワーク、大阪学生職業センターを利用して就職活動を続けている女子大学生は「事務系の職種に就きたくて50社ほど採用選考に応募しましたが、就職が決まらず、ほんとうに厳しさを感じます。少しでも早く就職したいと焦る気持ちが強いです」と話していました。センターによりますと、学生たちの間では大手企業や事務系の職種の人気が高い一方で、中小企業や技術系の職種は人材を確保しにくい傾向があります。
中島州一室長は「人気の集中する職種や企業以外でも働きがいのある仕事は見つかると思う。センターでは新卒の求人に加えて中途採用の求人も扱っているので、そうしたなかから正社員としての就職先を見つけてほしい」と話していました。

03月16日 19時20分

覚醒剤事件で高校教諭懲戒免職

インターネットで知り合った大阪府立高校の教諭と大阪市の職員が一緒に覚醒剤を使ったとして逮捕・起訴された事件で、市の職員に続き高校の教諭も懲戒免職となりました。
16日付けで懲戒免職になったのは、大阪府立島本高校の教諭、中冨洋被告(40)です。
中冨被告は、大阪市水道局の職員だった永田雄一郎被告(37)と、先月、自宅で一緒に覚醒剤を使ったとして逮捕・起訴されました。大阪府教育委員会に対し、中冨被告は、「2年ほど前から覚醒剤を使いはじめ、1か月に1日程度、休日に自宅で使用した。生徒の期待を裏切り、校長や他の教員に迷惑をかけて申し訳ない」と話しているということです。
中冨被告と永田被告はインターネットで知り合ったということです。市の職員だった永田被告は今月12日に懲戒免職になっています。

03月16日 22時13分

同僚殺害の薬剤師に無期懲役

去年3月、京都市の薬局で、同僚の女性を殺害したとして殺人の罪に問われている薬剤師の男の裁判員裁判で、京都地方裁判所は、16日、「無差別的な殺人で極めて悪質だ」として無期懲役の判決を言い渡しました。
京都市左京区の薬剤師、堤 貴顯被告(31)は去年3月、勤務先の薬局で同僚の薬剤師の松本 千鶴さん(当時36)を包丁で刺し殺害したとして殺人の罪に問われています。
16日、京都地方裁判所で開かれた裁判員裁判で笹野 明義裁判長は「被告は抵抗する被害者を何度も包丁で刺し殺害した。自暴自棄の末、人を殺そうと考え、たまたま2人きりになったから犯行に及んだもので、誰が被害者になってもおかしくない無差別的な殺人だ」と指摘しました。
その上で「被害者の感じた絶望や遺族の無念さは計り知れず、謝罪や後悔の言葉もない。殺人事件の中でも極めて悪質だ」として堤被告に対し求刑通り無期懲役を言い渡しました。

03月16日 18時55分

818名無し松江城主:2012/03/17(土) 03:56:53
30キロ圏福祉施設の対応は

京都府が、福井県の若狭湾の原発から30キロ圏内にある福祉施設に原発事故への備えについてアンケート調査を行ったところ、ほとんどの施設で避難の準備に向けた具体的な取り組みが進められていないことがわかりました。
東京電力福島第一原発の事故を受けて、国は、避難などの防災対策を重点的に整備する範囲を原発からおおむね30キロ圏に広げる方針です。
これを受けて、京都府は、2月、若狭湾にある原発から半径30キロの範囲にあるお年寄りや障害者などの福祉施設あわせて36か所にアンケート調査を行いました。それによりますと、原発事故が起きたときの入所者の避難についての取り組みを尋ねたところ、一部の施設が「計画はある」と答えたものの、「遠距離や長期間の避難は想定していない」などの回答が多く、ほとんどの施設で具体的な対策がとれていないことがわかりました。
また入所者の避難先についても一部の施設が同じ系列の施設への避難を想定しているものの、大部分の施設では確保の見通しが立っていないということです。
また、今後の課題については、避難指示が出された際の職員の確保や、入所者を安全に避難させるための機材の整備をあげているところが多いということです。
京都府では、今回の調査をもとに具体的な課題を洗い出し、福祉施設の避難者の受け入れ態勢などについて、福祉施設の団体と検討を進めたいとしています。

03月16日 15時14分

病院部長を児童ポルノで再逮捕

出会い系サイトで知り合った女子中学生のわいせつな画像をメールで送らせたとして逮捕・起訴された長野県大町市の市立病院の部長が、同じような手口でほかの2人の少女にもわいせつな画像を送らせたとして、16日、再逮捕されました。
再逮捕されたのは長野県大町市にある市立大町総合病院の診療技術部長、北原 邦彦容疑者(54)です。
警察によりますと北原部長は、インターネットの出会い系サイトで知り合った滋賀県彦根市の、当時15歳の女子中学生と、京都府京丹後市の当時16歳の女子高校生のわいせつな画像を携帯電話のメールで送らせたとして児童ポルノ禁止法違反の疑いがもたれています。
北原部長は京都府宇治市の、当時14歳の女子中学生のわいせつな画像をメールで送らせたとして逮捕・起訴され、警察でさらに調べたところ、自宅のパソコンや携帯電話に2人の少女の画像が、あわせて78枚保存されていたということです。
警察によりますと北原部長は高校生を装って2人とメールのやりとりをして撮影をもちかけていたということです。
調べに対し北原部長は容疑を認めているということで警察でほかにも余罪がないか調べています。

03月16日 18時55分

ひき逃げ 男に懲役5年の判決

去年12月、和歌山市の市道でバイクに乗っていた女性を車ではねて死亡させ、現場から逃走したとしてひき逃げなどの罪に問われている24歳の男に対して、和歌山地方裁判所は16日、懲役5年の判決を言い渡しました。
和歌山市の小田晃嗣被告は(24)去年12月、和歌山市の市道でバイクに乗っていた27歳の女性を乗用車ではねて死亡させ、現場からそのまま走り去ったとしてひき逃げと自動車運転過失致死の罪に問われていました。
これまでの裁判で、検察は「飲酒を隠すため事故現場から逃走していて、厳しく処罰する必要がある」などとして懲役8年を求刑していました。
判決で和歌山地方裁判所の溝田泰之裁判官は「飲酒の影響と前の夜からの睡眠不足で事故を起こしていて、相当に悪質だ。さらに事故現場から逃走するなどといった行動からは被害者への配慮はみじんも窺えない」などと指摘して懲役5年の判決を言い渡しました。

03月16日 17時37分

819名無し松江城主:2012/03/17(土) 03:57:41
南海 和歌山大学前駅 公開

和歌山県内で13年ぶりの新しい駅となる南海電鉄の「和歌山大学前駅」の開業までおよそ2週間に迫った、15日、駅構内の様子が報道陣に初めて公開されました。南海電鉄の「和歌山大学前駅」は、和歌山市の紀ノ川駅と大阪府岬町の孝子駅の間の和歌山市北部で建設が進められています。
来月1日に開業が予定されていて、15日は、新たな駅の構内の様子が初めて公開されました。
鉄骨2階建ての駅舎は、広さが2000平方メートル余りで、隣接する商業ビルと合わせると1万1000平方メートルあります。
建設にかかった33億5000万円の費用のうち、半分以上のおよそ20億円は県と市、それに国からの補助金が充てられました。
ホームの照明には、すべてLED電球を使い節電にも配慮しています。来月1日の開業から朝のラッシュ時には、急行など、最大で1時間に8本の電車が停車します。新たな駅の管理を担当する南海和歌山市駅の草田守弘駅長は「商業施設もできるので、多くの乗客に利用してもらえると期待しています。

03月15日 18時33分

”横領”元職員起訴内容認める

県の外郭団体で会計を担当していた際、団体の預金口座から多額の現金を着服したとして、業務上横領の罪に問われている元職員の女の初公判が和歌山地方裁判所で開かれ、女は起訴された内容を認めました。
財団法人「和歌山県総合健診センター」の元職員雑賀順子被告(37)は、会計を担当していた4年前の4月、職員の給与から源泉徴収で税務署に納める所得税を、実際よりも多くセンターの預金口座から引き出し、水増し分の61万円余りを着服した業務上横領の罪に問われています。
15日、和歌山地方裁判所で開かれた初公判で、雑賀被告は「間違いありません」と述べ、起訴された内容を認めました。
続いて行われた冒頭陳述で検察は、▼14年前団体の会計を担当するようになったころ、当時の交際相手にアパートの家賃や小遣いを要求され金に困るようになり、▼その後センターの預金口座の金を繰り返し引き出すようになったと犯行の動機などを指摘しました。
この裁判では当時の交際相手の男も横領した金だと知りながら受け取っていたとして既に逮捕、起訴されています。
次回の裁判は、来月10日に行われます。

03月15日 18時24分

登録有形文化財の登録抹消

国の登録有形文化財になっていた江戸末期に建てられた橋本市の住宅が解体、撤去されたのに伴い文化財の登録が抹消されることになりました。
国の登録有形文化財の登録が抹消されるのは橋本市橋本にあった「池永町子家住宅」です。
この住宅は江戸時代末期に建てられ、明治後期に改装されたもので、1階は出格子、2階は黒漆喰の大壁に木格子の窓が設けられ、保存状態が極めて良いことが評価され12年前、国の登録有形文化財に登録されました。
しかし、その後、住んでいた住宅の所有者が亡くなり住む人がいなくなったのに加え、登録有形文化財では建物の修復や保存に助成が行われないことなどから建物の維持管理が難しくなったとして去年10月、解体、撤去されました。これに伴って16日、東京で開かれた国の文化審議会の文化財分科会で文化財の登録が抹消されることが決まりました。
県内で登録有形文化財が解体撤去に伴って登録が抹消されるのは、これが初めてです。
これで県内の登録有形文化財は計55か所、146件になりました。

03月16日 17時28分

820名無し松江城主:2012/03/17(土) 03:58:29
消防署員が携帯無断使用

大津市消防局の34歳の消防署員が、携帯電話のゲームのポイントをためるため、勤務中に同僚など10人あまりの携帯電話を無断で使用していたことがわかりました。これは16日、大津市消防局の
田中秋次消防局長らが会見を開いて明らかにしたものです。
それによりますと、大津市の北消防署に勤務する34歳の男性消防署員は、去年の9月中旬から先月上旬にかけて勤務中に、上司や同僚あわせて11人の携帯電話を無断で使用していたということです。今月に入って同僚の1人から、携帯電話の使用料が急激に増えていると相談があったため、署内で聞き取り調査をしたところ、この署員が無断で使用していたことを認めたということです。
同僚の1人は、1万6936円分の通信料を不正に使われたということですが、ほかの10人は通信料が定額のサービスにしてたため被害はなかったということです。調査に対しこの署員は、「他人の携帯電話を登録し、携帯ゲームに参加してもらえばゲームで使うポイントが加算されるため無断で使用した。
ゲームに、夢中になり過ぎて妻にも注意されるほどだった」と話しているということです。
大津市消防局は近く、この署員を処分することにしています。
大津市消防局の田中消防局長は、「公務員として基本的な倫理観が欠如しており、市民の信頼を裏切る行為で痛恨の極みです。
今後は、モラルの向上に努めたい」と話しています。

03月16日 19時05分

初代「のぞみ」300系引退

東海道新幹線「のぞみ」の初代車両として登場した300系が16日、引退することになり、JR名古屋駅では鉄道ファンが最終列車を見送りました。300系は、20年前の平成4年に登場、シャープな形状と軽量化で最高時速を「ひかり」の 220kmから 270kmに引き上げるなど高速化を達成しましたが、新しいタイプの車両が主流になり、16日で引退することになりました。JR名古屋駅では、午前8時から300系の引退を記念した入場券が発売され、約 500人が列を作って買い求めていました。昼過ぎには下りのホームに約 700人の鉄道ファンが集まり、「ありがとう。300LASTRUN」と書かれた最後の列車が午後0時半ごろ到着すると別れを惜しんでいました。そして、終点の新大阪に向けてゆっくりと滑り出すと、大勢の人たちが手を振って見送っていました。JR東海では300系を今後、解体して、リサイクルするということです。
また、17日からのダイヤ改正で、東海道新幹線は、加速性能が高く消費電力が少ない「700系」と「N700系」に統一されます。

03月16日 19時16分

犯行のねらい 社長から女性に

先月、岐阜県御嵩町で愛知県東海市の48歳の女性が遺体で見つかった事件で、女性の勤務先と金銭トラブルになっていた岐阜県の会社社長、市川孝之容疑者(45)や住所不詳の戸島義男容疑者(72)と伊藤次郎容疑者(46)ら6人が女性を連れ去った疑いで逮捕されました。これまでの調べで、戸島容疑者が「去年夏ごろ、知り合いの市川容疑者から犯行を依頼され、伊藤容疑者に声をかけた」と供述していることがわかっています。さらに伊藤容疑者が「当初は女性の勤務先の社長を襲うように指示され、その後、被害者の女性を連れてこいと言われた」と供述していることが新たにわかりました。
市川容疑者は女性が担当した取り引きをめぐって去年5月に2000万円の支払いを求められていました。これに対し、市川容疑者は容疑を否認しているということです。
警察は市川容疑者が金銭トラブルをきっかけに、会社関係者への犯行を計画し、仲間に指示したとみて、狙う相手を変えた背景や女性が死亡するまでのいきさつについて捜査しています。

03月16日 19時16分

821名無し松江城主:2012/03/17(土) 04:00:11
偽造切手大量換金の3人逮捕

偽造された350円切手およそ5200枚を岐阜市などの金券ショップに持ち込み、およそ110万円で買い取
らせた疑いで岐阜市の男ら3人が警察に逮捕されました。逮捕されたのは岐阜市東鶉の齊藤友克容疑者(51)、愛知県清須市の野津悠太容疑者(34)、住所不定の赤木丈浩容疑者(28)です。警察によりますと3人は去年10月から11月にかけて岐阜市などの金券ショップに偽造350円切手約5200枚を持ち込み、約110万円で買い取らせたとして
疑いがもたれています。3人はいずれも容疑を否認しているということです。去年10月以降東海3県
など1府11県の金券ショップなど
で偽造350円切手が換金される事
件が相次ぎ、およそ2万枚が見つかっているということです。

03月16日 19時58分

仕出しでノロウイルス食中毒

砺波市のスーパーマーケットの仕出し弁当部門で調理された、揚げ物やにぎり寿司などを食べた、男女40人が、下痢やおう吐などの症状を訴え、富山県はノロウイルスによる食中毒の疑いがあるとみて、このスーパーマーケットの仕出し弁当部門をきょうから3日間、営業停止の処分にしました。
営業停止の処分を受けたのは、砺波市苗加のスーパーマーケット、「サンコーとなみ中央店」の仕出し弁当の部門です。
県厚生部によると、今月13日、砺波市内の医療機関から、地元の公民館で開かれた会食に参加した複数の人が、下痢やおう吐など食中毒の症状を訴えていると、砺波厚生センターに連絡がありました。県で調べたところ、症状を訴えたのは、3歳から64歳の男女あわせて40人で、このうち25人が医療機関で診察を受けましたが、入院した人はおらず、全員が回復してきています。
県によりますと、患者の一部がノロウイルスに感染していることが確認されたということです。
40人は、いずれもスーパーマーケットの仕出し弁当の部門で今月11日に調理された揚げ物やにぎり寿司などを食べた人たちで、県は、仕出し弁当部門で調理された料理が食中毒の原因と断定し、スーパーマーケット、「サンコーとなみ中央店」の仕出し弁当部門を16日から3日間の営業停止の処分としました。

03月16日 19時18分

県立高校職員4人を懲戒処分

県立高校の校長や教員など合わせて4人が、大学の推薦入試で合格できるよう、生徒1人の調査書の成績を水増ししたとして、県教育委員会は、16日、4人を減給などの懲戒処分にしました。
懲戒処分を受けたのは、県立高校の校長と、生徒の部活動の顧問と副顧問、学級担任の4人です。
県教育委員会によりますと、去年10月、部活動の顧問が、部に所属する生徒の1人が県外の私立大学の推薦入試に合格できるよう、調査書の成績を変更しても良いか校長に相談しました。
これを校長が承諾したため、学級担任と部活動の副顧問の2人が、生徒の調査書の2か所の数値を水増ししたということです。
県教育委員会によると、先月上旬、外部から情報提供があり、問題が明らかになったということです。県教育委員会は、16日付けで、校長を、給与の10分の1の減給を6か月間、部活動の顧問は給与の10分の1の減給を3か月間、学級担任と部活動の副顧問を戒告の処分としました。
このほか、この問題を知っていた教頭と教員2人の合わせて3人にも書面や口頭で訓告しました。
県教育委員会は、学校の名前や、生徒が合格したかどうかについて明らかにしていませんが、大学側は、成績の水増しは、生徒の合否に関係はなかったと話しているということです。

03月16日 19時18分

822名無し松江城主:2012/03/17(土) 04:01:06
裁判員裁判で男性に無罪判決

阿賀野市で暴行を受けた会社員が死亡した事件で、市民が参加する検察審査会の「起訴すべき」とする議決を受けて、保護責任者遺棄致死の罪で在宅起訴された男性に対し、裁判員裁判で審理してきた新潟地方裁判所は無罪を言い渡しました。
無罪判決を受けたのは、阿賀野市の会社員、高橋拓矢さん(26)です。
男性は平成18年、阿賀野市で32歳の会社員に暴行を加えた当時19歳の元少年と一緒に現場にいたのにそのまま放置して死亡させたとして、保護責任者遺棄致死の罪に問われていました。
男性は嫌疑不十分で1度不起訴になりましたが、市民が参加する検察審査会が「男性は暴行を見ており、放置した責任を取るべき」として、「起訴すべき」と議決しました。
これを受けて、検察がおととし9月に男性を在宅起訴し、裁判員裁判で審理されてきました。
裁判の中で、男性側は「暴行をとめたり、被害者に救急車を呼ぶか聞くなど置き去りにする意思は無かった」などと無罪を主張していました。
判決で新潟地方裁判所の藤井俊郎裁判長は「暴行を受けた男性の様子を見るために現場に戻るなど、元少年と共謀して被害者を置き去りにしようと考えていたとは認められない」などとして、無罪を言い渡しました。


03月16日 19時40分

農業共済に異例の役員改選命令

新潟県農業共済組合連合会が資産運用で多額の損失を出し業務改善命令を受けたにもかかわらず、組合員に対して損失の内容などについて十分な説明を行っていないとして農林水産省は、16日、連合会に対してすべての役員を選び直すよう命令を出しました。
新潟県農業共済組合連合会は平成13年から6年間にわたって資産運用として行った国債の売買で29億円の損失を出し、おととし、農林水産省から業務改善命令を受けています。
しかし、新潟県農業共済組合連合会は、組合員に対して損失の内容や責任の所在について十分な説明を行っていないなど問題点が改善されていないということです。
このため農林水産省は、2年近くたっても業務の改善が適正に行われていないとして、4月30日までに6人の理事全員を選び直すよう命令を出しました。
農林水産省が共済組合連合会に役員の選び直しを命令するのは初めてです。
これについて新潟県農業共済組合連合会の串田幸男会長理事は「一部の組合員に説明を納得してもらえず、今回の事態に至った。命令には真摯に対応したい」と話しています。


03月16日 19時40分

823名無し松江城主:2012/03/17(土) 04:01:55
高校入試で答案用紙紛失

桐生市の県立高校が3月行われた入学試験で英語の試験の解答用紙1枚を紛失していたことがわかり、群馬県教育委員会はこの受験生について英語以外の試験結果などから合否を判定する措置をとりました。
これは15日群馬県教育委員会が記者会見をして明らかにしたものです。
それによりますと、群馬県では3月8日と9日に県立高校の入学試験が行われましたが、このうち、桐生市にある桐生高校で9日に実施された英語の試験の解答用紙1枚がなくなったということです。試験から3日後の3月12日に採点結果をパソコンに入力しようとしたところ、解答用紙が足りないことに気付き、その後、校内を探しましたが15日になっても見つかっていないということです。
桐生高校では15日合格発表が行われましたが、この解答用紙の受験生については英語以外の試験結果や調査書の内容を反映させて合否を判定する措置がとられました。解答用紙は校長室の金庫に保管していましたが、担当の教員が教室で解答用紙を回収する際に枚数が足りているか確認しておらず、どの段階で紛失したかわからないということです。
記者会見に出席した桐生高校の尾池武校長は、「受験生をはじめ、関係者の皆様にご心配とご迷惑をおかけし、心からおわび申し上げます」と謝罪しました。

03月16日 09時33分

暴力団が役員でNPO取消

地域の祭り文化を保存するための活動を目的に設立された前橋市のNPO法人の役員に暴力団員が含まれていたとして、県は14日までに、この団体のNPO法人としての認証を取り消しました。
NPO法人の認証を取り消されたのは、前橋市鳥羽町に事務所がある「上州神輿保存会」です。
県によりますと、「上州神輿保存会」は地域の祭り文化を保存するための活動をすることを目的に平成20年12月にNPO法人として認証されましたが、その後、4人の役員の中に暴力団員が1人いることがわかったということです。また、この団体は年1回、県への提出が義務づけられている活動実績の報告についても提出をしていなかったということです。
このため、県は3月7日付けで、この団体のNPO法人としての認証を取り消しました。
県によりますと、役員に暴力団員がいたことが理由でNPO法人の認証が取り消されるのは県内では初めてだということです。

03月16日 09時33分

災害時の認知症患者の支援手引

県は、大地震などの災害時に、認知症の患者やその家族が安心して避難生活を送れるよう支援する独自のマニュアルを作成することになりました。
県は、去年3月から5月にかけて、津波などの被害を受けた宮城県気仙沼市に介護福祉士のべ200人を派遣して高齢者などの支援にあたってきました。
その際、避難所では認知症の人たちがはいかいするなどしてトラブルになることもあったということです。
このため県では、群馬大学の協力を得て、認知症の人や家族への支援をまとめた独自のマニュアルを作成することになりました。
マニュアルの素案では、認知症の人への接し方などが盛り込まれ、▼避難所では雑音の少ない場所を確保することや、▼家族が気軽に相談できる態勢を整備することなどが盛り込まれています。
県では、市町村などからも意見を聞いた上で、早ければことし5月からマニュアルを運用していくことにしています。
県によりますと、県内にはおよそ3万3000人の認知症患者がいるとみられていて県介護高齢課は「マニュアルを生かしていざという時でもきめ細かい対応ができるようにしていきたい」としています。

03月16日 09時33分

824名無し松江城主:2012/03/17(土) 04:03:02
真岡市職員 無免許運転で処分

真岡市の51歳の男性職員が、無免許運転で警察に摘発され、市が調べたところ20年以上にわたって無免許で車を運転していたことがわかりました。
摘発されたのは、真岡市の安全安心課につとめる51歳の副主幹の男性職員です。
真岡市によりますと、この職員は、今月11日の午後3時半ころ、那須塩原市の交差点で、赤信号を無視したとして警察に摘発され、無免許運転であることがわかったということです。
真岡市が調べたところ、この職員は「市役所に入る前に県外の教習所に通っていたが、免許証を取得せずに帰ってきた」と話し過去20年以上にわたって無免許で運転していたことがわかったということです。
この職員は現在、自宅謹慎中ですが真岡市では事実関係を調査したうえで今後、処分することにしています。
真岡市の井田隆一市長は、「市の職員が、無免許運転をしていたことは、大変申しわけない。事実関係を明確にしたうえで、厳正に対応したい。」とコメントしています。

03月16日 20時56分

きのこ生産者向け説明会

来月から国が食品の放射性物質の基準値を見直すことを受けて、きのこの栽培に使う原木の目安も見直されることになり16日、生産者などを対象に説明会が開かれました。
この説明会は、栃木県が開いたものでしいたけの生産者や農業団体の関係者など100人あまりが参加しました。
この中で林野庁の担当者がしいたけなど、きのこの栽培に使う原木について、放射性物質の目安を現在の3分の1にあたる、1キログラムあたり50ベクレルに引き下げる方針を説明しました。
これに対して生産者からは、「用意していた原木から、目安を超える放射性セシウムが検出されて使えなくなりどうすればいいのか」とか、「しいたけだけでなく、他のきのこも風評被害で売れなくなった」といった不安の声が相次ぎました。
また、栃木県の担当者は▼原木の状況を詳しく把握するため各地の原木を独自に調べて目安を超えているかどうかを確認するほか、▼民間の団体を通じて西日本から原木を調達できないか、検討していることを明らかにしました。
生産者の男性は、「先行きが見えず、途方にくれている。国や県には早めの対応をお願いしたい」と話していました。

03月16日 20時56分

布川事件の2人に刑事補償

利根町で男性が殺害されたいわゆる布川事件の再審=やり直しの裁判で、無罪が確定した男性2人に対して、水戸地方裁判所土浦支部は、29年間にわたって不当に身柄を拘束した補償としてそれぞれ1億3000万円余りを支払うことを決めました。
利根町出身の桜井昌司さん(65)と杉山卓男さん(65)は、昭和42年に利根町で、独り暮らしの男性が殺害された「布川事件」のやり直しの裁判で去年5月、水戸地方裁判所土浦支部で無罪の言い渡しを受け、確定しました。
2人は、平成8年に仮釈放されるまで29年間にわたり身柄を拘束されたため、この間の刑事補償、それぞれ1億3000万円余りを水戸地方裁判所土浦支部に請求していました。
刑事補償は、刑事裁判で無罪が確定した人に対し、拘束の期間に応じて国が補償する制度で、水戸地方裁判所土浦支部は15日までに、2人に対して請求通り、それぞれ1億3000万円余りの支払いを決定しました。
決定を受けて桜井さんは「ようやく一区切りがつきほっとしていていますが、今後も裁判などを通じて警察や検察の問題点を明らかにしていきたい」と話しています。

03月16日 09時42分

825名無し松江城主:2012/03/17(土) 04:04:45
家裁調査官 9人報告書未作成

横浜家庭裁判所の調査官が、担当していた9人の少年の報告書を作成しなかったうえ、上司にはすでに提出したとうその報告をしていたとして、裁判所は16日付けで、この調査官を戒告の懲戒処分にしました。
横浜家庭裁判所によりますと、50代の管理職の男性調査官はことし1月までの1年間に、盗みや道路交通法違反などの疑いで家庭裁判所に書類を送られた少年9人について、8か月から1年近くにわたり事件の報告書を作成せず、上司にはすでに提出したとうその報告をしていたということです。
調査官は親や本人への聞き取り調査を行ったあと放置していたということで、ことし1月に内部調査が行われることを知り、事実関係を申し出たということです。
報告書の提出が遅れたことで少年9人への処分の決定が遅れたということで、横浜家庭裁判所は内規に違反したとして、16日付けでこの調査官を戒告の懲戒処分にしました。
裁判所の聞き取りに対してこの調査官は「以前、仕事が遅いと上司から注意を受けたので、うその報告をしてしまった」と話しているということです。
横浜家庭裁判所の成田喜達所長は、「裁判所の職員としてあるまじき行為であり、職員への指導を徹底したい」とコメントしています。

03月16日 20時12分

捜査書類偽造の巡査 懲戒免職

神奈川県警の中原警察署の巡査が、友人が自転車を盗んだといううその事件の書類を作ったなどとして逮捕、起訴された事件で、警察はこの巡査が、ほかにも同様の偽造を2件行っていたとして、追送検するとともに16日付けで懲戒免職にしました。
追送検されたのは、川崎市にある中原警察署の地域課の巡査、仲田正彦被告(34)です。
仲田巡査は去年9月、友人が自転車を盗んだといううその事件の書類を作り、上司に提出したとして、虚偽有印公文書作成などの罪で逮捕、起訴されていました。
その後の調べで、仲田巡査は同じ時期にほかにも別の友人2人に依頼して同様のうその事件の書類を作成していた疑いがあることがわかり、警察はこの2件について仲田巡査を追送検するとともに、16日付けで懲戒免職にしました。うその書類を作った時期は職務質問の強化期間で、これまでの調べに対して仲田巡査は「上司から3件検挙したら休みを取っていいと言われ、休みが欲しくてやった。同僚にも見得を張りたかった」と供述しているということです。
神奈川県警察本部の名和振平警務部長は「業務管理の徹底を図り、再発防止に努めたい」とコメントしています。

03月16日 18時57分

視覚障害者用の杖 実証実験

目の不自由な人が駅のホームなどから転落する事故を防ごうと、横浜市の私鉄の駅で16日、新たに開発された視覚障害者用のつえの実証実験が行われました。
このつえは、愛媛大学などが開発したもので、持ち手に近い部分に小さな箱形の赤外線センサーが取り付けられていて、前にホームの縁や階段などの段差があると、音声や振動で知らせる仕組みになっています。
実証実験は関東運輸局などが行ったもので、横浜市泉区の相模鉄道いずみ野駅のホームを、目の不自由な人につえを使って歩いてもらい、警報音が鳴るかどうかなどを確認していました。
関東運輸局によりますと、関東地方では今月6日に、埼玉県川越市の私鉄の駅でホームから転落した視覚障害者の男性が電車にひかれて死亡するなど、去年4月からこれまでに駅のホームでの視覚障害者の死亡事故があわせて3件の起きていて、対策が求められています。
実験に参加した視覚障害のある62歳の男性は「新しいつえは軽くて使いやすいですが、人混みなどでも警告音が聞こえるように、音の調節が出来るようになるといいと思います」と話していました。つえの開発をしている愛媛大学の岡安光博准教授は「使う人の身長やつえの持ち方によって、段差を探知する精度に違いが出てくるので、誰にでも使いやすいものに改良していきたい」と話していました。

03月16日 19時03分

826名無し松江城主:2012/03/17(土) 04:05:40
幼稚園児が感染性胃腸炎

忍野村の幼稚園の園児が下痢やおう吐などの症状を相次いで訴え、保健所は感染性胃腸炎の集団感染と断定し、手洗いや消毒を徹底するよう指導しました。
県によりますと忍野村立忍野幼稚園で今月2日からきのうにかけて3才から6才までの園児、合わせて24人が下痢やおう吐、発熱などの症状を相次いで訴えました。園児はいずれも快方に向かっているということです。
保健所で症状を訴えた園児のうち6人を調べたところ、3人からロタウイルス、2人からサポウイルスが検出されました。
このため保健所は感染性胃腸炎の集団感染と断定し、施設内の消毒や園児と職員の手洗いなどを徹底するよう指導しました。
県によりますと、ロタウイルスは乳幼児に下痢の症状を引き起こすことが多く、サポウイルスはノロウイルスと同じ種類で大人を含めて発症しやすいということです。

03月16日 22時03分

教頭 横領で懲戒免職

仙台市の中学校の教頭が卒業生から集めた同窓会の会費など、150万円近くを横領していたことがわかり、仙台市教育委員会は16日付けで懲戒免職にしました。
懲戒免職になったのは仙台市泉区にある鶴が丘中学校の山田勝巳教頭(54)です。
仙台市教育委員会によりますと、山田教頭は、平成20年11月から平成22年2月までの間、前任地の泉区にある加茂中学校で教頭を勤めていた際、みずからが管理していた地域での教育活動を行うために保護者などから集めた協力金が入る口座から32万円あまりを横領しました。
さらに山田教頭は平成22年の5月から11月にかけて、卒業生から集めた会費が入る同窓会の口座から、14回にわたってあわせて115万円を横領しました。
また、山田教頭は転勤する際、この2つの口座の通帳を無断で持ち出して隠ぺいを図るなど、不適な行為を繰り返していたということです。
横領は加茂中学校で山田教頭の後任が会計管理の不審な点に気付いたことから発覚し、仙台市教育委員会は16日付けで山田教頭を懲戒免職にしました。
山田教頭は横領した金をパチンコなどに使ったと話しているということで、先月20日までに全額を返済ましたが、仙台市教育委員会では横領の疑いで警察に告発することにしています。

03月16日 22時04分

飲酒運転で教諭を懲戒免職

宮城県教育委員会は、去年12月、酒を飲んで車を運転したとして警察に逮捕された気仙沼市の市立小学校の男性教諭を16日付けで懲戒免職にしました。
懲戒免職になったのは、気仙沼市立面瀬小学校の熊谷拓郎教諭(25)です。
熊谷教諭は、去年12月30日の早朝、岩手県一関市の国道で酒を飲んで車を運転し、センターラインをはみ出して対向車線を走ってきた乗用車と正面衝突して運転していた男性にけがをさせたとして酒気帯び運転の疑いで警察に逮捕されました。
宮城県教育委員会によりますと、熊谷教諭は、前日の夜から、気仙沼市内で友人と缶ビール5本と焼酎の水割りを1杯飲んだあと40分ほど車で仮眠をとって一関市の自宅に帰る途中だったということです。
県教育委員会では、教職員が飲酒運転で人身事故を起こした場合、免職または停職6か月以上の懲戒処分としていますが、今回は▼仮眠時間が短いうえ、▼飲んだアルコールの量が多く悪質なケースだとして16日付けで、熊谷教諭を懲戒免職にしました。
県教育委員会は、「教育者の信用を失墜する行為でたいへん遺憾で申し訳ない。教職員に対する指導を徹底したい」と話しています。

03月16日 22時04分

827名無し松江城主:2012/03/17(土) 04:06:44
東北大 教授を懲戒処分

東北大学大学院の50代の教授が、大学院の入学試験の直前に自分が指導していた大学生2人に試験問題と似た例題を出して指導していたことが分かり、東北大学ではこの教授を停職5か月の懲戒処分にしました。
停職5か月の懲戒処分を受けたのは東北大学大学院工学研究科の50代の教授です。
東北大学によりますとこの教授は、おととし8月に行われた大学院工学研究科の入学試験で問題の作成を担当しましたが、試験の2週間前に自分が指導していた男子大学生2人に試験問題と似た例題を出して指導したということです。
学生がほかの教員に相談したことから問題が発覚し、大学では調査委員会を設置して調べましたが、この教授は大学側に対し、「基本的な理解度を確認するための勉強だった。一線を画してやった」と話しているということです。
また、この教授は3年前の8月に行われた大学院の入学試験では、自分の親族が入試を受けたにも関わらず、問題を作成するグループの責任者を務めたということで、「身内がいるということで問題作成の責任者を辞めるとほかの先生に迷惑をかけると思ったので最後までやった」と話しているということです。
東北大学では「今後、このようなことが起こらないよう教職員の共通理解を徹底していく」と話しています。

03月16日 22時04分

傷害致死の母親に判決

去年、花巻市の自宅で生後1か月だった娘の頭を殴って死なせたとして傷害致死の罪に問われている母親に対する裁判員裁判で、盛岡地方裁判所は、懲役3年、執行猶予5年の判決を言い渡しました。この裁判は去年3月、花巻市の自宅で当時生後1か月だった娘の頭を平手で数回殴って死なせたとして母親の阿部千尋被告(26)が傷害致死の罪に問われているものです。
裁判では検察が懲役5年を求刑したのに対して、弁護側は「被告に計画性はなく、強く反省している」として執行猶予がついた判決を求めていました。
16日の判決で盛岡地方裁判所の中島真一郎裁判長は「生まれてわずかの乳児をたたくことは、たとえ力を込めるつもりはなくても傷害を負わせる危険性が高く被告の刑事責任は重い」と指摘しました。その一方、「犯行は突発的で、被告には軽い知的障害があり育児に対応する能力が低かったことを考慮すると社会内で立ち直る機会を与えるのが相当である」と述べ、阿部被告に懲役3年、執行猶予5年の判決を言い渡しました。

03月16日 20時51分

漂流がれきは2千キロ海域で

津波によって太平洋に漂流しているがれきの実態調査に協力してきた宮古水産高校の実習船が16日戻り、調査の結果、がれきの可能性のある漁具などが2000キロ離れた海域で見つかりました。
この調査は、環境省に協力して宮古水産高校が行ったものでことし1月から航海実習の合間に太平洋のどの範囲までがれきが漂流しているのか目視で調べてきました。調査を終えた実習船「りあす丸」がけさ宮古港に戻り、船上で行われた式では金野仁校長が「がれき調査という重要な仕事を立派に果たすことができました」と労をねぎらったのに対し、2年生の太長根萌さんが「多くの貴重な経験を積むことができました」とこたえました。
去年の津波で太平洋に流れ出たがれきは、およそ150万トンに上ると見られますが詳しい実態は分かっていませんでした。
今回の調査の結果、宮古港から2000キロ離れた小笠原諸島の南鳥島付近の海域で数点の木材や漁具が見つかったということで高校では「震災によるがれきの可能性がある」として環境省などに報告することにしています。
調査に協力した生徒は、「がれきがこんなところにまで来ていたのかと改めて津波の怖さを感じました」と話していました。

03月16日 20時51分

828名無し松江城主:2012/03/17(土) 04:07:33
養殖ワカメの収穫始まる

全国有数の養殖ワカメの産地の岩手県宮古市で、1年ぶりに収穫作業が始まり、新しく建てられた施設を使って加工もおこなわれました。
収穫作業が始まったのは、宮古市音部漁港の沖合にある養殖施設で、16日はおよそ20隻の船が出ました。
津波でほぼすべての養殖施設が被害を受けたため、種付けできたワカメは例年の半分ほどだということですが、しけの影響などで栄養価の高い漁場になっていて、生育状況はいいということです。
漁業者たちは、成長したワカメのついた縄を引き上げて、手際よくナイフで刈り取っていました。
16日水揚げされたのはおよそ20トンで、新しく建てなおした加工施設にさっそく持ち込み、ベルトコンベアで90度ほどの湯をくぐらせた後、塩をまぶす作業がおこなわれました。
重茂漁業協同組合の後川良二定置加工販売課長は、「震災の影響で漁業者は3割減ってしまったが、消費者の皆さんに重茂ブランドのワカメをまた届けられるようにがんばっていきたい」と話していました。
収穫作業は、4月下旬まで続けられ、5月頃から出荷が始まるということです。

03月16日 20時51分

盗撮の中学教諭 懲戒免職処分

 秋田県教育委員会は、女子高校生のスカートの中を盗撮したとして起訴され罰金の略式命令を受けた中学校の男性教諭を懲戒免職処分としました。
 懲戒免職処分となったのは、由利本荘市の岩城中学校に勤務する川村幸教教諭(42歳)です。
 川村教諭は、先月、秋田市の書店で女子高校生のスカートの中を盗撮したとして県迷惑防止条例違反の罪で起訴され、その後、罰金15万円の略式命令を受けました。 これについて県教育委員会は「教職員にあってはならない行為で県民の信頼を失った」として川村教諭を16日づけで懲戒免職処分としました。
 県教育委員会ではことし1月県北部の高校に勤務していた臨時講師が女子高校生へのわいせつ行為で懲戒免職処分となるなど不祥事が相次いでいて、今年度、懲戒免職処分となった教職員はこれで7人になります。
 県教育委員会は「不祥事が繰り返し起きていることを深刻な事態と受け止め、今後、教職員への指導をさらに徹底していきたい」としています。

03月16日 18時53分

牛乳製造の県農協乳業 解散へ

 牛乳を製造している全農の子会社、「秋田県農協乳業」が、消費量の低迷などから今月末で解散することになりました。
 全農秋田県本部の子会社で、横手市の「秋田県農協乳業」は、平成7年に操業し、県内の6割以上にあたるおよそ90軒の酪農家から出荷された牛の乳の保管や、学校給食向けの牛乳の製造などを行っています。
 昨年度は、県全体の37%にあたる7000トンあまりを出荷していますが、全農によりますと消費量の減少などで昨年度の累積赤字は6000万円あまりにのぼっていました。
 このため会社では15日開かれた臨時株主総会で、経営改善が見込めないとして、今月末での会社の解散を決めたということです。 県農協乳業が行っていた牛の乳の保管業務は今後、同じ施設で全農が引き継ぎますが、牛乳の製造業務は県外の乳業会社に譲り渡すことにしています。
 会社では従業員20人は退職させ、今後再就職を支援していきたいとしています。

03月16日 09時53分

829名無し松江城主:2012/03/17(土) 04:08:14
除雪車死亡事故で有罪判決

去年12月、青森市で、新聞配達をしていた女性が除雪車にひかれて死亡し、運転していた男が自動車運転過失致死の罪に問われた裁判で、青森地方裁判所は被告に禁固1年8か月、執行猶予3年の判決を言い渡しました。
この事故は去年12月30日、青森市金沢の市道で、新聞配達をしていた佐々木仁美さん当時37歳がバックしてきた除雪車にはねられて死亡したもので、除雪車を運転していた青森市旭町の会社員の神貢被告(55歳)が自動車運転過失致死の罪に問われました。
これまでの裁判で神被告は起訴された内容を認め、検察側は禁固1年8か月を求刑していました。
一方、弁護側は、被告は遺族に謝罪の手紙を書くなど深く反省しているとして寛大な判決を求めていました。
16日の判決で青森地方裁判所の小川賢司裁判長は「歩行者がいないものと考え、除雪車をバックさせる際に後方の安全を十分に確認しなかった神被告の過失は大きい」と指摘しました。
その上で「神被告が勤めていた会社の事故防止策が不十分だったことはいなめず、また、被告は真摯に反省している」として神被告に禁固1年8か月、執行猶予3年の判決を言い渡しました。

03月16日 14時08分

コメ取り引きの法律 説明会

コメの流通にかかわる事業者に取り引きの記録や保存を義務づける法律が去年7月に施行されたことを受けてコメの販売業者などを対象にした法律の説明会が青森市で開かれ、農林水産省の担当者が法律に違反すると罰則もあることなどを説明しました。
この説明会は、コメの取り引き記録を一定期間、保存することなどを義務づけた「米トレーサビリティ法」について理解を深めてもらおうと東北農政局が開いたもので、青森市内の会場にはコメの販売業者など30人が参加しました。
この中で東北農政局の担当者は、農薬などに汚染されたコメが食用として不正に転売される問題があったことから、流通経路を速やかに特定できるようにしようという目的で去年7月に法律を施行したことを説明しました。
その上で、生産者や販売業者などは、コメを販売した相手に産地を伝える義務があることや、うその記録を残したり記録を残さないなどの違反をした場合には、50万円以下の罰金が科せられることを説明しました。
東北農政局青森地域センターの北山昭一さんは「新しい法律なので今後も説明会を開くなどして周知を図っていきたい」と話しています。

03月16日 18時46分

830名無し松江城主:2012/03/17(土) 04:08:53
津波浸水予測図 来月にも提供
道は、16日の道議会で、東日本大震災を受けて見直しを進めている太平洋沿岸の津波浸水予測図について、来月、関係する市町村に提供し、その後、各地で学識経験者も交えた説明会を開く方針を示しました。
道は、震災で、想定外の巨大な津波が被害を広げたことを受け、道内の沿岸部が津波によって、どの程度、水につかるおそれがあるかを示す「津波浸水予測図」の見直しを進めています。
このうち、作業が大詰めとなっている太平洋沿岸部の予測図について、道の担当者は「来年度早々には新たな津波浸水予測図を作成し、関係市町村に提供していく。そして、学識経験者にも参加いただいて関係市町村への説明会を開き、しっかり説明を行う」と述べ、来月、新たな予測図を関係する市町村に提供し、その後、各地で学識経験者も交えた説明会を開く方針を示しました。
また、道は16日の道議会で、福島県の原発事故で広がった放射性物資を取り除く除染を支援するため、専門知識を持つ職員などを現地に派遣する方向で調整していることを明らかにしました。

03月16日 19時04分

2審も元准教授 解雇無効判決
学生にアカデミック・ハラスメントをしたとして懲戒解雇された北海道教育大学の元准教授3人が、解雇は無効だと訴えている裁判で、札幌高等裁判所は16日、1審に続いて、処分が重すぎるとして、解雇は無効だとする判決を言い渡しました。
この裁判は、学生に大量の課題を与えて長時間拘束したことなどが、いわゆるアカデミック・ハラスメントにあたるとして、3年前に懲戒解雇された北海道教育大学旭川校の元准教授3人が、「解雇は無効だ」と訴えているものです。
16日の2審の判決で札幌高等裁判所の小林正裁判長は「学生を長時間拘束し、勉学に支障を来した」として、指導はハラスメントにあたるとする一方で、「大学側が主張するように体調不良の学生が次々に出た事実は認められず、解雇は重すぎて不当だ」として、1審の札幌地裁に続いて、3人の解雇は無効とし、大学側に解雇後の賃金などを支払うよう命じました。判決について、北海道教育大学は「主張が認められず、大変残念だ。今後の対応はこれから検討する」というコメントを出しました。

03月16日 19時04分

裁判員制度の改善を提言
裁判員を経験した人たちのグループが、16日、札幌地方裁判所を訪れ、原則、検察がすべての証拠を開示するよう求めるなど、裁判員制度の改善を求める提言書を提出しました。
提言書は東京などで裁判員を経験した5人でつくるグループがまとめたもので、16日、代表の男性が札幌地方裁判所を訪れ、提言書を提出しました。
提言書では、裁判員が公正に判断をするために、検察が原則、すべての証拠を明らかにすることや、裁判員から検察官や弁護士に、直接、質問をできるようにすることを求めています。
さらに、裁判員が死刑を言い渡すかの判断を求められることもあるとして、死刑についての情報公開などを求めています。
グループの代表、田口真義さんは「裁判員を経験した自分たちが声を上げることが制度をより良くするための議論のきっかけになれば、うれしいです」と話していました。裁判員制度はことし5月で制度の開始から3年を迎え、見直しに向けた議論が、今後、本格化する見通しです。

03月16日 19時04分

831名無し松江城主:2012/03/17(土) 04:09:43
荻田さん 北極点への計画断念
日本人では初となる、北極点まで補給を受けずに独りで歩く旅に挑戦していた、上川の鷹栖町の冒険家、荻田泰永さんが、天候の悪化などのため、計画を断念しました。荻田泰永さん(34)は、日本時間の今月3日、カナダで最も北にある島を出発し、北極点まで食料などの補給を受けずに独りで歩く旅に挑戦していました。
しかし、天候が悪く、北極海を覆う氷も薄いことから、荻田さんは日本時間の16日未明、70キロほど進んだ地点で計画を断念し、東京の支援団体に連絡を入れてきたということです。
荻田さんの健康状態は良好で、北極海上に張ったテントの中で、迎えのチャーター機を待っているということです。
荻田さんは帰国後、今回の冒険について説明会を開く予定です。

03月16日 19時04分

“流氷初日”から60日に
ことし1月に「流氷初日」を迎え、流氷観光シーズンに入った網走市で16日も流氷が観測され、初日から最後に観測された日までを数える「流氷期間」が、2年ぶりに60日に達しました。
網走市では、ことし1月17日に気象台が陸上から流氷を確認し、「流氷初日」を迎えました。
網走地方気象台によりますと「初日」から最後に観測される「終日」までの「流氷期間」は去年は53日、おととしは68日でした。
ことしは16日で60日となり、網走で流氷が見られる期間が2年ぶりに60日続きました。
こうしたなか、流氷観光船は16日も多くの人でにぎわい、海を流氷が埋め尽くす景色を楽しんでいました。
遠軽町から来た30代の会社員の男性は「なかなかこの時期に流氷を見ることができないので、本当に感動しています」と話していました。
気象台によりますと今後も北寄りの風が強い日が多くなると予想され、もうしばらく流氷を見られる日が続きそうだということです。

03月16日 19時04分

流氷離れ ホタテ漁始まる
流氷の影響で漁ができない状況が続いていた、稚内市のホタテ漁が、流氷が沖に離れたことから、16日、解禁日から4日遅れて始まりました。
稚内市の沿岸では今月12日にホタテ漁が解禁されましたが、港の中に大量の流氷が流れ込んだ影響で、漁船の航路が確保できず漁に出られない状況が続いていました。16日は、ここ数日の西寄りの風で流氷が沖に離れたため、解禁日から4日遅れて漁が始まりました。港の中には流氷の一部が残っていて、漁業者たちは船を傷つけないよう注意しながら接岸させ、新鮮なホタテを次々に水揚げしていました。
漁業者の1人は、「ようやく漁ができて、ほっとしています。流氷がまた来ないよう祈っています」と話していました。
稚内市のホタテ漁は11月まで続きますが、地元の漁協では、当面は流氷の状況を見ながら漁を行うことにしています。

03月16日 19時04分

832名無し松江城主:2012/03/17(土) 04:10:54
連続不審火で58歳の男を逮捕

さぬき市の山林で相次いでいる不審火のうち、2月、納屋の一部が焼けた火事について警察は近くに住む58歳の男が火をつけた疑いが強まったとして16日、放火の疑いで逮捕しました。
逮捕されたのは、さぬき市前山の会社員、松家光雄容疑者(58)です。
警察の調べによりますと、松家容疑者は2月20日の深夜に、自宅近くにある納屋に火をつけたとして放火の疑いが持たれています。この納屋は、松家容疑者が所有するもので、軒先およそ1平方メートルが焼けました。
警察は、火の気がないことから放火の疑いがあるとみて捜査を進めた結果、松家容疑者が、火をつけた疑いが強まり、16日午後7時半すぎに逮捕しました。
現場付近では、ことし1月15日に山林およそ700平方メートルが焼けたのを最初に、これまでにこの火事を含め空き家などが焼ける不審火があわせて7件相次いでいます。
調べに対し、松家容疑者は「仕事や交友関係でイライラしていた」などと供述し容疑を認めているということです。
また、一連の不審火についても関わりを認めているということで、警察は裏付け捜査を進めることにしています。

03月16日 21時00分

高松市で大学生7人が食中毒

高松市内の飲食店で食事をした大学生7人が、下痢や発熱などの症状を訴え、高松市保健所は、食中毒と断定して、この店を16日から5日間の営業停止処分にしました。
営業停止の処分を受けたのは、高松市寿町の飲食店、「茜どき高松サンポート店」です。
高松市保健所によりますと、3月9日、この店で食事をした高松市内の大学に通う男子学生のグループ、8人のうち7人が、11日から13日にかけて下痢や発熱などの症状を訴えました。
このうち4人は、医療機関で受診しましたが、7人全員が快方に向かっているということです。
大学生のグループが食べたのは、刺身や焼き魚、鶏のたたきなどで、症状を訴えた大学生たちに共通する食事はほかになく、高松市保健所は、食中毒と断定して、この店を、16日から5日間の営業停止処分にするとともに、食中毒の原因を調べています。

03月16日 20時27分

全高校生対象に腎臓病検診

死亡率が全国で最も高い腎不全の早期治療につなげようと徳島県の医師会は高校生を対象に腎臓病の検診を始めることになりました。徳島県は、去年、公表された国の「人口動態統計」で腎不全による死亡率が全国で最も高くなるなど腎臓病の早期治療が課題となっています。
しかし、学校の健康診断で尿検査の異常が見つかった後、実際に医療機関を受診する生徒の割合は県内の高校では40%程度にとどまっているということです。
このため徳島県の医師会は早期治療につなげようと新年度から高校生を対象に腎臓病の検診を始めることになりました。
具体的には健康診断の尿検査で異常が見つかった生徒に受診をすすめる通知と医療機関の一覧を手渡します。
そして医療機関での検査結果を医師会に集め腎臓病が疑われる場合は専門医がアドバイスを行うほか更に専門の医療機関を紹介する計画です。
四国各県の教育委員会によりますと全高校生を対象にこうした腎臓病の検診システムが導入されるのは四国初だということです。
徳島県医師会腎疾患対策委員会の土井俊夫医師は「腎臓病は自覚症状がないため少しでも早く発見して治療を始めることが重要だ。病気の進行を遅らせることで生活の質の維持につなげたい」と話しています。
徳島県や医師会では18日、徳島市で専門の医師による公開講座を開いて腎臓病の治療法などを紹介することにしています。

03月16日 09時37分

北山たけしさんが観光大使に

演歌歌手の北山たけしさんが三好市の観光大使に任命されることになり16日、三好市役所や地元の酒蔵などを訪問しました。
北山たけしさんは「剣山」を歌った曲を3年前に出したのをきっかけに地域の人たちとの交流を深めてきました。
このため三好市の観光大使に任命されることになり16日、三好市役所を訪れ俵徹太郎市長と面会しました。
この中で俵市長は「三好市は観光地としての評価が高まっている地域です。全国にさらに広く知っていただけるようよろしくお願いします」とあいさつしました。
この後、北山さんは三好市で生産が盛んな日本酒の酒蔵を訪れ酒造会社の人の案内で蔵の中や敷地内に残る屋敷を見学し日本酒を試飲しました。
北山さんは「三好市には何度も訪れていて雄大な自然や人の温かさにいろいろ教わることがあります。剣山という歌を歌うことで全国の人に来てもらえるよう頑張りたい」と話していました。
観光大使の委嘱状の交付式は17日、東祖谷の小学校で行われることになっています。

03月16日 21時34分

833名無し松江城主:2012/03/17(土) 04:11:37
糖尿病の研究成果 発表会

糖尿病の治療法や診断装置の開発など徳島県が大学などと連携して取り組む研究成果の発表会が16日、徳島市で開かれました。
徳島県は糖尿病による死亡率が全国で最も高いことから糖尿病対策を新たな産業に結びつけようと3年前から大学や企業と連携して研究に取り組んでいます。
16日はこれまでの成果について発表が行われ、3年間で当初の目標を上回る25件の特許を出願したことや検査装置などを実用化して約10億円の売り上げがあったことなどが報告されました。
この後、最新の研究内容の発表が行われこの内、徳島大学の船木真理教授は県民約1500人を対象に行っている疫学調査について報告しました。
この中で船木教授はこれまでに集めたデータから血糖値の悪化を予想するための指標が特定されつつあり将来、検診などに活用できれば糖尿病の予防に役立てることができると紹介しました。
県や大学などでつくる知的クラスター本部の濱尾重忠事業総括は「県民の健康に貢献するだけでなく糖尿病患者が世界的に増える中大きな市場を見据えた産業に育て上げたい」と話しています。

03月16日 21時34分

県警組織改正と人事異動発表

県警察本部は、新年度の組織改正と人事異動を発表し、近い将来起こるとされている南海地震に備えて災害対策室を強化するほか、留置業務を一部の警察署に集中させることになりました。
県警察本部が発表した新年度の組織改正によりますと、南海地震に備えるために警備部の災害対策室の職員を2人増やして5人にします。
また、沿岸に近い警察署や職員の少ない警察署での留置管理業務を整理して、出来るだけ規模の大きな警察署に移すことになりました。このほか、警察署の再編計画の一環として清水警察署を中村警察署の出先庁舎として統合し、警察官を5人減らして20人体制にします。
裁判員裁判の導入で、捜査の可視化や容疑者の自白だけでなく、よりわかりやすい物的な証拠が重視されていることから刑事部に裁判対策などを行う刑事企画課を新たに設立するほか科学捜査研究所の職員を2人増やすことになりました。
そして、生活安全部に全国的にサイバー犯罪が増えていることをうけて、取り締まりを強化するために9人態勢で新たに専従の捜査班を作ります。
この組織改正に合わせて、県警察本部は、警察官と職員、あわせて710人の人事異動も発表しました。
▼県警察本部の刑事部長に池憲二高知警察署長
▼交通部長に山本守三組織犯罪対策参事官
▼警備部長に林勇喜警務部参事官兼首席監察官。
▼警務部参事官兼首席監察官に前田和秀警務部総務参事官。
また、県内16の警察署のうち、9つの警察署で署長が代わります。▼高知警察署長に森澤敏博警備部長▼高知南警察署長に横山隆昌刑
事部参事官兼捜査第一課長。
▼室戸警察署長に河村清貴警務部留置管理官兼監察官。
▼安芸警察署長に上村和宏警務部参事官兼教養課長。
▼香南警察署長に岩本政利機動隊長。
▼本山警察署長に山崎洋仁高知
警察署副署長。
▼佐川警察署長に園畠隆英高速道路交通警察隊長。
▼須崎警察署長に篠原正人組織犯罪対策課長。
▼宿毛警察署長に武政泰世
組織犯罪対策課意見聴取官。
県警察本部の組織改正は4月1日付で発令されます。

03月16日 13時10分

中学校の武道 剣道選択7割

新年度・平成24年度から全国の中学校で必修となる武道の授業について、県内の公立中学校の70%近くが「剣道」を選択する見通しであることが県教育委員会の調査で分かりました。
県教育委員会は新年度から必修となる武道の授業について、県内の114校の公立中学校を対象にどの武道を選択するかを調査しました。
それによりますと▼「剣道」と答えたの学校が66%にあたる75校で最も多く、▼「柔道」は21%にあたる24校、▼「相撲」は20%にあたる23校でした。
また▼「なぎなた」を選択した学校が1校ありました。
このうち8校は、男女や学年によって異なる武道を行うと答えました。
県教育委員会では柔道場を備えた中学校が少ないことから体育館でもできる剣道の選択が多かったものと見ています。
一方で柔道を巡っては、おととしまでの28年間に全国の中学校や高校で114人の生徒が授業や部活動の事故で死亡するなど安全面が課題となっています。
このため県教育委員会は外部の指導者を学校に派遣できる体制を整えたり担当教師の研修会を開いたりして安全面の確保を図ることにしています。

03月16日 08時49分

834名無し松江城主:2012/03/17(土) 04:12:30
放火の男に懲役3年6か月判決

去年、松山市内の団地の駐車場で車に火をつけたとして放火の罪に問われた49歳の男に対して、16日、松山地方裁判所は「動機は身勝手というほかない」として、懲役3年6か月の判決を言い渡しました。
この裁判は、松山市松末2丁目の無職、高市英治被告(49歳)が去年10月、自分が暮らす団地の駐車場で、とまっていたミニバイクにライター用のオイルをまいて火をつけ、多数の自転車などを焼損し、さらに11月にも同じ団地の軽乗用車に火をつけたとして、放火の罪に問われたものです。
松山地方裁判所で開かれた裁判で、足立勉裁判長は「確実に火をつけようとする意思が認められる上、迅速な消火活動がなければ付近の車両はおろか建物にも延焼する危険性は高かった」と指摘しました。その上で、「被告は生活保護の担当者から仕事を探すように厳しく指導され、いらいらした気分を解消しようとして、放火を繰り返していたと述べている。不安定な精神状態の中で放火に及んだことは認められるものの、動機自体は身勝手というほかなく、酌むべき余地は乏しい」と述べ、懲役3年6か月の判決を言い渡しました。

03月16日 17時48分

小川法相“脱走は誠に遺憾”

松山市の少年院で14日、15歳の少年が脱走した事件で、小川法務大臣は、「広島刑務所の事件のあと、再び脱走があったことは誠に遺憾だ」と述べたうえで全国の少年院などに対してあらためて再発防止を指示する考えを示しました。
松山市の少年院「松山学園」では、14日、15歳の少年が高さ3メートルのフェンスを乗り越えて脱走しましたが、およそ3時間後に見つかり、再び収容されました。これについて小川法務大臣は記者団に対し、「広島刑務所での脱走事件が起きたあと、気を引き締めるべきところで、再び、少年院で脱走があったことは、誠に遺憾だ」と述べました。
そのうえで、小川法務大臣は「少年院によっては開放的に処遇するなどそれぞれの特質もあるので、なかなか難しいが、脱走があっていいということには絶対にならない。こうしたことを繰り返さないために、再度、あらためて気を引き締めるよう指示したい」と述べ、全国の少年院などに対して、あらためて再発防止を指示する考えを示しました。

03月16日 11時24分

愛媛県警の人事異動内示

愛媛県警察本部の幹部の人事異動が16日、内示され、県内の16警察署のうち、15の警察署で署長が交代することになりました。就任する警察署長は、次のとおりです。松山東警察署長には阿部克彦首席監察官、今治警察署長には台野寿刑事部参事官組織犯罪対策課長、松山西警察署長には川井洋文警備部参事官公安課長、松山南警察署長には鈴木雄二捜査第一課長、宇和島警察署長には白石恵三四国中央警察署長、四国中央警察署長には松岡重榮総務課長、
西条警察署長には矢川功西条西警察署長、西条西警察署長には稲荷聖二交通機動隊長、伯方警察署長には石崎洋一警務課次長、久万高原警察署長には栗原泰之松山南警察署副署長、伊予警察署長には富田雅重機動捜査隊長、大洲警察署長には新崎雄二愛南警察署長、八幡浜警察署長には丸本英二監察官室長、
西予警察署長には木原正人警察学校副校長、愛南警察署長には古川久一地域課次長が、それぞれ就任しました。
一方、県警察本部では、首席監察官に森岡啓警務部参事官警務課長、刑事部長に山内務総務室長、交通部長に葛川康志今治警察署長、警備部長に土居伸一四国管区警察学校教務部長、
総務室長に藤田聡彦警務部参事官会計課長、警察学校長に渡辺一幸刑事部参事官刑事企画課長が、それぞれ就任しました。
この人事異動は、今月26日に発令されます。

03月16日 17時48分

835名無し松江城主:2012/03/17(土) 04:13:20
小学生が事故で意識不明か
16日午後、北九州市の交差点で、横断歩道を渡っていた下校途中の小学2年生の女の子2人がトラックにはねられ、1人が死亡し1人が大けがをしました。
警察はトラックを運転していた男をその場で逮捕して事故のくわしい状況を調べています。
16日午後1時40分ごろ北九州市八幡西区光貞台の交差点で、横断歩道を渡っていた小学2年生の女の子2人がトラックにはねられました。
2人は病院に運ばれましたが、近くに住む西岡佑那さん(8)がまもなく死亡しもうひとりの女の子も頭や足の骨を折る大けがをしました。
現場は女の子たちが通う小学校から50メートルほどにある信号機がある交差点で、警察はトラックを運転していた会社員、柴田裕士容疑者(32)をその場で逮捕し、自動車運転過失致死の疑いで事故のくわしい状況を調べています。警察の調べに対し柴田容疑者は、「女の子たちをはねて初めて事故に気づいた」などと供述しているということです。
女の子2人が通っている小学校では、来週月曜日に予定されている卒業式の準備のため、きょうは、いつもより早い時間に下校していたということです。

03月16日 19時13分

中学校教諭が飲酒運転で検挙
先月北九州市の中学校の男性教諭が酒気帯び運転の疑いで検挙されたことがわかり、教育委員会は男性教諭の処分について検討しています。
酒気帯び運転の疑いで検挙されたのは、北九州市門司区にある市立中学校で特別支援学級の担任をしていた49歳の男性教諭です。
北九州市によりますと男性教諭は先月18日に(2月)北九州市小倉南区で車の運転中に携帯電話を使っていたとしてパトロール中の警察官に呼び止められ、その際、顔が赤かったことなどから吐く息の検査を受けたところ基準を超えるアルコールが検出され酒気帯び運転の疑いで検挙されたということです。
男性教諭は検察庁から略式起訴され、小倉簡易裁判所から罰金30万円の略式命令が出されました。教育委員会の調査に対し、男性教諭は「休日で自宅で日本酒を1合と半分ぐらい飲んだあと、車を運転した。大変申し訳ないことをした」と話しているということです。教育委員会は男性教諭の処分を検討しています。
北九州市の柏木修教育長は「飲酒運転撲滅の指導すべき立場にある教諭がこのような不祥事を起こしたことは痛恨の極みです。二度とこのような事案が発生しないよう指導していきたい」と話しています。


03月16日 13時29分

女性遺体遺棄事件から2年
福岡市の博多湾で会社員の女性の遺体の一部が相次いで見つかった事件から2年になりますが、これまでに犯人に結びつく有力な手がかりはなく、警察は、改めて情報提供を呼びかけました。
おととしの3月から4月にかけて博多湾の周辺で福岡市博多区の会社員、諸賀礼子さん(当時32)の切断された遺体の一部が相次いで見つかりました。
警察は諸賀さんが殺害されて遺棄されたとみて、のべ1万6000人を動員して調べているほか、有力な情報を提供した人に公費から最高で300万円の懸賞金を出すことにしていますが捜査は難航しています。
このため、最初に遺体の一部が見つかってから2年の15日、警察はJR博多駅で改めて情報提供を呼びかけました。
警察官たちは通勤の人などにチラシ2000枚を配り「きょうで事件から2年です。情報をお願いします」と協力を求めていました。博多警察署の俵積田政志刑事管理官は「情報で捜査が急展開する可能性もあるので、ささいなことでも連絡してほしい。1日でも早く解決して被害者や遺族の無念を晴らしたい」と話していました。
情報の提供先は博多警察署・捜査本部、電話番号は092−412−0110です。

03月15日 18時51分

836名無し松江城主:2012/03/17(土) 04:14:30
中学教諭が酒気帯び運転容疑
先月、北九州市の中学校の教諭が酒気帯び運転の疑いで検挙されたことがわかり、教育委員会は教諭の処分を検討しています。
酒気帯び運転の疑いで検挙されたのは、北九州市門司区にある市立中学校で特別支援学級の担任をしていた49歳の男性教諭です。
北九州市によりますと、男性教諭は先月18日に北九州市小倉南区で車を運転中に携帯電話を使っていたとしてパトロール中の警察官に呼び止められ、顔が赤かったことなどから呼気検査を受けたところ、基準を超えるアルコールが検出され、酒気帯び運転の疑いで検挙されたということです。
男性教諭は検察庁から略式起訴され、小倉簡易裁判所から罰金30万円の略式命令が出されました。教育委員会の調査に対し、男性教諭は「休日に自宅で日本酒を1合と半分ぐらい飲んだあと、車を運転した。大変申し訳ないことをした」と話しているということです。教育委員会は男性教諭の処分を検討しています。
北九州市の柏木修教育長は「このような不祥事を起こし、痛恨の極みです。二度とこのような事案が発生しないよう指導していきたい」と話しています。

03月16日 12時16分

大学生の就職内定率59%
福岡県内の大学生の就職内定率は1月末時点で59%にとどまり、前の年の同じ時期と比べて0.8ポイント低く、厳しい状況が続いています。
福岡労働局によりますと、福岡県内の39の国公立大学と私立大学をこの春に卒業予定の学生のうち、就職を希望する学生は1月末の時点で1万7252人となっています。
このうち就職先が決まった人は1万185人で、内定率は59%にとどまり、前の年の同じ時期と比べて0.8ポイント減少しました。リーマンショックの影響で雇用情勢が一気に冷え込んだおととしから内定率が6割に届かない状況が続いていることになります。
福岡労働局によりますと、内定率が改善しない背景には、大学院への進学をやめて就職を希望する学生が増えたのもあるのではないかということです。
福岡労働局では「ハローワークには新卒者の就職支援の担当者も配置しているので、大学を卒業してからも支援を続けて就職につなげたい」と話しています。

03月16日 17時17分

暴力団員射殺事件で初公判
去年4月、伊万里市の病院の敷地内で暴力団幹部を拳銃で殺害したなどとして、殺人などの罪に問われている対立する暴力団員の男に対する裁判が暴力団事件が対象の裁判員裁判としては県内では初めて佐賀地方裁判所で始まりました。熊本県甲佐町の指定暴力団、道仁会系の暴力団員、岩崎和幸被告(59)は、去年4月、伊万里市の病院の玄関付近で、見舞いに来ていた九州誠道会系の暴力団幹部1人を拳銃で殺害し、元幹部1人に大けがをさせたとして殺人と殺人未遂などの罪に問われています。佐賀地方裁判所では、16日、この裁判の初公判が暴力団事件が対象の裁判員裁判としては県内では初めて開かれ、法廷では、金属探知機による危険物などの持ち込み検査や警察官による警備が行われ、傍聴席との間は、防弾のパネルで遮られました。
起訴された内容について、岩崎被告は、「自分が行ったことに間違いない」と述べた一方、「元幹部を撃ったあと、体を掴まれたので、とっさに撃ってしまった」と、殺害した暴力団幹部に対して殺すつもりはなかったと殺意を否認しました。
このあと、検察は、冒頭陳述で、「組織内の地位を向上させようという暴力団特有の論理に基づいた犯行で、病院という公共の場で白昼、拳銃を発砲したという極めて危険で、社会的な影響も大きい」と指摘しました。
裁判では、男性2人と女性4人のあわせて6人の裁判員が審理にあたり、今月23日に判決が言い渡されます。

03月16日 18時54分

837名無し松江城主:2012/03/17(土) 04:15:12
県警が新通信指令システム導入
佐賀県警察本部は、110番通報を受けて、各警察署やパトカーなどに指示を出す通信指令の新しいシステムを導入し、今月から運用を始めました。
このシステムは、佐賀県警察本部がこれまで使っていたシステムの老朽化に伴って、5年間で6億円余りの費用をかけて導入したもので、県警本部の通信指令室を拠点に今月1日から運用を始めました。このシステムでは、パトカーに装備されたり警察官が携帯したりする無線機器と連動し、人工衛星を使ったGPSの位置情報を利用して、パトカーや警察官の現在位置を1メートル間隔の精度で詳細に把握することができます。
また、パトロールや事件捜査などパトカーや警察官が何の目的で業務にあたっているか画面上の表示で確認でき、110番を受けた際にこれまで以上に速やかに的確な指示ができるとしています。
あわせて、県内10の警察署のパトカーなど120台に画像の送受信システムを装備し、事件や事故が起きた現場で撮影した写真などを各警察署と県警本部の間でリアルタイムで共有できるということです。
県警通信指令課では、「新しいシステムを活用して速やかな事件の検挙や事故の処理などにつなげていきたい」と話しています。

03月16日 09時59分

二重被爆者 山口彊さん朗読会
広島と長崎で2度被爆し、おととし、93歳で亡くなった故・山口彊さんの平和への思いを知ってもらおうと、山口さんが生前行った被爆体験講話を朗読する会が3月15日夜、長崎市で開かれました。この朗読会は、3月16日が山口さんの誕生日だったことから山口さんの記録映画を作った映画監督の稲塚秀孝さんが企画したもので長崎市の会場にはおよそ70人が集まりました。
朗読会では、6年前に山口さんが語り部として被爆体験を語った、長崎市の活水高校の生徒が、山口さんに代わって同じ講話を朗読しました。
続いて生徒たちは山口さんが生涯書きためた短歌のうちの20首を朗読し、「うち重なり、焼けて死にたる人間の 脂滲みし 土は乾かず」など山口さんが原爆の悲惨さを詠んだ歌を読み上げました。朗読会を訪れた女性は、「朗読はとても生々しいものだったが伝わってくるものがあって良かった」と話していました。
朗読をした活水高校1年の麻生こころさんは、「山口さんの講話を自分たちが読むことで、その体験や思いを語り継ぎたい」と話していました。

03月16日 10時34分

就職依然厳しい
県内でこの春卒業する高校生の就職内定率はことし1月末時点で
83点7%となり、前の年の同じ時期より2点7ポイント上がりましたが依然として厳しい状況が
続いています。
厚生労働省によりますと、ことし1月末現在でこの春、卒業し就職を希望している高校生3796人のうち就職が決まったのは3177人で、内定率は83点7%でした。
これは前の年の同じ時期より2点7ポイント上がり、回復傾向にはありますが依然として低い水準です。
男女別では、▼男子が86点8%▼女子が79点5%となっています。
一方、この春卒業予定の大学生の就職内定率は2月1日現在で九州で77点3%と過去最低だった去年に比べ6ポイントあまり高かったものの全国平均に比べ3ポイント近く低くなっています。
こうした状況について熊本労働局は「景気の先行きを見極めた上で採用を決めたい企業の思いもあり全体として採用決定の時期が遅くなっている。ハローワークで相談を受け付けているので、まだ、採用がない人も焦らず活動を続けて欲しい」としています。
           

03月16日 12時17分

838名無し松江城主:2012/03/17(土) 04:15:55
熊本刑務所で金紛失
熊本刑務所が受刑者の刑務作業で使っていた金およそ70グラム、およそ20万円分を紛失していたことがわかりました。
福岡矯正管区は職員による窃盗の可能性もあるとして調べています。なくなった金およそ70グラム
およそ20万円分は熊本刑務所の受刑者が刑務作業で鉄の地金に
金を埋め込む肥後象眼を作るためのもので、男性受刑者がおよそ2年半にわたり金のかけらを自室にため込んでいたのが、去年6月の検査で発覚しました。
刑務所は金を押収し袋に入れて、手錠などの警備用具の倉庫に鍵をかけて保管していましたがことし1月に確認したところ紛失していることがわかったということです。倉庫は職員だけが立ち入れる管理棟にあり、捜査を担当している福岡矯正管区は職員による窃盗の可能性もあるとして今月上旬に熊本県警に捜査の協力を依頼したということです。
福岡矯正管区の西口志信 不服審査調査官は「警察の協力を得ながら引き続き捜査したい」と話し
ています。
            

03月14日 15時48分

消防職員採用で外部調査委を
消防の職員採用試験をめぐって、杵築市の元市議会議員が、あっせん利得処罰法違反で有罪判決を受けた事件に関して、市長の関与などを調べるための外部調査委員会の設置を求める要望書を、杵築市議会が市長に提出しました。
3年前の杵築速見消防組合の採用試験をめぐって、当時、現職だった市議会議員が複数の受験者の父親から依頼を受けて関係者にあっせんし、報酬を受け取ったとして、この元議員や依頼した市の元臨時職員にあっせん利得処罰法違反の有罪判決が出たほか、依頼したもう1人の男の裁判が続いています。事件を受けて杵築市議会は16日、全会一致で外部調査委員会を設置することを求める要望書をまとめ、河野有二郎議長が八坂恭介市長に提出しました。
要望書では、外部調査委員会によって、消防職員の面接官をしていた市長や副市長の関与についてや試験で市長の裁量で一定の点数を加えることが出来る制度について調査を行うことを求めています。河野有二郎議長は「市民からは『どうなっているんだ』という声が届いている。市長には真摯に市民に説明してほしい」と話していました。
また、警察に資料が押収されたため、調査ができないと説明してきた八坂市長は、報道陣の取材に対し、押収されていた資料が返却されたことを明らかにした上で「内部調査をするのは当然」と話し、今後、外部の委員を加えることも検討した上で、調査を進めていく考えを示しました。

03月16日 19時50分

大学病院2診療科受入れ休止に
大分大学医学部附属病院は、医師の退職によって十分な診療が行えなくなるとして、呼吸器外科と乳腺外科で、来月から新たな患者の受け入れを一時、休止することになりました。
大分大学附属病院によりますと、呼吸器外科と乳腺外科、それに食道外科の3つの診療科を10人の同じ医師が担当しています。
このうち7人が今月末で退職することから、十分な診療が行えなくなるとして、3つの診療科の内、呼吸器外科と乳腺外科で来月から新たな患者の受け入れを一時、休止することになりました。
来月以降、新たな患者が受診に来た場合は、ほかの病院に紹介するほか、現在予約を受けていたり通院したりしている患者にも順次、ほかの病院に紹介していくということです。
大分大学附属病院の古林秀則院長は「患者さんにはご迷惑をおかけします。できるだけ早く医師を確保して受け入れを再開できるよう最善をつくしますので、それまでは皆様の協力をお願いします」と話しています。

03月16日 08時47分

839名無し松江城主:2012/03/17(土) 04:16:30
宮崎市議会で倫理条例可決
去年、議員の1人が政務調査費の使い方の誤りを認め、返納した問題などを受けて、宮崎市議会は16日、金品の授受などに関する議員の倫理条項を定めた条例案を全会一致で可決しました。
この条例案は、去年、宮崎市議会議員の1人が政務調査費およそ230万円について使い方の誤りを認めて市に返納し、市議会でこの議員への辞職勧告決議が行われたことなどを受けて、議会の信頼回復を目指そうと若手議員9人が議員提案したものです。
定例市議会の最終日の16日、条例案についての討論では、議員の1人から提案の経緯などの問題点を指摘する意見も出ましたが、採決では全会一致で可決されました。可決された条例案は、市の許認可などに関して特定の企業や団体に有利な扱いをしないことや、公正を疑われる金品の授受を行わないことなど議員の基本的な倫理について定めています。
議会事務局によりますと、宮崎市議会でこうした政策的な条例案が議員提案され、可決されたのは8年ぶりで、大正13年の市制施行以来、2例目だということです。

03月16日 12時12分

準絶滅危惧種の県鳥初放鳥
宮崎県は、将来的に絶滅の危険性があるとして取り組んできた、県の鳥「コシジロヤマドリ」の繁殖に成功し、16日、9羽を宮崎市の山に放しました。
コシジロヤマドリは南九州に生息しオスは尾尻の部分が白いのが特徴で、宮崎県内では県中部より南に分布し県の鳥にもなっています。しかし環境の変化により平成21年度の調査で県内で生息しているのはおよそ1万1000羽に減り、県では将来的に絶滅する危険性があるとして準絶滅危惧種に指定するとともに、平成12年度から繁殖に取り組んできました。
繁殖してきた鳥は一時、水害で5羽まで減りましたが、現在は45羽まで殖えたため、このうちオス3羽とメス6羽の合わせて9羽を自然に戻すことにしました。
この日は鳥獣保護区になっている宮崎市高岡町の国有林に関係者が集まり、宮崎県の牧元副知事が「自然豊かな宮崎県のシンボルとして保護していきます」とあいさつしたあと、9羽が森へと放されました。
コシジロヤマドリは環境の変化に驚いたように周囲を見回すものもいましたが、元気よく羽ばたいて森の中へ消えていきました。
県では今後も繁殖状況を見ながら、定期的に自然に戻していくことにしています。

03月16日 18時40分

県議会のあり方委、方針示す
県議会を県民に身近にするための改革を検討している委員会は、議会の活性化策などを盛り込んだ基本条例案をまとめ、今後、県民からの意見を募ることを決めました。この検討委員会は、去年4月の県議会議員選挙の投票率が過去最低になったことなどを受けて、去年6月に県議会内に設けられました。県民に身近な議会にするための改革の方針を示す基本条例を制定しようと、これまで13回にわたって議論を重ねたほかすでに基本条例を設けている三重県や長野県などを視察し、16日開かれた委員会で基本条例の案をまとめました。この条例案では県議会は「知事の監視機能を強化する」として、知事部局の事務の執行を監視、評価することが明文化されています。また「県民に開かれた県議会を目指す」として、県民が議会に参加する機会を設けることや、インターネットなどさまざまな方法で議員の活動を知ってもらうよう努めていくことなども盛り込まれています。
県議会では当初、今月中の基本条例の制定を目指してきましたが、県民から幅広く意見を求めるべきだという意見もあり、今月26日か4月24日まで県民から意見を募ることを決めました。
その上でことし6月の県議会に条例案を提出することにしています。

03月16日 18時40分

840名無し松江城主:2012/03/17(土) 04:17:20
「食事介助に不安」が多数
介護施設の職員の研修会が宮崎市で開かれ、介護職員のほとんどがお年寄りの食事の介助が難しいと感じているという調査結果が報告されました。
この研修会は県内の介護老人保健施設でつくる団体が毎年、開いているもので宮崎市内の会場にはおよそ300人が集まりました。
はじめに宮崎市の歯科医、宇都仁恵さんが講演し、食べ物を飲み込む力が衰えたお年寄りの食事の介助について、県内の介護施設の職員、900人余りに行ったアンケート調査について報告しました。これによりますと「食事介助に難しさを感じる」と回答した職員は94%にのぼりました。
また不安に感じる点をヘルパーや介護福祉士に複数回答で尋ねたところ、いずれも80%余りが「お年寄りがむせること」を挙げたほか、およそ30%から40%の人が「食べる時の姿勢が正しいのか不安だ」と答えました。
これについて宇都さんは、検査などで飲み込む力を調べてリハビリなどを行う必要があることを指摘し、4月以降、医師や歯科医でつくるグループで相談窓口を設ける考えを示しました。
参加した職員は「むせるお年寄りが多く、日々不安を感じている。専門家の支援があるとありがたい」と話していました。
また宇都さんは「相談窓口を設置し、介護職員の悩みを吸い上げていきたい」と話していました。

03月16日 18時40分

自社株の架空取引話で詐欺か
医薬品開発の研究を請け負う鹿児島市の「新日本科学」の社員が取引先などに自社株の架空取り引きを持ちかけて金をだまし取っていたと会社側が明らかにしました。被害額は数千万円に上るとみられています。
新日本科学によりますと、この男性社員は数年前から取引先や同僚10数人に「もうかる」などとうそを言って自社株の架空の取り引きを持ちかけ金をだまし取っていたということです。
先月下旬、社内の人事担当部署にほかの社員から「株式の譲渡でふに落ちない部分がある」などと相談があり調査したところ発覚したということです。
被害額はこれまでにわかっているだけで数千万円に上るということです。
会社の調査に対して男性社員は「住宅ローンや子どもの学費の支払いなどでお金が必要だった」と話し、認めているということです。新日本科学は男性社員を先月末で懲戒解雇処分にしたほか、刑事告発するかどうか検討しているということです。
新日本科学の本田知章執行役員は「関係者に多大なご迷惑、ご心配をおかけし深くお詫びします。今後は再発防止に向け内部管理や監査の態勢をいっそう強化します」と話しています。

03月16日 18時55分

1万円でも買い手つかず
約10億円かけて建設されたものの使われないままになっているいちき串木野市のごみ処理発電施設について市は15日、最低価格1万円の入札で買い手を募りましたが、辞退する業者が相次ぎ売却は見送られることになりました。
いちき串木野市にある「市来一般廃棄物利用エネルギーセンター」はごみ処理の過程で出るガスを使って発電する施設として平成16年に合併前の旧市来町が約10億円をかけて建設しました。
しかしガスに不純物が混ざり計画通りに発電できず、4年前から使われないままになっています。
市は施設の解体に1億円程度かかることなどから最低価格1万円の入札で買い手を募りました。
県内外の7つの業者が入札に参加する意向を示していましたが15日の入札ではすべての業者が辞退し、売却は見送られることになりました。
この施設には国の補助金3億円が投入され、会計検査院が補助金の支出は不当だと指摘し、市は合わせて2億4000万円あまり返還を進めています。
今後の対応についていちき串木野市では市がこの施設を解体するか、さらに売却先を探すか、まだ決まっていないとしています。

03月16日 12時37分

841名無し松江城主:2012/03/17(土) 04:18:15
初出土の象嵌装太刀を展示
鹿屋市にある古墳時代の墓の遺跡から鹿児島県では初めて出土した「象嵌装大刀」と呼ばれる鉄製の刀が、さびを取り除くなどの修復作業が終わり、鹿屋市役所で展示されています。
展示されているのは鹿屋市吾平町にある約1500年前の古墳時代の地下式横穴墓で平成8年の発掘調査で出土した「象嵌装大刀」です。
県内で初めて出土した「象嵌装大刀」で、分厚いさびに覆われていたため奈良県にある研究機関で修復作業が1年近くかけて行われ、さびを取り除いたうえでそれ以上劣化するのを防ぐ処理がなされました。
刀は長さ72センチの鉄製で、刃と手で握る部分の間にある楕円形の「つば」には、鳳凰をイメージしたハート形の模様が彫られ、そこに銀をはめ込んだ装飾が施されています。
鹿屋市はこの刀をもとにレプリカも制作して実物と並べて展示しています。
刀は今月19日までは鹿屋市役所の1階ロビーで、21日からは串良歴史民俗資料室で展示されます。

03月16日 12時37分

中国政府船尖閣沖一時領海侵犯
16日朝、尖閣諸島沖の接続水域で、中国政府の船2隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が発見し、このうち1隻は一時、日本の領海に侵入しました。
中国の船が日本の領海に入ったのはことし初めてだということで、政府は、外交ルートを通じて中国側に抗議しました。
16日午前6時ごろ、尖閣諸島の久場島の北東およそ40キロの海域で、中国政府の船2隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が発見しました。
2隻は、中国・国家海洋局所属の「海監50」と「海監66」で、日本の領海のすぐ外側にある接続水域を南下しながら航行し、巡視船が無線で警告したところ、「この海域で巡航の任務を行っている。魚釣島などは中国の領土である」と応答したということです。
そして、「海監50」は午前9時半すぎに、日本の領海に入って25分間にわたって航行し、海上保安庁の警告にも応答しなかったということです。
その後、2隻は、日本の領海を出て、領海線に沿うように接続水域を航行していましたが、午後2時半ごろ接続水域からも出ました。海上保安庁によりますと、中国の船が、日本の領海にまで入ってきたのはことし初めてだということです。
尖閣諸島周辺では、おととし、中国漁船が海上保安庁の巡視船に衝突する事件が起きており、この事件をめぐっては、検察審査会が2度にわたって「起訴すべきだ」と議決した漁船の船長が、15日に那覇地方裁判所に強制的に起訴され、中国外務省の報道官が不快感を示していました。

03月16日 13時19分

ダイビング事故禁錮1年半求刑
おととし南城市の沖合で、観光客の女性がダイビング中に溺れて死亡した事故の裁判で、業務上過失致死の罪に問われた当時のインストラクターに、検察は「すべての客に目が行き届かない状況で女性を見失い、溺れて死亡させた過失は重大だ」として禁錮1年6か月を求刑しました。
この事故は、おととし8月、南城市の新原ビーチの沖合で愛知県の50歳の女性がダイビング中に溺れて死亡したもので、引率していた、36歳の当時のインストラクターが、業務上過失致死の罪に問われています。
16日に那覇地方裁判所で開かれた初公判で、当時のインストラクターは「間違いありません」と起訴された内容を認めました。
続いて検察は冒頭陳述で、「複数のダイビングの資格認定団体は、1人のインストラクターが指導できる人数の上限を2人から4人と定めている」とした上で、「被告は1人で7人を指導し、全員に目が行き届かない状況で女性を見失い、溺れて死亡させた過失は重大だ」として禁錮1年6か月を求刑しました。
弁護側は「罪を認め反省している」として執行猶予のついた判決を求めました。
判決は来月9日に言い渡される予定です。
この事故をめぐっては、インストラクターが勤めていたダイビングショップの経営者や、当時陸にいた現場責任者も書類送検されましたが、検察は16日までに不起訴処分にしました。


03月16日 19時16分

842名無し松江城主:2012/03/17(土) 04:18:35
海兵航空団1300人残留へ
在日アメリカ軍の再編計画の見直しをめぐって、アメリカ側が、沖縄に駐留する海兵隊のうち、グアムに移転する予定だった第1海兵航空団の司令部要員1300人を沖縄に残留させる意向を日本側に伝えてきたことが明らかになり、今後、日米間で調整が行われる見通しです。
今回の見直しで、アメリカ政府は、沖縄の海兵隊のグアムへの移転規模を当初の8000人から縮小した上で、残りの部隊をハワイやオーストラリアなど複数の拠点に分散して一時的に駐留させる方向で検討を進めており、日米両政府は、今週12日と13日、ワシントンで、外務・防衛の審議官級協議を行いました。
関係者によりますと、この協議で、アメリカ側は、グアムに移転する予定だった、キャンプ瑞慶覧にある第1海兵航空団の司令部要員1300人を沖縄に残留させる意向を伝えてきたということです。
ただ、この司令部要員1300人については、当初、アメリカ側が、山口県にある岩国基地に移転することができないかを打診し、日本側が「地元の理解を得られない」として拒否した経緯があり、今後、日米間で調整が行われる見通しです。
沖縄の海兵隊をめぐっては、第3海兵遠征軍の司令部と、主力戦闘部隊の第31海兵遠征部隊についても、抑止力の維持に欠かせないとして、残留させる方向となっています。

03月16日 19時16分

外相・海兵隊1万人規模で努力
玄葉外務大臣は、衆議院の沖縄および北方問題に関する特別委員会で、在日アメリカ軍の再編計画の見直しをめぐる日米協議に関連して、沖縄に残留する海兵隊の人数は、1万人規模となるよう努力したいという考えを示しました。
この中で、玄葉外務大臣は、沖縄に駐留するアメリカ海兵隊について、「2006年の日米合意では、定員およそ1万8000人のうち、8000人をグアムに移転する計画を定めた。しかし、去年行われた日米間の議論の中で、沖縄の海兵隊の人数が、およそ2万1000人になっていると説明を受けたことがある」と述べました。
その上で、玄葉大臣は、「現在の定員数は、いま行われている日米協議の中で詳しく議論しているが、その時々の状況で変わるので、最終的に取りまとめた時に、しっかりと説明させてもらいたい。結果として、再編後に、沖縄に残留する定員を、1万人にすることは変わらない」と述べ、今回の日米協議で、沖縄に残留する海兵隊の人数は、1万人規模となるよう努力したいという考えを示しました。

03月16日 19時16分

843名無し松江城主:2012/03/18(日) 04:12:44
池田町と山田町災害時支援協定
十勝の池田町は、東日本大震災で被災した岩手県山田町との間で、災害時に互いに支援しあう協定を新たに結びました。
池田町は、町特産のワインの愛好会が山田町にあったことが縁で、これまでにのべ50人の職員を現地に派遣するなどの支援を続けていて、今回、連携をさらに深めようと協定を結ぶことになりました。17日、山田町の沼崎喜一町長ら9人が池田町の勝井勝丸町長を訪れ、災害時に食料や飲料水などの物資を送ったり、被災者を一時的に受け入れる施設を提供するなどして、互いに支援しあうとした協定を結びました。
また会場では、津波による山田町の被害状況についてスライドを使った講演も行われ、訪れた池田町の住民はじっと耳を傾けていました。
このあと、出席者たちは、今回の協定のきっかけとなった池田町特産のワインで乾杯していました。会場を訪れた住民は、「これからもワインが山田町の復興に役立ってほしいです」と話していました。

03月17日 19時17分

日高道 東に5キロ余り延伸
日高自動車道の日高富川インターチェンジから東側の5キロ余りの区間が17日開通し、記念の式典が開かれました。
開通したのは、日高自動車道の日高富川インターチェンジから東側の、日高門別インターチェンジまでの5点8キロの区間です。
日高町にある日高門別インターチェンジで行われた17日の記念式典には、地元の自治体や工事関係者などおよそ100人が出席し、テープカットをして開通を祝いました。
このあと午後3時からは一般の車両の通行が始まり、開通を待ちわびた地元の人たちなどがさっそく車を走らせていました。
北海道開発局によりますと、日高自動車道では、4年後以降の開通を目指してすでに日高門別インターチェンジからさらに東側の日高町厚賀までの14キロ余りの区間の工事が行われています。
開通前から並んでいた日高の浦河町の男性は「きょうは札幌市に住む孫に会いに行きます。これから少し便利になると思います」と話していました。

03月17日 19時17分

ヒグマ活動再開前に生態学ぶ
冬眠していたクマが活動を再開する時期を前に、旭川市の旭山動物園で、ヒグマの生態について学ぶ教室が開かれました。
この教室は、クマの生態について教えている団体と旭山動物園が開いたもので、市民らおよそ20人が参加しました。
参加者たちは、ヒグマの毛皮や鋭い爪がある足のはく製などを直接触って大きさや感触を確かめていました。
また、ヒグマがかんだ空き缶も紹介され、ごみを捨てることでクマが人間の生活圏に出没するようになったとの説明があり、親子連れらは真剣な表情で聞いていました。子どもと一緒に参加した30代の男性は、「毛皮を見て、ヒグマがどれほど大きいか分かりました」と話していました。
この教室を開いた団体のメンバーで、北海道大学大学院の坪田敏男教授は「これからの時期、再びヒグマの出没が多くなるので、正しい知識を持つことで事故を防いでほしい」と話していました。

03月17日 19時17分

844名無し松江城主:2012/03/18(日) 04:13:06
食育考えるシンポジウム
「食育」について考えるシンポジウムが道東の中標津町で開かれました。
道の根室振興局が開いたシンポジウムには、栄養士などおよそ40人が参加し道の食育コーディネーターで子ども料理教室を開いていた帯広市の村田歩さん(78)とナホさん(76)夫婦が講演しました。
このなかで、ナホさんは、「食育を通して子どもたちは食に理解を深めるだけでなく環境問題や人への気配りもあわせて学ぶことができます」と述べました。
また、歩さんは、自分たちで作った「食育カルタ」を披露し、「むかしの食生活から生活の知恵」の札には日本の食文化の大切さ、
「土と人とは同じもの」の札には地産地消を推進する意味をそれぞれ込めて、子どもたちに伝えていることを説明しました。
参加した人たちは2人の息のあった講演に熱心に聞き入っていました。
標津町から参加した60代の女性は「かるたの説明は、わかりやすかったので、さっそく孫とかるた遊びをして食育を進めます」と話していました。

03月17日 19時17分

845名無し松江城主:2012/03/19(月) 14:00:07

都立中高一貫校人気に拍車でも入学辞退者さらに増加する理由

ダイヤモンド・オンライン 3月19日(月)8時30分配信

 昨年、都立初の中高一貫校として卒業生を出した白鴎高等学校附属中学は初年度に東大合格者5名を輩出し、教育業界はいわゆる“白鴎ショック”に沸いた。

 白鴎は今年も3人が東大に合格したが、白鴎に続いて今年初めて卒業生を出した小石川中等教育から4人、同じく桜修館中等教育と両国高等学校附属からそれぞれ3人の東大合格者が出た(東大合格者数はすべて大学通信調べ)。

 これで都立の中高一貫校の人気に拍車がかかるのは確実だ。

 そもそも中高一貫には、中学校と高等学校の課程を統合した一体型の「中等教育」と、同じ設置者が中学校・高校を併設して接続する併設型の「附属中」、そして設置者が異なる中学校・高校が連携する「連携中」に分けられる。

 現在、都内には公立の中高一貫校が11校(都立10校、区立1校)ある。そのすべてが中等教育と附属中である。今年の志願倍率は最低の中学でも5.3倍、最高では8.0倍という高倍率だ。私学の雄である早慶の付属中学の一般一次(男子)の志願倍率が3.3〜6.3倍であることを考えれば、圧倒的な人気を誇っている。

 それも当然のことだろう。都立の中高一貫は、授業料は公立で、カリキュラムは私立。教育のいいとこ取りを実現したものだ。公立ながら、学区の縛りはないし、脱偏差値教育の理念から、入学試験は学力テストではなく、「適正試験」と呼ばれる独特の試験を行うため、学習塾による入試対策の効果も薄いというのも追い風だ。リーマンショック以降の不況で学費の高い私立中学の志願者数が減っているのとは裏腹に格安な都立の中高一貫が人気を集めているのだ。

 ただし、不可解なのは、人気の都立中高一貫に合格しながら、入学を辞退する志願者が少なくないことだ。2010年に98人、11年に88人、12年に92人と、都立10校で約1400人いる合格者の7%前後が、入学手続きを行っていない。しかも、入学辞退者はさらに増える可能性が高まっている。

 じつは、種明かしをすれば、これは「国立中学や難関私立中との併願者が多数いて、彼らが合格辞退しているため。今や、都立の中高一貫校は、四谷大塚の偏差値60〜65クラスの難関校志願者の併願校になっている。公立がこれだけの合格実績を上げたから、併願層のレベルはさらに上がる」(森上展安・森上教育研究所代表)という構造になっているからだ。

 というのも、東大合格者がまだ5名前後とはいえ、これが公立校で達成されたことは大きな意味を持つ。私立の中高一貫校の中には、特別進学コースや特待生制度を設けて、一部の学生だけが東大合格を目指すところも少なくないが、“平等”をモットーとする公立の中高一貫校は生徒の学力が均衡するため、「東大合格者が5人いるなら、他の国公立にも多数の合格者がいるだろうし、全学生の2〜3割は早慶クラスに合格する」(森上代表)と予測されるからだ。

 「適正試験」で玉石混淆になりがちな生徒層を擁する公立校が難関校合格者を輩出する状況は私学経営者には脅威に映ることだろう。また年間50万円をゆうに超える私立の学費を考えれば、ほとんど無償に近い公立の学費は、この不況下で保護者に極めて魅力的だ。

 それゆえ、今後も都立の中高一貫と私立難関校の併願は増えるだろうし、場合によっては難関校を辞退する可能性も十分あり得るだろう。実際、都立の中高一貫校の中には、「早慶クラスを蹴って、うちに来る学生もすでにいる。いずれ最難関クラスからも来ることになるだろう」と広言する校長もいるほどだ。

 すでに忘れ去られてしまっているかもしれないが、公立の中高一貫校設置が可能になった1998年の学校教育法改正時、その設立の理念は「ゆとりのある学校生活の中で生徒の個性や創造性を大いに伸ばす」というものだった。だが現実には、東京都を筆頭に、中高の6年を難関大学受験一辺倒という、私立の中高一貫と大差ない状況になっているのが実情だ。理念よりも、“御利益”優先というわけだ。

 ちなみに、今年の東大合格者を見れば、都立校からは日比谷が26人、西が22の合格者を輩出、都立高校の復権も進んでいる。また、埼玉県立浦和校が39人、千葉県立千葉高校が30人など、首都圏の公立校も健闘している。

 都立、ひいては公立の中高一貫校人気と公立校の復権で、受験の勢力地図は大きく塗り替えられようとしている。

 (「週刊ダイヤモンド」編集部 小出康成)最終更新:3月19日(月)8時30分

846名無し松江城主:2012/03/19(月) 14:02:24

都立中高一貫校人気に拍車でも入学辞退者さらに増加する理由

ダイヤモンド・オンライン 3月19日(月)8時30分配信

 昨年、都立初の中高一貫校として卒業生を出した白鴎高等学校附属中学は初年度に東大合格者5名を輩出し、教育業界はいわゆる“白鴎ショック”に沸いた。

 白鴎は今年も3人が東大に合格したが、白鴎に続いて今年初めて卒業生を出した小石川中等教育から4人、同じく桜修館中等教育と両国高等学校附属からそれぞれ3人の東大合格者が出た(東大合格者数はすべて大学通信調べ)。

 これで都立の中高一貫校の人気に拍車がかかるのは確実だ。

 そもそも中高一貫には、中学校と高等学校の課程を統合した一体型の「中等教育」と、同じ設置者が中学校・高校を併設して接続する併設型の「附属中」、そして設置者が異なる中学校・高校が連携する「連携中」に分けられる。

 現在、都内には公立の中高一貫校が11校(都立10校、区立1校)ある。そのすべてが中等教育と附属中である。今年の志願倍率は最低の中学でも5.3倍、最高では8.0倍という高倍率だ。私学の雄である早慶の付属中学の一般一次(男子)の志願倍率が3.3〜6.3倍であることを考えれば、圧倒的な人気を誇っている。

 それも当然のことだろう。都立の中高一貫は、授業料は公立で、カリキュラムは私立。教育のいいとこ取りを実現したものだ。公立ながら、学区の縛りはないし、脱偏差値教育の理念から、入学試験は学力テストではなく、「適正試験」と呼ばれる独特の試験を行うため、学習塾による入試対策の効果も薄いというのも追い風だ。リーマンショック以降の不況で学費の高い私立中学の志願者数が減っているのとは裏腹に格安な都立の中高一貫が人気を集めているのだ。

 ただし、不可解なのは、人気の都立中高一貫に合格しながら、入学を辞退する志願者が少なくないことだ。2010年に98人、11年に88人、12年に92人と、都立10校で約1400人いる合格者の7%前後が、入学手続きを行っていない。しかも、入学辞退者はさらに増える可能性が高まっている。

 じつは、種明かしをすれば、これは「国立中学や難関私立中との併願者が多数いて、彼らが合格辞退しているため。今や、都立の中高一貫校は、四谷大塚の偏差値60〜65クラスの難関校志願者の併願校になっている。公立がこれだけの合格実績を上げたから、併願層のレベルはさらに上がる」(森上展安・森上教育研究所代表)という構造になっているからだ。

 というのも、東大合格者がまだ5名前後とはいえ、これが公立校で達成されたことは大きな意味を持つ。私立の中高一貫校の中には、特別進学コースや特待生制度を設けて、一部の学生だけが東大合格を目指すところも少なくないが、“平等”をモットーとする公立の中高一貫校は生徒の学力が均衡するため、「東大合格者が5人いるなら、他の国公立にも多数の合格者がいるだろうし、全学生の2〜3割は早慶クラスに合格する」(森上代表)と予測されるからだ。

 「適正試験」で玉石混淆になりがちな生徒層を擁する公立校が難関校合格者を輩出する状況は私学経営者には脅威に映ることだろう。また年間50万円をゆうに超える私立の学費を考えれば、ほとんど無償に近い公立の学費は、この不況下で保護者に極めて魅力的だ。

 それゆえ、今後も都立の中高一貫と私立難関校の併願は増えるだろうし、場合によっては難関校を辞退する可能性も十分あり得るだろう。実際、都立の中高一貫校の中には、「早慶クラスを蹴って、うちに来る学生もすでにいる。いずれ最難関クラスからも来ることになるだろう」と広言する校長もいるほどだ。

 すでに忘れ去られてしまっているかもしれないが、公立の中高一貫校設置が可能になった1998年の学校教育法改正時、その設立の理念は「ゆとりのある学校生活の中で生徒の個性や創造性を大いに伸ばす」というものだった。だが現実には、東京都を筆頭に、中高の6年を難関大学受験一辺倒という、私立の中高一貫と大差ない状況になっているのが実情だ。理念よりも、“御利益”優先というわけだ。

 ちなみに、今年の東大合格者を見れば、都立校からは日比谷が26人、西が22の合格者を輩出、都立高校の復権も進んでいる。また、埼玉県立浦和校が39人、千葉県立千葉高校が30人など、首都圏の公立校も健闘している。

 都立、ひいては公立の中高一貫校人気と公立校の復権で、受験の勢力地図は大きく塗り替えられようとしている。

 (「週刊ダイヤモンド」編集部 小出康成)
最終更新:3月19日(月)8時30分




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板