したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ

1とはずがたり:2008/10/25(土) 14:40:47
統一地方選スレから中国・四国のネタを独立させます
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/l40
合併ネタはこちら
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1066974699/l40

222名無しさん:2009/04/25(土) 13:37:54
票が伸びなかったなあ
投票率含め、盛り上がりに欠けたか?
----
選挙:山陽小野田市長選 白井氏、再選果たす ミニ集会重ね、幅広く浸透 /山口
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/archive/news/2009/04/20/20090420ddlk35010302000c.html
 任期満了に伴う山陽小野田市長選は19日投票、即日開票され、再選を目指す現職の白井博文氏(71)が、
元市建設部長で新人の坂辻義人氏(63)=いずれも無所属=を破り再選を果たした。当日有権者数は5万32
63人。投票率は60・28%だった。
 白井氏は同市西高泊の選挙事務所で支持者に囲まれ、目をうるませながら「みなさんありがとう。市民とともに
頑張ります。争点の分かりにくい選挙だったが、最初から勝利は私たちの側にあった」と喜びを爆発させた。
 旧小野田市と旧山陽町の合併で新市が誕生して4年。選挙戦は「合併後」の総括と今後の街づくりを争点に展
開。白井氏は120回以上に及ぶミニ集会を精力的にこなす一方、市民団体や同窓生組織が草の根運動に取り
組み、支持を広げた。
 坂辻氏は、財政抑制による閉そく感の打破を訴えたが及ばなかった。

==============
 ◇市長選開票結果=選管最終発表
当 21,340 白井博文 71 無現
   10,516 坂辻義人 63 無新

223名無しさん:2009/04/25(土) 14:07:21
現職後継を標榜してるようだ
----
選挙:宇部市長選 久保田県議が出馬表明 /山口
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20090424ddlk35010451000c.html
 任期満了に伴う宇部市長選(6月21日告示、同28日投開票)に、県議の久保田后子(きみこ)氏(54)が22日、無所属で出馬する意向を表明した。
他に市議の間で擁立を模索する動きがある。
 久保田氏は会見で「不景気で市民生活や企業経営などが疲弊している。厳しい状態だからこそ市民と一緒に市の新しい方向性を作りたい」と出馬理
由を述べた。マニフェストは、市民との対話を重ねる中で具体的に作っていくという。

【参考】
07年山口県議選 宇部市選挙区(衆院山口3区) 投票率52.91%
当 14,168 久保田后子 52 無所属[連合山口] 現 NPO団体代表(環境)、(元)宇部市議 ←この人
当 13,224 二木健治   51 自民             新 世襲
当 11,930 小泉利治   55 公明             現 党県副代表、(元)宇部市議
当 10,236 佐々木明美 60 社民[連合山口]   現 党県代表、(元)宇部市議、(元)宇部地区労連
当 10,090 岡村精二   53 自民             現 NPO団体理事長(青少年教育)、選挙区を外れた郡部地盤(美祢)、(元)宇部市議
当  8,802 藤本一規   42 共産             現 党県委員
    5,402 岩村誠     37 自民             新 幼稚園事務長
      518 佐々木信夫 68 新党地球の福祉   新 福祉法人理事長、山口ではお馴染みの泡沫候補 ←次期総選挙は4区で立候補予定

224とはずがたり:2009/04/26(日) 20:42:31
>>220
補選の得票

選挙:阿波市長選/阿波市議補選 市長選、野崎氏「地域の実情、肌で感じた」 /徳島
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090421-00000258-mailo-l36
4月21日17時0分配信 毎日新聞

 ◇旧郡・町にも配慮
 913票差の激戦となった阿波市長選。初当選から一夜明けた20日、前副市長の野崎国勝氏(66)は同市阿波町善地の自宅で取材に応じ、2代目市長就任に向けた抱負や課題について語った。
 前夜は支援者らとの祝勝会に参加した後、午前1時過ぎに帰宅。就寝は午前3時前だったが普段どおり6時には目覚め、選挙期間は手入れできずにいた畑や庭を見て回ったという。自宅には早朝から祝福の電話が相次ぎ、妻陽子さん(66)も忙しそうだった。
 出馬表明した2月から市内のほぼ全域を歩いたという野崎氏は、「地域の実情を肌で感じた。高齢者や障害者を地域社会で支えていく計画が必要」と力説。今回の選挙で合併前の旧郡・旧町間のあつれきが明るみに出たとの指摘には、「市民、職員と共に全力で一体感を作っていく」と述べた。初登庁は5月8日の予定。
 野崎氏の当選を受け、飯泉嘉門知事は20日の会見で「副市長、県職員など行政経験が豊富。郡をまたがって合併した阿波市のかじ取りは簡単にいかない部分があるかもしれないが、市の名前を大いに広めてほしい」と期待した。【岸川弘明】
 ◇阿波市議補選 新議員に藤川氏、池光氏が当選
 阿波市長選に合わせ、19日投開票された市議補選(改選数2)は、無所属新人の藤川豊治氏(62)と共産元職の池光正男氏(55)が当選を果たした。任期は10年3月31日まで。確定得票数と新議員の略歴は次の通り(池光氏は合併後の在任特例で市議を務めたが市議選は初当選で、今回を当選1回目とした)。【岸川弘明】
………………………………………………………………………………………………………
 ◆開票結果
 ◇阿波市議補選(改選数2−3)=選管最終発表
当 9644 藤川豊治 62 無新
当 8090 池光正男 55 共元
  7521 吉本健二 61 無元
………………………………………………………………………………………………………
 ◆喜びの当選者
 ◇阿波市議補選(改選数2)
藤川豊治 62 無新(1)農業[歴]四国放送社員
池光正男 55 共元(1)農業[歴]旧市場町議

4月21日朝刊

225千葉9区:2009/04/27(月) 19:55:55
http://mainichi.jp/area/kochi/news/20090427ddlk39010353000c.html
選挙:四万十市長選 田中さんが初当選 自公支部推薦、現職・沢田さん破る /高知
 任期満了に伴う四万十市長選が26日投開票され、元農林中央金庫職員で新人の田中全氏(56)=民主、共産、社民推薦=が現職の沢田五十六氏(66)=自民四万十市支部、公明四万十支部推薦=を破り、初当選を果たした。当日有権者数は2万9326人(男1万3575人、女1万5751人)、投票率は71・27%(前回69・97%)だった。

 同市駅前町の田中氏の事務所には大勢の支持者が訪れ、吉報を待った。開票所から「当選確実」の一報が入ると「やった、初当選だ」と歓声が事務所いっぱいに響き渡った。

 田中氏は市長選に初挑戦。選挙戦は与野党対決の構図となったが、当初は知名度が低く、苦しんだ。市民病院の再生▽第3子以降に50万円の祝い金支給▽5歳児までの医療費無料−−などの公約を掲げ、「開かれた新しい市政を」と訴え、新風を望む有権者の支持を集めた。一方、沢田氏は知名度と実績を背景に支持を訴えたが、組織がうまく回転せず、涙をのんだ。

 「バンザイ、バンザイ」の声がわき起こる中、事務所に現れた田中氏は「市民の皆さんにいい選択をしてもらった。市民の心を一つにまとめる接着剤になりたい」などと抱負を語った。【真明薫】

==============

 ◇四万十市長選開票結果=選管最終発表
当 11304 田中全   56 無新

   9428 沢田五十六 66 無現

==============

田中全(たなか・ぜん) 56 無新(1)

 [元]農林中央金庫職員[歴]協同リース大阪支店副支店長▽一橋大=[民][共][社]

226千葉9区:2009/05/05(火) 09:52:29
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200904280030.html
三原市議会の保守は3会派 '09/4/28

--------------------------------------------------------------------------------

 12日投開票の三原市議選で当選した新議員32人の会派構成が27日、決まった。保守系の大半となる17人が共同歩調を取ることで一致。議会運営の主導権を握る狙いで、表面上は3会派に分かれた。

 議会事務局に届け出たのは同志会第一(6人)、同第二(同)、同第三(5人)、市民連合(同)、公明党(3人)、新志会(同)の6会派。会派に属さない無所属は4人となった。

 複数の市議らによると、改選前の新生会第一、同第二の計9人と志誠会3人、平成会3人、新人2人の計17人が保守系の同志会を結成することで合意。代表者会議や議会運営委員会委員などのポスト確保を視野に、同会を第一、第二、第三の3会派に分割して届け出た。

 連合系の市民連合には改選前から1人が引退、無所属だった社民党の1人が加わり、5人を維持した。公明も改選前と同数の3。一部民主党系の議員らで構成する新志会は5人から3人に減った。

227千葉9区:2009/05/06(水) 12:25:00
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200904290023.html
現職ら不振 中国地方首長選 '09/4/29

--------------------------------------------------------------------------------


 「ミニ統一地方選」の様相となった3、4月の中国地方の首長選で現職の不振が目立った。新人と対決した現職14人のうち5人が落選し、辛勝も相次いだ。「平成の大合併」後のまちづくりへの不満による逆風が要因の一つとみられる。次期衆院選に向け、支持者間の「しこり」を懸念して政党や組織の動きが鈍い選挙戦もあった。

 中国地方では3、4月で市町長選が22を数えた。2005年3月末の旧市町村合併特例法の期限切れ時期をにらんだ「駆け込み合併」をしたためだ。このうち14市長選で現職に新人が挑む構図となった。

 現職が敗れたのは、長門、赤磐、出雲の3市と岡山県美咲町、鳥取県大山町。現職が制した選挙でも、備前市では新人に908票差、広島県北広島町では1162票差に迫られた。松江市では自民、民主両党が事実上相乗りした現職に新人が善戦したといえる。

 従来は実績を強調でき、知名度の高さから新人より有利とされてきた現職。しかし、財政危機の中、道路や下水道、各種施設の整備を盛り込んだ「合併建設計画」は十分には進んでいない。旧市町では、周辺部の衰退を懸念する声が高まる。

228名無しさん:2009/05/06(水) 16:25:26
>>227
選挙戦は新人同士だったが、柳井・下関では、現行市政に対して不満を持つ勢力の圧力で
現職が不出馬に追い込まれることになった
一方、萩・山陽小野田では現職が順当に再選を果たした

今後の主な首長選挙は、宇部と山口であるが
宇部では現職後継を標榜する県議が、山口では現職が立候補を表明している
山口は総選挙後になるため、その結果が影響を与える可能性もある

229千葉9区:2009/05/08(金) 23:01:29
>>197>>208
http://mytown.asahi.com/kagawa/news.php?k_id=38000000905080003
坂出市長選 現職の評価が焦点に
2009年05月08日

坂出市長選が10日告示、17日に投開票される。現在のところ、6選を目指す現職の松浦稔明氏(70)と新顔で市議会議長の綾宏氏(56)が立候補の意向を明らかにしている。立候補の受け付けは10日午前8時半〜午後5時、同市役所で。3月2日現在の有権者数は4万8190人。
 88年の瀬戸大橋開通時、四国側玄関口として、「坂出」の名前は全国に知れ渡った。だがその後、観光客や企業などの誘致は伸び悩んでいる。このところの急激な景気悪化もあり税収は減っており、経済的な地盤沈下が課題となっている。
 こうした中で繰り広げられる選挙戦で焦点になりそうなのは、瀬戸大橋開通の翌年に就任しその後一貫して市政のかじを取ってきた松浦氏の手腕への評価だ。好立地条件を十分に生かせたのかどうかなどが問われるとみられる。
 県内市町の中では比較的余裕があるといえるが、同市も台所事情は苦しい。不況が長引くことも予想され、今後の行財政改革の進め方にも注目が集まりそうだ。
 昨年、瀬戸内海国立公園にある緑地やトイレの清掃業務をめぐり、坂出市観光協会の委託料の不正受給が発覚、同市の管理監督のまずさも指摘されている。外郭団体の運営方法など、立て直しの行方も注目される。


市長選が迫る坂出市の課題は――。
 【架橋効果】瀬戸大橋開通の翌年、与島は774万人の観光客を記録したが、07年は3分の1の258万人に減った。アクセスの良さなどが注目され、08年には、同市番の州緑町の瀬戸大橋記念公園であった「日本PTA全国研究大会」分科会に約1千人が、同市入船町2丁目の市立体育館であった「全日本卓球選手権大会(マスターズの部)」にも約2千人が集まった。恒常的に観光客を呼び込み、リピーターを増やすことがカギといえそうだ。
 【行財政改革】
 坂出市は2月、今後5年間の市政運営の指針となる「第4次坂出市行財政改革大綱」をまとめた。06年度に約230億円あった市債残高を13年度末には190億円程度に減らすことなどが柱だ。
 市は91年から「大きな仕事をするための小さな市役所」をスローガンに一連の行財政改革を進めてきた。職員数は92年度の1069人から08年度は774人に減った。一部のごみ収集の民間委託や市営葬祭業務の縮小などを行っているが、景気悪化に伴い税収は減っている。
 坂出市観光協会は02〜07年度、瀬戸内海国立公園にある緑地やトイレの清掃業務をめぐる委託料を不正受給していた。同協会の元事務局長2人が弁済し、協会長を兼務していた松浦市長が減給5%(1カ月)となった。
 松浦市長は現在5期目。42年の市制施行後、最も長い。松浦氏の就任までは番正辰雄氏(故人)の4期が最長だった。

230千葉9区:2009/05/08(金) 23:05:11
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/1964
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/2038
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/2056
【2005年】香川県坂出市長に松浦氏5選
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050515AT1E1500K15052005.html

 坂出市長に松浦氏5選(香川県、投票率48.15%)

当14319 松浦 稔明(66)無現

  8775 水尾 12(58)無新=民主推薦 (23:41)

【2001年】
  当17362 松浦稔明(無現、62歳、4回目の当選)
     6876 水尾一二(無新、54歳)
      314 細川雅生(無新、47歳)

231千葉9区:2009/05/10(日) 15:26:32
http://mainichi.jp/area/kagawa/archive/news/2009/05/08/20090508ddlk37010662000c.html
市政の課題:09坂出市長選/上 耐震不足の市立病院 /香川
 ◇地域での役割を明確に
 坂出市立病院(文京町、216床)は2次救急、へき地医療拠点、広域救護を担い、県が定める「中讃保健医療圏」の中核医療機関だ。糖尿病で通院中の男性住民(65)は「看護師も医師も親切だけど、待合室は狭いし、施設の古さが気になる」。老朽化だけではなく、耐震不足も調査で明らかになり、市民には存続を危ぶむ声すらある。市は改修を検討中だが具体的方向性が見えない。

 市立病院は91年度、13年連続の単年度赤字、25億円以上の不良債務を抱え経営悪化に陥った。だが、多額の市税投入や業務効率化による人件費、医療事業委託料の削減などで、93年度に単年度黒字に転じ、05年度には一般会計からの繰入金ゼロを達成。全国屈指の健全経営の自治体病院となった。

 しかし、07年度、施設の耐震不足が判明した。鉄筋コンクリート造りの62年建設の第3病棟(5階)と67年建設の本館(地下1階、地上4階)は「震度7程度の地震で倒壊、崩壊の危険性がある」などと報告された。

 市は、耐震化を含めた施設改修を黒字収支を維持しながら進めるとし、約5億円で本館を耐震補強工事、約6億円で第3病棟を新築する試案を示した。

 しかし、3月議会の教育民生委員会で砂川正彦病院長(57)は、「本館はスペース不足や設備老朽化で耐震補強だけではしのげない。まずは市立病院の進むべき方向を決めることが先決」と指摘した。

 また、別の医療関係者は「市の医療体制は、総合病院や診療所が診療科目を補完しあって支えているが、医師不足の問題もあり、いつまで均衡を保てるかは分からない」との認識も示す。市はどのような施設改修が望ましいかを調べるため、病院の今年度予算で調査費を計上しているが、調査内容は白紙状態だ。

 「市民が安心して暮らせ、心の支えとなる病院に」を理念とする市立病院。施設改修は大型投資と期間を要する。地域医療の中でどのような役割を果たすのか、明確な方針を市民に示す必要がある。【馬渕晶子】

     ◇

 10日に告示、17日に投開票される坂出市長選を前に、市政の課題を報告する。

232千葉9区:2009/05/10(日) 15:27:38
http://mainichi.jp/area/kagawa/news/20090509ddlk37010694000c.html
市政の課題:09坂出市長選/下 協力体制ない観光行政 /香川
 ◇市民との連携に期待
 坂出市内の住宅街。幼い娘2人を連れて散歩していた主婦(33)は「市長選にはあまり関心がない。誰が市長になっても生活が変わる、向上すると期待が持てないから」と話した。

 今回の市長選は、6選を目指す現職と市議経験22年の新人との一騎打ちが予想されている。保守同士の対決で、市議会では支持を巡って最大会派が割れ、新会派が結成される動きもあった。一方、市民の間には「2人とも一緒に市政を動かしてきたのではないのか」としらけムードも漂う。

 市民の無関心は近年の市長選投票率からもうかがえる。今年の丸亀が65・86%、07年の東かがわが71・69%、06年の三豊が81・21%だったのに対し、坂出は前回(05年)48・15%。県内最低レベルだ。01年は50・75%、97年は47・07%で、慢性的な状況だ。

   ◇ 

 背景の一つに、市政運営に市民とのコミュニケーションが欠落しているとの指摘がある。例えば観光行政だ。

 県は地域の魅力をPRする観光キャンペーン「09(まるく) 香川まちめぐり てくてくさぬき」を今春から展開している。坂出市でもまち歩きイベントで参加する市民グループがあるが、市は「そのような活動は把握しているが協力体制はない」という。

 隣の丸亀市は「市民の協力なしに地域活性化はない」と、市民に働きかけ、九つの市民グループによるまち歩きイベントを実現させている。

 坂出商工会議所で観光資源開発を担当してきた新谷五十雄副会頭(69)も「市は大橋まつりや天狗まつりという決まったイベントをやるだけ。観光振興という姿勢はない」と指摘する。瀬戸大橋ができ、四国の玄関口とはなったものの、観光客の足を止める仕掛けがなく、史跡を生かした観光ルートの整備などを提案してきたが、市には取り合われなかったという。「立派な古墳もあるが、周辺が未整備では埋もれたままだ。市が動いてくれなければ、私たちの力ではどうにもできない。連携が深まることを期待したい」と話す。

 新たな4年間に向けて、変化の兆しが示されなければ、市民との距離は縮まらない。【馬渕晶子】

233千葉9区:2009/05/10(日) 15:28:41
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagawa/news/20090508-OYT8T01152.htm
再起へ坂出 09市長選を前に
うどん以外「素通り」

 1杯100円の讃岐うどんを求め、大型連休中の坂出市富士見町の老舗「日の出製麺(めん)所」に、観光客ら約500人がガイド本を手に列を作った。駐車場には北海道、九州の県外ナンバーの車も往来した。

 創業80年のうどん店は昼に36席がフル回転。三好修社長(44)は、ETC(自動料金収受システム)装着車への高速道路の通行料割引きで、「より遠方からの『うどん巡りデビュー』が増えた。観光地として認知されつつある」と歓迎する。

 一方、JR坂出駅近くのタクシー会社の新谷五十雄社長(69)(坂出商工会議所副会頭)は「高速道の割引き、うどんブームを、ビジネスに生かし切れていない」と顔を曇らせる。

 本州四国連絡高速道路会社によると、瀬戸大橋は今月4日、1日通行量で開通以来最多の6万8952台を記録。だが、市内観光地の客数は伸びず、新谷社長は「マイカー客がうどん店以外を素通りした。坂出で宿泊してもらえる仕掛けを探しあぐねている」と困惑する。

 同会議所は昨年3月、観光客に農業、漁業、工場などの生産現場を体験してもらう「産業観光」の企画を試みた。受け入れ側にもメリットがあると、事業所に参加を呼びかけたが、応募は約10件。実現のめどは立っていない。

 高速道路料金の上限1000円効果は、「通過の街」に埋没する懸念を、観光関係者に思い起こさせた。

 瀬戸大橋開通翌年の1989年、市内を訪れた観光客は約921万人に上ったが、2007年には約384万人に激減した。うどん店を訪れた観光客が素通りする理由は明快だった。

 福岡市の女性会社員(25)は「市内に何があるのか知らないし、口コミで評判のうどん店をはしごして午前中だけで3軒目。夜には別のグルメが楽しめる松山などで泊まりたい」。

 市の観光行政の消極性を指摘する声は根強い。

 市発行の統計書には「観光」の項目がない。ある市職員は「人手不足で至らない面が多かった」と釈明する。

 昨年5〜6月、高松、善通寺両市をメーン会場に開かれた「世界麺フェスタ」に約23万人が来場した。県観光協会は期間中のイベント開催を各市町に事前に打診したが、「坂出市には手を挙げてもらえなかった」と明かす。大手旅行代理店出身の松岡勝哉専務理事は「うどん店は別格。坂出市の位置づけからすると、もっと観光の活性化に力を注いでほしい」と願う。

 香川大名誉教授で、北九州市立大大学院の井原健雄教授(69)(地域科学)は「受け入れ側として、どんな客層に何を訴えたいか見えない。観光地間の競争に生き残るために、行政の後押しは必要」と指摘する。

 市の観光ガイドブック「さかいで浪漫紀行」は、「万葉集にうたわれ 雨月物語にかたられる 心遊ぶ旅は坂出」と記す。知られざる歴史を持つ四国の玄関口の街が、うどんブームを前にかすんで見えた。(岡信雄)

(2009年5月9日 読売新聞)

234千葉9区:2009/05/14(木) 22:08:43
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090514-00000182-mailo-l35
県議会:常任委員長、44年ぶり自民“独占”崩壊 民主・連合、公明から2人 /山口
5月14日17時1分配信 毎日新聞

 ◇2委員会で自民、過半数を割り
 県議会は13日、任期(2年)満了に伴う常任委員会委員の選任を行い、6委員会のうち農林水産、総務政策の2委員長にそれぞれ民主・連合の会、公明党の議員が選出された。議会事務局によると、改選時に最大会派・自民党以外から委員長が選出されるのは65年以来44年ぶり。市長選立候補で自民県議2人が辞職し、二つの委員会で過半数を占められなくなったことが背景にある。
 民主・連合の加藤寿彦会長は「長年自民の圧倒的多数でかなわなかった委員長ポストを取れたのは感慨深い」、公明県議団の小泉利治会長は「よかった。県民の期待に応えたい」と喜んだ。自民県議団の石崎幸亮会長は「残念だが、議員数が減ってしまったので仕方がない。両会派とは協調して円満にやっていきたい」としている。【諌山耕】
 各委員会の正副委員長は次の通り。(敬称略、正・副の順。会派の表記がない議員は自民党)
 【総務政策】小泉利治(公明)、林哲也【環境福祉】藤井律子、藤生通陽【地域商工】重宗紀彦、友広巌【農林水産】西嶋裕作(民主・連合)、有福精一郎【土木建築】河村敏夫、二木健治【文教警察】岡村精二、河野亨【議会運営】畑原基成、加藤寿彦(民主・連合)
〔山口版〕

5月14日朝刊 最終更新:5月14日17時1分

235千葉9区:2009/05/16(土) 02:48:58
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kochi/news/20090514-OYT8T00970.htm
試練と再生<土佐清水市長選> 
振興策 漁業以外も


出荷される特産の清水サバ。漁業の後継者確保へ新たな振興策が求められている(土佐清水市の清水港で)  平成の大合併で、合併を希望しながら、その枠組みから外れた四国西南端の土佐清水市。単独自立を余儀なくされ、国と地方の税財政を見直す三位一体改革を乗り越えてなお、厳しい状況が続く。人口減にも歯止めがかからない中、道州制など次の広域合併も視野に、どう再生を図っていくかが大きな課題だ。17日告示の市長選を前に市政を点検する。(高橋俊介)

   行財政改革 

 2002年、市は、旧中村市など4市町村が進める合併任意協議会に加盟を申し入れたが拒否され、単独自立宣言をして独自の行政改革に取り組んだ。保育園の統合や文化会館などの民間委託を進め、足摺岬の国民宿舎は4月から指定管理者に運営を委託。一方で、退職者の2分の1補充などにより市職員を約30%削減するなどスリム化を進めた。このため、大きな先行投資は抑えざるを得なかった。

 緊縮を経てようやく、農水産物を加工販売する第3セクター新会社が春から稼働し、産業振興が緒に就いた。だが軌道に乗せるには、地域との連携や営業力が欠かせない。市職員の削減もまだ続く。ただ、市民の間には、「地域にとって市役所も雇用の場」「必要以上に減らせば、大きな災害など不測の事態に対応できなくなる」との声もある。公的部門の縮小で市民サービスの質の低下を招いてはならない。

   人口減 

 「1万5000人で下げ止まると商工団体の幹部は言うが、このままではそれ以上に減るのではないか」。市街地に住む男性(67)はため息をついた。1955年に約3万2000人だった市人口は3月末現在1万6911人。この4年間でも1272人減った。少子高齢化や若者の流出が主な要因だ。

 県内有数の漁業の街として知られ、漁師はこれまで、その収入だけで生計が営め、後継者も多かった。この男性は「漁価の不安定が長く続いている上、未明から沖に出る大変な仕事を敬遠する若者も多い」と分析する。不況で企業誘致が難しい中、市は漁業振興策はもちろん、若者定着へ新たな職場づくりが求められている。

 人口増へ向け、別の男性(60)は「足摺の気候風土を生かした療養や福祉施設を」と提案する。都会からIターンした退職者に「黒潮が直接ぶつかる足摺半島と周辺の気候は、健康を増進させる不思議な力がある」と言われたのがヒントだった。市内には、皮膚病治療で全国から患者が集まる有名な病院があり、長期滞在者や移住者もいる。治療技術だけでなく、気候が大きく関係していると言われている。

 「全国から入所者が増えれば、地域雇用だけでなく、都会との交流につながり、人口も下げ止まるのでは」とその男性は言う。風光明媚(めいび)な足摺の知名度と地域の独自性を生かした施策として、検討する価値は十分ある。

(2009年5月15日 読売新聞)

236千葉9区:2009/05/16(土) 12:07:32
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kochi/news/20090515-OYT8T00876.htm
試練と再生 土佐清水市長選 <下>
誘客へ脱「待つだけ」
 バイパスの影響 

 市街地の北入り口に当たる以布利地区で、県が1995年から建設してきた約2キロの国道321号「以布利バイパス」が、8月2日に開通する。カーブが続き、二つのトンネル内では大型車がすれ違うことができない不便さが解消され、足摺岬など観光地も近くなり、歩行者も安全に通れるようになる。

 以布利港の大阪海遊館海洋生物研究所「以布利センター」では毎月第2日曜日、水槽で飼育するジンベエザメを一般公開。これに合わせて特産物などを売る「じんべえ市」が開かれる。そばには市が設けた大学生用の魚類研究施設があり、夏秋には港沖でジンベエザメと一緒に泳ぐ企画も行われている。

 活性化の基盤は整ったが、不安もある。「地区を避けるように山手を通るバイパスの開通で素通りされると、客も減るのでは」。便利になる一方で、懸念する住民も多い。

 海遊館は今年10月、国内最大級の新しい水槽棟を港に完成させる。今月開かれたじんべえ市に、初めて出品した漁協支所婦人部員らは「新施設をきっかけに女性の力で客を呼び込もう」と意気込む。観光振興面からも、バイパスでにぎわいが失われない工夫が求められる。

竜串観光 

 足摺岬と並ぶ市西部の景勝地・竜串(たつくし)地区には、水族館や海中展望塔、ダイビングセンターなどがあるが、近年、客は減少の一途をたどっている。土産物店主は「連休以外は客がほとんどいない」と嘆く。数年前には民間のサンゴ博物館が閉鎖。貝類展示館「海のギャラリー」も、市が2004年に日本財団の補助で改修、再開させたが、年間入館者はさらに800人減り、500人と低迷している。

 商工団体幹部は「足摺岬より見る所が多いのに、客が減るのは営業力の差。今の時代、待っているだけでは人は来ない」と指摘する。市への観光客は年間約75万人で横ばいが続く。市観光協会役員は「今年の大型連休は高速料金値下げで例年より増えたが、年間100万人への復帰はほど遠い」とつぶやいた。

買い物客流出 

 外からの客を期待する一方で、市内の買い物客の半数は市外に流れ、中心商店街は空き店舗が増えた。流出の大きな要因は、大型店の開店が相次ぐ四万十市へ客が吸い寄せられる「ストロー効果」だ。10年前、大岐―下益野に開通した県のふるさと林道(2車線、6キロ)は、市街地を通らず四万十市へ行く最短路で、市西部の多くの住民が利用しており、以布利バイパスも流出を助長しかねない。

 市街地の空洞化を防ぐには、産業振興や人口減対策、魅力ある街づくりなど官民共同の総合的な施策が望まれる。

(2009年5月16日 読売新聞)

237千葉9区:2009/05/18(月) 21:50:21
現職惨敗ですね。
http://mainichi.jp/area/kagawa/news/20090518ddlk37010227000c.html
選挙:坂出市長選 綾氏が初当選 「変革」の訴え奏功、松浦氏の6選を阻む /香川
 ◇投票率63.06%
 任期満了に伴う坂出市長選は17日投開票され、新人で前市議会議長の綾宏氏(56)=無所属=が現職の松浦稔明氏(70)=同=を破り、初当選を果たした。当日の有権者数は4万7320人(男2万2239人、女2万5081人)で投票率は63・06%(前回48・15%)だった。

 午後10時20分ごろ、同市久米町の事務所で当選確実の報を受けた綾氏は、集まった支援者らに拍手で迎えられ、握手攻めに遭いながら壇上へ。笑顔で万歳を三唱した。「ご支援をありがとうございました。自転車で市内を回り、皆さんの声を聞かせていただいた。市政に反映したい」とあいさつした。【馬渕晶子】

 ◇「市民の声」施策にどう反映
 市議経験22年の綾氏と、5期20年間市長を務めてきた松浦氏との一騎打ちとなった今回の坂出市長選は、綾氏が訴えた「変革」が支持された。

 綾氏は多選批判を繰り返し、「坂出を変えよう」「市民本位の市政に」と強調。市立病院の産科再開などを公約に掲げ、若い層を中心に支持を求めた。変化を求める市民の浮動票を集めた。

 一方、松浦氏は、世界的な経済危機の中で蓄積された人脈や経験を最大限生かすことをアピール。多選批判を逆手に取って支持を訴えたが、市民には閉そく感が広がっており、共感は得られなかった。

 変革のかじ取り役を期待された綾氏だが、一方で、対立候補への批判に乗じた結果であったことは否めない。掲げた公約をどう実行に移していくのか、「市民の声」をどのように施策に反映させていくのか。真価が問われる4年間に注目したい。【馬渕晶子】

==============

 ◆開票結果

 ◇坂出市=選管最終発表
当 18764 綾宏   56 無新

  10757 松浦稔明 70 無現

==============

綾宏(あや・ひろし) 56 無新(1)

 [元]市議長▽会社役員▽商議所相談役▽県スポチャン協会長[歴]PTA連絡協議会長▽学習院大

238千葉9区:2009/05/19(火) 21:40:35
>>27
http://www.okanichi.co.jp/20090519124321.html
05/19-12:43--瀬戸内市島村市長が入院 
 瀬戸内市の島村俊一市長(68)が、病気のため岡山市内の病院に入院していることが19日までに分かった。意識ははっきりし、会話もできる状態という。 同市によると、島村市長は手足の不調を訴え、4月末に入院した。現在も治療中で左半身が不自由だが、リハビリに取り組んでいる。病名はまだ分からないという。


http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2009/05/18/2009051822452019010.html
島村瀬戸内市長が入院
近く副市長が職務代理者に
 瀬戸内市の島村俊一市長(68)が病気のため、岡山市内の病院に入院していることが18日明らかになった。6月1日開会予定の定例市議会への出席は難しく、市は近く日下英男副市長(60)を職務代理者とする方針。

 市によると、島村市長は4月30日、左手足の不調を訴えて入院。現在も治療を続けている。意識ははっきりして会話もできるが、左半身が動かない状況という。

 日下副市長は「1日も早い復帰を願う」と話している。

239千葉9区:2009/05/21(木) 21:08:25
http://www.nnn.co.jp/news/090521/20090521027.html
議長候補めぐり不協和音 鳥取県議会自民系会派
2009年05月21日

 慣例による議長交代期を迎えた鳥取県議会の議長候補選びの動きが、六月定例会を前に佳境に入った。主導権を握る自民系会派は、最大会派の県議会自民党(九人)は初田勲幹事長=鳥取市、三期=、自民党クラブ(八人)は小谷茂会長=西伯郡、四期=の擁立をそれぞれ決めたが、問題は会派の一本化。自民党クラブ全議員の入会届を“忘れたころ”に承認した県議会自民党。自民党クラブ側は「なぜこの時期に」との疑念も禁じ得ない。

自民党クラブは昨年九月議会中に県議会自民党への入会届を提出。しかし県議会自民党は可否判断を棚上げし、今年三月議会中に自民党クラブ側は入会届を取り下げる動きも見せていた。

 自民党クラブは二十一日の総会で入会の対応決めるが、所属議員の一人は「入会届を出してから八カ月。なぜ、うちが議長候補を決めた後なのか」と県議会自民党側に何か思惑があるのではないかと勘ぐる。伊藤美都夫幹事長は「会派内がどういう意見でまとまるか分からない。(自民系)会派一本化も三会派一緒が基本」と話す。

 一方、会派一本化は既存会派の解散後を主張する自由民主(五人)。前田宏会長は「“期限切れ”の入会届をこの時期に承認したことに不純な動機がみえる」と県議会自民党の動きをけん制する。

 民主党系の信(五人)は表立った動きを見せてないが、福間裕隆幹事長は「議長候補を出したいと思っている。無所属、少数会派にも打診して考えたい」と早急に対応を決める。

 自民系議員を軸とする議長選は、県議会自民党と自民党クラブの一本化、両会派が決定している議長候補の調整と副議長選び、さらに二十三日の大会で決まる自民党県連の三役人事も絡み、水面下の駆け引きが激化しそうだ。

240千葉9区:2009/05/24(日) 13:52:39
>>157とか
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamaguchi/news/20090523-OYT8T01151.htm
34歳市長独自色じわり
柳井市民と対話情報公開前向き 

 3月の柳井市長選で初当選し、全国で2番目に若い現職市長になった井原健太郎市長(34)の就任から間もなく2か月。市民との直接対話を始めたり、市のホームページ(HP)作成に住民の意見を取り入れようとしたりするなど、「市民参加型」の市政を強調している。近く始まる6月定例市議会には、産業振興や福祉の充実など8項目の公約「柳井ニューディール」の実現に向けた一般会計補正予算案を提案予定で、独自色を打ち出そうとする若手市長の手腕に注目が集まっている。(小園雅寛)

「陳情の場ではなく、市民同士が市を良くするために意見を交える機会としたい」

 今月15日夜、柳井市大畠の集会所で開かれた「市民と市長と気楽にトーク」。井原市長は集まった住民約70人に熱っぽく語り始めた。

 市長選の公約に盛り込んだ市民との対話は4月末にスタートし、ほぼ週1回の割合で開いている。参加者から「後継者不足が深刻な農業の具体策を」と問われると、「(担い手確保のため)空き家を低家賃で貸し出す制度などを考えている。アドバイスがほしい」と構想の一端を披露し、協力を求めた。

 約1時間の意見交換を終え、参加した主婦(56)は「まじめに受け答えする態度から、若さと誠実さが伝わってきた」と好印象を抱いた様子。一方で農業男性(80)は「頑張ってほしいが、公約などは風呂敷を広げ過ぎている気がする」と、首をかしげていた。

   ◇    ◇   

 大畠町との合併前を含めて4期16年在任した河内山哲朗・前市長の支援を受け、市政を引き継いだ形の井原市長だが、市のHPを刷新する目的で検討会の委員を公募したり、自身のスケジュールをHPに掲載したりと、情報公開にはより前向きな姿勢を見せている。

 民主党衆院議員の秘書を務めたものの、議員や公務員職の経験はなく、行政手腕は未知数だったが、市幹部からは「業務上の支障は生じていない。市長が若返り、職員間に『しっかり支えなければ』との意識が強まっている」という声も聞かれる。

 市は6月初めからの定例市議会に備え、市長選に伴って骨格予算となった今年度の一般会計当初予算の肉付け作業に追われている。井原市長は「福祉医療制度の充実や生活道の整備など、市民生活に直結する分野を重点的に予算化したい」と意気込む。

 ただ、市議会は自民党系、保守系議員が過半数を占める。市長選で自民党系候補を応援した市議の一人は「是々非々で臨む。納得できない部分は説明などを求めるが、やみくもに議案を否決するようなことはしない」と言う。井原市長は「党派は関係なく『不偏不党』の立場。少数与党ではないと思っている」と自信をのぞかせる。

 人口約3万6000人の柳井市は、少子高齢化や不況などで様々な課題が山積している。特に企業誘致が進まず、経済振興の立ち遅れは長年の懸案。国の補正予算では、景気対策として今年度中に約3億2800万円が市に交付される見込みだが、公約をどこまで具体的かつ効果的なものに出来るのか。順調な船出のように映る井原市政の真価が問われるのはこれからだ。

(2009年5月24日 読売新聞)

241千葉9区:2009/05/25(月) 21:13:24
http://mainichi.jp/area/kochi/news/20090525ddlk39010325000c.html
選挙:土佐清水市長選 杉村さん、返り咲き 市民参加訴え、8年ぶり /高知
 任期満了に伴う土佐清水市長選が24日投開票され、元職の杉村章生氏(72)=無所属=が152票差で現職の西村伸一郎氏(65)=同=を破り、返り咲きを果たした。当日有権者数は1万4253人(男6544人、女7709人)、投票率は79・07%(前回は無投票、前々回84・35%)で過去最低だった。

 同市元町の杉村氏の事務所には大勢の支持者が詰めかけ、開票所から入る情報に一喜一憂。当選確実の報が入ると「やったー、返り咲きだ」と歓声が響きわたった。

 杉村氏は2期連続の無投票阻止を理由に立候補。西村氏とは8年ぶりの対決となったが、行政継続の重要性を訴える西村氏に対し、市政批判を展開。「市民がどうしてほしいのか市民参加で考え、問題を解決し、清潔・公正な市民参加の市政に変える」などと訴え、批判票の掘り起こしと、変化を求める住民の声を結集することに成功した。

 杉村氏が事務所に顔を見せると、あちこちで「バンザイ、バンザイ」の声が響き、「市政を変えたいと願う市民の大きな声が今回の当選につながった。市民と一緒になって課題を解決したい」と抱負を語った。

 西村氏は、市議や地元商工団体の支持を取り付け、8年間の実績や市独自の行財政改革、雇用の場の確保などを訴えたが、票が伸びなかった。【真明薫】

==============

 ◆開票結果

 ◇土佐清水市=選管最終発表
当 5631 杉村章生  72 無元

  5479 西村伸一郎 65 無現

==============

杉村章生(すぎむら・あきお) 72 無元(2)

 [元]市長[歴]市職員・市議・副議長▽市交通安全市民会議会長▽市防災会議会長▽清水高

242千葉9区:2009/05/25(月) 21:14:13
カオスですねえ
http://www.senkyo.janjan.jp/senkyo_flash/0905/0905240963/1.php
土佐清水市長選挙(高知県) 元職の杉村氏が現職の西村氏の3選を阻止

「ザ・選挙」編集部2009/05/24 元職の杉村章生氏(72)が3選を目指した現職の西村伸一郎氏(65)との接戦を制し、8年ぶりに返り咲いた。

 確定得票(午後9時40分)は、杉村章生氏5,631票、西村伸一郎氏5,479票。

土佐清水市長選挙

■土佐清水市長選挙(高知県) 現職と元職 因縁の対決(2009/05/17)
 任期満了に伴う土佐清水市長選は17日告示。立候補者は3選を目指す現職の西村伸一郎氏(65)と8年ぶりの返り咲き再選を目指す元職の杉村章生氏(72)=いずれも無所属=の2人。
 西村伸一郎氏は、明大政治経済学部卒、船員組合、塗装業を経て市議1期、高知県議2期、社会党県書記長、社民党県幹事長。2000年衆院選に高知3区から立候補したが落選。2001年の市長選で再選を目指した現職の杉村章生氏を僅差で破って初当選、前回05年は無投票で再選された。
 杉村章生氏は、清水高卒、市職員を経て1982年から市議3期・副議長。1994年の市長選に立候補(社会・さきがけ推薦)、現職の和泉清氏(自民・新生推薦)に惜敗したが、2年後に和泉市長が汚職事件で逮捕されて辞職、出直し市長選(1996年10月)で自民・共産推薦の前市議を26票差で破り市長に就任した。ところが、市選管が開票に不在者投票108票を集計していなかったことが判明、97年4月に選挙無効が確定、同じ顔ぶれになったやり直し市長選(97年6月)で杉村氏が1010票差を付けて初当選した。再選を目指した2001年の市長選で西村伸一郎氏に惜敗した。

243とはずがたり:2009/05/26(火) 02:21:45
こちらも惜しい。。>土佐清水市

しかし凄いな。。>杉村章生氏は、清水高卒、市職員を経て1982年から市議3期・副議長。1994年の市長選に立候補(社会・さきがけ推薦)、現職の和泉清氏(自民・新生推薦)に惜敗したが、2年後に和泉市長が汚職事件で逮捕されて辞職、出直し市長選(1996年10月)で自民・共産推薦の前市議を26票差で破り市長に就任した。ところが、市選管が開票に不在者投票108票を集計していなかったことが判明、97年4月に選挙無効が確定、同じ顔ぶれになったやり直し市長選(97年6月)で杉村氏が1010票差を付けて初当選した。再選を目指した2001年の市長選で西村伸一郎氏に惜敗した。

244千葉9区:2009/05/26(火) 21:27:01
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kochi/news/20090525-OYT8T01068.htm
視点・直言 経験生かし停滞打破を
 野球に例えるなら、九回裏の土壇場で追いつき、逆転サヨナラ勝ち。杉村さんの当選は、そんな劇的勝利だった。防戦に回った西村さんにとっては、悪夢のような敗北となった。仮に、160の無効票(白票64票)がすべて西村さんの票になったら、当落がひっくり返る小差の激戦だった。

 告示前、杉村さんの事務所では、運動員らが「2期連続無投票の阻止だけではない。戦う以上は何としても勝たなければ」「こちらは挑戦者。10票でも勝てばいい。接戦に持ち込めば勝ち目はある」と、短期決戦に気合を込めていた。

 選挙戦は街頭演説が中心。夜の個人演説会を開こうにも、県議1人、市議4人では応援弁士も十分に組めない。だが、投票前々日に一夜だけ開いた個人演説会では、特別な動員をかけなくても支持者であふれるなど、終盤に入って盛り上がった。

 「個人演説会参加者のまなざしは、8年前の選挙とは全く違っていた。あと一歩でなく、自信が沸いてきた」と、杉村さんは振り返る。告示1か月前の出馬表明という出遅れと、72歳という高齢は、誰が見ても不利な戦いだったが、「勝てれば奇跡だろう」と冗談交じりに言った後援会幹部の言葉が現実になった。ハンデを跳ね返して追いつき、ついに追い越した。

 支援した県議は「完全な出遅れにもかかわらず勝てたのは、裏返せば、市経済の沈滞が続いたことへの不満が爆発した結果」と分析する。投票率(79・07%)は過去最低だったが、女性は82・15%と高く、市議らは「ボランティアを中心にした女性も活発で、組織に頼らない草の根選挙も大きかった」と話した。

 西村さんにとっては国の三位一体改革など厳しい時代が続き、無投票ムードから一転、選挙戦になったことで、態勢の立て直しが空回りしたとの見方もある。

 杉村さんは市長経験者。西村さんとは取り巻く環境が違ったとはいえ、1期目は、足摺温泉郷、商店街活性化など市民に希望を持たせる斬新な政策を実行した。今回も杉村さんらしいアイデアあふれる公約を掲げた。難問の市街地北部都市区画整理事業など山積する課題に、どう経験を生かし、再び咲かせた花に実を結ばせるか注目したい。(高橋俊介)

(2009年5月26日 読売新聞)

245千葉9区:2009/05/26(火) 22:28:29
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20090523ddlk33010611000c.html
みにニュース:岡山市議会で新会派「新生会」結成 /岡山
 岡山市議会の保守系会派「政隆会」所属の礒谷和行、小川信幸、安井聡3市議が22日、新会派「新生会」(礒谷団長)を結成した。議会事務局によると、新会派の結成は07年5月以来。同市議会は新風会(10人)、保守・労組系のゆうあいクラブ(同)、公明党市議団(同)、政隆会(7人)市民ネット(7人)、共産党市議団(5人)に新生会を加え、全7会派となった。

246千葉9区:2009/05/28(木) 20:10:12
>>196
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/news/20090527-OYT8T01129.htm
衆院選絡み 候補選び混迷
健康不安「5選」動向注目
 28日で、藤田知事の4期目の任期満了まで、残すところ半年間の節目を迎える。県議会各会派の思惑が複雑に絡み合い、入院中の知事の健康不安と、衆院の解散・総選挙の動向も加わって、候補者選びは混沌(こんとん)とした状況が続いている。(澤本浩二)

 「これを運命というんかなあ」。4月17日夜、ある自民党県議は藤田知事急病の知らせを携帯電話で受けて、つぶやいた。知事は18日に県立広島病院に入院し、直腸がんと判明。手術は成功し、6月上旬の公務復帰を目指す。「知事が勇退の花道とするかどうか。それが問題じゃ」。県議は、藤田知事の出方を注視する。

 参院議員から転身し、4期16年目となる藤田知事。2006年に後援会の選挙対策費疑惑が浮上し、県議会から、2度の辞職勧告決議を受けた。だが、真相は明らかにならず、県議会は昨秋、選対費疑惑の調査を終結。その直後、「知事は5選を目指しているらしい」という噂(うわさ)が流れた。

 しかし、首長の多選に批判が集まる中で、各党とも藤田知事を推薦する見込みは薄い。07年の県議選で知事批判を展開した県議も多く、「とても藤田さんの応援でマイクを握れない」(新人県議)のが本音だ。

 それでも、「5選」の噂が広がった背景には、藤田知事を担ぐことでできた県議会内のバランスを維持したい思惑が見え隠れする。

 現在、県議会の自民党系会派は自民刷新会議(16人)、自民党議員会(15人)、4月に3会派が合流した自民党広志会(8人)と新自民会(1人)、自民党良政会(1人)の5つあり、計41人が所属する。他の会派は、民主党系や社民党系で作る民主県政会(15人)、公明党(6人)、つばさ(2人)、共産(1人)。

 藤田知事との距離で見ると、自民刷新会議や民主県政会などが“知事与党”で、自民党議員会などが“野党”。自民党系が割れ、半数近くが国政で対立する民主党、社民党系と手を結ぶ、ねじれ状態にある。

 自民党系の県議には知事選の候補者選びを、自民の合流につながる好機と期待する声が少なくない。「民主との呉越同舟でええというもんはおらん。『国と地方の事情は違う』なんて言い逃れは、有権者には通じん」と自民党系の若手県議は力を込める。

 自民党系県議の間では、知事選の新人候補に、県幹部を経験した現役官僚、他県の副知事らの名前が挙がる。衆院選を目前に控える現職代議士に、転身を期待する声もある。

 既に擁立の動きも見えるが、一枚岩になれない自民党の現状が交渉にブレーキを掛ける。「誰が立つかは問題じゃない。そいつをどの会派が連れてくるか、が肝心なんだ」。あるベテラン県議は、自嘲(じちょう)気味に語った。

 民主党は、次期衆院選で躍進すれば、知事選での独自候補の擁立に期待が高まるのは必至だが、動きは鈍い。県議の数で圧倒的に自民党に劣る現状では、独自候補が当選しても、県議会の運営は厳しいからだ。民主党系の県議は言う。「うちが独自候補を立てれば、自民が一本化する絶好の大義名分を与えてしまう。『敵の敵は味方』だよ」

 共産党は、労働組合などと共に候補擁立に向けて調整している。同党県委員会は「県議会内の事情で候補を選んでは、県民は置き去りにされる」と、他党の動きを批判する。

 経済危機が、県の経済や雇用に暗い影を落とす。地方分権が進めば、県、そして知事の責務はますます重くなる。議会内の力学ばかりが前面に出るのではなく、政策論争に火花を散らす選挙戦が行われるか、残された時間はあまりない。

(2009年5月28日 読売新聞)

247とはずがたり:2009/05/30(土) 03:46:14
今何がどうなってんだ
広島県議会会派別議員名簿
(21.4.8現在)
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/gikai/giin/giin_kai.html

● 自由民主党広島県議会刷新議員会・県民会議(自民刷新会議) 16人
会長:間所  了
下森 宏昭 山下 智之 �鯥據‐蕊� 中村 道徳
野村 常雄 吉井 清介 武田 正晴 松岡 宏道
冨永 健三 中本 隆志 中津 信義 山崎 正博
山木 靖雄 平  浩介 林  正夫 間所  了

● 広島県議会民主県政会(民主県政会) 15人
会長:大曽根哲夫
桑木 良典 梶川 幸子 柴�拡魲匯� 岩下 智伸
金口  巖 内田  務 �髁供_輙� 東  保幸
中原 好治 宮  政利 芝   清 犬童 英徳
大曽根哲夫 蒲原 敏博 渡壁 正徳

● 自由民主党広島県議会議員会(自民) 15人
会長:宇田  伸
森川 家忠 沖井  純 緒方 直之 河井 案里
杉西加代子 天満 祥典 下原 康充 川上 征矢
岡�魁‥坼� 石橋 良三 松浦 幸男 宇田  伸
檜山 俊宏 奥原 信也 山田 利明

● 自由民主党広島県議会広志議員会・フォーラム広島(自民党広志会) 8人
会長:城戸 常太
井原  修 安井 裕典 大井 哲郎 高山 博州
児玉  浩 門田 峻徳 砂原 克規 城戸 常太

● 公明党広島県議会議員団(公明党) 6人
団長:田辺 直史
日下 美香 栗原 俊二 田川 寿一 安木 和男
浅野 洋二 田辺 直史

● つばさ(つばさ) 2人
代表:蔵本  健
佐藤 一直 蔵本  健

● 自由民主党広島県議会新自民会(新自民会) 1人
代表者:小島 敏文
小島 敏文

● 日本共産党(共産) 1人
会長:辻  恒雄
辻  恒雄

● 自由民主党広島県議会良政議員会(自民党良政会) 1人
会長:小林 秀矩
小林 秀矩?

248とはずがたり:2009/05/30(土) 03:59:54
■つばさ…片方は亀井系

広島市中区 定数3−候補6 (選管確定)
当 14,957 林 正夫 66 自民 現7 学校法人役員
当 11,717 日下 美香 45 公明 現2 党県副幹事長
当 8,375 佐藤 一直 32 無所属 新1 (元)参議員秘書(亀井郁夫)・祖父は自民県議
□ 6,843 大田 智弘 42 民主=連合 新 会社役員
□ 5,182 藤本 裕保 55 無所属 新 (元)衆議員秘書
3,709 長妻 亮 30 共産 新 党地区役員

広島市佐伯区 定数3−候補5
当 14,615 武田 正晴 61 自民 現2 県体協顧問
当 14,176 蔵本 健 34 無所属 新1 (元)衆議員秘書→誰のだ? つばさ
当 11,212 冨永 健三 57 自民 現4 市水泳連会長
□ 10,860 滝本 実 38 無所属=連合 新 電話帳会社員
□ 4,752 土井 伸夫 55 無所属 新 (元)警察官

■新自民

三原市・世羅郡 定数3−候補4
当 15,518 小島 敏文 56 自民 現7 党県副幹事長=旧世羅亀井系県議だったが5区出馬へ→自由民主党広島県議会新自民会(新自民会)<衆院出馬に際して会派を巡る角逐から身を遠ざけるためか?>
当 14,187 桑木 良典 36 民主=連合 新1 党総支部職員
当 11,641 天満 祥典 60 無所属 現2 会社役員=旧三原 ●旧同志会所属→自由民主党広島県議会議員会(自民)
□ 11,343 平田 修己 67 自民 現 党県副会長=旧三原

■自民党良政会…亀井系1人区?

庄原市 定数1−候補2 (選管確定)
当 16,043 小林 秀矩 54 無所属=自民・国民新 現2 農業→自民党良政会
□ 11,362 木山 耕三 53 無所属=自民・国民新 現 観光会社長

249千葉9区:2009/05/31(日) 00:08:04
>>239
http://mainichi.jp/area/tottori/news/20090530ddlk31010741000c.html
県議会:自民、自民クが統合 党三役を新たに選出 /鳥取
 県議会の会派、自民党(9人)と自民党クラブ(8人)が29日、自民党クラブの議員が自民党に入会する形で統合された。また、自民党三役が新たに選出され、会長に藤井省三議員▽幹事長に伊藤美都夫議員▽政務調査会長に石村祐輔議員が決まった。

 自民党クラブは同日、会派解散届と所属会派届を鉄永幸紀議長に提出。自民党クラブの全議員が自民党に入会した。県議会37人(欠員1)の会派構成は自民党17人▽信5人▽自由民主5人▽公明党2人▽共産党2人▽社民党1人▽えがりて1人▽きずな1人▽新自由民主1人▽無所属2人となった。

250千葉9区:2009/06/02(火) 21:46:00
>>218
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20090602ddlk38100640000c.html
八幡浜総合病院の医師不足:大城市長が会見「3医師の確保、めどが立たず」 /愛媛
 八幡浜市立八幡浜総合病院の医師不足問題について、大城一郎市長は1日記者会見し、「医師3人の確保は今のところめどが立たず、今後についても明言できない」と述べた上で「医師確保に全力を挙げる」などと語った。

 4月の同市長選で掲げた公約に違反しているではないかとの質問には「現状では公約違反と思っている」と述べた。8日開会予定の6月定例市議会の冒頭で「認識が甘かった」とおわびするという。

 一方、空席の副市長の人事については、市議会には8日の議員全員協議会に報告し、同日開会予定の定例市議会の最終日(23日)に追加提案する方針を明らかにした。【門田修一】

251千葉9区:2009/06/03(水) 20:01:15
http://mainichi.jp/area/tottori/news/20090603ddlk31010702000c.html
県議会:影響力維持へ、新会派「絆」結成 民主系、信と社民など9人 /鳥取
 県議会の民主系会派、信の5人と社民党などの4人が2日、合併して新会派「絆(きずな)」を結成し、会派届を議長に提出した。分裂していた自民系2会派の一本化を受け、議会での影響力維持のために合併した。自民党に次ぐ第2会派となった。

 絆の正式名称は「信・無所属・社民・きずな連合」。メンバーは信のほか社民党1人、きずな1人、無所属2人の9人。会長に鍵谷純三議員(信)、幹事長に福間裕隆議員(同)が就任した。

 鍵谷会長は「対等に合併し、団結して自民党の議会運営をチェックしたい。衆院選が近づいたための動きでない」とした。

 県議会の会派は自民党17人▽絆9人▽自由民主5人▽公明党2人▽共産党2人▽えがりて1人▽新自由民主1人。【宇多川はるか】

毎日新聞 2009年6月3日 地方版

252千葉9区:2009/06/07(日) 18:20:20
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20090604ddlk34040662000c.html
公選法違反:廿日市市議会副議長逮捕で捜索 市議会に緊張走る /広島
 廿日市市議会副議長の今津俊昭市議(70)=同市宮内=が3日、公選法違反容疑(供応、事前運動)で逮捕された。同日夕には、市議会副議長室などを県警が家宅捜索した。3月の市議選からわずか2カ月余りでの逮捕劇に、市議会や市役所には緊張が走った。

 今津市議は現在5期目。会派は成蹊会。決算特別委員長、監査委員などを歴任した。

 3月29日にあった市議選では、合併特例で32あった議席が30に減ったうえ、37人が立候補する激戦となった。今津市議も30人中29番目の当選という苦戦を強いられていた。

 今津議員と同じ会派のある市議は「昨日も会ったばかりだ。選挙活動のことはお互いに言わないので分からなかった」と驚いた様子。別の市議も「警察が調べているといううわさは聞いていたが『そんなあほな話』と思っていた」。また、別の市議は「ベテラン議員が、有権者に飲み食いさせるというあからさまな違反をするなんて」と絶句した。

 一方で、別会派の市議は「議席が二つ減り、新人の立候補もあり、どの候補も必死だった」。「民主党が風に乗る中、今津市議は自民系の会派に属しており、苦しかったのでは」と話す市議もいた。

 同市議会の角田俊司議長は「非常に残念。現時点では事実関係が明らかでないので、コメントは差し控える」との談話を発表した。

 市役所前を通りかかった介護職員の女性(36)は「税金で給料をもらっている議員がそんなことをしては困る」と批判した。【矢追健介】

253名無しさん:2009/06/08(月) 21:47:22
久保田は保守受けするタマだが、完全な保守ではないので、多少は票が削られるのかもしれない。
もっとも、大勢に影響はなさそう。

久保田后子 54 無所属 新 現職後継を標榜、(前)県議(中間・保守系会派)、環境NPO代表、(元)市議
五島博     53 共産   新 党地区委員長
中司正彦   66 無所属 新 保守系標榜、建設会社代表

----
毎日jp 6/5
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/archive/news/2009/06/05/20090605ddlk35010447000c.html
 任期満了に伴い21日に告示される宇部市長選(28日投開票)に、同市の建設会社代表、中司正彦氏(66)が4日、
無所属で出馬することを表明した。同市長選には元県議の久保田后(きみ)子氏(54)と共産党県北南地区委員長の
五島博氏(53)が出馬の意向を表明しており、三つどもえの戦いの公算が大きくなった。
 中司氏は会見で「前市長選と同じ構図では市民や有権者が失望する」として「保守系の代弁者として臨む」と出馬理
由を述べた。マニフェストでは、「産業活性化による社会資本の充実が基本」とし▽職員給与カット▽空港を利用した
物流一大基地化▽市事業の民間移管による歳入増−−などを掲げている。島根県出身。山口大卒で建設会社勤務
を経て83年から現職。これまでに県議選に2回、市議選に1回出馬したが落選している。

254千葉9区:2009/06/09(火) 21:38:03
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200906090157.html
藤田知事、議会で進退表明も '09/6/9

--------------------------------------------------------------------------------


 広島県の藤田雄山知事(60)=4期=は8日公務に復帰し、11月に任期満了を迎える自らの進退について、19日開会の県議会定例会で表明する意向を示した。県議会には、自身の後援会の政治資金不正事件の影響や体調面から「退任」との見方が広がる。今秋の知事選に向け「ポスト藤田」を擁立する動きが本格化しそうだ。

 「議会から質問があればお答えしないといけない。判断は自分なりに考えている」。8日、藤田知事の復帰記者会見でそう述べた。

 2期目以降の過去3回の知事選で、藤田知事は6月の定例会で立候補を表明してきた。復帰あいさつを受けた林正夫議長は「(進退の)話はなかった」としたが、自民刷新会議の県議は「聞くのは当然の流れ」。知事を支える最大会派として「進退うかがい」の最終調整に入る。

 自身の後援会の政治資金不正事件や多選批判に、今回の入院が重なり、議会内からは知事の5期目への待望論は聞こえてこない。

 「ポスト藤田」として、県出身の官僚や国会議員、県議のほか、民間人の名前が取りざたされる。官僚は省庁の幹部クラスや他県の副知事たちで、既に一部の人物には自民党の県議たちが接触した。ただ、誰も態度を明らかにはしていない。

【写真説明】林正夫議長(左)に公務復帰のあいさつを済ませ、議長室を出る藤田知事(撮影・坂田一浩)

255千葉9区:2009/06/09(火) 21:41:39
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/news/20090609-OYT8T00003.htm
知事50日ぶり公務復帰 知事選へ向け動き活発に

 直腸がん手術を受けた藤田知事が8日、約50日ぶりに公務に復帰した。藤田知事は記者会見で、「長らく留守をして、県議会や県民にご迷惑をお掛けしました」と述べた。11月で4期目の任期満了となる藤田知事が、19日開会の6月県議会で進退に触れる可能性もあり、知事の公務復帰で知事選に向けた動きが活発化しそうだ。

 藤田知事は4月18日に県立広島病院に入院して、直腸の大半を摘出。5月31日に退院、自宅で療養していた。今後は2週間ごとに化学療法を受け、8月上旬に短期入院する予定。

 8日朝に県庁に到着した知事は、ほおがわずかにこけた様子だったが、しっかりした足取りで、知事室では秘書課職員に拍手で迎えられた。県幹部を集めた会議では、公務を離れていたことを陳謝し、「皆さんも健康に気を付けて、元気な県作りに向けて頑張りましょう」と呼びかけた。

 知事のあいさつを受けた林正夫県議会議長は「病院で見舞った頃より顔色も良く、回復ぶりに驚いた」と話し、「責任感の強い藤田知事が職務を全うすることを期待している」と述べた。

 記者会見では、知事は終始穏やかな様子で、時折ジェスチャーを交える余裕も。「厳しい経済・雇用環境、新型インフルエンザ、小雨などの課題克服に全力で取り組む」と、意欲を見せた。

 一方、進退については、「議会で質問があれば答えなければいけない。自分なりに考えはある」と述べ、次の議会で表明する可能性を示唆した。ただ、「衆院選の日程が未定で、あまり早々と申し上げるのはどうか」と、含みをもたせた。

 知事選では、県議会の自民党系、民主党系の各会派が水面下で候補を模索する動きが見られるが、藤田知事の進退が定まらず、次期衆院選の日程も不透明で、擁立は具体化していない。

(2009年6月9日 読売新聞)

256千葉9区:2009/06/09(火) 21:49:15
>>27>>238
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okayama/news/20090608-OYT8T01259.htm
島村・瀬戸内市長が辞職願 肺がん治療公表 来月までに市長選

 4月末から入院していた島村俊一・瀬戸内市長(68)は8日、肺がんを治療していることを公表し、松本和生議長あてに辞職願を提出した。この日、松本議長が市選管に通知。公選法の規定で、翌9日から起算して50日以内に投開票が行われる。選管は9日に市長選の日程を決める。昨年11月に現職市長を破り、初当選して半年余りでの辞職に、市民や職員らから驚きや困惑の声が聞かれた。

 市役所で記者会見した日下英男副市長が、島村市長の談話を公表。「立候補の4か月前に人間ドックを受け、健康を確認し立候補を決断いたしました」と説明し、「短い期間で今日の日を迎えましたことを誠に申し訳なく思っております」としている。職務復帰を希望していたが、左半身が動かないなど病状は重く、6月2日付で医師から肺がんの診断が出され、3日には日下副市長に辞意を伝えたという。

 市議会は9日の本会議で、島村市長の辞職に同意する見通し。松本議長は取材に「市長は行財政改革に手を着けたばかり。志し半ばで辞任することは残念だ」と話した。ある議員は「(市長不在のままでは)開会中の6月議会の審議が形骸(けいがい)化する」と指摘した。

 50歳代の市職員男性は「これから行財政改革に取り組むと思っていたので、戸惑っている。早く落ち着いて仕事をしたいのが本音だ」と語った。

 市民からも様々な声が聞かれた。農業男性(57)は「病気なら辞職は仕方がない」といい、会社員男性(48)は「昨年の市長選の時から体調を心配していたが……」と話した。

 島村市長は昨年11月の市長選で現職を破って初当選し、12月5日に就任。しかし、今年4月30日に、岡山市内の病院に入院。入院中も市長決済など公務を行っていたが、5月22日以降は日下副市長が職務代理者を務めていた。

(2009年6月9日 読売新聞)

257千葉9区:2009/06/12(金) 20:31:52
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20090612ddlk33010646000c.html
津山市議会:人事巡り紛糾 6月定例会、今も開けず /岡山
 ◇会派が勢力争い“衆楽座サル芝居”
 津山市議会の6月定例会が開けずにいる。例年は6月第1週の月曜日に開会、2週目から代表・一般質問が始まっていたが、今回は議会人事を巡って議会が紛糾、開会は大幅に遅れて23日になる見通し。市民からは「景気対策をどうするのか」などの批判もあがる。県北の中核市議会で何が起きているのか。【檜山佑二】

 同市では、3、6、9、12月に定例会があり、6月定例会は「条例により6月中に開会しなければならない」(市議会事務局)という規則がある。

 混乱の要因は議会人事だ。議会には議長、副議長をはじめ、4常任委員会(総務文教、厚生、産業、建設水道)があり、32人の市議はいずれかに属し、互選や投票で委員長が選ばれる。このほか、監査委員や議運委、三つの特別委もある。市議の多くは、「所属する委員会や正副委員長ポストを巡り、議会が迷走した」と見る。ある市議は「多数派を作り、市執行部と議会をコントロールすると同時に、特定の議員を排除したいという思惑もあったようだ」と明かす。

 先月7日の臨時会では、「議長などの任期は2年」との申し合わせに従い、正副議長の改選と各委員会の再構成を行う予定だった。翌8日、正副議長は選出されたが、委員会の構成を決める役員選考委員会(委員長・末永弘之市議=共産)と各会派の間で議員の割り振りが決まらず、6月定例会に先送りされた。

 それにしても、なぜここまでもめたのか。元をたどると、新議会発足時までさかのぼることができそうだ。

 ◇しがらみ今も
 合併後、新市初の市議選が終わった07年5月、臨時会での正副議長選出が発端、と末永市議は言う。「議長人事は比較的スムーズだったが、副議長と監査委員選出でもめ、いまだに尾を引いている」と、2年前の人事のしがらみが今回の事態を招いたと指摘。さらに、市役所に近接する名勝・衆楽園になぞらえ、「津山の議会人事は伝統的にもめることが多く、“衆楽座サル芝居”と異名をとるほど種々の駆け引きがあった」と解説する。

 選挙から2年を経て、市議会の会派構成は別表のように変わった。今回の議会人事では、複数会派が集結、議会を二分する勢力争いが続き、正副議長の選び直しを求める意見も出ているという。このため選考委は先月28日、「議会構成に関する覚書」を作成、申し合わせに過ぎなかった「正副議長以下すべての役職を2年交代とする」「最大会派は副議長、監査委員ポストを独占しない」など人事の基本ルール8項目の明文化を提案した。

 同委員長を務める末永市議は「私に一任されたはずだったが、数の論理がまかり通った」と振り返り、「検討課題の正副議長の再選出は未調整だが、基本ルールの8項目は調整できた。23日をめどに本会議開会にこぎつけたい」と話した。

 一方、市側は「緊急に議決を必要とする案件はないが、早く開会し審議をお願いしたい」としている。

==============

 ◆津山市議会の会派勢力◆(定数32)

 ◇07年5月7日時点
公明党津山市議団   3人

市民と歩む会     4人

新風会        7人

政津クラブ      3人

津山新星会議     5人

津山誠心会議     3人

日本共産党津山市議団 2人

みどりの会      4人

(無会派)      1人

 ◇09年5月18日現在
建政会        2人

公明党津山市議団   3人

市民と歩む会     4人

新風会        3人

政津クラブ      2人

津山新星会議     5人

津山誠心会議     3人

日本共産党津山市議団 2人

みどりの会      6人

(無会派)      2人

 (議会事務局の資料から)

258とはずがたり:2009/06/15(月) 11:13:13
訃報:澄田信義さん74歳=前島根県知事
http://mainichi.jp/select/today/news/20090615k0000e010018000c.html
2009年6月15日 10時49分 更新:6月15日 11時5分

前島根県知事の澄田信義さん=2006年撮影

 澄田信義さん74歳(すみた・のぶよし=前島根県知事)13日、内臓疾患のため死去。葬儀は16日午後1時、松江市東津田町1640の5のハクアイ会館。近親者のみで行い、お別れの会を後日開く予定。自宅は松江市北堀町78の3。喪主は長男敏(さとし)さん。

 島根県出雲市出身。1957年に東京大法学部を卒業し国鉄入社。国鉄常務理事などを経て、87年に島根県知事に初当選、5期20年務め、07年4月に任期満了に伴い引退した。

 公共事業を強力に推し進め、国営中海土地改良事業では00年に干拓、02年に淡水化事業の中止を決断した。

259千葉9区:2009/06/15(月) 21:54:16
>>185>>196>>254
こっちも面白くなりそうです。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200906160039.html
広島知事選へ元教授出馬へ '09/6/16

--------------------------------------------------------------------------------


 今秋に予定される広島県知事選に、広島県立大名誉教授で経営コンサルタントの若井具宜(ともぎ)氏(60)=広島市東区=が15日、無所属で立候補すると表明した。同知事選への立候補表明は初めて。11月に4期目の任期満了を迎える藤田雄山知事(60)は、19日開会の県議会定例会で進退を表明する考えを示している。

 若井氏は福山市出身。広島大大学院経済学研究科修士課程修了後、県職員や徳山大経済学部助教授を経て1997年4月から広島県立大経営学部教授。昨年10月に退職し、同大名誉教授となった。専攻は地域経済論。

 県庁で記者会見した若井氏は「県民が夢や希望を持てる状況をつくり出したい」と述べ、新たな大学の整備と誘致による教育環境の充実や、介護従事者の待遇改善など福祉施策の拡充を訴えた。

260千葉9区:2009/06/16(火) 00:28:26
>>82>>137-138>>190>>191
http://www.okanichi.co.jp/20090613124838.html
6/13-12:48--現職再選支援で市議有志後援会 岡山市長選
 今秋の岡山市長選(10月8日任期満了)で、現職で再選を目指す高谷茂男氏(72)を支援する市議有志による後援会が結成され、役員が決まった。 会長は花岡薫氏(ゆうあい)、副会長は田尻祐二氏(公明)、代表幹事は浦上雅彦氏(政隆)、礒谷和行氏(新生)、和気健氏(新風)、土肥啓利氏(ゆうあい)。 12日現在のメンバーは32人で、5月11日の結成時から1人増えた。 市議会の会派横断的な後援会が結成されたのは、これまでの同市長選で初めて。土肥代表幹事は「政令市になり市議会としての責任を果たすため」と説明している。

261千葉9区:2009/06/19(金) 22:36:41
>>254>>255
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200906200002.html
藤田知事24日にも進退表明 '09/6/20

--------------------------------------------------------------------------------

 11月末で4期目の任期満了を迎える広島県の藤田雄山知事(60)は、24日の県議会一般質問に答え、自らの進退を表明する見通しとなった。知事を支える県議会の最大会派、自民刷新会議(16人)の県議が、知事の進退に関して質問する方針を固めた。19日開会した今定例会の最大の焦点となる。

 一般質問初日の24日は、自民刷新会議の県議が最初に質問する。藤田知事は、2期目以降の過去3回の知事選を前に、6月の定例会で立候補を表明してきた。知事は今月8日、直腸がん摘出手術後の公務復帰に際し、進退について「議会から質問があればお答えしないといけない」と記者会見で述べている。

 一方、定例会初日の19日、藤田知事は提案理由説明に先立ち、手術、入院で約7週間公務を休んだことを陳謝し「県民の暮らしと雇用を守り、力強い広島県を構築していくため全力で県政に取り組む」と決意を示した。

262千葉9区:2009/06/19(金) 23:59:21
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20090619ddlk35010487000c.html
下関市新庁舎:建て替えか否か 市議会、駐車場整備を凍結へ /山口
 ◇市長方針に“待った”
 下関市議会総務委員会は18日、市が今年度の一般会計予算案に計上した市庁舎の立体駐車場実施設計費について、執行凍結を求める付帯決議をまとめた。「市庁舎は建て替えない」とする中尾友昭市長の公約に基づいて予算計上されたが、建て替え支持が多数を占める市議会が市長方針に“待った”をかけた形だ。総務委は「建て替えるか否か検討を進め、改めて諮ってほしい」と求めた。【取違剛】

 市庁舎の立体駐車場整備は、3月の市長選で中尾市長が掲げた公約の一つだった。市庁舎は築53年で老朽化し、駐車場不足も慢性化している。市は江島潔前市長時代に建て替えを検討していたが、中尾市長は「財政などに配慮して建て替えない」と公約。それを前提に立体駐車場整備と市庁舎の耐震・劣化診断費の計4400万円を予算計上していた。

 総務委では、耐震・劣化診断費を巡っても、多くの市議が「あくまで建て替えないための診断なら認められない」と指摘。中尾市長は「今ある庁舎に改修と耐震補強を施して大事に使うための診断だが、もう使えないとなれば意地を張っても仕方ない」と説明し、結果次第では建て替えざるをえない可能性を認めた。診断は7月に着手しても今年度末までかかる見込みだが、市議会側は12月議会で何らかの説明をすることも求めた。

〔下関版〕

263千葉9区:2009/06/21(日) 23:02:31
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20090620-OYT8T01086.htm
斐川町議会 町長信任案は廃案 平政ク退席 空転8時間半 再開できず

 勝部勝明町長の信任決議案を巡り審議が中断した19日の斐川町議会6月定例会は、会期の同日中に本会議を再開できず、決議案は審議未了の廃案となった。出雲市との合併問題を巡り、議会内の推進派と慎重派がせめぎ合い、異例の展開となった定例会は結局、消化不良のまま幕を閉じた。

 19日の本会議では、合併を推進する会派「清風クラブ」の多々納弘代表が、否決された場合、町長が辞職か議会解散かを選択できる信任案の提案理由を説明し、議決を求めたが、単独町制派の最大会派「平政クラブ」の9議員が「審議できない」として議場から退席。約8時間半にわたって岡田征記議長が審議に戻るよう説得したが、不調に終わった。20日午前0時過ぎ、空席の目立つ議場で岡田議長が「私の努力不足で万策がつきた」と事態を謝罪、定例会の閉会を宣言した。

 閉会後、平政クラブの黒田充副会長は「本来は町長が出直し町長選挙に踏み切るべきで、信任決議を否決にもっていこうとするのは間違いだ。審議する価値がないと判断した」と審議拒否の理由を説明。一方、多々納代表は「議場放棄はあるまじき行動。即刻、議員辞職すべきだ」と憤り、「議員の解職請求は町民の発意によるものだが、近いうちに必ず変動が起きる」と町民による議員リコール運動の可能性を示唆した。

(2009年6月21日 読売新聞)

264千葉9区:2009/06/23(火) 23:05:17
>>256
一気に若返る選挙だな
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2009/06/23/2009062320452163000.html
瀬戸内市長選で自民公 武久氏推薦へ
 島村俊一前市長の辞職に伴う瀬戸内市長選(7月12日告示、同19日投票)で、自民、民主、公明3党の県組織は23日、新人で関西学院大准教授の武久顕也氏(40)を推薦する方針を明らかにした。武久氏は来週にも記者会見し、出馬表明の予定。

 自民党県連は23日の常任総務会で武久氏の推薦を了承、26日の県議団総会で正式決定する。民主党県連は20日の県連常任幹事会で方針を確認し、この日までに党内調整を終えたと発表した。公明党県本部も23日、持ち回り幹事会で推薦を内定、近く党中央幹事会で決定する。

 同市長選では武久氏を含めこれまでに正式な出馬表明はないが、自民に対しては新人で元県議の山本秀一氏(48)も推薦願を提出。選挙戦は武久、山本両氏による一騎打ちの公算が大きい。

265とはずがたり:2009/06/24(水) 13:05:44

結局逃げ切りやがったな・・。
>政治資金パーティーの収入を過少申告したとして06年4月に、後援会の元事務局長が政治資金規正法違反罪で有罪判決を受けた。
>その捜査の過程で、97年知事選で知事陣営が県議らに裏金を渡していたとする疑惑が浮上。
>初当選時から知事を支持していた自民党会派の一部などとの対立を深め、06年12月と07年3月には県議会から辞職勧告決議を受けた。

藤田・広島県知事、引退の意向 5期目不出馬
http://www.asahi.com/politics/update/0623/OSK200906230147.html
2009年6月24日7時36分

 広島県の藤田雄山知事(60)が11月の任期満了に伴う次期知事選に立候補せず、4期目の今期限りで引退する意向を固め、周辺の関係者へ伝えていたことがわかった。24日に県議会6月定例会の一般質問に答え、正式表明するとみられる。

 藤田知事は参院議員を務めていた93年、当時全国最年少の44歳で知事に初当選した。98年度末に県内に86あった市町村を現在の23市町にするなど「平成の大合併」を積極的に推進。合併後の市町に権限を移譲するなど地方分権にも力を入れた。

 一方で、政治資金パーティーの収入を過少申告したとして06年4月に、後援会の元事務局長が政治資金規正法違反罪で有罪判決を受けた。その捜査の過程で、97年知事選で知事陣営が県議らに裏金を渡していたとする疑惑が浮上。初当選時から知事を支持していた自民党会派の一部などとの対立を深め、06年12月と07年3月には県議会から辞職勧告決議を受けた。

 今年4月には、腫瘍(しゅよう)の摘出手術を受け、直腸がんと診断された。今月8日に公務へ復帰し、次期知事選への対応が注目されていた。(福家司、鬼原民幸)

266千葉9区:2009/06/24(水) 22:45:35
4期やって60歳とは若いですね。
あと県議会の自民会派も1本化なるかも・・・

267千葉9区:2009/06/24(水) 22:49:01
>>129>>170>>218>>250
http://sankei.jp.msn.com/region/shikoku/ehime/090624/ehm0906240205000-n1.htm
八幡浜市長の辞職勧告決議案可決 愛媛
2009.6.24 02:05
 医師不足の愛媛県八幡浜市立八幡浜総合病院への3人の医師を当選直後に確保することを公約に掲げ、4月に初当選した八幡浜市の大城一郎市長が、認識の甘さを理由に公約実現不可能を表明していた問題で、同市議会は6月定例市議会最終日の23日、大城市長への辞職勧告決議案を可決した。地方自治法では同決議の法的拘束力はない。大城市長は「真摯に受け止めつつ、市政運営に努めていきたい」と話している。

 一方、副市長に愛媛県八幡浜支局長を選任する人事案は賛成少数で不同意となった。

268千葉9区:2009/06/26(金) 21:18:06
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/news/20090624-OYT8T01198.htm
藤田県政 16年の光と影 <上> 「時代の転換期」 引退決意
業績評価と政治不信 交錯


今期限りの引退を表明し、記者会見した藤田知事(県庁で) 藤田雄山知事が24日、次期知事選への不出馬を表明し、県では最長の4期16年にわたる藤田県政に幕が下りることになった。行財政改革や市町村合併推進などの〈光〉と、後援会の政治資金問題による県民の政治不信などの〈影〉が交錯した、16年間を振り返る。

 藤田知事は1995年のベストドレッサー賞受賞者らしく、この日も濃紺のスーツに鮮やかなピンクのネクタイとチーフをあしらったおしゃれないでたちで、県議会本会議に臨んだ。

 知事与党の自民刷新会議に所属する中津信義県議が「16年間をどうとらえるか。次の4年間の県政を担うのか」と質問。知事は市町村合併や行財政・教育改革などの業績を挙げ、「元気な広島県への道筋を付けることができた」と自己評価。その上で、知事の座を降りる考えを明かした。

 記者会見で、藤田知事は「県、県民の役に立っているか自問自答してきた。16年間で時代の要請が変わった。新しい方に県政を推進していただく、そういう時代の転換期にきている」と、引退理由を説明した。

 4月に直腸がん手術を受けた影響は、「(引退理由は)体調問題ということではない」と否定した。

 記者会見は淡々と進み、約10分間で知事が切り上げたが、唯一、知事の表情がこわばったのは後援会問題に質問が及んだ時。知事は「真相を知ろうと努めたが無理だった」と語りつつ、「一部報道に世論誘導された」と語気を強めた。

          ◇

 県議会での藤田知事評は様々だ。自民刷新会議会長の間所了県議は「5期目も、と期待していたが、健康問題もあり無理は言えない」と話す。野党の共産党の辻恒雄県議は後援会問題を挙げて、「知事も不本意だろうが、県民こそ不本意。不出馬は当然で、遅きに失した」と切り捨てる。

 業績への評価も割れた。

 市町村合併で自治体の財政規模は拡大し、教育改革も進めたとして、知事与党の民主県政会会長、大曽根哲夫県議は「後世に残る成果。地味だが、やるべきことをやった」とたたえる。

 しかし、財政難などで、広島空港(三原市)と広島市などを結ぶ鉄道交通計画は頓挫。野党の自民党議員会会長、宇田伸県議は「中枢拠点性を高める施策に乏しかった」と指摘する。

          ◇

 次期知事選には、広島県立大学名誉教授の若井具宜氏(60)が無所属での出馬を表明している。

 藤田知事は24日の記者会見で、「これからは新しいリーダーに」「時代の要請が変わった」と繰り返した。藤田知事の引退表明で各政党などの候補者選びは加速するが、「時代が要請する新しいリーダー」を選ぶ知事選まで5か月しか残されていない。

(2009年6月25日 読売新聞)

269千葉9区:2009/06/26(金) 21:18:37
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/news/20090625-OYT8T01168.htm
藤田県政 16年の光と影<中> 大型事業が足かせ
膨れた負債対策に追われる


3000メートル滑走路供用開始式でテープカットする藤田知事(左から3番目)ら(2001年1月、広島空港で)  1993年10月29日、三原市本郷町に広島空港が開港した。その9日後、11月7日に知事選が投開票され、藤田知事は初当選を決めた。世界に開かれた中四国の拠点を目指した空の玄関と、全国最年少(当時)、44歳のトップの誕生は、広島県の新時代を予感させた。空港の振興と周辺整備を担ったその後の県の動きは、藤田県政の16年間を映し出す。

 94年に広島アジア大会、96年にはひろしま国体と大きなイベントが相次いだこともあり空港の利用は順調に伸びていった。2001年1月に3000メートル滑走路の供用が始まり、2002年度には利用客は344万人とピークに。しかし、その後は、310万〜330万人台と横ばいが続く。

 4月、県庁の会議室で有岡宏副知事と広島市の米神健副市長ら4人がテーブルを囲んだ。三原市に広島空港が開港した後は廃止するはずだったのに、毎年5億円を超える赤字を重ねながら、運用が続く西飛行場(広島市西区)の今後を話し合う検討会の初会合。<効率化>を理由に広島空港への旅客便集約を求める県と、<利便性>を強調して西飛行場の存続を図りたい広島市の主張は平行線をたどった。

 規模の面では西飛行場をはるかに上回る広島空港だが、鉄道交通が直結していないという課題を抱える。

 県は95年、広島市との間をリニア鉄道で結ぶ構想を打ち出したが、車両開発の中断で頓挫。2000年には在来線延伸での鉄道整備の検討を始めたが、調査に8億8000万円を費やした末の06年、採算性を理由に断念することになった。

     ◇

 バブル経済崩壊後に誕生した藤田県政は当初、公共事業重視の路線を余儀なくされた。前任の竹下虎之助知事時代に動き出していた、県立総合体育館(広島グリーンアリーナ)や県立美術館の建設は、総仕上げの時期を迎えてもいた。「就任前からレールが敷かれていたようなもの。方向転換できる段階ではなかった」。当時を知る県幹部は振り返る。

 しかし、大型事業のツケは重く、就任当時、6245億円だった県債残高は、2期目の99年度には倍の1兆2620億円に膨れた。

 2期目の半ばには、行政のスリム化や緊縮財政に向けて大きく舵を切り、広島空港への鉄道交通や県庁移転、県立がんセンター建設などの大型事業について、断念や凍結を余儀なくされた。4期目もその流れは変わらない。公共事業にかける予算額は、00年度の2402億円から、09年度には1147億円にまで減少。それでもなお、貯金にあたる財源調整的基金も、93年度の1391億円から09年度は25億円にまで減った。09年度の県債残高は1兆5420億円にのぼる。

     ◇

 “敷かれたレール”に乗って華やかなスタートを切りながら、そこで生まれた負担が足かせとなった藤田県政。残された負債と懸案は、次の知事に引き継がれることになる。

(2009年6月26日 読売新聞)

270千葉9区:2009/06/26(金) 21:32:41
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/article.aspx?id=20090624000095
新議長、副議長ともにくじで決定/さぬき市議会
2009/06/24 09:31

 さぬき市の6月定例議会は23日、本会議を再開。1年を任期とする慣例の正副議長選が行われたが、正副ともに得票数が同数だったため、公選法に定める異例のくじ引きとなった結果、新議長に鶴身正氏(74)=新風会=、新副議長には八木弘氏(57)=飛翔の会=が就任した。

 正副議長選には26人の全議員が出席。議長選では22日に設立した保守系最大会派「新風会」(13人)の推す鶴身氏と、「飛翔の会」(6人)や「公明党議員会」(2人)などが支持する塚原孝雄氏=飛翔の会=がともに13票で並び、同市議会では初のくじ引きとなった。

 副議長選でも、八木氏と白沢優氏=新風会=が13票ずつの同数で並び、くじの結果、八木氏が選出された。

 この日は、議会選出の市監査委員に中沢清治氏(58)=新風会=を選んだほか、13億500万円の2009年度一般会計補正予算案(補正後236億7780万円)など10議案と、委員会発議による市議会委員会条例の一部改正案を原案通り可決し、閉会した。

 鶴身 正氏(つるみ・ただし)津田高卒。津田町議を経て2002年から市議連続3期。津田町議会議長などを歴任。07年6月から08年8月まで副議長。津田町。

 八木 弘氏(やぎ・ひろし)徳島城南工高中退。志度町議を経て2002年から市議連続3期。議会運営委員、総務常任委員長などを歴任。志度。


http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/article.aspx?id=20090623000116
保守系13人新会派結成/さぬき市議会
2009/06/23 09:41

 さぬき市議会(26人)の保守系最大会派・同志会(10人)と前議長らが所属する「市政会」(2人)が解散し、「飛翔の会」を退会した1人を含む13人が22日、新会派「新風会」を設立した。会長には国方幸治氏(54)、幹事長には間嶋三郎氏(60)が就いた。

 同日、大山議長あてに設立届けを提出、受理された。国方会長は「同じ考えを持つ同志が保守系会派の連携を強化するため統合し、新風を起こして市民の付託に応えたい」としている。

 同市議会では、一昨年から正副議長の任期を1年と定める不文律があり、23日の6月定例会最終日に正副議長選が行われる公算が大きい。新会派設立は同選挙を見越した動きとみられる。

 新風会以外の会派は、飛翔の会(6人)、平政会(2人)、公明党議員会(同)、元気派市民の会&市民クラブ(同)、無所属(1人)。

271とは:2009/06/26(金) 22:36:02
保守が割れてるんですねぇ。2区に響いてくれると嬉しいんだけど関係ないんかな。

272千葉9区:2009/06/28(日) 14:25:30
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/news/20090626-OYT8T01214.htm
藤田県政  知事と会派の距離変遷
後援会事件も乗り切る
 4期16年間の藤田県政で、知事が最大の窮地に陥ったのが、後援会の政治資金規正法違反事件だった。政治資金パーティーの収入を過少申告したとして後援会元事務局長が2005年、同法違反容疑で逮捕され、後に有罪が確定。多数の県議が後援会から選挙対策費を受け取ったとして、問題は県議会にも飛び火した。

 県民の政治不信はピークに達し、藤田知事の命運は絶たれたかに見えた。実際、06年12月と07年3月の2度にわたり、県議会で辞職勧告決議案が可決された。

 しかし、勧告に法的拘束力はなく、藤田知事は「知事職を投げ出してしまっていいのか」などとして辞職しなかった。07年7月、今度は法的拘束力のある不信任案が県議会に提出されたが、26対39で否決された。「知事とわしらは一蓮托生。知事を本気で追いつめるのはうまくない」。知事に近いある県議はこう、当時の舞台裏を明かす。別のベテラン県議は「最後まで知事を辞めさせられんかった県議会こそ、県民の信頼を失った」と表情を曇らせる。



 知事と県議会各会派との距離は、93年の初当選以来の16年間で、議会内での主導権争いとともに変化してきた。

 93年当時、最大勢力だった自民党議員団(現自民党議員会)は知事選を巡り反主流派がたもとを分かち、自民党改革議員団を結成。議員団は藤田氏、改革議員団は当時県議の亀井郁夫氏(現参院議員)を擁立して、分裂選挙に。結局、藤田氏が亀井氏に10万票余りの大差をつけて制した。

 藤田知事の1期目は、自民党議員団との二人三脚で、広島アジア大会などの大事業を成功させていったが、両者の蜜月(みつげつ)関係は、2期目にはほころびを見せ始める。財政難で行財政改革を進めたい藤田知事と、公共事業推進派とみられる同議員団の一部県議との距離は徐々に広がっていったという。

 同議員団が名称を変えた自民党議員会は下野する一方で、そこから分裂した自民党刷新会(現自民刷新会議)は現在の民主県政会につながる民主、社民党系などの会派とともに知事与党として、議会運営の主導権を握った。与党のあるベテラン県議は「県議側がもり立てたからこそ、知事の思い通りに県政を運営できた」と指摘する。



 公選の知事はその権限から、大統領にも例えられ、本来は県議会から独立した存在だ。だが、藤田県政は県議会でのパワーバランスに支えられてきた。

 藤田知事は24日の引退表明の記者会見で、「時代の要請が変わった」「その時代に求められる人材がある」と強調した。議会の動向に左右されない知事か、議会と共同歩調を取る知事か。秋に予定される知事選でどのようなリーダーが誕生するかで、藤田知事と県議会が歩んだ16年間への評価が決まるのかもしれない。

(この連載は澤本浩二、竹田直人が担当しました)

(2009年6月27日 読売新聞)

273千葉9区:2009/06/28(日) 14:26:17
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200906250093.html
県政の新リーダー選びが加速 '09/6/25

--------------------------------------------------------------------------------


 広島県の藤田雄山知事(60)が24日、今期限りで退任する意向を示した。自身の後援会政治資金不正事件に揺れた藤田県政は終幕へと向かう。県議会では、知事へのスタンスの違いで対立してきた各会派も、「退任は既定路線」との受け止めは同じだ。新たなリーダー選びが加速を始める。

 この日午前の県議会本会議で、4期を振り返った藤田知事は実績を並べた。「元気な広島県づくりに向けた道筋をつけた」。抑揚を抑えたいつもの口調だ。ただ、05年11月の4期目のスタート時から県政を揺るがした政治資金不正事件への言及はなかった。

 多くの県議の視線は次の知事選にある。

 2003年まで12年間、「君臨」した桧山元議長の交代劇を機に一変した県議会の勢力図。桧山元議長が属する会派、自民党議員会は「反知事派」、林議長が入る自民刷新会議は「知事派」として主導権争いを演じてきた。民主党議員も所属する民主県政会は自民刷新会議と連携した。

 そして今後、候補者の擁立をどちらがリードできるかは、県議会での主導権争いに直結する。

 次期衆院選で民主党が政権交代を果たせば、独自候補を擁立することも予想される。公明党議員団の田辺直史団長は「民主党が独自に候補を立てた場合、自民党系で一本化できるのかが大きなポイント」と見立てた。

 県出身の官僚や国会議員、県議のほか、民間人の名前が取りざたされてきたこれまでも「ポスト藤田」の名前。藤田知事の退任表明で擁立への動きは活発化し、政権交代を掛けた次期衆院選後が次の節目になる。

【写真説明】県議会で今期限りでの退任を表明した後、記者会見する藤田知事(左端)=撮影・高橋洋史

274千葉9区:2009/06/28(日) 14:51:40
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200906270011.html
尾道市議会で会派が再び分裂 '09/6/27

--------------------------------------------------------------------------------

 尾道市議会(定数34、欠員1)で松谷成人議長が所属する新政会が再び分裂した。杉原孝一郎市議と新田隆雄市議が25日に脱会し、新会派「新風会」の結成届を議長に提出。新政会は4人の第3会派になった。

 新政会は正副議長選を発端に3人が23日に脱会し、新会派「尾道倶楽部(くらぶ)」(6人)を結成したばかり。新風会の会長に就いた杉原市議は「会派内の議案などに対する賛否で妥協しなければならないケースがあった。新会派で市側に積極的な政策提言をしたい」と脱会理由を説明した。

 一方、新政会の宮地寛行会長は「両市議と意見が食い違うことが何度もあった。同一歩調が取れなくなり、ほかの議員から不満が出ていた」と話す。

 所属議員が9人いた新政会は2度の分裂で、同じ保守系の誠友会(8人)、尾道倶楽部に次ぐ会派となり、議会は8会派の乱立状態になった。

 松谷議長は「議会運営にはなんら影響はない」とするが、議長選で松谷議長を支持した市民連合(4人)の市議は「議長の影響力が低下している。今後の議会運営は大丈夫か」と不安を口にした。

275千葉9区:2009/06/28(日) 20:56:34
=山口3区=
自・民ともに動いてない雰囲気ですね
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2009/0627/2.html
宇部市長選あす投票 久保田氏、やや優位な戦い
2009年6月27日(土)掲載
任期満了(7月17日)に伴う宇部市長選と市議補選(定数3)は28日、投開票される。

市長選には、いずれも新人で前県議の久保田后子氏(54)=無所属=、共産党県北南地区委員長の五島博氏(53)=同党公認=、建設会社社長の中司正彦氏(66)=無所属=(届け出順)の3人が立候補。行財政改革などを争点に最終盤の舌戦を繰り広げており、議員時代からの草の根地盤を基礎に支持を広げる久保田氏がやや優位な戦いを見せている。

久保田氏は「不景気や人口減で疲弊した宇部の自力再生を」と訴え、市の事務事業の民営化や人件費・物件費の削減による行財政改革、地場産業活性化などを公約に掲げる。東京都出身で早稲田大卒。1990年に宇部にIターン。95年から市議を1期務め、99年から2009年4月まで県議。市内各地で個人演説会を重ね、支持を呼び掛けている。

五島氏は「大型建設事業など本当のムダを省き、福祉重視の市政に」と、市が一部負担金を導入する福祉医療費助成制度の無料化継続、県事業への市の負担金の削減・廃止などを訴える。同市出身で山口大卒。05年から同党県北南地区委員長。同市長選には97年と05年に出馬し、いずれも現職の藤田忠夫市長に敗れた。個人演説会で福祉施策を強調し支持拡大を狙う。

中司氏は「厳しい市財政の建て直しと、民間の活性化を」と訴え、市職員の給与カット、市役所組織の縮小化、地震に備えた災害防災都市づくり、商業施設誘致などを政策に掲げる。島根県生まれで小学生から宇部市。山口大卒。83年から市内で建設会社を経営。91年と95年の県議選、03年の市議選に出馬し、いずれも落選。市内各地で精力的に遊説を行っている。

市議補選には、新人で幼稚園理事長の岩村誠氏(39)、元市議で中学同窓会長の今本克己氏(67)、新人で会社顧問の木下俊夫氏(52)、元市議で1級建築士の猶克実氏(53)=いずれも無所属=(届け出順)の4人が立候補している。

有権者数は20日現在で 14万3088人(男67049、女76039)。投票は28日午前7時から午後8時まで市内62カ所で行われ、午後9時半から市俵田翁記念体育館で即日開票される。

276山口新聞男:2009/06/28(日) 20:59:44
無風だろうと思ってフォロー入れてませんでした>宇部市長選

277名無しさん:2009/06/28(日) 21:10:06
>>275
久保田后子という候補は、県議時代は新政クラブという無所属系会派だったようですね。
他のメンバーは、中尾友昭(安倍系候補を破って下関市長に当選)と
木村健一郎(周南市長選に落選)に、
入れ替わりで合志栄一(元参院選候補・前山口市長)でした。

これで、全員が市長選経験者ということに…

278千葉9区:2009/06/28(日) 22:03:33
>合志栄一
この人、面白い経歴ですね。そいや98年参院選では野党系(松岡)が勝ってたんですね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%88%E5%BF%97%E6%A0%84%E4%B8%80
1979年(昭和54年) - 山口県山口市議会議員選挙に生長の家政治連合公認(諸派)で立候補、当選。(1期目)
1983年(昭和58年) - 山口県山口市議会議員選挙に生長の家政治連合公認(諸派)で立候補、当選。(2期目)
1987年(昭和62年) - 山口県議会議員選挙に自民党公認で立候補、当選。(1期目)
1991年(平成3年) - 山口県議会議員選挙に自民党公認で立候補、当選。(2期目)
1995年(平成7年) - 山口県議会議員選挙に自民党公認で立候補、当選。(3期目)
1998年(平成10年) - 第18回参議院議員通常選挙(山口県選挙区)に自民党公認で立候補、落選。
2002年(平成14年) - 山口県山口市長選挙に無所属で立候補、当選。(1期目)
2005年(平成17年) - 新設合併に伴う山口県山口市長選挙に無所属で立候補、落選。
2007年(平成19年) - 山口県議会議員選挙に無所属で立候補、当選。(4期目)

雌伏4年、当時山口市に建設中であった山口情報芸術センターの建設凍結・見直しを掲げて山口市長選挙に挑み、自民党推薦の前助役原昌克を僅差で破った。当選直後は少数与党で助役人事など議会運営に難航を極め、助役は県に要請して派遣してもらった山口県水産部長渡辺純忠を起用することで決着した

山口市・小郡町・秋穂町・阿知須町・徳地町の新設合併に伴う新・山口市の市長選挙に立候補し、かつて自らの助役だった渡辺純忠に敗れた。合志にはこのときも高村正彦が全面支援した。


1998年参院選結果
当 340,214 松岡 満寿男 無所属 元
  251,646 合志 栄一 自民 新

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/2358
山口市長選(開票終了)
 当 渡辺 純忠 無 新    40,694
   合志 栄一 無 新    37,052

279千葉9区:2009/06/29(月) 21:59:24
自民が動いた形跡ゼロ・・・
http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/yamaguchi/20090629-OYS1T00252.htm
宇部市長選で久保田さん初当選、山口県初の女性市長

 16年ぶりの新しいかじ取り役を目指して新人3人が争った宇部市長選は28日、投開票され、前県議・久保田后子氏(54)(無所属)が、共産党県北南地区委員長・五島博氏(53)(共産)、建設会社社長・中司正彦氏(66)(無所属)を破り、初当選した。県内での女性市長誕生は初めて。

 藤田忠夫市長(69)(4期目)が昨年12月の市議会で引退を表明。選挙戦では、行財政改革や市の将来計画を巡って論戦が展開された。

 久保田氏は、約70項目からなるマニフェスト(政策綱領)を公表。市長退職金半額化など人件費見直しを中心に40億円の財源捻出(ねんしゅつ)、産業や福祉など5分野に力を注ぐ計画を具体的に示し、幅広い支持を集めた。

 支持者らは、同市のJA山口宇部本店内のホールで開票の行方を見守り、当選の連絡が入ると大歓声が上がった。久保田氏が姿を現すと一緒に万歳三唱を繰り返し喜びを爆発させた。

 五島氏は市議補欠選挙から急きょ変更し、3度目の挑戦だったが、及ばなかった。中司氏は出馬表明が今月4日と出遅れ、浸透できなかった。

 ◆宇部市長選開票結果

当38,660久保田后子 54 無新

 10,424五島  博 53 共新

  5,425中司 正彦 66 無新

(2009年6月29日 読売新聞)

280とはずがたり:2009/06/29(月) 22:01:36
農協も久保田で動いたんでしょうかね〜>支持者らは、同市のJA山口宇部本店内のホールで開票の行方を見守り、

281千葉9区:2009/07/11(土) 11:31:38
人口9万の街で1万の署名って凄いな
http://sankei.jp.msn.com/region/shikoku/ehime/090709/ehm0907090247001-n1.htm
出馬要請へ1万人署名 宇和島市長選 愛媛
2009.7.9 02:46
 任期満了に伴う愛媛県宇和島市長選(8月23日告示、30日投開票)で、市民グループ「ほっとけない宇和島市民の会」(土居通興代表)は8日、宇和島を改革する新しいリーダーが必要として、元県会議長の中川鹿太郎氏(59)に、立候補を要請する推薦状と市民1万人の署名を手渡した。

 市長選には現職の石橋寛久氏がすでに立候補を表明しており、中川氏もこの日の要請を受け、立候補に前向きな姿勢を示した。

 同会のメンバーは元教師や元市職員、自営業者など9人。九島架橋建設の見直しや、祝森ゴミ焼却場建て替え問題など、山積する市政の現状を市民に問うため、中川氏の擁立を目指している。

 この日、土居代表らは中川氏の自宅を訪れ、「貴殿を市長選候補者として最適任であると認め、会決定に基づき推薦いたします」と推薦状を手渡した。これに対し、中川氏は「この街のために何がやれるのか考えてみたい。熱い気持ちに感謝します」と話した。

282千葉9区:2009/07/16(木) 00:48:05
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okayama/news/20090714-OYT8T01093.htm
岡山市長選各陣営戸惑う 前哨戦や出陣第一声に影響
8月30日 衆院選投票と告示重なる
 衆院選の投開票日が8月30日に固まり、岡山市長選の告示日と重なったことで、市長選の“前哨戦”や、告示日の第一声などが影響を受けることになった。立候補予定者は公職選挙法の規定で、衆院選の公示期間は政治団体の活動が制限されるうえ、告示日に衆院選投票所の周辺で演説ができないなど、通常の選挙以上に注意が必要となり、各陣営は戸惑いを隠せないでいる。(今村真樹)

 衆院選の公示期間は市長選の“前哨戦”のまっただ中と言えるが、公選法は、政治団体による演説などを原則禁止。市長選に立候補を予定する人の陣営は、公示期間中に予定していた集会の日時を変更するなど対応に追われている。

 ある新人の陣営は、公示後2か所で予定していた決起集会などをキャンセル。「チラシや案内状も印刷し直すなど、費用がかさみ、手間もかかる。(日程を決めた)麻生首相に損害賠償を請求したいくらいだ」とぼやく。

 また、衆院選の投開票と市長選告示が重なる8月30日には、市内134か所の投票所の半径300メートル以内での街頭演説や連呼など音を出す行為が禁じられる。このため、出陣式の会場と近隣の投票所との距離を、あわてて確認する陣営も。告示日だけだが、市長選候補の選挙カーが衆院選の投票所に近づいた際、急に静かになって走り去るという光景も予想される。

 また、公示後に著書の発刊パーティーを予定している別の新人の陣営は「政策以外のことで批判を浴びることは避けたい。規制を受けるのか市選管に問い合わせたい」と心配する。政治に関心の高い有権者が集まるはずと、投票所前に立って無言で手を振る戦術も検討するという。

 市選管は任期満了日(10月8日)から30日以内に投票日を設定しなければならないことなどから、市長選投票日を前倒しするなどの変更はしない考え。立候補予定者の困惑ぶりに「説明会などできちんと説明し、誤解のないようにしたい」としている。

(2009年7月15日 読売新聞)

283とはずがたり:2009/07/19(日) 02:41:29
岡山市長選に氏平氏、立候補表明
2009.7.19 01:54
http://sankei.jp.msn.com/region/chugoku/okayama/090719/oky0907190155000-n1.htm

 任期満了に伴い9月13日に投開票される岡山市長選に、新人で市民団体「平和と民主主義をすすめる岡山市革新懇話会」の事務局長、氏平長親氏(62)が18日、無所属で立候補することを表明した。

 氏平氏は、日本共産党岡山地区委員会委員長、同県委員会委員長などを歴任。世界的な経済危機が「日本の政治と密接なかかわりがある」と指摘し、「政令指定都市の権限を駆使して、国の悪政から市民の生活を守らなくてはいけない」と決意表明した。

 同市長選には、再選を目指す現職の高谷茂男氏(72)、岡山青年会議所元副理事長の井上和宣氏(53)、同市前副市長の天野勝昭氏(64)、不動産鑑定士の馬場勉氏(67)が立候補を表明している。

284千葉9区:2009/07/19(日) 21:31:15
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200907190026.html
岡山市長選推薦で自民割れる '09/7/19

--------------------------------------------------------------------------------

 自民党岡山県連は18日、岡山市中区で総務会・選対委員会合同会議を開いた。任期満了に伴う岡山市長選(8月30日告示、9月13日投開票)への立候補予定者5人のうち推薦依頼があった現新3人の取り扱いについて審議したが、意見が割れて決定には至らなかった。

 非公開の会議後に会見した同県連の天野学幹事長は「『前回と同様に現職を』という声と『衆院選もあり自主投票にすべきだ』との意見が出た」と経緯を話した。「政令市長選の推薦は党本部の決定事項」とも述べ、週明けに意見を党本部に報告する方針を示した。

285とはずがたり:2009/07/20(月) 05:21:25
選挙:岡山市長選/岡山市議補選 市長選、自民党県連が推薦見送り /岡山
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20090719ddlk33010348000c.html
 ◇岡山市議補選は森脇氏に決める

 自民党県連は18日、総務・選対会議を開き、岡山市長選について推薦の内定を見送った。今後、県連4役や県選出国会議員らで対応を協議する。

 同市長選では現職の高谷茂男氏のほか、天野勝昭氏と井上和宣氏の新人2人が同党に推薦を申請。会見した天野学幹事長によると、「前回に続き高谷氏を推薦」と「衆院選を控えており推薦を見送るべきだ」という主に二つの案が出て、意見がまとまらなかったという。岡山市議補選では無所属での出馬を表明している中区の会社役員、森脇浩之氏(48)の推薦を決めた。【石川勝義】

286とはずがたり:2009/07/23(木) 04:29:33
=愛媛4区=

衆院選への影響は?

選挙:宇和島市長選/宇和島市議選 市長選、元県議会議長・中川氏が出馬表明 /愛媛
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20090718ddlk38010684000c.html
 ◇市長選に2人目

 任期満了に伴う宇和島市長選に17日、新人で元県議会議長の中川鹿太郎氏(59)が無所属で立候補することを表明した。同市長選には3月に現職で再選を目指す石橋寛久氏(59)が無所属で出馬することを明らかにしている。

 会見で中川氏は「厳しい経済状況に宇和島市が追い込まれている姿を見てほっとけない」と出馬の動機を語り、建設計画がある九島架橋には「決して反対ではないが今、架ける時期ではない」と述べた。

 中川氏は旧宇和島市議を経て81年2月に県議初当選。連続6期当選し、議長などを務めた。市長選への挑戦は4回目になる。

   ◇  ◇

 一方、市長選と同市議選(定数28)の立候補予定者説明会が17日、市役所であった。市長選には2氏の関係者らが顔を見せ、市議選には出馬の動きを見せている30人の陣営関係者が出席した。【川上展弘】

毎日新聞 2009年7月18日 地方版

287広島一区民:2009/07/26(日) 09:42:38
 とはずがたり様
 2007年の広島市長選挙での出来事を簡単に紹介します。

・柏村氏(元アナウンサーで元参議院議員)自民推薦
・大原氏(元市議会議員)一部の自民、民主、社民、連合広島が支援
・秋葉氏 民主、社民、共産、連合広島、(一部自民、公明)が支援

主な候補者は以上三名でした。

 自民党広島市議団は「おらが町の先生」と選挙民から言われ当選した人間の集まり故
全く纏まりが無く、大原氏支援が五名、残りが二人に分散されました。

 何故、秋葉氏を、一部自民党広島市議団が支援したかと申しますと

・野中広務氏の応援文
・広島南道路を含む、ハコ物事業継続

以上二つで彼等を味方につけました。

 河野美代子が代表世話人の「みこし連」のHPに野中氏の応援文が載っていました。
これだけでもおかしな話ですが、国道二号線の高架工事で国に対し反対を声明し、あたかも脱ハコ物の仮面を被りつつ
多額の市税を費やして広島南道路を含む、ハコ物事業建設継続を行い利権に目を向ける自民党市議達を味方にし、当選しました。

 他にも彼に批判的な理由として

・平和外交と称して毎年2000万円の市税で豪遊
・8月6日の平和宣言

以上二つです。

 本来、他国との外交は国が行うべき事柄なのに、しゃしゃり出てきます。(ノーベル平和賞狙い?)
又、毎年行われる平和式典ですが、彼は米国の事ばかり論い、北朝鮮の事は一言も触れない有様です。

 尚、田母神氏が8/6に広島市で講演を行う予定ですが
あの市長、主催者側に対し日程変更を要請しました。賛否両論有る事、存じていますが
市税を納入している在住者から言わせて貰いますと、六月の議会中、居眠りをする人間に、変更要請する資格すら無いと考えます。
(居眠りは平野市議会議員のHPからの情報)

 最後に、「このままではいけない」という思いが強い故、乱文になった事、失礼しました。

288名無しさん:2009/07/26(日) 11:04:52
>彼は米国の事ばかり論い、北朝鮮の事は一言も触れない有様です。
あいたたたた、これは痛い
産経古森にでも毒されましたかね?
北朝鮮に触れてさえいれば、それでいいのでしょうか?

http://www.pcf.city.hiroshima.jp/declaration/Japanese/2005/index.html
しかし、今年の5月に開かれた核不拡散条約再検討会議で明らかになったのは、アメリカ、ロシア、イギリス、
フランス、中国、インド、パキスタン、北朝鮮等の核保有国並びに核保有願望国が、世界の大多数の市民や
国の声を無視し、人類を滅亡に導く危機に陥れているという事実です。

http://www.pcf.city.hiroshima.jp/declaration/Japanese/2003/index.html
私(わたし)たちも、ブッシュ大統領(だいとうりょう)、北朝鮮(きたちょうせん)の金総書記(そうしょき)をはじめとして、
核兵器(かくへいき)保有国(ほゆうこく)のリーダーたちが広島を訪(おとず)れ核戦争(かくせんそう)の現実(げんじつ)を
直視(ちょくし)するよう強く求めます。

http://www.pcf.city.hiroshima.jp/declaration/Japanese/1998/index.html
インド、そしてパキスタンの相次ぐ核実験強行によって、南西アジアの緊張は極度に高まり、核拡散防止体制は根底から揺らいだ。

289とはずがたり:2009/07/26(日) 11:28:56
>>287-288
へえ野中が秋葉を支援していたとは。。
秋葉氏圧勝でしたね。
個人的には変節漢柏村の惨敗に大いに溜飲を下げたものですが。。
財政に余裕がない中,なるべく工夫して広島高速の建設に努力するなど評価してたんですけど。

秋葉も典型的な左翼と同じようなスタンスで北朝鮮批判出来てないなら残念ですね。ちゃんと云ってるとするならばちゃんと市民にも伝わって無いという事になりますので強く批判して欲しい所。

過去ログ発掘広島市長選

03年2月1日投開票  広島市長選挙各候補衆院小選挙区毎の得票
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/62

大原氏が広島市長選出馬へ '07/1/26
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/4601
またも「自民分裂」か 広島市長選
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/4625
市長選、自民分裂に危機感
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/4730
選挙:広島市長選 大原氏出馬表明、保守分裂の様相 自民市議、胸中複雑 /広島
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/4760

2月9日(金)
加速する広島市長選挙 柏村氏が自民市議と協議
広島市長選挙に大原邦夫さん立候補表明
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/5077-5078
大原さんは、NHKの記者を経て95年に広島市議会議員に無所属で初当選しました。父親は社会党の衆議院議員だった大原亨さんです。

混戦の主役たち〈上〉 自民分裂
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/5238

ヒロシマの舵取り:07市長選/上 秋葉氏、憶測呼ぶ「まぎわの表明」 /広島
ヒロシマの舵取り:07市長選/中 柏村氏、“地元置き去り”冷めた目も /広島
ヒロシマの舵取り:07市長選/下 大原氏、「狭間の戦い」勝機うかがう /広島
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/5259,5260,5256

共産、秋葉氏を事実上応援=広島市長選
2月27日15時0分配信 時事通信
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/5272
広島市長選 連合広島も「分裂」の様相
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/5346

自民幹事長が広島県連会長辞任の意向…推薦候補落選で
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/5708

【広島市議会】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/5261-5263
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/6449-6453

290広島一区民:2009/07/26(日) 12:27:30
 >>289

 柏村氏を御存知でしたか。
ただ2001年参議院選挙で、彼を当選させたのは他ならぬ広島人達です。

 当時、広島県民党と称して立候補しましたが

・中川秀直氏とは古くからの友人
(柏村氏、芸能生活25年パーティー(1991年)に、当時落選中で友人として出席)
・2001年当時、彼の選挙を取り仕切っていたのは亀井静香氏の側近

という事も知らずに、のぼせ上がった人間達がこぞって投票(約50万票)し当選しました。
当時の広島県は異様な雰囲気でした。(私は上記を知っていましたので菅川健二氏に投票)
 それからの事は、いわずもがなです。(市長選は大原氏に投票)

 しかしながら、柏村氏の事が全国に知れ渡っていたとなると
今後如何なる選挙でも、誰を当選させたかで、その選挙民の民度が測られると痛感しました。

 最後に、「北朝鮮等の事は一言も触れない有様です。」と書くところを
脱字をしてました。産経古森なんて存じませんし、ましてや毒なんて刺されていません。

291とはずがたり:2009/07/26(日) 12:58:46
>>290
成る程。ちゃんと分かった人が見れば自民系だなってのは選挙前から判ってた訳ですね。。>木偏にホワイト
無党派を強調して当選後掌を返して自民だったような印象がありましたので。

印象としては広島県民が悪いと云うよりは柏村が酷い,でしたがやはり県民党を名乗って当選したからには無所属を1期ぐらいは貫いて欲しかった所であります。

保守の分裂傾向と云えば県議会や県知事のカネを巡るゴタゴタも激しいですよね。その割りには国政になると自民公認候補に票が集まるのでなかなか落とせないですね。

一応得票纏めておきました。なんかミスとかありましたらご指摘下さい。。
広島市長選開票結果(03年/07年)
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/2007hiroshima.html

292名無しさん:2009/07/26(日) 15:40:23
広島県の方が自覚しているよりも柏村って全国知名度あるんですよね。
とはずがたりさんもそうでしょうけど、私もお笑い漫画道場見ていましたから。
ですから、タレントが隠れ自民で、とイメージが極端に悪化したのも早かったですね。

293とはずがたり:2009/07/26(日) 16:09:07
私は選挙マニアであんまテレビを見ないのでタレント出身の政治家として知っていただけですので一般の方々がどうかはちょっと判りませんが。。
とまれ結果的に自民入りで政治生命を大幅に短くしましたね。。

294神奈川一区民:2009/07/26(日) 17:30:57
私もお笑いマンガ道場をよく見てました。川島なお美が出演していましたね。柏村氏の場合、亀井静香氏の離党も大きいと思います。後ろ盾を失ったわけだから。自身のプライベートにも問題がありましたから。こうなるのも仕方ないと思います。

295名無しさん:2009/07/26(日) 21:40:25
とまれ、秋葉市長がこのように批判されるのは
小泉時代に繁殖したネットウヨクの残滓のようなものでしょうね
彼が元社民党代議士でなければ、こうは言われないと思います
長崎市では、こういう話は出てきませんから(好意的な意味でも)

296名無しさん:2009/07/27(月) 02:18:00
広島一区民さんの広島の将来を憂う気持ちがヒシヒシと伝わってきます
ネットウヨクとかは関係ないと思いますよ

297とはずがたり:2009/07/29(水) 11:38:26
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/2505
>東広島の自民最大勢力の蔵田派は民主党候補を応援している。

どれが蔵田派かね?

東 広 島 市 議 会 会 派 構 成
http://www.city.higashihiroshima.hiroshima.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1184738620341&SiteID=0
平成21年6月30日 現在

会派名 構成人員 構 成 議 員 名

合志会  10  ◎新開邦彦  乗越耕司  高橋典弘  家森建昭  中平好昭  池田隆興  梶谷信洋  高見利明  狩谷浩  早志美男

威信会  8  ◎渡邉國彦  宮川誠子  杉原邦男  大江弘康  山下守   牧尾良二  上田廣   鷲見侑

市民クラブ  4  ◎石原賢治  西本博之  鈴木利宏  赤木達男

新風21  3  ◎中曽義孝  寺尾孝治  杉井弘文

公明党  3  ◎竹川秀明  加根佳基  小川宏子

日本共産党 1  ◎谷 晴美

五月会  1  ◎下村昭治

山彦会  1  ◎坂本一彦

298千葉9区:2009/07/29(水) 21:09:33
衆院選と同日選
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20090729/news20090729348.html
愛媛のニュース2009年07月29日(水)
武田氏が出馬表明、宇和島市長選
 任期満了に伴う8月23日告示、同30日投票の宇和島市長選挙に、食品会社役員武田元介氏(48)=和霊町=が29日、無所属で立候補することを表明した。
 武田氏は同市弁天町1丁目のきさいや広場で会見し「現在の市政は閉塞(へいそく)感が強く、市民目線で運営されていない。自分がリーダーとなり市を変えたい」と出馬の動機を説明。「市内一の大企業と言える市役所の改革」を掲げ、「情報公開を進めて市職員の給与体系を見直し、市政への住民参加を呼び掛ける」と語った。
 同市長選には、再選を目指す現職の石橋寛久氏(59)=無所属、栄町港2丁目=と、元県議会議長中川鹿太郎氏(59)=同、元結掛2丁目=も立候補を表明している。

299千葉9区:2009/07/29(水) 21:17:43
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/09_sousenkyo/ibaraki/CK2009072302000159.html
各小選挙区の情勢 県内有数の激戦区に
2009年7月23日

 八月十八日公示、同三十日投開票される衆院選は、今月二十一日の衆院解散とともに、各陣営が本格的な「選挙モード」に突入し、真夏の舌戦を繰り広げている。県内の全七小選挙区からは二十三人が出馬を予定。民主に追い風が吹く中、保守王国・茨城で同党は議席を伸ばすのか、それとも自民が現有五議席を守り抜くのか。公明票の行方や、共産の独自候補空白区での同党支持者の動向も注目される。各小選挙区の情勢を追った。

 自民前職の赤城と民主新人の福島、共産新人の田谷らが出馬を予定する。前回とほぼ同じ顔触れだが、赤城の事務所費問題、県医師連盟の民主へのくら替えなど情勢が変動する要素を抱え、赤城と福島を軸に県内有数の激戦区となりそう。

 赤城は、事務所費問題やばんそうこう騒ぎで農相辞任に追い込まれて以降、小まめに地元に帰り、支持者に「おわび行脚」を重ねてきた。陣営は「騒動は沈静化した」とする。これまで解散前に街宣車に乗ることはなかったが、春から街宣車で遊説を始めるなど、民主への風に対する危機感は強い。

 県西に厚い支持層を持ち、「水戸で(福島に)並びたい」と陣営。後援会や公明票などに票を上乗せし十二万票獲得が目標。赤城は「背水の陣。全身全霊で戦い抜く」と語り、前回の大量得票からの目減りを食い止めたいとする。

 福島は「選手交代」を旗印に昨年二月から、選挙区の世帯を自転車で回り、支持を集める「どぶ板選挙」を展開。現在は支持組織や企業回り、街宣活動に取り組む。農家がポスターを張ることを許してくれたり、建設業が協力的になったりと、従来の自民支持層に浸透している手応えがあるという。

 陣営は「県西でタイ、水戸で勝ち抜く」を目標に連合票約四万票、一万世帯ともされる後援会、自民から民主推薦に変わった医師連盟などの約三千票に、票を積み増して十二万票獲得を目指す。

 田谷は1区に軸足を置きつつ、比例代表も見据え全県で支持拡大を図る。後援会の集会「語り合う集い」に力を入れ、雇用や暮らしの悩みに耳を傾けるなどし「生活者の安全網として評価が広がり、党員や後援会員は増えている」と陣営。小選挙区での得票躍進と比例北関東ブロックでの二議席目獲得を狙う。 =文中敬称略

  (伊東浩一)

300千葉9区:2009/07/30(木) 22:55:43
99年の選挙結果ありました
萩原 誠司136,638
安宅 啓祐108,368
宇野 武夫 16,043
http://mytown.asahi.com/okayama/news.php?k_id=34000000907300001
安宅元市長が表明へ/岡山市長選6人目出馬
2009年07月30日

8月30日告示、9月13日投開票の岡山市長選に、元市長の安宅敬祐(あたか・けいすけ)氏(67)が無所属で立候補する意向を固めた。30日に記者会見を開いて表明する。立候補予定者は安宅氏で6人目となる。(宮武努)


 関係者によると、安宅氏は29日、後援会の会合で正式に立候補の意向を説明。複数の市議にもすでに決意を伝えているという。


 安宅氏は旧自治省で大臣官房参事官などを歴任。91年の岡山市長選で、当時の市長が進めていた岡山チボリ公園誘致計画の再検討を掲げて初当選し、その後、計画を撤回した。99年の市長選では民主党の推薦を受けて3選を目指したが、自民・社民両党推薦の萩原誠司前市長に敗れた。


 市長選にはすでに現職の高谷茂男(たかや・しげお)氏、新顔の井上和宣(いのうえ・かずのり)氏、天野勝昭(あまの・かつあき)氏、馬場勉(ばば・つとむ)氏、氏平長親(うじひら・ながちか)氏の無所属5人が立候補を表明している。

301千葉9区:2009/07/31(金) 00:25:50
安宅氏は民主党 少なくとも非自民系と言えそうですね
チボリ公園はもともと岡山に作る予定が彼が中止を決断→倉敷に ってことか?
倉敷で閉園したことを考えれば先見の明があったと言えそう。

あとは年齢がちょっとネックですね。

302千葉9区:2009/07/31(金) 00:25:54
安宅氏は民主党 少なくとも非自民系と言えそうですね
チボリ公園はもともと岡山に作る予定が彼が中止を決断→倉敷に ってことか?
倉敷で閉園したことを考えれば先見の明があったと言えそう。

あとは年齢がちょっとネックですね。

303千葉9区:2009/07/31(金) 00:26:37
追記
どうせだから 落選するであろう荻原も出馬しちゃえ

304名無しさん:2009/08/01(土) 14:51:45
>>300
これは大物が出てきましたね。
かつての江田五月の盟友です。

民主が乗れば当選も狙えると思います。
これでも現職よりは若いですからね。

元市長が出馬表明=岡山市長選
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009073000810

 9月13日投開票の岡山市長選で、元同市市長で岡山商科大大学院教授の安宅敬祐氏(67)が30日、無所属での出馬を表明した。安宅氏は1991年に市長初当選。2期務めた後、99年の選挙で敗れた。
 市長選には、再選を目指す現職の高谷茂男氏(72)のほか、会社社長の井上和宣氏(53)、元同市副市長の天野勝昭氏(64)、不動産鑑定士の馬場勉氏(67)、市民団体事務局長の氏平長親氏(62)が既に出馬を表明している。(2009/07/30-18:15)

305名無しさん:2009/08/01(土) 14:55:04
これを見ると、民主支援で話がついているのでは。

江田五月 活動日誌 2009年7月26日
http://www.eda-jp.com/katudo/2009/7/26.html

>その後、自宅に戻り、15時半から1時間ほど、元岡山市長の安宅敬祐さんと市長選につき意見交換しました。

306とはずがたり:2009/08/01(土) 15:12:42
江田氏の盟友という事で此処は順当なら民主が支援という事になりましょうね。
問題はやはりちょいと高齢という点でしょうか?
10年前の選挙で敗れた時は未だ2期で50代と若かったのでやり残した事もあるのは理解できますがわかれりゃいい的な傾向もあるのでちょい心配ではあります。。

>>303
鍵忠ばりに小選挙区を熊に譲って荻原も出るってのも手かも知れませんな。
基本的に仲が悪い岡山の民主と社民なので91年みたいに自社共闘出来るかもしれぬ。そうすれば衆院小選挙区への波及効果もあるかも。

307千葉9区:2009/08/02(日) 01:11:59
880 :無党派さん:2009/07/31(金) 20:24:03 ID:9mWbUKTK
>>879
高谷:現職
天野:元副市長
井上:元JC幹部
馬場:おかやま適塾
氏平:共産党
安宅:元市長

高谷は自公
天野は自公民
井上は自公民社
安宅は民
に推薦依頼中。馬場は自・民だったかな?
高谷と天野は仲悪い。馬場は高谷潰しで立候補との説あり。井上はよく分からないが岡山政経塾出身。政経塾VS適塾の争いもある。


881 :無党派さん:2009/07/31(金) 20:27:24 ID:9mWbUKTK
追加すると
安宅は立候補直前に江田五月も面会。市議会で民主と同じ会派の下市が安宅推し。

886 :無党派さん:2009/08/01(土) 10:38:55 ID:StzSTvYX
たしか安宅は江田と懇意にしてたよな。
すぐに民主を取り込めれば面白そうだが、できるだろうか?
衆院選挙の流れそのままに自民高谷・民主安宅という図式にしたいのだろうが、出馬表明が遅すぎる。

候補乱立の中でもある程度の現職への「おつきあい票」が見込める高谷有利は変わらないとおもうぞ。
本当は「ちくわ」が民主公認で出馬すれば一番良かったのだけどな。

308千葉9区:2009/08/02(日) 18:58:38
http://mainichi.jp/area/tokushima/news/20090802ddlk36040447000c.html
小松島市営バス採用試験漏えい:収賄の市議が辞職 /徳島
 小松島市営バスの運転士採用試験を巡る贈収賄事件で、加重収賄の疑いで逮捕、同罪で起訴された市議の木村文彦被告(49)が7月31日付で辞職した。

 出口憲二郎・市議会議長によると、30日夜に木村被告の妻から議会事務局長に「本人が辞職を申し出ている」と連絡があった。31日午後、拘置されている徳島刑務所に出口議長らが赴いて面会。木村被告はその場で議員辞職願にサインをして提出し、出口議長が辞職を許可した。

 木村被告は起訴内容を否認しており、辞職の理由については「市民や議会に迷惑をかけ、責任を痛感している」と説明したという。【井上卓也】

309千葉9区:2009/08/04(火) 21:32:52
http://mainichi.jp/area/shimane/news/20090727ddlk32010290000c.html
2009衆院選:2区 出直し斐川町長選 合併是非が争点 /島根
 ◇激戦予想の竹下・亀井両陣営、「重点地域」も静観
 来月18日公示、同30日投開票される衆院選で、自民党前職の竹下亘氏と国民新党前職の亀井久興氏の激しい戦いが予想される島根2区。約2万2000人の有権者を抱え、来月2日に町長選が実施される斐川町についても、両陣営から熱い視線が注がれる。ただ、現職が辞職して出直し選となる同町長選は、出雲市との合併の是非が大きな争点になるという地域の特殊事情を抱えるだけに、両陣営とも静観の構えだ。【細谷拓海】

 両氏のほか、民主党、共産党の候補も島根2区から立候補した05年の前回選、斐川町では竹下氏が9840票、亀井氏が3773票を獲得した。しかし、07年の参院選では、亀井氏の長女で、国民新党新人の亜紀子氏が8781票を獲得。自民党現職、景山俊太郎氏の6873票を上回り、亜紀子氏初当選の原動力となった。

 今回も激しい票の奪い合いが予想される同町。竹下陣営は参院選からの巻き返しを図るため「重点地域」と位置づけ、亀井氏の陣営も「斐川でさらに伸ばしたい」と意気込むが、両陣営とも出雲市との合併の是非が争点とされる町長選については「町民が決めること」と距離を置く。

 竹下陣営の佐々木雄三選対本部長は、「町長選が終わらなければ何もできない。終わったら集中的にやる」。亀井陣営の関係者も「うちの支持者の中には、合併派もいれば、単独派もいる。どちらかを支援するということはできない」と町長選の行方を見守る。

 一方、町長選で立候補を予定している前町長、勝部勝明氏の陣営関係者は「町政をどうするかが大事なのであって、衆院選の前哨戦とは誰も思っていない」。前副町長の伊藤繁満氏の陣営関係者も「町の将来のことなので、政党色は出さないようにしたい」と話している。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200908030162.html
勝部氏が再選 斐川町長選 '09/8/3

--------------------------------------------------------------------------------


 出雲市との合併の是非を問う出直し選挙となった島根県斐川町長選は2日、投開票され、合併推進派の無所属前職勝部勝明氏(69)が単独町制派で前副町長の無所属新人伊藤繁満氏(62)を破り、再選を果たした。

 勝部氏は合併の是非を問う住民投票条例案を町議会で2度否決されて辞職。実質的に住民投票の意味を持つ出直し町長選に勝利したことで出雲市との合併が大きく前進した。

 この日夜、当選確実が決まると荘原町の選挙事務所に勝部氏と妻の幸恵さん(68)が登場し、大きな拍手が鳴り響いた。勝部氏は「町民は合併に向けて正しい判断を下された」と喜び、高橋幸男後援会長らと万歳三唱した。出雲市の長岡秀人市長も祝いに駆け付けた。

 勝部氏は地方分権の推進や財政難の解決のために合併が必要と主張。特に団体からの推薦を受けず、後援会「明朋会」が女性部を中心に活発に動いた。高い知名度を生かして、優位に選挙戦を展開した。伊藤氏は町長給料50%カットなどを掲げて財政再建に努める考えを訴えたが、出遅れが響いた。

 議員死亡に伴う町議補選(1人)は、合併推進派で元グラフィックデザイナーの無所属新人坪田揚子氏(66)と単独町制派で元小学校教諭の共産党新人池渕栄助氏(68)の接戦となり、深夜まで開票作業が続いた。

 当日有権者数は2万2147人。町長選の投票率は82・47%(前回83・75%)。町議補選は82・43%だった。

310とはずがたり:2009/08/04(火) 21:48:58
>>309-310

選挙:斐川町長選/斐川町議補選 出直し町長選、「合併推進」勝部氏再選 /島根
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1066974699/4444

 ◆開票結果=選管最終発表
 ◇斐川町長選(改選数1−2)
当 9922 勝部勝明 69 無前
  8241 伊藤繁満 62 無新

 ◆開票結果
 ◇斐川町議補選(改選数1−2)=選管最終発表
当 10193 坪田揚子 66 無新
   7501 池淵栄助 68 共新

311山口新聞男:2009/08/05(水) 22:07:11
渡辺純忠 64 無所属 現 (元)市助役、(元)県庁
伊藤青波 55 無所属 新 市議、前回合志支援、(元)旧徳地町長、(元)旧徳地町議

http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2009/0804/2.html
 任期満了に伴う山口市長選(11月1日告示)に、合併した旧徳地町長で市議の伊藤青波氏(55)が出馬する意向を
固めたことが3日、分かった。市長選には現職の渡辺純忠市長(64)が再選出馬を表明している。

 伊藤氏は4年前の市長選で、渡辺市長の対立候補だった合志栄一元市長(現県議)の陣営に回り、旧1市4町の合併
を仕上げた首長の仲間として支援した。合併後の市議選に立候補した伊藤氏はトップ当選を果たし、現在は第二会派
の「県都クラブ」に所属する。

 渡辺市政に距離を置く伊藤氏の市長選挑戦は昨年からうわさされていたが、ここへ来てあいさつ回りが本格化。伊藤氏
に近い筋は「本人から出馬するのでよろしく支援を」とのあいさつを受けたという。伊藤氏は同日の取材に「いろいろ後援会
に話してから」と含みを持たせる発言をした。 伊藤氏は山口高校卒。1983年4月から92年12月まで旧徳地町議を務め、
93年2月の同町長選に初出馬し当選。旧山口市と合併するまで連続3期務めた。自宅は同市徳地野谷。

(前回)
05/11/13 山口市長選 事由:新設合併
当 40694 渡辺純忠 60 無所属[連合山口、自民・民主・社民支持] 新 (元)市助役、(元)県庁
   37052 合志栄一 56 無所属                       新 (元)旧市長、(元)県議・旧市議、生長の家、高村正彦支援 → 07年県議選(山口市)当選

312名無しさん:2009/08/05(水) 23:03:12
迷うことはないと思いますが…
手続き上の問題ですかね?

07/31-12:47--推薦依頼を民主「保留」 
http://www.okanichi.co.jp/20090731124816.html

 民主党岡山県連の津村啓介代表は30日、市政記者室で緊急会見し、岡山市長選へ出馬を表明した安宅敬祐氏(67)から同日提出された推薦依頼を留保していることを明らかにした。

313名無しさん:2009/08/05(水) 23:11:54
推薦しない理由がわかりませんなぁ。
ちなみに、井上、天野は自民にも推薦依頼してます。

安宅氏が出馬表明/岡山市長選
http://mytown.asahi.com/okayama/news.php?k_id=34000000907310003
2009年07月31日

 8月30日告示、9月13日投開票の岡山市長選に、元同市長で岡山商科大教授の安宅敬祐(あたか・けいすけ)氏(67)が30日、無所属で立候補する意向を表明した=写真。同市長選の立候補表明者は安宅氏で6人目となる。

 会見した安宅氏は「政令指定都市になったが、今の市政は旧国鉄操車場跡地活用問題などの課題が全く動いていない。若く見識がある人が出てくるかと思ったが、現時点でそういう人はいない」と決意した理由を説明。「指定市の権限と財源を生かし、積極財政で都市基盤整備を進めたい」と抱負を語った。

 政策の柱として、路面電車や自転車専用道の延伸▽宇宙飛行士訓練ができる「子ども未来科学館」の建設などを挙げ、操車場跡地問題では「サッカー専用スタジアムを備えた公園の建設」を掲げた。

 また、政党との関係については「民主党に推薦を依頼する」と話した。

 安宅氏は東大卒。91年から2期、市長を務め、99年の市長退任後は岡山大でも教授を務めた。

 同市長選には高谷茂男(たかや・しげお)氏、井上和宣(いのうえ・かずのり)氏、天野勝昭(あまの・かつあき)氏、馬場勉(ばば・つとむ)氏、氏平長親(うじひら・ながちか)氏の5人が立候補を表明している。

■推薦受理を留保/民主県連

  一方、民主党の津村啓介県連代表は、安宅氏の立候補表明を受けて同日夕に急きょ会見し、「当惑している」と話した。津村氏によると、同日、安宅氏側から推薦依頼が寄せられたが、県連として受理を留保したという。

 県連はすでに井上、天野、馬場の3氏の推薦依頼を受理している。津村氏は「安宅氏側から水面下で相談を受けた際に『推薦は難しい』との考えを伝えていた。安宅氏と民主党との間に推薦の密約がある、と誤解されることを心配している」と話した。(宮武努)

314千葉9区:2009/08/06(木) 21:51:40
http://sankei.jp.msn.com/region/shikoku/ehime/090806/ehm0908062100000-n1.htm
大洲市長が辞任 病気療養に専念 愛媛
2009.8.6 21:00
 病気療養中だった愛媛県大洲市の大森隆雄市長(60)は6日、「現在の体調ではこの職責を果たすことができません」と退職申出書を岡孝志市議会議長に提出した。17日に予定される定例市議会の同意を経て辞職が決まる。公職選挙法に基づき50日以内に市長選が実施され、9月13日の市議会議員選挙と同日選になる可能性が高い。

 大森市長は、平成18年7月に生体肝移植手術を受けた。今年5月29日に愛媛大医学部付属病院に検査入院し、6月定例市議会は病院から出席していた。市は7月3日、急性肝機能障害のためさらに約1カ月の入院加療が必要と発表し、副市長が市長職務代理者を務めていた。

 大森市長は旧大洲市議を7期務め、合併に伴う17年の大洲市長選で初代市長に当選。今年1月の市長選で再選され、現在2期目。

315名無しさん:2009/08/06(木) 22:13:49
>>314
大洲市というと、前回1月は大接戦だったところですねぇ。>>70
再びダムを争点に選挙でしょうか。

316名無しさん:2009/08/09(日) 15:37:30
8/31に推薦を出すと期待していいんでしょうかねぇ。

民主党県連、独自候補擁立は断念
岡山市長選 31日に対応決定へ
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2009/08/07/2009080721030694002.html

 民主党県連は6日夜、岡山市長選(30日告示、9月13日投票)の対応について幹部が協議し、31日に常任幹事会を開いて決定することで一致した。判断を市長選の告示後としたことで、独自候補の擁立は事実上断念した。

 非公開の会議後、津村啓介代表が内容を説明。「衆院選(30日投票)を優先し、終了後に結論を出したい」と述べた。独自候補擁立については「一致した結論が出なかった」とした。

 岡山市長選は、現職で再選を目指す高谷茂男氏(72)、新人で会社役員の井上和宣氏(53)、前副市長の天野勝昭氏(64)、不動産鑑定士の馬場勉氏(67)、市民団体役員の氏平長親氏(62)、元職で岡山商科大大学院教授の安宅敬祐氏(67)が立候補を予定。氏平氏を除く5氏が民主党へ推薦願を出しているが、同党は安宅氏については受け取りを保留している。

【詳しくは山陽新聞紙面をご覧ください。】

(2009年08月08日

317名無しさん:2009/08/13(木) 09:27:53
http://sankei.jp.msn.com/region/shikoku/ehime/090813/ehm0908130234000-n1.htm

【衆院選】松山市長 改革の期待感 「首長連合」の民主支持 愛媛
2009.8.13 02:34
 衆院選(18日公示、30日投開票)に向け、大阪府の橋下徹知事らでつくる「首長連合」が地方分権、霞ヶ関解体、ガバナンス(統治)、道州制の4項目で民主党の政策を高く評価する「宣言文」を公表したことを受け、首長連合メンバーの松山市の中村時広市長は「国と地方の協議機関を意見聴取の場とした自民党に対し、政策決定につなげるとした民主党のマニフェストがベターであると判断した」と改革への期待感を示した。

 11日夜、松山市役所で記者会見した中村市長は「(自民党が)民主党マニフェストを上回る部分もある。本当に微妙な差だった」としたうえで、今月、知事会が主催した各党政策責任者の公開討論会に触れ、「生の声から各党の政策実施の覚悟や真意が浮き彫りになった」と語った。

 さらに首長連合のこれまでの行動を振り返り、「地方分権について各党がマニフェストに競うように書き込んだことは大きな前進。いずれが政権を担ったとしても大きく前に進むことになる」と話した。

 ただ、県内候補者への選挙応援については「県内の候補者の応援に駆けつけることはない」と述べ、自民前職と民主新人が激しく争う愛媛1区など県内選挙区に与える影響に関しては「わからない。個々で判断されること」と語った。

318千葉9区:2009/08/16(日) 10:30:42
>>256
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2009/08/16/2009081609514134008.html
前瀬戸内市長の島村氏が死去
68歳、肺がんのため
 前瀬戸内市長の島村俊一(しまむら・しゅんいち)氏が15日午後1時28分、肺がんのため岡山市の病院で死去した。68歳。

 税理士、市代表監査委員を経て2008年11月、市長初当選。イベントや地区敬老会補助金のカットなど思い切った行財政改革に着手した矢先の4月30日に不調を訴え入院。検査で肺がんと分かり、6月8日に辞職願を提出、同9日に市議会の同意を得て失職した。

319千葉9区:2009/08/16(日) 14:22:40
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200908160030.html
乱立岡山市長選に自・民苦慮 '09/8/16

--------------------------------------------------------------------------------

 岡山市長選(30日告示、9月13日投開票)の立候補予定者への推薦をめぐり、共産党を除く各政党が対応に苦慮している。18日の公示が迫る衆院選に人手が取られているうえ、「結果を見極めて決めた方が得策」との思惑もあるからだ。市長選にはこれまで、現元新の戦後最多の6人が立候補表明をしているが、今のところ政党色の薄い構図になっている。

 再選を目指す現職高谷茂男氏(72)と会社役員の井上和宣氏(53)▽前副市長の天野勝昭氏(64)▽不動産鑑定士の馬場勉氏(67)▽市民団体事務局長の氏平長親氏(62)=共産推薦▽元岡山市長で岡山商科大法学部教授の安宅敬祐氏(67)―の1元職と4新人の計6人が、いずれも無所属での立候補表明をしている。

 自民党は高谷、井上、天野の3氏の推薦依頼を受理した。前回高谷氏を推薦。だが今回は衆院小選挙区の1、2区の前職の間で意見が割れた。前回通りの1区前職の主張に、2区前職が「自主投票にして公平に取り扱うべきだ」と待ったをかけた。

 方針が決まらなかった最大の理由は「逆風の中で余力がない」。2区前職と高谷氏との「距離」を指摘する見方もある。自民の対応を踏まえ高谷氏は、民主、社民両党県連への推薦依頼に踏み切った。

 一方の民主県連。当初「8月上旬」を目指し独自(公認)候補擁立を模索していた。だが、民主に近い安宅氏の突然の立候補表明などで事実上断念した。

 推薦依頼は高谷、井上、天野、馬場、安宅の5氏から受けている。党への追い風を受けてある県連幹部は「推薦決定は衆院選の投票直後でも間に合う」と自信をにじませる。衆院小選挙区の1、2区で勝利すればその勢いと体制のまま市長選に突入できると踏む。

 自民と共同歩調をとる公明党も同じ3人から推薦依頼を受けたが、「自民が決めてから」と態度を留保。社民は高谷、井上、安宅の3氏から依頼されたが、自主投票を決めた。

 共産は氏平氏の推薦を既に決めた。

 過去例のない乱立の市長選。衆院選が終わった後、政党も陣営も動きを本格化させる。

320千葉9区:2009/08/16(日) 19:17:34
>>314-315
ありゃ、瀬戸内市の市長と連続でお亡くなりになられたようで・・・
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20090816/news20090816612.html
愛媛のニュース2009年08月16日(日)
大洲市の大森隆雄市長が死去
 大洲市の大森隆雄市長が15日午後11時21分、肝不全のため東温市志津川の愛大付属病院で死去した。60歳。大洲市出身。 
 市によると、大森氏は2006年7月に生体肝移植手術を受け、今年5月29日から検査入院。7月3日、移植に伴う急性肝機能障害のため約1カ月の入院加療が必要と診断され、同日から地方自治法に基づき、清水裕副市長が市長職務を代理していた。
 葬儀・告別式は19日午後2時から大洲市東大洲1601番地、ルミエールたいきで。喪主は長男健司氏。市葬は9月3日午後2時半から大洲市大洲の市民会館で行う。

321とはずがたり:2009/08/20(木) 17:44:42

蔵田氏は元々自民党に含むところがあったという訳か。
> 「巡ってきたチャンス。誰が出てきても絶対に引かない。背水の陣です」。前県議の蔵田義雄氏(54)は8年前を思い出していた。一度は立候補を表明しながら自民党の推薦争いで上田博之市長(73)に敗れた悔しさ。「政治家として育ててもらった東広島に恩返しがしたい」。この言葉に積年の思いを込める。


激突 東広島市長選を追う
現職引退で保守分裂 幅広い人脈/地元に業績<上>
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/kikaku/054/1.htm

市長選の日程を知らせる垂れ幕。市を二分する激しい戦いが予想されている(東広島市役所で)

 「巡ってきたチャンス。誰が出てきても絶対に引かない。背水の陣です」。前県議の蔵田義雄氏(54)は8年前を思い出していた。一度は立候補を表明しながら自民党の推薦争いで上田博之市長(73)に敗れた悔しさ。「政治家として育ててもらった東広島に恩返しがしたい」。この言葉に積年の思いを込める。

 広島大移転の受け皿として1974年に4町が合併して誕生した東広島市。国、県の支援を受けるため、98年に就任した上田市長をはじめ2代連続で県出納長OBを迎えた。

 その間の28年で、水道や道路などの基盤を整備し、県産業科学技術研究所など国や県が関与する多数の研究施設をはじめ、食品メーカーや半導体企業などの積極的な誘致で産学官連携を推進。県中部の中核都市=クリップ=としての位置づけを強固なものにした。

 3選を視野に入れていたといわれる上田市長は昨年夏ごろから、体調を崩したことを理由に、「引退して後進に譲りたい」と漏らすようになった。

 「ポスト 上田」――。自民党政調会長を父に持ち、約5年間秘書も務めて幅広い人脈がある中川俊直氏(35)の名前も上がり、若手経営者や市議らが囲んで立候補を迫った。中川氏は「市長を支持しているから」と明言を避け続けたが、昨年12月22日の上田市長の引退表明で一転。「一刻も早い決断を」という周囲の声に押され、5日後、中川氏は立候補を表明した。

 22日にすでに立候補表明していた蔵田氏も中川氏擁立の動きは知っていた。昨夏、東京で会った時には「国政に出れば応援する」と、やんわりとくぎを刺していた。

 約30年前から自民党員の蔵田氏は市議1期、県議2期の経験を持ち、衆院選では中川氏の父の選対本部幹部を務めたこともある。それだけに「本当に出るなんて。国政の人間で、地方に出るべきではない」と語気を強めた。

 一方、中川氏は「(蔵田氏は)地元の政治に優れた業績を残している」と評価しながらも、「IT産業を軸に東広島を発展させることができるのは私だけ」と言い切る。

 「親が国政、子は市政で東広島が私物化される」という批判を耳にすることもあるというが、こう反論する。「自分は地縁、血縁には頼りたくない。施策を実現する力を訴えたい」

【クリップ】 県中部の中核都市 東広島市にはエルピーダメモリ社や前川製作所など大型企業の進出が相次ぎ、2004年の製造品等出荷額は約8698億円と広島市、福山市に続く県内3位。昨年2月に周辺5町と合併し、人口は県内4位の約18万人となった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板