したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

統一地方選・地方議員関連統一スレッド

1■とはずがたり:2003/01/11(土) 04:21
政権交代には足腰となる地方組織が重要である。
統一地方選や地方議会ネタを扱います。

2030とはずがたり:2005/05/06(金) 04:24:44
議席にしがみつくくそったれ郡部選出自民党県議よ,恥を知れ。首長も町村議も住民も合併の痛みを分かち合っているのだぞ。

平成合併の余波 県議選区割り
http://www.raijin.com/news/thu/news02.htm

 「県議会運営が透明性に欠け、県民に分かりづらい」。昨年十一月の連合群馬定期大会で、大川栄八郎前会長は二〇〇七年の次回県議選について、現行選挙区での実施を決めた県議会の対応を、厳しく批判した。連合群馬は合併後の市町村を単位とする新しい選挙区導入を求め、署名活動を含めた県民へのアピールを検討している。

□1年で周知□

 合併によって市町村の枠組みが変化し、県議選の区割りも大きな影響を受ける。

 県議会は昨年の九月定例会でこの問題を協議。フォーラム群馬、共産、公明の各会派は次回県議選への新しい選挙区導入を主張したが、議席の過半数を持つ自民は特例を最大限適用し、次回は現行で、一一年の選挙から新選挙区に移行するという内容の条例を成立させた。

 この条例には、合併の状況や今年十月の国勢調査の結果などを踏まえ、必要があれば改正を行うとする見直し条項も設けられた。

 合併特例法が三月末で期限を迎え、県内の市町村は来年三月末までに三十九市町村に再編されることが確定的になった。年内には国勢調査の県人口速報値も発表される見通し。今後、選挙区問題の議論が再燃するのは必至とみられる。

 フォーラムの長崎博幸代表は「合併の枠組みも固まった。一年あれば県民に周知できる。来年三月末の市町村をベースに、新選挙区を検討すべき」と強調する。

 これに対し、自民県連は新選挙区導入に積極的な議員と消極的な議員が混在し、対応が揺れる。昨秋の協議でも意見調整は難航した。

 県議選の選挙区は郡市を単位に設定。今回の合併で従来の十一市十二郡が十二市九郡になるが、特に郡部に及ぼす影響が大きい。碓氷、新田、山田三郡が消滅し、郡部人口は七十七万七千人が三十八万九千人に半減、勢多、群馬、佐波の三郡は一郡一町村になる。

 郡部選出県議のほとんどは自民所属。「旧町村部の住民は大きな市に飲み込まれてしまうという危機感がある。もう一度、従来の選挙区でやってほしいという人が多い」と口をそろえる。

□合区の議論□

 一方、若手を中心に、新選挙区導入を求める声も強い。「合併後、首長選や議員選が行われている。県議選だけ旧態依然としていては県民の理解を得られない」と危機感を募らせる。

 大沢正明幹事長は「国勢調査の結果が出れば、現行選挙区についても再点検が必要になる。新選挙区を検討するならば、定数削減を含めて県全体について見直さなければならない」と指摘する。

 定数削減は長崎氏も検討の必要性を認めており、区割りと並んで重要なテーマに浮上。合併後の十二市九郡を基に推計すると、現行定数(五六)でも県議一人当たりの平均人口に満たない郡が五カ所に上る。全体の定数が削減されればさらに増えるため、合区問題も議論を呼びそうだ。

2031とはずがたり:2005/05/07(土) 17:15:17
民主党は誰かださへんのかね??市議選も近い内にあるみたいだし。。

選挙:県議補選・尼崎市区 黒川治・尼崎市議、自民公認で出馬へ /兵庫
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hyogo/senkyo/news/20050423ddlk28010507000c.html

 黒川治・尼崎市議(45)は22日、6月24日告示の県議尼崎市区補選(改選数1)に、自民公認で立候補することを明らかにした。黒川氏は参院議員秘書を経て、現在市議2期目。教育の充実や企業誘致の推進などを訴えるという。投票は、県知事選と同じ7月3日で、即日開票される。
[坂口裕彦]〔阪神版〕
毎日新聞 2005年4月23日

2032片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/05/07(土) 17:41:21
>>2031
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou05/0416ke88870.html

これ以降の進展なしですかね?

2033とはずがたり:2005/05/07(土) 17:53:43
>>2032
おお,情報提供感謝です。転載しときまふ。垂水も東灘も民主は定数3に現職だから擁立は難しいだろうが対応が別れてるのは何故だ?

県議補選・再選挙 3選挙区とも保守分裂?
2005/04/16

 告示まであと二カ月と迫りながら無風状態の県知事選とは対照的に、同時に行われる県議補選・再選挙(六月二十四日告示)が熱い。尼崎市、神戸市東灘区、同垂水区でいずれも欠員一だが、自民・保守系が分裂し、民主や共産も積極的に擁立。一方で議席を失った公明は立候補を見送るなど、各党の思惑が交錯しながらし烈な選挙戦となりそうだ。(徳永恭子)

 国政選挙日程は“谷間”の時期が当面続くとみられ、民主や共産は足場固めを図りたい考え。自民は三選挙区とも分裂という異例の事態に陥る可能性もある。市町合併が進めば自民が死守してきた単独過半数も危うくなり、今後の県議会構成を占う選挙にもなる。各選挙区ごとの情勢は次の通り。(名簿は立候補が予想される顔ぶれ。自民、民主、共産、無所属の順。敬称略)

 ◆尼崎市 (本来の定数8:(公)公無自共社共民(=由))

 公明県議の死去に伴う選挙だが同党は擁立しない。県本部は「六月の市議選に最大限力を入れたい。県議は統一選で議席を確保する」と説明。七月三日の投開票日は、同党が最重点と掲げる東京都議選と重なることも影響している。

 〇三年県議選で議席を三から一に減らした自民は、地元市議(45)を立て必勝を期す。近く公認決定の見込みだが、〇三年に落選した自民の元県議(57)も無所属で出る構え。民主も候補を立てる前提で人選中。現職が二人いる共産も「市議選との相乗効果で三人目を狙う」と攻めの姿勢を見せる。

 ◆神戸市東灘区 (本来の定数3:(自)民共)

佐藤貴志29議員秘書 自新
井戸正枝39著述業  民新
古谷敏郎54党地区委員共新
高橋進吾37歯科医  無新 ←自民前職後継

 自民の山本正治が〇三年の当選直後に死去したことに伴う再選挙。自民は昨年五月、佐藤の公認を決定。これに対して山本後援会が反発、「後継者」として高橋の擁立を決めた。井戸は〇三年に芦屋市選挙区から無所属で立候補し落選。今回は公認として党が全面的に支える。共産は現職一人を抱えるが古谷を立てる。

 ◆神戸市垂水区 (本来の定数3:(自)民(=社)共)

薩摩  賢32議員秘書自新 ←末松(自・参)後継
和田有一朗40神戸市議無新 ←自民党市議

 末松信介の参院転出に伴う。自民は末松の秘書、薩摩を公認したが、同党神戸市議団に属する和田が参戦。「末松後継」として知名度アップに努める薩摩と市議二期の実績を背景に活動する和田との事実上の一騎打ちとなる見通し。民主、共産は次回統一選で立候補が見込まれる現職がいるため、擁立は微妙な情勢だ。

2034とはずがたり:2005/05/07(土) 20:56:29
>>2033

井戸まさえ女史だったか。
松下政経塾出身5児の母。なかなか気の強そうな感じで良いですねぇ。。
http://www.toshiro.jp/topics/img/181-3.jpg

2035とはずがたり:2005/05/07(土) 21:16:11
尼崎市議選を調べてるのだが。。

http://www.toshiro.jp/topics/topics.cgi
兵庫8区躍進の集い
2005/04/10

本夕、尼崎のホテルニューアルカイックにおきまして、小沢一郎先生をゲストとしてお招きし、室井邦彦衆議院議員が代表を務める「民主党兵庫県第8区躍進の集い」が開催されました。私も室井先生から直々にお声かけいただき、出席させていただきました。

実は、5月29日告示、6月5日投開票の予定で、尼崎市議会議員選挙が予定されています。室井支部長率いる民主党兵庫8区総支部では、公認2人、推薦8人の候補者を擁立予定で、その全勝を期す躍進の集いとなりました。

で,この10人誰だろと思って室井の所へ行ってみたが,其れにしても内容の薄いサイトだ・・。
http://www.muroikunihiko.gr.jp/seisakuindex.html

県連のHPには現職二名の名が。これが公認となるのかな?

尼崎市議会
米田 守之 尼崎市栗山町1-2-11
藤原 軍次 尼崎市大島1-26-20

2036片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/05/07(土) 22:56:52
室井派と旧民主で折り合いつくのかな?

兵庫県の選挙 その3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1089540590/

174 無党派さん sage 2005/04/09(土) 10:54:14 ID:h6i2e6B+
差し当たっては知事選の前に5月15日に宍粟市議選、6月5日に尼崎市議選がある。
宍粟市の方は市議選といっても今回は旧町別に選挙をやるので実質町議選みたいなものだが。

尼崎は定数が48から45に減る中で70名程度が立候補、公明と共産と室井派で熾烈な闘いになる模様。
公明が1人増やして11名、共産は全国的に票数を減らす中で8名維持が目標。
室井派が公明と冬柴派保守議員の落選を目標に10名程度の候補を擁立するらしい。

なお、今後市町合併の関係で市長選や市議選が乱立する事が考えられるので参考資料として確認を。
http://www.kobe-np.co.jp/news_now/shicho.html
http://www.kobe-np.co.jp/senkyo/index.html

175 無党派さん 2005/04/09(土) 18:14:36 ID:Q4xou6Lh
尼崎市議選は8区の前哨戦になるな
解散があればそれどころじゃなくなりそうだが

2037片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/05/08(日) 11:23:31
土佐清水市長選告示まで1週間 現職無投票再選か
http://www.kochinews.co.jp/0505/050508headline03.htm

 任期満了に伴う土佐清水市長選挙は、15日の告示まで1週間に迫った。これまでに立候補の意思を表明しているのは、現職で2期目を目指す西村伸一郎氏(61)=写真=無所属、浦尻=だけで、西村氏の無投票再選となる公算が大きい。

 西村氏は土佐清水市議1期を経て、昭和54年から旧社会党公認で県議を通算2期務めた。平成13年5月の同市長選で初当選。昨年の市議会12月定例会で、2期目を目指して出馬する意向を表明した。

 同市天神町に後援会事務所を置き、3月末以降に夜間のミニ集会を19カ所で開催。13年の高知西南豪雨での対応と復旧促進、行財政改革などの実績をアピールし、商工、建設業界など前回を上回る幅広い団体の推薦を取り付けた。

 前回西村氏を推薦した自民党土佐清水支部は、一部に対立候補の擁立を求める声もあった。しかし4月中旬に開かれた臨時総会で対応を協議した結果、候補者を立てず自主投票で臨む方針を決めた。

 また野党市議8人の間で、対立候補の擁立を一時模索する動きがみられたが、最終的には擁立を断念。ほかに立候補に向けた動きは見えず、西村氏の無投票再選が濃厚となっている。

 立候補受け付けは、15日午前8時半から午後5時まで。ほかに立候補者が出た場合は22日投票で、即日開票される。

 3月1日現在の選挙人名簿登録者数は1万5288人(男7052人、女8236人)。

2038香川県民 </b><font color=#FF0000>(MeYXRY3Y)</font><b>:2005/05/08(日) 23:12:43
瀬戸大橋開通やそれに伴う新宇多津都市の整備によって影が薄くなるばかりの坂出ですが・・・。

現職新人の一騎打ち−坂出市長選告示
http://www.shikoku-np.co.jp/news/administration/200505/20050508000249.htm

任期満了に伴う坂出市長選が八日、告示された。現職で五選を目指す松浦稔明氏(66)=無所属=と新人で衣料品店経営の水尾一二氏(58)=無所属、民主党県連推薦=の二人が立候補。両候補者は出陣式の後、遊説に出発し、十五日の投開票に向けた選挙戦に入った。

今回の市長選は、厳しい状況が続く市の財政問題や行財政改革の推進、都市計画区域の線引き廃止後のまちづくりなどが争点。両候補が訴える政策に有権者がどのような判断を下すか、注目される。

松浦氏は「市民優先・市民公平」の基本理念を掲げ、これまで四期十六年の実績をアピール。各校区ごとの後援会組織を動員して支持固めに奔走。出陣式で「行政のムダ、ムラ、ムリを省き、さらなる改革を推し進め、足腰の強い行政にしていきたい」と訴えた。

前回に次いで二度目の挑戦となる水尾氏は、市長歳費削減や市中心部の活性化などを公約に市政の変革を力説。民主党県連の推薦を取り付けるなど支持層の拡大を図り「坂出はさまざまな弊害で行き詰まっている。再生に向けて市民の結集をお願いしたい」と訴えた。

期日前投票は九日から十四日まで市役所で実施。十五日の投票は市内二十八カ所で行われ、午後九時から同市入船町の市立体育館で、即日開票される。

七日現在の有権者数は、四万八千八百七人(男二万二千九百六十五人、女二万五千八百四十二人)。

2039とはずがたり:2005/05/09(月) 02:07:43
>>2016

選挙:県議補選 民主党県連、亀田好子氏の擁立決める /群馬
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/gunma/news/20050503ddlk10010131000c.html

 13日告示、22日投開票される県議補選(前橋市選挙区)=改選数2=で、民主党県連は2日、第1区総支部幹事会を開き、前橋市五代町の福祉施設長、亀田好子(たかこ)氏(49)を公認候補として擁立することを決めた。

 亀田氏は会見で「県政に入り、本当の福祉が県民に落ちるよう具体的に行動したい」と抱負を述べた。前橋市出身、関東短期大卒。同市上増田町の知的障害者通所施設「とも」施設長。

 同補選では既に、建設会社役員の岩上憲司氏(32)=自民党公認=と前橋市議の中島資浩氏(33)=無所属=が出馬を表明。選挙戦となることが確実になった。[藤田祐子]
毎日新聞 2005年5月3日

2040名無しさん:2005/05/09(月) 08:54:58
>>2039
いい出自の候補者だと思いますよ。民主党らしくて。
後は労組に頼りきらず、自前の支援関係を構築できれば、今回はダメでも次の選挙であがると思います。
そうすれば
岩上@自民 20000
中島@無所 16000
亀田@民主 10000
蓮沼@共産 8000
くらいで収まるのでは。

理想は中島&亀田で、中島氏を次次期衆院選の候補者にというところでしょう。

2041名無しさん:2005/05/10(火) 22:17:40
仙台市長選 菅間県議出馬へ 政党と一線画す立場強調
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050509-00000006-khk-toh

 任期満了に伴う仙台市長選(7月17日告示、31日投票)に、仙台市青葉区選出の菅間進県議(54)が8日、立候補する意思を固めた。菅間氏は「仙台の市民力を発揮して世界に誇れるホスピタリティー都市を目指したい」と抱負を語り、政党とは一線を画した立場で選挙戦に臨む考えを強調。近く正式に記者会見して立候補を表明する。

 菅間氏は仙台市出身。立教大社会学部卒。民間企業に勤務した後、仙台市議(1期4年)を経て1995年の県議選に立候補して当選。現在、3期目。NPO法人けやきオフィス町内会理事、県ハンドボール協会長なども務めている。

 立候補の動機について菅間氏は「政令市・仙台は、人口減少社会の到来と、将来の道州制導入への対応を両立させた政策を早急に打ち出さなければならない」と述べた。具体的には(1)市民との情報の共有(2)住民自治の強化による行財政改革(3)地域特性を生かした経済活性化(4)市民力によるまちづくり―をキーワードに政策を構築するとしている。

 また、市長選を「地域社会の将来像を考える絶好の機会」と位置づけ、「マニフェスト(公約集)を提示し、市民に選択してもらうスタイルで臨みたい」と説明。「組織のしばりのない一人一人が自発的に決定する戦い方を目指す」として政党の推薦は受けない考えを示した。

 今夏の市長選で立候補の意向を明らかにしたのは菅間氏が初めて。現職で現在3期目の藤井黎氏(74)は、今週中にも勇退を表明するとみられている。また、若手経済人らが候補者の擁立を模索しているほか、元衆院議員の立候補も取りざたされている。

(河北新報) - 5月9日7時5分更新

2042とはずがたり:2005/05/11(水) 08:59:10
>>2041
混戦,乱戦になりそうですね。さゆさゆの出馬表明はいつだ!?

仙台市長が引退表明 7月に選挙 立候補の動き加速
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050510-00000013-khk-toh

 藤井黎仙台市長(74)は10日、市役所内で記者会見し、任期満了に伴う仙台市長選(7月17日告示、31日投票)に立候補せず、3期目の今期限りで引退する意向を正式に表明した。戦後、選挙で選ばれた仙台市長4人のうち、任期を全うして引退するのは藤井氏が初めて。藤井氏の引退表明により、市長選は新人候補擁立の動きが一気に加速しそうだ。

 藤井氏は10日午前、鈴木繁雄市議会議長ら市議会与党代表者に対し、「区切りをつけたい。今期限りで退く」と辞意を伝えた。午後1時半からは記者会見に臨み、引退の意思を明らかにした。

 市政課題の柱の一つ、地下鉄東西線整備事業は国への工事施行認可申請を済ませ、公約だった保育所の待機児童解消も成果が挙がっている。市政の懸案に解決への道筋を付けることができた、と判断し、後進に道を譲る決意を固めた。

 藤井氏は釜石市出身で、東北大大学院教育学研究科修了。1957年に市役所入りし、教育長や教育委員長などを経て、1993年8月、ゼネコン汚職事件に伴う出直し市長選で初当選した。

 1期目は失墜した市政の信頼回復に奔走。2期目は100年の杜(もり)構想など、長期ビジョンを掲げて仙台市を全国に誇れる環境先進都市へと押し上げた。3期目は地方分権の推進や人材育成、シティーセールスなどに全力を傾けた。

 市長選には、仙台市青葉区選出の宮城県議菅間進氏(54)が立候補の意思を固め、仙台市出身で経済産業省通商交渉官の梅原克彦氏(51)が出馬に意欲を見せている。元衆院議員(40)の名前も挙がっており、藤井氏の引退表明で新人同士が争う構図となる。

(河北新報) - 5月10日14時40分更新

2043名無しさん:2005/05/11(水) 10:13:19
鎌田さゆりは、仙台市長選に出ると思う。
もし落選しても、
宮城1区への鞍替えは事実上できないし、宮城2区には門間を外す理由がない
参院を見ても桜井はまだ若いし、岡トミも改選2年後63歳と本人も辞める気はさらさらないだろう

大穴として、鎌田は宮城4区にいくのではないかと思う。
公募をしていないみたいだし、何かあるのではないかと思う。

2044とはずがたり:2005/05/13(金) 11:15:41
相乗り候補を見事破った鍵田氏もそろそろ市長の座を放り投げ出さざるを得ませんかねぇ。。

奈良市長を書類送検=檀家総代の寺へ寄進−県警
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050512-00000157-jij-soci

 檀家(だんか)総代を務める奈良市内の寺に現金を寄付したとして、鍵田忠兵衛奈良市長(47)が公選法(寄付行為の禁止)違反の疑いで市民から告発された問題で、県警奈良署は12日、同市長を書類送検した。 
(時事通信) - 5月12日17時0分更新

2045とはずがたり:2005/05/13(金) 11:18:30
有罪になる可能性はどれくらいのもんなんでしょうか?

鍵田奈良市長を書類送検−起訴、有罪なら失職
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050513-00000000-nara-l29

 奈良市の鍵田忠兵衛市長が、報道機関に提出した選挙用調査表に虚偽の経歴を記載したり、市長当選後に市内の寺に50万円を寄付していたとして、市民から公選法違反容疑で告発されていた問題で、奈良署は12日、鍵田市長を同法違反(虚偽事項の公表、寄付行為の禁止)容疑で奈良地検に書類送検した。公選法は、公職者が選挙区内で寄付することを禁じており、仮に起訴され、有罪が確定すれば、失職する。

◆自分の行動話した、検察の判断待つ−鍵田市長、表情硬く

 鍵田忠兵衛市長は12日午後、市役所6階の研修室で記者会見し「先月20日過ぎに数回、警察の事情聴取があり、自分の行動について話をさせていただいた。あとは検察庁の判断を待つ」との考えを話した。

◆市長の責任重大−市会から厳しい声

 県都の現職市長が公選法違反の疑いで書類送検され、同問題を含め税金・未納欠損処理問題など鍵田忠兵衛市長の政治責任を追及してきた市議会からは「地検の判断と判断として、市長は辞すべき」とするなど厳しい声が相次いだ。同市議会は、今月市議増員選挙で新たな二人の議員を迎え、来月早々には6月定例会が幕を開ける。3月定例会で辞職勧告決議を突きつけた市議会が、次にどういう手を打つのか―。行方が注目される。
(奈良新聞) - 5月13日10時53分更新

2046とはずがたり:2005/05/13(金) 11:21:15

数で押し切ってしまえ!自民党と公明党にただの一つのポストも配分する必要なし!!

県議会:新議長に新政みえ・田中覚氏、有力−−役員改選で協議会 /三重
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050512-00000022-mailo-l24

 県議会は11日、正副議長など新役員を選出するための役員改選協議会(中村進一座長)や各会派の総会を断続的に開いた。しかし、最大会派の新政みえ(24人)と第2会派の自民・無所属・公明議員団(22人)の調整がつかず、12日午前9時半から改めて同協議会を開く。今のところ、選挙になる可能性が高く、議長候補は新政みえの田中覚代表が有力視されている。
 同協議会では、正副議長に加え、予算決算特別委員長の主要3ポストの配分などについて協議した。自民・無所属・公明議員団は当初、3ポストのうち1ポストを要求。岩名秀樹議長を抱える無門会(2人)などと協調する新政みえは予算決算特別委員長を配分する姿勢を示したが、その後、自民・無所属・公明議員団は副議長ポストを要求したため、議論は平行線をたどったという。
 また、この日の協議では予算決算特別委の定数を現行通り議長と監査委員を除く49とし、同特別委理事の配分は新政みえと自民・無所属・公明議員団が各2、無門会1とすることで合意した。
[田中功一]〔三重版〕
5月12日朝刊
(毎日新聞) - 5月12日16時55分更新

2047名無しさん:2005/05/14(土) 00:22:29
仙台市長選 鎌田氏も強い意欲
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050513-00000005-khk-toh

 民主党の鎌田さゆり元衆院議員(40)は12日、任期満了に伴う仙台市長選(7月17日告示、31日投票)について、「(市長選への)初志を大切にしている。心に迷いはない」と強い意思を示した。立候補するかどうかは明言しなかったが、決断に向け最終的な段階に入ったことをにじませた。

 鎌田氏は河北新報社の取材に、「仙台を世界一の教育都市にするのが夢」とこれまでのスタンスを強調。「『ハードよりハート』を大事に、100年先に誇れる仙台にしたい。新しい政治活動として、40歳の挑戦に取り組み始めた」と述べた。

 市長選に名乗りを上げるかどうかについては、「しっかり初志を温めている」と決断時期が迫っていることを示唆した。

 鎌田氏は仙台市出身。東北学院大経済学部卒。仙台市議1期を経て2000年衆院選の宮城2区で当選、03年衆院選で再選された。昨年12月、党支持労組による選挙違反事件に絡み議員辞職。連座訴訟で衆院2区からの5年間の立候補禁止が決まった。民主党県連副代表で、全日本かるた協会理事を務めている。

(河北新報) - 5月13日7時5分更新

2048名無しさん:2005/05/14(土) 00:23:49
選択:仙台市長選 「迷いなし」と強い意欲−−鎌田さゆり・前衆院議員に聞く /宮城
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050513-00000042-mailo-l04

 ◇出馬の明言避ける「街の空気見極める」
 民主党の前衆院議員、鎌田さゆり氏(40)は12日、毎日新聞のインタビューに対し、「市長への志に迷いはない」「市長になってやりたいことがある」と仙台市長選への強い意欲を示した。しかし、出馬については、「街の空気を見極めて決めたい」と明言を避けた。
 鎌田氏は決断時期について「出馬表明するなら(梅雨入りする6月のように)じめじめするころにはしたくない」と5月中を示唆した。
 党内には鎌田氏の出馬に否定的で、別の人を推す声もあるとされる。「県連から党を除名されても出馬するのか」との質問に対し、「心は迷っていない。最終判断は自分」と述べ、無所属での出馬も辞さない構えを示した。選挙違反事件の影響についても「街で感じる限り、(辞職で)けじめをつけたことを理解してくれている」と強気な見方を示した。
 藤井黎市長については「お疲れさまとだけ言いたい」と述べたうえで、藤井市政について「すべて内向きで行われ、市役所の外の人は何も知らなかった。私が代わりにいいところを宣伝して回った」と述べ、次期市長像を「対外的に自らトップセールスマンになれるような人」とした。【棚部秀行】

5月13日朝刊
(毎日新聞) - 5月13日16時5分更新

2049とはずがたり:2005/05/15(日) 00:25:00
西海市長選では民主推薦が勝ったが・・。

西海市長選:山下純一郎氏が初当選 長崎県
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20050503k0000m010132000c.html

 西海市長(長崎県)西彼杵郡5町の合併に伴い1日投開票。旧西海町長を3期務めた山下純一郎氏(65)が初当選。旧西彼町長の村山一正氏(68)を破る。投票率は89.55%。

 確定得票数次の通り。

当14378 山下純一郎=無新(1)[民]旧西海町長
 10021 村山 一正=無新 旧西彼町長
毎日新聞 2005年5月3日 1時12分

2050片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/05/15(日) 10:40:44
>>2046
県議会:役員改選行う 全国初、民主党が独占 /三重
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050514-00000035-mailo-l24

 ◇議長に田中氏(新政みえ)、副議長も三谷氏(同)
 県議会臨時会は13日、役員改選を行い、議長に「新政みえ」の田中覚氏(46)=上野市選挙区、4期=を、副議長に同会派の三谷哲央氏(57)=桑名郡同、3期=をそれぞれ選出した。両氏とも民主党員で、全国都道府県議会議長会(東京都)によると、同党議員が県議会の両ポストを独占するのは、全国で初めてという。今後は新政みえ主導の議会運営が予想される。【鈴木顕】
 正、副議長選には「自民・無所属・公明議員団」から、議長候補に橋川犂也、副議長候補に吉川実両氏も立候補したが、最大会派・新政みえ(24人)の田中、三谷両氏が少数会派の支持を取り付け、議長選=田中氏27票、橋川氏22票▽副議長選=三谷氏26票、吉川氏22票――と、それぞれ過半数を獲得した。
 臨時会終了後、田中議長と三谷副議長が会見。田中議長は「議長としての責任を痛感している。住民の思いを受け止めて県に伝え、見事な県政を仕上げていきたい」と語り、県議会が議会改革の一環として取り組んでいる「二元代表制」を積極的に推進する意思を示した。三谷副議長は「田中議長の約束が実現するよう、全面的に支えていきたい」と述べた。
 このほか、主要ポストの議会運営委員長に萩野虔一氏(新政みえ)、同副委員長に貝増吉郎氏(自無公)、予算決算特別委員長に杉之内昭二氏(同)、同副委員長に中村進一氏(新政みえ)がそれぞれ選ばれた。監査委員には西塚宗郎氏(新政みえ)と吉川実氏(自無公)が決まった。
 そのほか、新たに決まった各委員会正副委員長は次の通り。(敬称略、正、副の順、新政みえは新、自無公は自)
 【常任委員会】総務企画=岡部栄樹(自)、北川裕之(新)▽防災生活振興=山本勝(自)、森下隆生(新)▽健康福祉環境森林=清水一昭(新)、青木謙順(自)▽農水商工=岩田隆嘉(自)、舘直人(新)▽県土整備企業=森本哲生(新)、前野和美(自)▽教育警察=田中俊行(新)、末松則子(自)
 【特別委員会】行政のあり方調査=松田直久(新)、水谷隆(自)▽地域医療・次世代育成対策=野田勇喜雄(自)、藤田泰樹(新)▽東紀州地域経営調査=森本繁史(自)、森本哲生(新)▽観光・文化調査=前田剛志(新)、竹上真人(自)
〔三重版〕
5月14日朝刊
(毎日新聞) - 5月14日16時55分更新

2051とはずがたり:2005/05/15(日) 10:46:04
おお,なんと。
>>2046ではああ煽ってみたけど実際押し切るとは吃驚。
無門会へのポスト配分もないみたいだし大丈夫でしょうかねぇ。

あとは公明党に常勝が必須の創価学会の教義に反してお前ら負けたんだぞと意地悪を云って自民党との統一会派を解消させますかねぇ?

2057とはずがたり:2005/05/16(月) 18:38:16
橋本で相乗りは排除できなかったのかね?

田辺・橋本両市長選告示
http://mytown.asahi.com/wakayama/news02.asp?kiji=2546

 合併して生まれた田辺市の市長、市議の両選挙と、橋本市長選が15日、告示された。田辺市長選には、いずれも無所属新顔で、元県企業局長の西芳男氏(57)、元旧田辺市助役の鈴木信行氏(65)、元旧中辺路町長の真砂充敏氏(47)の3氏が立候補を届け出た。市議選(定数30)には計45人が立候補。橋本市長選挙には、いずれも無所属新顔で、元橋本商工会議所副会頭の寺本伸行氏(55)、「はしもとのまちづくりを考える会」元代表世話人の羽根春興氏(68)=共産支持=、元県議の木下善之氏(69)=自民、民主推薦=の3人が立候補した。
 

県議や首長らが応援 田辺市長選

 西氏は、事務所前で第一声。支援の元市長、県議ら3人の応援を受けて演壇に立ち、「今日は、1番くじを引き、この壇上に上がらせてもらっている。新しい田辺市の歴史的な1ページを飾る市長になりたい。この一週間、あと一歩のご支援をよろしくお願いします」と力を込めた。

 鈴木氏は、選挙事務所近くで出陣式をし、参院議員や県議らが応援。鈴木氏は「みなさんの大きな力でここまで来た。これほど重大な、これほど責任の重い(市長の)仕事はない。だれができるか。私以外にない。経験を生かす私でなければ、この舞台にのぼれない」とアピールした。

 真砂氏は、事務所での出陣式に臨み、近隣の町長や県議らが駆けつけた。真砂氏は「合併という方法でどういう町をつくるかが最大の争点。市民は新しい町の出発で、今までのやり方を変えて欲しいと望んでいる。新時代をつくるには若い感覚、若い発想、民間の感覚が必要だ」と訴えた。

 一方、市議選は定数18の田辺選挙区に22人、いずれも定数が3の龍神、中辺路、大塔の3選挙区に各5人、本宮選挙区に8人が届け出た。

 両選挙とも、投票は22日に計120カ所の投票所であり、市長選は午後9時半から開票される。市議選の開票は、田辺選挙区が市長選と並行して進められ、他の選挙区は旧町村ごとに午後8時から。14日時点の有権者数は6万9076人。


第一声で決意・公約 橋本市長選

 寺本氏は柿色のスポーツシャツで第一声。「橋本を愛する心で日本一の橋本にしたい」と述べたあと、企業経営者として市政に臨む決意を表明。「経営者としての感覚で行財政改革に取り組み、子の代、孫の代には借金のないまちにしていかなければならない」と訴えた。

 羽根氏は「あなたと一緒に市政の流れを変えましょう」と大書きされた事務所前でマイクを握った。高野口町との合併問題にふれ「公共料金が軒並み値上げされようとしている」と批判。高齢化社会に対応した市内巡回バスの運行も公約。「市民の声に耳を傾け、市民に奉仕する」と述べた。

 木下氏は、国会議員や県議ら9人と壇上に並んだ。応援弁士の演説の後、木下氏は「安心して生活でき、活力に満ち、緑に囲まれたニュー橋本市をつくりたい」と強調。「効率的な財政運営をし、高野山の玄関口にふさわしい基盤整備をする。教育、文化も経験を生かしたい」と訴えた。

 投票は22日午前7時から午後8時まで市内37カ所である(うち5カ所は午後7時まで)。同夜9時10分から市民会館で即日開票される。有権者は14日時点で4万3301人。

(5/16)

2058杉山真大 </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2005/05/16(月) 22:14:33
>>2052
同日行われた岩槻区(旧・岩槻市)増員選。乱立気味の社民党総崩れと言う事態は辛くも回避した様です。さすが市長を擁しただけのことはある・・・・・

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/saitama/news/20050516ddlk11010047000c.html
 ◇岩槻区増員選(定数7−17)

当 7068 白石 孝志 57 公新
当 4326 竹内 昭夫 60 自新
当 3413 中山 輝男 62 自新
当 3300 笹井 敏子 54 共新
当 3239 平野 祐次 46 無新
当 3154 角田 一夫 62 無新
当 2938 野呂多美子 59 無新(=社推薦)
   2915 北村 隆幸 36 無新(=社推薦)
   2906 井上 洋平 59 無新
   2793 高野 秀樹 44 無新(=社推薦)
   2688 横溝 一男 63 社新
   2603 並木   清 68 自新
   1750 丸王 収助 61 無新
   1633 高見 文也 36 無新
    409 遠藤 泰司 59 無新
    347 金子   尚 49 無新
    342 斎藤   正 51 無新

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2059とはずがたり:2005/05/17(火) 09:46:23
残り120日余りの任期ながら草の根が当選。佐藤氏は引き続き仁賀保市長選にも出馬するのかな?

佐藤氏、草の根運動で現町政への批判票取り込む/金浦町長選
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20050515l

金浦町長選開票結果

当 1,868 佐藤 吉寛 64 無新
次 1,599 佐々木弘志 63 無新

▽有権者数4,074(男1,909、女2,165)
▽投票者数3,521▽有効3,467▽無効54▽不受理0▽持ち帰り0
▽投票率86・43%(男85・12%、女87・58%)

 任期満了(6月2日)に伴う金浦町長選挙は15日、町内6カ所で投票が行われ、午後7時45分から町役場で即日開票された。その結果、無所属の新人で元会社役員の佐藤吉寛氏(64)が、同じく無所属の新人で元町助役の佐々木弘志氏(63)に269票差をつけ、初当選を果たした。

 同町は仁賀保、象潟両町と合併し、10月1日に「にかほ市」が発足するため、次期町長の任期は120日間。腰を据えて施策に取り組む時間はなく、12年ぶりの選挙戦も政策的には大きな争点が見られなかった。

 佐藤氏は「現町長はワンマンで、町民の信頼を失っている」と町政批判を展開。助役だった相手候補を「後継」と位置づけ、「町政の流れを変え、合併新市に引き継ぐ」と訴えた。公約には教育や高齢者福祉の充実、合併による地域の発展などを掲げた。

 推薦団体はなく、表立って支持する町議もいないまま、親族や友人らとともに草の根運動を展開。1日4、5回の街頭演説と、有権者の下へ一目散に駆け寄る軽いフットワークで知名度不足の解消を図り、現町政への批判票を取り込んだ。

佐藤 吉寛氏(さとう・よしひろ)昭和15年8月28日生まれ。秋田高卒。34年羽後銀行入行。44年TDK入社。同社秋田地区総務部長、大内TDK社長など歴任。保護司。金浦字鳥長根30の2。

(2005/05/15 22:43)

2060選挙マニア:2005/05/17(火) 20:44:31
始めまして
個人的には首長選挙の無投票当選には大反対です
許せて連続二回、もしくは現職なら三期めまでだと思います
それ以上だとやはり、おかしくなってしまうのではないでしょうか?

2061とはずがたり:2005/05/17(火) 22:10:33
確かに無投票当選は俺も当然反対ですが,さりとて其れを理由に当選を制限出来るかって云われると疑問ですね。。
一番生活に近い地方自治に政党政治の激突が必要かどうかは疑問ですし・・。
また今でも無投票かどうかは共産党が候補をだす組織力を持ってるか否かっていう場面も大きいですし実質的には無投票に近い所も結構あるんじゃないでしょうかね。

2062水泡 まつ太朗:2005/05/18(水) 10:33:04
>一番生活に近い地方自治に政党政治の激突が必要かどうかは疑問
 こういう俗説が蔓延してるからこそ相乗り・オーる与党化が容認されたり、
政党が地方自治政策を無視する温床となっているのではないかと・・・。

2063水泡 まつ太朗:2005/05/18(水) 10:47:40
 あ、>>2062の発言は政党非難というより、政党にも地方組織などを生かして
地域政策の充実をはかって欲しいという叱咤激励・要望です。
 多選は道義的・倫理的には問題だとおもいますが、それを法令規制するの
にはちょっと抵抗があります。住民に支持されるがゆえの多選首長も強制的
に首を切られる事になってしまいますので・・・。

2064とはずがたり:2005/05/19(木) 11:27:50
けっ。

県議会の新生会が自民党と合流で協議/幹部らが会談
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20050518a

 県議会の新生会(工藤嘉左衛門会長、6人)は17日、最大会派の自民党(安杖正義会長、18人)に、当面2会派のまま連携を強化しつつ、合流に向けて取り組むことを提案した。自民党が今春の知事選前から速やかな合流を求めていたのに対し、新生会が初めて正式に態度を表明。県議会(46人、欠員2)の単独過半数を目指し、党勢の立て直しに懸命な自民党が、直ちに合流することを留保した新生会案をどう判断するか注目される。

 自民党の北林康司幹事長ら党県連三役と安杖会長、新生会の工藤会長ら幹部3人が同日、県議員会館で会談した。新生会は▽自民党新生会と改称▽2会派のままで、自民党再建に向けた統一行動を取るため最大限の努力をする▽両会派が自民党再建のため意思疎通を図り、互いの立場を尊重しながら、合流に向けて積極的な行動に努める―とする3点を提案した。

 会談後、工藤会長は「将来的に合流する意思があるという提案。自民党との連携を強め、3期目を迎えた寺田県政に対するチェック機能を高めたい。しかし合流までには、政策を擦り合わせる時間がまだ必要だ」と話した。

(2005/05/18 08:31)

2065名無しさん:2005/05/19(木) 22:08:02
岡崎副代表擁立案が浮上/仙台市長選
http://mytown.asahi.com/miyagi/news02.asp?kiji=6815

 7月の仙台市長選で、民主党県連が党副代表の岡崎トミ子参院議員(61)の擁立を検討していることがわかった。同党では、前衆院議員の鎌田さゆり氏(40)が市長選に強い意欲を示しているが、県連内では鎌田氏の立候補には反対意見が根強い。ただ、鎌田氏は「(自分の意志に)迷いがない」と強硬な態度をとっていることから、県連は対応を一本化するのに苦慮しそうだ。

 民主党県連は、党本部に「7月の東京都議選とともに、仙台市長選では党が主体的にかかわれる候補者を擁立し、市長選に勝つことで党の求心力を高めるべきだ」との意見があることなどを考慮し、対応を協議してきた。その結果、鎌田氏を含め、現在名前が挙がっている人物の支援に乗り出すのは難しいと判断。県連内で待望論が強かった岡崎氏に立候補を要請する方向で調整することが決まった。

 この背景には、03年総選挙の際の民主党陣営の選挙違反事件による影響を収束させたいとの思いがある。事件に連座して衆院2区からの立候補が5年間禁じられている鎌田氏が仮に市長選に回れば、事件を蒸し返すことにつながりかねない。10月には、今野東氏の議員辞職に伴う1区補選も控えており、「補選への影響を考えて鎌田氏は市長選立候補を見送るべきだ」との声が党内に強い。

 ある関係者は「鎌田氏は国政に出るとき、『地方政治に限界を感じたから』と言っていたのに……」と転出に疑問を抱く。

 一方で、岡崎氏擁立に慎重論を唱える人もいる。今野、鎌田両氏が辞職し、国会議員が減っているなかで、「岡崎氏を仙台市政に送り出していいのか」という意見だ。岡崎氏立候補となれば、参院補選まで抱え込むことになる。

 岡崎氏の事務所は「まだ正式な申し入れを受けていないので何とも言えない」と県連の動きを見守る構えだ。

 ただ、鎌田氏は「党人であると同時に、私は政治に志を立てている人間。心に迷いはない」と話しており、党側の動向に関係なく市長選に出る可能性がある。党内では、岡崎氏擁立にこぎつけることができても、事実上の分裂選挙になるとの懸念も出ている。
(5/19)

2066とはずがたり:2005/05/19(木) 22:45:58
>>2065
おお,これでトミさんの後継にさゆなら俺の描いてた絵通りなんじゃが・・。

2067とはずがたり:2005/05/20(金) 16:48:47
ニュースBOX:郡山市長選余波、自民が分裂 市議会に地殻変動 /福島
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050520-00000063-mailo-l07
 ◇議運や4常任委
 ◇他会派、正副委員長ポストも−−緊張感生む結果に
 郡山市議会で自民党の正副議長独占が10年ぶりに崩れた。議会運営委員会や四つある常任委員会でも、自民党系以外の会派が、委員長、副委員長ポストを確保するなど、議会内の勢力分野に地殻変動が起きている。4月に行われた市長選の余波で、最大会派である自民党系の「創風会」が分裂したことがポスト分散につながり、議会に緊張感を生む結果となっている。【福沢光一】
 原正夫市長が初登庁した4月27日。市議会を代表して橋本幸一議長(当時)があいさつに立つと、市役所玄関前に駆けつけた原市長の支援者たちから失笑が漏れた。橋本議長は対立候補だった前自民党県議の選対本部長を務めていたからだ。
 同市議会の与党最大会派「創風会」は、市長選前までは所属市議23人で、定数42の過半数を占めていた。正副議長、各委員会正副委員長ポストもすべて独占していた。このため、藤森英二前市長も市幹部職員も創風会の市議と良好な関係を築いておけば、議会対策は万全だった。
 しかし、市長選で自民党系会派が分裂したことを受け、対立候補の自民党前県議を応援した市議7人中5人が選挙後に新会派「政友会」を結成。創風会は分裂し、市長選と同時に行われた市議補選で当選した1人を加えても19人にとどまり、過半数割れした。
 分裂の余波が注目された17日の臨時議会では、議長選は創風会の渡辺憲一郎氏(68)=5期=が選出されたが、副議長選は、二つ目の自民党系会派となった「政友会」(5人)ではなく、公明党の柳沼隆夫氏(52)=5期=が選ばれた。
 一方、議会運営委員会も委員長が創風会、副委員長は公明党。四つある常任委員会委員長は創風会が2、政友会1、社民党1で、副委員長は創風会3、政友会1となった。
 最近の同市議会は、東北文化学園大誘致失敗問題や議員報酬とは別に市当局から支給される「政務調査費」の現職市議詐欺事件などをめぐり、「議会はなれ合い、市政のチェック機能を果たしていない」などと批判を浴びていた。
 大学誘致失敗による1億9000万円の債権放棄問題では、昨年12月の市議会総務財政委員会で、一部の市議から「議員の減給ぐらいしないと市民は納得しない」という発言も出ていた。
 政友会会長の太田忠良市議=2期=は「今後は藤森市政が残したビッグアイ(郡山市が出資する第三セクターの債務超過問題)など五大プロジェクト問題などに是々非々で対応する」と原市政には一線を画す構えだ。
 市民団体「郡山の未来をつくる会」の星六郎代表は「藤森市長の3期目は、創風会の市議と気心の知れた仲となり、気楽にやっていたと思う。大学問題で説明を求めても、その対応は市民を無視するようだった」と語り、今後の市議会の動向を注視している。

5月20日朝刊
(毎日新聞) - 5月20日16時15分更新

2068とはずがたり:2005/05/21(土) 09:27:02
>>2016 >>2039-2040

選挙:県議補選・前橋市選挙区 社民党県連、亀田好子氏を支持 /群馬
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/gunma/senkyo/news/20050515ddlk10010028000c.html

 22日投開票される県議選の前橋市選挙区補選(改選数2)で、社民党県連合(土屋富久代表)は14日、常任幹事会を開き、福祉施設長の亀田好子氏(49)=民主党公認=の支持を決めた。同補選には亀田候補のほか、共産党公認で党地区常任委員、蓮沼隆氏(49)▽自民党公認で建設会社役員、岩上憲司氏(32)▽無所属で元前橋市議、中島資浩氏(34)−−の新人3人が立候補している。[藤田祐子]
毎日新聞 2005年5月15日

2069名無しさん:2005/05/22(日) 01:30:39
選択:仙台市長選 民主県連、岡崎トミ子・参院議員に擁立を打診 /宮城
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050521-00000063-mailo-l04

 民主党県連の安住淳県連代表は20日、仙台市内で岡崎トミ子参院議員(61)と会談し、県連内で同市長選への擁立を検討していることを伝えた。岡崎氏は毎日新聞などの取材に対し「市民の一人として仙台がこれからの4年間もいい市であることを願っている」と述べ出馬に含みを持たせた。
 この日は、安住代表のパーティーがあり、その後、安住代表と内海太県連幹事長が岡崎氏と協議した。正式な出馬要請ではないという。パーティー出席のため仙台入りした小沢一郎副代表も市長選への独自候補擁立を期待しているとされる。【棚部秀行】

5月21日朝刊
(毎日新聞) - 5月21日16時6分更新

2070とはずがたり:2005/05/22(日) 11:07:29
空港なんかより第二東名だとは思うが,知事があそこまで強行してつくっちまうと今更中止も勿体ないなぁと思ってしまう。
海野氏に期待したいが,吉田氏はどうかな?

知事選/元銀行員吉田氏出馬へ
「空港不要」の立場で
http://mytown.asahi.com/shizuoka/news02.asp?kiji=12177

 7月24日投開票の知事選に、静岡市出身で東京都在住の元銀行員、吉田寿昭氏(51)が立候補する方針を固めた。23日に記者会見して正式に表明する。すでに候補者の擁立を目指す市民団体らと相次いで会っているが、中には前参院議員の海野徹氏(56)の立候補を望む声も根強く、現職に批判的な勢力の統一候補となるかはまだ微妙だ。

 吉田氏は県立静岡高、東京大教養学部を卒業後、日本興業銀行に入行。エール大大学院に留学し、みちのく銀行モスクワ現地邦人社長を務めて昨年7月に退職した。

 吉田氏は、民主党の牧野聖修衆院議員の紹介で16日、海野氏や「空港はいらない静岡県民の会」(島野房巳共同代表)らと相次いで会い、知事選に出る意向を伝えた。

 同会の島野共同代表は「静岡空港は必要ないという認識は一致している。会として吉田氏を支援するかどうかはこれから協議する」と言う。

 現職の石川知事に批判的な態度を崩さない海野氏も吉田氏と面会。批判勢力として「一緒に戦うのが大前提」と話す一方で、「彼を統一候補として支援するかどうかはまだ先の話」とも語った。

 今月末の発足を目指し県内の中小企業代表者らで作る「静岡県政の再生を実現する勇志の会」の増田隆さんは「具体的な候補者の名前が出るのはいいこと。早速質問状を送って政策を問いたい」と期待を寄せている。

 しかし両市民グループの一部には、海野氏の立候補を求める声も根強い。海野氏は「ありがたいとは思うが、他にも素晴らしい人がいればその人が候補者になる。私が最も良いかどうかはわからない」と話している。

 現在知事選に正式に立候補を表明しているのは県商工団体連合会会長の小沢猛男氏(61)だけ。現職の石川嘉延氏は、土地収用法の静岡空港の事業認定を待って立候補表明すると見られている。

(5/21)

20712040:2005/05/22(日) 22:27:55
群馬県議補選の結果が出ていました。
http://www.pref.gunma.jp/senkan/sokuhou/sokuhou.htm

岩上@自民 22389
中島@無所 15925
亀田@民主 12719
蓮沼@共産 6734

でした。
私の事前の予想は、、、

岩上@自民 20000
中島@無所 16000
亀田@民主 10000
蓮沼@共産 8000

と、いうことで、反省してみますと、、、
自民党を過小評価した
共産票を過大評価した
女性票が明確に存在した
民主党公認でも前橋で戦えるとわかった
と、いったところです。

亀田氏は本選に出れば、当選するでしょう。
個人的には、中島氏の今後の動きが気になります。

2072香川県民 ◆kpMeYXRY3Y:2005/05/22(日) 22:46:49
日頃は目立たない地方議会議員の日常の活動や主張をマニフェストを通じ、広く有権者に知ってもらう。
地方議会選挙は地縁や血縁といった「流れ」みたいなもので投票してばかりですが、このような試みを広めて欲しいもんですねぇ。

ローカル・マニフェストの普及を…地方議員連盟が発足
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050522-00000213-yom-pol

マニフェスト(数値目標などを盛り込んだ公約)を地方選挙で普及させることを目指す「ローカル・マニフェスト推進地方議員連盟」の結成大会が22日、東京・有明の東京ビッグサイトで開かれた。

具体的な活動方針として、<1>統一地方選などでのローカル・マニフェスト作成<2>議会の評価機能向上<3>地方選でのマニフェスト頒布を可能にする公職選挙法改正――などを目指すことを盛り込んだ大会宣言を採択した。
同議連には、21日現在で都道府県議90人、市区町村議363人の計453人が入会。
結成大会では、浦口高典・和歌山県議、沢田力・さいたま市議、松野豊・千葉県流山市議の3人を共同代表に選出した。

同議連は今後、地方自治体の首長でつくるローカル・マニフェスト推進首長連盟、有識者の推進組織などと連携して活動する予定だ。

2073とはずがたり:2005/05/22(日) 23:12:20

◇前橋市(定数8)2003年
当 13,950 小島明人(公現、54歳、三選)→死去
当 13,866 中村紀雄(自現、62歳、五選)
当 13,700 中沢丈一(自現、54歳、四選)
当 12,719 桑原 功(民新、58歳、初当選)
当 12,443 早川昌枝(共現、63歳、四選) 
当 12,162 狩野浩志(自新、42歳、初当選)
当 12,150 金子泰造(自現、58歳、三選) 
当 11,007 高木政夫(自現、53歳、六選)→市長転出
  10,453 高坂利信(自新、55歳)    
   3,683 鈴木 庸(無新、み推薦、51歳)

◆補選(定数2) 2005年 投票率26.21%
当 22,389 岩上 憲司(自新)
当 15,925 中島 資浩(無新)
  12,719 亀田 好子(民新)
   6,734 蓮沼 隆(共新)

次回は定数8に自民5(〜6?),民主2,公1,共1,無1の10(〜11?)人に拠る争いか?
12,719が民主のゴチゴチの基礎票だったら2議席はつらいでしょうかねぇ。。

2074杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/05/23(月) 17:47:35
選挙:南勢町長選 太田久幸氏が初当選 「町民の声反映されず」訴え /三重
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/mie/senkyo/news/20050523ddlk24010019000c.html

 南島町との合併を巡り、解職請求(リコール)の動きを受けて町長が辞職したことに伴う南勢町長選は22日投票、即日開票の結果、元町議で新人の太田久幸氏(58)=無所属=が、前職の川口米人氏(65)=無所属=を破り、初当選した。当日有権者数は8599人、投票率は83・66%だった。新町長の任期は、10月1日に南島町と合併し「南伊勢町」となるまでの4カ月余り。

 太田氏は選挙戦で次のように訴えた。

 町民の声が行政に反映されていない。町民とスクラムを組んだ行政を取り戻す。南島町との合併は既に決定しているが、残された協議は町民が不利益を被らない形にする。住民投票を議会に提案して町民の意思を確認し、結果によっては合併解消(分町)に全力で取り組む。【木村文彦】

………………………………………………………………………………………………………
 ◇南勢町長選開票結果=選管最終発表
当 3706 太田久幸 58 無新
  3399 川口米人 65 無元
 (無効89)

………………………………………………………………………………………………………
 ◇南勢町長略歴
 太田久幸(おおた・ひさゆき) 58 無新(1)
[元]町議▽生花販売業[歴]町観光協会副会長▽南勢高

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2076とはずがたり:2005/05/25(水) 00:10:55
社民党県連:県平和運動センターと総合選対結成 党勢ばん回を期す /大分
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/oita/news/20050522ddlk44010231000c.html

 ◇07統一選と国政選挙に向け−−民主の先行警戒

 社民党県連(重野安正代表)と県平和運動センター(岩崎正文議長)は21日、07年に行われる統一地方選と任期満了となる衆参選挙に向けた県総合選対を発足させた。選挙まで残り2年だが、早めの組織固めで党の退潮傾向に歯止めをかけ、民主党県連との選挙協力も有利に進めたいとの思惑も絡んでいる。[井上元宏]

 「県南では元県議が民主党県連に(県議選での)公認を求めたという情報もある。こちらも早めに組織を整えないと」。この日、大分市の県労働福祉会館であった会合で久原和弘・党県連幹事長は県議ら約50人を前に、県内で組織づくりを着々と進める民主党県連に出遅れることへの警戒感を訴えた。

 同県連は03年総選挙で県内に二つあった議席を一つ減らし、昨年の参院選(比例)得票率も12%で党派別では第4位。これに対し、03年総選挙大分1区、昨年の参院選大分選挙区と2連勝し、同選挙比例の得票率でも33%と初めてトップに躍り出て勢いづく民主県連との差は広がる一方だ。
 議論は市町村合併で選挙区割りが変更される県議選を中心に進み、県議会での同党会派「社会県民クラブ」所属議員や支持協力関係にある議員がいない複数区でも、年内に候補擁立することなどが決められた。

 かつて「大分は社民の牙城」と呼ばれただけに何とか党勢をばん回したい同県連。河野泰博選対事務局長(県平和運動センター事務局長)も「民主との選挙協力も大切だが、まずこちらがしっかり組織を固めないと。新人であれば準備に1年半は必要だ」と危機感を募らせる。
毎日新聞 2005年5月22日

2077名無しさん:2005/05/25(水) 00:16:05
反日中国への不快感は選挙結果で示そう。
民主主義国家では国民の意思は暴動や暴力行為ではなく選挙結果で表すべき
小泉は靖国公式参拝しろ
中国の手先は全員落選させよう

2078とはずがたり:2005/05/25(水) 09:54:36
がんばれ,中島氏!!

新・八代市長選への動き活発化
http://mytown.asahi.com/kumamoto/news02.asp?kiji=4487

  新・八代市の誕生に伴う市長選への動きが活発化してきた。23日、県議会副議長(八代郡区選出)の坂田孝志氏(47)が立候補の意思を表明し、今のところ、同氏ら保守系新顔3氏と現市長の中島隆利氏(61)の計4氏が立つ見通し。中島氏が非自民を結集し、保守系の4氏を退けて初当選した前回(02年4月)と同様の対決構図になるのか注目される。

  今回の市長選では、経営コンサルタント会社長の荒木隆夫氏(62)が今月9日に立候補を表明した。坂田氏に続いて、近く前市助役の永江明久氏(66)も立候補への記者会見を予定している。いずれも保守系無所属で立つ構え。

  坂田氏は8月1日に合併する6市町村の一つ、千丁町に居住。自民党八代支部、同郡支部の推薦を得ている。

  同氏は会見で、「八代に活力がない要因の一つは県、国とのパイプが詰まり、閉ざされているから。今こそ革新市政を後退させ、保守本流の市政を誕生させたい」と述べ、前回市長選で民主、社民両党などの推薦を受けた中島氏への対抗意識をあらわにした。

  新幹線の新八代駅周辺の整備など浮揚策や福祉対策を列挙し、川辺川ダム問題への対応では「流域住民の生命、財産を守るため利水と漁業権の二つの問題をクリアし、ダム建設事業を推進すべきだと思う」と語った。

  中島氏は、まだ正式に表明していないが、前向きの姿勢を見せ、6月の定例市議会で立候補への意思を明らかにするとみられている。

  前回は新顔5人が争い、中島氏が次点の永江氏に1974票差で当選した。坂田氏を推薦した自民陣営は、前回の反省から保守層を一本化したい意向。だが、八代市に住む永江、荒木両氏は「候補者は新市の中心、八代市から選ばれるべきだ」などと応じる姿勢を見せていない。

  市長選は市議選とともに新市発足から50日以内に実施され、9月上旬にも行われる見通しだ。
(5/24)

2079とはずがたり:2005/05/27(金) 00:47:18
道府県議選:12議会が次期選挙も現行区割りで実施
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20050523k0000m010090000c.html

 「平成の大合併」による市町村再編に伴う都道府県議会の区割り変更について、12の道県議会が特例措置を適用し次回選挙は現行区割りのまま実施する予定であることが毎日新聞の調査から22日わかった。公選法の規定に沿い、新たな市郡単位に選挙区を改定する府県は28議会で、選挙区ごとに対応が混在する議会も3県ある。道府県議選が集中する07年4月の統一地方選では対応が県別で割れそうな情勢だ。

 公職選挙法は、都道府県議会の選挙区を「市郡の区域による」と定めており、合併で市域や郡域が変わった場合、区割り変更が必要。ただし合併特例法は「次回選挙までは、条例により従来の選挙区を維持できる」と、1度限りの例外も認めている。全県一律でなく、選挙区単位で条例を制定し両方の対応を取ることも可能。次期選挙の対応は各議会の選択に委ねられる。

 そこで、前回01年の選挙以降合併がなかった東京都以外で、次期選挙(補選を除く)に関する特例条例の有無を集計したところ、茨城、群馬、新潟など12道県議会が特例条例を制定、次回選挙について現行区割り下での実施を予定していた。これに対し宮城、三重など28府県は新たな市郡に沿い区割りを変更する方針を固め、特例条例の制定は見送る。選挙区ごとに「両方の対応を取る」議会も石川など3議会あり、山形など3県は対応未定だった。【米村耕一】

 ★次期選挙での道府県議会の対応は次の通り。(対象となる合併がない東京都除く)

 ◇新しい市郡単位で見直し◇青森、岩手、宮城、秋田、埼玉、富山、山梨、長野、岐阜、静岡、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、和歌山、鳥取、島根、広島、山口、香川、愛媛、高知、佐賀、長崎、大分、鹿児島、沖縄

 ◇現行区割りを継続◇北海道、福島、茨城、栃木、群馬、千葉、新潟、奈良、岡山、徳島、福岡、熊本

 ◇見直しと継続の選挙区が混在◇石川、福井、愛知

 ◇未定◇山形、神奈川、宮崎

毎日新聞 2005年5月22日 21時28分

2080名無しさん:2005/05/27(金) 00:56:20
奈良市議の「市長擁護」容認−鍵田氏問題で民主県連幹部
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050526-00000008-nara-l29

 公選法違反容疑で書類送検された鍵田忠兵衛・奈良市長に対し、市議会の民主党系議員が擁護の立場をとっている問題で、奈良新聞社は25日までに、同党県連(中村哲治会長)の幹部に党方針との整合性や今後の対応などについて聞いた。「鍵田擁護」の姿勢については「市民に分かりにくい」とする意見もあったが、あいまいさを残し、6月市議会で提出が予想される不信任案の決議については「今度は明確な対応をすべき」との見解が多かった。しかし、同党所属の市議会議員がとった政治判断だっただけに、全体に歯切れの悪さが目立った。
(奈良新聞) - 5月26日10時41分更新

2081とはずがたり:2005/05/27(金) 12:03:17
いい案じゃん。
>自民党選挙制度調査会は97年、地方選挙を毎年10月の第3日曜日に行う案をまとめた。

4月ってのは土着保守利権層に比べて引っ越しが多い無党派層に投票に行かさないように作ってあるとしか思えない。ちょうど,アメリカ大統領選で共和党知事が民主支持層の黒人を片っ端から捕まえて投票行かさなかったようなものだ。

統一地方選の「統一率」31%に下落 合併で日程ずれる
2005年05月27日08時41分
http://www.asahi.com/politics/update/0527/003.html

 4年に1度の統一地方選挙に参加する地方選挙の比率(統一率)が、07年春の次回は31.42%になることが分かった。前回03年から5ポイント近く落ち込む。「平成の大合併」で多くの地方選の投票日がずれるためだ。政府・与党内には統一率を上げるため、毎年「地方選挙の日」を設ける案も浮上している。だが、各政党の思惑もからみ、実現は難しそうだ。

 前回統一選が行われた03年4月に3190あった市町村は、合併で06年3月末には1822に減る。新自治体は原則、合併から50日以内に新首長を選ばなければならず、任期途中で改選される首長が増えた。このため、統一率は前回実績の36.26%から4.84ポイント減る。減少の幅は「昭和の大合併」のなか実施された55年選挙(35.21ポイント減)以来の大きさだ。市町村の57%が姿を消す富山県では首長選がゼロ(前回7)になる見通しだ。

 統一選には有権者の関心を高め、開票作業などの経費を抑えるねらいがある。投開票所の経費などを2、3割軽減できるとの試算もある。このため、政府・与党内には、統一率を上げるための対応を求める声もある。

 具体的には、「春や秋に『地方選挙の日』を設けて、地方選挙をする」「数年に1度の投票日を改めて設定する」などの案が浮上している。

 ただ、その効果ははっきりしない。統一選の投票率は51年をピークに低下傾向にある。03年の統一選で行われた11知事選の平均投票率は52.63%だったが、統一選以外に実施された36府県知事選のうち13県がこれを上回った。北関東のある市の幹部は「投票率は候補者次第だ」と突き放す。

 自民党選挙制度調査会は97年、地方選挙を毎年10月の第3日曜日に行う案をまとめた。が、公選法改正案の提出に他党の賛同を得られなかった。同党選対関係者は「中小政党は選挙が重なると支援態勢が組めないから、慎重だ」と話す。総務省幹部も「政党の思惑が絡むと、議論がどう進むか分からない」と言う。

2082とはずがたり:2005/05/28(土) 12:22:37
おもしろい!此れを梃子に東京都議選でも民主の大勝利を飾って東阪で民公の連立政権を作ろう!
大体太田房江が公民に擁立して貰った恩義を忘れて自民党にすり寄りすぎなんじゃい。
また共産党が自民党にすり寄るとは怪しからん!!議長選で反共宣伝するのも良いかもねw

今のところ自共50で民公48。残り13人を巡る争い。創価票をちらつかせて切り崩せられないのかね?

初の公明議長誕生か 自対民・公の構図、大阪府
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2005052701004207_National.html

 大阪府議会(定数112、欠員1)の公明党は27日、5月議会最終日の30日に選出される新議長に美坂房洋氏(63)を候補者として擁立すると発表。自民党も長田義明氏(70)を候補者に選出した。同日現在、情勢は「五分五分」(自民幹部)。全国都道府県議長会によると、公明党の議長が誕生すれば都道府県議会史上初めてという。 議長は1年交代が慣例。今回の議長選出では、最大会派の自民(41人)を数で上回る民主系(25人)・公明(23人)連合が「過半数に満たない自民が議長ポストを独占するのはおかしい」と主張。各会派が水面下での“多数派工作”を激化させている。 共産党(9人)は自民を推す方向だが、態度を決めていない会派もあり、最終的には1、2票を争う選挙になるとみられる。
First upload: 5月27日20時58分

2083とはずがたり:2005/05/28(土) 12:43:50
>>2082
残る13人は以下の如し。主権おおさかってなにもんだ?
自民党を破って当選した高辻八男,今井 豊,土井達也,西野修平,吉村善美は自民党に寝返って次の選挙有利にしたいという気持ちが働く可能性が高そうだが,公明の支持を固めてガチンコで喧嘩もありか。地元自民党支持層が受け入れてくれるかどうかであろう。保守新党も今や無いしね。
民主などの支援を受けた北之坊皓司,坂本 充や自民現職が居る山岸などは民公に着いて次の選挙の地盤を固めたいところではないか?

大阪府議会主権おおさか 10人
代表高辻八男 →天王寺,6期のベテラン,保守推薦。自民党の新人を破る。
副代表松浪耕造 →泉南郡,松浪の親族か?
幹事長北之坊皓司 →豊中市,民主推薦
副幹事長今井 豊 →貝塚市,保守推薦,自民を破って当選
政務調査会長山岸としあき →平野区
副政務調査会長土井達也→阪南市,自民を破って当選、尾辻かな子→堺市,みどり推薦
 森山浩行→堺市、西野修平→河内長野,保守推薦。高齢の自民を大差で破って当選、坂本 充→大阪狭山市,民由社推薦で当選

社会民主党大阪府議会議員団 2人
代表隅田康男→此花区,定数1で共産と一騎打ちで当選。どんな選挙区構造やねん
  小沢福子→高槻市,辻元系か

大阪府議会富田林市民クラブ 1人
代表吉村善美→自保推薦候補を破って当選

2084とはずがたり:2005/05/28(土) 12:45:16
>>2083

◇大阪市此花区(定数1)
当 15496 隅田康男(社現、75歳、六選)
  10559 辰巳孝太郎(共新、26歳)

◇大阪市平野区(定数3)
当 26693 光沢 忍(公現、54歳、再選)
当 20554 岩木 均(自新、44歳、初当選)
当 17425 山岸俊昭(無新、51歳、初当選)→主権おおさか
  16609 塩谷俊雄(共現、62歳) 

◇大阪市天王寺区(定数1)
当 7430 高辻八男(無現、保推薦、68歳、五選)→主権おおさか
  6766 和田賢治(自新、38歳)
  3662 高橋幸子(共新、64歳)

◇堺市(定数10)
当 36993 西村晴天(公現、54歳、四選)
当 33678 樋口昌和(公新、49歳、初当選)
当 27404 釜中与四一(自現、66歳、六選)
当 21110 中野 清(自現、62歳、再選)
当 21063 土師幸平(民現、72歳、九選)
当 20612 奥村健二(共新、50歳、初当選)
当 19130 関  守(民現、54歳、再選)
当 18317 森山浩行(無新、32歳、初当選)→主権おおさか
当 18182 岸上倭文樹(共現、57歳、再選)
当 15254 尾辻かな子(無新、み推薦、28歳、初当選)→主権おおさか
  10007 奴井和幸(無現、37歳)
   9839 増山佳延(由新、43歳)

◇高槻市・三島郡(定数5)
当 28998 竹本寿雄(公現、59歳、三選)
当 27188 吉田利幸(自現、55歳、五選) 
当 19008 大前英世(民現、62歳、七選) 
当 18234 宮原 威(共現、56歳、四選)
当 12733 小沢福子(社現、54歳、再選) 
  11601 矢谷雅子(無新、42歳) 

◇豊中市(定数5)
当 32748 谷口富男(公現、56歳、四選)
当 19759 堀田文一(共現、55歳、再選)
当 16993 大島 章(自現、58歳、再選)
当 16190 北之坊皓司(無現、民推薦、62歳、三選)→主権おおさか
当 13347 中川隆弘(無新、43歳、初当選)
  13327 栗原貴子(無新、40歳) 

◇富田林市(定数1)
当 17464 吉村善美(無新、38歳、初当選)→主権おおさか
  16751 梅川喜久雄(無現、自・保推薦、57歳)
   4927 梶本 環(共新、54歳)

◇大阪狭山市(定数1)
当 12718 坂本 充(無現=民・由・社推薦、62歳、再選)→主権おおさか
   4154 川手 司(共新、35歳)

◇河内長野市(定数1)
当 25988 西野修平(無新、保推薦、30歳、初当選)→主権おおさか
  11849 桂 秀和(自現、71歳)
   6589 小沢佳代子(共新、53歳) 

◇貝塚市(定数1)
当 21218 今井 豊(無新、保推薦、46歳、初当選)→主権おおさか
   7803 小池義清(自新、56歳)

◇泉南郡(定数1)
当 14939 松浪耕造(無現、保推薦、52歳、再選)→主権おおさか
   4820 小玉不二男(共新、60歳)

2085とはずがたり:2005/05/28(土) 23:31:28
良識ある横須賀市民諸君!木村正孝氏に是非暖かいご支援を!!

蒲谷亮一:前副市長…小泉事務所・沢田秀男市長・自民党市議団
木村正孝:市議・自民離党…竹内英明県議(総選挙で小泉選対本部長)
中立…自民党横須賀支部

選挙:横須賀市長選 小泉首相、きょう地元入り 候補予定者を支援 /神奈川
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050528-00000085-mailo-l14

 小泉純一郎首相が28日午後、地元の横須賀市を久しぶりに訪れる。6月26日に迫った横須賀市長選で、自民党は分裂選挙の様相だけに、支援する候補予定者へのテコ入れが狙いのようだ。
 横須賀は米軍と自衛隊の基地がある「日米安保と直結した市」。小泉事務所は「市を二つに割るな」との首相の意向を受け、前副市長の蒲谷亮一氏への一本化を図った。しかし竹内英明県議らが自民党を離党した市議の木村正孝氏を推した。竹内県議は総選挙(03年11月)で一度も選挙区入りしなかった小泉候補の選対本部長を務めた。
 首相の意向に逆らう理由は、美術館建設や官僚出身市長への反対などだ。他の県議も反蒲谷の動きに出ている。
 このため自民党市議団は「蒲谷推薦」を決めながら、同党横須賀支部は自由投票とばらばら。分裂選挙で敗れれば、小泉事務所の仕切り能力が問われるだけに、「負けられない選挙」なのだ。
 小泉首相は24日に地元であった日本海海戦100周年の献茶式に招かれながら、「郵政民営化で国会が多忙」と欠席。しかし休日の28日なら「国会軽視」の批判もかわせると判断したようだ。
 訪問の目的は勇退する沢田秀男市長との会談、新設公園の視察だが、反蒲谷陣営は「知名度が今ひとつ低い蒲谷氏への支援が狙い。純ちゃん人気で盛り上げようと、告示(6月19日)前に早くも奥の手を使った」と警戒する。[網谷利一郎]
5月28日朝刊
(毎日新聞) - 5月28日16時31分更新

2086名無しさん:2005/05/29(日) 01:26:38
大阪府議会は、自民が公明を推し、民主が捨てられるという展開もあり

2087とはずがたり:2005/05/29(日) 01:36:31
>>2086
これまでは民公で擁立した太田知事が自公に軸足移して民主が捨てられると云う流れだったんですが,今回の自公の分裂騒ぎを見ると与党に復帰した自民党横暴の限りを尽くしすぎたようですな。
民公の共闘も民主内の友愛との友好関係の名残やもしれませんし国勢の枠組みを考えると余り健康的とは云えないかもしれませんが,個人的には国政選挙への自公のしこりを期待するものです。

2088片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/05/29(日) 01:38:55
どうなんざんしょ?

府議会:議長選 一騎打ち 民・公、改革に意欲/自民、公正な運営図る /大阪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050528-00000294-mailo-l27

 「自民VS民主・公明一騎打ち」の公算が大きくなった府議長選(30日)。民主・公明連合で擁立した美坂房洋・公明党議員団長(63)は27日の会見で、議長選としては異例のマニフェスト(公約)を掲げ、議会改革に意欲を見せた。中央とねじれる格好だが、美坂氏は「支持者の理解は得られる。支援組織の要望も踏まえ、議会改革に着手したい」と訴えた。
 会見には、民主党・無所属ネットの土師幸平幹事長も同席。冒頭、記者団に美坂氏のマニフェストが配布されたが、「まだ根回しや細かい変更がある」として急きょ回収。立候補表明の直前まで続く会派間の微妙な駆け引きをうかがわせた。
 美坂氏は中央とのねじれについて「中央と地方議会は違う」と強調する一方、「自民党が憎いとか敵だというわけではない」と配慮も見せた。
 昨年の議長選でも、公明党から議長候補者を擁立することで民公が連合したが、最終的に断念した経緯がある。土師幹事長は公明党からの擁立について「昨年の流れもあるし、美坂さんが議会改革をする適任者だと判断した」と述べた。
 本会議での選挙による決着も辞さない民公連合に対し、自民党は27日の会派内の選挙で、幹事長、政調会長を経験したことのない長田義明議員(70)を選出した。両ポストの未経験者は異例で、決選投票では21対20のきん差だった。
 選挙後に会見した岩見星光幹事長は「最後の最後まで話し合いを続ける」と述べ、民主、公明の動きについて「これまで円滑な議会運営をしてきた。理解できない」と不満を見せた。
 長田議員も「議長選は互選が原則だが、なかなか収拾がつかない」と述べ、「議会改革は先輩たちがやってきた。議会の公正・中立な運営を図るのが一番大事だ」と強調。「きん差で候補者に選ばれただけに、議長選に臨む覚悟は十分できている」と力を込めた。【沢田石洋史、堀川剛護】
5月28日朝刊
(毎日新聞) - 5月28日17時5分更新

2089水泡まつ太朗:2005/05/29(日) 20:29:57
>>2082
 東京で「第1党から議長、第2党から副議長」の慣例を破って排除された恨み
もあってか、大阪ではあえて慣例通りを通そうとしてるのでしょ〜かね(つーか
その態度は正しいんか?)。
 「江戸の敵を長崎で討つ」みたいなもの。

2090名無しさん:2005/05/29(日) 21:56:16
仙台市長選 鎌田氏、出馬意思固める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050529-00000008-khk-toh

 任期満了に伴う仙台市長選(7月17日告示、31日投票)に、民主党の鎌田さゆり元衆院議員(40)が28日、立候補する意思を固めた。鎌田氏は河北新報社の取材に対し「(立候補への)迷いない心が日々、強まっている。仙台市を百年先に誇れる街にしたい」と、強い意欲を明らかにした。支持者や党関係者らに立候補の意思を伝えた上で、正式に表明するとみられる。

 鎌田氏は「戦後日本を形づくったハード志向の政治や街づくりは転換すべき時代に入った。継続を図る動きに対しては、一貫してアンチテーゼを示していく」と基本的な立場を説明。「消費者や生活者中心の政治、環境重視の政治を実現させたい」と強調した。

 市地下鉄東西線建設など市長選の争点に浮上しそうな課題については、「大いに論争したい気持ちがある」と意欲をにじませた。現在、民主党県連副代表を務めるが、「自治体の首長は無所属が基本。立候補の際には離党するのが自然」と述べ、民主党からの離党を視野に入れていることを示唆した。

 鎌田氏は民主党支持労組による衆院2区の選挙違反事件に絡み、昨年12月に議員辞職。連座訴訟では2区からの5年間の立候補禁止が決まった。市長選を目指すことについては「自戒の思いは生涯持ち続け、なくすことはない」と語った。

 鎌田氏は仙台市出身。東北学院大経済学部卒。仙台市議1期を経て2000年衆院選の2区で当選し、03年衆院選で再選された。全日本かるた協会理事を務めている。

 仙台市長選には、これまでに県議の菅間進氏(54)、元経済産業省通商交渉官の梅原克彦氏(51)が立候補の意向を表明した。参院議員岡崎トミ子氏(61)=宮城選挙区=の擁立を目指す動きもある。

(河北新報) - 5月29日7時5分更新

2091とはずがたり:2005/05/29(日) 23:28:56
>>2089

いま都議会の議長・副議長は自民と公明ですね。
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/gicyou.htm

で,第一会派と第二会派は自民と公明でわ?
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/giinmeibo16/c19c8004.htm

2092とはずがたり:2005/05/29(日) 23:47:52
島田の民主推薦はどんな形かな?自民分裂で実質的には相乗り系なんでしょうけど。。

合併後の島田市長に桜井氏当選〈29日の市長選〉
2005年05月29日23時25分
http://www.asahi.com/politics/update/0529/006.html

 島田市(静岡県)桜井勝郎氏(61)=無新、民推薦、旧島田市長、初当選。旧島田市議の沢脇圭司氏(67)=無新=を破る。投票率は74.40%。(5日に島田市、金谷町が合併・新市誕生後初の選挙)

 伊東市(静岡県)佃弘巳氏(58)=無新、自・公推薦、前県議、初当選。前市議の佐藤美音氏(57)=無新、共推薦=、元会社員の大川尚孝氏(39)=無新=を破る。投票率は53.45%。

 本庄市(埼玉県)吉田信解氏(37)=無新、住職、無投票で初当選。

 日置市(鹿児島県)宮路高光氏(54)=無新、旧伊集院町長、初当選。元県議の上原一治氏(57)=無新=を破る。投票率は78.31%。(1日に伊集院町、東市来町、吹上町、日吉町が合併・新市誕生後初の選挙)

2093とはずがたり:2005/05/30(月) 10:25:16
大坪奈良市議が虚偽住民登録-市議選前、市長宅そばに[鍵田氏元秘書]
http://www.nara-shimbun.com/n_all/050516/all050516a.shtml
 経歴詐称など公選法違反容疑で書類送検された鍵田忠兵衛・奈良市長だが、その元秘書で同市議の大坪宏通氏(35)が、実際に生活していない住宅を、自らの住所とする虚偽の住民登録をしていたことが15日までに奈良新聞社の調べで分かった。刑法の公正証書原本不実記載や、住民基本台帳法違反、および公選法違反の疑いがある。大坪議員の事実上の生活拠点は、市議に当選する前から同市大森町のマンション。市議選での地域票を目的に、鍵田市長(当時県議)の自宅近くの雑司町に住民票を移していた。登録している住宅は自らの後援会事務所として使用、大坪議員も同所で「寝泊まりしていない」ことを認めている。大坪議員は鍵田市長ときわめて深い関係にあり、鍵田市長がどうかかわったかについても注目されるほか、身内ともいえる側近の違法行為発覚で、陣営関係者にも衝撃を与えそうだ。
(2005.5.16 奈良新聞)

不信任案提出含め検討-鍵田奈良市長続投で対抗手段
http://www.nara-shimbun.com/n_all/050520/all050520b.shtml
 税金未納問題などで議会から辞職勧告を受けながら、続投の意向を示してる奈良市の鍵田忠兵衛市長に対し、同市議会の追及派29人は、来る6月定例会に向け、対抗手段の協議を断続的に開いている。鍵田市長が、開催中の各常任委員会で、議会の出席要請を断り続けていることも議会の心証を損ねている。主要メンバーの会合では「さらに強い、不信任案提出もやむなし」の強硬論も飛び出す中、長期化する三役人事の不在問題など、前向きに検討されているようだ。
(2005.5.20 奈良新聞)

奈良市会 和田市議が民政クラブ脱会-鍵田市長問題の対応で
http://www.nara-shimbun.com/n_all/050521/all050521a.shtml
  奈良市議で、副議長も務めたベテラン和田晴夫議員(68)が20日、所属する「民政クラブ」(山口誠幹事長)を退会する決意を固め、土田敏朗副幹事長に伝えた。自民党に近い保守系議員と、民主党系議員で構成する同クラブは、政友会(当時6人)と民主市民フォーラム(同四人)の旧二会派の合同会派として昨春発足。当時は同市会の最大勢力となったが、鍵田忠兵衛市長の税金未納・欠損処理問題を含む一連の問題の対応をめぐり会派内の足並みが乱れ、今年2月に前幹事長の横井健二、堀田征男両市議が脱会(>>1892 正副幹事長を変更-奈良市会最大会派 分裂の予兆か05/03/08)、勢力減退が進んでいる。
(2005.5.21 奈良新聞)

和田氏の退会届け出-奈良市会民政クラブ7人に
http://www.nara-shimbun.com/n_all/050524/all050524b.shtml
 奈良市議会の会派、民政クラブの山口誠幹事長は23日、和田晴夫議員(68)の退会を市会事務局に届け出た。これに伴い議会勢力は、公明党市議団(金野秀一幹事長、8人)が単独で最大会派となり、民政クラブは、政翔会(浅川仁幹事長)と同じ7人に後退。和田氏は無所属となった。
(2005.5.24 奈良新聞)

奈良市議の「市長擁護」容認-鍵田氏問題で民主県連幹部(>>2080)
http://www.nara-shimbun.com/n_all/050526/all050526b.shtml
(2005.5.26 奈良新聞)

2094水泡まつ太朗:2005/05/30(月) 22:21:09
>>2091
 あ、1997年の話です。あの時は丁度新進・民主分裂状態で、更に公明も
国政だけに関しては野党っつー事で共産が26議席も取って第2党になったの
です。
 で、慣例通りだと議長は自民、副議長は共産からのはずだったのですが、他
党派が「共産に議長・副議長ポストはやらん!」っつー事で今回の大阪みたい
に選挙となり、結局副議長は公明に回されたとの事です。
 慣例というのも何か分かりにくいとは思えど、破ったら破ったでごたごたが
・・・。難しいもんです。

2095とはずがたり:2005/05/30(月) 22:26:30
>>2094
なるほど,了解しました。そういうことがあったんですねぇ。
つまり「東京で「第1党から議長、第2党から副議長」の慣例を破って排除された恨み」は「共産党から公明党への恨み」だったんですな。

2096とはずがたり:2005/05/31(火) 10:17:05
>>2082-2096
実現しましたねぇ。副議長は民主が取ったのでしょか?それとも今回改選なし?
また得票の中身を知りたい。。

全国初の公明議長 大阪府議会に誕生
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050531-00000007-san-pol

 大阪府議会(定数一一二、欠員一)は三十日、公明党の美坂房洋氏(63)を議長に選出した。全国都道府県議会議長会によると、公明党出身の議長は都道府県議会史上初めて。大阪府議会の「非自民議長」は昭和四十七年の社会党出身議長以来、三十三年ぶりとなる。
 議長選では府議百十一人が投票。美坂氏は過半数ぎりぎりの五十六票を獲得し、自民が擁立した長田義明氏(70)を一票差で退けた。
 議長は一年交代が慣例で、最大会派の自民が議長ポストを占めてきたが、これに反発する民主系(二十五人)と公明(二十三人)が「過半数に達していない自民が議長ポストを独占するのはおかしい」として連携。共産(九人)は自民(四十一人)と異例のタッグを組み、双方が他会派を巻き込んでの“多数派工作”を展開した。
(産経新聞) - 5月31日5時0分更新

2097とはずがたり:2005/05/31(火) 11:58:53
民主、自主投票の公算大 仙台市長選
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2005/05/20050531t11020.htm

 任期満了に伴う仙台市長選(7月17日告示、31日投票)に、民主党の鎌田さゆり元衆院議員(40)が立候補する意思を表明したことについて、擁立論が浮上していた同党副代表の岡崎トミ子参院議員(61)=宮城選挙区=は30日、「同じ党に所属する方と戦う環境にはない」と述べ、立候補に消極的な姿勢を示した。党県連内には「岡崎氏擁立は困難」との見方が広がっており、市長選は自主投票となる公算が大きくなった。

 岡崎氏は河北新報社の取材に対し、「どなたでも立候補したい人が選挙に名乗りを上げるのは当然のこと。鎌田氏には頑張っていただきたい」と語った。取りざたされた自身の擁立論には「鎌田氏は民主党を離党すると聞いたが、同じ党で政治活動に取り組んできた人。戦う構図にはなり得ない」と強調した。

 市長選をめぐっては今月中旬、党県連内に岡崎氏擁立を図る動きが浮上。県連選対委は「鎌田氏の意向を確認した上で、岡崎氏擁立を探る」方針で一致した。意向確認が進まないまま鎌田氏が立候補の意思を固めたことで、「岡崎氏に出馬を要請することは難しくなった」(幹部)という。

 岡崎氏が市長選に回った場合の懸念も影響しているとみられる。参院宮城選挙区補選が10月の統一補選で行われ、衆院1区補選と同日選になる。県連内には「また補選を増やすことになる。有権者の理解を得られるか」との見方も根強い。

 党県連は今後、立候補する鎌田氏への対応を協議する。「鎌田氏を支援する人もいれば、しない人もいる」(党市議)とされ、県連内では「自主投票が望ましい」との意見が支配的だ。


2005年05月31日火曜日

2098諸無二:2005/05/31(火) 21:18:08
奈良の鍵田さんも危うい状況になってきましたなあ

月光仮面氏(最近は歳を考えてか水戸黄門に扮する事多し)もお怒りの様で
告訴状を送って受理されています

2099片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/06/01(水) 00:04:22
>>2096
副議長は、退任となりましたが、議長の推薦で決定するのを全会一致議決。民主系の副議長が推薦され就任しました。
日経には、共産が自民についたのは「憲政の常道」という理由らしいことが載っていましたが、推薦での決定も慣習か常道だかなのでしょうねぇ。

2100水泡まつ太朗:2005/06/01(水) 02:18:37
大阪は足立区と並んで学会の対住民占有率が全国トップなので、議会で実権を
握るのは悲願中の悲願だったかと。

2101とはずがたり:2005/06/01(水) 02:32:19
知らぬ間にちょいと再編してた
羽田系は緑友会で民主系とはいえ友愛系が主か>県民クラブ

県会新会派 名称「県民クラブ・公明」 会長に宮沢氏 
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20050303/mm050303sha57022.htm
 県会会派の県民クラブ(宮沢敏文会長、7人)と公明党県議団(佐野功武代表、2人)は3日、県議会棟で記者会見し、18日付で統一会派を結成し、名称を「県民クラブ・公明」とすると発表した。新会派の所属議員数は9人となり、自民党県議団と並び第一会派となる。新会派の会長には宮沢氏が就任し、佐野氏は会長代行となる。
 宮沢会長は合流の理由について「(両会派は)田中知事との距離、政策ともに一定の基調の中でやってきた。議員活動をより充実していくため、新会派を立ち上げることにした」と説明。佐野代表は「現在の県会11会派という小党乱立の状態は正常ではない。県政が混乱する中、県政改革に同じ志を持つ者が力を合わせていくことが大事だと考えた」と述べた。
 県会では、知事与党的会派のトライアルしなのから脱会した2人が2月1日に緑のフォーラムに加入、所属議員が8人になったことで、県民クラブは第3会派となっていた。公明党の2人は2002年出直し知事選後、独自性を高めるため県民クから離脱していた。
(信濃毎日新聞)

県民クラブと公明合流へ 県議会の第一会派に
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news008.htm
 県議会の県民クラブ(宮沢敏文会長、7人)と公明党県議団(佐野功武代表、2人)が3日記者会見し、2005年度予算の審議が終わる18日を待って会派を合流し、新会派「県民クラブ・公明」を発足させると発表した。宮沢氏が新会派の会長を、佐野氏が会長代行を務める。新会派は計9人で、自民党県議団と並び第一会派になる。
 公明党県議団は02年9月に県民クラブから離脱していた。再合流の理由について宮沢氏は「公明党県議団とは、政策や知事との距離で協調してきた。より充実した議員活動のため新会派を立ち上げる」と話した。佐野氏は「同じ志を持つ県民クラブと県政改革に取り組みたい」と説明した。
 県民クラブには民主党籍の議員も所属しており、国会で与野党の関係にある議員が同一会派に所属することになるが、宮沢氏は「国政での関係より、知事との距離が大切。政党にも説明してあり、違和感はない」としている。
(読売新聞長野版)

県会議長に萩原氏選出 副議長は佐野氏 
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20050324/mm050324sha3022.htm
 県会は23日の本会議で、古田芙士議長、宮沢宗弘副議長の辞職願を許可し、無記名投票による議長、副議長選挙を行い、第80代議長に萩原清氏(自民党、松本市)、第84代副議長に佐野功武氏(県民クラブ・公明、長野市)を選出した。
 議長選は萩原氏と服部宏昭氏(緑のフォーラム、上水内郡・更級郡大岡村)が立候補。欠席1人を除く57人の投票の結果、萩原氏31票、服部氏26票だった。
 投票に先立って行われた所信表明会で、萩原氏は、議会事務局の増員を県側に要求するなど議会の政策立案能力の強化が課題とし、「(知事提出議案の)否決や予算減額の理由を分かりやすく県民に伝えていけるよう、議会広報の充実にも取り組みたい」と訴えた。
 4期目の萩原、服部両氏のほか5期目の下崎保氏(緑新会、更埴市)も立候補を模索したが、断念した。
 副議長選は佐野氏と石坂千穂氏(共産党、長野市)が立候補。57人による投票の結果、佐野氏が31票、石坂氏が24票、無効2票だった。佐野氏は公明党県本部代表で、県民クラブと合流前の公明党県議団(2人)団長。
 同日可決した来年度当初予算の修正案について、田中知事が再議に付したことから、24日、再議のための本会議が新正副議長の下で開かれる。萩原議長は「(修正案可決は)議会が慎重審議して出した結果。私は粛々と議事を進めていく」と述べた。佐野副議長は「結果が明確になったのになぜ再議か意図が分からない」としつつ慎重審議する意向を示した。
[県会議長選結]
萩原  清31票
服部 宏昭26票
有効投票 57票
[県会副議長選結果]
佐野 功武31票
石坂 千穂24票
有効投票 55票
無  効  2票
(信濃毎日新聞)

2102とはずがたり:2005/06/01(水) 02:36:03
>>2101
3月の記事ですが,ここでも副議長選が共産対公明となっていてしかも共産が大量得票している。
どんな構造だったんでしょうか?

2103とはずがたり:2005/06/01(水) 09:47:21
この辺が土着利権保守層丸出しだなぁ。
>告示直前に旧伊集院町職員による汚職事件が発覚。入札制度の透明性確保も争点になると思われたが、両候補からは最後まで具体的な再発防止策は聞かれなかった。

日置市長に宮路氏 上原氏破り初当選
http://mytown.asahi.com/kagoshima/news02.asp?kiji=4748
 4町が合併して1日に発足した日置市の市長選と市議選(定数30)は29日投票が行われ、即日開票の結果、市長選は旧伊集院町長の宮路高光氏(54)=無所属=が元県議の上原一治氏(57)=同=を破り初当選した。計50人が立候補した市議選も各選挙区で新議員が次々と決まった。市長選の当日有権者数は4万1967人、投票率は78・31%だった。
 市長選は、日置中央合併協議会長を務めた宮路氏が3月下旬に立候補を表明。当初は無投票とみられたが、宮路氏が旧伊集院町長を4期務めたことに、上原氏が「多選の弊害が出る」などと主張して告示直前に立候補を表明した。
 宮路氏は政党の推薦は受けなかったが、同級生や合併した旧3町長の支援を受けながら組織戦を展開。合併のまとめ役としての実績を前面に打ち出し、旧東市来町、旧吹上町で重点的に個人演説会を開き、支持拡大につなげた。
 上原氏は県議を4期務めた実績を背景に、組織に頼らない選挙戦を繰り広げた。農地のオーナー制度や市職員の65歳定年制など独自色ある施策を打ち出したが、及ばなかった。
 告示直前に旧伊集院町職員による汚職事件が発覚。入札制度の透明性確保も争点になると思われたが、両候補からは最後まで具体的な再発防止策は聞かれなかった。
 当選を決めた宮路氏は市内の事務所で支持者らにあいさつし、「新市の発展に向け責務を全うしたい」と喜びを語った。
 市議選の各選挙区の当日有権者数と投票率は伊集院1万8271人、74・14%▽東市来1万851人、78・91%▽吹上7999人、81・94%▽日吉4846人、86・67%だった。

 当 19,077 宮路高光 54 無新
   13,181 上原一治 57 無新
(5/30)

2104とはずがたり:2005/06/01(水) 10:49:19
公明・民主(民社)の距離が近いのは他にも神奈川・愛媛といった所か。

一方で,沖縄・熊本・大分・三重・北海道などでは自民が公明の力を必要としてたり,知事を共同で擁立してたり蜜月である。

あとはどうでしょうかねぇ?非自民保守系とつるんで存在感が高知,福岡といった所でしょうか?

2105とはずがたり:2005/06/01(水) 23:53:08
副議長に共産かぁ。こちらは自民分裂で民共が自民の片割れと組んだ形かな?

新幹線「栗東新駅」建設計画:市議会、正副議長に多額負担反対派を選出 /滋賀
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050601-00000195-mailo-l25

 ◇予算100億円、市が提案予定、上限50億円で3会派合意−−周辺自治体、県にも影響か
 栗東市議会(定数20)は31日の臨時議会で、申し合わせによる正副議長の改選を行い、議長に中前純一氏(70)=栗政会、3期=を、副議長に馬場美代子氏(60)=共産、6期=をそれぞれ選んだ。同市に建設予定の東海道新幹線新駅に、市が建設費用を多額負担することに対して、両氏はともに反対の立場。さらに、両氏の所属会派を含む3会派が、市側が提案予定の約100億円を負担する予算案に反対することで合意したことが分かった。同市議会の動きは、周辺自治体や県にも影響を与えそうだ。
 改選は投票で行い、中前氏と馬場氏がいずれも最大会派、新政栗東(7人)所属議員の得票を上回った。中前氏らによると、多額の費用負担に反対する保守系の栗政会(4人)▽民主・連合系の栗東市民ネットワーク(4人)▽共産(3人)の3会派が30日に▽市の負担額の上限は約50億円▽駅前区画整理事業は新駅建設を前提としない▽民主的な議会運営――の3項目の覚書を交わすことで合意。正副議長も協力して選出することにしたという。
 中前氏は「市長提案を追認するだけの議会ではいけない。是々非々の立場で議会運営に臨みたい」と話している。
 総額240億円の新駅建設費用を巡っては、県と栗東市、周辺市の間の協議で、栗東市が民間寄付を含み100億8700万円、県が117億円などの負担額が示されているが、甲賀市が新たな費用負担案を主張するなどし、最終合意に至っていない。各自治体では、合意後に予算案を提出することにしており、栗東市では6月定例議会にも提出したいとしている。[阿部雄介]
6月1日朝刊
(毎日新聞) - 6月1日17時1分更新

2106水泡まつ太朗:2005/06/02(木) 20:18:40
 あともう少しなのになぁ・・・。残念。orz
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050528-00000098-mailo-l12

05千葉市長選:民共の共闘は不調に 候補者一本化、合意至らず /千葉

 6月5日告示、19日投開票の千葉市長選で、反現職で共闘を模索していた民主
党と共産党の調整が不調に終わったことが、分かった。民主は元総務省職員、奥野
総一郎氏(40)、共産は前市議の結城房江氏(61)の擁立を表明、その後も、
結城氏の出馬取りやめによる候補者の一本化を含めて検討していたが、合意に至ら
なかった。
 両陣営によると、共に鶴岡啓一市長(65)の市政に反対する立場で協議を続け、
共産は「大型開発の見直し」などの政策協定の締結を共闘の条件に挙げていた。し
かし、民主は「政策協定の締結には応じられない」と主張。今月25日に両陣営の
幹部が会い、共闘はしないことになった。この結果、同市長選には前助役の島田行
信氏(64)を含めた4氏の争いになることがほぼ確実となった。【山縣章子】

5月28日朝刊
(毎日新聞) - 5月28日16時25分更新

2107とはずがたり:2005/06/02(木) 20:47:05
う〜ん,残念ですねぇ。。
小平・西東京辺りでは普通に民共共闘できてるのにねぇ・・。

2108とはずがたり:2005/06/02(木) 21:12:51
橋本よ,普通の知事になっちまったか?
田舎の県議なんて形だけ頭さげてりゃご機嫌のどうしようもないの多そうだけどね。

橋本知事:5選就任から半年 県議会と関係修復進む−−政治資金パーティーも /高知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050602-00000154-mailo-l39

 ◇政治資金パーティーを初開催
 選挙資金疑惑を発端とした出直し知事選で、橋本大二郎知事が5選を果たしてから、半年。課題となっていた県議会との関係修復を進める一方、人材育成や勉強会費を手弁当で取り組むとの名目で、初の政治資金パーティーを開催するなど従前からのスタンスの変化が指摘されている。最近の橋本知事の動きをまとめた。[内田幸一]

[議会との関係]
 「摩擦があったのは事実。きしみが少なくなるよう努力したい」。昨年11月に接戦の末、5選を果たし、初登庁した橋本知事は県議会各会派の控え室を訪問。当選後の会派あいさつは初めてといい、県議会との関係改善へ向けた意欲を見せた。
 選挙前に、辞職勧告決議を受けた橋本知事。「03年の知事選後も県議会との関係改善は言われていたが、県政は三位一体の改革など難しい状況を迎えている。今回は従来より改善に力を入れているはず」とある職員は分析する。
 反知事の中心だった最大会派の自民。知事選後の県連拡大役員会で「大人の対応を取る」ことで一致。4月には知事と県議団との懇談会が開かれたほか、6月議会からは、議会前に県議団と県執行部の意見交換会を再び行うなど両者の歩み寄りは順調に進んでいるように見える。山本広明・県連幹事長は「基本は是々非々だが、対立していても県民にプラスにはならない。話し合いができる状況になっている」と評価。
 一方で、別会派の県議は「県議会全体というより、自民党との関係修復という印象。全方位的な協力関係が出来ているかは、6月議会を見てみないと分からない」と話し、知事派の県議は「関係改善が進んでいるのは事実。しかし、難しい課題が多く、このまま順調にいくかは今後の政策次第」との見方だ。

[政治パーティー]
 先月15日に高知市で開かれた後援会による政治資金パーティー。壇上の橋本知事は、1万円のパーティー券を購入した約850人の出席者を前に、「大二郎らしくないなと思う人もいるかもしれないが、政治姿勢に変化があるわけではない」と釈明。集めた資金は人材育成のほかに「忙しくて疎遠になっていた勉強会などにもう一度入り、全国へ情報発信をしていきたい」と抱負を語った。
 パーティーは高知市を第一弾として県内計3カ所で計画しているが、初の試みだけに26日の知事会見で質問が集中。資金の具体的な使途は決まっていないとしながら、勉強会について「従来は公費で認められたかもしれないが、財政が厳しい中、個人の政治資金から支払う区分けも必要ではないか」と述べ、収支も公開する姿勢を示した。
 業界団体などにパーティー券を押しつけ、政治資金を賄う手法は広く利用されている。しかし、“改革派”として知られているだけに、開催自体が意外と受け止められそう。ある後援会関係者は「反発はない」とした上、「選挙資金疑惑を責められたこともあり、資金の流れを透明にするためにいいのではないか」と理解を示した。
6月2日朝刊
(毎日新聞) - 6月2日17時36分更新

2109水泡まつ太朗:2005/06/03(金) 19:26:24
>>2107
 折角共産側が候補者を下ろすところまで譲歩したのに、基本である政策協定を
突っぱねて分裂なんて・・・。一体何が気に入らなかったのでしょうねぇ。
 ま、保守は分裂模様なので隙間を縫う事を期待です。自民よりは民主の方が
基本的に遥かにましだと思うので。

2110とはずがたり:2005/06/05(日) 03:00:54
>>2109
俺も自民党より共産党の方が遙かにましだと思ってる者として非常に残念です。
相乗り候補に入れるぐらいなら共産党(当方日本最強の共産党の地盤でしたし)に入れてますし。
さて,共産党が保守系に乗るケースがやや増えてきたような気がしますが,政策協定は毎回結んでるんですかね?
鳥取県知事や和歌山市長,津市長選挙等が思い浮かびますが。。陸前高田では自民党が政策協定無しで共産系に乗ったようですが。

2112とはずがたり:2005/06/05(日) 13:01:22
選挙:尼崎市議選 定数45に61人立つ 来月5日投開票−−告示 /兵庫
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050530-00000239-mailo-l28

 任期満了に伴う尼崎市議選(定数45)が29日、告示され、61人が立候補した。定数は今回から、3減したのに対し、立候補者は前回(01年)より7人減少した。議員のカラ出張問題が発覚し、議会が自主解散に追い込まれた93年から4回目の選挙。先月、人口が西宮市に抜かれ県内4位になる中、街の活性化策や経済振興策などが主要なテーマとなりそうだ。投票日は6月5日で、即日開票される。
 立候補した61人は、男性50人、女性11人。内訳は現職34人、新人27人。政党別で見ると、公明11人▽共産8人▽自民4人▽社民4人▽民主2人▽無所属32人――となった。
 この日午前8時半から始まった市選管の受け付けを終えた候補者は、街頭に立ち、支持を訴えた。28日現在の選挙人名簿登録者数は38万440人(男18万5638人、女19万4802人)。
 期日前投票と不在者投票は、30日から来月4日の午前8時半〜午後8時、市役所南館1階市民ロビー(東七松町1)と塚口さんさんタウン2番館2階住宅集会室(南塚口町2)で受け付ける。[坂口裕彦]

2113とはずがたり:2005/06/05(日) 13:01:42
>>2112

 ◇立候補者(届け出順)
(定数45−61)
・丸岡 鉄也  45無新 自動車整備業[歴]運動用品会社員
◆田村 征雄  61共現(3)党地区委員[歴]労組副委長▽会社員
◆今西 恵子  55共現(2)党地区委員[歴]市立保育所保育士
 土田 裕史  26無新 NPO理事▽政治塾生[歴]会社員
◇徳安 淳子  43無新 民主党県連役員[歴]衆院議員秘書←県連役員が無所属出馬とは何事か!
 長崎 寛親  36無現(1)社協副会長[歴]県会議員秘書
・大西 雄一  58無新 市囲碁協幹事[歴]商議所職員
◇小柳 久嗣  59社現(6)党支部副代表▽阪水企業団議員
◇北村 章治  43民新 関西電力社員[歴]労組支部委長
 三嶋 俊一  49無新 団体代表理事[歴]生協支部長
 千坂 良   52無新 便利屋代表▽自然保護団体役員
・蔵本 八十八 58無現(2)全珠連役員▽尼崎東高同窓会長
◇新野 弘三  50民新 クボタ社員▽労組副執行委長
●安田 雄策  52公現(2)党支部長[歴]下水道管理会社員
●真鍋 修司  41公現(2)党支部長▽総務消防委長[歴]会社員
・酒井 一   54無現(3)社協会長[歴]ミニコミ誌スタッフ
・上地 英一  53無新 サッカー監督[歴]市尼高PTA会長
 騰 和美   69無現(3)文化団体副代表[歴]人権擁護委員
・武田 春雄  63無新 服飾店代表[歴]市場協同組合理事長
 田中 寿雄  55無新 福祉作業所職員[歴]診療所事務長
◆早川 進   44共現(3)党地区委員[歴]保育士▽党職員
●下地 光次  50公現(2)党支部長[歴]部品製造会社役員
◇宮城 あや  41社現(1)党支部役員▽沖縄県人会役員
・弘中 信正  52無新 鍼灸院長▽阪神医療生協理事
・荒井 芳久  64無新 会社社長[歴]化学会社員▽大学教員
・上松 圭三  58無現(1)酒米穀販売会社長[歴]育友会長
・荒木 伸子  61無現(3)社協会長▽建設会社員[歴]短大講師
・高岡 一郎  68自現(7)野球協会長[歴]監査委員▽議長
・堀昌 弘   57無新 駐車場経営▽浜田山岳会長
●杉山 公克  47公現(2)党支部長[歴]会社員▽PTA会長
●亀田 孝幸  43公現(1)党支部長[歴]金属会社員  
 丸尾 牧   40無現(3)市民オンブズ尼崎世話人[歴]青果業
・吉岡 健一郎 45無新 カメラ店社長[歴]商店街組合理事長
●福島 覚   40公新 党副支部長[歴]会社員▽PTA役員
◇中野 清嗣  60無現(5)リハビリ友の会相談役[歴]労組役員
●畠山 郁朗  60公現(3)党支部長[歴]銀行員▽副議長
・中川 日出和 77無現(7)酒類販売業▽社協相談役[歴]議長
●高橋 藤樹  58共現(2)党地区委員[歴]全解連中央委員
◇塩見 幸治  54社現(5)党支部役員▽障害者家族会顧問
●津田 加寿男 50自新 党支部役員[歴]金楽寺小PTA会長
◇古賀 滋   50社新 市民団体代表[歴]福祉法人事務局長
・都築 徳昭  52無新 会社員▽地区小中連合育友会長
◆義村 玉朱  37共現(1)党地区委員▽保育園理事[歴]看護師
◇塚田 晃   58無現(2)電機連合地協顧問[歴]社協副会長
 寺坂 美一  29無新 NPO理事[歴]経営コンサル会社員
●開 康生   47公新 党副支部長▽自治会役員[歴]会社員
●谷川 正秀  42自現(4)住職▽体操協会副会長[歴]監査委員
●仙波 幸雄  53公現(3)党支部長[歴]会社員▽自治会長
・和田 周治  49無新 介護事業所経営[歴]食品会社長
◆松村 ヤス子 61共現(3)党地区委員[歴]製図トレース業
・北村 保子  64無現(2)幼稚園長▽市民まつり協議会顧問
●寺本 初巳  75自現(6)建設組合長▽商店連合会長[歴]議長
◆広瀬 早苗  56共現(2)党地区委員[歴]県立養護学校教諭
・丸尾 孝一  61無現(3)喫茶店経営▽ボーイスカウト役員
◆辻 修    51共新 党地区副委長[歴]衆院議員秘書
●河村 慶彦  41公新 党尼崎中央支部副支部長[歴]会社員
・波多 正文  57無現(4)住職▽保育園理事長[歴]育友会役員
・村田 和之  46無新 建築設計事務所主宰[歴]PTA会長
●前迫 直美  47公現(1)党支部長▽鹿児島県人会顧問
・上村 富昭  54無新 保険代理業▽文化団体事務局長
 森村 太郎  29無新 福祉ボランティア[歴]測量士
〔阪神版〕

●:自公系(投票しては行けない) ◇:民主・社民・連合系? ◆:共産 ・:保守系無所属?

5月30日朝刊
(毎日新聞) - 5月30日17時5分更新

2114片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/06/05(日) 20:32:39
>>2112-2113
結局室井系(徳安氏も)は民主党公認ではなく無所属出馬なんですね。
選挙後の市議会情勢や政治地図を占うには、保守系無所属という括りよりも、より実体に踏み込んで室井系で括ったほうが良さそうですが、公的なものだけではわかりませんね。

2115とはずがたり:2005/06/06(月) 01:58:47
議員名簿-会派別一覧(2005.4.26更新)…選挙期間なのにが奇跡的に残ってる。と思ったが,ちゅーか未だ任期が残ってるだけか。
http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/gikai/04-2_kaihabetsu.htm

●公明党(10人)…畠山 郁朗,真鍋 修司,亀田 孝幸,前迫 直美,新本 三男,滝内 はる子,仙波 幸雄,安田 雄策,下地 光次,杉山 公克

新政会(9人)
中川 日出和 祟徳院2丁目68
 1928年(昭和3年)3月29日 7期 幹事長
蔵本 八十八 食満3丁目8-1-805
 1947年(昭和22年)5月6日 2期副幹事長
上松 圭三 今福2丁目5-1
 1946年(昭和21年)11月20日 1期政調会長
高岡 一郎 西難波町5丁目7-18
 1936年(昭和11年)6月12日 7期
寺本 初美 杭瀬北新町3丁目6-1
 1929年(昭和4年)6月22日 6期
波多 正文 東大物町1丁目3-7
 1947年(昭和22年)10月7日 4期
谷川 正秀 南塚口町8丁目22-10
 1963年(昭和38年)1月15日 4期
北村 保子 武庫之荘5丁目34-18
 1941年(昭和16年)5月25日 2期
黒川 治 武庫元町1丁目30-5-303
 1959年(昭和34年)7月25日 2期

市民グリーンクラブ(9人)
米田 守之 栗山町1丁目2-11
 1941年(昭和16年)3月10日 7期 幹事長
塩見 幸治 尾浜町2丁目17-15
 1951年(昭和26年)3月8日 5期副幹事長
塚田 晃 塚口本町2丁目32-15
 1947年(昭和22年)1月13日 2期政審会長
宮城 亜輻 西立花町1丁目16-8
 1963年(昭和38年)11月4日 1期政審副会長
中村 四郎 西立花町4丁目3-20-102
 1935年(昭和10年)6月1日 8期
藤原 軍次 大島1丁目26-20
 1945年(昭和20年)3月25日 6期
小柳 久嗣 常松1丁目22-12
 1945年(昭和20年)8月3日 6期
中野 清嗣 常光寺3丁目6-1-917
 1945年(昭和20年)4月18日 5期
平山 丈夫 稲葉荘1丁目21-29
 1949年(昭和24年)8月23日 2期

◆日本共産党議員団(8人)…田村 征雄,松村 ヤス子,早川 進,今西 恵子,菅村 哲仁,高橋 藤樹,広瀬 早苗,義村 玉朱

清風会(3人)
長崎 寛親 西昆陽1丁目23-11-201 1968年(昭和43年)9月6日 1期幹事長
騰 和美 潮江2丁目4-43 1935年(昭和10年)11月17日 3期 副幹事長
丸尾 孝一 大西町1丁目16-5 1944年(昭和19年)4月16日 3期政調会長

市民自治クラブ(3人)
飯田 浩 長洲東通3丁目4-15-209 1946年(昭和21年)11月29日 4期幹事長
酒井 一 東難波町2丁目16-1-609 1950年(昭和25年)8月11日 3期
丸尾 牧 三反田町2丁目9-20 1964年(昭和39年)10月25日 3期

シンの会(2人)
多田 敏治 西難波町4丁目10-29 1932年(昭和7年)11月15日 9期幹事長
荒木 伸子 大庄西町1丁目40-6 1944年(昭和19年)5月17日 3期

2116杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/06/06(月) 01:58:58
>>2112-2114
確定結果です。
http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/web/contents/info/city/city03/senkan/sokuhou/kaihyo2.htm
http://www.geocities.jp/giintsushinbo/amagasakigiintsushinbo.pdf

当 丸尾 まき    無現  5,922.600 (=市民自治クラブ)
当 福島 さとり   公新 5,074
当 河村 よしひこ 公新  4,876
当 開 やすお    公新 4,873
当 安田 ゆうさく  公現 4,791
当 まなべ 修司  公現  4,684
当 しもじ 光次   公現 4,680.618
当 まえさこ 直美  公現 4,617
当 杉山 ともよし  公現 4,523

当 せんば 幸雄  公現 4,333

当 はたけ山 郁朗 公現 4,152

当 かめだ 孝幸  公現 4,119

当 塚田 あきら   無現 4,046 (=電機連合系・市民グリーンクラブ)
当 北村 保子    無現 3,871.796 (=新政会)
当 寺本 はつみ  自現 3,800
当 にいの 弘三  民新 3,651 (=クボタ労組)
当 田村 いくお   共現  3,594
当 もりむら たろう 無新 3,570
当 津田 かずお  自新 3,542
当 谷川 正秀    自現 3,542
当 今西 けい子  共現 3,503
当 北村 しょうじ  民新 3,482.783 (=電力総連)
当 酒井 一     無現 3,310 (=市民自治クラブ)
当 くらもと 八十八 無現 3,264 (=新政会)
当 寺坂 よしかず 無新 2,974
当 早川 すすむ  共現 2,959
当 広瀬 さなえ   共現  2,943
当 塩見 幸治   社現  2,891.381
当 よしむら たまみ共現 2,878
当 土田 ゆうじ   無新  2,872
当 高岡 一郎    自現 2,862
当 あらき 伸子   無現 2,854 (=シンの会)
当 辻 おさむ    共新  2,850
当 上松 圭三   無現  2,838 (=新政会)
当 あぐる 和美  無現  2,826 (=清風会)
当 長崎 ひろちか 無現  2,810 (=清風会)
当 松村 ヤス子  共現 2,769.419
当 小柳 ひさし   社現  2,697
当 波多 正文   無現  2,689 (=新政会)
当 ひろなか 信正 無新  2,670
当 丸岡 てつや  無新 2,565
当 高橋 ふじき  共現  2,511
当 つづき 徳昭  無新 2,451
当 宮城 あや   社現  2,371
当 吉岡 健一郎  無新  2,325
   丸尾 こういち 無現  2,174.39 (=清風会)
  
中野 きよつぐ 無現  2,127 (=市民グリーンクラブ)

  
武田 春雄    無新 2,039

  
中川 日出和  無現 2,018 (=新政会)

   かみむら 富昭 無新  1,841

  
田中 としお   無新 1,770

  
和田 しゅうじ  無新 1,654
   とくやす 淳子  無新 1,574 (=民主県連役員)
   大西 ゆういち 無新 1,112
   古賀 しげる   社新 1,001
   村田 和之   無新   857
   うえち 英一   無新   760
   千坂 良     無新   733
   三嶋 俊一   無新   538
   堀 昌弘     無新   316
   荒井 芳久   無新   274

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2117とはずがたり:2005/06/06(月) 02:10:30
感謝っす。
ひゃ〜,いままとめてたけど結果とつきあわせてまとめなきゃいかんかなぁ。。

2118とはずがたり:2005/06/06(月) 02:25:54
それにしても2位から11位迄ずらりと公明党。恐ろしいなぁ。。むしろきもい。
室井直系?のとくやす淳子女史も大差で落選ですねぇ・・。
新政会は自民党公認が含まれてますし室井系ってのは会派としてあるんでしょうか?清風とかシンの会とか小会派の実体はどうなんでしょうか?

2119杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/06/06(月) 04:01:06
ちなみに2001年市議選の結果。やはり冬柴幹事長の地元だけあって公明の強さが目を引きますなぁ・・・・・

1 当  5883 丸尾  牧 無現
2 当  5228 黒川  治 自現
3 当  5112 塚田  晃 無元
4 当  5008 新本 三男 公現
5 当  4963 下地 光次 公現
6 当  4856 杉山 公克 公現
7 当  4841 真鍋 修司 公現
8 当  4767 滝内はる子 公現
9 当  4714 亀田 孝幸 公新
10 当  4664 前迫 直美 公新
11 当  4571 安田 雄策 公現
12 当  4454 畠山 郁朗 公現
13 当  4411 仙波 幸雄 公現
14 当  4063 義村 玉朱 共新
15 当  3793 谷川 正秀 自現
16 当  3749 藤原 軍次 民現
17 当  3598 上松 圭三 無新
18 当  3526 寺本 初己 自現
19 当  3455 米田 守之 民現
20 当  3327 蔵本八十八 無現
21 当  3282 荒木 伸子 無現
22 当  3200 酒井  一 無現
23 当  3193 松村ヤス子 共現
24 当  3181 飯田  浩 無現
25 当  3036 高岡 一郎 自現
26 当  2975 北村 保子 無現
27 当  2895 今西 恵子 共現
28 当  2831 田村 征雄 共現
29 当  2821 石本  晟 無現
30 当  2779 塩見 幸治 社現
31 当  2777 騰  和美 無現
32 当  2771 小田原良雄 無現
33 当  2768 丸尾 孝一 無現
34 当  2703 田之上鉄男 無現
35 当  2698 中野 清嗣 社現
36 当  2691 宮城 あや 社新
37 当  2656 小柳 久嗣 社現
38 当  2647 安田  勝 無現
39 当  2636 広瀬 早苗 共現
40 当  2565 波多 正文 無現
41 当  2446 菅村 哲仁 共現
42 当  2402 長崎 寛親 由新
43 当  2393 中村 四郎 無現
44 当  2388 高橋 藤樹 共現
45 当  2340 平山 丈夫 社現
46 当  2318 中川日出和 無現
47 当  2307 多田 敏治 無現
48 当  2307 早川  進 共現
49    2302 丸岡 盛夫 無現
50    2193 瀬井 幸則 共現
51    2156 宮野  勉 無現
52    2134 津田加寿男 無新
53    2103 久  浩雄 連新
54    2052 内田 信子 無元
55    1873 都築 徳昭  新
56    1777 田中 信行 無新
57    1614 北  和子 由現
58    1563 田中 寿雄 無新
59    1354 岩川 悦治 無元
60    1351 笠井  明 無新
61    1150 西岡 正夫 無新
62    1082 後藤 宜久 無新
63     941 牧田  隆 無現
64     910 下野千恵子 無新
65     878 谷原 重雄 社元
66     795 和田 至博 無新
67     623 足立 初代 無新
68     122 臼田 保彦 無新

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2120水泡まつ太朗:2005/06/06(月) 05:34:51
 いやぁ、圧巻・・・。(^^;)<尼
 しかし社民は票割りに失敗してなければ全員当選も狙えたかも?公明・共産は
各候補の担当地域が厳密に決まっていて均等に得票し共倒れを避ける工夫をして
いますが、民主や社民はどんな感じなんでしょうねぇ。自民は「同志討ち」問題
をやたら強調している点を見るに、競わせてるんだろうなぁ・・・。

2121とはずがたり:2005/06/06(月) 10:28:47
>>2119
情報提供感謝っす。前回より益々公明党力つけてますねぇ。。

>>2120
嘗てはこういう瞠目の票割りは共産党のお家芸でしたが共産党の得票も組織票から革新系無党派票へ移行したせいか出来なくなっちゃったみたいですねぇ。
それでも今回ちゃんと落選者出してないのはさすがと云うべきか。民主社民連合系の労組割りだとこういう芸当は出来ないんでしょうかねぇ。。

2122とはずがたり:2005/06/06(月) 20:44:51
尼崎市議選まとめときました。
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/ama.html

2123とはずがたり:2005/06/07(火) 00:23:35
選挙:知事選 民主党県連、「県政検証委」を設置−−田中県政を評価 /長野
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/nagano/archive/news/2005/06/05/20050605ddlk20010054000c.html

 民主党県連は4日の常任幹事会で、来年夏に予定される知事選に関し、県連幹事長を長とする「県政検証委員会」を設置することを決めた。田中康夫知事の実績や政策などの評価を定めたうえで、県連として知事選への対応を決める予定。12日の県連大会の大会方針に同委員会設置を盛り込む方針だ。

 同委員会では、地方分権や統治のあり方などについて有識者や総務省などから意見を聞き、田中県政を検証する。同党と田中知事との関係は、国政レベルでは03年衆院選前に、同党が政権を取った際の「地方主権担当相」に田中知事を充てる構想を持つなどの近い関係にあるが、県政レベルでは同党県議が知事野党の会派にも所属するなど、国政と県政で「ねじれ」があった。同委員会が田中県政の検証をしながら、県連の中で国会議員と県議らで意思統一も図る。[中山裕司]
毎日新聞 2005年6月5日


選挙:知事選 候補者擁立の必要性強調−−村井仁・自民党県連会長 /長野
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/nagano/archive/news/2005/06/05/20050605ddlk20010053000c.html
 村井仁・自民党県連会長は4日、06年夏の知事選について、「県政は異常な状態が続いている。県民が(候補者を)選択できる状況にもっていかなければならない」と述べ、候補者擁立の必要性を強調した。同日開かれた県連臨時役員総会で再任後、明らかにした。

 村井会長は、具体的な候補者については「いろいろな人と話をしている」と話したが、具体的な名前などは「コメントできる段階ではない」とした。さらに知事選への政党の関与については「政党がサポートしているから県民が従うなどと楽観的にとらえていない」と話し、独自候補擁立には慎重な考えを示した。また石田治一郎幹事長も「(出直し知事選時に)県議が今度の候補者は『この人』だとするのは筋違いと言われた。これをきちんと認識しなければならない」と話した。大会では知事選に向け「県民各層の力を結集し、県民の信頼と安心に応える県政実現に向け、全力を尽くす」とのアピールを採択した。[森有正]
毎日新聞 2005年6月5日

2124片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/06/07(火) 01:54:20
尼崎市議選ですが、石井登志郎氏の4月10日の日記によれば、民主公認2人・推薦8人です。

20代3人当選進む世代交代 尼崎市議選
http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/hanshin/index.shtml

 初挑戦の二十代の三人がそろって当選。近年、西宮市と宝塚市で若手市議が相次いで当選、尼崎市会にも新風が吹いた。
 ともに民主党の推薦を受けた土田裕史さん(26)と寺坂美一さん(29)。これまで二十八歳だった最年少記録を破った土田さんは「若手ならではの新しい発想で、魅力ある街づくりを進めたい」と笑顔を見せた。
 三千五百票を超える票を獲得した森村太郎さん(29)は、「得票は若手に対する市民の期待の表れと思う」と落ち着いた口調で話した。

2125とはずがたり:2005/06/07(火) 09:20:39
なんと,結構ちゃんと擁立出来てるじゃないすか!!>民主公認2人・推薦8人

あと6人の推薦誰だろ?社民の4人と市民グリーンクラブの無所属塚田・中野の2名かな?
グリーンクラブの無所属2名と徳安女史と後他に3名でしょうか?
ちゃんと市民派っぽいNPOの若手2名が推薦候補だってのは心強いです。
新しい会派構成がどうなるか注目です。こういうケースで市民派が労組系と統一会派を組めずにってケースも多いですし自治市民クラブ辺りへ入ったりしそうではある。

2126とはずがたり:2005/06/07(火) 10:17:17
議長選び激変予感 大阪府議会
自共 VS 3派連合
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/wadaiou/wadaiou040522.html

 二十一日開会した大阪府の五月定例議会は、最終日の二十八日に予定される正副議長選が注目される。通例だと議長は最大会派の自民から、副議長は第二会派の民主・無所属ネットあるいは第三会派の公明のいずれかから選出されるが、今回は様相が違う。自民・共産と、民主・公明・主権おおさかの“三派連合”による駆け引きが展開されており、三十二年ぶりに非自民の議長が誕生する可能性が大だ。第百代の節目となる議長は誰になるのか探った。

▽数の決着へ
 府議会の正副議長の任期は、おおむね一年が慣例となっている。革新知事時代の一九七二年に社会党から議長が選出されたが、その後は「憲政の常道」として最大会派である自民からの議長選出を各会派が了承してきた。
 ところが、現在水面下で進行している議長、副議長のポスト争いは、府議会の歴史を大きく塗り替えるかもしれない。従来の「話し合い」から「数の決着」に踏み出しつつあるからだ。

 民主と公明、第四会派の主権おおさかが非自民の議長誕生を目指し、事実上の三派連合を結成。三会派の所属議員は計五十八人に上り、過半数を上回る。

 公明の中堅府議は「自民は最大会派といっても過半数を占めていない。それにもかかわらず慣習、申し合わせといって従来のしきたりを押し付ける。そろそろ議会に新しい風を送ってもいいのでは」と話す。

 また、民主のある議員も「誰が(議長候補に)立つかで三派連合の中でも議論百出し、議会運営が難航することも予想される。しかし、最大の課題である大阪再生を実現するため議会が生まれ変わるべき」と意欲を燃やす。

 一方、主権おおさかの幹部は「話し合いを進めている最中。政策での協力体制も大事で、会派内で徹底的に話し合って結論を出す」と慎重な姿勢を示している。

▽議会に混乱も
 三派連合の動きに対し、自民の畠成章幹事長は「恐ろしいことが聞こえてくるがまだ時間はある。憲政の常道と大上段に構えず、ひたすら話し合いをお願いする」とのスタンス。同会派の議長経験者は「やれるものならやればいい。最大会派を排除して円滑な議会運営は不可能。とばっちりを受けるのは府民だし、困るのは太田房江知事」とけん制する。

 共産党の宮原威団長は「議会運営が任務の議長選びは首相指名と違い、人物に問題がなければ最大会派の自民からが筋」として「自民支持」を明言。自共VS三派連合は、三月議会での銀行税率引き下げをめぐる審議と同じ構図だ。

 正副議長の座を射止めるのは誰か。府議会に精通する府OBは「三派連合が数で押し切った場合、議長には公明の美坂房洋氏、副議長には民主の半田實氏が選ばれる可能性が大きい。話し合いで議長は自民からとなれば、川合通夫、若林勝雄、長田義明の三氏の争い」と予想。公明から議長が誕生すれば全国の都道府県議会では初めてとなる。

2127とはずがたり:2005/06/07(火) 10:18:10
>。両派の攻勢を受け、第4会派の主権おおさか(10人)は全員をまとめきれず、事実上の自主投票となったほどだ。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/680/1114359050/97
97 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/01(水) 10:43:22

大阪府議会に非自民議長 最大自民、抵抗の構え 知事「与党体制」に亀裂

 ◆府幹部は警戒
 「自民・共産」勢力と「民主・公明」連合の対決は1票差で決着がついた。30日の府議会議長選。非自民として33年ぶりに新議長に選ばれた公明・美坂房洋氏(63)は、記者会見で「大変な重みを感じている」と所信を述べながら、推薦を得た民主に来年は議長ポストを回す考えを早くも示唆し、〈結束ぶり〉を印象づけた。会派間のパワーゲームが繰り広げられた結果、太田房江知事の与党体制にも亀裂が入り、「公約」に掲げられた議会改革の行方は見えない。(竹田和弘)
 ■第3会派議長
 56対55。本会議場での投票の末、敗れた自民幹部は吐き捨てた。「第2会派が第3会派を担ぐなんてあり得ない。憲政の常道を全く無視している。議会改革なんか協力できない」
 一方の公明幹部は安どの表情を浮かべる。「33年ぶりの改革。定数の3分の1程度しかいない会派の議長独占こそおかしかった」
 府議会の会派構成は、自民41人、民主25人、公明23人、共産9人。その他3会派で計13人。知事2期目の選挙で「自民公」はそろって推薦したが、1期目は野党の自民と、当初から与党の公明・民主の間には微妙な温度差がある。新参でありながら、自民は知事への発言力が強いからだ。
 老舗与党がタッグを組んだことで、自民も安閑としていられず、多数派工作に拍車がかかった。両派の攻勢を受け、第4会派の主権おおさか(10人)は全員をまとめきれず、事実上の自主投票となったほどだ。
 態度を明らかにしていない議員の携帯電話には両派から頻繁に連絡が入り、特別委員会ポストの配分や次期府議選での配慮を持ちかけられるケースも。
 美坂議長に投票した無所属の一人は「市町村議会では自民の議長独占はなくなりつつある。府議会でもここまで勢力がきっ抗してきた以上、この流れを止めるべきではない」と話す。
 ■議会改革?
 美坂議長は、議長選を前に議会改革の〈公約〉を発表した。▽議会の半年開催▽議員の費用弁償廃止▽政務調査費の収支報告書への領収書添付――などを掲げ支持を訴えた。
 どう実現するか。記者会見で美坂議長は「三位一体改革の中にある時。議会も改革せざるを得ない」と語ったが、具体的な道筋は明らかにされていない。
 一方で、府が財政再建を進める中、議員報酬については「カットしなくていい」と明言し、「次の議長は民主から出すのがよいか」との記者団の質問には「そう思う」と答えた。
 ■難題山積
 「今回の屈辱は10年は忘れない」。自民幹部の一人は、今後の議会運営で抵抗していく構えを見せた。
 府立大大学院のりんくうタウン移転問題など、今秋以降に審議される難題が山積する中、府幹部は「自民が非協力的になり、議案がスムーズに通らなくなるかもしれない」と警戒する。
 与党間に生じたしこりを政争に発展させないよう新議長は議会運営に心を砕くべきだ。パワーゲームを続けていても、府民の利益には決してつながらない。
     ◇
 府議会は、副議長に民主・中村哲之助氏(60)を選出、監査委員に自民・原田憲治(56)、民主・松田英世(62)両氏の選任に同意した。

2128とはずがたり:2005/06/07(火) 10:27:25
結局「主権おおさか」民公についたのか?自主投票だったのか?
民(25)+公(23)+主(10)-2=56
自(41)+共(9)+社(2)+2=55
主権大阪から2名「自主投票者」が出たんだな。
大阪府議会はまぁ民公主の新三派連合で行きたい。社民も自民についたがまぁ協力はしてくれるのでは?じゃなかったら定数1で社共1騎打ちで社民当選の此花区で民主から誰か擁立だ!(まぁ高齢だし次は云われなくても引退か?)

大阪府議会:都道府県議会初の公明議長誕生 自民候補破る
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20050531k0000m010099000c.html

大阪府議会の議長選で投票する公明党の美坂房洋議員=30日午後3時48分、森園道子写す

 大阪府議会(定数112、欠員1)の議長選が30日行われ、公明党(23議席)の美坂(みさか)房洋(ふさひろ)議員(63)が新議長に選出された。同議会の非自民議長は33年ぶりで、都道府県議会での公明党議長は初めて。昨年まで最大会派の自民党(41議席)議長が続いていたが、同党候補の長田義明議員(70)を56対55の1票差で破った。

 同府議会議長は慣例で1年交代。民主・無所属ネット(25議席)と公明党が「過半数に満たない自民党が73年以来、議長を続けているのはおかしい」として連携、美坂氏を擁立した。「主権おおさか」(10議席)も支持した。一方、長田氏は共産党(9議席)と社民党(2議席)の支持を取り付けたが、1票差に泣いた。

 自民党、民主・無所属ネット、公明党はいずれも与党会派だが、自民党は太田府政の2期目から与党になった。今回の議長選は与党が分裂した上、国政の「自公連立」とねじれ現象を起こした。また、両氏は議会改革などのマニフェストを提示し、議長選では異例のマニフェスト選挙になった。

 美坂氏は87年4月に初当選し、連続5期目。当選後の会見で「重責を感じている。議会活性化のためにも、全国から非自民の議長が出てきてほしい」と語った。[堀川剛護]
毎日新聞 2005年5月30日 21時19分

2129とはずがたり:2005/06/07(火) 14:19:18
保守系4氏乱立なのに誰も民主に推薦求めてこないのん??
今頃学会には票を求めて寄付が殺到してる頃であろうに!?
また本選では共産党は候補者たてらんない位弱かったの?

2001年県議選橿原市選挙区(定数3) 無投票
[当] 神田 加津代(自現、58歳、再選)
[当] 上田 順一(無現、57歳、四選)→死去
[当] 大保 親治(無現、民推薦、63歳、三選)→死去

5氏乱立?激戦必至−橿原市区県議補選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050607-00000008-nara-l29

 7月10日投票で行われる橿原市選挙区の県議補選(欠員2)で6日、同市の現職市議、森山賀文氏(35)=同市十市町=が、無所属で出馬する意思を明らかにした。同選挙では、既に医師の水本純氏(54)=同市山之坊町=が立候補を表明。加えて、森山氏を含む現職の保守系市議3人が出馬に向けて動いているほか、共産党も擁立に向け調整中。一方、民主党に具体的な動きはなく、公明党は結論を出すまでには至っていない。
(奈良新聞) - 6月7日10時1分更新

国原譜
http://www.nara-shimbun.com/clm/0407/clm040708a.shtml

   先月、県議会で1つの新しい条例が可決された。県議会議員の政治倫理に関する条例。分かりやすい名称だ。同条例が議員自らの手で提案、成立に至ったことを、まず評価したい。

 とは言うものの中身はもの足りない。当初に一部会派が投げかけた試案では、地方自治法による議員の兼業禁止を拡大。本人以外に配偶者、2親等以内の親族が役員を務める企業も県発注の公共工事、物品納入の請負から締め出そうとしていたが、この部分は条例から除かれた。

 確かに試案のような厳しい規定を持つ都道府県はないし、こうした内容には、行き過ぎを指摘する意見もある。ただ議会改革には思い切りの良さが必要で、当初提案の狙いも、そこにあっただけに、議論の中身が見えにくいまま終わったことも惜しまれる。

 最初に倫理条例の制定を言い出した議員の1人が、今年亡くなった上田順一議員だった。県議選を半年後に控えた時期で、有権者うけを狙ったスタンドプレーと批判も出たが、改革推進には有用な提言だった。いま同議員が生きていれば、制定された条例をどう評価するだろう。

 この上田議員は、ややもすれば言いたい放題、したい放題と見える面もあったが、そんな行動力のある政治家が求められる場面は多い。特に改革では、自分の首も絞めかねないほど歯切れの良い言動が力になる。(以下略)

訃報:大保親治氏 66歳 死去=県議 /奈良
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/fu/archive/news/2005/05/20/20050520ddlk29060500000c.html

 大保親治(おおぼしんじ)県議=橿原市選挙区選出、3期目=が19日、大腸がんのため死去した。66歳だった。葬儀は22日午後2時、橿原市南山町777の同市営斎場。自宅は同市山之坊町99の8。喪主は長男秀樹(ひでき)さん。

 85年から橿原市議選で連続3回トップ当選し、3期目途中の95年4月、県議に初当選。県議会厚生委員長や県監査委員などを務めた。

 ◇欠員2、補選実施

 大保県議の死去で同選挙区(定数3)は欠員2となった。公選法に基づき県議会議長が5日以内に県選管に通知。それから50日以内に補選を実施することになっているため、7月中旬までに行われる。
毎日新聞 2005年5月20日


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板