したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家政治連合と「今の教え」を考える/2

1トキ:2012/12/23(日) 20:36:16 ID:emPPCAKg
 このスレッドは、生長の家の「今の教え」と「本流復活」の問題に関連し、
「生長の家政治連合」と「今の教え」について、自由に議論をするため
に作成したスレッドです。
 生長の家に関連する話題なら、上記に話題に限定しないで、広く受け付けます。また
どの立場の人の投稿も歓迎しますが、基本的に生長の家の教義と谷口雅春先生の説かれた教え
を支持、共鳴する人のためにサイトです。生長の家と谷口雅春先生へのご批判をされる内容
の投稿はご遠慮下さい。
 投稿の削除はしない方針ですが、アダルトサイトや出合い系サイトの勧誘を含む内容など
明らかに目的外の投稿は、削除の対象となります。
 目的外の投稿の判断は、最終的には、管理人である「トキ」の判断になります。
ご理解下さい。

 スレッドのルールと方針は、生長の家の「今の教え」と「本流復活」を考えると、と同じに
考えております。

2754アクエリアン:2015/01/08(木) 19:44:28 ID:X49tdNOI
フランスは大変なことになっていますね。

米紙ワシントン・ポストは7日、フランスの週刊紙本社銃撃事件について「欧米が重視する表現の自由への直接的な挑戦だ」と批判する社説を電子版に掲載した。

 民主主義国のメディアに対しては「イスラム過激派や言論の自由を封殺しようとするいかなる運動による脅し」も拒否するように呼び掛けた。

 多くのイスラム教徒が長期間、差別に苦しんできたことを踏まえ、ワシントン・ポスト紙はこれまで不当にイスラム教徒を挑発または不快にする表現には「反対」を表明してきたと指摘。しかし、それは検閲や暴力を正当化するものではないと強調した。

 過激派「イスラム国」による米国人の惨殺や北朝鮮によるソニー米映画子会社へのサイバー攻撃に言及した上で、イスラム過激派への批判の抑制を含め自己検閲につなげてはいけないと訴えた。(共同)

http://www.sankei.com/world/news/150108/wor1501080033-n1.html

確かに、言論の自由、表現の自由を守るためには大変な覚悟がいる。

三島由紀夫さんも、千万人といえども我行かん、という覚悟が求められるのであると語っておられる。

「米紙ワシントン・ポストは7日、フランスの週刊紙本社銃撃事件について「欧米が重視する表現の自由への直接的な挑戦だ」と批判する社説を電子版に掲載した。」

さすが、ワシントンポスト、よく言ってくれました。

であるなら、日本保守派の歴史認識を「歴史修正主義」などと難癖をつけて、議論をストップさせない度量が求められるだろう。

2755志恩:2015/01/09(金) 21:12:55 ID:.QY5jUA6
こちらの動画も、谷口貴康さんブログからお借りしました。
新年らしく、百人一首の お話も…
われわれは、日本人としての生き方を 歴史から学ぶ...

第6話 植民地支配に反対した日本 〜
もし日本が戦争に勝っていたら?〜【CGS ねずさん】
https://www.youtube.com/watch?v=BLRJ9reMD2c&feature=share

2756騙されない民:2015/01/11(日) 08:54:20 ID:???

岸信介 ロッテ

2757アクエリアン:2015/01/11(日) 12:58:58 ID:X49tdNOI
犠牲者追悼に70万人 11日、パリで大規模デモ行進


フランスのカズヌーブ内相は10日、週刊紙銃撃に続く一連の事件の犠牲者17人を追悼するため同日、国内各地で開かれた集会やデモ行進に計約70万人が参加したと明らかにした。

フランス紙フィガロ(電子版)によると、同国南部トゥールーズでは約12万人がデモ行進。約7万5千人が参加した西部ナントでの行進にはエロー前首相も加わった。

同日夜には、立てこもり現場の一つ、パリ東部ポルトドバンセンヌのユダヤ系食料品店付近に多くの人々が集結し、殺害された人質らに黙とうをささげた。バルス首相らも訪れ、市民らと国歌ラマルセイエーズを歌った。

11日にはパリで大規模なデモ行進が行われる。オランド大統領の参加の呼び掛けにドイツのメルケル首相やキャメロン英首相ら欧州各国の首脳のほか、イスラム圏のトルコのダウトオール首相らも応じ「歴史的」な行進になるとみられている。(共同)

ヨーロッパ版9・11ともいわれている今回のテロ。

CNNやBBCは24時間連続して報道していた。

今回の事件の文明的な重大性を認識しての総力特集でしょう。

さすがだと感心しました。

日本のメディアでは無理ですね。

こういうところにも、アングロサクソンという民族との資質の違いを感じますね。

宗教団体では、幸福の科学が反応している。
http://the-liberty.com/article.php?item_id=9028

政治団体では日本共産党
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2015-01-10/2015011001_05_1.html

生長の家は?

森の中だから関係ないのかな・・・・・

2758アクエリアン:2015/01/11(日) 21:19:38 ID:X49tdNOI
今から行われる、パリ百万人大行進のスローガンは、「あなたは誰ですか?」
「私はシャルリー・エブド」だそうです。

私も、ネット上で、この行進に参加させてもらいます。

日本国実相顕現のためには、言論の自由は守らなければならないから。

三島由紀夫氏は、「文化防衛論」の中で、次のように、述べておられる。

「もちろん言論の自由は絶対的価値ではなく、それ自体が時には文化を腐敗させることは現下の日本に見るとおりであり、ともすると言論の自由が文化の創造的伝統的性格とヒエラルヒーを失わせ、文化の全体性の立体性を失わせる欠点があるけれども、相対的にはこれ以上よいものは見当たらず、これ以上相手方に対する思想的寛容という精神的優位性を保たせるものはない。かくて言論の自由は文化の全体性を支える技術的要件であると共に、政治的要件である。言論の自由を保障する政体の選択が、プラクティカルな選択として最善のものとなるのはこの理由からである。文化の第一の敵は、言論の自由を最終的に保障しない政治体制に他ならない。」

2759アクエリアン:2015/01/11(日) 23:01:05 ID:X49tdNOI
結局は、フランスなんですよね。

今回のデモ行進を拝見していて思うことは、

なんだかんだといっても、結局のところ、フランスの人々というのは、最も霊的に高級な人たちなんだな、ということです。

生命の実相霊界篇をお読みの方は、ご存知のことと思いますが、フランス人という人々は、最も霊的に高級な人々なんですよね。

もうすでに、数多くの輪廻転生をこの地球上でやってきて、次回の輪廻転生の先は、地球を卒業するレベルに達している生命が多いのだ、ということが述べられていたと思います。

最近、ようやく、この生命の実相で述べられていることを理解でき出したというところです、おはずかしいことですが。

フランスは霊的先進国なのだ、ということなんですね。

何故、フランスは、これほど、言論の自由ということに、こだわるのか、ということなんですね。

2760神の子さん:2015/01/12(月) 15:08:28 ID:???


>>結局のところ、フランスの人々というのは、最も霊的に高級な人たちなんだな、



そうは思わん。

2761アクエリアン:2015/01/12(月) 16:00:08 ID:X49tdNOI
>そうは思わん。

まあ、時代も変わったし、人間も変わりましたからね。

霊界篇が書かれた頃とは、フランスも大きく変わっても不思議ではない。

そうはいうものの、まだまだ、あの頃の霊的雰囲気がフランスという国に影響を及ぼしている気がしています。

いみじくみも、今回のパリ大行進で、パリが世界の首都と呼ばれたりもしましたし。

なんだかんだいっても、まだまだフランスも捨てたものじゃないと思う。

「パリ憂国忌」が開催されたりするところですから。

2762アクエリアン:2015/01/12(月) 17:12:16 ID:X49tdNOI

「宗教問題9」で、生長の家が取り上げられていますね。

宗教問題9 「政教分離とは何か—靖国神社から公明党まで」
http://hakubasha.co.jp/?p=1439

◾《新連載》愛国教団「生長の家」の変質を問う 犬塚 博英

2763志恩:2015/01/13(火) 05:37:09 ID:.QY5jUA6
ぼるぼさん

今年も、為になる番組のご紹介、感謝いたします。
やっと時間が できました。

木曜ボイスは 聞く事が出来ましたが,
「我が国のかたち」の、1/7の水曜アンカーを見ようとしましたら、はや、消去されていましたので、
YouTubeで検索した方の 青山繁晴の水曜アンカーを、代わりに見させていただきました。

以下のも、*見れる方の1/7の水曜アンカーを 再掲させて頂いております。
いつもありがとうございます。今年も、また、教えて下さいませね。
………………………………………………………………..
*(再掲)
2753 :ぼるぼ:2015/01/08(木) 19:04:58 ID:iYek9AbU
今年も目から鱗、楽しく勉強、青山繁晴のニュース解説。

水曜アンカー:https://www.youtube.com/watch?v=B91KGbKwB4g
木曜ボイス:https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=72FuABY8UWA

2764志恩:2015/01/13(火) 06:15:12 ID:.QY5jUA6
アクエリアンさん

トーキングスティックボードで、
縹様も、政治に関する だいじなことをたくさん教えて下さっていますが、
正月は多忙でしたので、全部のYouTubeは見切れていないのですけれど、
国外も国内も、非情に緊迫した政治状況なんですね。

アクエリアンさんは、
国際政治にもお詳しくていらして、光明掲示板の方にも、「イスラーム」のことを
書き込まれておられますけれど、

そ〜れ!!さんも 書かれてますが、
そういえば、雅宣総裁は、最近は、以前は力を入れて語っていらした「イスラーム」の件には、
なにも触れられておられません。

♦雅宣総裁が、過去に「小閑雑感」で書かれていた「イスラーム」問題の一部

2008年7月17日
現代のイスラーム理解のために (5)
http://masanobutaniguchi.cocolog-nifty.com/monologue/2008/07/5_6f37.html

2008年7月18日
現代のイスラーム理解のために (6)
http://masanobutaniguchi.cocolog-nifty.com/monologue/2008/07/6_4625.html


これを読み返してみますと、「イスラーム」は 実は寛容なんだというふうな、
とりようによっては、
雅宣総裁は、「イスラーム」に対して、好意的にも とれる発言をされています。

しかし、「生長の家」も「本来の生長の家」と、「今の生長の家」とでは、
真髄のところを、「今の教え」で 様変わりさせてしまったように、
原点では寛容だったという「イスラーム」も,アルカイダが、本来の考え方を、今のように変遷していまい、
他国への侵略と、人間への残虐行為を はちゃめちゃに 行っているのかもしれません。

2765志恩:2015/01/13(火) 07:06:45 ID:.QY5jUA6
10こぐらいイスラーム関係のYouTubeをみましたが、恐ろしすぎます。

彼らは,麻薬をやり、その麻薬の力で 恐怖心を無くし、つぎつぎに
人間の首を はねるなどの残虐行為を繰り返しているそうです。

他国からイスラームに参加して、傭兵になった若者は、前線に置き、楯として使い、
殆どが殺されて いっているそうです。

こんなところへ、集団的自衛権で、
アメリカに強要され、日本国の自衛隊員が戦闘に参加しようものなら、
やはり、アメリカ軍の楯に使われて、自衛隊員は、皆殺しの目にあうでしょう。

先に書きましたように
イスラームの動画は、10こぐらい、見ましたが、残虐性な 映像のものが多かったので、
そのようなものは 避け、差し障りの無いようなものを貼らせて頂きます。
……………………………………………………..
  ●  やりすぎ都市伝説 2014 冬

イスラム国では捨て駒になるだけ "元傭兵が見た戦場のリアル" (4分24秒)
https://www.youtube.com/watch?v=bqySkaZJjhI


①日本が「イスラム国」との戦争に加わったらどうなるんだろう 1/2 (15分)
https://www.youtube.com/watch?v=O8YXvJCSYzM


②日本が「イスラム国」との戦争に加わったらどうなるんだろう 2/2 (7分14秒)
https://www.youtube.com/watch?v=EHVCuitpzr8

2766志恩:2015/01/13(火) 07:15:23 ID:.QY5jUA6
2762:アクエリアンさん

「宗教問題9」で、生長の家が 取り上げらているというので、
アマゾンコムで見ましたが,
¥1,296円 していましたので、本は 買いませんでした。

もしも、どなたか、買って読まれたお方がいらしたら、どんなことが書いてあったか、
内容を 教えて頂きたいですね。


>>宗教問題9 「政教分離とは何か―靖国神社から公明党まで」
http://hakubasha.co.jp/?p=1439
◾《新連載》愛国教団「生長の家」の変質を問う 犬塚 博英<<

2767アクエリアン:2015/01/13(火) 21:14:37 ID:X49tdNOI
志恩さん、コメントありがとうございます。

>宗教問題9 「政教分離とは何か―靖国神社から公明党まで」
http://hakubasha.co.jp/?p=1439
◾《新連載》愛国教団「生長の家」の変質を問う 犬塚 博英


犬塚博英さんは、四宮正貴さんと共に、一水会草創期のメンバーで、お二人とも、最近、
鈴木邦男さんを批判していますね。

現行憲法擁護ともとれる最近の鈴木さんの発言に、犬塚さんはそんな発言をするなら民族派という名前は名乗らないでもらいたい、
民族派が誤解されるから、と批判されていますし、四宮さんも、先輩、谷口雅春先生の弟子として、最近の発言はおかしくないですか、
どうされたんですか、鈴木さん、と、国民新聞に書いておられます。

こういう鈴木さんへの批判と同様なことを、犬塚博英さんは現在の生長の家への批判として書いていかれるのではないか
と思っています。

これは連載とのことですから、一年ぐらい続くのではないかと思います、確かに、これだけ読むために、1300円は高いですね。
私も、買っていません。

2768志恩:2015/01/14(水) 07:36:46 ID:.QY5jUA6
アクエリアンさん

教えて下さったように、犬塚博英さんは、鈴木邦男さんと同様、一水会草創期のメンバーでいらしたのですね。
そして、調べましたら、2012年頃の記事では、一水会の顧問と載っていました。
(今は、鈴木邦男さんが 一水会顧問)

鈴木邦男さんは、仰る通り 現行憲法擁護 ともとれる発言をされておられますし、
民社党議員の選挙応援もされてました。
ですから、そんなこと 言ったり したり したら、民族派が誤解される!と、同志の方々にも批判されますよね。

犬塚博英さんは、今は,民族革新会議議長。

〜民族革新会議 公式ブログ〜
(写真ありますが:議長の、犬塚さんは、鼻の下に 黒い髯(ひげ)のある人)
http://minkaku.exblog.jp/
……………………………………………………………………...
〜犬塚さんの講演〜

民族革新会議 真姿日本を創成する会 1 (18分55秒)
https://www.youtube.com/watch?v=eYsADB-qbPA

民族革新会議 真姿日本を創成する会 2 (20分54秒)
https://www.youtube.com/watch?v=Vs6CUgoXk24
……………………………………………………………………………….

右翼ですが、鈴木邦男さんとともに、脱原発支持者でもある。
(右翼でも、原発については、考え方が 分かれているそうです)

右から考える 7.31 脱原発集会&デモ 犬塚博英・ (6分35秒)
2011,7月
https://www.youtube.com/watch?v=7NTtYmJmSk0

2769志恩:2015/01/14(水) 09:29:32 ID:.QY5jUA6
2768;訂正
民社党議員➡社民党議員

2770ぼるぼ:2015/01/14(水) 19:17:04 ID:4QnR4b7Y
>>2763志恩さん

現象界は波動であり、幻であり、実体のないものでありますが、現象界に生きている限りは五感に映る変化に適切に対応して行かねばなりません。

政治的な判断を間違えると国家国民を苦しめることになるし、経済的判断を間違えると貧乏する。総じて、真理によって生きれば自由を得るが、迷えば死滅するのみという厳しい法則があることを認めざるをえません。

使命行進曲にある「人間何の目的ぞ、人生何の意義あるや?」を常に省みる必要があります。

そして、暇さえあれば神呼び歌を唱えて神想観するという精進を怠らないのが真の生長の家人である。

青山繁晴さんのニュース解説は、昔はもっと書生っぽかったが、一所懸命なところが気に入っています。

勿論、肉体人間なので不完全なところもあります。雅春先生にだって人間的な限界がありましたし、それは個性であって、受け取る側との相性により毀誉褒貶という変化は生じます。

志恩さんとは面識はありませんが、40年前の原宿本部の廊下では何度か袖触れ合う程度にすれ違った仲であり、深き多生の縁があってこの掲示板でも巡りあったと思います。

本年も宜しく。

2771アクエリアン:2015/01/14(水) 21:56:41 ID:X49tdNOI
「犯人はユーモア失っていた」 仏紙風刺漫画家が会見
http://digital.asahi.com/articles/ASH1G01DPH1FUHBI03J.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_ASH1G01DPH1FUHBI03J
パリ パリ=渡辺志帆、吉田美智子
2015年1月14日14時48分

14日に発行される週刊新聞「シャルリー・エブド」特別号の表紙を描いた風刺漫画家レナルド・ルジエさん(43)が13日、パリ市内で記者会見を開いた。ルジエさんは「私たちは表現したいものを表現しているだけだ」と訴えた。

数多くの同僚が殺害されただけに、憔悴(しょうすい)した様子で、時折大きく息をつきながら話し続けた。ルジエさんは「表現の自由は、表現の自由だ。『自由だ。だけれど……』なんて留保をつける必要はない」と語った。「我々は報道の自由のためではなく、自分の考えを表現するために描く。『シャルリーは挑発的だ。時にうそつきだ』という人がいる。でもそれは、やっぱり表現の自由なんだ」と強調した。
 特別号の表紙は、「すべては許される」という見出しがつけられている。そこに、目から涙粒をこぼしながら、悲しそうな表情の預言者ムハンマドが、白い衣装をまとい、胸の前で連続テロに抗議する合言葉「私はシャルリー」が書かれたプラカードを掲げている。
 「笑わせられるイラストにしようと思った。すると、代表作のムハンマドが浮かんだ。いつも私を笑わせてくれるやつだ。そして、『私はシャルリー』を思いついた。彼は『本当にごめんなさい』と泣いていた。描き終えて、私も泣いた」と話した。
 新聞社襲撃事件の容疑者については、「ちょっと距離を置いて世界を見る。それがシャルリーだ。彼らはその心を失っていた」と同情的な見方を示した。
 最後に、報道陣から「この絵を描いたことで心配はないか」と質問が出ると、「ユーモアの知性を信じている。犯人はユーモアを失っていただけだ」と言い切った。
 仏メディアによると、襲撃事件があった7日はルジエさんの誕生日で、出勤前にケーキを買いに行き、難を逃れたという。(パリ=渡辺志帆、吉田美智子)

シャルリー・エブド最新号200万部は即売り切れで、さらに200万部増刷するそうです。

いやー、凄いですね。

普段、読まない人も、この号だけは、「言論の自由」という思想を支持するために購入する人も多いのでしょう。

「言論の自由」とは自己の生命をかけなければならないほど、ラディカルなものなのだと思います。

朝日の記者はそれに殉ずる決意を持っているのか、疑問ですね。

軽々しくジャーナリスト宣言なんかしないでもらいたいですねえ。

朝日元記者が。捏造記者と批判されただけで、言論の場で勝負せず、裁判で相手を訴えるという、シャルリーエブドの記者が聞いたら、それこそ、腰を抜かさんばかりに驚くであろう根性しか持ち合わせていない朝日元記者。

情けなくなりますな、本当に。

【西岡力】元朝日新聞記者・植村隆氏からの挑戦状[桜H27/1/13]
https://www.youtube.com/watch?v=J_nJWRL4lk0

2772志恩:2015/01/15(木) 05:05:39 ID:.QY5jUA6
ぼるぼさん

コメントを ありがとうございます。

そうでしたね。
ぼるぼさんと私は、谷口雅春先生が総裁でいらした あの時代、きっと 本部の廊下で 何度かすれちがっていたであろう
深き多生の縁のある間柄でしたので、このように ここの掲示板で 再度 巡りあっているのでしょうね。

私も使命行進曲は、だいすきな歌の1つです。

>>暇さえあれば神呼び歌を唱えて神想観するという精進を怠らないのが真の生長の家人である>>

これにつきましては、 私は性格は真面目な信徒なものですから、朝夕の神想観は、欠かさず 今でも しているのですけれど、
年とともに、神想観の時間は、どんどん短縮化傾向にありました。ぼるぼさんの心がけを、見習わなければなりません…. 🙏

それとも、ぼるぼさんの仰る「暇さえあれば」,,,という意味は、
朝夕だけでなく、一日中の「暇さえあれば」ということを指しておられるのでしょうか?
そういう精進を、信徒として、さりげなくされていらっしゃるのでしたら、それこそ、それは精進の賜物だと思います。

私の義母は、一日中「神様、神様」と申して、生活していましたが、あれも 一日中神想観しながら、
現実を生きておられたお姿なのだと思えております。

>>政治的な判断を間違えると国家国民を苦しめることになるし、経済的判断を間違えると貧乏する。
総じて、真理によって生きれば自由を得るが、迷えば死滅するのみという厳しい法則があることを認めざるをえません。<<

今はネット時代になり、青山繁晴氏のように政治問題を わかり易く解説して下さる方のお話を、手軽に聞けるということは、
とても有り難い便利な時代になったものだと思っております。

政治家も、この新時代の国難のときに、政治的判断にしろ、経済的判断にしろ、
どのように判断を降すべきか、悩ましいところなんでしょうね。

今年も よろしくお願いします。

2773ぼるぼ:2015/01/15(木) 20:16:26 ID:daRGpJeY
>志恩さん

あっという間に1週間経ってしまいました。歳をとると年月日時間の感覚が鈍くなることを痛感します。

お気に入りの動画である青山繁晴のアンカーとボイス、早速アップされています。

民放番組のネット公開は規制不能状態で推移していますが、さっさと視聴しないと消えてしまうのでこうして毎回できるだけ早く掲示板で紹介しています。

マスコミで垂れ流されている様々なニュースをしっかり理解するためには、今のところ青山繁晴のニュース解説は最適であると思います。

アンカー:http://www.dailymotion.com/video/x2epqrf_2015-01-14-%E9%9D%92%E5%B1%B1%E7%B9%81%E6%99%B4-%E5%AE%89%E5%80%8D%E7%B7%8F%E7%90%86-%E6%B0%B4%E6%9B%9C%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC-%E6%8F%90%E4%BE%9B-%E5%88%A5%E5%AF%85%E3%81%8B%E3%81%BE%E3%81%BC%E3%81%93_animals

ボイス:https://www.youtube.com/watch?v=Wb0YpPc8haQ&amp;feature=player_detailpage

2774志恩:2015/01/15(木) 21:51:16 ID:.QY5jUA6
ぼるぼさん

ほんと!
われわれのトシになりますと、一日一日が まるで、光りの速さ になってまいりますもの。

青山繁晴さんの解説のご紹介、ありがたいです。これは昨日の ですね。
消えないうちに、今夜中に 急いで 視聴させて頂きます。

2775「訊」:2015/01/16(金) 02:40:49 ID:???


 ベンジャミン・フルフォード氏が「フランスとドイツで物騒なことが起こる」と報じていたのが半年前です。イスラム国を名乗るグループが欧州でテロを起こして欧州勢を「対イスラム国討伐に立ち上がらせる」、そんな9.11型の茶番劇が「フランスとドイツで起こりますよ」が、ベンジャミン氏の報道でしたがやはり、起きました。

 で、あっさり言って今回のフランスでの問題ですが、茶番劇です。フランス政府は空母「シャルル・ドゴール」の派遣を決定したみたいですね(なお「シャルル・ドゴール」・・・・・笑えるくらいの欠陥空母なんですが、話が逸れますので割愛)。そしてネット上では早くも「茶番を指摘する動画が次々とアップされているみたい」でして、「撃たれた警官が、血を流していない」とか、身もフタもないツッコミが来ているみたいです・・・・・・・・ユダヤ金融団、もう少し、マシな茶番劇を希望(笑)。

 ・・・・まあ、いずれにせよ「欧州×イスラム」の争い事を仕掛けて、儲けるのは誰か?そんな視点が必要だと思います。間違っても日本は、こんな茶番劇にお付き合いすることの無きよう。いや、安倍サンはバカですから、そのうちこう言い出しかねません。いわく「対イスラム国との戦闘に、日本も派兵します!」と・・・・・・・・そんな事言い出したら「バカか」と、皆で笑いましょう。「行ってやらねえよ、戦場なんか」、そんな若者を日本で、増やしたいものです。

 もう、これ以上「ユダ金」と「頭の悪い日本の保守派」ですが、おつきあいする必要はナイと思います。そしてもう、行きたい老人だけで、ヤッてください・・・・その、イスラム国討伐戦ですが、田母神サンとその信者だけで(笑)、かの地へ行かれて戦ってください。我々若者は、お付き合い致しません。




2776「訊」:2015/01/16(金) 02:53:59 ID:???



 なお、あの9.11ですが「茶番劇だった」という見解がニューヨークタイムス紙の社説に登場するくらいの、確報と化している現在です。そんなモンに乗せられた当時の小泉政権やそのシンパ、反省しているんでしょうか・・・・・当時の『正論』『諸君!』の勇ましさと言ったら(笑)今振り返ると笑えるレベルなんですが、我々はあの当時から少しは、生長しているのでしょうか。

 ・・・・今回のフランスでの茶番劇ですが、乗せられそうな層がいないでしょうか。曰く「言論の自由に対する挑戦」「こんなテロは許しがたい!」・・・・・安倍サンがそう言ってたみたいですが、特定秘密法みたいなモンを施行している奴が言うな(笑)。「オマエはイスラム国以上のテロリストだ」が私見なんですが、話が逸れますンで割愛です。話を戻しますがこんな、9.11型の茶番劇ですが「日本はおつきあいすることの無きよう」、お願いします。こんな茶番にお付き合いして、中東へ日章旗を翻しながら住民虐殺に加担しますか?(名目は「テロ討伐」でしょうが内実は「住民虐殺」です。そうですよね?)さらには「ここぞのタイミングにて」集団的自衛権です。これ、中東へ兵を進める安倍サンの予定調和的な行動だったのでは、ないでしょうか。

 ・・・・いずれにせよ、ベンジャミン・フルフォード氏の報道は正しかったわけです。9.11型の茶番劇が欧州で発生し欧州勢、イスラム討伐へと世論が高まりを見せる。そして、ユダヤ金融団がその争い事を利用して延命する ―― こんな程度の茶番劇に、栄えある皇軍(すめらみことの軍勢)が協力してはナラヌのです。



2777「訊」:2015/01/16(金) 03:00:59 ID:???

○【動画】ベンジャミン・フルフォード「フランスの事件は茶番」
http://youtu.be/VDbrgCFgC4w?t=1m40s

2778「訊」:2015/01/16(金) 03:43:59 ID:???



○ JA北海道「TPP参加反対CM」
https://www.youtube.com/watch?v=P5cCDyn3VWo


 最近はJAが、反安倍色を鮮明にしてますね。全中廃止に動く安倍サンですが、佐賀県知事選では見事に全中にヤラれました。知事選で自民が破れるなんて佐賀では、珍しいことです。そして、もはや「あの」・・・・・・「光明掲示板」ですが、安倍サン万歳!のアノ掲示板ですら安倍政権への賛辞「まったくのゼロになってます」よね(笑)。破邪サンや無免許サンすらからも、見捨てられたんでしょうか、安倍政権・・・・・

 いまだに政府は犬HKを使い、世論操作に必死です。「支持率50%」とのことですが、ウソつきやがって・・・・・・どんな調査だ、それ(笑)。安倍サン支持率なんて、野田政権並みというのが皮膚感覚ですが、いかがでしょう。まあ、それは兎も角「JAの反TPPコマーシャル」です。こういったCMをバシバシと全国で、ヤッて欲しいと考えます。



追伸

 ところで「安倍サン=保守」だなんて認識ですが、いまだに持っている方ってイルんでしょうか・・・・・・?(笑)安倍サンは保守なんかじゃなく、むしろ、「左翼の大物」ではありませんか?(笑)

○おまけ動画(笑)K機関による「反TPP」CM
https://www.youtube.com/watch?v=_2HaF37ZTHc

2779志恩:2015/01/16(金) 07:29:25 ID:.QY5jUA6
今朝、>>2773: ぼるぼさんがご紹介下さった青山繁晴氏の「水曜アンカー」「ボイス」を視聴。
そして、

>>2777:訊けさんが貼って下さった
【NET TV ニュース.報道】"国家非常事態対策委員会 20150109" パリの新聞社で起きた銃撃事件は捏造!?
○【動画】ベンジャミン・フルフォード「フランスの事件は茶番」
を視聴しました。

で、今回の青山繁晴さんの話で、印象に残ったのは、拉致問題のことと、地下鉄サリンのときの、自衛隊の指揮官から聞いたという話でした。

今の今まで、自衛隊の地下鉄サリン事件のときの話等、どこのマスコミも取り上げたことがなかったのだそうですよ。

あのサリン事件が起きた時、だれもが、なにが起きたのか、わかりませんでしたが、あの時、毒ガス防護服 などのテロ対策の備品を
警察の要請で、あの駅の地下に来ていた自衛隊は、全部、警察に貸し与えていたのだそうです。

ですから、あのとき、自衛隊員たちは、そのような防具服は着ていなかった。なのに、ただならない状況だったので、防護服ではない普通の自衛隊員の服装で、
危険な現場に降りて行かなければならなかった…結果、自衛隊員の身になにがおこったのか。
それについては、語っておられませんが、サリンは猛毒ガスなんですから、あの猛毒ガスを、もろに吸ったらどうなったかぐらいは、想像できますよね。

しかし、警察も体制側もマスコミも、そのときから今日に至るまで、ただの一度も、自衛隊員には、そのときのことを質問をしたこともが、
なかったということを、当時の現場にいた自衛隊員の士官?が、このたび、初めて青山さんに語ったのだそうです。

このようにマスコミも ぐるになって、組織、体制を守ることを優先し、日本は、保身のために、都合の悪い情報は隠蔽しているのでした。
つづく

2780志恩:2015/01/16(金) 07:39:00 ID:.QY5jUA6
2777○訊けさんが貼ってくださった
【動画】ベンジャミン・フルフォード「フランスの事件は茶番」
http://youtu.be/VDbrgCFgC4w?t=1m40s
について,,,,,,

ベンジャミンさんの話は、初耳のことばかりで、興味深く視聴しました。

★パリの新聞社で起きた銃撃事件は捏造!? ★ なぜ表現の場が規制されないのか? ★イスラエル国民はアシュケナージユダヤ人?
★ 日本と中国の関係 尖閣諸島は金融ユダヤの火種!? ★ 世界が良くなっていく兆候 地上波テレビ、マスコミ等が報道できない...

など、多くを解説されています。

今回のパリ襲撃事件は不明な点が満載!?
今回のシャルリ・エブド襲撃事件は、犯人の射殺を持って収束しましたが、この事件、9.11同様に何か引っかかる不可解な点が多いそうです。

〜イルミナティが真犯人!裏で操っている??〜

撃たれて路上に倒れた瀕死の警察が、追い打ちをかけるように頭を打ち抜かれた・・・のに血が全く出ていない。
影像を見た人は、あのカラシニコフの爆音を聞いたら分かると思うけど、あれで近距離で頭を打ち抜かれたら、まず頭の半分が吹っ飛んでもおかしくない。
なのに、撃たれて倒れこんでから全く血のひとつも出ていない。
この推測は、ともすれば不謹慎なのであまり勘ぐりたくはないが、でもどうリアルに見てもおかしいとしか思えない。

犯人が逃走に使った黒のシトロエンのサイドミラーの色。
今回、犯人が逃走に使った黒のシトロエンのサイドミラー。警察官が射殺され立ち去った時の車のサイドミラーは白。
でも、逃走途中でぶつかり、乗り捨てされた車の映像を見ると…明らかに黒!

それから、以前、トーキングスティックボードにて、縹さんが、ご紹介下さいましたが、
ネット上では大々的に取り上げられている支配層(エリートら)による小児性愛犯罪や小児殺害事件というのがあります。

英国会や米連邦議会の議員の多く、欧州の王族、エリザベス女王、アンドリュー王子、クリントン元大統領、カナダ首相、ローマ法王、
宗教指導者らなどが小児性愛犯罪や児童虐殺に関わったとして水面下で大問題になっていて、裁判も行われているそうです。

真実を暴かれる側の人間たちは、情報を隠蔽するのに必死です。そのために パリで起きた襲撃事件を メディアに大々的に報じさせて、
彼らの犯罪を隠蔽しようとしているのは確かでしょう。ということです。

これも、すでに、縹様がご紹介下さってますが、昨年には、フランシスコ法王や 他のバチカン関係者が、乳児〜14歳までの児童の拉致、
児童の人身売買、児童の拷問、児童の大量虐殺、生贄に関わったとして起訴されました。裁判は今でも継続されているそうです。
バチカンでも小児性愛犯罪が横行していますし、多くの子供たちが犠牲となっています。
しかしバチカンは組織的に彼らの犯罪の証拠を隠しています。バチカンの第9サークルでこのような犯罪が行われておりまして、
このサークルにはヨーロッパの王族も関わっている。

しかし、青山繁晴さんと、ベンジャミンさんの、安部総理に対する認識は 違っています。
安部総理は売国奴から必死で日本を守っている。
中川一郎・昭一親子の様に暗殺されぬ様に面従腹背の戦略で日本を取戻して居る...というのが,青山繁晴さんの認識。

安倍総理は、小沢、竹中、小泉、森とともに、世界ロイヤルファミリー、世界マフアの手下だというのが、ベンジャミンさんの認識。

ドルは、今、9割以上がアメリカ国外にあるそうです。アメリカ経済は事実上破綻しているのに,破綻しないカラクリ、
ブッシュの麻薬勢力マフィアのこと…..

まだまだ,続きの話がありますが、ベンジャミンさんによれば、この世界は、浄化の途上、良くなる方向に向かっているのだそうです。では、長くなりますので、この辺で。

皆様、とにかく、
マスコミの言ってる事を ただ鵜呑みに するのではなく、これらの動画を、視聴され、ご自分の頭で 判断されますことを、お勧めします。

2781「訊」  ◆e1Lhcvf42.:2015/01/16(金) 09:26:53 ID:???


<パリの新聞社襲撃事件>


 さて、動画がありましたんで、紹介します。カラシニコフを「超至近距離」から頭部に見舞う動画です。ちなみに普通、「機関銃を頭部み見舞う動画」なんてのは、公開されません。なぜと申して「頭部が吹っ飛んでしまう残酷なモノになるから」でして・・・・・・・・で、今回のはどんな感じ?見てみましょう。


○カラシニコフを「超至近距離」から頭部に見舞う動画・・・・・(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=BUN7KUIyo44

 なんだよこれ(笑)ドリフのコントじゃねーか(爆笑)。

 いや普通、銃の威力ですがたとえば、三十八式歩兵銃すら(大東亜戦争で日本が使用した銃ですね)2km先から、人間の頭骸骨をコナゴナにする威力があったんです。それが、ナンですか・・・・・・・カラシニコフ(笑)ダメじゃん、この機関銃(笑)。そしてご丁寧にも最近は、この「襲撃事件の動画」ですが、モザイクがかかってます(笑)理由は「残酷だから」(笑)・・・・・・どこが残酷じゃ(笑)もっと、ウマくやれ(笑)

 ・・・・さて、ベンジャミン・フルフォード氏ですが「クライシス・アクター」の存在に言及してます。この手の事件を〝演じる役者〟ですが、欧州にはイルみたいですね・・・・・・・¥もイイみたいです(笑)。でも今回の劇団員ですが、ダメですね(笑)ドリフのコント(しかも後半)レベルですわ(笑)まあしかし、こんなんで「空母・シャルルドゴール出撃!」って云うんですから、フランス人も頭を冷やせと・・・・・・



2782「訊」  ◆e1Lhcvf42.:2015/01/16(金) 09:50:30 ID:???


<余談:フランス空母「シャルルドゴール」>

 この空母ですが、笑えます。なんと空母のクセに「甲板が短すぎて飛行機が飛べなかった」と云う、トホホ空母なんです。有名な話ではあるんですが、兎も角、フランス人よ・・・・・・・・落ち着け。

 ところで、フランスの方、こんな空母を派遣したら「世界のもの笑いのタネにならぬ」のか?(笑)て、云うかフランス海軍・・・・・・・海賊船に負けたりするなよ(笑)。あまりにも情けない戦いをしていると、我々「日本人」も迷惑するんダ。曰く「フランスじゃ話にならない。やはり・・・・・・・・海上自衛隊に来てもらおう」(オバマ)とか。

 ・・・・・こうなったら迷惑だから、フランス海軍、がんばれよ。日本海軍の手を、煩わせないようにして頂きたい(笑)。



2783志恩:2015/01/16(金) 10:00:16 ID:.QY5jUA6
2781:訊けさん

この人、こんな至近距離から 撃たれたのに、頭、ふっとんでないし、血も出ていない。
なのに、撃たれ役の警官は 倒れたまま、死んだことに…。(笑)


○カラシニコフを「超至近距離」から頭部に見舞う動画・・・・・(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=BUN7KUIyo44

2784「訊」  ◆e1Lhcvf42.:2015/01/16(金) 10:03:42 ID:???

>>2783

 志村けんでももう少し、迫真の演技をしますよ(笑)。

 もう、ダメじゃん(笑)ユダヤ金融団(笑)




2785アクエリアン:2015/01/16(金) 18:30:58 ID:X49tdNOI
今回のフランスでのテロでの解説でなるほどと思ったのは、フランス文学者の鹿島茂氏の解説ですね。

仏紙銃撃テロ 殺されても自己責任…フランス人にとって風刺画とは?
http://nikkan-spa.jp/781133


「今のフランス共和制は、言論の弾圧を強いた、ナポレオン三世の第二帝政を打ち倒し建国されました。そのため風刺画を含むジャーナリズムと言論の自由は、フランス共和国にとって、勝ち取った権利であり国是であることが前提としてあります」

「当時は、言論の自由に対して“決闘”という名の抑止力がありました。ジャーナリストは、中傷した相手から決闘を申し込まれたら、絶対に受けなければなりません。ピストルかフェンシングで戦い、結果として殺されても仕方がないのです。ですから、19世紀のジャーナリストは、まず射撃かフェンシングを習いにいったようです。道場が街のいたるところにあり、結構儲かっていたみたいですよ」

なるほど、自己の言論の責任は取る、というスタンスを、当時のフランスのジャーナリストは持っていたということでしょうか。

こういう状況では、いいかげんな言論は吐けなくなりますよね。

自分の命がかかってくるわけですから。

まあ、現代はかなり状況は異なっているでしょうが、それでも、フランスの言論の自由は制限なしで認めようという精神を私は賞賛したい。

フランスには、こういう、ある理念を極限まで追い求めようという伝統があるんですよね。

「あそこまで過激にイスラム批判を繰り広げていたのは、シャルリー社を除くと僅かです。また多くのフランス国民も、シャルリー社の風刺画を擁護しているわけではありません。多数の人間がデモに参加した理由は、暴力で言論を封殺する時代が再来することへの恐怖ともいえるでしょう」


仏連続テロ:「表現の自由、制限ない」風刺画家が会見
毎日新聞 2015年01月14日 11時27分(最終更新 01月14日 12時36分)
http://mainichi.jp/select/news/m20150114k0000e030168000c.html

「ルス氏は会見中、反対意見や批判を受け止めるユーモアの精神の重要性を繰り返し説いた。「表現の自由とは『しかし』が後に付く(制限付きの)表現の自由ではない」と訴え、「テロの実行犯は、ユーモアが欠如している」と言論を封殺しようとした行為を厳しく非難。そのうえで、「私たちは人々の知性を信じる。ユーモアの知性を信じる」と結んだ。」

そうはいっても、反ユダヤ主義はフランスでもタブーだそうです。

2786「訊」  ◆e1Lhcvf42.:2015/01/16(金) 19:10:01 ID:???

 ・・・・・・。

 さて、フランスのジャーナリズムですが「今回のカラシニコフ超至近距離発射」をどう、風刺するか見ものでしょうか。

 



2787「訊」  ◆e1Lhcvf42.:2015/01/16(金) 19:23:55 ID:???


 いや、何も以下はアクエリアンさん批判とか、そんな意図はナイんですが「フランスって美化され過ぎ」ではナイでしょうか・・・・・いやなんか、そんな気がします。その程度の気概なら、支那人だって持ってると思いますよ。でもなぜか、日本人にかかると「フランス人がヤルとかっこいい」(笑)そんな雰囲気がありませんかね。また、日本だって明治期には、決闘する気概くらいはありましたよね。何もフランスだけが、特別な感じはしませんけれどもね・・・・・

 まあ、フランス人に関して天晴れだと思える点は「自身のブランド化」でしょうかね。たいした国でもナイのに、「なんか、エモイワレヌ・ムードを持っている」んですよね。ほら、クラスにもいたじゃないですか。たいした能力もナイのに「なんか知らんが一目置かれている」みたいな奴・・・・・よーく付き合うと中身スカスカなんですが、頭の悪い女子には人気、みたいな奴。

 フランスって、そんな国なんじゃナイですかね・・・・・・いや、日本もフランスも支那も「同程度に素晴らしい」ですし、また、同程度のスットコドッコイから成り立っていると、思うんですがね・・・・・まあ、ただのスットコドッコイじゃない点はブランド化、それだけでしょうか。



追伸

 私は気取っているフランスよりは、「自分がバカだと知っている」イタリア・・・・・・こっちの国の方が好きですね(笑)いいですよ、あの、いい加減さ(笑)さらにはいい加減さを、隠していないモンね(笑)フランスよりはよほど、男らしい(笑)

2788「訊」  ◆e1Lhcvf42.:2015/01/16(金) 19:42:27 ID:???


>>2787関連の超余談

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆エスニック・ジョーク

 様々な民族の人が乗った豪華客船が沈没しそうになる。それぞれの乗客を海に飛び込ませるには、どのように声をかければいいか?

ロシア人(海の方を指して)「あっちにウォッカが流れていってますよ」
フランス人「決して海には飛び込まないでください」
イギリス人「こういうときにこそ紳士は海に飛び込むものです」
ドイツ人「規則ですから飛び込んでください」
アメリカ人「今飛び込めば貴方はヒーローになれるでしょう」
★イタリア人「海で美女が泳いでます」

中国人「おいしい食材が泳いでますよ」
日本人「みなさん飛び込んでますよ」
韓国人「日本人はもう飛び込んでますよ」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 いや、あたしゃやっぱ、「断然イタリア」です(笑)イタリアを支持、致します(笑)。

2789アクエリアン:2015/01/16(金) 21:47:56 ID:X49tdNOI
訊けさん、いつも、刺激的な書き込み、ありがとうございます。

>いや、何も以下はアクエリアンさん批判とか、そんな意図はナイんですが「フランスって美化され過ぎ」ではナイでしょうか・・・・・いやなんか、そんな気がします。その程度の気概なら、支那人だって持ってると思いますよ。でもなぜか、日本人にかかると「フランス人がヤルとかっこいい」(笑)そんな雰囲気がありませんかね。また、日本だって明治期には、決闘する気概くらいはありましたよね。何もフランスだけが、特別な感じはしませんけれどもね・・・・・

ご指摘の通り、確かに、フランスを美化しているとも取られても仕方がないですね。私はそういう意図は持ってはいませんが、フランス人の持つ「ある理念に殉ずる頑なさ」に惹かれている一人です。

まあ、今回の事件に関して頭に浮かんだのは、生長の家関連で言えば、生命の実相霊界篇でした。

フランスには霊的に高級な人たちが多数住んでいる、というようなことが書かれていたと思います。

もうすでに、何千回も(生命の実相ではもっと少なかったと思いますが)この地球で生まれ変わりをやってきて、次回は、他の、地球より文明が高い惑星への転生を控えている人たちにとっては、一神教の教えが、滑稽に映るのでしょうね。

私は、今回のテロに遭ったイスラム批判をした人たちは、そんな、全体主義的な一神教に違和感を感じていた人たちではないのか、宗教的に低い境地からの批判ではなく、もっと高い境地からの、「宗教を卒業した人たち」からの「違和感の表明」ではないのか、という感じがして仕方がないのです。

真面目なイスラム教徒の人たちの中には、そんな「違和感の表明」「からかい」が我慢ならないという人たちもいて当然だと思うのですが、それにしても、今回のテロはやりすぎではないのか、そんなんだから、イスラムが批判されるのだよ、といわれて仕方ないテロでした。

そんな「からかい」を笑い飛ばす寛容さがイスラムには求められているのではないのか、そんな感じがしています。

2790神の子さん:2015/01/16(金) 21:51:52 ID:???
フランスって砲台の前に人立たせたり、船に乗せてから沈めたり
やる事キツイよね

2791「訊」  ◆e1Lhcvf42.:2015/01/17(土) 08:34:01 ID:???


>>アクエリアンさん

 そもそも人口6,000万程度の国なのに、他国人すらメロディーを思い浮かべることが出来る国歌を持つのって、フランスだけかもしれませんよね。その辺の、なんて云うのか「感化力」でしょうか、それは素晴らしいと思います。(人口14億の)支那国歌は思いうかばなくとも「ラ・マルセイユ」ですが、ほとんどの国の人が知っていると思うんですよね。ブランド化ではフランス、得体の知れない底力があります。さらには、第二次大戦の時だってフランス、同国はナチスから占領されていたワケでしょう。なのにちゃっかり、戦後は戦勝国になってます。五大国のひとつにまで成っているのですから、この辺の外交センスは日本にはナイものでしょうね。(日本だったら戦中ずっと占領されていたならば、「戦勝国になる」なんて発想すら湧いて来なかったと思います)こういう点はフランスですが、すごいと感じますね。

 ・・・・また最近まではフランスですが、「子供の名前は以下700候補の中から選べ」(笑)そんな制度だったみたいですね。ヘンな名前が流行しないよう、フランスの伝統に則った名前しか選べなかった様子です。最近ではこれが崩れ、ヘンなアメリカ風に名前が流行って仏保守は嘆いているとか・・・・・余談でした。また、あの、ディズニーランドが「赤字」ってのはフランス、痛快です。フランスで開業したディズニーランドですが「同国では余りウケなかった」とか(笑)この辺は素直に「羨ましい」と思えますね。やはり、自国文化へのプライドなんでしょうね。「ディズニーランド?どこが楽しいのかね、バカ者」(笑)そんなトコロはフランス、好きですね。




2792「訊」  ◆e1Lhcvf42.:2015/01/17(土) 08:43:18 ID:???


>>アクエリアンさん

<余談>

 あ、フランス以上の国がありました(笑)以下に関してですが、

>>>フランス、得体の知れない底力があります。同国はナチスから占領されていたワケでしょう。なのにちゃっかり、戦後は戦勝国になってます。この辺の外交センスは日本にはナイものでしょうね。<<<

 フランス以上のちゃっかりヤロウ、「イタリア」を紹介するのを忘れていました。コイツら(イタ公)、我々と共に戦っていたと云うのに一番最初に降参してます。さらにはちゃっかり・・・・・・戦勝国になってます(笑)イタリア(笑)スゴイわ、ホント。「今度はイタリア抜きでやろう」とドイツ人が、日本人へ声をかける気持ちも理解できますね。



2793「訊」  ◆e1Lhcvf42.:2015/01/17(土) 08:45:02 ID:???


(○)コイツら(イタ公)、我々と共に戦っていたと云うのに一番最初に降参してます。降参後にはナント、「ドイツ、日本に対し宣戦布告」をし、ちゃっかり・・・・・・戦勝国になってます(笑)日本人には、有り得ないセンスですね(笑)

2794「訊」  ◆e1Lhcvf42.:2015/01/17(土) 14:56:21 ID:???


 フランス警察でついに〝ホンモノの死者〟が出ました。頭を撃たれても血が出ない、そんなフランス警察ですが事件捜査中の部長が自殺だそうです。


○ パリの雑誌社襲撃事件を調査中のパリ市警察本部長が自殺?
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1907413.html


 なんか、いよいよキナ臭い感じがして参りませんか?調べていったら「あ!」となり、気づいた部長は殺されたんじゃナイですか?9.11の時もアメリカで、この種の変死がありましたが・・・・・・さて、フランス人のスットコドッコイぶりが随所に出ている、今回の襲撃事件です。デモに100万人も参加する位、フランス国民は激怒してますが「落ち着け」と・・・・・・オマエらは決して、判断力に優れた民族ではナイ(笑)落ち着け(笑)。風刺画ひとつで第三次世界大戦、こうなったら割りに合いません。だからフランス人よ、落ち着け。「テロとの戦争に入った」だと?(仏首相談)もう、フランス人・・・・・・・オマエらだけでやれ。




2795「訊」  ◆e1Lhcvf42.:2015/01/17(土) 15:09:53 ID:???

 ・・・・・しかしその、自殺(したとされる)警察部長さんだけれども、哀れだよなあ。「血、出てないじゃん?(笑)」なツッコミの声、もう、世界中から挙がっているワケでしょ?そんな中で部長さん、「そのままの事実」を議会か何かで報告、しようとしたんでしょうよ。ええ、「俳優による演技です(笑)」と。「だってムッシュ。調べていったけど、誰も死んでねーんだもん」と。「フランスへの挑発?まさかですよ、ムッシュ」と。「ウォール街が後ろで手を引いて、我が国(仏)を戦争に巻き込もうとかしてませんか?」と。

 ・・・・まあ、いずれにせよその、自殺した(とされる)警察部長さんだけれども、哀れだよなあ。アメリカでも9.11のペテン、報じようとした記者が「謎の変死を遂げている」わけでしょ。「ヒコーキがビルにぶつかった位で、鉄が熔解するもの?」なんて点、報じようとした記者が死んじゃってます・・・・フランス人ももう少し、落ち着かないと「アメリカ並みの困ったちゃん国家」となりますよ。




2796「訊」  ◆e1Lhcvf42.:2015/01/18(日) 10:57:31 ID:???


 さて、久しぶりの良いニュースです。首相周辺の経済ブレーンですが「まともな人が存在しました」、そんなニュースなのであり、もしかするとですが「竹中平蔵派の経済ブレーンが信用を失いつつある?」てな、ニュースでもあります。読んでみましょう・・・・


○ 焦点:財政目標に債務残高GDP比採用へ、成長重視の首相意向で
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0KP0ST20150116

 さて、経済がワカンナイ方にはチンプンカンプンだと思います。そこで、分かり易さ重視でザックリした書き方をしますが、これ、

● デフレ脱却(=日本国民の所得向上)へ政府が本腰を入れた

 という、お話です。で、今までの(竹中平蔵系譜の経済方針は)「短期の収支バランスを重視」だったのですが、これを見直すというもの・・・・・意味は伝わりますか。

 さて、今までの竹中流は「短期での収支バランスを重視してた」ワケです。そして、竹中理論の内実は「家計簿」(笑)それとカワンナイ物の見方です(笑)家計簿とカワンナイ経済の見方が、竹中理論なんですが「トホホ過ぎて笑えてきて話が脱線します」んで割愛します。

 話を戻してさて、今回の報道ではこの、竹中流「家計簿方式」(何度書いても笑ってしまうがw)これを見直して「成長を重視」というモノなのです。短期で黒字化しなくても「長期で黒字化されればよい」という、非常に真っ当な経済指標になります。今までは家計簿・竹中理論のおかげで、短期の赤字が問題視されてました。そのため政府は「支出を抑制せざるを得なく」なり、ますます¥が市場にまわらない一例では、我が国は「子供の6人に1人が貧困」なんて状況を招いてしまいました。そんな状況を招いていた「竹中理論」(笑)なワケですが今回の報道では、「これを見直す!」という・・・・・素晴らしいですよ、これ。

 ・・・・・首相周辺にも未だ、真っ当な経済ブレーンが「いた」という話です。そしてようやく、竹中「家計簿程度」経済学流派(何度書いても笑ってしまうw)が失脚しつつある兆候、そう、見ます。こんな経済ブレーンの声にも耳を傾けるのであれば、安倍サンですが、「少しは見直してもイイ」と思います。




2797「訊」  ◆e1Lhcvf42.:2015/01/18(日) 11:11:16 ID:???


<余談が過ぎる「余談」>


 タイトルの通りなんですが、やい、竹中平蔵(笑)オマエ、この掲示板を読んでいないのか?(笑)読んでいるワケないけども、一応語り掛けるがオマエ・・・・

 ココに来い(笑)

 オレさまが論破してやる(笑)。

 南九州の中小企業経営者では、相手に不足か?(笑)

 ・・・・いや、お前。オマエのケイザイ理論とやらだが、「家計簿とカワンナイもの」だろうが(笑)家計簿とカワンナイものを、横文字で誤魔化しているに過ぎない(笑)そのことをココ、生長の家関連の掲示板で暴露してやる(笑)だから、来い(笑)。

 家計簿とカワンない経済指標で、エラソウにしやがって(笑)エラソウにしている分には構わないが「子供を貧困化」させやがって・・・・・オマエ程度の理論とやらで、犠牲になる子供のことも考えろ、この、バカ者。

 ・・・・でも、平蔵も今、焦っているのかもね。首相周辺にはまだ、「真っ当な経済ブレーンがいた」わけだし、オマエ、ひょっとすると失脚かもしれんよね?(笑)親分筋のユダヤ金融団、今、暗殺の恐怖らしいじゃん(笑)米特殊部隊に決起将校がいて、平蔵クンの親分筋を「次々に暗殺しているみたい」だけれども、日本国民は寛大だ(笑)オマエなんか暗殺もしてやんねーから、まあその代わり、少しだけ大人しくしていてくれ給え。オマエが並べ立てる横文字だが・・・・・・ぜんぶ、家計簿的な見方じゃん(笑)。暗殺はしないが、笑ってやる(笑)笑ってやる自由くらいは、我々日本国民に与えてくれ給え(笑)。

 ・・・・まあ、そんなこんなの、余談でございました。



追伸

 いや、竹中平蔵って小物らしく、「WEBを必死で〝竹中平蔵〟で検索中」とか(笑)ですんで書いておけば、トキ掲示板も竹中にヒッかかるかも(笑)そう思いまして(笑)やい!竹中・・・・・・来い。相手になってヤルから(笑)

2798神の子さん:2015/01/20(火) 16:05:02 ID:???
http://www.sankei.com/smp/politics/news/150119/plt1501190007-s.html
首相、対イスラム国に積極関与を表明 ヨルダンに120億円支援
2015.1.19 08:02



【イスラム国】日本人2人殺害を警告 72時間以内に2億ドル要求
http://www.sankei.com/smp/world/news/150120/wor1501200027-s.html

2799「訊」  ◆e1Lhcvf42.:2015/01/20(火) 16:58:39 ID:???




○ 自衛隊海外派遣恒久法案 通常国会提出へ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015012002000149.html

(本文より)
 菅義偉(すがよしひで)官房長官は十九日の記者会見で、米軍など他国軍の戦闘を支援するために、自衛隊をいつでも海外へ派遣できるようにする恒久法案を二十六日召集の通常国会に提出して、成立を目指す考えを明言した。
(引用終)

<訊けコメント>

 安倍サンがイスラム国を刺激して、刺激されたイスラム国が日本人を人質にして、「自衛隊!海外へ!」です・・・・・・・・・すべて、連動している気がするのは私の、思い過ごしでしょうか。

 なんか、イヤーな感じがする出来事ですね。

2800ぼるぼ:2015/01/20(火) 17:00:29 ID:5f5Tg4S6
目から鱗、楽しく勉強、1/14と1/20のメルマ記事、コピペ:

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『 ChannelAJER プレミアムメールマガジン』 Vol.312.0
                    2015/1/14(水)発行

第一章 無条件降伏の戦争指導 

憲法を含めて戦後政治の体制の大枠は、米国の日本占領中につくられた。
サンフランシスコで講和条約が締結され、その占領中につくられた枠組の修正が試みられたが失敗した。
占領中に米国によってつくられた制度などが、日本自身が選びとった制度のようになっていった。
日本の現在の制度の根幹は、占領時期に求められるので、占領期のいわゆる改革がどういうものであったかを理解することが必要であり、
また、その占領の背後にあった米国の戦争指導方針を理解することが必須の条件である。

米国の戦争指導方針は、一言で言えば、フランクリン・ルーズベルトが編み出した無条件降伏であった。
国家による無条件降伏と言う概念は、第二次世界大戦で初めて生まれた概念であるが、核兵器の時代になって、
核兵器保有国を無条件降伏に追い込むことができなくなって、その無意味さが露呈した。
ゴルバチョフのソ連がいかに弱体化しても、核保有国であるから、ブッシュ大統領も手をこまねいて見ている以外に手立てはなかったのであるが、
日本は、たった一回の実験に使われることになった。

ルーズベルト大統領の無条件降伏という戦争指導は、ウィルソン主義の失敗を避けるために修正したものである。
ウィルソン大統領は、米国世論を第一次世界大戦で参戦にまで盛り上げながら、権力政治むき出しの講和会議となり、
米国民の失望をかい、孤立主義に走ってしまったことである。
また、ウィルソン大統領は、米国の指導力を発揮しようとせず、負けたドイツにも涵養であったことだ。
ウィルソン大統領の下で、フランクリン・ルーズベルトは、海軍次官をしているが、ウィルソンの理想を達成するには、
パワーという牙が必要であるということであった。
ルーズベルトの信条は、パワーとは世論の団結から生まれ、世論が一枚岩になればできないことはないというのが,野心家ルーズベルトの信条であった。

民主主義国家の戦意を鼓舞するには、善と悪との戦いに仕上げて、悪の権化を粉砕して、
戦後処理の過程で徹底的に処罰して,将来の見せしめにする。そのために発案されたのが、無条件降伏であった。
一枚岩になった世論を梃子にして、国際連合、自由貿易、ブレトン・ウッズ体制などを想定していた。
ずば抜けて強い通貨としてのドルが必要で、米国なしでは機能しない世界新秩序をルーズベルトはつくろうとしたのである。
ずば抜けて強い保安官の役割を担った。

無条件降伏の概念を最初に発表したのは、1943年にチャーチルとカサブランカで会談したときである。
軍隊の無条件降伏の概念はあったが、国家の無条件降伏はなかった。
無条件降伏を要求すれば、負け戦の側が徹底抗戦をして、先頭が長引くことになることも予想され、
ヤルタ会談でチャーチルが口に出したとされるが、ルーズベルトは、膾炙しなかった。
もちろん東郷参謀本部の軍人には理解できることであった。
硫黄島では、守備隊2万三千人が二百人を残して玉砕したが、米軍の死傷者も二万三千人であった。
軍隊では、戦闘能力がなくなることを1とするから、互角の戦いであった。
統合参謀本部のマーシャル議長は毒ガスの使用を考えるが、ルーズベルトは、4月12日に死亡するまで、無条件降伏の修正を一切考えていない。

(つづく)

2801ぼるぼ:2015/01/20(火) 17:02:15 ID:5f5Tg4S6
日本側でも、特に陸軍は無条件降伏に応じるわけがない。
ソ連が、4月5日に,日ソ不可侵条約を一年後の満期を共に破棄すると通告してきており、しかも、ソ連軍は極東への移動を開始していいたから、対日参戦の意図が読めた。
5月2日にベルリンが陥落して、陸軍はようやくソ連との交渉に同意した。
スターリンは、2月のヤルタ会談で、ポーランドの東三分の一と、日本の千島、樺太、大連を手に入れるという譲歩を,ルーズベルトから勝ちとっていた。
絶望的になった日本は、スターリンとの交渉を始める。
無条件降伏という米国の戦争方針が、日本の早期降伏を妨げ,スターリンが漁夫の利を締めるという可能性が明らかになり、
無条件降伏の修正を主張したのが、国務長官代理で、前駐日大使のジョセフ・グルーであった。
当時のステティニアス国務長官は、国際連合の設立に忙殺されていた。
グルーは、スティムソン陸軍長官を、日本は、大正デモクラシー時代の指導者を復活させればよく、天皇制を破壊すれば、
日本はよりどころを失って崩壊するという伝統的な終戦構想で説得することに成功している。
グルーは、天皇制維持という条件付の降伏について、トルーマン大統領の了解を取り付けて、部下のドゥーマンにポツダム宣言の初稿を書くように命じている。
立憲君主制を許すという条項をスティムソンとグルーが了承したのが、5月26日であった。
6月いっぱい、トルーマン政権は、無条件降伏の主張を抑えたが、それは、アラモゴードにおける原爆実験の成功か否かを見据えようとしていたからである。
7月上旬に国務長官がバーンズになり,ニューディーラーの次官補を据えた。アチソンは、日本を共和国にすべきとする人物であった。
ポツダム宣言の最終稿からは、スティムソンもグルーも除外され、7月26日にポツダム宣言が発表される。
グルーは8月に、スティムソンは9月に引退する。
ポツダム宣言は、戦後史の中では、天皇の護持が許されたとしており、外務省も、条件降伏だと主張したいたが、50年6月のダレス来日以来、無条件降伏と修正している。
一番肝心なことについて、ポツダム宣言は明言を避けていた可能性がある。二股膏薬、ダブルオプションであった可能性はある。

「原爆もソ連の参戦もなかったポツダムにおいてより、なぜわれわれが、ソフトピースの方に更に行かなければならないのか」と、バーンズ長官が言葉を残している。
8月6日に、広島に原爆が投下され,その二日後にソ連が宣戦布告をして、長崎に原爆が投下される。
8月10日付けで、「天皇の国家統治の大権を変更するの要求を包含し居らざることの了解の下に、帝国政府は右宣言を受諾する」と回答する。
ポツダム宣言受諾に軍配をあげられたご聖断の結果である。
この回答に対して、「降伏の瞬間から,天皇と日本政府の国家統治の権限は連合軍最高司令官に従属する」
「最終的な日本政府の形態は,ポツダム宣言に従って,日本国民の自由に表明される意志により樹立される」と回答してきた。
12日に日本に到着して、従属とは何かが議論になったが、14日には、天皇陛下は、御前会議を招集され、宣言の受諾を確認された。
天皇陛下の介入のみが戦争を終結できた。日本の皇室の安泰について、米国政府は何の約束もしておらず、法律的には、存続も廃止も両方可能であった。
宣言は、皇室を廃止すると脅しをかけて武装解除と占領改革を推進することを可能にしたのである。
降伏後の交渉で確保されたのであり、日本陸軍のポツダム宣言に対する不信は正しかったのである。

(さらにつづく)

2802ぼるぼ:2015/01/20(火) 17:04:53 ID:5f5Tg4S6
『 ChannelAJER プレミアムメールマガジン』 Vol.316.0
                    2015/1/20(火)発行


第二章 スウィンク150の4

8月14日に、スイス政府を通じて、東京地方の占領を避けることと、日本軍の武装解除は、
日本政府の責任で行うことを米国政府に要請している。
8月22日には、終戦処理会議を内閣に設けている。
米軍に東京にはいらないこと、軍票を発行しないことなどを、要求している。
日本政府はマニラのマッカーサー将軍に、上記の要求をする電信を送っているが返事はなかった。
占領軍の先遣部隊は、8月28日に厚木に到着して、マッカーサー自身は30日にバターン号という輸送機で到着している。
横浜のグランドホテルで、執務を開始しているが、その間に、東条英機元首相を逮捕している。
ポツダム宣言の戦争犯罪はジュネーブ条約の戦争犯罪ではないことが判明した。
9月2日に東京湾上の戦艦ミズーリ上で降伏文書の調印が行われた。
9月3日に重光は、マッカーサーに談判して、直接の軍政を敷くことをあきらめさせている。
降伏後初期対日政策が、マッカーサーから日本側に密かに手交されたのが、9月下旬であった。
その文書が、スウィンク15−の4と呼ばれる。
スウィンクとは、1944年に各省の次官で構成される国務・陸軍・海軍連絡委員会を指す。

スウィンク150の4の最も過激なものが、追放―パージであった。
アングロサクソンの社会では、人間関係をいじくり回すことをソーシャルエンジニアリングと呼んで忌み嫌うが、
それを日本で行うこととしたのである。
日本の政治構造を根っこから引き抜いて,社会主義のイデオロギーが入っていて、
米国内ではとても実行できないことを、実行しようとした。
近年、日米構造協議が通商代表部と商務省で、ごり押しが見られるが、
占領に伴うことであるから、実に過激なものである。
財務長官のモーゲンソーが主張したドイツの牧場国家への残酷な計画の一部などが盛り込まれていた。
一方では、ポツダム宣言を逸脱しているという意見もあった。
今になって天皇制を廃止するのは、裏切りになると主張するグルーの配下の日本通もいたし、
アチソンのミラー特別補佐官のように、ポツダム宣言が軍隊の無条件降伏を要求したことは認めるが、
その後の両政府のノートの交換によって無効となったように見えると述べた者もある。

2803ぼるぼ:2015/01/20(火) 17:10:33 ID:5f5Tg4S6
第三章 衝撃と歴史の書き換え

重光外務大臣は、横浜のグランドホテルを訪ねて、マッカーサーに軍政をやめるように進言したことは既に述べたが、
それから二週間後に、密かに更迭された。
重光はA級戦犯として逮捕され巣鴨拘置所に入れられている。
マッカーサーに飛ばされとの推測もあるが、モスクワ大使時代にソ連政府の不況を買っていたと言われ、
ソ連が戦犯に指名したとの説もある。後任は吉田茂である。
9月17日に、皇居の堀端にある第一生命ビルが総司令部として、接収された。
吉田外務大臣は、「天皇陛下の訪問をうけますか」とマッカーサーに聞いている。
「天皇をエンバラスしたり、ヒュミリエイトする気はない」と吉田外務大臣に述べたのは、貴重な情報となった。
スウィンクがその一週間後に伝達されている。
それから10日経って、天皇陛下は、米国大使館にマッカーサーを訪問した。
これ以降、天皇の無責任説が定着する。戦争責任を認めたりすれば、国務省の追求の手が厳しくなることは火を見るより明らかだった。
陛下の責任を否定せざるを得ない理由は、無条件降伏の概念が無茶で、
負けた国の戦争責任の指導者は瀬平和に対する罪で戦勝国によって処罰されると言う概念だからである。
訪問の翌日、写真を新聞社に配布したが、内務省は検閲で発禁にしたが、GHQはすかさず解除している。
占領下の日本は、ポツダム政令と呼ばれるScapin――SCAP Instructionの絶対命令か、
GHQの指令で国会がつくった法律で動いた。
10月4日には、政治犯の即時釈放、思想警察の全廃、内務大臣と検察首脳の罷免、弾圧法規の撤廃が命令された。
内閣は辞職したが、後任は幣原喜重郎で、マッカーサーが選んだ首相である。
吉田外務大臣がアグレマンを取りに行っている。
10月25日には、バチカンを含む6つの中立国と日本とが外交関係を断絶するよう占領軍は命令した。
日本は外交を行う権利を喪失して属国となった。
連合軍最高司令官の政治顧問が、駐日大使の役割をして国務省の役人が出向した。
グルーは、ドゥーマンを任命するつもりだったが、失脚したために、バーンズ国務長官は,中国通のジョージ・アチソンを任命した。
マッカーサーを監視するために東京に派遣したと言われる。
10月に、エマーソンとEHノーマンが、直接府中刑務所に出向いて、政治犯16人を釈放している。
カナダ人のノーマンは、日本の歴史を専門とする学者であったが、理論をそのまま実践することで、
日本共産党の理論である講座派の理論を虎の巻にした。
1932年にスターリンが天皇制打倒のテーゼを出し,二段革命論を主張するようになったが、ノーマンは日本叩きの代弁者となった。
統合参謀本部のケージス中佐もノーマンの本を聖書のようにしていたし、
オーエンラティモアは、ルーズベルトに影響力があり、中国共産党びいきで、
日本の降伏直前に天皇断首を唱える過激さであったが、ノーマンの本を虎の巻にしていた。
ノーマンの事務所に共産党の幹部は入り浸りとなり、ノーマンは、その情報を下に、A級戦犯の起訴状を書いている。
近衛文麿を自殺に追いやったのもノーマンである。

(長いのでもう一回続く)

2804ぼるぼ:2015/01/20(火) 17:11:31 ID:5f5Tg4S6
共産党幹部は、府中刑務所をでるなり、連合軍は解放軍だと主張している。
総司令部はこれを黙認している。
生産と経営とを乗っ取らせる生産管理運動を開始したのも総司令部で、
共産党の労働組合の連合組織である産別会議を総司令部は奨励した、瞬く間に、組合員が400万人となっている。
ノーマンには、後日談があり、朝鮮戦争と冷戦で、統一戦線の世界が逆転して、
マッカーシー旋風が吹き荒れるとカナダ人であったノーマンはカナダの駐エジプト大使となっていたが、
自殺においこまれることになった。
ノーマン著の日本の兵士と農民、と題する本は、岩波書店から日本語に翻訳されて出版されていた。
日本語に翻訳した大窪氏は、戦後長い間カナダ大使館の政治顧問であった。

マッカーサー将軍には、三つの縦糸があったとされる。
その第一は、歴史に名を残そうとする野心である。
第二は、米国のManifest Destiny(明示された定め)、
つまり、帝国主義的な拡張主義を裏付けるイデオロギーで、
フィリピン総督であった父親と自身のフィリピン統治の経験から来るものである。
第三は、共和党系の保守主義者であり、ルーズベルトとニューディーラーなどの左翼とは敵対関係にあったことである。
戦艦ミズーリ上での降伏調印式の締めくくりに演説をしているが、
二期目のリンカーンの就任演説を下敷きにした者と言われ、
南北戦争の終結に向かう米国民に、過去の敵に寛大になるよう呼びかけた内容であり、
参加した重光外相と加瀬俊一(外務省情報局報道部長)は、これを感知して、宮中に即刻報告している。
マッカーサーは、1930年にハーバート・フーバー大統領によって陸軍参謀長に任命されているが、
失業した軍人が起こしたデモを催涙弾で鎮圧したことから評判が悪くなり、ルーズベルト大統領と仲違いになる。
コレヒドールの孤軍奮戦で一夜で英雄になり、ルーズベルトは、
海軍のニミッツと陸軍のマッカーサーと二本立ての指揮系統にして処遇せざるを得なくなった。
マッカーサーは共和党の大統領候補になることを真剣に考えたこともあったほど、ルーズベルトに対立していた。
マッカーサーは、マニラにいたときから、天皇陛下を救わなければならないと決意していたとの証言もある。


稲村公望
●経歴
ラ・サール中学校・高等学校
東京大学法学部政治学科卒

1972年、郵政省入省

2805神の子さん:2015/01/20(火) 17:14:59 ID:???
>>2799
さすが訊けさん!
頭のキレが違いすぎる

2806「訊」  ◆e1Lhcvf42.:2015/01/20(火) 17:30:10 ID:???

下半身のキレは、もっとスゴイんです。




2807「訊」  ◆e1Lhcvf42.:2015/01/20(火) 17:45:52 ID:???



 しかし、なんか最近は無免許掲示板でも「安倍サン賛辞」が減ってますねえ・・・・いや、減っているというより「ゼロ」ですよね。以前は「反安倍=サヨク!」な、単細胞がわんさかおられた同掲示板。ですが最近は、ゼロです・・・・・・喜ばしい兆候ではないでしょうか。あの、特定秘密法や集団的自衛権だって賛成してた、無免許掲示板(笑)ちなみに賛成している団体で、私が把握した限りは、

・ 統一教会
・ 幸福の科学
・ 破邪サンたち生長の家愛国派

 の3団体なんですが(笑)安倍サン・・・・・そのひとつを失ったんでしょうか(笑)。

 ・・・・安倍サンが可哀相です。破邪サンに於かれましては再度、「安倍政権バンザーイ」を連呼くださいね。最近政治関連のネタが、減ってますよ。ですんで破邪サン・・・・堂々と「TPP賛成!」「外国移民受け入れ賛成!」を(笑)さらには、「公明党との連立」にも触れてくだされば、◎です。総裁を「反自民」ってダケの理由でサヨク認定された破邪サンです。どうぞ、そろそろ再開してください・・・・・・あの、安倍政権礼賛です(笑)だって、最近の安倍サン、可哀相でしょ?



2808神の子さん:2015/01/20(火) 17:53:57 ID:???
>>2807
最近の安倍さん
http://i.imgur.com/smrqjJB.jpg

2809神の子さん:2015/01/20(火) 18:12:15 ID:???

【高画質&フル】イスラム国(ISIS)が日本人2人を人質に身代金2億ドルを要求
http://www.youtube.com/watch?v=FGnNfIAYyQs&amp;feature=youtube_gdata_player

2810アクエリアン:2015/01/20(火) 18:40:05 ID:X49tdNOI
>【高画質&フル】イスラム国(ISIS)が日本人2人を人質に身代金2億ドルを要求

これは、世界的に大きなニュースになっていますね。

いまチェックした、タイム、ニューズウィークのサイトでも、トップになっていますね。

対岸の火と思っていたISISですが、日本にも飛び火してきましたね。

いやーこれは大変なことになりましたね。

どーする、安倍さん、

ISISの脅しなんかに負けるな、

頑張れ

2811志恩:2015/01/21(水) 05:03:58 ID:kwDJceLI
イスラム国(ISIS)が 日本人2人を人質に、日本政府に、要求している2億ドルとは、
日本円にして 約200億円〜240億円 なのだそうですが、

それを支払った場合、その2億ドルは、イスラム国は 武器を購入する資金にする。
そうなれば、将来 何千人もの人が 殺される原因になるだろう。そして 新たな誘拐が誘起されるのは間違いない。
と考えられています、


2人を助け、他国の より多くの人々の死を 容認するのは許されないこと。
紛争地帯に 入り込んだのが 自業自得であり、自己責任で 潔く死んでいただくのが最適解であろうという意見が、ネットでは多い。

しかし,過去の例をみますと 今まで
こういう場合、ほとんど、日本人の人質は 解放されて きましたよね。

という事は,過去には、相手の要求を、日本政府は 公にはしませんが、裏ルートで交渉し、
水面下で テロに屈し、相手の要求を、吞んできたということでしょうか。

2812「訊」  ◆e1Lhcvf42.:2015/01/21(水) 07:54:42 ID:???


>>皆さん

 先ず、パッと感じたことなんですが、合成画像ではありませんかね?いやこの、日本人ふたりです。

○ 日本人人質の画像
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/014/142174206991650102178_ss.png

 これ、影の位置がヘンでしょ。で、以下は「私のウガッた観方」になりますが「自衛隊海外派兵恒久化」との、連動だと思ってます。ええ、この、人質ふたりですが日本政府(と米ウォール街)の依頼でイスラム国が、拿捕したんじゃナイかと・・・・・・・・いや、イスラム国って資金提供してんのが、ウォール街だと云うウワサです。

 ・・・・だって、影の位置がオカシイもんね(笑)。

 そして我々は、まーた何か、ヘンな騒動に巻き込まれようとしているんじゃナイですかね。




<参考資料>
○ 自衛隊海外派遣恒久法案 通常国会提出へ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015012002000149.html

2813「訊」  ◆e1Lhcvf42.:2015/01/21(水) 08:26:18 ID:???


>>2808神の子さん


 ・・・・・・・・。

 もうホント、呆れますね、安倍サン。自国の子供の6人に1人が貧困問題、抱えているって云うのに「海外では大盤振舞い」です・・・・・・呆れます。環境には優しく、信徒に厳しいどっかの宗教団体がありますが、日本政府も似たようなモンです。外国には優しくて自国には厳しいのです。

 ・・・・・しかし、その¥ですが「本来ならば日本の子供たちが使えるハズの¥」ですよね。200億円なんて¥、どうして自国で使わないんでしょうか。日本の子供からもぎ取って、海外でバラ撒く・・・・・何でしょうか、これ。そう云えば戦前だって、そうでしたね。今の北朝鮮あたりの地域に大規模開発を行った日本です。ホシュ派は「日本に感謝しろ」なんて言ってますが、その陰では東北地方では「娘の身売りが行われてイタ」わけでしょう。

 どうしてこうも、外国に甘いのだ。そして、自国に厳しいのだ。




2814神の子さん:2015/01/21(水) 08:34:33 ID:???
合成ですよ
連中はスタジオで撮影しているようです
後ろがブルーになっているスタジオの画像を見ました。
いちいち砂漠に出ないんだって
真偽のほどはわかりませんがネット情報です
あと、昨夜は逆転コラ(捕虜の2人がナイフ持ってて犯人側が後ろ手にされてる)がえらく相手側に受けてました。
お返しにか何かわかりませんが捕虜の顔を安倍ちゃんにすり替えたコラが作られてました。

2815神の子さん:2015/01/21(水) 08:36:11 ID:???
>>2813
憧れの訊けさんに話しかけられるなんて感激〜
なのに時間が無いっ
行ってきます!またあとで

2816「訊」  ◆e1Lhcvf42.:2015/01/21(水) 08:50:22 ID:???


>>>憧れの訊けさんに話しかけられるなんて感激〜<<<

 「訊け自演中!」・・・・・・そんな声が静岡県方面から聞こえてきそうです(笑)。




2817志恩:2015/01/21(水) 09:24:42 ID:.QY5jUA6
訊けさん

>>>憧れの訊けさんに話しかけられるなんて感激〜<<<⬅(自演じゃないんだ・笑、だったら ほめ殺しってやつかしら?)

あぁ、私も,一度でいいから、そんな甘いせりふ、言われてみたかったな。掲示板で。
基地外婆 ぼけ婆 認知症婆、なんとかが合わない婆 余計なことばかり言う婆は、よく言われてますけれど。。。

さきほど、テレビのニュース番組でも ISISの写真は合成写真ですね、ときっぱりコメンテーターが言ってました。
ばればれ。

訊けさんも 書いておられましたけれど、
トーキングスティックボードの5732で :縹様も、以下のように、ご紹介下さってました。

『自衛隊海外派遣恒久法案 通常国会提出へ』 2015年1月20日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015012002000149.html
 菅義偉(すがよしひで)官房長官は十九日の記者会見で、米軍など他国軍の戦闘を支援するために、自衛隊をいつでも海外へ派遣できるようにする
恒久法案を二十六日召集の通常国会に提出して、成立を目指す考えを明言した。

 菅氏は「あらゆる事態に、切れ目のない対応を可能とする安全保障法制を整備することが重要」と指摘した。
これまで国際紛争時の自衛隊の海外派遣は、特別措置法を制定して対応してきたが「将来、ニーズが発生してから新法、特措法で対応することは考えていない。

(恒久法案を)通常国会へ提出すべく、与党と相談しながら精力的に作業を進めている。
------------------------------------

どさくさに、紛れて、政府は、自衛隊海外派遣恒久法を制定しようとしてるし、戦争を 日本国に どんどん近づけている。

2818志恩:2015/01/21(水) 09:49:53 ID:.QY5jUA6
ぼるぼさん
>>2800   >>2801  >>2802  >>2803   >>2804

目から鱗、楽しく勉強、1/14と1/20のメルマ記事、コピペ:を読ませて頂きました。
終戦直後の貴重な日本の歴史。
いつも、私も楽しく學ばせて頂いております。ありがとうございます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『 ChannelAJER プレミアムメールマガジン』 Vol.312.0
                    2015/1/14(水)発行

第一章 無条件降伏の戦争指導 

憲法を含めて戦後政治の体制の大枠は、米国の日本占領中につくられた。
サンフランシスコで講和条約が締結され、その占領中につくられた枠組の修正が試みられたが失敗した。
占領中に米国によってつくられた制度などが、日本自身が選びとった制度のようになっていった。
日本の現在の制度の根幹は、占領時期に求められるので、占領期のいわゆる改革がどういうものであったかを理解することが必要であり、
また、その占領の背後にあった米国の戦争指導方針を理解することが必須の条件である。

米国の戦争指導方針は、一言で言えば、フランクリン・ルーズベルトが編み出した無条件降伏であった。
国家による無条件降伏と言う概念は、第二次世界大戦で初めて生まれた概念であるが、核兵器の時代になって、
核兵器保有国を無条件降伏に追い込むことができなくなって、その無意味さが露呈した。

後略

2819「訊」  ◆e1Lhcvf42.:2015/01/21(水) 10:24:17 ID:???



 日本の国会議事堂です。国会議事堂前で大規模なデモがあったみたいですね。読んでみましょう。

○ 女たちが国会包囲 「子供を戦争に行かせない」
http://tanakaryusaku.jp/2015/01/00010584

 まあ、主催団体は明らかに左翼系ですが「賛成」です。左翼であろうとなかろうと、こんな、クダラナイ戦争にお付き合いする必要はナイと思います。ところで先日は、ローマ法王が「第三次世界大戦が始まった」と(笑)宣言なさったそうで、どこまでコイツらは戦争、したがってんだと・・・・・呆れます。

 さて、そんな中で日本の左翼は議事堂前で行動してます。私は、賛同します。左翼なんでしょうが「安倍政権バンザーイ!」な連中よりは、余程、愛国者に見えます。TV報道はつまようじ少年(笑)この話題でもちきりでしたけれども、同時期に、「子供を戦争に行かせない」という大規模なデモが日本で起きていた・・・・・・特筆すべき出来事でしょう。




2820「訊」  ◆e1Lhcvf42.:2015/01/21(水) 11:51:29 ID:???


ベンジャミン・フルフォード(BF)氏、続報です。パリ襲撃事件ですがオランダ(の高官?首相?)がシャルリ・エブド襲撃は「イルミナティの犯行だ」と、断言したみたいですね。フランス国営放送で流されたみたいですが・・・・・・まあ、それを含めて以下、動画をご覧ください。

○ 【動画】パリ襲撃事件・続報 ベンジャミン・フルフォード
https://www.youtube.com/watch?v=6PB2ehsW-JM

 なお、BF氏、動画の中でイスラム教を「もともとは寛大な教え。キリスト教やユダヤ教とも共存してきた宗教だ」とコメントされてますが、その通りです。そしてこの、イスラム国ですが「明らかにイスラム教徒ではナイ」と。これまた同意見です。

 まあ、兎も角、上記動画は1月15日放送分です。明日あたりに新しい放送がありその中では、「日本人人質事件」に関しても詳細が語られることでしょう。楽しみに待ちましょうか。



2821「訊」  ◆e1Lhcvf42.:2015/01/23(金) 11:00:45 ID:???


<「自衛隊海外派遣恒久法案」ガラミのキナ臭い話(長いよ)>

 ・・・・以下は私が如き、シロートには判断のつかない情報も含まれます。しかし、今回の「日本人人質事件」ですが、海外派兵の布石としか見えて来ない私には、何か辻褄の合う話にも思えるのです。以下、情報を列記して参りますが真偽の程はワカンナイ、そんな情報も含まれますんでご注意を。



◆ 欧州・中東のメディアから「挑発外交」と報じられる安倍サン。

 欧州・中東のメディアで安倍サン外遊を「人道支援」と記しているのは1社のみみたいです。10社以上は「軍事商訪」「挑発外交」「銃と金融セールス」と報じてます。

 そりゃ、そうでしょう・・・・・・(笑)だって今回、安倍サンは26社の軍事関連企業の幹部を引き連れて中東へ乗り込んだワケです。そして連日、この幹部達はイスラエルで商談をしていたのですから、こんな実情を隠して、「人道支援」という報道は日本だけなのでしょう。ISISが激怒するのも理解できますし、今回の訪問はまさに「挑発」からの「海外派兵」なんでしょう。そう思えてなりません。なかでも独紙の報道が凄かった(!)↓

○独紙「イスラエルと自国の国旗の間で記者会見する日本の首相‥‥こんなトップは米国ブッシュ以来だ‥‥挑発以外の何ものでもない」と報道
● 衝撃画像!↓
https://twitter.com/zebra_masa/status/557655590315753473/photo/1

 私はビックリしましたが、安倍サン・・・・・こんな事してりゃ、これ、ヤバイでしょうに。



◆ 「政府の許可が必要」な入国。

 日本の民間軍事会社(PMC)の湯川遥菜社長サンですが、「トルコ経由で(銃をもって)シリア国内のイスラム国に入国」したのです。そして、何とこれ、「日本政府が許可しなきゃ入国できないモノらしい」のです。銃を持ってイスラム国へ来たヤツですからそりゃ、「スパイだ!」な嫌疑はかかりますよね・・・・・・・・・・・・ま、「スパイ」なんでしょうが(笑)

 ・・・・・日本政府の許可がなきゃ、入国出来ないシステムなんです。

 そこを銃を持って入国して来た日本人がイレが、私がISISでもスパイだと思いますわ・・・・・・・ま、「スパイ」なんでしょうが(笑)

 ・・・・この、湯川氏ってのは、(直接ではナイにせよ)安倍サンの指示のもと、動いている方なのではナイでしょうか。そいえば田母神サンが湯川氏と交流があったのに「激昂して否定した」との情報もありました(笑)。中東で日本人が誘拐・拿捕されればまあ、海外派兵の布石としては最高ですよね。

 ・・・・いずれにせよ、このポイントは「政府許可」です。トルコから銃を持ってシリアに入るには「日本政府の許可証がナイとダメ」みたいです。と、なると当然、湯川氏は日本政府から「その種の許可を与えられていた」という事になります・・・・・・なんか、キナ臭い感じがしませんか?



2822「訊」  ◆e1Lhcvf42.:2015/01/23(金) 11:19:46 ID:???


 一点、書き忘れです。「イスラム国を殲滅せよ」と会見で述べちゃったみたいですが、安倍サン・・・・・・貧困化の日本の子供たちへ「自衛隊という職場を与えるつもり」なんでしょうかね。それに、武器ビジネスってのは相当に儲かるみたいですし、「成長戦略」ってヤツなんでしょうか。いやーホント「美しい国」だわ、日本。

 あと余談ですが、「憲法改正!」が主眼だった各愛国運動の方々。

 ・・・・・もう、解散してください。

 ・・・・・いや、貴殿等が叫ばなくても安倍サン、あっさりヤッちゃいましたよ(笑)。

 ・・・・・貴殿等が何も、街頭で演説しなくとも「日本」ですが、充分美しい国になったではナイですか。憲法を改正しなくとも、「武器は売れる」し「海外に派兵出来る」んです。もう、日本は、そんな国家へと生まれ変わりました。ですんで、各愛国団体の皆さん(笑)もう、安心して、運動を解散してください(笑)。




2823「訊」  ◆e1Lhcvf42.:2015/01/23(金) 12:47:29 ID:???



○ 【動画】2014年9月時点でのBF氏見
https://www.youtube.com/watch?v=HdOvtcetaeo

 既にこの時期にNATO首脳ですが、「集まってイタ」みたいですね。ベンジャミン・フルフォード(BF)氏ですが、昨年9月時点に「欧州でトンデモナイ策謀がある」と警鐘を鳴らしておりました。そしてその後、フランスで襲撃事件です。

 モサド工作員が作った「イスラム国」ですが、悪者をデッチ上げて騒動を起こす役目です。ですが最近は、騒動を起こしても米軍が(9.11で懲りて)なかなか動いてくれなくなっている。「そこでNATOと日本」なのでしょう・・・・・・自衛隊の「海外派兵恒久化法案」ですが、こんなモン、反対しなきゃダメですよ。『正論』『Will』や産経新聞、ここがゲンキな戦意高揚を行うでしょうが「ダメなもんはダメ!」・・・・・土井たか子さんクラスのワンフレーズを、反復しようではありませんか。

 ・・・・・そして、もうあたしゃ、サヨク呼ばわりされようが「戦争反対」です。

 「日本にいる悪いヤツは『たったの5名』!コイツらを逮捕すれば全部解決!」(BF氏談)・・・・・なお、再度強調しておきますが同動画は「昨年9月時点でのもの」です。



2824「訊」  ◆e1Lhcvf42.:2015/01/23(金) 13:09:35 ID:???

<註>

※ 騒動を起こしても米軍が(9.11で懲りて)なかなか動いてくれなくなっている。

 最近のペンタゴンは公然と、政府方針に反対しているみたいです。ところでペンタゴンの長官の、最近の活動をご存じですか。なんと、「イラク戦で亡くなった5,000名の将兵の名前を机に明記した」みたいです。そして毎朝、お祈りをしているのだとか・・・・・・もう二度と、あの種のペテン(9.11)には乗らぬゾと。それなのに、嗚呼、それなのに「栄えある皇軍」ですが、策謀に乗っかろうとしております。

 ・・・・・・最近は「アメリカ」ではナイみたいですね。ウォール街とペンタゴンと政府が「完全に別々になっている」と。そして、愛国者なのはやはり「ペンタゴン」みたいですね。我々は「日米両政府の策謀」に、乗ってはナラヌと思います。我々は米国民と連携し、クダラナイ戦争を回避せねばナラヌと思います。




BGM
http://www.youtube.com/watch?v=Ucu8nsGlo-Y

<雑感>

  もう、あたしゃ、ホントに最近、「ヒモになりたい」ですよ・・・・・・・そんな話を少々。

 もうあたしゃ、「ヒモになりたい」ですよ・・・・・・・先ずは、安倍サンです。「解釈改憲」がスバラシ過ぎましたね。「その手があったか!」と、感心しましたよ。そして、これからの日本の若者はですが・・・・まあ、先ず、「躊躇なく引き金をひける人材を育成せねば」なりませんね。
 たとえば人生の中でこれから、日本の若者ですが、「ゲリラ掃討戦に従事」させられる可能性がアリます。で、ゲリラ掃討戦の場合は「疑わしい奴でも射殺」です。戦時国際法で認められた合法行為ですから、まあ、14歳くらいの少女でもためらうことなく「殺してイイ」んです。頭部をズドンと、Made in Japanの弾丸で撃ち抜いてあげましょう。少女も苦しまずに死ねますし、三菱の株価も上昇です。これぞ、「国益」ってもんですね。

 加えてゲリラ掃討戦では、「疑わしい村は全部焼き払ってもOK」です。・・・・・・・クドイですが、合法です。ゲリラなんて住民と見分けがつかないんですからね。「ゲリラが悪い!自衛隊は悪くない!」ですよ。・・・・・まあ、そんな若者です。そんな若者がこれからの日本には、求められます。で、死んだら靖国神社に行けます。生長の家の愛国派とか云う、そんな団体が「涙を流しながら戦功を称えてくださる」でしょう。某掲示板あたりであなたの戦死を、賞讃してくれます。

 ・・・・・もうこれ、「最高の人生ではナイですか」

 いやホント、「その手があったか!」です。安倍サンの「解釈改憲」がスバラシ過ぎましたね。で、ヘタレの私は今後、国防は若者に任せてヒモにでもなりたいです。生活費だけ、くださいね。干渉はしないでください。誰か私を、養って・・・・・・・・(ブサイクはお断り)



2825神の子さん:2015/01/25(日) 03:43:01 ID:???
安倍が挑発しなければ助かった命
これからは日本人も日本国内もテロの標的
そういや前にここで、今時の戦争はコンピューターでチョイチョイみたいな
アホな事を書いてる奴がいたな
その素晴らしい技術で助けられなかったのかな?

2826志恩:2015/01/25(日) 07:01:42 ID:.QY5jUA6
サイバー戦争のこと

人質は、 殺されるのは、数人。
コンピューターでチョチョイのチョイは、サイバーテロのことだとおもいますが、

そのサイバーテロ戦争は、数人の単位じゃなくて、多くの 日本人が死ぬ。
サイバーテロにより、日本が全滅する可能性もある、という話。

その話は、あほの私が考えて言ったんじゃないのです。
様々なネット情報や、国家機関の一員から聞いた話であり、全世界を舞台にしたサイバー戦争は、
ものすごい勢いで、今現在、実際に起きているという話を申し上げたのです。

勿論、それだけでなく、武力行使もあるでしょう。

しかし、昔のネットワークの無い時代とは,異なり,現代では、戦争で、一番怖いのは、
サイバー戦争だそうですよ。
……………………………………………………………………………………...
net「たった3秒で日本壊滅?サイバーテロの脅威が尋常じゃない
ネッワーク空間から不正侵入してシステムの破壊行為を行う「サイバーテロ」。」

もはや武力を用いないで国が壊滅される可能性も出てきました。 更新日: 2014年07月11日
最悪のシナリオでは、電力や都市ガスなどのエネルギーシステム、交通管制システムなどが破壊され、
電気やガス、水などのライフラインが断たれ、交通機関も停止します。

"静かな見えない戦争"サイバーテロとは? -

通信回線を停止させる事も出来る

鉄道や電力だけでなく、インターネットで使われるネットワーク回線も、使用停止に追い込まれる事例が出ています。
…………………………………………….

2014年12月25日 12時00分47秒
リアルタイムで全世界を舞台にしたサイバー戦争がものすごい勢いで起きている様子が分かる「IPViking Live」
http://gigazine.net/news/20141225-ipviking-live/

2827志恩:2015/01/25(日) 07:06:03 ID:.QY5jUA6
たった3秒で日本壊滅?  サイバーテロの脅威が尋常じゃない
ネッワーク空間から不正侵入してシステムの破壊行為を行う「サイバーテロ」。
もはや武力を用いないで国が壊滅される可能性も出てきました。 更新日: 2014年07月11日
http://matome.naver.jp/odai/2140430124531981801

2828神の子さん:2015/01/25(日) 08:28:25 ID:???
>>2826
シオンさんじゃない
このままでは子供達が戦争に行かされるとかいう話の時に光明に属する誰かが
今時の戦争はイランイラク戦争みたいなゲームみたいな簡単な戦いで
徴兵とかいらん心配みたいな事を抜かしやがった
じゃあ、その技術で湯川さん後藤さんを助けなよって言いたかった

2829志恩:2015/01/25(日) 10:58:21 ID:.QY5jUA6
2828:神の子さん

そう。私が、前に言った言葉じゃなかったの?
だって、「あほ」「きちがい」「認知症」といえば、私の代名詞ですからね。
そのうちの「あほ」ですから、
私が 言ったことだったかな、と思いました。

2830志恩:2015/01/25(日) 12:17:04 ID:.QY5jUA6
それじゃ、とおもっても、だれのことだか、わかりませんが、
ぬかしやがった、なんて、きったねぇ、ことば、つかうなよな。
あんた、横丁のクマさんか、

2831神の子さん:2015/01/25(日) 19:10:31 ID:???
シオンさん
被害妄想すぎw
IQ高いくせに

2832志恩:2015/01/26(月) 05:26:32 ID:.QY5jUA6
2831神の子さん
私は、ぜんぜんIQ高くない あほ志恩です。IQは、ご自分のことでしょ?

2833「訊」 ◆e1Lhcvf42.:2015/01/27(火) 15:02:00 ID:???


 「こういった邦人救出のために、自衛隊を送れるようにすべきです」 ―― 首相談です。ついに、来ました。イスラム国側から「アベ、おまえがハルナ殺した」と名指しされた我らが首相ですけれども、こういうケースが出れば「自衛隊を送る」んだそうです・・・・


◆人質殺害を口実に…安倍首相がNHKで「自衛隊派遣」を示唆(日刊ゲンダイ)
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/156705

 ・・・・・と、云うことで「湯川機関」の役割は終了です。お疲れ様でした。湯川機関の活躍により自衛隊ですが、今後は邦人救出に向かうんだそうです。



追伸

 あと、ジャーナリストの「後藤けんじ」氏ですが、韓国人らしいですね。母親がハッキリと「父は韓国国防軍のトップ」と云ったとか。だとしたら、これ・・・・・・・日本×イスラム国ではなく「韓国マター」なのでは?韓国とイスラム国が話し合えばよい、そんな事件ではないでしょうかね。

 そして、ウガッた観方の披露ですが、(韓国スパイの)後藤氏が、わざわざ湯川氏を助けに行ったわけですけれども「イスラム国への入国を手招き」したんじゃ?さらには後藤氏にかかっていた保険代が「1日8万円」とかで・・・・・いったいこんな¥、どこから出ているんでしょう(笑)。まーーた、あれですか?「統一教会」とか?(笑)

 ・・・・いずれにせよこの、タマなし湯川さんとコリアン後藤の活躍により、「自衛隊」ですが海外に行けるようになりそうです・・・・・美しい国、日本です。(湯川さんはぜひ、靖国神社に祀ってはいかが?ホシュ派のみなさん)

2834「訊」 ◆e1Lhcvf42.:2015/01/27(火) 15:19:30 ID:???



ちなみに、>>2798神の子さんの投稿に対し>>2799の様なレスをしましたが、どうですか・・・・・・・(笑)いや、この、私や神の子さんから見抜かれている様じゃ「安倍サン」・・・・そのペテン性ですが、底が浅すぎナイですかね(笑)

 騙すなら、しっかりやれ安倍。



追伸

 ちなみに「超ド級のニュース」があるんですが、経済の解る方だけ「!」となってください。なんと・・・・・・スイス株が「急上昇中」とか。

 これ、いったいどんなインパクトなんでしょうか。「日本にはどんな影響があるの?」なんですが、大アリなんですよ。これ、なんと「スイス」ですが・・・・・・・ウォール街を離れたってな、(そんな可能性ありの)話なんです。スイスですが、¥ナシのウォール街を見限り、BRICsに接近です。ロシア、ブラジル、インド、支那の影響下で今後は、金融セクターを拡充させるつもりかも。そうなると、ウォール街には¥が、今まで以上に回って来なくなります。

 ・・・・・ウォール街に¥が回って来なくなると、どうなるか?

 お分かりでしょう、ええ・・・・・・まーーーた、ウォール街の代理人(政治家)が日本に来て、日本人の¥をむしって行きますよ。そしてそんな、ウォール街にヘイコラヘイコラと¥を貢ぐのが(保守派に分類されているらしい政治家の)安倍晋三です。さて、今回の「スイス株急上昇」ですが、世界の新しい仕組みを告げる、超ド級のニュースです。あのスイスがウォール街の影響下を脱し、BRICsに接近したのですから。そして我々日本人は、「安倍サンの動向に要注意」です。タイミングよくゆうちょ銀行の上場なんて話題、聞こえて来ませんか?それは・・・・・・・朝貢外交ですよ、皆さん。

2835ぼるぼ:2015/01/27(火) 17:56:30 ID:hcXa71vo
>>2818お茶飲み友達の志恩さん、合掌ありがとうございます。レス感謝。

稲村公望さんの記事の続き:

  『 ChannelAJER プレミアムメールマガジン』 Vol.319.0  2015/1/27(火)発行 からコピペ
 

第四章 憲法改正

敗戦後の日本政府の至上命令は、皇室の存続であった。
ポツダム宣言についての日本政府の解釈にしがみついて,それを米国政府に要求することであった。
これ以外は大幅に譲歩して,それと引き替えに維持する戦術であった。
憲法改正は天皇の大権に変更を加えるものであるが、マッカーサーは、米国本国から特別指令が届く前に、改憲を促している。
9月15日には、東久邇首相に最初の提案があり、10月4日には、近衛文麿に話している。
近衛文麿は、内大臣府御用掛に任命され、改憲に着手している。近衛は、陸軍省と国務省の軋轢の犠牲となった。
幣原首相は、マッカーサーの提案をけしからんことだと評したが、いやいやながら、
内閣に憲法問題調査委員会を設置して松本蒸治を委員長に任命している。
幣原内閣で一番強行に反対したのは吉田茂外務大臣であったが、後に、新憲法擁護に回ったので、
反対した当時の記録がほとんどなく、いかなる理由で吉田が立場を変えたのかは、戦後史の中での重要な問題点として残っている。

憲法改正をせよとの指令であるスウィンク228がワシントンから到着したのは、1946年の1月11日である。
マッカーサーは、憲法に反対する「階級」を追放で取り払い、中道政党を創り上げて、自主的に憲法を採択させることを考えていた。
戦後最初の総選挙は、憲法改正への人民投票となった。追放は、1946年1月4日のポツダム指令によって行われた。
追放は、150万人に書類提出を命じて、21万人を公職から追放したとするが、正確な数字もない杜撰なものである。
1月24日、幣原首相は、マッカーサーを訪問した。マッカーサーは、天皇制は日本国民の統一の象徴として維持すること、
憲法に戦争を放棄する条項を加えることについて決定している。幣原は、
ケロッグ・ブリアン不戦条約のようなものを国際公約として宣言することを話して、マッカーサーは涙を流して賛成したという。
翌日、マッカーサーは統合参謀本部に長文の電信を送っている。
「天皇に対する犯罪追求の可能性に関して・・調査が行われた。明確で実質的な証拠は全く見いだすことができなかった・・。
もし、彼を裁判にかけるとすれば、占領計画に大きな変更が必要になる。
したがって、裁判を実施する前に周到な準備を完了すべきである。
彼を起訴すれば日本人の間で巨大な動揺が起き、その結果はいかに過大評価してもしきれない。
彼は日本国民を統合する象徴である。彼を処刑すれば民族が分解するであろう。
殆ど全部の日本人が彼を社会的な元首として尊敬し、その正否はともかく、
ポツダム合意は彼を天皇として維持する意図であったと信じている。
(これに反する)連合国の合意を彼等は裏切りと解釈するであろう・・・最小限百万の軍隊を無期限に駐留することが必要になるかもしれない。」と書いている。
ところが、幣原は、閣内の意見統一ができず、2月1日に松本草案が新聞にすっぱ抜かれ、
日本人のだらだらはこれ以上許せないとしたマッカーサーは、2月3日に民政局に草案の起草を命令している。
その際の三原則は、国民統一の象徴として維持すること、戦争を放棄すること、華族制度を廃止すること、であった。
草案は12日に完成して、13日には、ホイットニー准将(民政局長)、ケージス大佐他二人が吉田外務大臣、松本大臣、白州次郎に草案の受諾を迫っている。

4月10日に新憲法に対する人民投票になる総選挙が行われ鳩山一郎の自由党が第1党になるが、直後に追放され、第一次吉田内閣が始まる。
帝国議会の最後の第九十議会が6月20日に始まったが、国体明徴運動で追放された美濃部達吉博士は、
国体の擁護のために徒手空拳で立ち上がっている。
吉田総理は、マッカーサーを代弁して、日本国民の意志にもとずいたものであるとして、
第九条については自衛権をも放棄したと述べている。

貴族院は10月6日に、衆議院は七日に新憲法を採択している。
忠実なる日本人は、天皇陛下を救うために憲法改正を受け入れたのである。

(つづく)

2836ぼるぼ:2015/01/27(火) 17:59:24 ID:hcXa71vo
(続き)

第五章

戦後の政治運動は、旧政友会の代議士の間で新党運動としてはじまり、その中心人物が鳩山一郎であった。
11月には自由党が創設された。軍部の宣伝機関だった民政党は壊滅的だった。
戦後初の総選挙で,左旋回をさせるために、徹底的に追放が行われた。
共産党と左派社会党だけが日本のリベラルと考えるほどのGHQの過激さであった。
1947年の2月1日のゼネストが転回点となり、GHQは共産党を利用していただけであることが明らかになる。
マッカーサーは、芦田均を追放せずに、民主党の総裁に据えている。
第二回総選挙では社会党が第1党となり、片山哲が首相になる。
世はマルクス主義一辺倒で,丸山真男の全盛時代となる。かろうじての自主性は文化と経済だけである。雑誌心がそのひとつであった。

1947年3月にトルーマンドクトリンが出され、米国では戦後政策の見直しが始まっていた。
ジョージ・マーシャルが国務長官となり、ジョージ・ケナンを初代の国務省政策企画部長に据えた。
ケナンが、Xのペンネームで、封じ込め政策についてフォーリンアフェアズ誌に寄稿した記事は有名であるが、
力の均衡による政策である。ケナンのいう力とは政治的な力であって、イデオロギーの正反対であった。
ケナンは、ルーズベルトと、ニューディーラーのイデオロギーとの決定的な批判者であった。
ケナンほど、スウィンク150の4を批判した者はいない。
リアリズムの中核にあるものは、主権国家とその背後に或る特殊な歴史に対する厳粛な態度である。
ルーズベルトの唱えた最終の平和など求めてはならないとケナンは主張する。
マッカーサーと国務省の立場が、ケナンの登場によって逆転した。
ケナンは、48年4月に訪日しているが、占領行政の過激さに驚いている。パージを全体主義的と批判している。
日本の工場施設が,中国共産党のために、船積みされている実態をこきおろし、
日本語と華族制度の無意味な維持繰り回しも批判している。
東京裁判についても,続けていることにいらだった反応をしている。
東京に着いたケナンと陸軍次官は、マッカーサーと会見して再軍備の話を持ち出したが、
マッカーサーは怒りを隠さずに、再軍備反対を主張した。
再軍備に反対しながら、日本の早期講和と独立が緊急の課題だと主張した。
ケナンは、ソ連が日本を採らなければ済む話で、米国が占領を継続する必要はなかった。
例外は沖縄だけだった。ケナンは後に、アメリカはその逆をやったのではないか、アメリカが先に日本をとり、
ソ連が朝鮮半島を採ろうとして、朝鮮戦争が始まったと推測している。

第六章

マッカーサーは逆コースに反対であったとする説があるが、正確ではない。
マッカーサーはつまみ食いをしたのである。
社会党を擁護する目的があったから、産別潰し、レッドパージを行い、世界が冷戦になり、両極化するにつれて、
中道を守る為に社会党を補強しようとした。マッカーサーの憲法には敵が三つあった。
ひとつは、ケナンであり、一つは再軍備を要求する統合参謀本部で、もうひとつが、新憲法に反対した「保守反動」の吉田茂であった。

2837ぼるぼ:2015/01/27(火) 18:00:25 ID:hcXa71vo
(もう一回続き)

第七章

マッカーサーの占領政策には一貫性がない。寛容と過激が入り交じっている。
天皇処刑に反対して寛大な処置をとるが、パージについては民生局の意見を入れて、大量に追放をしている。
吉田は、選挙管理内閣の総理になってはいたが、民政局の吉田いびりは続いていた。
1949年2月にロイヤル陸軍長官が訪日してマッカーサーの説得を試みるが、日本非武装化の線を譲ろうとはしなかったどころか、
米国が日本を永遠に防衛する義務があると持論を開陳した。
二月末にマッカーサーは,日本は東洋のスイスになれと檄を飛ばしているが、
これは、統合参謀本部に対するマッカーサーの当てつけの発言であった。
吉田の民自党が倍増して、芦田の民主党は激減、社会党は二桁に転落、共産党は倍増した。
マッカーサーは選挙の後で、手のひらを返すように吉田と関係を改善している。

第八章 マッカーサーと吉田の妥協

マッカーサーにとっては、新憲法を守ることが全ての出発点である。
マッカーサーは護憲になるワシントンの指令だけを実施した。
マッカーサーの一存で、パージが延長されて、追放された政治家は、講和条約交渉から閉め出された。
ニューディーラー達は吉田を虫けらのように嫌っていた。
マッカーサーは、講和条約に憲法を書き入れることが最終目的となった。
日本が二度と戦争ができないように,ある種の革命史観が働いたかのようである。
追放は全て非武装化の名目で行われた。敵は個人ではなく社会構造であった。
罪のない人間は追放できないから、超国家主義者、軍国主義者のラベルを貼ることになる。

間接統治とは、官僚を温存することになった。
主権の全部はマッカーサーにあったから、直接統治を間接統治に見せかけただけであった。
占領下の権力の序列は、GHQが頂上で、官僚がその下、一番下に政治家がいたといっても言い過ぎではない。
戦後の日本で官僚が強いのは、占領政策で、職業政治家が追放で骨抜きにされて、官僚が戦前の状態で温存されたからである。
1949年の選挙で、吉田学校を造り官僚政治家の増産にも手がけている。
占領中の日本には民主化はあったが、民主主義はなかった。

2838ぼるぼ:2015/01/27(火) 18:01:43 ID:hcXa71vo
おまけ:稲村公望さんのYouTube:https://www.youtube.com/watch?x-yt-cl=84503534&amp;x-yt-ts=1421914688&amp;v=PKK1Npy63zo&amp;feature=player_detailpage

2839志恩:2015/01/27(火) 23:18:59 ID:.QY5jUA6
お茶のみ友達のぼるぼさん

為になる 情報を、ありがとうございます。
実は私は風邪をひき、昨夜から、今日一日、38℃以上の高熱が出ていて、
下がらず、今日は一日中、ぐったりしていました。
頭が まだ魍魎としておりますので、体調が回復しましたら、読ませて頂きます。

2840「訊」 ◆e1Lhcvf42.:2015/01/28(水) 05:15:33 ID:???


 さて、ロイターが戦費報告(※)をしておりますが、イスラム国との戦闘は1日あたり「約9億円」らしいです。やはり、武器商売は儲かるんですねえ・・・・・安倍サンがばら撒く血税ですがほとんど米・イスラエル系の軍事企業群へ行きまして、日本の会社もオコボレに与りまして安倍サンの懐も、ホッカホカとなるという算段ですね。ちなみにお祖父さんの岸サン、同じやり口で儲けたんじゃなかったっけ?(満州国で・・・・)

 ・・・・まあ、しかし「1日9億円」でです。眩暈がする私でして「そんな¥あるならば自国の子供の貧困問題を解決しろよ!」とか言いたくなりますんで、しばらくは日本会議等の団体には出来り禁止なんでしょうかね。

 ・・・・・ところで安倍政権ですが「実に偉大」ですね。アッサリと日本を、美しい国にしちゃったではナイですか。イスラム国との戦いですが我が国は、「¥も人も出す国になる」んでしょうね。




<註>

※ ロイターが戦費報告
 http://jp.reuters.com/news/globalcoverage/isis?graphicId=cost

2841志恩:2015/01/28(水) 05:25:39 ID:.QY5jUA6
お茶のみ友達のぼるぼさん

早朝になって、やっと、風邪による高熱が引き、元気になりました。
昨日は私は、食事は摂らず 朝,昼、晩 自然食品店で買った 梅干しと番茶だけで 過ごしました。
高熱の中、夫には、朝、昼,晩、食事を ちゃんと作って 出しましたが。
夫は、あまり、風邪は引かないタイプの人なので、今回も一人で 元気にピンピンしてて、ずるいです。(笑)
………………………………………………….
終戦直後,
戦勝国アメリカは、日本を、戦争が出来ない国にするために、アメリカが考えた憲法を
制定することに躍起になっていたのですね。吉田にすりよって、マッカーサーは、頑張っていた。

戦後、70年経った今も、日本はアメリカに占領されたままになっていることが、よく
理解できました。

中央大学の客員教授であるという稲村公望さんの「郵政マネーが外資に略奪される」は、
結局、小泉が郵政民営化をスローガンにして、選挙で大勝した結果、そのようなシステムに
なってしまったのでしょうけれど、

稲村さんのしゃべりは、客員教授と思えない程、声が大きくなったり、小さくなったりしてて、
聞いていて、とても 聞き取りずらいと思いました。

ありがとうございました。

2842志恩:2015/01/28(水) 05:38:20 ID:.QY5jUA6
訊けさん

おはようございます。
訊けさんを見習って,私も「日々読誦三十章経」を、読誦することにしました。最近は、これ、読んでいなかったので。
28日ののりごとは、「神の導きを得る言葉」いいことが書かれてありました。

>>ロイターが戦費報告(※)をしておりますが、イスラム国との戦闘は1日あたり「約9億円」らしいです。やはり、武器商売は儲かるんですねえ・・・
・・安倍サンがばら撒く血税ですがほとんど米・イスラエル系の軍事企業群へ行きまして、日本の会社もオコボレに与りまして安倍サンの懐も、
ホッカホカとなるという算段ですね。ちなみにお祖父さんの岸サン、同じやり口で儲けたんじゃなかったっけ?(満州国で・・・・)<<

大統領も、日本の総理も、軍需産業で 大もうけするんだ。
あくどいことですね。

お金も出す、自衛隊員も戦場に出す。
政治の世界は、わからないことだらけ。

2843志恩:2015/01/28(水) 05:42:01 ID:.QY5jUA6
光明掲示板のほうへ、軸足を 移動された アクエリアンさん、
たまには、トキ掲示板へ 帰って来て下さいね。

2844アクエリアン:2015/01/28(水) 22:00:11 ID:X49tdNOI
志恩様、コメントありがとうございます。

>光明掲示板のほうへ、軸足を 移動された アクエリアンさん、

そういう意識はないんですよ。

今回は、ラルフ・ウォルドー・トライン著「幸福はあなたの心で」を
光明掲示板でも紹介させてもらいたいと思っていたところ中仙堂さんが、谷口雅春先生の
御講話をアップしてくださったので、この御講話と共に紹介させてもらおうと思って
書き込みさせてもらっています。

今問題になっているISISのテロについて宮田律さんの記者会見です。

【イスラム国・邦人人質事件】宮田律・現代イスラム研究センター理事長 記者会見 /
Press Conference on ISIS Hostage Situation, Osamu Miyata
https://www.youtube.com/watch?v=aT_BfuCwmCY

2845アクエリアン:2015/01/28(水) 22:21:13 ID:X49tdNOI
今回の事件について、ジャーナリスでイスラム教徒の常岡浩介氏が、モーリー・ロバートソンさんが司会しているニュース番組で解説しています。

https://www.youtube.com/watch?v=g0aJsP_thcc

モーリー・ロバートソンさんは母親が生長の家の信徒の方で、モーリー・ロバートソンさんも、中学生の頃、飛田給の練成会に参加されたことがあるそうです。

以前、モーリー・ロバートソンさんについて、谷口輝子先生が理想世界誌で紹介されたことがありました。

この番組は、途中で、予備校の英語の先生の時事英語解説のコーナーもあり、なかなか面白いです。

週刊プレイボーイの今週号からモーリー・ロバートソンさんの連載始まったそうです。

モーリー・ロバートソンさんのtwitter
https://twitter.com/gjmorley

2846志恩:2015/01/29(木) 08:04:48 ID:.QY5jUA6
アクエリアンさん

イスラム関係の情報をありがとうございます。
昨夜は私は、まだ風邪が  抜け切っていなかったみたいで、体中が、だるくてだるくて、PCを開かずに寝てしまいました。

今朝になってから、拝見しました。

2844;の動画・「宮田律・現代イスラム研究センター理事長 記者会見 」は、1時間以上あり、見始めたのが朝ですから、時間がなくて、最初の部分しか、視聴しておりません。

もう1つの
2845;モーリー・ロバートソンさんの動画は 3時間以上もあるので、これも、最初の部分しか見ておりません。モーリー・ロバートソンさんは、お母様が生長の家の信徒でいらして、
モーリー・ロバートソンさんご本人も、中学生の頃、飛田給の練成会に参加されたことがあるそうですから、どんなことを言われるのか、興味があり、
後ほど、夜中の落ちついた時間帯に視聴させて頂こうと思っております。

以前、モーリー・ロバートソンさんについて、谷口輝子先生が 理想世界誌で紹介されたことがあるとのこと、人相のいい人ですね。

話変わって
あの後藤さんの母親と名乗る 石堂順子 さん(テレビでコメントされた)のことも、ネットや動画に 沢山 載っていますね。
石堂順子さんは、在日朝鮮人であり、自分の父親は、朝鮮の軍人で、位も上のほうだったと、父親のことは、ご本人が述べています。
彼女は、社民党に出入りしてる…。

私が,数日前に視聴した動画,,,これは、縹さんや訊けさんが、教えて下さってるように、日本政府の裏事情を暴露したものですが、こちらは、見て、なるほどと思いました。

戦争出来る法整備の為の「イスラム国日本人殺害動画」 (21:56)
https://www.youtube.com/watch?v=KPjq8sB7gDE

2847志恩:2015/01/29(木) 18:06:51 ID:.QY5jUA6
アクエリアンさん

アクエリアンさんがご紹介下さいましたモーリー・ロバートソンさんですが、
すごく面白くてチャーミングな人なんです。様々な才能を お持ちのようです。
ご紹介、ありがとうございました。

アクエリアンさんがご紹介下さった3時間以上もある番組ですが、さすがに、長過ぎまして、
途中までみて、ギブアップしてしまいました。

代わりに、以下の短い動画を見つけましたので、他もいくつか見たのですが、
その中から、短いものを選んで、貼らせて頂きます。

モーリー・ロバートソン チャンネル開設ごあいさつ(1:40)
https://www.youtube.com/watch?v=EqScS9ugtPs

彼の母親は、日本人。
  父親は,アメリカ人。

もう、何十年も前のこと、
彼は、東大とハーバード大学をうけて、二つとも、合格したそうです。

TPPによって大麻が日本にも流入か!?(4:58)
https://www.youtube.com/watch?v=kecEZhT0_3A

2848ぼるぼ:2015/01/29(木) 18:22:28 ID:QhkEv6zY
目から鱗、楽しく勉強、青山繁晴のニュース解説。

水曜アンカー:http://www.dailymotion.com/video/x2ftme7_2015-01-28-%E9%9D%92%E5%B1%B1%E7%B9%81%E6%99%B4-%E6%B0%B4%E6%9B%9C%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC-%E6%8F%90%E4%BE%9B-%E5%88%A5%E5%AF%85%E3%81%8B%E3%81%BE%E3%81%BC%E3%81%93-%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9v%E5%8A%A0%E5%B7%A5%E7%89%88_news

木曜ボイス:https://www.youtube.com/watch?v=9e0jFq1nRsg&amp;feature=player_detailpage&amp;x-yt-cl=84924572&amp;x-yt-ts=1422411861

2849アクエリアン:2015/01/29(木) 18:43:46 ID:X49tdNOI
志恩さん

>モーリー・ロバートソン チャンネル開設ごあいさつ(1:40)
https://www.youtube.com/watch?v=EqScS9ugtPs

ご紹介ありがとうございます。

最近、モーリー・ロバートソンさんの活躍について知ったので、まだこのチャンネルは見ていませんので、これから楽しみにしています。

非常に、刺激的で面白そうですね。

【モーリー】脱原発とCIAの真相を語る【ロバートソン】
https://www.youtube.com/watch?x-yt-cl=84924572&amp;v=gVwbuKczST0&amp;x-yt-ts=1422411861

こんな感じで、複雑怪奇な世界情勢の真相を語っていくのでしょうね。

>もう、何十年も前のこと、
彼は、東大とハーバード大学をうけて、二つとも、合格したそうです。

これは凄いですね。

東大の入試で、アメリカ人が日本語で受けて合格した最初の人だそうです。
その当時、いろいろ話題になったようです。

2850アクエリアン:2015/01/29(木) 20:36:20 ID:X49tdNOI
モーリーさん、こんな番組もやっているんですね。

Morley Robertson Show EVERY THURSDAY 21:00 - 22:30
http://block.fm/program/Morley_Robertson_Show/

モーリーのアンテナがキャッチする波動は、ひと味違う。あなた自身が住んでいる「不思議の国」を味わってほしい。気が付いたら、地球防衛軍に入隊していたとしても、不思議ではない。ここでは毎日が入隊記念日。いろいろな旅をする人のための時間。
いっとき、モーリーの視点から世界をのぞいてみてください。

2851アクエリアン:2015/01/29(木) 22:21:44 ID:X49tdNOI
使命行進曲
https://www.youtube.com/watch?v=AGUJJxe7aYQ

生長の家の原点ですね。

常に、この原点というのか、この教えに触れた時に感じた感激の初心に還っていかなければならないと思います。

それにしても、ユーチューブにアップされている聖歌がなんでこんなに少ないのでしょうか。

2852志恩:2015/01/29(木) 23:01:37 ID:.QY5jUA6
2850:アクエリアンさん

モーリーさんの不思議な音楽の世界、ちょこっとだけ 覗かせて頂きました。
地球防衛軍,,,とは、 剽軽(ひょうきん)な名をつけましたね。

音楽もされるし、多才。。

「使命行進曲」も、きっと、モーリーさんは、飛田給練成会で歌ったのだろうな、と考えますと
親近感が湧きます。

3時間以上ある  あの動画の 最初のところで 彼は
「ありがとうございます。ありがとうございます。」と言うのですが、 彼のありがとうございますは、
気のせいか、板についてるなって、感じがしました。
私が、アクエリアンさんから過去のことを聞いていたので、先入観があって、視聴したから かもしれませんけれど。(笑)

そういえば、聖歌は、あまり動画に 載っていませんね。

2853志恩:2015/01/30(金) 00:03:31 ID:.QY5jUA6
>>2848:ぼるぼさん

早速に、1/28の水曜アンカーと、1/29の木曜ボイスを視聴させて頂きました。
いつもいつも,ご紹介をありがとうございます。

今の日本に青山繁晴氏が居て、ほんとうによかったです。
なにせ、マスコミが報じない事柄を、わかり易く解説して下さるので、
ぐんぐん引き込まれて視聴してしまいます。

「イスラム国」の件は、流動的なので、後藤さんは、助かったのか、ヨルダンの空軍中尉のパイロットは
生存していて、この人も助かったのか,ヨルダンに捕らえられている自爆テロの女との交換、
釈放に合意が出来たのか、今、テレビは消してあるので、知りません。

青山氏の話に戻りますが、イスラム国から日本政府に、即金でなら、いくら支払えるかという
打診があった。
で、日本政府の答えは、1円、1ドルも払わない。というものだった。

それは、1977年の、ダッカ事件のとき、日本が600万ドルという言い値の身代金を払ったことが
テロ事件の引き金になったから、それを,断ち切らなければならないというための決断。

それで、あちらは、戦法を突然変えて来た。イスラム国を、テロ組織ではなく、
国家として認めさせることに、目標を変えて来た。

人質交換については、アメリカから、ヨルダンと日本に、やめろという強い圧力をかけている。
テロ組織だから、アメリカは空爆できるわけで、国家として認めたら、空爆できなくなるという
アメリカには思惑があるから。
などなど。

最後のほうで、話題を変えて,青山氏がインドへ行き、博識者やお偉いさんが集まった席で、
英語でスピーチされた、その内容が、すばらしかったです。
パール判事の名も出されて、とにかく、全部は書ききれませんから、
皆様、最後の部分だけでも、視聴されますことを、おすすめします。

ぼるぼさん、ありがとうございました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板