[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4
1863
:
トキ
:2013/10/27(日) 23:59:11 ID:Ra1M0mRc
みのもんたさんが、次男の窃盗事件で謝罪をしました。が、親が成人した子供の責任を問われるべきか、
という議論も同時に起こりました。全く無関係とは言えませんが、基本的に成人した人の責任は本人が
問われるべきかと思います。ましてや、60歳を越した人の責任を89歳の方に問うのは難しいのではない
でしょうか。
仄聞するところでは、谷口恵美子先生は、雅宣先生については、かなり悩まれたとも聞いています。
そういうことを総合すると、この件で、谷口恵美子先生を非難するのは酷かと思います。
1866
:
神の子さん
:2013/10/28(月) 13:38:20 ID:nHsYsN1w
みのさんは、次男さんの事件の前にセクハラ疑惑がありました。
いくらセクハラのつもりはなかったと言えども、女性の体を触ること自体おかしいと思います。
次男さんも、それについて、いい思いはしなかったのではないでしょうか。
天界に行かれた奥さんはどう思われたか知りませんが、私なら悲しいことです。
みのさんはまず、セクハラのことで謝罪するべきだと思いました。
1868
:
遊覧者99
:2013/10/28(月) 14:36:09 ID:jH6BxhYE
>
次男さんも、それについて、いい思いはしなかったのではないでしょうか。
天界に行かれた奥さんはどう思われたか知りませんが、私なら悲しいことです。
本流で理事長だと書かれた、、秘書は美人かなプンプン!
きょうは、原宿教団の行事に美女とデートしました。
キャバクラ狂いのハッタリ大王と一緒になって、ぼくは女性には
もっと弱いです。なんていってる幹部なら、全国の女性信徒を笑わせ、
楽しませるところなにねえ。
みのさんは高い有名税を払いましたね。
1869
:
遊覧者99
:2013/10/28(月) 14:38:27 ID:jH6BxhYE
たぶん、みのもんたさんのことだと、思うが、明治大学英文科の女性から
自分のことをパーソナリティなんて職業欄に書くのはおかしい、と批判されてましたね。
ラジオで有名だったころ。
1870
:
編集長
:2013/10/28(月) 14:46:16 ID:???
「(8)宝蔵神社で教えて戴いたこと」 日記
[ 「訊け」管理人 ]
2013/9/17(火) 午前 11:29
あと、「ちなみに」のお話など。貴記事の画像の件です。
掲載されております「雅春先生の画像」ですが、あれは当ブログに提供されたものです。で、その画像提供者が、喜んでおられました。「いやー訊けサンとこでも使われて、今回は、大熊さんのところでも」と、そんな具合です。
さらに画像提供者ですが、画像ファイルを大熊先生にお贈りしたい模様です。その内メールが届くと思いますので、ぜひ、お楽しみに!
1871
:
遊覧者99
:2013/10/28(月) 15:41:42 ID:3/.kE5JI
>>1870
複数の男性陣を集めて女性信徒をメッタ撃ち。生長の家の恥だと言われている
女性投稿者の文を使い放題遊び放題にし、これは某幹部のために作った、
谷口雅春先生がここを見て悲しんでおられるだろうなんていうブログ作成者が
こんな記事を書いてるとは知りませんでした。
たしか、訊け管理人さんは、原宿教団との関係が噂になると、商取引に損失の恐れがあると
いって抗議していたと思いますが、それで事業悪化されたのでしょうか?
幹部ものんきにしていられるのは今のうちだけだと思いますが。
1872
:
遊覧者99
:2013/10/28(月) 15:45:51 ID:3/.kE5JI
名前:うのはな 投稿日: 2013/10/28(月) 00:09:13 委任というのは法律上の行為を誰かにお願いをする事で、准委任とは、事実行為を誰かにお願いをする事です。
その場合、出来るだけの事をする必要はありますが、結果の責任までは問われない、という事です。これが、
建設業など、結果を出す義務のある「請負」とは違う点です
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
教区の先生が何の為に法律の話なんかするのですか?
いつでも三日遅れの船みたいなことを言って来て。。。
どこかの芸術誌友会に行って、クリスマスツリーの飾りつけでもやっててください。
1873
:
トキ掲示板を叩く
:2013/10/28(月) 15:51:06 ID:3/.kE5JI
それもこれも、ファイナル・シーズンを迎えるのでした。
http://www.youtube.com/watch?v=bhQ18MobWEc
1874
:
SAKURA
:2013/10/28(月) 22:23:41 ID:pMLLKHKU
「管理人 トキ様」 へ 「観覧者の皆様」 へ
こんばんは…… ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す.。
>>1406
>>1572
>>1573
>>1577
>>1586
>>1587
>>1588
>>1595
>>1614
>>1768
>>1783
>>1784
>>1785
>>1833
>>1834
投稿の続きです。
■ D・カ−ネギ− † ■□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □
■ 3 ――― † 人の立場に身を置く その 1−13 (転載編…引用編…)
>>1783
>>1784
>>1785
>>1833
>>1834
投稿の続きです…。
新しいスタンドを見た経営者は大層感心した様子だったが、マイクがしばらくたって訪ねてみる
と、スタンドは見違えるほどきれいになったばかりか、売り上げも大きく伸びていた。おかげで、
マイクは担当地域で実績ナンバー・ワンになることができた。あれほど説教をしたり議論した効果、
は皆無だったのに、最新式のスタンドを見学させただけで、強い欲求を起させ、その結果、マイク
は目的を達成し、両者ともに利益を得ることができたのである。
大学でむずかしいラテン語や微積分をやった人たちでも、自分自身の心の働きについては、まる
で知らないことが多い。
以前にわたしは、空調機の大手メーカー、キャリア社へ、“話術”の講義に行ったことがある。受
講者は大学卒の新人社員ばかりであった。受講者の一人が、仲間を勤務してバスケット・ボールを
やらせようとしていた。彼は、皆に向って、こういった――
「バスケット・ボールをやってもらいたいんだ。僕はバスケット・ボールが好きで、何回か体育館
へ出かけて行ってみたが、いつも人数が足りなくてゲームがやれないんだ。この前など、二、三人
しかいなくて、ボールの投げ合いをやってるうちに、ボールを当てられて、ひどい目にあった。明
日の晩は、諸君、ぜひ来てくれたまえ。僕は、バスケット・ボールがやりたくて仕方がないんだ」
彼は、相手がやりたくなるようなことは、何もいわなかったわけだ。だれも行かないような体育
館には、だれだって行きたくないにきまっている。彼がいくらやりたくても、そんなことは、こち
らの知ったことではない。それにわざわざ出かけて行って、ボールに当てられてひどい目にあうの
は、まっぴらだ。
もっとほかにいいようもあったはずだ。バスケット・ボールをやればどういう利益があるか、そ
れをなぜいわなかったのだろう。元気が出るとか、食欲が旺盛になるとか、頭がすっきりするとか、
とても面白いとか、利益はいくらでもあるはずだ。
つづく
PS: 「トキ様」 へ 「観覧者の皆様」 へ
■【如何に相手を引きつける!!】この事は、それは如何なる【重・要・感】でしょうか??
その人の「 個性のback・end… 」があるのでしょう!!
それをどのように有効に〜〜〜して行くかが【カ・ギ!】だと思えるのです。…が??
現在の「生長の家…の魅力?」は、それは”コトバの使用感…”に、感じ入る次第なのです〜〜〜ョネ?
ここで〜〜
■【 生長の家 バックエンド 】は〜〜〜♫
それは!それは!〜〜〜〜〜それは!多々なる書籍…「聖典」であり、
「谷口 雅春 先生」「谷口 清超 先生」の書籍本から始まるのです〜〜〜ョネ!!
では?それをどのように” 引きだす… ”のか?
これこそが〜〜〜♫ 「バック・エンドとしての価値…」が如何なるものかが見えてきますかと。
「バ・カ・で・か・い!! バック・エンド」 その宝庫を私共が如何に?クリアするかが?問題なのでは?
「トキ様」は〜〜〜果して、この事は、どのように思われますでしょうかと??
【 魅力のある ・・・ 生長の家 」としては〜〜〜
人々の心の中に〜〜〜ヒカル!ヒカル!〜〜〜ヒカル!
【真理の言葉…生長の家 参加=讃歌 】になるには〜〜〜??
その「バック・エンドが鍵!!」なのでしょう〜〜〜ネ! 唯今!考える人の【SAKURA】です。
❤〜では!続きを【 D・カ―ネ−ギ− 】氏が、更に詳しく「重・要・感…」を〜〜♫〜〜 再合掌
1879
:
編集長
:2013/10/29(火) 16:05:47 ID:???
「読経の出来悪い」と僧侶、修行中の男性に暴行
読売新聞 10月29日(火)12時39分配信
真言宗善通寺派の総本山善通寺(香川県善通寺市)で修行していた奈良県内の20歳代男性が、指導役の同寺の男性僧侶(40)から暴行を受け、胸の骨を折るなど2週間のけがを負ったとして、善通寺署に被害届を出したことがわかった。
同署は傷害容疑で捜査している。寺側は暴行を認め、男性僧侶を謹慎させるとともに、男性に謝罪した。
男性側や善通寺によると、男性は奈良県内の寺院の住職の親族で、9月上旬から同寺の寮に入り、読経や作法を学んでいた。今月中旬から約10日間、男性僧侶から「読経の出来が悪い」などとして、木札で後頭部をたたかれたり胸を蹴られたりしたという。善通寺の調査では、修行の監督役が暴行に気づきながら止めていなかった
1884
:
SAKURA
:2013/11/01(金) 21:37:26 ID:3/pn4/Pc
「管理人 トキ様」 へ 「観覧者の皆様」 へ
こんばんは…… ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す.。
>>1406
>>1572
>>1573
>>1577
>>1586
>>1587
>>1588
>>1595
>>1614
>>1768
>>1783
>>1784
>>1785
>>1833
>>1834
>>1874
投稿の続きです。
■ D・カ−ネギ− † ■□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □
■ 3 ――― † 人の立場に身を置く その 1−14 (転載編…引用編…)
>>1783
>>1784
>>1785
>>1833
>>1834
>>1874
投稿の続きです…。
ここでオ―ヴァストリート教授んことばを、繰り返しておく必要がある。
「まず相手の心のなかに強い欲求を起させること。これをやれる人は、万人の支持を得ることに成
功し、やれない人は、一人の支持者を得ることにも失敗する」
わたしの講習会に参加したある聴講者の話だが、彼は、いつも自分の幼い息子のことを心配して
いた。その子がひどい偏食で、とてもやせていたのである。世間の親の例にもれず、彼は妻と一緒
になって小言ばかりいっていた。
「お母さんは、坊やにこれを食べてもらいたいんだよ」
「お父さんはね、坊やがからだの立派な人間になってもらいたいんだよ」
こういわれて、この子が両親の願いを聞き入れたとすれば、それこそ不思議だ。
三十歳の父親の考え方を三歳の子供に呑み込ませようとするのは無理だというくらいのことは、
だれだって知っている。にもかかわらず、この父親は、その無理を通そうとしているのだ。馬鹿な
話だが、その馬鹿さ加減に、彼もやっと気がついて、こう考えてみた――
「いったいあの子は、何をいちばん望んでいるんだろうか。どうすれば、あの子の望みとわたしの望
みを一致させることができるだろうか」
考えればわけないことだった。子供は三輪車を持っており、それに乗って家の前の舗道で遊ぶ
のが大好きだった。ところが、二、三軒隣におえない悪太郎が一人いて、そいつが、三輪車を
取り上げ、わがもの顔に乗りまわすのである。
取り上げられると、子供は、わっと泣きだして母親のところへ帰ってくる、母親は、早速飛び出
して、三輪車を取り戻してやる。こういうことが、ほとんど毎日のように繰り返されていた。
この子は、何をいちばん望んでいるんだろうか?シャーロック・ホームズをわずらわすまでもな
く、考えてみれば、すぐわかる。彼の自尊心、怒り――こういった内心の強烈な感情が彼を動かし
て、その悪太郎を、いつかはこっぴどくやっつけてやろうと決心させていたのである。
「お母さんのいうものは何でも食べさえすれば、いまに、坊やはあの子よりも強くなるよ」
父親のこのことばで、偏食の問題は、たちまち消えてしまった。
子供は、その悪太郎をやっつけたいばかりに、何でも食べるようになったのである。
つづく
1888
:
トキ
:2013/11/04(月) 21:59:43 ID:g33AV95Y
本日は投稿しないと書きましたが、投稿の依頼があったので、書かさせていただきます。
立正佼成会に講習会の動員の依頼をしたF教区のY教化部長ですが、掲示版に書かれてからも全然懲りていない、
という電話を頂戴しました。何でも、団体参拝練成会の席上、信徒を前にして、『私は何も悪い事をしていない。
生長の家のほうが環境問題について進んでいるから教えてあげただけだ。私は立正佼成会には、あの後、挨拶
には行ったが、御礼には行っていない。問題になったのは、鹿児島教区なんだ。あそこは、立正佼成会に講習会
の参加者を助けてもらった見返りに、立正佼成会の行事に生長の家の信徒を動員したらしいのだ。」と居直った
ので、憤激した信徒の一人が私のところに電話をしてきて、『F教区だけでも問題なのに、こんな事があちらこち
らの教区で行われているので驚いた。しかも、それをした張本人が自分を正当化しているのも驚いた。関係者の
反省を促すために、ぜひ、書いてもらいたい」という依頼をされました。
余談ですが、『見返り」に立正佼成会の行事に参加した生長の家の信徒の話では、生長の家信徒に対する
立正佼成会側の対応は、たいへん親切で丁寧で、行き届いた対応をしてくれたそうです。講演なども面白く、
こういう事が続くと、生長の家を辞めて、立正佼成会にうつる信徒が続出するのは確実だ、と話してくれました。
続いて、米国からメールが届きました。
米国は、現在、T先生が指導者として赴任中です。風の噂では、T先生は、谷口純子先生の勘気に触れての左遷
だと言われています。その真偽は知りませんが、米国人や在留邦人の間では、残念ながら評判がよくないみたい
です。米国での伝道の大功績者として米国人や在留邦人の信徒の尊敬を集めていた某講師を解任したり、強権的
な組織指導をしたりで、『日本の本部は一体、何を考えているのか。こんな事では、国際平和信仰運動など、
絵に描いた餅である。日本の本部に実態を知らしめて、是正を望みたい」という要望の内容のメールでした。
私は真偽のほどは知りませんが、かなり説得力のある内容だったので、紹介します。もし、関係者が反論がある
のなら、ぜひ、ご投稿をお願いします。
1889
:
SAKURA
:2013/11/04(月) 23:29:48 ID:zZY1.IWU
「トキ様」 へ 「観覧者の皆様」 へ
こんばんは…… ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
■
>>1888
「トキ様」の投稿を拝読させて頂きながら 〜♫
まず!〜〜〜“ 本音論…SAKURAの感想 ”なのです。…が?
■現在の「米国での指導的立場」であります「T先生」?に関しまして……述べさせて頂きます。
確かこの方は、以前「元T白鳩会長」でもありましたです〜〜〜ョネ!
記憶が定かではありませんが?会長職就任の直前の頃でしょうかと??此の方のお話の中で…
必ずおっしゃいます“言葉…”があります。それは〜〜〜♫
「清超先生に非常にかわいがられたという事…つまり“お気に入り…”とかを?まずは、全面に
出しての『 インパクト… 』でしたかと」……
そうしますと人間の心理としては?例えば?まだ入信しまして間もない信者ですと……
「このT先生は〜〜〜偉い方なの!」更には「絶対的存在の方なの!」
この様な“イメージ化”が、御本人にいつも抱いてしまうモノでした…。余談ですが?この頃でしたか?
個人的には「法貴先生」よりも……??なのでしょうかと、いつも!いつも!疑問が〜〜〜><
従いまして……今にして思いますと、私自身も「魂の向上…」が〜〜〜?でしたかと思うのですョネ!
■□【 真理… 】…云々… これは?どうしても当時の私どもには二の次になりましたモノです…。
或る時のことです…。「教区大会…」に参加しました時の話になりますが?当時の「S教化部長先生」でした。
先に「S教化部長先生」が壇上で“お話…”になり、その後「T先生…」が〜〜〜お話をなさいました。
では〜〜〜“話しの内容…”は?……如何かと申しますと〜〜〜><まず!正直申しますと、ほとんど
「S教化部長先生のお話…」の繰り返し?の話では〜〜〜まずこの印象が強く感じました…。ですから、
この「T先生」自身の『根・本・の考・え…』は??あるのでしょうかと?随分!悩みました。
然し?この方の身になって考えまして〜〜〜「潜在意識に入れ込む!!!」この考え方でしょうかとも?
この様に考え直した事も…多々あります…。…が?
従いまして、話の中から「具・体・論…」が、当時としては、少ないようにお見受けいたしました。そして、
御本人の経歴?からなのでしょうか?「ミ−ハ−的存在の…感じの方」もいました様です。…が?
正直「魂の向上・・・」この観点から申しますと?如何なモノでしょうか?
本人より「魂のレベル…」が〜〜〜登場しますと?必ず!女性特有の『感・情・論…』が入るのでしょうか?
■□正直申しますと【国・際・平・和・信・仰・運・動…】この事に関しましたは?人材の選択が?
どのようになされているのか?その「基・準」が理解しがたく思っておりましたのです…。
と云いますのは?慣習も〜〜〜思想的にも〜〜〜相違が或る【国…での普及活動】は〜〜〜><
如何に!大変なモノである事は、言語道断では無いのでしょうか?
そこでの【 普・及・活・動 】となりますと…「知識」「会話力」「マナ−」…すべてに関して?
条件がありますのでは?勿論【 真・理… 】は基より〜♫
それに…その「普及活動…対象者の方々を??何処のレベルをメインに置くのかが〜〜〜」問題では?
此処での捉え方ですが?“差別的な考え方…”では無く〜〜〜「思想的にも…階級により捉え方が異なる」
この様に?ネットからの情報で感じるモノがあります。…が?
正直!他にも適任者がいらっしゃいますのでは?そのように感じる次第です。
個人的には〜〜〜米国での「指導的立場…かなりの長期間」のように思います。その間の「結・果」は?
形として…出ているのではないのでしょうか?それとも「闇の中…」
このような方達が「理・事…」ですから〜〜〜勿論!職員同志の“仲間意識…”が優先なのかと?
つまりは【 派・閥… 】この関連の方達ばかりに、遠くでいつもお見受け致します…。
■【真・理…】は〜〜〜二の次?その“人の顔…”そのモノが〜〜〜優先順位でしょうか??
余談ですが?私も結構・・・“ いじめられた対象の女性… ”に属しますでしょうか?
つまり『障・害・者…人権的に扱う事がない!!』この様な感じを或る時から、受けました次第です。
…が?
つづく
PS: もう一人「F教区のY教化部長…」先生に関しましては?後日投稿させて頂きます…。
1890
:
生命の子
:2013/11/05(火) 06:54:00 ID:R1D4Jmeg
>余談ですが、『見返り」に立正佼成会の行事に参加した生長の家の信徒の話では、生長の家信徒に対する
立正佼成会側の対応は、たいへん親切で丁寧で、行き届いた対応をしてくれたそうです。講演なども面白く、
こういう事が続くと、生長の家を辞めて、立正佼成会にうつる信徒が続出するのは確実だ、と話
損して得取れ と言いますが、これでは 目の前の得して損取りになりますね。。。。
それにしても、教化部長になるとなんでもあり?? エコエコ、環境!環境!と言いながら
うちらの教化部長は運転手付の自動車で大きな会場から帰るんだけど?? なぜ電車で帰らないのでしょう??
昔の立派な教化部長なら分かるけど、ただのオッサン部長が運転手付でね・・・
教化部長の行動は信徒の手本にならないと説得力なくなるね、教化部はエコと言いながら、部長一人の為にガソリンと排気ガスで地球をよごしている。
電車で帰りなさいよ!部長さん!
いっそのこと、講習会も教区大会もやめてしまえば、地球のためです、究極は。
1891
:
志恩
:2013/11/05(火) 07:33:51 ID:.QY5jUA6
生命の子様
訊けさんの掲示板へ書かせて頂きましたが、少し加えて転載します。
その教化部長の行為は、
別例で言えば、「泥棒はしては いけない」という講話を みなに説き、実際指導した人が、講話を終えた
そのすぐあとに、
ご自分は、近所の八百屋から みかんを 段ボールごと かっぱらって、持ち帰った人と同じ類いの人であると思います。
これは、口で善を説いても、行いで悪をやってるという「言行不一致」の格好のいい見本みたいな話です。
しかし、いま、そのように、上の人が、悪をやった行為を信徒が、批判すると、教団側の今の教えの人達は、
批判した信徒に対して、
「あなたは、《生命の實相》を未読ですね」とか、
「教えを、あなたは実行していないではないか」とか。
「善ばかりを観るように心がけなさい、あなたの心に悪があるから、人の悪が見えるのだ、」というぐあいに、
批判した信徒が、さんざん、こきおろされて、袋だたきの目にあうのが、今の生長の家の教団の現況なのです。
すると、悪い行為を悪い行為だと素直に感じて、これはおかしんじゃないかと、と思って口にした人は、今度は
自分にたいして「人間は本来神の子で完全円満なのに、どうして、私は人の行いが、矛盾してるとか、悪いとか
おもってしまうのだろう。私の心は、よほど悪いに違いない」というふうに「神の子」の教えが、反対に堕落してしまって、
罪人意識にとらわれしまう人がでてきたりするのです。
教化部長はご自分は「神の子完全円満」を口先だけの唱え文句にして、役職が高くなればなるほど、才智と地位と金に目がくらみ、
反省なき偽善者になっていく人が、かなり多いのではないかと思われます。
そして、
これらの言行不一致の、欺瞞が蔓延してしまっている教団を、真によくするための、一番大事な方法は、生命の子さまのように、
このような偽善な行為をきがつかれた方達が、明らかにしていくことしか、すべてを真に改善する方法は、ないと思います。
もちろん、われわれ信徒ひとりひとりが、「神の子人間」の教えを、より真剣に学び、
よろこんでよろこんで教えを生活に実践することが、自分がなすべき大変たいせつなことだということは、分かっておりますが、
もう一方で、
生長の家全体のことを考えるならば、
偽善的な行いが 教団の上層部で、行われている事実を、 見たり聞いたりした場合は、
隠蔽せず、明らかにしていく。
この両方のことをしていかなければ、生長の家全体が、浄化され、改善されていかないと思います。
1892
:
神の子さん
:2013/11/05(火) 09:48:33 ID:???
>>1890
大賛成です
1893
:
神の子さん
:2013/11/05(火) 09:49:50 ID:???
>>1891
それは批判の内容によるでしょう
1894
:
流氷
:2013/11/05(火) 09:56:22 ID:ioUdkGw.
>>1890
なんかまったくの他人事みたいに話してますね。読んでて情けなく白けた気分になりました。
こんなカスみたいな記事はしばらく見ないようにします。
職場のテレビでちらっとワイドショーみたけど、高貴な先生と歌手のリポートしてる
テレビ局の人のほうが親身に報告してましたよ。
1895
:
訂正1894
:2013/11/05(火) 09:58:15 ID:ioUdkGw.
>>1888
の投稿のでした。
1896
:
うのはな
:2013/11/05(火) 10:19:58 ID:3Wm0z1bo
>これは、口で善を説いても、行いで悪をやってるという「言行不一致」の格好のいい見本みたいな話です。
なんかこないだ、志恩さんだったか(間違いだったらすみません)
訊け君はブログを一ヵ月後に再開するとかいってたけど、まだだとか、書かれていませんでしたか?
言ってもいないことを「言った」とデマを流すつもりはなく、
ひとつの疑問として書かせてもらいました。
できたら、あまりこういう人を呼び水しないようにお願いしたいです。
わがままですけどね。
1897
:
志恩
:2013/11/05(火) 10:45:22 ID:.QY5jUA6
うのやっこねえさんに、またもや、しかられております。どうもすみません。
1898
:
SAKURA
:2013/11/05(火) 11:03:00 ID:1bNNawK6
「トキ様」 へ 「観覧者の皆様」 へ
こんにちは…… ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
下記の「トキ様」からの質問・討論議題を提示いただきましたので…再度投稿させて頂きます…。(すぐ奥殿行き?)
1888 :トキ:2013/11/04(月) 21:59:43 ID:g33AV95Y
本日は投稿しないと書きましたが、投稿の依頼があったので、書かさせていただきます。
立正佼成会に講習会の動員の依頼をしたF教区のY教化部長ですが、掲示版に書かれてからも全然懲りていない、
という電話を頂戴しました。何でも、団体参拝練成会の席上、信徒を前にして、『私は何も悪い事をしていない。
生長の家のほうが環境問題について進んでいるから教えてあげただけだ。私は立正佼成会には、あの後、挨拶
には行ったが、御礼には行っていない。問題になったのは、鹿児島教区なんだ。あそこは、立正佼成会に講習会
の参加者を助けてもらった見返りに、立正佼成会の行事に生長の家の信徒を動員したらしいのだ。」と居直った
ので、憤激した信徒の一人が私のところに電話をしてきて、『F教区だけでも問題なのに、こんな事があちらこち
らの教区で行われているので驚いた。しかも、それをした張本人が自分を正当化しているのも驚いた。関係者の
反省を促すために、ぜひ、書いてもらいたい」という依頼をされました。
余談ですが、『見返り」に立正佼成会の行事に参加した生長の家の信徒の話では、生長の家信徒に対する
立正佼成会側の対応は、たいへん親切で丁寧で、行き届いた対応をしてくれたそうです。講演なども面白く、
こういう事が続くと、生長の家を辞めて、立正佼成会にうつる信徒が続出するのは確実だ、と話してくれました。
続いて、米国からメールが届きました。
米国は、現在、T先生が指導者として赴任中です。風の噂では、T先生は、谷口純子先生の勘気に触れての左遷
だと言われています。その真偽は知りませんが、米国人や在留邦人の間では、残念ながら評判がよくないみたい
です。米国での伝道の大功績者として米国人や在留邦人の信徒の尊敬を集めていた某講師を解任したり、強権的
な組織指導をしたりで、『日本の本部は一体、何を考えているのか。こんな事では、国際平和信仰運動など、
絵に描いた餅である。日本の本部に実態を知らしめて、是正を望みたい」という要望の内容のメールでした。
私は真偽のほどは知りませんが、かなり説得力のある内容だったので、紹介します。もし、関係者が反論がある
のなら、ぜひ、ご投稿をお願いします。
1899
:
SAKURA
:2013/11/05(火) 11:13:10 ID:1bNNawK6
「トキ様」 へ 「観覧者の皆様」 へ
こんにちは…… ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。(再度投稿です…。)
■1889 :SAKURA:2013/11/04(月) 23:29:48 ID:zZY1.IWU
>>1888
「トキ様」の投稿を拝読させて頂きながら 〜♫
まず!〜〜〜“ 本音論…SAKURAの感想 ”なのです。…が?
■現在の「米国での指導的立場」であります「T先生」?に関しまして……述べさせて頂きます。
確かこの方は、以前「元T白鳩会長」でもありましたです〜〜〜ョネ!
記憶が定かではありませんが?会長職就任の直前の頃でしょうかと??此の方のお話の中で…
必ずおっしゃいます“言葉…”があります。それは〜〜〜♫
「清超先生に非常にかわいがられたという事…つまり“お気に入り…”とかを?まずは、全面に
出しての『 インパクト… 』でしたかと」……
そうしますと人間の心理としては?例えば?まだ入信しまして間もない信者ですと……
「このT先生は〜〜〜偉い方なの!」更には「絶対的存在の方なの!」
この様な“イメージ化”が、御本人にいつも抱いてしまうモノでした…。余談ですが?この頃でしたか?
個人的には「法貴先生」よりも……??なのでしょうかと、いつも!いつも!疑問が〜〜〜><
従いまして……今にして思いますと、私自身も「魂の向上…」が〜〜〜?でしたかと思うのですョネ!
■□【 真理… 】…云々… これは?どうしても当時の私どもには二の次になりましたモノです…。
或る時のことです…。「教区大会…」に参加しました時の話になりますが?当時の「S教化部長先生」でした。
先に「S教化部長先生」が壇上で“お話…”になり、その後「T先生…」が〜〜〜お話をなさいました。
では〜〜〜“話しの内容…”は?……如何かと申しますと〜〜〜><まず!正直申しますと、ほとんど
「S教化部長先生のお話…」の繰り返し?の話では〜〜〜まずこの印象が強く感じました…。ですから、
この「T先生」自身の『根・本・の考・え…』は??あるのでしょうかと?随分!悩みました。
然し?この方の身になって考えまして〜〜〜「潜在意識に入れ込む!!!」この考え方でしょうかとも?
この様に考え直した事も…多々あります…。…が?
従いまして、話の中から「具・体・論…」が、当時としては、少ないようにお見受けいたしました。そして、
御本人の経歴?からなのでしょうか?「ミ−ハ−的存在の…感じの方」もいました様です。…が?
正直「魂の向上・・・」この観点から申しますと?如何なモノでしょうか?
本人より「魂のレベル…」が〜〜〜登場しますと?必ず!女性特有の『感・情・論…』が入るのでしょうか?
■□正直申しますと【国・際・平・和・信・仰・運・動…】この事に関しましたは?人材の選択が?
どのようになされているのか?その「基・準」が理解しがたく思っておりましたのです…。
と云いますのは?慣習も〜〜〜思想的にも〜〜〜相違が或る【国…での普及活動】は〜〜〜><
如何に!大変なモノである事は、言語道断では無いのでしょうか?
そこでの【 普・及・活・動 】となりますと…「知識」「会話力」「マナ−」…すべてに関して?
条件がありますのでは?勿論【 真・理… 】は基より〜♫
それに…その「普及活動…対象者の方々を??何処のレベルをメインに置くのかが〜〜〜」問題では?
此処での捉え方ですが?“差別的な考え方…”では無く〜〜〜「思想的にも…階級により捉え方が異なる」
この様に?ネットからの情報で感じるモノがあります。…が?
正直!他にも適任者がいらっしゃいますのでは?そのように感じる次第です。
個人的には〜〜〜米国での「指導的立場…かなりの長期間」のように思います。その間の「結・果」は?
形として…出ているのではないのでしょうか?それとも「闇の中…」
このような方達が「理・事…」ですから〜〜〜勿論!職員同志の“仲間意識…”が優先なのかと?
つまりは【 派・閥… 】この関連の方達ばかりに、遠くでいつもお見受け致します…。
■【真・理…】は〜〜〜二の次?その“人の顔…”そのモノが〜〜〜優先順位でしょうか??
余談ですが?私も結構・・・“ いじめられた対象の女性… ”に属しますでしょうか?
つまり『障・害・者…人権的に扱う事がない!!』この様な感じを或る時から、受けました次第です。…が?
(つづく)
PS: もう一人「F教区のY教化部長…」先生に関しましては?後日投稿させて頂きます…。
1901
:
トキ
:2013/11/05(火) 22:22:22 ID:Lxq0GaG.
>>1899
ご投稿ありがとうございました。
T先生については詳しい事は知りません。組織内では高名な先生ですから、立派な方だと思いますが、
私の縁者の『一白鳩会員」は、かなり手厳しい評価をしていました。仮に立派な方であったとしても、
適所適材ではなかったのかもしれませんね。
1902
:
SAKURA
:2013/11/05(火) 22:31:29 ID:3/pn4/Pc
「トキ様」 ヘ 「観覧者の皆様」 ヘ
こんばんは…… ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
■
>>1888
「トキ様」の投稿を拝読させて頂きながら 〜♫
>>1889
>>のSAKURA続きの投稿〜〜〜です。
■ F教区の「Y教化部長」の今回の講習会に関しましての捉え方は?多々ありますでしょうかと。
正直申しますと?私の知人関係の間では申し訳ありませんが・評判はあまりよくありませんネ!
問題は?人それぞれでしょうかしら〜〜〜ン!
今回の教化部長先生になりましてからは、更に、知り合いの方は、益々と以前のような”活動体制”がなくなり、
まずは〜〜〜知り合い方達の言い分といたしましては〜〜〜それぞれでしょうかと。
■例えば?「地方講師…認定」?に関しましても、まずは、何で?どうして?あのような方が「地方講師…」に
なる事ができたのかと??不思議な気分を抱く事もあります。会う事に〜〜〜?なのです。…が?
私でも、正直な話ですが?TYO在住の時、まさか?まさか?まさか?〜〜〜><あの方が〜〜〜
「地方講師…」なのという方も、正直いらっしゃいます…。あくまでも?個人のプライバシーになりますでしょうが?
此処で、御主人の職業?そして?母親としては、子供の将来性を考えますと?「就職先…」に関しての知人関係?
つまりは、この【生長の家…】関連の横つながりによります処の”斡旋…”とか?当たり前と、捉えられます方々も
いらっしゃいますモノと思うのであります。…が?ただ、相手かまわず?次の”ポスト狙い…”という表現は?適切なる
モノではないのカモ?しれません。…が?
子供の「就職先?」を思う余りに、「教・化・部」に就職できるようにと……?あの手この手を使っているのカモ?
余りにも【公…】での見え透いた”行動…”を感じる人が〜「地方講師?」なの〜〜〜><
しかしながら?こういう”人材も必要?”との捉え方なのでしょうかと 悩んでしまいます。
そして、今!【栄える会…】の存在?会員数○○○○○人突破!!とか〜〜〜のスローガン・・・
この事は、分かりますが【 ”人数…”〜〜〜が優先で?”質…”〜〜〜は?? 】如何なものでしょうか?
更に、思うのですが?【 信・仰――>真理 】に於きまして、人々に【 真理の種 】を心に植え付けていく事が?
必要なのではないのでしょうか?今回も「地方講師…認定」何処までの〜〜〜「真・理…」となりますでしょうか・
そして?私自身、相手を裁く事が出来ないのも事実でしょうが?「人格論」を考えますと〜〜〜><
実に複雑なる気分でしょうかと。今回は、私からみましても〜♫【不・思・議・な・国…アリス】なのです。
■「Y教化部長」は〜〜〜意外と【打・算…】が強いようにも?見えますかしら〜〜ン!
以前ですが?此処の【2チャンネル…投稿】の中に、御子息さん…しかも子供の就職先も〜〜〜また!また!
【2代目…】になりますのでしょうか??この前後関係は分かりませんが〜〜〜【疑・問…】も正直ありますかと。
私など〜〜〜「障害者」として、誰一人…ここ「生長の家…の職員」は〜〜〜手を差し伸べる事もないかと。
逆に!〜〜〜”お金の請求…”は或る面では?厳しく感じました事もありますネ!
つづく
1903
:
SAKURA
:2013/11/05(火) 22:34:39 ID:3/pn4/Pc
「トキ様」 ヘ 「観覧者の皆様」 ヘ
こんばんは…… ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>1889
>>1902
のSAKURA投稿の続き〜〜〜です。(■
>>1888
「トキ様」の投稿を拝読させて頂きながら 〜♫)
さて!もう一つですが〜〜〜?
■ 講習会開催に当たり〜〜〜今回!「立正佼成会…会員の方を招待?」如何に!如何に!〜〜〜〜如何に!
この”キッカケ論…”としては?個人的な考えですが??確か現理事の一人【現Y理事…】と仲が良いような?
はたから見まして思った次第なのです…。この方は?以前広報課――>現理事の方です。…が?
■それに、私の記憶の中では【立正佼成会…】を紹介しましたのは〜〜〜この「Y理事…」から「生長の家…本部」へ
始まったかと思うのです。そうしますと、【人・数…】という枠を、本部から依頼されたと致しましたら?もしくは…
本人の意思での考えがあるのでしたら〜〜〜【 当然なる成り行き… 】になりますのでしょうか?
ここで「トキ様」が心配されていました【信者が〜〜〜流動的になるのでは〜♫】という考えですが?この事は、
既に水面下では〜〜〜他の別の【宗教団体間…】でも現状あるとお伝えしたく思いました。…?
【 去るモノ … 追わず?】でしょうか? 選択権はその人自身の【内なる神との…考え方?】でしょうかしら〜〜〜ン!
また、この事は?別件ですが〜〜〜
本部練成道場「飛・田・給」でも〜〜〜例えば【奉・仕…】のあり方ですが?
その【奉仕…】された方に対して「幾らいりますか?」このような”コトバ…”を頂きました事も…?正直この表現は?
如何に相手を傷つけるのか?お考えになられました事がおありなのでしょうか?
また!或る時の事です…。「他の奉仕者」は、【金・銭…】を渡されていたようです。…が?私達には、障害者として
甘く見ている方が多く、本人の自主的な希望での【奉・仕…】だから渡す事もないと云った感じでの?”コトバ…”の
使い方なのでしょうかと?当時は、随分とその【人間性…】を考えてしまいました…。まるで〜まるで〜【身内びいき!】
この事は、ここ【ゆには練成道場…】でも〜〜〜身内びいきの部分がありますのでしょうか?
この様に〜〜〜【あの手!この手!で”職員の方々”は、信者のお金を絞り取り出し?運営上のごまかし?
或いは〜〜〜なのでしょうか?そして【理・事…】になりますと〜〜〜「障害者…」は関わらない方がイイ!
この考え方が〜〜〜「生長の家…根本論」なのでしょう。【結婚したら苦労する…】という事でしょう。
この様に〜〜〜【信仰の場】では、表面上は「障害者…」に対して一見”理解…”している様にして〜〜〜
影では?こっそりと「悪・口」を言ってる方が、世間一般以上に多いモノと判断した次第です…。この事は?
長年、一緒に仕事の”パートナー”としての彼女が「生長の家…」は〜〜〜??変!変!
ほとんどが「幹部職」 ・ 「理事職」ですかと!!このような「環境」ですから〜〜〜
■現理事でもあられます「Y教化部長…」のような方が?多いのが現状ではないのでしょうか?
この頃では【奉・職…】の定義が〜〜〜個人差での〜〜〜解釈になりますのでしょう。
凡てが〜〜〜【必然の職・員…】ばかりなのでしょう。そのように目に移りますが???
本音の部分は〜〜〜【雲隠れ?包み隠す?】なのでしょう。
再合掌
1905
:
トキ
:2013/11/05(火) 22:42:11 ID:Lxq0GaG.
>>1903
SAKURA様には珍しく、教団に辛口の批評ですね。でも、貴重なご提言だと
思います。感謝申し上げます。
1906
:
トキ
:2013/11/06(水) 10:02:18 ID:dkHqmOAw
>>1903
SAKURA 様が触れられていた地方講師の推薦ですが、基本的には各組織の長の推薦になります。
しかし、教化部長からの推薦があれば、ほぼ通るでしょう。伝道実績や人格、見識が論拠になり、
試験になります。大昔は、谷口雅春先生が一目見て、その人を講師にした事があったみたいです。
あと、私は本部の事は知らないのですが、立正佼成会の件が、もしY理事(教化部長とは別の人
です)の発案だとしたら、これはそれも問題だと感じます。現場のレベルでは、他団体との交渉が
露見したら厳しく注意され、場合によっては処分されます。それは当然だと思います。それを本部
の要人がしたら通りというのでは、教区の人間から見たら釈然としないと思います。
1907
:
閲覧者99
:2013/11/06(水) 11:21:51 ID:q9DyyYSM
末一稲荷神社の遷座祭 生長の家メディアセンターで
去る10月2日、“森の中のオフィス”のメディアセンターの敷地内で、
東京・赤坂から移設された末一稲荷神社の遷座祭が厳かに執り行われた。
み祭は、生長の家参議をはじめ、関係団体の役員、施工業者、職員など60人が
参列する中、午前11時に開始。修祓、招神歌、遷座、献饌と進み、祭司の磯部和男・
理事長(講師教育部長)が、祝詞奉上、「万教帰一の神示」拝唱の後、祭員と共に玉串奉奠。
次いで、参列者による聖経『甘露の法雨』の一斉読誦が行われる中、参議、関係団体役員らが
玉串を奉奠。
その後、み祭は、撤饌、大調和の歌を経て、11時40分に滞りなく終了した。
末一稲荷神社は、生長の家の文書伝道と深いかかわりがあるが、同神社は、生長の家の出版部門を担う
メディアセンターが建設されたことに伴い、同地に移設・遷座されたもの。
生長の家の出版活動の守護とともに、万教帰一の教えの宣布による世界平和の実現を祈願する社として祭られる。
『聖使命』 平成25年 第1713号
1908
:
閲覧者99
:2013/11/06(水) 11:25:37 ID:q9DyyYSM
亀の子様に、、 光明掲示板第二 から
http://bbs7.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou2&mode=res&log=552
1909
:
美里
:2013/11/06(水) 15:34:32 ID:???
>>1908
光明の管理人は自作自演をされてたの?
自分で自分の書いたものを削除するとか恥ずかし過ぎるんですけどぉ
1910
:
SAKURA
:2013/11/06(水) 21:02:51 ID:3/pn4/Pc
「トキ様」 ヘ 「観覧者の皆様」 ヘ
こんばんは…… ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
■□
>>1905
>>1906
「トキ様」のお返事…ありがとうございます…。(遅くなりました事、お詫び申し上げます。)
■【SAKURA】は〜〜〜辛口?甘口?〜〜〜どちらでしょうか?
■風 坂崎幸之助 ( 九大百年講堂から〜♫ )
http://www.youtube.com/watch?v=fZZVAOR5Svs
「北山 修 氏」九州大学、定年退職を記念して2010年3月21日(日)さよならコ¬ンサートから
今回は?やはり今から【 新しい船旅…舵 】を取ります上では「組・織・運・営」は、根本的に〜♫
【 人・材 … 人! 】そのモノですかと。
その“人を動かす…”それは当然ながら?トップたる方々の裁量でしょうかと?
但し思いますに「今までの…生長の家」… 今回の【お家騒動】が表面上に浮上しなかった場合は、
逆に?長い間の“太平”のために「幹部職」・「本部職員」もちろん「信者自身も含め…」眠ったような
如何にその組織内部の事情がよくない所も改める機会すら?なかったのでは、そのように思う次第です。
■「地・方・講・師」の件…
この事は?その「推薦?」…多々なる事情…理解する事が出来ました…。…が?
私が?今回「問題視…」致しました方は?失礼ながら〜〜〜><
仮に“10人の方”が、その方の第一印象をどのように思うかと“問われる…”機会を頂きますと
しましたならば?おそらく7人は〜〜〜その方の【人・格・論】は〜〜〜と批判はいけませんが、
ついつい思う方です…。また、少なくとも私がTYO在住の時…この方が?という方も
失礼ながら“同じようなタイプ…”の方という事なのでしょうか?あくまでも私共の捉え方なのです。
そして!【組織の方の推薦】…云々… との事です〜〜〜ネ!
これに関しましては【や・は・り…】という表現が適切でしょうか?私が今回申しました方の?
特にその「地方講師…」が頼りにされていらっしゃいます方??この方にも正直【疑問…】がありました。
最終的には〜〜〜「上司」の才覚〜〜〜かと?
そして?「生長の家…真理」を人々へ…【伝・道…】するという事を考えますと?
一番!最初の【窓・口】といいますか?このような……考えをしていますモノで〜〜〜
実に複雑な気分です…。この事が?正直な気持ちでしょうかと?
再合掌
PS: 「トキ様」・「観覧者の皆様」へ
■【地方講師の件】……
現状では?正直に申しますと?「金銭的なモノ」が〜〜〜ありますのでしょうか?このように判断しています。
私が「この方は…是非」という方が〜〜〜したくない!!そのように「適任者」が?受講されていないのが現状でしょうか?
【真理…】何処までなの〜〜〜??そして!何処なの〜〜〜??という事でしょうか??
1911
:
うのはな
:2013/11/06(水) 22:00:34 ID:.mURqUxQ
名前:美里 投稿日: 2013/11/06(水) 15:34:32 ID:???
>>1908
光明の管理人は自作自演をされてたの?
自分で自分の書いたものを削除するとか恥ずかし過ぎるんですけどぉ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
よく他人のことをみっともないとか、恥ずかしいとか陰口たたいてる人がいますが、
なにを恥ずかしいと思うか、なにをどう感じるかなんかて、人それぞれですよね。
あちこちでアク禁になりながら、トキ掲示板では、この投稿を削除した方がいいのではないか
ばかり執拗にいってくる人もいます。
自分で自分の投稿を削除訂正機能があったらいいのにって、わたしも何回も思いました。
他からやいやいいわれるストレスは相当なものだからです。
私の感覚では、、、と前に書くと、訊け管理人氏から、その「私の感覚ではっていうのはやめませんか」
といわれて口論になったことがありましたが、、、
私の感覚では、もうこないもうこないとあちこちで発言しながら、
執拗に出て来るひとのほうが、恥ずかしいです。
1912
:
トキ
:2013/11/06(水) 22:23:17 ID:o8tDy51c
>>1910
「北山 修 氏」懐かしいですね。九州大学の先生をされていたのですか。
知りませんでした。
講師の件は、考えないといけないと思います。同時に、信徒がどんどん勉強して
講師にどんどん質問をするぐらいがいいと思いますね。そうしたら、不勉強な
講師は淘汰されるでしょう。
1913
:
うのはな
:2013/11/06(水) 23:03:46 ID:0VrgsTGw
トキさんはまたごまかそうとしてるみたいですが、ひまなら別版の削除も行ってください。
1915
:
うのはな
:2013/11/06(水) 23:07:13 ID:0VrgsTGw
> 講師の件は、考えないといけないと思います。同時に、信徒がどんどん勉強して
講師にどんどん質問をするぐらいがいいと思いますね。そうしたら、不勉強な
講師は淘汰されるでしょう。
しかし、トキさんみたいに他掲示板からもここの投稿者からも質問されても
応えない、こたえられない人も、淘汰されてないようです。
1916
:
うのはな
:2013/11/06(水) 23:14:46 ID:0VrgsTGw
以下の掲示板では、ここの管理人や投稿者も関係しているようなので、
参考のために転載しておきます。
1 名前:「訊け」管理人 :2013/08/21(水) 08:58:28
※ 規則としましては、あのトキ掲示板の「部室板」の同様です。
※ 管理人への誹謗中傷は、大歓迎です。(ただし「笑えるもの」のみ許可します)
※ 管理人以外の投稿者への誹謗中傷は、原則禁止します。(公論に於けるやり取りは歓迎します。)
※ 余りにも〝平仄の合わない〟投稿は、トキ掲示板(島流し板)へ転写の上、削除致します。
※ まあ、「あまり小難しく考える必要はない」という、そんなネタを扱う場です。
※ まあ、細かい規則は、「これから考えます」(^^)。
178 名前:「訊け」管理人 :2013/11/05(火) 15:10:24
ホント、志恩のヤロウ、いい加減にしろよ(怒)
拜
1917
:
トキ
:2013/11/07(木) 00:00:04 ID:fdU3i48U
1904の投稿についてご迷惑とご心配をおかけして申し訳ありません。代理投稿でしたが、ご本人の要望により削除しました。再掲載も本人の意向に反しますので、ご遠慮ください。本部や教壇幹部の意向とは全く関係ないので、ご理解下さいませ。皆様には重ねてお詫びします。
1918
:
再掲
:2013/11/07(木) 00:01:57 ID:???
名前:美里 投稿日: 2013/11/06(水) 15:34:32 ID:???
自分で自分の書いたものを削除するとか恥ずかし過ぎるんですけどぉ
1919
:
再掲
:2013/11/07(木) 00:04:56 ID:???
名前:閲覧者99 投稿日: 2013/11/06(水) 22:14:28 ID:.mURqUxQ
>
http://bbs7.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou2&mode=res&log=554
上の場所では、トキ様情報として悪い波長が出ているなんて話が出ています。
私は実際現場を見ていないのでよくわかりませんが。
トキさんは以前、私が宇治の総務の話をある人からこう聞いた、と書くと
誰かが冗談でいったことを誰かが本気にしたのでしょう、そのうち宇治から削除要請が
来ると思うなんて書いていました。
自分の身内や知人のいうことなら信用するのでしょうか?
1920
:
うのはな
:2013/11/07(木) 00:17:58 ID:zK8UULPk
トキ管理人に「藤原先生の練成指導を想起されたし」「事務的にどんどん削除しましょう」など
指示提案し、トキさんもそれに従っているみたいだから、書かせてもらいます。
別版で、訊け氏がある投稿者の肩を侮辱愚弄するような投稿があったとき、
他の人から、こういうことに管理人は何も注意しないのかというような意味のことを書かれていましたが
トキさんはなにも応答していません。
そして、女子会版で私が訊け氏からよくサルと比喩されていたので、これくらいいってもいいだろうと思って、
おばさんサルがこなくなって静かでいい、というようなことを書くと、トキさんはすぐに
「他の投稿者の片を侮辱するような発言は控えるように」の文意をコメントされました。
こういうのは、公正さに欠けていませんか?
コンピュターみたいにきっちりいかないと思いますが、トキさんにはこういう偏りが多いと思います。
そして、自分の掲示板、ブログなど何を書いてもいいと思っているような人の所へ応援コメントのような
ものを書いています。中立を建前とする管理人ならもう少し考えていただきたいです。
1921
:
SAKURA
:2013/11/07(木) 01:53:57 ID:3/pn4/Pc
1910 :SAKURA:2013/11/06(水) 21:02:51 ID:3/pn4/Pc
「トキ様」 ヘ 「観覧者の皆様」 ヘ
こんばんは…… ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>1889
>>1902
>>1903
>>1910
>> SAKURA投稿です…。
■□
>>1905
>>1906
「トキ様」のお返事…ありがとうございます…。(遅くなりました事、お詫び申し上げます。)
■【SAKURA】は〜〜〜辛口?甘口?〜〜〜どちらでしょうか?
■風 坂崎幸之助 ( 九大百年講堂から〜♫ )
http://www.youtube.com/watch?v=fZZVAOR5Svs
「北山 修 氏」九州大学、定年退職を記念して2010年3月21日(日)さよならコ¬ンサートから
今回は?やはり今から【 新しい船旅…舵 】を取ります上では「組・織・運・営」は、根本的に〜♫
【 人・材 … 人! 】そのモノですかと。
その“人を動かす…”それは当然ながら?トップたる方々の裁量でしょうかと?
但し思いますに「今までの…生長の家」… 今回の【お家騒動】が表面上に浮上しなかった場合は、
逆に?長い間の“太平”のために「幹部職」・「本部職員」もちろん「信者自身も含め…」眠ったような
如何にその組織内部の事情がよくない所も改める機会すら?なかったのでは、そのように思う次第です。
■「地・方・講・師」の件…
この事は?その「推薦?」…多々なる事情…理解する事が出来ました…。…が?
私が?今回「問題視…」致しました方は?失礼ながら〜〜〜><
仮に“10人の方”が、その方の第一印象をどのように思うかと“問われる…”機会を頂きますと
しましたならば?おそらく7人は〜〜〜その方の【人・格・論】は〜〜〜と批判はいけませんが、
ついつい思う方です…。また、少なくとも私がTYO在住の時…この方が?という方も
失礼ながら“同じようなタイプ…”の方という事なのでしょうか?あくまでも私共の捉え方なのです。
そして!【組織の方の推薦】…云々… との事です〜〜〜ネ!
これに関しましては【や・は・り…】という表現が適切でしょうか?私が今回申しました方の?
特にその「地方講師…」が頼りにされていらっしゃいます方??この方にも正直【疑問…】がありました。
最終的には〜〜〜「上司」の才覚〜〜〜かと?
そして?「生長の家…真理」を人々へ…【伝・道…】するという事を考えますと?
一番!最初の【窓・口】といいますか?このような……考えをしていますモノで〜〜〜
実に複雑な気分です…。この事が?正直な気持ちでしょうかと?
再合掌
PS: 「トキ様」・「観覧者の皆様」へ
■【地方講師の件】……
現状では?正直に申しますと?「金銭的なモノ」が〜〜〜ありますのでしょうか?このように判断しています。
私が「この方は…是非」という方が〜〜〜したくない!!そのように「適任者」が?受講されていないのが現状でしょうか?
【真理…】何処までなの〜〜〜??そして!何処なの〜〜〜??という事でしょうか??
1922
:
SAKURA
:2013/11/07(木) 01:55:01 ID:3/pn4/Pc
1912 :トキ:2013/11/06(水) 22:23:17 ID:o8tDy51c
>>1910
「北山 修 氏」懐かしいですね。九州大学の先生をされていたのですか。
知りませんでした。
講師の件は、考えないといけないと思います。同時に、信徒がどんどん勉強して
講師にどんどん質問をするぐらいがいいと思いますね。そうしたら、不勉強な
講師は淘汰されるでしょう。
1923
:
SAKURA
:2013/11/07(木) 01:57:27 ID:3/pn4/Pc
「トキ様」 ヘ 「観覧者の皆様」 ヘ
こんばんは…… ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>1889
>>1902
>>1903
>>1910
>>SAKURA投稿です…。
■ 唯今!【PC…】をオープンしますと〜〜〜
>>1912
「トキ様」からの“お返事…”頂きました事〜〜〜ありがとうございます…。
少し?「北山 修氏」との【フォ−ク時代…】そうです〜〜〜ネ!私がまだ20代の頃〜♫
当時の思い出…それは亡き加藤和彦さんとのエピソードも含め〜〜〜明日?また投稿させて頂きますネ!
(アッ!間違いました〜〜〜う・ふ・ふ)今日は既に7日です〜〜〜ネ!
本日〜〜〜また?少し?時間を頂きまして……投稿させて頂きます…。
再合掌
1924
:
再掲
:2013/11/07(木) 02:02:20 ID:???
名前:「訊け」管理人 :2013/10/07(月) 10:23:43
当事者のご投稿を、拝読されてはいかがでしょうか。
申した如く私には、教団の組織運営のことは分かりません。
拜
1925
:
サルと言われた人
:2013/11/07(木) 02:24:28 ID:VJz0of6g
>>1924
けれど、この掲示板で組織幹部と交通しているような話を書かれていますが?
1927
:
神の子さん
:2013/11/07(木) 09:10:42 ID:2naNtvQM
>>1909
亀の子様とは別人だと言っておられますけどぉ?
1929
:
トキ
:2013/11/07(木) 11:42:03 ID:2msfJH7c
再度、謹告です。
1904の投稿は、ご本人様の強いご意向により、削除になりました。
教団からの圧力によるものではありません。
皆様には、ご迷惑をおかけして、申し訳ありませんでした。
合掌 ありがとうございます
1931
:
マイケルコース
:2013/11/07(木) 12:51:19 ID:???
マイケルコース バック
マイケルコース
http://www.ynrpzl.com/
レディースバッグ-tomngf-2.html
1932
:
閲覧者99
:2013/11/07(木) 12:55:22 ID:PqloN.S.
以下の掲示板では、ここの管理人や投稿者も関係しているようなので、
参考のために転載しておきます。
1 名前:「訊け」管理人 :2013/08/21(水) 08:58:28
※ 規則としましては、あのトキ掲示板の「部室板」の同様です。
※ 管理人への誹謗中傷は、大歓迎です。(ただし「笑えるもの」のみ許可します)
※ 管理人以外の投稿者への誹謗中傷は、原則禁止します。(公論に於けるやり取りは歓迎します。)
※ 余りにも〝平仄の合わない〟投稿は、トキ掲示板(島流し板)へ転写の上、削除致します。
※ まあ、「あまり小難しく考える必要はない」という、そんなネタを扱う場です。
※ まあ、細かい規則は、「これから考えます」(^^)。
178 名前:「訊け」管理人 :2013/11/05(火) 15:10:24
ホント、志恩のヤロウ、いい加減にしろよ(怒)
1933
:
再掲
:2013/11/07(木) 13:06:08 ID:???
名前:「訊け」管理人 投稿日: 2013/11/07(木) 12:26:30 ID:???
・・・・あ、しまった。
生長の家の方々、冗談が通じないんだった
1934
:
うのはな
:2013/11/07(木) 13:34:45 ID:Zw0YtNN.
トキ管理人様へ
なんかここの掲示板って、主人より先に秘書役、女房役みたいなかんじの人が
他人の投稿を仕切り、あっちへこっちへと示唆して、いつもガタガタするみたいですね。
トキさんも黙認しているようです。
白鳩幹部の息子さんだ、国立大学出てるような人だから、なんか考えがあるんだろうと、
気長に見ている人たちばかりでもないと思います。
今度何かあっても、「天理版」にいわれたのはこたえました、、って愚痴らないでくださいね。
1935
:
うのはな
:2013/11/07(木) 13:36:31 ID:Zw0YtNN.
名前:トキ 投稿日: 2013/11/07(木) 11:42:03 ID:2msfJH7c 再度、謹告です。
1904の投稿は、ご本人様の強いご意向により、削除になりました。
教団からの圧力によるものではありません。
皆様には、ご迷惑をおかけして、申し訳ありませんでした。
合掌 ありがとうございます
1936
:
再掲
:2013/11/07(木) 13:50:36 ID:???
サイトの運営方針としては、削除は原則としてしない方針です。他者の投稿が問題のある投稿だと感じた場合は、
「削除要請」ではなく、ご自分の意見を投稿するという方向での解決をお願いします
1937
:
うのはな
:2013/11/07(木) 14:28:56 ID:PMClTC4Q
しかし、部外者の意見に従ってせっせと削除していたようですが??
最近まで削除削除ってうるさかったですよ。
1938
:
うのはな
:2013/11/07(木) 14:30:11 ID:PMClTC4Q
冗談も事業も空洞化している、というコメントが別版にありました。
名前:「訊け」管理人 投稿日: 2013/11/07(木) 12:26:30 ID:???
・・・・あ、しまった。
生長の家の方々、冗談が通じないんだった
1939
:
再掲
:2013/11/07(木) 14:45:37 ID:???
名前:「訊け」管理人 :2013/11/07(木) 09:08:44
すみませんが、私の事を追っかけたい気持ちは理解します。ですが、迷惑です。
1940
:
爆笑
:2013/11/07(木) 15:03:10 ID:E1zl21PM
>1939
ああそうだったですね。婦人警官の指導を受けたそうだし、
仕事も忙しいでしょうから、もう出てこないでくださいね。
1941
:
爆笑
:2013/11/07(木) 15:06:08 ID:E1zl21PM
> ・・・・あ、しまった。
生長の家の方々、冗談が通じないんだった
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
だから、そういう通じない冗談をしつこく言いに来なかったらいいと思います。
いまだに学歴がどうだこうだ、なりすましがどうだこうだといってるみたいですから。
1942
:
これで終わり
:2013/11/07(木) 15:10:10 ID:E1zl21PM
下記のような人が別版で個人情報をどうだこうだといい、
そして質問に答えられないのに、他のことをナリスマシ妄言中身スカスカ
卑怯者揃いといいますかね?経営者が。
アンチ矢文さんへ
上の方のコピペは、上の方から注意をあったのを読んでいませんか?
そして、あなたは「山査子」じゃないというのに、どうして「山査子」さんの
コピペを別版で出してきたのか、理由を御説明ください。
それと、あなたはうのはなの情報を訊け氏に送ってやったのにと書かれていましたが、
そういった情報をどこで入手したのか、また何のために訊け氏にそのような情報を送ったのか
その理由についても、おこたえください。
1943
:
デマを流された人
:2013/11/07(木) 18:21:04 ID:.qU2Qfh6
4428 名前:戦いましょう!! 勝ち目はあります 投稿日: 2013/11/07(木) 17:24:51 ID:???いつもこの掲示板を御利用下さり、深く感謝申しあげます。
すみませんが、生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4の1904の
文章は、法律に詳しい人の意見では、宗教法人 生長の家宇治別格本山から、刑法上の
偽計業務妨害罪で告訴される危険性がある文章です。また、民法709条(不法行為)で
訴えられる危険性があります。個人としては、軽率な文章をアップした事を深くお詫び
申しあげると共に、管理人としては、あの文章は絶対にこの掲示版には掲載しないで
下さい。
1944
:
トリーバーチバッグ
:2013/11/08(金) 14:51:16 ID:???
tory burch
トリーバーチバッグ
http://www.god-eye-gps.com/tory-burch
トリーバーチ-xklf75r-1.html
1945
:
再掲
:2013/11/08(金) 16:16:39 ID:???
すみませんが、生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4の1904の
文章は、法律に詳しい人の意見では、宗教法人 生長の家宇治別格本山から、刑法上の
偽計業務妨害罪で告訴される危険性がある文章です。また、民法709条(不法行為)で
訴えられる危険性があります。個人としては、軽率な文章をアップした事を深くお詫び
申しあげると共に、管理人としては、あの文章は絶対にこの掲示版には掲載しないで
下さい。
・・・・あ、しまった。
生長の家の方々、冗談が通じないんだった
1946
:
うのはな
:2013/11/09(土) 01:27:37 ID:zE6VYHjk
「潜在意識」は変えられる
わたしは、電話を使って声を聞いて診断する方法が好きです。
余計なものを取り去り、かえって重大なものが見えやすくなるからです。
わたしの大事な仕事は、すべてを論理的に説明し、それが気持ちにはたらきかけ、ついには
変わるようにうながすことです。もし相談者が、診察の記憶を「助言」として受け取ってしまえば、
病気を克服する可能性は少ないでしょう。
その人自身が、「潜在意識」にはたらきかけなければ、奥深くから変わることはできません。
わたしたちが「本能」「感情」「性格」「癖」と呼んでいるものすべてが、「潜在意識」なのです。
あなたがもし、変わらなければと「考えた」なら、あなたが変わるチャンスは、まったくありません。
もしもあなたが、変わらなければと「感じた」なら、あなたは変われます。
たえず未来へ未来へと動くにもかかわらず、その〝明日〟と相互作用しているからです。
わたしたちの気持ち、つまり潜在意識は、現在の時間に存在しているからです。
わたしたちの気持ち、つまり潜在意識は、現在の時間に存在しているからです。
わたしたちの気持ち、つまり潜在意識は、現在の時間に存在しているからです。
そして、もしあなたが〝いま”このほんのひとときの間で、変わろうとし始めなければ、あなたが
何かを受け取ることはまずないでしょう。
これについて、よくいわれる言葉があります。「今日できることを明日にするな」。
真の現実、真の物事は、まず、高次元の世界で行なわれ、そのあとで、物質レベルで実体化します。
わたしたちの潜在意識は、全宇宙および高次元の世界とかかわっています。
第六感が強い人は、ときとして物事を予感したりしますが、それらを変えることはできません。
なぜなら、まず自分を変えないと、まわりを変えることもできないからです。
昨日、テレビでニューヨークでの九・一一の惨事を描いた映画を見ました。
年配の男性が、身に起った悲劇を語っていました。それによると、この人は、息子が死ぬ一ヵ月、その死が避けられない性質のもの
だということを予感しました。三週間後、この人は、息子の車の鍵を取り上げました。この人の息子は荒っぽい運転を好んでいたからです。
父は、「これで息子の命を救えるのでは」と期待し、息子は地下鉄で仕事に通勤し始めました。
そして、二○○一年九月一一日。この日も、この息子は地下鉄で仕事に出かけました。
彼の会社は、世界貿易センタービルの一方のタワーの一○四階にありました。
テロリストたちを乗せた飛行機が衝突し、建物を突き破ったのは、八○階附近です。そこより高いところにいた
人たちが生き残るチャンスはありませんでした。息子の遺体は見つからなかったそうです。
「潜在意識」は死を予感します。おそらく、死を察知して、ときどきそれが物質的なサインとして流れ出ます。
わたしは、ある相談者の女性が話した、ちょっとした珍しい物語を思い出しました。
つづく
1947
:
1946続き
:2013/11/09(土) 01:28:52 ID:zE6VYHjk
「ある日、わたしが街を散歩していて地下道に入ると、ちょっとした人だかりができているのを目にしました。
わたしはそこへ近づき、誰かの肩越しに見やると、ベンチに男の人が座っていて、希望者の手相を見て、占いをしていました。
料金はそれほど高くありませんでしたし、彼が何を言うか興味がありましたので、わたしも並びました。わたしの順番が来ました。わたしは
歩み寄ると、手を差しだしました。
手相見はわたしの顔を見ずに、手相だけを見て、わたしがどんな人なのか、過去にどんなことがあったかをすべて語ってみせたのです。
『お子さんが一人いらっしゃいます。女の子ですね。その子はもうすぐ死にます。あなたはそれに対する心の準備をしなければなりません』とこの手相見は言ったのです。
わたしは自分の娘に不幸のサインをいつも見ていましたが、それまでその意味がわかりませんでした。わたしはどうやってその地下道を出て家にたどり着いたのか、覚えていません。
わたしは三日間号泣し、ラザレフ先生の本を読み、四日目にはまた同じあの場所に出かけました。
手相見は、そこにいました。わたしはふたたび列に並び、彼に近づきました。彼はまたもわたしの顔を見ることなく、手相だけを見て、わたしの運命をまたひとつ繰り返しました。何があったのか、
現在何が起きているのか、すべてです。『あなたには才能のある娘さんがいます。娘さんは強い性格の持ち主で、未来が大きく開けています』と彼は言いました。
『三日前、あなたはわたしの娘が死ぬと言いました。あのときとまったく同じこの場所で、あなたはわたしの手を見て、そう言いましたが』
彼はわたしの手のひらをもう一度持つと、注意深く手のひらにある模様を眺めました。そして、少し黙り込むと、こう言ったのです。『わたしは見えていることから答えています。いま、あなたの手のひらに娘さんの
死は在りません』」
このような物語が話されるのを聞いても、わたしが驚くことはありません。
わたしの著作が何度も立証されていることについて、わたしは勝ち誇ったように感じることも、
お高くとまることもありません。
わたしは、自分のまわりでこのような変化を日常的に目の当たりにしています。
自分の感情を変える人は、同時に、自分の「潜在意識」も変えているのです。そういう人は、自分の性格や
自分の運命、未来の出来事のすべての成り行きを変えているのです。また、子どもの健康の運命でも、遠い親戚の運命であっても、
変えることができます。
つまり、『聖書』に記されている情報が裏づけられているということです。
ある聖なる人が幾千人を救うことができます。これにはちょっとしたただし書きがあります。
それは、もしその幾千人の人が彼の後ろについて歩めばということです。
聖なる人について行く準備tpは、痛みを受け入れて自制する準備のことです。
これは、自らを捧げ、許す準備ができているということです。
またこれは、神への愛を第一に置く準備、神のために人間の幸福を定期的に捧げる準備が
できている、ということです。「愛」は、お金だけに勝つのではなく、わたしたちの願望や、わたしたちの意思、
わたしたちの公平についての考え方にも勝たなくてはならないのです。
『この「心のクリーニング」ですばらしい未来を手に入れる!』 セルゲイ・ラザレフ著
1949
:
うのはな
:2013/11/12(火) 20:10:53 ID:EB0koheg
国史を学ぼう
わが国の歴史の教科は「日本史」と呼ばれているが、本当は「国史」ではなかろうかと
個人的に真剣に悩んでいる。
日本の子供たちは、「日本人の誇り」などと考えることはほとんどなかろう。
世界中どこの国のへ行っても、子供たちは「国史(ザ・ヒストリー・オブ・ネイション)」を真剣に学ぶ。
小学校から、その国の建国〜現在までの歴史を教えられる。教師たちも「自分の国に誇りを持て」と
懸命になって指導する。故に、たとえ小国であろうとも、子供たちは自分の国に誇りを持っている。これが本来の
「国史教育」だと思う。
なぜ、「日本が悪いことをした」「アジアの人々から嫌われている」「反省しないといけない」などと子供たちに教え続けるのだろうか。
私から見ると非常におかしな教育である。
日本の歴史は素晴らしい。『古事記』『日本書紀』などを多くの日本人が読んでほしい。
真の近代史を知ってほしい。
自国の建国の歴史をほとんどの国民が知らないのは、日本だけである。どの国へ行っても人々は
自分の国の歴史に誇りを持ち、高らかに祖国の素晴らしさを話す。
かつては日本国民も、神武天皇が即位した日を「紀元節」として建国を祝った。
戦後、連合軍総司令部(GHQ)が日本の素晴らしい歴史や精神を破壊するために、紀元節そのものを廃止した。
その後、日本国民の強い思いにより、昭和42(1967)年に紀元節から「建国記念の日」と変えられ適用された。
9回もの提出と当時の社会党などの反対による廃案が繰り返され、やっと「建国記念日」ではなく、間に「の」を入れる
「建国記念の日」と修正され制定された。
いずれにしろ、「建国をしのび、国を愛する心を養う」と明記された日である。
『日本はなぜアジアの国々から愛されるのか』 池間哲郎 著
1950
:
人気バッグ
:2013/11/14(木) 02:44:42 ID:???
ブランド 通販
人気バッグ
http://www.reconctu.com/
1951
:
流氷
:2013/11/14(木) 10:38:29 ID:I8ligD7E
生長の家「カルト化」の予言が十年も前に
http://bbs6.sekkaku.net/bbs/?id=415415&mode=res&log=430
1952
:
トキ
:2013/11/14(木) 20:37:58 ID:GX.pa4Cg
最近、イトーヨーカ堂の創業者の伊藤雅俊さんと、ウオールマートの創業者のサム・ウォルトン
の対談を読みました。面白かったです。商売をする以上は、人よりも働かないといけないし、勉強
もしないといけない、という事で結論が一致しました。話が盛り上がり、面白い内容になったみた
いです。面白かったのは、鈴木敏文さんとの関係です。鈴木さんは、イトーヨーカ堂の雇われ社長
ですが、名経営者として知られています。伊藤さんは、はっきり、自分よりも鈴木さんのほうが
優れている、と書いています。お世辞ではないみたいです。こういう度量の大きさは、経営者には
必要なのかもしれません。そう言えば、谷口雅春先生も、吉田國太郎先生を『自分が先生と呼びたい
」とすら言われましたが、かえって偉大さがわかるような気がします。
1953
:
編集長
:2013/11/14(木) 21:57:22 ID:???
信仰への近道
神想観を他人まかせにする♪
1954
:
SAKURA
:2013/11/14(木) 22:42:42 ID:3/pn4/Pc
「トキ様」 へ 「観覧者の皆様」 へ
こんばんは…… ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
■
>>1952
「トキ様の投稿」…を閲覧させて頂きながら〜♫
>>【 イトーヨーカ堂の創業者の伊藤雅俊さん…】…云々…
鈴木さんは、イトーヨーカ堂の雇われ社長ですが、名経営者として知られています。<<(抜粋投稿文)
■□【イトーヨーカ堂】 VS【イオン…】
個人的には?ついつい!このように“ 連・想 ”してしまいます…。
さて!私も「管理人 トキ様」と同感?なのです。…が?さて!私事になりますが〜♫
此処【九・州】にては「大規模店舗…イオン」の進出は目を見張るモノがあります。…が?
その反面、その地域での「小売業…」への打撃がことのほか?強く感じてしまいます…。
果して【共存共栄…】この観点からは?如何なものでしょうか?
この頃?【国・際・化…】という新たなる第三の競争相手ができ?小売業主の方でも・
消費者でもありますから〜〜〜行きつく先!〜〜〜どのようになるのでしょうかと?
この頃では【名・義・貸・し】といいますか?小売業の店主が??海外の方?その様に思える
事が増えましたでしょうか?日本人の感覚での“消費者の好み…”と異なり?
ある面では?【購・買・力】如何なモノなのでしょうか? 不安〜不安〜不安 ><
再合掌
1955
:
トキ
:2013/11/15(金) 19:12:39 ID:fIUiGvAI
>>1954
SAKURA 様
確かに大きな店舗が増える一方で、小さな店が消えて行きます。
これは問題です。
ただ、ある人が、こんな文章を書いていたのを雑誌で読みました。
例えば、田舎の個人経営の店に行ったら、旅行者だと思って料金を
ごまかされた経験があった。その点、全国規模のチェーン店は、料金
は一定で、ごまかしなどは経験をした事がない、と。
個人でお商売をされている方は、大きな店を恨むのではなくて、
どうしたら、その店が繁栄するのかを考えて工夫することが大事かと
思います。
やはり生涯が勉強でしょうね。
1956
:
うのはな
:2013/11/18(月) 10:56:00 ID:ewG1RDbs
このインタビューの中で、たいへん興味深いのは、インタビュアーが「生長の家的な音楽がありますか?」と
訊いたときの先生のお答えです。そのお答えには、この「多様性の調和」というテーマが、実は先生の個人的な嗜好の問題ではなく、
生長の家の教えに深く根ざしているということが語られています
谷口 「生長の家」というのは、要するにすべてがそこに入っていないと本当の「生長の家」って言えないんじゃないかな。
一部分だけ取り出して「生長の家はこれだ」ってわけにいかんと思うんですね、大抵の人はそう思ってるけどね........。
宗教の中でも“右翼的宗教”だなんて思ってたりして.........。
そんなもんじゃないんだな。そこにすべてがあるところの“霊的大宇宙”が生長の家だからね、だからそういう点で、チャイコフスキーも、
ストラビンスキーもいいですね。それから僕は、ポップスやらジャズの中にもとてもいいのがあると思うんですねぇ。
ことに最近の音楽はね、一つの可能性があるのは、アドリブが多いでしょう。
あれがいいと思うんですね。非常に自由でしょう。そういう所にちょっと魅力を感じてますね。
谷口清超先生のこのようなお考えは、もちろん音楽のことだけを指しているのではありません。
このインタビューから数年後に、生長の家創始者、谷口雅春先生がお亡くなりになりましたが、その際の
追善供養祭で清超先生が述べられた言葉の中にも、「生長の家は霊的大宇宙である」という信念が明確に
表現されているのであります。清超先生は、雅春先生のことを次のように語っていられます
「皆さん、(雅春)先生は周知の如く空前絶後の愛国者でいらっしゃいました。しかしそれと同時に、天皇陛下のあの
無私の御愛念を、そのまま宣布し且つ実践なさいまして、凡ての人と物を生かす運動を展開せられたお方であります。
勿論日本も生かし、それと同時に人類をも生かし、人類ばかりじゃなく、凡ゆる生きとし生けるもの、山川草木国土ことごとくを
仏として礼拝し、その実相を顕わし出そうと精進せられたお方であります。
それ故、私達はこの生長の家の大真理を、全人類に向かって宣布する使命を戴いたことを、誠に幸せであると思うものであります」
このように、生長の家とは霊的大宇宙のすべてであるから、生長の家の運動も、実相世界の真存在のすべてを表現するための運動である
という信念をもって、清超先生は私たちの運動を引っ張って来られたということを、ぜひここで再確認していただきたいのであります。
『小閑雑感』2008年12月17日 谷口清超先生を偲んで から一部抜粋
(谷口雅宣先生著)
〇世界聖典普及協会編 “音楽を愛する人のために”
『追憶ー合唱曲と器楽曲』添付冊子(1983年、世界聖典普及協会刊)
〇生長の家編『生長の火をかざしてー永遠の谷口雅春先生』
(1985年、世界聖典普及協会刊)
1958
:
うのはな
:2013/11/18(月) 13:00:28 ID:T57/hq8o
広島巡幸
私が海外を飛び回っていて、日本の偉大さに大きな感動が自然とわいてきたことがあった。
それは天皇と国民のあり方。
権威としての天皇と権力者としての将軍。織田信長も豊臣秀吉、徳川家康も絶対的な権力を握りながらも、
決して天皇の権威を奪い、抹殺することはなかった。これこそが日本のすごさだと思う。
アメリカは、戦争に負けた昭和天皇は日本にいられなくなると判断し、ロンドンか北京に亡命させようと考えていた。
ところが、天皇は亡命どころか、「国民のために自分の命は、どうなってもいい」と覚悟を決めていた。
その実践が全国巡幸だった。そして広島へと向かう。
原爆が落とされて2年後の昭和22年。当時は、誰も広島へは行きたがらなかった。
「70年間は放射能の影響で草木も生えない」「広島県民と結婚すると子供もできない」と言われていた時代。
天皇が広島へと巡幸されたのは深い考えがあったと思われる。広島県民は涙を流して天皇をお迎えした。
5万人もの大観衆が待っていた。「天皇陛下が来てくれた。もう広島は大丈夫だ。俺たちは結婚もできる」と力いっぱい手を振っていた。
混乱した時代に一兵の守りもなく巡幸されるのは、世界から見ると奇跡である。
徹底的に叩き潰された日本が復活したのは、「民を愛する天皇と、天皇を愛する国民」の深い絆があったのも大きな要因だったと私は思う。
『なぜ日本はアジアの国々から愛されるのか』 池間哲郎 著
1959
:
うのはな
:2013/11/18(月) 13:03:57 ID:T57/hq8o
>>1958
訂正『日本はなぜアジアの国々から愛されるのか』
池間哲郎 アジアチャイルドサポート 東日本大震災支援
http://www.okinawa-acs.jp/
1962
:
流氷
:2013/11/22(金) 16:28:39 ID:1XyvUc4.
家庭内別居を円満に続けるコツ
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=snihonryuu&mode=res&log=1078
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板