したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4

1874SAKURA:2013/10/28(月) 22:23:41 ID:pMLLKHKU
「管理人 トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……   ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す.。
>>1406>>1572>>1573>>1577>>1586>>1587>>1588>>1595>>1614>>1768>>1783>>1784>>1785>>1833
>>1834 投稿の続きです。

■  D・カ−ネギ− †  ■□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □
■ 3 ――― † 人の立場に身を置く  その 1−13    (転載編…引用編…)
>>1783>>1784>>1785>>1833>>1834 投稿の続きです…。 

新しいスタンドを見た経営者は大層感心した様子だったが、マイクがしばらくたって訪ねてみる
と、スタンドは見違えるほどきれいになったばかりか、売り上げも大きく伸びていた。おかげで、
マイクは担当地域で実績ナンバー・ワンになることができた。あれほど説教をしたり議論した効果、
は皆無だったのに、最新式のスタンドを見学させただけで、強い欲求を起させ、その結果、マイク
は目的を達成し、両者ともに利益を得ることができたのである。

 大学でむずかしいラテン語や微積分をやった人たちでも、自分自身の心の働きについては、まる
で知らないことが多い。

 以前にわたしは、空調機の大手メーカー、キャリア社へ、“話術”の講義に行ったことがある。受
講者は大学卒の新人社員ばかりであった。受講者の一人が、仲間を勤務してバスケット・ボールを
やらせようとしていた。彼は、皆に向って、こういった――
「バスケット・ボールをやってもらいたいんだ。僕はバスケット・ボールが好きで、何回か体育館
へ出かけて行ってみたが、いつも人数が足りなくてゲームがやれないんだ。この前など、二、三人
しかいなくて、ボールの投げ合いをやってるうちに、ボールを当てられて、ひどい目にあった。明
日の晩は、諸君、ぜひ来てくれたまえ。僕は、バスケット・ボールがやりたくて仕方がないんだ」

 彼は、相手がやりたくなるようなことは、何もいわなかったわけだ。だれも行かないような体育
館には、だれだって行きたくないにきまっている。彼がいくらやりたくても、そんなことは、こち
らの知ったことではない。それにわざわざ出かけて行って、ボールに当てられてひどい目にあうの
は、まっぴらだ。

 もっとほかにいいようもあったはずだ。バスケット・ボールをやればどういう利益があるか、そ
れをなぜいわなかったのだろう。元気が出るとか、食欲が旺盛になるとか、頭がすっきりするとか、
とても面白いとか、利益はいくらでもあるはずだ。
                               つづく

PS: 「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ

■【如何に相手を引きつける!!】この事は、それは如何なる【重・要・感】でしょうか??
その人の「 個性のback・end… 」があるのでしょう!!

それをどのように有効に〜〜〜して行くかが【カ・ギ!】だと思えるのです。…が??
現在の「生長の家…の魅力?」は、それは”コトバの使用感…”に、感じ入る次第なのです〜〜〜ョネ?
ここで〜〜

■【 生長の家 バックエンド 】は〜〜〜♫
それは!それは!〜〜〜〜〜それは!多々なる書籍…「聖典」であり、
「谷口 雅春 先生」「谷口 清超 先生」の書籍本から始まるのです〜〜〜ョネ!!

では?それをどのように” 引きだす… ”のか?
これこそが〜〜〜♫ 「バック・エンドとしての価値…」が如何なるものかが見えてきますかと。

「バ・カ・で・か・い!! バック・エンド」 その宝庫を私共が如何に?クリアするかが?問題なのでは?
「トキ様」は〜〜〜果して、この事は、どのように思われますでしょうかと??

【 魅力のある ・・・ 生長の家 」としては〜〜〜
人々の心の中に〜〜〜ヒカル!ヒカル!〜〜〜ヒカル!
【真理の言葉…生長の家 参加=讃歌 】になるには〜〜〜??
その「バック・エンドが鍵!!」なのでしょう〜〜〜ネ! 唯今!考える人の【SAKURA】です。

❤〜では!続きを【 D・カ―ネ−ギ− 】氏が、更に詳しく「重・要・感…」を〜〜♫〜〜 再合掌


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板