したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4

1573SAKURA:2013/07/21(日) 22:48:00 ID:pMLLKHKU
トキ様 へ 観覧者の皆様 へ
こんばんは……   ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す.
>>1301>>1302>>1303>>1306>>1307>>1308>>1312>>1313>>1314>>1316>>1317>>1320>>1321>>1322
>>1345>>1354>>1354>>1359>>1360>>1362>>1363>>1364>>1365>>1367>>1368>>1382>>1383>>1405 
>>1406>>1572  投稿の続きです。

■  D・カ−ネギ− †  ■□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □

■PART――人を動かす三原則   
■ 2 ――― † 重要感を持たせる  その⑩ − 2  

 「この道は、一度しか通らない道。だから、役に立つこと、人のためになることは、今すぐや
  ろう――先へ延ばしたり、忘れたりしないように。この道は、二度と通らない道だから」

 エマーソンは、また、こうもいっている。
「どんな人間でも、何かの点で、わたしより優れている――わたしの学ぶべきものを持っている
という点で」

 エマーソンにしてこの言あり、いわんやわれわれ凡俗においておやである。自分の長所、欲求を
忘れて、他人の長所を考えようではないか。そうすれば、お世辞などは全く無用になる。うそでな
い心からの賞讃を与えよう。シュワップのように、“心から賛成し、惜しみなく讃辞を与え”よう。
相手は、それを、心の奥深くしまいこんで、終生忘れないだろう――与えた本人が忘れても、受け
た相手は、いつまでも忘れないでいつくしむだろう。

                        つづく

PS:「トキ様」へ  「観覧者の皆様」 へ    ( SAKURA 引用編 )

>>「この道は、一度しか通らない道。だから、役に立つこと、人のためになることは、今すぐ
やろう――先へ延ばしたり、忘れたりしないように。この道は、二度と通らない道だから」<<
◆―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――◆

今日は、この“言葉…”に、“心のひびき…”が伝わります。ジ〜〜〜ン!ジ〜〜ン!と…!

現在の私も【世の為!人の為!への道のり…】はと??
毎日!毎日!「無限〜〜〜に“商品の開発”に“集中…”」なのです。…が?
どうしても〜〜〜壁にぶつかったり!悪戦苦戦…の時は、正直な話ですが“先延ばし…”という
心の中に“悪魔のささやき…”が〜〜〜><
ついつい【ジギル!…ハイド!】でしょうか?
それでも「心の中の天使…讃嘆する事」へと〜〜〜しかも、心から讃辞して行く私への修行中〜〜!
日々挑戦中です。…が?どうしても〜どうしても〜出来ない時は ><…
これは「内なる神の御心…」に、お尋ねしてみま〜〜〜す。

再合掌


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板