[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4
1906
:
トキ
:2013/11/06(水) 10:02:18 ID:dkHqmOAw
>>1903
SAKURA 様が触れられていた地方講師の推薦ですが、基本的には各組織の長の推薦になります。
しかし、教化部長からの推薦があれば、ほぼ通るでしょう。伝道実績や人格、見識が論拠になり、
試験になります。大昔は、谷口雅春先生が一目見て、その人を講師にした事があったみたいです。
あと、私は本部の事は知らないのですが、立正佼成会の件が、もしY理事(教化部長とは別の人
です)の発案だとしたら、これはそれも問題だと感じます。現場のレベルでは、他団体との交渉が
露見したら厳しく注意され、場合によっては処分されます。それは当然だと思います。それを本部
の要人がしたら通りというのでは、教区の人間から見たら釈然としないと思います。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板