したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4

1963閲覧者99:2013/11/24(日) 15:15:41 ID:IFIbhFFc

 松田巳代志先生 ご講話
 http://www.youtube.com/watch?v=Ae2wMTtlX7w

1964SAKURA:2013/11/26(火) 01:52:10 ID:cJGhGqHw
「管理人 トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……   ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す.。
>>1406>>1572>>1573>>1577>>1586>>1587>>1588>>1595>>1614>>1768>>1783>>1784>>1785>>1833
>>1834>>1874>>1884 投稿の続きです。

■  D・カ−ネギ− †  ■□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □
■ 3 ――― † 人の立場に身を置く  その 1−15   (転載編…引用編…)
>>1783>>1784>>1785>>1833>>1834>>1874>>1884  投稿の続きです…。 

偏食の問題が片づくと、父親は次の問題と取り組んだ。この子には、困ったことに、寝小便をす
る癖があった。
 この子は、いつも祖母と一緒に寝ていたが、朝になると祖母が『ジョニー、またやったね』と叱
っている。子供は、それを頑強に否定して、もらしたのは、おばあさんだという。

 そのたびごとに、おどしたり、すかしたり、母親の希望をいって聞かせたりするが、全然効きめ
がない。そこで、両親は、寝小便をしなくなりたいと子供に思わせる方法を考えてみた。

 子供は何を望んでいるか?第一に、祖母の着ているような寝間着ではなく、父のように、パ
ジャマを着たがっている。祖母は孫の粗相に、すっかりへきえきしていたので、それが治るなら、
パジャマを買ってやってもいいと申し出た。次に彼の欲しがっているものは、自分専用のベットで
あった。これには、祖母も異議はない。

 そこで、母親は、ジョニーを連れて、ある百貨店へ行った。
「この人が、何か買い物したいんですって」

 女店員に目くばせしながら母親がそういうと、女店員も心得て、丁寧に挨拶した。
「いらっしゃいませ。どんなものがご入用でしょうか、坊っちゃま」
女店員の応対に自尊心をかきたてられたジョニーは、すっかり得意になって答えた。
「僕の使うベッドが欲しいんだよ」
母に目くばせされた女店員の勧めに従って、結局彼は買わせたいと思ったベッドを買った。
                    つづく

PS: 「管理人 トキ様」「観覧者の皆様」 へ
『ベ・ッ・ド 』の事でしょうか??
偶然!今回なのですが?“パートナーのお父様”診察・通院…に『九大病院』へ行きますので…
当然!泊りますので〜〜〜必然的に『ベッド購入…』ということになりました。

■□此処で『ベッド…』を選択します時は、“パートナーの父親様”は?軽〜〜イ感覚で…
どれを買っても?まさしく安くて良いモノをと云います“節約は美徳…”?このような考え方で?
正直!どれを購入しましても〜〜〜同じと云います。…が?やはり!やはり!違うのですョネ!!

それで、なるべく“良い品物…”で〜〜〜こちらの“購入価格の設定…の値段!”その領域で合うものを、
そうします〜〜〜と、思いだしましたのです。…が?
東京在中の頃■【小田急・新宿本店…】に行きました時、当時!折りたたみの「○○○○ベッド」が!
何と!当時で“○万円の価格”――>当時!記憶では“値下げプライス…”でしたかと?
実は!その『ベッドと同じ商品』を【検・索…】します内に、見つけて“…注文”しました。

正直!【価・格】は、私の相定範囲より?かなり〜〜〜遥かに〜〜〜高いモノとなりましたのです。
…が?『結・果』は〜〜〜“寝やすい…”とおつしゃつて下さいまして【お気に入り…】となりました。
【ベッド…】は、やはり!やはり!選択肢する事は、やはり大事です〜〜〜ョネ!

■“パートナーのお父様”が〜〜〜自宅で買った品物は?それなりの【価・格】で……
今では?「失・敗・」のような気持ちを多少なりとも抱いていらっしゃいますようです…。それでも
【 現状に感謝 】かと・・・!今回は、私達の“選択肢…”は成功しましたようです。…が??

■□閲覧の皆様方」も〜〜〜【ベット如き〜〜〜されどベッド〜〜〜でしょうか】
スヤスヤ〜♫ スヤスヤ〜♫ と【睡・眠――>眠・り・姫…】としては?かなり影響ではないでしょうかと?

                           再合掌
 PS:
「坊や…」は?【ベッド…】購入後は〜〜〜寝小便??治りますのでしょうか??【重要感??】

1967うのはな:2013/11/28(木) 12:23:38 ID:S7j0344Y
>とりわけトキさんは、「利害関係者です」と、組織に存在しながら教団批判に邁進し、総裁批判組に発言の機会を与える

掲示板運営を仕事の合間にする、これは給料泥棒と云うべきものです。

 京都のあぶり餅の説明なんかしながら、よくこの掲示板はボランティアだからって
 言い訳していますが、ボランティアだからいいかげんな男でも通用するのでしょう。

1969うのはな:2013/11/28(木) 17:34:54 ID:NkN0E6Fs
> 京都のあぶり餅の説明なんかしながら、よくこの掲示板はボランティアだからって
 言い訳していますが、ボランティアだからいいかげんな男でも通用するのでしょう。

 これは私なりの感想、見解です。
 被害者意識の強い人は「デマを流している」と解釈しないでくださいね。
 雅春先生の和歌にも、いけよ真実 花のみちとか、なんかそういう歌を見た覚えがあります。
 (正確ではないですが)

1972管理人様へ:2013/11/30(土) 10:46:31 ID:lg9jmgkw
  トキ様へ 原宿教団との関係が取沙汰されると商売に損失の恐れがある
 場合によっては法的措置も考えるという人の掲示板から、トキ掲示板の
 本流投稿移転版に、以下のようなものがありました。これらはトキ掲示板本版からの
 ものではありません。御考慮下さい。

1973管理人様へ:2013/11/30(土) 10:47:06 ID:lg9jmgkw
507 :【だはは掲示板より】「訊け」【エレガント文転写】:2013/11/30(土) 07:24:52 233 :うのはな:2013/11/29(金) 19:36:53
 サリーちゃんという人もここの常連みたいなので転載します。


2140 :サリーちゃん:2013/07/13(土) 16:13:37 訊けさんは司会降りたのはまずいね。
なんで?
別にいいんじゃない?

バカな人がバカに見えちゃ司会しちゃ駄目なわけ?

別にいいんじゃない。司会ドタキャンは疑問ですね。

2141 :女神の部屋:2013/07/13(土) 16:18:13 >うのさんは勘違いしてない?

かんちがいしていないですよ。参加しない人は文句をいえないという規則があるわけではない
ということをいいたかったんです。

 あれだけ暴れてても、訊けがやいやいいうから、逆に参加したらどうなるかと参加者の人達に
たずねましたが、うのはなさんの参加はOKだということでしたが?
 誰に認められる、認められないなんて関係ありません私は。

2142 :女神の部屋:2013/07/13(土) 16:24:50
>バカな人がバカに見えちゃ司会しちゃ駄目なわけ?

別にいいんじゃない。司会ドタキャンは疑問ですね。<

 最初の誌友会の時にも、他の人から訊け氏は調子が良過ぎるのではないかという批判は出てましたよ。
また、参加者からも、沈黙は金だとか、おふざけが過ぎないようにとか、
司会者が酔っ払いのような話し方をするのはよくないなど意見が出されていました。

 それで司会を降りるとか、ここの誌友会の司会にぼくはふさわしくないだとか、
誌友会の整理のためにどんどん削除しましょうだとか、誌友会前からギャーギャーいってて
このありさまですからね。管理人がなにも注意しないのも疑問です。

2143 :サリーちゃん:2013/07/13(土) 16:26:20 勘違いしてますよ、たぶん(笑)
参加OKなら参加なさいな。

で、

参加しない人は文句をいえないという規則があるわけではない
ということをいいたかったんです。


答えは「いい女になんなさい」

2144 :サリーちゃん:2013/07/13(土) 16:27:56 私はうのさんタイプは苦手なんで返信は不要で。

2145 :女神の部屋:2013/07/13(土) 16:31:16 2243 :復興G:2013/07/12(金) 09:45:08 ID:AB6RqYXc

>>2242 :a hope:2013/07/12(金) 08:56:02 ID:edEDolt2
「訊け」管理人さま

わたしは、今回は司会なしでいいのではないかと思います。<<

――私も同感です。 よろしくお願いします。 ありがとうございます。

2146 :女神の部屋:2013/07/13(土) 16:32:17 名前:サリーちゃん 投稿日: 2013/07/13(土) 16:27:56 私はうのさんタイプは苦手なんで返信は不要で。

 それなら、うのさんは勘違いしていない?なんて語りかけないことですね。

1974神の子さん:2013/11/30(土) 11:36:46 ID:Tqc8YKF2
77 :「訊け」管理人:2013/09/27(金) 19:03:00

>>栄える会B殿

 で、天皇信仰に関連して言うならば「行動」って結局、「生長の家」に於けるところの意味って、以下なんだよな。

○「慶びを積みて後に」
http://blog.livedoor.jp/con5151/archives/65717053.html


 ・・・・ここなんだよな、結局。雅春先生が「ここには千鈞の重みがある」と言われた、その行動って、「喜ぶ」という事。

 そうでしょ?

 ・・・・榎本惠吾先生も(音声ご講話で)云われていたけど、「喜ぶと云うことが〝実行する〟こと」になるよね。




1975編集長:2013/11/30(土) 12:50:45 ID:???
伝道のみちはきびしいのである。 片手間でやれると思うのは 「甘える心」 である。

 ・・・・・
 
 確かに、片手間でやることじゃないよ、誰かさん。

1976「訊け」:2013/11/30(土) 15:54:35 ID:???

 いやいや、競馬の片手間にあの方は、ブログをされているんじゃナイんだと思いますが。




1977うのはな:2013/11/30(土) 18:46:43 ID:rnzPUW/U

   負け馬の遠吠えは、なさけないですねえ。
 自分のことを貶した相手に復讐したくてたまらないってかんじ。

1980SAKURA:2013/11/30(土) 21:27:44 ID:3/pn4/Pc
「管理人 トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……   ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す.。
>>1406>>1572>>1573>>1577>>1586>>1587>>1588>>1595>>1614>>1768>>1783>>1784>>1785>>1833
>>1834>>1朝食を874>>1884>>1964 投稿の続きです。

■  D・カ−ネギ− †  ■□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □
■ 3 ――― † 人の立場に身を置く  その 1−16   (転載編…引用編…)
>>1783>>1784>>1785>>1833>>1834>>1874>>1884>>1964  投稿の続きです…。 

■翌日ベッドが家に届けられた。夕方、父が帰宅すると、ジョニーは勢いよく玄関へ飛んで出た。
「お父さん、早く二階に上がって、僕が自分で買ったベッドを見てちょうだい!」
父はそのベッドを眺めながら、惜しみなくほめことばを浴びてやった。
「このベッドは、ぬらさないだろうね」
父がそういうと、ジョニーは、決してぬらさないと約束し、事実、それ以後彼の寝小便は止まっ
てしまった。自尊心が約束を守らせたのだ。自分のベッドであり、しかも、彼が自分ひとりで見立
てて買ったベッドだ。大人と同じように、パジャマも着る。大人と同じように、ふるまいたいのだ。

 ダッチマンという電話技師で、同じくわたしの講習会に参加した父親だが、彼もまた三つになる
娘が朝食を食べないので弱っていた。おどしても、すかしても、全く効きめがない。そこで、いっ
たいどうすれば娘が朝ごはんを食べたくなるか考えた。

 この子は、母親のまねをするのが好きだった。母親のまねをすると、大人になったような気がす
るのである。そこで、ある朝、この子に朝ごはんの支度をさせてみた。彼女が料理のまねをしてい
る最中に、適当なころを見計らって、父親が台所を覗き込むと、彼女はうれしそうに叫んだ。

「お父ちゃん、見てちょうだい。わたし、いま朝ごはんを作ってるの!」

 その朝、彼女は二皿もオートミールを平らげてしまった。朝食というものに興味を持ったからであ
る。彼女の自尊心が満たされたのだ。朝食を作ることによって、自己主義の方法を発見したのである。

「自己主義は人間の重要な欲求の一つである」

 これは、ウイリアム・ウインターのことばであるが、われわれは、この心理を、仕事に応用するを
ことができるはずだ。

 何かすばらしいアイデアが浮かんだ場合、そのアイディアを相手に思いつかせるようにしむけ、
それを自由に料理させてみてはどうか。相手はそれを自分のものと思い込み、二皿分も平らげるだろう。

「まず相手の心のなかに強い欲求を起こさせること。これをやれる人は、万人の支持を得ることに成
功し、やれない人は、一人の支持者を得ることにも失敗する。」

■□■□ ━━━━━ 人を動かす原則 ※3  ━━━━━━━━━ □
    
強い欲求を起こさせる。

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□

つづく

1981SAKURA:2013/11/30(土) 21:30:04 ID:3/pn4/Pc

「管理人 トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……   ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す.。
>>1406>>1572>>1573>>1577>>1586>>1587>>1588>>1595>>1614>>1768>>1783>>1784>>1785>>1833
>>1834>>1朝食を874>>1884>>1964>>1980 投稿の続きです。

■  D・カ−ネギ− †  ■□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □
■ 3 ――― † 人の立場に身を置く  その 1−16   (転載編…引用編…)
>>1783>>1784>>1785>>1833>>1834>>1874>>1884>>1964>>1980 投稿の続きです…。 

PS:「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
■相手に対して…起こさせる事??…これに似た事を、今日は、体験しました。
今日は“パートナーのお父様”が自宅に帰られる事となりまして、駅まで“見送り…”で〜〜〜す。
駅での“ホーム”にて〜〜〜恒例の“見送り…”いつもながら思いますに…出会いがあり?別れがあり?
チョット!淋しさが〜♫ 見送った後にブラリ〜♫ ブラリ〜♫ 【阪急デパ−トの店内…】を……

いつものように“エスカレーター”にて降りていますと・・・目の視線が“親子連れ…”に〜♫
2歳の子供さんが「一人で…降りたい!!」と云ってまして、母親が“手…”を貸そうとしますと
払いのけてしまい……エスカレーターのステップに“足…”を伸ばしません。更に?父親も危ないので
“手…”を引いて上げようとしても?その2歳の子供は一人で“タイミング…”を狙っている様子です。
とうとう「父親…」の方が『根負け…』して、降りるのを見守っています。奥様の方は、も〜〜〜う!
怒った ような感じです。…が?父親は、も〜〜〜う!腹が据わった感じで、子供に、一人でおりる
「指示…」をして、その見守る父親の「愛…」の中で、子供は上手に“エスカレーター”に足を無事に、
乗せる事が出来たのです。私とパートナーは「ヤッタ−!」といって【ナイス…】と声を上げます。

そうしますと、その2歳の子供が嬉しそう〜〜〜に「ありがとう…ピ−スサイン」を示し……さらに!
お父様からも「ピースのサインでお礼…」を〜〜〜この時!感じましたことは、小さな子供達でも
シッカリとした「意志表示」…更に「対等に扱われる事を望んでいる…」そう思った次第なのですョネ!
小さな子供…2歳児なのに「シッカリとしたて意志」初めて❤【子供の世界観…】が見えて来ました。…が?
キット!2歳の子供は〜〜〜「僕もお父さんと同じ事出来るんだ〜〜〜ァ!大人と同じようにネ!」

今日の【 D・カーネギー 】でも、子供もある時は一人前に取り扱う事も〜〜〜大事な【重要感…】と
あらためて思い知らされました。

■□更に!ボンヤリ〜ボンヤリ〜【人間の欲求…】はこれは仕事に向ける事はいい事でしょう??…が?

ひと昔!そうです〜〜〜ョネ!私達の世代では【服飾デザイナーの我儘…というタイトル】これには?
【我儘−−>個性】このようなマスコミのうたい文句でしたでしょうか?このように言われた時代が…
果たして【この欲求=我欲−我儘】第三者を不幸におとし入れて…でも許されます事でしょうか??
このように余りにも、個人の自己中心なる【我欲追求==>思考回路】では〜〜〜><
やはり思いますに、今回の「黒幕デザイナー」のように自己中心的に走る……つまり……!
【自分の名・誉・欲…】ばかり〜それから【自分自身の子孫の家族…の事】ばかり走る事になるのでしょうか?

これと似たように「吸血鬼の女性…」此処最近は?また!また!出没が頻繁でしたかと。
一昨日の登場は〜〜〜【ゴッドフャザ−なみ〜♫…女性風?】にての登場です。更に!昨日はいつもの
【九大病院の地下鉄駅…】では、私風?モドキ?に見せた感じの〜〜〜恒例「整形美容…後…新しい顔」
にて登場です。これも私達に対しての【嫌がらせ…】でしょう。…が?

思うに、結局は【自分自身の優越感…を見せつけ?なりたいと云った願望?】の現われだとします。
…と…言う事は?■□【彼女の欲求は、何なのでしょうか??】
更には?何処までも、相手をこきおろしたい欲求!!は、いったい何に繋がるのでしょうか??

                                 再合掌

1982トキ:2013/12/01(日) 21:28:29 ID:NbZ/ZptA
  某教区にいる友人が、森のオフィスに移ってから
本部の事務作業がますます停滞して、正常に機能して
いない事に業を煮やして本部にいる担当の職員に
携帯電話をかけて苦情を言ったそうです。

 すると、その本部の人が言うには、今、森のオフィスは
酷寒で生活を成り立たせることが先決で、今のところ業務
にまで手が届かない、という事らしいです。最近、掲示板
で話題になった薪のストーブですが、業者から薪を大量に
購入したものの、これが生木なので使い物にならず1年間
かそこら寝かさないといけない代物らしいです。

異常な寒さの中、職員さんは、まず燃料の確保に懸命に
なっているようです。

 家族寮の完成も遅れていて単身赴任の人も多く、また、
転居にあたっては職員のみならず、ご家族にも深刻な問題
が生じているとの話も聞きます。
 予想外(予想通り?)の問題が続出し、森のオフィスは
かなり問題が出ているみたいです。

 友人は本部の事務業務のことで苦情をいうつもりでしたが、
逆に励ましたそうです。

1984うのはな:2013/12/02(月) 03:14:11 ID:WlgOWYNQ

昨日の競馬で1着的中したのは、晴れときどき競馬とホークスブログのご利益かな、と
考えるのは生長の家ではないのかもしれません。でもなんとなーく感謝したいので
リンク紹介させていただきます。
  http://blogs.yahoo.co.jp/vanon32/17815944.html

1985うのはな:2013/12/02(月) 03:18:40 ID:.m.YXaow

晴れときどきは、こちらでした。
 http://blogs.yahoo.co.jp/yghms533

1986「訊け」(笑):2013/12/02(月) 08:05:16 ID:???


>>1978はあ?さん


 再び「初めまして」(笑)

 いやー、なんて云うのか「ハイレベル」ですね。いや、アナタ様は私に「あとはだはは掲示板で語って」と、申された方ですよね。

 そんなアナタが「だはは」の投稿、こっちに貼られてんのは、なにか意味が?(笑)




追伸


 トキ理事長、珍文へのご対処をお願いしたいところです。まあ、今回のは笑えるんで、そのままってのもアリですが(笑)

1987HONNE:2013/12/02(月) 19:36:52 ID:BwZCzsIU
雅宣さんが鎮護国家を外して、信徒さんたちの中には、
雅宣さんが何を目指しているのか、うすらうすら気付き始めた人も出てきたようです。
雅宣さんが絶対権力を持つ『宗教団体・生長の家』と『生長の家の教え』とは別物なのです。
今の『宗教団体・生長の家』には『生長の家の教え』はないのです。
だから、『生長の家の教え』を求める人たちは『宗教団体・生長の家』を去るのです。
去った人は、他の団体に行くか、【ひとり生長の家】になるのです。
組織の分離や分派でなく、別物です。
「和解」という言葉は、物事の本質を見誤らせます。
別物には、「和解」は馴染みません。
≪生長の家とは何か≫を追求することが重要であると感じます。

1988SAKURA:2013/12/02(月) 21:22:14 ID:3/pn4/Pc
「管理人 トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……   ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す.。

>>1982トキ様の投稿より
トキ様の「お友だちのお話…」では、大変でしょう〜〜〜ネ!!
こちらまで“寒さ…”が?ジ〜〜〜ット! 伝わって来ますから?不思議なモノです〜〜〜ネ!

「蒔きストーブ…」を使うにしても >< 「蒔き…」がおっしゃる通りが【真実…】でありますならば〜〜〜
「生蒔き…」でしましたら、本当に一年もかかります〜〜〜ョネ!!
そうしますと、誰しもが【暖・房・対・策…?】果して?どのようになるのでしょうかと??疑問詞となります。…が?

■□「総裁先生…フェイスブック」にて…「蒔き…自動カッタ―?」の導入…云々…

信者は、失礼ながら?遠く〜遠く〜離れていますので…自分自身で確かめる事も不可能ですから・
何とも言い難いのが信条でしょうか?

私の場合は【九・州…】です。…が?今年は、やはり寒い感じがいたしますのです。
先日!「オイルヒーターのお話」を、此処にて投稿させて頂きましたでしょう!!その後…【冷暖房…エアコン】は
ストップ!!致しまして、唯今「オイルヒーター」一台で?まずは挑戦!!その後、天候が><寒くなりだし
そうなのです〜〜〜ョネ!モット!モット!寒い日々には、当然ながら、もう一台の「オイルヒーター」を寝る前に
使用しだしました。…が?意外と体はそんなに寒くないので「蒔きストーブ」の暖炉よりは?感覚的には?
【暖・か・さ…】は落ちますでしょうか??「オイルのヒーター」の熱が?壁のコンクリート壁へ熱伝導にて伝わり
部屋全体が〜〜ポカポカ〜〜ポカポカ〜〜“温かい感じ…”になって行くようです。

「職員の皆様」が住まわれています処は〜〜〜「木造形式…」でしたら?モット!寒いのカモ…
但し思うのですが?「床暖房…?」それから「壁に断熱材…?」をどのように建築上なされていらつしゃいます
のでしょうか?それにより…“熱の効率化…”は〜〜〜
それでも、先月の「電気料金…」は、想定より少々安く済みました。…が?まだまだ寒さがげ厳しくなりますので、
ご用心!ご用心!でしょうかしら〜〜〜ン!!場合によりけりでしょうが…「オイルヒーター」も…
「トキ様」 どうでしょうかしら〜〜〜ンと???

それから、今回の建築の時に、木をかなり伐採されていますから……供給されているのでは?その様に
思っておりました…?しかしながら「生蒔き…?」…云々…という事で「購入…?」を、業者から得なければならない
状況との事なのですネ?それは、ほとんどが、業者からの「蒔きの依存…」となるのでしょうか??
その事は、どうなんでしょうかしら〜〜〜ン???複雑なる心模様でしょうかと。
このような時は【食・事・の・療・法】で体の体温調整を持続する「食・物…」が大事でしょうかしら〜〜〜ン??

唯し?一部の「職員の建物…」が出来てる?出来ていない?このような2分化しているように思います。
ですから、先に「引越しされた方…」が?良かったと捉えるべきなのでしょうかと??
唯!最終的に気になりますのは〜〜〜何時頃【全ての職・員・の・寮】が完成となるのでしょうか???

「トキ様」も寒さが一段と厳しくなってまいりますから〜♫ 体調には気を付けて下さいませ…。

                                                再合掌

1989トキ:2013/12/02(月) 21:34:10 ID:p7Mu6Mhk
SAKURA 様

 薪のストーブは、雰囲気があって、良いものですが、あれだけ大量の人が使うと、
実際には薪の供給が大変でしょう。本部職員さんには同情しています。何かよい
手当があるといいですね。

1990はて面妖な:2013/12/03(火) 03:09:29 ID:???
>>1987

≪生長の家とは何か≫を追求することが重要であると感じます。


→それが「和解」だと思いますが間違いなのでしょうか。言葉は綺麗だが生長の家とは何か、「和解」では?「すべて感謝」では?

和解が本質を見誤せる言葉ならば、谷口雅春先生は間違いだったことになりますね。

1991HONNE:2013/12/03(火) 07:36:18 ID:BwZCzsIU
→それが「和解」だと思いますが間違いなのでしょうか。

今の生長の家には「鎮護国家」がありませんから、
雅春先生の興した生長の家ではありません。
いわゆる本流と目指しているものが違うのですから、和解を強いる必要はありません。

1992神の子さん:2013/12/03(火) 08:27:14 ID:???

鎮護国家ってなんですか?

天地一切のものに感謝すべし、という教えがあってのことでしょう。

1993「訊け」管理人:2013/12/03(火) 08:34:01 ID:???


>>1990はて面妖なさま


 同意です。争いをすることは「天皇陛下への不忠」だからです。まして、愛国陣営の生長の家信徒ならば、以下は当然の行動規範になっているものと、・・・・・・(中略)・・・・・・以下「天皇信仰」からです。


 「生長の家が、一宗一派を樹てざるは、宗派と言ひて党を樹て、閥に籠りて、相争ふことが『忠』に非ざることを知る故なり。」

 全文は、

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

「天皇信仰」 (昭和十五年の御文章)

 天皇への帰一の道すなはち忠なり。忠は、天皇より出でて天皇に帰るなり。天皇は一なり。ハジメなり。一切のもの、天皇より流れ出て、天皇に帰るなり。わが『忠』、わたくしの『忠』、我輩の『忠』などと言ひて、『我』を鼻に掛ける『忠』はニセモノなり。私なきが『忠』なり。

 天皇は、天照大御神と一体なり。天照大御神は、天之御中主神と一体なり。斯くして、天皇はすべての渾てにまします。『忠』の本源は天之御中主神の『御中』の理念より発して再び天之御中主神に復帰するなり。天皇を仰ぎ、天皇に帰一し、私なきが『忠』なり。わが『忠』と誇るとき、もうそれは『忠』にあらず、『我』となるなり。

 全ての宗教は、天皇に帰一するための前提として存在の意義があるなり。すべての宗教が、『我』を捨つるを説き、『無我』を説き、富を捨つるを説き、『無所有』を説くは、『この世は何も無いものだから諦めよ』と云ふ意味に非ず。すべてのものは、天皇の一元より発現することを教へたるなり。すべての森羅万象、天皇の大御いのちの顕現ならざるはなきなり。天皇を説かず、仰がず、『無』のみを説く宗教は準備時代の宗教に過ぎず。

 わたくしの『生命』を愛護すること勿れ。『生命』が尊きは、天皇の大御いのちの流れであり、岐(わか)れであるが故に尊きなり。寸時も、『天皇のみたまのふゆ』なることを忘るべからず。『天皇のみたまのふゆ』なることを忘れるとき、人は悪逆無道の迷妄の徒となるなり。

 愈々日本も政治新体制の曙は近づけり。一切の政党は解党せり。新たに党を結ばんがための解党にては意味を成さず、この事肝に銘ずべきなり。挙国一党なりとも、党のある限りは、『無我』に非ざるなり。大みごころあるのみなり。大みごころへの無我随順あるのみなり。若し新党を樹つるとも、新政体を建つるとも一点の『我』ありて、大みごころを晦ますとき、天皇の御徳を遮して、自分の都合をはかる無道の徒となり了るなり。無道とは、道の無きことなり。道は宇宙にミチてあれども、『我』のあるところには、道は遮られてあらはれぬなり。大海原に海水は満ちたれども岩石の固まりたるところには海水は満ちをること能はざるが如きなり。『我』がなくなりて、はじめて『道』は生きるなり。私の『善』、私の『道』、私の『宗教』などと言ふものあるべからざることなり。

 すべて宗教は、天皇より発するなり。大日如来も、釈迦牟尼仏も、イエスキリストも、天皇より発する也。ただ一つの光源より七色の虹が発する如きなり。各宗の本尊のみを礼拝して、天皇を礼拝せざるは、虹のみを礼拝して、太陽を知らざる徒なり。すべてのもの、太陽にて生くるが如く、すべてのもの、天皇の大御いのちにて生くるなり。生長の家が、一宗一派を樹てざるは、宗派と言ひて党を樹て、閥に籠りて、相争ふことが『忠』に非ざることを知る故なり。特に『一宗一派に非ず』と言ふことを教義の『七つの光明宣言』に記入して、宗教であることを許されしは、文部当局の賢明なる処置なり。文部当局が一宗一派にあらざる宗教をみとめたるなり。宗教が正しくなりたるなり。すべての宗教は私のものにあらざるなり。すべてを、天皇に帰一し、天皇に奉還し奉る宗教なり。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽


 争うことは、陛下への不忠です。そして、

>>>すべての宗教は私のものにあらざるなり。すべてを、天皇に帰一し、天皇に奉還し奉る宗教なり。<<<

 こう観ることが、「生長の家」だと思います。(いや「思います」なんてマチガイですね。「〜です」が正しいです。なぜならば雅春先生がその様に、仰っておられるのですからね)



1994「訊け」管理人:2013/12/03(火) 11:20:12 ID:???


>>1992神の子さま

 >>>鎮護国家ってなんですか?<<<

 とのことですので、過去のやり取りを紹介致します。
 ・・・・・さて、1年ほど前ですが、「鎮護国家」に関してこんな投稿がありました。それは、

――――――――――――――――――――――――――――――――
(組織板)

1221 :「靖●見真会」●加者:2012/11/22(木) 07:35:16 ID:iV4zMp.2

「トキ」さんでもいい、あるいはこの「トキ」掲示板に集うどなたかでもいい、「光明掲示板」で今、重大な関心事となっているこのことについて、ウンとかスンとか言って下さいよ! (投稿者の名誉のため一部伏字にしました)
――――――――――――――――――――――――――――――――


 てなご投稿だったのです。

 で、1年前ですが当方、結構な量のレスを致しました。以下は(量が膨大なもので)一部だけ紹介になりますが、


――――――――――――――
(以下訊け発言)

 ・・・・ちなみに現時点での私見を、披露致します。『大和の国日本』の30頁から拝読しますに現総裁ですが、もう、完全に「雅春先生の御主張を解されておられる」と、思われてなりません。

 ・・・・そして貴殿(熊本鎮台殿のこと)は、33頁から引用されておられます。現時点、貴殿ご主張内容が曖昧なのでありますけれども・・・・・30頁から拝読開始すれば、たとえばこのような結論 ―― 「谷口雅春先生のこの“真意”からすれば、谷口雅宣先生の今回の解釈は、極めて“恣意”に過ぎると言わざるを得ません。」 ―― なる貴殿御主張ですが、まあ個人的に「導きだせぬもの」と思っております。

全文http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1349267312/1706

――――――――――――――


 という感じで、議論が進んで行きました。ええ私は熊本鎮台殿の解釈を、「マチガイだ」と断じました(笑)さらには総裁解釈のほうが、「正しい」とも(笑)。いやだって、結局は「そうなるんです」もの。

 ご興味おありならば、以下もご高覧ください。ツッコミも大歓迎です。「訊商×熊本鎮台」で鎮護国家、試合(やり取り)をしております(笑)。


<参考>

○ 本流対策室4 1710近辺及び、1719以降のやり取り。

○他の当方主張(一部)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1322573377/1239
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1322573377/1253


 他板でもやった記憶があるんですが、見つからないため、上記のみ紹介です。




追伸

 さて、突拍子もナイですが本流派、問題点は「鎮座降神詞のスルー」です。これでは総裁論に、勝てません。以下引用文★の箇所ですが、ここが、重要です。総裁の論拠箇所(と思われる)だからです。で、総裁論に拠る名称変更の件 ―― 本流派云うところの〝鎮護国家外し〟 ―― ですが、現在、ロジック的には「総裁優位」です。(本流からは未だ何も、効果的な反論が着ていないためです)

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

◆「鎮座降神詞」(全文)


 「掛けまくも綾に畏き住吉大神、竜宮実相世界の天津御座より、此の瑞の御殿竜宮住吉本宮の、御神座に奉安し奉る。ここに“護国の神剣”に、大神の尊き神霊を天降し給ひて鎮座してこの神剣を ★世界平和の核★ として、この神剣より世界全部に輝くところの平和の霊光を発し給ひて、まことに地上に天国を創造給へと請ひ祈み奉らくと白す。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 そして「余談」です。まあ本件「鎮護国家問題」は、雅春先生の御著書を「かなり読み込んでイナイとムリ」です。雅春先生の御著書のみならず、総裁論までも検証せぬことには、やり取り不能になります。まあそれ故に、「一方的な言いまくりが生れやすい」、そんな問題と云えます。

1995神の子さん:2013/12/03(火) 11:44:37 ID:???
『生命の實相』に関して、教団では最近、「栄える会」の会則の目的から「本会は聖典『生命の實相』の精神を信奉し、―世界的視野に立つ有為な産業人の養成を図る」の部分を削除しました。
又「教職員会」の会則の目的から『人間神の子の実相』『日本国の実相』『天皇の実相』を顕現し真に平和な世界の建設に寄与する」のゴチックの部分を削除しました。
聖典『生命の實相』を消し「天皇国日本」の実相顕現を目的から消去しながら『生長の家』と称するのは、最近話題のバナメイエビを芝エビと食品偽装した以上の罪ではないでしょうか。

1996はあ?:2013/12/03(火) 16:21:39 ID:6G913QDo
  薪でも手当でも、その資金はどこから供給されるのですか?
 森のオフィス建設は神意である。そして個人的には反対だという人のコメントです。

> 薪のストーブは、雰囲気があって、良いものですが、あれだけ大量の人が使うと、
実際には薪の供給が大変でしょう。本部職員さんには同情しています。何かよい
手当があるといいですね

1997はあ?:2013/12/03(火) 16:30:59 ID:6G913QDo
トキ管理人さんは、総裁に中心帰一というのはおかしいといわれていましたが、
上層部では以下のようです。

 http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=daityouwa&amp;mode=res&amp;log=738

1998HONNE:2013/12/03(火) 17:33:29 ID:jtmmmlXY
>>1992

生長の家の歴史及び雅春先生の求道歴を勉強してください。

1999HONNE:2013/12/03(火) 17:48:37 ID:jtmmmlXY
訊けさんが、生長の家高弟クラスの人たちから相手にされないのは、それなりの理由がある。
ブログに生長の家の言葉を載せても、それは訊けさんの言葉ではない。
本人は不満かもしれないが、評価が低いということです。

2000はあ?:2013/12/03(火) 17:50:45 ID:efJJ4ahA
> 薪でも手当でも、その資金はどこから供給されるのですか?

これは、資金繰りのことを「銀行と和解の祈りをした」とかいってる人と
 一緒に宇治まで行って遊んでる人に訊いてもしかたのないことですね。
 原宿教団との関係が噂になれば損失の恐れがある、なんていってた人と
 遊んでる、楽しかったらいいじゃないかみたいな幹部に聞いてもしかたのないことですね。
 この文章は無視してください。

2001はあ?:2013/12/03(火) 17:56:43 ID:efJJ4ahA
>本人は不満かもしれないが、評価が低いということです。

光明掲示板である人から、靖国さんに相手にしてもらいたくてたまらないようだとか
 そんな意味のことを書かれていましたね。
 でも、いまだに別れた女を追いかけるがごとく、靖国殿靖国殿って呼んでますよ。

2002SAKURA:2013/12/03(火) 19:13:31 ID:XXJ4wAY.
「管理人 トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……   ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す.。
>>1406>>1572>>1573>>1577>>1586>>1587>>1588>>1595>>1614>>1768>>1783>>1784>>1785>>1833
>>1834>>1874>>1884>>1964 投稿の続きです。

■  D・カ−ネギ− †  ■□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □
■ 3 ――― † 人の立場に身を置く  その 1−16   (転載編…引用編…)
>>1783>>1784>>1785>>1833>>1834>>1874>>1884>>1964  投稿の続きです…。 

■翌日ベッドが家に届けられた。夕方、父が帰宅すると、ジョニーは勢いよく玄関へ飛んで出た。
「お父さん、早く二階に上がって、僕が自分で買ったベッドを見てちょうだい!」
父はそのベッドを眺めながら、惜しみなくほめことばを浴びてやった。
「このベッドは、ぬらさないだろうね」
父がそういうと、ジョニーは、決してぬらさないと約束し、事実、それ以後彼の寝小便は止まっ
てしまった。自尊心が約束を守らせたのだ。自分のベッドであり、しかも、彼が自分ひとりで見立
てて買ったベッドだ。大人と同じように、パジャマも着る。大人と同じように、ふるまいたいのだ。

 ダッチマンという電話技師で、同じくわたしの講習会に参加した父親だが、彼もまた三つになる
娘が朝食を食べないので弱っていた。おどしても、すかしても、全く効きめがない。そこで、いっ
たいどうすれば娘が朝ごはんを食べたくなるか考えた。

 この子は、母親のまねをするのが好きだった。母親のまねをすると、大人になったような気がす
るのである。そこで、ある朝、この子に朝ごはんの支度をさせてみた。彼女が料理のまねをしてい
る最中に、適当なころを見計らって、父親が台所を覗き込むと、彼女はうれしそうに叫んだ。

「お父ちゃん、見てちょうだい。わたし、いま朝ごはんを作ってるの!」

 その朝、彼女は二皿もオートミールを平らげてしまった。朝食というものに興味を持ったからであ
る。彼女の自尊心が満たされたのだ。朝食を作ることによって、自己主義の方法を発見したのである。

「自己主義は人間の重要な欲求の一つである」

 これは、ウイリアム・ウインターのことばであるが、われわれは、この心理を、仕事に応用するを
ことができるはずだ。

 何かすばらしいアイデアが浮かんだ場合、そのアイディアを相手に思いつかせるようにしむけ、
それを自由に料理させてみてはどうか。相手はそれを自分のものと思い込み、二皿分も平らげるだろう。

「まず相手の心のなかに強い欲求を起こさせること。これをやれる人は、万人の支持を得ることに成
功し、やれない人は、一人の支持者を得ることにも失敗する。」

■□■□ ━━━━━ 人を動かす原則 ※3  ━━━━━━━━━ □
    
強い欲求を起こさせる。

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□

                                つづく

2003SAKURA:2013/12/03(火) 19:15:53 ID:XXJ4wAY.
「管理人 トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……   ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す.。
>>1406>>1572>>1573>>1577>>1586>>1587>>1588>>1595>>1614>>1768>>1783>>1784>>1785>>1833
>>1834>>1874>>1884>>1964>>2002投稿の続きです。

■  D・カ−ネギ− †  ■□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □
■ 3 ――― † 人の立場に身を置く  その 1−16   (転載編…引用編…)
>>1783>>1784>>1785>>1833>>1834>>1874>>1884>>1964>>2002 投稿の続きです…。 

PS:「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
■相手に対して…起こさせる事??…これに似た事を、今日は、体験しました。
今日は“パートナーのお父様”が自宅に帰られる事となりまして、駅まで“見送り…”で〜〜〜す。
駅での“ホーム”にて〜〜〜恒例の“見送り…”いつもながら思いますに…出会いがあり?別れがあり?
チョット!淋しさが〜♫ 見送った後にブラリ〜♫ ブラリ〜♫ 【阪急デパ−トの店内…】を……

いつものように“エスカレーター”にて降りていますと・・・目の視線が“親子連れ…”に〜♫
2歳の子供さんが「一人で…降りたい!!」と云ってまして、母親が“手…”を貸そうとしますと
払いのけてしまい……エスカレーターのステップに“足…”を伸ばしません。更に?父親も危ないので
“手…”を引いて上げようとしても?その2歳の子供は一人で“タイミング…”を狙っている様子です。
とうとう「父親…」の方が『根負け…』して、降りるのを見守っています。奥様の方は、も〜〜〜う!
怒った ような感じです。…が?父親は、も〜〜〜う!腹が据わった感じで、子供に、一人でおりる
「指示…」をして、その見守る父親の「愛…」の中で、子供は上手に“エスカレーター”に足を無事に、
乗せる事が出来たのです。私とパートナーは「ヤッタ−!」といって【ナイス…】と声を上げます。

そうしますと、その2歳の子供が嬉しそう〜〜〜に「ありがとう…ピ−スサイン」を示し……さらに!
お父様からも「ピースのサインでお礼…」を〜〜〜この時!感じましたことは、小さな子供達でも
シッカリとした「意志表示」…更に「対等に扱われる事を望んでいる…」そう思った次第なのですョネ!
小さな子供…2歳児なのに「シッカリとしたて意志」初めて❤【子供の世界観…】が見えて来ました。…が?
キット!2歳の子供は〜〜〜「僕もお父さんと同じ事出来るんだ〜〜〜ァ!大人と同じようにネ!」

今日の【 D・カーネギー 】でも、子供もある時は一人前に取り扱う事も〜〜〜大事な【重要感…】と
あらためて思い知らされました。

■□更に!ボンヤリ〜ボンヤリ〜【人間の欲求…】はこれは仕事に向ける事はいい事でしょう??…が?

ひと昔!そうです〜〜〜ョネ!私達の世代では【服飾デザイナーの我儘…というタイトル】これには?
【我儘−−>個性】このようなマスコミのうたい文句でしたでしょうか?このように言われた時代が…
果たして【この欲求=我欲−我儘】第三者を不幸におとし入れて…でも許されます事でしょうか??
このように余りにも、個人の自己中心なる【我欲追求==>思考回路】では〜〜〜><
やはり思いますに、今回の「黒幕デザイナー」のように自己中心的に走る……つまり……!
【自分の名・誉・欲…】ばかり〜それから【自分自身の子孫の家族…の事】ばかり走る事になるのでしょうか?

これと似たように「吸血鬼の女性…」此処最近は?また!また!出没が頻繁でしたかと。
一昨日の登場は〜〜〜【ゴッドフャザ−なみ〜♫…女性風?】にての登場です。更に!昨日はいつもの
【九大病院の地下鉄駅…】では、私風?モドキ?に見せた感じの〜〜〜恒例「整形美容…後…新しい顔」
にて登場です。これも私達に対しての【嫌がらせ…】でしょう。…が?

思うに、結局は【自分自身の優越感…を見せつけ?なりたいと云った願望?】の現われだとします。
…と…言う事は?■□【彼女の欲求は、何なのでしょうか??】
更には?何処までも、相手をこきおろしたい欲求!!は、いったい何に繋がるのでしょうか??

                                 再合掌

2004神の子さん:2013/12/03(火) 19:29:11 ID:ouQhf4MA
>評価が低い

 聖典の御言葉だけではなく、原宿教団批判や、本流批判や、盗作模作に
 あふれていますからね。開示するのに弁護士を通せだとか、不調和ばかりを
 醸し出しています。
 谷口雅春先生も絶句されてますね(笑)
 http://blog.livedoor.jp/con5151/

2005SAKURA:2013/12/03(火) 21:39:30 ID:FIUIhwU2
「管理人 トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……   ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す.。
>>1988>>SAKURA投稿の続きです…。

■□ >>1989 「管理人 トキ様」のお返事の投稿…ありがとうございます。(遅くなりまして…)

此処数日の気象状況から、やはり「冬…季節感」を此方でも否応なしに感じます。北風〜♫ ><

■□「トキ様」からのお返事にて…
本当に『マキ…』を大量に使用します。…と!投稿文章から、大変さが伝わりま〜〜〜す。
更に、本格的な【冬将軍…雪】が降りますと『マキ…の作業?』は出来なくなりますから、
当に!今の日々…その「冬支度…」が如何に大事かが?ヒシヒシと伝わりますでしょうかと。当然ながら
「寒さへの蓄え…」は今日以上に……と思いますので……処で?或る方のプログでは〜♫〜

■□「生活の糧とか・・・・・」

町に住んでいた“世界…観”から、一遍に180度の“環境”が変化した現状を把握するまで…
当然!口から“言葉…”として出たのでしょう!!如何に厳しい冬を過ごす事に、なるのかは?想定外
であったのかもしれません。…が?

■人は?自分自身のその人その人…於かれた“環・境…”しか理解する事が出来ないのでは…?
それから…仮に?新しい環境に於かれた場合は、そこで「時間」「空間」にて…
その人なりの「智慧」「知識」…を、頂くようになるのではないでしょうか??この様に思います…。

『 苦…あ・れ・ば… 楽・あ・り… 』

ですから、そのような“言葉…”が出たのでしょう!!
確かに、私も、一瞬!見て笑ってしまいました。…が?【分派の方達…】は本当に〜〜〜?
『上げ足…論争』ばかりを取り上げる“訓・練”が、如何に“たけていられるのでしょうか?”ですから、
こちらまで“オカシク…”思います。…が?
逆に、もし【分派の方達…】が同じ体験しますと、モット〜モット〜お祭り的な騒動になって、
皆様を振り回すのではないでしょうか!! (微笑)

■さて!「蒔き…わり」は?「冬将軍…到来」を前にして、おそらくは予想以上に、進んでいないし!
慣れていない仕事でもありますから…いろいろなる観点から【当・た・り・前】と思います…。
「総裁先生」の暖炉の部屋を見た限りでは、大変失礼ながら〜〜〜><
本当に【壁…材木使用】が薄く〜〜見えてしまいまして【大・丈・夫・な・の?】この様にすぐ思いました。
ある方の「プログ…」からでも〜〜♫ 更に!そのような似た“言葉…”がチラリと目にとまり、
唯!気になるのですが?見ていますと、本当に【壁…薄く見えて】…壁に“断熱材…”が埋め込んでいるの
でしょうかと??

…と!フト思えてなりませんが???「マキを燃やす事…」に重点を置き…【壁…の対策】は〜?
抜かりがなければ〜〜〜!!この様に感じております…。
それから『窓…からの外気』遮断… 「カーテン」…とか??

■□それでも思うのです…。この様に【体・験…】しながら、前!前!に進む事が〜♫
【人・間…】と思います。それは〜♫
必ず!乗り越えられる…出来る!出来る!出来る!そこからが『希・望…』だと、
私も、一緒になって、教えられました気が致します。…が?

                               再合掌

PS: 「トキ様」「観覧者の皆様」へ
【カーテン】…高窓の場合でも?床までの長さの“カ−テン”をしますと?幾分は…外気を遮断する事が〜
それに二重?三重?カーテンでしょうか……??

2006HONNE:2013/12/03(火) 23:28:19 ID:jtmmmlXY
掲示板だけで和解論を唱えるだけの人は、所詮は、良い子ぶりっこのお遊びです。
責任をとることもしない、無責任なものです。
そもそも神の子の自覚とは、自己の行動に責任を持つことです。

2007栄える会B:2013/12/04(水) 08:22:20 ID:yQZPql.U
和解不要は行動なんですかね(笑
だったら、バイキンマンだって行動してますよ(笑

2010「訊け」管理人:2013/12/04(水) 09:21:40 ID:???


>>>和解不要は行動なんですかね(笑<<<

 創価学会と云うところは、そうみたいです。

>>>だったら、バイキンマンだって行動してますよ(笑<<<

 そうですね。

 まあところで、ここでは、別観点から見ましょう。創価に於ける行動ではなく、「生長の家に於けるところの行動」を、確認しましょうか。

 ところでまあ、雅春先生ですが、これに関しては「明確にお述べになられておられる」のです。他宗は知らぬが少なくとも、生長の家に於ける「行動」とは、以下です。實相世界をいかにせば、現象化できるのかの「行動」、という意味です。――



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

『古事記と現代の預言』第11章「實相世界の現象化」より謹写――

 以上、天照大御神が天之岩屋戸(あまのいわやど)にお隠れになったために世界が暗黒化してしまったのを、再びこの世に天照大御神を喚招(かんしょう)し奉って、この世を光明化するための行事を行なったのでありますが、その行事をわかりやすくするために要約しますと、大体次のようになります。


   一、常世の長鳴鳥(とこよのながなきどり)を啼かす。
      (常住不変の實相世界の真理を宣布する)

   二、鏡を作りて中枝(なかつえ)に繋(か)ける。
      (現象的あらわれを心の鏡として、自己反省して心を改める)

   三、弥栄(やさか)の眞輝珠(まがたま)を作りて、それを上枝(ほつえ)に繋ける。
      (實相世界はすべての魂が真に輝いていて美しく、各々の魂は孤立分離して
       いないで、一つの玉の緒によって統一された大調和の世界であることを観ずる)

   四、實相世界の眞栄木(まさかき)を根こじにこじて現象界に移植する。
      (現象が如何に暗黒に見えていても其の暗黒を見ないで、實相の根元世界の
       光明遍照の有様をジッと観ずる)

   五、白和幣(しろにぎて)、青和幣(あおにぎて)を作って下枝(しずえ)につける。
       (人に接するに、必ず和顔愛語の布をもって柔らかく包んで接する)

   六、太御幣(ふとみてぐら)を奉祀して祝詞をあげる。
      (〝大生命〟及び祖先の生命をお祀りして聖経又は祝福の祭文を読誦する)

   七、天手力男神(あめのたぢらおのかみ)をして待ちもうけさせる。
      (機会をはずさず断行の決意をする)

   八、天之日影(あめのひかげ)を手次(たすき)にかけ、天之眞拆(あめのまさき)を
     鬘(かずら)として……云々。
      (心を空しく、雑念妄想を無くして、心が裸になって、神のお導きを待つ)

   九、踏みとどろかし、神懸(かんがか)りする。
      (いよいよ、神霊来臨したまい、何を為すべきかを指示し給う。
       その指示のまにまに、自然に行動する)

   十、八百萬(やおよろず)の神共に咲(わら)いき。
      (暗い表情を棄てて、既にあたかも光明が輝き出たのを悦ぶ如く、
       明るい笑顔をもって行動する)


 以上、十箇条が、人生の暗黒を去り、光明を再び呼び迎えるために必要な事項であると『古事記』は示しているのであります。そうするといよいよ天照大御神が天之岩屋戸からお出(で)ましになりましてこの世が明るくなるのであります。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽


 ウダウダ云わずに、拜受です。雅春先生はここまで明確に「行動」に関して、十箇条の解り易いカタチで我々に、お出しくださっておられるのですからね。




2011HONNE:2013/12/04(水) 10:04:00 ID:jtmmmlXY
>>>和解不要は行動なんですかね(笑<<<

反語
>>>雅宣さんや教団の実態を知ることは不要なんですかね(笑<<<


掲示板だけで和解論を唱えるだけの人の自己弁護。→祈りは行動である。

例えば、理想世界誌100万部運動で
「理想世界誌100万部達成を祈る」だけの人と、
「理想世界誌100万部達成」のために具体的行動(愛行、理想世界誌配布)をとった人を
私は区別します。

和解の提唱又は祈りだけの人は、具体的行動をとらない自己弁護を、
そして、生長の家に於ける行動とは何かを、いとも簡単に雅春先生の言葉を利用し講釈します。

自分が動けるのに動かない。
生長の家の教えには「自己限定はしない」もあります。
「雅宣総裁や教団に対してものを言う立場に自分はいない」というのは
自己弁護の自己限定であると私は思います。

2012志恩:2013/12/04(水) 10:25:58 ID:.QY5jUA6
皆様へ

「和解、和解」といいながら
同じ人が、いろんな名を使って、入れ替わり立ち替わり
掲示板に出て来て、

その実、本流に戦いを挑(いど)んでいる
支離滅裂の人がいます。


和解と言いながら、「戦いを挑んでいる。」

和解といいながら「裁判を続けている」

同じ精神構造です。

裁判を続けていれば、「生命の實相」のことで、
教団は、社会事業団と、話し合いの席に つかなくても済む。

裁判を続けていれば、「生命の實相」を 教団の正式なテキストとして
教団は、組織を挙げて 使わなくて済む。

生長の家の和解とは、生長の家の教えを 正しく継承したもの同士が、
仲良く手をつないで、おなじ方向に向かって、運動をすることだと思います。

ちがう方向へ向いてしまった、個人救済も天皇信仰もしないグループと、
正しく継承していこうとしているグループとは、手は、つなげません。

和解とは、和解してならない者とは、決して、和解してはならないことなのです。

雅春先生は、かって、唯物思想のものたちと手を組みましたか?手を組んでいないでは、
ありませんか。かえって、そういう人たちに向かって大批判されてました。

日本国を護るためです。
和解について、バカな解釈をすると、雅春先生は、お嘆きになられます。

へ理屈は、どこにでもつけられるものです。
そういう人たちと、いくら論争しても時間の浪費になるばかりです。

皆様、からむ、まきつく、しめつける アナコンダ作戦に、巻き込まれますと、

精神疲労を起こしますので、くれぐれも お気をつけになられて下さいませ、

2013「訊け」管理人:2013/12/04(水) 10:31:00 ID:???


 和解不要ならば聖典のその箇所を、謹写しましょう。それで終わりでしょう?

 どっちが屁理屈を言っているのか、即時判明します。堂々お受けしますよ。(当方は「決め付け発言ゼロ」にて、やり取りを行う予定です。)




2014「訊け」管理人:2013/12/04(水) 10:34:49 ID:???

 なお以下は、最高でした(笑)。

 まあ、どっちが「バカ」かですが本件、白黒はっきりつきそうですね。楽しみにしてます。

――――――――――――――
日本国を護るためです。
和解について、バカな解釈をすると、雅春先生は、お嘆きになられます。

へ理屈は、どこにでもつけられるものです。
そういう人たちと、いくら論争しても時間の浪費になるばかりです。

皆様、からむ、まきつく、しめつける アナコンダ作戦に、巻き込まれますと、

精神疲労を起こしますので、くれぐれも お気をつけになられて下さいませ、
――――――――――――――


 それではどうぞ、貴女の番です。貴女ご主張の、j〝正統の和解解釈〟ですが、どうぞ、ご開陳くださいませ。



2015志恩:2013/12/04(水) 10:37:15 ID:.QY5jUA6
和解については家ダニの件で なんども、本当の和解についてを 提示申し上げております。

雅春先生とあなたが対話されたなら、あなたは、確実に、雅春先生に
真理の受け取り方が、まちがっていると、𠮟られると思います。
どこが、まちがっているか、いくら皆様が説明しても、あなたは聞く耳を持ちませんから、
討論は、いつも むだに終わっています。

2016「訊け」管理人:2013/12/04(水) 10:38:33 ID:???


余談


 まあ志恩さんは、私に絡まれているんじゃ、「ナイ」んですよ。

 貴女が相性が悪い相手、それは、私ではなく「谷口雅春先生」なのです。聖典謹写して論拠を示しますと、(貴女の言葉で云えば)「精神疲労を」起こされます。貴女との相性が悪いのだと、思います。

 で、貴女がされるベキことは(一年以上云っておりますが)「論拠」です。こんな決め付け発言ならば、まあ、誰でも出来るわけです(笑)。以上、宜しくお願い致します。論拠さえあれば私のみならず、もう、「復興G」さまや「トキ」さんすらも、貴女に賛同なさるでしょう。

2017「訊け」管理人:2013/12/04(水) 10:39:34 ID:???

>>>和解については家ダニの件で なんども、本当の和解についてを 提示申し上げております。<<<


 あ、あれですね。

 あれは志恩さんの読解が、初歩的エラーを起こしておられました。その件、書いたつもりですが。(再度掲載致しましょうか)



2018志恩:2013/12/04(水) 10:44:48 ID:.QY5jUA6
復興Gさまが、いらっしゃらなくなりますと、一番 重石がなくなるのは、あなただと思います。
もう、その兆候が、出始めましたもの。(笑)
わたしは、そういう点でも、復興G様が卒業されることは、とてもさびしく思っているところです。💦

2019「訊け」管理人:2013/12/04(水) 10:46:52 ID:???


http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1358853467/4677


 さて、志恩さんの「家ダニ解釈」ですが、残念ながら不正解です。以下、見ていきましょう。


――――――――――――――

●本文を読んで、以下の設問に答えよ

<本文>

『この家は人間の棲居(すまい)であって家ダニの棲み家(か)ではない。家ダニには 家ダニの棲み家があって、實相の世界に於いては、互いに相侵すことなく、完全に調和しているのが「生命の實相」である。』こう繰り返し念じながら、實相の互いに相傷つくることなき 調和した相(すがた)を 念じていると、家ダニとその人との関係に實相が鮮やかにあらわれて、家ダニは、家ダニの棲み家に帰り、人間をささなくなったのであります。
(『生命の實相』第14巻、倫理篇下P.56)

――――――――――――――

<問題>

●「家ダニ」はどんな行為をすると「家ダニの棲み家に帰り、人間をささなくなった」のか。以下選択肢より選べ。

1) 間違った事に対して「いいわいいわ」と、相手の間違った言動に妥協してそれらを自分に受け入れ〝   ない〟という行為によって。

2) 『實相の世界に於いては、互いに相侵すことなく、完全に調和しているのが「生命の實相」である。』こう繰り返し念じながら、實相の互いに相傷つくることなき調和した相(すがた)を念ずることによって。

3) 「和解できるものか!」「和解などといういかがわしい事を言う者があるが」などと連日、相手の悪を指摘することによって。


――――――――――――――


 さて、志恩さんは1)との解答でしたが、正解は2)です。そうですよね。答えは本文中に、ハッキリ掲載されてありますので。

 先ず「ご自分が正しい」との見解ですが、一度疑ってみられるのも大切です。(むろん、貴女には反論の権利があります。どうぞ、ご反論を。当方は自説の間違いをいつまでも主張するほど、アホではありませんので。)




2020HONNE:2013/12/04(水) 10:48:03 ID:jtmmmlXY
宗教の組織維持優先は駄目です。
ある人は、生長の家に対する神界の守護は昭和までであったと言います。
私も、今はそのように思います。

雅春先生は神界の使命により、生長の家を興されたと思っています。
特に日本国において生長の家は何をしていくのか。
それは、生長の家本山、鎮護国家、日本国実相顕現等であったはずです。
しかし、三代目の雅宣さんはこれらが嫌いなようで
独自の路線を示されました。
が、それは明らかに生長の家の使命ではありません。
ですから、今の生長の家は店じまいに向かっているようなものなのです。

今は、和解も不要ならば、和解不要も不要です。
見るべきものを見るのが、肝心なのです。

2021「訊け」管理人:2013/12/04(水) 10:48:11 ID:???

>>2018志恩さま(笑)


 いやいや志恩さま。

 復興Gさまがおられなくなれば貴女は、今まで以上に「決めつけ発言が可能」です。がんばってください。

 以上、余談でした。



2022「訊け」管理人:2013/12/04(水) 10:56:50 ID:???


 なお、>>2015の以下のご投稿は、間違いですね。

――――――――――――――

どこが、まちがっているか、いくら皆様が説明しても、あなたは聞く耳を持ちませんから、
討論は、いつも むだに終わっています。

――――――――――――――

 それは貴女の方が論拠を示さずに、「私が正しい」の一点張りだからです。それが、問題です。当方は聞く耳だけは持っておりますが、貴女側が常に、論拠不在です。

 ですんで過去、貴女から説明を受けたことなど、「ナイ」のが現状です。(決め付け発言を除いて「ナイ」の意味)上記はその旨、ここに強調しておきます。

 でそんな、昔の話は流しますからどうぞ、その、「和解の〝正統な解釈〟」を御開陳くださいませ。なにせ当方や他の方は>>1993にある如く、「争いは天皇陛下への不忠」と言われているのです。貴女さまが我々の目を覚ましてくださるのを、楽しみにしております。



2023HONNE:2013/12/04(水) 11:07:09 ID:jtmmmlXY
2015 :志恩:2013/12/04(水) 10:37:15 ID:.QY5jUA6
和解については家ダニの件で なんども、本当の和解についてを 提示申し上げております。

雅春先生とあなたが対話されたなら、あなたは、確実に、雅春先生に
真理の受け取り方が、まちがっていると、𠮟られると思います。
どこが、まちがっているか、いくら皆様が説明しても、あなたは聞く耳を持ちませんから、
討論は、いつも むだに終わっています。

志恩の言うとおりです。
訊けさんは、≪どこが、まちがっているか、いくら皆様が説明しても、あなたは聞く耳を持ちませんから、
討論は、いつも むだに終わっています。.≫なんです。

「谷口雅春先生を学ぶ」誌を、創刊号から読んで勉強したら良いです。
訊けさんは、【私ではなく「谷口雅春先生」なのです。聖典謹写して論拠を示します】が
決まり文句ですが、それを十分承知されている方が多くいるのが「学ぶ会」です。
先生と呼ばれている方の発言について、『聞く耳を持つ』ことをすすめます。

2024「訊け」管理人:2013/12/04(水) 11:09:02 ID:???

 で、「どこが間違いか」が具体的に出てこない、それが本流派なのですか。

 当方は堂々お受けしますが。(ていうかHONNEさんというHNの方、貴殿は以前、「訊けの相手はしない」と申されておられましたよね)




2025志恩:2013/12/04(水) 11:10:35 ID:.QY5jUA6
HONNE 様

2020:
>>組織維持優先は駄目です。
ある人は、生長の家に対する神界の守護は昭和までであったと言います。
私も、今はそのように思います。

雅春先生は神界の使命により、生長の家を興されたと思っています。
特に日本国において生長の家は何をしていくのか。
それは、生長の家本山、鎮護国家、日本国実相顕現等であったはずです。
しかし、三代目の雅宣さんはこれらが嫌いなようで
独自の路線を示されました。
が、それは明らかに生長の家の使命ではありません。
ですから、今の生長の家は店じまいに向かっているようなものなのです。

今は、和解も不要ならば、和解不要も不要です。
見るべきものを見るのが、肝心なのです。<<


私も、中味が、すっかり変わってしまった教団は、店じまいした方が、健全だと思っています。
しかし、1000億円という遺産が教団には、まだあるそうですし、
講習会を開催すれば、長崎では、まだ5000人の信徒もいる。(ほとんどの方々が、雅春先生へのご恩返しと思われて
参加されておられるのだと、うかがっておりますが)

ですから、このまま、ずるずると、中味は、違うのに、看板だけは「生長の家」という組織は、店じまいには
ならないままで、坂道をゆっくりゆっくりころがり落ちていくのでしょうね

「中味が、違ってしまいましたね。和解してないのは、総裁の方ですよね」・なんて、本当の事をいおうものなら
言った人にたいして、

やれ、分派だ、お家騒動だ、雅春先生と和解していないのはあんただ、決め付けだと、たくさんの槍が飛んで来る
有様です。

雅春先生に和解するというよりも、生長の家の神様に和解してないんですよね、とうのご本人のあのお方が。

それを信徒や、本流が、生長の家の神様と和解してないというふうに、今更、「責任転嫁」しても、

天下にバレております。

2026「訊け」管理人:2013/12/04(水) 11:11:19 ID:???


 まあいずれにせよ「どっちがバカか」(笑)判明しますから、ご安心を。

 「訊け人格がどうだこうだ」、そんな決め付け発言は、後回しにしましょう。先ずは「和解の正統解釈」です。その、御開陳をお待ちしてます。




追伸

 その後でも、遅くないでしょう。「訊けは聞く耳もってない!」「バカだ!」「スケベだ!」な話は(笑)

2027「訊け」管理人:2013/12/04(水) 11:20:10 ID:???


 志恩さん、先ずなさるべきことは、>>2019へのレスです。いやだって、この箇所は「重要」なのでありましょう、貴女さまの投稿によれば。




追伸


 聞く耳問題は、後回しで(笑)いやだって、そっちをメインテーマにしちゃえば、どう見たって聞く耳持ってナイのって、私ではなく、志・・・・・・(中略)・・・・・・さて、どうぞ、いったんは>>2019へのレスを。無論、その、自信作の「和解の正統解釈」をいきなり、掲載されるのもアリです。既述のごとく我々は、「争いは天皇陛下への不忠」と言われているのです。貴女さまが我々の目を覚ましてくださるのを、心底楽しみにしております。

2028志恩:2013/12/04(水) 11:34:15 ID:.QY5jUA6
2019
<問題>

●「家ダニ」はどんな行為をすると「家ダニの棲み家に帰り、人間をささなくなった」のか。以下選択肢より選べ。

1) 間違った事に対して「いいわいいわ」と、相手の間違った言動に妥協してそれらを自分に受け入れ�   ない�という行為によって。
2) 『實相の世界に於いては、互いに相侵すことなく、完全に調和しているのが「生命の實相」である。』こう繰り返し念じながら、實相の互いに相傷つくることなき調和した相(すがた)を念ずることによって。
3) 「和解できるものか!」「和解などといういかがわしい事を言う者があるが」などと連日、相手の悪を指摘することによって。


――――――――――――――
訊けさんー
さて、志恩さんは1)との解答でしたが、正解は2)です。そうですよね。答えは本文中に、ハッキリ掲載されてありますので。
先ず「ご自分が正しい」との見解ですが、一度疑ってみられるのも大切です。(むろん、貴女には反論の権利があります。どうぞ、ご反論を。当方は自説の間違いをいつまでも主張するほど、アホではありませんので。)

志恩ー
私は、①と②ですね。
②は、神想観のとき。
①は、祈った後、掲示板で発言するとき、
ですから、①と②です。

③は、私はおかしいと思う事がある場合は、おかしいといいますが、365日、連日連夜は、言っておりません。


むしろ、③は、訊けさんが、本流に対して、やってる行動のようにお見受けします。

2029「訊け」管理人:2013/12/04(水) 11:41:35 ID:???


――――――――――――――
②は、神想観のとき。
①は、祈った後、掲示板で発言するとき
――――――――――――――

 じゃ、その、1)に関して述べてくださいませ。2)は論拠がありますからね。
1)に関する論拠は、どこにありますか。






追伸


 まあ先に答えを言いますと、1)の論拠は『実相研鑽一』ですね。あの、住み分け論ですね。違いますか。

2030「訊け」管理人:2013/12/04(水) 11:53:10 ID:???


>>志恩さん


 さて、貴女さまの論拠を以下に、貼っておきましょう。これで間違いないでしょうか。他にもあれば、どうぞ仰ってください。私が代って謹写、致しましょう。

――――――――――――――
實相研鑽会「妻が夫にハイと言う限界について」
谷口雅春先生御結語より謹写――
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1322022766/2693
――――――――――――――




追伸

 で、上記ご投稿が「住み分け」を意味されているのであれば、このやり取りは「次の段階に進む」のです。意味はお解りになりますか。いや、「住み分け」です。住み分けや離婚と云う和解を貴女は、選ばれたわけです。そうなれば当然、我々は以下のような疑念が湧いてくるわけです。それは「住み分け」ですが、


○ 離婚した女の悪を「忘れずにいつまでも把握しておく」のは、「住み分け」と云う名の和解なのか?
○ 離婚した女の暗部をいつまでも指摘するのに、自分のこれからを語らないのは「住み分け」と云う名の和解なのか?
○ 別れた後の女の行状を、皆で評論・指摘し合うのは「住み分け」と云う名の和解なのか?

 まあ次は、こんな展開になろうと予想します。以上、予告編でした。

2031徳久克己:2013/12/04(水) 11:59:09 ID:yQZPql.U
どっちが本物のアナコンダか、分からんねw

だはははw

2032志恩:2013/12/04(水) 12:01:26 ID:.QY5jUA6
①は、家ダニと和解するとは、
家ダニに、妥協して、家ダニのいいなりになって、
家ダニと仲良く暮らすことではないということですから、

それを、生長の家のことで、言いますと、

雅宣総裁が個人救済をやめても、天皇信仰を説かなくなっても、
自然だけを相手にする自然環境運動団体に、すり替えても、

それらの雅宣総裁の発言や、行動に対して、「いいわいいわ」と、
雅春先生の教えを捨てて、雅宣総裁に、妥協して、従うことは、和解ではない。

ということを、

発言と行動で、掲示板に於いて、私のような信徒が、表現することを言います。

2033「訊け」管理人:2013/12/04(水) 12:09:23 ID:???


 苦しいですね、志恩さん。

 ところで>>2032は、>>2030の当方投稿文を「確認してのもの」ですか、それとも「未確認で投稿したもの」ですか。





追伸

 (「住み分け」文)確認後のご投稿で、>>2032ご発言ならばそれは、もう、「住み分けではない」ですね。さらにはその姿たるや「捉われの相(すがた)にして苦患多し」の典型例に、なりはしませんかね。(無論、反論大歓迎です)追記すれば、云うまでもなく、>>2010にて紹介した「具体的な行動例」とも、明らかに異質のものですね。

 この、>>2032に関しては聖典には、「明らかに論拠のない行動」になります。あくまでも現時点では、そう云えます。違いますか。(再度云うまでもなく「反論大歓迎」です。云い足りなかった点あらば、どうぞ)

2034閲覧者99:2013/12/04(水) 12:22:36 ID:7lCq7guk
>今は、和解も不要ならば、和解不要も不要です。
見るべきものを見るのが、肝心なのです。 <

またもや、和解がどうとかの山手線がはじまったみたいですね。
 自分のブログの冒頭規約もまともに守れず実行できず、トキさんや
 みんなのためにやったといい、人の投稿もまともに読まないで
 グダグダ言ってる人に、「和解」といわれても、聞くだけ白けるのが人情です。
 けれど、雅春先生と虎の威を借りれば申訳が立つと考えている人と対話しても不毛なので、
 適当なところで切り上げるようにがんばってください。

2035「訊け」管理人:2013/12/04(水) 12:25:14 ID:???

>>志恩さん


 もう一点申し上げますよ、さて、このご発言箇所ですが、


>>>それらの雅宣総裁の発言や、行動に対して、「いいわいいわ」と、
雅春先生の教えを捨てて、雅宣総裁に、妥協して、従うことは、和解ではない。
ということを、発言と行動で、掲示板に於いて、私のような信徒が、表現することを言います。<<<


 この件です。

 いや、あっさり言いますがあの聖典箇所には、そんな記述、「ない」ですよね。違いますか。あの、貴女が(自信満々に)紹介された頁には、載ってもイナイ概念です。そうですよね。

 実際に掲載されてあった文章は、どんなものでしたか。どうした際に「家ダニ」ですが、調和した相に落ち着いたんでしょうか。答えは、


>>>『實相の世界に於いては、互いに相侵すことなく、完全に調和しているのが「生命の實相」である。』こう繰り返し念じながら、實相の互いに相傷つくることなき調和した相(すがた)を念ずることによって。<<<


 では、なかったですか。ですんで貴女さまの>>2032御主張は聖典には、「論拠なし」だと思います。雅宣総裁に「従わない旨を表明していけ」とは聖典に、書いてないの意味です。それって、「悪に捉われている相だから」です。(反論あらば大歓迎です)





追伸


 ・・・・ところで、この程度のやり取りが「屁理屈にしか映らない方」が、おられます(笑)新鮮な感覚で、オモシロイんですが、まあ、世間常識ではこの程度、「論拠を確認しながら」やり取りを進めるのは、アタリマエのことです。

 ましてや、雅春先生のお孫さんである「雅宣総裁を批判する」ので、ありましょう?

 ならば余計、この程度の議論での精密さ(・・・・でもないが。云ってて恥ずかしいが)は、必須だと思いますよ。以上、余談でした。

2036「訊け」管理人:2013/12/04(水) 12:26:04 ID:???


>>トキ理事長

 珍文へのご対処を、お願い致します。(当投稿文含む)



2037徳久克己:2013/12/04(水) 12:37:26 ID:yQZPql.U
金持ち学者本流、あとまわし。

だははw

2038HONNE:2013/12/04(水) 12:43:09 ID:jtmmmlXY
>>2025

志恩さん

今は「生長の家」という言葉が、迷いを作り出していると思います。
「生長の家」という言葉に縛られて(生長の家はすばらしい、間違いがないという先入観)、
本質が見えなくなる場合もある。
神を疑う必要はないけれど、現象というものは念のため、疑うものであると思います。

2039「訊け」管理人:2013/12/04(水) 12:43:57 ID:???

>>2037徳久先生


 申し訳ないです。現在、「徳久克己もあとまわし」です。すみません。

 いやなにせ、先生のご投稿に同調し、悪ノリを開始しますとまーた・・・・・「訊け・人格面の話」にスライドしていきますんで(笑)

 まあ、どっちが本当の意味でフザケテんのかは、自然に周知されるとは思ってはおりますが・・・・でも現状、徳久先生もあとまわしで。




2040「訊け」管理人:2013/12/04(水) 12:52:01 ID:???


 と、云うことで志恩さんからのレスが、途絶えました・・・・・。ですが、ご安心を。この程度の返信遅れで、当方は貴女を「完全論破!」とか、決め付け発言は致しません。恥ずかしいからです。さらにはレスが来ないからとて、「逃げた」とも、申しません。(一週間経過したら、話は別ですがね)

 いつでも時間がおありの際に、レスしてくださいませ。ここは余程、重要な点ですよ。志恩さんの〝行動〟ですがあくまでも現時点、「聖典に論拠なし」です。そうなってますんでどうぞ、反論をお願い致します。このままですと、まあ、「志恩さんって・・・・・・(中略)・・・・・・読んでるの?」になります。そうさせないためにもどうぞ、訊け人格面「以外の」、公論に値いするテーマでのご投稿を。




2041志恩:2013/12/04(水) 12:58:24 ID:.QY5jUA6
家ダニには家ダニ、
人間には人間への対処法があるでしょう。

雅春先生のお孫さんであろうとなかろうと....

2042「訊け」管理人:2013/12/04(水) 13:26:26 ID:???


  じゃ、終了ですね。志恩さんの返答は、途絶えました。

 以上です。




 いやその、「対処法があるでしょ」なんですが、聖典論拠はありますか、それが目下の問題でしょう。

 今後志恩さんが「私の行動は『聖典にはないもの』です!」とか、宣言されれば男らしいですけどもね(まあ「男らしい」ってのもナンですが)

 まあ、志恩さんは聖典無視で、バシバシとまい進ください。ただし今後は、「聖典を守れ!」とかは、仰らない様に(笑)いやそれは、我々から見れば、「ギャグの世界になり」ますから。以上、宜しくお願い致します。

2043うのはな:2013/12/04(水) 14:09:54 ID:yQQ75ICI
>>トキ理事長

 珍文へのご対処を、お願い致します。(当投稿文含む)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
トキさんへ
 部室版ができたら落ち着くと思います。から、トキさんの登場をお願いしますだとか
トキさん珍文対処をだとか、指示されっぱなしだけど、ふつうはいちいち投稿者から
指示されなくても、管理人が自発的に判断して削除など行うものだと思いますよ。
たよりないのもいい加減にしてくださいね。

2044志恩:2013/12/04(水) 14:10:27 ID:.QY5jUA6
訊けさんも 70になったら、少しは 女らしくなるかしら。

2045冒頭文:2013/12/04(水) 14:11:15 ID:yQQ75ICI
削除は、原則として、投稿者本人からの要請があるものに限ります。管理人が気がついたら、削除
しますが、深夜早朝や用事のある時は、気がつくのが遅れる場合があります。ご理解下さい。

 出会い系サイト等のリンク、明らかに目的外の投稿、犯罪を予告する書き込み等以外は、削除はしません。
それ以外で、問題となりうる投稿は、原則として、相談の上で、削除します。

2046「訊け」管理人:2013/12/04(水) 14:11:22 ID:???


 さあそれではお待たせしました。公論の部が終了しましたので次は、「人格面の部」です。

 さきほど後回しにしました件ですが、どうぞ、バシバシとお願いします。ええと、なんでしたっけ?絡んでくるとか、聞く耳もたないとか、そんな話題でしたよね。

 どうぞバシバシと(笑)私は約束を守りますんで、後回しの件だって受けますよ(笑)バシバシやってくださいませ。




2047「訊け」管理人:2013/12/04(水) 14:13:25 ID:???


 あ、既に始まっておりました(笑)。さすがですね。

 さて、後半は前半と違い志恩さん、「かなり饒舌になられ」ます。期待しましょう。それでは、心ゆくまで。




2048常識:2013/12/04(水) 14:14:06 ID:yQQ75ICI
> いやなにせ、先生のご投稿に同調し、悪ノリを開始しますとまーた・・・・・「訊け・人格面の話」にスライドしていきますんで(笑)

 そんなことは当り前です。あなたの親友のさくらさんも、うのはなさんの聖典引用は読む気がしないと断言していたように、
人は「聖典の御言葉」だけで動いているのではありませんから。

2049「訊け」管理人:2013/12/04(水) 14:15:45 ID:???

<公論の部・まとめ>


 「志恩説はすべて、聖典には論拠不在でした」

 「もっと云えば、背教行為でした」

 



2050うのはな:2013/12/04(水) 14:18:52 ID:yQQ75ICI
>>2048

こんなつまらない掲示板に人は来ないよ、と断言していた人はいつになったら
退散するんですか?勝手にまとめられても迷惑です。

 谷口雅春先生の本は必要ない
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=daityouwa&amp;mode=res&amp;log=741

2051うのはな:2013/12/04(水) 14:21:50 ID:yQQ75ICI
日時:2013年11月23日 (土) 10時24分
名前:中仙堂
徳久講師の素晴らしいサイトが出来ました。
祖師谷口雅春先生の「幸福への出発」へもリンクしています。


http://dainihon.sakura.ne.jp/tokuhisa/

2052志恩:2013/12/04(水) 14:24:30 ID:.QY5jUA6
訊けさんへ
<公論の部・まとめ>

「訊け説はすべて、聖典には論拠不在でした」
「もっと云えば、背教行為でした」

こうした方が、しっくりきますね。

2053志恩:2013/12/04(水) 14:26:04 ID:.QY5jUA6
教団が、繁栄していないのが、証拠でしょう。 聖典、論拠 不在のためです。

2054志恩:2013/12/04(水) 14:27:24 ID:.QY5jUA6
>>2051:

うのはなさん
有り難うございます。

2055「訊け」管理人:2013/12/04(水) 15:51:51 ID:???

BGM
http://www.youtube.com/watch?v=8NSRHTrOzuA


<大本営発表!!>

 百戦百勝の靈將・「大志恩将軍」が、「訊け野郎」を完全論破!

○ 圧勝する大志恩将軍と、遁走する訊け野郎・その証拠文↓

>>2052

○ 注意

 なお、やり取りの詳細は軍機に属するため、本板の過去文閲覧は「禁止」とする。また、「はあ?志恩さんボロ負けじゃん?」とか云うヤツは、本流復活への熱意が足りてないので、思想教育訓練及び強制労働とする。

2056HONNE:2013/12/04(水) 16:36:20 ID:jtmmmlXY
志恩さんのことを、 百戦百勝の靈將・「大志恩将軍」という言葉を用いながら茶化す。
人を茶化すところに、その人の本性を垣間見ることができる。
他人から誉められたいのが目的かなんだか知らないけれど、
雅春先生の言葉を伝える人なら、人を茶化すようなことはやめたら良い。

2057神の子さん:2013/12/04(水) 16:40:17 ID:IIOLN1WY

自分で自分にレスする「うのはな」さん・・・・・・無免許さんみたいで素敵ですw


2048 :常識:2013/12/04(水) 14:14:06 ID:yQQ75ICI

2050 :うのはな:2013/12/04(水) 14:18:52 ID:yQQ75ICI
>>2048

2058「訊け」管理人:2013/12/04(水) 16:43:55 ID:???

>>2056HONNEさま


 茶化してんのは、どっちでしょう(笑)そして、ホントの意味でフザケてるのは、どっちでしょう。

 まあ、よいですが。

 私が考えるオフザケとは、「聖典軽視」でしょうか。そして、下記のようなスタンスの方とやり取りを、行う自信はございません。どうぞ、ご放念を。





――――――――――――――
(本流対策室5)

3139 :「訊け」管理人:2013/09/20(金) 10:39:41 ID:???

<HONNEさまご主張のまとめ>


○ 私は、「総裁は悪人」と思っていません。
○ 相手が悪人だった場合の、和解の要・不要について、私はわかりません。
○ 私は聖典を論拠にしていません。
○ どこの著作のどの部分かは覚えてませんし、探すつもりもありません。

――――――――――――――


 なお、「訊けは相手にしない」でしたよね?ぜひ、その線での「行動」を。

2059うのはな:2013/12/04(水) 18:18:28 ID:LIdrruGI
>>2057

こんな他愛ないものにまで、茶化したり冷やかしたり、いちいち反応してぐらいひまなのか。
珍文家の文をまとめたり転載したり、ブログまで作成する精神性の低い人は
世の中にひとりぐらいだろうと思ってたけど。ここ全体が脱力版みたいですね。

2060うのはな:2013/12/04(水) 18:25:20 ID:LIdrruGI
> 茶化してんのは、どっちでしょう(笑)そして、ホントの意味でフザケてるのは、どっちでしょう。

 ほらほら、またまたああいえばこういう方式がはじまりました。
 まじで頭痛がしてきたから、きょうは早めに出勤します。
 しばらく職場で休憩してから、認知症の人たちとお茶話してるほうが精神衛生上いいですから。

 志恩さんも、HONNEさんも、わたしより寒いところにいらっしゃるような気がします。
 日本酒を入浴剤かわりに入れるとあったまるし、厄除けにもなりますよ。
 今晩はごゆっくりお休みください。

2061HONNE:2013/12/04(水) 19:04:10 ID:jtmmmlXY
私の見ている生長の家というか、大切に思っている生長の家は、
下記の雅春先生の書かれたところのものです。
見ているものが違えば、話はかみ合いません。
ましてや、和解云々の範疇ではありません。
生き方が違うのです。


 そもそも生長の家の発祥が、兵庫県の住吉村八甲田に住んでいた私が、毎朝からだを禊してから近くの本住吉神社にお参りし、日本国の隆昌と皇室の弥栄のために祈っていたとき、霊感を頂いたところにあるのである。
 そして昭和8年、東京における第一回講演会の演題が「中心(すめろぎ)に帰一する道」であり、東京に本部道場が開設されて最初の十日間の講習会で連日『古事記』『日本書記』に基づく日本の話をし、現世利益・病気なしの話を第一義に期待し求めて来た受講者が驚嘆したものだ。
 (谷口雅春著『国のいのち 人のいのち』P4 はしがきより)

2062元本部職員:2013/12/04(水) 20:01:18 ID:???
何回も何回も同じことを書くのはそろそろ終わりにしたいが・・・

大調和の神示(和解の神示)を護らない人が総裁になっているから今の争いが
おきているんですよ。至上者の自覚があれば、すべては自分の責任であると思い反省されるでしょう。
しかし、反省などしない。
裁判を指示して、さらに裁判を起こす。しかし、自分は人影に隠れてしまう。

ご兄弟を「意見が合わない」として追放して、さらに母親にも兄弟が面会できないように見張りを立て
防犯カメラを二台も設置する。秘書には防刃チョッキを着させ盾にして自分を護ろうとする。

教えを護らず自分を護る。

和解の道をふさいできたのが現総裁なんですよ。

そんな総裁がいるから信徒は分裂してこんなのや、あんなのやと掲示板が出来てしまったわけですよ。

そんないきさつが呑み込めないで同じことばかり言っても、誰も真剣には答えてくれないでしょう。
もうあきらめて退散したらいかがですかね。

現象を裁いているときに実相論を盾にしてもお話にならんのですよ。
ここはそういう場所でしかないわけですから、家で神想観を実修しているほうが神と共に生きる自覚が得られて
良いと思いますよ。そろそろ気が付いてくださいな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板