したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

本流対策室 板

1901トキ:2012/03/03(土) 16:24:04 ID:Ddf82KKs
 こんにちは。熱は下がったけど、まだフラフラしております。修行不足が露見しているトキです。

 元職員様と志恩様の投稿は強力でしたね。総裁もこれを読まれて、パソコンの前でシクシクと
泣いておられるのではないか・・・・というはずはないか。まあ、でも、困っているでしょう。投稿の
内容については私は詳細を知りませんが、かって谷口雅宣総裁の下で働いた経験のある人から直接聞いた話
や、彼と話をした時の私の印象から見て、彼は、パワハラの傾向がある、という印象は持っています。

 彼は性格的には真面目な人だし、信仰の世界では厳しさも必要ですが、正当な理由のない侮辱はよく
ないと思います。その場にいなかった私は軽率な事は言えませんが、もし、一連の「パワハラ」的な言動
が事実だとしたら、相手を深く傷つけた点は率直にお詫びされるべきです。私はその点については、彼を
弁護するつもりはありません。

 ところで、谷口雅宣総裁の言動に深く失望をした人が多いのは事実です。彼の路線(祖父や父親を否定する
ような信仰指導)に加えて、独自のライフスタイル(別荘をもったり、震災の時の行動等)そしてパワハラ
的な傾向の三重奏で、今や本流復活派にとっては、谷口雅宣総裁=極悪人というイメージが出来ております。

 で、生長の家無免許運転様の論理だと、「だから、マサノブを追放しろ!」という結論になります。
しかし、生長の家の信仰だと「しかし、総裁の実相を見なさい」という話になります。論理としては、座りは
悪いかもしれないけど、谷口雅春先生がそうおっしゃっているのですから、それに従うしかないと思います。
 ですから、今でも「和解だ!」と臆面もなく叫んでいる次第です。

 で、他の2点(信仰指導、彼独自のライフスタイル)とは違い、このパワハラの点は、非を認めてお詫び
するのは普通の事ではないかと思います。宮澤先生は、結構、豪傑で、谷口雅宣総裁へはずいぶんぞんざいな
口調で話をしていたと聞いており、日頃から鬱憤はたまっていたでしょうが、だからと言って、義兄に裁判をして、そ
れに公金を億単位で使うのは間違っています。

 その上で、ご自分の真意を順々と説明する作業が必要だと思います。

 総裁は「自分が正しい!」と頑張っておられますが、頑張れば頑張る程、本流復活派や本流掲示板にネタを提供
するだけに終わっています。信徒は、もう、こういう話にはあきあきしているのです。はやく、話し合いを再開し
和解へとアクションを起こして欲しいと切に願っております。

合掌 ありがとうございます

1902数は力/:2012/03/03(土) 18:58:43 ID:..wO178E
生長の家本流宣言掲示板と愛国「本流生長の家」復活・掲示板のアクセスカウンターは
スレッド開くたびにアクセス数が増える水増しカウンターを使ってるんだな。
つまりアクセスカウント数イコール訪問した人の数ではない。

1903トキ:2012/03/03(土) 19:10:33 ID:Ddf82KKs
>>1902

数は力様

 そんな事、ばらしちゃダメだって(笑)。彼らは、数が増えたと言って、宣伝の材料にしているのだから!
それをもって、本流掲示板は傍流掲示版よりも、人気がある、って言いたいのですから。

1904神の子さん:2012/03/03(土) 23:11:48 ID:Dd/UbOck

トキさん掲示板の総裁の腹心中の腹心、「初心者」さまが下記のように現総裁の想いを綴っておられます。

知性を否定する人々を拒絶されたので、宮澤潔先生たちや多くの有能な方々が教団からも追放されたのですね。

今現在の状態は、総裁自らの「不適格者」との心の想いの結果でしょうか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>「生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える」
 
>46 :初心者:2011/06/07(火) 21:14:17

>現総裁が教団のトップとして不適格であることをもっともよくご存じなのは総裁ご自身だろうと思います。現総裁が、三代目として大きなプレッシャーを感じておられるのはたしかでしょう。現総裁は、宗教家としての資質がほとんどないにもかかわらず、宗教組織のトップに立たされてしまわれたのですね。

現総裁にとって、「いい人」である自分と、現実の自分との落差はそれほど大きなものではないはずですが、生長の家の総裁としての自分と、現実の自分との落差はあまりに大きなものであるはずです。「どうして自分は生長の家の総裁でなければならないのか」と、この問題で苦悩しておられることだろうと思います。

総裁としての自分と現実の自分との落差を埋めるために頼みとされたのが「知性」であったはずです。知性によって落差を埋めているかぎり、生長の家の総裁としての自分と現実の自分を一致させているような気になることができるのです。ひとたび知性を否定されれば、落差があらわとなります。あらわとなった落差を打ち消すために、知性を否定する人々を拒絶してしまわれるのです。

こうして多くの有能な方々が教団から追放されてしまわれました。「いい人」でいることは、現総裁にとってとても簡単なことであるはずです。ですが、生長の家の総裁でいることは、それほど簡単なことではないということなのです。

1905役行者:2012/03/04(日) 19:55:57 ID:9hAzTsMA

 合 掌

 本流掲示版で、下記のような投稿文がありました。

 原発問題に触れているスレッドです。

>では、進めていいのかNEW (7298)
日時:2012年03月04日 (日)
名前:北のひかり  様

 皆さまのコメントからちょっと気になりましたことを・・・。

>>“脱原発”に走って国が衰退していきました、国が没落していきました…

>>それでもいいのですか?


 原発稼働中は余剰エネルギーが無駄にならないように
深夜利用も呼び掛けられました。
(つまり仕事であれ遊びであれ、昼夜無く人間が動くことが望まれた。
いくらなんでも雅春先生の言葉を持ち出されて、これを“是”とすることはされ
ないと思いますが・・・。)

 代替エネルギーが無く、このまま稼働もなければ
没落の“一因”とはなるでしょうが、そうでなくても没落傾向にありました。(苦笑)
 没落するとすれば、原因はまた別だと思います。
 そこに「御教え」が生かされればいいのですが・・・。


>>原発反対ではなく、どうしたら安全に使えるかを真剣に研究しその電力でもって
世界の人々の為に日本人が貢献出来る事を考え進める事こそが、生長の家の運動
であります。


 そもそも、廃棄物の処理方法が確立されていません。
 この狭い日本、「お国のため」にどこかの貧乏県が犠牲になれば良いのでしょうか?

 また、現代科学では放射性物質の放射能を消すことは「ナンセンス」だと考えられています。
 そればかりか、原子炉内では自然界では存在しない放射性物質も生成されます。(それも猛毒)
まかり間違って飛び散れば、今日の有様です。

 ちょうどNHKアーカイブスでチェルノブイリ事故を見ておりましたが、事故の性質が若干違いますし、あの頃よりは放射性物質や放射線への対応方法は進んだせいもあって、今のところ、第一次の消防隊員や自衛隊員に放射線による火傷等の発症はないようですが、急性でない放射線の影響は2〜3年から経年してみないとわからないことが多いようです。

 津波で流されたところは是非もありませんが、放射性物質の影響で、本来であれば直ちに復旧出来たはずのところが、
今以て「ゴーストタウン化」しているのを見ますと、これほど国力を損ねたものはないでしょう。
(「それほどでもない」ということは、「福島の1県や2県はどうってこと無い」
と言っているのと同じ)


 強くお断わりしておきますが、私は所謂「左派」でも左翼でもサヨク
でもありませんし、かといって右翼でもありません。

 また、谷口雅宣先生の宗教的資質には甚だ疑問を持っておりますが、
この件に絡んで「本流=原発推進派」と単純に括られるのも書込みの皆さまの本意ではないだろうと思いますので、水を差すようですが、僭越ながら一言申し上げました。

国が「左前」になってはいけませんが、手に負えないものを
造り続けることも問題だと思います。<


 以上が本流掲示板に掲載されてました。
 私、個人的には説得力のある内容と存じております。

 何はともあれ、日本の、世界のエネルギー問題を考えていかなければならない時期に突入してきているのは誰もが納得していることでしょう。

 ぼるぼ様が原発の資料をいろいろと掲載してくださり、勉強になりました。
 技術力の優れている日本が原発から全面的に撤退してしまい、そのうえ発展途上にある国が生半可の知識で原発を使用するものなら、それはそれはもっともっと、恐ろしい危険に世界が晒されることになるでしょう。
 世界的規模の視点から考えると、自然にやさしいエネルギーの可能性を研究開発しながら、より安全な原発の開発も考えなければならないのかも知れません。
 エネルギーを考える世界諮問機関の必要性は 急務を要するでしょう。

 原発問題は世界規模の枠組みで考えなければ将来、取り返しの付かないことになるかも知れません。

1906志恩:2012/03/04(日) 20:45:32 ID:.QY5jUA6
役行者さま

総裁先生が、代表者会議で、森のオフィスのことで、献資を求められたというのは、本当ですか?

1907役行者:2012/03/05(月) 00:41:45 ID:9hAzTsMA
 志恩 さま

 本流掲示板で、かようなことが書かれていたからの質問と思います。

 
 詳しくは、雅宣先生のブログに当日の様子と内容が記載されていますが、それ以上でもそれ以下でもないと思います。
 
 ただ、私の記憶では確かに森のオフィスの献資の件に触れられていました。
 私の記憶を遡り、できる限り正確に、雅宣先生の仰られたことを述べますと、
 「総本山などの献資の時、信徒の方々の思いは歓びに満ち溢れて、我先にと何の強要もなく多くの献金が集まりました。
 さて、今回の森のオフィスに関しましては、献資を集うつもりはありませが、もしお願いしても、皆様が未だ森のオフィス建設に賛同的でないようなのでどうかなと思っています。
 もし、皆様方が歓んで賛同し、歓んで献資して下さるような気持ちになったら、その時はお願いするかも知れません(笑)」というような内容を述べられたと記憶してます。

 正確とは云えませんが、少なくとも断定的に強要するような献資の勧めはされてないように思います。
 
 生命の実相無用論に比べたら、私にとっては大きな問題でないので、応えずにいまた。
 失礼しました(^_^;)

1908志恩:2012/03/05(月) 00:56:27 ID:.QY5jUA6
役行者さま

ご回答、ありがとうございました。

1909志恩:2012/03/05(月) 02:37:18 ID:.QY5jUA6
役行者さま

「生命の實相」は、現代にでも、充分に通用する聖典なんです。
役行者さま、是非、このことを教団のお方として、心にとめておいて頂きたいのです。

まえにも話ましたが,弟の子どもの長男は、大学へ入学まえに「生命の實相」を全巻拝読して、大感激しまして、
その子の、祖母(私の母)からプレゼントされた本でしたので、感激のあまり、おばあちゃんに握手しに行きたいと言って、
花束を抱えて、握手とお礼の言葉を述べるために、わざわざ祖母のところまで、訪ねて行ったと聞いています。

長男が,拝読して、大感激した本でしたので、長男のすすめで、次男、3男も全巻、拝読したそうです。

でも、わるいけれど、私の弟は、現総裁の著書を読み、現総裁の講演会にも参加し、それにより
以前から、現総裁に大失望してますので、残念ながら、子どもたちを、今の生長の家の組織には、いれません。

総裁先生の「脱原発」の本を、若者に献本した場合、若者が読んで、生長の家に入信すると、思いますか?
「脱原発」に関する本は、日本中の巷に溢れていますから、それをきっかけに入信する必要は、ないのです。

「小閑雑感」は、若者の魂を奮わすことが、可能でしょうか?それは、皆無に近いと思います。
 私も読みましたが、何も魂に響きませんでした。頭脳知で、書かれてあるからです.

青年会員が増えないのはなぜだと思われますか?
今の生長の家には、若者の魂を感動させる愛国心が、欠けているから惹き付けるものが、ないのです。
それに加えて、総裁には、若人を惹き付ける宗教家としての人格的魅力や人望も、持ち合わせておられません。

昨年の、全国青年大会の参加者数が、たったの1,000人だったという数字が、如実にそれを現しています。
昔の私の青年会時代は、全国大会は、30,000人は、集まっていましたよ。

総裁が、過去に不必要だと切り捨てた事柄が,実は、最もたいせつなものたちだったのかもしれません。
    必要だと現在、掴んでおられるものよりも、遥かに。

    不必要だと切り捨てて来た人材も、然りなのでは、ないでしょうか?

今、われわれ信徒が、一番気にしていることも「生命の實相」のことです。
総裁は、「生命の實相」を、社会事業団から買うおつもりは、果たしてあるのでしょうか?
その気が、なければ、総裁は「生命の實相」を、自らの手で、この世から消す作業をした、ということになります。

1910志恩:2012/03/05(月) 06:51:51 ID:.QY5jUA6
「ここが、おかしい」「ここが、へんだから改善した方がいい」と言うと、生長の家のある人々は、忠告をした仲間を説教します。

 「あなたは悪口を言う、悪を見る、生長の家としてなつて無い人だ、実相をみよ。」
「だいじょうぶ」「だいじょうぶ」と、明るい言葉のみを使いましょう。

 
ある人々は、こう言います。

”虫歯”が、出来て神経まで抜かなきゃならなくなっているほどに虫歯が悪化している人に、
歯科医が、「悪くなってる」「すぐ神経を抜きましょう」と言うと
「なんで、悪い言葉を使うのか。」「大丈夫だと言いなさい」「どこも悪くないと言いなさい」「実相は完全だ。神は虫歯を作らない。虫歯は無いのである。」

ある人々は、こう言います。

両眼が、”白内障”になって、視力がほとんどなくなってる人に、
眼科医が、「眼が,相当悪くなってます。白内障です。悪いところは治さないといけません。すぐ手術したほうがいいですよ」と言うと、
生長の家のある方達は、口を揃えて眼科医を批判します。

「なんで眼の悪口をいうのですか、眼が悪くなったなんて、悪い言葉を使っては、なりません。神の子は,完全なんです。眼も完全です」
「悪くなる筈はないのです」
「あなたの眼は、すばらしい、どこも悪くない」そう言いなさい。そのような明るい言葉のみを使ってください。祈れば、完全が表れます。」

”ここが、おかしいという辛口の言葉も、良くなる為の愛の言葉です。”

〜「聖光録」より〜
{日本の国民よ,嘆くな。迷いの自壊の後には、必ず住みよしの世界がくるのである。
。。。。。
まだ日本の真の姿はあらわれていない。今はイザナギの神のみそぎはらいのときである。
。。。。。
いろいろのマガが出て来るが,それは,日本が「穢き」(きたなき)心になっていたときの汚れが落ちる働き。

このみそぎはらいによって、日本国の業が消え、真に浄まった日本国になるのである。
すべてを、神直日、大直日に見直して、禍を転じて福となさねばならぬ。かくて、いずのめの神はあらわれ、本当に
この世がいつき清められて、その後に、住みよしの神があらわれるのである。住吉の神はまだ本当にはあらわれてはいぬ。

しかしもうあらわれるに間もないのである。住吉の神があらわれたら、いざなぎの神の左の眼が真に清められて、
日本の實相荘厳の姿があらわれるのである。古事記の予言を廃れりと思うな.予言は成就しつつあるのである。}


        (終戦後の神示の後半部分)=(本流と教団との、終戦にかけて書き写しました)

1911役行者:2012/03/05(月) 08:16:48 ID:5hSWQZlE

 志恩 さま

 伝えたい気持ち、よく分かります。生命の実相に対する思いは同じで、殆どの信徒の方はそう思っていると存じます。

 また現実を直視することも大切なことと存じます。
 普通このような状態にまで放置していたら、確かに一般の会社なら社長以下、取締役まで責任を問われるでしょう!
 株主が黙ってません。

 なぜこのような業績まで落ち込んでしまったのか?みなとも集い考えねばならぬと思うのです。
 机上の空論では話にならないでしょう、実利が伴わねば・・・
 
 いままで遠くに追いやっていた少数派の、耳が痛くなるような、また現場で活躍している方々の真実の声を聞かなければならないと存じています。
 本当に伸ばす企業というのは少数派の意見も聞き流さないと伺っています。 

 皆ともに生かされ、人類に貢献できる、遠大なロードマップを描かねばならぬと思います。 
 そのためにも、まず同じテーブル上に付き、話し合うことが肝要かと存じております。


 >このみそぎはらいによって、日本国の業が消え、真 に浄まった日本国になるのである 。すべてを、神直日、大直日に見直して、禍を転じて 福となさねばならぬ。
 かくて、いずのめの神はあらわれ、本当に この世がいつき清められて、その後に、住みよしの 神があらわれるのである。住吉の神はまだ本当には あらわれてはいぬ。
  しかしもうあらわれるに間もないのである。住吉の 神があらわれたら、いざなぎの神の左の眼が真に清 められて 、日本の實相荘厳の姿があらわれるのである。古事記 の予言を廃れりと思うな.予言は成就しつつあるの である。}
(終戦後の神示の後半部分)=(本流と教団との、終戦にかけて書き写しました)<

 
 私も一般信徒が心の底か望まれている和解を深く希望します。そこに、住吉大神が顕れると信じてます。

           合掌

1912志恩:2012/03/05(月) 09:18:14 ID:.QY5jUA6
役行者さま

和解は、信徒なら望むところです。
それには。まず、最高裁へ上告した件を、総裁が取り下げねば、絵に描いた餅になります。

あと、もうすぐ、2000ですけれど、トキさまか、役行者さまか、他のお方、踏んで下さいませ。
それから、
トキさま、本流対策板は、今後も必要だと思いますが、
本流対策板②は、設置されるご予定は、ありますか?

1913トキ:2012/03/05(月) 09:29:03 ID:HSteYA1A
 おはようございます。本流対策板の特に異論がない限り、継続するつもりです。
宜しくお願いします。

トキ

1914rei:2012/03/05(月) 11:28:53 ID:bo95azFI
どんなことでも聞いて下さるということなので、、、

つぶやきです。

三代目になったらこんなにも変わってしまう教えって

何なのでしょう。

一生懸命信じてやってきたのに。

み教えにふれて二十年、、、

学んできたのは、ほぼ、雅春先生の教えだと思うんですが、

マサノブ先生の教えもミックスされていて、

掲示板のおかげで、どうも内容が違うんだなと分かってきてます。

でも、真理からしたら、こういう状態が起きて、

和解という心理的体験を、信徒みんなで実行する時なんですかねえ。。。

1915志恩:2012/03/05(月) 12:20:39 ID:.QY5jUA6
reiさま

生長の家も、大転換期にありまして、過去に隠蔽されていたことが、ネット社会になり、
表面に浮き上がって来て、少しずつ、過去・現在の総裁の様々な行いの汚れが、信徒のわれわれの眼にも見える形になったということでしょうね。

雅春先生の教え自体は、最高の真理を教えて下さってますから、どうぞ、お互い、学び続けましょうね。

教団側の方々が「和解」「和解}と叫び続けておられる、その教団側が考えてる「和解」の条件とは、なにかと考えれば、
現・雅宣総裁は、今まで通り、指揮官のままですから、普通にうけとれば、

本流側に、総裁が打ち上げた、新年度の運動方針を、君たちも、そのまま丸呑みしたまえということになります。
脱原発、脱雅春先生,脱生命の實相、脱聖経。それから、環境問題と脱原発が、至上愛 実現のための主なる生長の家の運動方針になったことを、
本流側が、丸飲みしないかぎり、和解は、成立しません。森のオフィスも、応援せよ、ということになります。

総裁と、教団側の行動は、和解を望むと口では叫びながら、実際にやってることは、
相手方の社会事業団を最高裁に上告するということで、ケンカを売っているのですから。言っていることと、やっていることが、
真逆で、支離滅裂に聞こえるのは、私だけかしら、と首を傾げているところです。

総裁が、今も尚、信徒の浄財をつぎこんで、ケンカを売っている最中の、社会事業団に対して、具体的にどのような和解の話を、提案できるのだろうかと、
これも、首を傾げているところです。社会事業団の方々は、戸惑うばかりでは、ないでしょうか。

まるで、こん棒で、相手をめっちゃ打ちしながら、なかよくしようぜ!と、口で、交渉をもちかけている男みたいです。

1916rei:2012/03/05(月) 12:46:16 ID:bo95azFI
志恩さま

さっそくに的確に答えてくださり感謝します。

少しお断わりしておきますと
私はパソコン打つのが苦手です
それから一日に一度だけここをみるようにしていますので
返信とか遅かったら許して下さい

私の本音は脱生命の実相や脱甘露の法雨はとても嫌です
でも誰の編纂かわからない生命の実相も嫌なんです

わたしはどこへ行ったらいいのでしょうか、、、

1917役行者:2012/03/05(月) 13:36:54 ID:5hSWQZlE

 >>1914

  reiさま

 
  はじめまして。


>三代目になったらこんなにも変わってしまう教えって

何なのでしょう。

一生懸命信じてやってきたのに。

み教えにふれて二十年、、、

学んできたのは、ほぼ、雅春先生の教えだと思うんですが、

マサノブ先生の教えもミックスされていて、

 掲示板のおかげで、どうも内容が違うんだなと分かってきてます。

 でも、真理からしたら、こういう状態が起きて、

和解という心理的体験を、信徒みんなで実行する時なんですかねえ。。。<


 
 和解とは大切なことと存じます。
 というのは、このような状態になったのは、少数派、並びに信徒の真実の声を聞いてこなかったからだと思うのです。
 ですからこれからは、同じテーブル上につき、何を守り、何を革新すべきなのかを明確に識別し、
 大いに語り合うべきかと存じます。
 そうする過程に、より洗練された生長の家が誕生してくるのではないかと思うのです。
 妥協ではなく、和解が大切かと!
 また、聖典 生命の実相の今後の行方についても、その和解交渉のなか明らかになってくることでしょう。


 今の段階ではっきり云えることは、脱生命の実相、脱甘露の法雨はないと信じ、行方を見守るしかないでしょう。
 私もこの掲示板をとおし、現在、訴えている最中です。
 
 挨拶版で新参者さまに返答したような最悪な事態が起こらないように!

 きっと、すべての方々が生かされる方向に解決されるとギリギリまで信じています。

         合 掌

1918トキ:2012/03/05(月) 14:30:33 ID:HSteYA1A
rei 様

 ご投稿、ありがとうございました。素晴らしい文章を拝読し、深い感銘を受けました。
ありのままの心境を述べて下さり、深く感謝申し上げます。

 少し余談になりますが、インターネットにより、今では1国の政府が転覆するだけの影響力があります。
 日本でも、ネットの投稿で事件や事故が起こり、新聞やテレビで大騒ぎになることがあります。

例えば、「弁護士と闘う!」というブログがあります。これは、普通の市民があるとき、弁護士から酷い目
にあったのを契機に、弁護士被害のブログを立ち上げたところ大反響があり、今や社会的にも無視できない
影響力を持っています。特に日弁連が公開しない個々の弁護士の懲戒歴をデータベース化してサイトでアップしているので、
弁護士やマスコミなども愛用するサイトになっています。

http://blogs.yahoo.co.jp/nb_ichii

 あと、本流復活派や本流掲示板が泣いて喜ぶサイトに「共産党問題、社会主義問題を考えるー宮地健一のホームページ」
があります。
 宮地氏は、昔は共産党員で名古屋大学を卒業後、一流企業に就職するが、それをすぐに退職して、日本共産党の専従活動家に
なってしまいます。しかし、ある日、突然、共産党から査問、除名をされてしまいます。共産党に裁判もしますが、結局、
その後は塾を開き生計をたてます。その後、仕事から引退する年齢になると、かって自分が情熱を傾けた共産党や共産主義とは
何だったのか、という疑問をいだき、サイトを開き自分の意見を発表します。その後、資料を収集して公開する等を繰り返し、今日では、
共産党や社会主義についての最も充実したサイトとして認知されています。ある意味では山ちゃん1952様と似ていますが、
山ちゃんと違うのは、宮地氏はかって所属した共産党を否定し、共産主義は間違いだったという視点で言論活動を展開して
いる点でしょう。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~mike/kenichi.htm

 これらは「一人」が運営しているサイトであり、ブログです。が、とてつもない影響力を持っています。
(ちなみに、私はこられらの人達とは無関係です)

 まずは、一人が、生長の家について発言すること。それが、明日の生長の家を変えると信じております。

今後ともよろしくお願いします。

合掌 ありがとうございます

1919トキ:2012/03/05(月) 19:54:50 ID:HSteYA1A
 本流掲示板を見ていたら、掲示版の目的から総裁追放を除いたみたいです。要は生長の家がまともに
なれば良いのですから、それはそれで結構な事だと思います。

 あと、靖国見信会参加者様が、聖使命会費の支払いを止めましょう・・・と呼びかけていますが、あれ
は私が「学ぶ会」なり、分派の人間なら呼びかけないでしょう。もし、私が分派の立場から、「どうぞ
今の教団へもお金を払って下さい。また、行事にも参加して下さい。その上で、私達、分派の行事にも参加
してみて下さい。もちろん、秘密は守ります。私達は決して、教団を辞めろとか、お金を払うな、とは言いません
から、安心をして下さい。」と笑顔で言うでしょうね。
 逆に、原宿教団の行事に参加するな、お金を払うな・・・・と言うのは、言われた方は反発するので、逆効果
になると思います。まあ、ちょっとした感想でした。

 それと、和解についてですが、総裁が和解に応じるはずがない・・・・という書き込みは多いです。
彼の過去の言動が根拠ですが、私は自分が総裁の立場になって考えてみました。すると、彼は今人生最大の
危機にあるのです。生長の家から甘露の法雨と生命の実相が消える・・・・ということは、生長の家が崩壊する
事です。最高裁判所で勝てる見込みはないのは総裁も知っているはずです。
 と、なると、あとは和解しか選択はありません。

 それと、本流復活派の総裁追放論ですが、本部という世界に限定したら、確かにそれは正しい部分はあります。
しかし、何十万という信徒が存在している事を考えると、総裁を追放するという結論には、信仰に対する失望を
覚える人が多いと思います。それは、それで、生長の家の組織に大打撃を与えると思います。

 要は「本流復活」がなれば良いのです。だとしたら、総裁の追放にはこだわる必要はないと思っています。
先ずは、話し合いで紛争を納める事が大事だと思います。その上で、谷口雅春先生の正当な教えが説ける組織
へと復活したら良いと思っております。

合掌 ありがとうございます

1920元職員:2012/03/05(月) 20:24:23 ID:???
トキさま
>>総裁を追放するという結論には、信仰に対する失望を
覚える人が多いと思います。それは、それで、生長の家の組織に大打撃を与えると思います。

 本当にそうでしょうか。追放というコトバは誰が言ったのか知りませんが、適切な人に交代していただく
総裁はそれなりの処遇で、あこがれのニューヨークで国際練成会の最高指導者になるなりして、重荷をおろしてシアワセに生きていただく。
これも、追放でしょうか。追放というコトバが一人歩きしているのは何故でしょう。あなたが思い込んでいるのではないのでしょうか。
大体、本流側とか分派とか、1つの掲示板で語られることをひっくるめてネーミングしている事<それはおかしいと私は以前から指摘していますよね。

だから、裁判当事者の正式なコメントや、裁判所の正式な判決を根拠にして考えるべきだと思い、組織版に貼り付けましたが、匿名の掲示板での書き込みを
なにか正式のように(本流派の考えとして)思っていると和解になんて到底たどり着けませんよ。
和解は具体的に、①社会事業団の代表と日本教文社の社長との話し合い。
        ②虚偽の言説を新聞やネットに書き込んだ原宿本部の代表者の謝罪。
虚説であるかどうかは、裁判所が二回に渡り判断している通りです。
ですから、裁判終了後に謝罪がないと和解はできるはずもアリマセン。

1921トキ:2012/03/05(月) 22:27:09 ID:HSteYA1A
>>1920

元職員様

 ご丁寧なコメントを頂戴し、深く感謝申し上げます。ご指摘の通りだと思います。

 裁判関係に限定して申し上げれば、聖典の著作権については事実上決着がついております。
 ですから、もし、判決確定後に聖典の著作権の再転借が問題になり、生長の家社会事業団
側が生長の家教団と交渉をする場合、当然、謝罪を要求するでしょうし、それは筋が通っています。しかし、万が一、教団側
が謝罪をした場合、生長の家社会事業団もそれを受け入れる雅量が欲しいと思います。

 私は今でも早く和解をして欲しいとは強く願っております。ただ、総裁の過去の言動に深く傷つき、あるいは間違った指導で
教団が迷走をしたのも事実ですから、その点は率直に認めるだけの勇気も総裁や教団上層部には必要だと認めざるをえません。

 教区にいる人間から見たら、大半の信徒さんは、この件について詳しい話をまだ知りません。しかし、だんだんと「おかしい」
と気がつきだした人が増えています。本部関係の方々と違い、教区にいる人間から見たら、やはり信徒さんの「顔」が見れます。
そして、教区の人間にとっては、理由はどうあれ、こういう争いが生じている事自体が、深い悲しみになっているのです。

 そういう事を考えると、教区の立場としては、早く和解をして欲しいし、もし、和解の前提条件として、総裁の過去の言動や
指導が問題になっている場合、進退は別にしても、率直なお詫びや訂正はお願いをしたいと思う次第です。別にそれを実行しても
総裁の威厳や尊敬は損なわれる事はないと思います。

合掌 ありがとうございます

1922元職員:2012/03/05(月) 23:19:04 ID:???
トキさま

ありがとうございます。社会事業団と原宿教団の雅量が試されるときですね。

わたしは、社会事業団の理事長の雅量を信じていますし、教団理事各位の良心の発動を信じています。

雅宣さんに対しては、「もういいかげんに信仰者のふりをするのはおやめになったほうが良いのでは」
と申し上げたいです。

1923志恩:2012/03/06(火) 05:11:25 ID:.QY5jUA6
本流のどなたかが、、以前、

本流は、アリ、教団は、ゾウ。という例えをされてましたが、知れば知るほど、教団は、ゾウというより、巨ゾウだと、
わかってきました。

巨ゾウが、虚像で、終わらないように願っています。

1924志恩:2012/03/06(火) 05:20:14 ID:.QY5jUA6
”本来の、ほんものの生長の家”に、立ち戻って欲しいという意味です。

1925志恩:2012/03/06(火) 07:54:40 ID:.QY5jUA6

巨ゾウに対して、ゾウや仔ゾウが、パオパオ パオパオ 叫べば、これぞ、”パワーハラスメント” と言われても仕方ありませんが、

巨ゾウに、アリが、ここがおかしい、あれが、おかしいと、いくら苦言の数々を並べ立てても、”パワーハラスメント”には、

なりたくても、なれないのではないかと存じます.

せいぜい成れて、ちっこい ”シラスメント” でござんす。

ネットの世界で、生長の家が、よくなるために、アリ達が頑張っている ”知らすコメント” でござんす。


むしろ、敬愛してやまない閣下様に、畏れ多くも、このように申し上げるシモベ女の、このフトドキな態度のことを

志恩は、復興G閣下に対して、”パワーハラスメント” したと、言えるのかもしれません。

1926志恩:2012/03/06(火) 10:52:41 ID:.QY5jUA6

 ネットに、なんと写真つきで、”アリが、巨木を倒す”という記事が載っていました。

 〜革命は、些細な事ではないが、些細な事から始まっている〜


 オーストラリアのホカホカ情報〜オーストラリアレンガで有名なヒロシ・アメミヤが送る情報〜
  
  ☂《シロアリに遣られた巨木》☂

 山から下山途中に、シロアリにすっかりやられた巨木が、倒れていました。
 そのすごさに、皆さん、アゼン。

 あの小さいアリが、この巨木を倒してしまうんですから。

1927rei:2012/03/06(火) 14:17:29 ID:bo95azFI
役行者さま、トキさま、

返信をいただきありがとうございました。

トキさまのご紹介のところは読むのにほねがおれそうですが徐々に
読んで行きたいと思います。
全部はとても無理ですが。

活動については変えなきゃいけない部分もあるのでしょうが
雅宣先生は極端すぎる気もしておりました。

組織の行き過ぎを是正するためなのかなあなんて思ったりもしました。

でも、やはり,
私は変わらない真理の勉強がしたいなあと思う今日この頃です。

自分になにが出来るかなあと思うこの頃です。

1928トキ:2012/03/06(火) 19:33:17 ID:A.y/912c
rei様

 ご投稿、ありがとうございました。

 例えば、習字教室で、墨をするところから練習を始めるところもあります。その意義
は、習字の目的は書を通じての人格形成であり、墨をすることも一つの修行である、という
立場をとるみたいです。単に字を上手く書きたいだけなら、墨汁を買って来て使えばいいの
ですから、無駄な時間なんですが、道具の扱いの心構えを考える意味では、墨をするのも意義
がある、という話なんです。つまり、一見不合理な部分や理解できないしきたりも、実は、それ
なりの根拠がある、という話なんです。

 生長の家の活動というのは、活動自体が目的という部分もありますが、やはりこれがある種
の人格形成の場であったのも否定できないと思うのです。ところが、だんだんと組織化すると、
そういう部分を否定し、組織、これははっきり言って本部ですが、組織の都合のよい活動を
強要する傾向がどんどんと強まりました。

 だから、書道で言うと、人格形成ではなくて、字が上手くなるのが目的だと言い出すと、やはり
面白くないですし、生長の家の活動も、人間味を喪失し、絵手紙やノーミート(もっとも、最近、
逆に反発して肉を食べる人が信徒の間に増えたような気がします)ばかりすると、面白くないです。

 これが、最近の生長の家がおかしくなった背景の一つだと思っています。

 で、信徒はどうあるべきか、というと、釈尊が「自灯明、法灯明」(みずからをよりどころとし、
教えをよりどころ、としなさい)という話になると思います。

合掌 ありがとうございます

1929役行者:2012/03/06(火) 19:48:53 ID:JeDz29HE

 reiさまへ

>活動については変えなきゃいけない部分もあるのでしょうが
 雅宣先生は極端すぎる気もしておりました。

 組織の行き過ぎを是正するためなのかなあなんて思ったりもしました。<



振り子で云えば、端から端へ思いっきり移行したような感じですかね。
 粛正し過ぎたキライがあるようです(#^_^#
 ももんが様が仰っておられましたが、中道実相が一番ですね!


 >でも、やはり,
  私は変わらない真理の勉強がしたいなあと思う今日この頃です。

  自分になにが出来るかなあと思うこの頃です。<


 教えの神髄、永遠性、不変的なもの、そのような価値あるもののことですよね。
 今謹慎中の訊けさあも云ってましたが、若い方の自殺者が年々増加しているようです。
 現代文明に行き詰まりを感じて、未来に希望を持てないのでしょう。
 そのような方々の救済する場をドンドン増やしていくことも大切なことと思っております。
 

 きっと、大きな使命がありますよ。取り敢えず、この掲示板での発言からお願いします。
 一人一人の力が大きな力となりますので・・・

        感謝 合掌

1930志恩:2012/03/07(水) 08:09:39 ID:.QY5jUA6
久しぶりに
      「新・生長の家大論争掲示板」 を見ましたら、ここに関する投稿が、たくさん載っていました。

私が、ほんとうにそうだと思ったことの一つは、
新・大論争掲示板の1005; ええ恰好しい様

(トキ様掲示板のこと、要約)

《>まずは,一人が、生長の家について発表すること。それが、明日の生長の家を変えると信じております。

トキ様がこう言うので、それでは、ということで、現状の生長の家をありのままに書けば、悪口ばかり言うとか、批判しているとか、大調和の教えに反してるとか、
総攻撃を受けるからな。

脱会してからでも、槍玉にあげられるし、真実を訴えるのは、難しいもんだ。》


あと、代表者会議のときに、雅宣総裁が、おかしな発言をされたことも載ってました。
なんか、「生長の家で、病気が治るのは、学問の無い人だ。」みたいな。

これ、ほんとでしょうか?もしも、ほんとうだとしましたら、
総裁は、古い信徒を原理主義者と言ったかとおもえば、次は、下層の人、今度は、学問の無い人ですか。
どうして次々と、雅宣総裁は、信徒を見下した言い方ばかりするのでしょう。

おなじ「バカ」と言っても、愛情とユーモアから発したものは、愉快で楽しいけれど、総裁の発言には、愛情もユーモアも感じられません.

そんなこと言う人は、”学問はあっても、真っ当な人間としての教養がなく、宗教心もない人だ”としか、感じられません。

1931志恩:2012/03/07(水) 08:34:52 ID:.QY5jUA6
 〜おかしいことは、おかしいと言ってこそ、プラス思考だと思います〜

生長の家の現状を言うことや、おかしな点を羅列することは、決して、ネガティブ思考では、ありません。ボジティブ思考なんです。

組織でも,会社でも、店でも、左肩下がりになった場合は、「弱点」をはっきりさせることが、たいせつです。

組織や会社を立ち直らせ、

明るい繁栄の未来に転換するためには、どうしてこうなってしまったのかという弱点を、はっきりさせなければ、改善することが出来ないからです。

弱点を、はっきりさせなければ、改善のしようが、ないではありませんか。

改善点を、浮き出すためには、耳に痛い、辛口の事柄もありますが、それは今後を、良くする為の、前向きな貴い声なのです。

1932志恩:2012/03/07(水) 08:51:06 ID:.QY5jUA6
総裁の、代表者会議に於ける

「学問のない人」発言については、

本流掲示板の方にも載っていました。

 「にわかに信じられない総裁の発言」龍様 (3/7)

1933役行者:2012/03/07(水) 11:41:40 ID:lVWtzxVg

 志恩様にまた、宿題を提供されました!と勝手に思っている役行者です(^_^;)

 逃避主義と云われてしまいそうですが、正直、あまり覚えていません。
 ですから、前後の文脈が分からないため、どう解釈したら良いのやら・・・


 普通に解釈すると、横の真理
、つまり言葉の力で如何様にも病気ぐらいは直せるんだよ!学問なんか関係ないよ、と仰りたかったと思います。

 神示ではこのように示されてます。

 『神が病気を治して見せるのは、肉体は心でどうにでも移り変わらせることができると言う事実を見せて、『体』は念の影だという真理を悟らせるためである。』

 ですから別な言い方をすると、病気が直ると云う事実は、縦の真理、唯神実相の真理にふれなくとも、また学がなくても、起こり得る奇跡ですよ、つまり、信仰のはじめは御利益でも一向に構わないのですが、生命のため、霊のため、真実を悟るためにこの世に来た!という事実をしっかりと自覚せよ、このことを第一義にせよ!と仰りたかったのではないかと思います。


 「現象はない」は真理なのですが、この事実を全身全霊にて悟らなくとも、また学究せずとも、言葉の力にて充分に病気は治るものでしょ、と解釈させていただきました。

 いつも、公案をくださり、ありがとうございます。 

          合 掌

1934rei:2012/03/07(水) 12:09:05 ID:bo95azFI
トキさま
役行者さま

ありがとうございます

自灯明法灯明、中道実相の道
のお言葉、たしかに受け取りました。

私自身のことを言わせていただきますと
最初、昨年の裁判結果に驚き、
その後東日本の震災が有りましたので
しばらく心にふたをしていましたが、
やはり双方の意見が聞きたいと思い、
生長の家社会事業団の言い分をインターネットで探して読みました。
日本教文社の言い分は聖使命新聞で読みました。
そしてことしの裁判記録、27頁にわたる読みにくい文章でしたがなんとか
理解しました。

掲示板は、こちらの掲示版や本流復活掲示板の二つのみを見ています。

インターネットの匿名の情報というものは半分位の信ぴょう性だろうとは思ってますし
出来れば,雅春先生の書物のみを読んで時間を過ごしたいと思ってますが、
確かにそうだろうというように感じられる文章もこのなかにはありますね。

教区の中で、ここで知ったことのほんの少しや、裁判のことのほんの少しでも
匂わせても、私自身の信仰姿勢の批判をされてしまいます。
だから地元では何も知らないようにしていないといけないなあと思います。

こんな私でも人生問題の悩みを打ち明けてくれる人には真理を伝えなくては、
という気持ちになります。
そういう人達に対して、私はこの掲示板で知ったこととかをほとんど言えない
自分を発見して苦しくなります。そういう人達も自分で知り始めたら教えてあげるべきなのでしょうか。
それとも、
何も言わないで、ただ自分の道を歩むべきでしょうか。
「自灯明、法灯明」ですか。

それでも自分のこころに一抹の暗さがよぎるのが寂しいです。
一抹の、どころではないですが。

美智子皇后陛下のずっと以前におっしゃたお言葉が頭の中でこだまします。
「複雑ななかを生きていかねばなりません」


完全な匿名のこういう掲示板があるのはありがたいです。
すきなことを言わせていただきました。
レスが少ないところに割り込んで申し訳ありませんでした。

つぶやきを聞いていただき、
トキさま、役行者さま
本当にありがとうございました。

1935トキ:2012/03/07(水) 12:10:12 ID:4Z1xdvQI
>>1930

 「新・生長の家大論争掲示板」の文章のご紹介、ありがとうございました。

 イヤー、教団の悪口を書いたら、酷い目にあうのですか。では、ここで好きなだけ書いて下さい。
ここが気に入らないのなら、本流掲示板もあります。

 それと、学問がない人・・・・の話ですが、どうなんでしょう。誰かご存知の方、教えて下さい。

しかし、谷口雅春先生は早稲田大学だし、谷口清超先生は東京帝国大学、徳久克己先生は医学博士で
鹿沼景揚先生は大学教授、吉田國太郎先生も榎本恵吾先生も大卒だから、そう言われてもなあ・・・。

 嘆異抄に「経を読み、学問せざるともがら、成仏不可とのこと、この条すこぶる不可思議なり」
(うろおぼえなので、間違いがあったら、ごめんなさい)とありますが、学問のある、なしは信仰
には全く関係がないと私は思っています。

1936トキ:2012/03/07(水) 12:24:04 ID:4Z1xdvQI
>>1934

 ご投稿、ありがとうございました。

 教区では、確かにこの件の話題は「タブー」になっているところが多いです。
中には、信徒が公然と本部や総裁の批判をしている教区も出て来ているみたいですが、
まだまだ少数です。
 もっとも、信徒には偉そうに説教をする幹部や職員も、仲間内になると「困った事
になった」という話をします。が、たまに、本部や総裁は全て正しいと考える困った
人がいて、うかつな事を言うと本部に密告のメールが届くので、これもうかつには
言えません。

 私は、別に総裁を追放しよう(と、言って、総裁万歳でもないですが)という立場
ではないですが、今回の裁判については、教団が勝てる見込みはないと思っています。
そして、幹部や職員の大半もそれを知っています。タブーになっているのは、論争に
なったら、勝てないのをみんな知っているからです。

 ただ、だからと言って、無理に知らない人にまで言う必要もないと思います。
やがて、時期が到来したら、普通に話せるようになりますから、そのときまで、じっくり
と構えていれば良いと思います。

 いずれ、この問題は解決します。大丈夫ですよ。

合掌 ありがとうございます

1937志恩:2012/03/07(水) 20:17:01 ID:.QY5jUA6
トキさま、役行者さま

ご丁寧なご返信を、ありがとうございました。

1938SAKURA:2012/03/07(水) 21:02:21 ID:FEa/NNlc
トキ様 へ

会話が…弾んでいます〜〜ネ!
私…只今『日本語学校…入門』に…門をたたきましょうと〜〜♫ 決意!!
大変失礼ですが…「日本語…」――>正確な言葉の意味を如何に“認識不足”かと…
私自信、反省しましたが……?
【正確な日本語の意味…実に〜〜>< 難し〜〜〜イ!です〜〜ネ!

>1930 >1932 
脱会してからでも、槍玉にあげられるし、真実を訴えるのは、難しいもんだ。》

あと、代表者会議のときに、雅宣総裁が、おかしな発言をされたことも載ってました。
なんか、「生長の家で、病気が治るのは、学問の無い人だ。」みたいな。

これ、ほんとでしょうか?もしも、ほんとうだとしましたら、
総裁は、古い信徒を原理主義者と言ったかとおもえば、次は、下層の人、今度は、学問の無い人ですか。
どうして次々と、雅宣総裁は、信徒を見下した言い方ばかりするのでしょう
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆
此の投稿文の前後を詳しく拝読しながら????
■>1933 役所様…投稿文を拝読させて頂きながら??【賛同…】致します。

■ ■【学歴…学問】この意味の相違?? 【独り事…一般的解釈】
【学歴??】とは、ひとりひとりの、学業上の経歴のことである…
さて!!!!!!!!!!!!!
【学問…】ふと!この“定義”…??考えこみました…?

【ある文章…抜粋ですが??】
「学問」とは何であろうか。学問が何かと言われたとき、簡単には「体系化された知識である。」というのもひとつの答えなのだろう…。
ここでは、ひとつの論点としての考えを書いてみたい。
まず、学問とは知ということと関係することであるのは確かであろう。それで
は、知とは何であろうか。実際に知が関わるときを考えてみると、認知とそれ
による知識、また知識の或る操作(思考)とそれによる知識、という二つの場面を思い起こすことができそうである。また、始めから持っているような、生得的な知識というものの存在を想定することもできるかもしれない。そうすると、つまり知とは知ることと知っていることに分けて考えることができそうである。換言すれば、知とは知識を得る為の方法及びそれによって得られた知識ということになるのではないだろうか。……云々……
このように考えると、学問の発生はより多くの人達という意味で一般化をした方が、その集団にとって利益になるという意志の発生に起因すると考えることができるのではないだろうか……云々……

しかし、知と言われるものの全てが学問と言われる訳ではないであろう。では
このような知と学問の違いとは何であろうか。……云々……

では、集団との関係によって個人的な知がどのように学問になり得るのであろうか。
……云々……
              <つづく>          No.1

1939SAKURA:2012/03/07(水) 21:04:49 ID:FEa/NNlc
       <つづく>          No.2

まとめると、学問とは知をより多くの対象に対しても、またより多くの主体に対しても一般化しようとするものであると言えるのではないだろうか。つまり、学問が目差すのは知のより高度の一般化であり、そしてこれが一般的には学問の真理や普遍性を求めるという方向性として捉えられるものではないだろうか。しかしこの意味での真理や普遍性は、純粋な絶対性ということではなく、より一般化しようとする指向性(志向性)を持つということである。そしてそれは、根源的に知の一般化がその集団員の活動にとって、利益になるという意志を持つことによって創り出されたものであると言えるのではないだろうか。

また、知ということで考えると、それは知っていることだけでなく、知ることでもあるはずである。ということは、学問においても問題とされる必要があるのは、知識というものだけでなく、それをどのように得るか、つまり認知や知識の操作としての思考なども重要な要素となるものであるだろう。

そして、それを問題にするのであればその前提、つまり何を自明とするかとか世界観また思考(推論)方法や議論領域などをどのように想定しているかということを明確にすることが必要になると言えるだろう。そしてこのような前提(また、それに内包された意志)を自覚し明確にすることは、知のより高度な一般化を促す為に、批判を受け入れること、また異なる主張の立場を認め合うことができ得ることの基盤をも創ることであり、発展的議論を可能にするものでもあろうと思われる。(抜粋)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ☆
【学問のない人…?】上記の抜粋しました文章から……
【知ることでもある…】この“言葉…”は、ゼロ(無)から取り入れる(知識を…)
この様にも…解釈できますし…
確かに…【聖教読誦…】にて病が治った…etc 此の事が“奇蹟”かも??
そして、昔は…文盲の方もいらっしゃいましたが…
それでも「経文」だけはという方も、多くいらっしゃいました事と思いますが…
そして“病が完治!!”学問のない人と 捉えますでしょうか?

■日本語の言葉…使い方と致しましては…むしろ?正確ではないのかしら〜〜ン?
その様に思いましたが…むしろ【現総裁先生の堪能さ…】敬服する部分が…
従いまして…「信じて…総裁先生の今後の行動…」
ジ〜〜〜〜〜ッと…見守りながら〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜「待つ事に」…  再合掌   

*トキ様
今日「白鳩の機関紙4月号」を見ましたら…谷口雅宣総裁先生「動物の心について」
捉え方が、面白く、また!後に投稿します。もしかしますと〜〜〜
「総裁先生」は、【真理は解読】は出来るハズと思いますが…。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

1940志恩:2012/03/08(木) 07:44:39 ID:.QY5jUA6
【宝瓶宮福音書:栗原 基訳】に

イエス様の例えが載っております。

雅春先生の著書は、読み慣れておりますので、別の角度からお話させていただきます。

『聖なるカパビスツの祝祭日に、仏教徒は群れをなして、この祭典に集まった。僧侶や教師が来て説教した。
しかし、それは美辞麗句が多くて、真理でもなんでもないから、少しも皆の心に届かなかった。

そこへイエス様が広場へ出て、語った。すると、僧侶もすべての群衆も、イエス様の語る言葉にびっくりし、
仏陀の再来ではないかと、ささやきあった。

誰でも、こんなにやさしい言葉で、しかも、力強く、人々のこころに届くような言葉を語れないだろうと言った。』

つまり、
聴衆な前で、ご講話される時は、総裁先生は、
もっと、やさしい言語を使い、わかりやすく、人々の心に届く講話をされていただきたいと思いました。

口だけ、真理を語っても、このように環境だとか脱原発だとか、真理のない言葉を語られても、
この人は、ほんものか、にせものか、若い賢い人間には、見分けがつきますから、
心底、魂で真理を語られない限り、特に、総裁先生が望まれる優秀な青年達は、集まって来ないのです。

1941志恩:2012/03/08(木) 08:30:40 ID:.QY5jUA6
もう1つのイエス様の例え:

葡萄園の話です。(要約)

葡萄園というものは、手をつけず、野放ずにして、蔓を刈らないでいると、葡萄園全体が、枯れてしまうのです。
しかし、そこの葡萄園は、野方ずにされたままでしたので、蔓は伸び放題、枝も葉もデカクなるばかり、葉は広がり、蔓は日光をさえぎっていた。
そして、すっぱい小さい葡萄が少しばかり実る有様になっていました。

ある日、”剪定者”が来て、剪定しまくった。
で、後に残ったのは、ほとんど根と茎だけになった。

そこへ僧侶や、体制側の見栄晴君が見に来て、剪定者を責め立てた。

あんたら、アホと ちゃうか(激怒)
見た感じ、もう、生きてへんよ、葡萄らは。
こないして、どないするつもりやねん。
これじゃあ葡萄園が、めっちゃ 台無しでおまへんか。

先のことを考えられない、僧侶や見栄晴君なのでした。

収穫の時が来た。
僧侶や見栄晴君が来て、びっくりしました。葉のなかった茎が枝葉をのばし、葡萄の房が累々として地上に垂れ下がっていました。

葡萄園は生気を取り戻したのである。

見よ、主なる神の葡萄園を!見直しも剪定もしなければ、地上には、人間の怠惰な蔓がひろがり、真理の無い葉ばかりが、
ひろがるのである。そのような葉ばかり茂らしておくと、それがあまり茂ったために、日光(真理)は、人の心に届かなくなる。
果実も全くない。

しかし、僧侶や見栄晴君は、不満やるせなかった。(☜なんでだろう?、それは、わかりません)

1942志恩:2012/03/08(木) 09:00:29 ID:.QY5jUA6
注)

僧侶や体制側の見栄晴君というのは、トキさま、役行者さまのことではありません/
教団側の頑な頭の権力者の方々のことです。

1943志恩:2012/03/08(木) 18:22:33 ID:.QY5jUA6

愛国「本流☆掲示板」に、トキ様が、磯部 和雄理事長さんだって、確証がある感じの記事が載っていましたね。

1944トキ:2012/03/08(木) 19:30:24 ID:oa2kLcfM
>>1938

SAKURA 様

 そうですね。原理主義者、下層の人、学問のない人・・・と失言の連続のような気がします。
本流掲示板の常連投稿者様の中には、次に総裁が何を発言をされるか、とワクワクしている人も
いるでしょう。

 ところで、個人的な感想ですが、おそらく総裁はこれらの発言をされるに当たり、侮辱する
意図はなかったと思います。おそらく、一連の発言が失礼な表現だ、という認識すらないでしょう。
今でも、何故、みんなが怒っているか、という点を理解していないと思います。一見、つまらない
話題のようですが、一連の紛争の背景を理解しようと思うのなら、この話題は無視できないと思って
います。
 
 私も何度か総裁とはお話をする機会がありましたが、別に彼が極悪人だとかバカだという印象は
ありません。しかし、他人への配慮という部分では、申し訳ありませんが、足りない部分はあると
いう印象を持っています。

 例えば、一昨年の宮崎教区での講習会での質疑応答の際に、総裁の肉食反対の講話を聞いた人から
「自分は食肉業者である。今の話では、肉食は悪という事だが、自分はどうすれば良いのですか?」
と質問をされ、総裁は「御仕事を辞めなさい」という返答をしたので、その人が激怒し
て退席した、という話を聞いていります。この話は、教団の公式の場で聞いた話ですから事実でしょう。
 自分が一生懸命している仕事を辞めろというのは失礼な話だし、聞いた人は傷つきます。彼は「正しい
指導をした」という認識かもしれませんが、世間ではこういうのを「思いやりがない」と言います。
この理屈が通るのなら、「日本のため、世界のために谷口雅宣先生は、総裁を辞するべきだ」というどこか
の掲示版の常連投稿者の主張も筋が通る事になってしまいます。

 後は、紹介をするのを止めますが、総裁の言動の中には、彼なりに筋は通っていますが、誰かを深く傷つけ
ものが多いのは否定できないと思っています。彼は、宗教家ですから、そういう言動は実は、一番控えるべき
だと思います。

 それで、信徒としては、どうすれば良いか。私は神奈川教区のH大先生ほど信仰も人間もできていないので
こういう言動を有り難く頂戴するつもりはありません。ただ、発言した人が悪気がないケースに当たるので、
「どこが、どう問題なのか」という点を具体的に、論理をきちんと立てて説明してあげるのが良いのでは
ないかと思います。きちんと説明をしたら、案外、お分かりになるのではないか・・・・という感じも
あるのです。

 と、いうのが私の考えですが、まあ、「甘い!」という声がどこかから飛んで来そうですね。(笑)

合掌 ありがとうございます

1945トキ:2012/03/08(木) 19:37:37 ID:oa2kLcfM
>>1943

志恩  様

 ご投稿、ありがとうございました。「愛国掲示版」さん、投稿が少なくて、苦戦されているみたいで
お気の毒です(泣)。どなたか、行って、トキの悪口を書いてあげて下さい。

 しかし、イソベさんみたいな給料をもらってみたいですねえ。その意味では、彼ではなくて、残念です!

1946役行者:2012/03/08(木) 19:49:13 ID:FfSQj2SQ

 >>1934

 rei 様

 私もトキ様と同意見で、まわりにはあまりしゃべらない方が無難と思ってます。
 いろいろな方がいますからね。気を付けた方がいいです。ちょっと、しゃべったネタで足をひっばる人もいますから、ご用心してください。

 いまの段階は、肝胆相照らす、深い絆で結ばれている場合のみ・・・でしょうね!

 それよりも、ここを閲覧されている信徒・誌友様!
 rei 様のような内容の投稿をどんどんされることを希望します。
 匿名であるからこそ告白できることがあるかと思うのです。
 信徒一人一人の思いがやがて点滴、岩をも穿つと思うのです。
 教団幹部の方に、今の生長の家の実状を知っていただくことも大切だと思うのです。
 rei 様の勇気に心から敬意を表します。 


 >それでも自分のこころに一抹の暗さがよぎるのが寂 しいです。
  一抹の、どころではないですが <

 未来を信じましょう。
 人類に役立つ、燦然とかがやく生長の家が、必ずよみがえりますよ!
 rei さま、相談を持ちかけられたら、必ず和解しますよ!と笑顔で応えましょう(*^_^*)

           合 掌

1947志恩:2012/03/09(金) 00:50:45 ID:.QY5jUA6
トキさま

総裁は、気心のしれた気の合う、トキさまには、個人的は、すごく可愛げのあるいい人間なんだと思います。
トキさまも、守り抜くご覚悟でおられることと存じます。

しかし、トキさまのお話を伺いますと、総裁は、相手の気持ちを慮る思考回路が、限りなく0に近い数値の人なんだな、ということが
よく、わかります。

ご自分の言動の問題になっている箇所を、なぜ、皆が怒っているのかも,理解できないなんて。
だから、問題発言が、止まらないのですよね。
だから、ご兄弟を追放したりも平気。そして、自分の意見に逆らう人を、打ち首にしたりすることも,何も考えず罪悪感無しで,平気でできてしまうのですね。
罪悪感という思考回路がないのですから、世間の対する恥もない。

講習会での参加者の質問で、ノーミートになったら、自分は食肉産業に携わっている者だが、自分はどうしたら良いか,と総裁に質問したら、
その仕事を辞めればいい。と答えたということですが、それって、一般常識からいったら、小学生低学年並みの回答ですよ。

全国に、どれだけの食肉産業に関わっている人達がおられるか、その方達が,全部、仕事をやめなきゃならないとなると、
日本の産業は、大大不況になり、何十万人〜何百万人という
失業者が、日本中に溢れかえってしまいます。お金の乏しい若者たちも、肉が無くなったら,困ります。
雅宣総裁の感覚は、
最近、あちこちの掲示板で
流行っている言語を引用すれば、それこそ、おどろき、もものき、さんしょのき、です。

トップとしての経営感覚、先を読む、思考回路にも欠けています。
日本人は、なんだかんだ言っても、ご祖先様からの血を受け継いで来て、皇室がだいすきな民族なんです。それに、神代の時代から、
大和魂を魂に忍ばせていて、自分たちの生まれた日本国家が、だいすきな民族でもあるんです。

それを、まったく、総裁は理解されてません。愛国書は、絶版にしてしまうわ、大日本神国観は、廃止にするわ。

今回も「和解」しかないといいながら、最高裁へ総裁は、上告するわ。その上、社会事業団に、つぎなる追加の仕打ちの罰則も
追加したそうで、つぎからつぎへと、追い打ちをかけるやり方は、
和解どころか、以前に、宮澤潔先生をすごい理不尽な,総裁の自分勝手な理由で、激怒し、自分の復讐心のために、信徒の浄財、5億円をつぎこんで、
裁判をやりまくった,あの手法を、凝りもせず繰り返し続行しているだけでは、ありませんか。

全国の、お人好しの白鳩さんたちは、お金を裁判費用に使われて、ほんとうにお気の毒です。

「生命の實相」については、雅宣総裁は「あたしが、書くから、心配いらないわよ」と、ご自分に言い聞かせておられるのかもしれません。

トキ様、これでも,総裁を担いで行くということは、
宗教的使命なのですか?大調和の神示を生きる為の?

あの総裁で、生長の家の未来は、あると,掛け値無しで心底、ほんとうに思っておられるのですか?
話せばわかる人だというなら、20年間のうちに何回もトキ様は総裁と話して来たのに、何故,総裁は、全く変わっていないのですか?

不思議でなりません。

1948志恩:2012/03/09(金) 02:27:07 ID:.QY5jUA6
トキさま

トーキングステックボードの813あたりからの初心者さまの書き込みを拝見しましたら、今の方向性が認識でます。
813:2011,11,16,
初心者様はさくらちゃん宛に書いておられます。(要約)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

813:初心者様【アドラー(ユング、ランクと並ぶフロイトの3大弟子)のカウント方式のアドラーの心理学に接していると、
       ほんとうに個人の問題など、どうでもよくなってくる。
       それほどまでに、楽天的でノー天気な心理学である、ような気がする。】

※ 個人の問題など、どうでもいい。そう考えるのは、楽天的だと,総裁は,捉えている。
 宗教色を無くした救済の,ビジョンを主とすると、考えておられる。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

初心者様【共同体感覚を志向するのであれば、アドラー的な楽天的要素をどこかに取り入れてみるのも、
     面白いことだという気がしてならない】

初心者様【初めの第一歩は、共同体意識・自然状態への回帰をビジョンとする】

※ 個人問題は、後回し。共同体意識(脱原発・CO2削除)・自然状態への回帰(環境問題・森のオフィス)を、ビジョンとする。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

831:初心者様【 主役は、実相世界ではなく、実在宇宙であります 】

※ つまり、宗教家でなく、環境家の生き方をする。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

827:初心者様【役行者様、ここはひとつあきらめていただいて、行動してから考えるというエピメテウス方式による救済運動に
     巻き込まれてくださいませ。
     自然状態に回帰しよう。 
     まず「初めの一歩から」でございます。
     先行き展開力で、宇治や河口湖とは、差をつけよう】

※ 役行者様に、自分のビジョンを語り、協力を要請。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

1949志恩:2012/03/09(金) 09:16:45 ID:.QY5jUA6
1947:で、

 総裁が、最高裁へ上告し、それに追加、輪にかけて、「社会事業団」に実施することにきめた、仕打ちとは、
 本流掲示板に載っていました。
 
 【本部に和解の意志はなかった】 (7408) 2012,03,08
    名前:靖国見真会 参加者さま

①生長の家社会事業団の役員は、「生長の家霊宮聖使命菩薩」の有資格者から排除する決定をした。削除された。

   (※今までは、社会事業団の役員を3年以上務めた者は、有資格者になれた)
 
  ②決定日=平成24年3月7日(水)

  ③決定者=最高首脳者

  ④靖国見真会様曰く「もし、将来的に『和解』しようという心づもりがあるならば、この段階で、こんな決定は下さない筈です。             
            『和解』と『排除』が、両立するわけがありません。

            一方で『排除』を決定しておいて、その裏で『和解』しましょう、といわれても、
            そんな話に乗れるわけが、ありませんよね。」


  注)社会事業団の役員をしたら、排除、削除するという決定がなされた「霊宮聖使命菩薩」とは、特殊な役職をしたから、なれるというものではなく、
    実は、菩薩には、どなたでもなれる。

   「宇治の宝蔵神社に、故人になっても、祭祀して、霊界より、人類光明化運動に挺身して頂けるよう、日々、聖経の供養をする。現界の
   われわれ子孫をお導きおまもりいただく」。その、「聖使命菩薩会員」には、どなたでもなれると、宇治別格本山のホームページに記載されていました。

   この決定の意味は、『社会事業団で、役員やった人は、故人になったって、祀ってやらね〜ぞ。オボエトケ!(教団、最高首脳者)ということです。』


トキさま、
トキさまも、その最高首脳者会議に、出席されてました? グーとパーじゃ、握手は、出来ないそうですよ。

1950復興G:2012/03/09(金) 12:02:36 ID:ojEbkDH2

>>1949
志恩様。

>生長の家社会事業団の役員は、「生長の家霊宮聖使命菩薩」の有資格者から排除する決定をした。削除された。(※今までは、社会事業団の役員を3年以上務めた者は、有資格者になれた)<

この「生長の家霊宮聖使命菩薩」というのは、永代供養のことでしょう。永代供養は、10万円以上を奉納するか、聖使命什一会員を10年以上続けた人について遺族が申請すれば、誰でも宇治で永代供養されますが、生長の家及び関係団体役員を3年以上務めた者はその条件を満たさなくても永代供養される、という規定があった。その有資格者から外されたということでしょう。10万円奉納などの条件を満たせば誰でも「聖使命菩薩会員」になれる、という宇治別格本山のホームページに記載されていることと矛盾するわけではないと思います。

まあそれにしても、そういう決定をされたことは、残念なことですね。

1951志恩:2012/03/09(金) 17:08:52 ID:.QY5jUA6
復興Gさま

コメント、ありがとうございます。
「生長の家霊宮聖使命菩薩」とは、永代供養のことですか。今までは、永代供養は、10万円以上奉納するか、聖使命什一会員を10年以上続けた人、
 それから、生長の家及び関係団体役員を3年以上務めた者は、その条件を満たさなくても、ま、み教えに挺身してきたご褒美という理由でしょうね、
 その方達は、有資格者だったのに、社会事業団の役員を、たとえ3年やっても、有資格者から外されたということですか。

 しかし,本流掲示板の第2弾の、靖国見真会様の記事(7432)によりますと、

 このたびの3月7日の最高首脳者会議により、「霊宮聖使命菩薩」の件で規約が改正されたことは

  社会事業団の役員だけでなく

 理事・参議・教化部長であろうと、二重光輪賞等の栄誉を受けていようと、

生長の家の「組織指導部及び教化・講師部」が認めない限り、霊宮聖使命菩薩として祭祀されないというように
最高首脳者会議に於いて、規約が、改正されたとありました。
 
実際の「最後の決定権」は、「総裁先生にある」のでは、ないでしょうか。部下が、勝手に○×をつけられませんから。

生涯、生長の家に役職を果たしたり、功労されたりしても、”カレ”に逆らったら、今までなら、有資格者だったのに、非資格者になるんですね。

〜ここをご覧の全国の幹部の皆様、以下、お知らせです〜

★★★ 冥土の祀りも ”カレ” 次第 ★★★

 生長の家に生涯挺身したとしましても、
 「霊宮聖使命菩薩」に成れるか否か、【○】をもらえるか、【×】をもらえるか、

 このたび、生長の家では、最高首脳者により規約が改正されました。

 エンマ 大魔王様のお裁きを受ける前に
 カラマツ大魔王様のお裁きを受けることになりました。

 判決が【○】と出るか、【×】と出るか。チョウかハンか、
もしも【×】と出たお方は、10万円の奉納を。★★冥土の祀りも、”カレ”ではなく、”カネ”次第の方の列にお並びください★★

1952志恩:2012/03/09(金) 17:44:35 ID:.QY5jUA6

★冥土の祀りも”カレ”次第★だなんて,今日は、3月9日、サンキューの日ですのに、
これでは、

 『このご時世、右を見ても、左を見ても、真っ暗闇(まっくらやみ)じゃぁ ござんせんか』

 になってしまいますので、お口直しに。光を。

  〜聖光録〜
「”最後の審判”に就いての神示」より一部抜粋

 「真理」(われ)来たって虚妄を審判(さば)き、「光」(われ)来たって暗黒を審判き、
 すべての虚妄と暗黒とを地獄の火に投げ入れてこれを焼き滅ぼす。
 今こそ、最後の審判であると知れ。

 されど恐るるなかれ。吾が宗教は、恐怖の宗教にあらず、虚妄を焼かるる者は却って生き、
 暗黒を焼かるる者は却って光をあらわさん。
 。。。。。。。
 實在に非ざる汝は、その真相を暴露して消滅せん。
 わが臨(きた)れるは「真」と「偽」と、「實在」と「虚妄」とを選り分けて、「偽」と「虚妄」とを
 永久に非實在の中に葬(ほうむ)りて、封印を施(ほどこ)さんためである。

1953春らんまん:2012/03/09(金) 19:31:29 ID:ZCqfY7YE
合掌
ありがとうございます。

>>1894
役行者様

私は "敗戦は"→"陛下にお詫びするものである"と申したのですが、

"開戦したこと"が、="悪かったのだ"の仰り方は、いかがなものでしょう???

つまり、開戦の詔書にも、陛下の御名御璽があらせられるのですがね。

この主張は、
"天皇の名のもとに、多くの日本人兵士を犬死に追いつめた・天皇ヒロヒトの責任である"
のアカい人たちに、ほとんど同調していませんか?

私、本当に、この返信を戴いてみた時、脱力感で返事のしようがなかったのです。
また、役行者様が教団の方と知らなかったので(スミマセン)この話をしていたのですが、
教団関係者と知って、更に脱力して、もう書く気も無くなっていたのですが、
一応、返信をと思いまして。。。

"尊師の言われた・聖戦"は、"開戦したことが、悪いとか、ツミだとか・一切超越している"

ことだけです。

すごく、がっかりしました。
教団って、やはり、こういう認識なんですね。


衰退するのは、当然と思いました。


尊師の解かれた"日本国が果たすべき崇高な使命"なんてものも、とっくに、ないんですね。

自分が、初めて生長の家に触れた時、そこの本部職員が、やたらと私に職員になれと言いながら、
(私は生長の家に触れる以前から、筋金入りの護国尊皇ですから)
【生長の家は、大東亜戦争に対し、現在はどんなスタンスなのか】が問題であり、
結局はその本部講師は、ゴニョゴニョ言ってましたが、まともな返事ではなかったので、
フェードアウトしました。

また、時期が変わって、違う場所で、又、"パート職員に、ぜひ"というお声をいただきましたが、
これも結局辞退する事になりました。
結果的には、自分はもともとの仕事があったので、それで良かったと思っていますし、

公安から"左翼"視されてしまったような団体&犯罪組織に、これ以上身を置く事は、
恥辱以外の何物でもない・自分の先祖に対して申し訳が立たない、と思い、去り、
現在はすっきりしています。


よしんば、開戦したことが、悪ならば、その戦いに死闘を繰り広げた方たちの慰霊に、
心底、お参りするべきものではないのですか???

ここに、教団の終焉のエピソードを感じるものです。


私は、日本人として、"戦って下さった方たちお陰で、自分たちがある"と
感謝しております。


自分は、靖国神社に"いつでも、堂々と"参れる・人間でありたいし、
海外に行く時には、いかに日本人のパスポートというものが、世界一権威あるものであるかをかみしめて行き、
この思いを共有出来ない人たちを、悲しく思うだけであります。


再合掌

1954トキ:2012/03/09(金) 19:51:02 ID:JdfF7lug
 本流対策室/2 板を作りました。この板が満杯になったら、そちらへご投稿を
お願いします。

合掌 ありがとうございます

管理人 敬白

1955志恩:2012/03/10(土) 06:44:04 ID:.QY5jUA6
トキさま

先日、本流対策室/2 板のこと、お尋ねしましたが、
早速、設置して下さり、ありがとうございました。

1956志恩:2012/03/10(土) 08:21:36 ID:.QY5jUA6
春らんまんさま

頼りにしている春らんまんさまが、最近、お見えにならなかったので、どうされたかしらと、気にしていました。
いらしてくださって、とてもうれしいです。

春らんまんさまは、生長の家に触れる以前から,筋金入りの護国尊皇でいらしたんですね。

私が、娘時代の生長の家の中心の教えは、護国尊皇でした。
しかし、ご存知のように、三代目・現総裁になってからは、
創始者・雅春先生の説かれた【日本国が果たすべき崇高な使命】、このみ教えの神髄部分の最重要な部分を
取り去ってしまいました。

それとともに、生長の家の最重要なもう一つの使命、個人救済も後回しにして しました。
各々が、神に祈り、祖先の霊魂の冥福を祈願し、自分や家族を神の子として祝福し、
出来る限り悩める隣人を扶(たす)けて、その暗黒なる生活を光明に転向するお手伝いをさせて頂く事も
み教えの最重要部分の使命ですが、この個人救済運動を指揮されるはずの総裁は、これも、後回しにしてしました。

「陰極は必ず陽転する」「山頂に登りつく途中」と、
ここの大先輩の方達が、真理の言葉を書き込まれて,教えてくださってます。
訊け君ブログでも、日々、その方面の真理の言葉が,書き込まれております。

”魂のふるさと”の、未来の光を描いて、私も,思った事は,書かせていただき、
神とともに生きて行きたいと思っています。

春らんまんさまは、まだ生長の家に触れられて3年でいらっしゃるとは、とてもとても
思えません。さまざまなことをよくご存知でおられるし、ご自分の意見もしっかりお持ちだし、
私も、たくさん教えられております。前にも言いましたが、新旧は、まったく関係ありません。また、いろいろと,
教えて下さいますよう、おねがいします。

1957役行者:2012/03/10(土) 08:30:24 ID:0BQ1wyqg

 春らんまん様


 >私は "敗戦は"→"陛下にお詫びするものである"と 申したのですが"開戦したこと"が、="
悪かったのだ"の仰り方は いかがなものでしょう???
  つまり、開戦の詔書にも、陛下の御名御璽があらせ られるのですがね<



 敗戦も陛下のご英断です。
 また、開戦には、陛下はもちろん、貴殿がご存じのD塾つまり、大東塾の影山正治翁、頭山満翁、内田良平翁、また、日本の黒幕、三浦義一翁、みな反対しております。
 三浦義一翁に至っては、逸話があります。
 簡単に紹介します。
 東條英機氏が、反対する三浦義一翁を戦中、暗殺しようと企んだが未遂に終わった。
 その後、敗戦し、東條氏は絞首刑だが、一番心配されたのが生き残る一族郎党のこと!
 なんと、東條氏は戦中時敵だった三浦義一翁に、東條一族のことを託すのです。
 その切願に、三浦義一翁はイノチにかえて応えるのです。
 こういう男になりたいものと思ったものです。

 また、このような方々が、開戦を望んでなかったというのは救いです。


 春らんまん様の発言に対して、斯様に私は応えております。

>>1894

 春らんまん様、はじめみなさま、1894 の一部を紹介します。

>欧米列強の近代文明を駆使して の侵略からの防衛であり、アジア諸国解放の闘いの 一面はありました。
  我が国を守るために戦ってくれた先達に対して 心から慰霊をし、文化、伝統をお守り下さった、そ の恩を決して忘れることなく、未来に継承して行く べきと存じております!
  それは、近代文明以前に培ってきた日本古来から 伝わる伝統・文化と存じます!<

 と応えております。全文を読むことをお勧めします。     ですから、


>よしんば、開戦したことが、悪ならば、その戦いに 死闘を繰り広げた方たちの慰霊に 心底、お参りするべきものではないのですか???
 ここに、教団の終焉のエピソードを感じるもので す 。
 私は、日本人として、"戦って下さった方たちお陰 で、自分たちがある"と 感謝しております 自分は、靖国神社に"いつでも、堂々と"参れる・人 間でありたいし、 海外に行く時には、いかに日本人のパスポートとい うものが、世界一権威あるものであるかをかみしめ て行き この思いを共有出来ない人たちを、悲しく思うだけ であります<



 上記文章で、お応えておりますし、何も悪とはもうしておりませし、上記に挙げた方々は、開戦反対しましたが、いざ開戦になったら一番先に戦場に行かれた方々です。


 詳しくは、>>1894 をよくお読みください。
 簡潔に申し上げますと、善か悪か、二極化できる大戦でなく、近代文明という、大きな歴史のウネリのなかに、日本が、アジアが巻き込まれたのです。
 その猛威にのまれる子羊の七転八倒の数々の出来事なのでしょう。

 日本がしてしまった良くない行為もありました、それを素直に認めつつ、今でも、東南アジア諸国には日本は尊敬されているのです。アジアを解放してくださった国、日本国と・・・


 そのことには、胸を張って、敬意を表したいと思います。
          合 掌

1958志恩:2012/03/10(土) 10:15:23 ID:.QY5jUA6
「唐松模様」2012,3,8(木)

「コトバ」について(2)という題で、
雅宣総裁先生が,記事を書いておられました。
身、口、意の表現とコトバの関係について、説明されてます。

コメント欄で
Nさんに対して、総裁先生は、返信を載せていらっしゃいます。
「(前略)
 「コトバとコトバが直接触れ合う」ことで、。。。。。。。。
  文字も教典もなくても、真理を伝達できるということを、仏教はきちんと説いてきました。
  原理主義から脱けられない人には,雅春先生の真意も伝わらないのです。残念なことです」

と、ありました。「文も教典もなくても、真理を伝達できる、この考え方は、雅春先生の真意でもある」という
意味でしょうか?意味不明なのですが。

それにしても、昨日の掲示板のことですが、宇治での永代供養が成るか成らぬか、【○】か【×】か、全国の幹部の皆様の
お裁きの決定が、カラマツ大魔王様によって行われ、逆らったかどうかで、判定される。
この、今回の規定改正による
全国幹部の皆様の、締め付け効果は、莫大ではないかと思いました。
さすが、カラマツ大魔王様は、学歴がお高いので、知恵にも長けておられます。

だって、我が身はだれだって可愛いものです。余計なことは、一切言わず、逆らわなければ、【○】が頂けます。、永代供養OKの判決が出る訳ですからね。
でも、冥土にいらした暁には、今度は、エンマ大魔王様のお裁きも,ある事を,お忘れなく。

それから、別のことですが、HONNEさまが、長老の方が、総裁をたしなめる事を怠ったことも、指摘されてましたけれど、それでは、楠本加美野先生が,総裁をたしなめたら、
総裁は、うなずいたかというと、そうではないと思っています。
総裁は、誰の忠告も進言も、聞かない人間だったのではないでしょうか、今も変わっていないと思います。

私は,トキ様も,役行者様も、ほんねは、掲示板に書けないものを持っておられると、感じています。
お二人は、ほんとは、もっと、もっと、ヒドい現実を目の当たりにしている。だけれど、トキ様は,トキ様なりの
役行者様は、役行者様のご自分の信じる道を歩んでいらっしゃるのだと思っています。

1959志恩:2012/03/10(土) 11:23:21 ID:.QY5jUA6
宇治の、楠本加美野先生は,生長の家の長老のおひとり。
大正11年生まれ、昭和13年に生長の家に入信。

以前、どこかに、雅宣総裁が,楠本加美野先生に対して、
「原理主義者だ」と言った事が,載っていました。

ですから、長老でいらしても、どうにもなりません。

1960役行者:2012/03/10(土) 12:46:49 ID:0BQ1wyqg

 >志恩 さま


>私は,トキ様も,役行者様も、ほんねは、掲示板に 書けないものを持っておられると、感じています。 
  お二人は、ほんとは、もっと、もっと、ヒドい現実 を目の当たりにしている。
 だけれど、トキ様は,ト キ様なりの、 役行者様は、役行者様のご自分の信じる道を歩んで いらっしゃるのだと思っています 。<


 合 掌 
 ありがとうございます。

 しかし、それ以上はノーコメントとさせてください(*^_^*)

1961SAKURA:2012/03/10(土) 17:05:38 ID:FEa/NNlc
トキ様 へ
>1944
お返事…ありがとうございます。
『宮崎講演でのお肉…質疑応答』
此の件で…2つの疑問点があります…。
1) 先ずこの方…初心者?信者さん?どちらでしょうか…?
何故ならば、「ノ−ミ−ト−」ということは普及誌・機関紙でも、一般信者の間では、
取りあえず…認識があるモノと思いますが、如何でしょうか?
根底に、認識が無かったのでしょうか??
では、それ以外の“一般の方”でありますでしょうか…?そうしますと…
「総裁先生」を批判する前に…“言葉の表現力”難しい〜です。

2) 上記の事は、ご存知のように「生命の実相」に、記述してあります…。
ある“肉屋を経営されていらっしゃいます方”が、当時「雅春先生」に質問討議…
その時の先生の“アドバイス”は、確かに当時の時代背景・
先生の性格からも踏まえましての“返答”がなされていました様に覚えがあります。
それと、当時の【生活糧】としての時代流れ?
更に!今日では“マスコミ…情報”が多大ですし、“お肉”に関しての情報は、
賛否両論はありますでしょう。
質問者のその時の心情(本当に悩んでの質問?安易な気持(語弊があっては?)…?
「現総裁先生の…返答」そうです〜〜ネ!明確なお答えでしょうか?
確かに、ある人が…“その言葉”傷つく事も有りますでしょうが…
【大江健三郎さん…曖昧な日本人】…
日本人の特徴?それは易しく“言葉の表現”を致しましても、
結局、相手に事の真意が解らずじまいでしたら、明確に答えられたのではと、
思います。【国際社会】に於けましては…
此の事が“日本人の今後考えるべきネック・ポイント”と思います…。
従いまして、当たり前でしょうか??

■雅春先生も…過去にさかのぼりますが【海外公演】にて、“何故?白人はお肉を
食べるのか…食べるべきではない“その様な事を当時の時代…おっしゃっています。
(書籍にて記載されていました記憶が…)当然!【ブ―イング!!!】
ですから、今回の答弁“雅春先生も同様な表現をされますでしょう”…
さすが、“血”を争えません〜ネ…その様に思いました。

■今後の国際化運動に於きましては、【明確な言葉使い】が、今後の課題ではと?
その様に思います…。そうでないと【国際社会】に生き残る生存率…
果たして、何処まで“国際光明化運動”通じますでしょうか…?
                             再合掌

                  <つづく>       No.1

1962SAKURA:2012/03/10(土) 17:07:39 ID:FEa/NNlc
<つづく>       No.2

PS:【お肉…】
話は変わりますが…此の『ノ−ミ−ト運動』当初現総裁先生は、此の運動展開の
お話にて「家畜の飼料…」此の件から話を持って行かれまして、それに対応します
飼料を作ります場合の農地面積…etc…云々… 今の現状の“お肉…討論”
中々“オモシロイ”モノが…あります〜ネ!更に…これから連想しまして…
『動物問題…』まで発展して行きますが…。

さて!【白鳩機関紙…4月号】にて“動物の心について…”この項目記事…
正直申しまして…覚えていらっしゃいますでしょうか?
随分前ですが…総裁先生が“ブログ”にて取り上げられました【社会問題】
■…殺人事件…但し、その男性は根底(幼少の頃)には動物虐待の現状!
例えば【野良猫・野良犬…そしてペットを最終的には保健所へ持ち込む】
多くの小さな命が…人間の感情にて殺されています事を…私は此の記事にて
感じ取りました。此の件は「現総裁先生」は別の観点からの捉え方を、
私どもに啓示致して下さいましたが…その時私は“反論!”致しました。
その後、御文章を拝読して行きますうちに“味方の観点が…変化”されている事に、
気付きましたが?
当時の総裁先生の投稿文から今回の投稿文…比較しますと随分変わられましたと、
失礼ながら思いました…。 「此の小さな命…動物に関心」
唯!捉え方が“オモシロイ〜”その様に思います。
そして、此の事から更に発展しての「方便…真理の捉え方」

例えますと…<山梨の山荘にて?一コマ>
>白と黒の模様のネコがガラス戸近くまで来て、部屋の中を覗き込んだ。
私と目が合い、あわてて身を翻した。…云々…

“野生ネコ”などというものは日本では動物園か沖縄ぐらいにしか
いないはずだから、どう考えればいいか分からなくなった。…云々…

このネコと目を合わせて、私は何か「懐かしさ」のようなものを感じたのだ。
それは、久しぶりに友人に会った時―― …云々…

東京の庭に来るクロとシロと外見が似ていると云う事実がもたらした短絡である。
人間の真理の自然な動きだ。我々は、外見がよく似た二つの物を、時間的あるいは
空間的に離れて見た場合、同じ物が“移動した”と感じる様にできている。

東京のネコと、そこから160キロHなれた山梨の高地で会ったネコが無関係で
あったとしても……云々

この二つの生き物は、過去何千年、いや何万年もの間、この種の相互関係を
結びながら進化してきたはずだからだ。…云々… (一部抜粋)

さて、この様な観点の捉え方が…【進化する!つまり、…変化…】
確かに、環境・条件によりまして“変化”が生み出されまして、適応する状況に、
なって参りますよ〜ネ!【順応性…そして次なる時代へ…生存への道】

■この事は「生長の家」…今まさに【時代の流れ応じた変革…】を余儀なく
されていますと解釈します。そうしないと“化石の人”となり、
ガラパゴス諸島のゾウガメ・イグアナの様に…第三者の人間から、
興味を持たれない存在のモノ「意識・意欲の欠如…」
に繋がりまして「興味が失われる存在」…になって行くのではと嫌煙致します。 
つまり…【時代に会いました真理の言葉】…この事が必要と思いました。
それには“知”…この事が必要でしょう…。
今!私は「現総裁先生…」の今後の動向…ジ〜〜〜〜〜〜っと“信じて”
お待ち致します…。
(ちょっぴりは?ピッチ上げて頂けますならば? でしょうかしら〜ン?)^^

1963志恩:2012/03/10(土) 19:38:03 ID:.QY5jUA6
皆様、よろしかったら

 【山ちゃん1952の日記】(山ちゃん1952様のブログ) をネット検索して、2012年3月8日(木、一昨日)のところ,
~~~~~~~~~~~~~~~~~                        ~~~~~~~~~~~~~~~~
{谷口雅春先生の著書を絶つ?} という題で書かれてある記事を読んでいただければと存じます。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 内容は、2012年03月07日(水)記、「唐松模様」"コトバについて(2)"
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 を、山ちゃん様が、読まれ、それについての疑問と感想を書き込んでおられます。

 (※実は、私は、3/7の、「唐松模様」を読みまして、山ちゃん1952様と、全く同じ感想を持ちました。)

 山ちゃん様は、ご文章の後半に、以下のように書かれていますので、少しご紹介します。

《(前略)たとえば「生命の實相」の第7巻生活篇ですが、

   ”朝の時間を生かせ”の詩(略)

 これを言葉通りに行っては、いけないということを理解する。
 
 それならば、その項目のなかに「日時計主義」を掲げていますが、現在の活動のおいて運動方針で指針として
 掲載しているではないか。

 もし、雅宣総裁のことばを借りれば、現代の教団も原理主義ではないか?

 現在も原理主義の中に存在する教団「生長の家」ではないか。

(総裁曰く)【教典の文字通りの解釈が真理の理解を助けるかどうかの問題は、別のことなのである。】

 これは文字通りの解釈というのは、真理の理解の助けにならないというのは、「生命の實相」や「真理」の御本は
 信じてはいけないと理解する。どうなんであろう。

 そうすると言葉で発したものが印刷されている著書もたくさんあります。それも信じてはいけないと言っている。
 そのように理解すればいいのであろう。

 生長の家現総裁が、谷口雅春先生の御著書は、信用ならない、といっているのである。
 それこそ、信じられない「コトバ」である。

 私が、理解不足であろうが、素直に読むとそういうことである。

 教団の信徒様、
 「生命の實相」「眞理」が、教団のもとから離れます、それを理解してのコトバであると,私なら解釈します。》

1964春らんまん:2012/03/10(土) 20:15:29 ID:.HJwxkNA
合掌
ありがとうございます。

>>1957 役行者様

開戦に反対した方たちのことは、存じております。
また、昭和天皇さまが"開戦は本意ではない"と開戦の詔書に必ず入れる事にこだわった辺りも、
理解しております。

私が聞いているのは、
"先帝陛下(また、どんな他の人でも)が、開戦には反対していた"云々、ではなく、
【開戦は、陛下の平和希求の御心に叶わないほど、"歴史の必然だった"のだ】
という、尊師の説かれる"聖戦"の意味合いを、現教団は意図して、"消していませんか?"ということです。

何故、靖国神社国家護持法案の先頭だった団体が、今では、総裁以下理事や参議や幹部の集団での昇殿参拝すらしないのでしょうか?

これ、普通に世間から見たら、"裏切り行為""寝返った""売国行為"と見られても、
おかしくないのではないですか?

再合掌

1965トキ:2012/03/10(土) 21:10:59 ID:bPTtQnhs
SAKURA 様

 聞いた話ですが、何でも、講習会に数年来、誘われて参加して来た人みたいですから
会員ではないみたいです。でも、質問の用紙には、信仰歴は書きませんから、総裁は
その点をご存知なく書かれた可能性が高いですね。

1966トキ:2012/03/10(土) 22:41:50 ID:bPTtQnhs
 総裁のお言葉に、仏典は言葉がなくても伝わった・・・・というくだりがあり、例によって誰かがヨイショしておりました。
確かに、釈尊の言葉は弟子の記憶で伝承されましたが、それで不都合が多々あるので、仏典結集が4回に渡り行われたのを
見ると、この論理には少し無理はあると思います。

 総裁が言いたい事は、聖典も時代の制約から逃れられない、というものです。例えば、甘露の法雨に「印画液」という表現
があり、デジカメ時代にはそぐわないかもしれません。しかし、読み手は、そういう点も頭に入れた上で読みますから、
大きな不都合にはならないものです。ギリシャ時代のソクラテスの文章や鎌倉時代の親鸞の御文に、今でも惹かれる人がいる
のは、人間として根本に学ぶべき点が多々あるからだと思います。それと同じく、谷口雅春先生の御文章に多くの人が魅力を
感じるのは、時代を超えて訴えるものがあるからだと思います。

 特に議論になるのは、政治の問題です。谷口雅春先生がご健在の頃は、共産主義が跳梁跋扈しておりました。しかし、今では
共産主義は天然痘と同じく、絶滅が見えて来ています。西側諸国でスターリン型の共産党が残っているのは、ポルトガルと日本
だけ、という不名誉な事実もありますが、間もなく絶滅するでしょう。そのような時代背景の変化をどうとらえるべきか、とい
のは問題はあります。
 その点についても、谷口雅春先生ご自身が、政治との関わりについて苦悩された文章を遺しておられます。
白か黒か、という話ではなくて、もっと信徒同士が議論をすべきだと思っています。

 だから、議論はすべきだと思うのですが、だからと言って、原典をおろそかにするのはよくないと思います。
聖典は聖典で大事にして、その上で、現実との乖離があれば、議論をすべきであって、最初から聖典を軽視するような主張は
私は、信徒としては、賛成できません。

1967志恩:2012/03/10(土) 22:42:37 ID:.QY5jUA6
春らんまん さま

私の実家の弟は、以前から「靖国神社崇敬奉賛会」の会員になっているのですよ。ですから、遊就館が無料で拝観できますし、
靖国神社から年間行事のお知らせが届くので,弟は、参加出来る時は、シンポジウム、勉強会、講演会にも行っていて、メールで感想を
私に、書いてよこします。

弟は、大きい日章旗を持っていて、元旦、祭日、終戦記念日、天皇誕生日には、自宅の外に、空高く日の丸の旗を掲揚しています。そして、早朝に起き、
東の空の日の出に向かって、祈り礼拝している,今でも愛国青年です。

雅春先生の教えで,我々は,生きて参りましたので、自然と,護国尊王の気持ちも抱いて生きて来れました。
良い時代に、生長の家に触れることができて、幸運だったと、皆(父は、他界しましたので、母や,兄弟姉妹)で、
語り合っています。

春らんまん様、くわしいこと、教えて下さって、勉強になります。
ありがとうございました。また、おねがいします。

1968志恩:2012/03/10(土) 22:47:41 ID:kwDJceLI
×護国尊王
○護国尊皇

1969志恩:2012/03/10(土) 23:13:21 ID:.QY5jUA6
トキ様

そうですよね。釈尊のコトバが、コトバだけでよければ、仏典はなくても、いいことになってしまいます。
古典文学だって、読めば、現代には、存在しない ありとあらゆる名前の物が、表現されていますが、
現代にないものだからこそ、いにしえの佳さを味わえるのです。

私達は、パソコンで、本も読めますが、手に取って読む本は、また、別の趣があります。
本は、しおりを挟んだり、ボーダーラインをひいたり、繰り返し読めますし、本は本のあたたかな良さがあります。

ユーチューブで、著名人の講演も聴けますが、やはり、生で聴くのとは、違います。
コンビニの弁当と、ママ手作りのお弁当の違いみたいに。
肌で感じるぬくもりが、全く違うのです.

生長の家から、聖典を無くしたら、生長の家は、いよいよ、崩壊の坂道を、まっしぐらに転がり落ちる事に
なるでしょう。

1970志恩:2012/03/10(土) 23:13:21 ID:.QY5jUA6
トキ様

そうですよね。釈尊のコトバが、コトバだけでよければ、仏典はなくても、いいことになってしまいます。
古典文学だって、読めば、現代には、存在しない ありとあらゆる名前の物が、表現されていますが、
現代にないものだからこそ、いにしえの佳さを味わえるのです。

私達は、パソコンで、本も読めますが、手に取って読む本は、また、別の趣があります。
本は、しおりを挟んだり、ボーダーラインをひいたり、繰り返し読めますし、本は本のあたたかな良さがあります。

ユーチューブで、著名人の講演も聴けますが、やはり、生で聴くのとは、違います。
コンビニの弁当と、ママ手作りのお弁当の違いみたいに。
肌で感じるぬくもりが、全く違うのです.

生長の家から、聖典を無くしたら、生長の家は、いよいよ、崩壊の坂道を、まっしぐらに転がり落ちる事に
なるでしょう。

1971志恩:2012/03/10(土) 23:17:09 ID:.QY5jUA6
あれ、最近、私の指のせいで、
また、2つ同じのが載りました。トキ様、すみません.度々。
1970,とここ1971の削除をお願いします。

1972役行者:2012/03/11(日) 04:23:55 ID:0BQ1wyqg

 春らんまん様

 またまた、早めに寝てしまい、早く起きてしまった役行者です。

 さて、わたしも信仰歴3歳児とまではいきませんが、生長の家以外の外の空気に触れていた時期の方がいまだ多いため、生長の家の足跡をすべて知っている訳ではありません。
 ですから、
 

>私が聞いているのは"先帝陛下(また、どんな他の人でも)が、開戦には反 対していた"云々、ではなく 開戦は、
【陛下の平和希求の御心に叶わないほど"歴史の必然だった"のだ】
 という、尊師の説かれる"聖戦"の意味合いを、現教団は意図して、"消していませんか?"ということで す<

 ということに関しては、知りません。
 志恩様がしきりに仰って下さってますので理解されておられると思いますが、現生長の家は総裁先生に右に倣い!の団体なのです。

 ですから、自らあまり熟考しなくなったので、例えば、春らんまん様が総裁とすると、何の臆面もなくすぐにそのご意見に同調するでしょう。
 説得力と権威と隠然とした脅しに、どちらかというと弱い方々の集まりになってしまったのです。
 
 貴殿も飛田給に関わっていたなら、また飛田給で一所懸命、自らを修養しておられたK・A様と共におられた時期があるなら、その時の状況から推察して、いよいよ分かるはずです。
 上記の質問にこたえるような自由な空気などありません。 

 ですから、みずから辞めて分派活動をするか、自分の心を殺して黙するか、しか選択肢がないのです。
 
 つまり、このような内容は総裁先生にお尋ねするしかないのです。皆様の場合は、黙してしまうのです。そのような団体になってしまったのです。
 一風変わった志恩様だけは、総裁先生を相手に、一所懸命、訴えられておられます。
 大きく空振りをしておりますが・・・

 ということで、そのへん、ご理解のほどお願いします。

 
>何故、靖国神社国家護持法案の先頭だった団体が、 今では、総裁以下理事や参議や幹部の集団での昇殿 参拝すらしないのでしょうか?
 これ、普通に世間から見たら、"裏切り行為""寝 返った""売国行為"と見られても おかしくないのではないですか? < 


 理事、参議で、個人的に例えば靖国神社参拝をされている方はいらっしゃると存じます。
 それが生長の家として公式参拝をするとなると・・・そうなんです、総裁先生の思い一つでしょう。
 
 そのような仕組みに総裁先生、自らなされたと聞いてます。
 
 春らんまん様!
 斯様な仕組みをかえなければどうにも、明るく、自由闊達にノビノビと意見を述べ、人類救済にお役に立つ人材が育たないと思うのです。

 春らんまん様の質問に対して、持論を述べてきましたが、こと日本の歴史観から生長の家の姿勢へと質問を移されてきますと、総裁先生のお考えを伺わないとまた、先生にお尋ねしなければ徒労に終わってしまうということをご理解くださいませ。
 そして、できれば、ではどのようにすれば、現生長の家はより素晴らしい家になってゆき、社会事業団やその他の団体と、同じテーブル上について、和解交渉ができるようになるのか?
 ご指南賜れば、恐悦至極でございます。
 
          合 掌

1973志恩:2012/03/11(日) 09:20:34 ID:.QY5jUA6
役行者さま

役行者さまは、泡と消えそうな乱世の教団に 奉職されてて、たいへんですね。
すこしだけでも、ほんねを吐露してくださって、そのご勇気を尊敬します。

本部は、一般社会と異なり、職員組合がありませんから、何かあっても、周りの人は、だれも
たすけてはくれません。なので、各自が、自分で自分の身を守るしかないのです。

おかしいと思ったら、①本部を辞めるか、②黙して見ざる聞かざる語らず で、自虐的に生きて行く
この2つのうちの1つしか、方法がないのですものね。

しかも今は、大失業時代。本部を退職したら、果たして新しい職につけるのかどうか、先行きどうやって
家族を養いながら生活していけば、いいのかを真剣に思い悩まれると思います。

総裁は、そのような教団職員の皆様のことも慮り、わが家族のように、あたたかく考えられる人柄の人物でないと、
人類救済どころか、足もとの身内の職員さえ、救済など、できません。

教団でも組織でも、トップにどういう人格、人望、人徳のあるお方が座られるかによって、
教団職員皆様の幸・不幸が決まります。

また、組織全体が、繁栄するか、衰退するかも決まります。

「和解」のテーブルにつくかどうか、宗教組織というものは、たった独り、総裁の決断のみで、いいのです。
しかし、「和解」の旗印のもと、実際の総裁の隠れてやる行動は、相手にあこぎなケンカを次から次へと、ふっかけるのみに
終始しています。

総裁は、このどさくさを利用して、神殿である「生命の實相」「聖典」を亡きものに、しようと企んでいる実像が見え見えです。
もはや、この暴走は、だれも止められないのではないでしょうか。

お山のこぞうが、権力の座につき、おごれる巨像になり、虚像なのに、神の使いの、白像のふりをしているだけなのです。
ですから、心ある信徒にとっては、どれもこれも、ゾ〜〜〜ッとする出来事に、見えるのです。

しかし、神さまは、お見捨てには、されません。
どうか、もうしばらくのご辛抱を。

1974志恩:2012/03/11(日) 11:20:42 ID:.QY5jUA6
本流掲示板に、「カルト注意報」が、載せられておりました。

乱世、なんですね.
みなさまとご一緒に、気持ちをヒキシメオロ〜ゾ。

1975春らんまん:2012/03/11(日) 19:58:52 ID:lElvm71k
合掌
ありがとうございます。

>>1956
>>1967
志恩さま
御無沙汰致しております。
ゴメンなさい、レスいただいていたのですね。
今日確認して、慌ててお返事させていただいている次第です。

3月初めに引っ越ししまして、10日から新しい職場に行っております。
なので、月初はパソコンの動作環境の整備等で、こちらも閲覧出来なかったのです。

自分は、日本人として、何を基軸に置いて生きて行けばいいのかと、
靖国の英霊様に導いて戴いたことは
【敬神崇祖】
に尽きる、ということでした。

護国の英霊様と、御皇室に対し奉る忠信が、自分の中での存在の第一義なので、
"生長の家の総裁・マサノブ氏"に関しては、
一度も敬意も知性も感じたことは御座いません。

しかしながら、
私は、この方の御霊の尊さは、現教団を壊滅させる為に現れた存在であり、
これをもって、
戦後レジームからの脱却を成し遂げる、尊い人柱であると認識しているので、
拝まずには居られません。

私は、現教団が"あと2年"と感じておりましたが、奇遇にも志恩様も"あと2.3年"と
仰っていらっしゃいましたよね。
森に引きこもり、あてにしていた兵糧が無くなった時、ここで初めて、目覚めるのではないですか?

全てを失って、ルンペンになって、ようやく、神の子真理に触れ、立ち上がる、
この時が、体験発表のクライマックスですよ!

尊師が1000部から始めた段階に戻れば必ずやり直せる、と以前申し上げましたが、
既にこれは突破している訳ですから、
必ずや、本流派復活します。

そして、同時に、総裁御夫婦も、いずれは救われますよ、絶対に。




今日はこれにて失礼させていただきます。

感謝合掌

1976春らんまん:2012/03/11(日) 20:50:13 ID:lElvm71k
合掌
ありがとうございます。

>>1972 役行者様  レスありがとうございます。


>ということに関しては、知りません<

。。。。。二の句が継げないので、本日は、コメントは控えさせていただきたい存じます。。。。


>つまり、このような内容は総裁先生にお尋ねするしかないのです。

では、どうしたら、直接に総裁に意見具申出来ますか?この方法を明示して下さい。

総裁夫婦のブログは、検閲しているでしょう?
反対派の批判を、きちんと"目安箱"みたいな制度を入れて、公にすることも致し方ないのはないですか?
これ、高い給与貰ってても無能の長老や幹部の怠慢ですよね?

(私個人としては、総裁に直接に会う機会があったとしても、言いたい事は
"研修生の時に買わされた、"目覚むる心地(だっけ?)の代金、返してくれ"
ぐらいです(笑)。
後は、何も、言うことも望むこともないですし、期待もしていません。)


長老は、彼ら夫婦に"公に発信するな"(底が割れる!!)と、口酸っぱく管理しなきゃ、
これ以上、世界中の笑い物になって収集困難でしょう。

光明化運動の"念"が具象化して、全国に教化部会館が出来た訳であって、
お絵かき教室には、そぐわないから、消えていくだけでしょう。

右へならえ!になってしまったと泣かれても、
見識を疑います。
まあ、多くの職員は"自分たちの生活が。。。"と言って、とどまっています。

あの、尊師の時代って、"我こそをこの神様のお仕事に、使っていただきたい!"ではなかったのかなあ。。。と、
職員達にも、憐憫の情は、持てません。

常に"日本のお国の為になっているか"
"先人のお気持に沿っているか"を自省しつつ、励むしかないのではないですか?

三歳で生意気なのは、勘弁して下さいませ。

感謝合掌

おやすみなさい

1977役行者:2012/03/11(日) 20:57:32 ID:0BQ1wyqg

 志恩さま

 励ましの言葉、ありがとうございます(#^_^#)


>総裁は、このどさくさを利用して、神殿である「生 命の實相」「聖典」を亡きものに、しようと企んで いる実像が見え見えです。
  もはや、この暴走は、だれも止められないのではな いでしょうか 。
 お山のこぞうが、権力の座につき、おごれる巨像に なり、虚像なのに、神の使いの、白像のふりをして いるだけなのです 。
ですから、心ある信徒にとっては、どれもこれも ゾ〜〜〜ッとする出来事に、見えるのです。 <

 
 座布団を10枚くらい、あげたいところですが、うん〜〜〜どうなんでしょう・・・そこまで悪い方には思えません。孤独を越えて、孤絶なのだと思います。総裁の座は、そんなに楽なものではないでしょう。
 ただ、早く手打ちをしてもらいたいものです!


>神さまは、お見捨てには、されません。 どうか、もうしばらくのご辛抱を<

 なんと応えたらいいものか・・・きっと、すべての人が生かされる素晴らしい解決策があるのでしょう!

         合掌

1978役行者:2012/03/11(日) 21:11:03 ID:0BQ1wyqg

 春らんまん様

 たぶん、そのような返答がくると思いました。
 ブログで検閲されてしまうのなら、どうぞ、ここで思うままお書き下さい。

 何度も申し上げておりますが、このような仕組みをつくったのは、現総裁と伺い聞いてます。
 ある方が私にこのようなことを仰いました、「現総裁は弱い方ですね、権威、権力をもって人を征するのは一番弱い方のする事だ。本当に強いお方には、人徳、人望をもって、おのずと人がよってくるものです」
と。

 このような独裁体制の仕組みをつくった方に献言(諫言)をされずに、われわれしがない一信徒に忠告されても、抜本的な問題の解決とはほど遠いでしょう。
 申し訳ありませんが、われわれヒヨコを相手にするのでなく、「靖国見真会」参加者さまや、元職員さまやまた、志恩さまのように、潔く頭首を狙い、説得されるのが筋であり、順序であると、存じる次第であります。
 
 総裁先生のお考えを変え得るような、すばらしい投稿を期待しております。

           合 掌

1979春らんまん:2012/03/11(日) 21:46:58 ID:lElvm71k
。>>

1980春らんまん:2012/03/11(日) 21:56:52 ID:lElvm71k
>>1978

簡単な事じゃないですか。


馬○には ●鹿なんだよと、教え諭して、恥の拡大を防ぐ、これしか、ないでしょう。


何を偉そうに恥を拡大宣伝しているんですか。

こういう本部職員がいるからぁぁぁって、又、世間のワライダネにされちゃいますよ。




組織とか総裁なんて、救済の余地ないっしょ。
だから、これが壊滅した後の、本流復活のことを想定して、書いています。

ルンペンになって初めて、総裁は、救われる。

素晴らしいですね。
これが、お孫さまの真骨頂です。

ちゃんちゃん

おやすみなさい♪

1981春らんまん:2012/03/11(日) 22:07:25 ID:lElvm71k
追加+

役行者さまって、なんのためにいる訳?


教えていただきたいなと思いまして。


おやすみなさい。

1982うのはな:2012/03/11(日) 22:10:47 ID:El6gIMAw

総裁に直言ということなら、ここで「和解してほしいですね」と
生長の家の信仰について話す人も、総裁に直接言ってみたらいいと思いますよ。

 総裁の指導にも問題があるというのなら、その問題について総裁に指摘してみたらいいと
思いますよ。何か教団の不実について批判すれば、それは生長の家の信徒として好ましくないように
批判され、和解してほしいですねばかりいわれてもラチがあかない気分です。

総裁にこういうことをいいましたが、こういわれましたみたいな話を聞きたいですね。

1983SAKURA:2012/03/11(日) 22:38:46 ID:qjU6h9ik
>1982
「うのはな様の言葉」に…賛同です…。
もし会う事が?その機会が?…との反論でしたら?「広報課」への手紙…とか??
何らかの手段ありますでしょう〜〜〜に!!
如何でしょうかしら〜〜〜ン?

【春らんまん様】
始めての投稿から〜今までのの言葉…(中にはデリ−トされた部分も)ありましたが?
大変失礼ですが…色々経験・知識が豊富のようにお見受けいたしますので
御自分の今までなされました「総裁先生への行動」えて頂ければ…
参考になりますが…?

尚…私は「ブログへ反論コメント・賛同コメント」総裁先生へ送信致しまして…
間接的な回答…数回は“コメント”載せて頂きましたが…
私のような「末端信者」でも…対応して頂きましたが…如何でしょうか???                 

PS:
此処は“スレ”してもいいのでしょう〜〜〜??ですから、
後は〜〜〜〜〜〜何処までが【真実!!!!!!真実】
これは、「神のみぞ…知る」でしょうかしら〜〜〜〜〜〜ン
                        再合掌

1984神の子さん:2012/03/11(日) 22:40:55 ID:???
みなさま、勘違いされているかもしれませんが
春らんまん様は、Twitterもされている、うら若き乙女(アラフォー)ですよ。

1985ハマナス:2012/03/11(日) 22:49:16 ID:u5mC.eb2

春らんまん様、役行者様、

ありがとうございます。投稿を拝見いたしました。
今日は母の事で出かけていまして、遅くなりました。

春らんまん様の投稿です。
>"総裁を護ろう”スローガンなどで団結するシロハトなど、"何が正しいか"を思考する能力もなくなった姿です。
その"護らなくてはいけないもの"を、はき違えているのと、"そのように陥った原因"を直視することなく、
原因の人・事・物・を護ると、いっているのですから、既に、カルトです。<

役行者様の投稿です。
> 白鳩のかた、カルト呼ばわりされてますが、真相はどんなかんじですか?<


真相ですが・・・
私たちは、決して、"総裁を護ろう”スローガンなどで団結するシロハト“では、ないですし、
また、そのようなスローガンを我が教区では、聞いた事はありません。
どうして”カルト”と、言われるのか、I cannot understand.

ただ、生長の家の教えに触れて救われ、一人でも多くの方にこの素晴らしい真理をお伝えしたい、
益々幸福になって頂きたいと、活動をさせて頂いております。
人類光明化、日本の実相顕現にお役に立ちたいとの純粋な思いからです。
ご存じの様に、ほとんどの“白鳩会員”は家庭を持ち、妻、母親であり、仕事や親の介護を
している方もいらっしゃいます。
職員ではありませんので、無報酬で会議や研修会、誌友会、出講、練成に参加したり、
お世話をと、愛行させて頂いています。

誰にも誉められなくても、神様が誉めて下さる、天の倉に徳積みをさせて頂けることが、
嬉しくて、ありがたいのです。
多くの白鳩の先輩方も同じ気持ちでなさっていると、思います。
これからも、ゆるぎない信仰をもって、実相を信じて活動をして行きたいと思っております。

感謝合掌

1986役行者:2012/03/11(日) 23:16:04 ID:0BQ1wyqg
 本流宣言掲示板の「靖国見真会」参加者さまの投稿文です。


 >確かに、人から期待されることが力になる、信頼されることが嬉しい、それ に応えていくことが楽しい、という感情があることを、私は否定はしませ ん 。
 それで頑張れるときはいいんです 。
 でも、いつもいつもそれでいい結果ができるとは限らないでしょ。
  その結果が出なくなったときこそが、問題なのです 。
 上から、それで責められる そうなると、どうなるか 、その責めが自分に向かうのです。 自分は駄目だ、周りの期待に応えられない、みんなに迷惑をかけてしま う。 そう思いこんで、自分の殻に閉じこもってしまうようになる… 今後、教団では、この“心の病”にかかる人が増えてくるような気がしてなり ません。 だって、心の奥底では、何だか「おかしいよね」と思っているのですか ら… 心の奥底では「ノー」と言っているのに、中心帰一で雁字搦めになって、そ の「ノー」が言えない。 その葛藤がどんどん大きくなっていきます。
 『 生命の實相』も「聖経」もなくなっていく、それが目の前の現実になって きたら、それこそ、心の奥底に秘めていた「おかしい」という感情がもろに 露わになってきます 。
 それを押さえ込めなくなったとき、「ノー」という内なる声にどう自分は向 き合ったらいいのか?
 信徒の一人ひとりにそれがつきつけられる瞬間が、早晩、やっくるでしょ う。
  谷口雅宣先生が、『生命の實相』にも「聖経」にも頼らない、その宣言を明 示したときが大きな山場となると、私はそう見ています。<


 信徒のことを中心に考えられている投稿文です。
 このような文章なら納得します。
 ただ、総裁が『生命の實相』にも「聖経」にも頼らない、と宣言を明示するかどうかは、今の段階では分かりません。

          合掌

1987神の子さん:2012/03/12(月) 00:12:04 ID:???
もしかしたら、現総裁は教団なんかつぶれてしまえと思われた時期が
あったのではないでしょうか。
恐らく、子供時代に。
清超先生は婿殿ですから、ご自分で選ばれた道です。
しかし、それで世襲制の形が決定づけられ、総裁の家に生まれたが故に
自分の将来が限定されたばかりか、事あるごとに同級生に神様ネタで
からかいを受けて来られたとすれば、気の毒な事です。

現総裁先生を追放するのでは無く、やりたい事がおありになるならどうぞと
教団の事はお任せ下さいと言って差し上げるのも愛ではないでしょうか。
もっとも、こんな年齢になって何が自由だと思われるのは予想できます。

現総裁の幼少の頃からのお立場を考えると気の毒でなりません。
我々は出入りが自由です。
気に入らなければ出る自由があったから、教団を辞めて批判する事もできます。
現総裁にとって、寧ろ外界は憧れの場所でしょう。
気に入らない人を追い出したと言われていますが、一番出たかったのは現総裁ではないでしょうか。
だとすれば、鬼人事の自覚をお持ちにならないとしても無理はありません。

1.愛されたい  2.認められたい 3.ほめられたい  4.役に立ちたい  5.自由になりたい

1988役行者:2012/03/12(月) 08:23:54 ID:0BQ1wyqg
 神の子さま


>現総裁先生を追放するのでは無く、やりたい事がお ありになるならどうぞと 教団の事はお任せ下さいと言って差し上げるのも愛 ではないでしょうか。
  もっとも、こんな年齢になって何が自由だと思われ るのは予想できます。
  現総裁の幼少の頃からのお立場を考えると気の毒で なりません 。
 我々は出入りが自由です。
  気に入らなければ出る自由があったから、教団を辞 めて批判する事もできます。
  現総裁にとって、寧ろ外界は憧れの場所でしょう。
気に入らない人を追い出したと言われていますが 一番出たかったのは現総裁ではないでしょうか 。
 だとすれば、鬼人事の自覚をお持ちにならないとし ても無理はありません。

1.愛されたい 2.認められたい 3.ほめら れたい 4.役に立ちたい 5.自由になりた い<


 なんと申し上げたらいいのか・・・とにかく、大切なのことは、「靖国見真会」参加者さまの投稿文で、
「谷口雅宣先生が、『生命の實相』にも「聖経」 にも頼らない、その宣言を明 示したときが大きな 山場となると、私はそう見ています。」

 というご文章でしよう。

 そんなことはないと思いますが、万が一、好きなようにやりたい放題やられているとするなら、上記時期が、確かに大きな山場となるでしょう。

1989SEY超のイエーッ(信徒):2012/03/12(月) 08:44:46 ID:tWP7OEjY
おそらくの話ほど迷惑なものはない。どこかの回し者か?

1990志恩:2012/03/12(月) 10:09:57 ID:.QY5jUA6
1987:神の子さまのご発言

>現総裁先生を追放するのではなく,やりたい事がおありになるならどうぞと教団の事は,お任せ下さいと
 言って差し上げるのも愛ではないでしょうか。。。。。
 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
現総裁に取っては,寧ろ外界は憧れの場所でしょう。
気に入らない人を追い出したと言われていますが、一番出たかったのは、現総裁ではないでしょうか。

どこから、このような発想が出てくるのでしょう。

「総裁のやりたい放題を、やらせてさしあげるのが、愛ではないでしょうか」なんて、よく言いますね。
今まで、副総裁のとき、10年間、総裁になってから10年間、計、20年間も、やりたい放題されて
きたではないですか。

それで、佳くなってれば、誰も何も,言いませんよ。
20年間やりたい放題、全組織を指揮されて、生長の家の根幹を揺るがす大危機に、陥らせたのは、
どこのどなたですか。

総裁のいいなりになるのが「和解」ということですか。

このようなことを書けるのは、初心者君か訊け君か、と思ってしまいますが、
これも、薮の中です。

1991春らんまん:2012/03/12(月) 11:17:26 ID:BR/78Dks
合掌
ありがとうございます。

>>1985 ハマナス様

初めまして。御投稿ありがとうございます。

>>"総裁を護ろう”スローガン

これについてですが、
実際にこれが本当であるかは、信用していません。
聖使命新聞は虚偽の記載を堂々と載せているし、基本的に"提灯持ち"の方たちが
気炎をあげて書いた表現に過ぎない、と考えています。

つまり、現実の会員さんは、このようなことを思うはずがないからです。
(それで"シロハト"と、敢えて書いています)
現教団の末期症状を表現させていただいた、というところです。

現実の会員さんの多くは、現総裁が"聖典にも聖経にも、頼らないでやっていく"と行った意味が分かっているから、即座に"そうなったら、辞める"と、60年以上の信仰の方も仰っていました。が、同時に"地方講師として、永くいろんな方に自分が行ってきた、やってきたことの回帰が、
自分が会員を辞めるということは、無責任ではないのか"と、葛藤されていました。

なので、現実の会員さん達と現教団が認識している世界は、とてつもない乖離があることは、承知いたしております。

誤解を与えてしまったとしましたら、お詫び申し上げます。

再拝

1992復興G:2012/03/12(月) 11:49:30 ID:ojEbkDH2

>>1987 :神の子さん様。
>>1990 :志恩様。

神の子さん様が、

「現総裁先生を追放するのでは無く、やりたい事がおありになるならどうぞと、教団の事はお任せ下さいと言って差し上げるのも愛ではないでしょうか。」

とおっしゃっているのは、
「教団の事は(私たちに)お任せ下さい」と言って、総裁の座から解放してさしあげる(円満な方法でおりていただく)という意味にもとれます。
また、志恩様が心配されているように、
今のまま「総裁のやりたい放題を、やらせてさしあげる」
という意味にもとれます。
私はよく読むと前者の方ではないかと感じられますが……
どちらなのでしょう。

1993志恩:2012/03/12(月) 12:29:00 ID:.QY5jUA6
復興Gさま

なるほど、
①現総裁に、「今後も、どうぞ、やりたい放題、なさってください。」と言い、続けてやりたい放題して頂く。

②現総裁に、「あなた様のやりたい事は、他にあるのでは?そうでしたら、教団のことは、
 われわれにおまかせになって、総裁の座を、(追放でなく円満な方法で)降りていただいて、
 結構ですよ。」と総裁を、外に自由に解放してさしあげる。

落ちついて考えてみますと、両方にとれますよね。
どちらが【○】の正解でしょう。①か②か、チョウかハンか。最近は、チョウかハンかが、流行りますね。

薮の中に、落としたくない方は【②○】のカード。。。私としては。

1994志恩:2012/03/12(月) 12:41:23 ID:.QY5jUA6
勿論,奇跡的に、
総裁先生の、たち位置が、大変革されて恵吾先生のような、ほんものの弟子位置に立たれれば、
越した事は、ございませんが。

しばらくしたら、立ち位置も、眼に見えてくるのでしょうね.

1995神の子さん:2012/03/12(月) 13:43:30 ID:???
>>1993
志恩さま

もちろん②ですよ。
間違ってとらえられてしまったようですが、総裁には安心して外へ円満な形で送り出して差し上げる。
現在、好き放題にされているのは知っています。
でも、それは総裁が本当にされたい事では無いのだと思います。
松下幸之助のお孫さんもレーサーになられたり、竹下首相のお孫さんも、芸能人や漫画家をされています。

1996志恩:2012/03/12(月) 14:36:16 ID:.QY5jUA6
神の子さま

ご回答、ありがとうございました。
②が、正解でございましたか、それは、早とちりしてしまいまして、
すみませんでした。

1997SAKURA:2012/03/12(月) 21:04:13 ID:FEa/NNlc
>トキ様 へ
>>1965   

こんばんは…!
遅くなりましたが“お返事”有り難うございました。
先日の「宮崎講演での質問事項…お肉?」一般の方でしたのです〜〜ネ。

そうです〜ネ!仮に…どなたかの紹介で【講習会参加…の方でしたら】
それも踏まえての【講演内容…質疑応答答弁】になりますでしょうか?
(多少の考慮がいるのでしょうかしら〜〜ン)

しかし!思うのですよ〜〜〜ネ!
あくまでも「生長の家…」の“御教え”を当然“ベ−ス”にしました講話内容で、
勿論“回答”になりますもの〜ネ!
後は、時代の流れと…質問者が“総裁先生の回答”何処まで…?
認識して、受け入れますでしょうか…?という事でしょうかしら〜〜ン??

                              再合掌

1998トキ:2012/03/12(月) 21:55:35 ID:pzSnvstM
>>1987

 神の子様の言われる事は理解できます。総裁は、事実上の後継者として育てられたので、かなりのご苦労があったと拝察します。
その点、信徒の我々が知らない、理解できない悩みや苦しみがあった点は十分に考えるべきだと思います。

 しかし、いったん総裁にご就任をされた以上は、自分の「我」は捨てないと勤まらない立場だと思います。
自分の好き勝手をしたら、たくさんの人に迷惑を掛ける事も知らなければならないと思います。

 また、世の中を見渡すと、もっとご苦労をされている方々もおられます。五体不満足で有名な人など、そもそも、体に重い障害
を持っている人、家庭が極端に貧乏で学校も行かせてもらえない子供や、家庭内虐待で悩んでいる人もいます。

 それを考えると、ご苦労は拝察しますが、同時に、やはり残念に思う点もあります。
しかし、過去は過去、これからが大事です。

 最近、本流掲示板を見ると、和解という言葉に極端に拒絶反応を示す人が多いです。
ところで、ある人が、「正常化」という言葉を使っていました。

 確かに、今の生長の家は「正常」ではありません。総裁が、真理を説かずに、環境や絵手紙を説くのも「正常」ではないし、
信徒と総裁が裁判をするのも「正常」ではありません。

 総裁も、本流復活派の方々も、何が「正常」な生長の家なのか、考える必要はあると思います。

合掌 ありがとうございます

1999元職員:2012/03/13(火) 01:02:59 ID:???
トキさん
>>総裁は、事実上の後継者として育てられたので、かなりのご苦労があったと拝察します。
その点、信徒の我々が知らない、理解できない悩みや苦しみがあった点は十分に考えるべきだと思います。

貴殿の思い込みの「拝察」を読んだ感想を述べさせてもらいます。

雅宣さんは本当に後継者として育てられたのでしょうか。それは彼一人だったのでしょうか。
後継者として育てられたのであれば、何故ココまで雅春先生を否定するような言動をとるようになったのでしょうか。
大学を卒業してから、何故生長の家に入らなかったのでしょうか。
さらに、コロンビアに行って何を目指していたのでしょうか。
その後、その目指したものに挫折して産経新聞にコネで入り、何をしたかったのでしょうか。
さらに、その産経新聞で今ひとつ記事も満足に書かさせてもらえずにやめた彼は、何故普及協会にはいったのでしょうか。

トキさんは、それらのことが雅春先生や清超先生が「後継者として育てられた」という範囲にあると思われますか。

雅宣さんの苦労?こんなものは本人しかわからないし拝察するようなものでもありませんね。みんな、そけぞれの境遇で苦労して
生きていくのです。配慮??そんなものはご本人が一番嫌がることでしょう。大きなお世話でしょう。

そんな過去のことはともかく、今彼がやっていることが正しいかどうかと言うことが問われているのですよね。

和解を拒んでいる張本人が、彼であることはもう明らかになっているのに貴殿はまだ、本流がどうたらと言い続けるのですか。
和解ということを極端に拒否しているのは雅宣さんではないのですか。雅宣さんが和解の気持ちを持てば、実は全てがもっと以前に
解決していたのではないですか。
私はすでに何度も、社会事業団は和解する準備があるようだと書き込んでいます。これは事実です。あとは、雅宣さんの問題です。

2000志恩:2012/03/13(火) 10:55:43 ID:.QY5jUA6
どなたか2000を踏んでくださらないかと、今日の早朝から首を長くして待っていたのですが、午前10時半過ぎても
未だに,皆様遠慮されてか、踏むお方が、おられず、これでは、先へ進みませんので、
僭越でございますが、踏ませていただくことに致しました。

組織板:537元職員が書き込まれました
    護法の天使様の本流掲示板の引用。正しい情報のコピーを、拝見しました。
   
3/9原宿教団は、公式サイトにまで、裁判の件についての真っ赤なウソ情報を発表とありまして、
その真っ赤なウソの公式文章のコピーが、掲載されてございました。もうね、あきれ果てて、感想も言いたくないほどです。


また、組織板:539訊け管理人様が
     〈さざなみくらいは立っている〉という題で、
今まで、波1つ立ってい無かった地方の渚にまで、さざなみが立ち始めた今朝のご様子、訊け君が、早朝神想観に参加された折りの
白鳩お姉さまがたの、ヒソヒソ不満話を公開されておられますが、今は,昔と違ってネット時代になり、
あっという間に、様々な情報が、世界中、日本中を、駆け巡ってしまいますので、教団が、表面だけ繕ってウソを流せば、
尚の事、信用を失う事になるのです。

この壬辰年、(今年の60年に一度の、みずのえの辰年というのは、特に願い事が叶うと言われている強運の年だそうです)
「生長の家」は、
心機一転やり直し、見直しを!!信徒の一人として、切に願っております。

以前、ぼるぼ様に貼っていただいたのですが、再度,貼付させていただきます。
「生長の家」の見直し、やり直しにかけて

  ♫「日本列島やり直し音頭」♬ 歌・西方裕之

http://www.youtube.com/watch?v=MeohTi7PWhI&amp;feature=related


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板