したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

本流対策室 板

1801ももんが:2012/02/22(水) 16:14:59 ID:XXCuaQns
トキ様

トキ様、こんにちわ、チョピリ寒いけど、御天気いいですね。合掌、拝。(^_^)

梅の花を、見ながら、妄想竹にふけっていら、面白い、事考えました。


★生長の家版・スターウォーズ


ジェダイの騎士軍団=教団派純真な信徒(明るいコトバをのみを使う善良な人達)


悪のシス軍団=本流派の信徒軍団(暗黒なコトバのやりたい放題)

シスは、暗黒なコトバて、世界を暗黒に導きます。


トキ様、どうです?チョピリ面白い妄想でしょ(^_^)

アレンジする、皿に、面白くなる感じがして来た。


スターウォーズの原点、グノシス的な感じを秘めてるんですよね。(^_^)

でも、ダースベダー好きですね。


では、では、午後も元気出して、いきましょう!いつも、ありがとうございます。感謝敬白、合掌、拝。

1803トキ:2012/02/22(水) 17:13:14 ID:uwDAtDDc
>>1801

ももんが様

 スターウオーズですか。懐かしいです。最近、マサノブ総裁の次に本流掲示板では憎まれてる
トキです。彼らにとっては、トキなどは、ダースベーダー的な存在でしょう。しかし、私は、どうも
いい加減なので、「教団派純真な信徒(明るいコトバをのみを使う善良な人達)」という定義を
されたら、真っ先に不合格になりそうで、ブルブルと震えております(笑)

 しかし、私は不精なので、あの長い長い文章を見ただけで、「生長の家無免許運転」様には申し訳あり
ませんが、げんなりとしてしまいました。これが明るい内容なら元気が出るのですが、暗い内容でと
食欲も落ちます。

 でも、ももんが様の文章を拝見し、元気が出ました。

 ももんが様、今日もよろしくお願いします。

合掌 ありがとうございます

1804ももんが:2012/02/22(水) 17:58:47 ID:XXCuaQns
>>1803トキ様

トキ様、御疲れ様です。合掌、拝。

元気、出して下さいね。(^_^)


スターウォーズて、非常に、テーマが、壮大ですよね。

私は、全作品観ましたが、やはり、ダースベダーの存在はが、グノシス的な、感じを私は、興味深く、感じた作品でした。


もっとも、私は、スターウォーズの専門家じゃないので、私の単なる、個人的感想文です。

スターウォーズは、確か、”隠し砦の三悪人“とかを
真似た作品らしいですから、外人が日本文化を自己改造した作品ともいえるから、ある意味、変なのかもしれませんね。(^_^)


『ダ・ヴィンチコード』何かも、カトリックでは、余りお薦めしてない作品らしいですよ。(^_^)

雅春先生も言ってますが、『コトバの力は凄いですね』

トキ様も、五億円の宝くじ当たる夢でも観て、元気だして下さい!

では、心に夢を描こう!夢は希望を与えます!

トキ様、元気だして下さいね。いつも、心遣いして下さるから、少し笑って貰えたら、幸いです。いつも、ありがとうございます。感謝敬白、合掌、拝。

1805うのはな:2012/02/22(水) 19:50:07 ID:El6gIMAw
本流でトキさんの話題はトキ掲示板でやってもらいたいという意見があり、
それもわかるが、無免許運転様など真剣に書き込まれてるのだから、そういう
いいかたも冷たいのではないかと思う。

 トキさんのそういう話は神奈川の先生などに持っていてもらいたいという言も
無責任でたよりないかんじだ。

 トキさんは、いつか私が「和解」なんてほんとにできるのかなあと疑問を書くと、
自分には無理だが、総裁や本流復活派の人達は優秀だから話し合ったら出来ると思うというような
文意を書かれていたが、自分に出来ないことを他人まかせにしていても仕方ないのではないかと思う。

1806SAKURA:2012/02/22(水) 21:34:14 ID:FEa/NNlc
トキ様へ…

今日は“皆様”の投稿内容を…拝読しながら??
第三者的に〜冷静に〜拝読しながら〜〜〜〜??
どうして…「悪口…増大」その様に客観的に思えてなりません。

私の所属しております所の方々(TYOの1教区…)は…
【あちらサイト…こちらサイト…悪口…多すぎる!!
本当に…「生長の家…御教え」学ばれたの??? 
果たして、こんなに“悪口”多いと、真実味が何処までなのでしょう〜〜ネ??

更に、彼らは「献金…高額」しているのでしょうか??】

【私達は…「雅宣先生…」についていきます…。信じなくては?…】

この様な“声…”を聞いておりますが…

私も同様な考え方ですが…。

■ 雅春先生の言葉の中に…
「何人も自分の名誉を奪う事は出来ないのである。
ウソは結局、非実在の事を実在らしく語るものであるから、
実在しないものは消えるよりほかはないのだ。」 ……云々……

安心して念じておれば、いつの間にか、ウソに伝えられた不名誉は消え去って、
永遠の存在である真実のみが輝き出ることになるのである。

決してウソを告ぐる者に対して、
その渦巻の中に巻き込まれてはならないのである
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆

「生長の家」の御教え…一度“扉…”開かれた方々の…
「投稿文章…??」そうなの??変!!変!! 頼まれての“投稿”
しかも…【スレ…】していらっしゃいます割には?「九州の方…??表現…??」

変です〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ネ!!

やはり「人間の心理…」悪口を優先にての“投稿文…
せっかく、時間をさかれての“文章投稿?”でしたら?
正直「目が…オバケ目」になってしまい〜〜〜拝読がむずか〜〜〜しいですネ ><

                            再合掌…
PS:
「生長の家…」信者?この様に“悪口”集団組…と思われるかもしれません〜ネ!

1807SAKURA:2012/02/22(水) 21:35:07 ID:FEa/NNlc
トキ様 へ
皆様 へ

今日は…「雨…模様!」
しかも、現状が…>< 悲しい「生長の家…現状の出来事」

この様な時は〜〜音楽〜〜♫〜〜
聞きながら…少しだけ【心のリラックス・タイム…】

■ ヘイジュード_訳詩Hey Jude-The Beatles.wmv
URL: http://www.youtube.com/watch?v=umX-HKj9MRs&feature=related

如何でしょうか???                再合掌

1808役行者:2012/02/23(木) 15:29:12 ID:KYSDkuqI
 
 合掌


 「守破離」に思うこと
(7025)  

 上記テーマにて、「靖国見真会」参加者さまが本流掲示板にて下記のように、投稿されてます。


 > 伝統を受け継ぐ者にとって忘れてはならないもの、それが「守破離」であると言われます 。「守」とは、師や各流派の教えを忠実に守り、それからはずれることのないように精進して身 につけよ、という意味。  「破」とは、今まで学んで身につけた教えから一歩進めて他流の教え、技を取り入れることを 心がけ、師から教えられたものにこだわらず、さらに心と技を発展させよ、という意味。   「離」とは、破からさらに修行して、守にとらわれず破も意識せず、新しい世界を拓き、独自 のものを生みだせ、という意味。
  なかんずく大事なのは、「守」だと思うのです。  「守」という土台であって、それがあってはじめて「破」「離」が成り立つと思うからです 。谷口雅宣先生の問題は、「守」なくして、いきなり「破」「離」に走ったところにこそあると、私は見ています。<

 
 もって生まれて責任ある立場にある方には、この守 破 離 は、大事な教訓と思われます。
 ただ、守をすんなり通り過ごし、破・離を謳歌したがなかなかことが進まず、崩壊寸前にて、守の大切さに気づくことも稀にあるようです。


 気づいて頂くよう、導くのも先達の役目の一つと存じます。

 昔、殿の御曹司を若と表現されていました。
 その若をあたたかく見守り育てる、老中などの役があったと思います。正確ではないが・・・時には切腹をし、命をもって諭した場合もあったようです。
 
 諸先輩方の経験からくる、あたたかい、厳選された言葉を今後も期待しております。

 きっと、大同団結して人類を光明化するための知恵が現総裁先生に授けられることと存じます。

1809ももんが:2012/02/23(木) 17:54:07 ID:XXCuaQns
トキ管理人様

トキ様、雨がたくさん、降ってるのに、今日は、掲示板に、“良いお天気”と書きましたこと、皆様と、トキ管理人様に、御詫びします(;_;)

ごめんなさい。

でも、心の中は、何時も快晴ですから、許してください。

さて、昨日のSAKURA様の投稿文、私も同じ気持ちです。

<<1806:SAKURA
12/02/22(水) 21:34:14 ID:FEa/NNlc
トキ様へ…

今日は“皆様”の投稿内容を…拝読しながら??
第三者的に〜冷静に〜拝読しながら〜〜〜〜??
どうして…「悪口…増大」その様に客観的に思えてなりません。>>


確かに、トキ掲示板だけでなく、他の掲示板も、その様になってしてまってるのですね。

原因が、総裁や教団幹部にあるにせよ、本流派グループにあるせよ。

悪いコトバを発信して待ったことは、“愛念”と皆、自身で、思われてるか、わかりませんが、私も含めて、“罪”だと思います。


“本来罪無し”です。しかし、コトバは念を残しますから、必ず、コトバは形になるはずと私は思うのです。
そのコトバが、たくさんの人の心に残れば、それもやはり、形になったと、私は思います。

本流派グループの人が、総裁を恨みに思い、そのコトバをハキだしたら、総裁も、そのような形で、現れてくるのでは、ないかなと、私は、単純に、そう思いました。

コトバ神なりきコトバは神と共にあり。

本流派グループの人々が、本気で、許す心を持ち、
本当にちかずかない限りなければ、実の和解は出来ないように、思います。

悪くないと思う側が、悪いと思う方の言い分を全て、受け入れる事ができるなら、それは、大変素晴らしいことだと、私は、思うし、そうなったら、きっと、色々変わるような、気がします。

一信徒が、生意気なコトバを並べまして、皆様、トキ様、すいませんでした。

感謝敬白、合掌、拝。

1810志恩:2012/02/23(木) 17:57:35 ID:.QY5jUA6
役行者さまが、

ここの1808に、
本流7025「守破離」に思うこと

上記テーマの「靖国見真会」様の、ご文章を引用されて。。

また、組織板の487のところにも
本流7001「『王様は裸だ』と言えない空気をつくったことが一番問題だと思うのです。」

これも、「靖国見真会」様の、ご文章を引用されて。。

「批判」でも「悪口」でもなく、靖国見真会様が、本当のご愛念で、数々の投稿文をされておられること、
役行者さまは、深い洞察力をもって、靖国見真会様に対するご理解の言葉を述べて下さっておられますが、
私は、それを、とてもうれしく有り難く涙溢れながら読ませていただきました。

話変わりますが、
アンパンマンの作者である「やなせ たかし」氏が、ある時、NHKテレビに出演されたとき、次のように言われました。

「他人を助けるということや、善い行いをするときは、自分は、無傷ではない、自分が傷つくことがあるという法則がある。
 それを皆さんに知ってほしくて、アンパンマンは、他人を助けたときに,度々、彼は自分の頭を
 かじられてしまうということを設定にした 漫画の主人公を、ボクは、作ったんです。

 だけれども、アンパンマンの、かじられた頭は、製造元のパン屋さんに行けば修復してもらえる、ということも
 お知らせしたかった。
 つまり、善行をした時に出来た心の傷は,後で、人間の製造元である神様が、必ず治してくれるということも、
 みなさんに漫画で、お伝えしたかったのです」

私も、靖国見真会様、山ちゃん1952様方、皆様のファンの一人です。
あちこちから、叩かれる事が多くて,大変でしょうけれど。。
これからも,がんばってください。応援させていただきます。

1811志恩:2012/02/23(木) 18:00:33 ID:.QY5jUA6
ももんがさま

1809のコメントは、拝見しないで、1810の書き込みしました。
ももんがさまへの反論では、ありません。

1812役行者:2012/02/24(金) 08:22:37 ID:KYSDkuqI

 合 掌


 本流掲示板より下記投稿文がありました。



 >裁判の本質はおカネではない。
 :紅波璃 さまより

 >現象は心のあらわれであると何度も雅春先生は説かれてらっ しゃいましたが 、裁判という現象があらわれ、しかもそれに勝てないという状 態がすでにおぞましい事態だという感覚はないのでしょう か。

  神さまの導く通り正しく歩んでいるならばこんな裁判自体起 こることはなかったでしょう 。

 生長の家の教えを守るのは現教団ではなくてもいいし、まし てや絶版にばかりしている雅宣さんでもなくていいと示して いるのは一目瞭然です 。
 この裁判がただの「おカネ」の裁判にしか見えない 。
 いまあらわれているものを大事にすることができないから教 団は負け続け、おぞましい醜態をさらし続けているのでしょう ね<

 
 真理がまずあり、その真理に導かれ、衆生に光と道を示すのが宗教団体の使命であるとすると、裁判などしている場合ではないでしょう。
 ですから、今のような現状になっているのは決して良い状況とは云えないでしょう。
 現状は結果です。今のような現状になった以上、教団側は自らを正統化する事に躍起になるのでなく、その原因を突き止め、内省し、潔く謝罪すべきところは謝罪し、早く元の衆生済度の生長の家に戻すべきです。
 信徒の浄財を使われてなされていることなのですから信徒一人一人の心を大切にすることが一番肝要かと存じます。

 万が一、今のような現状になっても自らを内省することなく、すべて相手側を悪と捉えていたとしたら、もう重傷でしょう。相手も和解として歩み寄ることはもはやないでしょう。
 

 そのときは、早く人類光明化の使命ある生長の家に戻るために、何かしらの大きな自壊作用が働いてしまうでしょう。
 
 否、もうすでに痛いほど気付かれていることと、存じます。

           合 掌

1813志恩:2012/02/24(金) 10:07:51 ID:.QY5jUA6
1812:役行者さまが、引用された

本流掲示板投稿文

>裁判の本質はおカネではない
 :紅波璃さまより

>現象は心のあらわれであると何度も雅春先生は説かれていらっしゃいましたが、
 裁判という現象があらわれ、しかも、それに勝てないという状態が、すでに
 おぞましい事態だという感覚はないのでしょうか。

 神さまの導く通り、正しく歩んでいるならば、こんな裁判自体、起こる事はなかったでしょう。

    (以下 省略)

上記に書かれたことは、
まともな判断の出来る信徒でしたら、どなたでも、ほんねの部分で疑問に思っていることですが、
しかし、口に出しては、言い出せない。そのような多くの皆様の気持ちを、
素直に表現して下さったご文章だと、思いました。

1814兵庫教区相愛会信徒:2012/02/24(金) 12:09:29 ID:tWP7OEjY
お願いですが。再度 裁判のいきさつ等おしえてください。

生長の家は オーストラリアも独立しているそうですが、その件も詳しく教えてください。

1815兵庫教区相愛会信徒:2012/02/24(金) 16:53:16 ID:tWP7OEjY
教団と事業団の声明文を見てきました。
最初に合掌しなければいけない手をこぶしに変えて訴えかけてきたのは事業団ですか?
事業団の声明文はなんだか我利我利亡者のうめきみたいで怖いですね。

兄弟の財産争いかなんかですか 生命の実相=金儲けの現象 ですか。

1816兵庫教区相愛会信徒:2012/02/24(金) 16:58:29 ID:tWP7OEjY
今の教え(教団)本流(事業団)本家 元祖・・・・。
この図式でいいんですか?

事業団がお金の話を教えの話にすり変えてるってことでしょうか。

1817兵庫教区相愛会信徒:2012/02/24(金) 17:00:28 ID:tWP7OEjY
連続書き込み失礼しました。

1818志恩:2012/02/24(金) 17:05:19 ID:.QY5jUA6
兵庫教区相愛会信徒さま

ご投稿、ありがとうございます。
裁判に関する質問への回答は、ここの掲示板の管理人であり、生長の家の最高幹部でも
いらっしゃるトキさまが、回答されるのが筋なのですが、

裁判は、教団側が、負け続けていますから、負け側の教団に所属されておられるトキさまは、お答えずらいかも
しれないと思いまして、差し出がましいとは存じましたが、代わりに、書かせていただきます。

①裁判のいきさつ等おしえてください。

これについては、下記のコトバで検索されますと、いきさつ等の詳細が掲載されてます。


 
 【生長の家著作権裁判】  で、検索なさって下さい。



 生長の家社会事業団・光明思想社 全面勝訴!

「生命の実相」等の著作権を巡って、生長の家教団本部・日本教文社と、生長の家社会事業団・光明思想社との
 間で争われていた裁判は、東京地裁の全面勝訴に引き続き、平成24年(2012)1月31日、東京高裁も、
 生長の家社会事業団・光明思想社の全面勝訴の判決を言い渡しました。


(1/31,敗訴になった教団は、その後、最高裁へ上告したというニュースが、本流やここの掲示板に載っていましたが、
  最高裁が、その上告を受け入れたかどうかは、まだ、掲示板に掲載されておりませんので、未確認です。)

  〜つづく〜

1819志恩:2012/02/24(金) 17:49:38 ID:.QY5jUA6
〜つづき〜

 ②オーストラリア法人の件は、


 【オーストラリア法人と「ときみつる会」は今】  で、検索されて下さい。


そこには、雅宣総裁先生の義弟でいらっしゃる宮澤潔(みやざわ きよし)先生の、オーストラリア法人としての
特別寄稿文が、掲載されてます。

原宿教団本部が、生長の家オーストラリア法人と宮澤潔先生に対して行った不当圧力と
不法侵入と不法差し押さえ状などの、非法行為に対する訴訟の状況、及び、谷口雅春先生のみ教えを
後世に伝え残さんとする烈々たる真摯な決意が述べられております。


下記は、この特別寄稿文の最後の頁の一部です。


 ◎ 最後に、次に掲げる開祖・谷口雅春先生のお言葉を肝に銘じ、吾等の誓いとする。

 吾々は、我々を支配せんとする他の自我に対して、無条件に自我を放棄してはならないのである。
 ・・・目を求むる者には目を与え、腕を求むる者には腕を与え、そのような無批判な与え方は、

 神性に対して自我を与え切るのではなくして、
 
 他人の我欲に対して自己を放棄するようになるから、尊いとは云えないのである。
 
 ・・・我々の各々は積極的存在として毅然(きぜん)として自己を確立し、他の圧迫や誘惑に対して
 脆弱(ぜいじゃく、もろくて弱いこと)であってはならないのである。

 ・・・我々が無我であり、没我的であり、脆弱であって好いのは、
 唯神に対してのみでなければならないのである。


    (谷口雅春先生著「生活と人間の再建」227頁より)

1820志恩:2012/02/24(金) 17:54:13 ID:.QY5jUA6
トキ様、役行者様

1818,1819,
代筆させていただきましたが、足りないところや、教団側として、おっしゃりたいことがございましたら、
補足していただければ、ありがたいです。

なければ、お返事いりません。

1821志恩:2012/02/24(金) 18:00:29 ID:.QY5jUA6
兵庫教区相愛会信徒さま

ご兄弟の財産争いなどの、個人的な下賤な裁判では、ありません。
ここで、一言では、書ききれませんので、上記で検索して、お読みいただければ、
ありがたいです。

1822兵庫教区相愛会信徒:2012/02/24(金) 18:16:25 ID:tWP7OEjY
ありがとうございます。

解釈はいろいろありますが、書物の引用はけっこうです。

1823トキ:2012/02/24(金) 18:41:55 ID:c8ngWMwc
 来客があり、お返事が遅れて申し訳ありませんでした。

 志恩様、ご丁寧なお返事をして下さり、深く感謝申し上げます。ありがとうございました。
ただ、私は、「最高幹部」ではなくて、「最低幹部」ですので、宜しくお願いします。

 現在、まだ最高裁判所に上告がされている事件ですから、ここでのコメントは慎重になりますが、
形式的には、生命の実相や甘露の法雨などの著作権の帰属が争われています。しかし、その実態は
谷口雅宣総裁の信仰指導や組織指導が、伝統的な生長の家からの考え方と逸脱をしているという点
が争点になっております。

 特に、生長の家オーストラリア教会の指導者であった宮澤先生も、生長の家社会事業団の松下理事長
も、谷口雅宣先生の親戚に当たる方なので、事は容易に解決をしない状況になっております。勿論、
教団内部では箝口令がひかれておりますが、聖典をめぐる裁判で、生長の家教団が、地裁、高裁とも
実質敗訴の結果が出たので、教団内部でも知る人が増えており、信徒の動揺が激しくなっております。

 具体的には、高裁判決後、講習会の参加者が連続して大きく減少しております。聞く所では、幹部
が必死になって参加の呼びかけをしても、反応が極めて悪くなったようです。

 総裁に反対する人達の考えでは、一連の裁判を契機として、谷口雅宣総裁の非を訴え、教団を改革し
ようというお考えのようです。対して、総裁側は、自分達の行動には非はなく、分派の非常識な態度こ
そ問題である、というのが主張みたいです。

 常識的に考えて、片方だけが悪い、という事はないと思います。また、生長の家の信仰という観点か
ら考えても、このような争いに至った事は、きわめて残念な事です。が、この問題はまだ解決には時間
がかかるみたいです。

 そこで、信徒の我々は、どう行動するか。それは、一人一人が祈り、聖典を熟読し、決める事だと
思っております。

合掌 ありがとうございます

1824春らんまん:2012/02/24(金) 18:44:16 ID:t/2CXHok
>>1822

横槍で、失礼。

余りに傍若無人なカキコではないですか?

裁判のこと、教えて下さいって、普通に自分が調べれば分かることを、他人に丸投げして、
志恩さまが丁寧に回答されたにも関わらず、なんなんですかね?


簡潔に言うと
①現教団は、尊師が生長の家事業団に譲った、著作権の帰属が"我々にある"とウソをこいて、事業団に払うべきお金をネコババしていた。

②裁判は、社会事業団・光明思想社が起こしたのではなく、現教団が起こしたしせに、高裁の判決の際には"法廷にすら、入ってきていない"。

③勝てる見込みすらない"最高裁上告"は、"門前払い"が常識である。

です。



各教区に"まったく裁判の実態が知らされていなかった"のは知っていますし、驚かれたかと思いますが、
この裁判の本質は、お金等々のことではない、ということは、ご理解いただきたいと思います。


(レス要りません)  合掌

1825春らんまん:2012/02/24(金) 19:04:42 ID:t/2CXHok
>1823

心お優しいトキ様、貴殿の投稿は率直に事実を発信していません。

私、イソベ疑惑ではなく、
総本山の楠本Jr.が実はトキ様なのではないか、
フト感じることが多うございます(笑)。

まあ、互いに身分の詮索をしても仕方のない事ではありますが、
私個人としての感慨は、おなじD塾に触れた者として、悲しい限りでございます。


トキ様におかれましては、ストレス管理にご注意戴き、代表者会議での健闘を、祈る事しか出来ません。


再合掌

1826志恩:2012/02/24(金) 19:23:18 ID:.QY5jUA6
トキ様、春らんまん様、

分かり易い補足のコメント、ありがとうございました。

1827元職員:2012/02/24(金) 21:14:16 ID:???
宮澤先生は雅宣氏の義弟ではなく、義兄です。

雅春先生の晩年に、総裁公邸に泊まりこみで神想観の極意を学ぶほど尊師からの
期待のされた人です。アメリカで長く出版局長をされて英語力は他の追従を許しません。

1828ももんが:2012/02/24(金) 21:36:45 ID:XXCuaQns
>>1824
春らんまん様

春らんまん様、こんばわ。合掌、拝。

裁判のお話、今まで、こんなに、分かりやすくお話してくれたのは、春らんまん様が、始めてです。それと、学ぶ会側の人で、一番質問に答えくれそうだなて、始めて思いましたので、春らんまん様を信用して、今日の春らんまん様の御文章で、私が、以前から、疑問に感じる所が、あったので、教えて頂けますか?(おそらく、他の方も疑問に感じでると思われます)


<<簡潔に言うと
①現教団は、尊師が生長の家事業団に譲った、著作権の帰属が"我々にある"とウソをこいて、事業団に払うべきお金をネコババしていた。>>


上の文面で、事業団に支払うべきおカネをネコババしたて、表現は、逆に、事業団側に、何か、隠し事ある様に、私何かは、感じてしまいますが?

事業団側には、本当に何も無いのでしょうか?

著作権の帰属だけの問題だけなのでしょか?

裁判は、法律上の事だけですから、法律上だけ良ければ、事業団側に勝訴しますよね?

春らんまん様でも、回答は無理なら、それで、いいです。

余り、深入りしない方がよければ、諦めます。

でも、また、解らない事あったら、時々教えてくださいね。春らんまん様の、様な方に出逢いて、幸いです。ありがとうございます。きっと、良くなりますよね。毎日、お祈りしてます。それでは、おやすみないさい。感謝敬白、合掌、拝。

1829信徒B:2012/02/24(金) 23:56:27 ID:nBoNxzMc
あんまんだかにくまんだか知らないが、ここでおさらいしたっていいじゃないかって思います。
中立的な人に聞きたかったんだろう。

雅春にきけ!じゃなく雅春が泣く!だろう。

1830志恩:2012/02/25(土) 01:41:06 ID:.QY5jUA6
元職員さま

そうでしたか。宮澤潔先生は、義弟でなく義兄でおられましたか。
寿美さまは、雅宣氏の妹さんかと勘違いしていました。姉上でいらしたんですね。
それは、すみませんでした。


その他のことも教えて下さって、ありがとうございました。

1831春らんまん:2012/02/25(土) 06:34:21 ID:t/2CXHok
>18424 ももんが様へ
合掌 ありがとうございます。

教団側の”意図的不法行為”は、いくつかあると思います。

>>①現教団は、尊師が生長の家事業団に譲った、著作権の帰属が"我々にある"とウソをこいて、事業団に払うべきお金をネコババしていた。>>
の根拠は下に書きます。

 学ぶ会の平成23年5月号の内田弁護士の記事から抜粋すると

①『生命の実相』復刻版の初版奥付(←本のの一番最後のページの処ですね)には、著作権者である社会事業団の表示があった。
にもかかわらず、いつの間にか奥付を”改ざん”して、著作権者の表示を削除していた。

奥付の改ざんの事実と違法性は(裁判で)はっきり認定された。

②未払い印税額の合計は正当に算定すれば、2740万円であった。
が、時効が認められ、その一部の50万円の支払いが命じられた。

抜粋は以上まで。

次は、貴康先生が靖国見真会で発言したことですが、(YouTubeはダイジェスト版なのでここには無いかもしれません。DVDには残っていると思いました)
「貴康先生が教団在職中に、『生命の実相』の著作権はどこに帰属しているかの確認が行われ、
結果・社会事業団にある、とされていたのは、現総裁も理事たちも、認識しているはずのことである。」
(と、裁判で証言されてもいるようです。)
なので、上記①②は、第三者的に見ても、 ”意図的不法行為と考えざるを得ない、と思います。


お尋ねの
>逆に、事業団側に、何か、隠し事ある様に、私何かは、感じてしまいますが?

私は全くそういう疑問は感じませんでしたので、逆に”何を隠すことがあるのかな?”と想像してみても、思い浮かびませんし、知っている情報からも見つけられませんでした。

御期待に添えなくて、申し訳ありません。

再合掌

1832ももんが:2012/02/25(土) 07:19:20 ID:XXCuaQns
>>1831
春らんまん様


春らんまん様、お早うございます。合掌、拝。

朝早くから、ご親切に、私の無知な御質問に、御回答して頂けて、心より感謝いたします。合掌、拝。


心の迷いは、溶けませんが、心つくしの御回答に、誠に感謝いたします。ありがとうございます。また、無知な御質問をすると思いますが、その時は、また、教えて頂けたら、嬉しく思います。朝早くから、ありがとうございます。寒いですから、暖かくして、お過ごしください。感謝敬白、合掌、拝。

1833うのはな:2012/02/25(土) 07:39:48 ID:El6gIMAw

 社会事業団のなんたらかんたらの疑問を「心の迷い」なんて捉える人もいるから
驚きです。信徒として当然の疑問だと、相手にいやがられながら追求するのも
いいですが、無知な質問やわけのわからない心の迷いをきかれたあげく、
えらそうに質問攻めにしてやったといわれるのも迷惑だと思うから、なるべく
「無知」な質問はしないように心掛けたらいいと思います。

1834役行者:2012/02/25(土) 08:14:17 ID:KYSDkuqI
 
 たぶん、兵庫教区相愛会信徒
様による疑問に応えることから、今回の話題が始まったと存じます。
 もちろん、真実を明らかにすることも大切なので、さらに話を進めていただければと思っています。
そのこととは別に、

 >教団と事業団の声明文を見てきました。 最初に合掌しなければいけない手をこぶしに変えて 訴えかけてきたのは事業団ですか? 事業団の声明文はなんだか我利我利亡者のうめきみ たいで怖いですね。 兄弟の財産争いかなんかですか。 生命の実相=金儲 けの現象 です。<

 ここからが始まりです。たぶん、一信徒として、素朴な疑問の投げかけと存じます。
 
 戦国時代の末期にいた民衆のような気持ちなのでしょう。もう兎に角、止めてもらいたいのでしょう。
 信徒の方々は疲れ切っているのです。思わず心に秘めている思いを外にブチマケたのでしょう。

 このような状況に
なったのは、たぶん何十年という間に紡がれた、ほとくことのできない絡まった糸の省なのでしょう。
 それはイデオロギーの違い、思想上の違いと、いろいろな要因は絡んでいますが、基本的には絡まった人間関係による業の吐き出しが現在の状況をつくってしまったといっても過言ではないかと存じます。

 生命の実相という、根本聖典が問題になっている背景に、人間関係などのしがらみがあるということなのです。

 ではどうすればよいのか、簡単です。諸問題にブツカり、命がけで実相を拝み、相手を許し、崖っぷちに至って、人生の難所から救われた、その一般信徒の方々の体験を尊び、初心に戻ればいいのです。
 全身全霊で実相礼拝、人を許す!ことによって、もたらされた奇跡・救いを学べばいいのです。

 また、信徒Bさまから下記のような投稿がありました。


>あんまんだかにくまんだか知らないが、ここでおさ らいしたっていいじゃないかって思います 。
 中立的な人に聞きたかったんだろう。
  雅春にきけ!じゃなく雅春が泣く!だろう <

 ほんとこのまま、仁義なき戦いを続けたら、雅春先生が泣かれるでしょう。
 当事者同士には確かに仁義はあるでしょう。
 ところが、浄財を奉納している信徒にとって、その仁義は無関係でしょう。もし関係するとしたら、なんの煩いもなく生命の実相を拝読できるよう和解していただきたい!という願いなのです。


           合 掌

1835うのはな:2012/02/25(土) 08:17:48 ID:El6gIMAw

わたしはこの件についてこれ以上関係しないつもりだから安心して話しても
らっていいですよ。そのうち部外者も喜んで首を突っ込んでくることでしょう。

1836復興G:2012/02/25(土) 12:43:50 ID:ojEbkDH2

>>1834
役行者様。

>生命の実相という、根本聖典が問題になっている背景に、人間関係などのしがらみがあるということなのです。
 ではどうすればよいのか、簡単です。諸問題にブツカり、命がけで実相を拝み、相手を許し、崖っぷちに至って、人生の難所から救われた、その一般信徒の方々の体験を尊び、初心に戻ればいいのです。
 全身全霊で実相礼拝、人を許す!ことによって、もたらされた奇跡・救いを学べばいいのです。<

 私は、今朝も基本的神想観をして、
 「神の無限の生かす力わが内に流れ入る……」
 と念ずるときに、「われ」を「総裁」と置き換えて念じ、また
 「もはやわれ生くるにあらず、神のいのち今ここにありて生き給うなり」と念ずるところも、「もはや総裁はご自分の力で生きていらっしゃるのではない。神のいのち今ここにありて生き給うなり。総裁は神にまします、光にまします」と念ずる祈りをしました。

 また、われこそ本流と名乗り総裁を攻撃している方々もまた、自分の力で生きていらっしゃるのではない。神のいのち今ここにありて生き給うなり。神にまします、光にまします──と念じました。

 かく念じて両者互いに拝み合い、大調和のすがたにて協力し合っていることを心に瞑視しつつ、現象的にはおかしいと思うところがあれば、素直にそれを発言してまいろうと思います。光明法語より

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  七月三日の法語 「ハイ」の無限力

 最も重き言葉は最も簡単なる言葉である。それは「ハイ」の一語である。一切の行為は「ハイ」にて動き、一切の事物は「ハイ」の一語にて成就する。汝、使命を感ぜんか、唯「ハイ、ハイ」とのみ言え。然してこれを実行せよ。然らば必ず成就せん。「ハイ」とは決意である。使命に対する決意である。如何なる困難も、吾使命を感ぜんか、「ハイ」の決意にてその困難は斫り拓かれ、坦々たる大道となる。「ハイ」は汝を自由ならしめる。「ハイ」は実相その儘である。

  七月四日の法語 「否定」の威力

 「ハイ」に対立する最も簡単にして最も偉大なる力は、「否!」である。汝病気ならんか、「否!」と断じて言うべし。病いすなわち必ず癒えん。汝に不幸来らんか。「否!」と言うべし。如何なる不幸も汝を傷つける事は出来ない。最も自由なる人は自己の好まざることに対して断じて「否」と言う。かかる人には如何なる不幸も近づく事が出来ない。世界は如何なる「幸福」でも「不幸」でも自由に販売しているところの百貨店だと言える。それを求める貨幣は「決意」である。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 この法語をかみしめ、実践してまいります。

1837役行者:2012/02/25(土) 14:20:03 ID:Smm01I1E
 
 復興G 閣下

 はい、本日より実行させて戴きます!!
 
 o(^o^)oヽ(^o^)丿

1838ももんが:2012/02/25(土) 22:50:31 ID:XXCuaQns
>>1833
うのはな様

うのはな様、朝の御投稿文ありがとうございます。感謝合掌、拝。

<<1833:うのはな
12/02/25(土) 07:39:48 ID:El6gIMAw

 社会事業団のなんたらかんたらの疑問を「心の迷い」なんて捉える人もいるから
驚きです。信徒として当然の疑問だと、相手にいやがられながら追求するのも
いいですが、無知な質問やわけのわからない心の迷いをきかれたあげく、
えらそうに質問攻めにしてやったといわれるのも迷惑だと思うから、なるべく
「無知」な質問はしないように心掛けたらいいと思います。>>


私は、上記のうのはな様の、御投稿文を見て、『死』を覚悟いたしました。

うのはな様が、私の『生命』を奪いたい程憎いのなら、差し上げます。

何時でも、言って下さい。

私が『無知』と言ったのは、本当に知らないから、聞いたのであって、其ほど、私が、憎いなら、『命』をどうぞ、奪って下さい。

私が、悪いわけですね。

私が、いけないのです。
構いませよ。

喜んで、命さしあげます。

1839信徒B:2012/02/25(土) 23:11:18 ID:nBoNxzMc
雅春先生が生み出した組織で権利を取り合うなんて、雅春先生の教えも消失するんじゃないんでしょうか。消失することを雅春先生は望んでるんでしょうか。

清超先生も現象面ではご心労多かったんですね。

先日、地方講師の方が最近の雅宣先生の講話がよくなったって言ってました。なんだか上から目線が気になったけど。

どうしても本を売って儲けるってところでお金なのかなあ。って思って。巧妙いや光明思想社もリニューアル版がやけに巻数が多いのも気になります。

はっきり言って疑心暗鬼です。グラグラしています。
信用できません。

まあ、オセロの誰かみたいにならないからいいけど。

1840役行者:2012/02/25(土) 23:13:54 ID:Smm01I1E
 
 本流掲示板に、いわく信じがたい内容の投稿がなされてました。

 >とうとう、こういう講師まで現れました… *(7062)

名前:「靖国見真会」参加者さま

  ある教区の練成会での話です。 講話の終わりに、黒板に、谷口雅春先生 谷口雅宣先生と書いて、何と、谷口雅春先生に×、谷 口雅宣先生に○をした講師がいたというのです。
  もう、ここまで「生長の家」は来ているということです。 だから、言ったでしょ 。
 もう、谷口雅宣先生だけでいい、谷口雅宣先生のお書きになったものだけで十分 。裁判の結果、『生命の實相』も「聖経」もなくなっても、それならそれで仕方ないと思う信徒 も出てきているいうことです 。
 そこまで、事態は進んでいるということを知るべきだと私は思っています 。<

 これはとてもではないが信じがたい内容ですね。
 ここに訪れる閲覧者一人一人が自分のまわりの方々をご覧になられて、ご判断されるしかありません。
 少なくとも、私のまわりにはあのようなことをいう御仁はおられません。
 兎に角、雅春先生がおられ、清超先生がおられるが故、雅宣先生がおられるのであるから、その“あるべきよう”は、
心にしっかりと堅持すべきことでしょう。

 さて、いまは、愛国主義から環境主義に路線変更したのだから、今は環境なんだ!と、断定的にいう方をときどき見かけますが、これって、思考を働かせているのでしょうか?
 このような考え方がカルトを生むと思うのです。
 どんなに立派な方の云われたことでも、魂で感じ、魂で黙考し、深く感じ入るなか、ともに共有してゆくことが礼儀ではないかと思っております。

 そのようにして得られたイノチの共有はなかなか崩れないし、それが真実と思っています。
 
 いま、地球規模で大きな進化が起ころうとしていると思います。
  初心者さまも仰っておりましたが縄文から弥生と、そして新文明が間近に迫っていると思うのです。
 そのような時代の過渡期に、上から云われたから・・・では通用しないでしょう!
 もっともっと、信徒一人一人が沈思黙考し、自立した魂と魂でお互いにふれあっていき、間近に迫っている新文明に何かしらお役の立てる生長の家に生まれ変わってゆければ、と淡い期待を寄せております。 

           合掌

1841信徒B:2012/02/25(土) 23:21:19 ID:nBoNxzMc
ある意味こういうような 現象人間のドロドロしたものもいいかもしれない・・。
別の意味の大調和なのかなあ。ガッチリ固まって変な方向に教団がいかなくて・・・。

雅春先生はチェック機関をこしらえたのかもしれない・・・。

まあどう受け止めたらいいのかは・・・。揉め事はイヤですが。

1842如月:2012/02/26(日) 00:37:10 ID:uEtqxuK6
私も揺らいでいます。
今の状況をどう受け止めればいいのか、わからないのです。

ただ、言えるのは
「嘘を嘘と見抜ける人でないとネットを使うのは難しい」という事です。

1843うのはな:2012/02/26(日) 12:14:26 ID:El6gIMAw
>>1838 ももんがさん
> わたしが、いけないのです。構いませんよ。喜んで、命さしあげます。

 ももんがさんの命なんていりませんよ。はっきりいって。
 うそをつきながらでもヘラヘラ笑って出て来る部外者のズブトサを見習ったらいいとおもいます。

 だいたい変に「死」について話題にしたりして、雅春先生の御教えに反するエージェントから、
死はないのだ、とかなんだかんだと理屈をこねだし、ももんがさあを貶める者には相当のことをしてやる!とか
いって、普通に話してる女信者をめったうちにするために登場してきたらどうするんですか。

 せっかく親が傷ひとつなく産んでくれたのに、わたし、自分の生命のほうが心配ですわ。

1844役行者:2012/02/26(日) 13:11:40 ID:L4NTmRgM

 トキさんの耳にそして目に入っていないことを考慮し、転載しておきました。
 また、私も和解派の一人なのでおいおい、できる限りを尽くして、応えてゆくことに協力させていただきます。余計なお世話ですが・・・σ(^_^;


 >現実的な行動と抽象的な観念NEW (7092)
日時:2012年02月26日 (日)
名前:山ちゃん1952 さま

生長の家の無免許運転様

 私は以前に「和解」という根拠を示して欲しいということを何回か書いたことがありました。
 だがどうであろうか?はぐらかし作戦である。
 トキ様は自分のやっている行動こそが「生長の家」崩壊をもたらしていることを知らないのか?
①それともそういうことを考えたくないのか?
②あくまで、自分の地位を大切にしたいのか?

 私は「平和」を唱えている左翼の人と似ていると感じているのです。
「平和」さえ唱えれば「平和」がくるのであるという論理です。

 武器を持つと「殺す」という観念が出来る。武器は駄目である。

 だが本来は「それは人間の本心」を変えなければ変革出来ない。
「車」でさえ人を殺す武器になる、嫌、人間の言葉が武器となるのである。片や「講習会」で例え平和な論を唱えていても、総裁としている行動は、現在でいう「間逆」な心を持っているのである。
 人を左遷したり、気に入らない人物は斬る。そのような総裁という人物は年齢も考えて。余程でない限り転身するようなことは考えられない。
 10年前より、その行動は悪化していると言わざるを得ないのであります。
 ちっともよくならないのが現実なのです。
 それを「和解」とかの論理では変えようがないのである。厳しい行動をとらなければ、こうした自分の行動を正しいと考えている人物は正しい方向に導く手段がないのである。

 総裁の椅子を降りていただくことこそが「多くの信徒」を正しい方向へ導き、「生長の家」を崩壊に導かない唯一の手段である。
 総裁は気に入らない人物には現実的な行動をとっています。「和解」の論理をとっていません。何故そのような行動したときにトキ様は「和解」を言わないのでしょうか?
 断乎、断乎として総裁に和解を言わないのであろうか?

 総裁は根本的に生長の家の教義を把握していないから、今から「変える」ことは出来ないし「和解」も無理なのである。
 和解を唱えれば唱える程、生長の家は衰退するのです。
 それを知らなければ「本来」の生長の家に戻らないでしょう。
 冷静に考えてもわかるでしょう。
①兄弟の争い
②雅春先生の本の絶版
③雅春先生との根本教義の相違
④裁判での争い

 こんなことしていて如何して「和解」ができるのでしょうか?
「業」の深さを考えます。余程でない限り、光射すような状況は生まれないでしょう。<


 その余程の奇跡を起こすことのできるのが、生長の家と存じております。
取り敢えず、転載まで!

          合 掌

1845「訊け」管理人:2012/02/26(日) 13:49:09 ID:vOnEPhmg
http://bbs2.sekkaku.net/bbs/?id=sengen&amp;mode=res&amp;log=1670

>生長の家の無免許運転様

 長々と書いておられますが、まあ・・・・論理詐術とな(笑)

 オモシロイ方は大歓迎です。どうぞこちらにお越し下さい。まあ、私からは
ちょっかい、入れませんからご安心を(笑)以上、キャバクラ好きな訊けさん
こと、ブログ管理人でありました(笑)喩え話に登場させて頂きまして、誠に
ありがとうございますた(笑)

追伸

 貴殿は現代国語の成績でありますが、おそらく成績は芳しくはなかったので
はございませんか。まずは著者の主張を「理解」しそして、著者の論理に従った
場合の正解は「なにか?」を論述する――これが「現代国語」という科目の必要
性であります。
 ただし貴殿は相手方の主張を理解せず、ご自分の考え〝だけ〟を解答欄に論述
されておられたタイプではございませんか?そして「現代国語ってムズカシイ」
とか、申されておられたクチでは?・・・・間違っていたら謝りますが、まあ、
まずはトキさんご主張を「理解」これが先決ではなかろうかと。

1846うのはな:2012/02/26(日) 14:49:28 ID:El6gIMAw

雅春先生がどう思われるかなんて、訊けブログで俺ならアク禁にするとか、
生命の實相を読んでいないとか、頭がおかしいと言われている私にはさっぱりわかりませんが、
森のオフィスは神の御意思が働いている、総裁の背後に生長の家の大神はいない、
私には無理ですが総裁や本流復活派は優秀なので和解の話し合いをしてもらいたい。
二人とも和解してもらえませんか、と話す人が百万運動の負の部分の仕事に回されたり、
内部でいじめにあった、という話と、「前原が」「代田が」って叫んでは、生長の家らしくない
と批判され、それでも狂信的に雅宣総裁万歳を唱える人が参議になるというのは
わかるような気がします。

真理からはかけ離れた話しかも知れませんが、世の中ってこんなもんだと思います。

1848トキ:2012/02/26(日) 15:34:16 ID:SAGFNfRY
生長の家の無免許運転様

 すごく長々と文章を書いて下さり、驚きました。しかし、私の考えでは、ここの掲示版での発言
に対しては、こちらへお越しになり、反論をされるのが適当かと思います。
 それに、「一白鳩会員」が、「雅宣とふ字を見ると不快を感じる者」様と対談した時に、対談が
全く建設的な結果ではなかったのを見て、深く失望をしているので、どうも返答をする気持ちには
ならないので、申し訳ありませんが、ご辞退申し上げます。

 まあ、ご指摘の通り、トキは大嘘つきで、総裁の茶坊主で、信用できない人間である、というのは
その通りで、私が保証しますので、ご安心下さい。(笑)

 生長の家の無免許運転様とは、信仰についての理解が異なるかもしれませんが、生長の家では
現象にとらわれない姿勢を強調します。夫が酒乱でも、酒を呑む事を推奨する訳ではなく、かと言って
夫を罵倒するのではなく、自分の問題として真理の研鑽に励みます。 私は、ベつに、総裁追放論にも
根拠がない、とは言っておりません。10年も指導を継続し、ここまで運動を停滞させ、組織を混乱さ
せた指導者は、社会通念からは更迭論が出るのも当然かもしれない、と言いました。しかし、それは生長の家の
信仰という観点からは、正解ではないと思っています。

 私は、別に今の総裁の言動が全て正しいとは思いません。組織指導や信仰指導のいくつかには痛烈な
批判を発言をしています。しかし、生長の家の信仰と組織原則から言って、誰かの追放を目的にする
運動は間違いである、というだけです。

合掌 ありがとうございます

1849うのはな:2012/02/26(日) 15:47:30 ID:El6gIMAw

 トキさんがこちらにお越しくださいといわれるのもわかりますが、
もうここには来ないといいながらでも、自分の名が出るとすぐにこっちにやって来る人や
あちらに多大な迷惑をかけた投稿者がいることを思えば、べつにトキさんのほうが
本流へ出かけていってはなしたらいいという考え方も出来ますよ。
まあ、御本人の自由ですが。

1850「訊け」管理人:2012/02/26(日) 16:31:24 ID:9mo1sNTk
http://bbs2.sekkaku.net/bbs/?id=sengen&amp;mode=res&amp;log=1670

>トキさま

 一点だよいでしょうか(笑)無免許運転気味に感想など。

――――――――――――――――――――――――――――――――
しかし残念ながら、それはトキ氏の判断ミスです。つまらぬ事を申すや
うですが、私は別の子記事で申したやうに若いころは生意気にも「生長
の家の神をさばく」を書かうと思ったほどの不信心者です。「トキの詐
術をあばく」ことぐらゐは屁でもございません。
――――――――――――――――――――――――――――――――

 その詐術ですが「あばけていない点がイタイ」と申したらこれ、不調和で
ありましょうか。(笑)

 もうなんか、この種の「決め付け」「断定」で逃げおうせるレベルなんですか
ね?そちらのお仲間は。こんな文章で「おお!」「完全論破!」「トキたじたじ」
なんて感じで祝杯とか、あげておられるんでしょうか(笑)

 な ー ん か 、 ね (笑)

>春らんまんさま


 なにかコメントを(笑)

1851うのはな:2012/02/26(日) 16:50:07 ID:El6gIMAw

訊け管理人さんは以前、光明思想を掲げながら排除する勢力の話しを持ち出してきて、
いまだに疑念を持っている。理由は否定しないからだ。といって、私のほかの方との
話しを中断されたことがありますが、それは何ヶ月も前に一度きっぱりと否定していた話しでした。

そして自分のブログコメント欄にわたしのことを荒らしなれているというコメントがあった話を持ち出し、
わたしが当時、そのブログへ行くのを拒んだり抵抗したことなどをはなし、
私の文の転用がほとんどだとか、周囲からいろいろいわれたなど話し、
「キケサンが勝手に始めて勝手に閉じたブログ」なんて表現すると、
「閉じたのはあなたから苦情があったからだ」とずれたことを堂々と話す人です。

1852うのはな:2012/02/26(日) 17:17:12 ID:El6gIMAw
トキ管理人さま

 ここだけではなく、訊け氏のブログであらし行為はやめてくださいと注意したり、
皇居に行かれたりとお忙しい中、申し訳ありませんが、訊け氏は以前から、
自分がデマを流されるのはいいけどトキさんがかわいそうだからサクコエ侵入したとか、
トキさん、こっちに誘導してください、とか、トキさんが早くこの版を埋めたがってるようなので
こちらへどうぞとか、色々と仕切っていました。

そして本流サイトで誰かがトキさんに対して話題すると、代理人かのように、
こっちで話しませんかとか、靖国なんて名乗ってほしくないだとかいろいろ
理屈を並べています。

 トキさんは以前、自分の意思がここの投稿者の誰かに反映されることはないとか、
訊け氏はここのサブ管理人ではないとか、訊け氏や誰かから誘われた、質問されたからといって
それにこたえる義務ははっせいしないだとか、いわれていましたが、それって、どこまで
本当なんでしょうか。

 訊け氏のブログで私がここで訊け氏の妨害をしているだとか、いろいろと
私にたいして批判されている方がいますが、そういう方には、訊け氏もトキさんもこっちへ来て下さいとも
なんともいいません。

 なんだか、訊け氏とトキ管理人は独特の関係のようです。

1853志恩:2012/02/26(日) 20:51:10 ID:.QY5jUA6
訊け君

訊け君は、トキ様の肩を持ちたい気持ちは、痛いほど分かるけれど、
無免許運転様に失礼な言い方をしていると思いました。

あのお方は、昨年末までは「笑って本流・新教連志望教師」様の名でいらしたお方だと思いますが、
古典教育実践報告書などの、国語力に長けたお話を、よく書き込んでおられました。
古典は、詳しいけれど、現代国語の成績は、かんばしくなかったでしょう?というイヤミですか。
いくらなんでも、その言い方は、訊け君らしくありません。

あちら様は、難しい著書も何冊も出版されているという、現代国語分野でも、大変優れたお方です。

1854「訊け」管理人:2012/02/26(日) 21:00:41 ID:7x0AruBA


 おおっと。嫌味ではありません。「予想」です。間違っていたら謝りますが。

 ・・・・しかし教頭先生、彼の言説はこれ、無礼千万ですよ(笑)論理詐術
なんて言い過ぎではないでしょうか。大変優れたお方とのことですが、私も過去
やり取りをしましたけれども「とてもそうは思えない」お方です(本音)。

 やや不調和な言になりましたが、嫌味ではありません。「根拠ある予想」
と申しておきましょう。


追伸

 「冷静にあの文章、読んでください」としか言いようがないのですが、これも
嫌味に解釈されてしまいましょうか?どこが優れておられるのか、ご解説賜りたい
くらいですが・・・(てな言い方にしかなりませんが)

1855うのはな:2012/02/26(日) 21:25:54 ID:El6gIMAw

本流投稿を見て批判でも同意でもなんだかんだと理屈を展開するのも、悪いことではないと
思いますが、相手はトキさんのことについて話してるんだから、トキさんが答えられたら
それでいい話だと思うんです。そのあと第三者が何かコメントでも、反論やなにかいいたいことがあるなら、
はっきりとここで何か書くとか、自分のブログなどでコメントされたらいいのではないでしょうか。

 なにか冷静にあの文章を読んでくださいとか、なにがいいたいのかわかりませんし、
そういう遠まわしな、何か相手をコバカにしたような書き方では、ひやかしのようで
第三者が読んでいても不快です。

1856うのはな:2012/02/26(日) 21:27:27 ID:El6gIMAw

別に上の文は妨害目的ではないですから、これ以上、この話に関係するつもりは
ないですから、どなたでも自由にカキコミしてください。

1857「訊け」管理人:2012/02/26(日) 21:30:02 ID:C.icL/Vk

 それではこんなケースの場合、つまり教頭先生からこんな問いかけを受けた
場合、どーすりゃいいんでしょうか?生長の家の人らしくあるには、どう振舞
うのが正解なのでしょうか。教えくださいませ。

1858a hope:2012/02/26(日) 21:34:28 ID:kcv2QXTk

「訊け」管理人さま

わたしは、生長の家の無免許運転さまの
「神は愛なり。長村婦美子先生・藤原敏之先生のご指導と合掌の姿。 (6185)」

http://bbs2.sekkaku.net/bbs/?id=sengen&amp;mode=res&amp;log=1398

を拝見して、とても感動しましたよ。
とても、ご自分に正直な、まじめなお方だと感じました。

ただ、トキさまへの質問文は、全部拝見していませんが...

わたしも、志恩さま同様、「訊け」管理人さまは、生長の家の無免許運転さまに、
たいへん失礼な対応をされていると思います。

1859うのはな:2012/02/26(日) 21:38:21 ID:El6gIMAw

 そんな事知りませんよ。自分で現場に行ってどこかの生長の家の人にたずねてみたらどうですか。
生長の家の人らしく振舞う必要性があるのかさえ、わたしにはわからないです。

1860うのはな:2012/02/26(日) 21:42:27 ID:El6gIMAw

あっ、すみません、わたしにいわれたと勘違いしたので関係してしまいました。
これからご自由に。

1861志恩:2012/02/26(日) 21:43:06 ID:.QY5jUA6
訊け君

こちらから、あちら様の言説を読むと、あちらの言う事は、無礼千万に聞こえ。
こちらの訊け君が、あちらに言ってる事は、また、無礼千万に聞こえると思います。

トキ様のいいところの1つは、うそがへたで、うそは、おっしゃらないところだと、私は思っていますが、
(本流では、どう思っておられるかは、わかりませんが)

トキ様の結論は、総裁は、引退させないで守る。「和解」に限るのだと、断固として決めておられるので、

現状のヒドさは、正直にあれこれおっしゃるけれど、
他からみたら、そんなにヒドすぎるのだから、総裁は引退すべきじゃないの?と思うくらい
正直に、過去から現在に至る、様々なヒドい現状をトキ様は、おっしゃるのだけれど、

生長の家の組織は、どうなるの?と思うのだけれど、

でもですね、でもですね、宗教的な意義から言えば、総裁はそのままで引退など、とんでもない、「和解」しかないのです。と
結ばれるので、
その論理は、つじつまが、合わないのでは?と言われているのでは、ないでしょうか?

しかし、
それが、トキ様の大幹部としてのお役目ですから、例え、こうもりと言われようが、腹黒いと言われようが、
腹は、決めておられるので、いのちがけで、総裁をお守りされておられるので、
結論は、決まっているのだと思います。

ですから、トキ様としては、あやふやを通して、生きて行くしか無いのではないでしょうか。

1862SAKURA:2012/02/26(日) 21:57:41 ID:FEa/NNlc
トキ様 へ
志恩様 へ
皆様 へ

>個人としてのトキさまは、とても立派なお方だと私は、思っていますが、
最高幹部としての役職・トキさまは、

トップが、独裁者ですから、役職として、お茶を濁していなかったら、
今頃は、とっくに左遷、茶碗洗いの係、またはどこかの掃除夫にさせられていたでしょう。…<

>多用しすぎてご本人は詐術であることが分からなくなってゐるのかもしれませんが、一旦「〜はAである。」と言ったら、
最後まで「Aである。」を一貫させなければなりません。しかしトキ氏は平然と、
「しかしAであると言ふのも間違ひです。」と続けます。
しかも「Aである。」と言ったすぐあとで「しかしAであると言ふのも間違ひです。」と続けるのだから人を馬鹿にした話です<

……云々……


こんばんは…
今日は、私事…無事済ませることが出来まして”ホット〜〜?”致しました心境です。
今!!皆様方の”投稿”更に!以前からの”対談”拝読しながら…
感じました事…投稿させて頂きます…。

以前より…「志恩様…投稿文」より…【疑問点】がありました…。
此処で、思い切って“失礼と存じますが?投稿させて頂きます…。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜*
ホームズ先生に…【心理…】をお聞きしました…。
そうしますと…“アドバイス”を…頂きました。

此の方は…以前!現総裁先生より或いはトップ幹部側から…
何らかの不利な状況の立場…にされたのかと推測…!!
例えば…“左遷?役職…落とされたとか?…”

そうすると…【人間の心理】は……

された事に対しての…【被害者意識…】
例え、その方が“正論”であっても…“悪態”が増怨…して来る!
“カタチ”としての表現が…行動が…でてきますネ!
それを第三者が拝読?或いは接する機会が生じた時の「印象?」

初めは…【同情…】します…。……が……
余りにも〜〜何度も〜〜何度も〜〜「悪口…批判」した時の心理…

考えた事…ありますでしょうか?

逆に「志恩様」が…悪口の中傷を毎回毎回…される立場でしたら〜〜
受ける立場…でしたら?(ご自分の意見として現総裁反対論…)
逆に…益々かたくなな“心”になりませんか…??

その【反動で…人間は逆行動】を取る“確率”が多いと思います…。
かなりの確率数ですが……!!!!
「志恩様」は…その様に“お考え”になった事は、ありませんか?

                      <つづく>            No.1

1863SAKURA:2012/02/26(日) 21:58:54 ID:FEa/NNlc
<つづく>            No.2

つまり…追い詰められた側の「心理…」は…
例え、その瞬間「和解の心…」がありましょうとも…逆に何かの【反動】で…
【破壊性のある…かたくなな心】になると思います…。

しかも…「自分自身の状況」を、誰一人として“冷静に理解”出来る人物…が?
いないと思いますと…例えば「勝手にして下さい〜〜」とか??心理に??
但し!多少の【トップたる者の心境は…孤独との認識】は必要と思いますが…

「清超先生時代…」から既に「生長の家」には陰りが…でてきていたはずです。
それを、「ときみつる会」「学ぶ会」「現原宿教団」…信者に対しての報告…
更に…「亡き清超先生・現総裁先生」に対して自分自身の考え…
【勇気ある行動】…されましたのでしょうか???

「透明性」がありましたでしょうか…?

この様に考えますと…
人間は…【我…】の張り合いでは…一歩も“前”には進めないのでは?

■信じる…信じて待つ…!!
ある時間が〜〜〜空間が〜〜〜必要ではないのでは…?
■■ 「生長の家」
 それは…【大調和…の神示】ではないのでしょうか……・??

人の美点を賛嘆する事が…そこに精神的に余裕が出来まして…
お互いに次なる【ステップ…】に行ける“モノ”ともいますが…!

私は今回如何に【中傷論…】が、多すぎます…。
現総裁先生は…世間一般では?「学歴も高学歴…しかもコロンビア大学…卒業」
されていますから…?
ある一定階級では…???捉え方が???
余りにも「ときいみつる会」「学ぶ会」の方々の“批判…増怨”が生じますと…
逆作用になりかねないと…思います…。
少なくともこのチャンネルが「海外までの方の閲覧…」でしたら……

如何なものでしょう……か?

相手を批判する前に…現総裁先生とのじっくりした“対話…”へ
両陣営ともども、【光明化運動の使命感…信者への愛念…】考えて頂きたいと、
切に希望します…。

                                    再合掌

                      <つづく>            No 2

1864SAKURA:2012/02/26(日) 21:59:58 ID:FEa/NNlc
<つづく>            No 3

PS:
■ 【人間の心…】変化していきますでしょう?????
経験・新しい考え方…その人の“思考に入り込みます”と…
【考え方】は??【停滞…】するはずは、ありません〜〜〜ョネ!
常に変化!!!!!!変化!!!!!反省!!!!!するのでは?
それが【人間形成…成長】へとつながるのでは??

誰でも…20代の頃の考えよりも?“経験”を積みますと…
新たなる“考え方”になっていくのではないのでしょうか……?

更に!「この10年間奇蹟…が無〜〜イ」とか??
この様に、云われます方々の”声”もありますが・・・?
正直申しまして、私の感想は「奇蹟…」は小さくても…頂いています…。
唯!それを”発表…”する機会?或いは”発表する対象…”ではなかったかと、
その様に判断しております…。
この小さな奇蹟の積み重ねが…大きな〜大きな〜奇蹟につながるのでは?

更に!過去の事ですが…(15年以上前…)
私の知人で、確かに私には「耳が治った〜〜のョ!補聴器は使わなくても、
良くなったの…」その様におっしゃいまして”補聴器”を、私に譲りましょうか?
その様におっしゃつた方が…いらっしゃいますが…?
処が…数年後?(当時!私におっしゃった事を、忘れられたのでしょうか?
治っていなかった事を…平然とおっしゃいまして…)正直ビックリ致しましたが?

その後…此の方は「或る程度の役職…」になられたようです…。

この様に…相手して”ウソ?”とも言えます”奇蹟…”??疑問詞致しました。
これが…14〜15年位前ですから…
現在の「ときみつる会」・「学ぶ会」にいかれました幹部の方々の時代でもあります。

従いまして、今の私の個人的な考えは…
今!今!〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今!の現状に対しての【批判…】
では?過去の事に対しましては?如何でしょうか??

■先程、私が…「幸福を招く365章…」
本日の【神様からの神示…】=>「人を憎めば自分の人格が低くなる…」

個の神示を拝読されましたら…理解できますので?

個々の掲示板”スレ・・・”されていますので…
【本当に「生長の家…家族」なのでしょうか…】 人格は?????

                                    
大変失礼ながら…“投稿”させて頂きました…。

1865志恩:2012/02/26(日) 22:06:06 ID:.QY5jUA6
訊け君が、間にはいって、あちらにケンカ売る様な、言い方すると、
かえって、問題が、ややこしくなるのよ。

トキ様は、ご自分お一人で、ちゃんと対応できるおかたですから、今回の件は、
訊け君は、ケンカ売る様な態度は、控えて、トキ様におまかせしたほうが、いいと
思います。

1866SAKURA:2012/02/26(日) 22:17:01 ID:FEa/NNlc
トキ様 へ
師恩様 へ
皆様 へ

追伸:
更に、最近「現総裁先生に…フェイスブック」にて信者の方が…”投稿”、
されましたが…?
それに対しまして、正直私も第三者的に…?
どの様に対処されますかしら〜〜ン?

しかし立場上(現総裁先生)の…此の事も含めまして、信者の方に対しまして、
返答されました事は…【総裁としての自覚…】
「自覚!!前以上に自覚!」されたと判断しております…。

「生長の家…」実相を見る!!
相手の”美点を見る…”この訓練が…根本になるのではないでしょうか?
私は、その様に考えます…。

最後に私も今!!「実相を見る…イメ−ジトレ−ニング」修行中です…。

はなはだ失礼なる”投稿” おもいっきり投稿させて頂きました…。
                                再合掌

1867うのはな:2012/02/26(日) 22:17:49 ID:El6gIMAw
訊け氏と話するのがいやだったから中途退出しましたが、再び失礼します。

学ぶ会とかときみつる会の方たちっていうのは、総裁との対話だとか和解だとかが
不可能だと判断したから、そういう会をつくられたんじゃないかと思います。

だから、和解派のトキさんに対して、和解をすすめるのなら、総裁を説得してみたいな
意見になるのだと思いますが、そのトキさんが、私には無理だけど、総裁や本流の方々は
優秀だから、それが生長の家の信仰だと思うからとかいう返答だから、おかしいじゃないかと
いわれるのでしょう。

 だから本流の人達に和解しかないのではなんていっても無駄だし、
教団援護派に総裁やシステムをかえなくてはといっても、多分通らないでしょう。
 本流サイトでは教団のここがおかしいということを世間に訴えていく役割があるんだろうし、
だから、批判はやめてとか、雅春先生が人を批判するのを許すのかといわれたら
元も子もないような気分になるのではないでしょうか。

 生長の家人としての定義や理想を話す場所ではないと思いますよ。

1868志恩:2012/02/26(日) 22:24:03 ID:.QY5jUA6
SAKURAさま

私のことを精神分析されてますが、私は、清超先生にも親切にしていただいておりましたし、左遷も移動もされたこともありませんし、
現総裁とは、個人的な接触はなく、、誰にも、恨みも怒りももっておりませんし、実生活も、なにも問題は、ありません。
心身ともに、大変恵まれた暮らしをさせていただいています。

トキさまのことも個人的には、敬愛しています。訊け君のことも、いうまでもなくだいすきです。
自分が、いらいらしてることが、なにかあるんでしょうという精神分析のようですが、それは、まったく、ないので、ちがっております。

今回は、あちらから、疑問点を投げかけられたのは、トキさまです。
訊け君が、おとこげがあり、トキ様を守りたい気持ちも、充分わかっておりますが、現代国語力が芳しくなかったでしょう?
という言葉は、どんなにむかついても、相手に、失礼な言葉になりますから、おとな同士の仲間として言っただけです。

訊け君は、私に、反発されてもいいのです。
私は、なにをいわれても、人を嫌いになることは、ありませんので、よろしくおねがいします。

1869志恩:2012/02/26(日) 22:32:07 ID:.QY5jUA6
無免許運転様は、生長の家には、いままで勤務されたこともないので、
あのお方も、左遷も移動も、ないです。

ただ、本来の生長の家を復活させることを、考えておられるだけです。

1870志恩:2012/02/26(日) 22:40:06 ID:.QY5jUA6
訊け君、

私だけでなく、a hope様も、うのはな様も、今回の訊け君の、あちら様に
言った事は、失礼に感じたのです。

訊け君は、すぐ、こちらに来て、話せというけれど、まえに、無免許運転様は、
こちらに来ない理由を、本流で書いておられました。

あちらは、あちらの質問を、あちらで書き、
ここには、それに対応するための本流対策室板が、あるのですから、ここで
書いたら、いいと思います。

トキさまは、すごく頭のいい方だから、質問の内容は、充分理解されてると思います。

1871SAKURA:2012/02/26(日) 23:43:53 ID:FEa/NNlc
トキ様 へ
皆様 へ

【実相…理想】これは異なるのではないのでしょうか??

【理想…】これは、個人の”我〜〜我”が、多少根底に入ってきますのでは…?
私は、その様に解釈しております。(どちらかと申しますとこの事が強いのでは?)
反面!!!!!
【実相】本来の姿…”神の子”としての…本来の姿
つまり、“神…”の「イメ−ジ」からは、おのずとその本来の姿が理解できるのでは?

■話は変わりますが…
以前!「水掛け論…」のように会話された”投稿”がありましたが…
正直最初は?どちらが正しいのでしょう???
その様に”事の成り行き”を、拝読しながら見ておりましたが…?

人間は、余りにも”批判的な言葉”これを、やたらに何処の場所にても…?
もちだして”投稿”しますと…
最初は”人格”的に、認めても…
次第に”心理的に”…云い過ぎ?…etc 「マイナスメリット」になっていくのでは、
ないのでしょうか…? 【世間一般論】

更に!社会事業団…対話の判断が…現教団にはないので、今の状況になった!
その様な解釈が…出来ますが…?

但し、申し上げますが「ときみつる会」・「学ぶ会」……のトップ・信者の方…
人それぞれの【思考・意見】有られると思いますし、それはそれで…
尊敬すべき点もある事と思います…。

■「社会事業団…理事M氏」
此の方が…
以前私が総本山に奉仕の時…かなりお酒を飲まれていらっしゃいました様で?
グテン〜グテン〜の千鳥足!丁度中央玄関のドアがしますて(鍵)…
たまたま私どもが…そこに居合わせましたが…
「顎で開けろ!!」と云わんばかりの態度!でした…。
正直!トップたる人物が…いくら一般信者でも…その様な態度を取られる事に、
悲しさと(御教えは何処…)?憤りを感じた次第です…。
最近…その方が「歴史上の人物のお家の方?奥さまが」とか…
申し訳ないのですが…その前に…
私には先祖の前に「生長の家の行く末…」が大切なのです…。
この素晴らしい「雅春先生の御教え…」真理…が大切なのです…。

更に!その時…「総本山の奉仕活動」ですが?
当時九州の方(中堅クラス…ご年配)の社長さんと”奉仕活動”を、
共にする行動となりましたが…当時の”若い方”に、此の様な事は??させないの?
お互いに話をしておりました…。
(3人で…”かたずけ”…寒い中!提灯を全て取りはずし致しましたが…)

この時理事クラスが…現「ときみつる会」「学ぶ会」にいかれました幹部も、
いらっしゃいます…?(14〜15年前以上…幹部クラス)

■今!!必要なのは…「生長の家…」此の行く末を…真剣に!真剣に!
討論すべきではないでしょうか…?

そして、清超先生によくして頂いたとか…それはそれでいいのではないでしょうか・
そのことを、一々”投稿”されますより…
今!「生長の家…」今後の流れ…「人類光明化…」これが大切なのではと思います。

                             再合掌

1872トキ:2012/02/27(月) 00:15:56 ID:SXKiD/Hs
 どうも、いろいろご心配をかけて、申し訳ありません。

 返答しない理由は、スレッドの雰囲気が悪くなるからです。現実に、「生長の家無免許運転」様の
投稿があったら、とたんに他の人が投稿をしなくなりました。この当たりは、故意か偶然か分かりません
が、筋違いの議論に引きずり込み、本来の議論から関心をそらすのは、ネット上ではよくある事です。
本来のテーマは、生長の家でありますから、それを論じなければなりません。文章添削教室を
したければ、別のスレッドを作ればいいだけの話です。

 明後日から代表者会議です。まあ、もめるでしょうが、おそらく教団は押さえ込むでしょう。

 現役信徒の間でも、さすがに今回の裁判で、教団の言い分が通ると思っている人間は少数です。
また、信徒が総裁を見る目が段々と変わってきたのも感じます。このあたりは、私は教団上層部
には強く批判をしたいです。私は総裁追放には同調しませんが、総裁を初めとする教団上層部に
も、強く反省すべき点があると思います。
 それをしないことには、本当の和解が到来しないです。このあたりは、本流復活派の言う事にも
根拠はあります。まあ、こんな事ばかり言っているので、コウモリと言われるのでしょうね。

 では、おやすみなさい。

1873うのはな:2012/02/27(月) 00:43:58 ID:El6gIMAw

しかしここでは訊け管理人さんが文章添削教室のようなことをしてるし、
トキさんも優柔不断なことばっかりいってないで、もっとしっかりしてくれていたら
話も人間関係もゴタゴタしないですむんじゃないかと思います。

 訊け氏のブログで訊けさんやトキさんの苦労を考えたことがないのかといわれましたが、
それは志恩さんにでも、誰にでも迷惑なやりとりだったろうとすまなく思っていますが、
訊けさんとは話しをすればすれほどややこしくなり、それでトキさんに注意するようにとか、
限界を感じたから、私はアク禁になってもいいし訊けさんにも注意や処置をするように頼みました。

でも二人とも和解してもらえませんか、寛容性を、ここは色んな人の意見を載せる所なので、
読者の判断に任すので、とかいわれる中で、結局何の処置も施さなかったのは事実だと思います。
そのことを忘れないでください。

1874志恩:2012/02/27(月) 00:46:06 ID:.QY5jUA6
SAKURAさま

「実相‥理想」と分けて、
実相は、善で
理想は、我がはいるから、悪と捉えるのですか?

現実的に、理想という高い目標をつくり、それに向かって、人間は向上し、生きていくものでは、ないでしょうか?
ですから、理想も、実相と同じく善です。

それから、政治の世界でも、世の中でも、宗教の世界でも、そうですが、批判があるからこそ、自浄作用が働き、偏った世界に
すべり落ちるのを、防いでもらえるのです。実際、悪いことをしてこなかったら、こんなにまで、批判は、されないのです。

もしも、改善されてたら、ここまで長期間、批判されることもないのです。

生長の家で生きてきた人間が、批判を楽しくやってると思いますか?
批判なんて、できたら、ぜったいしたくない行為なんです。
一番やりたくないことなんです。賛嘆する大調和の教えなんですから。
雅春先生の教えを、世の中から消してはいけない。その信徒としての一途な気持ちで、
一心にされてる行為だと思います。

宗教世界が、破滅に向かいがちなのは、悪いことは、悪い。良い事はいい。という、まともな判断が、
できなくなるからです。
悪いことをした人を、批判すると、悪いことをした方を、とがめず、悪いことをしたことについて
批判した方を、悪い人達だと、責めたてるからです。

ですから、一向に、改善できないのです。
当たり前の事を当たり前に、できないからです。

朝夕の神想観で、実相独在の光明一元を祈り、現実には、理想を高く掲げて、人間は生きていくのが、
素晴らしい生き方だと思います。

過去に、いろいろなお方の現場のひと時に、遭遇されたそうですが、今、そのかたたちは、
浄財を使って、裁判をしているわけでは、ありません。過去の一部を見たとしても、今もそうだとは、
限りません.今、問題になっているのは、総裁が、この期になっても、まだ、裁判をやり続けていることでは、
ないでしょうか。

実相を拝む行為と、行いを正す行為は、同時に行ってこそ、全体が、幸せの道を歩むことが可能になるのだと
思います。

1875トキ:2012/02/27(月) 11:55:14 ID:57o3K7Pk
 現在の生長の家教団が理想とはかけ離れた存在である事は、否定はできないと思います。
谷口雅春先生がご指導の頃はもちろん、ご遷化された後も、雰囲気のよい、和気藹々とした組織で
したから、今日のような惨状を見て、憤りを感じる人は多いのも当然です。

 しかし、今日の状態に至ったのは、谷口雅宣総裁だけの責任ではない、というのが私の感想です。
もちろん、この10年間、彼の組織指導や信仰指導を見ていて、部内の多くは失望しているのも事実です。
が、こうなるに至るには、いろいろな伏線があると思います。官僚化という現象は、谷口雅春先生ご
存命の頃から見えていましたし、信徒の意見が通らない傾向は谷口清超先生の頃にもありました。
 やはり、組織が大きくなるにつれて、問題が生じて来たという感想を持っています。

 ですから、生長の家が本来の姿に戻したいという人が、いろいろな発言をするのは良い事だと思い
ます。その意味では、本流復活という趣旨には賛成できます。しかし、現在の総裁をどうするか、
という問題は、タブーではないが、それ自体を目的にするのは本末転倒だと思っています。順番と
しては、先ずは総裁や教団上層部と議論をし、正すべき点は正してもらう事が先決です。また、
生長の家の真理という観点からも、誰かを追放する事を目的にするのは間違いです。


 確かに、現在の総裁の言動には、生長の家の信仰者として批判されるべき点が多々あります。
 特に、かって教団職員として在籍された人の中には、彼から侮辱を受けた人も多いみたいです。
その意味では、彼に拒絶反応を感じる人が多いのは理解できます。
 が、彼を追放して、それで全ての問題が解決するとは限りません。もし、後任の総裁がもっと問題
のある人物であったら、もっと酷い状態になる危険性もあります。

 ですから、今は私は、総裁追放ではなく、まずは本流復活の議論をすべきだと思っています。
しかし、これが絶対に正しいと言い切るつもりもありません。

 いろいろ議論はありますが、先ずは、信徒(信徒こそは、最大のスポンサーで、発言する権利がある
人間です)が、声をあげる。ここから始める必要があると思います。

 では、今後ともよろしくお願いします。もちろん、総裁追放、総裁援護のご意見も今後も歓迎いたし
ます。

合掌 ありがとうございます

1876春らんまん:2012/02/27(月) 12:21:16 ID:t/2CXHok
合掌
ありがとうございます。

>>1850  訊け様、こんにちは。

>そちらのお仲間は。こんな文章で「おお!」「完全論破!」「トキたじたじ」
なんて感じで祝杯とか、あげておられるんでしょうか(笑)
な ー ん か 、 ね (笑)<

多分、私と訊け様に共通しているものの一つに、
"掲示板に(ある程度)慣れている"
(生長の家の掲示板以前に、掲示板での"やり取り"というものを経験している)、
ことがあると思います。

ただ、多分我々が過去に接した掲示板との質というか・内容というかの"差異"、は感じましたし、その感覚を訊けさんも感じていると思います。

(投稿している方たちのほとんどが"生長の家の信徒さん"であるが故に)
率直に相手と反対意見を申し述べる、ということは苦手な雰囲気は、あると思いません?

これは、一種の"奥ゆかしさ"の表れと捉えていただければ、
ダイレクトな反応が返ってこないもどかしさも余り感じなくなるのではないかなぁ、と思います。
(以前に言った、生長の家の信徒さんの思考原理が、余りお知りになっていないのかな?は、この意味です)

生長の家の信徒さんの書き込み内容や投稿姿勢は、過去に自分が経験した掲示板の中でも、1、2位を争うほど"高い"と自分では感じています。

なので、冒頭のような"訊けさんの想像(? or心配?)"
は、まったく"無い"と思いますよ。

私としては、生長の家の無免許運転さんの書かれている"内容"が、おかしいとは思わなかったです(ゴメン)。
別に他の板の投稿も"出所を明示"して引用していれば、問題ないんじゃないか?と考えていますが、
返信を希望するなら、同一板でしかあり得ない話でしょうね、と思います。

ヘタレ、という感覚も、私もないですし、おそらく、生長の家の無免許運転様も、ないものと拝察致します。
(多分、本当に返事が欲しいだけなのではないでしょうか? 
でも、こちら板に"お邪魔する"というのは、抵抗があるんじゃないですか?
だって"本流は《敵だ》と思われているとしたら、わざわざ乗り込んでいって
"その板の雰囲気を壊してまで"はしたくない、という感じじゃないのかな?←勝手な憶測です。)

本流側から人格攻撃された、と感じているかも知れませんが(過去の流れで)、
"部外者です"と名乗っているので、
"何が分かって言ってるんじゃい、コイツは!"という感情があったのかと思います。
これは、同じ生長の家の不遜・末端信徒として、お詫び申し上げます。

私自身 
>"大きな口をたたかないでいただきたい!"<
文言には、訊けさんとお話する以前に読んでいて、不快に感じたことがあります。
信仰歴が永くなったり、もと職員という立場にあったり、御教えに一途なるが故であったり、
時に、傲慢な感情が出てしまう時もあります。
申し訳ありませんでした。

生長の家・職員内でも"相手は、神の子さん"が実相ではあるけれど、
どの人も、<実相が現れるまでの修行をさせていただいている>のだ"と
自戒し合いながら、
自分も相手の実相を拝めるよう魂の修行をさせていただいている、
と指導されていると思います。

何卒、ご理解のほど、宜しくお願い申し上げます。

陳謝再拝

1877SAKURA:2012/02/27(月) 15:47:28 ID:uZSshw7Y
トキ様 へ
皆様 へ

>1874 投稿文を拝読させて頂きまして
■ 【理想と実相…】
【理想】…考えられる事で…最高の状態
ある条件を定義し、それにあてはまったものを指して【理想】と呼ぶ場合もある…。
では個人個人に対し、或いは、此処に対し最高の状態つまり“目標”とします場合、
多少の“我欲”が、根底にあるのではないのでしょうか…?
それが“善”もしくは“悪”と取られかの判断の規定…その人個人個人の捉え方が?
或いは第三者の考え方の根本の相違…これが影響してくるものと思いますが…
この点は如何でしょうか?

さてこの【理想…】に対しましての“対義語…”これが【現実…】
唯!この現実が、自分自身の思うようにならない?其処に現実を、自分の納得致します
“形式”がほしい場合…【目標…】
それが【理想】という形にて…表現されて来るのではないのでしょうか…?

この場合は…実現可能な【相対的理想…】といえますでしょう…。
しかし、反面到達が難しい?かなりの高度なる理想…?
これが【実相…神の子としての自覚…最高善】につながっていくものと思います…。

「生長の家」これはこの後者に於けます【理想…】と言えるのではないでしょうか?

>宗教世界が、破滅に向かいがちなのは、悪いことは、悪い。良い事はいい。という、まともな判断が、できなくなるからです。
悪いことをした人を、批判すると、悪いことをした方を、とがめず、悪いことをしたことについて批判した方を、悪い人達だと、責めたてるからです<

■この「投稿文…」確かに、当たり前の事だと思います…。
…が…但し、この件ですが…
「現原宿教団…だけ」を一方的に批判した様な“解釈論”に、文章上、
受け止められますが…?
現に「清超先生に良くしていただいていらっしゃいましたとの事…」この時代でも…
ある人にとりましては…申し訳ありませんが…
何も「亡き清超先生」の所まで…“正確な情報的な事”が入っていない…
(裸の王様…)と…
教区・練成会奉仕(元教員・校長…etc)にて話をなさっていらっしゃいましたが…?
つまり A と云う人はそれは「正論…」しかし、Bと云う人にとりましては「反対論…」
この様に捉えられてしまう事もありましょう…。

それで、今回の【派閥問題??】
これは、ここ数年のみならず…
「清超先生時代…」から既に内部にて生まれてきました所の“うみ”だと思います…。
従いまして、「現原宿教団は、話をする気持ちさえ無い…」それは、潜在意識に
多少は、決め付けた部分もあるように思います…。
その「対談の場…和解への道」一回ですか?2回ですか?………
何回その事を、相手側に持ちかけられましたのでしょうか…?

従いまして…両者とも「対談…和解」これへ向けての討論を…
「信者・光明化運動…」この事を根本に考えて頂きまして…
その立場!立場!を自覚した上で、行動をとって頂きたいと思います…。

■現状以上の進歩…それがごく僅でありましょうとも……?
一歩〜一歩〜♫〜 少しずつでも“前進”結果であれば幸いですが…?

                             再合掌

1878春らんまん:2012/02/27(月) 16:56:19 ID:t/2CXHok
合掌
ありがとうございます。

>>1834 役行者様 初めまして。宜しくお願い致します。

とっても以前のものに対しての亀レスで恐縮ですが、
以下、投稿させていただきます。

>>あの裁判で、何が争われ・現教団の何が否定されたのか<<

信徒の皆さまにはの心中には、 
”一体・あの裁判は何を争っていたの?” 
という疑問が残ると思います。
もう一度、このあたりの整理をしながら、
今後の”本流復活”⇒”和解”に至る道、を考えていきたいと思います。


まず、最初に現状の『認識確認』をしたいと思います。

①現総裁が「大東亜戦争は、侵略戦争であった」と、発言。

②教団は後日《教団の公式見解である》として、追認。

③『谷口雅春先生も、大東亜戦争は侵略戦争であった、と仰っている』が、現教団の公式見解である。

ここまでは、皆さま、御存じだと思います。


“以下、資料(学ぶ会・平成23年5月号)から要約・抜粋しながら進めていきます。

18頁見出し
●『生命の実相』を戦前と戦後に分断し、全く違うものとした生長の家教団に法の鉄槌が! 

・・・(中略)・・・
生長の家現教団・日本教文社は、『生命の実相』は、大ざっぱに言ってしまえば、”戦前と戦後で全然違うものである”という論理を展開した。

谷口雅春先生が、戦後、神示によって神様からお叱りを受け、そこから戦前の反省に立って戦前の『生命の実相』を否定し、
新しい構想で政策しようとされたのが戦後の『生命の実相』であるという。

これに対し、社会事業団・光明思想社は『生長の家五十年史』『秘められたる神示』『古事記と現代の預言』その他愛国書を根拠として、
谷口雅春先生は教義の上でも思想的にも戦前・戦後を問わず終始一貫しておられ、
『生命の実相』は戦前版も戦後版もなく全く同じ内容のものであると主張。

判決では、谷口雅春先生が戦後、「古事記講義」を発表しない意思などは認められず、戦後も戦前も『生命の実相』は同じであり、
その著作権が社会事業団にあることが明確に謳われた。

要約・抜粋、ここまで。



③は”事実ではない”、と”お国からおスミ付き”をいただいた。

言いかえれば、③を主張している現教団の"今の教え”は、正統に開祖の教義を伝えているか?は、”NO”という結果が、天下に宣言された、ということです。



再拝

1879ゆず:2012/02/27(月) 19:54:30 ID:JAst6so2

皆さまこんばんは♪
私の個人的な意見ですが…
現総裁先生が辞めるべきだ…とか擁護すべきだ…というのは、人間智で考えることではないのではないかと思います。
私は現教団の姿勢…方向性…総裁先生のお考えに「no」と決断し離れた人間です。
私自身もいま現在の状態は雅宣総裁のみの責任ではないように思います。清超先生が総裁時代にあられましたときに、清超先生が組織活動の重要性を説かれたことがありました。ご指導内容は、ひとり孤立してしまっては、誰も救いの手を差し伸べることができない…
だから組織に所属することは重要である…そういう内容であったように思います。

しかし、役を降りたり組織を離れたら、神のご加護が離れると言ってつなぎ止めようとした幹部もおられました。
また清超先生はあるとき、嘘をついてはならない…と言われ続けられたときがありました。
それは、様々な活動における信徒の嘘を、清超先生はご存知で心を傷めておられたのだと思います。
その頃、私の周囲からも組織が煩わしいから、組織から離れる方が増えた頃でもありました。
膿がいま出てきているのが、現在の生長の家を取り巻く、一連の状態なのかな…と個人的に感じます。生命の実相に還り、宇宙の真理に則った生活をひとりひとりが行っていく重要性を感じます。

1880トキ:2012/02/27(月) 20:12:17 ID:57o3K7Pk
 明日から代表者会議です。私も活動経験がありますから、せっかくの会議の場で信徒の
声を反映して欲しい、とは願います。ただ、実際には難しいのも承知しております。

 信徒として、生長の家の記憶は悪いものではありません。が、問題がなかったと言い切る
つもりもありません。官僚化というか、ヒラメやカレイのような人が幹部にいたのも事実で
すし、組織が大きくなるにつれて、部内の雰囲気が信仰よりも、サークルのようなノリに変化
していったのも感じておりました。
 私が若い頃は、それでも、谷口雅春先生の直弟子の先生方が頑張っておられたので、若い
幹部が変な事をしても、ピシッと糾すだけのシステムがありました。が、古い先生がいなく
なり、その後を若い幹部が占める様になると、おかしな指導が散見されるようになりました。
 こういう細かい逸脱が、だんだんと積もって、ついには今日の状況に至ったと思っています。

 聖典に関して、紛争という状態に至ったのは残念ですが、ここは関係者が一度、反省し、
今後の事をどうしたら良いか、真面目に考える事が大事だと思います。

1881トキ:2012/02/27(月) 20:28:03 ID:57o3K7Pk
あと、本流掲示板に

>>3月25日 大阪教区講習会に向けてNEW (7099)
>>日時:2012年02月27日 (月) 03時41分
>>名前:新天地 2月号

という投稿がありました。大阪教区が、講習会の推進で、無理な活動をしている、という内容です。

 念のため、大阪と京都の知人に電話をして確認をしましたが、残念ながら、一連の投稿の
内容の多くは事実のようです。

 例えば、生長の家宇治別格本山に受講券が置いてあったのも知人が参拝の時に目撃をしています。
また、新年に宇治に参拝に行ったら、大阪教区の会員が参拝者に受講券を配っていたようです。

 大阪では、現場が講習会の推進に嫌気がさしており、サボタージュを始めたので、教化部長が
無茶苦茶というしか言いようのない組織指導を強要しているようです。ために、中間幹部は、間に挟まり
苦悩をしてるという話を、大阪の白鳩会の知人は教えてくれました。

 あえて申し上げますが、こんな参加促進をするのは、普通の感覚で言えば、恥ずかしい話だと思い
ます。また、信仰という面でも、組織指導という面でも、こんな指導は間違っています。もし、
総裁、あるいは理事長がこの文章をご覧なら、事実関係を確認の上、教化部長に無理な参加促進
を即刻中止するよう、指導をしていただきたいと願います。

合掌 ありがとうございます

1882志恩:2012/02/27(月) 21:10:03 ID:.QY5jUA6
トキさま

明日から、代表者会議。

大部前、トキ様は、そのような本部での全国会議の席上で、ある時、
あるお方が、
片手に雅春先生の著書を持ち、雅宣先生に向かって、たった独りで、激しい抗議をされたことがあった。

その一瞬、集まっていた全国の幹部のみなさんは、全身から血が退くように固まり、会場全体が、凍り付いていた。
というお話を書き込まれたことが、ございました。

その、たった独りで、勇気ある激しい抗議をされたお方の名は、榎本恵吾先生だったとか。

勇気ある発言をすると、凍り付く・・・自由な発言が許されない、鉛の様な重い空気が漂う所。
それが、今の教団の空気のようですね。

自堕落本部からの脱出を、こころから、一信徒として祈っております。

1883役行者:2012/02/27(月) 23:23:43 ID:L4NTmRgM

 >>1878

 春らんまん様

 こちらこそ、はじめまして!
 上にあげられてしまったコメントを拾ってくれてありがとうございますσ(^_^;

 信仰五歳児のきけさあより、信仰歴が少ないのですか?
 その割には私より生長の家の軌跡をご存じなので驚いております(>_<)ゞ

 長さではないのですね、深さなのですね。

 >今後の”本流復活”⇒”和解”に至る道、を考えていき たいと思います <

 生長の家が本流に復活するとはどのようなことか?どうすればよいのか?
 春らんまん様はもちろん、ここの掲示板閲覧者もともに考えていただければ、と思っております。今後の生長の家にとって大切なことです。

 たぶん春らんまん様の生長の家の軌跡は始まったばかりと思います。
 その始まりで、教団側の主張と、本流側の主張を対照的に明示して下さいました。
 
 
 今回示して下さった内容は、教団側と本流側の対立が始まった序曲を示してくださったのでしょう。

 戦前、戦後と生長の家が展開されてきて、その軌跡を考えようということなのでしょう。

 簡単に云うと、聖戦か、侵略戦争かということなのだと思います。
 どうなんでしょう。幕末、無防備な赤子に、近代文明が牙をむけて襲いかかってきてしまった。何かしらの対策を練らねば、他のアジア諸国のよう植民地にされてしまう。
 遮二無二、追いつけ追いつけで、何とか欧米列強にものを云えるようになった。ただ、それは欧米列強に教わった近代文明の追随に拠ってであった。
 そのような背景のなか、日本は大東亜戦争へと巻き込まれてしまった。
 アジアの解放だ!が大義名分だ。
 そして敗戦を迎えた。
 果たして、聖戦だったのか、侵略だったのか?
 私はこの戦争は両方の面を兼ね備えていると思います。
 近代文明に追随した日本がこのような大きな戦争に巻き込まれ、その挙げ句、果たして侵略か聖戦かどちらか一つに決めなさいというのは、酷と云うものです。欧米列強の大きな侵略の一環のなかでの日本の決断であり、その結末なのです。

 もっと立体的に物事を考える必要性はあるかなと思っております。

 どうなんでしょう。大東亜戦争は聖戦だったのか、侵略だったのか、この二つしか選択肢はないのでしょうか?
 
 つまり、雅春先生のお言葉の背景には、複雑に絡み合った時代の背景があると思うのです。
 丁か半か、単純に分けてしまって良いのでしょうか?

 もっと立体的に物事を考えるなかで、和解も成立するのではないかと存じる次第です。

        合 掌

1884春らんまん:2012/02/28(火) 10:34:18 ID:t/2CXHok
合掌
ありがとうございます。

>1883  役行者様

>>>立教の使命<<<①

お返事、ありがとうございました。

私自身は聖戦と信じています。
(尊師のお説き下さった
>>この戦争は天皇陛下の平和希求のお祈りの御心を持ってしても避けられなかった・日本にしか出来ない・壮大な人類史上に残る戦いであった。<<
に、感銘を受けました)

かつて(いつ頃までだったのかは不詳ですが)、小・中学生練成でも、”ABCD包囲網”の意味とか、「日本が大東亜戦争に突き進んでいった理由」なども説明していたと伺っています。

過去の歴史を、"侵略であったか、聖戦であったか"を判断する一歩前に、「日本としては、どういう立場で・どんな理由があったのか」を、公平に教えることが第一だと思いますし、
よしんば、他国から"侵略であった”といわれても、”日本は、日本の国益のみならず、アジアの解放という大義のために戦った”と、日本側の主張は、消してはいけないと思います。
それは、父祖の名誉を守れるのは、その子孫たる”今を生きる・自分たちしか、いない”のだ、という、自覚からでもありますが、

“侵略戦争だった”と言ってしまうことの大きなツミは、
『御皇室をお護りするべき立場であるはずの国民が、御皇室に大迷惑を掛ける』
ということに、尽きると思います。
(そもそも、敗戦は、国民が陛下に"お詫び申し上げる”ものですよね?)

立教の使命は、
①”人間・神の子”の真理を広め、人類光明化運動を展開し、多くの衆生を救うこと(人類光明化運動指針・第3条)と、

(同・第5条)
②“日本建国の現成にほかならない”とされています。

尊師・谷口雅春先生のお説き下さっている、”聖戦”⇒”天皇国日本”は、全くブレがありません。
現総裁が、”侵略戦争"発言してからのこの路線は、180度旋回の結果、教勢の衰退に歯止めが掛っていません。
もちろん、教団が巨大組織化したことなども、様々な理由はあるのでしょうが、
根本は、この”桜の木に、梅を挿木しても、枯れる”の元凶は、”歴史観”にあったと、言わざるを得ません。

ある民族を滅亡させようとする時、その民族の歴史を消せばよい、とよく言われることですが、現在の日本人の(中年から若年層)多くは、”誇りある日本・偉大な日本人の父祖”というものを、教えられていません。

二代目総裁・現総裁のもとから去って行かれた方たちは、この状況では②の達成が叶わない、と、答えを出しのではないでしょうか。

御皇室の藩屏の最前線・最大勢力であるべき(かつては、そうであった)生長の家に、悲しいかな、見切りをつけて去って行った方たちの御無念は、
これは、”著作権”を争っているかに見えるが、
その実は『生命の実相』の真理が、戦前も戦後も続いているか否かの争いであり、
“生長の家(という宗教団体)が、今後も、人を救い・国家を救い得る・存在であるのか”を、問い質す展開に繋がったと思います。

続きます

1885春らんまん:2012/02/28(火) 10:36:43 ID:t/2CXHok
>>1884
(続きです) >>>立教の使命<<<②



(かつて、吉田茂氏が、(日米同盟を指して)
”いずれアメリカは、日本から取れるだけのものを取り上げ尽くしたら、軍を引き揚げるだろう。その時が、本当の日米の知恵比べだ”と、 
その時まで面服背従で耐える気骨を示していたと記憶しているのですが)

現総裁が”侵略戦争"発言をし、環境路線に偏重し、その結果の現状は、
民主党政権が誕生し、結果それにウンザリし、二度と左派集団には国の舵取りはさせてはならない、と国民に見せてくれた効果と、似ているようにも見えるのですね。

これで、ようやく今、
”もう今のままではオカシイ”と、信徒各員が目覚め始めた時、
結果的には”神の子・総裁先制”が現れるの時、
なんでしょう。

それまでは、信徒も
”軽武装で、お金だけに集中していれば良い”が、バブルでたたかれたのと同じく、
”総裁先生が仰っているのだから、そうなんでしょう”と思考停止していたら”神殿がなくなっちゃって、どういうこと??”と行き先を照らす”燈台”をなくしてしまった。


しかし、悲観することはないと思うのです。
この時点で、皆で知恵を出し合い、真剣に祈り切れば、必ずや、打開出来ます。
(今が、吉田茂氏が言った”アメリカ軍が撤退”し、知恵を絞る時です)
また、信徒各位も、もう一度聖光録を真剣に読み返し、自分が、"自分や家族の為だけでなしに(お影信仰でなく)”、人と国を救う・教団・生長の家に戻るには、どうしなければならないか、
真剣に見つめていけば、なくしたと思っていた燈台の火が、必ず御自身の(心の)目の前に、見えると信じています。


(文章がまとまらず、申し訳ありません。)
とりあえず、この状態で御拝読頂き、御質問や御批判等に順次答えさせていただきたいと思います。
よろしくお願い致します。

再拝

1886志恩:2012/02/28(火) 17:35:34 ID:.QY5jUA6
本流掲示板
 全く同感 様

私の書き込みに対して「同感だ」なんて、好感的なあたたかいお言葉を賜り、
大変ありがたく光栄に存じました。

私は、末端信徒なのですが、身の程知らずで、いつも生意気なきつい発言の数々を、しておりますので、ここのトキ様掲示板に於きましては、
私への印象は、「好感」より、どちらかといいますと「反感」をかってる方が、多いのではないか、と常々感じております。

「連絡先」の件ですが、それにつきましては、申し訳ございませんが、控えさせていただきます。

私が、ここへ書き込みさせて頂いている理由は、われわれ一族にとりましても「心のふるさと」であり、「こころの実家」でもある
大事な大事な世界一のみ教え、生長の家が、3代目になりましら、愛国書を絶版にするやらなにやら、やりたい放題のせいで、

思ってもみなかったほどの哀れな状況になってしまい、私は、いてもたってもいられなくなりまして、微力ながら
ほんの少しでも応援できたら!という一途な気持からです。

私は、名前は、バーチャルですが、今までの発言については、嘘偽りはありません。全部、ほんとうのことです。

私が、もう少し、若かったなら、もともと高校生時代から熱心に活動的に実践してきた人間ですから、行動にも出たでしょうけれど、今は、老齢になり、そういうことは、
若い方達に、バトンタッチさせていただきたいと希望しています。

そちらの管理人様も、トキ様も、私の連絡先は、ご存知ではありません。
ご好意には、感謝しますが、どうぞ、そうゆうわけで、ご了承くださいませ。     志恩

1889春らんまん:2012/02/28(火) 17:57:38 ID:t/2CXHok
合掌
ありがとうございます

>>1887 志恩様

賢明な御判断で御座います。

私は、あちらの板での"お近くみたいなので、連絡先、教えて下さい"に、唖然としたのですが、

ネットの常識に慣れていないのと、
生長の家の"家族的な気安さ"で言われた事であろうと思っていました。
(訊けさんが、適応不能になる意味も、私は、致し方ない部分がある、と
彼に対して申し訳ない気持の方が強かったですから)

もともと、身元バレを防ぎたい(私でも、体験なんか乗せたら、一発で特定されますもの)
お気持で工夫されて投稿されていたのに、
私の暴力的な投稿で、志恩様のプライベートな面を書かせてしまったことに対して、

心から、謝罪致します。

申し訳ありませんでした。



再合掌

1890志恩:2012/02/28(火) 18:15:32 ID:.QY5jUA6
春らんまん様

心強いフォローのお言葉、ありがとうございます。
あちら様は、ご好意でおっしゃってくださったと理解しておりますが(笑)
私、大した人間じゃないもんで、ご遠慮させていただきました。

1891春らんまん:2012/02/28(火) 18:53:45 ID:t/2CXHok
合掌
ありがとうございます。

>1890 志恩様

御返信、ありがとうございます。

さて、今日の代表者会議、トキ様は頑張っていらっしゃることと思います。
午前中は熱があるとか書かれていましたが。。。

私のロードマップ、"これが一信徒から来ています"と出せば、
幹部の一意見ではないと、逃げられるのに。。。

ネットでたたかれている(2ちゃんあたりは、ヒドイですね、自分も目を覆いたくなる)
文章も、あえて、もう出すべきではないのかと思いつつ、

今回は厳しい(信徒の意見など通らなそう)な予見でしたから、
多分、現総裁の"新しい・生命の実相"を書くつもりで進んでいるのでしょうね。

もし、本当にその路線で新しい生命の実相を出した時は、本当の終わりだな、と
多くの信徒が覚悟していますし、
森のオフィスに移るときに、辞表を出すという事たちもたくさんいるようです。

すべてを、神意にゆだねて、万が一、今までの全ての教団組織・建物・会員、なくなっても、
真理に忠実にゆけば、復活しますよね。

(本日はここで失礼させていただきます)

再拝

1892志恩:2012/02/28(火) 20:19:10 ID:.QY5jUA6
春らんまん様

ほんとですね!春らんまん様の考えられたロードマップは、プリントアウトして、教団上層部の皆様や、
今回、代表者会議にお集りの全国の幹部の皆様に、お配りして、是非とも参考資料の一部にして頂きたかった。

この際、世間体を捨てて、我を捨てて、あのシュミレーションに沿って、
雅宣総裁先生が、たったの2ヵ月間、たったの2ヵ月間ですよ、真摯に実行されれば、ほんもののピカピカの総裁先生に生まれ変わり、
生長の家も生まれ変わり、世界中の信徒の皆様を、むせび泣かせることができましたのに。

あのロードマップを拝見しただけで、出来上がったピカピカの総裁先生を想像しただけで、
それだけで、すでに、復興G様も私も、むせび泣き出来ましたから。
実際そうなったら、すごいことになってると思います。

でも、夢は夢で終わるのでしょうか。
このまんまでしょうか。

このまんまどころか、次は、総裁先生が「雅宣総裁著 新・生命の実相」をお書きになる(かも)?      
     ★
            ★

   ★  oh  my God!!  ★              (×_×)

1893うのはな:2012/02/29(水) 06:32:37 ID:El6gIMAw
しばらく謹慎しますとか、自分のブログに注力するからもうすぐ出てこないから安心してくださいだとか、
ここに書くのがわりがあわないからもう出てこないとかいってた訊け管理人さまへ

 女神以外のコメント欄の使用を控えてください、管理人さえ使用を控える、
女神への一切の反論は受け付けないとかいう「女神の部屋」で、和解派に賛成さんが
よいことを書かれていますよ。

 ここは本流みたいに書き込み禁止はしませんから、あの人が騒いでくれたお陰でアクセスアップになりました
と、ことあるごとにからかい、宣伝してきたあかつきがこうです。
 借金が多額になった人が感覚が麻痺してさらに借金を重ねるとかいうように
 何回も出てこないとか、さようならとかいいながらまた出てきたり、相手が拒否してるのに
 また物議をかもし出す「女神」ブログを勝手につくるから、感覚が自己破産してるのかもしれないですね。
 自壊作用じゃなくて自己破産なんてしゃれにならないみたいだけど。

 自己流浄心行が終わっても、ここに出てこなくていいし、キライな人の文の転用などしないことで解決です。

 いつでもうるさいコケコッコー
 和解の論理はもうケッコー

 これでコントはおしまい。あなたが設定したルールなんだから、あなたが率先して守りなさいね。

 それでは訊け管理人さん、さようなら〜〜〜〜〜〜♪

1894役行者:2012/02/29(水) 06:50:03 ID:L4NTmRgM

 >>1884
>>1885

 春らんまん様

 >過去の歴史を、"侵略であったか、聖戦であった か"を判断する一歩前に、「日本としては、どうい う立場で・どんな理由があったのか」を、公平に教 えることが第一だと思います。
 よしんば、他国から"侵略であった”といわれても”日本は、日本の国益のみならず、アジアの解放と いう大義のために戦った” と、日本側の主張は、消 してはいけないと思います。 それは、父祖の名誉を守れるのは、その子孫た る”今を生きる・自分たちしか、いない”のだ、とい う、自覚からでもあります。<


 異議ありません。欧米列強の近代文明を駆使しての侵略からの防衛であり、アジア諸国解放の闘いの一面はありました。
 我が国を守るために戦ってくれた先達に対して、心から慰霊をし、文化、伝統をお守り下さった、その恩を決して忘れることなく、未来に継承して行くべきと存じております。
 それは、近代文明以前に培ってきた日本古来から伝わる伝統・文化と存じます。


>“侵略戦争だった”と言ってしまうことの大きなツミ は 御皇室をお護りするべき立場であるはずの国民が、御皇室に大迷惑を掛ける 、ということに、尽きると思います。
 (そもそも、敗戦は、国民が陛下に"お詫び申し上げ る”ものですよね?) <


 その通りですね。つまり、平和を常に祈念しておられる、天皇陛下に対して奉り、開戦してしまって多くの国民を亡くしてしまったことに、深くお詫び申し上げるべきと存じております。
 近代文明を駆使し、西欧に追いつけ追いつけでつくりあげた帝国日本でなく、何千年の歴史とともに築き上げてきた徳をもって制す、かんながら大和国日本を再建することが、平和を常に望んでおられる天皇陛下に対する何よりの赤心かと存じます。
 つまり、開戦したことこそ、詫びるべきかと存じます。


> 御皇室の藩屏の最前線・最大勢力であるべき(かつ ては、そうであった)生長の家に、悲しいかな、見 切りをつけて去って行った方たちの御無念は、 これは、”著作権”を争っているかに見えるが その実は『生命の実相』の真理が、戦前も戦後も続 いているか否かの争いであり、“生長の家(という宗教団体)が、今後も、人を救い、 国家を救い得る・存在であるのか”を、問い質す展 開に繋がったと思います。<


 ここのとこら辺はあまり知らないから何も云えませんが、西欧に追随して近代文明を駆使してつくりあげた、帝国日本の軍隊による闘いが聖戦だったということでしょうか?
 それとも、生長の家、イヤ、日本の真髄に流れるかんながらの道を貫き通すということでしょうか?

 その心は、大和の心です。

 欧米列強の植民地政策の渦の中、もがき苦しんだ帝国日本の姿はほんの過渡期にしかすぎないと存じております。
 それは聖戦でもなく、侵略でもなく、一つの消えゆく姿なのではないでしょうか?
 戦争は人類の業が消えゆく自壊作用だと説かれた雅春先生の言葉を思い出します。 
 


 >この時点で、皆で知恵を出し合い、真剣に祈り切れ ば、必ずや、打開出来ます(今が、吉田茂氏が言った”アメリカ軍が撤退”し、知 恵を絞る時です) また、信徒各位も、もう一度聖光録を真剣に読み返 し、自分が、"自分や家族の為だけでなしに(お影信 仰でなく)”、人と国を救う・教団・生長の家に戻るには、どうしなければならないか 真剣に見つめていけば、なくしたと思っていた燈台 の火が、必ず御自身の(心の)目の前に、見えると信 じています!<

 合掌
 
 我が思いを、世のため、国のため、人のために尽くすようにと、心に定めたとき、歓喜に満ちあふれた真の信仰が芽生えると私もそのように存じます。
 また、信徒一人一人がいまこそ、我が内に秘めた思いを吐露すべき時と存じております。

1895トキ:2012/02/29(水) 18:57:19 ID:QuDun742
 本流掲示板で、生長の家無免許運転様が、しきりに小生に質問をされています。

>>①トキ様のご本心は、「たとへ教団が崩壊しても総裁引退に反対だ。」ですか。
>>②トキ様が一貫して総裁引退に反対する理由をご教示ください。

 最初の質問には、「論ぜず」というのが返答です。私は、生長の家の同士が争うような現状を悲しみ
紛争が早く解決し、かつ生長の家教団の指導方針が信仰第一の組織へと復活する事が目的です。ですから
それ以上の事を論じるのは、目的の範囲外になると思っています。
 生長の家無免許運転様は、総裁追放を希望されている人ですから、総裁の行く末には興味はあるでしょう
が、私の立場でそれを論じる事は、百害合って、一利なしです。
 
 次の質問には、「誰かを悪人にして、その人を追放したら、問題が解決する」という発想は、生長の家
の信仰から見て、正しいとは思えない、というのが理由です。

 以上が私個人の考えです。しかし、大事なのは、信徒一人一人の考えであります。

 私の考え方ではなくて、生長の家無免許運転様が、ご自分の考え方を展開し、賛同者を広げる事に時間を
使った方が良いと思います。

合掌 ありがとうございます

1896トキ:2012/02/29(水) 19:18:00 ID:QuDun742
 熱を出しているのに、他の掲示版の質問に答えるのは、疲れます。

 ところで、本流掲示板には、以下のような投稿がありました。

---------------------------------------------------------------------------------------------


総裁に損害賠償は請求できぬか?NEW (7182)
日時:2012年02月29日 (水) 17時07分
名前:疑問に思う人

一信徒として疑問に思うのですが、信徒が納めた浄財を、信徒に一言の相談もなく、150億も掛けて本部移転したり、勝手に裁判を起こしてその費用に使うこと数回、

さらに信徒にとって最も神聖である聖経と『生命の實相』の根本経典を、自らの不法行為により失った責任を追及する一手段として、雅宣総裁に、信徒として損害賠償を請求できぬものか、ご存知の方に伺います。
なお、その他に何か責任追及の手段があれば、教えて下さい。
よろしくお願い致します。 合掌。
---------------------------------------------------------------------------------------------------

・・・・・・本流復活派には、裁判が好きな人がいるなあ、と感心しました。しかし、実際のところ、どうだろう、と興味
を持ったので、法律に詳しい友人に電話をしてみました。

 「うーん、結論から言うと、難しいだろう。例えば、株式会社の場合は、株主代表訴訟とか、帳簿閲覧権とか、組織の不正
をただす手段が整備されているから、株式会社が問題を起こした場合に、取締役の責任を追求できるシステムになっている。
しかし、それ以外の組織、とくに宗教法人については、そういうシステムが不十分で、信徒や債権者が理事や責任者へ法的な
追求をするような法整備ができていない。
 一連の谷口雅宣総裁の組織指導や信仰指導が、正当かどうか、というと疑問があるが、違法かどうか、という点では、立証
は難しい。組織が違法な事をしていない以上、直接、理事や総裁の責任は問えない。
 それに、強制加盟団体でない宗教法人の場合、信徒には脱退の自由があるから、教団の方針に反対するのなら辞めたら良い
というのが法律の考え方だ。とにかく、法律の条文上に理事や指導者の責任を追求する部分がない以上は責任は問えない。」

 という返答が返ってきました。

 「しかし、聖典裁判では、教団は敗訴し、信徒に影響がでている。」と尋ねると、
「民事訴訟法では、当事者適格という問題がある。信徒が本を買いにくい、というぐらいでは、裁判は起こせないよ。ただ、
以上は法律上の事であるから、もし、谷口雅宣総裁が、本流復活派の言うような、酷い事をしているのなら、因果がまわって
きて、晩年は悲惨な事になると思うよ。」

 という返答が来ました。こんな話をしていたら、また、熱があがってきました。では、しばらく休憩です。

1897兵庫教区相愛会信徒:2012/03/01(木) 12:53:53 ID:tWP7OEjY
こちらでは相変わらず雅春先生だけの著書 最近「いのちの輪」とか使いますが、そんな誌友会です。本質的には本流派だとは思いますが一応教団側です。・・著作権についてはだれも知らんぷりです。昨年の官政権の枝野官房長官のみたいな心持なんでしょうか。

今まではこのような媒体がなかったから、表向き日時計主義と中身の暗黒主義の矛盾が公にならなかったのですね。(実質 総裁職など飾りにしか思ってないけど 一般信徒は)

1898志恩:2012/03/02(金) 08:10:01 ID:.QY5jUA6
本流様

人間には、選択の自由がありますから、本流に書いても、こちらに書いても、どこへ書き込むのも自由だと思います。
私も、自分の考え方からいえば、本来なら本流掲示板に書き込めばいい人間なのですが、ここトキ様の掲示板の方に
書かせて頂いています。

ここに、この「本流対策板」ができましたのも、この掲示板へ来たくない本流の皆様は、本流で書かれて、ここトキ様掲示板の私達は、
そちらへ行かず、ここで本流宛に、返信を書くための板でも、あるからです。

トキ様については、トキ様は、トキ様なりの,答えられる限界内の回答を差し上げたおつもりでおられると思います。
トキ様は、あほぶってみせていますが、実は、すごい頭のいいお方で、別の事では、理路整然としたご文章をいくらでも書けるお方です。
ですから、
私達からの、答えられる質問には、ちゃんと誠実にお答え下さってます。

なのに、
あのように、筋道が,あやふやなご文章を書かれるという事は、お立場上、それなりの理由があるのではないか、と考えております。

1899志恩:2012/03/03(土) 07:16:58 ID:.QY5jUA6
山ちゃん1952 様

本流掲示板に、山ちゃん1952様が書いて下さった『頑張れ志恩様』(7252)が、掲載されていましたので、吃驚しました。
身に余る励ましのお言葉を、ありがとうございます。

トキ様掲示板の別の板に、元職員様が、宮澤潔先生についての詳しい情報を、書き込んでくださいましたが、事実は事実として
公開してくださらないと、それこそ、様々な皆様の想いが、あやふやな状態ですので、本流の皆様の本意が、
ここをご覧の世界中の皆様のこころに
届かないことも、多いと存じます。憶測は、悪いウワサとして、広がり易いのです。

神の國寮のことも、ここの掲示板で、ある投稿者の問いかけがありましたが、以前に、その件につきましては、元職員様が、ここの本流対策板で、
きちんと回答されてまして、回答は済んでいる筈なのですが、その投稿者の方は、未読だったようです。

沈黙されていると、これについても、憶測が憶測を呼びますから、
すみませんが、こちらの掲示板にでも、その件についての回答を再掲載していただけたら,有り難いのですが。

お互いの事が、情報公開されてこそ、お互いが、公平な立場で、スタート台に立ち、新たな良きスタートが、切れるものではないでしょうか。

私は、総裁先生に対して、度々、辛口のコメントを書いていますが、総裁先生が、「個人的なお立場」のお方でしたら、何も言わないのです。
生長の家全体を指揮される最重要な「公のお立場」のお方だからこそ、率直な意見としての甘くないメッセージを、差し上げているのです.

総裁先生は、永年、ちやほやちやほや、奉られてばかり、まるで、”砂糖水”の中につかりっぱなしの状況で、生きてこられたんです。
いくらなんでも、これでは、人間、ふやけてしまいます。90%以上が、甘い甘い”砂糖水”。これでは、死に体になって当然です。

その答えが、ハッキリ生長の家全体に、表れているではないですが、激減につぐ激減。生長の家全体が、死に体になりそうです。

辛口の、本流の皆様の声は、ほんものの本来の生長の家を蘇らせるための”天の塩”であり、貴い”天の使い皆様”だと、思っています。
合掌礼拝。

1900志恩:2012/03/03(土) 07:31:23 ID:.QY5jUA6
神の國寮の件は、
以前、元職員さまが、ここでキチンと回答されてましたから、ネットに載っている情報の事は、誤解であるということは、
私は理解しています。

すでに、回答したので、再掲載の必要は無いと,判断されれば、その件は、再掲載されなくても、OKです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板