[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家政治連合と「今の教え」を考える
1772
:
天の使い
:2012/11/11(日) 20:54:10 ID:???
石原慎太郎もまた戦後体制内のヒーローでしかない
「言志」4号巻頭言(水島総)から一部コピペ:
俳人松尾芭蕉の弟子其角の『枯尾花』に、
旅に病(やん)で 夢は枯野を かけ廻(めぐ)る 芭蕉
ただ壁をへだてて命運を祈る声の耳に入りけるにや、心細き夢のさめたるはとて、旅に病で夢は枯野をかけ廻る。また、枯野を廻るゆめ心、ともせばやともうされしが、是さへ妄執ながら、風雅の上に死ん身の道を切に思ふ也、と悔まれし。8日の夜の吟なり。
と、芭蕉の臨終近き様子がつづられている。遺句となった「旅に病で」の句は、芸術に終りがないことを芭蕉自身が強く自覚しながら、それでも、妄執のように、作句を続けようとする芭蕉の凄まじく、ひたむきな姿が胸を打つ。
石原慎太郎都知事が辞任を表明した10月25日、テレビでその記者会見を見ながら、この芭蕉最後の一句を思い出した。石原氏はすでに齢80、ほぼ日本人男性の平均寿命に達している。その男が都知事の職を放り出し、尖閣問題も放り出し、国政復帰を宣言した。芥川賞作家から政界に身を投じ、十数年前には国政に絶望したとして、都知事となって地方から国を変えることを宣言して、そして、今回は地方から国を変えることを断念し、再び国政に復帰することを宣言したのである。
文学者としての道を捨て、政治行動に起ち上がり、挫折し、息子の自民党総裁就任への夢も断たれ、それでも政治への執念を捨てず、再度起ち上がる石原氏の姿には、胸を衝かれるものがある。「不屈の精神」に感動するといった類のものではない。石原慎太郎という政治家は、常に時代と戦いながらも、時代の求めるものとずれて、つまづき、一度たりとも的を射ることができなかったという印象がある。その無念さを抱えたまま、この齢に至っても、憂国の情や志の「再生産」を繰り返す、その凄まじき姿に、ある種の「物狂い」を感じ、胸を打たれるのである。その執念を、人は「憂国の情」と言ったり、「妄執」、あるいは「権力への執着」と言うだろう。いずれも正しく、しかし、それだけではないことも確かだ。私が思い出したのは、「ドン・キホーテ」(セルバンテス作)が、風車を敵だと思い、立ち向かって行く姿である。
そして、今回の新党立ち上げは、戦後日本の「ドン・キホーテ」石原慎太郎の最終最後の戦いとなるだろう。しかし、それは「枯野をかけ廻る夢」だけで終わる可能性も強い。なぜならば、「枯野」というのは荒廃し切った戦後日本体制と言えるだろうが、この「枯野」に巣食うさまざまな「枯れ尾花」たちと一緒に「かけ廻る」ことで、展望などは拓けないからだ。石原氏は、もっと、「暴走老人」としてラジカルに暴走する必要がある。「枯れ尾花」たちを含め、枯野全体を焼き尽くす覚悟が必要なのである。それは自分自身をも、「枯れ尾花」の一つとして、焼き尽くす自己否定の強い覚悟が必要なのである。
はっきり言って、石原氏がそこまでの覚悟を持って起ち上がったようには思えない。石原氏は「小異を残して大同につく」という言葉や「薩長連合は考えや方向も違っていても成立した」という言葉で、維新の会やみんなの党、たちあがれ日本などとの連合を想定しているようだ。おそらく、近い将来には、自民党の一部(息子グループ)や公明党、そして野田佳彦首相たち民主党(似非保守)グループも予定に入っているだろう。これは、読売新聞社代表取締役会長・主筆の渡邉恒雄氏の提唱した「大連立構想」とベースを同じくしている。その大連立上に、石原氏は自らが「総理」として君臨するという最後の政治的夢の実現を考えているのだろう。
(長文なので、以下省略)
1773
:
アクエリアン
:2012/11/11(日) 21:34:46 ID:hfs1ZZ82
そういえば、桜の討論番組でも、あまりいい評価ではなかったですね。
それでも、石原さんには期待したい。
90歳ぐらいまでは、がんばってもらいたい。
まだ、10年あります。
1774
:
ぼるぼ
:2012/11/14(水) 20:37:57 ID:kfp48.JY
>>1332
自己レス
NHKのニュースで森光子が死んだことを知りました。
女優という厳しい孤独な人生を全うして、国民栄誉賞という最高の名誉を得て静かに他界した。
苦しい時代に生き、生死をさ迷う病も乗り越えて、明るい表情を絶やさず、国民に娯楽を与える裏方仕事を完全に果たしたと思う。
本人が建てたお墓にも、本人の遺骨が納められるであろうから、これからは霊園散歩の度に線香をあげたい。
読売新聞記事:
森光子さん死去、92歳…放浪記・時間ですよ
2012年11月14日(水)19時27分配信 読売新聞
上演2000回を超える舞台「放浪記」や人気テレビドラマ「時間ですよ」などで国民に広く親しまれ、文化勲章、国民栄誉賞を受けた女優の森(もり)光子(みつこ)(本名・村上(むらかみ)美津(みつ))さんが10日午後6時37分、肺炎による心不全のため、東京都内の病院で亡くなった。
92歳だった。告別式は近親者で済ませた。
京都市生まれ。いとこは当時の映画スターの嵐寛寿郎。京都府立第一高等女学校を中退して、1935年、15歳で寛寿郎プロに入社して時代劇映画に出演、芸能界にデビューした。京都の撮影所を拠点に映画出演を重ねた後、21歳で歌手を目指し、戦時中は中国などで歌の慰問活動を行った。
戦後は、喜劇の舞台やテレビへの出演などを経て、58年に東宝の重役で劇作家の菊田一夫の目に留まり、東京に拠点を移して舞台女優の道を歩んだ。61年、41歳にして初めての主演舞台で、生涯の当たり役となる「放浪記」(菊田一夫脚本・演出)を東京・芸術座で初演。芸術祭文部大臣賞などを受けて才能が開花した。明るい性格と庶民的な感覚が同居するキャラクターで、人気女優の座を固めた。
その後も商業演劇の舞台で女性の心の移ろいを丹念に演じて支持を受ける一方、テレビドラマ「時間ですよ」(TBS系)、ワイドショー「3時のあなた」(フジ系)の司会などを務め、国民的な人気を博した。舞台ではほかに「雪まろげ」「おもろい女」などで高く評価された。一方、「放浪記」は再演を重ね、2009年5月9日の89歳の誕生日には東京・帝国劇場で上演2000回を達成。同29日の千秋楽まで通算2017回を数えた。
05年に文化勲章、09年7月に国民栄誉賞を受賞。10年1月には滝沢秀明さんと共演の舞台「新春 人生革命」(帝国劇場)に出演したが、同年2月、健康上の理由から5〜6月に東京で上演予定だった「放浪記」の中止を発表。世間に衝撃を与え、舞台から退いた。
その後もテレビ番組に出演したり、長年のファンであるジャニーズ事務所の若手アイドル公演を観劇して健在ぶりを示したが、10年秋以降、体調不良が続き、入退院を繰り返した。食べ物がのどを通らなくなり、11年に入ると東京の順天堂病院に入院して、点滴による栄養補給などを続けてきた。12年2月には誤嚥性肺炎で発熱、4月に入って胃ろうの手術を受け、栄養注入を続けてきたが衰弱が進み、静かに息を引き取った。
1775
:
志恩
:2012/11/14(水) 21:42:14 ID:.QY5jUA6
ぼるぼさま
そういえば、ぼるぼさまがお住まいの近くの霊園に森光子は、生前にご自分のお墓を
建てていらしたんでしたね。以前、ぼるぼさまが、そのようにコメントされていたことを思い出しました。
森光子は、誰からも好かれ、尊敬されていた女優の鏡のような名女優でしたね。
いくつになってもかわいいお方で、私も森光子は、大好きでした。
92歳で死去されたそうで、なんかさびしくなりました。
詳しく教えて下さって、ありがとうございました。
1776
:
アクエリアン
:2012/11/15(木) 21:15:26 ID:hIJRxoBg
来日中のダライラマ法王が参議院議員会館で、講演されています。
中国のチベットに対する文化侵略を糾弾する内容ですが、日本のマスゴミは、沈黙したままです。
さすが、チャンネル桜です。
安倍さんの発言も、次の日本の総理として世界から信頼を得る内容ですし、何よりも、カッコいいですねえ。
https://www.youtube.com/watch?v=qyN12u5XWVE&feature=youtube_gdata_player
1778
:
ぼるぼ
:2012/11/16(金) 19:03:53 ID:kfp48.JY
>>1775
志恩さん
森光子が死んだらついでに政治評論家の三宅久之(82歳)もぽっくり逝った。
こういう有名人でなくても僕の事務所には年間数十件は訃報・葬式のFAXが入ります。
とは言え、真の生長の家人なら、とくに生死に執着しません。
政治的に気になるのはやはり中国です。アクエリアンさんも桜ファンらしいので「同志!」ですね。
習近平体制になり、ますます格差が広がり、不安定さが増している中国社会。
宮脇淳子は清朝時代の方が今よりはるかに良かったという。チベットもウィグルも独立して自由だった。
ジュンコに訊け:ch桜
http://www.youtube.com/watch?v=8ts2KkOdO10&feature=youtube_gdata
ダライラマは生き仏であり、観自在菩薩として説法している。
チベットのポタラ宮再建は、日本の再建、生政連の再建と横一列です。
1779
:
SAKURA
:2012/11/16(金) 21:14:34 ID:jH5uEFzM
トキ様 へ
観覧者の皆様 ヘ
こんばんは…… ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
■■<衆院>解散 12月4日公示・16日投開票で選挙戦に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121116-00000049-mai-pol
今年も…あわただしい【終 盤 体 制??】になりそうですかしら〜〜〜ン???
【14政党が乱立する中で衆院解散・総選挙を迎えることになった…!】
当に“ビックリ〜〜〜”なので〜〜〜す。
何時も〜何時も〜!【年末時にて“解散”・“総選挙”…】正直な話?又ですか〜〜と言う感じでしょうか?
もう少し「早時?」とか???あわただしい【年末…】になりそうかとの思いです。…が?
此処で【イギリス…あのサッチャー首相】の様に…女性も、ある面では「政治意識…認識」すべきかと?
どうして??そうなのです!!【台所…これって女性の小さな政治世界…】に繋がるのでしょうか?
■複雑化する社会情勢の最中…「女性も政治への認識」は、必要かと思います…。
【次世代の…子供へと…】バトンタッチする上でも❤〜【今を活かす…】事でしょうか〜〜〜??
再合掌
1780
:
アクエリアン
:2012/11/17(土) 08:23:01 ID:58IsEi0I
ボルボ様
>チベットのポタラ宮再建は、日本の再 建、生政連の再建と横一列です。<
中国の民族問題の根元に、
中華民族というフィクションが存在していると思います。
チベット民族は、中華民族の中の、チベット族にされてしまった。
ここにも、歴史認識の重要性が表れています。
歴史認識問題は民族の運命を左右する、言葉の上での戦争なんですね。
この言葉の上での戦争を戦うために、宮脇淳子さんは、素晴らしいお仕事をされています。
1781
:
志恩
:2012/11/17(土) 18:04:13 ID:.QY5jUA6
ぼるぼ様
「チャンネル桜、淳子に訊け」をご紹介下さって、ありがとうございました。
先ほど、聴かせて頂きました。目から鱗の番組を、いつも教えて下さって,ありがとうございます。
後で、友人知人にもメールに添付して、お知らせしようと思っております。
ほんと…森光子につづいて、三宅久之も。。。。。
三宅さんは、毎週月曜日夜9時からのテレビ「たけしのテレビタックル」に
論客として出演されてましたから、よく知っています。
淳子さんは、三宅さんの姪っ子に当たるんですね。
淳子さんのプロフィールが載っていました。
ご主人の岡田英弘さん共々、すごい優秀です。
アクエリアン様も同様に優秀そうなお方ですが、
ぼるぼ様が紹介された桜チャンネルを気にいって下さってて、うれしいです。
〜宮脇 淳子 プロフィール〜
1952年和歌山県生まれ。本名 岡田淳子。京都大学文学部卒業、大阪大学大学院博士課程修了。
博士(学術)。専攻は東洋史。
大学院在学中から、岡田英弘からモンゴル語・満洲語・中国史を、山口瑞鳳(現東京大学名誉教授)
からチベット語・チベット史を学ぶ。
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所共同研究員をへて、現在、東京外国語大学非常勤講師。
長年、朝日カルチャーセンター・新宿で、中央ユーラシア草原の遊牧民の歴史と、岡田史学を継承した新しい中国史を講義してきた。
著書に『真実の中国史[1840-1949]』、『モンゴルの歴史』、『世界史のなかの満洲帝国と日本』、『最後の遊牧帝国』、
『朝青龍はなぜ強いのか?』、共著に『中国美女の正体』、『中央ユーラシアの世界』、『清朝とは何か』などがある。
履歴
昭和27年(1952) 和歌山県に生まれる。
昭和43年(1968) 三重県立伊勢高校入学。
昭和46年(1971) 鳥取県立米子東高校卒業。
昭和51年(1976) 京都大学文学部史学科(東洋史学専攻)卒業。
昭和54年(1979) 大阪大学大学院文学研究科博士前期課程修了(文学修士号取得)
昭和54−56年(1979−81) 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所公募共同研究員
昭和57年(1982) 大阪大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。
昭和57−58年(1982−83) 日本学術振興会奨励研究員。
昭和58−平成8年(1983−96) 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所共同研究員。
昭和61−63年(1986−88)日本学術振興会特別研究員。
平成5−13年(1993−2001) (株)国際関係基礎研究所主任研究員。
平成9年(1997)−現在 東京外国語大学モンゴル語科・非常勤講師。
平成10年(1998)9−11月 国際交流基金の助成によりモンゴル国で「清朝時代モンゴル史料の共同調査」を行う
平成12−16年(2000−2004) 常磐大学・非常勤講師。
平成17−24年(2005−2012) 国士舘大学21世紀アジア学部・非常勤講師。
平成20年(2008)2月 「モンゴル帝国以後の遊牧王権 モンゴル・オイラトの対立抗争とチベット仏教の受容」
題目の博士論文により、東京外国語大学から博士(学術)号取得。
1782
:
NANCY
:2012/11/17(土) 20:55:54 ID:jH5uEFzM
トキ様 ヘ
観覧者の皆様 ヘ
こんばんは…… ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
■■ 維新・太陽合流 「みなさんと一緒に最後のご奉公」石原新代表が決意
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121117-00000553-san-pol
❤〜「一番大きな、確かな民意は『この国は危ない、
何とかしてくれよ』だ。中央官僚の支配体制を変えないとダメた」と述べた…。
昨日から「衆院解散…」と慌ただし動きなのです。…が?
本当に【維新…】という言葉の表現が…“ピッタリ”でしょうかと?思う次第です。
写真の映像の「石原新代表…」まったく変わらない“お顔…”で、その“バイタリティ−”
なる言葉の使い方…常に前向きなる表現の言葉…【讃嘆…】なのです。勿論【行動力…!】
改めて…個人的ですが“エ−ル”を送りたく思います。…が? 再合掌
PS:
そして、改めまして【石原慎太郎氏と橋下徹大阪市長】この素晴らしい人物像に…
心から【美しい日本国…の将来】を、ゆだねたく思います…。(個人的見解ですので…)
1783
:
ぼるぼ
:2012/11/18(日) 14:03:04 ID:kfp48.JY
>>1781
志恩さん
今日は自宅に帰らず、都内事務所に居て、たまたまNHKを見たら、森光子の特集番組をやっていた。ナレーションは僕らの世代のアイドルだった吉永小百合。
森光子85歳の時の収録、2005年放送分、芸術座最後の公演とか。
実は放浪記、林芙美子の小説は読んだことがありますが森光子の舞台は一度も見ていない。
午前中はch桜のyoutubeで、先の選挙で民主党に敗れ、こんどの衆院選で再起を図る愛国政治家諸君の討論を聞いていた。
落選は苦しいけれども「艱難は汝を玉にする」ということを納得した研鑽振りが伺われた。
ちょっと気になったのは、志恩さんの書き込み:
>淳子さんは、三宅さんの姪っ子に当たるんですね。
これは確認できません。ソースがわからないので教えてください。
1784
:
志恩
:2012/11/18(日) 16:25:18 ID:.QY5jUA6
ぼるぼ様
>>淳子さんは、三宅さんの姪っ子に当たるんですね。<<
この件は、先日、ぼるぼ様がご紹介下さいました桜チャンネルを聴いていて、
司会者が、淳子さんに対して早口で言った「姪っ子さん」という言葉を、ぼるぼさんから
三宅さんの死のことをうかがった直後に、この番組を、私は聴いたものですから、
それと、司会者の言葉がとても早口で、「みやけ」と「みやわき」と、似通った発音をしていたということも
あり、姪っ子さんとは、宮脇淳子さんのことかと、私が、早とちりしてしてしまったようです。
ただいま、落ちついて聞き直してみまして、私の聞き違いだと分りました。
これは、失礼しました。
つまり、宮脇さんは、三宅さんの姪っ子では、ないということです。
そそっかしくて、すみません。訂正します。
話変わりまして、森光子のことですが、
ぼるぼ様は、
>>都内事務所で、たまたまNHKを見られたら、森光子の特集番組をやっていた。
ナレーションは僕らの世代のアイドルだった吉永小百合。
森光子85歳の時の収録、2005年放送分、芸術座最後の公演とか。
実は放浪記、林芙美子の小説は読んだことがありますが森光子の舞台は一度も見ていない。<<
とのことですが、
私も、舞台での放浪記は、観に行っていないのです。
以前に、テレビで放映したときがあり,そのとき、観たくらいです。
森光子は、いくつになっても、可愛い最高の女優さんでしたね。
真面目な役だけでなく、「時間ですよ」のおかみさん役、ドリフター頭との
汚れ役の共演、NHK紅白歌合戦のときの、見事な司会ぶりも印象に残っています。
今回、森光子は、死を覚悟されてたのかと思いきや、さにあらず、病気が治ったら、また
舞台に復活するという意気込みで、病室では一人芝居をやり、セリフの勉強をされていたと
テレビで聞きまして、胸が熱くなりました。
ぼるぼ様、
いつもいろいろと教えて下さって、ありがとうございます。
1785
:
アクエリアン
:2012/11/18(日) 21:11:52 ID:hIJRxoBg
理想世界誌昭和49年一月号に、田中忠雄先生 の「現憲法下の天皇 三島由紀夫はこう考えて いた」という烈々たる憂国の情溢れる文章が掲 載されました。
かつては、このような読みごたえのある論文が、理想世界誌に掲載されていたのですね。
隔世の感が、します。
11月25日が、近づき、
憲法問題を考えるために貴重な文章ですので、この掲示板にも転載させてもらいます。
----------------------
現憲法は目本及び日本民族の内部から生れたも のでなく、それとは全く無関係に外部から与え られたものである。 三島由紀夫氏によると、この憲法は作りあげ られたあとで、ゆくゆくは自発的なものだと次 の世代の人々が思い込むように、教育のカで仕 向けて行くということを前提としたものである 。つまり、教育によって自発性の擬制を作りあ げようというのだ。むろん、擬制はどこまでも 擬制で、自発的であるかのように見えて、じつ は自発的でないものであるはかはない。 ここまで三島氏は言い切っているので、氏が 現憲法を一種の偽憲法と考えていたことは明ら かである。 氏によると、明治憲法はヨーロッパ系の憲法 概念を移入したものに相違ないけれども、それ を日本及び日本民旅の伝統に調和させようと、 当時で出来るかぎりの努力を傾けて成った一種 の芸術作品であった。 氏が芸術作品と言ったのは、民族として感動 するたけの格調と気品を備えていたという意味 であろう。 しかるに現憲法は、制定のいきさつが明かに なるにつれて、い.よいよ確実に立証されたよ うに、銃剣を背景にしたおどしによってせき立 てられ、あわてて作られたもので、その文体は 本来の日本語とは似もやらぬ直訳まがいの醜悪 概まるもので、読む者をして嘔吐を催させる。 本来の日本とは何の関係もない思想を、木に竹 を継いだように移したものであるから、醜悪な 直訳まがいにならざるを得なかったのだ。文章 はどうでもよろしいといい、内容さえよけれぱ などというのは、文化的に痴呆症であり、精神 的に不感症である。
三島氏は敗戦後日本に「革命」が起ったとは 考えていない。現憲法は単に占領期間中の基本 法にすぎないものであた。それが今日まで生き ながらえているのは、国際政治のカ関係で政治 的に押しつけられ、そのカ関係が今もなおつづ いているからである。つまり、安保条約があっ ての現憲法という性格である。すなわち現憲法 と安保とは一セットになっているのだと氏はい う。わかりやすくいえば、安保がなくて何の平 和憲法ぞやという意味であろう。安保がないな ら、現憲法下の日本はやがて侵略を受けて滅亡 するのである。 この見方から当然出てくる帰結は、もしアメ リカからの解放を主張するなら、必然的に現憲 法も安保も共に否定しなくてはならない。今日 の日本の左翼諸政党が平和憲法には賛成、安保 には反対というのは、矛盾である。平和憲法に 賛成なら、安保にも賛成でなくては辻棲が合わ ない。またもし、安保に反対なら、平和憲法に も反対でなくてはならない。氏がこのように考 えたのは、諸国の好意にすがって戦争を放棄す ると憲法の前文にあるのは、具体的にはアメリ カのカに信頼してという意味よりほかに解釈の 仕様がないというのであろう。 一方、自民党は一時は憲法改正の方向へ進も うとしたが、憲法改正・安保賛成では首尾一貫 しないので、いまでは平和憲法にも賛成・安保 にも賛成という立場に安住したがっている。 こうなると、お仕着せの平和を安保で護って もらうのだから、日本の国家目的はただ一つ「 仕合せ国家」になることだけになる。三島氏自 刃以後になって、このことは一層明確になって きた。日本には、もはや福祉価値の追求よりほ かには何の目標もないかのごとくである。 但し、福祉だけを求める国家は、外国がすべ て信義を重んじ平和を愛好するという幻影の上 に成り立つ。このように考えてくると、三島氏 亡きあとの日本は、いよいよ幻影国家の度合い を深めてきたと思われる。四次防を辛うじて成 立させたのは、これまた国際的力関係に多少の ひずみが生じたからにすぎぬと見られる。日本 が福祉だけを追求する国であるかぎりは、そう 見ざるを得ないのである。
続く
1786
:
アクエリアン
:2012/11/18(日) 21:18:14 ID:cHEa9rUE
次に、最も重大なことは、三島氏の指摘する 憲法第一条と第二条との矛盾であろう。この矛 盾を平然として並べた曲芸的な操作は、人をし て呆然たらしめるものである。 第一条では、天皇の地位は「主権の存する国 民の総意に基く」とあるが、第二条では「皇位 は世襲のものであって国会の議決した皇室典範 の定めるところにより、これを継承」するとあ る。ここにいう「国民の総意」と「世襲」と永 遠に調和できないであろう。 主権在民の個人主義的近代思想に立ちながら 、国民の総意が世代から世代に動かずに世襲さ れるとは夢にも考えらない。そうすると、三島 氏が考えたように、天皇は即位のたびに主権者 たる国民の総意によって査察を受けねぱなぬと いうのか。その査察によって天皇の地位が否定 されたら、世襲という規定は成立しないではな いか。 国民の総意は、選挙の形で明確になるもので ある。個々人の意志の集合で計量されるもので ある。それは横にひろがったもの、三島氏の言 葉でいうと「空間的概念」である。そこには縦 の歴史的な連続性は完全に抹殺されている。三 島氏のいう「時間的概念」はどこにもないのだ 。 この三島氏の見解を押し進めると、歴史的連 続性を抹殺しておいて、そのうえで世襲という 概念を掲げると、どういうことになるか。いう までもなく、歴史を追放した世襲は、単なる動 物的な血統にすぎなくなる。そうなると、皇位 の継承ということは完全に抹殺されて動物の生 殖と同じ次元に落ちこんでしまう。 歴史的連続性を以て本質とする天皇が、横の 広がりである空間概念によって裁かれるのか。 三島氏の痛憤は、じつにここにあったと言って よい。これでは日本の日本たる所以、氏のいわ ゆ日本のアイデンティテー(自己同一性)は成 立しない。つまり、日本は日本でなくなるので ある。それは日本の滅亡である。
続く
1787
:
アクエリアン
:2012/11/18(日) 21:22:41 ID:wB.eNS/M
氏が檄文のなかで「生命尊重以上の価値」と いい、この価値の所在を、今こそ見せてやるの だと叫んだのは、畢竟してこの天皇の歴代だつ たのである。それが歴史の骨髄であり、伝統の 中心である。これを骨抜きにしてしま憲法に体 をぶつけて死ぬというのだ。 氏において、いのちにかえて護るべき最も重 大なものは、天皇なるものであつた。憲法は天 皇を中心とするわが国体を護るべきものである 。国体あっての憲法であるべきで、憲法あって の国体であるべきではない。それゆえに、三島 氏は憲法以前の国体の究明に全力を傾け、それ が作品にも論文に表現れている。従って憲法自 体に関する論策のまとまつたものは著作のほか にない。わずかに楯の会のなかに憲法研究のグ ループを作り、そのグループに.与えた、「憲 法に関する間題提起」と題する論文が未公開の ままに残っただけである。
いま筆者は、これに基いて三島氏の現憲法の 批判を解説し、その真意にふれようと試みてい るのであるが、原文を引用しての試論は、雑誌 『浪曼』の昨年十二月号に発表したので、あれ を併せて参照されることを切望する。 わがいのちに貫流する日本なるもの、その中 心である天皇なるもの、それが三島氏における 憲法論の中心であったことは、もはや疑う余地 がない。 この意味における天皇の歴代と、いのちを積み かさねて天皇を護りいまだ一度も断絶させなか った我らの父祖の志とが、現憲法によって抹殺 されたことは、天を仰ぎ地に伏して慟哭せざる を得ない民族の一大悲惨事である。しかし、天 皇の存在そのものは、征夷大将軍のカを以てし ても否定できなかったように、占領軍司令官の 力を以てしても完全に抹殺することはできなか ったのだ。 力を以て奪ったものは、力によって奪われる 。天皇の存在が権カの圏外にあるため、いかな る権カもこれを全面的に抹殺することはできな かったのだ。憲法の第一章がおぼろげながら日 本の伝統を残しているのはそのためである。三 島氏はこの第一章の性格を的確に認めていた。 然るに、第二章には日本は全く存在しない。 存在するのば国籍不明の未来志向的な理想主義 だけである。それは煎じ詰めると人命尊重のヒ ューマニズムだけになる。
一章と二章とは、一条と二条が融け合わない ように、永久に調和しない。一方におぼろげな 国の伝統があり、他方に国籍不明の妖しいヒュ ーマニズムがあるのだ。国民はいずれに忠誠の 焦点を置くべきであるか。現憲法では、国家意 志の所在が不明であるから、この二つは永久に 闘わねばならない。 『文化防衛論』、『行動学入門』、『若きサ ムライのために』、『尚武のこころ』、谷口雅 春先生著『占領憲法下の日本』に寄せた序文等 には、この永久の不統一を仕組んだ日本の再起 不能の陰険なたくらみに対する歯噛が随処に見 られる。 歯噛みする氏の純粋な魂は、おおよそ文章を 解するほどの人には疑う余地がない。さればこ そ、あの市ヶ谷の事件直後から、国籍不明のヒ ューマニストたちが、寄ってたがって三島の動 機を不純にしようと徒労な努力をしてきたので ある。
続く
1788
:
アクエリアン
:2012/11/18(日) 21:26:59 ID:0VgMO/wg
三島氏は我らの父祖の志を継いで、天皇の神 聖性を護り抜くことを念じてやまなかった。現 憲法第七条の第十項に「儀式を行うこと」とあ り、天星の国事行為が辛うじて残されたが、そ の儀式で最も重大な神道の祭祀が抹殺されてい る。 祭祀は天皇家の私事になってしまっ.た。こ れによって天皇の神聖性はぽやけて世俗的君主 の姿を現わし、日本の象徴としての意味すら失 われる危険が生じた。祭りが私事にすぎないも のとされたために、天皇は日本の歴史的連続性 とも無関係なものとなった。これを君主と呼ぶ なら、この君主本質的には大統領とちがうとこ ろはない。それは不敬罪がなくなったことによ って明かである。 天皇の神聖性を奪っておいて、第七条第七項 の「栄典授与」という天皇の行為を認めても、 それの真の基礎、真の源泉がなくなるのだ。一 たん認めた栄典授与を、現憲法はみずから冒瀆 しているので.ある。 三島氏は天皇の神聖性を願うがゆえに、第二 十条の「信仰の自由」の規定を神道にまで適用 すべきでないとする。神道の祭祀を、宗教と見 て、天皇の祭祀行為も宗教なるが故に国家とは 関係ないこととしたが、これはキリスト教しか 知らない欧米人の宗教思想である。いかに戦勝 国とはいえ、敗戦国の信仰にまで立ち入って無 知無謀な大なたをふるうのは、天人共に許さざ るところである。 天皇の神聖性をゆるがぬものとするには、そ の大権を明治憲法の大権より一層制約すべきだ と三島氏は考えていた。氏によれば、天皇はも ともと政治体制を超えた存在である。政体がい かに変っても、天皇を中心とする国体そのもの は変わらないのである。これを確立するために 政体を超越する天皇の本義を顕現しなければな らない。天皇の祭祀が三島氏において最大の問 題になるのはこのためである。
憲法第九条について、氏はどう考えていたで あろうか。あの戦争放棄規定の本質は、氏によ れば、戦敗国日本の戦勝国にたいする「詫証文 (わびしょうもん)」である。二重三重の念押 しでからめた詫証文である。それゆえに、国家 としては「守り得ぬ法」である。これに忠実で あれば、国家の存立は危うくなり、国家は死ぬ よりほかはない。 背に腹はかえられないので、国家が生きのび るための国防は違憲でないという理論を作りあ げた。しかし、憲法の条文そのものに照らすか ぎり、この理論には何としても、うしろめたさ がある。そのうしろめたさのために、法の尊厳 性が失われ、法とモラルとの裂けけ目は拡大さ れてゆく。 自衛隊の存在は、三島氏によれば、明かに違 憲である。朝鮮戦争以後のアメリカは、日本に 「改憲」させて海外に派兵させたかった。とこ ろが、日本はその手に乗らず、押しつけられた 憲法を楯にして抵抗し、そのあいだに史上曾て ない経済繁栄をとげたわけである。 ここから重大な結論が導かれる。もし日本が 歴史抹殺の憲法条項に手をつけないままで第九 条だけを改正して公然と軍備を保有することに するならば、悲しむべし、日本の軍は永くアメ リカの傭兵になってしまうであろう。 改正に当っては、先ず建軍の精神を明示すべ きだとして、三島試案には次のように書かれて いる。ここにも天皇が最大の眼目になることを 見のがしてはならない。 「日本国軍は、天皇を中心とするわが国体、そ の歴史、伝統、文化を護持することを本義とし 、国際社会の信義と日本国民の信頼の上に建軍 される」 三島氏亡き後、日本の共産勢カは、保守党の ヒューマニズム的な国籍不明性を養分にして勢 力を増大しつつある。愛国の志あるものは、絶 えず三島精神を噛みしめつづけることが必要で ある。
■理想世界誌昭和49年1月号より
1789
:
アクエリアン
:2012/11/20(火) 20:59:25 ID:1I50w0rk
石原慎太郎代表:「核シミュレーショ ン、抑止力になる」
https://www.youtube.com/watch?v=94rq88VqCuU&feature=youtube_gdata_player
http://sp.mainichi.jp/m/news.html?cid=20121121k0000m010031000c
日本維新の会の石原慎太郎代表は20日、東 京都内の日本外国特派員協会で講演し「日本は 核兵器に関するシミュレーションぐらいやった らいい。これも一つの抑止力になる。持つ、持 たないは先の話だ」と述べ、核兵器保有につい て研究すべきだとの考えを示した。「個人の見 解」と断ったうえでの発言だが、次期衆院選に 向けて論議を呼ぶのは必至だ。
石原氏は、この講演に先立ち、「核を持って いないと発言権が圧倒的にない。北朝鮮は核開 発しているから、米国もハラハラする」と指 摘。核兵器の有無が外交力を左右するとの認識 を示した。
また、これまで中国を「シナ」と言ってきた 理由を「孫文が作ったもので、悪い言葉ではな い。日本人にとって中国とは広島県と岡山県 だ」と語った。そのうえで日中関係について 「仲良く、友好に進むのは好ましいが、シナの 覇権主義で日本が第二のチベットになることは 絶対に好まない」と、けん制した。【坂口裕 彦】
2012年11月20日 20時18分
ーーーーー
核は、やはり、持つべきでしょう。
その前に国民的な議論が必要でしょうが。
独立国として、持つ義務があると思います。
問題は、果たして、日本は、このような国家意思を持つことができるのか、ということでしょうか。
これは、私の意見です。
それにしても、さすが、石原さん。
タブーに挑戦する姿勢は素晴らしい。
1790
:
アクエリアン
:2012/11/21(水) 20:28:05 ID:bZcHYDVQ
石原さんの日本外国特派員協会での講演、アップされています。
https://www.youtube.com/watch?v=ixXjZI-G5hA&feature=youtube_gdata_player
後半の質疑応答が面白いです。
対中政策、国防問題についての、石原さんの持論には、共鳴するものが多いです。
やっぱり、日本の総理大臣は、この石原さんのように、言葉でケンカできる人がならなくてはダメですね。
1791
:
NANCY
:2012/11/21(水) 21:04:35 ID:jH5uEFzM
トキ様 ヘ
観覧者の皆様 ヘ
こんばんは…… ロ−マ字(大文字)の【NANCY】です。
今年も後一月足らずとなりました。…が?
此処にいたりまして、一年間 をふり返りますと、私自身のまわりの“自然の営み…”が、
知らず知らずのうちに……脅かされているのでしょう〜〜〜かと??
❤〜考えられない「生態系…生息地異変」でしょうかと?
■熱帯アリ、本州にも進出 横浜で営巣、温暖化影響か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121121-00000022-asahi-sci
熱帯・亜熱帯地域に生息するアギトアリが……??
ブレイクしますが…
■「ペットブ−ム」にて、海外の 「両生類」・「ハ虫類」・「哺乳類」…「昆虫類」
…etc …etcを、日本国内での販売が……
一時は“ワニ”・“毒グモ”・“サソリ”……考えられない事が〜〜〜><
「ニュ−ス番組」にてクロ−ズ・アップ!!でしたかと??思います。
もしかしますと??ますます、水面下で激化でしょうか〜〜♫
この事も〜〜〜多少は影響を及ぼしていますのでは?その様に思う事もあるのですが???
❤〜最後に『国際化…』は良いのですが〜〜〜>< いろいろなる観点から考えますと、
失礼ながら「動物検疫」そして「出入国…管理」に関しては??特に、
日本で、ほとんどみられない種々の感染症が海外で流行していますので…日本への入国に関しては
「予防接種…」もう一度、再検討して頂きたいモノです。…が?
再合掌
1792
:
SAKURA
:2012/11/21(水) 22:07:21 ID:jH5uEFzM
アクエリアン様 へ
トキ様 ヘ
観覧者の皆様 ヘ
こんばんは…… ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
■
>>1789
>>1790
>>の"投稿情報"…ありがとうございます。
私も此処に至りましては「石原慎太郎…氏」の今回の“選挙運動…”動きが、興味深々です。
後程…ゆっくりと“感想…”をと思いつつ…
そして…【憲法論…】…
>>1785
>>1786
>>1787
>>1788
>>にての“アクエリアン様の投稿…”ありがとうございました。
■此処で、取り上げられています…「現憲法…日本国憲法」
特に「憲法論…天皇制」この事も含めまして、今もう一度『憲法改正…』の必要性は、あるモノと、
私自身も認識しています。…が?
但し『憲法一条・二条…天皇制』に関しましては、その前の問題ではと、
もう一度【明治維新…歴史への探訪】の必要性…があるのではないのでしょうか?と思う次第です。
❤〜【明治維新…維新後の10年間も含めまして・・・・】【真実…】を、でしょうか??
あの「司馬遼太郎さん…」も、この頃の歴史を…本人なりに再探訪…」はじめました直後
にての「心臓発作」ですから〜〜変ですかしら〜〜〜ン??思う次第です。…が?
再合掌
1793
:
天の使い
:2012/11/24(土) 16:19:38 ID:???
目から鱗、楽しく勉強、渡部昇一の日本興国論、JOG(伊勢雅臣メルマガ)から:
コピペしようと思ったが、長文なのでURLを貼ります。
①
http://archive.mag2.com/0000000699/20121028080000000.html
②
http://archive.mag2.com/0000000699/20121118080000000.html
本を読まなくてもネットでダイジェストが読めるので有難い。
1794
:
さくら
:2012/11/26(月) 07:15:10 ID:e8ieIrPA
「自民党選挙公約(案)
(略)
日本人の手で、「日本の誇り、日本人らしさ」を示す新しい憲法をつくります。
民主党の進める「夫婦別姓 」・「人権委員会設置法案」・「外国人地方参政権」に反対し、地域社会と家族の絆、わが国のかたちを守ります。
国のかたちを壊す「外国人地方参政権」導入に反対
永住外国人への地方参政権の付与は、国民主権 ・民主主義の根幹に関わる重大な問題です。憲法上、地方選挙を含めて選挙権が保障されているのは「日本国民 」であることから、 最高裁判所判例でも永住外国人に対して地方選挙の選挙権を付与する法案は憲法違反であるとされています。わが党は外国人地方参政権導入に反対します。
(抜粋)
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/j_file2012.pdf
」
日本国民の良心をしんじます。
1795
:
「訊け」管理人
:2012/11/26(月) 07:36:13 ID:???
BGM
http://www.youtube.com/watch?v=0JlI2Ytnvwc
>>さくらマネ!!
自民党支持者の貴女に苦情します!!!今回はT P P 大 賛 成 の「日本維新の会」「みんなの党」を応援すべきです!!!それにこられは、「緊縮財政」を公約してます!!これら「日本維新の会」「みんなの党」が負ければ、日本は「竹中平藏路線」を放棄せざるを得ないじゃないですか!!米国へ貢物を贈れなくなります!貴女は売国奴ですか!!
自民党支持者の貴女に苦情します!!!今回はT P P 大 賛 成 の「日本維新の会」「みんなの党」を応援すべきです!!!
追伸
・・・・・しかし、良心に反することを投稿するとなんか、疲れるね(^^)。
まあ、安部さんの経済政策に対して「それではインフレになる」とか言っている人おられますた(^^)。もう頭は、大丈夫なんだろうか。頭が大丈夫だとしたらそれ、いったい「なんのコント」なんだろうか。・・・・・今は¥が出回ってないのよね?なら、蛇口をひねって¥、どんどん市中に流すべきよね?なんでそんな時に「インフレ」なんて心配すんだろう・・・・たとえばダムが枯れている際には、水があった方が良いよね?だってダム、水が枯れているわけでしょう・・・なのになんでそんな時に、「水を入れたら洪水になる!!」とか、主張するんだろうね。もうこれ、なにかの「コント」だよね、きっと・・・・(^^)。
<けつろん>
「にほんいしんの会」「みんなの党」ってのは、コント集団なんです。
1796
:
「訊け」管理人
:2012/11/26(月) 08:28:14 ID:???
<余談>
「選挙って〝じゃんけん〟で決めるの?」
(6歳愚息、昨日の真顔質問)
・・・・恐るべし、橋下・日本維新の会の感化力。
拝(^^)
1797
:
トキ
:2012/11/26(月) 18:14:56 ID:EK75HwoA
本流光明掲示板に以下の投稿がありました。
>.谷口貴康先生のご講話をお伝えさせていただきます。NEW (3979)
>>日時:2012年11月25日 (日) 18時43分
>>名前:桃の實会会員
>>「皆さん!生政連活動を停止されたのは、清超先生だと思われている方も多いようですが、事実は少し違います。」
>>「優生保護法活動などを、自民党の選挙に利用されただけに終わったことに、私達の力がたりなかったと、一端凍結
>>をし、仕切りなおしをすることを、雅春先生と清超先生とで話し合われ、そのことを清超先生が貴康先生に報告された
>>。」ということでした。
私も、当時、優生保護法改正の署名運動をした人間ですが、生長の家政治連合末期は、教団内部でも、生長の家政治
連合のあり方について、再検討を求める声が多かったのは記憶しています。以前も書きましたが、日本弁護士連合会の
場合は、別に任意団体として、日本弁護士政治連盟が結成されています。
http://www.benseiren.jp/
日本弁護士政治連盟
このように、本体と切り離して、会員の自由意志の尊重と政治目的の達成との調和をはかっているのが、平成の時代の
傾向だと思います。
以前の生長の家政治連合のあり方は、率直に言って、昭和の時代ならともかく、平成の時代には合わないと思います。
また、谷口貴康先生が、
>>「今の生長の家の現状は、ひとつの自解作用としてとらえております。」
と言われた事は、復興G様のご投稿の内容と符合すると思います。
>>森のオヒスの件も、「清超先生は、頭から取り合われなかった。」ということでした。
森のオフィスについては、会員の大半が、理解できない、というところです。
以上、感想まで。
1798
:
天の使い
:2012/11/26(月) 20:01:28 ID:???
目から鱗、1945年の日本の武装解除後もアジア諸国の独立のために戦った元日本軍人は多い。
その中でも、台湾を共産化から守った金門島の戦いの意義は大きい。元根本博陸軍中将の記録。
http://www.youtube.com/watch?v=RRYOmM-TlKo&feature=player_detailpage
1799
:
天の使い
:2012/11/27(火) 18:42:25 ID:yEsqIM1I
今日もネットにこんな記事があって、崩壊する中共、すなわち、中国の実相顕現が自壊作用をともない進行していることが解る。
中国籍を捨てて移民する富豪が急増、4割が移民を検討中
サーチナ 2012年11月27日16時00分
コメント 24 中国の招商銀行(CMB)と米コンサルティング会社「ベイン・アンド・カンパニー」が共同で発表した「2011中国個人財富報告」によると、個人資産が1億元(約13億円)を超える中国の企業オーナーの27%がすでに外国籍を取得していたほか、47%が移民を検討中であることが分かった。中国青年報が報じた。
中国の富豪たちが国外へ移民する理由のうち、もっとも多かったのは「子女の教育の利便性のため」であり、次いで「財産の保障」と続き、さらに「老後の準備のため」だった。
中国では、国内で築いた財産を海外に移転し、中国籍を捨てて外国籍を取得する富豪が増えている。先日も四川料理のチェーン店を展開している企業オーナーの張蘭董事長が外国籍を取得していたことが分かり、大きな注目が集まった。
中国社会科学院によると、中国から他国へ移民する人数は世界最多となっており、すでに4500万人が中国籍を捨てて移民したという。(編集担当:及川源十郎)
1800
:
天の使い
:2012/11/27(火) 18:56:30 ID:yEsqIM1I
>>1799
上記の解説記事抜粋追加
中国の富豪が競って海外で不動産を購入しているのは大移民の前兆と受け止められる。2011年、胡潤研究院と中国銀行が18の主要都市の裕福層を対象に調査をした結果、個人資産が1億元超の大陸企業主の27%が既に移民をしており、47%が移民しようとしているという。アメリカで、中国からの累積投資移民の数がここ5年でその複合成長率が73%になっている。
「富豪」たちの大移民は民衆を困惑させている。中国人はなぜ自分の生まれ故郷を捨ててしまうのだろう。比較的に言えば、海外はまだ富豪たちの夢の中の天国で、公平、公正、公開で、個人の権利が大事にされる環境だと見られている。規範的な法律、高い福祉、低い税率、新鮮な空気、健全な投資環境、安全な食品、ビザ無しのパスポートで海外渡航が便利、などなどが一国民として幸福を感じる最も基本的な社会要素なのである。
一方の中国では、風向きが変われば、富豪、高官にかかわらず政治闘争に負ければ、権力や財産、ひいては生命まで一瞬のうちに消えてしまう恐れがある。富豪たちは中国で二つの悩みを抱えている。政府や法律によって公正に扱われることとそうでないこと。この点については彼らははっきりした認識を持っている。移民さえすれば政治体制による生命、財産の消え失せを避けることができる。移民は保険を買っているのと同じで、彼らは制度や法律上の安全感を求めているのだ。
実は移民に関心を持っているの金持ちだけではない。20世紀90年代半ばごろから、共産党幹部、行政幹部、公安司法幹部や国家機関、国営企業のトップ、海外駐在機構から海外への逃亡者、失踪者の数は1.6万から1.8万人もあると推定されている。
彼らは8000億元もの人民元を所持して逃亡している。聞くところによると、腐敗官僚の子弟がカナダに集中しているというのが公開された「秘密」なのである。彼らの父母の大半が政府高官で、また、留学生の父母の多くが処団級以上の官僚である。「裸官」たちも次々と女房や子供を海外へ移民させ、財産も海外に移し、自分の将来のために布石をしている。多くの腐敗官僚が愛人をカナダに行かせて会社を設立し、設備購入を口実に不定期的に国のお金を送金する。
今人気の俳優やスターたちは、国内で大金を稼いでから、外国国籍を取得し、その後また中国で活躍する。これら先に富めた「社会精英」たちは既に外国のパスポートを持っており、いつでも中国から逃げ出して「外国人」になる準備ができている。
中国大陸で改革開放をして早30年、海外移民者数は既に450万を超え、世界一となっている。人民の汗水垂らして稼いだお金が容赦なくそれらの人によって大量に海外へ持ち出されている。彼らの逃走によって中国国民の膨大な社会的財産が流失し、それが中国経済を「崩壊の危険にさらす」かも知れない。(編集担当:祝斌)
1801
:
トキ
:2012/11/27(火) 21:08:47 ID:nJCQR0VA
今度は「文春」とガチンコ 維新、賠償提訴へ 「裏献金」報道めぐり
日本維新の会側が宗教法人から裏献金を受け取っていたと報じた「週刊文春」の記事は事実無根として、維新が27日、発行元の文芸春秋を相手取り、2千万円の損害賠償を求める訴えを大阪地裁に起こすことを明らかにした。提訴は30日に行われる。
同誌10月25日号では、維新側が宗教法人側から7億円の裏献金を受け取っていたと報じていた。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121127/waf12112713550014-n1.htm
1802
:
ぼるぼ
:2012/11/28(水) 11:31:49 ID:yEsqIM1I
森光子の墓に一応線香をあげてきた。
本葬はまだなので、納骨もまだかもしれない。
http://volvo.white.coocan.jp/
朝日新聞デジタル記事によると:
故森光子さん(女優、本名村上美津)の本葬は、12月7日午後1時から東京都港区南青山2の33の20の東京都青山葬儀所で。喪主はオフィス・モリ社長でおいの柳田敏朗さん、葬儀委員長は東宝名誉会長の松岡功さん。葬儀終了後の午後3時から、献花の受け付けを予定している。
1803
:
志恩
:2012/11/29(木) 19:38:42 ID:.QY5jUA6
ウイグルの悲劇 中国の狙いは民族絶滅
https://www.youtube.com/watch?v=-OEHLUtYk2U
シナ共産党は、20年以上前から、日本民族の絶滅、消滅を宣言していた。
そのシナ共産党の手下が民主党そのもの。
12月16日の衆議院選挙を前に、ご参考に。
1804
:
志恩
:2012/11/29(木) 19:41:49 ID:.QY5jUA6
皆様
関西TVの番組です。
極めて重要な内容。
ただ、左翼勢力がこの投稿を消そうとしているそうです。
消される前に見て下さい。
11月28日 水曜アンカー 青山繁晴
http://say-move.org/comeplay.php?comeid=608448
NHK他、東京のテレビ局は一切取り上げようとしない内容です。
関西TVのみが日本の為に頑張っています。
1805
:
トキ
:2012/11/29(木) 20:08:34 ID:pKuCAr3E
どうでも良い話ですが、念のため。
-------------------------------------------------------------------------
従軍慰安婦問題、提訴者の韓国人女性「詐欺」で逮捕されていた!
日本統治時代の戦時動員被害者に対し、日本政府などから補償金を受け取ってやるといって
弁護士費用などの名目で会費15億ウォン(約1億2千万円)をだまし取っていた団体幹部
など39人を、詐欺の疑いで摘発したと発表した
http://matome.naver.jp/odai/2133831762278356301
1806
:
志恩
:2012/11/29(木) 21:07:01 ID:.QY5jUA6
>>1804
:11月28日 水曜アンカー 青山繁晴 は、
コンテンツが削除されてしまいましたと表示されてます。消された。早!!!
1807
:
ぼるぼ
:2012/11/30(金) 03:00:00 ID:oNik.VL6
>>1806
11月28日水曜アンカー青山繁晴
志恩さん、ご紹介のyoutubeですが、今こちらで視聴できています。
http://say-move.org/comeplay.php?comeid=608448
1808
:
志恩
:2012/11/30(金) 03:54:32 ID:.QY5jUA6
ぼるぼさま
ご深切に、ありがとうございます。たすかりました。
1809
:
ぼるぼ
:2012/11/30(金) 18:59:25 ID:yEsqIM1I
目から鱗、ねずさんブログ、原発は停止していない、発電が止められているだけ。
長いので分割コピペします。
報道では、最近よく「原発停止」という言葉が使われます。
けれどこれこそまさに左翼や在日の得意芸の「レッテル張り」でしかありません。
原発は「停止」していません。
発電が停止しているだけです。
この問題について、先日、東京近代史研究所代表の落合道夫さんから、実にわかりやすくまとめた論文を頂戴しました。
みなさんにも、是非ご一読いただきたいと思います。
以下の文は【拡散希望】です。
========
「原発再開の緊急性」
東京近代史研究所代表 落合道夫
我が国は昨年の事故以来、全国の原発を止めて久しいが何も原発事故は起きていない。
いまま での発電停止はまったく無駄であった。
すでに4兆円の大損害だ。
これがどれほどの金額かあ まりに天文学的で国民には分からないだろう。
しかしこの外貨喪失が現下の大不況の重大な原 因の一つなのだ。
殆どの国民は原発は発電機を止めれば安全になると思っている。
完全な勘違 いだ。
そこでこの問題を原発の安全性、経済損失、生存の哲学の三点から見直してみたい。
1.原発の安全性
原発施設は、原子炉と付属冷却機、そして発電機の三つから構成される。
原子炉は重油ボイラ ーと違い常時発熱しているので、最高出力の臨界状態になろうとなるまいと常時電気冷却が必要だ。
一方発電機は原子炉で作られる蒸気を使って羽根車を回して発電する装置で、原子炉と は独立したまったく別の設備である。
したがって発電機を止めたからといって原子炉の安全とは関係がない。
止めると本来、発電で きる能力を遊ばせて無駄になるだけでなく、むしろ原子炉の冷却用電源が一系統減るのでかえ って危険だ。
だから原子炉事故防止のために発電機を止めると言うのはまったく意味がない、 百害あって一利なしの無駄で危険な行為なのだ。
もし大津波が差し迫っているから発電を止めるというのなら、
原発地域の住民退去がまず必要だ。
原子炉本体の撤去も必要だ。
しかし政府は二つとも何もしていない。
ということは原発停 止の本当の目的が住民の安全ではなく、全国の電力供給を止めることであることが分かる。
誠に恐るべきエネルギーテロ政策だ。
(つづく)
1810
:
ぼるぼ
:2012/11/30(金) 19:02:04 ID:yEsqIM1I
(つづき)
2.経済損失
この結果、今電力供給が不安定化し、電力料金が大幅に値上がりし日本中で大不況が始まっている。
特に原子力発電の代替燃料輸入のために毎日百億円、年間三兆円以上の天文学的な外貨 が流出し、 貿易収支は大赤字が始まっている。
我が国は幕末の人口を4千万とすると、9千万もの過剰人口を抱えている。
そこで国民経済は 輸出の利益で外貨を稼ぎ食糧とエネルギーを購入する仕組みである。
これは明治以来今も将来 も変わらない。
だから貴重な外貨を無駄遣いする余裕はまったくない。
3.生存の哲学
今回国民が福島原発事故に驚き、事故の原因や原発の機能を知らないまま無意味な原発停止に 奔ったのはある程度わかる。
しかしもうよい。
冷静になろう。
限られた貴重な外貨をいつ来るかわからない災害のために浪費するのは誤っている。
それより 今日明日のパンの確保だ。
今日の生存がなければ百年後の天災対策も無駄である。食糧を絶てば子供は二週間で確実に餓死する。
そして短命な人間の真の災害対策は子孫を得て生き延びることなのだ。
天災に対してはある程 度は備えるが「その時はその時」主義でよい。
これが人類のしぶとさであり日本民族が今日ま で生き延びてきた知恵だ。
また日本の火力発電への転換で、国際原油相場が高騰し、原発のない貧しい国から日本に対し 怨嗟の声が高まっている。
日本は自ら貴重な外貨を失い外国から非難されている。
これほど危 険で愚かな政策は歴史上例をみない。
4.結論
政権交代の今、我々は直ちに現実主義に方針転換し、致命的な大不況になる前に全国の原発を再稼働させる必要がある。
======
1811
:
ぼるぼ
:2012/11/30(金) 19:03:39 ID:yEsqIM1I
(さらに、つづき)
少し詳しく言うと、いわゆる民主党の言う「原発停止」というのは「連鎖的な核分裂反応の停止」をいうだけであって、装置全体の停止ではありません。
停止しているのは発電機だけで、原発そのものは動いているのです。
原子力発電は、中性子を当てた原子核が核分裂する「核分裂反応」を利用して発電します。
そしてこの「反応」は、原子炉に中性子の反射材を入れれば促進(火力が強まる)されるし、中性子吸収材を入れれば抑制(火力が弱まる)されます。
よく原子炉に「制御棒」を入れるといいますが、「制御棒」というのはカドミウム・ホウ素などでできた中性子吸収材です。
これを核燃料の隙間に入れることで、核反応を抑制したり、たくさん入れて核分裂反応を停止させます。
ところが原発は、これだけでは完全に停止しないのです。
核分裂反応が停止しても、まだエネルギーが発生するのです。
どういうことかというと、原発は稼働中に核分裂をしています。
核分裂するとウランやプルトニウムが分裂して核分裂生成物ができます。
その核分裂生成物は、放射性同位元素といって、安定核に変わるまで強い放射線を出し続けるのです。
こうして生まれる放射線は、周囲の物質に吸収されて最終的には熱に変化するのだけれど、このとき「崩壊熱」といって、ものすごい高温を出すのです。
これは核分裂反応とは異なるけれど、原子力の範疇に含まれるエネルギー反応です。
この崩壊熱を利用したものが「原子力電池」です。
原発は、崩壊速度の早い大量の放射性同位元素が狭い空間に詰め込まれています。
こうした環境では、崩壊熱を冷却によって熱を取り続けないと、原子炉の温度は際限なく上昇してしまいます。
ほっておいたら炉心や圧力容器、格納容器などまで溶解し、まさにメルトダウンして放射性物質がバラまかれることになります。
つまり、原子炉が爆発したのと同じことが起こってしまうのです。
ですから、原子炉では、核分裂反応停止後も、崩壊熱を制御するために原子炉の冷却をし続けます。
炉心に水を注入して循環させ、熱を取るのです。
そしてこの冷却装置は、原発稼働中なら原発で生まれた電力を用いて動作させるのだけれど、原発停止後は、他で作った電力を用いなければ冷却装置を動かせません。
つまり、余分に電力を消耗してしまうのです。
こうなると、電力会社としては、民主党政権の求めに応じて、原発による電力の発生こそ停止させたけれど、冷却装置稼働のために余計に電力を消耗することになり、さらに原発で発電できない分を、電力の安定供給実現のために、火力発電等で補わなければならなくなるのです。
結果、火力発電のために大量の石油が必要となり、これが消費される。
ただでさえ民主党政権の外交政策の失敗によって中東から石油輸入が厳しくなっていて、円高であるにも関わらずガソリン代が値上になるというおかしな状態になっているところへ、さらに余分な石油を使わなければならなくなるのです。
そしてこのために消費された石油の輸入代金がすでに4兆円。
しかも代替エネルギー云々と口では言うけれど、その代替エネルギーの具体的将来像は、いまだに何も描かれていません。
先日、関西電力が一般家庭の電力料金値上げに踏み切るというニュースが流れたとき、テレビのある番組司会者は「原発再開を認めてくれそうな新政権ができることを前提に値上げに踏み切ったのではないか」と妄想ともとれる仮定の話を述べました。
そして出演者は、その仮定の話に、そうだそうだとうなづいていましたが、いまさらそんな小手先の詭弁で視聴者を騙せると思っているのなら、マスコミ自体が白痴化しているとしか言いようがありません。
電力の値上げは、民主党政権下で原発稼働が差し止められたままになっていることが原因です。
原発は稼働しない。けれど電力は安定供給しなければならない。だから火力発電に頼る。その分、燃料代が嵩む。電力会社が赤字になる。やむなく値上げに踏み切る。
しかも原発は停まっていない。
それどころか停止作業のために、延々と石油が浪費されている。
新政権云々はまったく関係ないのです。
「値上げ」という現実を前にした庶民が、そんな低レベルな評論にうなづくと思っているのか。
思っているとしたら、テレビ局の番組プロデューサーや経営陣は、馬鹿の白痴としか言いようがありません。
みなさん、
原発は、いまも停止などしていません。
停止しているのは原発発電であって、原子炉も冷却装置も、いまだに元気よく動いているのです。
くれぐれも「原発停止」などというレッテルに踊らされないように!!
1812
:
トキ
:2012/12/02(日) 21:44:13 ID:ll2sRAvU
【中国BBS】天皇陛下はこんなにも大衆的! わが官僚ときたら…
http://news.livedoor.com/article/detail/7195288/
中国大手検索サイト百度の掲示板に「日本の天皇はこんなにも大衆的だ!」という写真付きのスレッドが立てられ、中国のネットユーザーからさまざまな感想が寄せられた。
**********
スレ主は、天皇陛下が東日本大震災で被災した人の避難先を訪れ、膝をついて被災者と会話している写真を紹介。さらに比較としてオバマ大統領が雨のなかでも傘をささずに市民と握手している写真と、中国の役人が側近に傘をさしてもらって、合羽を着た庶民を上から目線で視察している写真を紹介した。
写真を見たユーザーからは次のような驚きのコメントが寄せられた。
・「本当に不思議なことだ。君主が庶民に対して、しかも膝をついて面するなんて」・「天皇陛下がずっとアジア諸国の友好に努めてきたことは、尊敬に値することだ」・「レベルの違いだな」
などといった称賛の声があがったが、「他国の長所と自国の短所を比べるなんて」、「中国と日本を比べるべきではない。両国はまったく違う次元の国なのだから」など比較すること自体がナンセンスだという意見もあった。
また、中国の役人に関するコメントも少なくなく、「この役人は笑わせてくれるね」、「一番スゴイのは中国の役人じゃん」、「中国の役人がもっとも楽だね。世界中で中国の役人が一番楽なんだよ」と言った皮肉を込めたコメントが寄せられた。
ほかには、比較するなら中国の温家宝首相と比較すべきだという主張や、わが国の指導者は民意なんて気にする必要はない、中国は指導者が指導者を選び、庶民に発言権はない、などのコメント、さらに「先進国は民主を叫び、発展途上国も民主を叫ぶ。後者の場合、“お前は民で私が主”という意味の民主だが」という意見もあった。(編集担当:畠山栄)
1813
:
うのはな
:2012/12/03(月) 14:26:33 ID:uISmJ.rA
明治天皇様 玄孫 衆議院選出馬
http://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/postseven-20121203-158107/1.htm
1814
:
SAKURA
:2012/12/04(火) 18:23:02 ID:jH5uEFzM
トキ様 ヘ
観覧者の皆様 ヘ
こんばんは…… ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
今年も、今月足らずと申しましょうか?皆様に取りましても、あわただしい昨今かと思います。
その中で、下記のニュ−スは、本当に世界中の方々が、祝福されていらっしゃいますでしょう
かと…思います。
■■【イギリス王室…英・キャサリン妃、第1子の妊娠判明 各地で喜びの声】
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kobayashiginko/20121204-00022624/
http://www.jiji.com/jc/d4?p=ukw001&d=d4_news&rel=y&g=soc
キャサリン英妃が妊娠というニュ−スが、流れて参りました…。タイミング良く、此処最近【女子会…】
の処で【イギリスでのミカさん体験談…】を、投稿させて頂いておりますので、尚の事“親近感~♫〜”
が…(微笑)心からお祝い申し上げます…。
再合掌
1815
:
NANCY
:2012/12/04(火) 20:09:14 ID:jH5uEFzM
トキ様 ヘ
観覧者の皆様 ヘ
こんばんは…… ロ−マ字(大文字)の【NANCY】です。
単刀直入に申しますと?此処昨今の【政治…】政策面?行動性…?何一つ“関心…”が今一つでしたが??
昨年度の「東北・関東大震災…」以降から“エネルギ−問題”・“消費税”…否応なしに目につきますし、
現状の日本国の立場を考えます上で、今の現状は、国内外に於きまして、今後の日本の位置付けを、
する上での“タ−ニング・ポイント”でしょうか?
先日の【衆議院選挙の公示…そして、選挙活動…】投票日…当日までの“合戦”でしょう〜〜〜!
■【衆院選2012】第三極、無党派層の争奪戦が激化
衆議院選挙の公示日直前まで、合流や連携の動きが続いた第三極。衆院選ではどれぐらいの
議席を獲得するのか。各党の政策の違いや、合従連衡に対する識者の意見をまとめました。
(Yahoo!みんなの政治)……下記の(URL…)にての参考
http://senkyo.yahoo.co.jp/close_up/1180/
【日本未来の党】・【日本維新の会】・【みんなの党】(各党の公約)が〜〜〜!!把握できます。
余談ですが??個人的には…
■【環太平洋経済連携協定(TPP)…】を巡っては〜〜〜><今でも【国際化】という言葉に
惑わされず、❤〜しっかり国内の現状を踏まえ【国益に反する場合は反対…】という強い姿勢…を?
個人的には「石原代表・橋下代表」の公約…“一目”置いています〜〜〜が?
■■果たして【環太平洋経済連携協定(TPP)…】に関しては、余談ですが?
日本人の【国際化…認識】が、何処まで出来ていますのでしょうか??過去の経験で辛口ですが??
今!正直申しますと当時の認識不足による“しわ寄せ”が、目についてしまいます。…が??
❤【名義貸し…】・【保障問題…】【慣習・習性の相違…】…云々…でしょうか?
考え込んでしまいますかと。 ><
再合掌
1816
:
トキ
:2012/12/04(火) 21:07:09 ID:Vffy8EoE
>>1814
いつも素敵なご文章を投稿して下さり、ありがとうございます。
外国とは言え、慶事があるのは嬉しい事です。特に、SAKURAさんが、イギリスの話をずっと
投稿して下さっていたので、親近感がわきます。
ご安産を心からお祈りする次第です。
1817
:
「訊け」管理人
:2012/12/05(水) 10:12:12 ID:???
――――――――――――――――――――――――――――
○竹中平蔵(下)「リーダーは若者から生まれる」
http://toyokeizai.net/articles/-/11927?page=2
(前略)私が、若い人に1つだけ言いたいのは、「みなさんには貧しくなる自由がある」ということだ。「何もしたくないなら、何もしなくて大いに結構。その代わりに貧しくなるので、貧しさをエンジョイしたらいい。ただ1つだけ、そのときに頑張って成功した人の足を引っ張るな」と。
以前、BS朝日のテレビ番組に出演して、堺屋太一さんや鳥越俊太郎さんと一緒に、「もっと若い人たちにリスクを取ってほしい」という話をしたら、若者から文句が出てきたので、そのときにも「君たちには貧しくなる自由がある」という話をした。(後略)
――――――――――――――――――――――――――――
ああ確かに、若者には貧しくなる自由もあるのでしょう。一方で私たち日本国民には、
「日本の文化に合わない『新古典派的政策』を拒否する自由がある」
ということにも、なります。
竹中さんたち、つまりは「日本維新の会」や「みんなの党」の推し進めんとする「個人主義」「市場>国家」といった価値観は、少なくとも私の価値観とは相いれません。
選挙で決着をつけるしかないでしょう。民主主義国家の国民として、選挙で決着をつけることに致しましょう。
拝
追伸
おはんらの「好き勝手」には、させんぞ(コラ!)
1818
:
ぼるぼ
:2012/12/06(木) 19:08:54 ID:yEsqIM1I
今日、目についた記事、河添恵子にも訊け、msnニュースから
河添恵子 日本脱原発なら中韓が狂喜乱舞
2012.12.6 08:00 (1/2ページ)[40×40]
「脱原発」やら「卒原発」やら「原発ゼロ」やら。この度の選挙、新旧多くの政党はいかにも耳あたりの良い「武器を持たない平和な世の中に」と同類の非現実&無責任なキーワードで国民をあざむき、票を獲得したいらしい。
とりわけ“彗星(すいせい)のごとく”ではなく“ホラー並みの不気味さ”で登場したのが日本未来の党。デビュー以来、鳴かず飛ばずの寄せ集めグループ(=小沢一郎代表率いる国民の生活が第一)に急遽(きゅうきょ)、野望ギラギラな年増の女ボーカル(=嘉田由紀子滋賀県知事)がメンバー入り、名前新たに再デビューした歌手グループみたいだ。
で、日本の救世主のつもりらしいが、所詮、自然エネルギーも新たな利権では? 電気料金は据え置きで大丈夫? ドイツでは高騰し、国民が不満らしいけれど。さらに日本が脱原発へ舵(かじ)を切ることに狂喜乱舞するのは、どう考えても“反日コンビ”の中国と韓国。原子力技術者の頭脳流出で最先端技術が隣国に渡ってしまえば、それこそ国益に背く。そもそも原発の維持は「核兵器開発の可能性」を残すためでもあり、捨てる選択など日本の未来を危機的状況に陥れるだけなのだ。北朝鮮もまた弾道ミサイルの月内発射を予告しているが、日米安保条約にしたって未来永劫(えいごう)の約束事ではない。
何より史上最悪の原発事故となった旧ソ連(現ウクライナ)のチェルノブイリ原発の二の舞いの悲劇が、原発大増設に乗り出す中国、原発強国を標榜(ひょうほう)する韓国で近い将来、起きない保証などどこにもない。であれば偏西風に乗って、日本列島と海域にも放射能の雨が降り注ぐ…。
チェルノブイリ原発事故は隣国ポーランドにとっても「今でも相当なトラウマ」と聞いている。つまり政治家が「安心・安全な世の中」を本気でめざすのなら、「近隣諸国に核開発NO&原発ゼロを説得」も公約に盛り込まなければ意味がない(軍備拡大に邁進(まいしん)する隣国がOKするハズないが)。いよいよ選挙戦。有権者は賢く冷静に! (ノンフィクション作家)
中国、韓国に関しては、マスコミは偏向記事しか報道しないなかで、河添恵子のような自由公正な女性ジャーナリストは貴重だと思う。
1819
:
「訊け」管理人
:2012/12/07(金) 11:17:02 ID:???
突然ですがよく、私はこう言われます。「なんでオマエは、石原慎太郎が嫌いなのか?」と――以下の記事がそれです。
もうこの話は、以前からありました。ウワサ話程度のものであり私も私見を披露することは、控えておりましたがネットにあるんじゃ、しょうがない。皆さんにもご紹介致します。
●オウムと石原慎太郎の意外な関係
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/691.html
案外知られていないことだった、それが私側ではビックリです。石原さんて人は、まあ、あまり信用出来る方ではありません。前々より自民党内部からも、そんな声が聞こえておりました。(詳細には触れません)また実は、慎太郎さんのお父上と我が祖父、知人だったんです。(野戦病院でベッドが隣同士だったんですよ)で、祖父はよく言っておりました。「石原はユダヤである」と(笑)。「オヤジはよい奴だが息子ドモは揃って売国奴である」と(笑)。
ところでまあ、「日本維新の会」への合流等を見れば瞭然ですが石原さん、実はそんなに、政治信条などは存在しません。案外あっさりとTPPにも好意を見えてますしね。まあ、今さらながらに我が祖父が言っていた言葉、想起している現在です。「オヤジはよい奴だが息子ドモは揃って売国奴である」の言葉、私は状況証拠からも信じております。
石原さんへの過大評価は、危険です。石原さん父上の知人を祖父に持つ男の言です。少々くらいの信憑性は、あるのかもしれませんよ。ですんでいったんはこの記事を、お読みください。あとの判断は、皆さんにお任せ致します。
拝
1820
:
右往左往の人
:2012/12/07(金) 17:16:22 ID:???
>>1819
なーるほど!
マサノブ総裁への批判は許せんが、石原慎太郎への憶測誹謗中傷はOKね!
擁護は凄いね!
1821
:
↑
:2012/12/07(金) 17:19:08 ID:???
擁護は凄いね!→擁護派は素晴らしい!に訂正
1822
:
「訊け」管理人
:2012/12/07(金) 18:03:48 ID:???
>>マサノブ総裁への批判は許せんが、
すみませんが、大丈夫でしょうか。
まあ、いいんですが(笑)
※ 一部投稿者の言に惑わされ私を「総裁擁護派」だと、お思いではございませんか?(笑)
拝
1823
:
神の子さん
:2012/12/07(金) 20:18:43 ID:???
※ 一部投稿者の言に惑わされ私を「総裁擁護派」だと、お思いではございませんか?(笑
まあ、でかい態度は慎太郎とどっこいどっこいだな!(爆笑)
1824
:
アクエリアン
:2012/12/07(金) 20:41:57 ID:cHEa9rUE
>1987年に石原裕次郎が亡くなった2年後、オウム真理教は宗教法人にな っている。頑なに宗教法人認定を拒否されていたオウム真理教としては 、好き勝手なことをするためにはなんとしても宗教法人の認定を受けた かった。林郁夫から1988年に運輸大臣であった石原慎太郎に、状況打開 の依頼がいったことは想像に難くない。実際、石原慎太郎は運輸大臣の 肩書きを背景に東京都にプレッシャーをかけ、オウム真理教はまんまと 宗教法人に成りおおせている。<
なかなか興味深いところですが、実際のところ、どうなんでしょうね。
林さんは、オウムの前は、アゴン宗にいましたから、ひょっとしたら、こういうことがあったかも知れないですね。
というのも、石原さんは、アゴン開祖の桐山さんの本に推薦文を書いていますから、林さんとは、人間の超能力を追求するという点で、意気投合するところがあったかも知れないという気もしています。笑い
1825
:
アクエリアン
:2012/12/07(金) 21:35:56 ID:3eBeUa0c
オウム問題を考えるための参考図書
宗教学者大田俊寛氏の
「オウム真理教の精神史」
脳機能学者苫米地氏の
「洗脳原論」
宗教学者島田裕巳氏の
「オウムーーなぜ宗教はテロリズムを生んだのか」
林郁夫著
「オウムと私」
高橋英利著
「オウムからの帰還」
などが、オウム問題を考えるために非常に参考になりました。
1826
:
神の子0423
:2012/12/07(金) 22:20:29 ID:q/mWnJPA
>1819
「オヤジはよい奴だが息子ドモは揃って売国奴である」の言葉、私は状況証拠からも信じております。
と言うことは石原慎太郎は売国奴の左翼という事なのかな?・・・愛国心の強い=右翼と思っていたけど。
それとも総選挙に向けてのプロパガンダなのかな?・・・う〜む、解らん。
1827
:
志恩
:2012/12/08(土) 02:12:48 ID:.QY5jUA6
石原延啓(石原慎太郎の4男)は、オウムの幹部だったという記事は,ネットに、いくつも載っていましいた。
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E7%9F%B3%E5%8E%9F%E5%BB%B6%E5%95%93
#mode%3Ddetail%26index%3D14%26st%3D180
石原延啓の描いた絵… 私には不気味な感じに見えますが、、、
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E7%9F%B3%E5%8E%9F%E5%BB%B6%E5%95%93
#mode%3Ddetail%26index%3D10%26st%3D520
1828
:
「訊け」管理人
:2012/12/08(土) 05:12:57 ID:???
>>1823
どん
大ピンチの石原閣下であります。どうぞ貴殿のお力で「日本維新の会」を、応援して
あげてください。
TPP賛成(実は「大賛成」)緊縮財政バンザイの「日本維新の会」、皆様もどうぞ、
清き一票をよろしくお願い致します。
拝
(^^)
1829
:
1823
:2012/12/08(土) 10:49:22 ID:???
>大ピンチの石原閣下であります。どうぞ貴殿のお力で「日本維新の会」を、応援して
あげてください。
TPP賛成(実は「大賛成」)緊縮財政バンザイの「日本維新の会」、皆様もどうぞ、
清き一票をよろしくお願い致します。<
わははははははははは・・・・・・(大爆笑)
どん兵衛さんよ、単細胞のご様子、笑わしてくれますな!
1830
:
アクエリアン
:2012/12/08(土) 11:03:24 ID:dPcACPLU
以前、光の泉誌に連載記事を書いておられた、元NHK英会話講師松本道弘先生と、評論家西法太郎氏が、三島由紀夫さんと石原慎太郎さんについて、語り合っています。
https://www.youtube.com/watch?v=Swzoehi0A6A&feature=youtube_gdata_player
https://www.youtube.com/watch?v=696mZe2ilKs&feature=youtube_gdata_player
なかなか面白い対談になっています。
石原さんの人生は、三島さんの行動哲学に、大きな影響を受けているはずだ、という分析は、興味深いです。
後半では、三島さんの外国人特派員協会での英 語が少し紹介されています。 二・二六事件の時の、いわゆる、統制派と皇道 派との確執について語っているところです。
三島さんの英語については、松本先生は非常に 高く評価されていますね。
三島さんは、リンガフォンで英会話を身につけられたそうです。
1831
:
トキ
:2012/12/10(月) 12:04:42 ID:dcwAKtQA
最近、生長の家で理事も経験されたM、A、S先生について、複数の生長の家の本部講師が露骨に批判をする発言を
しているようです。その中には、私が直接聴いたものもあります。まるで、今日の「分派」に関する責任は、全部、彼らにあ
るような内容の批判でした。私は、それらを、発言者の個人的な考えに過ぎないと思っていました。ところが、最近、そのひ
とり、M先生と頻繁に行き来していた、という理由で、ある職員が重い処分を受けた、という話を聞き、驚きました。私の
教区でも、教化部長より、M、A、S先生たちの講演会には行かないように、との指導がなされています。
あらかじめ断っておきますが、私は、M、A、S先生たちの支持者ではありません。また、M、A、S先生とは
全く交流はありません。私は百万運動当時の彼らの指導には批判的です。確かに、彼らも理事や非常勤理事だった時期があり
ますから、全く責任がないとは言いません。しかし、一部の人が言うように、彼らに今日の混乱の全ての責任があるかの
如き批判は客観的に見て不当だと思います。彼らよりも、先に批判されるべき人間は確実に存在します。
生長の家の教勢の極端な低下は、M、A、S先生たちが指導部を離れてから生じています。現在の教団指導部は、現在の
総裁の方針の忠実な信奉者で占められています。そういう人達が指導をして、運動が停滞をした、という事は、どう見て
も責任は、現在の指導部にあります。それをM、A、S先生たちに責任を押し付けるのは責任転嫁だと思います。
また、本流掲示板で、「靖国見真会参加者」様は、M、A、S先生たちは「学ぶ会」とは無関係だと断言しています。
確かに「分派」はM、A、S先生たちが教団に在籍していた頃に発足しています。私は関係を証明する資料は持って
いません。しかし、否定する資料も持っていません。少なくとも、M先生については、退職時、自分は「分派」には
行かない、と断言をされています。状況証拠を重ねると、彼のM先生の発言は真意だと思います。
さらには、少なくても、M、A先生については、長年、生長の家指導部の一員として情熱的な指導を続け、多くの人材を
育成し、組織の発展に寄与するなど、大きな貢献をされた事も事実です。S先生についても、生長の家の歴史に関する研究
をされ、その方面では大きな貢献があります。こういう大功労者を、退職したからと言って、まるで敵のような扱いをする
のはおかしいと思います。百万運動時代の彼らの指導方針については私も批判はあります。しかし、同時に、元号法制化
など大きな貢献があり、それらの点には素直に私は賞賛します。
私は、今回、ある職員が多い処分を受けた件については、正確な事実関係は知りません。ただ、もし、聞くように、M先生
との交流や、M先生の講演活動をプラペートな時間に応援していた事が理由だとしたら、私は不当だし、場合によっては違法
だとも思っています。M先生は免職ではなく、定年で退職をされたはずです。長年、指導を受けた先達が、仮に生長の家を
離れたとしても、純粋に個人的な交流に留まる限り、人情として問題にすべきではないと信じます。、それをも重い処分で
禁止するのは、人間の感情として納得できないし、課題な抑制だとも思います。
また、これから、一部の教団幹部が、教団の教勢の低下や問題の噴出をM、A、S先生たちの責任にする言動が予想され
ます。事情を知らない信徒の中には、彼らの過去の発言から片言隻句(へんげんせきく)を取り上げて
説明をされると、それが事実だと誤解する人もいるかもしれません。
しかし、少なくても、私は、それは違うと思います。
重ねて申し上げると、私は、M、A、S先生たちの支持者ではないです。しかし、以上のような発言は事実では
ないと思っています。その点、過去の私の百万運動についての発言から、誤解を受ける危険性がある、と感じたので、申し上げます。
よろしくお願い申し上げます。
1832
:
志恩
:2012/12/10(月) 16:59:35 ID:.QY5jUA6
「男系劣勢のアンケートについて」
内閣が衆議院を解散している現下、
言ってみれば、政治の空白状態に於いて、
内閣官房が国の最も重要な事項について、限られた時間を設定した上で、付け焼刃のアンケートを、
webなんかで取る行為は、どうなんでしょう。
しかも、webを使えない多くの高齢者の意見を無視していることになりますもの。
とんでもないことだと思います。
こんなものどんな結果が出ようと一顧だにする必要はないように思います。
なぜって、今週末に衆議院選挙で、自民党が大勝し、安倍晋三政権が誕生することになると思いますが、
そうしたら、民主党内閣のこうした断末魔の邪悪な動きは泡沫に帰しますから。
1833
:
神の子さん
:2012/12/10(月) 23:12:18 ID:3Dk63Vjg
驚くべき事が書かれてある。
唐松模様 2012年12月10日 (月)
http://masanobutaniguchi.cocolog-nifty.com/monologue2/
1834
:
志恩
:2012/12/11(火) 01:14:08 ID:.QY5jUA6
>>1833
神の子様
唐松模様 12月10日、読みました。
おどろくなかれ、
過去の生政連活動をまちがった活動と誤れる烙印を押す一方。
自称宗教家が、政治にかかわる発言をしています。
この衆議院選挙直前という期に、遠回しな言い方で、
民主党を見捨てるなと、はっきりと「民主党支持」を訴えておられます。
民主党は、国民の期待を次々に裏切り、自らの公約を破り続けた政党です。
この3年間で政権担当能力が全く無いことが露呈されました。
その上、極度の中韓よりの左翼政党であり、売国奴政権であることも
痛いほど、国民の識るところとなりました。
決して、われわれが投票してはならない政党だと、国民の多くの方が、
左翼思想の雅宣総裁より、すでに目覚めております。
世論調査では、個人は自民党、比例代表は、維新、という人が、
今のところは、多数と聞きます。
私も、同じ気持ちでおります。
1835
:
志恩
:2012/12/11(火) 01:36:58 ID:.QY5jUA6
光明掲示板のサンザシ様が、
維新の会の橋下の情報を書いて下さっています。
《橋下は、外国人参政権に賛成で、父親が、在日だと。》
これは、投票を感んがえなければと思いました。
《立ち上がれ日本》が合流したので、大丈夫かなと思いましたが、
よくよく考えてからにしないと……
サンザシ様のご意見ー
>>現在の左翼は、巧妙に仮面をかぶって、一般の人から左翼というイメージを持たれないようにして、気づかないうちに日本破壊をしますから、ほんとに油断がなりませんね。
維新の会も、橋下氏は、週刊朝日によると、父親が在日だと書いてありますが、だから外国人参政権に賛成なのかもしれません。信用出来ない人物ですが、福島先生が、公明党との連立によってこの党を自民が抑えていたとおっしゃったということですが、それと同じ構図になっていくのかもしれませんね。橋下氏を元たちあがれ日本がうまく操縦していく形になったのかもしれません。
とにかく、保守に政権奪還してほしいものです。おそらく安倍総理の誕生になるのではないでしょうか。おっしゃったように、すぐに憲法改正にはならず、安倍氏の場合は96条の改正から取り組まねばなりませんから、まだまだ時間がかかるでしょう。
安倍氏には、先ず河野談話、村山談話を否定する談話からやってもらいたいですね。<<
1836
:
志恩
:2012/12/11(火) 02:00:48 ID:.QY5jUA6
光明掲示板にサンザシ様が、
「男系劣勢アンケートの件」で、次のように書かれていました。
>>(前略)
皇室破壊勢力が着々とその目的を遂げようとしているのです。
今回解散総選挙となり、新内閣にもし安倍総理が誕生するなど保守が政権を奪還すれば、
大丈夫と考えておられる方もおられると思いますが、日本会議の情報によれば、立法府の衆議院が解散となっても、
行政府である野田内閣は選挙後まで存続します。
投開票日は12月16日が予定されていますが、与党内で首相が交代する場合は一週間程度、与野党間で政権が交代する場合はそれ以上、
政権移行に時間がかかります。(麻生内閣から鳩山内閣の場合は8月30日選挙、9月16日総辞職)
意見公募の期間中は、現在の政権が継続し、かつ選挙後もしばらくは政権が続くことを考えれば、
政権交代前に政府側から何らかの方向性について発表される可能性(宮沢内閣の時の河野官房長官談話の例)もあり、
ここで手綱を緩めるわけにはいきません。<<
と「男系劣勢」のアンケートの協力を訴えておいででした。
私も昨日は、友人知人にメールでアンケートの協力をお願いしましたが、
それでも、来る衆議院選挙で、安倍政権が誕生すれば、大丈夫だと思っていました。
でも、サンザシ様によりますと
「行政府である野田内閣は選挙後、1週間程度か、それ以上まで存続する」とありました。
最後の悪あがきで、残る1週間かそこらの、どさくさにまぎれて、日本にとって、
こんな重要なことを改悪する気でしょうか、民主党は。
こんな改悪が、通らない様に、心から祈るばかりです。
1837
:
蜻蛉
:2012/12/11(火) 03:22:16 ID:M7ribEwU
選挙と同時に最高裁判事の国民審査があります。
大江健三郎の『沖縄ノート』裁判で判決を下した
白○判事はバッテンをつけるべきです!
1838
:
SAKURA
:2012/12/11(火) 04:30:06 ID:9SMuO7Jc
トキ様 へ
観覧者の皆様 へ
おはようございます…… ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
昨日からことのほか“寒さが”でしょうか〜〜〜>< 当に【冬将軍…来襲】でしょうか??
実は、ふと目が覚めまして【ネットニュ―ス…】を見ておりますと……
■何と!何と!【インドネシア沖でM7.2の地震=米地質調査所】の内容が目にとまりました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121211-00000018-reut-asia
そして、此処最近では、先月でしたか……
■フィリピン東方沖で31日発生したマグニチュ−ド(M)7.6の地震
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE87U01E20120831?rpc=122
更に、今回の台風によります死者の数1000人以上???…云々…
そして、先日も国内でも【地震…発生】!!!
■■昨年の【東北・関東大震災】を皮切りに確かに!【プレ−トの活発な活動…】でしょうか?
確かに、フィリピン海プレ−トが、相模トラフ〜駿河トラフ〜南海トラフ〜で日本列島の
プレ−トの下へ斜めにもぐりこもうとしているのでしょうかと??
さて昨年度の【東北・関東大震災…】に伴う【原発事故…】これは、皆様の脳裏にも鮮明に…
しかも【環境問題と並行して、今後の“エネルギ−対策”への国民の視点が注目…】でしょう。
そうこうしています内に■【12月16日 選挙投票】が迫りまして、各政党が
【公約…】の名の元に“激戦…!!!”かと思います。
処で……振り返りますと今回の日本列島に於けます【原発…設置】正直申しますと、
その設置数の多さには、個人的に驚くばかりです。
この事は、当時の【自民党議員のエネルギ−問題への政策・認識のなさが…><今回の事故の
原因の一つではと、改めてものがたっているのでは?感じる次第です。…が?
しかも、地震直後の現与党…【民主党…】の対応…云々…の前に、記憶の中には、前与党で
あります【自民党】…
その【自民党政権時に於けます「東電…との癒着問題」がありましたのでしょうか?】……
地震直後の現与党であります【民主党…】の指示には、すぐさま対応をしなかったという
【 報 道 】が、私の記憶にあります。確かに今でも〜〜〜><
■【経済連と自民・公明党…との関連が不透明】であり、これは【国民の基本的人権】での認識を、
国会議員がどの様に考えているのかが、私には不可解な面です…。
■最終的には【エネルギ−問題…非原発対応】という問題を考慮して頂きたいモノです。
そして【 2 大 政 党 】は、私自身も悲願とするところであります。…今回の投票日
まじかに際し、国民一人一人が【国政に関心…】を抱いて頂きたいものでしょうか?
■【次 世 代 の 子 供 達 の 為 に も……】
再合掌
1839
:
志恩
:2012/12/11(火) 07:06:45 ID:.QY5jUA6
自民党・安倍さんは、
SAKURAさんがいわれる
その古い自民党の体質から、脱却した 立派な考え方の持ち主の
稀な政治家なのです。
1840
:
志恩
:2012/12/11(火) 07:10:09 ID:.QY5jUA6
>>1837
: 蜻蛉様
>>選挙と同時に最高裁判事の国民審査があります。
大江健三郎の『沖縄ノート』裁判で判決を下した
白○判事はバッテンをつけるべきです!<<
心にメモりました。
1841
:
さくら
:2012/12/11(火) 07:31:15 ID:YHQTTWWA
>>1833
これが、現教団の政治的見解なのは残念だと、個人的には思います。
今回の選挙で、「エネルギー政策」、原発問題が、重要であることは言うまでもないですが…
まずは、いま「もっと重要課題」は他にあるとおもって、選挙に行きます。
もちろん、新しいエネルギー政策は早急に考えなければならないし、原発利権にまみれた自民党の体質には賛成できませんが、
いまの時期に他の政党に任せてたら、「国が売られる」くらいには思ってます。
総裁は、環境のことばかり考えすぎて、あまりに国に対する危機感がなさすぎなのではないでしょうか…、
>>現在の左翼は、巧妙に仮面をかぶって、一般の人から左翼というイメージを持たれないようにして、気づかないうちに日本破壊をしますから、ほんとに油断がなりませんね。
これは、ほんとうにはそうだと思います。
日本のために祈りたいと思います。
拝
1842
:
「訊け」管理人
:2012/12/11(火) 15:16:42 ID:???
>>1841
さくらマネ
BGM
http://www.youtube.com/watch?v=r9w5UpWRccg
完全同意。もうね、「脱原発」のシングル・イシューじゃ〝だめ〟なのよ・・・・これが争点ってのはたぶん、「地方の疲弊ぶり」を知らぬ者だと思う。これを優先順位の「第一に持ってくる人」を見ているともう、「特権階級なんじゃねえの」とか、考えて仕舞うがね・・・緊急の課題って「経済」でしょう、経済・・・。そういう点で総裁先生は、世間の問題意識と「ずれている」と思うよ。
もうね、「経済」――これなのよ。
もう、今回の選挙は「これしかない」と言っても良いくらいだと、私は思っておりますよ。なので今回は、(消去法で)「自由民主党」に投票しようと、思っております。(「経済政策」が、素晴らしいです。過去最高のものかもね)
ところで現在、「ハイパーインフレになる!」キャンペーンが、張られておりますね(笑)自民の経済政策ですが、あれを採用すると「ハイパーインフレ」が来るんだそうです。(^^)まあ、結論から言うとあれ、「大嘘」です。ハイパーインフレってのは(定義あいまいながら最低)15,000%の物価上昇率がなきゃ、達成されません(笑)。ええ、自民の政策を採用してもこれ、たとえば日清のチキンラーメンがいきなり、「150万円になる」ことは、ありません。ですんで、ご安心を。(とか言うと民主支持者と、不調和になったがw)
追伸
マスコミの「巧妙な維新支持」に、笑うの巻――某誌でなんか、「覆面官僚座談会」なんてのが、あったんだけど笑ってしまった。いやこれ、非常に巧妙な「日本維新の会擁護記事」だったんだけど内容が、ね・・・・・覆面官僚殿が、こう言うのよ。「ああ、橋下だけは怖い」と(^^)。いやこれ、笑うところだぜ?(^^)
あたかもこれ、「官僚をコントロールできるのは、橋下だけだ」と、言わんばかりなわけよね。「ンなわけ、ねーじゃん」なんだがあれ、やはり「コロリ」と騙される奴も散見する・・・・まあ、覆面官僚の「告白」みたいに記事、仕立てあげてあればまあ、洗脳される人は、いるんだろうね・・・・
<宣伝>
TPP大賛成+緊縮財政バンザイの「日本維新の会」は、覆面官僚からも恐れられております!ぜひ、皆さんの清き一票を!(平沼さんも懐柔済みです!彼の好きには、させませんから!)ついでに云えば「みんなの党」も、非常にスバラシイです。稀代の大天才「竹中平藏」センセー路線を継承できるのは、もう、「みんなの党」しか、ありません!
皆さん!選挙区は「維新」を!そして、比例では「みんな」を!・・・・・・・・。
1843
:
「訊け」管理人
:2012/12/11(火) 15:36:07 ID:???
>>1841
さくらマネ
(言い忘れ)
本当っ――に官僚から恐れられている政治家って、「亀井静香」さんらしいね。
・・・あの人って警視庁のOBでしょう?なんでこれ、官僚ドモの悪事が「逐一入ってくる」んだと(^^)。そして、そのネタで揺さぶりながら、官僚をコントロールできるんだと(笑)いや、さすがは静香さんだわ・・・・・まあ、かなり優秀な情報網からの話だし、根拠もあるんで信じているけどね。あの人ならば日銀すら「脅せる」のかもしれぬ(笑)。「・・・・お前、刃向かうの?創価学会系の会社、特別監査するぞ」なんて感じで・・・(中略)・・・まあ、そういう意味で優秀な政治家だと思うんダ。(橋下なんて官僚、もう「全然恐れておりません」から)
拝
1844
:
神の子さん
:2012/12/11(火) 16:15:48 ID:3Dk63Vjg
訊け管理人さんってさ
脅迫や恫喝の得意な政治家が好きなんだ! そういうのっていいね(笑
アンタにお似合いだわ ホントに・・・(爆
1845
:
観覧車
:2012/12/11(火) 18:23:47 ID:yEsqIM1I
民主党や原宿教団は、河口湖に沈みゆくカチカチ山の狸の泥船のようである。
今回の選挙で自民党が圧勝するだろうことは明らかである。
民主党とはなんだったか、この人にも訊け、徳永日本学研究所からコピペ:
天の法廷 判決
罪名 「国益背任罪」
主文 「日本国をガタガタにした民主党一派」
重大犯罪人 (主犯)小沢一郎一派(含む嘉田党)鳩山由紀夫、菅直人、
野田、輿石東、岡田、仙谷、
枝野、藤野、その他民主党大臣経験者
特記 国会議員の資格を剥奪し日本国籍剥奪。
小沢一郎君が東京都墨田区スカイツリー付近で演説中、60才近い男が、「岩手に帰れ!」と叫び「 この野郎!」などと小沢君に向かって叫んだ後、突然近づき、「ブッ、ブッ」とツバを吐きかけた。分かる、わかる。
これが真の庶民感情なのだ、サッサと帰れ小沢君!!
野田クン、政党助成金で連日、新聞に大広告をだしているが、「ウソがばれて実力が分り、クタビレタきった野田クンの顔」は、最早や魅力はない。実力がないのに昇格していた定年前のオヤジの化けの皮がはぐれただけだよ。
三年間の治績の信を問う選挙だが、野党ばかり非難するとは、やはり「野田クンはお粗末クン」。ヒネタ顔の幹事長「輿石君」は少しもメデイアに出てきませんね、見苦しい日教組も化けの皮が逸れたね。
見っとも無い「無責任政党・民主党」だ!!
野田クン、君は総理であろう、選挙演説で、「安倍さんはお腹を悪くした事がある、叉痛くなつたら、どうしますかと」言った。これは発言してはならぬ人間として最低のモラルだ。追い詰められている時に人間の本質が現れる、墓穴だよ。人間誰でも明日は分らぬ。
今回選挙テーマ「日本再生」 投票日「当落点検議員一覧表」
川柳 「気をつけろ その候補者は 元民主」
請う期待!! 大物議員”29人、落選危機!現職閣僚も7人
1.-嘉田が今更、小沢一郎の影響を口にするとは、「真の民意」の分らぬ人物である。こんな女が党首とは、この党も立候補者も痴れたものだ。
2.-藤村官房長官の発言「北はさっさと上げてしまえ」とは、驚くべき国家観の持ち主で、国家を背負っているという自覚が無いのが官房長官とはね。元々国会議員の資格すらない男である。こんな男が政府責任者とは、日本の不幸だ。野田は他党を批判ばかりするが野田の仕事は藤村解任の決断だ。
3.嘉田と言い、藤村と言い、要するに「政治家以前の自覚」の欠如した人間なのである。こんな人物しかいないのか。
一部メデイアが安倍自民党を危険視するような論調が見られる。石破氏と不仲とか・・。これは、今回選挙のメデイアの謀略の特徴である。市場経済は、安倍氏に好反応を示している。
有権者よ、騙されるな。今回は「国家運営可能な政党=自民党」に日本再生を堂々とさせなくては日本は没落し奈落の底に落ちる。
野田クン、総理というものは、政権党というものは、「自己の治世の是非」を問われるものだ。ロクでもない政治をしておりながら、他党の批判ばかりとは、やはり政権を担う資格が元々無かったということを自ら示している事になる。墓穴を掘っていることを知らない幼稚さ。
今回の選挙は「日本再生」である。ガタガタの日本は国家経営経験者により再起を図るしかない。民主党とか第三極が優位だと日本は完全没落する。
大局的に、歴史的に勘案し、ここは自民党に日本再生を一任させなくてはならぬ。混乱してはいけない。
1846
:
神の子さん
:2012/12/11(火) 20:07:17 ID:7EBOFGEE
名前:名無しさん 投稿日: 2012/12/11(火) 19:42:34 「大嘘つき」の雅宣総裁と生長の家
『台湾人と日本精神』の絶版理由として日本教文社は平成13年3月14日付けの産経新聞で次のように述べている。
「(販売中止の)理由はこの書が台湾に於ける政治問題を扱っていたため、当社並びに宗教法人『生長の家』の主張や見解が、本書の主張や見解と同じであるような印象を広く読者に与えたためです。当社と生長の家はいかなる政治運動をするものではありません。」
(『日本を貶める人々』より抜粋
これは明らかに雅宣現総裁(当時副総裁)の指示である。
そして、その舌の渇き切らぬうちに民主党支持を表明しているのである。
これこそが雅宣総裁の真骨頂と言えよう。
『大自然讃歌』や『観世音菩薩讃歌』は聖経化しないと言っておきながら、
資金源になると言って聖経化したのと同じである。
「大嘘つき」=雅宣総裁である。
野田首相は「嘘つき」と言われるのはよほど嫌だったようであるが、
雅宣総裁は「大嘘つき」と呼ばれて喜んでいるであろう。
「大嘘つき!」
これは道徳観念の全くない雅宣総裁にとってむしろ誉め言葉である。
1847
:
SAKURA
:2012/12/11(火) 21:31:17 ID:jH5uEFzM
トキ様 へ
こんばんは…… ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>1831
を拝読させて頂きながら…… (下記URL…)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1308542823/1831
■>最近、生長の家で理事も経験されたM、A、S先生について、複数の生長の家の本部講師が
露骨に批判をする発言をしているようです。その中には、私が直接聴いたものもあります。
まるで、今日の「分派」に関する責任は、全部、彼らにあるような内容の批判でした。私は、
それらを、発言者の個人的な考えに過ぎないと思っていました。< …云々…
>これから、一部の教団幹部が、教団の教勢の低下や問題の噴出をM、A、S先生たちの責任に
する言動が予想されます。事情を知らない信徒の中には、彼らの過去の発言から片言隻句(へん
げんせきく)を取り上げて説明をされると、それが事実だと誤解する人もいるかもしれません<
(一部抜粋)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■別の“ボ−ドにての投稿”内容を…閲覧させて頂きまして、此処に私の“想い…”を、
投稿させて頂きます…。
「学ぶ会…」発足は、かなり前のような解釈ができますのでしょうか〜〜〜?
しかしながら、昨年度からの此処の【2チャンネル…投稿者の方】にも…【学ぶ会…擁護派?】
もしくは【学ぶ会…会員?】のような錯覚に捉えられます様な“投稿…”がありました事は、
記憶にあるモノと思います。…が?この事は、如何でしょうか〜〜〜?
そうしますと、その時の【投稿内容…言葉遣い】が、世間一般から見ましても〜〜〜変!変!
スゴイ〜〜〜言葉!としか、捉えられないモノとその時から、思いました。…が?
従いまして、【学ぶ会…発足】に当たりましての、当時の発起人の先生の方々は、純粋な思い出
の【生長の家…生命哲学】を、思われましても、一番肝心な“信者との接点”でありますとこ
ろの【導く人々…】此の方々の態度…これは、かなりの支障がきますのではと、思っておりま
した次第なのです。
それに【学ぶ会…お誘いする上で“真理…”の引用?体験によります感想?…云々…】を、此処
にて、アピ−ルされましたらと、常々おもっておりましたかと。
今回は、昨年度からの投稿にて「信者?」「新しい方をお誘いする?」…此処の方々との“接点”
であります【支部長…】と申しますか〜〜〜?その方々の【人格論…】が、かなりのウエイト
を占めますと、個人的に思います。
此処で余談ですが…先日【山口の講演…】に参りました。…その時FUKからの参加の方が、
いらっしゃいましたが…講話終了後…いざ!帰路に当たりまして、会場の担当者の方が、親切に
最寄りの駅まで、送迎して頂く事となり、何人かの方々が、ピストン輸送の順番待ちで、階下にて
見知らぬ同志ですが…「元をたどれば雅春先生の教え…仲間意識?」かと思いましたが…その中で
広島・東京方面からの参加者の方々とは、お話をいつもの【練成会…】のような感じでお話を!!
ところが、私どもを知っていらっしゃいますのでしょうか…FUKからの参加の方々は、口もきか
れずに…好意的な感じではなく、プンプンした感じで、あわてて……迎えに来られた家族の方の
の車で、帰られました。…が? 変です〜〜〜ネ!
この時!例え【分派…】でもこの様な行動を、自分に取りまして【相反する…モノ】でしたら、
常日頃この様な態度…??なのでしょうかと思い“マイナス…”になりますのでは??最終的
には、【学ぶ会…責任者の指導のもと】と、世間一般では取られますのではとの〜><判断に!
そして【生長の家…】この“雅春先生の立ちあげられました名前が〜汚れる!”その様にも…
感じた次第です。
■最後に、確かに【現原宿教団…】の中にも今現在でも“水面下…”色々〜なのでしょうかと?
複雑な気分なのです…。
再合掌
PS:大変失礼ですが、私の知人の言葉ですが〜〜〜><
【学ぶ会…悪口がとにかくスゴイ!スゴイ!】これは、信者同志でも話している事なのです。
…が?
1848
:
神の子さん
:2012/12/11(火) 23:30:04 ID:???
>【学ぶ会…悪口がとにかくスゴイ!スゴイ!】これは、信者同志でも話している事なのです。
…が?
SAKURAさんほどの、憶測、独断、誹謗、中傷する人めったにいないでしょうね!
1849
:
うのはな
:2012/12/11(火) 23:46:08 ID:r.C5sfeA
>1848
けれどSAKURAさんほど、中傷だ決め付けだ、妄想だ、デマだと騒ぐグループから
なにも攻撃されない人はいない。
よくよく徳がおありなのでしょう。
1850
:
神の子さん
:2012/12/12(水) 21:23:43 ID:pic01rm6
うのはなさんは、
よく、攻撃されますね。かわいそすね。
1851
:
うのはな
:2012/12/12(水) 23:04:43 ID:Pp0T7lVc
>1850
どうもありがとうございます(泣)
1852
:
神の子さん
:2012/12/13(木) 16:06:55 ID:3Dk63Vjg
最早歴史上の人物といってもいい人物の評価は個人の自由ですが、
トキ管理人の「書き様」は何か心の中にチクリと刺される痛みを感じてしまいます。
東条英機首相のことについても「嫌な感じ」がします。
まるで雅宣総裁の代理人で有るかのような印象が残ります。
トキ掲示板の閲覧者様の御参考に以下の内容、転載させて頂きます。
何人たるを問わず、護国の英霊たる死者を貶めるようなことはしたくないものです。
------------------------------------------------------------------------------
本当の「生長の家」を伝え遺す信徒連合様の
生長の家「今昔物語」2012年10月22日(月)より。
雅宣総裁!汝、未だ侵略戦争観を改めぬか?
「東條英機・宣誓供述書」を見よ!
合掌、ありがとうございます。
昨日10月21日に行なわれた、東京第二教区の講習会で、雅宣総裁が「共産中国の尖閣諸島奪取戦略の進行について、『奪うものは奪われる』の法則に当てはまると言った」と云う投稿がありました。
この発言内容の詳細は今のところ判りませんが、彼がもしこのような発言をしたとするならば、日本は大東亜戦争で中国を侵略したのだから、『奪うものは奪われる』の法則によって、共産中国が尖閣諸島奪取を進めてくるのは至極当然な事である、と云うのが雅宣総裁の考え方であるように解釈されるのであります。
二年前の10月、東京第二教区の講習会があり、平成22年10月11日付けの『小閑雑感』の文中で
「・・・国の防衛力は現象的には必要であり、価値あるものである。その反面、警察力や軍隊組織は、使い方しだいでは“善”とは逆の方向に働くことがあることを十分心得ておかねばならない。戦前の日本社会の経験が、それを有力に教えてくれる。・・・」と云う雅宣総裁の考え方が記されていました。
ここでも彼は、戦前の日本は国家防衛のための軍隊の使い方を誤った。つまり、日本は侵略戦争を為した悪い国、侵略国家であったと断じているのであります。
雅宣総裁は、それまでの欧米諸国の有色民族国家への植民地侵略の歴史や、日露戦争後の米国を中心とした日本への圧力の歴史を考慮の外において、<大東亜戦争=侵略戦争=日本は悪、連合国側は善>と云う戦後日教組自虐歴史観の立場に立って平成二年以来ズーッと侵略戦争観を主張し続けているのであります。
そしてこの個人的な侵略戦争観を、こともあろうに公の“地方講師試験”に出題し、大東亜戦争は侵略戦争であった、と回答を書いた者のみを講師として合格させているのであります。
つづく
1853
:
神の子さん
:2012/12/13(木) 16:08:02 ID:3Dk63Vjg
今回の10月21の東京第二教区で、冒頭のような共産中国側に立ったような発言を為したとするならば、彼は依然として侵略戦争観を持ち続けているのであり、このことは、彼が個人的な思想を総裁という独裁的立場を利用して公の「生長の家」の考え方にすり替えている、最もタチの悪いズルイ振る舞いであります。
ハッキリと云えることは、雅宣総裁は今回の発言によって、正真正銘の“左翼主義者”である事が改めて浮き彫りになった事であります。
それも所謂、“背広を着た左翼”であり其の中でも最もタチ(性質)の悪い“法衣を着た左翼”であります。ヤクザ以上のものであります。ヤクザといわれる人達は、まだ自分たちがしていることは悪いと認識しておりますが、背広や法衣を着た左翼は自分たちの思想が日本破壊の思想であるとの認識がないのであります。だから、一番タチ(性質)が悪いのであります。
雅宣総裁はまさに“反日的・日本人”であり、中道実相の愛国団体「生長の家」総裁としては相応しからぬ人物であります。反日的思想団体「雅宣教」として速やかに外部独立してもらわねばならぬのであります。
偶然の一致か、洵に不思議な事ですが、当、「信徒連合」の「生長の家・今昔物語」の次の掲載シリーズのパソコン打ち込み作業が本日完了したのであります。それは、東京裁判での「東條英機・宣誓供述書」であります。
これは岩間書店発行の「大東亜解放戦争」下巻P.168〜245の部分であります。この内容について御存知の方は少ないと思われます。
そこで、雅宣総裁の侵略戦争観が如何に間違っているかを証明する第一級の資料でありますので、「生長の家・今昔物語」での掲載は来年になりますので、雅宣総裁の間違った尖閣問題発言を摧破せんがために本日より数回のシリーズとして「光明掲示板」上で投稿いたしたいと思います。
偶然と云うものはない訳でありますから、ちょうど符帳するように目に見えない世界では「東條英機・宣誓供述書」のパソコン打ち込み作業の完了日が決められていたとしか言いようがないと感じます。そこで、まず“導入”として、同書P.241〜245の「東條英機の慟哭」を最初にお読み頂きたいと存じます。(文中、「私」とあるのは、同書の著者、岩間弘氏であります。)
つづく
1854
:
神の子さん
:2012/12/13(木) 16:10:33 ID:3Dk63Vjg
東條英機の慟哭
今、東條英機の供述書を終って思うことは米軍の逮捕の使者が自宅に来た時、東條英機はピストル自殺を図ったが、どうしたことか手元が狂い自殺を為損ったのであった。
首相で陸軍大臣という最高責任者だった者がと世間から冷笑を受けたが、あれは神様が日本の為に死なせない様に、手許を狂わせたものであったと私には思えてきた。
東條英機程の人が普通だったら手元が狂う筈はないからである。多くの人達はそんな馬鹿な、とお思いになるかも知れないが神様は全知全能であるから、神様なら不可能を可能にすることが出来ると思う。
之は信じるか信じないかの問題だから、判ってくれる人は判ってくれると私は思う。
さて余談になったが神様は東條英機にこの供述書を書く意思と時間を与えて下さったのだと私は思う。
大東亜戦争について述べるのに、どんな人が書こうがこの東條英機の供述書に勝るものはないと私は思った。
“神様は日本を護って下さっている”これを読むとその感が深い。多くの人がこの供述書を読むことによって、日本が戦った大東亜戦争の実相を知ることが出来て、日本は侵略国ではなかったのだという事を正しく知ることが出来るのではないかと思うのであります。
その言葉に、行間に、天皇への忠誠と、憂国と愛国の裂帛(れっぱく)の気合が感じられる。そこには死を覚悟した、いや、生死を超越した勇者のことばがあるのみである。
さて、東條英機のお孫さんに岩浪由布子(いわなみゆうこ)さん(本名岩浪淑枝=英機の長男英隆氏の長女)が居られるが、その方が書かれた『祖父東條英機「一切語るなかれ」』があるが、
その中に「祖父が巣鴨拘置所にあった時に三浦先生は東條の主任弁護人、清瀬一郎先生と弁護の仕方で激論を交わしたことがある。清瀬さんは東條の罪を軽くすることに奔走されていた。
しかし、三浦先生の考え方は違っていた。たとえ死刑になったとしても、法廷では東條は堂々と自分の考えを述べるべきだと。そうでなければ、何故戦争を始めたかの一番大切なところが曖昧になるという立場をとられた。
祖父もまったく三浦先生と同じ考えだったからこそ、あれほど堂々と法廷で自論を述べることが出来たのであろう。」と書かれている。
供述書の終りの摘要に堂々と述べている。再び述べると
「私は茲に重ねて申上げます。日本帝国の国策乃至は当年合法に其の地位に在った官吏の採った方針は、侵略でもなく、搾取でもありませんでした。
一歩は一歩より進み又、適法に選ばれた各内閣はそれぞれ相承けて、憲法及び法律に定められた手続きに従い之を処理して行きましたが、遂に我が国は彼の冷厳なる現実に逢着したのであります。
当年国家の運命を商量較計(注・左右する)するの責任を負荷した我々としては、国家自衛のために起ったという事が唯一つ残された途でありました。
我々は国家の運命を賭しました。而して敗れました。而して眼前に見るが如き事態を惹起したのであります。
戦争が国際法上より見て正しき戦争であったか否かの問題と、敗戦の責任如何との問題とは、明白に分別の出来る二つの異なった問題であります。
第一の問題は外国との問題であり、且つ法律的性質の問題であります。
私は最後まで此の戦争は自衛戦であり、現時承認せられたる国際法には違反せぬ戦争なりと主張します。
私は未だ嘗て我国が本戦争を為したことを以て、国際犯罪なりとして勝者より訴追せられ、又敗戦国の適法なる官吏たりし者が、個人的の国際法上の犯人なり、又条約の違反者なりとして糾弾せられるとは考えた事とてはありませぬ。
第二の問題、即ち敗戦の責任については当時の総理大臣たりし私の責任であります。この意味に於ける責任は、私は、之を受諾するのみならず真心より進んで之を負荷せんことを希望するものであります。」と結んでおります。
つづく
1855
:
神の子さん
:2012/12/13(木) 16:11:45 ID:3Dk63Vjg
大東亜戦争は自衛戦であったというのは、その日本と戦った米国の連合国最高司令官マッカーサーは昭和二十五年五月二十五日、北朝鮮が突如三十八度戦を突破して韓国に攻め入った朝鮮戦争によって、共産主義国の脅威にはじめて目覚めて、朝鮮戦争に原爆を使うかどうかについて、トルーマン大統領と意見が合わず解任された後、アメリカ上院で証言し、
「日本が太平洋戦争を戦ったのはSecurity(セキュリティー・防衛安全保障)の為即ち自衛の為だった」と証言したのである。
日本とフィリッピンで死闘を戦った最高司令官が証言した意義は重大である。
東京裁判を指揮して七名を絞首刑、残り十八名は全員有罪としたその人が、防衛・安全保障のためだった即ち侵略戦争ではなかったと証言したことは、東京裁判は間違っていたと証言した事と同じである。
これを念頭に置いて、再び岩浪由布子さんの書物から次の文を読むと東條英機の心情に心が打たれるのである。
即ち「・・・開戦を避けるために日夜必死に続けられていた日米交渉は遂に決裂し、昭和十六年十二月八日、日本は米・英に対して宣戦を布告した。十二月六日深夜から七日にかけて、祖母たちは祖父の寝室から忍び泣きの声が洩れてくるのに気がついた。その声は次第に慟哭(どうこく)に変わっていった。祖母がそっと寝室を覗くと、祖父は蒲団に正座して泣いていた。和平を希求される陛下の御心に心ならずも反する結果になり、宣戦布告をするに至った申しわけなさで身も心も、ちぎれる思いだったに違いない。慟哭の涙はとめどなく流れた。祖母は寒い廊下にしばし茫然と立ち尽くしていた。」とあります。
これを読むと、東條英機はこの戦争に、日本が勝利することは、きわめて難しいと覚悟をしていた様に思われる。
それが判って居ても日本は戦わざるを得なかったのである。そして死中に活をもとめたのだろう。
日本は戦争はしたくはなかったのだ。しかし戦争をしないでハルノートを受諾したらどうだったか。
日本は一戦も交えずに敗けたと同じに、支那、満州、仏印から、陸、海、空軍及警察の撤退、満州政府の否認、汪兆銘政府の否認ということになれば日本の面子は丸つぶれとなり、日本国内に反対の声が湧き起こり、三国干渉で旅順、大連を返還した時と比べものにならない騒乱の発生が予想されるのである。
そうなれば戦はず敗戦国となり、収拾がつかなくなる恐れがあったのである。
インドのパール判事はハルノートについて次の様に語っている。
「現在の歴史家でさえも、つぎのように考えることができる。すなわち、今次戦争についていえば、真珠湾攻撃の直前に、アメリカ政府が日本に送ったものと同じ通牒を受けとった場合、モナコ王国、ルクセンブルグ大公国のような国でさえも、アメリカにたいして武器をとって起ちあがったであろう」(田中正明「パール博士の日本無罪論」)と言っているのである。
再び云う。日本は自ら好き好んで戦ったのではなく、自存自衛の為の戦いで侵略戦争ではなかったのである。
(この続きは「光明掲示板」でご覧下さい)
///////////////////////////////////////////////////
(参考)
「大東亜解放戦争」上下巻 岩間 弘 著
発行所
〒 981−1505
宮城県角田市角田字裏町156−31
TEL: 0224−62−1783
FAX: 0224−62−1778
郵便振替: 02240−9−46042
(尚、著者・岩間弘氏は誌友信徒の方でもあります。)
平成24年10月22日発信
本当の「生長の家」を伝え遺す信徒連合・作成
1856
:
トキ
:2012/12/13(木) 16:52:08 ID:5PXNFKrw
>>1852
東条首相については、赤松貞男さんの「東条秘書官機密日誌」が、東条首相の誠実な人柄を伝えていますね。
1857
:
志恩
:2012/12/14(金) 05:37:43 ID:.QY5jUA6
神の子様
東條英機、大東亜解放戦争の真実を、教えて下さいまして、ありがとうございました。
【東京裁判名場面】の動画がありました。
http://www.youtube.com/watch?v=grFZiNaNVds
以下は、この動画についていたコメントより
極東軍事裁判(東京裁判)は、勝者が敗者を事後法により処刑する報復裁判。
唯一全員無罪を主張したのは、
本当の法律の専門家であるインドのパール判事のみであった。
非人道的というなら、原爆こそ、その最たるもの。戦争を早く終わらせるためと言うが、広島にウラニウムを落とした上で、
何故、長崎にプルトニウムを落とした?
そもそも日本を資源輸入禁止に追い込んで、戦争にしたのは誰だ?オレンジプランって何?
自由と民主主義の国アメリカと言うが、所詮、先住民であるインディアンを虐殺し、その土地を略奪することでできた国。
ハワイ王国も滅ぼされてしまった。
日本は、インディアンの二の舞になることを良しとしなかっただけさ。
figurelove100 1 年前
日本敗戦の理由のひとつは、情報戦を侮った事です。今でも、尖閣諸島奪取計画も南京大虐殺ねつ造も、
中国の�皀蹈咫竺萋阿漏特呂�あるチャイナタウンで着々と進められ恐怖�癲◀靴ǂ靴海離優奪伴�会、昔のままの中国の戦術をたたきのめせ。
情報ネットワークを駆使して、真実を世界に発信しましょう!
「英語で世界に発信!UndertakerRachのコピペでGO!」
捏造南京大虐殺の多くの動画がアップロードされ、それを見た欧米人が、この30万人大虐殺をそのままうのみにしてしまい、
多くの人たちが信じて日本を誤解してます。
若い中国人は英語が堪能、世界中の欧米系中国人が、たくさん誇張歪曲した歴史観のコメを書いていて日本情報戦敗戦。
YOUTUBEのコメのところにこれをコピペして、中国韓国に反論、日本の名誉挽回、汚名を晴らすために、
より多くの日本側の検証と言い分が広めよう。第三次世界大戦は剣より筆で中国欧米列強諸国と戦おう。次こそ勝利を!
mgmjapan 3 週間前
そもそも戦争罪という罪名を探してもない・・・
ない罪名で判決がおりる、なんという不可解な事なのだろう
これが犯罪なのなら米国だけでなくあちこち占領して植民地にしたオランダも裁かれるべきであろう。
1858
:
志恩
:2012/12/14(金) 05:52:28 ID:.QY5jUA6
【東條英機の事積】動画
①〜⑤までございますが、①、②のみ貼付させて頂きます。
1本が、約10分です。
①
http://www.youtube.com/watch?v=GDYgkWRiRyk
②
http://www.youtube.com/watch?v=sAyeDCfkDl8
①で、東條英機は、政権交代をしました。
独裁者は、政権交代はしませんから、という説明があり、
まるで、雅宣総裁のことを言っているようだわと思い、チクリと
胸に刺さった言葉でした。独裁者は、政権を交代しないそうです。
いつまでもいつまでも、権力の座にしがみついているのが独裁者。
1859
:
志恩
:2012/12/14(金) 06:06:31 ID:.QY5jUA6
東京近代史研究所代表・落合道夫氏は
この動画「東條英機の事積」
①で、
「平和」とは「国防」のことだと説明されてました。
平和は、四無量心で自然を大切にすることが、第一ではないようです。
平和は、国防が第一のようです。
1860
:
ぼるぼ
:2012/12/14(金) 19:10:47 ID:???
>>1858
志恩さん
落合道夫氏の「東条英機の事績」①〜⑤を拝見しました。目から鱗、戦後日本人の迷妄を解く光明動画ですね。
落合道夫さんって、掲示板等では駿河山人というHNだと知って親しみを覚えました。
というのは、旧CH桜掲示板で彼の書き込みに共感して引用したり、コメント貰ったりしたことがあるので。
戦後の迷妄から覚醒し、靖国の英霊を国民が自然に崇敬できるようになる日も近いと思います。
パル博士の碑文:
時が熱狂と偏見とを和らげた暁には、また、理性が虚偽からその仮面を剥ぎ取った暁には、
その時こそ正義の女神はその秤を平衡に保ちながら、
過去の賞罰の多くにその処を変えることを要求するであろう。
日本断罪は白人の不当行為である。
1862
:
志恩
:2012/12/15(土) 05:21:29 ID:.QY5jUA6
ぼるぼ様
落合道夫氏の「東條英機の事績」❶~❺を観て下さったそうで、うれしいです。
ぼるぼ様には、ずっと以前から目から鱗の、それこそ、戦後日本人の迷妄を解くご文章や、動画を
ご紹介頂いてまいりました。大変有り難く存じています。
落合道夫さん=掲示板等では駿河山さんとは、
ぼるぼ様がコメント貰ったりされたことのあるすでに知っていらしたお方だったとは
奇遇ですね。
日本人が、マスゴミや、白人やシナ人やらによって捏造された情報を鵜呑みにし、
洗脳まみれにされてきた戦後の迷妄から覚醒してきている、最近は、当たり前の愛国心に目覚めた
そのような若者も激増していると聞きます。
私も、ぼるぼ様がおっしゃるように、
靖国の英霊を国民が自然に崇敬できるようになる日も近いと思っています。合掌
1863
:
神の子0423
:2012/12/15(土) 11:37:15 ID:q/mWnJPA
東条英機氏の孫娘さんのインタビューです
http://www.youtube.com/watch?v=er0rsi5JIh8
1864
:
「訊け」管理人
:2012/12/15(土) 13:35:20 ID:???
まあ、外国メディアの方が正確な情報を掲載しておりますね・・・・なんの話かと申せば、「選挙」の件です。マスコミ報道を聞いていても、「そうかな?」な疑問が絶えなかったんですが、以下のオンライン結果は、私の肌感覚とも合致してます。「維新の会」「みんなの党」などは、やはりそっぽを向かれておりますね。
○ロイターオンライン
http://jp.reuters.com/news/globalcoverage/politics
ロイターオンライン調査
「総選挙で誕生する新政権の中心となるべき政党は」
民主党4613票 (3%)
自民党99481票 (55%)
日本未来の党59921票 (33%)
公明党1039票 (1%)
共産党3622票 (2%)
社民党592票 (0%)
みんなの党3402票 (2%)
日本維新の会7684票 (4%)
その他1021票 (1%)
<コメント>
こちらのネット世論調査の方が、有権者の本音が出ているように思います。「維新」「みんな」等に入れるくらいならば、私も「未来」に入れるでしょうかね。
追伸
しかし「維新の会」陣営ですが・・・・もう、笑えるくらいに必死ですね。連日連夜の電話が、私にも着ます(^^)。・・・・まあ、好きでこの政党を支持している人、私の感覚ではごく少数ですかねえ・・・なかには「しがらみで今、維新を推しているんだが、やはり『自民党』『未来』の方がよい」てな人もおります。
1865
:
SAKURA
:2012/12/16(日) 16:18:16 ID:ti/6XHz2
トキ様 へ
観覧者の皆様 ヘ
こんにちは…… ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
■本日は【 12月16日 衆議院選挙投票日 】
例年の如く…期日前投票(小選挙区)をした有権者が、前回衆院選の同時期(10,944,845人)
と比べ、15.48%の減。…云々…最終的な【選挙投票率…】気になるところでしょうか?
■いよいよ【12月16日 当日の投票率…】は、気になるところですが??
今回の各政党のマニフェスト…見ながら【各政党マニフェスト…】フ〜〜〜ン??【考える人…】
■そして、いよいよ…“午後8時”までにて、終了ですが??
全国約2000カ所の開票所で直ちに開票作業が始まり、同日深夜にも大勢が判明。
17日未明に小選挙区300、比例代表180の計480議席が確定する見通しの事だそうですが???
今回の【 選挙結果 】 意義あるモノで…夜はこの結果に“釘ズけ”でしょうか???
再合掌
1866
:
アクエリアン
:2012/12/16(日) 21:30:50 ID:N1gtCt5s
>>1864
現時点での感想。
なかなか維新がんばっていますね。
未来、なかなか伸びませんね。
現総裁の支持する民主?
存在感ないですねえ。
それにしても、自民党への期待感が高いです。
1867
:
トキ
:2012/12/16(日) 22:18:42 ID:XIFaSCV6
投票が閉め切られたので、書きます。
総裁の民主党支持宣言。結構、組織内でも議論がありました。
「あんな事をかくなんて、総裁、おかしいのではないですか?」
「いや、総裁が間違うはずがない。私達には分からないが、何か深い意味があって、あれを書かれて
いるのだ。」
などなど、いろんな意見がありました。でも、自分の信念に従って投票をされるのが一番だと思います。
ただ、選挙の特番を見ていると、どの党にしろ、立候補した人達は必死になって闘ったのだなあ、と
感じます。
政策について、差はあります。自分が絶対に支持しない政党もあります。しかし、どの党であれ、候補者であれ、
あえてリスクを負い、立候補をした、その志には尊敬の念を覚えます。当選をした人達には期待をする点が
大きいですが、同時に、破れた人達にも、惜しみない拍手を送りたいと思います。
1868
:
神の子さん
:2012/12/17(月) 00:13:46 ID:???
戦後教育はどっちつかずのヌエのような背骨の無い日和見的な日本人を多く作り出した。
ここに一人のサンプルがいる。悲しいかなこのような人間に日本再生は出来ないし、教団の
正常化も出来ない。ましてや、思想性の違う両者の「和解」にたいして何も出来ないでいる。
ただねお念仏のように「和解を期待します」と言うことが祈りだと思っている。
1869
:
神の子さん
:2012/12/17(月) 02:54:59 ID:6Yv3bdfY
ヌエ 童話と絵
http://hukumusume.com/douwa/new/07/16.htm
1870
:
「訊け」管理人
:2012/12/17(月) 08:11:54 ID:???
こんにちは。新党バラマキ党首の「訊け」管理人です。今回の選挙では「歴史的惨敗」を帰したわけですが、主な敗因は「立候補届けを出していなかった」ことに、帰結する・・・(中略)・・・ええと、さっそく本題へ。
まあしかし、新党バラマキは敗北でしたが、友党(?)の自民党が大勝致しました。もう、デフレ脱却へ「本腰イレルの」政権です。200兆円規模(!)の公共工事で国土強靭化がなされ、震災に強い国土が生まれます。さらにその上、若者の雇用までも発生します。・・・・・・ところで、まあ、いったいどうしてこんなにも、単純な話が進まなかったんでしょう。解決策って、これしかないでしょう。もう、みんながハッピーになれるという、(田舎の中小企業経営者の)私でさえ思い浮かぶ程度の話です。
・・・争点は「経済しかない」のです。そして、経済政策としては「これしかない」てなもんです。
・・・・いやしかし、よくやったわ自民党。三年前の敗北でようやく、まあ、「マトモな経済政策をうてる」という人が、ですね。ようやく「主導権を握った」みたいですね。
追伸
今後はマスコミ各社からの、それこそ「必死のハラスメント」が開始、されるでしょう(^^)。ええ、たとえば「漢字が読めない」とか「アイツはセレブだ」(麻生サンへ寄せられたw)とか、まあ、そんなレベルの「実にクダラナイ」ネガキャンが開始、されるはずです。まあでも、この「デフレ」です。雇用者の所得は増えませんし、若者の就職先が「ない」状況です。そんな状況なんですから、未曾有を「みぞうゆう」とか、読んじゃう人でもOKとしましょう。だって、漢字読めなくても経済が解っている人ならば、「いいんじゃないですか」
・・・・・て、なんか、麻生サンへのエールになってしまったが(^^)。
1871
:
「訊け」管理人
:2012/12/17(月) 08:43:21 ID:???
「本流対策室/4」
1437 :役行者さあ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1349267312/1437
この点は大切だと思います。今回大勝の自民党ですが、当然「統一」への注意は喚起せねばなりません。なにせ安部さんですが、お祖父さんはアノ「岸信介」です。ええ、統一教会を日本へ誘致された、その「張本人」の末裔です。ですからこの点、実に大切です。
・・・・経済政策で圧勝の自民でしたが、党首がホニャララなのは注意です。私も今回書いたように、もう、消去法で「自民」だったわけですが、「コロリ」と態度を豹変させることも、あり得るでしょう。我々はこの政権にも注視、せねばなりますまい・・・
安部さんがヒヨッてたとえば、もう、あくまでも「たとえば」ですがTPP、突如「参加しま〜す」なんてこと言い出すことも、有り得ます。そんな時は「九州選出の自民議員団」、ここが暴れる予定の様です(^^)。
まあ、いずれにせよ「動向に注視」せねばならぬ政権である、このことには変わりがないでしょう。党首があの、「岸信介の末裔である」、この事実は重いと思います。
拝
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板