[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家政治連合と「今の教え」を考える
1870
:
「訊け」管理人
:2012/12/17(月) 08:11:54 ID:???
こんにちは。新党バラマキ党首の「訊け」管理人です。今回の選挙では「歴史的惨敗」を帰したわけですが、主な敗因は「立候補届けを出していなかった」ことに、帰結する・・・(中略)・・・ええと、さっそく本題へ。
まあしかし、新党バラマキは敗北でしたが、友党(?)の自民党が大勝致しました。もう、デフレ脱却へ「本腰イレルの」政権です。200兆円規模(!)の公共工事で国土強靭化がなされ、震災に強い国土が生まれます。さらにその上、若者の雇用までも発生します。・・・・・・ところで、まあ、いったいどうしてこんなにも、単純な話が進まなかったんでしょう。解決策って、これしかないでしょう。もう、みんながハッピーになれるという、(田舎の中小企業経営者の)私でさえ思い浮かぶ程度の話です。
・・・争点は「経済しかない」のです。そして、経済政策としては「これしかない」てなもんです。
・・・・いやしかし、よくやったわ自民党。三年前の敗北でようやく、まあ、「マトモな経済政策をうてる」という人が、ですね。ようやく「主導権を握った」みたいですね。
追伸
今後はマスコミ各社からの、それこそ「必死のハラスメント」が開始、されるでしょう(^^)。ええ、たとえば「漢字が読めない」とか「アイツはセレブだ」(麻生サンへ寄せられたw)とか、まあ、そんなレベルの「実にクダラナイ」ネガキャンが開始、されるはずです。まあでも、この「デフレ」です。雇用者の所得は増えませんし、若者の就職先が「ない」状況です。そんな状況なんですから、未曾有を「みぞうゆう」とか、読んじゃう人でもOKとしましょう。だって、漢字読めなくても経済が解っている人ならば、「いいんじゃないですか」
・・・・・て、なんか、麻生サンへのエールになってしまったが(^^)。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板