したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家政治連合と「今の教え」を考える

1778ぼるぼ:2012/11/16(金) 19:03:53 ID:kfp48.JY
>>1775志恩さん

森光子が死んだらついでに政治評論家の三宅久之(82歳)もぽっくり逝った。

こういう有名人でなくても僕の事務所には年間数十件は訃報・葬式のFAXが入ります。

とは言え、真の生長の家人なら、とくに生死に執着しません。

政治的に気になるのはやはり中国です。アクエリアンさんも桜ファンらしいので「同志!」ですね。

習近平体制になり、ますます格差が広がり、不安定さが増している中国社会。

宮脇淳子は清朝時代の方が今よりはるかに良かったという。チベットもウィグルも独立して自由だった。


ジュンコに訊け:ch桜

http://www.youtube.com/watch?v=8ts2KkOdO10&feature=youtube_gdata

ダライラマは生き仏であり、観自在菩薩として説法している。

チベットのポタラ宮再建は、日本の再建、生政連の再建と横一列です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板