【6月17日】http://www.nnh.to/06/17.html
▲砂漠化および干ばつと闘う国際デー(World Day to Combat Desertification and Drought)
1995年の国連総会で制定。国際デーの一つ。
1994(平成6)年のこの日、「国連砂漠化防止条約」が採択された。
砂漠化と旱魃の影響と闘うための国際協力の必要性、および、砂漠化防止条約の実施に対する認識を高める日。
【9月16日】http://www.nnh.to/09/16.html
▲オゾン層保護のための国際デー(International Day for the Preservation of the Ozone Layer)
1994(平成6)年の国連総会で「9月16日を国際オゾンデーとする」ことを決議。国際デーの一つ。
1987(昭和62)年のこの日、「オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書」が採択された。
1999(平成11)年までにフロンガス等の消費量を半分にする方針が決定され、日本等24か国が議定書に調印した。