したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

♪*★題詠川柳☆♪♪

1はろー:2006/11/04(土) 19:39:06 ID:6G5TWt3s
★題詠川柳のご案内

当トピは、いわゆる「テーマ川柳」です。課題吟とも言われます。
その時のお題に沿った川柳を、みなさんで楽しく詠みませんか。
ルールは、下記の通り簡単ですので、どなたでもお気軽にご参加頂けます。

たかが川柳、されど川柳、庶民文芸とも言われる川柳は、穿ち、軽み、
面白さなどを通して人生の喜怒哀楽、社会の裏表などを鋭く表現出来ます。
また、川柳の持つ「人情、風刺、批判、詩性」なども面白いものです。

「川柳は心の中の発表会」
ここでお会い出来たのも何かの縁と思いますので、これを機会に、
皆さん、奮ってご参加下さいますよう御案内申し上げます。


■投稿ルール
①川柳はタイトル欄に書いて下さい。句間スペースの表記は自由です。
②音数は五七五の17音を基本としますが、多少の字余り等も気にせず
  詠んでください。狂句、お色気川柳なども大歓迎です。
③句のコメントの記載は自由ですが、簡単なコメントを書いて頂ければ幸いです。
④お題は「字結び可」ですので自由に詠んで下さい。
  句はお題の音読み、訓読み、熟語、類語、同意語から自由に連想してください。
⑤難解句には解説を付けて頂ければ嬉しいです。
⑥投稿は川柳だけでもかまいませんが、他の句に関する 寸評や感想なども大歓迎です。
⑦その他の川柳以外の投稿は、タイトル欄に用件が分かるような
  表記でお願いいたします。

■お題、出題のルール
①お題は、どなたでも出題できます。
②お題は、基本1個ですが、最高で3個までとします。
  メインのお題は、初めの記述のお題とし、2,3番目は予備のお題といたします。
④お題の表記はタイトル蘭に ●お題「■■■」の表記でお願いいたします。
  複数のお題の時は、お題を「、」で区切ってください。
⑤出題の間隔は、50句前後または日替わりにしたいと思います。
  日替わりの場合は、10時頃までに出題をお願いします。
  万一お題が出ていない場合は、 トピ主が速やかに発表したいと思います。

■その他
★トピの運営方法などにつきましては、トピ主が独断で決めていますが、
 トピにご参加の皆様のご意見も参考にしてゆきたいと思います。
 ご意見などが有る場合は、お気軽にお知らせ下さい。
★機会を見て互選なども出来ればと思います。

それではみなさんで、楽しく遊べる様なトピを目指して行きたいと思います。
どちら様も宜しくお願いいたします。



   やごろう

2アルデ:2006/11/04(土) 21:52:19 ID:FWImAJeU
● はろーさん とても良い部屋 ありがとう

3アルデ:2006/11/05(日) 19:50:15 ID:2Igw3vSk
● はろーさん まあとりあえず ノアの船 ……案内もしたし、後は状況次第。
創意工夫。気になることを片づけ、布石すればよいのでは。

4タッキー:2006/11/10(金) 18:22:40 ID:QnAPIKNc
はらたいら こんなに早く 逝きました

 クイズ番組の名物解答者として知られる漫画家のはらたいら(本名原平=はら・たいら)さんが10日午後0時7分、肝不全のため埼玉県富士見市の病院で死去した。63歳。高知県出身。葬儀・告別式の日取りなどは未定。
 10代のころから漫画雑誌に投稿を始め、63年にデビュー。「ゲバゲバ時評」「モンローちゃん」などを発表し、批評精神の利いたナンセンスギャグが注目された。
 76年からは、博識ぶりを買われて、TBS系テレビのクイズ番組「クイズダービー」にレギュラー解答者として出演し、正解率が高いことから「はらたいらさんに○○点!」というフレーズで親しまれ、約16年間にわたってお茶の間の人気者となった。
 パソコンや英語への挑戦など等身大の目線で中高年を応援する著書も多く、50歳前後から苦しんだ男性更年期障害には正面から向き合って体験記を出版した。

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=115183&media_id=8

5アルデ:2006/12/15(金) 18:02:33 ID:Xf/AhaKg
●お題「和」「風」「無題」

お題「風」「者」「無題」も一週間が経過し、ライブドア掲示板廃止の日となりました。

先ほどは、夢幻さんから富士山頂の3376mと同じ番号で「■ 頂上に 立ちて嬉しい 富士の山」の句を頂き、続いてお仲間から、誇りと安堵と気分の良さと再会を期した句が寄せられています。

明日からの「♪*★題詠川柳☆♪♪」は、ライブドアさんの方針説明もまだない状況ですし、皆さまのご都合もありますので、様子見が必要と考え、当面は下記のトピ※1〜※2の二本立てで、続けて行く予定でおります。

具体的には、※3で協議しながら進めて参ります。

そして、今は、「年の暮れ」。12/22「冬至」、12/23は「天皇誕生日」。12/25「クリスマス」、12/28「官庁御用納め」、12/31「年越し」と続きます。

つきましては、お仲間の句からキーワード「感慨ひとしお」「これから始まる第二ラウンド」「和(なご)やか」「仲間」「誇り」「無事」「富士」「眺望」「友」「縁」「共鳴」および今後の予定を意識しまして、来週のお題は、「和」とさせて頂きます。みなさんよろしくお願いします。

● 和気藹々 話せば分かる 穏やかに ……挑発や喧嘩腰は どうも感心しませんね。

● 往来を 和(なご)やかにする 江戸しぐさ ……下記※4の本、参考になります。

「江戸っ子とは、進歩的な人間主義者で、和を以(も)って良しとなし、誰とでもつき合い、新人をいびらず、権力にこびず、人の非を突くときは、下を責めず上を突き、外を飾らず中身を濃く、といった思想を持った人である」(『青い目の見た日本』レポートから抜粋)

外国から来た青い目の青年は、「江戸っ子とは、金や物より人間を大事にし、差別のない共生の精神で、皆が仲良く暮らせる平和を基本と考えている人のことをいう」と、好意をもって理解しています。とある。

今回、アルデが川柳をまとめた「あるべき姿」の結論も上記に近いものでした。東京を悪くしているのは、どういう方々でしょうか?もう一度、川柳を通してでも、ものごとを見直してみる必要がありそうです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

※1.SNS フレパ『 ライブドア掲示板 』コミュ…… http://www.frepa.livedoor.com/community/index?community_id=17205 の中の、「♪*★題詠川柳☆♪♪」トピ……

 http://www.frepa.livedoor.com/community/board/log_list?community_id=17205&board_id=7700


※2.jbbs「避難所」トピの「♪*★題詠川柳☆♪♪」…… http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/33065/1162636746/l10

※3.jbbs「面白い話」トピの「題詠川柳談話室」…… http://jbbs.livedoor.jp/auto/3343/#1……"頭の体操「しりとり川柳」"もあります。是非、参加してください。

※4 http://search.livedoor.com/search/?t=search&q=%B9%BE%B8%CD%A4%B7%A4%B0%A4%B5%A1%A1%B1%DB%C0%EE%E3%B9%BB%D2%A1%A1%A5%ED%A5%F3%A5%B0%BF%B7%BD%F1&x=18&y=15 ←LD検索「江戸しぐさ 越川禮子 ロング新書の検索結果 約 4 件

6アルデ:2006/12/16(土) 09:19:06 ID:VhExbzoI
● 和(わ)の国は 和(のど)か和(なご)やか 和(にこ)やかに……和を以て尊し、良しとする和(=我)が国。

● 和(わ)を以(もっ)て 説明すれば 和ができる ……説明責任を果たしていくよう説明力をつけていかないと、「当たり前」「常識」といっても世代、地域、官民などの境遇の違いから相互理解がしにくいことが多くなっていますので、特に、高い地位にある方にはこれが要求されますし、弱い立場の者も説明力をつけて努力していかないと、中流で努力している方の理解が得られないと考えられます。

ところで、漢字「和」は、次※1のように、想像以上の読み方、意味がありますね。

※1 http://dic.livedoor.com/search?kind=2&key=%CF%C2&type=3 ←LD検索「和」

にき【和・熟】
〔語素〕《中世以降「にぎ」とも》名詞の上に付いて、やわらかな、しなやかな、穏やかな、などの意を表す。「―たえ(和妙)」「―て(和幣)」

にこ【和・柔】
〔語素〕やわらかい、こまかいの意を表す。「―やか」「―毛」

のど【閑・和】
[形動ナリ] 1 「のどか」に同じ。 「明日香川しがらみ渡し塞かませば流るる水も―にかあらまし」〈万・一九七〉

2 平穏無事であるさま。 「大君の辺へにこそ死なめ―には死なじ」〈続紀・聖武・歌謡〉

わ【和】
1 仲よくすること。互いに相手を大切にし、協力し合う関係にあること。「人の―」「家族の―」
2 仲直りすること。争いをやめること。「―を結ぶ」「―を講じる」
3 調和のとれていること。 「大いに身体の―を傷やぶり」〈中村訳・西国立志編〉
4 ある数や式に他の数や式を加えて得られた結果の数や式。差。

わ【倭・和】
日本人の住む国。日本のもの。古代、中国から日本を呼んだ名。

わ【我・吾・和】[代]一人称の人代名詞。われ。わたくし。 「大野山霧立ち渡る―が嘆くおきその風に霧立ち渡る」〈万・七九九〉 〔接頭〕名詞・代名詞に付く。
1 親愛の情を表す。「―おとこ」「―ぎみ」 「保つべき様を知らねば、―主の為には益かひあらじ」〈今昔・二七・四〇〉
2 軽んじあなどる気持ちを表す。

7アルデ:2006/12/16(土) 09:37:43 ID:VhExbzoI
● 往来を 和(なご)やかにする 江戸しぐさ ……下記※1の本、参考になります。

「江戸っ子とは、進歩的な人間主義者で、和を以(も)って良しとなし、誰とでもつき合い、新人をいびらず、権力にこびず、人の非を突くときは、下を責めず上を突き、外を飾らず中身を濃く、といった思想を持った人である」(『青い目の見た日本』レポートから抜粋)

外国から来た青い目の青年は、「江戸っ子とは、金や物より人間を大事にし、差別のない共生の精神で、皆が仲良く暮らせる平和を基本と考えている人のことをいう」と、好意をもって理解しています。とある。

今回、アルデが川柳をまとめた「あるべき姿」の結論も上記に近いものでした。東京を悪くしているのは、どういう方々でしょうか?もう一度、川柳を通してでも、ものごとを見直してみる必要がありそうです。

※1 http://search.livedoor.com/search/?t=search&q=%B9%BE%B8%CD%A4%B7%A4%B0%A4%B5%A1%A1%B1%DB%C0%EE%E3%B9%BB%D2%A1%A1%A5%ED%A5%F3%A5%B0%BF%B7%BD%F1&x=18&y=15 ←LD検索「江戸しぐさ 越川禮子 ロング新書の検索結果 約 4 件

8アルデ:2006/12/16(土) 15:24:26 ID:VhExbzoI
● 苦しみを 和らげられて 参りたい ……彼岸に
● 参るまで 頑張るけれど 和らげて ……苦痛を

今回の、お題「55.和」のつく句を過去句からまとめました。前半の「人情」分です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

※1 ○ 人情 11句の語の頻度:

《緩和(死||||/治療||)》。《付和雷同|/日和(ひより)|/大和(やまと)|/人の和|/和尚|》。

※1 №1545 (2.人情 21) 梅雨日和 パンツ一枚 クールビズ (夢幻)
※2 №3704 (2.人情 26) …/付和雷同 すぐ連帯の 我が日本 (arude )

※3 №2800 (2.人情 26) WHO 緩和死OK 安楽死NO/… (arude)
※4 №2805 (2.人情 26) 意味ない生 解放のため 緩和死が/… (arude)
※5 №2806 (2.人情 26) 緩和死は 意図で最期を 早めてない/WHO 緩和死認め 安楽死ダメ (arude)
※6 №2807 (2.人情 26) 緩和治療 QOLは 楽(安楽死)じゃない/殺… (arude)
※7 №2810 (2.人情 26) 究極の 緩和治療は セデーション(眠むらせる) (arude)

※8 №2794 (2.人情 27) 身はたとひ 武蔵野の 野辺に朽ちぬとも とめおきかまし(?)大和魂 (ウラヤマシー年)
※9 №3743 (2.人情 28) 勝ち負けは 人の和 地の利 天のとき/… (arude )
※10 №506 (2.人情 28) 悟ってる? 冷たいだけでは? 和尚さま? (arude)

※2 かん‐わ【緩和】[名]スル厳しさや激しさの程度を和らげること。
また、和らぐこと。「制限を―する」「混雑が―する」

9アルデ:2006/12/16(土) 15:26:32 ID:VhExbzoI
● 調和する 保証ないから 三自で和
● 本音での 対話で創る 和の精神
 ……建前・以心伝心だけ、問答無用、常識、当たり前、は、高位者、側近の無責任になりかねない。

今回の、お題「55.和」のつく句を過去句からまとめました。後半の「ネット」〜「各界」分です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

※1 ○ ネット&世間、社会、各界 10句の語の頻度:

《和(の精神|/服|/解|/平)》。《予定調和|||/和して同ぜず|/気が和む|/大和(やまと)|》。

※11 №3628 (4.ネット 42) …/優雅独尊 和して同ぜず マイペース (arude)
※12 №2319 (4.ネット 42) …/和の精神 開放感で 仲間増え (arude)
※13 №413 (4.ネット 44) 掲示板 顔文字眺めて 気が和む (arude)
※14 №2131 (5.世間 53) 座高あり 和服姿が よく似合う (arude)
※15 №2543 (7.社会 72) 医療過誤 和解謝罪は 名より実 (arude)
※16 №2418 (80.各界/政官業 80) 予定調和 仕組み やらせの ドラマかな?
/予定調和 想定外も チャンとあり (arude)
※17 №2417 (86.公務員 86) 予定調和 よりも三自(さんじ)の 精神で/… (arude)
※18 №1666 (88.国際 88) 赤ちゃんが 中東和平の 約束し (baedz)
※19 №1054 (88.国際 88) 唐で出来 大和で生きた 魚養かな (arude)

※2 http://search.livedoor.com/search/?lr=lang_ja&q=%BB%B0%BC%AB%A4%CE%C0%BA%BF%C0 ←LD検索「三自の精神」 約 233 件

○ 三自とは「自発・自治・自覚」。

※2 http://dic.livedoor.com/psearch?key=%E4%BA%88%E5%AE%9A%E8%AA%BF%E5%92%8C&ie=utf8 
←LD検索辞書「予定調和」:ライプニッツの哲学で、宇宙は互いに独立したモナドからなり、
宇宙が統一的な秩序状態にあるのは、神によってモナド間に調和関係が生じるようにあらかじめ定められているからであるという学説。

10アルデ:2006/12/17(日) 08:55:02 ID:1K9p9v5s
● 自分だけ 平和なら良い 人いるか?
 ……だれしも平和を求めている。しかし争いや暴力が絶えない。自衛も危機管理もせざるをえない。立つときは起つべきでしょう。

争いや暴力(マフィアも家庭内暴力も)、テロ、外交、交通戦争、環境問題、自殺、いじめ、格差(世代、地域、官民、職の有無、職種、雇用関係など)問題、財政問題など、平和ボケになる暇はないはず……。

平和ボケと揶揄するだけでなく、争いや暴力の抑制・撲滅、平和建設について、身の回りの具体的な事象から具体的な問題を指摘をしたり、要因列挙、原因究明などをして、解決策を提案、検証して、理行一致、言行一致で貢献していかないといけない時代になっていると思われます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

※1 http://dic.livedoor.com/search_dj_ng?k=dic&ie=utf8&key=%E5%B9%B3%E5%92%8C&dj.x=30&dj.y=10&dj=1 ←LD検索「平和」:[名・形動] 1 戦争や紛争がなく、世の中がおだやかな状態にあること。また、そのさま。「世界の―を守る」 2 心配やもめごとがなく、おだやかなこと。また、そのさま。「―な暮らし」 [類語] (1)平安・平穏・安穏あんのん・平静・静穏/(2)太平・昌平しょうへい・安寧・静寧・和平

へいわ‐うんどう【平和運動】
戦争や暴力に反対し、世界の平和を擁護しようとする組織的大衆運動。

※2 http://search.livedoor.com/search/?lr=lang_ja&q=%BF%B7%C4%AC%BC%D2%CA%B8%B8%CB%A1%D6%A5%E6%A1%BC%A5%ED%A5%DE%A5%D5%A5%A3%A5%A2%A1%D7%A5%D6%A5%E9%A5%A4%A5%A2%A5%F3%A1%A6%A5%D5%A5%EA%A1%BC%A5%DE%A5%F3%A5%C8%A5%EB+%C3%F8 ←LD検索「新潮社文庫「ユーロマフィア」ブライアン・フリーマントル著」20件
…「ペイする犯罪ビジネス」として次の8項目に分類して検証…
① 非合法な武器取引(核兵器や通常兵器を含む)、② 非合法な麻薬取引(密輸送を含む)、
③ マネーロンダリング、④ コンピュータ犯罪(クラッカー・ハッカー行為含む)、
⑤ 売春およびポルノグラフィー(コンピュータセックスを含む)、
⑥ 不法移民(子供や若者の拉致、誘拐および人身売買、臓器取引を含む。)、
⑦ テロ、⑧ 芸術作品の窃盗および偽造(偽造通貨含む)であるという。

11アルデ:2006/12/17(日) 11:13:25 ID:1K9p9v5s
平和ボケ? 平和建設 しているか!

……平和ボケなどだれもしていない。平和建設しているかどうかでは!

戦争好きなどだれもいない。戦争の芽を少なくしているかどうかでは!

戦争になったら得する者と、迷惑するものがいるのは確か。

戦争に動員される者、戦場に近い者ほどと危ない。

戦争で仕事が増える業種もあるし、減る業種もある。

戦争の争乱で火事場泥棒をする奴も出て来る。

成り行きに任せざるを得なくなる。力の強い者が闊歩し始める。

紛争は警察力と暴力で片づけられがちになる。

誰も文句が言いにくくなる。

弱いもの虐められている者を(無視)見過ごさざるを得なくなる。

総じて、中流層以下の者や要領の悪い者がまず最初に煽(あお)りを受ける。

日頃から、リスクマネジメントをしっかりして、事前対策を準備し、

トリガー情報網を整備し、平和の芽を育て、争いの芽を摘むことが大事なようである。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

※1 http://search.livedoor.com/search/?k=search&ie=utf8&q=%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88&search.x=0&search.y=0&search=1

 ←LD検索「リスクマネジメント」 約 98,400 件

12夢幻:2006/12/17(日) 15:36:33 ID:.MxJX7Hg

和をもって 尊しとなす 自分党

土下座して 和して動じて 復党し


政官業報学暴の仲良し倶楽部、ペンタゴンの魅力か?

13アルデ:2006/12/18(月) 10:28:10 ID:58ISiVgM
家 平和 妻子の反乱 起きぬから

……家を一歩出ると、暴走族や家出少女の反乱、犯罪者集団の日常的活動
など刑罰・遵法をモノともしない家族、地域社会、国家の弱い部分の
崩壊が見られることがあります。

こういった、不満分子の反乱が、争乱となり、社会を不安定なモノにする
こともあるのではないでしょうか?

公園への放置自転車(窃盗品が多いのでは)、放火、愉快犯、異常犯罪、
ネット犯罪、いじめ、自殺、借金苦、ホームレス、裏金、談合などなど、
社会面の不祥事や病理現象は、欲求不満の肥大と爆発の結果の一部ではない
でしょうか?

14アルデ:2006/12/19(火) 12:01:50 ID:RQHDM5gw
にこごりの コラーゲン見る 目に小じわ

カレイの煮付けなどお好きですか?
お魚を煮付けると「にこごり」ができる季節となりました。

コラーゲン」の語源は?※2 コラーゲン(Collagen)の語源は「Kolla(ギリシャ語で「にこごり」のこと)」+「gen(元)」…。
「にこごり」とは、動物の皮や骨などを煮出して作ったもので、古くは接着剤として使われて…。とありました。
三十路を過ぎるとカラスの足跡が気になり始めます。

※1 http://www.lottesnow.co.jp/hb/sozai_2.html ←LOTTE SNOW HEALTHY & BEAUTY こだわり素材:

※2 http://search.livedoor.com/search/?t=search&ie=euc&q=%A4%CB%A4%B3%A4%B4%A4%EA%A1%A1%A5%B3%A5%E9%A1%BC%A5%B2%A5%F3&x=0&y=0
 ←LD検索「にこごり コラーゲンの検索結果 約 323 件

※3 http://search.livedoor.com/search/?t=search&ie=euc&q=%A5%AB%A5%E9%A5%B9%A4%CE%C2%AD%C0%D7%A1%A1%BE%AE%A4%B8%A4%EF%A1%A1%A5%B3%A5%E9%A1%BC%A5%B2%A5%F3&x=0&y=0 ←LD検索「カラスの足跡 小じわ コラーゲンの検索結果 約 77 件

15アルデ:2006/12/19(火) 19:08:42 ID:5gneDONQ
菊枯れて パンジー映える 年の暮れ

菊は枯れ模様。虹色パンジーは紅、オレンジ、黄色、水色、青、紺、茶褐色、紫、白など七色以上あり、斑入り(まだら)もあり種類が豊富。
ご近所の家の前はパンジーが目立っていました。

近くの温室栽培では今年の出荷はもうすぐ終わりとのこと。ご家族が病気になられて全部出荷ができなかったとのこと。手伝ってあげればよかったな。けれども、春先まで出荷が続くとのこと。
「明るい色が人気では?」とお聞きしたら、「その通り」と言われたので、何故かとても嬉しかった。

※1 http://search.livedoor.com/search/?lr=lang_ja&q=%A5%D1%A5%F3%A5%B8%A1%BC%A1%A1%C6%FA%BF%A7
 ←LD検索「パンジー 虹色」約 2,720 件

16アルデ:2006/12/19(火) 19:41:48 ID:5gneDONQ
冬庭の ランタナ赤く フレパ見る

ご近所の2箇所でランタナが「いこり火」のように咲いていました。
今、縁あって集っている方々、ランタナの茎、枝に咲くランタナから思い起こしました。
ネットの中ですから、冬は越せます。

ランタナの花の色は、七変化します。だから和名は「七変化」だそうです。
● ランタナの 黄(き)⇒橙(だいだい)⇒赤(あか) 七変化

茎の広がりも大らかでからで良いし、葉の緑の色もGOOD。
● ランタナや バンダナをした ダイアナか! ……言葉遊びです

※1  http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/lantana.
html
 ←ランタナ:……学名:Lantana camala 別名:シチヘンゲ(七変化),コウオウカ(紅黄花) 花期:夏〜秋. 花は咲いてから 時間が経つに連れて黄色からだいだい色,赤へと色が変わります。

17おっちゃん:2006/12/20(水) 07:41:47 ID:62u.TAcs
新参者です、御免なすって!

本間さん どちらが厚顔 福井さん

成人倫理基本法案を国会に提案した〜い。

18アルデ:2006/12/20(水) 08:42:21 ID:rJ76Pz6E
本間かな 色つき官舎で 養われ

本間かな 頃合いなので 暴露され ……使用済み

19アルデ:2006/12/20(水) 08:52:21 ID:rJ76Pz6E
石原の 公私混同 根が深い 
……家族が注意し合えないほど、混同が当たり前になっている。
普通、奥さんや子供が「大丈夫」とか「どうなっているの」とか聞くはず。

会社でもそうだが、トップが公私混同をし始めると、
側近が当たり前、公私混同し始め、幹部連中がそれを見て「これぐらいいいだろう」となり、

それが、職員全体に蔓延して、どこかで、どかんとやっていることもあり得る。
倫理については公職者は自ら及び周辺に対してよくよく戒めるべきですね。

おっちゃん ごめん。挨拶をしようとしてたんだけど、
必ず川柳をつける決まりにしてるモノで、うっかり、挨拶が抜けてしもうた。

アルデと申します。大歓迎です。今後ともよろしうに。

20アルデ:2006/12/20(水) 10:29:05 ID:rJ76Pz6E
雨の冬 青首伸びて 太り裂け

地上部分が緑色なので青首大根というようですが、勢いよく育っています。
地上部分の長さは一定で、地中に伸びるばかりのはずなのに、地上部分のずり上がってきているようなので聞いてみましたら、地中へもだが地上部分の露出も多くなるのが普通だとのことでした。
また、今年は雨が多く、ダイコンが太って縦方向に割れるものが多くなっているとのことで、指先の方向を見るとなるほど大きく裂けていました。味に変わりはないそうです。

アルデも親戚から2本大きな大根をもらいました。
大根おろしやふろふき大根。おでん。イカやさかなとの煮付けなどなど、あきませんね。
かみさんは葉っぱをカツオ節やお醤油で味付けして炒めくれますがとても美味しいですよ。

※1 http://blog.goo.ne.jp/kougousei_001/m/200610 ←みんなの畑の日記〜農業実践教室 2006年10月
ちなみに、こんな風に畑で青首ダイコンを横から見ると「上へ伸びている」様子がとっても分かり…。
この葉が先端まで全部地面をはうようにベターっと広がるより、ずっと狭い面積で育てられそう…

21アルデ:2006/12/20(水) 12:21:50 ID:rJ76Pz6E
白ユリの 花一輪の 冬の道

家の近くのブロックの隙間にユリが咲いていました。家の近くには野生の
百合が多いのですが、この季節とは意外でした。
散歩しながらよく観察すると、バラの花、(紫紺色の)シコンノボタン、
(緋色の)ナデシコ、(朱色の)ゼラニウムなども咲いていました。

残念ながら先日仕込みをしておられたクリスマスローズ
(花期:12〜3月)はまだ咲いていませんでした。

※1 http://blogimage.livedoor.com/search?keywords=%E3%82%B7%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%8E%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3&ie=utf8
 ←LD検索画像「シコンノボタン」117 件
※2 http://blogimage.livedoor.com/search?q=%A5%BC%A5%E9%A5%CB%A5%A6%A5%E0
 ←LD検索「ゼラニウム」456 件
※3 http://blogimage.livedoor.com/search?q=%A5%AF%A5%EA%A5%B9%A5%DE%A5%B9%A5%ED%A1%BC%A5%BA
 ←LD検索「クリスマスローズ」191 件

22アルデ:2006/12/20(水) 13:07:13 ID:rJ76Pz6E
モズ メジロ 出入りが激し 蜜柑の木

手頃な大きさのミカンが熟してきている。
モズが一声鳴いて飛び立ったかと思うと、メジロが来て、実をつついている。

次から次に、入れ替わり立ち替わりに、小鳥たちが集まって来ている。
蜜柑の樹が、鳥たちを育てる、母親のような樹になっている。

23アルデ:2006/12/20(水) 14:08:19 ID:rJ76Pz6E
冬晴れに センダンの実が 散開し

センダンの実が 冬晴れの空を背景に、パッと散開していました。
数珠玉のようには繋がってはいません。神楽鈴の小指の先くらいが離れたような。
クスノキの黒い実より大きいのが、散開した感じです。
足下を見ると銀杏より小さい実でしたが変な匂いはありませんでした。

実は、7/4の投稿で「ハゼノキかヤマウルシの木か(ウルシとも違う)
よくわからない木の花が咲いていまして、フジの花に近い感じだった。
通りかかった農家の方に聞いても不明で、句にはなっていません。
秋の紅葉で確認したい……」と言ったモノがそうでした。

※ http://www.mnc.toho-u.ac.jp/v-lab/yakusou/shun/11-sendan.html

24aki26:2006/12/20(水) 14:46:33 ID:rYUmwlaQ
ウルシの実を食べた事が有ります、、
南天の実程の細かい粒に塩をまぶした様で、
味は、塩ピリ辛の感じ、、、

一度ひどくかぶれて、
その後木に登ってもかぶれなく成りました。

25アルデ:2006/12/20(水) 15:07:39 ID:rJ76Pz6E
ウルシの木 ホッピングして 皆呆れ

aki26さん そうですか。食べましたか。凄い体験ですね。
木の下を通っただけでかぶれる人がいるくらいですから、初めてであれば大変だったでしょうね。
ベロなんかはどうなったのでしょうかね。
それとも、それ以前に免疫がついていたのでしょうか。

アルデは、河原の堤防に自生した漆の木の根っこに乗って、揺すったり、ジャンプしたり
していて、呆れられたことがあります。そのときは既に耐性がついていたようです。
しかし、やはり、木の下を通るときは警戒しながら通ります。

今回は、センダンの木だと分かってとても嬉しかったですね。
森のセンダンの高木と当該のセンダンの木と、
イチョウや胡桃の木があるお宅のセンダンの木の様子が
ピシャリ一致したので解決しました。

26アルデ:2006/12/20(水) 16:52:42 ID:rJ76Pz6E
畝 白菜 葉っぱ縛られ 観念し

白菜は 放っておくと横に広がるからでしょうか?葉の先を紐で軽く縛ってありました。

何か、どこかで人質か捕虜になった人々を思わすところもありますね。
前回はニンジンの列にそんなものを連想したことがあります。
お金を出したんだから当たり前などと考えず、感謝して食べなければなりません。

これで、空っ風が吹いても泥が入らず、真ん中が薄黄色目の甘い白菜になるのでしょう。

人家の軒先を見ると縦に四つ切りにした白菜が陰干しされていました。白菜漬けのシーズンです。

27アルデ:2006/12/20(水) 19:00:41 ID:rJ76Pz6E
フレパでの 新着日記 客が増え

コミュを盛り上げるために 日記を書き、コミュに揚げるようにしていますが、
日記を書き出したら、足跡も急増していますし、新しい方の訪問コメントがありました。

どうして分かって来られたかを聞いたところ、新着日記機能で知ったとのことでした。

ということで、最上部の「日記|メンバー|コミュニティ|ウェブ」ボタンの日記ボタンを押すと出て来ました。
若干時間が掛かるようですが、ざっと見て1分間に1件は新着日記が出ているようでした。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

http://www.frepa.livedoor.com/blog/show?id=1&diary=13029 ←フレパ運営スタッフさんの日記
■新着日記が追加されました!
■日記を検索できるようになりました!
 今までの、メンバー検索、コミュニティー検索に加え、
 フレパ日記の検索、ウェブ検索を行う事が出来るようになりました。
 フレパ日記の最新情報をチェックできます。

28aki26:2006/12/20(水) 19:44:37 ID:rYUmwlaQ
アルデさんは、頑張って居ますね(^0^)
去年、庭で菊を咲かせていたのはアルデさんでしたでしょうか?
間違っていたらごめんなさい、

ウルシは一度かぶれると耐性が出来る様ですね、
木に登っても実を食べても大丈夫でした、

あのピリッとした味は鼻に来るわさびでも無いし、、
ニッキの辛さに近い感じでしょうか、、意外と美味しかった、

29アルデ:2006/12/20(水) 21:32:16 ID:rJ76Pz6E
木枯らしに 赤唐辛子 今に枯れ
……近くの畑にある赤唐辛子の真っ赤な実と萎れた緑の葉が補色をあいなして
横倒しになり、木枯らし吹きすさぶ冬の空を見上げておりました。

下の句「みどり枯れ」「じきに枯れ」「緑征く」ありましたが「今に枯れ(そうだ)」にしました。

aki26さん 激励有り難うございます。

>>アルデさんは、頑張って居ますね(^0^)<<

立ち上がるまでの元気づけです。自分一人では寂しいですね。応援ありがとう。
ただ、どらさんの意気に感じてやっているようなものです。
ウィットさんも来年忙しくなるようですので、次に続く方々が増えるといいなと思います。

アルデもある意味、浮き上がらないようにしないといけません。
その辺が、誠意を通すと言うことにおいて、難しいところです。
出来るだけのことはやろうと思いますが、仲間が増えるだけで心強いです。

>>去年、庭で菊を咲かせていたのはアルデさんでしたでしょうか?
間違っていたらごめんなさい<<

そうですね。アルデではありません。すみません。

30気楽:2006/12/20(水) 22:07:42 ID:Kettm9Bk
何時の間に 川柳消滅 しちゃったね

この板の趣旨が違ってきたように思えるのはわたしだけ?

31どら:2006/12/21(木) 04:54:15 ID:AjkTxmSU

川柳の  復活目指し  一句詠む

がんばるべー!

32アルデ:2006/12/21(木) 05:13:48 ID:EEleKbJU
シクラメン 風が当たれば なぜか春

今回の掲示板廃止日の丁度1年前の12月15日 に、掲示板の題詠川柳トピに初投稿したものです。

お題は「風」でした。初参加のご挨拶の後「冷たい風の日、殺風景な家
路で、明るい花の色を見つけて、何か暖かさを感じ、ホッとしました」と述べておりました。

掲示板トピはすべて削除されてしまいました。そこで、あらためて、個人
的な作品を、少しずつ、見直し、更新して日記やコミュの題詠川柳、
jbbsの題詠川柳に揚げてみたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

P.S.

気楽さん、どらさん ありがとう。感謝!!その声を待ってました。
お互いムリは言えないからね。
社会では汗を一緒に流して遊んだり、仕事すれば通じるけど、
ネットで通え合えるのは誠意だけだと思います。

アルデは、復活のために、まずは個人的な作品を見直して、スッキリさせてみようと
思ってます。
これが、やごろうさんへのせめてもの誠意だというような気がするのです。

それと、LD社復活へのご協力かな。結束と活用PRの……。

各人各様の事情があるので、何ともいえないのだけど、
フレパでは新着日記から見に来てくれる人が増えてます。

川柳の簡潔さがいいのでしょうね。アルデの文章は長いけど……。

しりとり川柳での気楽さんの発句による「子が哀れ」も「母子哀れ」にして
上梓したらakiさんからコメントをもらった。嬉しかった。
出して良かったと思いました。

どうも、ありがとう。

33アルデ:2006/12/21(木) 05:15:37 ID:EEleKbJU
木枯らしの ふと見上げれば 北斗星

寒さと暗闇の中で 行きがかりだけで彷徨っている 行く方向さえ 忘れていた自分を発見し あらためて考えさせられています。


アルデバランは、牡牛座(Taurus)で最も明るく輝く赤い星、アルファ星。

東の空から昇ってくるさまから、すばる(プレアデス星団)に続くものという意味のアラビア語だそうです。

オリオン座の近くで輝いており、私たちの地球の60光年のところにあるそうです...

そのため、NNは用いていないため、本ID一本で過ごしておりますが、情緒あるものとして、どうかお許し下さい。
投稿日時:2005-12-15 21:04:22
投稿者:arudebaran60y

34アルデ:2006/12/21(木) 05:27:27 ID:EEleKbJU
風邪引いて タミフル思う 年の暮れ

少し風邪気味。のどがかすれている。
鳥インフルエンザが流行って来るとのこと。感染していたらどうしよう。そこまで、生き延びたいと思っているのかな!
健康には注意しよう。うがいを励行しよう
投稿日時:2005-12-15 21:09:24
投稿者:arudebaran60y

P.S.

今年は、ノロウィルスですね。インフルエンザにも気をつけましょう。
ネットでの会話、特にjbbs 新livedoor 掲示板トピの「お喋りの部屋」での会話は参考になっています。
http://jbbs.livedoor.jp/computer/33065/#1 ←ありがとう。良い情報源になってます。誰でも入りやすいから、管理人も頑張って欲しいです。

そして、LD社のフレパやブログのPRをして上げましょうよ。
これがいい応援になるんじゃないかな。そして、個人の有形無形の財産作りに。

35アルデ:2006/12/21(木) 20:25:27 ID:8sQXf17g
● クリスマス 猩々木(ポインセチア)は 酩酊か

クリスマスには、猩々木(ポインセチア)が定番になって来ています。
猩々の顔も体毛も赤い。また、大酒飲みの意味もある。飲み過ぎにはご注意を!

−−−−−−−−−−投稿日時:2006-09-08 22:19:44

※1 http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/shoujousou.html
 ←ショウジョウソウ(トウダイグサ科):別名:クサショウジョウ(草猩々)花期:秋:
「猩々」というのはオランウータンのことで,枝の先の小総苞が赤くなることをたとえたもの…。
なお,ショウジョウボク(猩々木)とはポインセチアのこと…。草と木の違いはあっても,
互いに似ているところもありますね。

※2 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%A9%E3%80%85 ←猩々

36アルデ:2006/12/21(木) 20:26:47 ID:8sQXf17g
● 街角は モミの木 イルミ クリスマス 2006-12-07
……銀座通りのイルミを見ての感想。

● 街角で 南国の木も クリスマス 2005/12/10
……有楽町の街角での発見でした。
都内の繁華街 都内が亜熱帯化しつつあるせいか、熱帯樹が店角に出されたままとなり、
クリスマスのデコレーションのお役目を頂戴していました。
総資産 総動員です。

37アルデ:2006/12/21(木) 20:29:01 ID:8sQXf17g
● ヘレボルス(Xマスローズ) 忘れないでね 花言葉
● クリスマス ローズ仕込みに 入っている
● 花言葉 掲示&コミュ ニゲル※1かな

クリスマス・ローズ※1(ヘレボルス・ニゲル)の花咲かせの最期の仕込みが始まっているようです。

○ 花期は12月〜3月。花は五弁花。葉っぱは牡丹かシャクヤクかと思いましたが違いました。

名は、根に毒を持つことから「殺す・食料」に由来。

○ ヘレボルス(Helleborus)はキンポウゲ科 のクリスマスローズ属に分類される植物の総称。
「クリスマスローズ」という呼称はクリスマス のころに開花する「ヘレボルス・ニゲル」だけを
指した呼称であるが、日本の園芸市場では「レンテン・ローズ」と呼ばれる
「ヘレボルス・オリエンタリス」なども「クリスマス・ローズ」の名前で出回る。

○ クリスマスローズの花言葉※1は、「追憶」「私を忘れないで」
「私の不安を取り除いて下さい」「慰め」「スキャンダル

そして、私達は、ニゲル(コロされる)LD掲示板への想い出づくりに、
最期の仕込みをしたのでした。

※1 http://www.wakaizumi-farm.com/newpage12.html

投稿日時:2006-11-02 15:53:51

38アルデ:2006/12/21(木) 20:30:55 ID:8sQXf17g
● アンゼリカ 聖夜 ケーキに 降臨す
 ……天使のハーブの砂糖漬け。日本ではフキもあり。

● アンジェリカ 強壮生薬 婦人向き ……「女性のための朝鮮人参」とも呼ばれる。

…二年草または多年草で、ヨーロッパを中心に古くから薬用・食用のハーブとして用いられ…。
日本に原産するシシウドやアシタバもこの属の植物で、40種ほどが知られている。
…全草に甘味、ほろ苦味と強い芳香がある。
ヨーロッパでは古くからこの芳香が悪魔を退け、病気を治すと信じられ、「天使のハーブ」、
「聖霊の宿る根」とも呼ばれた。

根・茎・葉には精油を含み、刺激性の風味が料理に用いられる。
堅い茎は砂糖漬け(クリスタル・アンゼリカ)としてケーキのデコレーション等に、
葉は魚や果物の風味付けとして…。また種はリキュールの香味付けに用い…。
漢方ではトウキ(当帰)として、中国の紀元前2百年の書物にも記載があり、
生薬として根茎を用い…。
薬効は婦人病治療、強壮など、ほぼ上記のアンゼリカと同様。

投稿日時:2006-12-10 00:06:04

39アルデ:2006/12/21(木) 21:34:41 ID:8sQXf17g
冬萌えの クコの新芽が 春を待つ

歳時記によりますと、冬萌えとは、「木の芽や草の芽が、早くも冬の日を浴びて萌え出
していること」をいうそうですが、今、まさに冬萌えの時季ですね。

今回は特に、クコの新芽、新株を発見しましたが、野生化した根菜類など色々な新芽が出ていました。

クコの花を昨秋発見し、実を楽しみにしたのですが、どなたかが伐採されていました。
残念。もし、赤い実がなれば採取してクコ酒が作れるし、少量ならすぐ口に入れるかも知れません。

大量にあるとこれは人間の狩猟本能を刺激します。エキサイトして採取することになる
はずです。キノコ取りと一緒です。

http://www.e-yakusou.com/yakusou/132.htm ←クコ:
クコは落葉の低木で、茎がやや蔓状に伸び、基部から群がって分岐し、枝は縦にすじが
あり、小枝の変化した短い刺がところどころにあります。 ... 万能薬草としてのクコは、
ビタミンB1、B2、Cのほかにルチン、ベタインが豊富に含まれています。

40アルデ:2006/12/21(木) 22:04:23 ID:8sQXf17g
● 待ち行列 当たったつもりの 宝くじ 2006-01-30

宝くじ、妻は気長に買っている。私は、株のほうが確率が高いのではと思っていた。
(今回は、やられました。自己責任。なるようになれと腹を据えてます。
何と言っても22万人だし、私は300円一寸の安いときだし、持ち数が少ないほうですから。
しかし、いきなりの検察捜査には疑問が残ります。委員会の動きが先では。
監査法人へのチェックが先ではという思いはまだ消えてません)

それは、さておき、宝くじ、夢を買っているからでしょう。
皆さん、皆、当たったような顔をして買っておられます。
そして、行列。長くなればなるほど、待ちこがれる時間が長いから、それだけ充実した時間なのでしょう。
私は、一番空いた売り場で買いました。「欲がないほうが当たるのでは……という欲」に駆られて……。
● 宝くじ 運がいい子に 期し 買わせ/縁起物 六曜で期し 買いに行き
 ……先勝などなど 2006-12-13
● 今日も来た 若(もし)や若(もし)やと 競馬場 ……パチンコ台、宝くじ 2006-08-29

41アルデ:2006/12/21(木) 22:05:31 ID:8sQXf17g
● 宝くじ バラ券売り場は 数珠つなぎ 2005/12/15

(1) 江戸川柳「● 突く日には 湯島沸くほど 人が出る 」
……ここの富くじは、江戸三大富の一つとして有名で、
富の当日には、群衆が殺到した。ことを読んでいます。

(2) 「風」トピで楽しく「川柳 いい話」を掛け合ったときの句の一つです。
コメントとして次のように述べています。

a.都内でも一番よく売れる売り場でした。
何故か、ある売り場だけ数珠つなぎ。きいてみるとバラ券売り場だそうです。

b.ジャンボにしては、堅実派が増えているのかなと思ってみたり...。
お店の方に聞いたところ、今年は、2割増とか。

c.暖かい日は、お年寄りの出がよく売れ行きもよいとか。
d.最近は、ビル街のOLなどの財布の紐が少し緩んできているとかのことでした。

42アルデ:2006/12/22(金) 09:22:49 ID:jOPmDDTM
● サザンカの 華やぎも増し 冬星座
…英語名は サザンカ (sasanqua)。日本からヨーロッパに伝わったので。
・花言葉は「困難に打ち勝つ、ひたむきさ」(山茶花)

秋の空は明るい星が少なくて寂しいが、晩秋になると、北東の空にはおうし座
(右目はアルデバラン)、オリオン座などが一気に登場!華やかさを増す。

● 山茶花に 雀群がる 時雨かな

● サザンカの 花数増える 冬の庭
● サザンカの 鮮やか 不変 冬の庭 ……花の持ちがいいです

43アルデ:2006/12/22(金) 09:24:06 ID:jOPmDDTM
● さざんかの 花毛氈(もうせん)と パッと散り
毛氈(もうせん)とは、絨毯のこと。「もうしない」「もう何も言うことはない」
という響きもありますね。

毛氈を被るには、しくじる。失敗する。特に、主人や親に顔むけのできないことを
して、その家を追い出されたり、放蕩ほうとうして勘当されたりするのにいう。

《遊女が見世に出ている時は毛氈を敷いていたところから》女郎買いのために金を使う。
また、金がなくなる。

■ さざんかの 明日はいらない 冬の宿   ● さざんかの 花散るような いい別れ
● サザンカが 時雨をはじく 艶めかさ
● サザンカの 仄(ほの)かに薫る 雨模様

44アルデ:2006/12/22(金) 10:39:51 ID:jOPmDDTM
● 枯れ薮に 朱きを添える カラスウリ

● カラスウリ※1※2 秋の夕日に 朱に染まり
● カラスウリ 夕日に映えて 朱に染まり
● カラスウリ 夕日と同じ 朱に染まり
● 夕日浴び 朱(あか)きもの なお朱し ……柿、カラスウリなどなど

真夏の夜にスズメガ(=エビガラスズメ)を誘った白き一夜花が、秋に朱き実をつけて、
夕日に映えていたのに、今は、繁るものがまったくなくなった枯れ薮に被さっていて、
目立つのはカラスウリの実だけとなっていました。

つるの網をたどってよく見ますとあちらこちらで、真っ赤に酩酊して、見事に寝そ
べっていました。

カラスウリの搾った汁、女性の化粧水として用いられいたそうです。乾燥した根を
煎じて飲めば、黄疸を癒し、利尿効果があり、種子は産婦のお乳の出をよくするそうですね。

黄カラスウリの根からの澱粉が本来の天瓜粉だそうですね。

45アルデ:2006/12/22(金) 17:21:11 ID:06HD3Ox2
● 冬休み 親は渋顔 子は元気

今日は、終業式だったよう。下校や帰宅する子供達や幼児は元気一杯の風景が…。
クリスマス、お正月と、楽しい予定が一杯なのでしょう。
その後ろを、付き添う低学年の親御さん(おばあちゃんなども)は何とも心配そう。

声を掛けると今にも溜息が聞こえて来そうでした。
共稼ぎのご家庭にはどんな冬休みが待っているのでしょうか。

46アルデ:2006/12/22(金) 18:06:12 ID:06HD3Ox2
● 花八つ手 葉っぱの上は 小宇宙 ……お星様のような花で一杯です。

● 花八つ手 四方八方 きらめけり     ● 花八つ手 いつにも増して 白み増し

いつもは、そんなに目立たない八つ手の木も葉っぱも、白い茎が伸びて
四方八方に広がった先に咲いた白い花でことのほか、目を引きます。
心なしか薄緑色がかった花もあり繊細さを感じます。

花の形は形容しがたいのですが、神楽鈴のようとか、花火、雪の結晶などを
思わせます。
特に、花全体が、葉っぱの上を覆って、まるで、地球ガイアの上に輝くお星様
を思わせるものもありました。

※1 http://www.hana300.com/yatude.html ←八手 (ヤツデ)

47アルデ:2006/12/22(金) 18:07:08 ID:06HD3Ox2
● 日だまりの 仙人(サボテン)の手に 花蕾(つぼ)み

八つ手が天狗のうちわならば、ウチワサボテンは、仙人のうちわのようです。
冬の陽射しにもかかわらず蕾が沢山できて、花が開こうとしていました。
太陽の光を感じて、心が温かくなりました。

※1 http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/choripetalae/cactaceae/uchiwasaboten/uchiwasaboten.htm 
←ウチワサボテン 花期は普通7〜9月。

48アルデ:2006/12/23(土) 00:45:59 ID:cDXyP8Pc
● いつまでも 遊びたいのに 親になる

「■ 少子化と 親の幼稚化 世の乱れ」を先輩の夢幻さんが詠んでくださいましたので、出来ました。
「● 木枯らしの ふと見上げれば 北斗星」を褒めてくださったときのことです。2005-12-16の句です。

今、結婚している子供達などのことを思っての句でした。


『親に養われていた若い二人の生活が、急に大変になる。
たとえば、だんなは仕事で、妻は育児で神経をすり減らす。

今のポジションを守りたいし、もっとよい立場に立って稼ぎたい。自分に投資もして自己実現してみたい。
本当は、二人で、仕事と家庭と遊びが並立すれば一番いいけれど、それには先立つお金も欲しい。

突きつめれば、二人(と家族)の愛、思いやり、結束、ガマンしかない。
家族のないものは、(家族に近い)愛の対象になる(喜んで貰える)ものをつくっていくことでしょうか!』

49アルデ:2006/12/23(土) 00:58:40 ID:cDXyP8Pc
ネットでも 花の香りが 伝えれば

LD社がIT社会の先鋒を担っていることに期待し、IT社会への夢を感じ
て詠みました。2005-12-16の句です。
念のため、LD検索「香りビジネス 漆畑」で現状を確認しました※1。

『先日、色々な香りを要素物質から合成するプログラムを開発してビジネス
展開しているベンチャー企業※2が紹介されていました。

自然界の風や光と同じように、ネットでも、文字・記号や音声、画像、動画、
香り、振動、味などが五感に伝えられる日は近いようです。

その前に、悪意の連鎖をとどめ、善意だけを伝えられるようにし、(どんな
ことがあっても)善意の素晴らしさを発信し続ける努力をすることが必要の
ような気がしています。』

※1 http://www.pixen.co.jp/index.html
 ←香り/アロマ/消臭/芳香ビジネスの「ピクセン」

※2「香りを生かす新ビジネス」
 http://www.nhk.or.jp/miraijin/bangumi/0511/11_04/1.html

50アルデ:2006/12/23(土) 01:52:31 ID:cDXyP8Pc
雀らも 冬至を祝う 屋根の上

12/22m冬至、夕暮れ。屋根の上から少し低い鳥の鳴き声が聞こえてきました。

何だろうとよく見ますと、雀たちが集ってお喋りをしていました。

まだ、寒さがきつくなく、ミカンや柿など食べるものに余裕があるからでしょうか、
穏やかな井戸端会議のようでした。

近くの公園の木の回りでは、(数羽の)ツグミ達が、騒いでいました。

そういえば、先日は、ムクドリが雲をなして、暮れなずむ夕空で離合集散を繰り返し
ておりました。
ツグミは両足をそろえてピョンピョンとはねて立ち止まって胸をそらし、あたりを
警戒しながら、勢いよく土や葉をはねのけて餌を探す。
ムクドリは、ノコノコ歩き、ときおり地面に嘴を差し込んで餌をとるようですね。

51アルデ:2006/12/24(日) 13:51:02 ID:2GdYZyYM
● 陽溜まりが 良くてアロエの 花みごと

南斜面に庭のあるお宅でした。トキ色をしたアロエの花が見事に3本咲いていました。

http://mack-suzaki.at.webry.info/200612/article_17.html

52アルデ:2006/12/24(日) 13:51:39 ID:2GdYZyYM
ロウバイの 花と枯れ葉に 狼狽し

近所のロウバイの蕾がちょっぴり広がりつつあります。
そして、黄色い枯れ葉がまだ着いているのです。

あらためて、珍しいと思った瞬間、本当にロウバイだろうかと狼狽した次第です。


http://search.livedoor.com/search/?lr=lang_ja&amp;q=%A5%ED%A1%BC%A5%D0%A5%A4+OR+%A5%ED%A5%A6%A5%D0%A5%A4+%B8%CF%A4%EC%CD%D5%A1%A1%E9%B2
 ←LD検索「ローバイ OR ロウバイ 枯れ葉 蕾」 約 98 件
 ☆珍しくないようです。☆

http://www.ayu.ne.jp/user/kawagoka/kamakura/jouchiji/jouchiji.htm

53アルデ:2006/12/24(日) 15:11:16 ID:2GdYZyYM
●お題「年/歳」「和」「無題」

「SNSフレパ コミュ」「jbbs避難所トピ」の題詠川柳のお題「和」も一週間になりました。

そして、今は、「行く年、年歩む、年を惜しむ、年末」「年の瀬、年の暮れ、年の果て」「来年まで後一週間、、年用意、年の設け、春支度、年の市」「歳末、歳暮」「年忘れの忘年会」。12/25「クリスマス」、12/28「官庁御用納め」、12/31「年の夜の、除夜、年越し」と続きます。

つきましては、来春を目出度く迎えることを期しまして、来週のお題は、「年/歳」とさせて頂きます。みなさんよろしくお願いします。

● 枯れ葉踏む 音爽やかな 年の暮れ

● ビワの葉に 空蝉(うつせみ)集い 年惜しむ
 ……公園のビワの木をふと見上げますと、葉の裏側に、幾匹ものセミの抜け殻がしがみついていました。
http://dic.livedoor.com/psearch?key=%E7%A9%BA%E8%9D%89&amp;ie=utf8
 ←LD検索「空蝉」

54アルデ:2006/12/24(日) 15:36:31 ID:2GdYZyYM
● ビワの葉に 六根清浄 セミの殻
http://dic.livedoor.com/psearch?key=%E5%85%AD%E6%A0%B9%E6%B8%85%E6%B5%84&amp;ie=utf8

近くの公園に行きました。天気がよいせいか、枯れ葉を踏む音もサクサクとして爽やかです。

モクレン科の花のつぼみだけが目立っていました。
花期は5〜6月のウツギ(5弁)の花が咲いていたのには驚きました。
http://blog.ykun.net/?cid=29084 ←野山でカシャ!ブログ

55アルデ:2006/12/25(月) 11:30:47 ID:EwFg3JGc
● エリカ咲き 可愛い姫と クリスマス

日当たりの良いお庭に、可愛らしい花が一杯に咲いていました。
名前をお尋ねすると「エリカ」とのこと。名前と実物が初めて合致した瞬間でした。

途中、園芸店があり覗きますと、歳末だからでしょうか?お花のオンパレード。

ガザニア、キンセンカ、ギョリュウバイ、シコンノボタン、白妙菊、スイートアリッサム、ベゴニアなどなど。

名前の分からない花を覚えるには、園芸店が良いことを再認識しました。
ただし、感動や興味、気持ちの高揚は地植が大きいですね。
そして家人とお話しできるのも楽しいです。色々教わることがあります。

我が家では、奥さんや長女をずーっと前から「○○姫」「☆☆姫」と呼んでいる。
そして、長女にも活発な姫が…。1歳8ヶ月ですが、少しずつ、お話しが上手になって来ています。

http://blogimage.livedoor.com/search?keywords=%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%AB&amp;ie=utf8
 ←LD検索画像「エリカ」

56アルデ:2006/12/25(月) 11:31:29 ID:EwFg3JGc
● 白妙の 菊にトナカイ クリスマス

白妙菊の純白さと、トナカイの角のような葉っぱに、Xmasのサンタクロースさんを思うのは私だけでしょうか?

http://www.hana300.com/sirota.html

57アルデ:2006/12/25(月) 11:51:48 ID:EwFg3JGc
◆ 熟年は 2007年 離婚待つ

(1) 江戸川柳「■ 手を付ける時(とき)も手を切る時(とき)も金 」を鑑賞して、連想句を考えて見ました。

a.内容的には、「手を付ける」「手を切る」が対応してお金が絡んでいますので、女性に手を付けて、何かの事情、都合で手を切りたいとき、両方とも「金」が掛かるなぁという句ですね。

① 取引でも「手付け金」「手切れ金」というのがありますからね。
② 手付けのお金やお給金は、惜しいとは思わないでしょうが、手切れ金は、勘弁して欲しいし、できれば「なし」にして貰いたいし、相手からすれば、まったく逆でしょうから、状況次第なのでしょうか?

(ア)世間の目もあるし、これからのこともありますから、いつまでも揉めていてもみっともないですからね。

(2) そこで、連想句。

● 手付け金 お給金どこ から出すの …サラリーマンには難しい
● 給与票 偽造してまで 捻出し
● 振り込みで 裏金づくり 夢と消え ● 振り込みで 偽給与票 ダメになり
● 振り込みで おやじの権威 泡と消え ● 振り込みの 日にはビールが よけいつき
● 金がない 手付け手切れも 踏み倒し
● 旅の人 やり逃げするのが いつもの手 ● 土地の者 やり逃げしたいが 名がすたる

● サラリーマン これで会社を 辞めました ● サラリーマン オフィスラブには 要注意

● 手切れより 怖い離婚が 待っている ● 熟年の 2007年 離婚待つ? 
● 金あるは あったで余計 業(ごう)なこと …相続争い、嫡子・非嫡子、身上潰し

58アルデ:2006/12/25(月) 12:50:14 ID:EwFg3JGc
千年の 恋 花に化して 待つ女

千年の時空を越えて現代に語り継がれる紫式部のメッセージ※1。
そして、現代。いたってありがちな「好きな男を追いかける女※2」

もう一つ思い出すのは、聊斎志異(りょうさいしい)。中国の怪談※3。
特に、牡丹の精に変身して添い遂げる話は、今でも、プラトニックな心の底に
残っています※5。

−−−−−−−−−−−−

※1 http://columbia.jp/sennennokoi/COCQ-83572.html
 ←千年の恋 千年の時空を越えて現代に語り継がれる紫式部のメッセージ。
 豪華キャストと日本映画の粋を集めて壮大な人間模様を描いた超大作。
 雄大華麗な冨田 勲の音楽が映像に新たな息吹をそそぎ、
夢と現の交錯する幻想世界を感動的に描きます。

※2 http://www.amazon.co.jp/gp/product/customer-reviews/B000083O6F/?_encoding=UTF8
←Amazon.jp: 千年女優 千年の恋。漱石の作品の一輪の花に化した「待つ女」を彷彿とするが、
この少女はひたすら追う。
妖怪のごとく現れる「老い」に絡め取られそうになりながらひたすら追う少女の姿は、戦中いや、
歴史の裏舞台に偲んで消えていった数々の女性の転じた思い様の…

※3 http://www3.starcat.ne.jp/~koten/ryosaipage/ryoumoku.html
←聊斎志異目次  17世紀後半に書かれた中国の短編怪奇小説集。
蒲松齢「聊斎志異(りょうさいしい)」聊斎とは蒲松齢(ほしょうれい)の書斎の名前です。 ...

※4http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/books/400320
4026/contents/ref=cm_toc_more/503-4070797-7543148
←Amazon.co.jp:聊斎志異〈下〉岩波文庫: 本聊斎志異〈下〉岩波文庫:
個人的には「牡丹と耐冬」が好きです。花好きな人ならきっと気に入るストーリーです。
「酒の精」は芥川龍之介が借用しています。 ...

※5 http://www.sancya.com/book/book/liter_03_04.htm
← 聊斎志異書評:この話の中で、牡丹という花が人々の「情」により「曹国夫人」
という人間に変身している。
このように報情譚では、人々が「癖」として収集しているモノに魂が宿り、
人間に変身した話が多い。
この『聊斎志異』に見られる独特な「変身」が生まれる土台には何 ...

59アルデ:2006/12/25(月) 13:36:41 ID:EwFg3JGc
百年の 夏さわやかに 江戸切り子/涼風や 薩摩切り子に 燃える肌

「江戸切り子」は、百年の伝統工芸品で、夏をさわやかに演出してくれています。
また、現代の町娘のハートをときめかす宝物でもあるようです。

なお、ギヤマンとは、オランダ語でダイヤモンドを意味するそうですね。
それと、薩摩切り子(=薩摩ビードロ、薩摩の紅ガラス)も忘れてはいけません。

● ギヤマンの 和魂洋才 江戸切り子 ● 百年の 夏さわやかに 江戸切り子
● 美少女の ハートを射止めた 江戸切り子 ● 江戸切り子 口に冷酒が 心地よい
● 夕涼み 口に冷や酒 肌に風 ● 華やかな 魚子(ななこ)模様の 江戸切り子
● 伝統の 庶民が愛(め)でる 江戸切り子 ● 伝統の 庶民が育てた 江戸切り子

● 江戸切り子 薩摩切り子も よろしくね ……薩摩ビードロ、薩摩の紅ガラスと云われて珍重された
● 涼風や 薩摩切り子に 燃える肌 …燃えるような太陽、情熱、若い肌、満たしてくれるのはは……
● 藩の保護 薩摩切り子は 工芸品 ……美術。
● 紅ガラス 薩摩切り子は ボカシの妙 ……色彩のグラデーションの妙

● IT(アイティー)の 和魂洋才 コンテンツ …アニメなど外貨稼いでいます

60アルデ:2006/12/25(月) 18:04:40 ID:rTLNmo62
黄昏れに 水仙を見て 急ぎ足

12/22、冬至。一陽来復。これからは昼の時間が長くなる一方。
そう思うだけで気持ちが明るくなります。

畑や森を抜け、住宅街の道を歩いていますと、夕暮れが近づき、西の空はあかね雲。
南には叢雲が覆い被さっていました。
辺りの風景も見えにくくなっていたそのとき、清楚な花がソッと立っているのが目を
よぎりました。
そこで、折り返してみると水仙の花。その途端、何故か帰りの足の歩幅が大きく、
せわしくなりました。

理由はご想像にお任せします。

そして、驚いたのは、銭天牛さんの本※1で確認したところ、一陽来復=地雷復のイメージとして、
「春くれば君も帰りて昔植えし 水仙の花みる日となりぬ」の一文が見出しにあり、
「あなたを待っている女たち」「しかし、節度をもって歩め」という意があることでした。
そして、初爻(しょこう)は心配は取り越し苦労だとわかる。損失も回復。
した勉強もわが身につき、実りをもたらす。大吉。
とたまたまとは言え嬉しいものでした。

※1 http://search.livedoor.com/search/?lr=lang_ja&amp;q=%C1%AC%C5%B7%B5%ED%A1%A1%B8%BD%C2%E5%B0%D7%C0%EA%C6%FE%CC%E7
←LD検索「銭天牛 現代易占入門」約 28 件

61アルデ:2006/12/25(月) 19:42:10 ID:rTLNmo62
恋の意味 分からないまま 年をとり

(1) 歌詞※1から「味」のフレーズがある歌のポイントを川柳(■印のもの)にして連想句を詠んで見ました。
■ あのときは 恋の意味さえ 知らなんだ ……S43 天使の誘惑 黛ジュン
● 恋の意味 分かったときは 遅かった ● 恋の意味 分からないまま 年をとり
● 恋の味 知らないままに 子沢山   ● 恋の味 知らないゆえに 恋を恋い
● 恋の味 知らないままに 満たされて ● 恋の味 変し変しと 恋いこがれ
● 恋の味※2 中抜き飛ばし 愛し合い …恋や情愛、愛徳にはプラトニックなプロセスがある。
愛欲はどうしても肉感的なものが入りがち(それだけの追求に耽溺する場合も…)。
結婚には生活、人生が掛かる…。

−−−−−−−−−−−−−−−−
※1 http://koko15.hus.osaka-u.ac.jp/members/yoshida/uta/data/b8kashi.html
←歌詞(Yoshida):
※2 http://search.livedoor.com/search/?k=search&amp;ie=utf8&amp;q=%E6%81%8B%E3%81%AE%E5%91%B3%E3%80%80%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84&amp;search.x=0&amp;search.y=0&amp;search=1
←LD検索「恋の味 知らない」約 635 件

62アルデ:2006/12/26(火) 12:18:39 ID:KUlr4fDI
アカンサス コリント式の プランター

ギリシャ風の建物のティールームに入りますと、以前から気になっていたアザミの葉のような緑色の大きな葉っぱと真っ赤なハナナス(ミニトマトそっくり!)が生けてあり、その脇に朱色なカラスウリが…添えてありました。

葉っぱのことを聞きますと庭に植えてあるアカンサスとのこと。ようやく名前が分かりました。冬場をものともしない程勢いがよいでっかい草です。

調べてみますと、「属名のAcanthusはギリシア語のakantha(とげの意)に由来」「葉がアザミに似るため和名をハアザミというがアザミではない」「葉や根にタンニンを含み、下痢止め、止血に使われた」とのこと。

どうりで、ギリシャ風なところにあり、ギリシャ風のプランターがあったのですね。

P.S.

※2で「模様と文様の用語の違い?…円柱と文様の補説…」の文字を発見しましたので、(アパレルデザイナーの)オーランドさんを意識して詠みました。
−−−−−−−−−−−−
※1 http://search.livedoor.com/search/?lr=lang_ja&amp;q=%A5%A2%A5%AB%A5%F3%A5%B5%A5%B9+%A5%D7%A5%E9%A5%F3%A5%BF%A1%BC+%A5%B3%A5%EA%A5%F3%A5%C8%BC%B0
 ←LD検索「アカンサス プランター コリント式」 約 5 件

※2 http://pro.tok2.com/~bymn/karakusa/achanths.html
←アカンサス 植物・文様(唐草図鑑):大きく上に向かって広がるアカンサスの根生葉は装飾モティーフの一つ
建築工芸の分野ではこのモティーフをアカンサスacanthusと呼ぶ古代ギリシア・ローマ 柱頭装飾や陶画に多用
ギリシャ建築コリント様式柱頭は典型的な例 コリント式円柱…
ローマのコンポジット…ガンダーラのインド・コリント式…イスラムやインドの工芸品、中国雲崗石窟の彫刻などにも…

63アルデ:2006/12/26(火) 13:30:29 ID:KUlr4fDI
金色の ヒイラギナンテン 星祭り/新年を ヒイラギナンテン 咲き迎え

『我が家の庭には、ヒイラギナンテンの黄色のチャペルのような花がもう咲いています。
これはとても成長する木です。切っても切っても新しい幹が出て来ます。ヒイラギのような葉には棘がありますので、思い切って切っています。青い実がなります、冬になると葉が紅葉します』
と、2006-04-02投稿したヒイラギナンテンが近くのティールームで咲いていました。

とても背が高く育ててあり、「毎年、花が少ないこの端境期に咲くんですよ」とのことでした。
我が家の玄関にあるヒイラギナンテンを確認すると蕾はとてもとても硬い感じでした。

本で調べると花期は3月〜4月でした。どうやら、マホニア メディア※1のようでした。
「ヒイラギナンテンは、中国で十大功労薬といわれ」までの言及はありましたが、薬効、効能は発見できませんでした。ちょっと警戒したくなるような実ですよね。

※1 http://www.ueki.or.jp/tokusuru/newtree02.html
←マホニア メディア 'チャリティー:【常緑低木】高さ2〜3m。
ヒイラギナンテンと台湾産のM.ロマリフォリアを交配して作出された。
花の一番少ない12〜1月の冬に咲く代表的花木。

64アルデ:2006/12/26(火) 14:41:55 ID:KUlr4fDI
冬サンゴ 有為転変に 七変化

前の投稿のハナナス、別名ソラナム、またの名を冬サンゴ。
秋から冬、赤や黄色に変化する約1cmの美しい球形の果実。
遠目からもハッキリ見える。
ナス科そらなむ(空南無?)族。花期は5〜7月。
お仲間にはフォックスフェースもいる。

花言葉は有為転変(=この世の中の事物一切は因縁によって仮に存在しているもので、
常に移り変わっていくはかないものであるということ)。
当たり前のことだけど、消極的な「はかない」に落とし込んで引導渡し<終わり>とする
ところが、日本人の好きそうなところ。
「仕方がない」「困ったモノだ」ですますのもいいが、「だがしかし」「それにつけても」
の捻りを入れたらもっと面白くなるのでは?

※1 略 ←LD検索「ハナナス OR ソラナム OR ソラヌム」約 1,020 件

※2 略 ←LD検索「ソラナム ビッグボーイ OR 七変化」 約 18 件

65アルデ:2006/12/26(火) 16:45:35 ID:KUlr4fDI
因果なり 他人の不幸 蜜の味

(1) 仏教では因果応報という言葉がある。他に対して行った善行・悪行が、後に同じ
ような形で自分の身にふりかかると言う因果律があるという。
a.聖書には「蒔いた種は刈らねばならぬ」という掟がある。
b.中国の古典「易学」孔子の言葉に「積善の家には必ず余慶(悦ばしいこと)有り。
不積善の家には必ず余殃(よおう:悪いこと)有り」という。
ありがちな経験則であろうか?

(2) 現代の科学や品質管理では、
a.現象の結果のバラツキyは、必ずそのプロセス(インプットからアウトプットまで)
の中にある要因x1,x2……がバラツイている、と考える。

(3) 驚いたのは、数年前「数学嫌いな人のための数学」小室直樹 の「仏教の因果律との
比較」 p302〜319である。
a.仏教では、「善因楽果、悪因苦果」を必然とする単純な一方的な線形因果関係で
考察していた。

龍樹になって相互連関関係が導入された。龍樹は、仏教の原初からあった「空」の
考えかたを、般若経の「空」の解釈により深め体系化した。

b.数学の論理では、偶然や確率を入れた相互連関関係やスパイラル型循環の作用、
反作用というような波及過程の間接効果の乗数理論が入れられている。

① 相互関連のシステムでは、均衡条件と存在条件、安定条件の3つがあり、
② 個々人の選択がすべて合理的であっても、全体の選択が合理的でないことがある
(三すくみの関係が生じるために、好き嫌いの推移律を満たさず、総和において、
循環律を満たす不合理なことが生じる場合がある)。とのこと。

c.上記のb.②から考えますと、「● 冬サンゴ 有為転変に 七変化」の
「有為転変」を個人的なバラツキ、変化だけで捉えるだけでなく、
全体(彼我<自社と他社>と彼女<お客様>)としての相互作用を考えるべきだ
ということになりそうです。

66アルデ:2006/12/26(火) 16:53:59 ID:KUlr4fDI
過去キャリア 無敵艦隊 役立たず

(1) ウィキとトップページHISTORIAの歴史に関する事柄に出会った。素晴らしい内容。
(2) すなわち、「歴史に学べ」「不易流行」「過去の成功体験が通用しないことが増えている」
「茹で蛙になるな」などと言われて久しい。

a. 現代は、変化が当たり前、変化が激しい、激動の時代。
b. 国際化、地球環境(温暖化、砂漠化、異常気象など)、科学技術(ナノ、バイオ、IT、
認知、ロボット、宇宙…)、後進国での人口大爆発、先進国の人口減など、日進月歩、潮の
流れのように、目の前の様子が変化している。

(3) そのような状況の中で、過去の成功体験での理論が通用しない現象が頻発している。
新しい道具を目的達成の手段として使うために、仮説検証して、新しい理論を帰納する、
そして演繹展開する者が勝者になることが多くなっている。と思われます。
−−−−−−−−−−−−

※1 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E6%95%B5%E8%89%A6%E9%9A%8A
無敵艦隊 - Wikipedia:
※2 http://pezetairoi.hp.infoseek.co.jp/history/armada.html
 ←無敵艦隊とその実像(艦隊の規模):
…伝統ゆえに…船の使いやすさ…にこだわった…。
(同じような道具を手にしたとき、人間の思考によって、全く異なる対応で明暗が左右
されることが、様々な場面で見られる。人間の側の問題がかなりあったのでは…)

※3 http://www.jagat.or.jp/tf/1265.htm
← 大きな懸念を押しのけて進む科学技術:アメリカでは,NBIC構想(…)といって,
20年先を見とおした近未来科学技術構想がある。
2020年には「人間と同等機能のPC」が登場し,「あらゆるものが原子レベルで創出可能」
になる。また,「紙の書籍・文書がなくなる」とも予測されている。

67アルデ:2006/12/26(火) 17:03:39 ID:KUlr4fDI
よく見よう 不易流行 変化有無

(1) 「● 過去キャリア 無敵艦隊 役立たず」で「歴史に学べ」「不易流行」「過去の成功体験が通用しないことが増えている」
「茹で蛙になるな」などと言われて久しい。と述べたのですが、

「不易」は基本である永遠性を、「流行」はその時々の新風の体を意味しており、変わるものと変わらない本質的なものをしっかり
見据えておきたいものですね。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

※1 http://www.nomuracenter.or.jp/htm_jpn/ynomura/j_ynomura_essay_unchange.htm ←(財)野村生涯教育センター:
…この現象世界は一瞬たりともとどまっていることはない。万物は流転している。
…しかし、「不易」も「流行」も根本においては一つ…、どちらもが本物…ならば、…どちらをも正しく見なければならない…。

※2 http://svrrd2.niad.ac.jp/faculty/ogiue/essay/math.html ←math:松尾芭蕉が『奥の細道』の旅の間に体得した概念。
「● 不易を知らざれば 基立ちがたく、流行を知らざれば風新たならず」

(1) ★私見では、現象のバラツキの結果(○×)とプロセス上のバラツク要因(○×)を対応することで、一定条件下での因果
関係という「知=理論≠不易=不変の真理」を得る(帰納推理)★

(2) ★私見では、不易の理論を一定条件として、さらに新しい仮説を立てて検証することで、新しい理論が構築できる★

(3) ★私見では、理論は、事実の観察の中にあり、事実から理論が演繹される。帰納、演繹、仮説・検証の科学的態度によって
科学技術が発達してきた。因果関係を、目的手段の関係で捉え直し、利用することで新しい歴史が生まれる★

68アルデ:2006/12/26(火) 20:35:50 ID:KUlr4fDI
どんと出せ?チラリちびりが 丁度良い

ドンと出したのでは、まだあると思われて気が引けない。売る時、買う時、脱ぐ時、駆け引きでは常道?
体験的には如何ですか?

● いっぺんに 出すと 出すだけ 皆使う ……「● 金遣い 荒いからこそ 小出しなの」 という。
● 条件を 小出ししながら 様子見る ……「慌てる乞食は貰いが少ない」「貧乏人ほど金遣いが荒い」
じっくり根気よくいく。

● 水道代 小出しのほうが 安くつく ……勢いよく出すと余計に出る、メーターの回転もいいみたいですね。
逆にちょろちょろ出すと、メータが上がりにくいとのこと。この辺のバランスがポイントかな。 
LD検索「水道代を減らす食器洗いのコツ 食器洗いの7ヶ条」参照。

● 節約に 小出しのほうが 効果ある ……とはいいながら、家事に手間が掛かりますね。
その時間を娯楽や創造的な時間に回したいのも人情です。何かのために稼ぐつもりでやるしかないのかな……。

● 節約は 温暖化防止の 次元から …………地球温暖化防止「国民運動」の意識を根底に持つべき時代かも……
LD検索「省エネ −6% のための6箇条」参照。

● 浪費して 払うときには 出し渋り
 ……地球温暖化防止のためには、不要なものは余計に生産したり、
消費したり廃棄しない方がよいともいえるのでは…。
人間廃業や不景気の推奨になってしまうのかな?

69アルデ:2006/12/26(火) 20:37:48 ID:KUlr4fDI
物事の 固定と変動 見抜くべし

物事(コストを含む)の要素を分解していくと、時間や人数、売上(額や比率)、
距離、重さ、容積、面積などが比例しているものと全く比例しないで固定的な
ものと、その中間的なものがあるようです。それを見極めると有益では……。

● コストダウン カンバン方式 見習おう ……必要な物を、必要な時に、
必要なだけ供給してもらうシステム。ストックがないので余計な固定費や
アイドリング(遊休)コスト、廃棄コストのリスクが発生しない。
ただし、外乱要因での供給停止や遅延のリスクがある。

● 値段には ロイヤルティーと 人件費 ……運賃ですら、車やガソリンの
ロイヤルティ(特許料や高速料金、税金など)と人件費で構成される……。

70アルデ:2006/12/26(火) 20:41:01 ID:KUlr4fDI
端境期(はざかいき) キャベツは今年 余り気味

LD検索「キャベツ 出来すぎ OR 余り気味 OR 豊作 OR 集中」参照。
最近は、冷凍野菜も出始めているので、毎回お騒がせのキャベツなどが豊作のとき備蓄するのもいいのだろうが、
やはりペイラインというものがあるんだろうな。
需要と供給、栽培契約、価格、価格保証、気象、競争地の出来具合との関係もあるでしょうね。

● キャベツなど 天候次第で 豊不作 ……冷凍技術や乾燥技術で安定供給化させることも必要では。捨てて
いる映像には罰当たりのように思うのはどうしてだろう?近隣の欲しい人にプレゼントすればよいのでは……
(損金処理、課税の関係があるのかな?)。

● 牛乳が 天候不順で 余り気味 ……だぶつき気味で乳牛を処分したら、翌年は好天気で消費が高まり供給
不足気味だったという。
雪印事件の影響で消費自体が落ちているという。消費喚起や消費予測は難しい。輸出入で貸借しながらバッファー
を掛けないといけないのでは……。していると思うが……。

● ちびちびと 小出しなどせず どんと出せ ……お小遣い、取引の条件、行政の予算などで言いたいときありますね。
● 人気(にんき)ある 名所が今は 人気(ひとけ)なし……シーズン外れで
● 夏氷 冬は炭屋も 今はなし ……電化しましたから

● 冷凍魚 価格維持して 小出しして ……冷凍技術が発達し、施設が完備してきており、平準化して供給できる
ようになって来ている。
豊漁のときに冷凍して保存できることはいいことだが、やはりマグロなどの付加価値の高い魚に集中するのかな?
LD検索「冷凍 技術 OR 施設」参照。

● 旬は何時 ハウス野菜で 勘狂う ……ハウス栽培、南半球栽培、遠隔地栽培などで四季折々の野菜が出回っています。近隣の田畑、自然をよく観察しなければ季節感が狂ってきそうですね。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
※1 http://mogu.pupu.jp/syunyasai.htm ←野菜の旬:
※2 http://www.ne.jp/asahi/014/584/yasai/vsyun/syun.html ←旬の果物:

71アルデ:2006/12/27(水) 19:03:23 ID:01DzfUPE
グラマーな ボンタン ボターン 星の冬/行く雲に 日差し点滅 年の暮れ

● ボンタンの ぼたんと落ちた 北の風
● ブンタンの どすんと落ちた 年の暮れ

昨夜は、雨脚も強く雷鳴がとどろきました。
季節外れの台風一過という感じで、日本も亜熱帯化してきたのでしょうか?

そう言えば、ツツジも咲いてますし、ムラサキツユクサも紫な蕾を大きく膨らましています。

今日は、冬晴れでした。ぽっかりとした雲が流れていました。陽射しが雲で遮られることもありました。

地上では、その度に、日陰が点滅していました。心なしか、今年の我が国の格差拡大を想起しました。

冷たい風が東から北から吹いて来てブンタン(=ボンタン/ザボン)の大きな実がどすんと落ちました。

調理やさんの庭になっておりまして板前さんに聞きました。
最初は「四季成りレモン」または「オオミレモン」かなと思っていたのですが見る間に大きくなりました。

星の冬は今夜の様子の想像です。

※1 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%B3
 ←ブンタン - Wikipedia
和名. ブンタン、ボンタン、ザボン…名前については中国大陸より種を持ち込んだ「謝文旦」
という人物の名前から取ったといわれ、ザボンの名前についてはポルトガル語のzamboa
(元の意味は「サイダー」)から転じたと言われている。

72アルデ:2006/12/27(水) 19:40:16 ID:01DzfUPE
冬晴れに 池の水面(みなも)の 天高し/赤い実を いつの間にやら 抱く万年青(おもと)

冬晴れの日。空は晴れ。いい気持ちになって庭の丸い池鉢を覗いてみました。
手を叩いて呼んでも、水底の睡蓮の合間にいるメダカは出て来ません。
しかし、水の奥底深く、紺碧の大空が広がっていました。

庭の奥には、ツツジ、シャリンバイ、ヤブラン、松の木、モクレン、山茶花、センリョウ、
マンリョウ、ナンテン、ツツジ、キンモクセイ、ヒイラギナンテンなどがあるのですが、
万年青(オモト)にはいつの間にか大きな実が沢山出来ていました。

73アルデ:2006/12/27(水) 19:49:20 ID:01DzfUPE
陽春を 睨み返したり めだかの目

睡蓮※1やカキツバタ※2を植えた池鉢にメダカ※3が5〜6匹棲んでいます。
毎年、子供を産んでいます。
水底に潜んでいたメダカも、陽の光に誘われて、水面の上まで顔を見せ始めています。
池鉢を覗くと明るい青空の映る水のそのちょっと先にいるメダカの目と私の目とが思わず合ってしまいました。
2006-04-08
−−−−−−−−−−−−

※1 http://www.biwa.ne.jp/~go-ozaki/ ←蓮と睡蓮の花:

※2 http://www.kamoltd.co.jp/kakegawa/miwake.htm ←あやめの仲間の見分け方:
「いずれが あやめ かきつばた」という…ように、区別の難しいアヤメ、ハナショウブ、
カキツバタの違いを…解説……。
……花びらの基のところに、花菖蒲は黄色、カキツバタは白、アヤメは網目状の模様が、
それぞれあることで区別…。
…サトイモ科のショウブは、…その葉姿がアヤメに似ていることや、古い時代「あやめ」や
「あやめ草」と呼ばれて…混同されて来ました。
…葉や根茎に芳香があり、端午の節句の「菖蒲湯」や「菖蒲葺き」「菖蒲酒」など…
邪気をはらう植物として使われ、こんにちでも「菖蒲湯」の風習は残っています。

※3 http://www5a.biglobe.ne.jp/~medaka1/ ←メダカのページ:
太陽が照ると姿を現す愛らしさ光を受けて輝く目と背 「ひらひら」という感じのやさしい泳ぎ
メダカは私たちの心を落ち着かせて...メダカは、その中で、「絶滅危惧Ⅱ種=絶めつの
おそれが増大している種」に指定されています。

74アルデ:2006/12/27(水) 20:18:39 ID:01DzfUPE
蕎麦切りの 道具そろえて 待つ定年

(1) 江戸川柳選※1「■ 夜蕎麦切駆落者に二つ売り」を鑑賞して、
連想句を考えて見ました。
a.「蕎麦切り」とは、そば粉を練って切って、茹でたもの。
すなわち「おそば」のことのようです。

① 「夜蕎麦切」ですから、屋台のそば屋があったようですね。
やはり冬の夜には、暖かい蕎麦が欲しくなりますね。
② そして、「駆け落ち者」です。独りではできないですから、
ここは男女、未婚と考えたいですね。
不倫ではどうも絵になりません。
辻斬り(=試し切り)、夜鷹(=娼婦)、盗賊も出没していた
そうでもあり人を見る目はあったのでしょう。

③ それにしても、「駆け落ち」どちらに落ちたのでしょう。
葛飾 柴又、江戸川を東に渡ると千葉県 松戸市 下矢切
「矢切の渡し」などもありますからね。
④ 出奔先を分析しようとしましたが止めました。
出奔理由、出身地、土地勘、連絡の必要性、生活力、仕事の有無、気候の好き嫌い、
交通の便、関所や届けの手続き有無など色々あるでしょうからね。

(2) そこで、連想句。
● 蕎麦を食い 今から飲み屋に 出動だ
● よく飲んだ 帰りはそば屋 腹ごなし ……太るはず
● 飛び起きて 朝駅そばで かけ込みだ
● 蕎麦切りの ショーウィンドウ ここにする
● 昼蕎麦や ひとりが言うと みんな連れ
● 蕎麦切りの 玄人はだし いる職場 …道具揃えて
● 微笑まし 男調理の 老夫婦 …お似合い 花の表看板 かみさん
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

※1 http://www.j.u-tokyo.ac.jp/~sota/humor/senryu.html ←江戸川柳選
※2 誹風柳多留:「楽しく始める川柳 山本克夫 金園社」の受け売りですが、
① 川柳は、明治以降に定着したそうですが、江戸中期(1765年〜1838年)に柄井川柳さん
という選句の優れた選者が出られ「俳風柳多留」初扁以来、襲名した代によって167扁が出
たことに由来しているようですね。

75アルデ:2006/12/27(水) 21:15:19 ID:01DzfUPE
公職者 姿勢 問われた この一年/これからが 姿勢 問われる 正念場 (我が国)

● 知事と糊塗(こと) 政令の皆 によりダーメン (三位一体)
● 公僕と ニートばかりの 国になり
● 官公(かんこう=公僕)は 民に仕える 者をいう
● 公僕(政官公)に 議員・政治家 含まれる
● 公僕(政官公学)は 休まず遅れず 働かず
● 公僕(政官公)は 民のレベルに 比例する/公僕は 無関心層 大歓迎
● 公僕の 公益通報(内部告発) どの程度/ガバナンス CSR・遵法・ 危機管理
● 公僕の 公益通報(内部告発) どの程度/通報や 措置減免で 健全化
● 公僕の 守秘義務違反 厳罰を
● 公僕が 既得権とは 何事ぞ
● 民できる 公務は民で 後、官で
● 公僕の やる気が分かる お役所言葉
● 過去キャリア 無敵艦隊 役立たず
● わかったか 生殺与奪の この力
● 公(高・功)職者 モラルないのが 世に波及
● 公徳心 これが今では 公得心
● 公(高)職者 公徳心が 麻痺したか
● 取り組みと 方針あって 不祥事が?/方針を 打ち出すだけで 放任し
● 遵法の 公私混同 自覚無し (公[高]職者)/成人の 人気を狙う 党はどこ?
● 公(高)職者 好色者(もの)も 多いとか/公(高)職者 金襴 緞子を 帯び貪す

(1) 温和しいアルデでもこんなところです(自分が言うのは可笑しいですね)。
他の方々はもっと辛辣な句が出されていました。

a.掲示板題詠川柳では1年間に投稿数 約3780句(富士山の高さに匹敵)で、
タイトル句(1投稿2句もあり)で約4540句以上、本文の句を入れると約6000句以上
詠まれています。その内、各界分が約650投稿といったところでした。

とりあえず、分類的には第1.自然、2.人情、3.生活、4.ネット、5.世間、
6.仕事、7.社会、8〜9.各界として、その中文類を、下記のように分類して整理しております。

80.各界/政官業 81.公(高)職者 82.総理総裁 83.政党 84.政治家 85.官僚 
86.公務員 87.検察警官 88.国際  89.選挙 90.政府 91.福祉厚生 92.国防・防災 
93.税・財政再建 94.教育いじめ 95.行政構造改革 96.公益情報 97.自治体 
98.公的不祥事 99.公金・談合

76アルデ:2006/12/27(水) 21:46:19 ID:01DzfUPE
迷うとき 法テラス行き 法照らせ/法を知り 気楽に眠る 夜が増え

(1)livedoor 掲示板「クラ子(小)部屋 (*^_^*)」の ”st890"さんから「法テラス※1」の紹介を戴いた。早速、紹介させて頂きます。”st890"さん、法テラスさん、有り難う。

a.「法律の不知はこれを許さず」だそうです。

① あまりに、法に無知、無関心な人が多すぎるのではないでしょうか?
(反省)法を知らない。で独りで悩む方、多いのかも知れません。

② 市役所などに相談するところがあったり、民生委員の方が相談に乗ってはくれると思うのですが、
ご当人の説明の仕方が、不慣れだと、持ち時間制限(ex.1時間くらい)があったりしますから、相手もちょっと、参られるかも知れません。

③ そういうときに、ちょっとずつ、勉強していけば、説明能力が付いたり、問題、論点が明確になるかも知れません。
④ こういう、サイトで法に照らしながら、希望を持ち、安心して眠れることができる人が増えるといい思います。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

※1 http://www.houterasu.or.jp/index.html
←法テラス 迷う あなたの 道しるべ(index版)

77<削除>:<削除>
<削除>

78アルデ:2006/12/27(水) 21:54:50 ID:01DzfUPE
定年後 手続きせねば 権利なし/もともとは 誕生日から 手続きが

(1) 定年の説明のとき、
「今までは誰かがやってくれていたことも、自分でしないと、誰もしてくれない。
権利もなくなる。自分でするしかない。”手続き社会”」だと言われたことがあります。

a. 確かにそのとおりです。手続きしないと、何もして貰えないのです。
サラリーマンを止めると、どんなに上位者であっても、秘書や庶務、部下の方がいませんからね。

① 伴侶(パートナー)にだって、完全に頼りきり過ぎると「いざ」というとき、
何も出来ない人になっていることでしょう。
できるだけ、ひとりでも出来るようにしながら、分担して、考え方や情報を”共有”
しておくべきでしょうね。
● 嫁さんに 頼りすぎたら 後で泣く ● 共にやり 共に共有 する習慣

② 「この世は、”手続き社会だ”」「手続きは止むを得ないんだ」「手続きは、自分がするしか
ないんだ(他人任せに出来ないんだ)」ということを親は、子供に教えておく必要を感じます。
● 手続きを 子供にさせる 習慣を ● 人任せ? 人生までも 人任せ?

③ 物事は、整理整頓から始まるような気がします。
整理整頓できれば、定位置というものができ、分類というカテゴリーが出来、
親子関係・組み合わせ関係で体系化でき、数を数える習慣が出来、というこで、
「読み書き算盤」ができ、「国語、算数(数学)、財務・会計」が自然にわかるようになるのではないでしょうか。
● 算数は 整理整頓 して分かる ● 読み書きも 整理整頓 して覚え

● 算盤(ソロバン/勘定)も 整理整頓 せねばムリ
● 勘定は 道理知らぬと 誤算をし

● 読み書きに お心肥やし 江戸しぐさ ……「お心肥やし」:
……教養豊かでなければならないということ……読み書き算盤のほか、人格を磨く事が何よりも大切……。

● 出来事(現象)を 読み書き数え 考えて ……着眼、発想
● 物事(諸資源)を 読んで掴んで 動かせば ……Plan-Do-Check-Action

79アルデ:2006/12/28(木) 17:23:39 ID:LaCxqPCs
◆ 風に乗り タコ天高く 舞い上がり

お正月の準備にお忙しいと思います。2005-12-16に投稿した幼いときの正月の想い出です。

子供は、風の子。正月には、凧揚げ、独楽回し、ベーゴマ、釘立て、ぱっちん(メンコ)、
竹馬、かくれんぼ、缶蹴り、
けんけん、おはじき、はねつき、竹とんぼ、野焼き、落ち葉炊き(焼き芋)、チャンバラごっこ、
草野球、木登り、探検ごっこ、双六、カルタ取り、トランプなどが定番でした。

冬でも、高学年、低学年が混ざって、野(田畑、藪)や川、山、街を駆けめぐっていました。

凧揚げでは、雪の積もった畑で、糸を前年よりも継ぎ足して、高く舞い上げることばかりに傾注し、
(汚い話で、恥ずかしいお話ですが)野ツボに毎年落ちておりました(よくぞ、命があったものです)。

それが今、あれはダメ、これはダメ、汚い、危ない、勉強は、宿題はということならば、
大きくなるにしたがって遊びたくなるのも、当然と言えば当然でしょうね。

父親が 気付かぬうちに 成人し

気がついた 時には子らは 親離れ

ということで、今では、(天高くとまでは行きませんが)親離れした子や孫を応援しようとしています。

80アルデ:2006/12/28(木) 17:24:56 ID:LaCxqPCs
◆ 父親が 気付かぬうちに 成人し/気がついた 時には子らは 親離れ

「● 風に乗り タコ天高く 舞い上がり 」のサブ句、幼いときの想い出です。

子供の成長は親(会社ではなかなか昇進、昇格大変でしょうが…)より早いです。
子供への親の影響の大きいのは3歳まで、幼稚園まで、小学生まで。

それ以降は友達の影響力がプラスにもマイナスにも増大してきます。
そして、高校、学生、社会人になれば「親の背中を見て」「反面教師」として学んでいることが多いようです。

そして、彼ら、彼女らが就職し、結婚し、子供を得て、始めて親の有り難さが分かる人も多いはず。
早く気がつけばつくほど、いい循環が始まるのでしょうが、これは何とも言えないところでしょうね。

ということで、今では、(天高くとまでは行きませんが)親離れした子や孫を応援しようとしています。

81アルデ:2006/12/28(木) 17:25:49 ID:LaCxqPCs
◆ 雪景色 タコ天高く 野ツボ落ち

「● 風に乗り タコ天高く 舞い上がり 」のサブ句、幼いときの想い出です。

今は温暖化が進んでいるようですが、当時、数年間、お正月は一面、雪景色という年でした。
毎年タコを上げ、毎年、落ちておりました。懲りない反省のない人間でした。

夢中だったんですね。毎年、糸を継ぎ足して、一層高く上げようとしており、風を得るために、
雪の積もった畑を全速力で駆けておりました。

そして、ズブズブ、ドボン。首まで。キタナ〜ィ。嫌われそう。よくぞ命があったもの。
よく死亡したニュースは聞いていました……。

思えば、上のカパカパが幸いしたのだと思います。そして、正月早々から、小川やポンプで行水でした。
情けな〜ぃ。惨め。お陰で、丈夫で立派な身体となりました。

やっぱり、人間、「上ばかり、見ていてはいけない。足下、足先もシッカリ見るべき」ということでしょうね。

LD社さん、堀江さんも、皆さんも、参考にならないかも知れませんが……。
子供さんやお孫さんにはよく注意されると良いですね。失礼しました。

82アルデ:2006/12/28(木) 17:28:30 ID:LaCxqPCs
◆ 信じたい 子は父の背を 見て育つ/家事しても 子に目を掛ける 若い母

(1) 江戸川柳「■ 子供から先へとり込む俄雨(モルセラの川柳講座※1)」を鑑賞して、
連想句を考えて見ました。
a.にわか雨が降ってきて、何から先に取り込むべきか?主人公は一般的には母親。
何に比べて先か?たとえば洗濯物。と考えていいと思われます。

① 上記の点は、次のようなことからも、納得したいと思います。
(ア)現代でも、外で遊ばしたり、日向ぼっこをさせている幼児(歩ける子には急がせて、
場合によっては抱き上げて)を優先するに違いありません。
(イ)そして、手が空いてないときや応援して貰えそうな人がいるときは、応援を求めて、
気になるものを一気に片づけることでしょう。隣の奥さんから一言、かけ声があるのも
普通でした(我関せず派が増えているかも)。
(ウ)「■ 子の寝冷え 翌日夫婦 げんくわなり」これはありがちな感情で、
ケンカするくらいですから、それ以前に、夫婦とも子供のことで一生懸命なはずです。

鄯. 子供はすぐに熱が出て(油断すると取り返しがつかない場合があり<亡くされた例を知ってます>)、
鄱. そして、すぐ熱が引っ込みますから、寝冷えや雨に濡れて、身体を冷やさないよう
にと気に掛けるのは当然と思われます。

(エ)※1で主題の句の前にある句が、一応、まともでうがったところを感じませんので。

② また、 ←LD検索「幕末日本探訪記 ロバート・フォーチュン 講談社学術文庫※2」
で日本人の子供好き、子供を大事にする気風が、紹介されていたのを思い出しました。
(ア)この本は、イギリス生まれの世界的プラントハンターの手になる本で、幕末の長崎、
江戸、北京を歴訪。
(イ)日本の文化や社会を暖かな目で観察しており、読んでいるだけで、誇らしくなるような本です。
機会があれば是非…。

● 子供より パチンコ大好き 夫婦いる ● 子をクルマ 蒸し焼き無視の 親もいる
● 子をクルマ 熱射病 無知 親がいる ● 子の親に して この子あり 定めかな
● 苦労せず 脳天気なる 親になり …想像力、思いやり、危機意識欠如
● 父親よ 背中も顔も みな見せろ ……背中で育てるは判る。
面と向き合ってのコミュニケーションも…(反省)。
● 情けない 背中も見せず 甲斐性なし …意気地なし/ろくでなし

※1 http://www.stage007.com/bg_friend_list.php?userId=1012171 ←stage【ステージ】

※2 http://search.livedoor.com/search/?lr=lang_ja&amp;q=%CB%EB%CB%F6%C6%FC%CB%DC%C3%B5%CB%AC%B5%AD%A1%A1%A5%ED%A5%D0%A1%BC%A5%C8%A1%A6%A5%D5%A5%A9%A1%BC%A5%C1%A5%E5%A5%F3
←LD検索「幕末日本探訪記 ロバート・フォーチュン」 約 152 件

83アルデ:2006/12/28(木) 17:29:42 ID:LaCxqPCs
面と向かい これはこうだと 言ってやれ (親業)/子供への お乳が先の 世話女房

「● 信じたい 子は父の背を 見て育つ/家事しても 子に目を掛ける 若い母」の続きです。

● 混浴の スキンシップで 家族愛
● 投稿の 二重人格 子が見たら …言行・理行不一致含む
● ははとして 儘ならず(何も出来ない) 遅々として 父ならず(外で友人と遊びたいばかり)
  子子として ならずもの(手が付けられない) 婆として 場がならず(嫁に嫌われ居場所がない)
  爺として 自恃(じじ:自分を頼みにすること<家事が一切出来なくて>)ならず

● 面と向かい これはこうだと 言ってやれ (親業※2)
● おもちゃ出し 子供に返る 親の顔 ● おもちゃでの 遊びのパワー 親が負け
● プアでやり リッチでやらぬ こと多し
…刻苦精励で功なり名を遂げても晩節を全うできないとは。成金根性。
● 故あって 勉励刻苦 意義忘れ ……我がため、我が家族のためだけになりがち。
お金のボリュームによってだが、P/L(稼ぎ方、使い方)、B/S(調達の仕方、
金の回し方、貯め方)に貴賎がどうもあるようだ。

● 貧(ひん)しても 富(と)んでも貪(どん)す これ実情?
● 高貴でも 品位がないとは これ如何に……どちらも
● こまったもんじゃ それにつけても 金のほしさよ。

※1 http://www.stage007.com/bg_friend_list.php?userId=1012171 ←stage【ステージ】

※2 http://www.oyagyo.or.jp/oyagyo/oyagyo_01.html
←親業訓練協会 - 親業ってなに?/おやぎょうとは
全国の親業 ... これが親の役割です。 人間として最も純粋な努力と能力が必要とされ
る、 立派に独立した一つの事業です。 そのコミュニケーション訓練が親業です。

84アルデ:2006/12/28(木) 17:30:58 ID:LaCxqPCs
◆ ご自分が 出来た科目の 教え下手(ベタ)/ご自分が 出来たと思う 高慢さ

(1)本来ならば母や妻への感謝をもっと強く持ちながら仕事をするべきところ、
家庭を顧みることなく仕事にかまけてしまったことを遅ればせながら反省しております。
● 妻母へ 感謝が弱く 仕事をし ● 家庭見ず 仕事にかまけ 今反省

(ア)そして、「子は父の背を 見て育つ」ということだけを頼りにしていたのでは
ないかと忸怩たる思いで振り返っております。
(イ)そこで、たまたま手にした「田原総一朗責任編集オフレコvol.3 2006」に
「オフレコレポート③ 親殺しの時代−−親は何を間違っているか?小林道雄※1
(ノンフィクション作家)…4頁」があり、確かに、心当たりがありますので、
ちょっとだけご紹介し購読をお勧めいたします。

① まず、勉強への過剰な関与はしないことですね。ものわかりが悪いと自分の
教え方が悪い(短兵急過ぎる)のに、ついイライラして叱ったり(怒鳴ったり、
殴ったりはやり過ぎですが…)しがちなのです。

● 子の勉強 過剰な関与は 命取り ● かみさんと 一緒に責める 芸のなさ
● かみさんに 言われて叱るは 愚の骨頂

② いっぺんに勉強嫌いになり、親子の関係がおかしくなること請け合いです。
私も算数が好きだったのに、算数の教え方がヘタでした。
● ご自分が 出来た科目の 教え下手(ベタ) ● ご自分が 出来たと思う 高慢さ

−−−−−−−−−−−−
※1 http://www2.odn.ne.jp/henkutsu/ ←小林道雄ホームページ偏屈庵通信 ★同感でした★

85アルデ:2006/12/28(木) 17:32:21 ID:LaCxqPCs
◆ 子の人生 親のものとは 別のもの/失敗を してみる権利が 子にはある

「● ご自分が 出来た科目の 教え下手(ベタ)/ご自分が 出来たと思う 高慢さ」の続きです。

③ 「勉強して(他者から与えられた評価基準で)良い点をとらないと、
いい学校には行けなくて、良い会社には入れなくて、良い仕事も出来なくて、
(○○の)ホームレスみたいになるよ!」と夫婦で脅し、追いつめないことでしょうか。
● 勉強しろ 一つ覚えの バカ夫婦 ● 成功の モデルが古い 成功者

鄯. 親の人生(=生き甲斐/やり甲斐/適性)と子の人生は違うと考え、子にはチャレンジして
失敗する権利があると思うべき。息子が就職したときそれを、ようやく悟りました。遅すぎですね。
● 子の人生 親のものとは 別のもの ● 失敗を してみる権利が 子にはある
● 挑戦し やり直せるは 若いうち ● できるだけ 失敗するのも 芸のうち

鄱. 失敗の中から学び、他人との関係から学ぶことが多いです。「世間体が悪い」
「あれもダメこれもダメ」と押しつけるのは考えものだと思います。
● 失敗の 中から学ぶ クセ大事 ● 他人との 関係のあり方 学ぶべし
● 価値観と 事例研究 ためになり 
● 世間体 年を経るたび 鈍感に ……敏感になる人もいるはず

−−−−−−−−−−
※1 http://www2.odn.ne.jp/henkutsu/ ←小林道雄ホームページ偏屈庵通信 ★同感でした★

86アルデ:2006/12/28(木) 17:33:52 ID:LaCxqPCs
◆ 子のまねる 親の脳みそ 鍛えたら/子のままで 親業 知らず 親になり

「● 子の人生 親のものとは 別のもの/失敗を してみる権利が 子にはある」の続きです。

④ 氏は、生きる力のなさ(=社会的理性の未発達・欠如+自立する力のなさ+他者との
対立を悪として避ける育ち方<コミュニケーション不全/ひきこもり>+自己主張のなさ)
を克服するためには、「父親は子供と徹底的に遊び、そして、子供を追い出せ」と提言されてました。
今にして思えば、私も同感です。
● たくましく うまく、よりよく 生きること ● 子と遊び 子を追い出すが 父の役
● 子のまねる 親の脳みそ 鍛えたら※2 ● 子のままで 親業※3 知らず 親になり
● 面と向かい こう思うよと 言うがよい ● 親業で 心を育て 幸せに

鄯. 息子の養育が一番難しかったです。祖父が良く遊んでくれました。私たちも一緒に行楽や
娯楽をしたり、ずーっと愛し続けて来たのですが、遊びの点では不十分だったと思います。
そこまで打ち込めなかったのが悔やまれます。
● 思うには 家族の愛情 伝われば
● 子供には どこか逃げ道 あるほうが ……GOOD、必要

それだけ仕事や出世競争に忙殺していたのかも知れません。両方できる方もおられたのですが……。
そこが地力・余裕の違いでしょうね。
● 仕事では 少数精鋭 ついはまり
● 仕事では サービス残業 当たり前 ……成果主義。長期戦

鄱. 「(貝原益軒などの)江戸の子育て」として、「本当に子供を可愛がっているが、
わがままは許してない」「子供を甘やかす姑息な愛を戒めながらも、厳しく叱ってはならないと強調」
「愚か不肖の子でも、声を荒げ、顔色を変えて、辱めては、怒り、恨んで従わず、不仲になる」とのこと。
● 現代に 江戸の子育て 取り戻し
● 焙煎で 子と珈琲の 旨味出し ……焦げないよう、ゆっくり焙る

−−−−−−−−−−
※1 http://www2.odn.ne.jp/henkutsu/
←小林道雄ホームページ偏屈庵通信 ★同感でした★

※2 http://www.geocities.co.jp/wallstreet/1051/meditation/index.html
←創造的に生きよう>自律訓練法

※3 http://www.oyagyo.or.jp/oyagyo/oyagyo_01.html
←親業訓練協会 - 親業ってなに?/おやぎょうとは
全国の親業 ... これが親の役割です。 人間として最も純粋な努力と能力が必要とされ
る、 立派に独立した一つの事業です。 そのコミュニケーション訓練が親業です。

87アルデ:2006/12/28(木) 17:35:13 ID:LaCxqPCs
◆ 自覚して 高次の夢の 実現を/希望持ち マズローの欲 進化中

「● 子のまねる 親の脳みそ 鍛えたら/子のままで 親業 知らず 親になり」の続きです。

鄴. 現代の父親が「何事も厳しくしなければダメ」と思いこみ、子供に厳しくなれないときは、
逃げてしまい「男は背中を見せておけばいい」というのは問題。
「江戸や明治初期の父親は、凧揚げなど子供とよく遊んだ」「竹馬や水鉄砲は父親が作った」
「銭湯に一緒など外出も多く甘いと思えるほど子供を可愛がっていた」とのこと。同慶の至りです。
(山登り、昆虫採集、旅行、水泳、観光地巡りなど)外出は一緒に良くしましたが、他は至りませんでした。
● 父多忙 子と遊ぶ時期 あっと過ぎ ……中学、高校になれば友達との方が楽しい。それでも何かを!
● 子と遊ぶ 時期の工夫が あと響き
● 付き合いで 飲んで帰って 子を叱り …何をやっているやら

鄽. 「だたし、父親は時が来れば、子供を社会に出し自立させた。
…母親は子と生涯の付き合いがあり子離れできない。
子と一緒に遊び、世のしきたり・掟を教え、子を社会に繋いでいき、時が来れば子を
追い出すのは父親の仕事」「高校に入ったら家を出すこと」とあり、これまた慧眼と思います。
● 子を送る プラットホームで 目は涙 ● 自己責任 強調しつつ つい支援

我が家も息子を外に出しました。相当苦労したようです。よく頑張ったなと思います。
これからがもっと大変な時代になると思いますが、自分の人生ですので自分で切り開いて
いって欲しいと願っています。
● 青い鳥 チルチルミチルは 皆んな持ち ● 自覚して 高次の夢の 実現を
● 希望持ち マズローの欲 進化中 ……希望・夢を堅持して、気がついたからには、
戦略的な目標や計画を持ってより高次の夢を実現していきたいものですね。

−−−−−−−−−−
※1 http://www2.odn.ne.jp/henkutsu/ ←小林道雄ホームページ偏屈庵通信 ★同感でした★

※2 http://search.livedoor.com/search/?t=search&amp;ie=euc&amp;q=%A5%DE%A5%BA%A5%ED%A1%BC%A4%CE%CD%DF%B5%E1&amp;x=0&amp;y=0
←LD検索「マズローの欲求の検索結果 約 3,820 件

88アルデ:2006/12/29(金) 12:48:55 ID:5KvAJhQo
年とれど 体以外は 未成年

もう半月すれば成人の日。
年を取ってもそれは生活年齢、肉体年齢は、各人の身体機能や元気・気力は、
体質、節制、精進の仕方で大きく違っています。

大人でも、精神年齢において、子供の要素が織りなしてとても天真爛漫、
純真な方がおられます。

ものは言いようですが、エゴの塊、自己中心、思いやり/気配り/気が利かない
方については困りものですね。

それがネット社会の匿名性を良いことにして、極端に、病的に表出する場面が
多々見受けられることもあります。

相手の立場に立ってものを考えるクセは、家庭生活や仕事、遊びから養われる
と思われますが、ネットの中の世間の目を気にしない傍若無人さは無視するし
かないものでしょうか?

現実世界での家族や職場のコミュニケーションから最低限のマナーと思いやり
だけは養って行きたいものです。
−−−−−−−−−−−−

※1 精神年齢:1 精神の発達程度を年齢で表したもの。知能検査によって
測定する。1908年にビネーが考察。知能年齢。MA。→生活年齢
2 一般的に、ものの考え方や行動からみた、精神的な成長の度合い。

※2 成人:1 心身が発達して一人前になった人。成年に達した人間。
おとな。現在一般的には、満20歳以上の者…。
2 子供が成長して大人になること。

※3 大人:1 成長して一人前になった人。 一人前の年齢に達した人。
一人前の人間として、思慮分別があり、社会的な責任を負えること。
また、その人。昔は、元服後の男子、裳着もぎを済ませた女子。

89アルデ:2006/12/29(金) 13:02:55 ID:5KvAJhQo
◆ 世のマナー 自己責任の 世の流れ/過酷なる 自己責任で 対流が

マナーは幼少期に親の躾で刷り込まれることを始め、成長の過程で修得されるもののようです。
ある程度の年齢に達しますと、教える、教わるの問題だけではなく、本人の気づきがポイントのようです。

そういうことで、ネットや世間様は反発・危害を恐れて、余程のことがない限り、黙認、無視する場合が多いようです。
そうなりますと、自業自得、自己責任での割り切り、優勝劣敗の考え方の人が増えるのは当然と思われます。

特に若い人たちは、現実社会でそれを痛いほど実感し、曲がりなりに、乗り越えようとされている方々でしょうから、
何もしない方々と一緒にされても困るのが現状でしょう。
そういう、現状ですから、問題があれば「重要と気づいた当人が自らやっていくしかない」という考え方に
ならざるを得ないと思われます。

これは、組織体でも同じです。企業でも、トップが気づけば影響力が強く、他社に差別化できて、競争優位に立てる訳です。
したがって、問題があっても、「やり甲斐や戦略を持っていないのが悪い(What for)」
「それに向かって頑張っていないのが悪い(What)」「頑張り方に創意工夫がないのが悪い(How)」
と見る人が多いと思われます。

そういう意味において、「言われたからやるでは遅い、言われたからやる程度では根性、性根が入っていない」
「ひょっとしたら、世渡りのコツにおいて、能力的な対流が、世代や、地域、階層間にもう始まっているかも
」と言えるのではないでしょうか?

90アルデ:2006/12/29(金) 14:24:46 ID:5KvAJhQo
◆ 新年は 旧交温(あっ)たむ 幹事役/来年は 心機一転 新風を

● 忘年会 仲間とズレなく 安心し ● 月一度 仕事仲間と 勉強会

先日、仕事仲間との忘年会に参加しました。

現役の方との交流会、勉強会ですので、戦友と言った感じでの気心が通じており、
時空を超えて瞬間的に溶け込めるのは嬉しいものです。
お陰で、別の会の幹事役を請け負うことになり、楽しみが一つ増えました。

忘年会でもそうですが、最近、人との会話で感じますのは、ネットで川柳に親しんだお陰で、
少し、話題が豊富になっているような気がします。

何と言ってもお仲間の時事川柳の本質を掴もうとすれば、勉強にならない訳がありません。
人生経験の豊かな方が多い関係もありますが、色々な体験やノウハウ、ボキャブラリーを
垣間見るのは当然です。

川柳を詠っていますと、言葉の意味定義を気にし始めるので、これも再勉強になっています。
LD検索辞書様々です。もちろん、手元の辞書や本を読み直す機会が増えました。

お題から川柳を詠むには自分の来し方を退行させて浮かび上がるものを表現することが一番
手っ取り早いので(再確認しますが)、心の洗濯をする効果がありますね。整理できる訳です。
引っ掛かったものを溶かして昇華させることが出来る訳です。するとコンプレックスが解けて
ますから話題にしても構わないわけです。

また、自然観察の欲求が高まりますので、花や草木、鳥などへの興味も増しますから話題も増え、
立ち話も多くなります。
ここでも、LDやグーグルのウェブや画像検索が知識を豊富にしてくれています。

さらには、川柳ならば江戸川柳を鑑賞しますから、和歌、万葉集までひもとくこともあり、
歴史などにも惹かれてきたりして興味は尽きません。

川柳は、江戸時代のものの言いにくい時代に発達しただけに、
「穿ち、軽み、面白さ」「人情、風刺、批判、詩性」が程よく調合された庶民文芸だけに、
「第三者から攻撃されにくい、とても都合のいい表現形式ではないか」と思い、
取り組んで来ただけに、親しんで良かったなと思い始めています。

91アルデ:2006/12/29(金) 15:26:37 ID:5KvAJhQo
◆ 歳を経て 似た者夫婦を 実感し

● 親子孫 世話する比重 増すばかり……特に、かみさんは、と言った状態です。

かみさんの母が入院中で、それを看病する父と一緒に支援しているのです。

一方、長女に長女が誕生し、1年8ヶ月くらいで目が放せない時期に入っています。

孫が出来て一家で慶び行き来しているのですが、そういうことで私たちの考え方、
呼吸を合わせながら共同歩調で支援している今日この頃。

当然でしょうが、夫婦間のほうが、親や子供達との間よりも基本的考え方と
思考プロセスが似てきています。

世間知らずが、世間に出て、お互いが歩み寄って、相手の立場に立ちながら、
解決、克服してきた成果が、どうやら、今頃、出て来ているのでは…。と思います。

92アルデ:2006/12/29(金) 15:47:17 ID:5KvAJhQo
女房に 定年以降を 見限られ

(1) 江戸川柳の「■ 女房を 大切にする 見苦しさ 」解釈してみて、連想句を考えて見ました。
a.尻に敷かれているのが、沽券(こけん)に関わるのだろうか?封建時代を支えた儒教精神の
一端であろうか?
実情は、稼ぎがシッカリしていないほど、頭が上がらないはずだが、それでも強がりでいかざるを
得ないのだろうか?

b.現代は、男女同権ということで、友達感覚のご夫婦も多い。共稼ぎも増えてきている。
① 核家族が進み、給与の銀行振り込みが制度化して、財布のヒモが奥さんに握られているところも多く、
そのほうが楽で良いと思う旦那も多いのかも知れない。

② 大切にしておかないと、2007年度から離婚時の年金分割※1※2が実施されますので、
定年離婚あり、よろめき/不倫ありと何でもありなのかも知れません。

c.そこで、連想句。
● 定年に 三行半で 見下され ……● 女房に 定年以降を 見限られ
● 女房を 放ったらかして 定年離婚 ……● 見栄っ張り そこを何とか 穏便に
● 子供たち 離婚騒動 見たくない
● 家族間 求心力と 遠心力 ……どちらが強い?各自の気持ち次第では?
● 愛妻家 頭が上がらぬ 理由あり ……● 奥さんの 気性次第と 言えるかも
● 恐妻家 定期メールが 見ちゃおれぬ
−−−−−−−−−−−−

※1 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/fp/fp040401.htm
←「離婚時の年金分割」は再婚するときにも注意を : 女性FP発 :
離婚時の年金分割は、2007年度から実施される予定で、離婚時の年金分割が導入されれば、
離婚したとしても、老後にもらえる年金額が増えることに…。…。

..ところで、…結婚(再婚)相手の立場に置き換え…ますと、事情は異なってくる…。
何故なら…将来もらえる厚生年金が、前の奥さんとの婚姻期間分、少なくなってしまう可能性…。

※2 http://www.remus.dti.ne.jp/~laputa/nenkin/2004_kaikaku/2004_kaikaku_1.html
 ←2004年・年金制度改革
合意・裁判所認定の離婚で、厚生年金の夫婦分割を可能にする(婚姻期間の2分の1が 上限)。
2007年(平成19年)4月以後の離婚に適用され…。…年金分割受取者が年金受給資格期間を満たして
ない場合は支給されません(例えば、保険料滞納が多い人です)。….

93アルデ:2006/12/29(金) 15:51:36 ID:5KvAJhQo
桜見に 夫婦で散歩 手を繋ぎ

(1) 江戸川柳の「■ 桜見に 夫は二丁 あとから出 」を解釈してみて、連想句を考えて見ました。

a.桜見を一緒に行けばいいのに何故?後から?

① どうも、もう一つの句「■ 女房を 大切にする 見苦しさ 」とセットで見ると、「見苦しい」
と思い、「気恥ずかしい」ようだ。皆から冷やかされるのではないだろうか?

② それと、もう一つの効用として、桜以外の目の保養を狙ったり、知り合いのところで一献お相伴に
預かる魂胆で女房までを巻き添えにはできないと見てのことだろうか?この辺りの事情はよく分からない。

b.現代の夫婦なら、散歩でも、旅行でもそうだが、一緒に行くし、手を繋いでいることも多い。

① それどころではない、エンゲージリングをしている人は多いし、愛妻弁当を冷やかされ、羨ましがられ
ながら食べている人もいる。

② もちろん、旦那さんと離れて歩きたい奥さんがおられることはあると思われます。

c.そこで、連想句。

● 桜見に 夫婦で散歩 手を繋ぎ
● 桜見に 犬のお散歩 嫌がられ
……トイレの始末をいい加減にすると、そわそわされるのでは?チャンと頼みますよ。
● 桜見の 片手にあるは ウィスキー
……ワインでも、缶ビールでも何でも良いのですが、想像です。お弁当もつまみ代わりにいいですね。
ベンチなどで……。
−−−−−−−−−−−−

※1 http://chukonen.com/oboegaki/edo/edo01.htm ←江戸川柳

94アルデ:2006/12/29(金) 16:12:32 ID:5KvAJhQo
韓流は 年寄り風は 要注意?

忘年会のシーズンです。ちょっと遅かったかな?

韓国企業との取引を担当する友人の話では、儒教の国故、長幼の秩序があり、会食代は、
年長者が負担することになっているそうですね。

日本でも、かつては、上司や年長者が持つ時代もありました(税務署や監査での交際費
チェックが緩かったからかもです……)が、今では、若い上司の下で働く年配者も増え
たりで、「割り勘」「会費制」などのほうが、頻繁に、息長くコミュニケーションが
できそうで、一般化してきたように思えます。

風聞ですので、間違いや補足があれば、ぜひ、ご指摘をお願いします。

95アルデ:2006/12/29(金) 16:17:29 ID:5KvAJhQo
○に付く 風と流とは 違うもの

グーグルで「風」を検索してみますと、「○○風」というものが頻出しています。
商品やサービスなどのキャッチフレーズによく○○に「風」が付いています。

一方、「○○流」もよく見ます。

○国風と○国流、○○さん流と○○さん風、「流れを汲んだもの」と「似た風味のあるもの
(主観故、似てない<非なる>ときもあり」の違いがありそうです。

便利ですが、違うときがあるので、見逃さず注意したいコトバです。

96アルデ:2006/12/29(金) 16:56:13 ID:5KvAJhQo
婚期過ぎ 理想の夢は 貘(バク)にやり/少年期 理想の夢は どこいった

今まで下記※1の約56のお題が出ておりますが、「6.夢」のつく句が約50句ありまして、

「自然を愛でて夢を見る」「就寝のレム睡眠のときに潜在意識から湧き上がってくる夢」
「生活の中で顕在意識が追いかける夢」「世間や社会、各界で追いかける夢」など沢山
の夢の句がありました。

そのまとめたところで、次の句を連想しました。

● 悪夢食う 貘をペットに したいほど ● 悪い夢 食って砕いて 夢育て
● うたたねの 邯鄲の夢 無常なり ● 夢ならば 荒唐無稽が 愉快では
● 夢を見て 夢を育てて 夢実現 ● 明日を期し 無我夢中での 子育てよ
● 楽観と 悲観の間 夢を追い ● 夢を託し 期待したほど 成果なし

P.S.

※1 「● 公職者 姿勢 問われた この一年/これからが 姿勢 問われる 正念場 (我が国)」で、
掲示板題詠川柳では1年間('05-09-14〜'06-12-15)に投稿数 約3780句(富士山の高さに匹敵)で、
タイトル句(1投稿2句もあり)で約4540句以上、本文の句を入れると約6000句以上
詠まれています。と申し上げましたが、下記の54.「風」までのお題で詠んでおります。
そして再出発して55.和 56.年・歳と進めております。

1.秋  2.冬支度 3.風 4.愛 5.払 6.夢  7.成  8.心  9.待 10.落
11.官 12.気 13.無 14.行 15.力 16.人 17.見 18.春 19.生 20.変
21.好 22.出 23.立 24.役 25.手 26.流 27.知 28.切 29.雨 30.子
31.一 32.中 33.上 34.時 35.夏 36.味 37.金 38.日 39.自 40.高
41.強 42.世 43.増 44.事 45.秋 46.実 47.楽 48.読 49.結 50.期
51.冬 52.望 53.者・物・もの 54.風 55.和 56.年・歳

※2 http://search.livedoor.com/search/?t=search&amp;ie=euc&amp;q=%CC%B4%A4%F2%BF%A9%A4%A6+%A5%D0%A5%AF+OR+%EC%C2&amp;x=0&amp;y=0
←LD検索「夢を食う バク OR 貘の検索結果 約 116 件

97アルデ:2006/12/30(土) 16:00:36 ID:FJXESZdU
◆ 冬瓜(トウガン)の ごろりと20 年越しか

いつものお散歩、気まぐれでコースを変えています。

畠では、冬瓜がごろりと20個ばかり、冬至の太陽に焙(あぶ)られていました。

冬瓜は、冬至カボチャとも言われ、中国では、至冬になると家族揃って「烏骨鶏湯」を食べる習慣がある。
ふろふきにして食べても大変おいしい。女性の増血に役立ち、ホルモンのバランスを整える。

常に冷え性に悩む女性や老人には最適の薬湯で、これをしばしば飲めば、寒さ知らず、元気に寒い冬を過ごせる。
種子は冬瓜子といわれ、リノ−ル酸などの脂肪油を含み、古くから消炎,利尿、緩下作用があり漢方薬に使われているようですね。

※1 http://search.livedoor.com/search/?lr=lang_ja&amp;q=%C5%DF%B1%BB%A1%A1%C5%DF%BB%EA%A5%AB%A5%DC%A5%C1%A5%E3
←LD検索「冬瓜 冬至カボチャ」 約 23 件

98アルデ:2006/12/30(土) 16:02:29 ID:FJXESZdU
◆ ブロッコリー 黄色に咲いて 花畑

冬瓜の隣の畠では、ブロッコリーがそのまま大きくなって菜の花のように咲いていました。

ゴロリと殺伐とした冬の風景から春のお花畑の印象に切り替わるのは嬉しいものでしたよ。

まるで、お花畑のようでした。緑色のブロッコリーはキャベツの一変種、白いカリフラワーの原型だそうですね。食べる部分は花蕾(カライ)ですが、ほんのりと甘いし、茎も甘いですね。

ブロッコリーとカリフラワーが融合した「ブロッコフラワー」もあるそうですよ。

※1 http://blogimage.livedoor.com/search?keywords=%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%B3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%AE%E8%8A%B1&amp;ie=utf8
←LD検索「ブロッコリーの花」9 件
★上部のウェブボタンを押すとテキストが読めます。イメージボタンで画像に切り替わります。以下同様★

※2 http://star.gs/~miyake/sakumotu/blockori.html←ブロッコリー
※3 http://www.excite.co.jp/News/bit/00091148643020.html
←ブロッコリーとカリフラワーの融合「ブロッコフラワー」

99アルデ:2006/12/30(土) 17:03:30 ID:FJXESZdU
◆ 力なく 力得ようと 何十年/力なく 可愛げあれば とおるもの

人間、生まれ以来、「たくましく生きる、上手く生きる、よりよく生きる」ために能力を開発、
進化させて来ています。
また、力には色々な力があり、また欲望には、「マズローの欲求段階説※2」のとおり、
限りないものがあります。

余談ですが、マズローのことは、大学入試センター試験の科目「現代社会」や、
中小企業診断士の試験でも出たことがあるようですね。

そういえば、マズローの奥伝では5段階の上に6段階目があり「共同体発展の欲求」
「自分が所属するコミュニティ全体の発展を望む欲求」だそうで、確かにそういう
気持ちがどこかにあるのでしょうね。

なお、タイトルの句は、掲示板題詠川柳のお題「15.力」のつく句をまとめたときのものです。
下記の句を素材に連想したものです。細かな説明は不要だと思います。
皆さんもそう思われるときがあるのではないでしょうか?

下記の句は、ちょっと言葉の遊びとお酒が入ってるものがありますね。

● 行間を 読むに 読解 力がいる ● マ男の マ田の力が 勇(いさむ)なり
● 力点が ずれた加減か? 貧打なり ● 口力で 強く重ねて 加の字なり
● 精力を 悪用するな 善用を! ● やる気出し 能力開花 運鈍根
● 生きるため 色んな努力を するものさ ● 生きていく 知恵と力と 思いやり
● 力 有無 力 強弱 気にしすぎ
……(人情関係で出た語の件数)体力||、力||、力み|、圧力|、力点|、
精力|、口力|、能力|、努力|

※1 http://search.livedoor.com/search/?t=search&amp;ie=euc&amp;q=%A5%DE%A5%BA%A5%ED%A1%BC%A4%CE%CD%DF%B5%E1&amp;x=0&amp;y=0
←LD検索「マズローの欲求の検索結果 約 3,820 件


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板