したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

♪*★題詠川柳☆♪♪

73アルデ:2006/12/27(水) 19:49:20 ID:01DzfUPE
陽春を 睨み返したり めだかの目

睡蓮※1やカキツバタ※2を植えた池鉢にメダカ※3が5〜6匹棲んでいます。
毎年、子供を産んでいます。
水底に潜んでいたメダカも、陽の光に誘われて、水面の上まで顔を見せ始めています。
池鉢を覗くと明るい青空の映る水のそのちょっと先にいるメダカの目と私の目とが思わず合ってしまいました。
2006-04-08
−−−−−−−−−−−−

※1 http://www.biwa.ne.jp/~go-ozaki/ ←蓮と睡蓮の花:

※2 http://www.kamoltd.co.jp/kakegawa/miwake.htm ←あやめの仲間の見分け方:
「いずれが あやめ かきつばた」という…ように、区別の難しいアヤメ、ハナショウブ、
カキツバタの違いを…解説……。
……花びらの基のところに、花菖蒲は黄色、カキツバタは白、アヤメは網目状の模様が、
それぞれあることで区別…。
…サトイモ科のショウブは、…その葉姿がアヤメに似ていることや、古い時代「あやめ」や
「あやめ草」と呼ばれて…混同されて来ました。
…葉や根茎に芳香があり、端午の節句の「菖蒲湯」や「菖蒲葺き」「菖蒲酒」など…
邪気をはらう植物として使われ、こんにちでも「菖蒲湯」の風習は残っています。

※3 http://www5a.biglobe.ne.jp/~medaka1/ ←メダカのページ:
太陽が照ると姿を現す愛らしさ光を受けて輝く目と背 「ひらひら」という感じのやさしい泳ぎ
メダカは私たちの心を落ち着かせて...メダカは、その中で、「絶滅危惧Ⅱ種=絶めつの
おそれが増大している種」に指定されています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板