したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

♪*★題詠川柳☆♪♪

57アルデ:2006/12/25(月) 11:51:48 ID:EwFg3JGc
◆ 熟年は 2007年 離婚待つ

(1) 江戸川柳「■ 手を付ける時(とき)も手を切る時(とき)も金 」を鑑賞して、連想句を考えて見ました。

a.内容的には、「手を付ける」「手を切る」が対応してお金が絡んでいますので、女性に手を付けて、何かの事情、都合で手を切りたいとき、両方とも「金」が掛かるなぁという句ですね。

① 取引でも「手付け金」「手切れ金」というのがありますからね。
② 手付けのお金やお給金は、惜しいとは思わないでしょうが、手切れ金は、勘弁して欲しいし、できれば「なし」にして貰いたいし、相手からすれば、まったく逆でしょうから、状況次第なのでしょうか?

(ア)世間の目もあるし、これからのこともありますから、いつまでも揉めていてもみっともないですからね。

(2) そこで、連想句。

● 手付け金 お給金どこ から出すの …サラリーマンには難しい
● 給与票 偽造してまで 捻出し
● 振り込みで 裏金づくり 夢と消え ● 振り込みで 偽給与票 ダメになり
● 振り込みで おやじの権威 泡と消え ● 振り込みの 日にはビールが よけいつき
● 金がない 手付け手切れも 踏み倒し
● 旅の人 やり逃げするのが いつもの手 ● 土地の者 やり逃げしたいが 名がすたる

● サラリーマン これで会社を 辞めました ● サラリーマン オフィスラブには 要注意

● 手切れより 怖い離婚が 待っている ● 熟年の 2007年 離婚待つ? 
● 金あるは あったで余計 業(ごう)なこと …相続争い、嫡子・非嫡子、身上潰し


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板