したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

♪*★題詠川柳☆♪♪

85アルデ:2006/12/28(木) 17:32:21 ID:LaCxqPCs
◆ 子の人生 親のものとは 別のもの/失敗を してみる権利が 子にはある

「● ご自分が 出来た科目の 教え下手(ベタ)/ご自分が 出来たと思う 高慢さ」の続きです。

③ 「勉強して(他者から与えられた評価基準で)良い点をとらないと、
いい学校には行けなくて、良い会社には入れなくて、良い仕事も出来なくて、
(○○の)ホームレスみたいになるよ!」と夫婦で脅し、追いつめないことでしょうか。
● 勉強しろ 一つ覚えの バカ夫婦 ● 成功の モデルが古い 成功者

鄯. 親の人生(=生き甲斐/やり甲斐/適性)と子の人生は違うと考え、子にはチャレンジして
失敗する権利があると思うべき。息子が就職したときそれを、ようやく悟りました。遅すぎですね。
● 子の人生 親のものとは 別のもの ● 失敗を してみる権利が 子にはある
● 挑戦し やり直せるは 若いうち ● できるだけ 失敗するのも 芸のうち

鄱. 失敗の中から学び、他人との関係から学ぶことが多いです。「世間体が悪い」
「あれもダメこれもダメ」と押しつけるのは考えものだと思います。
● 失敗の 中から学ぶ クセ大事 ● 他人との 関係のあり方 学ぶべし
● 価値観と 事例研究 ためになり 
● 世間体 年を経るたび 鈍感に ……敏感になる人もいるはず

−−−−−−−−−−
※1 http://www2.odn.ne.jp/henkutsu/ ←小林道雄ホームページ偏屈庵通信 ★同感でした★


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板