したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

1言延:2005/10/08(土) 09:49:38
駅について語るスレ。

前スレ「駅名」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/584/1032098425/

2串八一番:2005/10/08(土) 10:13:03
2げt

3言延:2005/10/10(月) 02:19:19
前スレはクマ感で最長寿スレだったらしい。↓こんなのもあった。
                ┌──┐
                │教卓│
                └──┘
 ┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐
 │摂津││真法││孔舎││富田││新  ││中百│
 │峡  ││院町││衙  ││林  ││守口││舌鳥│
 └──┘└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘
 ┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐
 │城北││西石││学研││鶴橋││大蔵││松原│
 │    ││切  ││中央││    ││司  ││    │
 └──┘└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘
 ┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐
 │包近││梅田││仁和││播磨││天王││五条│
 │    ││    ││寺  ││町  ││寺  ││    │
 └──┘└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘
 ┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐
 │千早││宿院││八尾││芋山││緑  ││光明│
 │赤阪││    ││空港││    ││    ││池  │
 └──┘└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘
 ┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐
 │清滝││東浅││辻子││桑才││高槻││美原│
 │    ││香山││    ││    ││    ││    │
 └──┘└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘
 ┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐
 │枚方││出灰││先端││蔀屋││阿倍││毛馬│ 
 │    ││    ││大前││    ││野  ││    │
 └──┘└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘
 ┌──┐
 │下  │
 │田原│
 └──┘

4言延:2005/10/10(月) 02:24:33
駅つながりでエキモエ2もヨロ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/584/1068740913/

5GIII ◆..g3./7PPM:2005/10/11(火) 11:30:19
スレ立てどうもです。

>>3
一瞬何事かとw
ちゃんと下田原が転校してきた後の座席表になってるのが笑いました

6保線掛:2005/10/11(火) 11:35:42
>表示行数制限
せっかくなので下田原が表示されるようにしようと
30→33行に設定し直したら15行になってしまいました。
32,31とやっても自動的に15になるので
「もう元に戻らないか」と焦りましたが
30で元に戻りました。この設定が最大のようです。

7GIII ◆..g3./7PPM:2005/10/11(火) 11:37:03
ちなみに前スレの
「もうすぐ雨が降る」
「家に帰らなくちゃ」は
謎の転校生というドラマネタです。串八氏は気づいていた模様。

8GIII:2006/02/26(日) 16:13:02
>>3
そろそろ他のクラスとかでてこないかな。
でてこないか。

9GIII:2006/03/18(土) 22:20:54
クラス替えの季節

10GIII:2006/03/18(土) 22:28:16
…駅スレなのでネタを。

一応ボツになった案なのですが
高槻から亀岡まで,どのように線を引くかの話になっていた頃,
出灰を信号所→期間限定・時間限定の客扱い駅 にしたらどうかと
提案したことがあったんですね。
イメージとしてはJRの保津峡駅あたりの感じを考えてたんだけども。

「それではちょっと寂しい気がする」とか
「集落があるのでもう少し需要がありそう」とかいう意見が返ってきたように
記憶しています。

11大阪南部の人 ◆SIT97RECvg:2006/06/25(日) 01:51:10
駅ネタなんですけど、犬鳴線大体大前−大木間に「土丸」を設置してもいいかも知れない
と最近思うようになってきました。

一応、支所があってそれなりの集落なので。

後、大体大前は付近の地名から取って、大学名は括弧にするのがいいかなあと思わなくもないですね、最近。

12774列車枚方行き:2006/06/29(木) 00:27:55
次は、朝代台、朝代台、大阪体育大学前です。

13大阪南部の人 ◆SIT97RECvg:2006/07/14(金) 16:03:07
犬鳴線駅変遷

佐野駅前→関電佐野→泉佐野
天神山口→和泉中庄
大久保→熊取
熊取五門→朝和口→廃止
長池
朝代
土丸
大木
犬鳴不動→犬鳴→犬鳴温泉

14GIII@tosa:2007/02/03(土) 23:50:39
泉佐野=佐野 というのは,目からうろこだったです。

15GIII@ネカフェ:2007/06/26(火) 21:47:45
そういや,犬鳴線だけ,踏査してないんですよね。

16774列車枚方行き:2007/06/29(金) 00:15:15
>>14
ウィキでみたら佐野町が昭和23年に市制施行するときに
栃木の佐野市と区別するために旧国名を冠したらしいです。

17大阪南部の人 ◆SIT97RECvg:2007/06/29(金) 23:36:58
>16

その通りです。泉大津なども同じ理由だったはず。地元では当然大津や佐野で通ります。

18近鉄信者:2007/07/01(日) 01:23:12
今でも「東佐野」という駅がありますね。

19GIII@ネカフェ:2007/08/02(木) 18:56:57
>>16-18
どうも。

昔からの地名が判れば
それを活かした駅名をつける方が
古くからの路線ということであれば説得力がありそうです。

逆に新規路線だったら関目成育とか
太秦天神川みたいなのがリアルなのかな。

20GIII@ネカフェ:2007/11/13(火) 00:10:54
今年も犬鳴線踏査は無理っぽいかも・・・

21感電:2008/02/25(月) 01:08:46
今年こそ犬鳴線踏査を。
関西電完乗を目指します!

22大阪南部:2010/01/30(土) 17:30:09
すっかり忘れてたんだけど、

水鉄線「水間」が「水間観音」に改称されたから
関電線「水間」も「水間観音」に改称するべき何だろうか…
#冷蔵庫氏あたりは「改称するべき」とか言いそうだがw

Mini黒子さんのとこの歴史案では開業時「水間観音」案だ
から、そうなると昔の駅名に戻る形になりますな。

23感電@ヒリフィリ:2011/07/23(土) 18:44:22
駅名の改称といえば,京阪の神宮丸太町とか…

脱力した思い出が。
関西電鉄も,見直していけばそうした改称対象駅があるかも。

24774列車五条行き:2011/09/18(日) 14:01:15
改称すべきというか、歴史に合わせたほうがいい部分はありますね。
例えば今福鶴見は、地下鉄より先に開業しているのであれば単に今福駅とすべきでしょう。
地下鉄開業後に乗換駅として開業させた、
ないしは京都のように地下鉄に合わせた改称を行った結果今福鶴見となったというなら納得できますが。

守口市の場合、京阪の駅が守口から守口市に改称されたのが1971年、
谷町線が開通したのが1977年です。
駅名を守口市のままにするにせよ、京阪に合わせて改称したという設定を付加すべきでないかと思います。

25蔀屋駅員:2011/09/18(日) 14:01:54
また名前…orz

26前スレより:2022/05/06(金) 21:59:54
192 名前: 774列車枚方行き 投稿日: 2004/04/01(木) 01:22
            ┌──┐
            │教卓│
            └──┘
 ┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐
 │摂津││真法││孔舎││蔀屋││新 ││中百│
 │峡 ││院町││衙 ││  ││守口││舌鳥│
 └──┘└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘
 ┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐
 │城北││西石││学研││鶴橋││大蔵││松原│
 │  ││切 ││中央││  ││司 ││  │
 └──┘└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘
 ┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐
 │包近││梅田││仁和││播磨││天王││五条│
 │  ││  ││寺 ││町 ││寺 ││  │
 └──┘└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘
 ┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐
 │千早││宿院││八尾││芋山││緑 ││光明│
 │赤阪││  ││空港││  ││  ││池 │
 └──┘└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘
 ┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐
 │清滝││東浅││辻子││桑才││高槻││美原│
 │  ││香山││  ││  ││  ││  │
 └──┘└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘
 ┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐
 │枚方││出灰││先端││富田││阿倍││毛馬│ 
 │  ││  ││大前││林 ││野 ││  │
 └──┘└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘

27前スレより:2022/05/08(日) 20:16:37
95 名前: (JRKndnQQ) 投稿日: 2004/04/23(金) 06:37
富田林「先生,黒板の字が読めないので前の席にしてください」


196 名前: 774列車枚方行き 投稿日: 2004/05/02(日) 01:12
            ┌──┐
            │教卓│
            └──┘
 ┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐
 │摂津││真法││孔舎││富田││新 ││中百│
 │峡 ││院町││衙 ││林 ││守口││舌鳥│
 └──┘└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘
 ┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐
 │城北││西石││学研││鶴橋││大蔵││松原│
 │  ││切 ││中央││  ││司 ││  │
 └──┘└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘
 ┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐
 │包近││梅田││仁和││播磨││天王││五条│
 │  ││  ││寺 ││町 ││寺 ││  │
 └──┘└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘
 ┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐
 │千早││宿院││八尾││芋山││緑 ││光明│
 │赤阪││  ││空港││  ││  ││池 │
 └──┘└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘
 ┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐
 │清滝││東浅││辻子││桑才││高槻││美原│
 │  ││香山││  ││  ││  ││  │
 └──┘└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘
 ┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐
 │枚方││出灰││先端││蔀屋││阿倍││毛馬│ 
 │  ││  ││大前││  ││野 ││  │
 └──┘└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘

28774列車犬鳴温泉行き:2022/05/24(火) 19:09:13
雑談スレの前スレ https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/auto/584/1372255922/
>>89-92で新日鐵前の話があったが

大阪公立大、始動へ 目標「世界200位以内」
https://mainichi.jp/articles/20220408/ddn/041/100/019000c
大阪市立大と大阪府立大を統合して誕生した大阪公立大(法人本部・大阪市)は11日、
入学式を開き、第1期生を迎える。学生数は1万6000人で、東京都立大を抜いて公立大
で全国トップに躍り出た。全国公立大の中でも大阪大、東京大に次ぐ3位の規模となる。
マンモス総合大は、これまでと何が変わり、どこを目指すのか。
市大と府大の統合は「二重行政解消」を掲げる大阪維新の会の政策が呼び水となった。
2019年には新大学の運営法人が設立され、22年4月1日に新大学が発足したが、21年度
入学生が卒業するまでは、市大、府大も併存する形となる。府大のある堺市も含めて
現有キャンパスを維持し、25年には大阪市内に森之宮キャンパスを新設する。7日は、
新入生に学生証が交付された。…

29774列車なかもず行き:2022/07/10(日) 21:44:44
次は大阪公立大前です。
出口は左側です。
お降りの方は、車内にお忘れ物のないよう
ご注意ください。

30774列車下田原行き:2022/07/16(土) 19:12:20
中百舌鳥を大阪公立大学中百舌鳥キャンパス前に改称し、
市立大前を大阪公立大学杉本キャンパス前に改称しよう!

31774列車下田原行き:2022/07/18(月) 11:00:09
摂南、桃学、大産、センタンと、
やたら大学前が多い関西電鉄。

バス停じゃないんだから…と思っていたら
こんなまとめがあった。

大学の名を冠した駅はどれほどあるのか。
https://kakichirashi.hatenadiary.jp/entry/2017/12/14/200823

ちなみに、桶の龍谷大前深草はこのまとめの後に
改称しているので入っていません。

32774列車下田原行き:2022/07/22(金) 22:29:44
>>31
大体大を忘れていました。

33774列車下田原行き:2022/07/23(土) 09:13:36
大学ほどではないが、
公園、緑地、空港、団地、温泉、〇〇台といった
駅名も複数ある罠。

34774列車下田原行き:2022/07/30(土) 16:15:45
次は大阪公立大学中百舌鳥キャンパス前です。
南海線、泉北線、大阪メトロ御堂筋線はお乗り換えです。
出口は右側です。

35774列車下田原行き:2022/08/02(火) 22:47:24
Wikiによると大産大って、もともと大阪鉄道学校(梅田近辺にあったらしい)が
前身で、大学設置時は大阪交通大学と称したらしい。

河内線開通時(公式ではないが北河内電鉄として開業)には、
現在位置には駅がなく、1980年代に最寄り駅として新規開業したと想像。

36774列車下田原行き:2022/08/02(火) 23:06:34
奈良先端科学技術大学院大学についても、
清滝-新祝園間を延伸して学研本線となった数年後に、
髙山-鹿ノ台間に奈良先端科学技術大学院大学前を新規開業したと
いう感じがしっくりくるかも。ただし、学生の多くは寮生(?未確認情報)で、
通学客より、付近の住宅地の客を近鉄けいはんな線と奪い合っていそう…。

37774列車下田原行き:2022/08/11(木) 20:30:24
このスレでいいかな?
♪運転のアレ♪--構内・車内放送・音楽スレ2--♪関西電鉄の歌♪
https://jbbs.shitaraba.net/auto/584/storage/1124493512.html
が雑談スレに統合され、無くなって久しいので

https://www.youtube.com/watch?v=AqGcb76Dauc
南海天下茶屋駅 ミニ自動放送集 Nankai Tengachaya Station Automated Announcements Compilation
これは凄い仕事です。
高野線、南海線とも全種別の自動放送をクリアに録音されています。
関西電鉄で放送ネタと言えば103氏や12-946氏の仕事を思い出します。

38774列車下田原行き:2022/08/16(火) 11:01:52
おまっとさんです

39774列車下田原行き:2022/08/19(金) 20:25:13
350 :感電 :02/01/01 00:15 ID:oKXKqW0B
正月で一気に深江橋まで開業だ!

駅数が増えてきたので
駅長を募集するってのはどうでしょうね。
できれば地元か、通勤通学先が近い人がいいということで。

■関西電鉄web■ >>322


353 :支線担当 :02/01/01 00:27 ID:HXr9SgwM
>>感電さん
駅長案は良い案ですね。私は、清滝線担当者として君臨させていただきます。(w

40774列車下田原行き:2022/08/19(金) 20:35:36
553 :感電@夕食 :02/01/16 00:49 ID:Auu91Hzr
>>544 >>546 >>551
どうも。
2大路線案(梅田新線と合わされば、清滝線も本線級だ)いいと思います。
(性格的には天王寺以北と以南で本線も異なるように思うので3大路線という
印象はありますけど)
関電独自のターミナル...深江橋時代がありましたね。天王寺まで延びたんで、
かんくん天王寺駅長ということでね。
私は沿線をよくしらないので保線係と言うことで。

------------------------------------------------------------------
この頃から保線係だったんだ。
------------------------------------------------------------------

41774列車下田原行き:2022/08/20(土) 22:28:38
>>7
https://www.youtube.com/watch?v=EmoVceaTywo

42774列車下田原行き:2022/08/22(月) 20:23:04
葛城線スレが埋まったので、本スレに併結しました。

前スレ=============================
金岡公園〜富田林〜五条★関西電鉄葛城線スレッド
https://jbbs.shitaraba.net/auto/584/storage/1054437364.html
金岡〜千早赤阪☆河南町〜五条・西吉野★関西電鉄葛城線スレッド2
https://jbbs.shitaraba.net/auto/584/storage/1141132704.html
金岡〜千早赤阪☆河南町〜五条・西吉野★関西電鉄葛城線スレッド3
https://jbbs.shitaraba.net/auto/584/storage/1163427466.html
===============================

43葛城線スレの歴史7:2022/08/23(火) 21:58:28
137 歴史案も貼りたいのですが…
138-140 嵐&age
141 美原やり直しVer. ttp://www.kndn.net/uploader/img/92.jpg 現状のままですと美原車庫への短絡線がU字型になるかもしれないが、丹南側から進入させなくて大丈夫でしょうか。
142 >>141 乙です。だいぶ工夫されたみたいですね。
143 >>142 カーブレールはR300、R600、R1200の3つでも造ればいいかな、程度で考えています。いつ出来上がるか分かりませんけど…
144 >>141 乙です。イイ(゚∀゚)!!ですね!
145 製作途中の美原Ver.2 ttp://www.kndn.net/uploader/img/96.jpg 信号がダブってたり、バラストのままだったり、
何かと色々ごちゃごちゃしてますが
146-147 美原〜金岡も、「全部」高架にしなくてもいいと思う…ボソ
148 御意見有難う御座います。金岡〜野遠石原は中環上で、高架にせざるを得ないですが、それ以降はR309の混み具合と阪和道の高さ、黒姫山古墳、美原南方の消防署・警察署の位置次第でしょう。
149 >>148 「金岡〜野遠石原は中環上」にせざるを得ないのでしょうか。。金岡から、大泉緑地に着く前に、中環を南へ渡ってしまえば、大泉緑地から、地上でいけるような。。
150 >>149 実は現在作成中のコースも団地を大きく南へ迂回するようなコースを辿っているんです。中環に乗せなければ、「旧線」のルートもそのまま使えそう。あとは議論次第で…
151 乙です。レールの立体感がイイですね! 中環上高架の話ですけど,中環開通時期にもよりますが「関西電鉄の線形改良と併せて今の形になったと考えたらどう?」みたいな話になったんですね。
152 >中環上高架 一応、連続して110㌔が可能な線形でしたが、「ゼンリン」の1/50000の道路地図を使って曲線半径を導き出していますので、やはり「仮想鉄道」を使わないと、といった感じですね。
153 >>152 うんうん。というわけで新・新神戸氏が本業で忙しくなりそうですが,マターリ進行で議論を続けていきましょう。
154 当スレの全レスを読み返しました。ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9379/kwc_rail.gif 美原の位置が町役場から結構離れているようで… まずはルートと駅位置について議論しなければ。
155 >>154 このページは準備中です・・・orz
156 BVEを公開する環境は謝辞を除いては整ったといった感じですね。
157 >>156 あ,いや,kwc_rail.gifの方です。
158 一応、私のPCからは見ることができますけど了解しました。
159 私も見れません。 昨日チャットで話したのですが、葛城線改良区間は富田林までで、(そこまで複線)富田林以南は旧線テイストを残す…とゆう感じでどう?かなと。車庫は美原でしょうねぇ…
160 五条延伸するなら河南町まで複線でもいいかも。延伸しないなら富田林までだろうけど。車庫は美原だけど河南町もしとみやくらいの規模はありそう。
161 串八氏の100mb×7も上のgifも見られないとは・・・
162 >>161 100kbですよ?w 上のgifは俺も見られないのですが、多分、葛城線の話を始めた最初の頃に、清滝駅駅長氏(だった?)が設定案として出してくれたルート図では。
163 >gif これは >>63の清滝駅長氏のルート案でした。串さんの仰る通りです。しかし、未だ見ることが出来るなんてどうかしてるのかなぁ(w
 >富田林 富田林は2面3線か2面4線の一騎打ちとなりましたか。これに関しましては、深草氏からはチャットで2面3線支持をいただいております。
 >河南車庫 河南町で分割併合を行うのなら、旧型車保存庫の役割とともに、操車場的な役割も担えそうですね。美原や河南町発着の列車も欲しかったり。

44葛城線スレの歴史8:2022/08/23(火) 22:13:41
164 美原〜富田林は区間によっては堀割では難しい部分があるようです。L/E氏から御意見をいただきました。
165-166 100MB 100KB...
167 BVE葛城線Ver.の話ですが、ルートファイルは、各自で変更していただきたいなぁと思います。
168 ttp://www.kndn.net/uploader/img/98.jpg ホームの壁も一応うp 私が勝手に作ったデザインなので参考程度に。
169 BVE>いつもおつかれさまです。 ホームの壁>イイ(゚∀゚)!! いやぁ,関西電鉄っぽくて好きだ。
170 嵐
171 >>169 有難う御座います。 金岡〜美原の案ですが、私は串さんの案に1票。「高架ばかりでは…」ということですので、ね。新ルート案が出来て、地上も可能になったこと、車窓にも変化を。
172 >>171 時間>マターリとお願いします。すすめ係をやってもらってるんで,助かります。
173 私も立場としては、金岡〜美原まで全部高架でいってまえ派でしたし、金岡〜野遠石原間は大阪市交中央線、阪和線交差は森ノ宮イメージでしたが、車窓に変化がある方がBVEを運転する側からして楽しいだろうと。
 本スレの方へ議論の場を移してからというもの、議論が活発化しているのは大変喜ばしいことだと思います。さらに、また新案が続々と出ているようなので、今後が楽しみです。
174 別にルート案あったんだ…… すげえ余計なことしたかな orz
175 >>174 皿ちゃんの案(マピオンへのリンク、チャットで発表)が出る前まではGさんのレポと誕さんの路線図の方を参考に進めてまいりましたが、新案が明らかになり、論議のレベルが増したと思います。
 さらに、串さんの具体的な案(金岡-大泉緑地はほぼ同じ)によって金岡-千早赤阪までの地形などの状態が分かりやすくなったため、ますます論議しやすくなったと思います。
176 >>174-175 ですね。
177 アフォなネタを投下 ttp://www.kndn.net/uploader/img/107.gif
178 >>177 おお!まさに最近までイメージしていたものそのものだったり(w
179 >>177 イイ(゚∀゚)!!
180 ttp://www.kndn.net/uploader/img/108.png 金岡駅改造前(1956年ごろ)のルート案
181 >>180 モデルは橿原神宮前?(戦前畝傍線があった頃の)
182 >>181 はいそうです。河内線がまだ葛城線に乗り入れていたときですから・・・。大改造は神武景気の末期あたり(1958年)に工事開始。1959年完成。という歴史案持ってるんで。
183 その1958年までは金岡を大きくスルーして三国ヶ丘北へ繋がっていたというイメージがありましたが… もちろん、地上線のままですが。
184 >>182 同時に高架切り替え工事も行われ、本線の杉本駅(今の大阪市立大学前駅)〜金岡駅間の高架化が1960年4月に完了した。というの、どうでしょうか。
185 三国ヶ丘北は私の設定ならば、いざなぎ景気中期に開業したという感じです。
186 ま、一応優勢な地上線案イメージとして。ttp://www.geocities.jp/kndnkobe/ktr/bve/bve_kndnkt.zip もしかするとこのままいくかも。
187 ついにキター!?
188 仮想鉄道使ってないけど北(w
189 >>187 まだ投票中ということで案扱いですが、一応、完成間近のものを。あと、金岡の高架からバラストがこぼれそうなところはまた後ほど壁を設置するということで(汗
190 楽しませていただきました。作成乙です。途中、制限75がかかる場所で、75制限を表示する画像がないみたいです。
まあ、警告ダイアログに「続行」を選べばいいので…。
 本線をくぐっていくところとか、わくわくしますね。大泉緑地駅も、壁とか柵を足すだけでだいぶ印象が変わります。GJ!
191 >75制限の画像が無い すみません。自作も視野に入れて早速訂正させていただきます。線路割れしてますが、楽しんでいただけて光栄です。いやぁ、まずまずの出だしですかな。
192 >>191 実は、入っていたさつき野までバージョンも動かしてみたんですwエラーの山をかきわけかきわけ、野遠石原過ぎたら線路がなくなったりしましたがw 駅の壁、思ったよりもマッチしてますね。
193 制限区間も短いということで いきなり75_u.bmpでいきます。しばらくの間、ルートファイルの一番上2行でお楽しみください(w
194 >>192 ウホッworz?? こちらもさつきのまで「急行」で仮で作っているやつがあるんですけど、一瞬それも公開したのかなぁ…??
195 入れ替え作業 終わり 良かったですね、串さん。とんでもないものを手に入れることが出来て(w
196 とまあ、色々と失礼しました。<(_ _)>
197 何か祭りの予感ですね(w 今日はちょっとアレなので、明日やらせていただきまつ。とかいいながら結局寝る前にやっちゃうのかなぁ(w

45774列車下田原行き:2022/08/24(水) 08:55:03
>>41
転校生って
下田原君のことだっけ

46葛城線スレの歴史9:2022/08/27(土) 12:57:04
198 以前本スレで葛城線の平石峠越え案が出ていたので試みとして線を引いてみた。折り返しは河南町にしてみた。現地地形は完全無視。
  ttp://heiwanet.at.infoseek.co.jp/kanden/hiraishi.GIF
  個人的には水越トンネル超長大化案が捨て難いのですがw 歴史的経緯を考えるとやはり難しいですかね。
199 http://www.city.katsuragi.nara.jp/index.html 葛城市は十月一日に誕生した模様。
200 >>198-199 おおっ、遂にきましたか。私も、五條特急vs酉という構図を作るには水越峠超長大トンネルかなぁと思ってましたが、
  逆にスイッチバックという障害を作ってそれをどう乗り切らせるか楽しむのもいいかもしれませんね。千早赤阪のはみ出し方も良。
201 >>198 うほっ、いいトンネル案だ。
202 >新・新神戸氏 おつかれさまです。今ダウソしてます。ドキドキ
203 >>200 実はわざわざスイッチバックにする必要もないのではということで、ttp://heiwanet.at.infoseek.co.jp/kanden/hiraishi2.GIF
  大伴分岐ヴァージョンもあります。>>198より駅数を増やしてみました。線形悪くしてまで丹南を経由する必要はないと思うのですが?
204 ダウソ完了・・・ そうだ,「世界の果て状態」なんだった・・・
205 >>203 ごふ。乙ですな。これはよい、千早赤阪駅付近をローカル線形になった地図ですな。実に乙です。
206 >>203 乙。北宇智近くの奈良サイエンスパーク(だったかな・・・)へのアクセスもばっちり。
207 今日は人が多いなあw ちなみに>>203の場合大伴まで複線、急行は葛城まで優等運転てな具合に。逆に千早赤阪方面本数は減りそう。
208 >BVE G.J.<AA>
209 >>207 難読駅が増えそうなのも嬉しかったりして。
  >BVE 世界の果てでプレイ。(架線柱と線路以外は暗黒)本線立体交差には萌えました。(制限75に90km/hで突っ込んでしまった)
  地上に柵が現れ,駅のホームと間違えて減速。そのまま見とれて18秒延で大泉緑地着。もういちど枚方(教習)へ行ってやり直し(ry
210 >>203>>207 乙です。急行が葛城まで優等運転なら、美原と富田林が2面4線で 葛城と河南町が2面3線、あとは2面2線か1面2線を期待。
  また、大判〜千早赤阪は盲腸線に、ということですね。本数が減るにしろ、どんな運行体形になるのかなぁ…個人的に平石越えに萌え  >>202>>204>>208-209 世界の果てからお疲れ様です まだ直らないんですね… 制限オーバーする程喜んでいただけるとは…w
  いやぁ、作った甲斐がありました(w >もういちど枚方(教習)へ行ってやり直し(ry ごふ
211 >>210 大伴分岐だと河南町に予定していた留置線は大伴にある方が都合がいいでしょうね。河南町は2線でいいと思います。
  大伴分岐バージョンの葛城線ヘボダイヤを作成中。
212 >>211 スマソ。そうですね。大伴を2面3線 いやぁ、河南町=留置線・車庫併設なんていうイメージがあるもので… ダイヤ案も期待。
213 あ、そうそう、もし大伴がそうなれば、北から ・葛城線下り・葛城線上り・千早赤阪支線 で、葛城線下りが対向式、上り支線が島式
  留置線(車庫)は葛城線と千早赤阪(支)線が分岐するところを西端とするような設備や配線を希望したいなぁと。不便かも・・・
214 千早赤阪方面減便することなく毎時4本となりそう。富田林〜西御所間にワンマン普通が走ります。なんだか南大阪線みたいw
215 昨日の資料 拝見しました>串八氏 何となく日本の鉄道と言うよりスイスの登山鉄道の趣が(W
  こうなると開業想定年度次第(と言うよりどこまでネタに走るか)かも
  1.戦前(森林鉄道ベース)←スイス型または箱根登山型
  2.戦前(旅客前提)←信貴山型(平坦部分鉄道 山裾ケーブルなど 頂上付近鉄道)
  3.戦後の最近になって←長大トンネル
  4.素直にバス(とはいえバスがまともに通れる道が水越に走ったのはここ10年程の話ですが)
  5.森林鉄道を無理矢理くっつけた…という形にしてスイッチバックの応酬…
  何しろ現地は,平成元年頃には普通車での離合すら厳しい道でした(400CCのバイクでローかセカンドでしかあがれない)ので。
  深夜に通ると(大学(北野田)から御所方面に出かけることが多かったので),行者僧の方が歩いてたりするような道でしたから。
  ※昔の設定ではこの区間ニブロクの方が面白いかとふと思いました(黒部峡谷みたいに)

47保線掛:2022/09/02(金) 00:35:03
「葛城線スレの歴史」の途中ですが、
学研本線スレが埋まったので、本スレに併結しました。

前スレ=============================
【峠を越え】学研本線bve開発スレ【梅田・天神橋へ】
https://jbbs.shitaraba.net/auto/584/storage/1089539684.html
学研本線・天神橋線総合
https://jbbs.shitaraba.net/auto/584/storage/1117603040.html
学研本線・天神橋線総合3
https://jbbs.shitaraba.net/auto/584/storage/1131490661.html
===============================

48774列車下田原行き:2022/09/02(金) 23:58:10
BVE開発も止まっていますし、既存の駅位置の確認や
新線議論なんかは難しいということで、路線ごとの話題については
この駅スレに集約します。

49774列車下田原行き:2022/09/02(金) 23:59:31
>>BVE
とりあえず昔のデータが今使っているPCで走るかだが…。

50葛城線スレの歴史10:2022/09/06(火) 06:40:45
216-217 平石越えネタダイヤ晒しage ttp://heiwanet.at.infoseek.co.jp/kanden/hiraishi.html
  しかしなぜか下り列車の千早赤阪到着時刻が入力できないので、結局sage(懐かしい言い回し)葛城線検討のためのネタ。
218 >>203 平石峠 現地知っていますが,確かに水越よりは通しやすいですね。大阪側は段々畑でミカン栽培が多いかな。
  なだらかな斜面です。ただ,この地区古代の古墳群が多いので,文化財発掘で手間取るかも(W
  南大阪線と近くなってしまいますが 一番楽なのは竹内峠です。それでも當麻付近では半ループは必要だと思いますが。
219 すみませんm(_ _)m皆様… 何か「無理なお願い」を言っているようで… (特急車の先走り)とか… 地形険しすぎ>水越峠
  >平石ルート いけそうですね。素人判断ですが… 問題は近鉄御所線かな… (JRはあえて無視)
  御所線、1930年開業・大阪鉄道の子会社(?が作ったそうです。また歴史案でも上げてみます…
220 >>217 「○○から2両 ワンマン」とか入ってきて,なかなか楽しいですね。富田林から下の減り具合とか。
  作ってても楽しかっただろうなぁと。
221 >>217 直通大増発キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 葛城市より西御所の方が2面3線に適してますかな。
  峠越えに関しては河南町役場〜葛城市役所西方にかけてほぼ一直線にして越えられないかな、と。そして、葛城市役所
  西方から曲がってから西御所へ、といった感じに。(そういや、「西」の付く駅名が2つ追加されたようでw 
  あくまで案なのでしょうけど)
222 >>221 阪和線に東○○が多いって話を聞いたように思いますが関西電鉄には西○○が多いんですね。
223 >>218 竹内峠だと近鉄に近すぎてやはりアレですね。平石峠はまだいけそうな気がしますが、まだまだ近鉄とかぶる感が。
  >>219 いや、好き好んでやってますんでw >無理なお願い
  >>220 確かに楽しかったですね。ただ、大伴以遠が単線なだけにカツカツです。ラッシュ時は日中時に比して
     富田林〜五条間普通の所要時間が倍くらいかかりそうです。
  >>221 駅名や駅位置はあくまで案。ただ>>203図葛城駅に関しては、所在地名が葛城市葛木なので名前も場所も譲れません。
  >>222 西御所もそれを意識してわざわざ市中心の西に作ってみたり>西○○
     他とかぶるのを防ぐ&葛城山に近い、というのもありますが。
224 >>223 >大伴以遠が単線 あ、葛城市以遠じゃなかったんですね。千早赤阪発着が結構多いですから、単線で良いかも。
     (これが五條特急にどう響いてくるのかも気になるところなのですが…)
     >葛城市駅 そうですねぇ。譲れませんねw
225 >>216 ダブルクリックして時刻入力窓を開き、着時刻を入力して、発時刻を「-」のままではなく空欄にするといいみたい。
226 >>225 気づかんかったorz 早速修正致しました
227 BVE留置線付きVer.を>>186にて公開。線形は適当なところがぽつぽつとありますけど…。
228 >>224 確かに葛城まで複線の方がやりやすいです。トンネル区間が単線なのか複線なのかで利便性が大きく違ってきそう。
  心情的には単線支持ですが、色々意見を聞きたいですね。

51葛城線スレの歴史11:2022/09/06(火) 06:47:48
229 >>228 そうですね。あと、大泉緑地〜野遠石原の議論もそろそろ始めないとですね。
230 今日、天6の住まいのミュージアムいきましたのでレポしときます。楽しかったですよ。<4Fのライブラリー
  まあ大正区内の運河のことをちょいと。大正12年に大正運河、木津川運河が開通。昭和33年、大阪南港計画が着工。
  昭和45年の大正運河を皮切りに区内の運河が埋め立てられ次々と平林に移転。今にいたる。(貯木場の変換より抜粋。)
231 今BVE起動させたら大泉緑地えらいことになってた……ボソ ということで数十分後に修正版に置き換えます。
232 案外あっさりと終了しました。これで疑問点がほとんどないまま楽しんでいただけそうです。
233 一応、神戸支局の方で公開を始めましたので、どうぞそちらからダウンロードしてください。
  (クマ感のリンクの方は試験公開用ということで、野遠石原延伸時まで更新は無いと思います。
234 >>233 BVE、お疲れさまです。(私は・・・PC買い換えるまで・・・おあずけ>BVE ショボーン)
235 >>234 どもです。私も、PC買い換えるまで仮想鉄道おあずけですので、お互い頑張りましょう(何
  #誕氏案の丹南の位置も思いのほか南寄りではなく、野遠石原も出屋敷バス停あたり?なので、改称しなくても済みそう…
236 >>235 しかしもっと南寄りのルート案も示してみるテスツ 八下石原、黒姫山は仮称です
  ttp://heiwanet.at.infoseek.co.jp/kanden/mihara.GIF
237 >>236 うはっ、その手もあったのね。(凄)
238 八下石原>微妙なところでもこれがよかったりします。
239 >>236 一番地上げしやすいところかも(W
240 お久しぶりでございます。最近全然見ていなかったので、ほとんど話題について行けません。
  >>230 大正運河ってどこを流れていたのか興味がありますね。昭和44年の日本地図によると、はっきりはわかりませんが
  千島公園のあたりを東西に、尻無川河口から木津川まで運河が流れていたようですのでこれのことかもしれません。
  今度詳細な古い地図で確認してみたいと思います。(市バス新千歳バス停から大正区役所バス停までの広い道が運河跡?)
  昭和45年といえば、天満堀川や西横堀川、長堀川など大阪市内の堀川がどんどん埋め立てられ、城北運河が運河機能の
  消滅により「城北川」と改名された頃です。
241 >>230 行ってきましたか。良かったでしょう。
  >>233 BVEお疲れです。(最近は蟻筋ともいいます)
  >>241 お久しぶりです。
242 >>240 どもです。ひさしぶりです。 天満堀川はどこからどこの間だったでしょうか?
243 >>236 線形の美しさにうっとりと…(w ルートはこれが最も良さそう。
  八下石原〜黒姫山の高架部分も、阪和道を越えるのが厳しい場合は、堀割になっても良さそうな感じもしたり。
  (地盤が気になりますが、堀割の方がマズイかも)車庫は名谷のような感じになるのかなぁと勝手に妄想してます(w
  駅名も、八下石原、黒姫山にそれぞれ一票を。
  >>240 こぶさたです。
  >>241 へぇ〜蟻筋ですか。

52葛城線スレの歴史12:2022/09/08(木) 20:49:30
244 >>242 今、阪神高速守口線が走っている、都島橋下流〜難波橋と天神橋の間までです。
  >>243 黒姫山というのは古墳のことですな。ついでにいうと相撲取りにも「黒姫山」っていたが。
245 黒姫山と聞いて下津井電鉄を思い浮かべていたけど あっちは鷲羽山だった・・・
246 >>244 どもです。中ノ島図書館にも、昔の住宅地図がいっぱいありますので、そちらにもいかれたらどうかと。
247 >>246 近日中に行こうと思います。でも中之島図書館は「身なりの汚い人」が多いから、衛生面ではちょっと(w
  >>245 鷲羽山も黒姫山と同時期に幕内にいましたね。力士名は「わしゅうやま」地名は「わしゅうざん」ですが。
248 >>247 お久しぶりです 確かに中之島付近は(略
249 以前チャットで一瞬だけ話題になった宮町のミグ来る神社について、入口の鳥居が外環や長野線よりも東側にあるらしい。
  つまりもともとは相当でかい神社であったと推測されます。町名も、文字通り宮の中にあったから宮町と勝手に想像。
  宮町駅は参道上にできることになりそう。                          美具久留駅…ボソ
250 >>249 調査乙です 名前といい、何か面白そうな(っていったら不謹慎かな?)神社ですね。
  ぐぐってみつけたページを貼っておきます。
  http://atsuki-t.hp.infoseek.co.jp/photo-chikaba/migu/migu.html
  http://www.7kamado.net/miguku.html
  確かに、「宮町」はこの神社由来だと考えられますね。近鉄山田線の伊勢市の隣も宮町(こちらは「みやまち」)駅ですね。
  この神社と南河内の成り立ちなどを調べてみると、葛城線の設定に深みが出るかもしれません。でもこのルート、やばい…?
251 ま,京王線なんて 神社の境内突っ切ってますから。参考資料 家でした…orz
252 そういや富田林市にはやたらと万葉風の地名が多いですね。葛城線沿線は歴史や神話の宝庫かも。
253 a
254 >>249-252 「神話の宝庫」なら、開業時の理由は、「参宮目的」になりそうな予感。
  「歴史のふるさと」から「五條・熊野古道」へ…
         歴史街道………「関西電鉄は、歴史街道を応援しています。」ボソ
255 >>平石峠越え こうゆう風に路線を引けないか?参考ページを貼っておきます。
  http://www002.upp.so-net.ne.jp/hirodas/swiss06_RhB.html(Bergunのところ)
  http://sbb-re460.hp.infoseek.co.jp/swiss03.htm(コストが高くつきそう…)
256 >>255 アプト式機関車で引っ張り上げる、という手もありますね。
  開業時は登山鉄道的路線として開通、万博工事の一環で5kmの複線トンネルが開通、
  平石登山線は一旦廃線となるも、近年観光鉄道として有志が一部区間を復活させた、とか。
257 久しぶりに葛城線BVEをプレイ(@暗黒世界のまま)。ちゃんとした画面でplayしたいです(;;)
258 暗黒だけどアナウンス付〜♪>アナウンスの人thx

53葛城線スレの歴史13:2022/09/08(木) 20:53:25
259 どんな電車ですか(w<暗黒だけどアナウンス
260 ワシのBVEは景色が全部㌧でるんですよ。で,橋脚とか,架線柱とかcvsデータで描いたものだけ表示されるんです。
  これって,フォルダの階層がおかしいのかな・・・といろいろ探ってみたんですが未だに暗黒世界を走ってます。
  でも,駅アナウンスや車掌の声はちゃんと聞こえるということで。
261 >>260 もう原因不明で…ってチャットで色々やってましたっけ。確か。なんでだろう…
262 美原町,堺市に編入まであと3時間age
  >>261 アナウンス氏に触発されて,車内放送ネタを妄想中です。
263 堺市美原町age 合併ということでは、泉佐野周辺も潰れ、守問真市も潰れ、富田林・河南町・太子町・千早赤阪村も潰れ、
  どうやら沿線では唯一の合併ということになりそうですね。
  ちなみに関西電鉄の駅数を市町村別に数えると、大阪市が25駅でトップ、
  次に、堺市が22駅になります。美原町内の4駅を加えて大阪市に肉薄しました。
  ついで、
  8駅…東大阪市
  7駅…高槻市(松が丘以南)、守口市
  6駅…八尾市
  5駅…松原市、泉佐野市
  4駅…精華町、富田林市、熊取町
  3駅…寝屋川市、四条畷市、門真市、生駒市、岸和田市
  2駅…枚方市、大東市、和泉市、河南町
  1駅…貝塚市、田尻町、千早赤阪村           こんな感じです。
264 >>263 集計乙 枚方や寝屋川の少なさが意外です。って高槻王寺線や萱島始発をやめちゃったからかな。
  大阪以外の府県では精華町(4)と生駒市(3)のみなのでこの辺「大阪電鉄」といってもいいような感じですね。
265 >>263 集計乙です そーかぁ 寝屋川市に少ないのかぁ 萱島線復活・寝屋川市方面延伸…(皆様の視線が怖いので以下略
266 >>265 北部と第3艦橋をかすめてるんですな。
267 枚方・寝屋川・門真にはもっと駅があると思ってました…
  >>264 その内奈良県内にももっと駅がf…(皆様の視線が怖いので以下略
268 >>267 新祝園から奈良へ延伸? もしくは生駒線復活?
269 >>269 五條by平石......
270 >>264-267 http://k9481.s25.xrea.com/routemap.html 路線図に、自治体別に色分けした図を追加しました、ご覧ください。
  私も、意外なところがいろいろあって面白かったです。

54葛城線スレの歴史14:2022/09/08(木) 21:00:14
271 【マルチ投稿】
272 >>270 自治体別>乙です。京都市がかすってるだけなのがw
273 >>269そっちか・・・
274 ネタ切れ気味の葛城線スレに燃料投下! ttp://www.geocities.jp/kndnkobe/ktr/ktrg/yashimo-kari1.jpg
  八下石原……本来の妙法寺はもっと複雑なんですけどね… ここなら妙法寺じゃなくて出屋敷の方が良かった、と(w
275 で、とりあえず、そのまんまコソーリうpしてみました。ttp://www.geocities.jp/kndnkobe/ktr/bve/kndnktRoute2.zip
  ttp://www.geocities.jp/kndnkobe/ktr/bve/kndnktObject2.zip 阪和道を越えるかくぐるかで大保以降が変わってきます。
276 すみません。>>275はBVE2専用です。そのうち4移行も検討しないとダメだなぁ。
277 >>275-276 おつかれです。今DLしました。age
278 >>274 八下石原>これはいい卍の地上駅ですね。河内線とかでも使ってみたいです。
279 ちょっと本業で忙しかったので申し遅れましたが、阪和道をくぐるなら、もう大保の時点で地上に下りておきたいなぁと。
  国道309号を越えた時点で下り始めて。
280 >>278 どうぞどうぞ。私が関西電鉄用に作ったものは私の許可なしで関西電鉄に使っても構いませんので。
281 >>280 thx Playしました。留置線からの出発はいいですね。今回,目が行ったのは地上駅の手すりw 何気に芸が細かい。
  議論のときに地図をageてもらってたんで,どの辺りをどう走行しているかのイメージも掴みやすかったように思います。
282 >>281 速度制限標識はまだ足りないものがあったりしますし、手すりも、まだ納得がいかないので、改良したいです。
  今回の大泉緑地以降のルートは多少北寄りにしました。(阪和道付近での設定次第で柔軟に対応できるようにということで)
283 あ、八下石原駅の1階が出屋敷バス停ってのは、ちょっと大泉緑地〜八下石原間で北に曲げすぎかな…
284 >>282-283 こちらは河内線が止まってます。スマン 台車氏と取材に行った時を思い出すな。
285 >>275-276 超絶お久しぶりです。さっそく運転させてもらいました。なかなかよい感じで一区間だけでも飽きさせない。
  bve4への移行は正直ためらってます。何せ信号関係が再現できそうもない。
  C言語を覚えたり、そのためのソフトを揃えたりなんて余裕もなく。学研本線は当分2仕様で行きそうです。
286 >>284 >河内線ストップ あらら…大変ですね…暗黒世界も未だに続いているようで…
  >>285 おおお・・・お久しぶりです。ちょっと雑な出来ですが葛城線を楽しんでいただいて嬉しい限りです。
  今後は地上線製作に向けたオブジェクトデータなどを作成する予定です。延伸には議論が必要なんで、完成時期は未定…。
  bve4への移行はこちらも正直ためらってます。ATSプラグイン(だったかな…?)が未だ理解できなかったり、
  PCの容量も今のところ限界で、以前のように時間も無いので、しばらくは2のままで製作という形をとりそうです。
  学研本線…タイミング悪くBVEをアンインスコした今ではすぐにplayできないので、感想はまた来週になりそうです。すみません。
287 4をDLしましたがまだインスコはしていません。4版のuchiboはDL失敗
288 >暗黒 フォルダの名前が悪いとか 案外単純な理由なのかもしれない。

55葛城線スレの歴史15:2022/09/10(土) 00:11:15
289 >>288 暗黒になるのは関電の路線だけですか? それとも他の路線もダメですか?
  フォルダは路線ファイル以外に日本語使うとマズーな感じだった気がします。
290 >>286 こんなん作ってみました。ttp://zeropla.hp.infoseek.co.jp/kndn-g/ma-ddc.jpg 弾性まくらぎ直結軌道ってヤツです。
291 >>289 いや,基本データを読み込みにいかないんです。つまり,バラストや背景,ホームなどのBMPです。
  北河内電鉄は,独自のフォルダにバラスト(線路端の雑草付)のbmpを入れてるんですがそいつは反映されてます???
292 >>290 リアルでよいですね。築堤部分と,高架部分との描き分けにも力を発揮しそうですね。
293 >>290 参りました… 葛城線でも使用させていただいても良いでしょうか?(使えそうなのは富田林付近しかありませんが…)
  >>291 今は容量上アンインスコしていて確認できませんが、その線路脇の雑草付きのは反映されてたように覚えています。
  しかしなぜ暗黒の世界になってしまうんでしょう… 基本データのある位置自体がおかしい…なんてこととかじゃなければ一体…
294 呪い
295 >>291 ぐふ。私が仮死状態(爆)の間だったので落とせてなかったり<北河内 持ってるの最初期のデータだったです ots
  >>294 暗黒世界に関しては謎が多いですな。呪まーす(げふ
296 >>293 実は自分で使うようなフリして 新・新神戸氏のために作ってたり(何
  最近はこういうバラスト無しの軌道を地上区間でも用いるところがあるらしいです。
  現状ではbmpの貼り合わせ枚数がやたら多いので、もう少し画像圧縮しなければいかんなぁと。
  オフィシャルが確か10枚連続だったので、それと同じもしくはそれ以下ぐらいにしないと快適な動作は望めないかも ots
  標準軌は学研本線・天神橋線のみなので改良できたら狭軌版をうpするです。延ばすなり曲げるなり好きにしてやってくだちぃ。
297 >>296 本当にありがとうございます…(やっぱりcubeを元に作ってたやつは重過ぎたし、曲げるのにも疲れた…orz)
  地上区間でも使ってるんですか…どこなんだろう… 、地上でも使えるとくれば、美原駅構内とか、美原〜宮前間に使いたいなぁ。
298 >>295 最初期からあまり進歩してないです。(Ver.1.2まで)路線は直線のままだし。そのうち改訂できるよう努力します。
299 >>296-297 おお。北河内電鉄でも・・・使えんわな。昭和30年代だし。
300 そうか,黒ずんだコンクリートにして河内線(計画中)の堺市内に使わせていただければ・・・ ついでに300get
301 >>297 同じ形状かどうかは忘れましたが、阪神電鉄が試験導入した時は地上区間に設置されたとのことです。
  特に阪神は震災で復旧した際に大半を直結軌道に取り替えたようです。
  阪神はロケーションでも非常に参考になる部分が多いので、ぜひ時間をかけて取材したいものです。
302 >>299-300 現代版河内線キタ?w 私もスタンスは皿さんと同様なので、関電のために作成したオブジェクトであれば、
  関係者への貸出OKです。マターリとしたペースですけど、いつか関電すべての路線が運転できる日が来ると信じています。
303 ぐぅ・・・。>>301を訂正。地上区間はやっぱり高架だった罠。記述を鵜呑みにしたワシがアホでした。
  ついでに試験導入じゃなくて本採用、しかも防震軌道と来た。紛らわしくなってスマソ>>297
  学本スレに続きまたもやチョンボだ。鬱堕氏脳ots

56葛城線スレの歴史16:2022/09/10(土) 00:17:43
304 >>303 イ㌔!
  そうでしたか。間違っていたとしても眼力が無く訂正できませんのですみません。
305 >>302 ありがとうございます。嬉しいです。自分は架線柱と電線(ピンと張っているので季節は冬w)ぐらいしかつくれないんで
  腕をageていきたいです。
  >河内線 新日鉄前の方から作っていきたいなぁと思って仮想鉄道の解読からはじめてたんですが作業が中断してますね。
306 >>305 SS集は公開したものの、現物がまだ公開できてない罠。創立記念日が来る前に何とかしたいです。
  >河内線 蔀屋も新日鐵前も、現状では先に伸びる計画はないですし、その点は羨ましいです。
  学研本線は乗り入れが絡んでくるので、距離程の算出を少しでもラクにするため梅田から始めたというのが真相です。
  しかし天神橋線が存在する今、距離の設定を変更した方がいいようにも思えてきました。
  (ゆくゆく天神橋線を再現しなければならなくなった時に、赤川以東の距離を合わせてコピペして簡略化するためw
307 >>305-306 仮想鉄道の解読がようやく終了。新駅が設定される前のデータだけど。
308 >>30 スレ違いだけど河内線の線路を敷き始めました。勾配など一切無視です。なんとか早期に新日鐵前まで完成させたいです。
309 いろんなスレに書いててアレですが一期工事はとりあえず完了しました。
310 chatに新・新神戸氏のカキコが。
311 新・新神戸氏は達者で暮らしているでしょうかね。
312 すみません…最近は本当に忙しくてクマに来る暇もほとんどありませんでした…
  ここ最近は部活の遠征で南海中百舌鳥を通る時に、運転のアレで美原あたりはどうなるんだろうかとイメージを膨らませていた
  わけですが 美原は地上駅ですよね…?
313 >>312 どうも。ご無理なさらず。
  地上駅>ですね。美原では降りてたと思いますね。
314 >>1 その南伸スレも五新スレも目的を果たして過去ログ入りしてしまいましたね。
  あ,五新スレは目的を果たしたといえるのかな・・・未成線スレ継承ってことで。
315 この前久しぶりに中百舌鳥に行ったら、マンションが林立していて変貌ぶりに驚きました。
  関西電鉄ができると中百舌鳥は南大阪有数の交通の要衝になりそう。
  それにしても堺市って南海堺東・堺・北野田、JR堺市・鳳、地下鉄新金岡・北花田・泉北高速泉が丘と大きな駅が多い。
316 >>315 目指せ政令指定都市ですしね。
  >交通の要衝 関電金岡も。
317 美原は車庫併設の地上駅でしたよね 堺市の目下の悩みは、政令指定都市にふさわしい核となる駅がないことだそうです。
318 >>317 金岡が存在すれば間違いなく(ry
319 >政令指定都市にふさわしい核となる駅 そこで鳳ですよ
320 単線の路線が分岐する駅ですからねえ>鳳
321 いつのまにか五條市がでかくなっとる
322 西吉野村と大塔村を合併したんですか ということは、例の五新線ルートを走るバスは五條市内バスということになるのでしょうか

57葛城線スレの歴史17:2022/09/10(土) 08:12:56
323 堺、来年から悲願達成政令指定都市。核になる駅がないのは歴史のいたずらでしょうが、、LRTどうなったんでしょう。
  まぁ、職員採用落ちたわけですが(*゚∀゚)
324 BVE葛城線も仮想鉄道のデータを用いるようになりまして、線形を調節して遂に金岡〜大泉緑地間が仕上がりました。
  ttp://www.geocities.jp/kndnkobe/ktr/kndnkt.htm 何かおかしいところがありましたら報告お願いします。
325 あ…アナウンス組みこむのを忘れてました…orz すみません。
326 >>324-325 お疲れ様です。早速プレイしてみました。線形がずいぶん変わったんですね。驚きました。
  なかなかいい感じですね。今後にも引き続き期待してます。まったりゆっくり進めて下さい。
327 >>326 やはり仮想鉄道は導入して正解でした… ちなみに、各駅のデータは
  金岡(高架)
  |
  2348m
  |
  大泉緑地(地上)
  |
  1529m
  |
  八下石原(高架)
  |
  1415m
  |
  大保(高架)
  |
  1425m
  |
  美原(地上)
  美原車庫は大保〜美原間に設置。阪和道付近は高架で越えるより地上に降りてアンダーパスする方が良さそうです。
  次の問題は美原以降が今のルートだと歴史的に怪しいところでしょうか。さつき野あたりがニュータウンだということで…
328 さつき野あたりは、思い切ったifを設定する手もあるかも。あえて目をつぶるというのも有力な選択肢だと思いますよ。
329 >>328 ん〜…そうですね。(ifの中身は今はまだいいアイデアが思いつかないのですが…)
  とりあえず、ここはもう少し色んな意見を集めたいです。そして>>327の設定を一部変更…
  八下石原(地上)
  |
  1415m
  |
  大保(地上)
  阪和道をくぐる→大保駅の高さを低く→大保の北東すぐにある国道309号との交差部分も低く
  ということで、いっそのこと地上で走らせようとということなのですが…。

58葛城線スレの歴史18:2022/09/10(土) 08:18:00
330 なるべく地上というのは賛成です
331 やっぱり本線や学研本線のように高架の多い路線があるなら、葛城線は地上でどんどん進む路線として設定していくのが
  いいんでしょうね。気づくのが遅かったわけですが…ots
  …BVE葛城線ひっそり美原延伸(テスト版)&オブジェクトデータ更新
332 >>331 報告がずいぶん遅れましたが、延伸版プレイ済みです。大保の駅がすごく良いですね。思わず見とれてしまいます。
  完成している金岡〜大泉緑地ですが、少し気になったところが。
  2250m〜2350m周辺のS字カーブですが、急な半径の曲線どうしを直接結ぶと車両が不自然な動きをします。
  最短の直線を入れるか変化点の前後25mを R=1500〜2000 等の緩い曲線で結ぶなどすると、一層リアルになるかと思います。
333 >>332 大保は西喜志やさつき野で採用する予定のオブジェクトデータをテストする駅として、勝手に指定していますw
  さつき野や西喜志まで延伸したら大泉緑地や八下石原風の駅に直そうかと思ってましたが、これはこれで良かったのかもw
  そして、S字カーブは最短の直線を入れ、美原車庫の線路も敷き終えた更新版を公開しました。
  つい最近も平尾延伸後にオブジェクトデータを更新しましたので、合わせてどうぞ。<(_ _)>
  ttp://www.geocities.jp/kndnkobe/ktr/kndnkt.htm
334 時間がないのでとりあえず晒し安芸適当づくりで申し訳ないです ttp://www.geocities.jp/kndnkobe/ktr/stop.htm
  いつか活発な議論が展開されること願って…
335 >>333-334 延伸キター プレイしましたよん。車庫がポイント高いですなぁ。
  学研本線は車庫がちょいとばかし遠いので、こんなふうには出来ないですから余計に魅力を感じます。
  本線寄りの留置線や入換用の引き込みまで再現されてるあたりなど、よく観察していらっしゃいますね。
  トラックビューワー使って思わず見入ってしまいました。
  ダイヤ編成にもストレスがなく、運転しやすいです。今後の延伸も期待してます。お疲れ様でした。
336 >>335 美原車庫は
  石屋川(阪神電鉄本線)
  東須磨(山陽電鉄本線)
  名谷(神戸市交通局西神山手線)の各車庫をそれぞれ参考にして製作しました。
  後々上り線データを制作する時や待避線に入るデータを作る時なんかは苦労しますね…これは…orz
  誕氏の奈良支局で公開されているダイヤ案から大まかな所要時間などを見取って後々無理がありそうなところは修正して…
  というような流れで組み立てていってます。この場を借りて厚く御礼申し上げます>誕氏
  それから線路も切り替えました。さっき更新したので是非。
  今後の延伸もお互い山地や丘に差しかかるわけですが、お互い頑張っていきませう。

59葛城線スレの歴史19:2022/09/10(土) 08:24:34
337 >>336 >車庫 なるほど実地検証に基づかれてるんですね。
  >山地や丘 旧オブジェクト群に一定のパーツが揃っていましたので、参照しつつ、新たに加える部分を作って…
  といったかたちになると思います。
  >線路 茶色のバラストの新仕様が同梱されてますね。自前のですか? かなりいいですね。お借りするかもw
  >お互い頑張って… ぁぃ(・ω・)ゞ がんばりましょう
338 >>337 >美原車庫 そうです。配線は納得するまで散々組み直しましたので、今後は延伸と阪和道作成を優先させるつもりw
  >山地や丘 旧オブジェクトですか…そういやダウンロードし忘れてました…ただ、トンネルはこちらではとりあえず完成
  しておりまして、平石峠越えまで延伸した際に少し手を加えて使おうかというところです。 
  >線路 関西電鉄での自作のものに関しては関西電鉄内で使う分にはフリー扱いとしてます。
  BVE葛城線の線路はBMPだけ自作なのですが、BMPだけでもお役に立てることが出来るなら幸いです。
339 数時間ぶりにPC復活…新PC切り替えまであともう少しなので今月は我慢の時です…
  ちなみにあの線路は明石海峡大橋が見えるA駅の改札とホームを結ぶ連絡橋から撮った列車線が「モト」です。
340 遅ればせながら… PCを切り替えました。VAIOのVGC-H31B7です。動作も快適になり、画像加工ツールもインスコできて
  新型ホームの側面のズレを修正することも出来ました。が、先ほどからBVE2が使えなくなりました。(4は問題ないです)
  BVE本体がストラクチャを描画せずに強制終了するんですね。ウイルスも検出されず、色々調べて策を施すも改善されず…
  う〜ん… なので問題が解決するまで更新はしばらくお休みです。すみません…
341 車両によって強制終了するものとしないものとがあるみたい。同じ路線データで違う車両データ名を入力して確認。
  この前まではそんなことなかったんだけど…
342 何とかBVEの調子は元に戻りました。ご心配をおかけしてすみません。こんな時間まで富田林の配線と格闘してたのかぁ…ots
343 >>新・新神戸氏,住所不定75氏 運転のアレ作成オツです。こちら河内線を平面にひいたところから全く進展していません…。
  (深草氏が爆睡しながら運転して新日鐵前の車止めに激突したヤツです)
344 >新・新神戸氏 葛城線スレですが,管理の都合上350までということにして新スレを立てていただきたいのですが,
  よろしいでしょうか?
345 >>343-344 どもです。ただ、この頃は製作を中断してます…
  >河内線 頭端式ホームに萌えさせていただきましたw 運転しながら車庫が見えてくるという場面もプレイヤーにとっては

  わくわくさせる要素ですしね。葛城線の美原車庫を製作する励みにもなりました。<(_ _)>
  >スレ立て 諸事情(一票スレに書きました)で少し遅れますが、3月7日〜8日あたりにテンプレを完成させて立てられると思います。

60葛城線スレの歴史20:2022/09/10(土) 08:47:38
346 少し早くなりましたが、次スレ移行です。後続列車にお乗換えください。
  https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/auto/584/1141132704/ ご乗車ありがとうございました。
347 >>345 どもです。私の新パソはテクスチャーをうまく認識してくれないことがあるので「それなら」と
  ブロック遊びの発想で駅の置物を作って配置したんですね。
348 そうそう。車庫の作り方ですが,別に列車を走らせるわけでないので車庫自体のcsvデータを作成して置いちゃったら
  どうでしょう? 逆方向からの路線でも180度回転されて置くだけでOKだし。ビューワーで読むときも軽いし。
  池島車庫もそうやって作ろうと思ってます。メモリ容量とかの加減でうまくいくかは分かりませんが。
349 とかって言ってる間にキリ番が接近w
350 では>>346でもお伝えしていますが次スレ移行です。
==================================
金岡〜千早赤阪☆河南町〜五条・西吉野★関西電鉄葛城線スレッド2(2006/2/28-2007/7/2 100レス)

1 テンプレは>>2-4あたり。 関連スレ
2 【葛城線とは】本線金岡駅から分岐、美原・富田林・河南町経由、千早赤阪方面と平石峠経由の葛城・五条方面に枝分かれする、関西電鉄の支線。
  まだ議論の真っ只中で、特に富田林以降は今後の議論次第で設定が大きく変化する可能性がある。
  路線図はこちら。http://k9481.s25.xrea.com/routemap.html
 【車両は】20m級の車両から17m級の車両までと多種多様。
 (この17m級車両は南海でいう「ズームカー」を指す。関電のそれの愛称は「シェルパカー」などの案有り)
  詳しくはこちら。ttp://kndn-kanan.hp.infoseek.co.jp/tenjijyo.html
 【ダイヤ】本線・空港線・葛城線、日中ダイヤ試案(新ルート案)ttp://heiwanet.at.infoseek.co.jp/kanden/dia.html
  ※新ルート案に関しては後述。
3 【ルート】大泉緑地〜阪和道付近のルート南下に伴い、野遠石原→八下石原、丹南→大保に変更した以外は、
  ほとんどこちらのルートの通りとなっている。(金岡〜富田林間は一応議論終了)
  http://k9481.s25.xrea.com/etc/katsuragi.zip
  http://k9481.s25.xrea.com/etc/kat2-1.jpg(西喜志〜富田林間に宮町「みやちょう」新設)
  http://k9481.s25.xrea.com/etc/kat2-2.jpg(河南町を寛弘寺「かんこうじ」に駅名変更・大伴〜寛弘寺間に“新”河南町設置)
  (※新ルート案とは、上のルートの「河南町」駅から千早赤阪方面と平石峠方面に分岐する案のことを指す。)
  駅間距離・カーブなど大まかな線形に関しては「仮想鉄道」を参照。(後述)
 【配線・各駅のデータ・その他】
  http://nsasakura.s1.xrea.com/kanden/hs/index.html(ちょっと古い)
  ttp://www.geocities.jp/kndnkobe/ktr/stop.htm
 【BVE・仮想鉄道】ttp://www.geocities.jp/kndnkobe/ktr/kndnkt.htm

61葛城線スレの歴史21:2022/09/12(月) 17:50:49
4 【今後の課題】
  ○“葛城線”と“五新線”の境界の設定(阪本有力?)
  ○大伴〜千早赤阪・五条方面の各駅の詳細設定(河南町駅などの配線etc)
  ○河南町〜平石峠〜五条方面のルートの詳細設定(北宇智〜五条間がJR和歌山線と被る問題etc)
  ○各区間の各種別ごとの列車本数の設定
  ○シェルパカーの導入について     以上です。
  欠落等ありましたら補完願います。あと、各関係者様への直リン本当に申し訳ございません。
5 誠に勝手ながらテンプレ参考にさせていただきました。>住所不定75氏
6 新スレ乙です〜。テンプレは自分で分かりよいようにやってみただけでしたので、こうやって使っていただけるとは光栄です。
7 住所不定75さんのテンプレを使用させていただいたのは、やはり私も見やすかったことが一番の理由なんです。
  素晴らしいテンプレを本当に有難う御座いました。
8-9 それでは早速なんですが、まず金岡〜千早赤阪間の大まかな線形が現在はこのようになってます。
  ttp://blog42.fc2.com/k/kndnkobekndnktbve/file/ka-mi.jpg
  ttp://blog42.fc2.com/k/kndnkobekndnktbve/file/mi-ton.jpg
  ttp://blog42.fc2.com/k/kndnkobekndnktbve/file/ton-chi.jpg
  それで、この区間内の最小曲線半径が220mとなっており、そこがまた河南町駅構内となっているんですよ。
  ttp://blog42.fc2.com/k/kndnkobekndnktbve/file/ton-chi3.jpg
  河南町は現状では増解結が可能な駅のうちの1つですが、この急曲線上では問題なく増解結が出来るのか心配なんです。
  どうしましょうか。
10-11 >>7-9 お疲れ様です。河南町のホームについてですが、一般的な鉄道の建設規則では、停車場のホーム部分は、最低でR=400m
  (全長18m以下の車両を用いる場合はR=300mまで可)となります。ホーム先端は上記より半径を小さくしてよいことになってます。
  ですので、ホーム位置をずらすか、それができない場合は特例として、車両の扉を車端側へ寄せた2ドア車を用いる、あるいは
  3ドアの中央を閉め切り、2ドア扱いとするといった方法も採れます。ただしドアを限定してしまうと、カーブの内側にはホームを
  設置できないという欠点がありますので、車庫を併設する駅としてはあまりふさわしくないですね。
  根本的な解決には至らないかもしれないですが、困った時の対処法としての参考まで。
12 さすがに河南町に20m級車両が乗り入れられなくなるのは困るので、試しに河南町付近をR450に緩くしてみました。
  この影響で大伴〜河南町、河南町〜寛弘寺の直線区間が多少短くなってます。他の駅の位置の変更はありません。
  ttp://blog42.fc2.com/k/kndnkobekndnktbve/file/ton-chi.jpg 駅位置はこのあたり。(マピオン)
  ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=34/29/31.265&el=135/37/41.072&scl=70000&bid=Mlink
  20m級車両は千早赤阪まで乗り入れ可能、河南町から分岐する五条方面はシェルパカー導入などの詳細設定を要検討ということで。
  >>10-11 曲線の問題で一番気がかりなのは河南町〜西御所なんですよね。どうなることやら…
  >携帯 そうそうw ぼーっとしてると改行し忘れとかあっても気づかずに投稿したり…

62葛城線スレの歴史22:2022/09/12(月) 17:56:00
13 千早赤阪までもう少しということで、河南町の仮の配線を考えてみました。(南方の分岐・車庫位置は未検討)
  大伴から700m弱ほどのところですが、とりあえず一番左に副本線を分岐させてます。
  ttp://blog42.fc2.com/k/kndnkobekndnktbve/file/kanan_1w.jpg この副本線はラッシュ時に主に使われるような感じで。
  それで、そこからまた400ぐらい進んだ地点がこちら。ttp://blog42.fc2.com/k/kndnkobekndnktbve/file/kanan_1n.jpg
  千早赤阪からの列車と五条方面行きの列車、あるいはその逆で昼間時の対面ホーム乗り換えを実現できたらいいなぁと。
  あと、副本線が長いのは貨物時代の名残…に出来たらしたいですが…
14 ついついBVEで千早赤阪まで一気に作り上げてしまったわけなのですが、良い提案があればどしどしお寄せください。
  あ、路線データはうpしててもSSはブログにすらうp出来てませんね…orz
15 >>13の続き 河南町から南へ200m程度行ったところの分岐点付近の様子です。  ttp://blog42.fc2.com/k/kndnkobekndnktbve/file/kanan_1s.jpg
  この先の分岐の一番左から五条方面、車庫、千早赤阪方面へと分かれます。
  ttp://blog42.fc2.com/k/kndnkobekndnktbve/file/kanan_2s.jpg
  その先の寛弘寺駅 ttp://blog42.fc2.com/k/kndnkobekndnktbve/file/kankou_1n.jpg
  その先の千早赤阪駅 この駅で千早赤阪支線は終点です。
  ttp://blog42.fc2.com/k/kndnkobekndnktbve/file/chihaya_1n.jpg
  後々気づけば五条方面への分岐からのカーブがR166ほどなので、もう少し緩めた方がよさそうですね。
  (あ、でも阪急淡路も天六方面への分岐はこれぐらいのカーブで曲がるんでしたっけ?)
16 あ〜阪急は20m車じゃないので比較しても意味なさそうですね。参考にするなら近鉄中川でしょうか。
17 >>1-5スレ立てオツです。 【AA金岡公園は関西電鉄の今里交差点みたいなものなのよ。】
18 前スレが倉庫におさまりましたのでご報告です。
19 昨日はゴタゴタしておりまして、前スレの書き込みを確認し忘れました… すみません>G氏
  >ブロック遊びの発想 そういや、随分前ですが積み木やレゴなどを使ってプラレールで遊んでた頃がありましたが、
  色々懐かしむ間に、鉄道模型もそろそろ再開させたくなってくるもんですねぇw
  >車庫 そうそう。しかも(主に本線が曲線の時に他線でよく起きる)線路割れも防げそうですし、是非とも作成したいものです。
  分岐器あたりがややこしそうですが、それを乗り越えさえすれば、路線データの方ではFreeobj構文1つで済んでしまいますしね。
  #ちなみに美原車庫はせっかく作ったので
  #出庫〜富田林のデータを作って活用しようかと思ってますw
  #「車庫まるごとcsv」は河南車庫で挑戦してみたいと思います
20 >>17 私が関電を初めて見つけたときの雰囲気を懐かしく思うことが出来るAAです…
  >>18 蟻&乙です。あと2スレですね。

63葛城線スレの歴史23:2022/09/12(月) 18:08:27
21 >>12-16 製作お疲れ様です。千早赤阪方面への分岐ですが、R=166でも特に問題はないですよ。ただ速度制限がきつくなりますが。
  半径を緩められる余裕があるなら、それに越したことはないでしょう。
22 >>19 私も池島車庫放置中ですし。もう一台ちゃんとしたパソを導入しないと運転のアレの制作がすすまないです…
  >>15 >>21 既存の鉄道でも「なんでこんな線形?」みたいな所があって歴史的にこうなったって聞くと納得することあります。
  (例えば近鉄の南大阪線の道明寺-古市のSカーブとか)千早赤坂への分岐も逸話のようなものができれば面白いかも。
23 実は金岡〜富田林間の曲線半径も結構緩めてるんです。おそらく葛城線内で最も利用されているであろう区間として本線並みの高速
  運転と乗り心地の改善を目指すということで、少しずつ線形改良が行われていったのかなぁという感じで。
  それでも全体的に見て蛇行している線形は改善されてませんが、これは葛城線の大きな特徴のうちの1つということになりそう。
  河南町の南の両方向への分岐は、千早赤阪方面が五条方面より先に(平石峠の関係で)開通したとすると、河南町からは千早赤阪
  方面へ直線で南下し、そこから五条方面へR=166で分岐する、といった形になるのでしょうか。
  そこで、なぜR=166で分岐することになった経緯は何か… 改めて見わたすと、葛城線も各所で逸話が作れそうな感じですね。
24 >>22 bmpファイルが反映されないってのは残念で仕方ないです… そんな中、うちのPCも何かがきっかけでBVE4の車両データのほと
  んどがまた使えなくなってしまいました…(路線データを開くとストラクチャ描画前にBVE自体が強制終了)
  葛城線BVE4対応化も一旦お預けです orz
25 >>23 今は本スレがない状態ですが,BVE制作に特化したようなスレとして鉄板に復帰というのはどうでしょう。とかいいながら,
  自分も定期的に保守(ネタ投下)できないかもしれんしクレクレ厨がやってきてややこしいことになるかもしれんしいかんかな・・・
26 >>24 BVE4はDLすらできてない有様です。とはいえ,指をくわえてそのままというのもなんだし 今つないでるこのcpu200 メモリ92MBの
  パソにもう一度BVE2をほりこんでみようかな。以前はこれで作ってたんだし。
27 >>25 運転のアレに特化すると、危惧されているとおり、ややこしくなる可能性は大きいですね。
  確かにやりたいことはいっぱいありますし、一番活発なのは運転のアレ関連の話題ですが、自身に発破をかけるために色々と書いて
  いたりすることがあるんですよね。書き込んだことが実現するとは限らないし、またDOMの方に妙な期待を抱かせたくない。
  当たり障りのないところを目指したいという気持ちです。でも本スレのない関西電鉄というのも困った話で……うーん。
28 >>27 一応立てますか。本スレ 【その15の事 https://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/train/1144077025/
29 立ちましたね。お疲れ様です。最近は全くネタ提供もなく申し訳ないです。
30 どうも。現在はメンバーそれぞれが忙しいと思われるので保守は名無しでしようかなと思っています。
  (コテハン占領スレと思われて荒らされてはいけないので)
31 名無しで保守しても,すぐに自分と分かるかも・・・
32 >>31 書き方にクセが出ますもんねぇ。本スレの書き込みを見て、クマ感にもレスがあるんじゃないかと予測したりなんてことも(爆
  かくいうワシも軽く学研本線の話題を振ったりしてますがw
33 >>32 >本スレ見て予測 それは自分もしているかも。

64葛城線スレの歴史24:2022/09/14(水) 07:39:07
34 本スレで平石までどう達するかという書き込みがあったので 記念age
35 >>34 あ、あれ私ですw とりあえず河南町と平石の間に「加納」駅が出来てもいいかもしれないのですが、とにかく出来るだけ緩い
  勾配で峠を越えられるようなルートで平石峠を越えて行きたいですね。
36 平石峠スイッチバックでも放り込みますか?箱根登山的に。ただ、到達時間がアレになりますけど…
  旧線時代はそれで後に新トンネル貫通という手もあるかも知れませんけど。
37 とりあえず平石峠越え関係で今までに出ている案は…
  1. 専用車両(ズームカー)導入
  2. 峠までに高度を出来るだけ稼ぐ
  3. スイッチバック導入(→新線時代に新トンネル貫通も)
  4. 神鉄級の過酷な勾配と曲線を伴う区間にする。     他に「これ見落としてるで〜」というのがあれば補足お願いします。
38 あと、他に新しい案が思い浮かびましたら遠慮なく書き込んで下さい。
39 とりあえず1〜4全部導入しますか。
  かつてスイッチバックが導入されており、旅客輸送が本格化した頃に峠までに高度を出来るだけ稼ぎつつも急勾配・急曲線が連続
  した新線が開業し、今に至る「ズームカー」が主役の路線…ということで。
40 神鉄は南海高野線に比べると曲線は緩いですね。南海高野線は高野下から50‰、半径100mの連続ですが、神鉄は勾配は同じ50‰でも
  半径300m以上が多いのではないでしょうか。
41 今回は神鉄の線形が丁度良い感じですね。先には御所や五条が控えてるので高野線級に厳しい線形にするのは気がすすまないような…
42 >>41 本当に余裕がなくなってきたら高野線に匹敵してもいいと思いますが、余裕があるうちは、ゆとりの心でいきましょう。
  線形は良いに越したことはありませんので。
43 チャットの方で「bveのズームカーがない」という話をしておられましたが、ゼロではないということをお伝えしておきます。
  今はまた公開を取り止められたようですが、南海21000(22000)系を製作しておられたサイトがあります。
  その車両データを保有してはいるのですが、お渡ししたいにも勝手な再配布は出来ないので、再公開を気長に待っていただくしか
  方法がありません。その代わりと言っては何ですが、もしbve完成区間のテストをズームカーで行われる場合には、暇を見て
  お手伝いさせていただきますので、声をかけてやって下さい。
44 >>42 そうですね。R=150以下は最後の手段ということでいきたいと思います。
  >>43 あぁ…気づいていたのですが、DLし忘れました…ots 本当に申し訳ないのですが、データ製作が進み次第テスト走行をお願い
  したいと思います。すみません。
45 >>44 昨日、平石峠へのテストルートを南海21000系で走行してみました。河南町から分岐後、勾配を 35km/h 均衡で登りきり、定刻で
  次駅到着。大きな問題はありませんでした。駅間距離から見ても速度が上がる区間ではありませんので、信号の現示を下げてもいい
  のではないかなと思います(4灯→3灯あるいは2灯)。

65葛城線スレの歴史25:2022/09/14(水) 07:48:57
46 >>45 いやまぁ実はあのテスト路線はただ50‰の勾配区間に急曲線を設けてみただけの路線で、加納駅までの距離は大まかに見て
  数値を当てはめてるだけなんです…すみません。(しかも加納付近に駅が出来ること自体未承認で…)
  しかし、加納付近に駅を造るとすれば確かに70km/h以上で走るような区間でも、運行密度が高い区間でも無いと思いますので、
  4灯の信号は必要無いかもですね。
47 >>46 実際に線路状態が設定されたもので性能を試してみたかったので、お気になさらずに。ズームカーの威力はよく分かりました。
  それにしても河南町の駅がいいですねぇ。いかにも山登りの始まる駅って感じで。
48 >>47 >河南町以南試験線 私も適当に製作しながらも「河南町〜加納(仮)」をズームカーで定刻で走れることを知ることが出来て、
  ひとまず安心しております。ありがとうございます。
  >河南町 そう言って頂けると本当に嬉しいです〜。この駅なんですが、少し斜面を作ってみたり背景を変えることで、結構雰囲気が
  出来上がるもんなんだなぁ……だなんて感じさせられる場所となってくれました。さらに、こういう感想を頂けると、ますます今後
  の製作が楽しみになってきます。今後、学本も葛城も「峠越え製作」に差し掛かるということで、お互い頑張りませう<(_ _)>
49 本日五条までレトロ銭湯巡りへ行って来ました。(高野線+和歌山線を利用)五条へ行くには不便なので葛城線ができてほしいです。
50 >>48 そういえば千早赤阪方面は全通してたんですね。さっき各停プレイして気付きました(遅
  まだ蔀屋でさまよったままのワシはダメダメです。長柄橋〜新守口も、使わせていただいた IR データが地下線のままのはずだし
  (エスターさんの自宅を貫いてるのはそのせい)。チャットの方で話されていた「路線がJRぽく見える」というのは、そんなに
  気になさらないでいいと思いますよ。Mini黒子さんの設定のように、過去に貨物列車が走っていたと考えれば駅の有効長は自然と
  伸びますし、そのために分岐器も小さいものとなり、客車・貨物列車が主体だった国鉄線ひいてはJR線と酷似した形状となるのは、
  致し方ないことでしょう。
51 学研本線の場合は、元から電車による旅客輸送が目的だった印象が強いので、似た境遇である近鉄京都線を参考にしています。
  駅の線路で変化を付けるとするなら、貨物輸送をやめた後に有効長を縮めて分岐側の曲線半径を緩め、電車による高速運転向きに
  線形改良された、といった背景を設定してみるのもいいかもしれません。また逆の方法としては、貨物輸送を偲ばせる遺構(無駄に
  広い構内・貨物側線の廃線跡・荷扱い専用ホーム等)を駅に追加してみるなどの手も考えられます。
52 他にも信号ひとつで印象が変わることもあります。最初期に皿洗いさんが製作された関電本線にもあったのですが、どうやっても
  前方の制限速度と噛み合わない現示をする場内信号機の配置(前方35km/h制限に対し、現示は減速70km/hなど)が見られたので、
  これに手を加えてやるとさらに実感的になるかと。かといって単純にホーム直前の場内信号機をなくして、分岐手前からの制限を
  厳しくしてしまうのは高速運転に不利ですし、進路によって閉塞数を変えるということも無理なので、手っ取り早い例としては、
  待避線(分岐側)への進入時のみ
  1.分岐制限が低速の場合、ホーム直前の場内信号機をYY現示の4灯信号に変更。
  2.分岐制限が高速の場合、分岐手前とホーム直前でYR現示の2灯信号を用いて、注意50km/hの二重現示。
  とすると、運転士を驚かせることなくスムーズな減速ができるのではないでしょうか。

66葛城線スレの歴史26:2022/09/14(水) 07:51:42
53 それと引上線への入出ですが、これは突き詰めた意味での「列車」ではありませんので、「車両」としての扱いとなり、信号機も
  入換信号機へバトンタッチした形となります。bve2は「列車」用の信号機しか用意されていませんが、入換信号機にはよく知られた
  三角形の他に、GR現示の「列車」用と酷似した(厳密には色灯の部分だけの細長)タイプがあるので、後者として低い高さに設置
  するとそれらしくなります。(細かくいうと入換信号機識別標識という丸い青紫色灯も付加しなければいけませんが)
  ただ、GR現示の2灯信号をそのまま利用してしまうと、速度制限がかかりませんので、別に設定してやる必要があります
  (制限は45km/hまでの間で適宜設定です)。また入換信号機から出発信号機までの間に、特に定められた停止位置がない限りは、
  無理に閉塞を作る必要はありません。葛城線の場合、引上線とホームが近い距離なので、入換信号機から出発信号機までは
  一閉塞でかまわないと思います。 以上、長々と書いてしまいましたが、製作の一助となれば幸いです。
54 >>50-53 千早赤阪まで開通したとはいえ、五条方面はまだ「平石峠を越える」ということだけしか決まってませんし、今後の延伸は
  しばらくお休みにして、五条方面の細かいルートなどを詰めていった方が良いでしょうね。
  >線形 Mini黒子さんの歴史設定は大いに参考になりますよね。出来れば貨物輸送時代の雰囲気の残る路線にしてみたいなぁと
  思っていたのですが、今思えばJRの路線っぽく見えるのが丁度いい感じなんだろうなぁと感じます。
  >信号 美原も富田林も「2」の方で対処します。(富田林は近いうちの更新で45㌔制限に直します)
  >入替信号機 普段見慣れた神戸市交がGR現示の方でしたので、何だろうなと思っていたのですが、入替信号機だったのですか・・・
  葛城線はGR現示の方を採用の方向で行きます。
  いやぁ、改めて知識不足であることを実感しました。こんな中で住所不定75さんの御助言は有難い限りです。厚く御礼申し上げます。
55 あと他に御意見・御感想の方がありましたら遠慮なくお願いします>ALL
56 >>54-55 お疲れ様です。ワシが書き込むとスレの雲行きが怪しくなってくるジンクスがあるので、なるべく口数を減らすようには
  してるんですが、相変わらず重箱の隅をつつくようなレスばかりしてしまいまして申し訳ない。それに応え続けられるキャパシティ
  をお持ちの新・新神戸さんには本当に頭が下がります。
  >入換信号機 車内信号方式を採用している地下鉄は、色灯式(GR現示)の入換信号機を使用していることが多いみたいですね。
  視認性の問題からでしょうか。また普段から赤色を灯しているため、乗客が「信号無視で走っている」と降りた駅で詰め寄ることが
  時々あるとかw
  入換信号機については、数年前に省令による規程の変更があり、事業者によっては灯列式(三角形)についても着色化を進めている
  ようです。ttp://kobe.cool.ne.jp/tarumi/T0103_01.html
57 >>56 >スレの空気が・・・ んなことないでしょうw 最近はちょっぴり過疎気味なのが影響しているのかもしれないのでしょうけど、
  マターリとした感覚で居ると次第にそうは感じなくなってくるはずです。お気になさらずに。
  >入替信号機 GR現示の方が識別しやすいんでしょうね。私もこれを知るまで普段から赤色を点灯してて疑問に思ってた人間の一人でしたw
  >灯列式の着色化 規制が緩和されて着色化を進めるあたり、やはり色がある方が視認性が高まるんでしょうね。
  #垂水運転所様のところはまだ見ることが出来るんですね。

67葛城線スレの歴史27:2022/09/15(木) 09:01:24
58 レスをつけてたはずなんですが・・・ots すみません。
  >>49 大阪市内から五条方面への需要ってどれくらいのものなんでしょうか。昼間急行の河南町以遠はズームカー2両で足りたりして・・・
59-60 増結駅をどうするかってのも悩みどころですね。単純に河南町増結とするのか、それとももう一駅金岡よりの大伴に持って行くのか…
  河南町折り返し列車を設定すると、河南町増結というのはかなり厳しくなるかも…
  20分目ダイヤの急行の折り返しを河南町にするか大伴にするかそれとも富田林にするか迷ってます。詳しくはDIAスレで
61 おぉぉ…いつの間にやらガーダー橋がっ!葛城線はどんどんレベルアップしていくのに、我が学研本線の借り物オンリーな体たらく
  ぶりときたら…orz なんかもう新・新神戸さんに丸投げしたくなってきたぞ(マテ それはともかく、頻繁な更新お疲れ様です。
  ブログの方も時どき拝見してますが、お体ご自愛ください。思い立った時にやってしまいたい気持ちはすごく分かりますが、
  体を潰してしまっては台無しですから。
62 >>59-60 ちょっと気にはしていたのですが、千早赤阪行きがないですね。千早赤阪行きを設定すれば「棒駅」の大伴で折り返したり
  増解結しなくて済むかも。増解結や残りの折り返しは河南町か富田林で済ませられると思います。
  #配線図を作ってませんでした・・・すみません・・・ots
  >>61 >運転のアレ ガーター橋もあまり出来は良くないですよ・・・中途半端な出来のものの一つです。
  それでも、葛城線のストラクチャで学研本線に使っていただけるものがありましたら、遠慮なく好きなだけ持って行ってください。
  >体調不良 お気遣い有難うございます。体調が崩れたのはBVE製作のためではなくて、学校の委員の仕事で1時間しか眠れなかった
  ことが原因なんです。さらにPCの画面を見る時間がBVEの製作時よりはるかに長かったので、眼精疲労も手伝って頭痛・発熱・めまい等
  の症状を起こしてしまいました・・・ 水曜の午後にはもう治りましたが、周りでは風邪やインフルエンザが流行ってますので、
  今後も注意を払って生活していきたいと思います。ご迷惑をお掛けしてすみませんでした。
63 12-946氏のサイトから素材集をDLさせていただいて、ちょっとだけですが車内アナウンスの製作を始めました。12-946氏には
  大変感謝しております。御礼申し上げます。とりあえず金岡出発後の車内アナウンスからまったり製作・・・
64 河南町の配線ですが、大阪南部氏の①案を一部再現してみました。ttp://blog42.fc2.com/k/kndnkobekndnktbve/file/kanan_4w.jpg
  こんな感じで。
65 今回は葛城線の留置線や終電初電、五新線の妄想etcで準急水間行き乗車です。というわけで体質
  (給湯室スレストにつきこちらに投稿)
66 ttp://www.kndn.net/uploader/img/177.jpg 今黒子さんが作ってる五新線が成立した場合の五条駅の配線です。
  上の櫛形が関電線で、直通特急は関電4番か、それともJR3番線を使用する形、一般列車は5-7番線で捌く、と言う形になります。
  後、3セク五新鉄道も、関電4番かJR3番発という形になるかと。ま、駅横の切込からもありますが、短編成であれば。
67-68 その「五新鉄道」の看板をつくってみました。ttp://kndn-kanan.hp.infoseek.co.jp/neta/goshin-rw_kanban.png
  「鉄」の字が「矢」になっているのは、当時の第3セクターの仕様ですw

68葛城線スレの歴史28:2022/09/15(木) 09:50:16
69 本スレが調子悪いので、ここに転載。
  >「五新鉄道視察」からただいま帰ってきました。
  >私のダイヤ案では、通し3本(各停)・快速2本/日の予定…多すぎたかな?
  >いちお、「西吉野〜熊野本宮」間は、日中快速2h/本、各停2h/本で走らせていますが…
  >もう少しでダイヤが出来ますので、暫くお待ちください。
  >(しかし駅を作るスペースすら無いなんて…特に十津川小原。あそこは「中心駅」だけに…
  >何か対策を打たないと…)
70 BVE葛城線のオブジェクトデータをダウンロードして解凍すると一応解凍されるのですが
  × kndnktObject\kndnktObject.exe - 正常に解凍できません。CRC が一致しないか、出力先ファイルが使用中です。
  エラーが発生しています。と、こんなエラーが出てしまいます。何度ダウンロードしても同じです。
  そのまま.exeファイルをクリックするとファイルの読み込みエラーが出てしまいます。解決策はあるのでしょうか?
71 対応が遅れて申し訳ありません。そのエラーについては解決しましたので、どうぞDLしていただければと思います。
  あとBVE葛城線のエラーに関しては神戸支局の掲示板かブログかメールかでお願いします。
72 さて、今日現在のBVEでの河南町の完成具合がこちらです。ttp://blog42.fc2.com/k/kndnkobekndnktbve/file/kanan_5w.jpg
  車止め等、まだ足りない部分はありますが、配線についてはもうこれで良いと思っております。なので、大阪南部氏にお尋ねしたいのですが、
  こちらの配線案をまとめページに掲載させていただいてもよろしいでしょうか。ttp://www.kndn.net/uploader/img/173.jpg
73 京阪乗るひとおっけーはん…ではなくオッケーです。
74 >>73 有難うごさいます。早速まとめの方に掲載させていただきました。いやぁ、本当に大阪南部さんの案のおかげで、
  河南町は萌え度の高い駅に大変貌を遂げたと思います。今後も素晴らしい案を期待しております。
75 大阪南部の人氏にお願いがあります。>>66の配線図を、五新鉄道HPに転載したいと思っていますが許可いただけるでしょうか?
  (五新鉄道の配線図を作ろう…と企んでいます)
76 >>75 関電内部で使う分には、私の作成したものは転載フリーですので大丈夫です。特に、ロダに上げたやつですしね。
77-78 >>76 大阪南部の人氏 ありがとうございました。五新鉄道の配線図を書くのは、かなり先になりますが、その時にお借りします。
79 ダイヤを考える前に…というわけで、未決定事項の多く残る河南町〜五条方面のルート・配線についてマターリ決めていきませう。
  まずは平石峠越えにあたる区間(河南町〜中戸)について考えたいと思います。まず今までに挙げられた当区間の方針としては…
  1. 専用車両(ズームカー)導入
  2. 峠までに高度を出来るだけ稼ぐ
  3. スイッチバック導入(→新線時代に新トンネルが貫通し今に至る…という話も)
  4. ズームカー導入に相応しい勾配と曲線を伴う区間にする。(R=200〜300程度の曲線と急勾配の多用)
  次に詳細なルートを作成するに当たってはこちらを参考に。

69葛城線スレの歴史29:2022/09/16(金) 19:51:48
79続きttp://k9481.s25.xrea.com/etc/kat2-2.jpg(河南町駅位置変更後・河南町駅付近)
   ttp://heiwanet.at.infoseek.co.jp/kanden/gj.html(河南町駅位置変更前・全線図)
   ttp://blog42.fc2.com/k/kndnkobekndnktbve/file/kananshuuhen.jpg(方針に沿って試しに…)
  配線図を作成するに当たってはこちらを参考に。
   ttp://nsasakura.s1.xrea.com/kanden/hs/index.html(水越峠越え考案時の配線図)
   ttp://www.geocities.jp/kndnkobe/ktr/stop.htm(現在BVEで再現している配線図)
  ※平石峠越えに方針変更後の河南町〜五条方面の配線案は今はまだありません。
  目標は詳細なルート(駅位置を含む)の決定、勾配の算出、峠越えトンネルの長さの決定、配線の決定ということで、
  初めにルート・配線関係の案を募集します。
80 >>79の(方針に沿って試しに…)の部分で得られたデータを基に、とりあえず河南町〜平石の路線データを作成してみました。
  勾配は適当ですが… ttp://www.geocities.jp/kndnkobe/ktr/bve.htm ちょっと曲げすぎでしょうかねぇ。
81 葛城線(河南町から先)のイメージにピッタリ? の写真を撮ってきました。
  ttp://kndn-kanan.hp.infoseek.co.jp/neta/shintetsu_ao1.jpg
  ttp://kndn-kanan.hp.infoseek.co.jp/neta/shintetsu_ao2.jpg
  ttp://kndn-kanan.hp.infoseek.co.jp/neta/shintetsu_ao3.jpg
  ttp://kndn-kanan.hp.infoseek.co.jp/neta/shintetsu_ao4.jpg 元ネタは「神鉄粟生線」です。
82 >>81 おおおっ!これは良い河南町〜中戸w 築堤といい、木々や斜面に囲まれた窮屈感といい、簡易的なホームの構造といい…
  是非ともこの区間に取り入れたい要素がぎっしり詰まってますね。運転のアレを製作する際に参考にさせていただきます<(_ _)>
83 >>82 気に入ってくれてどうもです。「神鉄粟生線」には「葛城線向けネタ」がごろごろ転がっているような感じがします。
84 特に西鈴蘭台から木幡にかけては平石峠付近と雰囲気が合ってそうな気がするんですよね。
  (まだ見に行ったことは無いですが… ots)
85 高野線の河内長野〜橋本の線形改良前も神鉄粟生線的雰囲気だったんでしょうね。
  でも前面展望の写真を見たら鉄ヲタだけにうきうきします。
86 回送
87 ちょっと河南町以遠で地形を造るのに四苦八苦してしまいまして、気分転換のためにJR神戸線の製作をしています。
  葛城線では出てこないような微妙な曲線や勾配(R=5000とか1.6‰だとか)を再現したり、
  ついでにBVE4の製作にも挑戦して、その「慣れ」を身につけていってるところです。
  それで以前にも少し触れたかと思いますが、BVE4だと富田林の入換信号機の再現が可能になりますね。
  BVE2ならGR現示の方が再現しやすいかなぁと思っておりましたが、GR現示のではなく、三角形のを再現したいと思います。
  今年中に作れたらいいなぁと思ってます。

70葛城線スレの歴史30:2022/09/18(日) 08:31:57
88 >>86みたいなのは当然論外なわけだけど、昔、皿ちゃんが本線BVEを公開するときに極端に気を遣ってたりしたことを
  思い出すにつけ、どうもBVE界とやらは、手段と目的を峻別できずにすべての作品を同じ土俵に上げて扱うような傾向が
  あるのかなと思う。BVEで表現された架空鉄道といっても、二壷線のような「BVEで表現することを目的とした架空鉄道」と
  「架空鉄道の表現の一手段としてのBVE」は全然違うわけで、そういう議論をきっちりできていないから、こんなバカが
  出てくるのではないかと。>>86の件はBVEスレにも出てきたりするけど、このあたりに誰も言及しないのが、なんともはやと
  いった感じ。 #ちなみに本スレでは完全スルーでよろ>ALL
89 >>88 といいますか いかなる言葉を弄したとしても所詮は荒らしな訳で…
  処置が遅れましたことをお詫び申し上げます>各位
90 >>89 回送指定,ありがとうございました。
91 レス数90超過につき新スレ作成しました。金岡〜千早赤阪☆河南町〜五条・西吉野★関西電鉄葛城線スレッド3
92 ・・・夜の河内線を楽しむ私なんか論外かも・・・。いろんな楽しみ方があっていいんですよね。
93 始めて書き込みます。突然ですが美原〜富田林間は木材団地・向陽台経由でも良いのでは?と思うのですがどうでしょうか。
94 >>93 すみません。こんなに過疎ってるところへわざわざありがとうございます。美原から富田林というのは,やはり地形的に
  鉄道では難しいあたりと認識しております。となれば,「こう通したい」という強い一念によってルート設定がなされる
  ところです。熱いご提案をお待ち申し上げます。
95 その区間は歴史設定で色々と苦しんだ区間なんですよね。貨物輸送時代はそのルートの方が自然なのかも。
  問題は南海高野線との距離ぐらいでしょうかねぇ…
96 どっちを通るにしても、河内長野に向かって両線が収束していくところですからねえ…いっそのこと、開業時には駅が無く
  美原から富田林までは一気に開通しててその後駅増設でもいいかと思いますけど。
97 みなさんありがとうございます。このルートを考えたのは西喜志〜富田林間が近鉄と近すぎるのでその中間を通るルートを…
  と考えたものですが高野線との関係までは考えてませんでした。また、金剛東の中央センター前を経由すると富田林駅までが
  かなり大回りになってしまいますね・・・。(最短距離ではゴルフ場を突き抜けるのが一番なのでしょうが)
  しかし真の目的は木材輸送列車を走らせることにあります。
98 >>97 関西電鉄開業の頃ならゴルフ場も某宗教団体も無いですから引くことは可能だったかもしれませんね。
  問題は黒山署から富田林方向 現在でこそR309が開通して良くなりましたが20年ほど前までは… 多段スイッチバックの木材
  輸送列車に萌え(笑い
99 そのスイッチバック解消に伴ってルート変更とかいう流れもアリだったりして
100 この車両は製造されて>>100年が経ちました。新しい車両は>>91です。#Gさん蟻です
  【AA】クマ――――[急行|千早赤阪]

71葛城線スレの歴史31:2022/09/19(月) 23:23:43
金岡〜千早赤阪☆河南町〜五条・西吉野★関西電鉄葛城線スレッド3 (2006/11/13-2022/8/22 100レス)
1 テンプレは>>2-4あたり。関連スレ
2【葛城線とは】 路線図はこちら。http://k9481.s25.xrea.com/routemap.html
  【車両は】 詳しくはこちら。http://kndn-kanan.hp.infoseek.co.jp/tenjijyo.html
  【ダイヤ】 ttp://heiwanet.at.infoseek.co.jp/kanden/dia.html
3 age
4 前スレ埋めないとね。
5 前スレ梅立て完了 というわけで美原〜富田林間のルートについて話し合いの続きはこちらで。
6 >>5 ありがとうです。
7 >>5 すみません。美原まで"運転のアレ"でプレイできてないんです…。SSを眺めているだけでして…。
8 「西御所駅に車庫を併設した場合」のネタ記事を書きました。http://thinkrail.exblog.jp/7491395/
  基本的に「お笑い系」ネタです。もしお暇ならどぞー
9 前スレで美原〜富田林間のルートを出したものです。http://www.city.tondabayashi.osaka.jp/contents3/category02/population/index.html
  こちらの平成19年9月版からそれぞれの人口を比べてみました。単位は人、カッコ内は20〜60歳の人口
  梅の里4538(2416)  向陽台5645(3397)  藤沢台7381(4297)
10 続いて美原区(こちらは8月です)http://www.city.sakai.osaka.jp/city/info/_chosa/index.html
  さつき野東・西5961(3386)
11 最後に近鉄長野線です(平成17年11月)http://www.kintetsu.jp/kouhou/corporation/koutsu/f.html
  喜志 19,009  富田林 16,714
  ちなみにさつき野からは喜志・松原・北野田行き近鉄バス、金剛東からは富田林行き近鉄バス、金剛行き南海バスが多数運行されています。
  また美原からは合併前後からかなり多くのバス路線が新設されており、関西電鉄にとっては脅威かも知れません。
12 近鉄の数は利用客数です、人口ではありません。以上、連レス失礼しました。
13 さつき野〜河内松原駅のバス路線は、以前は観光バスタイプの車両も使われていました。
  200〜300円で観光バス車両に乗れてよかったんですけど、今は普通のバスになりました。
14 >>13 路線バスで観光バスの車に乗れるとうれしくなりますw リクライニング機能は殺されてましたが・・・ots
15 >Mini黒子氏 こんにちは。西御所の車庫ですか…。今からちょっと見に行きます。
16 小さい車庫併設の駅というのは私も好きです。鉄コレの車両がたまってきたので,そういうセクションでも作りたいなと思っています。
  西御所は5000番台の車両のみが集まるということで休日にカメラ片手に行ってみたくなるようなポイントです。
17 >>10-12 どうも。このあたりの住宅地も,関西電が走るとなると,関西電の関連会社も開発に参加ということになるのでしょうね。
18 >>13-14 路線バスで観光バスですか。京都は路線バスでジャンボタクシーってのがありますが…。

72葛城線スレの歴史32:2022/09/19(月) 23:52:49
19 >>16 元ネタは名鉄瀬戸線喜多山駅ですね。「旧」喜多山電車区です。(今は尾張旭に移転)確かに「車庫併設の小駅」には、私も萌えます。
20 >>19 【笹倉電鉄】関電参加者が作る関電以外の架鉄 第1集【妄想れいる】のスレに喜多山駅空撮アドレスを貼ったつもりだったんだけど,
  今試してみたらちゃんとリンクできてない…
21 >>18 東西線延伸のバス路線見直しにともなってジャンボタクシー路線がなくなりました。まぁ,確かに一家族がのったら終わりなバスって…
22 ちと、質問。河南町〜五条間の、カーブの最小半径ってどれくらいです? データが有れば、教えてください。
  運転のアレで再現されている区間で、一番きついカーブは200Rです。因みに、200Rは、高槻〜真上間にもあったりしますが。
23 半径200mといえばかなりの急カーブですね。阪神御影で160mくらいだったと思います。
24 河南町から先なら、専用17M車区間ですから極端な話半径100以下でも何とかなりそうな…
  実際同規格クラスの高野線は、勾配はともかく半径100以下あるはずだし。ただ、問題は建設時期ですわね。
  時期によってはトンネル多用で、半径を緩和してるとかもありそうで…
  それによったら下手したらシェルパカーの存在意義まで問われかねないかも。
25 ルートは平石峠付近を通るって事だけしか決定してないですからね。河南町以北と同じ規格で敷けたりするかも。
  でもずっと線形が良いままでは面白くないというのもあったりw
26 あ、すんません。ご無沙汰しておりまして名前欄が空白なのを見落としてました…
27 阪急塚口(19m車)の伊丹線は半径60mらしいですね。
28 後、旧川西能勢口の能勢電側も二桁だったような。あそこは今でも大概キツいが。
29 >>24 正直に言うと、私は平石から先も200Rを切る急カーブが無いなら、シェルパカーの17M設定は不要だと思ってます。
  逆に言えば、20M車で50‰対応車をシェルパカーとしてもいいと思います。
  確かに、建設時期は問題ですけど、昭和30年代後半以降の建設なら、トンネル多用とは言いませんが、ある程度トンネルを使い、
  曲線半径を緩和していると思いますよ。
  >>25 そうなんですか、ありがとうございます。確かに、峠区間の線形が良いのは面白くないですね。
  >>27 そうですね、あそこは確か、制限15km/hでしたね。
30 あと、以前串氏とチャットか何かでお話した事なんですが、どうも平石峠の奈良県側の傾斜が急らしくて、そこがネックになってるみたいですね。
  …最近串氏を見かけませんね。
31 スイッチバックが1回くらいあってもいいかもしれませんねw
  確かにシェルパカーの設定は面白みがありますが、現実的には運用上の支障となったりしそうですからね・・・
32 回送
33 >>31 そういう意味では、20m車で統一出来れば楽ですよね。橋本みたいな運行系統分断が起こるようなら尚更問題ですし。
  地形的な問題が解決できれば、>>29の台車氏の方針でいけたらベストかなぁと。
  線形については、やはり無理に悪くする必要はないと思いますし、峠の雰囲気も勾配さえあれば十分出ると思います。

73葛城線スレの歴史33:2022/09/20(火) 11:05:05
34 >>33 古くからの急曲線急勾配のルートをその後改修して20M車の入線が可能になった・・・とかですかねぇw
  昭和30年台にはまだ雑多な旧型車がゴロゴロいたでしょうからその改修を機に大型の新型車を投入したとか・・・
35 >>27 その昔,名古屋城のお堀を走っていた瀬戸電にも半径60mがありました。
36 HDDのデータが全部吹き飛んだ関係で ここにたどり着くのにだいぶかかってしまいました
  回送措置が遅れたことをお詫び申し上げます
37 >>村長 保線いつもお疲れ様。感謝しています。
38 >>22 河内線の最小半径は・・・アレのデータが今手元になく…ごめん
39 初です、この葛城線、無関係にも関わらずかなり興味があるのですが、もし現実になるならやはり「関西電鉄」という会社が興るのでしょうか。
40 >>39 いらっしゃいまし
  大阪府内は南海と近金矢の支配下 奈良県側は近金矢の影響圏ですからねぇ。
  もしももしも何かが起きたとすれば上下分離で奈良県 大阪府近隣市町村
  近金矢 奈良交通出資の第3セクター「葛城急行電鉄」が第3種 近鉄が第2種ということになるのでしょうね。 
  まぁここは楽しく妄想をふくらませると言うことで
41 今ならそんちょの言うとおり、第三セクターで、昔なら近鉄でしょうかねえやっぱ。
42 今里筋線を美原まで延ばす計画がありますが 大赤字だし湯里六丁目への延伸すら頓挫している状況では厳しいでしょうねえ。
43 >>42 その計画はいいですね もし延びるとしたらどのようなルートになるんでしょうか?
44-45 http://www.kkt.mlit.go.jp/shingi/index.htm 4年前になりますがこちらの第8号で今里〜湯里六丁目〜美原の延伸案が出されています。
  もちろん需要予測は役人の丼勘定なのですが、湯里以南は40年たっても赤字だそうです。
  ルートは湯里六丁目までが今里筋でそこからは恐らく東へカーブして瓜破まで進み今度は南へカーブして309号線沿いを三宅、松原、丹南経由
  で美原へ行くと思われます。葛城線とはほとんどかぶりませんね。余談ですが、美原駅の所在地の黒姫山ってなんかかっこいいですね。
  連投失礼しました。
46_48 回送
47 >>45 何年先になるんでしょう… 葛城線も10年以内はありえなくないですか?
49 >>47 まあ妄想だからね・・・
50 今里筋線て大赤字なんですか 地下鉄の廃線って今までありましたっけ?
51 >50 ミニ地下鉄 4連 途中駅でも座れます>今里線
  地下鉄の廃線…強いて言えば 銀座線の虎ノ門-新橋間、北大阪急行の千里中央-万国博覧会場(仮)くらいかと。
  後者はあくまで暫定輸送線(なにしろ中国縦貫道(現中国道)に道床仮設したわけですから)
  廃駅なら万世橋(地下鉄にもあったんです)とか本町(これは仮駅でしたが)、京成の博物館動物園駅とか いくつか例があります。

74回送 | イモ山 :回送 | イモ山 
回送 | イモ山 

75葛城線スレの歴史34:2022/09/21(水) 19:03:21
52 >>51 早速ありがとうございます 開通したことは知っていましたがあまり縁がないし報道もないように思うので実態が分からないでいました
53 一度作った地下鉄を廃止なんてそうそうできないですよね でも走っただけ赤字になるのであれば廃線もしょうがないかな
54 地下鉄は公共企業体が多いから、税金じゃぶじゃぶでも、役人は…って奴だね。民営地下鉄は実際問題どう転んでも採算取れる地域しかないし。
55 回送
56 >>8000系の人 ハンドルからはどうも東武の方を思い浮かべてしまうけど,桶の方ですよね。
  葛城線の方はとんとイメージがわきにくいのですが,近鉄圏の雰囲気です。関西電鉄は,そこに食い込んでいるという設定です。
  河内線なんか,近鉄によく取られなかったよなって感じなんですけど。
  >>今里筋 乗りに行きましたが,ホームドアとか,気合入ってますね。地下鉄でリニア路線を2つ持っているのって大阪市交だけですね。
  よく考えたら。
57 >>地下鉄の廃線 聞いたことがないなぁ。東京地下鉄とかでなかったですか?…ないか。廃駅はありますね。
  北大阪急行のは地上線だしね。でも乗ってみたかったなぁ。
58 >>南部の人 公共企業体・・・地方は赤字路線が多いですしね。東京も計画路線は副都心線ですべてリーチ。
  今後は堺みたく,LRTの建設が進むことを期待。
59 あ,日暮里・舎人ライナーみたいな新交通システムもありましたね。熊野前のトランブルー(模型スレ参照)へは,今度日暮里・舎人ライナーで
  いってみたいです。
60 この夏は,葛城線沿線の視察にいってみたいです。
61 夏…終わっトル
62 名鉄瀬戸線喜多山駅 https://maps.gsi.go.jp/#18/35.205442/136.989233/&ls=gazo2&disp=1&lcd=gazo2&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1&d=m
63 ついでに…瀬戸線と言えば https://maps.gsi.go.jp/#18/35.178318/136.901042/&base=std&ls=std%7Cgazo1%7Cort_old10&blend=00&disp=111&lcd=ort_old10&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1&d=m
64 >>63 ガントレットポイント?
65 https://www.youtube.com/watch?v=fzuNauNksbA
  食材高騰で給食ピンチ! ”秘策”でタマネギは約半額に 起死回生の節約レシピとは?【子育て応援番組「ABCこどもの部屋」】
66 歌手の葛城ユキさん 腹膜がんで死去 73歳 「ボヘミアン」などヒット https://news.yahoo.co.jp/pickup/6430797
67 >>66 ごふ 葛城線全く関係ないやんか。
68 河南町のカナちゃん http://www.town.kanan.osaka.jp/kananchotte/konnamachidesu/1394612502806.html
69 [遠回りで直通!] 1日5便 奈良→和歌山 3時間/ 2つのスイッチバック/ 方向転換して進む/ 雄大な紀ノ川/ 遺跡と古墳/ 国鉄バスの駅/
  快速より1時間も遅い旅/ 建設中止の五新線 https://www.youtube.com/watch?v=w3PhNgJp8tI
  北宇智のスイッチバックは、台車な方との五条オフ後 ほどなく廃止されていたんですね。
  電車しか走りませんから、まぁ当然といえば当然ですが。

76回送 | イモ山 :回送 | イモ山 
回送 | イモ山 

77葛城線スレの歴史34+1:2022/10/01(土) 06:22:10
70 カナちゃんは申請すれば無料で使用できるらしい http://www.town.kanan.osaka.jp/kananchotte/konnamachidesu/1458638671955.html
71 とっぴーの部屋 https://www.city.tondabayashi.lg.jp/site/toppy/1876.html
  市制施行60周年を記念して、富田林市イメージキャラクターのデザインと愛称を平成21年11月2日(月曜日)から12月11日(金曜日)の期間で
  募集したところ、府内を中心に485点の応募をいただきました。応募されたデザインの中から平成22年1月12日(火曜日)に、市イメージキャラ
  クター選考委員会で、最優秀賞、佳作を以下のとおり決定いたしました。
  カナちゃんに対抗した?
72 まさしげくん https://nanko-hsps.jimdofree.com
  平成22年(2010年)に、千早赤阪楠公史跡保存会が楠木正成イメージキャラクターを公募しました。そこで採用されたのが、「まさしげくん」
  です。頭部には菊水の髪飾りをつけ、智将らしさを表現したデザイン。「明るく親しみやすく、かわいいイメージ」として採用されました。
  印刷物や史跡案内看板などにも使用しています。
  カナちゃんやとっぴーと違い、公務員ではない模様。
73 さかいキャラだよ、みんな集合〜! https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/koho/citypromo/sakaichara.html
  堺市関連キャラクターを一堂に集めました。親しみやすく愛らしい9体のキャラクターは、堺市を盛り上げようとさまざまな分野で活躍中!
  イベントやインターネットなどを通じて元気に情報発信しています。
  ハニワ部長、ザビエコくん、ムーやん、ポピアン、サカエル&みそさかい、ニッシーちゃん、みみちゃん、すいちゃん、タッシ―
  さすが80万都市堺市、大量に職員がいる。
74 沿線のゆるキャラが一堂に会するスレはここですか?
75 五條市マスコットキャラクター「ゴーカスター」 https://www.city.gojo.lg.jp/soshiki/kankoshinko/3_1/2035.html
  五條市は、平成17年9月25日に、五條市・西吉野村・大塔村の1市2村が合併しましたが、旧西吉野村のキャラクターとして「カッキー」、
  旧大塔村のキャラクターとして「星博士」が活躍していました。2011年4月にマスコットキャラクター(ゴーちゃん・カッキー・星博士)の
  ユニット名を一般公募し、ユニット名が「ゴーカスター」に決まりました。
  堺市に負けていない。
76 御所市マスコットキャラクター ゴセンちゃん https://www.city.gose.nara.jp/kankou/0000002222.htm
  奈良県御所市のマスコットキャラクター「ゴセンちゃん」です。明るくおしゃれで元気な女の子。実は「神の使い」で、出会った人の願いごとを
  ひとつ叶えてくれるかも?! ヘアースタイルは、葛城山と金剛山をモチーフにしていて、市の花「ツツジ」の髪飾りと、市内にたくさんある神社
  仏閣をイメージした、しめ縄風のカチューシャを着けています。たくさんの方に笑顔を届けられるよう、元気に御所市をPRしています。
  どうぞ応援よろしくね!
  御所市をとばしてしまったのでageておく。
77 77getAA

78葛城線スレの歴史34+2:2022/10/01(土) 21:42:42
78 大阪・関西万博公式キャラクター愛称が「ミャクミャク(MYAKU-MYAKU)」に決定 https://www.expo2025.or.jp/news/news-20220718-02/
  個人的には仮称の「命のかがやきくん」が気に入っていたのだが。
79 沿線で暗い事件があり、良くない方のニュースで富田林市役所が写される度に、鬱な気持ちになります。
80 運賃スレが無くなったのでここに。葛城線はローカル線というわけではありませんが…。
  https://www.youtube.com/watch?v=pfftwo42xks
  鉄道運賃を国の認可なくとも柔軟変更可能に 人口減少・テレワーク増で制度見直しへ|TBS NEWS DIG
  人口減少や新型コロナによるテレワークの増加など、鉄道事業を取り巻く環境が変化するなか、国土交通省の小委員会は事業者を支援するため、
  鉄道運賃を柔軟に変更できるようにするなどの案を了承しました。
81 https://i.postimg.cc/yYKNhkB0/016s.jpg
82 シェルパカーあげAA
83 【浪速拘束】関西電鉄スレッド20【南北開通】1〜5
  1:鶴橋〜阿倍野がついにつながる!!
  2:始発電車に乗ったが,天王寺駅の配線に萌え〜♪
  3:天王寺駅の深さをなんとかしろ!!ゴルァ(゚Д゚)
  4:地下鉄があるから無理につながなくてもよかったんじゃないの?税金の無駄遣いなので
   =====糸冬 了=====
  5:=====再  開=====
  ※深草氏作成のhttp://nsasakura.s1.xrea.com/his.gifを参考にしました。
84 >>83 南北別会社が、都心部地下延伸で1つにの嚆矢は次のレスのようです。
  高槻〜関空☆梅田〜学研都市★関 西 電 鉄 スレ7
  191 :串八一番 :02/02/20 22:51 ID:FNwYl0Cl
  ふと思いついたこと。
  もともとは鶴橋以北と天王寺以南で別々の線(しかも別会社!?)だったのが、
  金鉄やオケ違反・半休のような都心部地下線延伸によってくっついたとか。
  無理があるかな……。
85 関係ないけど、と断って・・・
  スレ7を立てたのは私ですが「関 西 電 鉄」と分けてしまったために「検索に引っかからない!」とお叱りを受けてしまいました。
  そんなわけで「早く1000行かないかなぁ」とずっと思っていました。

79葛城線スレの歴史34+3:2022/10/07(金) 16:27:49
86-87 スレの途中で2回コテを変えています・・・
88 ちなみにスレ7では、スレ立て人が関西電鉄の社長になるというルールが後出しじゃんけんのように突然来まりました。
89 歴代社長 初代社長  名無しでGO!(いわゆる全角GO!氏)〜第二十二代社長 やんまき ◆4hCTBeW/G.
90 >>83では63年9月23日(昭和38年)の架空2chカキコで、南北本線が地下線で結ばれたということが表現されています。
  Mini黒子氏の歴史案では、本線高槻-鶴橋間の旧關西電気鐵道本線と大軌の子会社である旧和泉急行電鉄の新世界-水間観音が1961年
  (昭和36年)に、鶴橋-播磨町間の地下線でつながるというストーリーが考えられています。
  【参考】http://kndnkanan.web.fc2.com/history.html https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/auto/584/1106410056/
91 架空の2chカキコの元ネタになった深草氏のhis.gifは現在Not foundとなっています。
92 五新線串団子AA
93 >>90過ぎたので・・・次スレですが本線系路線(1067mm)スレとして、河内線と統合の形で立てようかとも思ったのですが、今のクマには
  手に余るため駅スレ https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/auto/584/1128732578/ 併結ということでいきたいと思います。

80774列車松ヶ丘行き:2023/03/18(土) 23:19:37
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230317/1000090723.html
「鉄道駅バリアフリー料金制度」活用 18日から運賃引き上げ
03月17日 16時04分

18日から、JR東日本や首都圏の私鉄で運賃が引き上げられます。
駅などのバリアフリー化を進めるための費用を運賃に上乗せする制度を
活用するもので、各社は、駅のホームドアなどの整備を加速させること
にしています。

関西電鉄は、学研本線の地下区間がホームドアだったはずだけど、
ドア位置が一定でない本線や河内線(文ex w)など、他では
ホームドア設置はすすめてませんでしたね。

81774列車松ヶ丘行き:2023/03/19(日) 11:08:13
https://mainichi.jp/articles/20230318/k00/00m/040/077000c
JR大阪駅の地下ホーム開業 動くホームドアなど新技術いろいろ
2023/3/18 11:25

JR大阪駅の新たな「玄関口」となる地下ホームが18日、開業した。
特急「はるか」や「くろしお」が停車するようになり、関西国際空港や
和歌山方面へのアクセスが向上。将来的には大阪市内を南北に結ぶ「な
にわ筋線」や阪急電鉄の新線も乗り入れる。・・・

18日といえばこちらもありましたね

82河内線ふりかえり1:2023/05/20(土) 23:12:10
関西電鉄において、初めて支線案が登場するのは、3つめのスレに相当する
「関西電鉄(高槻〜なかもず)」スレにおいてです

>1 :名無しでGO! :01/09/22 20:39 ID:8OI/47No
> 復帰。

>8 :名無しでGO! :01/09/22 23:57 ID:DL.eoxWM
>   高阪辻枚枚 木摂 佐大松京清古今放 本玉鶴   松播長市東金中府 栂 和
> 摂緑 急 方方光 南仁  下阪  福 深   真天阿   立浅岡百立泉美光泉
> 津が 高 大公善 大和  本守  鶴 江   田王倍   大香公舌大が木明中
> 峡丘槻市子橋園寺屋前寺太日社口水市見出橋庄津橋山寺野虫磨居前山園鳥前丘多池央
> ●-●●--●---------------●-●-------●---●● 特急
> ●-●●--●------●--------●-●-------●---●● 快急
> ●●●●--●-----●●-----●--●-●----●--●●--●● 急行
> ●●●●●●●-----●●----●●--●-●============= 準急
> ========================●----●--●●●●●● 準急
> ==●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●===== 普通
>         └●●●●●●●●●●●
>          枚宮星村郡交私北田喜生
>          方之が  野 田原里
>          市阪丘野津市市原台丘駒

83河内線ふりかえり2:2023/05/20(土) 23:21:59
初めての支線案は京阪交野線取り込みと、かつての信貴生駒電鉄→交野電気鉄道免許区間を
使って生駒を結ぶものとなっています
上の串団子(8〜10でズレを修正)に対し、次のレスがつきます

>13 :名無しでGO! :01/09/23 16:15 ID:qDrJzqBk
>>10
> いいね〜 高槻〜生駒の路線は特にイイ!
> 関西の鉄道・道路ネットワークのネックだからな。
> 枚方大橋、国道307 168 170 の混雑も緩和されるだろうな。

84河内線ふりかえり3:2023/05/20(土) 23:25:21
支線案に対して、関西電鉄 交野生駒線の名称が与えられ
串団子に急行が設定されます。

>16 :名無しでGO! :01/09/23 20:56 ID:1f6YPRCw
> 【関西電鉄 本線】

>(略)

>  【関西電鉄 交野生駒線】

>   高阪辻枚          喜
> 摂緑 急 方枚宮星村郡交河私北田里生
> 津が 高 大方之が  野内 田原が
> 峡丘槻槻子橋市阪丘野津市森市原台丘駒
> ●●●●--●-----●--●-● 急行 2本/h
> ======●●●●●●●●●●●● 普通 4本/h
> 二二四二二二三二二二二二二四二二二二 ホーム数

85河内線ふりかえり4:2023/05/20(土) 23:30:10
さらに河内線から離れてしまいますが、本スレにおいて
本線を香里園経由とする案が出ています。
採用はされませんでしたが

>42 :名無しでGO! :01/10/04 00:48 ID:GR5p5tP2
> 木屋→香里園
> 摂南大前→石津元町
> 池田新町(追加して)
> 仁和寺
> 佐太→田中商店前
> 大日

86河内線ふりかえり5:2023/05/20(土) 23:35:52
本スレ76で、河内線に相当する経由地にふれているレスがありますが
支線案というよりも本線としての意見のようです

>76 :名無しでGO! :01/10/07 23:28 ID:ojwpeqHw
> はっきり言って、高槻〜中百舌鳥 よりも

> 高槻〜枚方〜寝屋川〜石切〜瓢箪山〜八尾〜柏原 と
> 高槻〜枚方〜交野〜生駒

> の方が良いような気がする。


>77 :名無しでGO! :01/10/07 23:30 ID:opjcthR6
> しかし高槻〜鶴橋・天王寺路線は結構儲かると思うが


>78 :名無しでGO! :01/10/07 23:33 ID:BbhkIysg
>>76
> 前スレの1が「あべの〜高槻」と決めたから、自然とこのルートになったんだな。

> 高槻〜枚方〜寝屋川〜石切〜瓢箪山〜八尾〜柏原 と
> 高槻〜枚方〜交野〜生駒
> ならば、さほど乗客は見込めないので大阪モノレールのようにオール各停に
> なるんじゃないか?

>81 :名無しでGO! :01/10/07 23:43 ID:ojwpeqHw
>>78
> 淀川両岸地域には結構大企業があるから、
> 南大阪から北摂・北河内への流動は結構あると思うけどなぁ。
> なによりも、時間短縮・乗換回数削減、環状線回避が大きいと思うんだけど...
> まぁ、それでも放射状の各社と比べて少ないから4〜6両編成になるんだろうけどね。

87河内線ふりかえり6:2023/05/20(土) 23:38:01
以上のように、いい感じで支線案も出だしていたスレ3ですが、
次の保守ageを最後に落ちてしまいます

今日はここまで

>86 :名無しでGO! :01/10/11 00:14 ID:XGxyff..
> age

88河内線ふりかえり7:2023/05/21(日) 17:57:16
■■ 関西電鉄 高槻〜枚方〜泉北 ■■

1 :名無しでGO! :01/10/11 23:33 ID:rH0Qt1YI

89河内線ふりかえり7:2023/05/21(日) 17:59:04
今日はスレ4にあたるスレから見ていきましょう
当時はサーバー容量の関係から保守が大変で、
本スレはわずか2日で落ちてしまいます

>■■ 関西電鉄 高槻〜枚方〜泉北 ■■

>1 :名無しでGO! :01/10/11 23:33 ID:rH0Qt1YI

>6 :名無しでGO! :01/10/13 16:15 ID:uTsYHBJA
> って、いうか早く着工しろよ!!!

90河内線ふりかえり8:2023/05/21(日) 18:04:51
次は、その3としていますが、実質5スレ目です
河内線がらみの要望が書き込まれますが、その後保守ageも
虚しく、本スレも6日でdat落ちします

>関西電鉄株式会社その3(高槻〜和泉中央)

>1 :名無しでGO! :01/10/23 17:34 ID:Px9bPm9G
> その3です。

>9 :名無しでGO! :01/10/24 21:55 ID:ebIEUXGm
> 大阪経済法科大学前駅を設置してくれ!
> もちろん特急停車!

>10 :名無しでGO! :01/10/24 23:03 ID:gjxKYq1C
>>9
> どこにあんの?

>12 :名無しでGO! :01/10/25 00:19 ID:JFF+LXhH
>>10
> 近鉄奈良線瓢箪山と近鉄大阪線山本の間の鉄道空白地帯や!
> 大学が駅に近い大阪教育大,近大,大商大がうらやましい!

91河内線ふりかえり9:2023/05/21(日) 18:21:27
実質6スレ目のその4です。73まで伸びましたが、こちらも
8日でdat落ちです
全角GO!が規定した高槻〜阿倍野〜中百舌鳥が
もう煮詰まったとして、18が河内線の原型を提案しているのに
注目したい
ひょっとして、3つ目のスレの76さん?

>高槻〜中百舌鳥★関西電鉄スレッドその4

>1 :名無しでGO! :01/11/11 00:07 ID:9vimV36G
> <過去ログ>

>18 :名無しでGO! :01/11/12 18:26 ID:NCIPtndY
> 本線は煮詰まってきたので、支線を造ろうと思う。

> 中百舌鳥〜藤井寺〜瓢箪山〜四条畷〜光善寺(本線と合流)ってどう?
> 都心部を通らないから用地買収費は本線より安いと思うし、
> 中百舌鳥あたりから藤井寺・東大阪へ行くのは公共交通では不便なんだな>

>19 :名無しでGO! :01/11/12 20:53 ID:1oW+qX3C
>>18
> それも欲しい。まず、南北貫通鉄道がとにかく欲しい。
> 案は以下の3つ。途中駅はよく分からないので他の方に任せます。

> 1.高槻〜枚方〜交野〜生駒〜王寺 (既存路線を利用)
> 2.茨木〜寝屋川〜四条畷〜水走〜瓢箪山〜藤井寺 (外環状線沿)
> 3.吹田〜門真〜荒本〜松原 (中央環状線沿)

> 次に、生駒越え路線の新設、
> 案は以下の3つ。途中駅はよく分からないので他の方に任せます。

> 1.萱島〜四条畷〜清滝峠〜高山〜祝園 (R163沿)
> 2.住道〜トンネル〜生駒北〜奈良 (阪奈道路沿)
> 3.枚方〜池之宮〜氷室〜西田辺〜学研精華 (R307&京奈和道沿)

92河内線ふりかえり10:2023/05/21(日) 18:26:38
上のレスと同じ日のうちに結構河内線の原案的なアイデアが
形になっている
注目したいのは、当然蔀屋止まりでなく本線と結んでいること

>25 :名無しでGO! :01/11/12 23:16 ID:NCIPtndY
>>19 中央環状沿いはモノレールがあるから必要ないと思われ

> 新線は外環状線(道路)沿いに建設しよう

>26 :名無しでGO! :01/11/13 00:20 ID:VWG+WMkn
> 新線 関西電鉄河内線(外環状線沿い)
> 中百舌鳥・金岡公園・南花田・高見の里・河内松原・恵我之荘・島泉
> 電鉄藤井寺(市役所前)・大井橋・柏原高校前・志紀・恩智・東山本
> 大阪経法大前・六万寺・瓢箪山・新石切・日下<くさか>・大阪産大前・野崎・
> 四条畷・蔀屋<しとみや>・高宮・寝屋川市・摂南大前
> (以下本線と合流)

93河内線ふりかえり11:2023/05/21(日) 18:44:04
さらに29において、26が河内線とした支線の串団子を提案しますが、
ここではなぜか特に説明もなく萱島からの路線となっています
11月12日の夕方から、13日の早朝にかけて、主に泉北線あたりの
停車駅の話でレスがかなり進みます

>29 :名無しでGO! :01/11/13 02:40 ID:ufxwYYJq
> 【関西電鉄 本線】(略)

> 【関西電鉄 高槻王寺線】(略)

> 【関西電鉄 河内線】

> 萱巣蔀 野大日   経 恩志柏 新島恵河
>    四 産 新瓢六法東  原大藤 我内
>    条 大 石箪万大山  高井井 之松
>  島本屋畷崎前下切山寺前本地紀前橋寺泉荘原
> ●--●---●---●----●--● 急行 2本
> ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通 4本

>(以下略)

>56 :名無しでGO! :01/11/15 00:38 ID:d9gpjEF6
>>29 はスゲーな。確かに関西電鉄が本当にできたら、
> 関西圏の鉄道ネットワークは完璧に近いな。

94河内線ふりかえり12:2023/05/21(日) 18:50:07
串団子では、河内線が河内松原までだったことから、
河内線南部の東西軸について要望があがります
68が拾いますが、やはり29串団子ベースで萱島と結ぶ形です

>61 :名無しでGO! :01/11/15 12:20 ID:yZdbMk69
> 堺の東西の交通もなんとかしてください。

> 堺-堺東-堺市(長尾)-金岡公園-新金岡-大泉緑地---河内松原-藤井寺-古市

>62 :名無しでGO! :01/11/15 22:50 ID:3Zbt5Pu6
>>61
> 誰か堺線を作ってやってくれ!
> 俺はその近辺じゃないから作れない。

>68 :名無しでGO! :01/11/17 02:22 ID:ywHuDTkc
> 堺・河内線
> 堺〜堺東〜堺市〜金岡公園〜新金岡〜松原〜藤井寺〜志紀〜恩智〜
> 瓢箪山〜四条畷〜萱島〜摂南大

95河内線ふりかえり13:2023/05/21(日) 19:03:42
次の、スレ7にあたるその5では、むすびやなぎさんや記者でGO!さん
(トリップで分かる)k-wotaさんなど、コテが増えているのが特徴です
10日以内でdat落ちしていたそれまでのスレと違い
スレ1と同じく3週間近くの保守に成功しています
ただ、議論の中心は本線の北部(亀岡線)、と南部(泉北・関西空港線)に移り、
河内線関連のレスは、串団子以外では以下の指摘のみでした

今日はこの辺で

>23 :k-wota ◆A3ItxPxI :01/11/23 17:42 ID:b0FyqRBC
> 河内線の恩地って恩智だよ



高槻〜中百舌鳥☆関西電鉄スレッドその5

1 :名無しでGO! :01/11/20 01:03 ID:9Xv0Sjna
その5です。

96河内線ふりかえり14:2023/05/22(月) 18:54:16
“スレ7にあたるその5”まで見た感触では、

①支線として、京阪交野線→信貴生駒未成線 による枚方-生駒間と
 外環状線沿いの路線(こちらがのちの河内線)を作成すること

②外環状線沿いの路線は南部で堺市内を目指すこと
 北部では、枚方、光善寺、寝屋川市などで京阪本線と交差して本線と結ぶ案が
 数回提案されているが、串団子では萱島が起点になっていること

が読み取れました。
少なくとも、黎明期(2001年11月まで)の段階では、本線と枚方近辺で合流することに対する
明確な反対意見というものは存在しませんでした。

97河内線ふりかえり13補:2023/05/22(月) 20:16:00
>>95の69と70の間で鯖落ちし、避難所としてのその6が
 存在しましたが、その日のうちにその5に復旧しています

>高槻〜中百舌鳥●関西電鉄スレッド その6

>1 :名無しでGO! :01/12/01 01:12 ID:xEl4CR0O
> その6です。
> ダイヤ案は今のところこれ
http://isweb35.infoseek.co.jp/area/menkai/

>2 :2 :01/12/01 01:14 ID:k+fHYC1a
> ㌧㌧

>3 :k-wota ◆A3ItxPxI :01/12/01 15:58 ID:eyYH37eq
> 高槻〜中百舌鳥☆関西電鉄スレッドその5
> http://※アドレスは変わっています

> 復帰。

98河内線ふりかえり15:2023/05/22(月) 20:22:22
いよいよコテ大量参加の発展期に入るスレ8にあたるその6です
自分もバンバン登場するので、油断して読み返していると変な汗が出てきます

>高槻〜和泉中央〜関空☆関西電鉄スレ6[curry]

>1 :名無しでGO! :01/12/11 00:31 ID:FPAJ7Vcz
> その6です。

>2 :名無しでGO! :01/12/11 00:34 ID:0tKKG74h
> しつこいな(ワラ

>3 :名無しでGO! :01/12/11 00:41 ID:5P92bPs+
>>1
> お疲れー

99河内線ふりかえり15:2023/05/22(月) 20:34:12
23で河内線提唱者が早期建設を訴えています
これは3つ目の76さん? >>86
それとも、その4の26さん? >>92
その4の68さん? >>94
それとも、全部同じ方?

>23 :名無しでGO! :01/12/13 00:21 ID:8e5pLpRh
> 漏れが提唱した河内線
> (堺〜金岡公園〜松原〜藤井寺〜志紀〜恩智〜瓢箪山〜四条畷〜
> 寝屋川〜光善寺)も建設してくれ

100河内線ふりかえり16:2023/05/22(月) 20:42:45
100だけど続きます

30で串団子による支線のおさらいとして 高槻王寺線とともに
河内線清滝線があげられる
これは、萱島が起点で、新四條畷において清滝線と
河内線が分岐するプラン

>30 :支線のおさらい :01/12/13 00:37 ID:StQIW53i
>【関西電鉄 高槻王寺線】(略)
>【関西電鉄 河内線 清滝線】

>萱巣蔀新野大日   経 恩志柏 新島恵河大中
>   四 産 新瓢六法東  原大藤 我内泉百
>   条 大 石箪万大山  高井井 之松緑舌
>島本屋畷崎前下切山寺前本智紀前橋寺泉荘原地鳥
>●--●---●---●----●--●-● 急行 2本
>●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通 4本
>   ┗●●●●●●●●=========== 普通 4本/h 単線
>    清北高先鹿研図祝
>     田 端の究書
>     原山大台所館
>    滝  前 前前園


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板