[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
本迹に関して対話するスレッド
71
:
もやし暮らし
:2008/11/15(土) 22:14:29 ID:UFaQVeag0
それとですね、思うんですけど、絶待妙って
数々の経文にたいして、経文であっても
とにかく法華経がなければ、芯の深く本当の部分や精神は解けないし理解できないわけで。
そういうものを絶待妙というのですよね。
沖浦さん、もう支離滅裂じゃないですか。
大聖人のお言葉に対して、絶待妙って・・・・
しかも化義を出してくるなんて、とんでもないこと。
絶待妙でと言いたいなら、法華経に依るべきだと思います。
72
:
耕治
:2008/11/15(土) 22:34:44 ID:AJ3hr85o0
//沖浦説の根幹を成す、『人間と御本尊との関係を「本迹相対」すること』
は、//
であるならば、時乃旅人教邪義(=日蓮正宗)
1、曼陀羅の御本尊は生命の実相を顕していないを立証せよ。
曼陀羅のご本尊は、生命=南無妙法蓮華経を顕したものである
それを否定する以上、罵声ではなく、文証を提示したらどうだい
やれよ、まってるよん
喩えて言えば、
引き算と足し算をようやく覚えて、やっとテストで花丸貰えた一年坊やが、
工学部に進もうとしている高校生に微分・積分を
教えようってところだな。
笑われるよ。
いや既にわらわれってっか?
本迹相対
73
:
耕治
:2008/11/15(土) 22:39:09 ID:AJ3hr85o0
南無妙法蓮華経を顕したのが曼陀羅の御本尊さまである。
本尊たる南無妙法蓮華経が本体、それを顕している曼陀羅がしゃく(影)である。
百回以上述べ続けているが、再掲した。
さて、
時乃旅人教邪義
1、曼陀羅のご本尊は御本尊を顕していない
を立証せよ。
2、曼陀羅がそのまま本であることを立証せよ
3、衆生(=生命)の当体は、南無妙法蓮華経でないを立証せよ。
やれよ、日蓮正宗。
74
:
耕治
:2008/11/15(土) 23:07:11 ID:AJ3hr85o0
//それとですね、思うんですけど、絶待妙って数々の経文にたいして、
経文であっても とにかく法華経がなければ、芯の深く本当の部分や精神は解けないし理解できないわけで。
そういうものを絶待妙というのですよね。//
そうですよ。
でも、法華経の立場からはそうですが、大聖人様のお立場からは、法華経は
南無妙法蓮華経に読みかえられるのです。
「法華経がなければ、芯の深く本当の部分や精神は解けないし理解できない」
のですが、同様に法華経は、南無妙法蓮華経という芯がなければ読むことはできません。
//沖浦さん、もう支離滅裂じゃないですか。//
支離滅裂は あなたです。
//大聖人のお言葉に対して、絶待妙って・・・・//
大聖人様が、ご自身が否定された釈迦の法華経を読まれるのは、南無妙法蓮華経が芯にあるからで
別におかしくはないです。それは、そういうことを言うものがおかしい。
次に、大聖人様の御書も、有るときはご自信を上行菩薩、有るときは、いやそのさきがけと仰せです。
「教主釈迦如来」「我らが本師釈迦如来」といったことも仰せですが、それは
おなじ御書でも、大聖人様が南無妙法蓮華経を悟られた本仏だという絶対妙の立場で読まなければ読み誤ります。
大聖人様の御書は 種脱(生命が南無妙法蓮華経の当体であること)を理解できない限り
絶対に読めんまいように成っています。
あなたがたは、そのことがわかっていないのです。
//絶待妙でと言いたいなら、法華経に依るべきだと思います。//
違いますね。絶対妙は法華経によれといおうのは、あなたがたの教義であって
私は、とりません。
「絶対妙は法華経によれ」というのは、どこまでも御書を釈迦k仏法の立場で読めということ。
身延がそうですね。私には無関係です。、
75
:
もやし暮らし
:2008/11/15(土) 23:23:27 ID:UFaQVeag0
耕治
話の論点をずらさないでいただきたい
だから
「絶待妙」の立場ならば、
大聖人のお言葉に対して、自身の正当性を証明するために化義を利用していいと
いうことでしょうか?
76
:
もやしの旦那
:2008/11/15(土) 23:35:04 ID:UFaQVeag0
耕治さん
何か間違っていませんか? 絶待妙が絶対妙になって、絶対の言葉が生きて絶対理解できないと
なっております。ただの変換間違いに思わないのは私だけでしょうか?
>>次に、大聖人様の御書も、有るときはご自信を上行菩薩、有るときは、いやそのさきがけと仰せです。
「教主釈迦如来」「我らが本師釈迦如来」といったことも仰せですが、それは
おなじ御書でも、大聖人様が南無妙法蓮華経を悟られた本仏だという絶対妙の立場で読まなければ読み誤ります。
大聖人様の御書は 種脱(生命が南無妙法蓮華経の当体であること)を理解できない限り
絶対に読めんまいように成っています。
77
:
もやし暮らし
:2008/11/15(土) 23:35:54 ID:UFaQVeag0
大変失礼いたしました、
「さん」つけもれました
ごめんなさい・・・。
78
:
耕治
:2008/11/15(土) 23:47:20 ID:AJ3hr85o0
「絶待妙」の立場ならば、
大聖人のお言葉に対して、自身の正当性を証明するために化義を利用していいと
いうことでしょうか?
大聖人様の御真意は南無妙法蓮華経そのものです。
であるから、たとえ御書に、「釈尊が本師です」と明記されている個所があっても、それは
「この釈尊は大聖人のことであり、衆生の機根にあわせて本師釈尊といているにすぎない」
と読むことは許される。
私は、大聖人が本仏だと信じているので、当然大聖人様のお言葉でも、種脱(自身の正当性)の立場から読む
当たり前のことです。
大聖人のお言葉に対して、自身の正当性を証明するために化義を利用してはならない
というのんあら
あなたは、釈迦が仏で大聖人は上行菩薩のさきがけに、さらに流類にすぎないという言葉を額面とおりに
うけとるわけですか?
次に化儀はかえてよいものです。また、変わっていくのが化義です
かわらないし、かえてはいけないものを化法といいます
「生命が南無妙法蓮華経の当体である」
「本尊とは、南無妙法蓮華経そのものである」
「よって本尊の当体は実に生命そのものである」
上記は化法です。かえてはいけません
79
:
耕治
:2008/11/15(土) 23:49:13 ID:AJ3hr85o0
何か間違っていませんか? 絶待妙が絶対妙になって、絶対の言葉が生きて絶対理解できないと
なっております。ただの変換間違いに思わないのは私だけでしょうか?
うん、。ただの誤字です、
80
:
耕治
:2008/11/15(土) 23:59:47 ID:AJ3hr85o0
それから 寛師はいかにすぐれていようとも人師です。
寛師の残した釈は、それが大聖人様のみこころにそうことなら引用してもいいですが、
沿わない部分は排斥するのがむしろ当然です。
また、寛師は大聖人様では ありません。
81
:
もやし暮らし
:2008/11/16(日) 00:06:20 ID:UFaQVeag0
>>78
耕治さん
ここの話の流れをご理解されてますか?
時乃旅人さんが出された大聖人のお言葉に対して、それをくつがえすがごとく
ご自身の正当性を証明するために、沖浦さんが化義を出されたんですよ。
私が聞いているのはそこなのです。
そのように化義を利用することがどうなのかをうかがってるのですよ。
化義がどうで化法がどうとかまで、御丁寧に説明くださり、それは結構ですが、話を遠回りさせて
どうなさいますか。
82
:
もやしの旦那
:2008/11/16(日) 00:08:56 ID:UFaQVeag0
耕治さん
誤字なんですね。わかりました。
>>大聖人様の御真意は南無妙法蓮華経そのものです。
であるから、たとえ御書に、「釈尊が本師です」と明記されている個所があっても、それは
「この釈尊は大聖人のことであり、衆生の機根にあわせて本師釈尊といているにすぎない」
と読むことは許される。(所謂、化義がそれにあたる??)
そうなんですか? 大変勉強になりますね。
では
>>「生命が南無妙法蓮華経の当体である」
「本尊とは、南無妙法蓮華経そのものである」
「よって本尊の当体は実に生命そのものである」
では
一等雨法雨の事 にこのように書いてあります。
此の等雨法雨は法体の南無妙法蓮華経なり、今末法に入つて、日蓮等の類いの弘
通する題目は、等雨法雨の法体なり、此の法雨・地獄の衆生・餓鬼・畜生等に至
るまで同時にふりたる法雨なり、日本国の一切衆生の為に付属し給う法雨は題目
の五字なり、所謂・日蓮建立の御本尊・南無妙法蓮華経是なり云云
この御文と一緒に
>>78
の耕治さんのコメントを具体化するには、あとどのような御書が
必要なのでしょう?
83
:
もやしの旦那
:2008/11/16(日) 00:24:05 ID:UFaQVeag0
耕治さん
>>それから 寛師はいかにすぐれていようとも人師です。
寛師の残した釈は、それが大聖人様のみこころにそうことなら引用してもいいですが、
沿わない部分は排斥するのがむしろ当然です。
そうですね。しかし、お父様は寛師を間違いといいながら、対大聖人のお言葉に対して
用いた訳ですね。そこが問題ではないかともやし暮らしは言っているのでしょう。
ここではやはり、大聖人様のお言葉を用いて返答するのが適切であり、寛師
を用いても何の意味もなさないと判断するのが普通ではないかと思います。
利用できるものは何でも使う、それはそれで結構ですが、質問に対して
適切な御文を用いて当然かと存じます。何故そのような事を申すか?
せっかく耕治さんやお父さんが法華請と論議して、法華請は化義でばかり
日蓮正宗の正当性を主張してますね。
だからこそ、違う切り口でコメントして頂きたいのです。
もしかすると、法華請との論議において、あまりに寛師教学が出てくるので
寛師は間違いであるとなっていったのかは不明ですが、色々拝見しますと
そのように感じる事も私はあります。
違っていたらお詫び致します。
失礼致しました。
84
:
耕治
:2008/11/16(日) 00:29:27 ID:AJ3hr85o0
//此の等雨法雨は法体の南無妙法蓮華経なり、今末法に入つて、日蓮等の類いの弘
通する題目は、等雨法雨の法体なり、//
この段は、「南無妙法蓮華経」を雨にたとえていらっしゃいます。
法を雨にたとえるのは、古くは法華経にも原型があります。
雨は、等しく平等に降り注ぐように、南無妙法蓮華経は一切衆生を救うことができます。
//此の法雨・地獄の衆生・餓鬼・畜生等に至るまで同時にふりたる法雨なり、//
南無妙法蓮華経で救われない衆生はありません。
また、南無妙法連絵経がどうして、三悪道にも降り注いでいるの?というアンサーは
種脱にしか存在していません。ですので本尊の体が尊極の生命そのものであることに怒りをなすも者たちには
方得ることができません。
//日本国の一切衆生の為に付属し給う法雨は題目の五字なり、//
この題目=南無妙法蓮華経が大聖人が釈尊から私たちに(文上の立場での表現)付属しようとする体です。
//所謂・日蓮建立の御本尊・南無妙法蓮華経是なり云云//
南無妙法蓮華経が本尊であると仰せです。
1、本尊とは、南無妙法蓮華経である。
2、南無妙法蓮華経の体とは生命である
3、南無妙法蓮華経は、その生命につけられた宝号である(なまえ)
このことが信じられないで、誹謗ばかりしているのです。
85
:
耕治
:2008/11/16(日) 00:35:01 ID:AJ3hr85o0
//法華請との論議において、あまりに寛師教学が出てくるので
寛師は間違いであるとなっていったのかは不明ですが、色々拝見しますと
そのように感じる事も私はあります。//
これは、法華講だけではなく、父と対立しているすべての学会員(自称ふくむ)全員に
共通している事柄です。
ようは、日蓮正宗教学とは寛師教学なのです。
彼らは、創価学会ではなく実は寛師を信じているのです。
寛師の主張は
1、大聖人様が菩薩や、偉いお坊さんなどではなく御本仏で有ることに気づき
その証明を行なった。しかしながら
2、本尊とは、曼陀羅であり、なかんずく弘安二年の大御本尊であるとした
これは、誤りである。
86
:
もやしの旦那
:2008/11/16(日) 00:36:45 ID:UFaQVeag0
耕治さん
御丁寧に、そのマンマの解説ありがとうございます。私の質問の趣旨がご理解頂けないようですね。
そう急がなくても結構でしたのに。
???
87
:
もやしの旦那
:2008/11/16(日) 00:39:24 ID:UFaQVeag0
耕治さん
>>ようは、日蓮正宗教学とは寛師教学なのです。
彼らは、創価学会ではなく実は寛師を信じているのです。
じゃ、尚更お父様が寛師教学を出すこと事態がおかしくありませんか?
88
:
耕治
:2008/11/16(日) 00:40:29 ID:AJ3hr85o0
御丁寧に、そのマンマの解説ありがとうございます。//
ということは、あなたは御書を斜めに読まれるのですね。
御書は奇をてらってよんではなりませんよ。
//私の質問の趣旨がご理解頂けないようですね。//
正直 わかりません。なにがいいたいのか?
そう急がなくても結構でしたのに。
89
:
耕治
:2008/11/16(日) 00:44:27 ID:AJ3hr85o0
//じゃ、尚更お父様が寛師教学を出すこと事態がおかしくありませんか?
まったくおかしくありません。
まったく同じことを二度言いますね
大聖人様は、釈迦の法華経を否定されておられます
しかし、ご自身は引用もされ、また読経もされておられます。
あなたは、これをおかしいという。
これも二度、同じことを言いますね
おかしいのは、あなたです。
90
:
耕治
:2008/11/16(日) 00:51:44 ID:AJ3hr85o0
寛師については、本尊が曼陀羅であるとして、さらに弘安二年の大御本尊だけが
本当の意味での本尊であるとしたことに、その誤りがあります。
しかしながら、大聖人様が、本仏で有ること、その証拠を法華経からもつむぎだしたことなど
評価すべき点も多々有る。それらは、大聖人様の教えに沿うことであるから
大聖人様がされたように、父が引用するのは 当たり前のこと。
質問があります。
大聖人が釈迦仏法を末法に入ったので効力なしと仰せになっておられるが、にもかかわらず
南無妙法蓮華経を説明するために、釈迦の経典を引用されています
これはどうお考えですか??
91
:
もやしの旦那
:2008/11/16(日) 01:18:06 ID:UFaQVeag0
耕治さん
>>質問があります。
大聖人が釈迦仏法を末法に入ったので効力なしと仰せになっておられるが、にもかかわらず
南無妙法蓮華経を説明するために、釈迦の経典を引用されています
何のために大聖人様は総別したのでししょうね。質問する事自体が意味不明です。
引用しているのではなく、きちんと分けて大聖人様は引用ではなく理由を述べております。
こう言っちゃ何ですが、耕治さんのの質問は法華請さんの質問によく似ています。
寛師が公安2年を決定したのではないですね。まとめただけじゃないですか?
両巻血脈がもたらされたのは大聖人様滅後約300年経った頃ですよね。
当然、法華請と戒壇本尊儀で論議された経験があるからお解りでしょうけど。
>>大聖人様がされたように、父が引用するのは 当たり前のこと。
ならば、寛師の毒と発言している事実は?
違う言い方は沢山あるかと思いますよ。寛師の毒と聞いて、多くの方が何で毒と思ったでそうね。
92
:
もやしの旦那
:2008/11/16(日) 01:26:15 ID:UFaQVeag0
耕治さん
だから引用ではない、本門と迹門をきちんとわけて説明されておりますが?
大聖人様が引用?
申し訳ありません。沖浦さん家族独自の教学理念が頭悪く理解できないです。
何かですね。御書の時代背景や順番もぶっとんだりしていて難しいです。
沖浦さん教学って。
93
:
もやしの旦那
:2008/11/16(日) 01:39:44 ID:UFaQVeag0
耕治さん
引用ではなく 大聖人様は解き明かすです。お間違いないようにしてください。
釈尊はこう解いた、天台はこう解いた云々 けれど日蓮は具体的に法を解いて証明した。
>>誹謗ばかりしているのです。
誹謗と勘違いされておられるのではないですか?妄想で
自身の発言に反する者どもは全て誹謗と断定する悪い癖ではないでしょうか?
布教とは相手の話を聞いて十分理解しようとして、それでもおかしい事があれば
指摘する。そして丁寧に説明して理解を得る。そうすればしっかりした布教になり
更に布教された方がまた布教する。広宣流布の方程式ですよね。
自説に反する者は全て宗門の毒だとか、学会員でないとの発言は逆効果ではないかと思います。
理屈っぽいと仰せですが、自説がもっとも理屈の根源である事を理解の上
しっかりした論議をして頂きたいと思います。
94
:
耕治
:2008/11/16(日) 01:56:44 ID:AJ3hr85o0
あなたは、寛師を否定するのならば、寛師のいんようをするなといった。
そうですか?
大聖人様は、ご自身が否定された経文を引用されておられます
どう、お考えですか?
ときいているのです
95
:
耕治
:2008/11/16(日) 01:59:26 ID:AJ3hr85o0
寛師がどくであるとか、戒壇様がどうだとか無関係です。
あなたは寛師の引用をするなといいました
理由は、寛師を否定するのに、引用するのはなおさらおかしいでしたね。
まちがいまりませんね???
ログ残ってますが
で、大聖人様は釈迦の経典を否定しておられながら経文を多々 引用されておられる。
どうお考えですか?
96
:
もやしの旦那
:2008/11/16(日) 02:07:06 ID:UFaQVeag0
耕治さん
話の論点をズラすならお話できません。お父様は三年後で話を終わらせる
傾向がございますが、耕治さんはコアな部分がどっかにいっちゃうんですね。
私は、大聖人様の御文に対して寛師教学をもってきて言葉を返すことが
適正ではないと言ったまでの事です。
子供の喧嘩はお互いによくありませんから、やめましょう。
>>94
>>95
まったく意味不明と言うかよく考えてください。
>>で、大聖人様は釈迦の経典を否定しておられながら経文を多々 引用されておられる。
どのように勉強すればこのような考えになるのでしょう?
私は頭が悪いので耕治さんの思考回路が理解できません。
大変申し訳ありません。
97
:
★ホセ・ラサール★
◆4cVqan2W..
:2008/11/16(日) 02:10:50 ID:hihFB6a2O
耕治さん、
スレ違いでごめんなさいね。
吉東さん=もやし暮らしさんは、昔のエバさんに似てるんちゃうやろか〜!
文章は最後まで読みましょうね〜!
シャンベルタンって書いてるだろっ!
おばかちゃんだね〜?
もやし暮しさんは、焼酎しか呑んだことないのかな?
お気の毒にっ!(笑)。
98
:
もやしの旦那
:2008/11/16(日) 03:14:21 ID:UFaQVeag0
シャンベルタン=ブルゴーニュの一部じゃない
シャンベルタン村でとれたワインね。
嫌だね〜 貧乏を差別する発言
しかも焼酎を見下してるね。焼酎を真剣に作っている人に大変失礼だね。
99
:
沖浦克治
◆sFO4WcF4K2
:2008/11/16(日) 06:30:13 ID:AJ3hr85o0
耕治にコテンパンですね、もやしご夫婦さん、おはようございます
池田先生はキリスト教や回教の信徒の言葉を引用されますよ。
同中行けば分かります。
で、アレね、回教とキリスト教が正しい証拠??
貴方方難癖のための難癖ですよ。
日蓮正宗の方が居心地いいんでしょうね。
頑張ってほしいのにな〜〜。
100
:
蘭太郎
:2008/11/16(日) 07:36:49 ID:obDPCy620
あれ〜〜!
仕事で三日ほど見てないとレスの流れが早いな〜〜
おはようございます。
もやしの檀那さん、
>>91
法華講は んな馬鹿な質問はいたしません。(^◇^)
101
:
蘭太郎
:2008/11/16(日) 07:42:57 ID:obDPCy620
沖浦さん、
>本迹と、勝劣を同じで論じると駄目なんです。 勝劣はある意味では絶対的な優劣なんです。
意味が解りません。
五重相対は大聖人様のお説き遊ばされた教判です。そこには明らかな優劣があり絶対的な勝劣です。
治病大小権実違目に曰く、
『法華経に又二経あり所謂迹門と本門となり本迹の相違は水火天地の違目なり、例せば爾前と法華経との違目よりも猶相違あり爾前と迹門とは相違ありといへども相似の辺も有りぬべし、所説に八教あり爾前の円と迹門の円は相似せり爾前の仏と迹門の仏は劣応勝応報身法身異れども始成の辺は同じきぞかし、今本門と迹門とは教主已に久始のかわりめ百歳のをきなと一歳の幼子のごとし、弟子又水火なり土の先後いうばかりなし、而るを本迹を混合すれば水火を弁えざる者なり、』
小乗小仏要文に曰く、
『玄義の七に云く「若し迹因を執して本因と為さば斯れ迹を知らず亦本を識らざるなり天月を識らずして但池月を観るが如し』
斯く本迹の違いは歴然です、
自説を建てんが為に教判を歪めるのはダメです。
日蓮門下とは言えません。失格です。
声は本
響きは迹よ
ほととぎす
何方の句かご存じでしょうか。
例えば、地下道かトンネルの中で手を打ちます。瞬間パンと鳴り 残響が続きます。
手を打ち鳴る音は実体があり、後に残る残響音に実体はありません。
法華経の本迹とはこう言うものだと。
実に簡単明解、すばらしい句だと思いませんか。
さすがは日寛上人様。
貴方の本迹論は、便秘の屁みたいなものですよ。
音も嫌われるが、後に残る異臭には我慢ならない!!
勘弁ねがいますよ、ホントに。(~ヘ~;)
旅人氏の仰る如く 諸法実相抄の御文の前文には『されば釈迦多宝の二仏と云うも用の仏なり、』とあり、後の『此の釈に本仏と云うは凡夫なり迹仏と云ふは仏なり、』の 「迹仏は仏」とは釈迦多宝の二仏を指すのは明白です。
日興門流にては師伝を以て御書を拝します。
どうやら貴方は 日蓮門下でも 日興門流でも無さそうですね。やはり身延の一致派?(大嗤)
102
:
沖浦克治
◆sFO4WcF4K2
:2008/11/16(日) 07:53:43 ID:AJ3hr85o0
蘭太郎さん、おはようございます。。
寛師は、たしか、ひと声に 本迹いかに 蓮華経
に対して
声は本 迹は響きよ 蓮華経
では無かったですか?
本迹はね、今世界広布に向けて再検討すべき時だと思います。
創価思想を世界へ。
人類救済が第一ですね。
文言にいたずらにこだわっている暇無いと思いますよ。
教条主義と原理主義じゃ駄目ですね。
本と、迹。
貴方は今のまでいいんじゃないですか。
私共は世界を目指すので困るんです。
仏が本。
人が迹じゃ、外道なんですよ。
私の師匠の池田先生がそう仰せです。
私は弟子ですので何故かを考えるのです。
貴方は無縁の方なので否定していいんです。
双方それで困る事はありません。
貴方の宗派は世界では相手にはされませんからね。
後はどうぞご自分で思索なさいませ。
103
:
耕治
:2008/11/16(日) 08:19:45 ID:AJ3hr85o0
//話の論点をズラすならお話できません。//
そうですね。とにかくあなたがた夫婦は、論点を刷る変える傾向が強いですね。
簡単すぎるほど簡単な話なんです。
「寛師を否定するのならば、寛師のいんようをするなといった。
そうですか?
大聖人様は、ご自身が否定された経文を引用されておられます」
これに対するアンサーに3年とか、毒だとかまったく無関係なんです。
//耕治さんはコアな部分がどっかにいっちゃうんですね。//
今回のコアは大変に明確です。(再掲)
「寛師を否定するのならば、寛師のいんようをするなといった。
そうですか?
大聖人様は、ご自身が否定された経文を引用されておられます」
//私は、大聖人様の御文に対して寛師教学をもってきて言葉を返すことが
適切ではないと言ったまでの事です。//
ということは、大聖人様の御書の一節に対して池田先生や戸田先生にも
当てはまるわけですか?
子供の喧嘩はお互いによくありませんから、やめましょう。
104
:
日々朗らか(決意)
:2008/11/16(日) 09:01:46 ID:8FNX.yWoO
コチラでも、《子供のケンカ》ですかf^_^;。
私も、他板で《子供のケンカ》を売られました(-.-;)。
アハハ♪(笑うしかありません)。
105
:
もやしの旦那
:2008/11/16(日) 10:54:03 ID:UFaQVeag0
耕治さん
貴方の結果として、最後は先生をダシに使う。しかも質問に対するお答えが
答えのようで答えでない。せめて、その証明となる御文を記載すべきでしょう。
います、おられますでは何を根拠にされておられるのかがわかりません。
会社で働いて、こんな返答したらお前の説明は重要な部分が抜けていて
わかわん、と言われてしまします。
沖浦親子さんの考えは概ねわかりました。親子して同じ考えである。
これだけわかったので十分であります。お手間を取らせ致しました。
蘭太郎さん 馬鹿が余計です。初めて話す相手に馬鹿を使うものじゃありません。
世間の常識です。言葉のマナーを再確認願います。
106
:
もやしの旦那
:2008/11/16(日) 10:59:34 ID:UFaQVeag0
沖浦さん
>>耕治にコテンパンですね、もやしご夫婦さん、おはようございます
はい、コテンパンですね。沖浦さんの思考回路ではの話ですね。
このような発言が自身の評価を下げている事に早く気づくべきではないでしょうか?
親が子をこのようば場で庇う行為は世間ではみっともないと言うのです。
107
:
耕治
:2008/11/16(日) 11:11:41 ID:AJ3hr85o0
四回 同じことを言いますね。
あなたは、寛師を否定するのなら、寛師の文を引用するなといった。
これは、動かないんです。わかりますね
当方は、大聖人様も、ご自身が否定した釈迦の経典をいんようされておられますよ
どう お考えですか??
こう聞いているわけです。
むつかしいですか?
これ、あなたがいったんですよ。
回答どーぞ
108
:
沖浦克治
◆sFO4WcF4K2
:2008/11/16(日) 11:12:21 ID:AJ3hr85o0
夫婦でかばいあう貴方方はお美しい。
ですから、祈って頑張るんですよ。
ネットで与太飛ばしている場合ですか〜??
109
:
もやしの旦那
:2008/11/16(日) 11:43:19 ID:UFaQVeag0
耕治さん
引用は不適切と何度も言いました。
難しいですね。耕治さんの解説は。
多分誰もわからないかと......
それと、引用した御書は?
いつまで経っても同じですね。小学生の会話じゃないですよ。
110
:
沖浦克治
◆sFO4WcF4K2
:2008/11/16(日) 12:03:05 ID:AJ3hr85o0
もやしのだんなさん
もうおやめなさい、惨めすぎます。
111
:
蘭太郎
:2008/11/16(日) 13:29:16 ID:obDPCy620
あれあれ、沖浦さんには体裁よく交わされちゃいましたね。
ま、いいか。
ほととぎすで正解ですよ。ホーホケキョでは品に欠けますからね。(^_^)
もやしの檀那さん、
私に常識を説くと・・・?
「馬鹿な耕治君の質問」と「馬鹿な質問」では意味が違うでしょ?
仏法より国語を学ばれては如何かな。
112
:
もやしの旦那
:2008/11/16(日) 13:40:44 ID:UFaQVeag0
蘭太郎さん
国語勉強しますね(笑)
113
:
もやしの旦那
:2008/11/16(日) 14:32:35 ID:UFaQVeag0
耕治さん
例えば、大聖人様はご本尊様について明確に記された真筆の御書があります。
その内容に引用ではなく、はっきり釈尊等に対する言い方を
されていると思うのです。
釈尊がこう言ったが私(大聖人)はこうだではなく、きちんと理由を述べて
おりませんか?
引用とは引した内容を用いると言うことですよね。
例として 沖浦さんが迹と言ったご本尊かな?
其の本尊の為体・本師の娑婆の上に宝塔空に居し
・塔中の妙法蓮華経の左右に釈迦牟尼仏・多宝仏
・釈尊の脇士・上行等の四菩薩・文殊・弥勒等は
四菩薩の眷属として末座に居し・迹化他方の大小
の諸菩薩は万民の大地に処して・雲閣月卿を見る
が如く、十方の諸仏は大地の上に処し給う・迹仏
・迹土を表する故なり、是くの如き本尊は在世五
十余年に之れ無し・八年の間にも但八品に限る、
正像二千年の間は小乗の釈尊は迦葉・阿難を脇士
と為し・権大乗並に涅槃・法華経の迹門等の釈尊
は文殊・普賢等を以て脇士と為す・此等の仏をば
正像に造り画けども未だ寿量の仏・有さず、末法
に来入して始めて此の仏像・出現せしむ可きか。
...此の釈に闘諍の時と云云、今の自界叛逆・西海
侵逼の二難を指すなり、此の時地涌千界出現して
本門の釈尊を脇士と為す・一閻浮提第一の本尊此
の国に立つ可し・月支震旦に未だ此の本尊有さず.............
観心本尊抄(佐渡で記された一部)
114
:
沖浦克治
◆sFO4WcF4K2
:2008/11/16(日) 15:05:57 ID:AJ3hr85o0
蘭太郎さん
ホーホケキョウは鶯じゃ??
115
:
★ホセ・ラサール★
◆4cVqan2W..
:2008/11/16(日) 16:03:50 ID:hihFB6a2O
人類が始まって以来ず〜と、本迹を誤ってきたから、真理を掴めなかったからこそ、悲惨の二字から逃れられなかったことを、21世紀こそ自覚しなければならない時期に来ているのです。
支配者が本、民衆が迹、政府が本、国民が迹、官僚が本、庶民が迹、と言ったふうに全ての歯車が連動してしまいます。
根本を変えなければ、悲惨のない平和は、絶対に訪れません。
それは、正しい本迹の解釈こそが、平和への絶対的条件であり、仏法の極意だからなのです。
オバマ氏も正しい変革を訴えています。
116
:
沖浦克治
◆sFO4WcF4K2
:2008/11/16(日) 16:16:28 ID:AJ3hr85o0
私はね、私の人生において本は私一人、他は全て迹だと言っています。
この中には御本仏である大聖人様も当然含まれます。
ただね、他の方と大聖人様を比べれば大聖人様は私にとって一億倍以上本です。
信仰の対象ですからね、当然です。
これは他の方も同じですよ。
御本人さんが本。
この点は微動だにしません。
ところが、私が自分が本仏だと言ってる。って、嘘言う人がたくさんいます。
御本仏様は大聖人様ただお一人。
その上で、私の人生では大聖人様も含めて迹、私が本。
だってね、この人生私にとって私のものなんですよ。
これを間違えるとファシズムなんです。
仏法と正反対の側ですね。
117
:
時乃旅人
:2008/11/16(日) 16:38:28 ID:W/.Pgc5g0
一闡提の種種の重罪大山より高く大海より深くこそ候らめ
(経王殿御返事)
既に沖浦親子の幼稚な説は、数多の人により打ち破られている。
負けたことも自覚できぬのは、沖浦親子が脳乱しているからに他ならない。
この上は、一闡提にならぬよう弾呵してやるのがせめてもの慈悲であろう。
Mさんを信心利用することは『騙り』であると思うがどうか。
居るはずもない今村青年部長を語ることも然り。
おい。
おきうらよ。
てめえの息子あれだな。
病院に早く連れてってやんなよ。
手遅れになっちまうぜ。
てめえもいい年ぶっこいてんだから引き際くれえきれいにしとけよ。
馬齢を重ねるだけ重ねただけの洟垂れ小僧が。
Mさんにもきちんとわびをいれとけよ。
逃げ回るしか能のない惨めったらしい親子よ。
118
:
沖浦克治
◆sFO4WcF4K2
:2008/11/16(日) 16:44:08 ID:AJ3hr85o0
貴方ね、時乃旅人さん。
スレッドの注意書き読んでから書きなさい。
貴方が宗門の人間であることは既にばれてますよ。
恥ずかしいですね。
貴方の振る舞い。
119
:
★ホセ・ラサール★
◆4cVqan2W..
:2008/11/16(日) 16:49:43 ID:hihFB6a2O
時の旅人さん、
創価学会員はそのような、汚い言葉使いはしないですよ。
貴方の書き込みからは、何も得るものはございません。
マナーが出来ていないご自分を恥じてくださいませ。
120
:
耕治
:2008/11/16(日) 17:45:11 ID:AJ3hr85o0
質問はやめて、もう、結論だけのべますね。
たとえば、大聖人の御書の一節があります
「一閻浮提第一の本尊此の国に立つ可し」
この御文にたいして、日蓮正宗の法主 寛師をこういっています
戸田先生も、こういっています。
こう主張するのは、謗法ではないし、おかしいくもありません。
おかしいのは、あなたなんです。
大聖人様は、南無妙法蓮華経をとくために、ご自身が否定された釈尊の経典を引用されるんです。
理解できませんか?むつかしいですか?
これを謗法であると定義するのなら、大聖人様の御書は大部分が謗法になります。
なぜならば、大聖人様は、ご自身の内証を明かすために、
「このことは日蓮ひとりがいているんじゃない。釈迦もこういっている。天台もこういっている」
御書というのは、一読すればわかるが、ほとんどが上記の形態をとります。
それから、
「寛師を否定するのならば、寛師のいんようをするなといった。
そうですか?
大聖人様は、ご自身が否定された経文を引用されておられます」
のアンサーはいついただけるのですか?
たとえば、このアンサーは
1、大聖人は許される とか
2、その意味で言っているのではなく、御書の一説はそれだけですか?他にも御文はありませんか? とか
3、わかりません。
とかになるわけで、毒がどーの、戒壇様がどーの、時代背景がどーのは
本しつもんとは一切無関係です
121
:
耕治
:2008/11/16(日) 17:59:43 ID:AJ3hr85o0
//釈尊がこう言ったが私(大聖人)はこうだではなく、きちんと理由を述べて
おりませんか?//
大聖人は、必ずご自身の悟りを解かれる際に、「○○である」だけではなく、
「この○○については、法華経にもこう書いてある、天台だってこういっている、
妙楽はこうだ、。孔子だってこういってる。外道でもこう説いている」
という形態をとられていさっしゃいます。
ですので、御書を学ぶものが
「寛師を否定するのならば、寛師のいんようをするなといった。」
というのは、かなり不自然です。
//引用とは引した内容を用いると言うことですよね。//
その当りの定義を厳しくするなら
依義判文という概念がいります。
//例として 沖浦さんが迹と言ったご本尊かな?//
父が、しゃくといったご本尊は曼陀羅のことなんです。
百回以上いってますが、何度も同じことを言わせないでください。
本尊といった場合、それは南無妙法蓮華経であって、その体は生命です
その、本尊たる南無妙法蓮華経からみれば、曼陀羅はしゃくに過ぎないといっているのです。
意図的に、誤読するのは、やめていただきたい。
い
其の本尊の為体・本師の娑婆の上に宝塔空に居し
・塔中の妙法蓮華経の左右に釈迦牟尼仏・多宝仏
・釈尊の脇士・上行等の四菩薩・文殊・弥勒等は
四菩薩の眷属として末座に居し・迹化他方の大小
の諸菩薩は万民の大地に処して・雲閣月卿を見る
が如く、十方の諸仏は大地の上に処し給う・迹仏
・迹土を表する故なり、是くの如き本尊は在世五
十余年に之れ無し・八年の間にも但八品に限る、
正像二千年の間は小乗の釈尊は迦葉・阿難を脇士
と為し・権大乗並に涅槃・法華経の迹門等の釈尊
は文殊・普賢等を以て脇士と為す・此等の仏をば
正像に造り画けども未だ寿量の仏・有さず、末法
に来入して始めて此の仏像・出現せしむ可きか。
...此の釈に闘諍の時と云云、今の自界叛逆・西海
侵逼の二難を指すなり、此の時地涌千界出現して
本門の釈尊を脇士と為す・一閻浮提第一の本尊此
の国に立つ可し・月支震旦に未だ此の本尊有さず.............
122
:
耕治
:2008/11/16(日) 20:12:56 ID:AJ3hr85o0
それから、あなたが提示した御文は、かなり前に当方が偽書派に提示したことがあります
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9645/1220282148/l50
123
:
時乃旅人
:2008/11/16(日) 22:15:00 ID:W/.Pgc5g0
>>119
★ホセ・ラサールとかいうのに聞きたい。
沖浦はおれのことを宗門だなんていってたぜ。(笑)
おまえさんは沖浦のいうことは信じないのか?
それからもうひとつ。
『くださいませ。』なんてくっさい台詞は沖浦の臭いがするんだけど
おまえ、沖浦のなりすましかい?
いや、無理にとは言わないよ。
脳乱してるやつに常識は通じねぇっていうからね。(笑)
124
:
沖浦克治
◆sFO4WcF4K2
:2008/11/16(日) 22:27:58 ID:AJ3hr85o0
貴方ねマトモな創価学会員がこんな口のきき方しませんよ。
池田先生は礼儀作法を厳しく言われておられます。
貴方失格です。
創価の人間ならこう言うことは言いませんね。
ですからね、貴方はアク禁にならないだけでも感謝しなさい。
時乃旅人さん。
貴方は正真正銘の日蓮正宗の人です。
バレバレなんですよ。
125
:
★ホセ・ラサール★
◆4cVqan2W..
:2008/11/16(日) 22:36:24 ID:hihFB6a2O
時乃旅人さん、
貴方の過去レスは、見ておりませんのでよく分かりませんが、創価学会員ではありませんよね。
その江戸っ子弁に似た言葉遣いなんとかなりませんかね〜!
江戸っ子さん方には申し訳ないのですが、
私個人的には、好きではないんですよ。
126
:
時乃旅人
:2008/11/16(日) 23:08:07 ID:W/.Pgc5g0
うそつきくんよ。
そんなにあわてなくてもいいよ。(笑)
ひとり二役かぁ
疲れるだろうが、まあ、がんばりたまえ。
やれやれ、うそつくのもたいへんってこった。
けっ!
くっだらねぇ!
バレバレだよっ!
127
:
蘭太郎
:2008/11/16(日) 23:30:43 ID:obDPCy620
>>114
あっ そうか!
ホーホケキョは うぐいすじゃん。(-_-;
じゃ 沖浦さんが正しいんだよね、
ごめんね、確かめもせずに知ったかぶりして書いちゃって。
でもさ、本迹の相違は学生の喩へより良く分かるでしょ?
蓮祖は天地の違目と仰せです、勉学遊興の比ではありませんよ。
本と迹は優劣では語れぬ、また勝劣以上の差異があるのです。
128
:
★ホセ・ラサール★
◆4cVqan2W..
:2008/11/16(日) 23:52:37 ID:hihFB6a2O
時乃旅人さん、
沖浦さんは、全てを公開しています。
ひとり二役をやるような人ではありません。
だからこそ、功徳を頂いているのですよ。
おやすみなさいませ。
129
:
やまいぬ。
:2008/11/17(月) 00:07:48 ID:S.90ttVo0
沖浦先輩。
余程お望みのようですので、
>それと、御書や先生の指導、世間の学説などを引用する際、このスレでは趣意結構です。
この「趣意可」の規定の最大効果と、そのような曖昧極まる書き込みをお続けになった
先輩の手法をそのまま真似て、今回の「自分が本、蓮祖が迹。」というあなたの断定の
真偽について、魔法のように一瞬で決着させてみせましょう。
『もし今後、学会に居ながらロクに学会活動もせぬくせに、自己顕示欲に迷って「我こそは
真の学会員也」などと称し、本心において学会員を馬鹿にし軽んじ、あまつさえ
「自分が本、蓮祖が迹。」などという世迷言を抜かす者が出て来たならば、この者は
その瞬間に魔物でありサタンである!』(戸田先生指導・趣意)
私の勝ちです。
沖浦先輩、あなたが繰り返してきた「趣意」なる逃げ口上の使い方をそっくり真似ただけですよ。
先輩、まさかあなたは私の上記の「戸田先生の指導」の資料提示などは望まれませんよね?
もしそれを望むなら、今まで先輩がお書きになったすべての「趣意」付きの指導に関し、
私より先に提示する義務と責任が発生します。
沖浦克治という丈夫が、まさかひとにのみ望んで、先からの自分の書き込みに関する責任は
逃れようとはなさいませんものね?
お望みになられた通り、この沖浦板Ⅱで決着させて頂きました。
131
:
沖浦克治
◆sFO4WcF4K2
:2008/11/17(月) 08:07:07 ID:AJ3hr85o0
貴方が勝ちましたか?
で、判定者である民衆はなんと言っておられますか?
やまいぬさん。
貴方レベル低すぎます。
私はね、既に表明しておりますが、ネットで先生のご指導を引用する際、音源を全て持っているものを引用しております。
ですから、お疑いの方に確認をしていただいて結構です。
このように宣言しております。
拙宅には師匠の昭和52年53年の先生のご指導がそろっています。
貴方もいつでもどうぞ。
これはね、本名を公開し、連絡先、住所、映像まで明らかにしている私の権利ですね。
ハンネのかくれて物陰から同士批判をする、創価学会に弓を引く人たちには絶対に出来ません。
貴方、やったら??
今、創価学会はハンドルネームで他者を攻撃する風潮を何とかすべく、ラジオコマーシャルを流しています。
貴方方の事なんですよ。
ところが、愚か者がいて、それは私だと言ってます。
この人たちは悩乱していますね。
ハンドルネームで!!
です。
私ね、生まれて一度もハンネ付けてません。
最初から本名で、住所氏名生年月日、連絡先公開のネットです。
貴方やってごらん。
132
:
沖浦克治
◆sFO4WcF4K2
:2008/11/17(月) 08:10:25 ID:AJ3hr85o0
蘭太郎さん、おはようございます
別に謝るほどのことじゃないですよ。
間違えは誰にでもあります。
大聖人様の御書も間違えて書き直された所があるんです。
一番いけないのは他人の単純ミスをあげつらい、それをたてにして勝った勝ったと浮かれる連中です。
ここにも一人参入しましたし。
小野さんところには、恋さんを始めとしてたくさんあつまってます。
類は友を呼ぶですね。
133
:
沖浦克治
◆sFO4WcF4K2
:2008/11/17(月) 08:47:23 ID:AJ3hr85o0
やまいぬさん
判定はね仏法律です。
因果の理法ですよ。
私が師匠のご指導を自分勝手に嘘をついて引用しているなら、厳罰が下ります。
避けがたい事実なんですよ、これは。
私はね、大罰から立ち上がるとき、
ネットで実名でなかったらここまで責められなかった。
でも、この事実からは逃げられない、だからこの件もネットで逐一報告私ながら宿命転換をして創価の実証を示そう。
決めたんですよ、以来絶対に逃げない人生です。
その後、師匠のご指導を趣意で引用し続けています。
功徳の花が咲きました。
やまいぬさん、貴方はありもしない戸田先生のご指導をでっち上げました。
大きな謗法です。
戸田先生が、サタン、魔物と言うお言葉をお使いになられたのは原爆宣言だけです。
この時、戸田先生は、原水爆の使用者は死刑にせよ!
と、叫ばれました。
蓮祖が、邪教の僧をユイノ浜で頸をはねよ。と言われた事と同じです。
師と御本仏様が人生で一回だけ使われた死刑の言葉。
前提になる人類滅亡の危機。
貴方はこの悲痛なまでのご本本仏様と、創価創立の父であられる戸田先生の命の叫びを、自己の正当化のために歪めて引用されました。
事ここに至っては残念ですが、貴方は池田先生の弟子ではないと宣言いたします。
非常に残念な思いです。
どうか、信心根本に立ち直って下さいませ。
134
:
沖浦克治
◆sFO4WcF4K2
:2008/11/17(月) 08:53:48 ID:AJ3hr85o0
原水爆禁止宣言1957−9−8
天竜も諸君らの熱誠にこたえてか、昨日までの嵐はあとかたもなく、天気晴朗のこの日を迎え、学会魂を思う存分に発揮せられた諸君ら、またそれにこたえるこの大観衆の心を、心から喜ばしく思うものであります。さて、今日の喜ばしさにひきかえて、今後も、当然、難があるであろう。あるいは、わが身に攻撃を受けることも覚悟のうえであるが、諸君らに今後、遺訓すべき第一のものを、本日は発表いたします。
前々から申しているように、次の時代は青年によって担われるのである。広宣流布は、われわれの使命であることは申すまでもない。これは、私たちが絶対にやらなければならなぬことであるが、今、世に騒がれている核実験、原水爆実験にたいする私の態度を、本日、はっきりと声明したいと思うものであります。いやしくも、私の弟子であるならば、私の今日の声明を継いで、全世界にこの意味を浸透させてもらいたいと思うのであります。
それは、核あるいは原子爆弾の実験禁止運動が、いま世界に起こっているが、私はその奥に隠されているところの爪をもぎ取りたいと思う。それは、もし原水爆を、いずこの国であろうと、それが勝っても負けても、それを使用したものは、ことごとく死刑にすべきであるということを主張するものであります。なぜかならば、われわれ世界の民衆は、生存の権利をもっております。その権利をおびやかすものは、これ魔ものであり、サタンであり、怪物であります。それを、この人間社会、たとえ一国が原子爆弾を使って勝ったとしても、勝者でも、それを使用したものは、ことごとく死刑にされねばならんということを、私は主張するものであります。
たとえ、ある国が原子爆弾を用いて世界を征服しようとも、その民族、それを使用したものは悪魔であり、魔ものであるという思想を全世界に広めることこそ、全日本青年男女の使命であると信ずるものであります。願わくは、今日の体育大会における意気をもって、この私の第一回の声明を全世界に広めてもらいたいことを切望して、今日の訓辞にかえるしだいであります。
於 神奈川県横浜市三ツ沢陸上競技場
135
:
宿望
:2008/11/17(月) 22:03:43 ID:yuVRhKEI0
やまいぬ。のようなチンケな人間のいう事なんか誰が信じるか!
沖浦さんは本名出して体験語ってるんだ!嘘つけば直ぐばれるよ!
やまいぬ。はさも学会活動を死に物狂いでやっているようなことかいてるが、女子部の気をひきたいだけのスケベな壮年部の命丸出しだ!
しかも実名でないことをいいことに、仕事をがんばっているかのような書き込みも行っている。
沖浦さんは実名で体験語っているのに対して、やまいぬ。がハンドルネームでいくら仕事が忙しいふりをしたって、そんなもの誰も信じてないよ。
しかも部下に休んでもらうために、自分が休日出勤しているかのような、嘘八百の書き込みに腸よじれるね!
やまいぬ。のような口汚い人間が、部下のことなんか思う人間には到底思えない。
嘘に決まってる。
ハンネだから自分の理想像を投稿しているだけだろう。
大体仕事の忙しい人間が、こんなに頻繁にネットに投稿できるわけがない。
阿部日にしても、やまいぬ。にしても、自分はいかにも仕事や活動をがんばっているかのように書き込みしているが、実はネットに張り付いている単なるネットオタクだと皆思ってるよ!
沖浦さんとの勝負なんか、やる前から決まっていて、やまいぬ。の負けだ!
136
:
日々朗らか(決意)
:2008/11/17(月) 22:09:49 ID:8FNX.yWoO
>>135
まずは、自己紹介してくらはい(-.-)。
説得リョクありません(-.-;)。
137
:
沖浦克治
◆sFO4WcF4K2
:2008/11/17(月) 22:17:07 ID:AJ3hr85o0
宿坊さん
自己紹介をどうぞ。
138
:
やまいぬ。
:2008/11/17(月) 23:07:51 ID:S.90ttVo0
>貴方が勝ちましたか?
はい。(^^)
あなたが逃げ道として使い続けた「趣意」の2文字を最大活用し、私の合意なくあなたが決めた
ルールに従っての、一点の曇りもない完勝です。
これが今現在の、沖浦克治さんの現実です。
>で、判定者である民衆はなんと言っておられますか?
誰でしょう?(^o^)
>やまいぬさん。貴方レベル低すぎます。
謹んで先輩に、そっくりお返し致します。
あなたの一方的に決めたルールで私の完勝――あなたは最早、1文字書けば書いた分だけ全部
完敗した泣き言となります。沖浦克治という丈夫のすることではありません。
>私はね、既に表明しておりますが、ネットで先生のご指導を引用する際、音源を全て持っているものを
>引用しております。
ほう? あなたは「法華経の智慧」を引用されましたね?
池田先生や教学部の2人とともに、あなたはその場にいて録音でもされたと?(^^)
あれ? あなたにとって「先生」とは、池田先生ではないのですか?(^o^)
>ハンネのかくれて物陰から同士批判をする、創価学会に弓を引く人たちには絶対に出来ません。
実名だからこそあなたは3年前に学会に微かな傷をつけました。
何一つ反省なさっておられないようですね。
>私ね、生まれて一度もハンネ付けてません。
>最初から本名で、住所氏名生年月日、連絡先公開のネットです。
上記しました。それ故のあなたの大失敗です。
>貴方やってごらん。
私は学会で指導されてもいないような真似をして、実名故に学会に傷をつけるような真似は
お断り致します。
>私が師匠のご指導を自分勝手に嘘をついて引用しているなら、厳罰が下ります。
そうでしょうね。(^^)
>決めたんですよ、以来絶対に逃げない人生です。
どうせなら、先生仰せのように、学会同志に徹して尽くすと決意なさればよかったものを。
>やまいぬさん、貴方はありもしない戸田先生のご指導をでっち上げました。
>大きな謗法です。
あなたが「趣意」の2文字を使って、証明できない幾多の先生の指導を散々書き込んだことに比べれば、
さらに、「法華経の智慧」を引用しながら、子供でも解る文意を平然と捻じ曲げ、自分の都合のいいように
変えて、「自分は本、蓮祖は迹。」なる、いまだ阿部日顕しか云ったことのないのと寸分違わぬ
捏造教義を主張したことに比べれば、可愛いものですよ。(^o^)
>事ここに至っては残念ですが、貴方は池田先生の弟子ではないと宣言いたします。
学会同志を家庭訪問し激励するでもなく、学会のど真ん中で会員をリードするでもなく、
先生の思いを無視して支援活動もせず、つい最近まで本幹にさえ出席されなかった方から
そのように云われましても、正直、「はぁ、そうですか。(^^;」と苦笑するのみです。
宿望さんとやら、はじめまして。
悪いですね、泣こうと喚こうと、勝負は決したのですよ。
いいえ、沖浦先輩がいまだに根拠の出せない、「本迹」の説明すらできない、「自分は本、蓮祖は迹。」
なる主張をされた瞬間から、勝敗は既に決していました。
ちなみに私に関して、「やまいぬ。とは実際に会っているから信頼できる」とずっと主張してくださっていたのは
他でもない、沖浦先輩ご自身です。
そして書きました通り、若輩ながら私は先輩の“友”として、書くべきことを書いたまでです。
外野が騒げば騒ぐほど、先輩が惨めになることがお解りになりませんか?
残念ですね。
139
:
沖浦克治
◆sFO4WcF4K2
:2008/11/17(月) 23:24:39 ID:AJ3hr85o0
やまいぬさん
貴方がそれで満足ならそれで満足していればいいですよ。
貴方は今後も日蓮正宗の伝統教学を追求されれば結構ですし、私は今後の世界広布への創価思想の確立を模索し続けます。
双方立場に差がありますね。
私はね、戸田先生の渾身のご指導を揶揄に使う貴方を、今後池田先生の弟子とは絶対に認めません。
情けないですよね、貴方。
ではこれで失礼致します。
140
:
やまいぬ。
:2008/11/18(火) 00:36:25 ID:S.90ttVo0
>貴方は今後も日蓮正宗の伝統教学を追求されれば結構ですし、私は今後の世界広布への
>創価思想の確立を模索し続けます。
「自分が本、蓮祖は迹。」とまで断定しながら、「では本とはどういう意味で、迹とはどのような
意味なのか?」すら、ただ1行とて書けないあなたが教学云々はなさらない方がよろしいでしょう。
いまのあなたにお出来になるのは、根拠の1行とてない邪義・己義のオン・パレードと、
自分にそれを問う人間への罵倒のみです。
いつからあなたはそこまで堕ちましたか?
>私はね、戸田先生の渾身のご指導を揶揄に使う貴方を、今後池田先生の弟子とは
>絶対に認めません。
今まで散々「趣意」の2文字で「先生の指導」と称して書き続け、出典を問われれば決まって
唖の如く黙り込み、「法華経の智慧」を持ち出したはいいが、子供でも解る文意まで捻じ曲げた上で、
遂には「自分が本、蓮祖は迹。」という恐るべき邪義まで云い出したあなたが「学会」だの「広宣流布」
だのは、あまりにも片腹痛い思いですね。
「蓮祖は迹」? 「蓮祖は迹」ですか? いつ・どこで先生がそのように仰ったのですか?
無論あなたの挙げられた「法華経の智慧」では全くそのようには仰せではありません。
そう「捉えたかった」のは、あなた自身です。
あなたをここまで貶めたのは、あなた自身の持つ強烈無比の自己顕示欲です。
学会のど真ん中で磨かれていれば、その自己顕示欲に我が身を焼かれることもなかったでしょうに。
いつの日かそのことにお気づきになり、先生の弟子の末端として、広宣流布の本流に
加わられますことを。
141
:
沖浦克治
◆sFO4WcF4K2
:2008/11/18(火) 06:08:30 ID:AJ3hr85o0
やまいぬさん、おはようございます
貴方は今修羅ですよ。
祈るべき時です。
貴方は御書も先生の指導も読めない。
境涯がそこにあります。
例えば、私は4年半前、大きな罰を受けました。
全てが私の不徳ゆえです。
その時実名でしたので、創価学会に大きなご迷惑をおかけいたしました。
これを否定した事は一度もありません。
ですから、この迷惑をはらさんものと、必死に祈り、今では世間の方々も、沖浦よく立ち上がった。と、ご評価をいただくところまで来ております。
先日電話が鳴りました。
4年前、石を持って追われたパワーリフティングの日本協会の会長でした。
頑張ってるね、長野県を活性化してくれよ。
俺も近いうちに白馬に一度おじゃまするから。
です。
うれしいですね。
会長は、私が創価学会員なのを知っています。
今この人の中の創価学会のイメージは確実に変わったでしょう。
最近よく外部の方々から言われます。
沖浦さんみてると、創価学会のイメージが変わります。
せめてもの罪滅ぼしです。
先生はね、仏法は今から先が肝要だ。と、それこそ何万遍もご指導です。
過去にとらわれて生きる事はおろかです。
本果妙と言います。
対して大聖人様の仏法は本因妙です。
どのような過去も転換が可能なんです。
だから素晴らししいのですよ。
所が、貴方は私の過去の過ちを未だに引っ張り出して責め、自分の優位性を保とうとしている。
日蓮正宗ですよ、そのままです。
貴方は身は創価におきながら、心は宗門に堕ちました。
お気の毒です。
今の貴方の境涯では、御書も先生のご指導もまともには読めません。
ネットで浮かれるべき時ではありません。
今こそ祈りの時ですよ。
仏前に座って祈りなさい。
それと、私は貴方方のレベルの自己顕示欲はありません。
2000年のイタリアでの体験がそう言うものを変えてしまったのです。
体験しない貴方には理解は出来ませんよ。
では、祈りをどうぞ。
頑張ってくださいませ。
142
:
沖浦克治
◆sFO4WcF4K2
:2008/11/18(火) 06:15:54 ID:AJ3hr85o0
今、ネットで多くの扇動者がいて、本迹の定義も無く、付和雷同で浮かれ騒いでいます。
そしてこの輩は、私が本迹の定義すら発表しないと、難癖を付けて跳ね回っています。
愚かですね〜〜。
私はね、2002年9月15日にネットをはじめました。
正信掲示板がスタートです。
すぐに創価学会員と衝突いたしました。
私が仏は迹、人は本だと言ったからです。
説明を求められたので、即答致しました。
仏法は人の為の法です。
ですから、人の幸福が目的で法が手段です。
目的が本。
手段が迹。
以来6年間言い続けています。
目的が本。
手段が迹。
仏法は何の為。
この何の為が本です。
それに至る方法が迹です。
何度も定義しております。
アレ達、読まないで文句言ってます。
難癖の難癖たるゆえんですよ。
143
:
沖浦克治
◆sFO4WcF4K2
:2008/11/18(火) 07:04:39 ID:AJ3hr85o0
仏が本で人が迹の考えの方に共通点があります。
嘘つきなところですね。
私が組織で真面目に活動する人を馬鹿にしている。
だから仏が迹だ、なんて言う。
こう言って難癖付けます。
でも、私は真面目な創価学会の組織の方を尊敬しております。
その旨何度も書いています。
創価学会をみんなで考えよう(臨時版)から引用
351 : 沖浦克治:2007/07/31(火) 08:15:52
創価学会員は、本当に強いですね。
今朝婦人部の方が聖教新聞を配達にこられました。
おはようございます、選挙ご苦労様でした。
笑顔で挨拶をなさいました。
この人も悔しかっただろうな。
でもそぶりにも出さない。
本当に立派な方だ。
心から思います。
創価学会は磐石ですね。
よく池田先生のお元気な間にここまで来たものだ。
今から御本尊様に感謝のお題目をとなえます。
創価学会員でよかった。
実感ですね。
法論なんかで布教は出来ませんよ。
所詮、今朝の婦人部のようなお方がどれほどいらっしゃるかです。
私も樋田さんも、その点を心から反省すべきですよ。
〜引用終わり〜
ネッ、嘘つきでしょう。
144
:
沖浦克治
◆sFO4WcF4K2
:2008/11/18(火) 07:13:33 ID:AJ3hr85o0
更に嘘つきの証拠ですよ・
>>貴方の人生では貴方が本、蓮祖は迹。
>ですから何度も書きます、あなたは今までただ1度として、「本とは何で、迹とは
何なのか」を教学的に文証を以てお書きになったことがないのですよ。
やまいぬさんの嘘です。
私は6年前から同じ本迹論を書き込み続けています。
証拠に正信掲示板から引用致します。
2534 よしりん様 沖浦克治 2002/09/22 11:35
E-MAIL :
HomePage:
>このことは今年三月に学会本部より聖教にて通知ありました。その通りだと思います。
本部の通知に無関係に事実なのです。
あなたは明日違う通達が出れば、考えをコロリと変えるのですか?
そんな人でしたら議論をするだけ無駄というものです。
>、阿部さんのは、沖浦さんの主張されていることと矛盾しませんか?
悪人が造幣局で印刷した1万円と善人が印刷した1万円とあなたにとって価値が違うのですか?
>ただの末端会員です。という言い方はしない方が良いと思います。学会は会社組織ではありません。
末端という言葉は、池田先生もよくお使いになりますし、私は末端であることが誇りなのです。
>どちらが沖浦さまの本心なのか、よしりんには解りかねます。
どちらも本心です。
仏法は何故説かれるのでしょうか?
仏の偉さを教えるためでしょうか?
民衆を救済するためでしょうか?
民衆救済が目的であれば、仏は迹、衆生は本となりますね!
だから観心本尊抄ではなく、観心の本尊抄なのです。
大聖人の仏法では私たち人間が本であり、もったいなくもご本尊様は迹となります。
宗門はご本尊様が本で信者は迹、坊主が本で在家は迹、だから邪宗なのですよ。
大聖人様の教えに違背しているのですから、当然邪宗でしょう。
飛び入り様の投稿のなかのご指摘を今一度お読みください。
民衆が本という事は、大聖人のおおせの広宣流布を行っている民衆が存在する所が本となります、それ以外の団体は同じご本尊様を拝んでいても迹でしかありません。
迹を捨てて本につくことは、仏法者として当然でしょう。
御書には『浅きは易く深きは難しとは釈迦の所判なり、浅きを去って深きにつくは丈夫の心なり』と説かれてあります。
浅き法華購を去って、深き学会につく以外にどんな方法があるのですか?
〜引用終わり〜
145
:
沖浦克治
◆sFO4WcF4K2
:2008/11/18(火) 07:47:30 ID:AJ3hr85o0
今ですね、私共を攻撃する創価学会員のような人たち。
現実社会で何一つ勝利の実証が示せません。
ネットでの能書きが、唯一現実逃避して威張れる場所です。
情けないですよ。
私と耕治は、ネットにリアルを持ち込んだ最初の部類の人間です。
幻想で大口たたいて癒やし合ってる所に、現実の生活持ち込んだら嫌われるに決まってますよ。
そんなの覚悟の上です。
雨に濡れるようなもんです。
大騒ぎして付和雷同して泣き叫ぶより、現実生活キチンとすべきです。
夫婦仲悪いなら祈ってよくしよう。
経済で恵まれないならお金儲けしよう。
友人いないなら、作れる自分になろう。
家が狭くて苦労なら広いとことに変わろう。
子供が言う事聞かないなら、自分が立派になってお手本示そう。
商売駄目なら、祈りでかえよう。
これがね大聖人様の教えじゃないですか。
広宣流布、世界平和、創価思想、御書講義、並べても自分が駄目で誰が信用なさいますか?
『一切は現証には如かず善無畏一行が横難横死弘法慈覚が死去の有様実に正法の行者是くの如くに有るべく候や、観仏相海経等の諸経並びに竜樹菩薩の論文如何が候や』
(教行証御書)
今自分が直面している問題と戦わないで、御書引用して他人に話しても無意味なんですよ。
『一丈のほりをこへぬもの十丈二十丈のほりをこうべきか、』
(種種御振舞御書)
今自分の目の前の問題、それがその人の越えるべき山ですよ。
広宣流布はね、その山の先にあるんです。
先ず祈って超える。
その為のご本尊様です。
そのための創価です。
そのための仏法です。
その祈る自分が、本。ですよ。
すぐに言い返します、現証だけじゃ駄目だ、理証と文証が無きゃいけない。
とうぜんですよ。
でもね、この人たちすぐに言います。
現証ったって蔵の財じゃないか、心が最も大事だ。
これも矛盾ですね。
成功した結果は現証だが、劣る理証文証が無いと駄目。
でもって、三種の財は心の財だけでいいんだぞ。
狂ってますよ。
心の財が最高なんだ、だからその手前の蔵の財も身の財も手にするぞ!
こうなるはずでしょう、この人の意見なら。
でも都合悪いと解釈の方向が正反対で平気なんです。
無責任の御書利用ですね。
河内さん、小野さん、鯖さん、恋さん、江戸門さん、もくれんさん、シビックさん、大壮年さん、天城さん、ひできさん、京都さん、その他の方々、信心の喜びの実証を全く書き込みなさいません。
なのに理屈だけは一人前です。
理屈で布教無理です。
現実の社会での勝利の実証です。
小野さんの板にも、楠板にも皆無です。
これはね仏法じゃないんですよ。
外道です。
自分が身で示さなくてかまわない。
蓮祖門下でも、池田先生門下でもありえません。
この類の人たちの中傷批判、付き合う必要皆無です。
146
:
時乃旅人
:2008/11/18(火) 14:14:42 ID:z9ie3S860
>>142
>目的が本。
>手段が迹。
>以来6年間言い続けています。
>目的が本。
>手段が迹。
>仏法は何の為。
>この何の為が本です。
>それに至る方法が迹です。
>何度も定義しております。
へぇ。そうなんですか。
だから、
神戸でお世話になった『Mさんを騙る』ことは『迹』で
すぐ嘘がばれて、あかっ恥をかく沖浦さんが『本』なのですね。
その理論でいけば、『同志を告訴』が『本』になって、
『一度お会いしましょう』が『迹』になりますね。
この不景気に、沖浦さんは、『わたしの今年の純益3千万円』が『迹』で、
>沖浦さんは、全てを公開しています。ひとり二役をやるような人ではありません。
>だからこそ、功徳を頂いているのですよ。
>>128
とホセ・ラサールさんが自画自賛したのが『本』なのですね。
ご自慢の『金メダル』が『迹』で税務署の『高額納税表彰』が『本』なのですね。
147
:
時乃旅人
:2008/11/18(火) 14:15:14 ID:z9ie3S860
いやあ素晴らしい。
この寒空に、沖浦さんの周りは春のようにあったかなんですね。
蛙も鳴いてるし、蝶も舞うような世界ですね。
あれっ?
この蛙はおもしろい鳴き声ですね。
蛙の新種ですか。
『ゲコゲコ』とは鳴かないで『ウッタエル ウッタエル』
と鳴いてますね。
ウッタエタガエルとして新種発見の申請をしてごらんになってはいかがですか。
蝶も新種でしょうか。
あっ!
これは新種じゃないですね。
国税蝶という怖い蝶で既に図鑑に載ってますね。
新種発見申請だしたら恥かきますねぇ。
148
:
時乃旅人
:2008/11/18(火) 14:39:21 ID:z9ie3S860
沖浦さん。
さようなら。
もう来ることもないよ。
149
:
梅
:2008/11/18(火) 18:07:12 ID:GzTbFjgs0
>>147
時乃旅人さん
素晴らしい文章力をお持ちですね。
私もその方の仕事ですので、貴方の能力が良く分かります。
惜しむらくは、その力で他人を楽しませる方向に使っていないことでしょうか。
独り言のスレの前のほうを探すと(探さなくてけっこうですが)
私が河内さんをカエルの歌で揶揄した投稿があります。
沖浦さんから、それを直ぐにたしなめられています。
ありがたいことでした。もし、それがなかったら
お調子に乗って、さらに続けて善しとしていたに違いありません。
他人を揶揄するものは、自分を辱めるのと同じだそうですよ。
特に教学上の見解は、違うからといって相手を愚弄しても何ら解決しませんね。
それは歴史的事実にしても、立場が変われば評価が違うのとよく似ています。
日韓中の学者が研究を重ねていても、なかなか統一見解が出せないのと同じですね。
私は「沖浦説」(こういう言い方は正しくないと思いますが)は、非常に合理的であると思っています。
人間が「本」曼荼羅は「迹」と考えることは、日常生活上で何か不都合を見出せますか?
私は現在の信仰の上で、なんら障害はありません。
沖浦説では、本迹は優劣や勝劣を言うものではないとの前提があります。
ところが、従来の本迹は勝劣を問う為に立てられていたと思います。百六箇抄の本迹はそれですね。
ですから、この立場では沖浦説を批判・非難する理由もあるわけです。
しかし、曼荼羅が本・人間は迹とするメリットは何ですか?
それは、なんども沖浦さんが批判してますから、私があえて言うまでもありません。
御本尊様に向かって真剣に題目を唱える。それが学会員の基本的な信仰ですね。
つまり、教学上の見解の差異なぞ、学会員としての立場を否定する要素ではないはずです。
したがって、ネットでの学会員としての言葉遣いは学会員としての振る舞いですから
立場が違うといった「個別対応」の問題ではなかろうと思います。
時乃旅人さんをお相手にして、私の現在の思いを述べさせていただきました。
ご迷惑だったことはお詫びしますね。
今日の11月18日を記念し、お互いの成長を祈って行きましょう。
さよならは言わないものですよ。
150
:
沖浦克治
◆sFO4WcF4K2
:2008/11/19(水) 06:30:06 ID:AJ3hr85o0
時乃旅人さん、梅さん、おはようございます
教義を自由に語れる時代がようやく幕開き致しました。
喜ばしい限りですね。
創価学会員はまだ教義を語り合う事に不慣れです。
宗門別離してまだ20年、無理ないですね。
私は30年以上以前から友人たちと自由に語り合っておりました。
1日の長があるでしょう。
原則があります。
決め付けない。
他の意見とは対話で望む。
この二点です。
でないと、破和合僧の大罪になります。
それだけ守るなら、自由に論じるべきです。
いい時代ですね。
151
:
沖浦克治
◆sFO4WcF4K2
:2008/11/19(水) 06:54:09 ID:AJ3hr85o0
ネットで人の功徳を妬むのは、迹。
共に喜ぶのは、本。
ネットは、迹。
現実生活での実証が、本。
現実生活で役立つネットが、本。
逃避して論じるだけのネットは、迹。
152
:
沖浦克治
◆sFO4WcF4K2
:2008/11/20(木) 07:43:11 ID:AJ3hr85o0
人が本、仏は迹。
は、大聖人様の教えです。
私のものではありません。
戒壇様本懐論は、仏(曼荼羅)が本。
信徒(人)が迹。
の代表です。
でも、嘘ですね。
大聖人様の御本懐はそうじゃないでしょう。
金原さんが本までお書きです。
一歩進めただけなんです。
単純明快なんですよ。
仏法は人のための教え。
そうなれば、人の幸福が目的。
法は全てそのための手段。
AのためのBならば、Aが目的でBが手段です。
家を建てるための足場なら、
本が家。
迹が足場。
でも、足場と家とどちらが正しいんだ??!!
なんて、浮かれ騒ぐ人見た事ないでしょう。
何故こんな単純明快な文法が理解できませんかね〜〜??
153
:
沖浦克治
◆sFO4WcF4K2
:2008/11/21(金) 06:32:08 ID:AJ3hr85o0
仏本人迹論は、仏法じゃないでしょうね。
仏法は人を救済するための教えなんですよ。
すると、目的が民衆救済になります。
教えは手段です。
目的が本。
手段が迹。
手段同士を相対比較すれば、
目的にかなった手段が本。
目的とそぐわない手段は迹。
こうなりますね。
仏本人迹論者の方、何か問題ありますか??
154
:
やまいぬ。
:2008/11/21(金) 12:17:37 ID:Z0E/aJZg0
実に2箇月ぶりの休日となりましたので、少し遊びに来ました。(^^)
>単純な事実ですね
>人が本、仏は迹。は、大聖人様の教えです。
>私のものではありません。
>本が家。迹が足場。
ですから――「本とはどういう意味で、迹とはどういう意味なのか」を、端的に教学的に
説明してください。(^^) あなたのはいつも、書きっ放しで根拠なし、なんですよ。(^^)
勝手な結論の連打ばかりで、根拠は全然ありません。(^^)
その上で――
では本尊は足場であり、いずれ取り除くべきものであるという文証を挙げてください。
簡単ですよね? 単純なんでしょうから。
>目的が本。手段が迹。
ですから――「本とはどういう意味で、迹とはどういう意味なのか」を、端的に教学的に
文証挙げて説明してください。(^o^)
>手段同士を相対比較すれば、
>目的にかなった手段が本。目的とそぐわない手段は迹。
>こうなりますね。
あれ? 今度は出鱈目な本迹相対ですか?(^^) どこにこんなことが書いてあるのか、文証を
どうぞ。(^^)
>仏本人迹論者の方、何か問題ありますか??
さて誰が「仏が本、人が迹」などと主張しているのでしょうか?(^o^)
あなたが過去に書いた「理の当然」は、あなたの修羅が招いた全くの出鱈目です。(^^)
あなたは道理の通らぬことを、根拠抜きに断定するばかりです。あなたの思いたいように。(^^)
誰かが「仏が本、人が迹」などと主張したという書き込みを、どうぞupしてください。
出来なければ、あなたはただのデマゴーグです。(^^)
>貴方は御書も先生の指導も読めない。
>境涯がそこにあります。
子供でも解る「法華経の智慧」の文意を、自分の思いたい形に添って歪曲したのは、他の誰でも
ありません、沖浦克治さん、あなたです。(^^)
上記2行――あなたなのですよ。
155
:
やまいぬ。
:2008/11/21(金) 12:18:28 ID:Z0E/aJZg0
>例えば、私は4年半前、大きな罰を受けました。全てが私の不徳ゆえです。
>その時実名でしたので、創価学会に大きなご迷惑をおかけいたしました。
>これを否定した事は一度もありません。
>ですから、この迷惑をはらさんものと、必死に祈り、今では世間の方々も、沖浦よく立ち上がった。と、
>ご評価をいただくところまで来ております。
沖浦先輩、何度も云います。若輩ながら友として申します。
あなたの決定的な欠落はここですよ。
聖教新聞に登場する体験談の諸氏たちとあなたの違いが解りますか?
仕事で躓いた、仕事で失敗した、大きな挫折を味わった――そこから立ち上がった方々はみな一様に、
学会活動のすべてを含む信心を、「全部」やり切ると決意したことから始めて立ち上がったのですよ。
「世法のことを世法で取り返す」――これなら、ではどこに「信心」がありますか?
別に学会員でなくとも、当たり前に世間でやっていることですよ。
「あれはやる、これはやらない」――それで復活した方の体験などありません。
「全部やると決意した」――これが、先生の指導通りというものです。
>先生はね、仏法は今から先が肝要だ。と、それこそ何万遍もご指導です。
>過去にとらわれて生きる事はおろかです。
違いますね。
仏法が何故「三世」という言葉を用いるかお解りでしょうか?
「現当二世」が「過去」をも変えるからですよ。
痛恨の過去に引きずられて、今と未来に価値を生まないならそれは反仏法であり反価値です。
痛恨の過去を忘れ去るのではなく、それまでの自分を反省し、だから実は決して過去を
忘れ去ることなく、自分を根本から変えて真実の価値を生む――これが創価思想です。
今と未来が大切だから、過去なんかどーでもいい――こんな能天気な話ではありません。
そして、では何を変えるのか? 「信心」ですよ。
あなたで云えば、「あれはやるけど、これはやらない」のあなたです。
「あれはやるけど、これはやらない」の根底にあるのは、心の奥底で「学会を舐めている」、です。
池田先生は戸田先生との関係の中で、戸田先生の仰ったことの、「あれはやるけど、これはやらない」
をやりましたか? 仰ってもいないことまでも全部、お二人にしか解らない凄まじい理解の中で、
全部「先んじて」までやられてきたのではないのですか?
これが「師弟」というものです。
「あれはやるけど、これはやらない」などという師弟など、どこに存在しますか?
支援活動をしないことは組織も認めているし自由だ。
――確かに自由ですよ。
「あれはやるけど、これはやらない。俺の自由だから」――全く結構ですが、そんな師弟など
ありませんから、金輪際「自分が池田先生の弟子だ」などとは仰って頂きたくありません。
世界中の池田門下に対して無礼です。
>でも、私は真面目な創価学会の組織の方を尊敬しております。
でもご自分ではその姿を真似て、先生の指導の如くはやってこられなかった訳ですね?(^^)
156
:
やまいぬ。
:2008/11/21(金) 12:19:03 ID:Z0E/aJZg0
>私は6年前から同じ本迹論を書き込み続けています。
>証拠に正信掲示板から引用致します。
えーっと、何も「引用」されていませんが?(^^;
しかも私の書いた通り、このスレッドにおいてまだあなたは「本とはどういう意味で、
迹とはどういう意味なのか」を、ただ1行として教学的に説明されておりません。
>やまいぬさんの嘘です。
あなたのことですよ、沖浦克治さん。(^^)
>民衆救済が目的であれば、仏は迹、衆生は本となりますね!
>だから観心本尊抄ではなく、観心の本尊抄なのです。
>大聖人の仏法では私たち人間が本であり、もったいなくもご本尊様は迹となります。
>宗門はご本尊様が本で信者は迹、坊主が本で在家は迹、だから邪宗なのですよ。
>迹を捨てて本につくことは、仏法者として当然でしょう。
ですから――「本とはどういう意味で、迹とはどういう意味なのか」を、端的に教学的に
説明してください。(^^) あなたのはいつも、書きっ放しで根拠なし、なんですよ。(^^)
勝手な結論の連打ばかりで、根拠は全然ありません。(^^)
>民衆が本という事は、大聖人のおおせの広宣流布を行っている民衆が存在する所が本となります
あれ? あなたは「自分が本、蓮祖は迹。」と断定されましたね?
蓮祖は「広宣流布をおこなっている民衆」の一人ではないのですか????
衆生には手の届かない絶対的な存在としての迹仏を否定し、衆生こそが仏であるというのが、
あなたが挙げた「法華経の智慧」の文意ですよ。そしてその中で蓮祖の「我ら衆生」という
蓮祖のお立場を明確に論じられております。
しかしあなたは「蓮祖は仏だから」と、あろうことか迹仏と並列にして、なんと
「自分は本、蓮祖は迹。」と云い切られた。
蓮祖が繰り返された「我ら衆生」という言葉の重みを完全否定された。
>民衆が本という事は、大聖人のおおせの広宣流布を行っている民衆が存在する所が本となります
先に問うた私の書き込みに返答なさいませんでしたね?
内証はどうあれ人間・蓮祖は、「衆生」ではないのですか? 蓮祖は「広宣流布を行っている民衆」の
最初のお一人ではないのですか? あなたにとってはやはり、過去の絶対的な迹仏とおなじなのですか?
「私は蓮祖を過去の迹仏と同じだと思っている。だから結論として“自分が本、蓮祖は迹。”と断定した。
それのどこが悪い? 自由ではないか」と公言なさればいいのですよ。(^^) まさにご自由ですから。
ただし――完全に蓮祖仏法からの逸脱ですが。(^o^)
157
:
やまいぬ。
:2008/11/21(金) 12:19:45 ID:Z0E/aJZg0
>今自分が直面している問題と戦わないで、御書引用して他人に話しても無意味なんですよ。
>『一丈のほりをこへぬもの十丈二十丈のほりをこうべきか、』
>(種種御振舞御書)
>今自分の目の前の問題、それがその人の越えるべき山ですよ。
>広宣流布はね、その山の先にあるんです。
御書を、ご自分の都合のいい箇所の都合のいい引用だけなさるのも、そろそろお止め頂きたい。(^^)
「悦しきかな汝蘭室の友に交りて麻畝の性と成る、誠に其の難を顧みて専ら此の言を信ぜば
風和らぎ浪静かにして不日に豊年ならん、但し人の心は時に随つて移り物の性は境に依つて改まる、
譬えば猶水中の月の波に動き陳前の軍の剣に靡くがごとし、汝当座に信ずと雖も後定めて永く忘れん」
(「立正安国論」)
だから学会のど真ん中で、師の仰せの通りと、みなとともに地道に闘い続ける必要があるのです。
「抑法華経を信ずる其の行相如何五種の行の中には先ず何れの行をか修すべき丁寧に尊教を
聞かん事を願う、聖人示して云く汝蘭室の友に交つて麻畝の性と成る誠に禿樹禿に非ず春に
遇つて栄え華さく枯草枯るに非ず夏に入つて鮮かに注ふ」
(「聖愚問答抄」)
「自分一人の人間革命」などありません。
「祈った」「功徳頂いた」――だから? それで?
それで終わりなら十界は要りません。(^o^) 天界までで充分ですね。蓮祖仏法否定です。
何度でも書きましょう。
「詮ずるところは天もすて給え諸難にもあえ身命を期とせん」
真っ直ぐに学会のど真ん中で祈って闘えば、功徳など「もう要らん。(^^;」というくらい頂けます。
何のための功徳なのか? すべて広宣流布のための付録みたいなもんです。
根本は、「師の仰せの通りに闘って生き切る自分」であるかどうかがすべてです。
付録など、「有難うございます。(^^)」と歓んで頂戴して、それだけのことですよ。(^^)
158
:
やまいぬ。
:2008/11/21(金) 12:27:00 ID:Z0E/aJZg0
ああ、ついでです。(^^)
>本が家。迹が足場。
>目的が本。手段が迹。
はぁ、蓮祖は「取り除くべき足場」、蓮祖は「手段」ですか。
先輩、どこまで狂乱されますか?
159
:
★ホセ・ラサール★
◆4cVqan2W..
:2008/11/21(金) 23:16:42 ID:hihFB6a2O
曼陀羅本尊が本、
衆生が迹と邪儀害毒を振り撒いている人こそ、知ったかぶりのはんかくさい者が多いということなんですね。
勉強になりましたね〜!感謝!
160
:
やまいぬ。
:2008/11/21(金) 23:40:18 ID:Z0E/aJZg0
ホセさん、はじめまして。(かな?(^o^) )
>曼陀羅本尊が本、衆生が迹と邪儀害毒を振り撒いている人
さて、何処にいるのでしょう?(^o^)
いつ・何処で・誰がそのように書いたのですか? 私も興味があります、
是非教えてください。(^^)
それともあなたも沖浦先輩同様、「Aである」に疑問を呈した人間は
即座に「イコール反A主義者」に脳内自動変換する頭脳の持ち主でしょうか?(^o^)
161
:
沖浦克治
◆sFO4WcF4K2
:2008/11/22(土) 07:38:26 ID:AJ3hr85o0
やまいぬさん、おはようございます
本迹は優劣や勝劣とイコールではありません。
重なる事は当然あります。
イコールと捉えるから駄目なんですよ。
何度も言っていますが、私は、本は、本来のとか、主体の意味で捉えています。
迹は本来の目的に外れたものや、脇役の感覚ですね。
これはね、私がネット参入した時から6年間言い続けてきた定義です。
過去レスをよめばわかりすよ。
今、やまいぬさんやその他の日蓮正宗創価学会の方々は、私が本迹の定義を定めないで勝手に論じている。と、嘘つきやってますね。
今一度確認のために、提示しておきます。
私の本迹の考えです。
本は、本来のとか、主体の意味で捉えています。
迹は本来の目的に外れたものや、脇役の意味で使用致します。
やまいぬさん、これが私の考えです。
でもね、貴方に強制いたしません。
貴方には統一した意見がありません。
定義を持たない人です。
ご都合主義で都合のよい事しか言わない人です。
例えばね、
>「師弟」なくんば学会はありません。
そして師弟とは、師の仰せのうち弟子が勝手に、「あれはやるけどこれはやらない」、では
ありません。そんな師弟など存在しません。
ご立派なご意見ですがね、貴方はまったく実践していません。
先生は常に私共に、対面による対話しか仏法流布の方法はない。と、お示しです。
先日本部幹部会で、
『折伏の事を日本語で対話って言うんです。』(趣意)
言われておられますよ。
貴方ね、趣意お嫌い。
なら、聖教新聞お読みなさい。
出てますしね。
師匠はね、そう言われておられます。
『対面による対話。
どんななに回り道に見えてもそれしかない。』(趣意)
同じく仰せでした。
おやりなさいよ。
今まで私が対面対話を提案した時、天城さんの時も反対したでしょう。
師匠の行いと明らかに違います。
法華講の方々の対面要求にも、応じなかったじゃないですか。
嘘つきなんですよ、貴方ね。
いつも、自分はこれほど忙しくても頑張っている。
新聞も配ってる。
体験はね,HNじゃ無理ですよ。
私がやるように、写真を出すか、映像で証明しましょうね。
それと、貴方は仏界湧現の体験がある。
こう言いました。
アレね、嘘です。
仏界湧現したら、仏が迹だって命で分かります。
一大事因縁。とはね、そう言うことが書いてあるんですよ。
少し御書勉強しておいでなさいね。
162
:
やまいぬ。
:2008/11/22(土) 22:52:34 ID:Z0E/aJZg0
>本迹は優劣や勝劣とイコールではありません。重なる事は当然あります。
>イコールと捉えるから駄目なんですよ。
>何度も言っていますが、私は、本は、本来のとか、主体の意味で捉えています。
>迹は本来の目的に外れたものや、脇役の感覚ですね。
>これはね、私がネット参入した時から6年間言い続けてきた定義です。
これが「定義」?????(^o^)
「本迹に関して対話するスレッド」とまで命名されたこのスレッドの161番目にしてやっと
書かれた「定義」がこれですか????(^o^)
私が書いたNo.154以下を全くお読みでない、あるいは読めなかった、あるいは
不都合故にスルーされたようですね。(^^)
「定義」について再掲します。(^^)
『ですから――「本とはどういう意味で、迹とはどういう意味なのか」を、端的に教学的に
説明してください。(^^) あなたのはいつも、書きっ放しで根拠なし、なんですよ。(^^)
勝手な結論の連打ばかりで、根拠は全然ありません。(^^)』
>本迹は優劣や勝劣とイコールではありません.
の1行目から既に根拠なき云いっ放しですね。(^^)
あのね、沖浦さん。(^^)
「“頭があって首があって胴体があって、2本ずつの手足を持つ生き物”を、俺は“にんげん”と
定義する!」
違うでしょう?(^^) これじゃ、猿もチンパンジーも区別つきませんよ。(^o^)
「日本に住む人間を俺は“にほんじん”と定義する!」
あー、全然的外れですよね?(^^) 「定義」として成立していないのですよ。(^^)
『「本とはどういう意味で、迹とはどういう意味なのか」を、端的に教学的に
説明してください。』
お読み頂けましたでしょうか?
やり直してください。(^^)
>先生は常に私共に、対面による対話しか仏法流布の方法はない。と、お示しです。
どこで?(^o^)
>先日本部幹部会で、『折伏の事を日本語で対話って言うんです。』(趣意)
また大得意、というか一つ覚えの「趣意」ですか?(^o^)
では、先生と松下幸之助の往復書簡は「対話ではない」のですね?
そうですよね?(^o^)
井上靖との書簡のやり取りも当然「対話ではない」のですね?(^^)
>『対面による対話。どんななに回り道に見えてもそれしかない。』(趣意)
はい、聖教新聞まで持ち出したのなら日時と何面の記事かを明記してください。
あなたの「うろ覚え」など知りたいとは思いません。(^^)
>嘘つきなんですよ、貴方ね。
さあて。どちらが?(^o^)
>いつも、自分はこれほど忙しくても頑張っている。新聞も配ってる。
これが嘘だと?
人様に「嘘だ」と断定したのなら証明責任はあなたにあります。
出来ますよね? パワーリフティングの猛者ですものね?
それくらいのことが出来ないで何が男ですか?
私が多忙ではない、新聞も配ってないと云いたいのなら、どーぞ証明してから
仰ってくださいな。(^o^)
>私がやるように、写真を出すか、映像で証明しましょうね。
あのね沖浦さん。(^o^)
実名の人間は嘘をつかないなんて幼稚なことを、まさかあなたはその年齢で
主張されたりはしませんよね?(^^)
昔ね、山崎某というキ○ガイがおりましてね。(^o^)
ネットの実名どころじゃない、自分で裁判まで起こして嘘八百並べ立てた
サイコパスも存在するのですよ。(^o^)
HNだって真実を書く人間もいる。
実名だろうが平気で嘘八百並べ立てる人間もいる。
そのくらいのことは誰でも承知ですよねぇ?(^^)
>仏界湧現の体験がある。こう言いました。アレね、嘘です。
>仏界湧現したら、仏が迹だって命で分かります。
とお書きになったあなたの方こそ、仏界湧現なんてご存知ないのでは?(^o^)
>一大事因縁。とはね、そう言うことが書いてあるんですよ。
はい、文証をどうぞ。(^o^)
また「法華経の智慧」同様の歪曲ですか?(^o^)(^o^)
>御書勉強しておいでなさいね。
いやぁ、まさか子供でも解る「法華経の智慧」の文意まで歪曲なさった方に
そのように書かれるとは思いもしませんでした。(^o^)
で、このスレッドの私からのNo.154〜158に対して、殆ど返答不能のままでしょうか?
そのままスルーですか?(^^) 存分にどうぞ。
163
:
耕治
:2008/11/22(土) 23:46:48 ID:AJ3hr85o0
なんでもよいが、匿名ですべてやりきると連呼している以上、直ちに実行に移すべき
あなたが大嘘つきか?本物か観させてもらいましょう
164
:
沖浦克治
◆sFO4WcF4K2
:2008/11/23(日) 06:41:23 ID:AJ3hr85o0
>>先日本部幹部会で、『折伏の事を日本語で対話って言うんです。』(趣意)
また大得意、というか一つ覚えの「趣意」ですか?(^o^)
貴方は同中で出ていませんね。
それでは、私が調らべて一言一句間違いない引用をすれば、対面対話を実行する。
確約しなさい。
ならば引用いたしましょう。
数ヶ月前の師匠の指導すら忘れ果てる。
師匠と打線氏のご指導を自分のために捏造する。
貴方が池田先生の御行動について述べる資格なんかありません。
貴方は弟子じゃないんです。
言い訳と難癖だけですよ、今の貴方ね。
貴方の一々の屁理屈は反論の値打すらありません。
仏界湧現などと大嘘を平気でついている人間。
師の言葉を捏造する人間。
大謗法の人生です。
情けないですよ。
やまいぬさん、貴方ね、本気で信心に頑張りなさい。
創価学会は名前も顔も分からないネットでの書き込みを全く評価していませんよ。
貴方の書き込みは創価学会以外の活動です。
我見のネットなんですよ。
対面対話に直結するネット。
これをおやりなさい。
それが、ネットの王道です。
頑張るんですよ。
言い訳に使う頭があるのなら、ご自分人生を考えるべきです。
もったいないでしょう、今のままではね。
165
:
日々朗らか(決意)
:2008/11/23(日) 09:24:01 ID:8FNX.yWoO
>>164
因みに、今日の新聞の指導(上)も興味深く読みました。(中)(下)と続くようです。
今から楽しみですね。
ホンシャク論とは関係ありませんが………
敢えて批判を承知で言うなら、
◎新聞掲載の先生の指導を『シャク』て捉えて、
◎それを読み実践しようと決意した人。何かを感じた人。勇気、元気をもらった人を『ホン』と例えるのは如何でしょうか。
師弟感にも繋がると思うんですがね……。
はい、あくまでも私の所感です。
166
:
日々朗らか(決意)
:2008/11/23(日) 17:58:23 ID:8FNX.yWoO
>>162
ねえねえ……いぬ。さん。
ナニそんなに『怒りク調』なの?。
怒りたいのはコッチですよf^_^;。
あんなスレを立てて(-.-;)。
【短気は損気】ですよo(^-^)o!。
167
:
沖浦克治
◆sFO4WcF4K2
:2008/11/23(日) 22:21:11 ID:AJ3hr85o0
人のための教えですから、目的である人は、本。
手段である教えは迹。
仏法は民衆救済のための教えです。
救済される民衆が本。
仏法が迹。
曼荼羅は仏法の中に含まれるから迹。
これが何故おかしいのですかね?
人のための法じゃなかったのですか?
仏本人迹論の方々。
貴方方ね、仏がほんなら、一大事因縁は何故ですか?
少し頭冷やしなさい。
168
:
沖浦克治
◆sFO4WcF4K2
:2008/11/23(日) 22:50:29 ID:AJ3hr85o0
今日の聖教新聞に先生のご指導が載っています。
大見出しで、
さあ対話の時代だ
と書かれてますよ。
横には、
人と会え!
友と語れ!
心を結べ!
と書いてありますね。
人と会って友になって語り合い心の連帯を作れ。
こう言う事です。
先生のご指南ですよ。
やまいぬさん。
今日の新聞の2面です。
趣意じゃないですよ。
お読みなさい。
そして実行しなさい。
ネットはね、対面対話の入り口であってこそ創価学会員本来の姿です。
対面対話を前提に行うネットが本。
逃げ回る貴方のネットは迹。
先生のご指導ですよ。
拠点提供の尊さもご指導です。
私と耕治は地区拠点を提供させて頂きました。
所がネットで学会員を名乗る人たちは難癖付けました。
幽霊がいる。
開放とは何事だ。
功徳は具体的にどの行動の結果かが明確でない。
などなどですね。
やまいぬさん、愚壮さん、その他の師敵対の大謗法です。
聖教新聞読まない人たちですね。
先生が尊い行為だ。と仰せの拠点提供に難癖付ける愚か者共です
これね、創価の人間じゃありません。
やまいぬさん、貴方は今本当に創価学会員かどうかを問われているんですよ。
ご自分が学会員である証明を先ずなさい。
その後、論じなさい。
私は貴方とお会いいたしましたが、創価学会員である証明は頂いておりません。
単なる貴方の自己申告のみです。
今、貴方が創価学会員である証明は貴方がなすべき課題です。
先ずそれをどうぞ。
169
:
沖浦克治
◆sFO4WcF4K2
:2008/11/24(月) 06:35:51 ID:AJ3hr85o0
今ね、天城さんは日蓮正宗の講義のままです。
宗門関係の人ですね。
あの論が素晴らしいって浮かれる人、全て日蓮正宗教学ですね。
組織はついてません。
やまいぬさんも、日蓮正宗の教義ですね。
先ず、真っ当な創価学会員に、自分が間違いなく創価学会員であるとの証明がいります。
己義や邪儀を唱えて、自分は学会員です。
これは無理なんですよ。
仏は迹。
人は本。
仏法の決まりごとです。
一大事因縁って言いますね。
仏の出世の本懐ですよ。
シャーリプトラよ、如来には一つの仕事、一つのなすべきこと、すなわち大きな仕事、大きななすべきことがあって、その仕事のために正しいさとりを得た尊敬さるべき如来があらわれるというその仕事とは、どういうことであるか。すなわち、それは、如来の知見を衆生たちに得させるという目的で、そのために正しいさとりを得た尊敬さるべき如来は世間にあらわれるのである。如来の知見を衆生たちに見せるという目的で、正しいさとりを得た尊敬さるべき如来は世間にあらわれるのである。如来の知見に衆生たちをはいらせるという目的で、正しいさとりを得た尊敬さるべき如来は世間にあらわれるのである。如来の知見を衆生たちにさとらせるという目的で、正しいさとりを得た尊敬さるべき如来は世間にあらわれるのである。如来の知見の道に衆生たちをはいらせるという目的で、正しいさとりを得た尊敬さるべき如来は世間にあらわれるのである。これがすなわち、シャーリプトラよ、如来の一つの仕事、一つのなすべき事柄、大きな仕事、大きななすべき事柄であり、(如来が)世間にあらわれるための唯一の目的なのである。このようにして、実に、シャーリプトラよ、如来の唯一の仕事、唯一のなすべき事柄、大きな仕事、大きななすべき事柄というもの、それを如来は行なわれるのである。
方便品にありますよ。
仏は人のために出現するのです。
だから、人のための仏法です。
所が、ぶつ本人迹論者たちは、人が法ために存在すると言います。
所詮人なんか道具ですよ。
駄目な人ですね〜〜。
170
:
沖浦克治
◆sFO4WcF4K2
:2008/11/24(月) 16:04:35 ID:AJ3hr85o0
人のための仏だよ。
当たり前じゃないか。
人を救うのが仏だろう。
救って何ぼだよ。
急病人のための救急車だ。
救急車のために急病になる奴いるかい?
いないだろう。
同じなんだよ。
人を救うための仏なんだよ。
仏に救われるための人間じゃないよ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板