[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
本迹に関して対話するスレッド
169
:
沖浦克治
◆sFO4WcF4K2
:2008/11/24(月) 06:35:51 ID:AJ3hr85o0
今ね、天城さんは日蓮正宗の講義のままです。
宗門関係の人ですね。
あの論が素晴らしいって浮かれる人、全て日蓮正宗教学ですね。
組織はついてません。
やまいぬさんも、日蓮正宗の教義ですね。
先ず、真っ当な創価学会員に、自分が間違いなく創価学会員であるとの証明がいります。
己義や邪儀を唱えて、自分は学会員です。
これは無理なんですよ。
仏は迹。
人は本。
仏法の決まりごとです。
一大事因縁って言いますね。
仏の出世の本懐ですよ。
シャーリプトラよ、如来には一つの仕事、一つのなすべきこと、すなわち大きな仕事、大きななすべきことがあって、その仕事のために正しいさとりを得た尊敬さるべき如来があらわれるというその仕事とは、どういうことであるか。すなわち、それは、如来の知見を衆生たちに得させるという目的で、そのために正しいさとりを得た尊敬さるべき如来は世間にあらわれるのである。如来の知見を衆生たちに見せるという目的で、正しいさとりを得た尊敬さるべき如来は世間にあらわれるのである。如来の知見に衆生たちをはいらせるという目的で、正しいさとりを得た尊敬さるべき如来は世間にあらわれるのである。如来の知見を衆生たちにさとらせるという目的で、正しいさとりを得た尊敬さるべき如来は世間にあらわれるのである。如来の知見の道に衆生たちをはいらせるという目的で、正しいさとりを得た尊敬さるべき如来は世間にあらわれるのである。これがすなわち、シャーリプトラよ、如来の一つの仕事、一つのなすべき事柄、大きな仕事、大きななすべき事柄であり、(如来が)世間にあらわれるための唯一の目的なのである。このようにして、実に、シャーリプトラよ、如来の唯一の仕事、唯一のなすべき事柄、大きな仕事、大きななすべき事柄というもの、それを如来は行なわれるのである。
方便品にありますよ。
仏は人のために出現するのです。
だから、人のための仏法です。
所が、ぶつ本人迹論者たちは、人が法ために存在すると言います。
所詮人なんか道具ですよ。
駄目な人ですね〜〜。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板