したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

本迹に関して対話するスレッド

142沖浦克治 ◆sFO4WcF4K2:2008/11/18(火) 06:15:54 ID:AJ3hr85o0
 今、ネットで多くの扇動者がいて、本迹の定義も無く、付和雷同で浮かれ騒いでいます。
 
 そしてこの輩は、私が本迹の定義すら発表しないと、難癖を付けて跳ね回っています。
 愚かですね〜〜。
 私はね、2002年9月15日にネットをはじめました。
 正信掲示板がスタートです。
 すぐに創価学会員と衝突いたしました。
 私が仏は迹、人は本だと言ったからです。
 説明を求められたので、即答致しました。
 仏法は人の為の法です。
 ですから、人の幸福が目的で法が手段です。
 目的が本。
 手段が迹。
 
 以来6年間言い続けています。
 目的が本。
 手段が迹。

 仏法は何の為。
 この何の為が本です。
 それに至る方法が迹です。
 何度も定義しております。

 アレ達、読まないで文句言ってます。
 難癖の難癖たるゆえんですよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板