したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

本迹に関して対話するスレッド

74耕治:2008/11/15(土) 23:07:11 ID:AJ3hr85o0
//それとですね、思うんですけど、絶待妙って数々の経文にたいして、
経文であっても とにかく法華経がなければ、芯の深く本当の部分や精神は解けないし理解できないわけで。
そういうものを絶待妙というのですよね。//

そうですよ。
でも、法華経の立場からはそうですが、大聖人様のお立場からは、法華経は
南無妙法蓮華経に読みかえられるのです。

「法華経がなければ、芯の深く本当の部分や精神は解けないし理解できない」
のですが、同様に法華経は、南無妙法蓮華経という芯がなければ読むことはできません。

//沖浦さん、もう支離滅裂じゃないですか。//

支離滅裂は あなたです。

//大聖人のお言葉に対して、絶待妙って・・・・//

大聖人様が、ご自身が否定された釈迦の法華経を読まれるのは、南無妙法蓮華経が芯にあるからで
別におかしくはないです。それは、そういうことを言うものがおかしい。

次に、大聖人様の御書も、有るときはご自信を上行菩薩、有るときは、いやそのさきがけと仰せです。
「教主釈迦如来」「我らが本師釈迦如来」といったことも仰せですが、それは
おなじ御書でも、大聖人様が南無妙法蓮華経を悟られた本仏だという絶対妙の立場で読まなければ読み誤ります。

大聖人様の御書は 種脱(生命が南無妙法蓮華経の当体であること)を理解できない限り
絶対に読めんまいように成っています。

あなたがたは、そのことがわかっていないのです。

//絶待妙でと言いたいなら、法華経に依るべきだと思います。//

違いますね。絶対妙は法華経によれといおうのは、あなたがたの教義であって
私は、とりません。

「絶対妙は法華経によれ」というのは、どこまでも御書を釈迦k仏法の立場で読めということ。
身延がそうですね。私には無関係です。、


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板