[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
本迹に関して対話するスレッド
90
:
耕治
:2008/11/16(日) 00:51:44 ID:AJ3hr85o0
寛師については、本尊が曼陀羅であるとして、さらに弘安二年の大御本尊だけが
本当の意味での本尊であるとしたことに、その誤りがあります。
しかしながら、大聖人様が、本仏で有ること、その証拠を法華経からもつむぎだしたことなど
評価すべき点も多々有る。それらは、大聖人様の教えに沿うことであるから
大聖人様がされたように、父が引用するのは 当たり前のこと。
質問があります。
大聖人が釈迦仏法を末法に入ったので効力なしと仰せになっておられるが、にもかかわらず
南無妙法蓮華経を説明するために、釈迦の経典を引用されています
これはどうお考えですか??
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板