したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

本迹に関して対話するスレッド

129やまいぬ。:2008/11/17(月) 00:07:48 ID:S.90ttVo0
沖浦先輩。

余程お望みのようですので、

>それと、御書や先生の指導、世間の学説などを引用する際、このスレでは趣意結構です。

この「趣意可」の規定の最大効果と、そのような曖昧極まる書き込みをお続けになった
先輩の手法をそのまま真似て、今回の「自分が本、蓮祖が迹。」というあなたの断定の
真偽について、魔法のように一瞬で決着させてみせましょう。

『もし今後、学会に居ながらロクに学会活動もせぬくせに、自己顕示欲に迷って「我こそは
真の学会員也」などと称し、本心において学会員を馬鹿にし軽んじ、あまつさえ
「自分が本、蓮祖が迹。」などという世迷言を抜かす者が出て来たならば、この者は
その瞬間に魔物でありサタンである!』(戸田先生指導・趣意)

私の勝ちです。

沖浦先輩、あなたが繰り返してきた「趣意」なる逃げ口上の使い方をそっくり真似ただけですよ。

先輩、まさかあなたは私の上記の「戸田先生の指導」の資料提示などは望まれませんよね?
もしそれを望むなら、今まで先輩がお書きになったすべての「趣意」付きの指導に関し、
私より先に提示する義務と責任が発生します。

沖浦克治という丈夫が、まさかひとにのみ望んで、先からの自分の書き込みに関する責任は
逃れようとはなさいませんものね?

お望みになられた通り、この沖浦板Ⅱで決着させて頂きました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板