したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際関係・安全保障論

1■とはずがたり:2003/01/22(水) 12:15
経済畑出身の私の鬼門,外交・安全保障を考える。
適宜,憲法談義・世界経済等もこちらで。

648とはずがたり:2004/11/15(月) 01:44
>>644 >>646-647
アラファト議長とスーハ夫人。
昔の中国の皇后みたいな話しですねぇ。。

スーハ夫人から身ぐるみ剥がしてパレスチナ自治政府がパレスチナ人民の為に使えると良いんですが。。

649無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/11/15(月) 13:23
>>641
国際法的に日本の領土なのは間違いないんですかね?
他の領土紛争と違い、北方領土についてはまずこれがいつも気にかかります。

650無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/11/15(月) 14:20
ロシア、北方領土問題で2島返還の約束を認める=ラブロフ外相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041115-00000391-reu-int

 [モスクワ 14日 ロイター] ロシアのラブロフ外相は14日、北方領土問題について、4島のうち2島を返還するとした旧ソ連時代の約束の存在を認めたが、日露両国はその実行の仕方について協議しなければならない、と語った。
 1956年の日ソ共同宣言では、2島の引き渡しがうたわれている。
 同外相は、ロシアのNTVテレビとのインタビューで、「われわれは、ソ連を継承する国家である」とし、「この意味において、1956年の宣言は、そうした責任の一部である」と語った。
 60年近く続いている北方領土問題は、両国関係の足を引っ張り、正式な平和条約の締結を阻んできた。
 日本は4島返還を望んでおり、この問題の部分的な解決には今のところ関心を示していない。

651名無しさん:2004/11/16(火) 00:40
>>649
基本的に領土問題は国際法よりも占領しているほうが強いですけどね。

外務省
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/russia/index.html

トッピック
 北方領土問題の概要
参考資料
 パンフレット「われらの北方領土」

653無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/11/16(火) 03:32
>>651
政府見解ですから、こういってますけど、
「千島列島」というと択捉・国後まで含むと考えるのがむしろ一般的だと思います。

なんで日本はサンフランシスコ平和条約で千島列島を放棄したのかなあ。
ヤルタ協定がアメリカにとって引け目になっていたんじゃないかというところですね。
じゃないと、樺太千島交換条約で平和裏に獲得した千島を放棄する必要が無いものね。。

この問題については、調べていくと、↓の共産党の解釈に近くなっていきますね、私は。
http://www.jcp.or.jp/seisaku/01-bassui/210414_niti_ro_heiwakousyo.html
ただ解決方法までは、今のところ必ずしも共産党に同意はできません。
とはずがたりさんのおっしゃることにも一理あるというか、
外交上筋を通した対応が出来なかった以上、マイナス分を被った対応をせざるを得ないのかもなあとも思います。
半分以上アメリカのせいですが。

654とはずがたり:2004/11/16(火) 04:26
この辺りの話題はこの掲示板でもこれまでも何度か話題になってきました。
>>271-281
>>377-390
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1060165061/28-34

固有の領土だけど千島に含まれるから放棄したのか,固有の領土だから千島列島に含まれないのか?まぁアメリカ等にしてみればどっちでも良かったのでしょうけど・・。

帰って来た沖縄は放棄した領土とは違ってアメリカの信託統治に同意したと言う事なんですね。

(4)領土返還要求の大義を失った自民党外交
http://www.jcp.or.jp/seisaku/01-bassui/210414_niti_ro_heiwakousyo.html
 自民党政府が、領土返還要求の唯一の国際法的な根拠としたのは、サンフランシスコ条約での「千島放棄条項」を認める、しかし、択捉、国後、歯舞、色丹の四島は千島列島には含まれないのだから、日本に返還すべきだという主張、すなわち、“南千島は千島にあらず”という主張でした。

 これは、きわめて無理な主張でした。

 歯舞、色丹は、歴史的にいって、北海道の一部であり、千島列島には含まれません。しかし、択捉、国後は千島列島の一部であり、だからこそ、南千島と呼ばれてきたことは、日本と世界の常識でした。だから、“千島でないから返せ”という主張は、歯舞、色丹の二島については成り立ちますが、択捉、国後については成り立ちません。


http://list.room.ne.jp/~lawtext/1952T005.html
第二章 領域
第二条 領土権の放棄
(a) 日本国は、朝鮮の独立を承認して、斉州島、巨文島及び欝陵島を含む朝鮮に対するすべての権利、権原及び請求権を放棄する。
(b) 日本国は、台湾及び澎湖諸島に対するすべての権利、権原及び請求権を放棄する。
(c) 日本国は、千島列島並びに日本国が千九百五年九月五日のポーツマス条約の結果として主権を獲得した樺太の一部及びこれに近接する諸島に対するすべての権利、権原及び請求権を放棄する。
(d) 日本国は、国際連盟の委任統治制度に関連するすべての権利、権原及び請求権を放棄し、且つ、以前に日本国の委任統治の下にあつた太平洋の諸島に信託統治制度を及ぼす千九百四十七年四月二日の国際連合安全保障理事会の行動を受諾する。
(e) 日本国は、日本国民の活動に由来するか又は他に由来するかを問わず、南極地域のいずれの部分に対する権利若しくは権原又はいずれの部分に関する利益についても、すべての請求権を放棄する。
(f) 日本国は、新南諸島及び西沙諸島に対するすべての権利、権原及び請求権を放棄する。
第三条 信託統治
 日本国は、北緯二十九度以南の南西諸島(琉球諸島及び大東諸島を含む。)、孀婦(そふ)岩の南の南方諸島(小笠原群島、西ノ島及び火山列島を含む。)並びに沖の鳥島及び南鳥島を合衆国を唯一の施政権者とする信託統治制度の下におくこととする国際連合に対する合衆国のいかなる提案にも同意する。このような提案が行われ且つ可決されるまで、合衆国は、領水を含むこれらの諸島の領域及び住民に対して、行政、立法及び司法上の権力の全部及び一部を行使する権利を有するものとする。

655名無しさん:2004/11/16(火) 09:18
返る見込みの全くない4島一括を言い続けるより、
クナシリ+エトロフへの要求を放棄する代わりに
南千島海域への入漁権を得る+2島返還、
とでもしたほうがいいと思うんですけどね。

656名無しさん:2004/11/18(木) 01:07
李登輝氏はかま姿 台湾
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041117-00000029-san-int
写真
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041117-02159322-jijp-int.view-001

 【台北=河崎真澄】前総統の李登輝氏が台湾でも若者に人気の高い日本のマンガ「魁!!男塾」(宮下あきら著)に登場する「江田島平八塾長」に扮(ふん)した。
 李氏が台湾で若手のエリートを集めて開いている「李登輝学校」の卒業生らが、李氏の熱血校長ぶりが「江田島塾長」に似ているとして、PR用に李氏の紋付きはかま姿の写真を撮影。近く同校のホームページに掲載することになった。
 剣道有段者の李氏は、竹刀を持つ姿も様になっていて、同校関係者は「写真撮影に李校長は喜んで応じてくれ、でき栄えは若者に評判がいい」と話している。一方、日ごろから李氏を「日本びいき」と批判している野党関係者は、「またも日本の肩を持った」などと“のろし”を上げ始めた。
(産経新聞) - 11月17日15時19分更新

657とはずがたり:2004/11/18(木) 02:07
>>656
おお,すげぇ(・∀・)

658とはずがたり:2004/11/18(木) 02:10
個人崇拝抜きでどうやって国を支えていくのかな?案外崩壊は近いのかも。

金総書記の「美称」消える=肖像撤去と連動−RP
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041117-00000156-jij-int
 ラヂオプレス(RP)によると、北朝鮮の朝鮮中央放送、平壌放送などは17日、金正日総書記が人民軍第754軍部隊を視察したとの報道の中で、肩書の後に必ず付けてきた「わが党とわが人民の偉大な領導者」という「美称」を消して伝えた。
 ロシアのタス通信は、金総書記の肖像撤去の動きについて、個人崇拝イメージの払しょくが狙いで、最高指導部の指示で行われていると伝えており、RPは「美称削除」はこうした動きと連動している可能性があると指摘した。 
(時事通信) - 11月17日23時1分更新

肖像画撤去に謎深まる=金総書記失脚には否定的観測
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041117-00000070-jij-int
 北朝鮮の政府機関の一部で、最高指導者・金正日労働党総書記の肖像画が撤去されたとの情報をめぐり、謎が深まっている。権力闘争、重病、後継問題との関連など諸説が浮上しているが、韓国政府は「さらに確認が必要だ」(鄭東泳統一相)として、慎重に事態を見極める構え。ただ、「軍に特別な動きがない」(政府筋)ことなどから、金総書記が失脚した可能性は低いとの観測が広がっている。 
(時事通信) - 11月17日19時1分更新

659とはずがたり:2004/11/18(木) 02:11
>>655
同意同感です。
更に日本の面子を立てるために引揚者の遺族の墓参等に際してのビザ無し渡航なんかも認めて貰えれば云う事無しかと。

660とはずがたり:2004/11/22(月) 03:48
そろそろ保守政党の労働党とリベラル政党の自由民主党の二大政党制かな?

英保守党 不倫でウソ、ホープ失脚 党勢ジリ貧…惜しむ声多く40歳・ジョンソン氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041122-00000010-san-int
 英最大野党、保守党の若手のエースだった下院議員が不倫問題で党首にウソをついたとして失脚、話題を呼んでいる。党内では当然視する声も強い半面、ジリ貧状態の党勢回復に格好の人材を議員活動とは無関係の問題で処分するのは惜しいとの見方も少なくない。
 渦中にいるのは、影の内閣の文化相を務めるボリス・ジョンソン氏(40)。華々しい経歴と豪快な性格は労働党のブレア首相の強烈な指導力の前に沈黙してきた保守党では久々の逸材とされる。
 私立の名門、イートン校からオックスフォード大を卒業、英紙、タイムズの見習い記者を振り出しにして、別の英紙、デーリー・テレグラフのブリュッセル特派員として活躍。帰国した一九九五年に中道右派の有力誌、スペクテーターの政治評論員に就任、九九年には編集長に抜擢(ばってき)された。
 その後、二〇〇一年の総選挙でオックスフォードシャー州の選挙区から出馬して初当選した。
 金髪でインテリ、ジョギングを欠かさないスポーツマンというイメージで売り出し、テレビ番組への露出度も高く、将来の保守党の党首候補の筆頭株にのし上がった。
 だが、同誌編集長をその後も兼務し続けたのがあだになったようだ。
 虚偽の引用が元でかつてタイムズを追われたと暴露される一方、スペクテーター誌では、十月にイラクでの人質事件で殺害されたビグリーさんを悲しむ地元リバプールの市民を大げさだとうっかり論評し大問題になった。
 謝罪で事なきを得たものの、今度は、同誌女性コラムニストとの不倫が発覚。醜聞を嫌うハワード保守党党首が真相をただした際に誠実に話さなかったとして、同党首の逆鱗(げきりん)に触れ、ついに十三日に影の内閣から放逐された。
 同議員は「だますつもりはなかった」と平謝りの体だが、悪いことに同誌では副編集長と受付嬢との不倫などのスキャンダルが続出している。
 同議員は低迷が止まらない保守党に今こそ必要な“華”のある人材であるだけに、再起を願う声は党内に強いという。
(産経新聞) - 11月22日2時50分更新

662とはずがたり:2004/11/22(月) 23:45
親ロシア派の首相が当選濃厚に ウクライナ大統領選
http://www.asahi.com/international/update/1122/015.html

 大接戦となったウクライナの大統領選挙の決選投票(開票率99.38%)は22日午後、ロシアのプーチン大統領が応援する親ロシア派のヤヌコビッチ首相が得票率49.42%、親欧米派で野党連合「われらのウクライナ」議長のユシチェンコ元首相が46.70%となり、ヤヌコビッチ首相の当選が有力になってきた。しかし首都キエフでは、当初優勢が伝えられたユシチェンコ氏を支持する市民らが大規模な抗議デモを断続的に展開。当確判定でこじれ、確定がずれ込む可能性もある。

 同日未明から早朝にかけ、1万人規模の集会やデモで選管への抗議を示したユシチェンコ氏は、出口調査では自分が勝っていたと強調。市民への演説で「選管の集計はでっちあげだ」と主張した。ヤヌコビッチ氏の支持基盤である東部ドネツク州など数カ所の投票所で投票箱が盗まれたり、不正投票の疑いがあるとして、集計を無効とするよう求めている。欧州連合(EU)や欧州安保協力機構(OSCE)にも不正追及の協力を求める考えで、職場や学校などに政府への抗議行動を全国展開するよう呼びかけた。

 西部の主要都市リビウの市議会は、すでにユシチェンコ氏を「大統領」と認定。選管発表にかかわらず、両陣営が選挙違反などの訴訟合戦を起こすことも予想され、最終判定までは波乱含みの様相を深めている。

(11/22 23:16)

663無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/11/23(火) 09:32
ウクライナに選挙の検証要求=「深刻な懸念ある」−EU外相理
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041123-00000170-jij-int

 【ブリュッセル22日時事】欧州連合(EU)外相理事会は22日、ウクライナ大統領選決選投票の結果に「深刻な懸念がある」として、同国当局に結果の見直しを含めて選挙全般を検証するよう求めた。
 議長国オランダのボット外相は記者会見し、「(選挙は)EUが期待していた国際的な基準に達していない」と懸念を表明。ソラナ共通外交・安全保障上級代表も「ウクライナの運命はこの問題をどう処理するかにかかっている」と指摘した。

親ロ派首相の当選祝福=既成事実化狙う−プーチン大統領
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041123-00000181-jij-int

 【キエフ23日時事】インタファクス通信によると、ブラジル訪問中のプーチン・ロシア大統領は22日、ウクライナ大統領選で当選確実となった親ロ派のヤヌコビッチ首相に電話し、選挙の勝利を祝福した。
 同首相の当選を認定した外国指導者はプーチン大統領が初めて。プーチン政権は同首相の当選を望み、露骨な肩入れをしてきた。欧米諸国が不正批判を強める中、首相の当選を認めることで既成事実化する狙いとみられる。

664とはずがたり:2004/11/24(水) 13:13
ウクライナ、野党候補が「臨時政権」樹立方針表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041124-00000102-yom-int
 [キエフ=古本朗] ウクライナ大統領選挙決選投票を巡る政治危機は23日夜(現地時間)、民主野党連合のビクトル・ユシチェンコ候補が一方的に新大統領就任宣誓を行ったのに続き、事実上の臨時政府樹立の方針を宣言するなど革命的状況に突入した。また、5000人の野党デモ隊が大統領府へ行進、警官隊とにらみ合うなど、危機は決定的局面を迎えている。

 露タス通信によると、野党側本部は、ユシチェンコ氏が24日、先に「当確」が発表された政権側候補、ビクトル・ヤヌコビッチ現首相と、クチマ現大統領の仲介で3者会談に臨む、と発表。その場でユシチェンコ氏の勝利を認める政治決定が下される、との期待を表明した。

 これに先立ち、ユシチェンコ候補は国会内で野党議員と支持者だけが見守る中、一方的に就任宣誓式を強行した後、続いて都心の「独立広場」を埋めた約10万人の支持者を前に、24日に「全官庁、治安機関の運営を統合する『護憲調整会議』が創設される」と述べ、事実上、合法政府と並立する臨時政府樹立の方針を宣言した。ユシチェンコ氏の盟友で女性政治家のユリヤ・チモシェンコ元副首相ら野党幹部は、約5000人のデモ隊を率いて大統領府ビルへ行進し、幾重もの非常線を張ってビルを守る警官隊に阻まれた。チモシェンコ氏はビル内に入り、クチマ大統領に政権引き渡しを求めた模様だ。

 デモ隊は、行方を阻む警官隊の盾にカーネーションの花を飾るなど、非暴力を貫いているが、政権側は特殊部隊を投入し、デモ隊を背後から包囲させる措置をとった。クチマ大統領は、国営テレビで緊急声明を発表し、野党陣営の示威行動を「政権は自国民に武力を行使しない」とデモ鎮圧の意向を否定。危機脱却のため「すべての政治勢力による話し合い」を速やかに始めるよう訴えた。
(読売新聞) - 11月24日13時2分更新

665名無しさん:2004/11/24(水) 21:20
韓国核への対応が焦点 IAEA理事会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041124-00000133-kyodo-int

 【ウィーン24日共同】国際原子力機関(IAEA)は25日から2日間の日程で定例理事会(35カ国)を開く。9月に発覚した韓国の未申告核関連実験問題への対応が最大の焦点。理事会が保障措置(核査察)協定の違反を認定し、国連安全保障理事会に報告するかどうかが注目される。韓国政府は回避に全力を挙げており、報告された場合、安保理付託と異なり制裁措置は伴わないものの、外交的には打撃となる。
 イラン核問題では、イランが英国など欧州3カ国との合意に基づき、22日からウラン濃縮関連活動の全面停止に踏み切ったことで、強硬派の米国が求めていた安保理への付託が回避されるのは確実。イランに濃縮関連活動の完全かつ継続的停止を要求する決議案が採択される見通しだ。
(共同通信) - 11月24日17時49分更新

666とはずがたり:2004/11/25(木) 03:24
北、党組織指導部の責任者失脚 政治分派活動の疑い/地方送り…再教育中
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041125-00000012-san-int
 金正日総書記の肖像画が一部、撤去されたり、全土で反政府ビラがまかれるなどの「変化」が伝えられる北朝鮮だが、金正日総書記とその権力中枢に「異変」は起きているのか。ここにきて注目されているのが失脚説が出ていた張成沢・朝鮮労働党組織指導部第一副部長(58)とそのグループの処遇だ。側近だった張氏は、政治分派活動の疑いで金正日総書記の逆鱗(げきりん)に触れ地方送りとなっており、張氏の部下も中枢から一掃されたことが分かった。
 複数の北朝鮮に詳しい情報筋の話では、張成沢氏は今年二月、党幹部の子女の結婚式に出席した際に自身の息のかかった部下らを多数引き連れるなど派手な動静が金正日総書記に報告され、これが政治分派活動とみなされて失脚したという。現在は地方で再教育中とみられ、公式報道では張氏は昨年七月以降、消息が途絶えていた。
 金正日総書記の実妹、金慶姫・党軽工業部長の夫である張氏は、一九九五年に朝鮮労働党の実務を取り仕切る権力ポストの「組織指導部第一副部長」に就いた。複数ある第一副部長ポストのうち、張氏は当初は青年政策担当だったが、最近は党組織全般の責任者とみられていた。失脚説は今春から取りざたされたが更迭などの発表はなく、事実上の解職状態とみられる。張氏グループとされた李光根貿易相、朴明哲体育相は更迭され、その部下も平壌から消えているという。
 張氏に代わって現在、党組織指導部で権力を握ったといわれるのが李済強・第一副部長。三年前に同職に就いた李氏は一九七八年に金正日総書記の特使としてアフリカを訪問し八五年からは各種北朝鮮団体のトップとして海外でも活動した人物。幹部には金正日総書記と親類関係が多いが、李氏がそうした背景を持っているかどうかは不明だ。
 また指導部第一副部長で軍担当の李容哲氏が党内の監視、点検を行っているという。
 張氏の失脚が特に注目されたのは、十月末に訪韓したパウエル米国務長官が鄭東泳・統一相に「金正日総書記が側近をなくしたと把握しているが状況はどうですか」と発言したため。張氏のほか今夏死亡したとされる高英姫夫人、実妹、金慶姫氏の病気説などが取りざたされている。
 張成沢氏は人望があり政治力にたけているとの評判で兄二人も軍幹部で実力者だ。過去にも一度失脚したが復活を果たしており、今回も「再浮上の可能性は十分にある」(韓国情報筋)。金正日総書記はブッシュ米大統領再選後の外交本格化を前に、側近に疑惑を向けるなど、その心情もまた“内憂外患”そのもののようだ。
(産経新聞) - 11月25日2時58分更新

667名無しさん:2004/11/26(金) 22:03
安保理付託見送りへ イラン、韓国の核問題
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041125-00000220-kyodo-int

 【ウィーン25日共同】国際原子力機関(IAEA)は25日、ウィーンの本部で2日間の予定で定例理事会(35カ国)を開いた。焦点のイラン核問題や韓国の未申告核関連実験については理事会までの事前協議で、国連安全保障理事会への付託や報告を見送る見通しとなった。
 これにより、9月に発覚した韓国の核問題は一応の決着を見ることになった。ただイランは大半のウラン濃縮関連活動を停止したが、停止は「一時的」と主張しており、欧米諸国との対立が今後再燃する恐れもある。
 理事会は韓国による未申告の実験に「懸念」を表明、拘束力の強い決議ではなく、韓国政府に再発防止などを求める議長総括か議長声明を採択する見通し。
(共同通信) - 11月25日21時9分更新

668名無しさん:2004/11/28(日) 20:55
<ロシア>ダライ・ラマ14世にビザ 外務省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041127-00000068-mai-int

 ロシア外務省は26日、チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世に対し、ビザ(査証)を出すことを決定したと発表した。インタファクス通信によると、ダライ・ラマは29日、仏教徒住民の多いロシア南部・カルムイキヤ共和国を訪問するという。ロシアは、政治活動を行わないという条件でビザ発給を決定した模様だ。
(毎日新聞) - 11月27日19時35分更新

672とはずがたり:2004/11/29(月) 05:19
>>670 >>662-664
独立を宣言と云うことは親露派与党は全国的には負けを認めたと言う事か?首都のキエフなど都市部では旗色悪いだけ?
親西欧派が勝ちに乗じて東部独立派を弾圧とかして欲しくないねぇ。親露派を排除してEU加盟を目指せば如何?

ウクライナ、住民投票決議を採択 親露派東部17州 独立の是非問う
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041129-00000010-san-int
 ウクライナ大統領選で、議会から「選挙無効」の決議を突きつけられた親露派与党候補、ヤヌコビッチ首相(54)は二十八日、地盤である東部ルガンスク州セベロドネツク市で東部など十七州の代表者らと集会を開き、地域連合の結成とウクライナからの独立の是非を問う住民投票の実施を求める決議を採択した。クチマ政権は同日、安保会議を開いて事態への対応策を協議し、同国が東西分断の危機に直面しているとの認識から、与野党両陣営の政治対話を急ぐ方針を決めた。
 キエフ郊外で開かれた安保会議では、クチマ大統領のほか、リトビン最高会議議長や政府の閣僚らが、約三時間にわたり対策を協議した。その結果、事態打開に実力を行使することは、ウクライナの国家の安全と国土の統一を脅かすことになるとして、実力による問題解決を放棄。そのうえで、東部で加速する分離主義的動きが憲法に違反するとして、早急に与野党が政治対話を開始し、マヒ状態にある司法や行政機能を回復させることを求めた。
 クチマ大統領は同日の安保会議の冒頭、東部で起きている「独立」の動きを厳しく批判したが、与野党が危機打開に向けて創設した作業部会の交渉が前進していないことを認めた。
 二十九日にはウクライナ最高裁が「選挙無効」を求める親欧米派の野党候補、ユシチェンコ元首相(50)陣営の提訴を審理するが、議会に続き司法でも無効が確定すれば、再選挙への動きが加速する。勢いに乗る同氏は、キエフ中心部で支持者らを前に東部の独立の動きを指導する政治家たちを早急に憲法違反で訴追するよう政権側に求めた。
 こうした首都キエフでの動きに対し、親露派のヤヌコビッチ首相は同日、ルガンスク州セベロドネツク市で開かれた東部など十七州の州政府幹部らによる集会で、野党陣営の動きに対抗して、東部各州代表による地域連合の結成を決議。ウクライナからの独立の可否を問う住民投票を十二月中に実施するとした決議を満場一致で採択した。東部の動静は、クチマ政権に新たな難題を突きつける形となった。
(産経新聞) - 11月29日2時52分更新

673名無しさん:2004/11/29(月) 21:19
原潜情報提供の否定は遺憾=台湾高官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041126-00000929-jij-int

 【台北26日時事】台湾・中央通信によると、総統府の蘇貞昌秘書長は26日、中国の原子力潜水艦による日本領海侵犯事件で、日本当局が台湾からの情報提供を否定したことについて、遺憾の意を表明した。 
(時事通信) - 11月26日20時2分更新

674名無しさん:2004/11/30(火) 20:26
違法操業:ズワイガニ狙い、韓国船
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20041128k0000m040108000c.html

 ズワイガニなどの好漁場で知られる山陰から北陸沖の日本海域で、韓国漁船による違法操業が後を絶たない。使われていた違法漁具の押収は今年24件に上り、99年1月の日韓漁業協定発効以降で過去最悪。しかし、漁船の拿捕(だほ)は難しい半面、証拠品の漁具の保管費はかさむ一方で、水産庁は「漁具は押収できても、逃げた漁船は戻ってくる。まるでイタチごっこ」と頭を抱えている。
 同協定では、相手国側の排他的経済水域(EEZ)内で操業する際、相手国の許可が必要。EEZは、漁業や鉱物資源などに対して主権的権利を有する水域。山陰から北陸沖の日本側EEZと、操業の許可が必要ない日韓暫定水域を管轄する同庁境港漁業調整事務所(鳥取県境港市)によると、韓国漁船による乱獲で資源が枯渇する日韓暫定水域に比べ、日本側EEZはカニの好漁場なうえ、資源管理も進んでいるため、狙われるという。
 取り締まりなどで日本側EEZ内で発見した韓国製の違法漁具の押収は▽99年2件▽00年3件▽01年6件▽02年11件▽03年22件−−と急増し、今年は既に24件。山陰沖に集中し、押収量も約57.9トンと最多。内訳は▽バイガイ38.3トン▽ズワイガニ11.4トン▽ベニズワイガニ7.8トンと続き、カニを狙った長さ約23キロに及ぶ特殊な網を押収した例もあった。
 同事務所は昨年から年数回、最大7隻の船舶で集中的に取り締まったが、▽海域が広大▽現行犯でないと逮捕が困難−−として、違法漁具の押収が精いっぱいという。また、漁具は違法操業の証拠品として3年間の保管義務があり、場所を借りるなどの保管費は、当初年間数十万円だったのが今年は約300万円に膨れ上がった。
 このため、同庁は外交ルートを通じて韓国政府に指導を要請しているが、「漁具の持ち主が特定できない」などとして、誠実な対応は見られないという。
 島根県沖合で今月、第8管区海上保安本部(京都府)がカニを違法捕獲中の韓国漁船を今季初めて拿捕した。同事務所は「水産庁の通報に基づく成功事例。今後も海保と情報共有を進めていく」と話している。【田辺佑介】
毎日新聞 2004年11月28日 3時00分

675とはずがたり:2004/12/01(水) 04:40
常任理事国の候補って日本・ドイツ・インド・ブラジルあと何処だ?
8カ国ってちょっと多めな気がするが何処を想定しているのでしょうか?

安保理拡大で2案併記 国連諮問委、最終答申明らかに
http://www.asahi.com/international/update/1201/001.html
 アナン国連事務総長の提唱で昨秋設置された国連改革について検討するハイレベルの諮問委員会の最終答申が30日、公表された。日本政府の関心が高い安全保障理事会改革の具体案については、(1)新しい常任理事国6カ国と非常任理事国3カ国を追加する(2)8カ国からなる準常任理事国を新設する――の2案が併記された。いずれにも拒否権は付与されないとされている。国連憲章の改正を経て、いずれかの案が実現すれば、日本が新たな役割を果たすことになる確率が高い。
 答申は「より安全な世界、共有された責任」と題され、アナン氏に手渡される。今日の世界が直面する脅威を国家間の武力行使、社会・経済的脅威、内戦と国内の暴力、核および生物化学兵器の拡散、国際的テロリズム、国際的組織暴力の6つの分野で分析した。
 武力行使については、先制攻撃と予防的攻撃を分けて分析。武力行使は、(1)「人道的介入」と認められる(2)大量虐殺が予想される――といった5つの場合に限って限定的に認められるという考え方を示した。
 また、紛争後の平和構築を支援するための国連の新たな機関として「平和再建委員会」の新設を提言している。
 答申の中心は、イラク戦争などで揺らいだ集団安全保障の基盤、平和と安全保障の問題について、実効的な集団行動を確保するための長期的な勧告となっている。常任理事国入りに積極的な日本やドイツといった固有名詞への言及はされていない。
    ◇
 国連諮問委最終答申の骨子。
 (1)国家単位ではない新たな紛争、犯罪への対策を強化する
 (2)武力行使に5つのガイドラインを設ける
 (3)安保理の拡大を支持(2つの選択肢を提示)
 (4)経済社会委員会の強化
 (5)紛争後の平和再建に向けた新委員会の設置
 (6)総会機能の強化 (12/01 01:39)

676無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/12/01(水) 08:00
>>675
想定しているかわかりませんが、エジプトはその国々と同じくらい有力だし、南アフリカやナイジェリア、インドネシアもいます。
韓国やイタリア、メキシコ、パキスタンはライバルがいる関係で、常任理事国の拡大に慎重ということ。
むしろそれらの国は準常任理事国制度を作りたいということなのかもしれません。

677無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/12/01(水) 21:28
日本はこっち派。日独だけじゃなく、ほかに4国もセットになってる案は、それだけで「譲歩」という感じがありますが、これでもまだまだわかりませんね。
そもそも昨今の日本の理事国入り希望表明は、この国連の動きに背中を押されたという感じだし、どこまで説得的に議論できるのか。

原口国連大使、「常任理事国6か国増」支持表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041201-00000103-yom-pol

 【ニューヨーク=河野博子】原口幸市国連大使は30日、ハイレベル委員会の報告書公表を受けて会見し、安保理拡大について並記された2案について、「拒否権なしの常任理事国を6か国増やす」案を支持する、と明言した。

 「拒否権なし」という点についても、「新、旧常任理事国の間に差があるのは適当でない、というのが日本の考え方。今後の議論のなかで解決策を模索していく」とし、この段階で拒否権なしを受け入れるわけではないことを強調した。

678無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/12/01(水) 22:43
<ウクライナ>最高会議が内閣不信任決議 調停で再選挙か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041201-00000131-mai-int

 【キエフ町田幸彦】ウクライナ最高会議(国会)は1日、再提出された内閣不信任決議案を賛成多数で採択した。決議は暫定内閣の組閣も要請した。最高会議の決議は法的拘束力の有無について問題が残されているが、ヤヌコビッチ首相の退陣は避けられないとの見方が強く、首相陣営にとって大きな政治的痛手になるのは必至だ。
 野党側は前日の30日、最高会議に内閣不信任案提出して否決され、1日に再び提出、無記名投票で議決した。また別の決議で、先月21日の大統領選挙決選投票の集計を見直すことも支持した。
 一方、同国の大統領選挙をめぐる政治危機打開のため、ポーランドのクワシニエフスキ大統領は1日、キエフ入りし、欧州連合(EU)のソラナ上級代表らと共に調停協議を再開した。タス通信によると、クワシニエフスキ大統領は大統領選挙決選投票を19日か26日にやり直すよう提案する見通しだ。
 クワシニエフスキ大統領は1日、ウクライナのクチマ大統領、与党候補ヤヌコビッチ首相、野党候補ユーシェンコ元首相らに5項目の「ウクライナ危機打開案」を提示する予定だ。提案の中で、武力行使の排除と対話継続に加え、再選挙実施の日程合意を目指す見込みだ。
 一方で、クチマ大統領は1日、大統領選挙の再選挙のあり方について「決選投票(11月21日実施)の再選挙は支持しない」と語り、大統領選挙そのものを最初からやり直す考えを示した。野党の反発は必至で、クワシニエフスキ大統領らによる仲介工作が成功するかどうかは不透明だ。
 ◆「再選挙」のあり方でも与野党対立
 【キエフ町田幸彦】ウクライナの政治危機は、クチマ大統領が1日、大統領選挙を一から新たにやり直すべきだとの考えを表明したことで、「決選投票(11月21日実施)の再選挙」を求める野党側との対立が鮮明になった。与党候補のヤヌコビッチ首相は、クチマ氏と同様の提案のほか、「部分的な再選挙」などの案を出し、駆け引きを試みている。だが、野党陣営は「交渉離脱」を表明しており、解決へ向けた道は険しさを増している。
 クチマ大統領は11月29日、「新しい選挙」の受け入れを初めて表明、再選挙実施に向けた道筋がついたとみられた。だが、大統領は1日、「決選投票の再選挙は支持しない。憲法違反だからだ」と語り、野党案による再選挙を拒否した。
 野党候補のユーシェンコ元首相陣営は当初からユーシェンコ、ヤヌコビッチ両氏の一騎打ちによる「決選投票の再選挙」を求めてきた。これに対し、新たな大統領選挙の実施では、立候補受け付けから、選挙活動期間の設定など時間がかかり、早くても来年1月か2月の実施となることが予想されている。大衆的な抗議運動の波に乗ったまま、早期の決着をつけたい野党は反対している。
 欧州連合(EU)議長国のオランダのボット外相は11月27日、「最善の解決は再選挙だ。年内に実施すべきだ」と語り、事実上、野党案を支持する考えを示した。欧米諸国は相次いで「早期の再選挙」支持を表明しており、野党の追い風となっている。
 だが、与党候補のヤヌコビッチ氏は同29日、票集計の不正が指摘された東部のドネツク、ルガンスク両州に限定した再選挙の実施を表明。両州ともに首相の地盤で、再選挙が行われた場合でも首相勝利は堅く、自らの当選を確定させるための提案として野党の反発を呼んだ。さらにヤヌコビッチ氏は30日、選挙そのものを一からやり直す「緊急選挙」を新たに提案、自身とユーシェンコ氏は出馬を辞退すべきだとの考えを示した。ユーシェンコ氏の大統領就任を求める野党側には受け入れられない提案だ。
 また、ヤヌコビッチ氏の選対本部長を辞任したチギプコ氏は「新たに選挙が行われる場合は出馬してもいい」と語り、混乱に拍車をかけている。

679名無しさん:2004/12/02(木) 20:44
アナン事務総長 長男不祥事で、米上院小委員長が辞任要求
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041202-00000023-maip-int

 【ニューヨーク高橋弘司】アナン国連事務総長の長男コジョ氏がイラクへの人道支援を担った国連の「石油と食料交換プログラム」にかかわったスイス企業から、退社後も不透明な給与を受けていたことが発覚。同プログラムをめぐる旧フセイン政権の不正疑惑を調査している米上院小委員会のコールマン委員長(共和党)は1日、アナン氏の辞任を要求した。辞任要求の背景には、最近の米国と国連との対立があるとみられ、騒ぎは当分続きそうな様相だ。
 コジョ氏は、国連の委託でイラクへの食料や医薬品などの移送状況を確認する業務を担ったスイス企業「コテクナ」に98年まで勤務。国連側は今年4月、コジョ氏が退社後もコンサルタントとして残り、99年末までは給与を得ていたと説明していた。
 だが、先月下旬、米紙報道などで、コジョ氏がコンサルタント辞任後も、04年2月まで4年余り、月額2500ドルの給与を受けていたことがわかった。アナン氏の報道官は「違法ではない」としながらも、ライバル社への引き抜きを防ぐため、「コテクナ」側がコジョ氏に退社後も給与を払っていたと以前の説明を訂正した。
 これを受け、コールマン氏は1日付米保守系紙ウォールストリート・ジャーナル紙上で「アナン氏が現職にある限り、不正疑惑の全容解明は不可能」などとして、辞任を求めた。同疑惑にからみ、コールマン議員らが先月、国連の独立調査委員会が持つ証拠の開示などを妨害しないよう求めたのに対し、国連側は要求を拒否していた。
(毎日新聞) - 12月2日17時8分更新

680無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/12/02(木) 23:12
ドイツ支持、日本は保留 常任理入りで中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041202-00000182-kyodo-int

 【北京2日共同】中国外務省の章啓月副報道局長は2日の定例会見で、国連安全保障理事会の拡大問題をめぐり、ドイツの常任理事国入りについては「国際社会で積極的な役割を果たすよう希望する」と支持する姿勢を示したが、日本については態度を保留した。
 中国は同じく常任理事国入りを目指すブラジルについても胡錦濤主席が間接的な表現で支持する発言をしており、歴史問題を抱える日本だけは例外として慎重に扱う姿勢を示した。
 章副報道局長は、ドイツ支持の理由について「欧州で重要な影響を持つ国と認識している」と説明。日本に関しては、今後の議論の中で「高級諮問委員会の報告案の内容を真剣に研究し、すべての加盟国と十分に意見交換する」とだけ述べた。

681無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/12/02(木) 23:14
イスラエル与党、政権崩壊の危機に…シヌイが連立離脱
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041202-00000303-yom-int

 【エルサレム=佐藤秀憲】イスラエルのシャロン首相は1日、シャロン連立与党の中道政党シヌイ(15議席)との連立を解消した。

 国会(定数120)で同日開かれた2005年度政府予算案をめぐる第1読会で、シヌイが予算案に反対したのが理由。この結果、すでに過半数割れに陥っていたシャロン政権は、首相が率いる右派リクード所属の40議員のみとなり、崩壊の危機に立たされた。

 世俗主義を掲げるシヌイは、首相が宗教政党「ユダヤ教連合」(5議席)の要求に応じ、予算案で宗教施設などに対する支出を追加したことに反発、他の野党とともに反対に回った。予算案は、採決の結果、反対が69と賛成43を上回り、否決された。

 首相は、自身が進めるユダヤ人入植地撤去計画を支持する最大野党の中道左派・労働党(21議席)を取り込むことにより、政権崩壊を回避したい考えだ。

682無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/12/02(木) 23:16
>>675>>676
第一案。アジア2、アフリカ2、欧州1、米州1の増加で常任11国に。拒否権なし。←日独はこれを推進
第二案。任期四年再選可能の準常任8国。拒否権なし。
という詳細案をどこかのニュースで見ました。

683とはずがたり(1/2):2004/12/03(金) 05:18
解説面白い。確かにキエフ公国→モスクワ大公国のイメージがあったが。。

>ウクライナは14世紀以降、リトアニア大公国、次にポーランドの支配下に入った。現在、与野党対話の円卓会議で、ポ―ランド、リトアニア両大統領が調停に参加しているのは、その歴史的関係を反映している。
にゃるほど。リトアニアもポーランドも嘗て大国だった時期があったもんねぇ。
ポーランド・リトアニア・(西部)ウクライナで国家連合でも組めば面白い。東はロシア連邦加入でも良いくらいでは?

<ウクライナ>露中心主義崩れる 西部で反感爆発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041203-00000022-mai-int

 大統領選の決選投票をめぐるウクライナの政治危機は、与党候補ヤヌコビッチ首相と野党候補ユーシェンコ元首相が話し合いを続けながらも、打開策は見つかっていない。なぜこれほどの混乱が続いているのか。その背景には、ウクライナが東西で民族、宗教や言語などが異なるうえ、歴史的にロシアとの関係が希薄だった西部地域住民の反露感情がある。欧州連合(EU)拡大など欧州情勢の激変は、ロシア中心の旧ソ連諸国の共同体意識にも影響を与えており、大統領選がウクライナ国内の矛盾を一挙に表面化させた。
 ◇「東露西欧」の帰属意識
 内閣不信任案を1日可決したウクライナ最高会議(1院制国会)は、白熱した議論の中で公用語のウクライナ語に加え、ロシア語が飛び交った。この二つの言葉の併存こそ、国の矛盾を象徴している。両方の言語は同じ東スラブ語系だが、明らかに違う。ロシアのテレビではウクライナ語に必ず翻訳がつく。
 ウクライナという国名の理解自体にロシア人とウクライナ人の対立が表れる。ウクライナの「クライ」をロシア人はすぐに「辺境」の意味にとるが、ウクライナ語では「国」だ。
 ウクライナとロシアは「似て非なる」関係だ。8世紀末、キエフ公国がロシア発祥の地になり、13世紀のモンゴル侵入で中心がモスクワ公国に移ったと説明されてきた。
 このロシア史観にウクライナの歴史家たちは真っ向から反論する。「ウクライナ人はロシア人の一部」という見方を拒否し、独自の民族の歴史を主張するからだ。
 ウクライナ歴史学研究所のクリチツキー博士(67)は「帝政ロシア、ソ連時代にかけて、ウクライナはロシア同化政策の犠牲になってきた」と指摘する。またロシア語を話すウクライナ人は「シベリア・極東入植に動員させられ、そこで“ロシア人”増加の役割を担った」と博士は言う。この地では今も民族籍を「ロシア人」と名乗るウクライナ系住民が過半数とみられる。相撲の元横綱大鵬親方の亡父は、東部ハリコフからサハリン(樺太)に移住したウクライナ人だった。
 今回の大統領選期間中、ロシアのプーチン大統領は2度現地入りし、露骨な与党支持の介入を行った。これが人々が抱くロシアへの歴史認識を刺激し、東西の地域対立が噴き出した。住民の帰属意識は東部でロシアに、西部で欧州へと向かった。
 ウクライナは14世紀以降、リトアニア大公国、次にポーランドの支配下に入った。現在、与野党対話の円卓会議で、ポ―ランド、リトアニア両大統領が調停に参加しているのは、その歴史的関係を反映している。

684とはずがたり(2/2):2004/12/03(金) 05:18
>>683-684
 リボフを中心とする西部は18世紀の一時期を除いてポーランドの管轄にあった。特に「最初のウクライナ国家ができた」と歴史家が主張する西部ガリチア地方は一度も帝政ロシアの領土にならなかった。
 国を二分するドニエプル川の東部はロシアの宗主権下で16〜17世紀、自治国家が維持され、ロシア領土拡大の先兵にもなったコサック兵が結集する土地だった。このため、気性の荒い傾向は現在も東部で残っている。
 「ウクライナで起きている政治危機は、ロシア中心の共同体が崩れる意味で革命だ」。こう断言するクリチツキー博士は、この地域が大きな変動の時代を迎えたと強調する。[キエフ町田幸彦]
 ◇グルジア革命の波及懸念
 旧ソ連構成国でつくる独立国家共同体(CIS)では現在でも大半がソ連流の強権体制が残っている。だが、黒海沿岸のグルジアでは昨年11月、議会選挙で敗れた野党が議会を占拠して親欧米政権を誕生させた。ウクライナの野党運動の盛り上がりは、グルジア革命に触発された面があり、隣国のベラルーシやモルドバなどにも影響を与える可能性が高い。
 ロシアのプーチン大統領は、国内的には中央集権の強化、対外的にはCISの関係強化策を図ってきた。ウクライナはソ連時代に重工業地帯として発達し、現在もロシアとは鉄鋼製品の輸出先として関係が深い。南部・クリミア半島にはロシア黒海艦隊の司令部があり、チェチェン紛争で揺れるカフカス地方を含めた周辺地域ににらみを利かす戦略的拠点だ。
 野党候補のユーシェンコ元首相は、欧州連合(EU)や北大西洋条約機構(NATO)加盟を目標に掲げており、野党が政権を取った場合、黒海艦隊引き揚げ問題が浮上するのは不可避だ。現実に、グルジア政府は国内に駐留するロシア軍の早期撤退を要求している。
 91年12月にソ連が解体されてから13年。ウクライナの混乱は、旧体制の権益がむしばまれるとのロシアの危機感の裏返しでもある。[モスクワ杉尾直哉]
(毎日新聞) - 12月3日3時7分更新

686名無しさん:2004/12/03(金) 23:24
元ミス東大主計官「災害派遣は自衛隊の仕事じゃない」
舛添要一氏の元夫人
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_12/t2004120323.html

 政府が9年ぶりに改定する「防衛計画の大綱」の策定作業が大詰めを迎え、難航している。陸上自衛隊の削減をめぐり、財務省と防衛庁が異例のガチンコ対決を繰り広げているからだ。主役は、財務省初の女性主計官に抜擢された“元ミス東大”の片山さつき氏(45)で、「災害派遣は自衛隊の仕事じゃない」と防衛庁を仰天させる論理を展開しているという。同庁関係者が「暴走する美人主計官」と、その剛腕に震撼している壮絶な舞台裏は−

687とはずがたり:2004/12/04(土) 22:52
ブレア首相は大人の対応ですなぁ>「政治家も私生活は尊重される」と愛人問題に口をはさまず

それにしても他の女に自分の子を孕ませてしかも自分は育てなくて良いなんて素晴らしい状況だと思うけど名乗り出てしまったのは母子家庭で苦労したという生い立ちのなせるわざか?

英盲目閣僚:元愛人からむダブルスキャンダルで大ピンチ
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/photojournal/news/20041205k0000m030056000c.html

盲人閣僚として人気の高いブレア英政権のブランケット内相(57)が元愛人をめぐる「父権争い」と「政治的疑惑」のダブルスキャンダルで大ピンチに陥っている。主要閣僚にまで上り詰めた立志伝中の人格者だけに、こじれにこじれた「恋の道行き」を英メディアは連日、大騒ぎで伝えている。

 元愛人は雑誌「スペクテイター」発行人のキンバリー・クインさん(43)。キンバリーさんは01年に雑誌「ヴォーグ」発行人のスティーブン・クインさん(60)と再婚後、すぐにブランケット内相と不倫関係に陥った。2人の関係は今夏破局したが、内相がキンバリーさんが産んだ2歳の子供と、来年初め出産予定の子供の父親は自分だと裁判所に訴えた。非公式のDNA鑑定では父親は内相と出たという。

 納得しないキンバリーさんは、フィリピンの女性ベビーシッターが英国永住許可を得るため、内相が「優先処理」してくれたと知人に漏らし、2人の争いは泥沼化した。通常1年かかる永住許可が20日足らずで出たことを示す政府文書を大衆紙が暴露。内相は自ら調査委員会を設置し、潔白を証明する構えに出た。

 生まれつき目が見えないブランケット内相は、貧困母子家庭で苦労しながら、盲学校を出て政治の道に進んだ。盲導犬と一緒に国会で答弁する姿はおなじみで、有権者の支持も圧倒的だ。ブレア首相は「政治家も私生活は尊重される」と愛人問題に口をはさまず、永住許可申請問題でも「内相を完全に信頼している」と擁護するが、果たしてクリスマス前に出る調査委の結論は−−。
毎日新聞 2004年12月4日 19時44分

689無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/12/05(日) 10:57
陸自幹部が改憲案作成 自民大綱素案に反映
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041205-00000011-kyodo-pol

 陸上自衛隊の幹部隊員が、軍隊の設置や、集団的自衛権の行使を可能とする内容の憲法改正案をまとめ、10月下旬、自民党憲法調査会の中谷元・改憲案起草委員会座長に提出していたことが4日、分かった。この中で示された趣旨はすべて同党の改憲草案大綱の素案に反映されている。憲法改正という高度な政治的課題に「制服組」が関与したことは、政治が軍事を監督するシビリアンコントロール(文民統制)を逸脱するとともに、公務員の憲法尊重擁護義務にも違反する可能性が高く、批判を浴びそうだ。
 中谷氏に提出された改正案は「憲法草案」とのタイトルが付けられ、陸自の中枢である陸上幕僚監部防衛部防衛課防衛班に属する二等陸佐の名前と、職場の連絡先が添付されている。

690無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/12/05(日) 11:32
ODAなど公表と実態に食い違い次々と…日中首相会談
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20041204i113.htm

 ラオスで11月30日に行われた小泉首相と中国の温家宝首相の会談について、両政府が当初、公表した内容と実際の会談内容が食い違っていることが次々に明らかになっている。

 双方とも国内世論に配慮したためと見られている。

 特に、食い違いが目立ったのは日本から中国に対する政府開発援助(ODA)をめぐるやりとりだ。日本政府が当初、記者団に説明したところによると、温首相は、「(ODAは)中国の経済建設に大きく貢献してきた。今後、適切な形で処理していくのがいい」とだけ述べ、対中ODAの役割を評価したことになっていた。

 ところが、実際は、小泉首相らが対中ODAの将来の打ち切りに言及していることについて「理解しがたい。ODAを中止すれば両国関係は、はじける」など、強い不快感を示していた。

 また、焦点の小泉首相の靖国神社参拝について、温首相は「中国のことわざには、『鈴をとくのは鈴を結んだ人しかできない』とある。適切に対応して欲しい」と発言していたが、当初の説明では、ことわざのくだりは削除されていた。

 自民党などには「外務省は、小泉首相を批判する発言を公表することにより、日本国内の対中感情が悪化し日中関係が難しくなるのを避けたかったのではないか」との見方がある。

 一方、中国政府は会談後、「小泉首相は温首相に対し、来年3月からの愛知万博の期間中の訪日を招請した」と紹介したが、実際は小泉首相は時期を明示していなかった。この点について、日本側には、「日本側が温首相の早期来日をお願いしてきた、という印象を中国国内向けに植え付けたかったのではないか」との指摘が出ている。


<靖国問題>「A級戦犯は分祀を」 中国首相が首相に求める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041205-00000003-mai-pol

 ラオスで11月30日に行われた小泉純一郎首相と中国の温家宝首相の会談で、温首相が、小泉首相の靖国神社参拝に関連してA級戦犯分祀(ぶんし)を求めていたことが4日、分かった。政府関係者によると、温首相は「参拝を中国国民は受け入れられない」としたうえで、「数千万人を惨殺したA級戦犯が祀(まつ)られている。戦争犯罪者と心ならずも亡くなった一般の国民を分けるべきだ」と指摘した。これに小泉首相は直接答えなかった。
 会談では温首相が靖国参拝を取り上げ、「今の日中関係を困難にしているのは、日本の指導者の靖国参拝である。歴史を鏡として対処していくことが重要だ」と批判。小泉首相は「私が参拝したのは、『二度と戦争をしない。中国に迷惑をかけない』との理由だ。日中問題を重視していないことは全くない」と説明した。

691とはずがたり:2004/12/05(日) 23:45
治安「めちゃめちゃ」イラク選挙1月無理…ブラヒミ氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041205-00000113-yom-int
 ブラヒミ国連事務総長特別顧問は4日付のオランダ紙NRCハンデルスブラットとのインタビューで、イラクで来年1月30日に予定されている国民議会選挙について、「現在のような治安状況が続くようでは、期日通りに実施するのは不可能」との認識を示した。

 ブラヒミ氏は特に、比較的治安が良い場所のみで選挙が実施されるような事態になった場合、スンニ派三角地帯など反米武装勢力の影響力が強い地域に居住するスンニ派住民が、「投票する権利を奪われることになりかねない」と懸念を表明。「選挙が正しい結果を生み出すには、正しい場所と時期に実施しなければならない」と述べた。

 イラクの治安情勢については、「めちゃめちゃだ」と表現。「米国と(イラク暫定政府首相の)アラウィ氏は、敵とみなす50人を殺害することで新たな500人を抵抗運動に追いやっている」と、ブッシュ政権の強硬姿勢を批判した。
(読売新聞) - 12月5日21時52分更新

692無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/12/07(火) 00:04
陸自改憲案の波紋広がる 野党反発に政府が防戦
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041206-00000158-kyodo-pol

 陸上自衛隊幹部が自民党憲法調査会の中谷元・改憲案起草委員会委員長に独自の憲法改正案を提出していた問題は6日、シビリアンコントロール(文民統制)に反すると野党が一斉に反発するなど波紋を広げた。
 自衛隊イラク派遣の延長を10日に閣議決定する方針の政府は、自衛隊の活動継続に対する世論にも影響しかねないと警戒、事態の沈静化に躍起となった。
 民主党の鉢呂吉雄国対委員長は6日、記者団に「軍人が突出した歴史的な経過から、戦後に文民統制が提起された。憲法の問題で『制服組』が問題提起するのは慎むべきだ」と批判。共産党の市田忠義書記局長は記者会見で「自衛官の中立義務、憲法尊重の義務に違反する疑いが濃厚であり、事実関係を究明するべきだ」と表明した。
 社民党の又市征治幹事長も談話を発表し「政治課題に現職の自衛官が関与し、安全保障政策の大転換に言及するのは文民統制から逸脱した行為だ。断じて容認できない」と非難した。

693無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/12/07(火) 00:07
民主が総合安保戦略策定へ 年明けに初会合
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041206-00000150-kyodo-pol

 民主党は6日までに、国際貢献や日米安保体制の在り方、エネルギー・食糧問題など幅広く外交、安全保障政策を検討する「総合安全保障調査会」の設置を決めた。
 政権交代に備え、党内で見解の隔たりの大きい外交、安保分野で、総合的な戦略を取りまとめるのが目的。調査会役員に党幹部が並ぶ異例の体制で、年明けに初会合を開き、本格的な論議を進める。
 調査会会長には仙谷由人政調会長、事務局長には前原誠司「次の内閣」防衛庁長官がそれぞれ内定。顧問に鳩山由紀夫「次の内閣」外相や横路孝弘同厚労相のほか、党副代表クラスが就く方向。小沢一郎副代表、菅直人前代表らにも参加を要請する。

694無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/12/07(火) 00:10
事実関係の調査指示=陸自幹部改憲案作成で−大野防衛長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041206-00000752-jij-pol

 大野功統防衛庁長官は6日夜、陸上自衛隊幹部が独自の憲法改正案を自民党憲法調査会の中谷元・改正草案起草委員長に提出していた問題について「事実関係がどうだったかが一番大事なので、きちんと調査してほしいとお願いしている」と述べ、事実関係の調査を指示したことを明らかにした。都内で記者団に語った。
 また同庁の守屋武昌事務次官は同日午後の記者会見で、この陸自幹部や中谷氏らから経緯などを聴取しているとした上で、「どんな文書が中谷氏に渡ったか確定するのに時間を要している」と、慎重に調査を進めていることを強調。「内容を確定したところで、できるだけ早く防衛庁の見解や対応を話したい」と述べた。

695とはずがたり:2004/12/07(火) 15:59
流石にこの変わり様は。国民には死を賭して戦う政治家に見えてるのかな?

http://news.goo.ne.jp/news/picture/jiji/20041128/2177172.html
ウクライナ・ユシチェンコ氏の変貌

26日、キエフでの集会に現れた野党指導者ユシチェンコ氏(左・AFP=時事)と選挙運動中(今年7月4日)の同氏(右・EPA=時事)とは別人のよう。情報機関による陰謀説が野党筋から流れている(ウクライナ)[時事通信社]

004年12月07日(火)

「背骨にカテーテル」 ユシチェンコ氏の主治医、米紙に語る
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20041207/m20041207009.html

四日付の米紙ニューヨーク・タイムズは、容貌(ようぼう)の急変をめぐり政権側による毒殺未遂疑惑も浮上しているウクライナ大統領選の野党候補、ユシチェンコ元首相が今年九月に緊急入院したウィーンの病院の主治医らの話として、同氏が背骨にカテーテルを通すといった危険を冒して選挙戦に臨んでいたと伝えた。

 同紙によると、ユシチェンコ氏は立候補直後の九月十日、腹部の激痛のため緊急搬送され、白血球の増殖や肝臓と膵臓(すいぞう)の膨張、皮膚の病変などが確認された。その当初は顔面変異の度合いが少なく、ダイオキシン検査はしなかったという。

 同氏は八日後に退院したものの、間もなく背中の激痛で再入院。医師団は思考能力に影響が出ないよう肩甲骨の間から背骨にカテーテルを通して症状を緩和させた。脳や中枢神経に近いためリスクの高い手法だが、同氏は医師団を引き連れて三日後に帰国し、第一回投票の選挙戦に臨んだ。

 主治医は一般的な毒物検査で結果を得られなかったものの、「証拠がないことが(犯行が)なかった証拠にはならない」「毒物だとしたら、極めて巧妙で発見しにくいものだ」と、毒殺未遂の可能性も排除していない。ただ、「現段階で、診断はあらゆる症状を記述することでしかあり得ない」と結論付けている。

696とはずがたり:2004/12/08(水) 18:59
復権の道はあるのかな?大統領が代わったら特赦でも出るか?

出馬不可能でも人気首位 フジモリ氏、依然存在感
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041208-00000177-kyodo-int

 日本に滞在を続けるペルーのフジモリ元大統領が、次期大統領選の候補者として最近の世論調査で軒並み1位となる高い人気だ。同氏は法的には立候補資格を持たないが、フジモリ派の票が誰に流れるかに注目が集まるなど、依然、国民の間で存在感が大きい。
 フジモリ氏が強権的だとして現職時代から批判してきたトレド大統領が、雇用創出や汚職一掃などの公約を守れずにいるのが最大の理由。
 一方で「投票したくない候補」「最も汚職がひどかった過去の大統領」としてもフジモリ氏は常に1位。信頼できる指導者が見つからないペルー国民の苦悩が浮き彫りになっている。
(共同通信) - 12月8日18時17分更新

697無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/12/08(水) 19:08
来日外国人の指紋採取 「テロ未然防止行動計画」概要分かる
http://www.sankei.co.jp/news/041208/sei081.htm

 政府の「国際組織犯罪等・国際テロ対策推進本部」(本部長・細田博之官房長官)が策定した「テロの未然防止に関する行動計画」の概要が8日分かった。入国するすべての外国人に指紋採取と顔写真撮影を義務付けることが柱で、10日に予定されている推進本部で正式決定する。

 政府は一部については、来年の通常国会での法整備を目指すとともに、米国を参考に、顔写真撮影などのシステム開発の研究を進める方針。

 行動計画では、今後速やかに行うべき具体的措置として、テロリストの入国防止のため、入国審査を厳格化。来日する外国人の指紋採取と顔写真撮影のほか、外国からの航空機の乗客名簿提出を機長に義務付ける。

 また、法相が諸外国から提供された情報などを基にテロリストを事前指定。日本国内で発見した場合、強制退去する法整備に着手することも盛り込んだ。テロリストが国籍を持つ国に引き渡すのではなく、テロの被害国が日本で見つかったテロリストを訴追している場合、その国に引き渡せるかどうかなどを含めて検討する。

 さらに、外国人旅行者の本人確認強化を目的に、宿泊名簿に国籍や旅館番号を記載するよう義務付ける旅館業法の規則改正も盛り込んだ。(共同)

698無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/12/08(水) 19:12
以前からこんなふうにたびたびやっていたのか?
それとも近時の政治的動きか。

政府、中国に中止要求 EEZ調査船活動で抗議
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20041208/20041208a1750.html

細田博之官房長官は8日午前の記者会見で、中国の海洋調査船が沖ノ鳥島周辺の日本の排他的経済水域(EEZ)内で活動していることについて「このような事態が発生することは極めて遺憾だ」と強く抗議すると同時に、中国政府に活動中止を求めたことを明らかにした。

小泉純一郎首相は同日昼、官邸で記者団に「対立の海にしないで、協力の海にしようという大方針が決まっているから、ルールをよく守るのが大事だと思っている」と述べ、中国側の対応を批判した。

細田氏は会見で、調査船の活動が判明した7日夜、中国側に東京と北京で外交ルートを通じ活動中止を求めたことを明らかにした上で「今後中国側に対し適時適切に申し入れを行い、状況の改善を強く求めることとしたい」と述べた。中国側からの回答はないという。

699とはずがたり:2004/12/09(木) 21:16
ローマ帝国の現代版はかくも順調に発展を遂げているというのに我らが中華世界(中華という美称は中国本土のみならず西域や満州,越南や蒙古・西蔵・朝鮮・日本・樺太・千島等迄も含むと考えている。更には泰緬地域も含んでも良い。我々東洋人の住むこの地方こそが世界の中心なり)と来たらまだ冷戦構造すら引きずっている。。_| ̄|○

EU:ルーマニアの加盟交渉終了 07年加盟へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20041209k0000e030025000c.html
 欧州連合(EU)は8日、ルーマニアとの加盟交渉を終えた。司法機関や、競争政策などの整備を条件に07年のEU加盟を認めたもので、整備が遅れた場合、加盟は1年延期される可能性もある。今月のEU首脳会議で正式承認する。

 今後EUは同国について▽汚職防止▽国境監視体制の強化▽競争政策を担当する省庁の整備−−などを見守っていく。同国とEUは00年から、07年加盟を目標に交渉を開始。同年にはブルガリア加盟も確実視されており、これでEUは27カ国体制となる。
毎日新聞 2004年12月9日 10時27分

701名無しさん:2004/12/09(木) 22:35
東アジアの冷戦構造集結には、北朝鮮の解体も重要ですが、中国の共産党政権崩壊→漢連邦+諸民族独立国家への再編も重要ですね。あ、ベトナムも共産国か。いずれにせよ、共産国が消滅すれば、国家統合のために「反日」の旗が振られる機会は減るでしょう。

702名無しさん:2004/12/10(金) 00:24
>>699
大辞林 第二版 (三省堂)
ちゅうか ―くわ 【中華】<

(1)中国、漢民族が、自己の文化・国土を理想的なものとして自国をいった美称。それに対し、周辺諸民族を東夷(とうい)・西戎(せいじゆう)・南蛮・北狄(ほくてき)などと蔑称した。中夏。
「―思想」

http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=%E4%B8%AD%E8%8F%AF&amp;match=beginswith&amp;itemid=13129000

東アジア=中華と勘違いしていませんか?

703とはずがたり:2004/12/10(金) 05:22
つっこみ感謝>>702
勿論それくらい知ってますが,自説披露させていただきます。
ちょっと整理してみますと
1.中華というのは漢民族が自らの美称として使用。東夷・西戎等はその裏返し
2.石原などが中国という呼び方を嫌ってわざわざ中国が嫌がる支那と呼ぶのはこのその裏返し。
3.アジアと云う呼び方は元々トルコのアナトリア地方の事で今でも小アジアという
4.詰まりアジアというのはヨーロッパ人からみて自分らとは異質な連中が拡大されて使用されるようになった
以上から,我々をアジアと一括りにするのはヨーロッパ人の勝手であって,トルコなどは我々東洋の人間よりもヨーロッパ人と同質であり,ユーラシアと呼ばれる大陸が「アジア」と「ヨーロッパ」で分類されるのは只のヨーロッパ人の恣意である。
で,我々の歴史圏,中国を中心とした極東世界,を自分らで呼ぶとしたら,東洋も極東もピンと来ないので,コスモポリタンを指向する進歩派の自分としては中国が嫌がるような行動をわざわざするんではなく,中国人の誇りに満ちた自称を逆手にとって中華世界と呼ぶのが良いであろう,とこういう個人的見解です。
因みにヨーロッパは地中海世界ぐらい迄を一括りにすれば良いんじゃないかと思います。トルコがEU外だから加盟に慎重というのはナンセンスな話しで定義上トルコはヨーロッパの外だし,トルコは地政学的上,常にヨーロッパと一体的だったししのご云わずにEUに入れてやるべきです。これはモロッコなどにも云えることですが。

ワールドカップのアジア大会などはまぁ中東がヨーロッパと一緒にしたらみいな予選敗退してしまいそうだから仕方がないかも知れないけど,公平中立を旨とするオリンピックの予選なんかはこの歪なアジア予選という形では行って欲しくないですね。地域的にはヨーロッパと地中海世界・「中華世界」とインドぐらいがひとまとまりなんじゃないでしょうかね?

704名無しさん:2004/12/11(土) 00:41
>>703
> 我々の歴史圏,中国を中心とした極東世界
> 中国人の誇りに満ちた自称を逆手にとって中華世界と呼ぶのが良いであろう

歴代王朝(支配民族)が入れ替わっても属国のままの国ならば中国を中心とした極東世界
といっても仕方ありませんが、それではどこぞの国の「小中華思想」そのものですよ。

> 因みにヨーロッパは地中海世界ぐらい迄を一括りにすれば良いんじゃないかと思います。

トルコも西洋化政策を採用したのは20世紀にはいってからでヨーロッパと一体といえるかな?
あとモロッコもイスラム国家だけどフランス保護領時代の影響を今も引きずっているだけで、
ここが加盟したらアフリカ全土がEUに加盟しちゃいますよ。

705無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/12/11(土) 01:49
協議再開へ5カ国連携 日米、拉致問題絡めず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041210-00000221-kyodo-pol

 外務省の藪中三十二アジア大洋州局長は10日午後、米国のデトラニ朝鮮半島和平担当特使と同省で会談し、北朝鮮の核開発をめぐる6カ国協議の早期再開を、他の5カ国が結束して北朝鮮に働き掛けていく方針を確認した。拉致問題と6カ国協議は絡めるべきでないとの認識でも一致した。
 藪中氏は拉致問題で横田めぐみさんの「遺骨」として渡された骨が別人のものと判明した経緯を説明し、米側の支援を要請。デトラニ氏は日本の立場を支持する考えを表明した。
 デトラニ氏は、最近ニューヨークで接触した北朝鮮当局者が米国の対応を「敵視政策」と非難し「6カ国協議に出てもいいが、今はその時ではない」と、第2期ブッシュ政権の出方を見守る考えを示したと報告。「(感触は)芳しくなかった」と伝えた。

706とはずがたり:2004/12/11(土) 03:01
>>704
歴史の中心に中国の王朝と周辺国との柵封関係があったりなかったりはしましたがが,別に支配・被支配関係を以て中華世界を規定する事はないでしょう。純粋に地理的概念として範囲を指定してみただけです。

この意味がよく分かりませんが。
>それではどこぞの国の「小中華思想」そのものですよ。

嘗てラテン語を共有し文化的にもつながりの深かったヨーロッパ社会も別に何処が支配国家で何処が被支配国家という概念とは別個に地域概念は存在してます。

政治体制が大きく異なっているので政治統合は難しいですが,統合深める欧州に対して「中華世界」が支配だ被支配だといってると折角の3極の1極の地位が相対的に低下してしまうと危機意識を持っています。

また世界史の観点から見ればモロッコのアフリカの中南部とヨーロッパの関係を見ればヨーロッパとの関係の深さは一目瞭然で
>ここが加盟したらアフリカ全土がEUに加盟しちゃいますよ。
これは認識としてちょっと不注意な発言ではないでしょうかね。
ヨーロッパがギリシャ・ローマの古典古代の正統な後継者みたいな顔している以上ローマ帝国の最大版図モロッコからエジプト。トルコぐらいまでは「ヨーロッパ」でしょう。EUはローマ帝国の分裂以来フランク王国やドイツの第3帝国など欧州統一の試みがことごとく失敗してきたのに比類しうる壮大な実験であり,イスラム教とキリスト教そしてユダヤ教という同根の宗教を有し同じ印欧語族を喋る彼らが何処まで欧州に同化するのか注目です。

707名無しさん:2004/12/11(土) 22:42
ですから「中華」といのは地理的概念の用語としては不適切といっているのですよ。
小中華思想については↓を参考にしてください。北も南も同じ感じですけど。
http://www.asahi-net.or.jp/~fv2t-tjmt/daigojuunanadai

EU拡大は共有できる価値観を作り出す時間が必要みたいですね。

<対トルコ>「EU加盟基準を厳しくすべき」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041202-00000147-mai-int
トルコのEU加盟実現は15年後? きょう交渉開始勧告も長期化は必至
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041006-00000010-san-int

708名無しさん:2004/12/11(土) 22:47
台湾の立法委員選挙、野党連合が勝利宣言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041211-00000112-yom-int

 【台北=石井利尚、関泰晴】台湾の立法委員(国会議員に相当、定数225)選挙が11日行われた。
 即日開票の結果、独立志向を強める陳水扁総統(53)が率いる民進党と台湾団結連盟(台連)の与党連合(現有議席92)は伸び悩んだのに対し、対中関係改善を訴える国民党と親民党の野党連合(同111)が議席を伸ばし、引き続き多数派を占めることが確実となった。
 陳総統は今回、過半数を制した上で、台湾独自の憲法制定を目指す戦略だったが、野党連合が立法院(国会)の主導権を維持することとなり、陳総統の自立化(台湾化)路線には歯止めがかかりそうだ。
 野党連合の国民党スポークスマンは同夜、「過半数を獲得した」と勝利宣言を行った。与党側も同夜、「目標に達しなかった」と敗北を認めた。

http://vote2004.chinatimes.com/report/Vote2004/Ballots/main.htm

青 115(国民党 79 親民党 34 新党 1 他 1)
緑 100(民進党 88 台連党 12)

709とはずがたり:2004/12/11(土) 23:09
>>707
まぁ,別になんかいい呼び名があったら教えて下さい。

>>708
韓国・台湾・日本と在地の保守が根強いですねぇ。
民主党が政権とれば自民党は解体する,その時は民主党と自由党の二大政党制だと数年前まではやや煽り気味に主張してましたが,最近では下野して数年しても,地方基盤で利権配分を旨とする「アジア」型保守は解体しない,純粋「改革保守」政党は幻影ではないかと思うことしきりです。
自民党も都市部では改革保守・リベラル色を強めながらも主地盤の地方で粘りそうだ。

711無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/12/12(日) 01:01
とはさんは、地理的概念としておっしゃってるんですよね。
「中華世界」=「大東亜共栄圏」 概ねこうなのかもしれませんね。
私、面白がりな性質なもんで、他意はありません。。。

712とはずがたり:2004/12/12(日) 01:19
おお,結構近いもんがあるかも(・∀・)

経済統合や文化統合を論じたいときに純粋に地理的概念(ユーラシア・アフリカといった大陸)で論じるのは余り意味が無いのかな?

山口県の経済団体が九州と組んでいるので「九州・山口経済連合会」となってるけど,経済的にはひとまとまりだけど地理的にまとめる言葉がないんですね。
俺の云うところの中華世界,日本軍部の云ったところの大東亜共栄圏,一般には東アジアor極東(かな?)の統合の旗として何かいいこなれた単語が欲しいと思う今日この頃です。
市町村合併でも新市名が一つの大きな鍵だし。

713名無しさん(701):2004/12/12(日) 12:11
そうですね。東アジアという枠組みに注目することはいいのですが、統合を語るには、「中華世界」では中国が、「大東亜共栄圏」では日本がヘゲモニー国家という印象が強すぎてしまいますからね。やはり、現状では、「東アジア」がベストでしょう。

714杉山真大 </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/12/12(日) 16:37
>>695
>>710
この一件ですけど、単純に「政府与党=悪」「野党=善」の図式で捉えきれないんですよね。

http://www.tanakanews.com/e1130ukraine.htm から抜粋:

 11月21日に行われたウクライナ大統領選挙の決選投票は、現職のクチマ大統領の路線を継承する与党のヤヌコビッチ候補(現首相)の陣営に有利になるように不正が行われた結果、いったんはヤヌコビッチの勝利になりかけたものの、野党ユーシェンコ候補の支持者が首都キエフで大集会を行って不正を糾弾した結果、政府側が窮して不正を認めざるを得ない状況になった・・・というのが一般に報じられている展開だ。
 しかし、私が見るところ、この「政府が選挙不正をしたが、市民と野党の努力で暴かれた」という筋書きは、英米やEUの政府と大手マスコミの多くによって演出されたものである可能性が高い。実際には、政府側はそれほどの選挙不正をやっておらず、むしろ野党側が与党支持の有権者を威圧するなどの不正を行ったことが明らかになっている。

 実際のところ、ウクライナで選挙不正を行ったのは政府側ではなく野党側だった可能性がある。少なくとも、政府側と同様に野党側も不正を行っていた。前出の独立系人権団体BHHRGの報告書によると、ユーシェンコ支持の野党機関紙「トーチカ・ゾラ」の記者と称する人々が各投票所に派遣され、記者の肩書きを使って投票所内部に入り込み、投票箱の近くに陣取って投票に来た人々を威圧した。

 ユーシェンコを診察したウィーンの医師は、いったん「毒を盛られた形跡はない」と発表した後、ユーシェンコの側近からカルテを書き直すよう脅され、身の危険を感じて警察に保護を求めるとともに「毒を盛られたかどうかは、生物化学兵器の専門家の調査に委ねたい」と言い方を変えたという経緯がある。


[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

715とはずがたり:2004/12/13(月) 21:15
>>713
先述の如くアジアという単語を自分らに向けて遣いたくないので,俺が中華世界とか大中華圏とか俺が云ってたら世間では東アジアのことだと思ってて下さい。

>>714
成る程ね〜。。

716とはずがたり:2004/12/14(火) 05:58
頑張れ陳水扁!

台湾:陳総統が党主席を辞任へ 選挙敗北で引責
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20041214k0000m030167000c.html

 台湾の陳水扁総統は13日夜、与党連合が敗北した11日の立法院選の責任を取り、兼務する民進党主席を辞任する意向を同党幹部に明らかにした。14日の党常務委員会で正式表明し、了承される見通し。党主席辞任は、支持者に敗北のけじめを示すためとみられる。

 後任はすぐには決めず、党規約に従って暫定的に呂秀蓮副総統を代理主席に起用する案が浮上している。来年前半にも、党内選挙を実施し、後任主席を正式に選出する。

 民進党と台湾団結連盟(台連)で構成する与党連合は立法院選で過半数(113議席)獲得を目指したが、合計で101議席に終わった。
毎日新聞 2004年12月14日 1時06分

717とはずがたり:2004/12/14(火) 23:56
昔の戦争とかはこんな感じだったんじゃないの?
それにしても60〜70%ってお婆ちゃんや男も含まれてないとこんな数字にならないと思うんだけど。延べ人数を国民の人口で割ったりしたのか?14年の長きに亘る内戦だからかね?

<リベリア>14年間の内戦中に国民の3分の2が性的被害
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041214-00000139-mai-int

 国際人権団体「アムネスティ・インターナショナル」は14日、アフリカ西部リベリアで昨年まで14年間続いた内戦で国民の60〜70%が何らかの形で兵士から性的虐待を受けた可能性があるとの調査結果を発表した。200万人以上が被害を受けた計算になり、紛争下でこれほど大規模な性的虐待が行われたとの指摘は異例。
(毎日新聞) - 12月14日22時36分更新

718とはずがたり:2004/12/15(水) 06:11
野党側も随分怪しいようですが(>>714)さて真実は何処に。。

議会調査も暗殺未遂に傾く=ロシア関与説も−ウクライナ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041215-00000530-jij-int

ウクライナ議会は14日、野党大統領候補、ユシチェンコ元首相が猛毒のダイオキシンを摂取したとする再検査発表を受けて議会調査委員会の活動を再開し、シブコビッチ委員長は会合後、同氏への毒物注入があったことは疑いないと述べた。
 同委は、検察資料や病院の再検査結果などの調査を続け、26日のやり直し決選投票後に調査結果を公表する。検事総局も既に、暗殺未遂の疑いで捜査を開始している。
 野党のパブレンコ議員は「ロシアはユシチェンコ氏の当選を恐れ、選挙に干渉した」と述べ、ロシア関与の可能性も調査することを示唆した。別の議員は、旧ソ連国家保安局(KGB)に所属した薬物専門家が関与した可能性に言及した。 
(時事通信) - 12月15日3時0分更新

719とはずがたり:2004/12/15(水) 06:18
えらいハッキリ書くねぇ。
>大統領選では、庶民の絶大な人気を当て込んだ野党が担ぎ出したが、政治知識のなさが露呈し、
>政策論争などは一切できないまま、組織力に勝るアロヨ氏に接戦の末に敗れた。

F・ポー・ジュニア氏死去 比大統領候補の映画スター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041214-00000061-kyodo-int

5月のフィリピン大統領選挙に出馬し、現職のアロヨ氏に競り負けた国民的映画スター、フェルナンド・ポー・ジュニア氏が14日、マニラ首都圏の病院で脳こうそくのために死去した。65歳。11日にパーティーの最中に目まいと後頭部の頭痛を訴えて入院、昏睡(こんすい)状態が続いていた。
 母は米国人、父は映画俳優。高校を中退し、1950年代にギャング映画で主役に抜てきされた。用心棒や警官、抗日ゲリラなどの役でアクション映画を中心に200本以上の作品に出演。「映画王」と呼ばれた。
 大統領選では、庶民の絶大な人気を当て込んだ野党が担ぎ出したが、政治知識のなさが露呈し、政策論争などは一切できないまま、組織力に勝るアロヨ氏に接戦の末に敗れた。
(共同通信) - 12月14日10時59分更新

720とはずがたり:2004/12/15(水) 06:19
脱北者支援の韓国人牧師、北朝鮮に拉致されていた
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041214-00000105-yom-int

 対北朝鮮国境に隣接する中国吉林省延辺朝鮮族自治州の延吉で2000年1月、北朝鮮脱出住民の亡命を手助けしていた韓国人牧師(57)が北朝鮮に拉致されていたことが、14日明らかになった。

 韓国の公安当局は、拉致に関与し、その後韓国に入国した朝鮮族の男(35)を国家保安法(和合・通信)違反、拉致監禁の疑いで同日までに逮捕した。

 14日付朝鮮日報など韓国マスコミの報道によると、拉致されたのは米国永住権を持つ金ドンシク牧師。金牧師はさる95年から中国で活動。99年11月、脱北者11人を第三国を通じて韓国に亡命させたのを機に北朝鮮当局から「除去対象」に挙げられていたという。2000年当時から金牧師は拉致されたと見られていたが、今回、朝鮮族の男の逮捕でこれが確認された。金牧師は現在、平壌に滞在中との情報もある。

 韓国の国家情報院などは、逮捕した男が北朝鮮当局により工作員教育を受けていたとし、ほかに数人の共犯者がいると見て行方を追っている。男が韓国入りした経緯は分かっていない。
(読売新聞) - 12月14日12時3分更新

721名無しさん:2004/12/16(木) 21:14
李登輝氏が27日にも来日…「旅行希望」でビザ発給へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041216-00000205-yom-pol

 細田官房長官は16日午前の記者会見で、来日を希望している台湾の李登輝・前総統へのビザ(査証)発給を認める方針を明らかにした。
 日本の対台湾窓口である交流協会台北事務所によると、李氏は12月末から来年1月初めまでの約1週間、名古屋、京都方面に家族で観光旅行をしたいとの希望を伝えてきている。27日にも、来日する見通しだ。
 細田長官は記者会見で、「(李氏は)何ら政治活動を行うものではないと理解し、政府としてはビザを発給する方針だ」と述べた。その上で、「わが国の台湾に対する立場には何の変更もなく、台湾独立を支持しないことを改めて明確にしておきたい。本件が日中関係に大きな影響を与えるとは考えていない」と語った。
 李氏の来日は、2001年4月に心臓治療の目的で訪れて以来となる。
 李氏は当初、今年9月下旬の来日を希望していたが、政府は今月行われた台湾立法院選挙への影響などを考慮し、ビザ発給を保留していた。
 政府は15日、在京中国大使館を通じ、中国政府にビザ発給方針を事前に伝えた。中国側は「本国に伝える」と回答した。李氏は最近、「『台湾』を国名にすべきだ」などと主張しており、中国が李氏来日に反発するのは確実だ。
(読売新聞) - 12月16日14時47分更新

722とはずがたり:2004/12/17(金) 02:43
>>699-715:中華世界論争
ヨーロッパの語源に就いて
欧羅巴の語源も大した語源ではないから学者どもの頭を悩ましてたのか。

フェニキアの神々
http://astro.ysc.go.jp/izumo/sin_euro.html

  エウロペは,ヨーロッパの語源となったという伝説の,雄牛となったゼウスにさらわれたフェニキアの テュロスの王女だ.つまりフェニキアの言語という理屈にはなる.フェニキアは民族としては,メソポタミア と同じセム語族のアジア人で、位置は後にカナーンと呼ばれる地中海沿岸地域,現在はシリア,レバノン, イスラエルの一部となっている.

  エウロペの語源はヘロドトス以来多くの学者の頭を悩ませてきた.ヨーロッパという重大な名前が なぜセム人の簡単な1エピソードから命名されなければならなかったのか.
  近年の説得力のある説の1つに、アッカド語「エレーブ(沈む=日の沈む処)」からきたのでは ないか,というものだ.アジアも同じく「アスー(出る=日の出る処)」からきた,というものです. ヨーロッパの研究者はあまり信じたがらないようだが,他の説は根拠が薄弱なので,定説となる日も 近いだろう.

http://www.nikki.ne.jp/news/115632.html
<エウロパ2003>
 フランスの人気シリーズ<エウロパ>の第3弾、2003年バージョン。毎回、裏面デザインを一新しています。ヨーロッパの語源といわれる<エウロパ>はギリシャ神話に登場する女神。その美貌に恋したゼウスが白牛となって近付き、エウロパが白牛に乗って巡った地域がヨーロッパと言われています。

「4大陸 ヨーロッパ」
http://www.royalcopenhagen.co.jp/gallery/item.html
 ロイヤル コペンハーゲンのフィギュリンの中でも、この“4大陸”と呼ばれるこの作品は、磁器人形の世界的名作と評価されているシリーズです。ヨーロッパ、アフリカ、アメリカ、アジア……、オーストラリアはまだ当時歴史に登場していませんでした。
 それぞれの大陸をシンボライズする形で作られたこの“4大陸”は、ギリシャ、ローマ神話をその根底としています。
 よく知られているように、ヨーロッパの語源は、フェニキア王の娘エウロパの名をとったものといわれています。
 美しいエウロパに心ひかれたゼウスは、かねてから目をつけていたエウロパに接近しようとするがなかなかその目的を果たすことができませんでした。ある日、水辺で遊ぶエウロパの元に、雪のような白い牛が沖から泳ぎ寄り、気を許したエウロパがその背に乗るやいなや、この牛は彼女を背に乗せたまま地中海ををかき分け、エウロパを連れ去ってしまいました。白い牛に姿を変えたゼウスの仕業です。
 クレタ島に上陸したこの牛とエウロパは、その土地に初めて来た人間ということで、その土地の名となり、そこはヨーロッパと呼ばれることとなりました。夜空に浮かぶおうし座は、この時ゼウスが姿を借りた牛が空に上げられたものといわれています。
 歴史や神話に名を残すこのエウロパの略奪のストーリーが、“4大陸”の中のヨーロッパとして形にされたものなのです。

723とはずがたり@転載:2004/12/17(金) 19:04
韓日の「アジア平和連帯」18日発足
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1068688996/808

日本議員らが初の「慰安婦謝罪訪問」へ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1068688996/808

李登輝氏が27日にも来日…「旅行希望」でビザ発給へ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1068688996/810

725名無しさん:2004/12/18(土) 23:54
日韓「砂むし風呂会談」立ち消え 浴衣姿、韓国側問題視
http://www.asahi.com/international/update/1218/007.html

 鹿児島・指宿温泉名物の「砂むし風呂」で日韓首脳が横たわって歓談を、という演出が、浴衣姿のイメージを懸念する韓国側の申し出で立ち消えになった。韓国大統領府関係者が明らかにした。
 砂むし風呂は、浴衣のまま温泉の熱で暖めた浜辺の砂に横たわり、頭以外をすっぽり砂で覆い、サウナのように汗を流す。絵になる光景だと日韓外交当局同士で調整を進めていた。
 ところが、浴衣姿になることを問題にする声が韓国側から出た。着物や羽織はかまは「日本の植民地時代を連想させる」として好感を持たない人もいる。計画を伝え聞いた韓国の報道機関が「大統領が浴衣を着れば、批判的に報道する」と当局に予告したのがだめ押しになり、盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領自身が断念したという。
 小泉首相は17日夜、1人で砂むし風呂に入り、「あったけえな。気持ちいいな」と楽しんだ。 (12/18 17:15)

726名無しさん:2004/12/19(日) 00:00
中国当局「知識人礼賛許さぬ」―体制批判に危機感
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041218-00000114-yom-int

 【北京=佐伯聡士】中国の胡錦濤政権が、真正面からの体制批判を公にするのもためらわない行動的な知識人、「公共知識分子」をスター扱いし、その言論をメディアが大きく扱う風潮を批判するキャンペーンに乗り出した。
 南方日報系の中国誌「人物週刊」が9月に「中国に影響を与える公共知識分子50人」を選んだことがきっかけで、これらの知識人の言論を礼賛することが、無制限の政権攻撃につながりかねないとの危機感を反映したものだ。
 上海市共産党委員会機関紙「解放日報」は11月15日、「『公共知識分子』という概念の実質は、知識分子と党、大衆との関係を離間させるものだ。知識分子は労働者階級と大衆の一部であり、党の指導下にある」との論文を掲載し、「『公共知識分子』は独立したオピニオンリーダー」との見方を厳しく非難した。
 「公共知識分子」がもてはやされる背景には、市場経済化に伴い、知識人が民間シンクタンクを立ち上げるなど、言論活動をビジネス化する例が増えているという状況がある。大学教員としての本業よりも副業の収入が多い知識人も出てきた。一方、メディア側にも、大衆受けする知識人をスター扱いすることで、新聞や雑誌の売れ行きが良くなるとの計算もある。
 共産党筋は、言論統制キャンペーンについて、「農民らの暴動が相次ぎ、社会不安への懸念が強まっている時だけに、知識人とメディアに、これ以上の勝手な言論は許さないという警告を発したものだ」と強調する。
 昨年6月、山東省青島で開かれた「民間改憲フォーラム」で、急進的な政治改革案を提唱した50歳代の知識人は今も24時間態勢で当局の監視下にある。外出時には尾行も付く状態だ。この知識人は「江沢民時代よりも逆に締め付けが厳しくなっている」と嘆く。胡政権に政治改革を期待する声が強かった急進改革派の知識人の間には、失望感が広がりつつあるようだ。
(読売新聞) - 12月18日23時14分更新

727さむらい:2004/12/19(日) 05:27
>>726
独裁体制の本性を表しましたね。
>>725
>日本の植民地時代を連想させる。
やれやれ。
国家元首の威厳が損なわれるからとも言ってましたね。

728とはずがたり:2004/12/19(日) 05:55
小野田寛郎さんに勲章 日本人初、ブラジル空軍
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041218-00000006-kyodo-int

 第二次大戦終戦を知らずにフィリピン・ルバング島のジャングルで約30年間潜んだ後に日本に生還、ブラジルに移住した元陸軍少尉、小野田寛郎さん(82)に、ブラジル空軍が「サントス・ドゥモン勲章」を授与したことが17日、分かった。民間人に与えられる勲章の最高位で、日本人が受章するのは初めて。
 ブラジル空軍は、小野田さんの軍人としての経歴やブラジルへの貢献をたたえて授与した。
 陸軍中野学校で学んだ小野田さんは、1944年12月、ルバング島に派遣され情報収集などを担当。終戦を知らないままジャングルに潜んでいたところを発見され、74年3月、無事に日本に帰還した。翌年にはブラジルに移住し牧場を経営する一方、日本人会を設立して会長を務めるなど活躍している。
(共同通信) - 12月18日1時28分更新

729とはずがたり:2004/12/19(日) 05:56
陳氏だけじゃなくて連戦も辞めちゃうようで。こっちはもうお歳か。

台湾最大野党・国民党の連戦主席、来年8月の退任表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041218-00000112-yom-int

 18日付の台湾各紙によると、台湾の最大野党・国民党の連戦主席(68)は17日、地元テレビのインタビューの中で、来年8月の任期満了に伴い、主席を退く考えを初めて正式に表明した。

 国民党の新しい主席が2008年の次期総統選の野党連合統一候補になる可能性が高く、2000年と今年3月の2度の総統選で陳水扁総統(53)に敗れた連氏は、後進に道を譲ることになる。

 国民党内には世代交代を求める声があり、連氏は、11日の立法委員(国会議員に相当)選挙で、野党連合が過半数を獲得して勝利したことから、交代を決断したと見られる。後継の主席を決める党の選挙は来年4月をメドに行われる。
(読売新聞) - 12月18日23時14分更新

730とはずがたり:2004/12/19(日) 05:57
>>724

東論西談:EU加盟目指すトルコ 念願と不信が屈折
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20041219k0000m070130000c.html

 トルコで今、ゴマパン屋のチェーン店が繁盛している。ドーナツ形のパンはトルコ語で「シミト」と呼ばれる。どの店もセルフサービスで、基本的にシミトとチャイ(紅茶)しか置いていない。田舎風の小ぶりな木製のテーブルとイスが、店内にトルコ伝統の雰囲気を醸し出している。シミト1個と紅茶1杯で100円そこそこ。3年前の経済危機で誕生したトルコ版ファストフード店だ。

 「トルコ人ならハンバーガーよりゴマパンでしょ」。若者の客になぜハンバーガー店に行かないのか尋ねると、そんな答えが返ってきた。最近はハンバーガー屋の跡地にゴマパン屋が開店したりしている。「欧米に対するトルコ人の屈折した心理も影響していると思いますよ」。現地助手はそう解説する。

 欧州連合(EU)の加盟問題を取材するためトルコを訪れたが、EU加盟を熱望する声が意外に少ないことに驚いた。若手企業家らでつくるトルコ青年実業家協会の幹部は「EU切望の時期は過ぎた」と言い、「トルコの誇りを傷付けてまで加盟に固執する必要はない」と語気を強めた。

 背景には、EUへのぬぐいがたい不信感がある。トルコ第3の都市イズミルで行われた大学生の世論調査では、全体の74%が「EU加盟に賛成」と答えたが、うち45%は「EUがトルコ加盟を認めると信じていない」と答えた。一口に加盟賛成が7割を超えると言っても、その熱意はEUへの不信感ですっかり冷え込んでいるのが実態だ。

 トルコは63年にEUの前身と連合協定を締結して以来、41年間もEU加盟を夢見てきた。ここ数年は加盟条件を満たすため民主化や人権改善などを大車輪で進め、EU欧州委員会の拡大担当委員に「加盟条件は整った」と言わせるだけの成果を上げた。だが、EU側は首脳会議の直前になって、加盟条件になかったトルコと緊張関係にあるギリシャ系キプロス共和国の承認を新たに追加。トルコのエルドアン首相はこうしたやり方に「差別だ」と怒りの声を上げた。

 第一次大戦後、オスマン・トルコ帝国に代わって誕生した新生トルコにとって、欧州は常に近代化のかがみであり、手本だった。国民の99%がイスラム教徒でありながら、厳格な政教分離の原則を貫くことで、自分たちが欧州の一員として認められる日が来ると信じてきた。半面、西洋へのあこがれやオスマン時代からの自尊心、イスラム教徒としてのアイデンティティーのはざまで、トルコ人は自分たちのあるべき場所を探しあぐねてきた。

 EU首脳会議はトルコに対し、来年10月3日からの加盟交渉開始を約束したが、交渉には10〜15年が必要とみられている。「トルコ人は自分たちが向かおうとしている場所に不安を感じています。10年後に同じ道を歩いているかどうか、誰にも分かりません」。現地助手の話に耳を傾けながら食べるシミトが、なぜかのどにつかえた。[イスタンブール樋口直樹]
毎日新聞 2004年12月19日 0時21分

731とはずがたり:2004/12/19(日) 07:51
>>727
まぁ国際儀礼としてこういう場合に相手国の服装に身を包む事になってるのでしょうけど,韓国の人が植民地時代に強制させられたのを思い出すのは本当ではないでしょうかね?

別に第三国人(字義通り日本や韓国以外の国の人のこと)が「まだそんなこと云ってるの」と云う分にはかまわんと思いますが日本人がそれを云ってしまうのは如何なものかと思います。

732さむらい:2004/12/19(日) 10:34
>>731
>植民地時代に強制されられた
いやいや当時、彼らは自分たちから日本人になろうとしてたんですよ。
創氏改名にしても朝鮮人の側から要求したくらいですから。
今は事大主義の矛先が日本じゃなくて中国の方へ向いてますから
日本を徹底的に貶めて金を取れるだけ取ろうと日本を脅してますけど、
当時はかの国の事大主義の矛先が日本に向いてましたからね。
彼らの事大主義に付き合わされるのはもうこりごりといった感じです。

733とはずがたり:2004/12/19(日) 11:50
別に好きこのんで日本の植民地になったわけではないのですから植民地にされたあと,様々な不利益を日本から押しつけられた状況での彼らの行動を取り上げて日本人になろうとしてた云々はナンセンスです。

当時の日本は列強でしたし法整備も整ってまして,多くの植民地的収奪や強制連行も法律上は概ね合法だったのでしょう。
だから日本が法律に則ってやったから悪い事してなかったとはならない訳です。

734名無しさん:2004/12/19(日) 21:07
 私は、たとえ当時の国際法上は合法だったとはいえ、朝鮮が好んで植民地になった訳ではないことは、事実だと思います。また、生活上さまざまな不利益を被ったからこそ、創氏改名などの同化政策を望んだ、というのもその通りだと思います。民族の誇りは尊いものです。私は、一人の日本人、一人の民族主義者として、これを蹂躙された朝鮮人を思うと胸が痛みます。
 しかし、今の日本、特に若い世代の日本人が卑屈になる必要は全くないと思います。なぜなら、現役世代が朝鮮半島を侵略したわけではないのですから。私たちが責任を負うべきことは、侵略戦争を二度と繰り返さないことや、民族差別を根絶することといった、現在から未来にかけてのことだと思います。過去の戦争責任を我々に問うのは、ナンセンスだと思います。
 そして、国内の反体制派の目を背けるために日本をダシに使うのは、いい加減にして欲しい!一日も早く、北朝鮮や中国の共産党政権が倒れてくれることを願っています。

736とはずがたり:2004/12/20(月) 08:55
ポル・ポトの「墓」、観光資源に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041219-00000002-yom-int

 カンボジア北部、タイ国境の町アンロンベンは、虐殺や強制労働で170万人とも言われる人々を死に追いやったポル・ポト派の「墓場」だ。ここに、タイからの観光客と、それを当て込んだ商人たちが押し寄せている。(アンロンベンで 川辺 徹、写真も)

 アンロンベンでは、1998年に同派の最高指導者で元首相のポル・ポトが死亡。翌年、最後まで政府軍への抵抗を続けたタ・モク元参謀総長(77)が、ここで拘束され、ポト派は完全消滅した。

 内戦時代、この町は、秘密のベールに包まれていた。今でも、アンコールワットがあるシエムレアプからは、車で約7時間かかる。こぶだらけの悪路だ。

 ところが、昨年末、タイ国境に検問所がオープン。タイ側から簡単に入れるようになった。「ポル・ポト支配」の跡を、のぞけるようになったのだ。カンボジア当局者は、「タイから月に2000―3000人入ってきますよ」と話した。

 にぎわう検問所のそばに、ポル・ポトが死の前年、派内の裁判で殺人罪などで終身刑を言い渡された建物の柱が残る。100メートルほど離れた雑草の茂みの中には、トタン屋根で覆われた「ポル・ポトの墓」があった。ベッド大で高さは20センチほどの平らな土盛りがあり、焼けこげたタイヤの一部が残る。ここでポル・ポトの遺体が焼かれ、放置されたという。

 周辺には、ポル・ポト政権の虐殺を描いた映画「キリング・フィールド」の海賊版VCD(ビデオコンパクトディスク)や、怪しげなブランド時計、木製品など、雑多な土産物を並べた店が数十軒。VCDを売るカンボジア人女性(35)は「検問所が開いたというニュースを聞き、『商売になる』と思ってコンポンチャム州から家族4人で来た」と話した。

 政府も観光開発を強力に後押ししている。観光省は、約100ヘクタールを「若い世代に歴史を伝え、世界に平和をアピールする歴史観光エリア」とする計画を、近く閣議に提出する予定だ。

 建前はともかく、国内総生産(GDP)に占める観光収入の割合が7・5%(2002年)と、東南アジア諸国連合(ASEAN)で最も高いカンボジアにとって、「ポル・ポト」が貴重な観光資源であるのは間違いない。政府は、ポト派消滅の2年後、早くもアンロンベン観光開発構想を立てていた。

 タイ人客に交じった少数の国内客の胸中は、複雑なようだ。宿を経営する元政府軍司令官ロン・サルーンさん(55)は「『今もポル・ポトの死を信じ切れず、自分の目で確かめたくて来た』という人が多い」と話した。

 ポト派に属していた住民の心は、さらに複雑だ。

 州観光局ガイドとして、英語とタイ語で地区を案内するウン・ケムラさん(25)は地元出身。ポト派の病院で医師だった母の勧めで、8歳から8年間、タ・モク元参謀総長の家族と暮らした。同じベッドで寝起きし「タ・モク家の息子同然だった」という。

 カンボジアではいま、同派の大量虐殺を裁く特別法廷の準備が進む。元参謀総長も被告の1人になると見られている。ケムラさんは、「タ・モクは困った住民にも食べ物を与えた。彼が裁かれるなら……。これ以上は言いたくない」と言葉をのみ込んだ。

 「ポル・ポトの墓」の前に置かれた空き缶の中に線香があった。地元の人が供えたものという。

 ◆ポル・ポト派=カンボジア内戦でポル・ポトが率いた武装組織。毛沢東主義を信奉し、1975年、親米のロン・ノル政権を打倒。翌年、政権樹立。恐怖政治を敷き、79年の政権崩壊後は、主にタイ国境方面でゲリラ活動を展開。91年、国連仲介のパリ和平協定に加わったが、93年の総選挙には参加しなかった。
(読売新聞) - 12月19日9時38分更新

737とはずがたり:2004/12/20(月) 08:56
米で情報機関改革法が成立、国家情報長官ポスト新設
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041217-00000116-yom-int

 ブッシュ米大統領は17日午前(日本時間同深夜)、米国の情報機関の大幅な建て直しを狙った情報機関改革法案に署名、同法は成立した。

 中央情報局(CIA)や国防情報局(DIA)など現在の15の情報機関を統轄する国家情報長官ポストの新設などが柱で、ブッシュ政権は同法の下で同時テロやイラク戦争などで露呈した米情報機関の機能低下への本格的な改善に乗り出すことになる。

 改革法は1947年のCIA創設以来、情報機関の最大の改編。大統領は近く新長官を指名する。

 同法は7月の「米同時テロに関する独立調査委員会」最終報告を受けて法案が作成されたもので、<1>国家情報長官ポストを新設し人事、予算面での権限を同長官に集中する<2>国家テロ対策センター設置<3>国境警備の1万人増強などを明記している。

 同法をめぐっては各情報機関に大きな影響力を維持してきた国防総省が当初、指揮権問題などを理由に共和党の一部議員とともに難色を示したが、最終的には大統領やチェイニー副大統領の働きかけで法案は今月上旬、議会を通過した。
(読売新聞) - 12月18日1時30分更新

738とはずがたり:2004/12/20(月) 11:12
内部崩壊の萌芽?って程でも無いか。。
それにしても奇行で知られる金正男を追い落とす必要なんてあったのかな?

金正男氏 暗殺免れる 
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20041220/mng_____kok_____007.shtml

 韓国の通信社、聯合ニュースは十九日、北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記の長男、金正男(ジョンナム)氏が先月中旬、オーストリアで暗殺の危機に直面したが、同国の情報機関が事前に情報を入手して同氏を保護したため、危機を免れたと報じた。

 同ニュースでは対北朝鮮消息筋が「暗殺を企てたのは、北朝鮮内の『反金正男』勢力だと聞いている」と証言。暗殺計画の背景に、金総書記の後継争いがある可能性が高いと分析している。金総書記の後継者には正男氏のほか、異母兄弟の正哲(ジョンチョル)、正雲(ジョンウン)両氏の名前が取りざたされている。

 オーストリア当局は暗殺情報を金光燮(キム・グァンソプ)駐オーストリア北朝鮮大使に通報し、暗殺が行われてはならないとの立場を伝えたという。

金正男氏暗殺を計画か 欧州で、後継者争いと報道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041219-00000048-kyodo-int
 韓国の通信社、聯合ニュースは19日、消息筋の話として、北朝鮮の金正日総書記の長男、金正男氏が最近、オーストリア訪問中に暗殺の危機に見舞われたが、オーストリア当局の警護によって危機を免れていたことが分かったと報じた。
 同ニュースは、暗殺が北朝鮮内部での金総書記の後継問題をめぐる争いから計画された可能性が高いと指摘。特に金総書記と高英姫夫人との間に生まれた二男、正哲氏や三男、正雲氏の周辺勢力が、故成惠琳夫人を母とする正男氏への権力継承を憂慮して企図したとみられると報じた。
 消息筋は「正男氏は先月中旬に欧州を訪問した際、暗殺の危機があったが、オーストリアの情報機関が事前に察知して密着警護をした」とし「暗殺を企図したのは北内部の反金正男勢力だと承知している」と述べた。
 またオーストリア当局は計画の存在をオーストリア駐在の北朝鮮大使を通じて北朝鮮側にも通報したという。
(共同通信) - 12月19日16時27分更新

「メールやめます」 記者に“金正男氏”通告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041207-00000211-kyodo-int
 北朝鮮の金正日総書記の長男で、2001年5月に日本へ偽造旅券で入国しようとして強制退去処分を受けた金正男氏とされる人物が7日、この数日間続けていた北京駐在の一部日本人記者との電子メールでのやりとりを「打ち切ります」と通告してきた。
 メールは「記者の皆さんの質問に答える立場にないながらも(これまで)精いっぱいお答え申し上げましたが、いまだに私の正体を疑う傾向が目立つため、今日をもってすべてのオンラインでの対話を終えることをお知らせします」と朝鮮語で書かれていた。
(共同通信) - 12月7日21時22分更新

739名無しさん:2004/12/22(水) 23:43
中国・胡主席、香港行政長官を衆人の中叱責
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/art-20041221193400-OWOGFXVBDX.nwc

 「あなたはもっと行政能力を磨いて、統治の質を高めなければならない」−。中国の胡錦濤主席がマカオで返還5周年記念式典に出席中、近くにいた董建華・香港行政長官に歩み寄り、こう叱責した。
 2人の間はわずかに2メートル。あまりの近さに、居並ぶカメラマンらが胡主席と董長官とのツーショット写真を撮影しようとしていたところ、胡主席が突然、厳しい表情で、董長官に語り始めたのだ。
 胡主席は「あなたはもっと経験を積む必要がある。これまで7年間の経験を総括して、これまでの不適当だった部分を見つめ直さなければならない」と述べた。
 このあと、胡主席は、あまりにも激しい内容だったことを反省してか、「香港経済は成長し続けている。香港政府もマカオの完全で長期的な発展に影響するような大きな問題を解決してきた」と述べて、董長官をねぎらう発言を行った。
 この間、わずかに3分間程度だったが、胡錦濤発言が香港に与えた影響は大きかった。董長官はその日、緊急記者会見を開き、「胡主席はわれわれが行ってきたことを認めてくれた。一国の指導者が部下に対して、希望を表明し、要請を行うのは当然のことだ」と述べて、平静をつくろった。
 21日付の香港紙は全紙が、この出来事を1面トップに取り上げて、「胡主席、董長官を面罵(めんば)」というような衝撃的な見出しを掲げた。
 日ごろ温厚な胡主席が衆人環視の場で、人をしかりつけるのは極めてまれ。董長官の日ごろの仕事ぶりには、よほど失望していたようだ。
 実際、董長官には失政が目立つ。16日に上場を予定していた香港初の不動産投資信託「領匯(リンク・リート)」の上場が延期されたほか、返還7周年の今年6月には50万人以上のデモが行われるなど、香港の政治・経済状況は不安定だ。
 とはいえ、董長官に代わる人材がいないため、董長官は2007年6月の任期まで、長官職を務めるとみられるが、これまで以上に中国の香港への「干渉」が強まるとの見方が一般的だ。

740とはずがたり:2004/12/23(木) 00:11
海賊対策の名目なら日本の船舶の安全の為だしいいんじゃないの?
自衛のための武器は武器では無いという政府見解を法制局辺りに作って貰えば?w

中古護衛艦の輸出、政府が検討…「3原則」例外で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041222-00000001-yom-pol

 政府は21日、海上テロ・海賊対策のための東南アジア各国への中古護衛艦などの輸出について、武器輸出3原則の例外として認めることを前向きに検討する方針を固めた。

 来年1月にシンガポールやマレーシアに表明する予定だ。輸出する船としては、海上自衛隊が沿岸海域用に保有する1000―2000トン級の小型護衛艦や、海上保安庁の巡視船が検討対象となる。実際に引き渡す際は、大砲など、海賊などの取り締まりには不要な重装備は取り外すことにしている。

 大砲や銃を装備した艦船は従来、武器輸出3原則に抵触するため、輸出できなかった。今月10日に新たな「防衛計画の大綱」を閣議決定した際の官房長官談話で、「テロ・海賊対策支援」などの場合は、個別の案件ごとに検討するとして、3原則を緩和する方針が打ち出された。海賊取り締まりなどに再利用するために退役した中古艦船を輸出しても、「国際紛争の助長にはつながらない」との判断によるものだ。

 政府は、シンガポール、マレーシアの両国に対し、こうした方針転換を説明するとともに、両国の要望などを踏まえて、具体的な協議を始める考えだ。

 中古艦船の輸出については、政府は新防衛大綱の決定前、全面的に解禁する案を与党側に提示したが、公明党内の慎重論に配慮し、個別案件ごとに検討することになった。

 ただ、公明党内の一部には、「相手国の要望があり、国際協力に資する場合には認めてもいい」という前向きな意見もある。

 このため、政府は今後、与党内の議論や、相手国の意向などを慎重に見極めたうえで、中古艦船の輸出の可否を最終的に判断することにしている。

 ◆武器輸出3原則=共産圏向けなどへの武器輸出を禁止するため、1967年に定められた。76年の三木内閣当時、全面輸出禁止に強化された。今月10日の官房長官談話で、弾道ミサイル防衛システム関連の日米共同開発・生産を例外扱いとしたほか、テロ対策などの案件も「個別に検討」と緩和された。
(読売新聞) - 12月22日10時27分更新

742名無しさん:2004/12/25(土) 22:57
中国“脅迫標語”を改革中…民意離反に危機感
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041225-00000005-yom-int

【北京=竹腰雅彦】「多生(多産)処罰」から「少生(少産)奨励」へ――。国民管理や大衆動員の手段として、伝統的に「口号(コウハオ)」(スローガン)を多用してきた中国で、標語の改革が進んでいる。
 政治色や強制色が強すぎ、民衆の反発を招いてきた標語を、より「文明的」に変えようというものだ。改革には、民心の党離れに対する政権の危機感が反映されている。
 簡潔に意味が表現できる漢字は、「標語に最も適した言葉」と言われ、古くは秦の始皇帝(前259―前210年)も標語を使ったとされる。文化大革命期には、「誓死扞衛毛主席革命路線」(命をかけ毛沢東主席の革命路線防衛を誓おう)などの標語があふれた。
 中国誌「新聞週刊」によると、雲南省政府は今年、「庶民感情を害する命令調、強制的な標語」約1万5000を「民衆重視の政策に合わない」として廃止した。
 これまで使われてきた「不良標語」の代表例は、「一人っ子政策」での「一人超生、全村結紮」(1人が多く産めば、全村民に強制不妊手術)や、「今天不交税、明天牢里睡」(今日税金を払わねば、明日は刑務所で一晩)などだ。
 法的な根拠もないまま国民を脅しつける、こうした“違法”標語は、法律知識が普及していない農村部で特に多い。村幹部らが、上の意向を解釈して作り出したものだ。
 ほかにも、「不嫁文盲夫、不娶文盲妻」(読み書きの出来ない夫に嫁ぐな、妻をめとるな)、「小孩放火、父親座監」(子供の放火、父親を収監)などがあった。銀行入り口には、強盗などへの警告で「当場撃斃」(その場で射殺)との看板が掲げてあった。
 様々な宣伝媒体が発達した都市部では、標語の比重は薄れているが、約8億人が暮らす農村部では、標語は今なお、「上意下達」の手段として機能している。その標語をよりソフトにすることについて、党関係筋は「標語は、政権の言葉そのものになりうる。民衆の立場に立った見直しは時代の流れだ」と指摘する。
 農村部ではただでさえ、拡大する所得格差や税の取り立て、役人の汚職などに対する不満のマグマがたまっている。「厳禁武装抗税」(武装して税に反対することを厳禁する)との標語まであったほどだ。これ以上、農民たちを怒らせるわけにはいかない。
 新しい標語の特徴は、「公益性」、「個性化」だという。「司机一滴酒、親人二行泪」(ドライバーの酒一滴、親族の涙二筋)などで、標語としての刺激は薄れつつある。 ◆一人っ子政策=1979年に始まった中国の産児制限・人口抑制政策。各地方政府が中央の方針に基づいて独自規則を定めて対応。特に都市部で厳格に推進されたが、少子高齢化が急速に進み、2002年9月施行の「人口及び計画生育(出産)法」で、一部規制を緩和。条件を満たす夫婦は都市部でも2人目を産めることが明記された。
(読売新聞) - 12月25日13時41分更新

743名無しさん:2004/12/27(月) 04:09
マクドナルドをハッカーが攻撃=「台湾を国扱い」に抗議−中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041226-00000779-jij-int

 【北京26日時事】新華社通信(電子版)が26日報じたところによると、米ハンバーガーチェーンのマクドナルドの中国語サイトが25日、ハッカーの攻撃を受け、ホームページの画面が黒く塗り替えられた。
 同社の英文公式サイトに設けられた世界各国の同社サイトにつながる欄に中国が無く、台湾が書かれていたことに抗議したとしており、塗り替えられた画面には「中国人ハッカー」の名で「マクドナルドが台湾を国家として扱ったことに抗議する」などと書かれていたという。
(時事通信) - 12月26日21時1分更新

744とはずがたり:2004/12/27(月) 12:49
野党ユシチェンコ氏が当選確実…ウクライナ再決選投票
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041227-00000203-yom-int

 26日に実施されたウクライナ大統領選のやり直し決選投票は、同国中央選挙管理委員会の27日未明(日本時間同朝)までの集計(開票率70%)で、親欧米派の民主野党代表ビクトル・ユシチェンコ候補(50)が得票率56%と、同40%の親ロシア派の現首相ビクトル・ヤヌコビッチ候補(54)を大きくリードし、当選を確実にした。

 ユシチェンコ氏は午前2時(日本時間同日午前9時)過ぎ、自陣の選対本部で記者会見し、「クチマ(大統領)やヤヌコビッチ(首相)の時代は終わり、新しい政治と偉大な民主主義の時代が始まる」と述べ、事実上の勝利宣言を行った。

 また、退陣するクチマ大統領は「これで最後の投票にしよう。間違いなくそうなる」と述べ、自分の後継者として選んだ政権側候補のヤヌコビッチ氏も近く敗北を認めることを示唆した。

 民主化推進や欧州連合(EU)加盟を公約に掲げるユシチェンコ氏が大統領に就任すれば、昨年末の「無血革命」で親欧米政権が誕生したグルジアに続き、旧ソ連圏で親欧米・民主化志向の政府が誕生することになる。

 ウクライナは1991年の独立後、民主化や経済改革は中途半端に終わり、クチマ政権下の10年間は、少数の政商が権力を左右する腐敗政治が続いた。

 ユシチェンコ氏が大差で当選確実になったのは、国民の間に独立後の停滞に終止符を打ち、近隣の東欧諸国にならって民主化、市場経済化を進めたいとの強い意向が働いたためだ。

 同大統領選では、ヤヌコビッチ氏が僅差でユシチェンコ氏を破った決選投票(11月21日実施)の結果を巡り、野党陣営が「与党による大規模不正があった」と反発、数十万人の街頭行動で政権を追い込み、最高裁が今月3日、決選投票のやり直しを命じていた。
(読売新聞) - 12月27日12時33分更新

745とはずがたり:2004/12/27(月) 12:53
>>744
大差を付けたようですが,これが不正がなかった場合の現実的得票なのか,野党のクーデターまがいの直接行動が国民の共感を呼んだのか。
いずれにせよ,スラブ系社会にも欧州化の波でしょうか?

独立も検討した親露派の東部>>672はどうするのかな?

746とはずがたり:2004/12/27(月) 13:00
素晴らしい。気概だけは買う。
>「われわれの目的はアラブ諸国の政権を倒し、アンダルシア(スペイン南部)から中国国境までカリフ国家を再現することにある」と言明。
イベリア半島がキリスト教徒に奪われてしまって随分長い事なるが今こそレコンキスタだ!

イラクで人質仏記者が手記 「まるでビンラーディンの惑星」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041227-00000009-san-int
組織トップ「改宗すれば解放」

 イラクでイスラム教過激派組織、「イラク・イスラム軍」の人質になっていた二人のフランス人記者の一人、ジョルジュ・マルブリュノー氏は二十四日付の仏紙、フィガロに百二十四日間にわたる人質生活に関する長文の手記を寄せた。手記は犯行グループの目標が、イスラム教原理主義に基づく「カリフ(イスラム共同体の最高権威者)国家」の再現にあり、二人に対しても改宗を迫るなどしたといった興味深い事実を明かしている。
 手記によると、二人は八月二十日、バグダッドからスンニ派拠点のナジャフに取材に向かう途中に拉致された。同氏ももう一人のクリスチャン・シェスノー氏もアラビア語を話せ、中東取材歴は十年余に及んでいる。
 監視役や組織トップとの会話を通して分かったのは、この組織がスンニ派で、監視役の一人がフセイン元大統領の秘書だったように旧政権残党も参加していることだった。人質作戦に関して、拉致、尋問、裁判の三部門を持っているとし、敵として(1)米軍と多国籍軍(2)フランス人も含むその協力者(3)イラク警察(4)スパイ−を挙げたという。
 人質二人がイラク戦争に反対したフランスの記者と判明した後も、一味が「シラク(仏大統領)の犬」などとののしり、イスラム教徒女性のスカーフ着用などを禁じた法律の撤廃を解放条件にしてきたことから、マルブリュノー氏は「フランスとの対立点として何かが必要だった」と指摘。要するに人質を取る口実は何でもよく、「イスラム教原理主義に反対する西欧」を敵視しているという見方を示している。
 組織トップとの会話では、イスラム教がキリスト教よりもいかに優れているかを聞かされ、「改宗すれば解放する」とまで勧められたという。
 「ウサマ(・ビンラーディン)長老」への言及も多数なされ、まるで「ビンラーディンの惑星」にいるようだったという。監視役はブッシュ米大統領の再選を望み、「ブッシュのアフガニスタン介入はわれわれに非常に幸いした。世界中にわれわれの拡散を許したからだ」と述べたという。
 この監視役はまた、「われわれの目的はアラブ諸国の政権を倒し、アンダルシア(スペイン南部)から中国国境までカリフ国家を再現することにある」と言明。「どの国を優先するのか」という質問に対しては、「サウジアラビアとエジプトの二つだ」と答えたという。
(産経新聞) - 12月27日4時56分更新

747とはずがたり:2004/12/30(木) 09:17
靖国には靖国の論理がある。A級戦犯の分祀なんかしたら靖国を俺は軽蔑するね。
日本には日本の論理があるのだ。しかし国際的なお付き合いをする政治家はそれに参拝などするもんではない。ましてや遺族会の顔色窺っての参拝などもってのほかだ。

山崎補佐官:A級戦犯分祀、靖国神社に打診も拒否される
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20041230k0000m010101000c.html

 山崎拓首相補佐官が今月9日に靖国神社の幹部と面会し、同神社にまつられている東条英機元首相らA級戦犯14人を分祀(ぶんし)できないかと打診し、拒否されていたことが29日分かった。政府関係者が明らかにした。

 関係者によると、山崎氏は神社の社務所で南部利昭宮司ら3人と面会。「首相の名代で来たわけではない」と断ったうえで「(分祀賛成論者の)中曽根康弘元首相が天皇陛下の参拝を主張している。(実現には)分祀をしないといけない」と持ちかけた。宮司は「(陛下には)ぜひご参拝いただきたい」と歓迎しながらも「私は着任したばかりだ。(分祀をしないという)従来の見解は変えられない」と断った。

 山崎氏は、中曽根元首相が首相時代の85年に靖国神社を公式参拝した時の官房副長官で、当時の分祀論議にかかわった。一方、南部宮司は毎日新聞の取材に対し、山崎氏との面会を否定した。

 中国の温家宝首相は11月30日の小泉首相との会談で「A級戦犯と一般の国民を分けるべきだ」と述べ、分祀を求めた。首相は直接答えなかった。
毎日新聞 2004年12月30日 3時00分


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板