したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

統一地方選・地方議員関連統一スレッド

1■とはずがたり:2003/01/11(土) 04:21
政権交代には足腰となる地方組織が重要である。
統一地方選や地方議会ネタを扱います。

3970とはずがたり:2006/12/05(火) 00:38:11
ちなみに荒井は奈良県下に愚直でも良い心の暖かい政治家でありたいみたいな文言の入った事前運動ポスターをべたべたあちこちに貼っている。

3971名無しさん:2006/12/05(火) 00:41:59
森岡は参院選転進だろうな。
これで奈良は面白くなった。

3972とはずがたり:2006/12/05(火) 00:55:07
衛藤・藤井・森岡と造反組みの処遇が順調に決まって行きそうやね。。

3973とはずがたり:2006/12/05(火) 00:55:36
あと村井仁もだ。

3975とはずがたり:2006/12/05(火) 04:05:58
>>3574 >>3941

知事選出馬決着 戦いを前に明暗
http://mytown.asahi.com/shimane/news.php?k_id=33000000612040008
2006年12月04日
◆地元の支援得られず◆西尾氏
◇国会議員が終始主導◇溝口氏

 来春の知事選を巡り、自民党県連が擁立した前財務省財務官の溝口善兵衛氏(60)が11月30日、松江市内で出馬を表明した。一方で、出雲市の西尾理弘市長(65)は12月1日の市議会で出馬の断念を表明。明暗が分かれた2人の道のりを振り返った。

 11月29日、東京で開かれた県連の選挙対策委員会。会場から出てきた溝口氏は報道陣に「推薦したいと言われ、喜んでお受けしますと伝えた」と答えた。

 県連は10月ごろから、候補者の選定を本格的に開始。県出身の官僚や国会議員らの名前が出た。しかし、約1カ月が過ぎてもまとまらなかった。11月1、2日、県連の細田系と竹下系の県議らは相次いで会合を開き、人選を国会議員4人に一任することを決定。このころ、「青木幹雄県連会長の本命は溝口氏」という意向が伝わり始めた。

 同月上旬には、細田博之衆院議員が溝口氏に面会。「命がけの覚悟があるか」「郷土愛の気持ちが強いか」などの観点から話を聞き、「全身全霊をこめて頑張りたい」という気持ちを受け取ったという。

 細田氏の面会後、国会議員4人は溝口氏の擁立で意見が一致。18日に松江市内で開いた県連の常任総務会で、県議らに報告、了承された。

 29日の選対委員会後に開かれた記者会見には、4人の国会議員が並んだ。青木会長は西尾市長の動きに「新出雲市のために全力を挙げてほしい」と改めてクギを刺した。

 一方、この日の夕方、東京出張を終えた西尾市長は出雲空港に降り立った。報道陣に「県民党で訴えたい」と述べ、相変わらず知事選へ強い意欲を示した。県連の支援がなくても「県民世論が盛り上がり、勝てる公算があれば出馬したい」と考えていた。

 「最後の訴えです」。空港から戻ると、自治会連合会の関係者が待っていた。「市長でいてもらわないと困る」と説得された。「応援してもらえると思っていたのに、逆だった。これは大変だと感じた」と西尾市長は振り返る。

 翌日には市議らにも不支持を通告された。地元の経済界や農業団体などから説得された経緯もあり、1日朝の後援会役員会で断念を決意。同日、開会の市議会で表明した。本会議後の記者会見で西尾市長は、県民世論が盛り上がらなかったことを認めた。「私のやり方も認めてもらえるかな、という思いもあったが、そこまでいかなかった」。表情には、戦わずして敗れた悔しさがにじみ出ていた。

 自民党の溝口氏擁立と西尾市長の出馬断念を受けて、共産党は年明けにも候補者を擁立する方針。民主党も擁立するかどうか検討している。

3976とはずがたり:2006/12/05(火) 04:09:58
出馬を自分らの質問で表明させるとかくだらねぇな。けっ。

動く:07年知事選/上 県議選にらみ /大分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061202-00000175-mailo-l44

 「熟慮した結果、次期知事選出馬を決意しました」。広瀬勝貞知事が1日開会の12月定例県議会で表明した再選出馬。自民党県連幹部は安どの表情を浮かべた。党県連幹部と県幹部が出馬表明の日程や表明の文言を水面下で調整、その答えが示された瞬間だった。自民県連は直ちに推薦を決定。県議選への効果も期待する議員らの思惑もはらみつつ、知事選が慌ただしく始動した。【藤原弘】
 ◇「野党に先越されるな」−−出馬表明後、自民バタバタの推薦
 自民党県連幹部と県三役の1人が先月から、知事の出馬表明を巡り調整を続けていた。9月定例議会で自民議員が次期知事選出馬について一般質問したが、広瀬知事は明言を避けた。「県民党」を掲げる知事にしてみれば、自民議員の質問で表明するのは得策ではない。自民側は、12月議会冒頭での表明を軸に話を進めたが、表明の文言にこだわった。
 「表明の中に『9月議会で議員から質問のあった次期出馬について、熟慮した結果』と入れられないか」。自民は、表明に特別な文言を入れ込むことで、他党への優位を示す作戦に出た。
 しかし、関係者によると、県側はこの提案を拒否。さらに、広瀬知事が政党・団体に推薦申請をしないとの情報が伝わる。党県連には「表明でこっちの求めたことを言わない、推薦申請もしないと言うのでは、表明を聞かないことには推薦を決められない」(幹部の1人)との声も漏れた。知事サイド主導とも見える流れに、動揺と焦りは隠せなかった。
 知事サイドは最後まで最終的な文言を明かさず、自民側が半信半疑のまま迎えた12月定例議会開会。「第3回(9月)定例議会での一般質問をはじめ、多くの方々から心配、激励をいただいた……」と広瀬知事が出馬表明を切り出した。ある自民県議は「自民党への配慮が読み取れた」と、胸をなで下ろした。
 自民党県連は閉会後、党所属県議による常任総務会を開き、広瀬知事を推薦する方針を決定。県連幹部がさっそく、墨が生乾きの推薦状を持って知事応接室へと急ぎ、広瀬知事に手渡した。県連は党本部に知事推薦決定を報告する。
 バタバタの推薦劇だが、それもそのはず、推薦の方向が固まったのはわずか2日前だった。先月29日午後4時過ぎ、県連会長の衛藤征士郎・衆院議員(大分2区)の東京事務所。県連幹部数人が集まり、広瀬知事の推薦申請がない場合の党としての対応を協議。前回選も推薦した流れから、今回も推薦する方針で意見が一致した。
 そこには、知事人気に乗り遅れまいとする胸算用が見え隠れする。ある幹部が明かした。「もし、社民や民主に先に推薦されたら、こっちが窮地に陥る。広瀬知事は県民の好感度が高く、順風が吹いている。推薦せずにわざわざ逆風にして県議選を戦う必要はないだろう」
………………………………………………………………………………………………………
 ◇「一党一派に偏しない」−−知事会見要旨
 広瀬知事の会見でのやり取りは以下の通り。
 ――出馬理由は
 「地方の時代に、自主自立できる県をつくらないといけない。その課題に向け、私にやれという声を多くいただいた」
 ――県政の課題は
 「住民生活では、子育て支援や障害者の自立支援が課題に直面している。行財政改革も道筋はついてきたが、油断せずにやらないといけない」
 ――政党への推薦依頼は
 「一党一派に偏しないのが基本的立場。選挙だから、いろんな方に支持してもらうのは大事で、その意味での支持、協力はありがたい。議会後に各党へあいさつしたが、改めてお願いすることはない」
 ――マニフェストなどを公表するか
 「県政の道筋は、長期総合計画で作っているつもり。改めてマニフェストが必要かは考えているが、政策は県民に十分理解してもらっているのではないか」

12月2日朝刊
(毎日新聞) - 12月2日13時2分更新

3977とはずがたり:2006/12/05(火) 04:10:21
>>3976-3977

動く:07年知事選/下 県民党 /大分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061203-00000273-mailo-l44

 ◇「対決」回避の生命線−−共産は擁立模索/民主、慎重姿勢示す
 広瀬勝貞知事が出馬表明した1日、早々と推薦を決めた自民党県連。しかし、そこには他党への意外な配慮が垣間見える。
 県議会最大会派「自民党」(29人)が知事に出馬要請した11月20日。同党県連幹部が、民主、社民の幹部に相次いで電話を入れた。「テレビで(出馬要請が報道され)自民党が映ると思うが、会派としてやっているのでご理解を」。党としてでなく、あくまで会派としての行動であることを強調した。他党の機先を制する「推薦」だが、出馬要請からの流れを見ると、一党一派に偏らない「県民党」を標ぼうする広瀬知事を、他党が支援しにくくしてはならないとの複雑な思惑がのぞく。他党を刺激して有力対抗馬が出れば激戦も予想される。「知事に激しい選挙をさせたくないからね」。ある自民関係者は一見矛盾した行動のわけを明かす。
 一方、小沢一郎代表が自民への「相乗り禁止」を打ち出した民主党。前回、無所属で挑み、広瀬知事に2万6570票差まで迫った同党県連代表の吉良州司・衆院議員は「失政がなくとも無理やり候補を立てろということではない」と明快に語る。広瀬県政について「緩やかな『改良』はあっても、県の体質を根本的に変える『改革』はなかった」と限界を示唆しつつ「平松県政の負の遺産を削減し、常識的なものにしたイメージはある」と一定の評価をする。
 ただ「推薦の見返りに広瀬氏が何かを約束をすれば、『一党一派に属さない』『県民党』の主張に反することになり、事情は変わる。これは自民だけでなく、労働組合などでも同じことだ」とクギを刺した。来月下旬にも予定される幹事会で、他の統一地方選や参院選も含めて対応が話し合われる。
 吉良氏の知事選出馬については「国会議員では思いきったことをしにくい。大分を変えるには、吉良さんに出てほしい」(58歳男性支援者)との待望論も根強いが、「私が主張した『地域経営』より『中央とのパイプ』を県民が選んだのは、地域経営の前提となる『地方分権』が未成熟だからなんだと思う。その仕組みを整備する今の仕事に使命感を感じている」と出馬には慎重だ。
 そんな中、前回公認候補を擁立した共産党は「県民の福祉と暮らしを守るため、現県政に対決せざるを得ない」(林田澄孝・党県委員長)と、候補擁立を模索している。
 前回、広瀬知事を推薦した公明党は推薦に前向きだが、自主投票だった社民党は「広瀬県政への県民の好感度はプラスだが、個々に見れば良い点と悪い点がある」(内田淳一・社民党県連合代表代行)と慎重な口ぶりだ。
 対決構図が固まらないまま、各党の思惑を乗せて知事選が動き出した。【藤原弘、梅山崇】

12月3日朝刊
(毎日新聞) - 12月3日17時1分更新

3978片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/05(火) 09:00:59
このひとなら民主党も乗れそうか?
しかし、軸足は既に現職にあるかも(多選なので推薦は出さないが)

知事選 太田市長、出馬に含み
市議要請に「時間欲しい」 讀賣群馬
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news004.htm

 太田市の清水聖義市長は4日、大泉町内で開かれた会合で、複数の市議から来夏の知事選への出馬を要請され、「(出馬の)意欲はあったが、今すぐどうこう考えるのはどうか。時間が欲しい」と述べた。会合後は、記者団に「ありがたく受け止める」と述べた。

 会合は「清水市長を囲む会」と銘打ち、太田、館林市など衆院3区の2市5町の市議や町議約60人が出席。清水市長が今後の地方自治のあり方などについて講演した後、複数の市議が相次いで「知事選に出る決断を」と出馬を要請した。清水市長は2003年の前回知事選にも出馬を検討したが、最終的に見送っている。

(2006年12月5日 読売新聞)

3979片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/05(火) 09:47:16
一歩も引かぬ激戦〈結城市区〉 06県議選
2006年12月05日 朝日茨城
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000000612050004

 結城市区=定数1        
臼井平八郎58 農業     無現(3)
小林  栄50 司法書士   自新 
(届け出順、丸囲み数字は当選回数、敬称略) 



 10日の投開票日まで1週間を切り、結城市区では、無所属で現職の臼井平八郎氏(58)と自民新顔の小林栄氏(50)の2候補が激戦を繰り広げている。同選挙区は中村喜四郎衆院議員系の「自民県政クラブ」の現職と自民が擁立した新顔がぶつかる4選挙区の一つ。臼井氏陣営が「山口(武平・自民党県連会長)体制の打破」を訴える一方、自民公認を強調する小林氏陣営は「県とのパイプ作り」を主張し、ともに一歩も引かない様相だ。(金森定博)


 臼井氏は1日の出陣式で「山口体制を根底から変えていかないと、21世紀の茨城はひらけない。結城をよくするためには、努力を惜しまない」と訴えた。


 応援に訪れた中村氏も「相手候補は『自民党でなければだめ。市、県、国が一本で結びつかないとだめだ』というが、その理由を話してくれない」と声を張り上げた。


 現在は無所属の中村氏と臼井氏の後援会は「会員の8割は重なる」(陣営幹部)といわれる。


 臼井氏陣営のある選対幹部は「この会は中村さんが自分の足でくまなくまわって作り上げた田中角栄元首相の『越山会』にもまけない組織」と胸をはる。集落ごとに地域後援会と中村氏が直接結びついている組織で、臼井氏は3回の選挙で、1万票を獲得している。


 告示日翌日は、2人はジャンパー姿でそれぞれオートバイにまたがって出発。市内の集落ごとにきめ細かく街頭演説をして回った。


 一方、小林氏の街頭演説では、小選挙区で中村氏に敗れたものの、比例ブロックで復活当選した衆院議員の永岡桂子氏や自民党結城支部長の小西栄造市長らが並んだ。


 小林氏は「地域の声を聞き、県に伝え話をするのが県議の役目。自民党はみなさんの思いを実現できる党です」と語った。


 永岡氏は「国と結城はつながっているが、(自民党の)県議が結城から出ていない。(小西)市長と一緒に、結城のために頑張る県議が必要です」と声を振り絞った。


 小林氏はミニ集会を数多くこなす一方、自民党の全面的な支援のもとに、地元農協や結城商工会議所の政治団体など各種団体の推薦を受け、組織的な選挙を展開。1日に決まった無投票当選者だけでなく、党の大臣経験者も続々と結城市入りしてこ入れする。


 すでに告示前の11月24日に麻生太郎外相が急きょ結城市入りしたほか、5日以降も、同党の閣僚経験者の国会議員が応援に入る予定だという。

3980片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/05(火) 10:52:49
県議選定数 公正な配分を 新潟日報
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=3&newsNo=170238

 連合新潟や民主党県連などでつくる「県議会議員選挙区の見直しを求める県民連絡会」(江花和郎代表)は四日、県議会を訪れ、渡辺惇夫議長に対し、自民党案に反対する立場の「県議会議員新選挙区の民主的かつ公正な定数配分実現を求める」要請書を手渡した。

 現行定数60を次期県議選から53に削減する自民党案に対し、各会派から反発が起こっている。要請書では、(1)各会派の意見を調整し合意形成を行う(2)自民党案は党の支持基盤の弱い地域を削減し、党利党略の案と言われても仕方ない。公正な基準で配分する(3)県民に透明性の高い協議を行う―ことを求めた。

 江花代表は「自民党案を数の力で押し通してはならない。定数の加配についても一票の格差と中山間地への配慮のバランスが必要で、総定数の変更を含め公正なルールを作るべきだ」と要請。渡辺議長は「決して自民案でまとめようとは思っていない。各会派の案を持ち寄り集約していく」と応えた。
 要請後、江花代表は各会派を訪れ要請書の提出を報告。応対した公明党の志田邦男県議団長は「要請書の中身は全面的に同じ考えだ」と述べた。

 県民連絡会は、市町村合併前の旧区割りで県議選を行おうとする自民党に反対し、新区割りの導入を求める約24万人の署名を集めた。

3981片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/05(火) 11:04:20
県議選岩国市玖珂郡区に民主候補 山口防長
http://www.bocho-shinbun.com/news/200612/20061205news.html

 民主党山口県総支部連合会(代表・平岡秀夫衆院議員)は三日、来年四月の県議会議員選挙の岩国市・玖珂郡区(定数5)に岩国市出身で広告会社社員の新人、吉敷晶彦氏(52)=横浜市在住=を公認候補として擁立すると発表した。
 同区は現職四期目の藤谷光信氏(69)が来年夏の参院選全国比例への出馬を決めたため、公募による後任候補者選びを進めていた。公募には二件の申し込みがあり、党県連第2区総支部が面接を行い、「総合的に判断して決めた」(平岡代表)という。・・・

3982とはずがたり:2006/12/05(火) 12:26:35
統一選に合わせるってのは良い考えだね。

荒井氏、知事選出馬へ-県議選と同日の公算  (2006.12.5 奈良新聞)
http://www.nara-np.co.jp/n_all/061205/all061205a.shtml

   来年11月に任期満了を迎える柿本善也知事が、再選出馬しない意向を表明したのを受けて、同知事選に自民党の参院議員、荒井正吾氏(61)が無所属から立候補することが4日、明らかになった。荒井氏は、きょう5日午前10時に県庁内で出馬表明する。民主党、共産党も独自候補の擁立に意欲を示しているが、まだ具体的な人選には至っていない。また荒井氏が参院選から転出するのを受けて、現職の柿本氏が早期に辞任、知事選が来年4月の県議選と同日程で行われる公算が大きくなっている。

 次期知事選は、再選出馬が有力視されていた現職の柿本氏が今月1日に不出馬を表明して急転。後任の候補者選びが焦点になっているが、最大の知事与党でもある自民党は早い段階から水面下で人選に着手。荒井氏の擁立に向け、県連や党中央の古賀誠元幹事長らも精力的に取り組んだとみられる…

3983とはずがたり:2006/12/05(火) 12:30:30
前回結果。自自」共社となりそうな悪寒・・。

◇上伊那郡(定数3)→次回から定数2
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/2003nagano.html#kamiina
当12,568清水 洋49新①無所属= 自民会社役員,箕輪町商工会理事=箕輪町志昂会
当11,051小林 伸陽59現②共産党役員,医療生協理事長=箕輪町共産
当10,427小原 勇54新①無所属=社民宮田村産業課長 =連合(自治労)協働ネット
□10,426垣内 基良53現(1)無所属辰野町長
□8,786赤羽 公彦58新無所属辰野町議(3),自営業,最高裁事務官

県議選 前職垣内基良氏が出馬表明
http://inamai.com/news.php?c=seiji&i=200612041926230000015871
(2006/12/5)

 来春の県議選上伊那郡区に、前職垣内基良氏(57)=辰野町=が2日夜、臨時総会で出馬すると表明した。

 垣内氏は「前回(03年4月)の選挙から3年半、冷静に県政を見た。現職の時に思っていたことが、おごりだったと思えてならない」と反省点を挙げ「長野県は全国でも不景気の県。景気回復を第一に考える。厳しい選挙戦になると思うが、自分自身の最後の戦いの締めくくりとしたい」と支援を求めた。

 前回、1票差で破れ、辰野から再び県議を送り出そうと矢ケ崎町長らが激励の言葉を送った。

 前回は町内から2人が立候補したが、今回は1本化する方向。厳しい選挙戦が予想され、支部組織の拡大、支部単位でのミニ集会の開催などを展開し、会員の拡大につなげる。所属は未定。

 総決起集会は来年1月27日に開く予定。

3984片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/05(火) 19:17:35
選挙:県議選・藤岡市選挙区 関口・旧鬼石町長が出馬表明 /群馬
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/gunma/news/20061205ddlk10010604000c.html

 来春の県議選藤岡市選挙区(定数2)に、旧鬼石町長の関口茂樹氏(60)=同市鬼石=が4日、無所属で立候補する意向を表明した。

 関口氏は早稲田大卒。82年に鬼石町議当選。86年から同町長を5期務めた。今年1月、藤岡市への編入合併により、町長を失職。今春の同市長選に立候補し、1万5000票を獲得したが、再選を目指す現職に7370票差で敗れた。

 関口氏は「市長選での藤岡を変えようという1万5000人の気持ちを大切にし、改革の火を消さないよう、熱い思いをしっかりと受け止めていきたい」と述べた。【畑広志】

毎日新聞 2006年12月5日

3985片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/05(火) 19:20:01
どっちもどっちというか。。埼玉の上田とは違いますね。キャラは被っているのに。

県議会:飛び交うやじ 多選禁止条例案提出、最大会派・自民が反発 /神奈川
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kanagawa/news/20061205ddlk14010463000c.html

 ◇「自信ないなら辞めろ」「憲法上、疑義あり」

 県議会12月定例会が4日開会し、松沢成文知事が「知事の在任の期数に関する条例(多選禁止条例)」案など41議案を提出した。最大会派の自民は、松沢知事が同条例の説明を始めると「自信がないなら辞めてしまえ」「憲法上、疑義があるよ」とやじを飛ばして猛反発。同条例をめぐって激しい論戦が繰り広げられそうだ。

 松沢知事は説明の際、相次ぐ知事の不祥事を引き合いに「多選の弊害が生じる可能性は否定できない」などと述べると、自民県議から笑い声も。議会終了後、松沢知事は「大きな改革であればあるほど抵抗は大きいもの」とかわした。

 一方、自民県議団の国吉一夫団長は「憲法や法律の疑義があるのに、昨年否決された問題を引っ張り出してくるのは疑問だ。パフォーマンスとしか思えない」とし、7日の代表質問で、知事が「法的に問題ない」とする根拠の説明を求める考え。独自候補を擁立している来春の知事選に向け、対立軸を明確にしたい考えもあるようだ。【稲田佳代】

毎日新聞 2006年12月5日

3986片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/05(火) 19:26:02
旧町部連合体が主力なんですなぁ・・・

鳥取市議会:新議員36人が新会派 7会派結成、事務局に提出 /鳥取
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tottori/news/20061205ddlk31010651000c.html

 先月26日の鳥取市議選で当選した新議員36人が4日、7会派を結成し、議会事務局に提出した。最大会派は旧町村出身議員を中心にした「清和会」の12人で、議会の3分の1を占める勢力となった。「民主・民世会」(5人)、「市民会議」(4人)、「きずな」(1人)の3会派が新たに結成された。

 「清和会」は、改選前と同じ12人を維持。3会派の“登場”で、現在ある「新政会」「民世会」「市民クラブ」「市政改革クラブ」の4会派は消滅する。

 「民主・民世会」は、市議会レベルで県内で初めて「民主」の名前が付いた会派で、民主党県連の推薦などを受けた市議で構成。選挙前は11人だった「こう風」は5人が引退・落選して6人に減少し、「公明党」は5議席を維持した。

 次の市議会から代表質問できる「会派」の人数が「4人以上」となり、3議席の「共産党」と「きずな」は代表質問ができなくなった。【山下貴史】

毎日新聞 2006年12月5日

3987片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/05(火) 19:27:33
ちと中途半端なニュースですが。

選挙:県議選 4次推薦候補に森繁、藤生氏−−自民党県連 /山口
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/yamaguchi/news/20061205ddlk35010079000c.html

 自民党県連は4日、選挙対策委員会を開き、来春の県議選の4次推薦候補2人を発表した。

 いずれも新人で、下松市区の介護サービス会社役員、森繁哲也氏(27)と、山口市区の旧秋穂町長、藤生通陽氏(59)。

 県議選での自民党公認は31人(現職26人、新人5人)、推薦は6人(現職3人、新人3人)となる。

毎日新聞 2006年12月5日

3988片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/05(火) 19:28:52
選挙:統一地方選 県議選の公認6人、推薦45人−−県農政連 /福岡
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/news/20061205ddlk40010010000c.html

 県農政連(三田村統之委員長)は4日、来春の統一地方選の県議選について公認6人、推薦45人を発表した。推薦は自民党県議団31人▽自民党議員会6人▽緑友会・新風6人▽県政クラブ1人▽新人1人。

 公認候補予定者、選挙区名と対象地域は以下の通り。ただし、県議会は市町村合併に伴う区割り改定を実施していないため、選挙区と現行市郡の構成町村は一致しない。(敬称略)

 三船祐規(61)粕屋郡▽林裕二(56)朝倉郡=朝倉市の一部(旧朝倉町、旧杷木町)、筑前町、東峰村▽出利葉史郎(69)浮羽郡=うきは市、久留米市の一部(旧田主丸町)▽倉重繁行(75)三潴郡=久留米市の一部(旧城島町、旧三潴町)と大木町▽三田村統之(62)八女市=旧八女市▽重野正敏(66)八女郡=八女市の一部(旧上陽町)と広川、黒木、立花3町と星野、矢部両村

〔福岡都市圏版〕

毎日新聞 2006年12月5日

3989とはずがたり:2006/12/06(水) 00:10:43
◇鳥取市議選開票結果

★=民主・民世会系(5名で会派構成>>3986) ●=旧郡部選出議員(12名>>3852だが1名不明。)

当3,289 谷口 秀夫 53 公現②=公明党
当2,852 河根 裕二 51 公新①=公明党
当2,842 武田えみ子 58 公現⑤=公明党
当2,810 入江 順子 58 無現② 町内会副会長[歴]公民館職員(こう風)
当2,522 田村 繁已 51 公現②=公明党
当2,416 桑田 達也 45 公現②=公明党
当2,380 中島 規夫 48 無現② 学習塾経営[歴]旧青谷町議長(清和会)<青谷>●
当2,350 橋尾 泰博 56 無現⑤ 呉服店主[歴]自民県青年局長(新政会)
当2,220 湯口 史章 49 無現② 建築設計事務所員[歴]旧気高町議長(清和会)<気高>●
当2,199 上紙 光春 69 無現② 農業[歴]旧用瀬町教育長・助役(清和会)<用瀬>●
当2,195 上田 孝春 58 無現⑥ 地区社協会長▽市土地公社理事=★民世会
当2,193 福田 泰昌 75 無現⑥ 農業▽市議長▽鳥取環境大評議員(清和会)
当2,176 有松 数紀 52 無現② 建設会社社長▽自民県青年局長(清和会)<国府>●
当2,171 岡田浩四郎 60 無現② 牛乳販売業▽市テニス協会副会長(清和会)<鹿野>●
当2,102 房安  光 60 無現② 青谷商工会長▽県和紙組合理事長(こう風)<青谷>●
当2,076 長坂 則翁 58 無新① 交安協支部長[歴]JR社員=民推薦★
当2,073 谷口 輝男 63 無現② 農業[歴]旧佐治村建設課長・助役(清和会)<佐治>●
当2,057 吉田 博幸 58 無現② 畳店社長▽地区社協副会長(新政会)
当2,028 金谷 洋治 49 無新① 農業[歴]旧河原町議<河原>●
当2,028 上杉 栄一 59 自現④ 医療機器会社顧問[歴]市副議長(こう風)
当2,019 中村 晴通 55 無新① 農業▽区長会長[歴]農協職員
当2,013 両川 洋々 63 無現⑤ 農業▽県川柳作家連盟副会長=社推薦・★民世会
当2,012 西田 正人 42 無現② 建設会社社長▽社福法人理事長(清和会)<河原>●
当2,009 松本 信光 71 無現③ 石油販売業▽自治会顧問(こう風)
当1,977 中西 照典 52 無現② 農業▽中学校PTA会長(こう風)
当1,972 森本 正行 56 無現② 鳥取三洋社員▽市交通安全指導員(こう風)
当1,940 角谷 敏男 54 共現⑥ =共産党
当1,918 川瀬 滋子 61 無新① [元]県室長▽市民団体代表=■市民派系?
当1,904 下村 佳弘 53 無現② 農業▽市土地開発公社理事(清和会)<気高>●
当1,850 伊藤 幾子 41 共新①=共産党
当1,806 高見 則夫 70 無現③ 土地改良区理事長[歴]市教委次長(新政会)
当1,698 秋山 智博 51 無新① 農業▽解放同盟役員[歴]旧気高町議=民推薦★●
当1,696 村口 英子 64 共現⑦=共産党
当1,658 森田紘一郎 64 無現③ 温泉旅館経営▽市温泉旅館組合長(市民クラブ)
当1,644 児島  良 55 無新① NPO法人理事▽環境団体役員=■市民派系?
当1,628 寺垣 健二 59 無現③ 建築会社社長▽NPO法人理事=民推薦(市政改革ク)★

3990とはずがたり:2006/12/06(水) 00:11:21
>>3989-3990
―――――――――――――――――――――――――――
次1,626 久住  豊 47 無新 洋服販売業[歴]鳥取青議所副理事長
 1,625 秋口 政俊 55 無現(1) 農業▽地区社協会長[歴]鳥銀支店長(こう風)
 1,479 岩本  浩 46 民新 党県副幹事長[歴]旧用瀬町議<用瀬>★
 1,403 福田 幹右 54 無現(1) 農業[歴]旧国府町議(清和会)<国府>
 1,386 中宇地節雄 53 無新 新社会県書記長[歴]旧青谷町議=新社推薦★
 1,370 河村 行康 65 無現(1) 製材業[歴]旧河原町副議長(清和会)<河原>
 1,303 太田  縁 43 無新 武道具商役員▽NPO法人理事=市民派系?
 1,286 鶴巻  順 30 無現(1) 妙要寺副住職▽保護司(こう風)
 1,156 松田 重実 55 自現(1) 農業[歴]小学校PTA会長(こう風)
 1,072 蓮仏 治己 59 共新 =共産党
   860 山根  裕 58 無新 用瀬身障者協議会長[歴]旧用瀬町議=社推薦★
   811 水津 文恵 56 共新 =共産党
   740 西田 幸人 44 無新 建設会社社長▽河原町商工会理事<河原>
   663 武田 恭明 57 無新 仕出し業▽市自主防災会連合会長
   635 岡本 幸広 58 無新 造園会社社長▽区長会長
   543 増井 敬久 56 無新 英語塾経営▽小学校バスケ部監督
   500 田中  勇 56 無新 市民オンブズ鳥取役員▽椅子店主=市民派系

●清和会=(現有12議席─出馬11―当選9→新会派12[現職の落選2・当選新人or旧新政会等からの参加3→金谷の他2か?])
◆こう風=(現有11議席─出馬9―当選6→そのまま会派構成か?)
★民主・民世会=(5人―民主推薦3,社民推薦1市政改革クも参加か?)

=新政会(現有7議席─出馬3―当選3:会派消滅)
=市民クラブ(現有2議席─出馬1―当選1:会派消滅)
=保守系無所属(1名当選)
=市民派系(■2名当選)
計7名―清風会:2名+◆市民会議4名+◆きずな1名

◆公明党=現有5議席―出馬4人―当選5議席
◆共産党=現有2議席―出馬5人―当選3議席

3991とはずがたり:2006/12/06(水) 00:12:27
系列毎当落表>>3809-3811

=民主・民世会=(5人―民主推薦3,社民推薦1か?)
=民世会=(現有3議席─出馬2:藤原繁義引退)
○上田 孝春 58 無現(5)地区社協会長▽市土地公社理事(民世会)
○両川 洋々 63 無現(4)農業▽県川柳作家連盟副会長(=社推薦)(民世会)
―民主社民連合系―
○長坂 則翁 58 無新  交安協支部長[歴]JR社員(=民推薦)
○秋山 智博 51 無新  農業▽解放同盟役員[歴]旧気高町議(=民推薦)
×山根  裕  58 無新  用瀬身障者協議会長[歴]旧用瀬町議(=社推薦)
×岩本  浩  46 民新  党県副幹事長[歴]旧用瀬町議<用瀬町>
×中宇地 節雄 53 無新  新社会県書記長[歴]旧青谷町議(=新社推薦)←増員補選で惜敗
=市政改革ク=(現有2議席─出馬1:谷口 満<桜谷>引退)
○寺垣 健二 59 無現(2)建築会社社長▽NPO法人理事(=民推薦)<上町>

=こう風=(現有11議席─出馬9―当選6)
○松本 信光 71 無現(2)石油販売業▽自治会顧問(こう風)
○森本 正行 56 無現(1)鳥取三洋社員▽市交通安全指導員(こう風)
×秋口 政俊 55 無現(1)農業▽地区社協会長[歴]鳥銀支店長(こう風)
×松田 重実 55 自現●(1)農業[歴]小学校PTA会長(こう風)
○中西 照典 52 無現(1)農業▽中学校PTA会長(こう風)
○房安  光  60 無現(1)青谷商工会長▽県和紙組合理事長(こう風)<青谷町>
○上杉 栄一 59 自現●(3)医療機器会社顧問[歴]市副議長(こう風)
○入江 順子 58 無現(1)町内会副会長[歴]公民館職員(こう風)
×鶴巻  順  30 無現(1)妙要寺副住職▽保護司(こう風)

=清和会=(現有12議席─出馬11―当選12[現職の落選2・新人の当選3])
○中島 規夫  48 無現(1)学習塾経営[歴]旧青谷町議長(清和会)<青谷町>
○上紙 光春  69 無現(1)農業[歴]旧用瀬町教育長・助役(清和会)<用瀬町>
○西田 正人  42 無現(1)建設会社社長▽社福法人理事長(清和会)<河原町>
○下村 佳弘  53 無現(1)農業▽市土地開発公社理事(清和会)<気高町>
○谷口 輝男  63 無現(1)農業[歴]旧佐治村建設課長・助役(清和会)<佐治町>
○有松 数紀  52 無現●(1)建設会社社長▽自民県青年局長(清和会)<国府町>
○岡田 浩四郎 60 無現(1)牛乳販売業▽市テニス協会副会長(清和会)<鹿野町>
×福田 幹右  54 無現(1)農業[歴]旧国府町議(清和会)<国府町>
○湯口 史章  49 無現(1)建築設計事務所員[歴]旧気高町議長(清和会)<気高町>
×河村 行康  65 無現(1)製材業[歴]旧河原町副議長(清和会)<河原町>
○福田 泰昌  75 無現(5)農業▽市議長▽鳥取環境大評議員(清和会)
―旧郡部系候補―
○金谷 洋治 49 無新   農業[歴]旧河原町議<河原町>
×西田 幸人 44 無新   建設会社社長▽河原町商工会理事<河原町>

3992とはずがたり:2006/12/06(水) 00:13:18
>>3989-3992
>>3991-3992

=新政会=(現有7議席─出馬3―当選3:会派消滅)
○吉田 博幸  58 無現(1)畳店社長▽地区社協副会長(新政会)
○橋尾 泰博  56 無現●(4)呉服店主[歴]自民県青年局長(新政会)
○高見 則夫  70 無現(2)土地改良区理事長[歴]市教委次長(新政会)

=市民クラブ=(現有2議席─出馬1:佐々木紘一<吉岡温泉町>引退―当選1:会派消滅)…温泉観光系?
○森田 紘一郎  64 無現(2)温泉旅館経営▽市温泉旅館組合長(市民クラブ)<永楽温泉町>

=保守系無所属?=
×武田 恭明 57 無新  仕出し業▽市自主防災会連合会長
×久住  豊  47 無新  洋服販売業[歴]鳥取青議所副理事長
×増井 敬久 56 無新  英語塾経営▽小学校バスケ部監督
○中村 晴通 55 無新  農業▽区長会長[歴]農協職員
×岡本 幸広 58 無新  造園会社社長▽区長会長

=市民派系?=
×太田  縁  43 無新  武道具商役員▽NPO法人理事
×田中  勇  56 無新  市民オンブズ鳥取役員▽椅子店主
○児島  良  55 無新  NPO法人理事▽環境団体役員
○川瀬 滋子 61 無新 [元]県室長▽市民団体代表

=公明党=(現有5議席─出馬5―当選5)
○田村 繁已 51 公現(1)党県議会局次長[歴]小学PTA会長(公明党)
○河根 裕二 51 公新   党県政策局次長[歴]市職員
○武田 えみ子 58 公現(4)党県女性局長・副幹事長(公明党)
○谷口 秀夫 53 公現(1)党県福祉対策局次長[歴]会社員(公明党)
○桑田 達也 45 公現(1)小学校PTA会長▽党県青年局長(公明党)

=共産党=(現有2議席─出馬5=当選3)
角谷 敏男 54 共現(5)党県委員▽市民団体会長(共産党)
村口 英子 64 共現(6)党県常任委員[歴]鳥取医療生協理事(共産党)
伊藤 幾子 41 共新   小学校PTA副会長▽党県委員
蓮佛 治己 59 共新   農業[歴]旧河原町議<河原町>
水津 文恵 56 共新   党県委員[歴]旧気高町議<気高町>

3993とはずがたり:2006/12/06(水) 00:34:05
お互いに主戦論か。結局鈴木修が色々首つっこみ過ぎなんだよなぁ。操縦しやすいように自民党ではなく民主党や新進党から人を引っぱって来て実力着けて云うこと聞かないと怒るという構図か?

’07統一選:浜松市長選 北脇市長が出馬表明 地元財界、鈴木氏擁立の動き /静岡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061202-00000043-mailo-l22

 ◇鈴木康氏擁立の動き
 浜松市の北脇保之市長は1日の市議会で、任期満了に伴う来年4月の市長選へ立候補する意向を表明した。北脇市長の姿勢を批判する地元経済人の中には、対抗馬として鈴木康友・前衆院議員を擁立する動きがあり、週明けにも正式に出馬が要請される見通し。投票日まで5カ月を切り、政令市としては初めてとなる市長選の構図が急速に固まる可能性も出てきた。【望月和美】
 北脇氏は、吉村哲志議員(新世紀浜松)の代表質問に「合併した旧市町村への約束を実行し、政令市として軌道に乗せるのが私の責務。これまでの実績と経験を最大限に生かし、政令市・浜松の基礎を築いていきたい」と答え、出馬の意思を明らかにした。
 本会議後、記者会見した北脇氏は、企業の市外流出や産業構造の転換に対応し、産業創造センターを設置して新産業の育成を図るなどと訴えた。詳細なマニフェストは今後、発表するという。
 北脇氏は旧自治省の大臣官房参事官などを務めた後、96年に衆院選静岡8区に当時の新進党から出馬し初当選。99年、鈴木修スズキ会長らに担がれ、任期途中でくら替えして市長に就任した。現在2期目。これまで通り無所属で出馬する予定という。
 一方、鈴木会長は北脇市政で市行財政改革推進審議会の会長も務めてきたが、最近は「(市長に審議会の)答申を市政に反映する気がない」として対立。中山正邦・浜松商工会議所会頭や伊藤修二ヤマハ社長らと共に鈴木康友氏擁立で一致したとの情報もある。週明けにも正式に出馬を要請する可能性がある。
 鈴木康友氏はこれまでの毎日新聞の取材に「要請は聞いていないし、現在は国政しか考えていない」と答えてきたが、正式要請を受けた後、最終決断をするとみられる。
 こうした擁立の動きに対し、北脇氏は会見で「ご本人がはっきり表明するまで、何も言えない」と話した。鈴木康友氏が市長選への立候補を表明した場合、前回選挙まで支援者だった人たちから支援が受けられなくなる点については「合併で広くなった旧11市町村にも支持者はいる。既存の後援会組織を改めて組織していきたい」とした。

12月2日朝刊
(毎日新聞) - 12月2日11時1分更新

3994とはずがたり:2006/12/06(水) 00:36:47
新自治体下での選挙と飛び地解消は良いことである。浜松は選挙区が「区」割り毎になって民主に有利になったのかな?

選挙:県議選 33選挙区、定数74の条例改正案提出−−県会特別委 /静岡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061202-00000042-mailo-l22

 07年4月の県議選の新選挙区と定数を検討してきた県議会の議員選挙区等調査特別委員会(委員長・曽根恵津広県議)は1日、芦川清司議長に33選挙区(3増)、定数74(4減)とする改正条例案を提出した。条例案は同日開会した県議会12月定例会に議員提案され、最終日の20日に可決される見込み。
 条例案では議員数削減とともに、33選挙区とそれぞれの定数を提示。選挙区割りでは、浜松市が政令指定都市移行後の区ごとの7選挙区に分割されたほか、飛び地だった駿東郡選挙区が清水町と長泉町の「駿東郡南部」、小山町が御殿場市と同一選挙区の「御殿場市・駿東郡北部」とされるなどの変更があった。条例案の可決で、来年4月の県議選は新選挙区で行われる。【鈴木英世】

12月2日朝刊
(毎日新聞) - 12月2日11時1分更新

3995片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/06(水) 00:44:15
>>3993
これで断ったら康友は嫌われそうですしね。なんだかね・・・

3996とはずがたり:2006/12/06(水) 07:36:20
流石にそのまんま東では知事当選は難しいのではないか?無党派が支持する構図もちょいと想像がつかないし・・。

そのまんま東が知事選出馬か
http://www.daily.co.jp/newsflash/2006/12/05/0000184952.shtml

 タレントのそのまんま東さん(49)が、官製談合事件で知事が辞職した宮崎県の県選挙管理委員会に、自らを代表とする政治団体の届け出をしていたことが5日、分かった。

 県選管によると、団体名は「そのまんま会」。知事辞職が県議会で同意された4日に届け出があった。

 東さんは宮崎県都城市出身。来年1月21日投開票される出直し知事選への出馬準備ともみられ、所属事務所オフィス北野は「政界進出への希望は以前から聞いていたが、まだ本人の意思表示は受けていない。出馬ということになれば事務所を離れてもらうことになり、本人もまだ決めあぐねているのではないか」としている。

 東さんは自身のホームページの4日付の日記で「公職選挙法の関係とか、ここでは話せないことが多々ありまして。申し訳ないです」などと書き込んでいる。

3997片言丸:2006/12/06(水) 11:16:27
県議選で自民県連 1次公認29人決定 讀賣富山
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news003.htm

 自民党県連は5日、常任総務会を開き、来年4月8日投開票の県議選(総定数40)で、現職28人と新人1人の計29人の候補予定者に対する第1次公認を決めた。29人は、全13選挙区のうち12選挙区でそれぞれ立候補する。

 公認申請が唯一間に合わなかった南砺市選挙区では、今後、現職3人を定数の2人に絞り込んだ上で、党県連が追加公認する予定。

 追加見込みの2人を加えると、公認候補予定者は、現有議席の34から3減の31人となる見通し。現職34人中3人は、今期限りでの引退を表明している。

 公認された29人は次の通り。(敬称略、丸数字は当選回数)

▽中新川郡(定数2―公認2) 酒井真次〈4〉(58)、高平公嗣〈3〉(59)

▽下新川郡(定数2―公認2) 鹿熊正一〈4〉(53)、上田英俊〈2〉(41)

▽富山市第1(定数11―公認6) 平村国光〈6〉(71)、仲外喜雄〈5〉(69)、杉本正〈3〉(57)、中川忠昭〈2〉(56)、五十嵐務〈1〉(54)、吉田豊史=新人(36)

▽富山市第2(定数3―公認3) 竹内弘則〈5〉(75)、坂田光文〈4〉(70)、宮本光明〈1〉(47)

▽高岡市(定数7―公認5) 横田安弘〈5〉(64)、井村昭彦〈1〉(64)、渡辺守人〈1〉(53)、矢後肇〈1〉(47)、山本徹〈1〉(36)

▽魚津市(定数2―公認2) 稗苗清吉〈2〉(62)、高野行雄〈2〉(59)

▽氷見市(定数2―公認1) 梶敬信〈4〉(55)

▽滑川市(定数1―公認1) 神田真邦〈1〉(42)

▽黒部市(定数2―公認2) 横山栄〈2〉(57)、大野久芳〈2〉(57)

▽砺波市(定数2―公認2) 上田信雅〈5〉(65)、米原蕃〈5〉(63)

▽小矢部市(定数1―公認1) 柴田巧〈2〉(45)

▽射水市(定数3―公認2) 四方正治〈5〉(61)、夏野元志〈1〉(34)

(2006年12月6日 読売新聞)

3998とはずがたり:2006/12/06(水) 13:27:52
>公認候補予定者は、現有議席の34から3減の31人となる見通し。
なんで富山自民が弱気なのかと思ったが現有議席が34/45(=75.55%)だから31/40(=77.5%)と全員通れば寧ろ占有率は増えるのだな。

3999とはずがたり:2006/12/06(水) 13:41:44
現職は富山第一で非自民6,自民7(6人公認),高岡で非自民3自民4(5人公認),その他氷見・射水に社民現職有り。
現在0の富山第二でも定数3となれば一人は通るであろう。
非自民が現有議席守りきり富山第2で1議席増やせば11/45(=24.44%)→12/40(=30%)議席と議席占有率は激増だw
中新川・下新川・魚津・黒部・砺波・南砺の定数2の6選挙区で何とかしたいねぇ・・。政権交代が成れば綿貫系県議は寝返るだろうけど・・。

4000とはずがたり:2006/12/06(水) 16:25:05
こんな自民の汚い揺さぶりに負けるな由紀子ちゃん。来春の県議選は新駅凍結を争点に自民vs民主の全面対決じゃヽ(`Д´)ノ
自分個人にとっては時間が余計掛かるしマイナスだけど,大津湖南地域の為を思うと割りと新駅推進派なんだけど・・。JR東海にもうちょっとカネ負担させて打開できないのかな?

新幹線新駅凍結撤回なら知事に協力
滋賀県会 自民・湖翔クが方針
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2006120600030&genre=A2&area=S00&mp=

 滋賀県議会の最大会派「自民党・湖翔クラブ」は5日までに、嘉田由紀子知事が新幹線新駅の凍結方針を撤回すれば、知事の県政運営に協力するとの意向を、6日の12月定例県議会代表質問で示す方針を固めた。

 同クラブは、新駅問題や治水対策など多くの問題で嘉田知事との対決姿勢を示している。条件付きながら協力姿勢を提示することで、凍結の姿勢を堅持する嘉田知事に揺さぶりをかける狙いがあるとみられる。

 条件付きで協力姿勢を示す理由について、自民党・湖翔クラブ関係者は「新駅問題が政争の具となり、県政が停滞することは望ましくない」としている。ただ、同クラブの中には「『新駅は不要』と考える有権者が多い」「嘉田ブームはまだ続いている」などとして、来年4月の県議選で新駅問題が争点化するのを避けたいとする県議も多い。
 同クラブは5日、会派総会を開き、協力姿勢を示す方針を確認した。代表質問では、佐野高典県議があらためて新駅設置の必要性を強調したうえで、「知事が柔軟な姿勢で対応するなら、協力は惜しまない」などと述べる予定。

4001現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/06(水) 21:17:10
ところで、知事選は一体どうなるんでしょうね?僕はしがらみのない若手に出ていただきたい。そういえば、知事選に噂されてる人物が僕の支持者に会いたいと打診してきたようです。やっぱ、出るのかな・・・。
小沢系民主党/外山いつきブログhttp://blog.goo.ne.jp/izki-toyama

4002とはずがたり:2006/12/06(水) 21:25:27
>>4001
>知事選に噂されてる人物
東ですかねぇ?

4003現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/06(水) 21:36:54
若干49才のフレッシュで、新進気鋭で、しがらみがない若手、そのまんま東候補が知事になるようでは・・・

4004名無しさん:2006/12/07(木) 00:54:16
http://www.shizushin.com/feature/touitsusen/

静岡新聞が統一地方選の特集を始めています。あの新聞社は暫くすると会員しか閲覧出来ないようにしてしまうと思いますので、お早めにご賞味下さい。

4005とはずがたり:2006/12/07(木) 05:47:58
>>4004
情報提供有り難うございます。
会員には実はなってますけどそもそも記事に気付いてませんでした。
貼り付けておきたいが膨大だなぁ。。

4006とはずがたり:2006/12/07(木) 06:28:03

【激変 県議選(1)】選挙区再編―磐田市
http://www.shizushin.com/feature/touitsusen/kikaku/kikaku1/20061128094126.htm
旧市郡部対抗の様相

 来年4月の県議選は総定数が減少する上に、大半の選挙区の区割りが見直される激変の中で行われる見通しだ。市町村合併で選挙区域が拡大したり、行政区ごとの選挙に移行する静岡、浜松市など、新たな環境に現職、新人、元職がどう対応しようとしているのか、動きを追った。
 「3人公認は共倒れになる。絶対に認められない」。22日夜、磐田市内で開かれた5つの自民党旧市町村支部の幹部会。現職2人と新人の公認申請をめぐる話し合いはまとまらなかった。5支部そろって3人を公認申請すべきとする旧市支部と、現職優先を譲らない旧郡部の支部との溝は埋まらず、候補予定者には各支部が個別に対応する。
 旧磐田市と旧磐田郡南部の合区で誕生する磐田市選挙区。合併市で自民党の支部統合が進まないことも影響し、旧市、郡部対抗の図式が浮かび上がっている。
 旧市選出の自民の安間英雄(59)=3期=と無所属の柏木健(38)=1期=、旧郡部選出の自民の大橋正己(67)=5期=と民主の三ツ谷金秋(60)=3期=の現職4人が再出馬するが、新選挙区の定数は3。事実上の一減となる。旧磐田市から保守系新人の団体役員(55)の出馬も予定され、激戦は必至だ。
 合併で広がった土俵にどう対応するのか。「地盤以外への食い込みいかんが勝敗を分ける」(現職の支援者)。安間の狙いは前回選の磐田郡南部で落選した元自民県議の支持層。「同じ自民の大橋氏とのすみ分けも大事だが、遠慮してはいられない」と後援会から本音がもれる。これに対し、「互いに節度をもって支援拡大に努めるが、あまり(旧郡部を)荒らされれば黙ってはいられない」と大橋の支援者は神経をとがらす。
 三ツ谷は民主党入りで連合静岡の支援拡大が見込まれるとして、「旧市部の労組票は大きい。どれだけ浸透できるかだ」と戦略を練る。柏木は「磐田市が名実ともに17万都市に脱皮できるかどうかの分かれ目」と位置づけ、組織に頼らない都市型選挙を目指す。
(文中敬称略)

 来春の県議選 定数が78から74に減る一方、選挙区は29から33に増える。県議会12月定例会で改正される。再編される選挙区は磐田市など7割を超える。前回と同じ選挙区は下田市・賀茂郡、伊東市、熱海市、三島市、裾野市、富士市、富士宮市・富士郡、焼津市、藤枝市・志太郡の9つだけ。23日現在、再出馬する現職と出馬表明した新人、元職は約90人。 来春の県議選 定数が78から74に減る一方、選挙区は29から33に増える。県議会12月定例会で改正される。再編される選挙区は磐田市など7割を超える。前回と同じ選挙区は下田市・賀茂郡、伊東市、熱海市、三島市、裾野市、富士市、富士宮市・富士郡、焼津市、藤枝市・志太郡の9つだけ。23日現在、再出馬する現職と出馬表明した新人、元職は約90人。

4007とはずがたり:2006/12/07(木) 06:28:25

大岡氏は将来的には鈴木氏の後継になって貰うのがいいではないか?

【激変 県議選(2)】浜松市(上)―中、東、南区
http://www.shizushin.com/feature/touitsusen/kikaku/kikaku1/20061128094639.htm

自民擁立注目の中区

 政令指定都市への移行に伴い7つの区割り選挙となる浜松市は、無風となりそうな区から激戦予想区まで、前哨戦段階ではまだら模様をみせている。現職のほとんどが出馬選挙区を決めて準備に入ったが、政党や代議士系列の新人擁立の動きが水面下で進み、状況は予断を許さない。

中区(定数5)
 人口24万人の焦点区。“市の顔”とも言われる最大区で、現職3人の出馬が予想される中、既に新人2人の出馬も決まり、さらに新人擁立の動きが活発化している。
 現時点で注目されるのは前回の市長選に挑んで敗れた無所属新人の大岡敏孝(34)。出馬表明で「県政改革」を旗印に掲げ、存在感をアピールした。元参院議員の山下善彦の秘書を務めた新人小林修(30)も出馬の準備を進め、事務所を構えた。市議トップ当選の実績も持つ大岡は「新しい市長候補が出れば全力で応援する」と市長選も絡め、台風の目になりそうだ。
 新人を迎え撃つ形となった民主党の岡本護(62)=5期=や藤田寛(50)=3期=の現職組は「大岡出馬は折り込み済み」。政令市の中心区は「政党間の戦いになる」とし、自民党の動きを最も警戒している。県議会最大会派ながら候補者がいない自民党も必死。党関係者は「少なくとも1人か2人」と衆院議員の塩谷立の陣営の新人擁立策を見守るが、市議らの名は挙がるものの決定には至っていない。藤田ら労組系現職も市全体に広がっている支持層を1つの選挙区に集中するのが難しいため、危機感は強い。
 公明党は太田京子(58)=2期=が引退し、阿部時久(55)=4期=に候補を1本化した。共産党も新人擁立を模索し、選挙戦は必至の状況。民主党の吉川彰(67)=4期=は引退する見通しだ。

東区(定数2)
 現職で共産党の梶野完治(67)=2期=がいち早く準備に入った。無所属の森元なお子(39)=1期=も出馬予定だが、北区へのくら替えのうわさが流れ、流動的だ。注目は中区同様に自民、民主の動向で、塩谷と民主党前衆院議員の鈴木康友の陣営が候補者擁立に動いている。このため、選挙戦となる可能性が高い。

南区(定数2)
 自民の小楠和男(46)=3期=と連合推薦を受ける社民の岡本信也(57)=3期=の現職2人が出馬見込みで、新人の動きはまだない。
(文中敬称略)

4008とはずがたり:2006/12/07(木) 06:29:31

浜北区・西区と熊谷の離党とさつきの擁立ですっかり民主が弱体化してしまった感がある。。政令指定都市なんだから定数2は自民と民主で分け合わねば。浜北は阿部氏で良いとして西区で誰か擁立すべし。
阿部氏は県議で良いとして衆院候補を決めよう。有能で清新な若手で。

【激変 県議選(3)】浜松市(下)―浜北、西、北、天竜区
http://www.shizushin.com/feature/touitsusen/kikaku/kikaku1/20061128095722.htm

衆院選の余波で波乱

 衆院7区と重なる浜松市の浜北、西、北、天竜の各選挙区。昨年9月の衆院選で自民新人、無所属の自民前職、民主新人が3つどもえで戦った経緯が伏線となり、県議選候補者擁立の動きを複雑にしている。新人の出方によっては波乱含みの様相だ。

浜北区(定数2)
 衆院選の民主候補だった新人が焦点。自民の渥美泰一(56)=3期=と無所属の平野善巳(48)=1期=の現職2人が出馬の体制を固める中、衆院選で落選した民主党第7区総支部長で元旧浜北市議の阿部卓也(40)の出馬が取りざたされ、対応が注目されている。
 今月20日夜、浜松市内で開かれた前衆院議員の鈴木康友の会合。支部長として出席した阿部には「党として浜北区から誰を擁立するのか」と出席者の視線が集まった。本人は態度をはっきりさせていないが、「国政選挙は厳しいし、本人が責任を取って県議で」と支持者の一部は決断を迫っている。
 現職組の渥美、平野も既に「阿部出馬を前提に準備中」。ただ、選挙戦となった場合、複雑なのは自民党浜松市浜北支部で、衆院議員の片山さつきと前衆院議員の城内実の支持層が混在し、対応の1本化は難しいとみられている。自民現職は渥美だが、片山支持で衆院選を戦って片山系を自認するのは平野。「ねじれ構造をすっきりさせる」とお互いに決戦の構えだ。

西区(定数2)
 自民現職の浜井卓男(63)=5期=と、県議会非自民会派の「平成21」を離脱して自民党の片山さつき支持を表明した無所属の鈴木洋佑(63)=3期=が出馬する見込み。鈴木の会派離脱で、民主党も候補者擁立を模索する。

北区(定数2)
 旧引佐郡と旧浜松市の一部で構成する選挙区。連合推薦を受けた現職で無所属の野沢義雄(57)=3期=がいち早く出馬へ動き出し、自民は旧浜松市北部を地盤とする鈴木利幸(50)=2期=が出馬する。自民は旧引佐郡から新人候補者擁立の動きもみせる。人選が難航しているが、旧三ケ日町議経験者を中心に調整が整いつつあり、「今回は確実に選挙戦」と同党関係者は言う。
 さらに東区からの出馬と目されている現職の森元なお子(39)=1期=のくら替えのうわさが流れ、一転して激戦区となる可能性も出てきた。

天竜区(定数1)
 自民現職の中谷多加二(56)=3期=が出馬する。北遠は中谷が盤石の体制を敷き、3期連続の無投票の公算が大きい。
(文中敬称略)

4009とはずがたり:2006/12/07(木) 06:29:47

民主小長井は牧野系

【激変 県議選(4)】静岡市(上)―葵区(定数5)
http://www.shizushin.com/feature/touitsusen/kikaku/kikaku1/20061128095807.htm
対応迫る選挙区分断

 「“空き家”になった地域の会合に、新たにこれまでとは別の自民党現職がよく顔を出すようになった」。静岡市葵区の中心商業地の一角。選挙区分断で、駿河区に出馬することになった自民現職の支持者が多かった地域だ。「自治会は新たな現職を推薦することになると思う。葵、駿河の候補同士で票田の交換の話があるのかもしれない」。この地域が地盤の自民市議はこう推測する。
 静岡市は政令市移行で行政区ごとに選挙区が設けられ、旧市全域が選挙区だった前回とは一変した。葵、駿河区とも選挙区の南北分断への対応が候補者の最大の課題だ。
 葵区から出馬する現職にとって駿河区に残った後援会や支持層は票を持たない。「何回も全市域で戦い、深く食い込んだ現職ほど、票の減歩率は高い」とベテランの現職は認める。
 しかし、この現職は「長年の支持者をあっちに行け、こっちに行けと言えるわけがない」と、候補者同士が支持者を融通し合うバーターは否定する。個人後援会は簡単に支持相手を替えないのは当然だが、「支持してきた候補者がいなくなった有権者を、いかに陣営に取り込むかは誰もが目指す戦略」(別の自民現職)なのも確かだ。
 「全市域で特定の現職を支援してきた業界が、残りの選挙区を他候補に譲ることはあり得る」。自民党支部の幹部は団体のバーターの必要性を指摘し、「自民候補を落とすわけにはいかない。推薦の仕分けはしっかりやる」と語る。
 再出馬する現職は自民の天野一(64)=5期=と山田誠(44)=1期=、民主の小長井由雄(53)=1期=、無所属の天野進吾(64)=6期、自民公認を申請=、無所属の松谷清(55)=1期=の5人。公明は新人の高田好浩(50)が、7期を重ねた現職の滝田光男(66)からバトンタッチを受けた。共産は現職の酒井政男(64)=2期=が引退を表明し、新人の河瀬幸代(55)が立候補する。今のところ定数五を7人が競う激戦が予想される。
 自民以外の候補予定者も選挙区分断の影響は避けられない。小長井は民主党が駿河区で新人を擁立したことで「両選挙区で得票の相乗効果を挙げられるように取り組んでいく」と衆院1区総支部を中心にした政党選挙を軸に据える。
 公明党は過去2回、旧静岡市内を南北に分けた独自の区割り選挙を成功させた。今回も駿河区とともに2人当選を目指す。旧静岡市全体で一議席を得てきた共産党の河瀬と、環境問題などを通じて支持者が広域に散らばる松谷は選挙区が狭まったことで厳しい対応を迫られている。(文中敬称略)

4010とはずがたり:2006/12/07(木) 06:30:54

牧野もどっかで手打ちしろよなぁ。。共倒れちゃうに。小選挙区でもなかなか当選できない癖に我が儘ばっかりいうでない。

【激変 県議選(5)】静岡市(中)―駿河区(定数4)
http://www.shizushin.com/feature/touitsusen/kikaku/kikaku1/20061129100724.htm

足並み乱れる民主党

 「俺たちが元職をやると言っているのに、新人を出してくるとは…」。今月上旬、前衆院議員で民主党静岡1区総支部長の牧野聖修が突然、駿河区に新人を擁立したことに、連合静岡の幹部はぶぜんとした表情を見せた。民主党県連は「3人区以上は複数擁立」との党本部の要請を持ち出し、元職と新人の2人を共に党本部に公認申請する苦肉の策を取った。
 連合静岡は民主党元職の奥川宏(54)を早々と推薦していた。一方、牧野が立てた新人の小田巻進(54)は「連合静岡に支援を要請する考えはない」と言明。選挙で車の両輪となるはずの民主党と連合静岡に一層深い亀裂が生じることになった。
 牧野と連合静岡の確執は昨年の知事選の対応にさかのぼる。続く9月の衆院選では、牧野に対して連合静岡は無所属新人を支援。連合系の奥川が同調したことも、今回の牧野の新人擁立のきっかけになったといわれる。
 民主党1区総支部は「総支部は元職の申請を受理していない」として党本部に公認しないよう抗議文を送付。これに対し、連合静岡は「葵区で候補者を探している。あきらめてはいない」(幹部)と、葵区に現職を抱える牧野側を牽制(けんせい)する。
 民主党は前回、旧静岡市(定数10)で初めて2人を擁立。牧野系列の新人が当選し、奥川が苦杯をなめた。今回も同じ構図となるが、選挙区分断で定数が半減しただけに、骨肉の争いは激しさを増すばかりだ。
 駿河区には奥川、小田巻のほか、自民党の佐野康輔(65)=5期=、堀江龍一(61)=3期=、公明党の前林孝一良(53)=2期=の現職3人と、共産党新人の寺尾昭(62)が出馬する。
 「両者が熾烈(しれつ)な戦いを繰り広げれば、自民の現職も無傷では済まない」。自民党市議の1人は民主党の分裂選挙の余波を懸念する。自民党支部の幹部は「奥川は組合票に加え、前回の失敗から地域の引き締めを図るはず。小田巻には牧野が持つ個人票がある」と分析。自民党は安倍川を挟んで西部が佐野、東部が堀江と地盤が分かれるものの、民主党の両者が自民党支持層に食い込んでくることを強く警戒する。
 公明党県本部の幹部は「民主党とは戦い方が違う」と冷静に受け止めるが、「葵区に擁立した新人に力を投入せざるを得なくなるではないか」と他党関係者はみる。共産党市議団幹部は「オール与党の地方では、民主党は批判勢力とは見られていない。こちらの訴えが鮮明になる」と強調する。
(文中敬称略)

4011とはずがたり:2006/12/07(木) 06:31:10

【激変 県議選(6)】静岡市(下)―清水区・庵原郡(定数5)
http://www.shizushin.com/feature/touitsusen/kikaku/kikaku1/20061130094121.htm
庵原郡の票が焦点に

 清水区と庵原郡選挙区は合区となり、現職6人に対し定数は1減となる。自民現職で議長の芦川清司(64)=5期=は今期限りでの引退を表明し、名乗りを上げた新人はいない。出馬するのは現職5人だけで無投票の可能性があるが、選挙戦になれば、2万票前後とみられる芦川引退後の旧蒲原町を含めた庵原郡の票が焦点となる。
 現職は自民の中沢通訓(62)=4期=と前沢侑(73)=4期=、民主の林芳久仁(62)=1期=、公明の谷卓宜(58)=3期=、共産の花井征二(63)=5期=の5人。旧清水市選挙区の前回は各2万票前後でしのぎを削った。市議の1人は「各党が並ぶモデル地区のようなところ」とし、選挙戦となれば同郡の票は「のどから手が出るほど欲しい」とみる。
 このままだと同郡は「草刈り場」となる様相だが、富士川町は富士市と合併協議を進め、将来的には選挙区分割の可能性がある。どの候補も「名前を投票用紙に書いてもらったことはない地域」だけに戸惑いを隠せない。
 現職5人の各陣営はここにきて、口々に「静岡市は政令市移行で国とつながり、国会議員や市議に比べて県議は難しい立場にある」と指摘する。
 昨年から、道路整備や地域振興の要望を取りまとめ、市や国会議員につないでいる自民党清水支部は「地域経済を左右する清水港は県が担当し、財政規模が十分でない政令市は県との連携が欠かせない」と県議の重要性を強調した上で、「国とつながる政令市の県議選は、政党の力をPRするチャンスでもある」と説明。地縁血縁の従来型選挙を党の存在感で支援する方策を練っている。
 「党を前面に出した戦いならこちら」と意気込むのは公明。谷は創価学会を母体とし、同党市議が支援者をフル稼働させる体制。高齢者福祉や消費者被害防止などに汗をかき、支援者は「いじめや自殺が相次ぐ時代だからこそ党の必要性を訴えたい」と力を込める。
 連合静岡清水地域協議会が擁立した林は民主党入りした。党と連合静岡の推薦を得た戦いになる。同党県連は「志を共にする候補がマニフェストを掲げて戦う選挙は民主党の持ち味。地方選挙も例外ではない」と必勝を期す。
 「唯一の野党」として存在感を見せたい共産党は、花井が「誰かが出てきて選挙になるという前提で、しっかり準備している」と気を引き締めている。
(文中敬称略)

4012とはずがたり:2006/12/07(木) 06:31:26

県東は裾野市など意外に連合が強い。浜松も見習って欲しいところ。

【激変 県議選(7)】沼津市 御殿場市・駿東郡北部 裾野市
http://www.shizushin.com/feature/touitsusen/kikaku/kikaku1/20061201114113.htm

沼津市(定数4)
 「もっと危機感を持ってもらわないと」。民主現職の植松明義(51)=1期=が推薦要請で訪ねた連合静岡沼駿地協の幹部はくぎを刺した。植松は前回、民主党衆院議員の渡辺周と連合の両輪による支援で初当選したが、最下位にとどまった。
 共産党は新人で市議5期の川口三男(62)を立て、前回失った議席の奪還を目指す。沼津駅付近鉄道高架事業で住民投票を求めた署名活動の余波が選挙にどう影響するのかも不透明。川口と、無所属新人の中村英一(43)が同事業の見直しをあらためて訴える姿勢を見せる一方、国が事業認可した現在、現職の1人は「どれだけ投票行動につながるか」と冷静な見方をする。
 現職は植松のほか、自民の多家一彦(58)=4期=と杉山盛雄(48)=2期=、公明の蓮池章平(53)=2期=の計4人。新人2人を合わせ、6人で競う構図がほぼ固まった。
 沼津市選挙区は昨年4月の合併で旧戸田村が加わった。戸田地区の有権者は約3300人。市全体の2%に過ぎないが、投票率は7割を超える。「接戦になれば戸田の票は無視できない」と食い込む構えの現職もいる。

合区の御殿場は激戦

御殿場市・駿東郡北部(定数2)
 「有力候補として期待していただけに落胆も大きい」。24日夜、御殿場市内で開かれた自民党御殿場市支部役員会の冒頭で現職の小野健吾(68)=4期=が不出馬を表明し、同党関係者に動揺が走った。
 県連への締め切りが迫る中、支部が急きょ公認申請を決めたのは民間病院事務長の若林洋平(34)。世代交代を望む女性幹部らが土俵に押し上げた。支部役員は「可能性は未知数」としながらも、医療関連の支持や浮動票の獲得を視野に期待をかける。
 対抗する無所属現職の池谷晴一(56)=1期=は「2期目を確実なものにしたい」と初めて連合地協の推薦を受けた。御殿場市との合区となる小山町の自民現職、込山正秀(58)=3期=も市内の活動に力を入れ、前哨戦を活発化させる。

裾野市(定数1)
 出馬を表明しているのは無所属の原文雄(63)=2期=1人だけ。既に連合静岡の推薦を得て、複数の企業の組織票を着々と固めている。今年は市内各地区に後援会女性部もつくり、支援の拡大を図っている。
 前々回は自民系の現職が原氏に敗れ、前回は候補者擁立を断念した自民党市支部は「今回は無条件降伏というわけにはいかない」として候補者選考を急いでいる。(文中敬称略)

4013とはずがたり:2006/12/07(木) 06:32:06

県東は駿東郡南部など意外に連合が強い。浜松も見習って欲しいところ。

【激変 県議選(8)】三島市 駿東郡南部 熱海市 伊東市
http://www.shizushin.com/feature/touitsusen/kikaku/kikaku1/20061202134840.htm

前回無風の三島は激戦に

三島市(定数2)
 三島市長選を終え、民主現職の岩田政雄(63)=3期=は「厳しい戦いになる」と危機感を強めている。同じ錦田地区から自民市議の宮沢正美(57)が出馬を表明したのに続き、民主党衆院議員細野豪志の元公設秘書で支持層が重なる無所属の古長谷稔(35)も名乗りを上げ、前回の無投票と違って激戦が予想されるためだ。
 市長選では岩田が支部長の民主党市支部、宮沢が幹事長の自民党市支部は、ともに当選した現職の小池政臣市長を推薦した。岩田が「小池後援会の応援を信じている」と語れば、小池陣営の遊説隊長を務め後援会の地区事務局長でもある宮沢は「どちらが支援に懸命だったか、市民の目にも明らか」といずれも譲らない。
 既存政党に飽き足りない層の結集を狙う古長谷は市長選後、連日朝夕の街頭演説をスタートさせた。県議を辞して市長選に挑み、敗れた豊岡武士(63)は「(現職に迫った)2万3000票への責任がある」と再出馬の気配もうかがわせる。

駿東郡南部(定数1)
 駿東郡選挙区(小山、長泉、清水町、定数2)から小山町が外れ、定数1に減る駿東郡南部。出馬を表明しているのは、公選法違反による当選無効に伴って昨年7月に行われた選挙で、三つどもえの戦いを制した無所属の現職高田泰久(60)=1期=1人。再選に向けて連合の推薦を受け、地盤の長泉町を中心に保守層への浸透にも取り組む構え。
 保守系では現職の長泉町議や清水町の若手会社経営者の名も取りざたされたが、具体的な動きにつながらず、自民党は新たな候補者の擁立を急いでいる。

熱海市(定数1)
 連続無投票当選の自民現職の田島秀雄(48)=2期=は「いつ選挙戦になってもいいように」と精力的に県政報告会を各地で重ねる。
 一方、9月の市長選で現職らを破り、支援した候補を当選させて勢いづく民主党熱海支部も「当然、次は県議の席を狙いにいく」と候補者擁立を目指す。しかし、統一地方選の市議選への対応が優先され、具体的な擁立の動きは見えない。

伊東市(定数1)
 佃弘巳市長の県議からの転出に伴う昨年7月の補選と同じ顔触れで、自民現職の小野達也(43)=1期=と、新人で元市議会議長の中田次城(41)の同世代の一騎打ちとなりそうだ。
 小野は9月から市内18地区で県政報告会を行い、実績のアピールに努めている。「今回は追われる立場」と後援会は神経をとがらし、観光業界など組織固めに力を注ぐ。中田は「市民の代弁者としては政党色がない方がよい」と無所属で出馬する見込み。小野の地盤の宇佐美を重点地区に位置付け、切り崩しを図る戦略を描く。(文中敬称略)

4014とはずがたり:2006/12/07(木) 06:32:24
吉川を落とせヽ(`Д´)ノ
細野は人気あるんだねぇ。。

【激変 県議選(9)】富士市 富士宮市・富士郡
http://www.shizushin.com/feature/touitsusen/kikaku/kikaku1/20061204141204.htm

8人の混戦確実な富士市
 
富士市(定数5)
 「保守の乱立で、議席増どころか、逆に減らしかねない」。現職、新人、元職の8人が出馬する大激戦が確実な情勢の中、自民党富士市支部役員の1人は不安感を隠さない。自民系の現職と新人の地盤が競合するケースが目立つためだ。
 現職は自民の遠藤栄(65)=6期=、植田徹(57)=3期=、菊池初彦(54)=1期=と公明の早川育子(47)=1期=の4人。これに、いずれも自民系で元市議の鈴木澄美(50)と市議の一条義浩(36)、民主の桜町宏毅(41)の新人3人、元職で無所属の野沢洋(62)が挑み、混戦模様を見せる。
 自民は植田と一条が鷹岡地区、菊池と鈴木が吉原地区で競合する。11月末の党支部忘年会。「3人をぜひ当選させてほしい」。そろって出席した現職らは強い支援要請を口にした。
 自民系新人2人は自民推薦を求めない方針。昨年の衆院選で富士市でも広い支持を集めた民主党衆院議員の細野豪志の支援者をはじめ、自民党以外の支援層拡大を目指して動きを強めている。
 民主の桜町は細野の選対本部長就任を予定していたが、女性問題の週刊誌報道の後、本人から断りの電話が入った。引退する現職の長崎国男(62)=3期=の後継として労組の支援を受けるが、「細野が表に立たなくなったのはマイナス」と後援会関係者はこぼす。
 前回トップ当選の早川は「安泰と言われるのが最も怖い」と警戒感を強めている。野沢は前回落選の雪辱戦に挑む。
 
富士宮市・富士郡(定数3)
 「いつもは秋祭りを過ぎないと本格的に動き出さないんだが。夏ごろにはほかの陣営と鉢合わせが多くなった」。市議で民主新人の四本康久(45)が出馬表明したのが5月。これを機に吉川雄二(55)=4期=、須藤秀忠(59)=2期=、篠原太(39)=1期=の自民現職3人も相次いで臨戦態勢に入った。
 吉川にとっては、県議会会派平成21から自民にくら替えして初の選挙。連合の支援を失うため、富士宮市各区に支部づくりを進め、穴埋めを目指す。須藤も待望の女性部を新設し、組織固めを図る。篠原は支援者宅で小規模の県政報告会を重ねるなど、水面下で支持拡大を期す。
 四本は民主の旗色をあえて鮮明にし、県内ではまだ少ない市町単位の民主党支部を近く設立する予定。推薦を受ける連合、後援会を原動力に、反自民票の集約を狙う。
(文中敬称略)

4015とはずがたり:2006/12/07(木) 06:32:55

【激変 県議選(10)】伊豆の国市 田方郡 下田市・賀茂郡 伊豆市
http://www.shizushin.com/feature/touitsusen/kikaku/kikaku1/20061204141809.htm

伊豆の国市、3つどもえか

伊豆の国市(定数1)
 「まさか、韮山から3人も出るなんて」。自民現職の小野登志子(62)=1期=、伊豆の国市議の岩崎正義(61)に加え、新たに旧韮山町議の小粥崇男(65)が出馬の意思を固め、旧韮山町から候補が3人出馬する異例の展開となった伊豆の国市選挙区。韮山地区の市議は「(合併前の旧3町長が出馬した)市長選のしこりもまだ完全には消えていない。地域の混乱は必至」と懸念する。
 自民党の旧3町支部は党の公認に小野と岩崎の両者を申請し、県連に判断を一任した。支部幹部は「これまで田方郡で3人だったのに、今回は1人区。支部だけの判断で1人に絞れない」と苦渋の表情。一方、自民市議の1人は「狭いコップの中で保守分裂を演じている場合ではない」と有権者の反応に神経をとがらせる。

田方郡(定数1)
 水口俊太郎(72)=自民、6期=が引退を表明、石橋康弘(61)=自民、4期=は伊豆市から出馬することから、函南町のみの田方郡選挙区は現職不在で新人候補による選挙戦になる見通し。
 水口の後継をめぐっては公募が行われ、会社役員の泉明寺克実(37)と元町議の石井司人(55)ら3人が名乗りを上げた。自民系町議15人の投票の結果、多数を集めた泉明寺が選ばれ、自民党函南支部が県連に公認申請することを決めたが、石井も「組織支援がなくても戦うつもり」と出馬に踏み切る構え。このほか、3月の町長選で落選した前町議の千石貞幸氏(68)も出馬が確実視されている。
 
下田市・賀茂郡(定数2)
 11月下旬、県議選の対応を話し合う自民党河津町支部の会合。1人の元町議(61)が唐突に、「私を公認候補として県連に推薦してほしい」と強い口調で切り出した。予想外の申し出に、役員らは顔を見合わせた。
 既に自民は森竹治郎(64)=6期=が出馬を決めている。一方、7月に民主入りした鳥沢富雄(65)=4期=も立つ。前回は無投票だが、現選挙区となった平成7年以降、両者が議席を分け合ってきた。定数二とはいえ、新人が打って出れば現職の票を削り、自民の支持基盤を分断する結果にもなる。
 「(2人目擁立の)責任を負えない」。支部は申し出を退けた。元町議は「伊豆南部の景気は依然回復せず、特に宿泊関係は深刻」と観光政策の立て直しを訴え、無所属での出馬の可能性を探っている。
 
伊豆市(定数1)
 旧田方郡を分割して新設される伊豆市選挙区は、自民現職の石橋康弘(61)=4期=以外に出馬の動きは見られず、無投票となる可能性もある。石橋は旧土肥町出身で、今年1月に早々と函南町からの“国替え”を決め、地盤固めを進めている。
(文中敬称略)

4016とはずがたり:2006/12/07(木) 06:33:08

吉田町の大石氏に注目。頑張って欲しいねぇ

【激変 県議選(11)】藤枝市・志太郡 焼津市 島田市・榛原郡北部 牧之原市・榛原郡南部
http://www.shizushin.com/feature/touitsusen/kikaku/kikaku1/20061205123851.htm

志太合併問題、どう影響

藤枝市・志太郡(定数3)
 混迷を続ける志太地域の合併問題に絡み、自民党藤枝市支部の役員は「2市2町合併を推進しない県議はいらない」と公言。唯1、2市2町合併推進議連に参加していない自民現職の曽根恵津広(57)=5期=に対し、藤枝市南部・大井川町での新人擁立を目指す。市議や町議の名前が取りざたされたが、現段階では擁立に至らず、市支部は候補者探しに奔走している。
 受けて立つ曽根は「県議には地域の合併問題を論ずる権限がない」と合併問題には触れず、従来からの支持固めに全力を傾ける。自民現職の山村利男(60)=1期=は市内の自民支持層とともに、岡部町にも食い込む構え。無所属現職の佐野愛子(50)=1期=は基盤の労組票に加え、保守票獲得も目指す。

焼津市(定数2)
 自民の八木健次(72)=4期=と無所属の清水泰(62)=2期=の現職2人の出馬が確実。
 両氏が志太2市2町合併支持なのに対し、焼津市議会の保守勢力は大井川町との1市1町合併派と2市2町派がきっ抗。1市1町派のベテラン市議は第3の候補の擁立を否定しない。合併の枠組みを争点に来年2月に行われる市議選の結果次第では、新人の擁立が具体化する可能性がある。

島田市・榛原郡北部(定数2)
 榛原郡が分割され、島田市と川根、川根本町で構成。島田市と合併した旧金谷町出身の自民現職、牧野京夫(47)=3期=が来夏の参院選へ出馬するため、旧郡部の動きに注目が集まる。
 もう1人の自民現職、旧島田市の伊藤育子(62)=1期=は2期目を目指し活動に入っている。同党の5支部は「自民の二議席は是が非でも死守する」と2人目の公認候補の擁立を榛北で模索。町議の名前が挙がっている。一方、市議の中には民主党や連合の支援で出馬を目指す動きがある。

牧之原市・榛原郡南部(定数2)
 旧榛原郡のうち牧之原市と吉田町で新設される選挙区。自民現職の大石哲司(67)=2期=と新人2人の計3人で争う構図がほぼ確実な情勢になってきた。
 旧榛原町地区は大石哲司と自民系で市議の豊里友也(35)が競合する。選挙区内の自民党3支部は大石哲司の公認を県連に申請した。豊里も党公認を得たいとしているが、「同じ地区から複数の公認は難しい」(支部役員)との見方が強い。
 吉田町が地元の無所属新人の大石裕之(38)は、民主党への推薦願の提出準備を進めている。
(文中敬称略)

4017とはずがたり:2006/12/07(木) 06:33:52
>>4006-4017

掛川では前回自民現職が松井に敗れたから独自候補が欲しいところであろう。松井は民主支持層にも食い込むが一線を画しているようだ。

【激変 県議選(12完)】掛川市 袋井市・周智郡 御前崎市 菊川市 湖西市・浜名郡
http://www.shizushin.com/feature/touitsusen/kikaku/kikaku1/20061206090047.htm

掛川市(定数2)
 自民の大場勝男(61)=3期=と無所属の松井三郎(60)=1期=の現職2人が出馬する。
 自民党の掛川支部(旧掛川市)は6月の支部大会で、旧小笠郡の大場に加えて独自候補を擁立する方向性を打ち出したものの調整が難航。一部で現職市議の擁立が模索されたが、10月半ばの拡大役員会では支部として1本化を求める声が多数を占めた。12月半ばに再び拡大役員会を開き1本化を最終確認する方針。
 一方、民主党も候補者擁立の可能性を探る。経済人に出馬を模索する動きもある。

袋井市・周智郡(定数2)
 旧春野町が外れ、合併で旧浅羽町を加えた袋井市と森町で再編される選挙区。現時点では自民党の奥之山隆(58)=6期=、連合推薦で無所属の岩瀬護(61)=4期=の両現職しか出馬の動きはない。
 袋井市と森町の人口比は4対1。岩瀬の地盤が森町とあって、袋井市の自民党関係者から「選挙区再編の今こそ、自民が二議席取れる好機」との声もあり、市議が出馬を模索したが具体化には至らなかった。

「旧町対抗」様相の御前崎市

御前崎市(定数1)
 旧御前崎町助役や市教育委員長を務めた薮田宏行(59)が出馬表明した6日後に、旧浜岡町議で市議を務めていた水野克尚(52)が立候補を表明し、自民系新人同士の旧町対抗戦の様相。
 自民党御前崎、浜岡支部間の調整も不調に終わり、各支部が個別に県連に公認を申請するに至った。
 両氏とも全市的な知名度はなく、票田の佐倉、池新田など浜岡地区中心部の票をいかに取り込むかが焦点。薮田は組織力を生かして切り崩しを図り、同地区が地盤の水野は地道に支持強化を目指す構え。

菊川市(定数1)
 菊川市選挙区はこれまでの小笠郡選挙区(旧5町)のうち、同市を構成する菊川、小笠の旧2町部分だけに狭まる。自民党現職の赤堀佐代子(64)=2期=以外に、民主など新人の擁立の動きは見られず、無風の状態。赤堀は各地の行事や集会などに足しげく通い、支持固めに取り組んでいる。

湖西市・浜名郡(定数1)
 湖西市と浜名郡(新居町)の合区。湖西市の自民現職、佐原徹朗(57)=7期=が出馬する一方、新居町の無所属現職、田中泰之(59)=2期=は不出馬の意向だ。
 佐原は新たに選挙区に加わる新居町の支持の取り付けにも力を入れる。田中は「湖西市に基盤を持ち、勝てる後継候補を」と支持者に要請しているが、具体的な名前は挙がっていない。(文中敬称略)

4018片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/07(木) 08:32:30
飯島って井手口派だっけ? もう忘れてしまいました。

自民県連最高顧問飯島氏が引退表明 讀賣千葉
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news006.htm

 自民党県連最高顧問の飯島重雄県議(74)(9期)が6日、派閥の会合で今期限りの引退を表明した。飯島氏は来春の県議選に向けて県連に公認を申請していたが、一転して後継者を擁立する方向で調整に入った。

 来春の県議選は新たな区割りで実施され、海上郡と旭市の合区となる旭市選挙区(定数1)は飯島氏と元県会議長の宮内三朗氏(69)(5期)が同一選挙区となるため、同党の大物議員同士が生き残りをかけて激突する注目区とみられていた。

(2006年12月7日 読売新聞)

4019片言丸:2006/12/07(木) 13:58:40
選挙:県議選・三沢市選挙区 民主が藤田光彦氏を公認に /青森
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/aomori/news/20061207ddlk02010210000c.html

 来春の任期満了に伴う県議選で、民主党県連は6日、三沢市区(定数1)で新人の米軍三沢基地職員、藤田光彦氏(52)を公認候補に決めたと発表した。藤田氏は6月、県連の候補者公募に応募した。

毎日新聞 2006年12月7日

4020片言丸:2006/12/07(木) 14:01:32
06県議選:241万人の決断 民主・渡部最高顧問ら、5選挙区で各候補激励 /茨城
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/ibaraki/news/20061207ddlk08010055000c.html
 ◇渡部最高顧問と鳩山幹事長

 県議選で10人の公認候補を擁立した民主党県連は6日、渡部恒三最高顧問と鳩山由紀夫幹事長を計5選挙区に招いて応援演説を行い、各候補を激励した。

 渡部氏は午前中からJR土浦駅前など計4カ所で演説。土浦市区(定数3)の若手新人の応援演説では、「政治家は地域のみなさんが育てるもの」と聴衆に語りかけて支持を訴えた。鳩山氏は午後から取手駅や水戸駅など計3カ所を回った。取手市区(定数2)の現職の応援では、ビールケースの上に立ってマイクを握り、「地方行政が汚職で乱れている。歯止めとなるために民主党が県議会でもっと議席を占めなければならない」と声を張り上げた。

 7日には菅直人代表代行が守谷、取手、土浦の各市区と稲敷郡区の応援に訪れる予定。【清野崇宏】

毎日新聞 2006年12月7日

4021片言丸:2006/12/07(木) 14:03:01
山本一より好きなのでがんばってほしい。

選挙:県議選 吉川氏が出馬の意向 前橋市・勢多郡区から /群馬
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/gunma/news/20061207ddlk10010154000c.html

 来春の県議選に、01年の参院選に自民党公認で立候補した元県議の吉川真由美氏(42)が、前橋市・勢多郡選挙区(定数8)から出馬することが6日、分かった。

 吉川氏は熊川次男元衆院議員の長女。前橋市出身でお茶の水女子大卒業後、日本興業銀行(現みずほ銀行)に入行。衆院議員秘書を経て、99年の県議選に初当選。01年に県議を辞職し、参院選群馬選挙区から出馬し、落選した。現在はNPO法人理事などを務めている。

 現在、同選挙区には10人の現職のほか、公明党の新人など数人が出馬予定。吉川氏出馬で保守票の更なる分散は必至だ。吉川氏は毎日新聞に対して「現在、いろいろな人に話をして調整中」と出馬の意向を明らかにした。【木下訓明】

毎日新聞 2006年12月7日

4022名無しさん:2006/12/07(木) 18:46:09
俺も期待してるぞ。
頑張れ!!!

4023片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/07(木) 19:31:59
高橋氏出馬へ 県議選八幡平選挙区 岩手日報
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2006/m12/d07/NippoNews_14.html

 前八幡平市企画総務部長の高橋時夫氏(58)は6日、来春の県議選八幡平選挙区(定数2)に民主党公認で立候補する意向を固めた。近く八幡平市内で会見し正式表明する。

 高橋氏は岩手日報社の取材に対し「(知事選に立候補を予定する)達増拓也氏と連携を取り、行政経験を生かし地域と県政の橋渡しをしたい」と抱負を語った。民主党県連に公認申請する。

 高橋氏は平舘高、県立盛岡短大を卒業後、西根町役場入りし企画商工観光課長などを歴任。西根町・松尾村・安代町の合併協議会事務局長を務め、昨年9月1日の八幡平市発足で企画総務部長になった。4日に田村正彦市長に退職願を提出、6日付で退職辞令を受けた。

 民主党県連は同選挙区での候補擁立を目指し市内の支持者らと人選を進めてきた。高橋氏の実兄は前新岩手農協組合長の故高橋鉄男氏。

 八幡平選挙区は区割り変更で八幡平市、岩手町、葛巻町の3市町で構成。現職の千葉伝氏(58)=自民クラブ、無所属新人の工藤勝博氏(57)が立候補の意向を示している。同選挙区での立候補予定者は3人目で、選挙戦が確定的となった。

 高橋 時夫氏(たかはし・ときお)県立盛岡短大卒。67年西根町入りし企画商工観光課長などを歴任。05年9月八幡平市企画総務部長。県山岳協会副会長。58歳。八幡平市田頭出身。

4024片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/07(木) 19:33:12
安藤氏立候補へ 県議選遠野選挙区 岩手日報
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2006/m12/d07/NippoNews_13.html

 前遠野市議の会社役員安藤龍太郎氏(62)は6日、来年春の県議選遠野選挙区(定数1)に無所属で立候補する意思を固めた。7日に遠野市内で記者会見し、正式表明する。

 安藤氏は岩手日報社の取材に対し「市議12年弱では完全燃焼できなかった地域への思いを全うするため、県議会という舞台に挑戦したい」と決意を述べた。

 市議時代の後援会組織を再構築し、▽子育て支援体制の強化・充実、障害者や高齢者の社会参加▽産業の活性化と若者の失業解消▽人と自然の共存型社会の実現−などを公約に掲げ、支持を呼び掛けていく考えだ。

 安藤氏は日本紙パルプ商事勤務などを経て、家業の洋装店代表。1995年旧遠野市議初当選し、連続3期。合併により2005年10月から06年10月末まで新遠野市議を務めた。同10月に行われた同市議選には出馬していない。

 同選挙区ではこれまでに現職の工藤勝子氏(62)=自民クラブ、民主党公認の新人新田敏彦氏(28)、前県議の上沢義主氏(63)が出馬表明しており、安藤氏で4人目となる。

 安藤龍太郎氏(あんどう・りゅうたろう)慶応大卒。日本紙パルプ商事勤務などを経て77年有限会社アンドー代表就任。95年遠野市議初当選し連続3期。62歳。遠野市出身。

4025名無しさん:2006/12/07(木) 21:41:34
タイトル本題はどうでもいいんですが、気になったのは以下です。
松下新平だと、また補選ですか…

>民主党も同党会派所属の松下新平参院議員を軸に、独自候補の人選を進めている。
>自民党は、地元の中山成彬衆院議員と江藤隆美元衆院議員が中心となり、宮崎出身の官僚の擁立を目指している。

そのまんま東さん14日にも出馬表明…宮崎県知事選へ事務所確保
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061207-00000017-sph-soci

 県の官製談合事件による安藤忠恕(ただひろ)・前宮崎県知事(65)の辞職に伴う知事選(来年1月4日告示、21日投開票)で、同県出身のタレント・そのまんま東さん(49)=本名・東国原英夫=が14日にも宮崎市内で会見を行う方向で調整していることが6日、分かった。正式な出馬表明会見を行うとみられる。東さんは住民票を宮崎に移し、県選挙管理委員会に政治団体「そのまんま会」の届け出を提出。知事選に向け、本格的に動き出した。

 東さんが県知事選に向け、本気モードに突入した。関係者の話を総合すると、東さんは14日にも宮崎市内で知事選出馬を表明する会見を行う予定だということが明らかになった。これまで自身のブログでは、公職選挙法に触れるとして語れなかった意気込みや政治信条、政策などを説明する見込みだ。

 すでに東京から宮崎に住民票を移しており、市内の繁華街にある5階建てビルの1階には「選挙事務所」も確保済み。この日から自身の公式ホームページの名称を、4日に選挙管理委員会に提出した政治団体名の「そのまんま会」に変更するなど、公式表明前に激しく動き、足場を固めている。

 「保守王国」といわれる宮崎の県知事選では、同級生ら有志を中心の選挙運動になる予定。東さんは今年に入ってから、地元有力企業の会合に東京から頻繁に通い、市内のマラソン大会にも積極的に参加するなど地固めをしてきた。2004年には早大政治経済学部に入学し、地方自治を学び政界進出を夢見ていただけに、いよいよ、大勝負を挑む時が来たようだ。

 自民、民主ともに公認や推薦を受けず、無所属での立候補が濃厚。東さんの関係者は「まだ、詳細は話せない」としているが、地元に対する熱意を訴えて選挙戦を勝ち抜く算段だ。知名度を生かして、無党派層をいかに取り込めるかが鍵になる。

 一方で、候補擁立の動きが本格化している。自民党は、地元の中山成彬衆院議員と江藤隆美元衆院議員が中心となり、宮崎出身の官僚の擁立を目指している。民主党も同党会派所属の松下新平参院議員を軸に、独自候補の人選を進めている。
(スポーツ報知) - 12月7日10時35分更新

4026名無しさん:2006/12/07(木) 21:43:13
宮崎知事選に独自候補擁立=小沢民主代表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061204-00000066-jij-pol

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は4日昼、安藤忠恕宮崎県知事の辞職を受けて行われる出直し知事選に独自候補を立てるよう小沢一郎代表から指示されたことを明らかにした。
 また、鳩山氏は、同党会派に所属する松下新平参院議員(宮崎選挙区)が中心になり人選を進める考えを示した。都内で記者団に語った。

4028とはずがたり:2006/12/07(木) 21:47:41
>>4024
上沢は政和会だったが民主は公認を擁立。分裂では厳しかろうが,安藤氏のバックに自民勢力がいて自民系分裂だったりはしないのか?

◇遠野選挙区 (定数1、遠野市、宮守村)
市長選でも勝利した余勢をかってか自民推薦の工藤女史が勝利。
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/2003iwate.html#8
当 11,377 工藤 勝子 58 新① 無所属=自民・公明 農業 自由民主クラブ
  9,553 上沢 義主 60 現  無所属  農業  政和会

4029とはずがたり:2006/12/07(木) 21:51:29
>>4025-4026
沖縄・福島・宮崎で貴重な参院の議席なのに補選で失うと痛いのではないか?
心配である。

4030名無しさん:2006/12/07(木) 21:55:44
>>4029
しかも三県とも、04年議席なんですよねぇ…

4031片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/07(木) 22:02:07
もともと知事になりたい人だから、出馬したくば出馬するのもいい気もしますがねー。
沖縄のあの騒動よかはずっと野党にとって有意義でしょう。この機会に保守層をしっかり取りこまなければ意味がありませんが。

持永が出ると松下は出れないでしょうから、どうなるのかな。

4032とはずがたり:2006/12/07(木) 22:06:09
>>4030
そおなんですよ・・じっくり政策やるに向いてる参院なんだから1期ぐらい真面目に勤め上げて欲しいところ。。

>>4031
そんなん含めて俺は持永擁立推奨っす。松下は出たがってるんですかねぇ?

4033片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/07(木) 23:09:07
持永は自民党の役職を得ていますから、急遽民主党側に舞い戻るのも難しそうですけどね。
中山の持ってくるらしい官僚で勝ち抜けるかも不明だし、そのまんま東のバックもよくわからないし、民主党といえば駒が松下くらいしかいないし、その松下も長峯系で持永と共通しておりその両者が両立はしないだろうし、パズルのような様相です。

官僚=自民推薦 そのまんま 松下=民主推薦 かなー、今のところの最有力は。
上杉はむしろ補選を狙うこともできるかもしれないし。ただ、上杉が補選に出るなら、反上杉もまとまるでしょうね。もうわけわからん。

4034とはずがたり:2006/12/07(木) 23:11:50
>>4033
役職って支部長ぐらいのものですよねぇ?古川の復帰で自民公認で小選挙区は絶望的ですから離党して立候補は十分ありでは?前の参院選みたいに民主が推薦出さずに全面支援という櫓の組み方もありましょうし。
松下が出るなら上杉は補選濃厚でしょうねぇ。自分の席だと思ってるでしょうから。

4036片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/07(木) 23:24:15
>>4034
今の政治情勢だと、ぜひとも推薦つけたいと思ってるんじゃないかなぁ、民主党は。
冷静に見ると持永は次の選挙キツいんだけど、例の都城の県議の掲示板なんかを見てると、あまりそういう認識が取り巻きたちにないのかなと見えます。
むしろ出て行くべきは古川だろうというような。
持永から負けを予測して民主党側に寄ることはないんじゃないのかなぁ。松下が説得できるかどうかだけど。松下は松下でウェブで出馬への意欲を示唆している状況ですし。

むしろ、古川と持永で手打ちがあり、自民推薦で持永が出るとなると、民主党は手詰まりになるかもしれません。

4037とはずがたり:2006/12/07(木) 23:33:43
なるほど。民主的には状況は松下擁立でしょうかねぇ・・。
自民は上杉を外して古川+江藤ラインで自民県連を固められれば長峯系を切り崩す為に松下を支援した持永と手打ちをして自民推薦持永擁立もありかもですねぇ〜。

4038片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/08(金) 09:45:58
川島新潟市議が県議選出馬へ
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=3&newsNo=174341

 新潟市議の川島勝氏(65)は6日、新潟日報社の取材に対し、来年4月の次期県議選で新潟市1区(旧豊栄市全域と旧新潟市の松浜、新崎地区など)から立候補する意向を明らかにした。近く自民党県連に公認申請する。

 川島氏は「新潟市1区は港湾、空港を抱え、県会議員の果たす役割は大きい。安心安全のまちづくりを進めるほか、消防団活動の経験を生かし国民保護計画にも取り組みたい。企業誘致、工業振興で地元の発展につなげたい」と述べた。

 川島氏は新潟市出身・在住。新潟工高卒。会社員を経て1975年に市議に初当選し、8期目。議長など歴任した。来春の新潟市議選で既に自民の1次公認を得ているが辞退する。
 新潟市1区は定数2。自民現職の三林碩郎氏(旧豊栄市)の出馬が確実視されているほか、民主が候補者擁立を目指している。社民も模索中。

新潟日報2006年12月7日

4039杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/12/08(金) 15:08:18
太田和美@千葉7区以来、自分を赤裸々に出すのが選挙で勝つ決め手になっている節があるそうですね。

そのまんま東さん“過去の事件”HPで説明
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20061208-OHT1T00096.htm

 来年1月に予定される宮崎県知事選(1月4日告示、21日投開票)の候補者に浮上してる同県出身のタレント・そのまんま東さん(49)=本名・東国原英夫=が宮崎から帰京していたことが7日、分かった。午前の便で羽田空港に降り立った東さんは日本テレビの直撃取材に対し「しかるべき時が来たらお話しする」などと答えた。

 またこの日、政治団体「そのまんま会」の公式HPに「過去の不祥事について」 http://www.sonomanmahigashi.net/kako.html という新コンテンツを更新した。「渋谷イメクラ事件」について、「芸人の軽い乗りでした」などと弁明している。

 東さんは選挙事務所として宮崎駅近くにビルを借り、宮崎に住民票を移している。東京にも事務所を構えており、最終調整を行うと見られる。

4040片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/08(金) 15:08:24
県議選水戸市区 元水戸市長の票の行方焦点
2006年12月08日 朝日茨城
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000000612080004

 現職4人と新顔3人が5議席を争う水戸市選挙区。前回約1万8千票を獲得しトップ当選した加藤浩一氏が前回の県議選後、水戸市長に転じ、その票の行方に注目が集まる。自民は3人の公認候補が立ち、民主は県庁所在地での初議席獲得を目指す。公明と共産も議席維持のため、政党幹部が相次いで水戸入りするなど、「県都決戦」は白熱化している。


 3人の候補がいる自民。ある陣営は「同じ党でも(水戸市区は)仁義なき闘いだ。遠慮はしていられない」と話す。県内選出の国会議員らも3人の応援に入っている。
 約2年前から後援会を市内全域に拡大してきた川津隆氏(55)は「今回は今までと違う選挙戦をやっている」。農村部などでミニ集会を重ね、「対話方式」で政策を訴えてきた。告示後は、街頭演説や関係者へのあいさつ回りを続ける。


 木本信男氏(62)は過去3回の選挙では、9千票を維持。今回は当選ラインが上がるとみられ、「今までで一番きつい」と上乗せを図ろうと懸命だ。縁のある元衆院議員や地元団体などの支援を得ながら、最後の追い込みを図る。


 昨年9月の補選で無投票当選した高橋靖氏(41)は市議選で3期連続でトップ当選した。しかし、陣営は「市議選と県議選ではまったく違う」と引き締める。市東部に強い支持基盤をもち、基盤固めを進める一方、浮動票の取り込みを狙う。


 民主の佐藤光雄氏(48)の陣営には、ひんぱんに国会議員らが訪れる。6日に水戸入りした鳩山由紀夫幹事長は「水戸から茨城を変え、茨城から日本を変えよう」と訴えた。連合茨城も全面的に佐藤氏を支援。序盤には、連合の高木剛会長が地方選挙では異例の応援に入り、引き締めを図った。さらに候補者擁立を見送った社民党の水戸総支部も支援を決めた。


 7月に公明現職の後継に決まった高崎進氏(45)は強固な組織を基盤に、支持を固める。高崎氏は「出遅れ感がある。新顔で知名度が低い上、後援会作りも遅れている」と終盤の追い込みに必死だ。陣営幹部は「統一地方選、参院選を占う重要な選挙。勢いをつける戦いにしたい」と意気込む。3日には、坂口力元厚労相も応援に駆けつけた。


 共産の現職大内久美子氏(57)の陣営は、前回は5千票近く落としているだけに危機感は強い。1日30回以上の街頭演説をこなすが、陣営幹部は「厳しい選挙」と支持拡大に余念がない。3日に水戸入りした志位和夫委員長は「県都の戦いは激戦だ。勝ち抜きたい」と力を込めた。告示後は選挙カーで市内全域をまわり、無党派層の取り込みも図る。


 前回次点だった舘静馬氏(39)は連日、JR赤塚駅前で、教育・子育て支援の充実を訴える。中・高校時代の同級生や地元ボランティアらと、市西部地区を中心に支持者回りを続ける。秘書を務めた額賀福志郎元防衛庁長官が2日、激励に訪れた。舘氏は「前回に比べ知名度は上がったと感じるが厳しい戦い。とにかく歩き回って支持を訴えたい」と上乗せを狙う。

4041現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/08(金) 19:54:48
【外山いつきブログ】「一寸先は闇」


選挙 / 2006年12月08日 18時13分32秒


県知事選挙に関して色々と情報が飛び交ってます。保守系・革新系両方に情報網を持ってる僕には色々なサイドから情報が入ってきます。大抵の情報は保守系からですが・・・。

「●●が8割方、県知事出馬を決めたよ。」と情報が入り、その後も色々な方と情報交換していると、いつの間にかその5分間で情勢が急変し、5分前まで県知事選挙に出馬する可能性が高かった●●さんが、いつのまにか過去の人になってました・・・。僕に最初の情報をくれた人に電話をかけなおすと、「え?●●?まあ、もう過去の人だよ・・・。刻々と変るからね。」との事でした・・・。

政界は一寸先は闇といいますが、まさかここまでとは・・・。先が読めるような、読めないような。難しい世界ですね。

http://blog.goo.ne.jp/izki-toyama

4042現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/08(金) 19:55:40
●●って誰だ?

4043とはずがたり:2006/12/08(金) 20:19:32
気になりますねぇ・・。誰だ?

4044とはずがたり:2006/12/08(金) 20:51:27
>>4015
1議席を4人で争おう構図か?全部自民・保守系?民主が間隙をぬえるのでは?

渡辺函南町議が県議選出馬へ 田方郡選挙区
http://www.shizushin.com/local_politics/20061207000000000010.htm

 函南町議の渡辺克巳氏(69)=同町田代=が6日までに、来年4月の県議選で設けられる田方郡選挙区(函南町)に出馬する意向を固めた。渡辺氏は「地方分権や少子高齢化対策を推進したい。遅れている県東部の合併も進めていきたい」と出馬理由を語った。
 渡辺氏は町議6期目で、町議会議長を2回務めた。同選挙区で出馬表明したのは、いずれも新人で会社役員の泉明寺克実氏(37=自民)、元町議の石井司人氏(55=自民系公認漏れ)に続き3人目。

4045とはずがたり:2006/12/08(金) 20:54:48
実力者気分の鈴木修の思い通りになるのは詰まらないけど市議などの刷新などと絡むと面白いかも。

鈴木康友氏に出馬要請 企業経営者ら勝手連 浜松
http://www.shizushin.com/local_politics/20061208000000000014.htm
 来春、政令指定都市に移行して行われる浜松市長選へ向けて、現職の北脇保之市長(54)の姿勢に不満を持つ企業経営者らが7日、対抗馬として民主党の鈴木康友前衆議院議員(49)に出馬を要請した。市の行財政改革推進審議会(会長・鈴木修スズキ会長)委員の秋山雅弘アルモニコス社長(54)が中心のグループで、康友氏は「熟慮したい」とコメントを出した。
 要請後に市役所で会見した秋山社長らは、康友氏擁立に賛同する有志が「勝手連」の形で集まり、「新しい市政をつくる会」と称して、活動を始めたことを明らかにした。メンバーは秋山社長のほか、企業グループ代表の前島文雄さん(86)やビジネススクール社長の鈴木かおるさん(49)ら計6人。北脇市長の1回目の選挙の選対事務長を務めたという前島さんは「行革審への市長の対応は自治省時代の答弁に逆戻りしている」とし「政令市の市長はスピード感が必要」として康友氏への期待を表明した。
 秋山社長は「今、手を打たないと大事な客(企業)が浜松から逃げていく。新しいリーダーに登場してほしい」と考えを説明し、勝手連の結成について「康友さんに決断してほしいという人は多く、誰かが動かなければと思った」と述べた。
 要請を受けた康友氏は事務所を通し「後援会、党、支援団体等、関係者のみなさまと相談の上、熟慮したい」とコメントした。秋山社長は「待望論が高まれば応えてくれると思う」と康友氏出馬の公算を語った。※

対抗馬擁立、一気に浮上 経済界、来週にも正式要請か
 浜松市長選へ向け7日、企業経営者らの「勝手連」が民主党の鈴木康友前衆議院議員(49)に出馬要請したことで、現職の北脇保之市長(54)への対抗馬擁立の動きが一気に表面化した。水面下で鈴木氏に出馬要請している浜松経済界の実力者らも来週には正式要請する見通しで、支持の広がりをアピールする狙いとみられる。
 勝手連の中心は市行財政改革推進審議会(会長・鈴木修スズキ会長)の委員で、要請後の会見でも行革審への北脇市長の対応を批判するなど“行革審”を軸にした前哨戦の様相だ。経済界の実力者らも、行革にスピード感を持って対応できる候補は康友氏だ、と擁立へ賛同者を募り、「署名が130人分も集まった」(主要メンバーの1人)としている。
 行革審で問題になった「市議会改革」に焦点を当てて、市議候補を擁立する動きもあり、女性グループが7行政区に女性新人を出馬させる準備を進めている。行革審委員の考えに賛同し、市長選と連動して市政刷新を一気に進めようとする動きで、注目されそうだ。

4046片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/08(金) 20:55:51
上杉あたりじゃないですか?

4047とはずがたり:2006/12/08(金) 21:14:03
いつき氏参院に出るという噂がどこからともなく流れてると書いてますね。
自分で書いてるからそれ程信憑性はないんでしょうけど松下の後継で参院に出るとかあるのかも知れない。。
いろいろ支援者回りしているようだが今全国の全落選民主党候補はこんな感じでどぶの水啜って頑張ってるんやろねぇ。。

4048片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/08(金) 21:31:16
参議院の噂というのは、例の都城選出県議サイトの掲示板あたりでしきりに書かれていることです。来年の通常選挙のほうですが、松下出馬なら、補選もありうるのかも。
都城を出て、宮崎のほうにも出没してるようですよ。

松下の出方がかなりのカギになりそうですね。武井俊輔氏という県議選出馬予定の生きのいい人もいますんで、どこかで出てくるかも?

自民党は、県出身の林野庁長官で一応は結束するかもしれませんね。松下が出れば割れると思うけど。

松下が出て当選すれば、民主党は宮崎に一定の地歩。補選に外山・通常選に長峯でおかしくなくなる。
ド田舎でも何かきっかけがあれば脆くなっている自民党の岩盤は削れてゆく状況ですから。

参議院の1議席は民主党にとって惜しいでしょうが、将来を考えると松下で勝ちを目指すのも意味があるのかなと思う次第です。
(少なくとも、糸数のケースと重ねあわせるのはナンセンスでしょう。)

4049とはずがたり:2006/12/08(金) 21:42:09
林野官僚とか自民党が結束できそうな人材相手に無党派票と、か細い民主・社民・連合票で勝てますかねぇ?
糸数のケースと単純な比較は確かにナンセンスでしょうけど宮崎で松下が出て勝てますかねぇ?またその後も負けてぐたぐたになる可能性の方が高い様な気が・・。

武井俊輔
http://stakei.fc2web.com/

どういうスタンスでどこから出るんですか?

4050片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/08(金) 22:09:53
>>4049
民主・社民・連合の票では勝てないでしょう。自民党を割る構図にしないと。
都城・串間でリードし、宮崎でもリードしないと難しいでしょうね。
宮崎は、そのまんま東がそれなりに取りそうだから、食われるかな。

私は、松下が牧野・長峯・野辺あたりの支持を取り付ければ、いい勝負になると見てるんですが。
福島の森よりはいいけど、やっぱり名前を広げる手足が使いにくいですしね、官僚のほうは。

武井さんのほうは、いろいろ読む中で知っただけなので、どこからどう出るかは知りません。労働組合や市民運動ではないようですけど。
この局面でもしかしたらどこかに浮かんでくるかなという程度です。

4051とはずがたり:2006/12/08(金) 22:26:20
>>4050
解説感謝です。完全無党派とか標榜するんですかねぇ?

そこなんですが上杉の色も長峯の色も江藤の色もついてない官僚なら纏まれるという選択なんじゃないでしょうかねぇ?松下が入り込む隙がありますでしょうか?

あと宮崎の無党派が東に入れようと思いますかねぇ?

4052片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/08(金) 23:26:45
>>4051
逆に言うと、松下は身内の支援が得られないなら出ないんじゃないかと思います。
松下をある程度見てきた感じからいうと、この人は会派に入ってるだけであって民主党から命じられて出るというものではないですから。
小沢と接触しているのは、身内のほうで話がうまくいくようであり情勢が向いてきて出馬するのであれば民主推薦つけさせてくれ、ということではないかと思うのです。
ということで、松下が出なければ自主投票になる可能性も大きいと見ています。松下または松下人脈であればほぼ必然的に長峯牧野のあたりになるからです。
松下がそのまんま東をこの時期に軽く批判してるところから見ても、松下がそのまんま東の民主推薦の手筈を整えることもないのだろうと思います。

官僚は、宮日によると中山と江藤が連れてきてるとかいう話であり、参院選よりは自民党がまとまりやすい体制だとは思いますが、松下が長峯らの支持を伴って出馬することはけっこうありうると思っています。
その場合は逆に連合がヘタレるんじゃないの?と思ったりもしますが・・・。

ただ、自民県連でスンナリ承認されれば、とはずがたりさんのおっしゃるようなことになるかもしれません。そうなると、情勢は既に決するので松下は出ず、官僚vsそのまんまで民主自主投票となるかも。
どっちにしろ、自分の足元を把握してるだろう松下が、勝ちようのない自爆選挙・責任出馬のようなことをすることはないと思います。

そのまんま東はどうなんでしょうね。異性関係のスキャンダルが頻繁な人というイメージですが、宮崎関係のところでは有力候補に擬されているんですよね。日記なんか見ると、雑談ばかりで結局何をしたいのかよくわからないしそんなに訴求力無いように思えるんですが、ちょっとわかりません。

4053とはずがたり:2006/12/08(金) 23:41:03
詳細な解説ありがとうございます。
宮日とか全然チェックしてないので解説感謝です。
そっか中山と江藤が軸になって動いてるんだな・・。上杉が一歩引いて(引かされて?)いればすんなり行くのではないか?
この前全面対決した牧野はもう動かないんですかねぇ・・。
ネタ候補に終始するとしか思えないんですけど>そのまんま東

4054小説吉田学校読者:2006/12/09(土) 11:01:16
自民側は普通に林野庁長官で固まりつつある情勢ですな。
中山・江藤が軸になっているのであれば、割れるとすれば、やっぱり反江藤の人たちでしょうか。
松下か松下系出馬の前提には、民主+自民一部+社民の支持体制は必要不可欠でしょう。ここらへん、必要とあれば自民一部とも手を握る「野党まとめ役」が動いているのかも?

出直し知事選 県町村会が川村氏に打診
http://www.the-miyanichi.co.jp/domestic/index.php?typekbn=1&top_press_no=200612090107

 来年1月4日告示の出直し知事選で、県町村会会長の前田穰綾町長、副会長の椎葉晃充椎葉村長は8日、林野庁の川村秀三郎長官(57)に「知事選の候補者として念頭に置いている」と町村会の意向を伝え、立候補を打診した。これに対し、川村長官は「よく考えさせていただきます、ということを伝えた」と、今後検討する考えを示した。
 前田町長らは林野庁を訪れ、川村長官と面談。前田町長は面談後、記者団に対し「(長官は)清廉潔白でしがらみがなく、農林業にも精通されている。ぜひ私たちの思いに理解をいただけないかと打診した」と説明した。

4055とはずがたり:2006/12/09(土) 11:05:26
知事の月給返上に議会反発 
http://mytown.asahi.com/hiroshima/news.php?k_id=35000000612070001
2006年12月08日

 「年度内に整理がつく範囲内で最大の処分を考えた」――。藤田雄山知事の個人後援会による政治資金規正法違反事件の発覚から1年余りの7日、知事が決めたのは来年1月から3カ月間、月給を全額返上する処分案だった。月給カットの条例案は11日に追加提案されるが、同日から3日間の一般質問では議員から厳しい質問が予想され、最終日の18日に予定される採決は波乱含みだ。(福家 司、八百板一平)

 藤田知事はこの日、昼前に開かれた県議会の各派代表者会(非公開)に出向き、処分案を明らかにした。続いて開かれた議会運営委員会で城納一昭総務部長が条例案を説明し、上程が決まった。

 午後に記者会見した藤田知事は、辞職を選択しない理由について「直接的に私が罪を犯したわけではないし、他県で起きているような公金をどうしたとか、談合でお金を得たとかとは違うと考えている」と述べた。また、「これで調査や真相解明に向けた努力を放棄するわけではない」と、幕引きを否定した。会見は5分の時間制限付きだった。

 処分案に対し、県議会の各会派からはさまざまな声が上がった。3月、県議会で知事の辞職を迫った河井案里議員(自民党議員会)は「処分案は世間を騒がせたことへのおわびに過ぎず、選挙の買収という本質に対するものではないと感じる。まったく賛成できない。別の責任の取り方をしてもらいたい」と話した。

 これに対し、知事与党の自民党良政議員会に所属する新田篤実議長は「説明責任が十分でなかった点などを謝罪されたことは尊重したい。処分内容は知事自らがお決めになったことであり、議長としてコメントすべきでないと思う」とする談話を発表した。

 民主県政会の蒲原敏博会長は、処分案について「とても評価できるものではない」とし、「『こういう理由で辞めずにがんばる』という決意を、自分の言葉で、県民に明らかにするべきだ」と知事に注文をつけた。

 この日、百条委員会の設置を新田議長に要請した公明党議員団の安木和男団長は「処分によって県民の不信が晴れ、幕引きになったわけではない」と述べた。

4056小説吉田学校読者:2006/12/09(土) 11:05:52
法律論集と重なりますが、ちょっと気になるニュース。
通常、こんなに金はかからないでしょう。
福島の時も思いましたが、還流システムが和歌山にはあったのではないか。濾過器は井山氏だったのか、木村氏だったのか。

和歌山汚職 わいろ授受、事前に約束 井山容疑者 前知事に毎年数百万円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061207-00000016-san-soci

 和歌山県発注工事にからむ汚職事件で、わいろとなった1000万円の授受は、前知事の木村良樹容疑者(54)=収賄容疑で再逮捕=とゴルフ場経営会社元社長の井山義一容疑者(56)=贈賄容疑で再逮捕=との間で、事前に約束されていたことが7日、分かった。また、木村容疑者が平成12年の知事就任以降、井山容疑者から毎年、数百万円を受け取っていたことも判明。大阪地検特捜部は、木村容疑者周辺の不透明な金の流れの解明を進めている。
 調べによると、井山容疑者は16年6月、県庁を訪ねて当時、審議監だった元県出納長の水谷聡明(さとあき)被告(60)=競売入札妨害罪で起訴=に「選挙などでいろいろ金がいるでしょうから、知事のために使ってください」と現金1000万円を預けた。井山容疑者はこの際、「知事には言ってありますから」とも話しており、事前にわいろ授受の約束が交わされていた疑いが強いとみられる。
 水谷被告から1000万円受領の報告を受けた木村容疑者は、井山容疑者に電話し「気をつかってもらってありがとう」などと謝意を述べていたという。
 一方、木村容疑者は知事に就任した12年9月以降、井山容疑者から毎年、数百万円を受け取っていた。総額は数千万円に達するといい、木村容疑者は受け取りの事実を認めているという。
 井山容疑者はこうした金を「選挙資金」の名目で提供していたが、一切公表されておらず、木村容疑者のために使われたわいろ性の高い金だったとみられる。
 特捜部は引き続き木村、井山両容疑者を追及。井山容疑者が県発注工事をめぐってゼネコン側から受領した巨額の受注謝礼金の行方などについて捜査を進めている。

4057とはずがたり:2006/12/09(土) 11:08:54
>>4054
農業県の宮崎県の知事は農林業に精通していることがひとつの条件みたいになってますので強力な候補でしょうねぇ。
反江藤となると上杉を民主・社民・連合で擁立せにゃならんが(笑

4058小説吉田学校読者:2006/12/09(土) 11:23:04
>>4057
福島の時も言いましたが、こういうときは中央から誰か連れてきた方がいいです。
土着した談合システムを破るには、中央からきて、システムそのものは破れないけれども、「中央風」吹かせるだけでも、雰囲気ががらりと変わるものです。

だから、民主系も中央から宮崎ゆかりの人物を持ってこれればいいんだけれども・・・

あと、蛯原友里も宮崎出身なのですね。関係ないけど・・・

4059とはずがたり:2006/12/09(土) 11:43:15
東京からつれてくるだけではそのまんま東でいいという事になる訳ですよねぇ?
中央ってのが日本の中枢の行政システムからということならまぁそうかもしれません。
けど素人連れてきても見た目の清新さとは裏腹に結局地域の利権屋自民のボスに牛耳られてしまいますし中央風吹かせてもらっても自民党の組織に丸抱えで当選してもやっぱり利権屋自民のボスに頭上がらない訳で・・・
東京から行政のプロを連れてきて且つ民主主導で当選して且つ県議会の自民党を分裂させて自民党会派が最大会派として県政を壟断しない様にする必要があると思います。難しいミッションだけど浅野も増田も橋本それが出来たのだから。

4060片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/09(土) 11:54:37
林野庁長官はもともと公選政治に興味が薄い人のようですし、「後援者」をどうにかするような感じはしませんがね。
和歌山にしたって同じ。というより、余計コントロールしやすい人に見える。

>>4054
反江藤ってのは上杉でしょうが彼は出馬する状況じゃなくなってきてるでしょう。
米澤?だか民社だとかが取りまとめやってる印象もないですがねー。

4061とはずがたり:2006/12/09(土) 12:45:16
詳しくは知りませんがコントロールしやすそうに同意。中央風は吹かせそうにないと思う。
米沢なら確かに宮崎1区・2区内に地盤を持ってますが流石に過去の人もいい所。無党派(1区)+旭化成(2区)+長峯(3区)で反自民主流派が善戦出来そうな潜在能力はありそうなんですけどね〜。
上杉という流れは浮上してきませんね。次の衆院選での比例上位搭載狙いなのかもしれないが落選中の浪人が載せて貰えるとは思えないんだけど。。政治生命の終わりかなぁ。

4062とはずがたり:2006/12/09(土) 12:53:00
>>3947-3952
取手とかどうなってるんだろうか。土浦とかつくばとかやばいのかなぁ・・。

12・10県議選
各候補 最後の追い込み
http://www.tokyo-np.co.jp/00/ibg/20061209/lcl_____ibg_____000.shtml

 任期満了に伴う県議選(定数六五)は十日、選挙戦となった二十五選挙区で投票が行われ、即日開票される。午後十一時半ごろには大勢が判明する見通しで、無投票で決まった十六議席を除く四十九議席の顔ぶれが決まる。各候補とも激しい選挙戦を展開しており、懸命に最後の追い込みをかけている。

 四十九人を公認、一人を推薦した自民は、県内全域で安定した戦いを進めている。しかし、結城市、古河市、北相馬郡、筑波郡の四選挙区では中村喜四郎衆院議員系議員らで構成する会派「自民県政クラブ」の候補と激突。双方とも地盤を固める一方で激しい切り崩しもあり、支持拡大に全力を挙げている。

 十人を公認、一人を推薦した民主は、日立市区など労組の支援を受けた現職が優位に戦いを展開しているものの、新人は知名度不足から浸透に遅れも見せている。国会議員や党幹部が連日選挙区入りし、票の掘り起こしに懸命だ。

 現職二人と新人二人を公認した公明は、いずれの選挙区でも創価学会の強い支援を受けて安定した戦いぶり。二十年ぶりの四議席回復に向け上位当選もうかがう。

 現職二人、新人二人を擁立した共産は、税金の無駄遣いを批判し、三人の女性候補が接戦を展開している。前回失った取手市区の議席回復に向け、引き締めを図っている。 (秦淳哉)

4063とはずがたり:2006/12/09(土) 12:59:00
どうする、民主?矢巾から出るであろう自民藤原に取られてまうで。後継候補だせ。

民主、公認取り下げ申請 県議選
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2006/m12/d09/NippoNews_9.html

 民主党県議の川村農夫容疑者=紫波選挙区=が道交法違反(酒酔い運転)容疑で現行犯逮捕された事件で、同党県連(代表・達増拓也衆院議員)は8日、党本部に対し来年春の県議選で川村容疑者の公認を取り下げるよう要請した。

 盛岡市の県連事務所で同日夕、緊急記者会見した藤原良信幹事長は「県民に対し、範を示すべき議員がこのようなことを起こし、おわび申し上げる」と陳謝した。

 今後の対応については「9日以降、本人と接見し、身の処し方を含めて速やかに厳正に対処したい」と述べるにとどめたが、飲酒運転が大きな社会問題となる中での現行犯逮捕だけに、同容疑者の議員辞職は不可避な状勢となっている。

 藤原幹事長は来年の統一地方選や参院選への影響について「極めて厳しい状況下だと思っている。今回のことを大きな道しるべとして戒めていきたい」と苦渋の表情を見せた。

 一方、達増代表は同日、知事選対応のため盛岡市内であいさつ回りをしており、藤原幹事長の報告に対し「極めて残念。速やかに厳正に対処したい」と述べたという。川村容疑者は3日の同党県連総務会・常任幹事会で県議選の第一次公認候補に決まっていた。

自民矢巾どう対応
http://www.iwate-np.co.jp/07chihosen/kengisidou/kengisidou2.html

 選挙区定数、区割りは前回と変わらない。県が示した盛岡広域5市町村の合併問題をはじめ岩手医大の矢巾町移転に伴う環境整備、農協の再編協議などの課題を抱える。

 自民党現職の藤原泰次郎(76)が今期限りの勇退を決め、同党紫波町支部は後継者として新人で町議の熊谷泉を擁立。民主党現職の川村農夫も3選目指し出馬は確実だ。

 今のところ、2人以外に具体的な動きはみられないが、両党とも相手の出方を見守っており、水面下での動きが活発化しそうだ。

 熊谷は2003年に無所属で町議に初当選。農業・畜産業の経験を生かし、1次産業振興に軸足を置き地域の活性化を訴える方針。既に党県連に公認申請している。

 川村は団体職員を経て99年に県議初当選し、現在2期目。月内にも地元矢巾町を中心に支援組織固めを進める考えで、党県連の1次公認を申請する方針。

 注目されるのは自民党矢巾町支部(高橋義忠支部長)の動向。紫波町支部は熊谷に党の候補を一本化し、全面支援を受けたい考えだが、高橋支部長は「紫波町支部との連携は必要」としながらも「こちらの候補擁立はまだ白紙。お盆前には対応を決める」と微妙な温度差がある。

 前回、自民から出馬し落選した矢巾町の藤原洋悦(50)は「近く結論を出したい」として、再出馬も含め検討している。(文中敬称略)

(2006.7.12)

◇紫波選挙区(定 数2、紫波町、矢巾町)
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/2003iwate.html#23
当12913藤原 泰次郎(自現、73歳、三選)農業,元農協役員、元町助役 =紫波町自由民主クラブ
当11307川村 農夫(由現、49歳、再選)   団体職員 =矢巾町民主・県民会議
 6127藤原 洋悦(自新、47歳)=矢巾町

志波 水面下で擁立の動き
http://www.iwate-np.co.jp/chihosen/kengisen/k7.htm
 紫波町の自民現職藤原泰次郎、矢巾町の自由現職川村農夫の出馬が確定しているが、水面下で依然として候補者擁立の動きが続いている。
 前回、擁立した候補者が川村と3700票差で敗れた自民党矢巾町支部(沼田徳彦支部長)は調整が大詰め。
 しかし、藤原は自民公認ながら農協役員、町助役を務めた経歴などから「町代表」として党派を超えた固い支持基盤を持つ。矢巾町の川村は前回、紫波町内か ら約3000票を獲得した。
 自民にとって「第2の候補」は、矢巾町内で圧倒的な支持を得られる人物が絶対条件で、そのハードルは高い。

4064とはずがたり:2006/12/10(日) 11:16:39
ただの地方一都市の鳴門が定数3とは。。
しかも民主から出馬希望者が2人も!!まぁ74の方が引っ込むべきやろけど

徳島県内のニュース (紙面から)(12月9日付)
鳴門市長選、吉田県議が出馬の意向 月内にも正式表明
http://www.topics.or.jp/News/news2006120906.html

 来年四月の統一地方選で行われる鳴門市長選に、吉田忠志県議(59)=鳴門選挙区、同市里浦町里浦=が立候補する意向を八日までに固めた。年内にも正式に出馬表明するとみられる。

 同市長選は、十一月三十日の市議会で亀井俊明市長(63)が二期限りでの引退を表明し、戦いの構図が注目されていた。ほかにまだ具体的な名前は挙がっていない。

 吉田氏は一九九一年四月、県議に初当選し、現在四期目。出馬の動機について「亀井市政の二期八年は厳しい財政の下、苦労されながら一定の成果に至った。しかし、さまざまな面で制度改革が進む中、鳴門市にとって思わぬ状況が今後、待っているかもしれない。地方分権をライフワークにしてきた私の経験を鳴門市のために生かしたい」と話している。

 吉田氏は、九九年四月の同市長選の際には亀井氏=当時県議=と榊武夫氏を含む鳴門選挙区の三県議で協議し、山本幸男前市長の対抗馬として亀井氏を擁立、初当選を支援した。自民党に所属しているが、今後離党し、市長選には無所属で臨むとみられる。

 亀井市長の突然の引退表明を受け、注目されていた次期市長選に吉田氏が出馬の意向を固めたことで、無投票になるとの見方も出ていた来年四月の県議選鳴門選挙区(定数三)の構図も白紙に戻った格好。県議選には自民現職の川端正義氏(53)、民主現職の榊武夫氏(74)、民主新人の黒崎章氏(52)の三人が現時点で名乗りを上げている。民主は現職と新人の二人になるが、今後調整が図られる見込み。他の新人の動向が注目される。

4065とはずがたり:2006/12/10(日) 13:33:27
県議選ルポ 激戦区<1> 水戸市区
各党乱立、生き残りへ大混戦
http://www.tokyo-np.co.jp/00/ibg/20061205/lcl_____ibg_____000.shtml

 自民(3人)、共産(1人)の現職四人に対し、民主、公明、無所属の三新人が出馬し、計七人による大混戦の水戸市区。このうち六人は市議経験者で残る一人も前回次点候補。各陣営とも、生き残りをかけて組織戦と無党派層の取り込みにしのぎを削る。

 なかでも、自民現職三候補の危機感は強い。

 川津隆氏は第一声をJR水戸駅前で上げた。三の丸小、水戸二中を卒業し、駅周辺はホームグラウンド。…
 木本信男氏は「知事が初当選した選挙で応援した市議は私だけ」と知事との関係を強調…する。
 前回補選で無投票の高橋靖氏は初の選挙戦。出身は一九九二年に水戸市と合併した旧常澄村。市議選は三期連続トップ当選の実績を持つ。常澄地区で出陣式を行[った]…

 唯一女性の共産大内久美子氏が第一声に選んだ場所は水戸市の駅南平和公園前。公園には戦争を語り継ぐために建てられた「平和の像・碧翔」がある。…

 一方、三人の新人は議席奪取に懸命だ。
 「県都・水戸に民主党の一議席を」。民主新人の佐藤光雄氏は党を前面に出した。水戸市から同党県議が選出されれば初めてとなる。
 「政権交代のためには足元の基盤を整えなければならない」。十一月二十二日の集会で小沢一郎代表が強調した。市議を三期務め、連合の支援も受け、佐藤氏は「必勝」の切り札でもある。

 公明の高崎進氏も、新人ながら「議席死守」の重い責任を背負う戦いとなる。同党の鈴木孝治氏が病気を理由に突然引退を表明したのは七月。準備期間は四カ月と短いが「伝統ある水戸の議席を守り抜く」と、創価学会の強い支援を受ける。

 前回次点の舘静馬氏は唯一の三十代候補として若さをアピールして雪辱を誓う。「人づくりがないと街づくりはできない」と、たばこ税の使途を子育て支援に限定する独自のマニフェストを作成して浸透を図っている。

 前回は水戸市長に転出した加藤浩一氏が一万八千票余りでトップ当選。最下位当選者も九千二百票余りを獲得した。今回は加藤氏の票の行方が勝敗を左右する。 (秦淳哉)

4066とはずがたり:2006/12/10(日) 13:33:48

県議選ルポ 激戦区<2> つくば市区
中心部で各陣営、強く訴え
http://www.tokyo-np.co.jp/00/ibg/20061206/lcl_____ibg_____000.shtml

 三日午後、つくばエクスプレス(TX)つくば駅前での共産山中泰子氏の応援演説に、志位和夫党委員長がマイクを握った。…

 入れ違いで演説する予定の塚本一也陣営(=無所属)は、約五十メートル北で終わるのを待っていた。「中心部の保守系の浮動票、批判票の受け皿を訴えたい」と塚本氏。出番が来ると、都市と農村の魅力を生かしたまちづくりを主張した。

 公明田村佳子氏はこの日、太田昭宏党代表がつくば入りしたのを受け、街頭で議席獲得への熱意を力強くアピール。新人の中根洋高氏(=無所属)も市民本位の政治を訴えた。

 つくば市の農村部は、自民や保守系無所属候補の牙城。このため新人や反自民の陣営は、中心部での支持獲得に懸命だ。昨年八月に開通し、市民の通勤利用が増えているTXの四駅もターゲットにしている。

 四日早朝、つくば駅の地上出入り口四カ所を固めたのは民主の村上義孝陣営。村上氏は寒さで鼻を真っ赤にしながら通勤客へあいさつを繰り返し、「県政が分かりにくい原因は自民の古い政治」と批判した。

 ただ、中心部の有権者は地方選挙への関心が低い。前回の投票率は県平均を下回る40・09%。学園地区に限るとほとんど30%に満たず、わずか15%程度の投票区も。
 ある陣営は街頭活動中、商業施設側から「敷地内に入らないで」と歩道上の線を指さして注意された。中心部は選挙運動への理解も薄い。

 県と市のパイプ役として、TX沿線開発の促進などを掲げる飯泉淳陣営(=元民主,自民へ逃亡。穢い奴だね〜)は「国政選挙で民主が強いだけに、自民のイメージを打ち出していいものかどうか」と学園地区への対応に頭を悩ませる。

 塚田規夫氏(=無所属・現職)も「正直なところ苦手」と漏らし、選対幹部を務める元市長の人脈を頼りにする程度だ。農家の代表として農村部に軸足を置き、中心部との調和を訴えている。

 これに対し、飯岡英之氏(=元職・自民・新治郡区から転入)はチャリティーゴルフやボランティアを通じ、日ごろから学園地区の住民団体との交流に力を入れてきた。告示後も精力的に選挙カーを回しており「ある程度は取れると思う」と自信をみせた。 (小沢伸介)

4067とはずがたり:2006/12/10(日) 13:34:20
>>4066-4067

2006/11/10(金)掲載
http://72.14.235.104/search?q=cache:yq23muLBkHcJ:cats.ruru.ne.jp/ibaraki/election2.asp
各党、無所属の混戦 現職3人に5人が挑む
(定数4=つくば市)

 定数見直しで今回から一増となった四議席に、現職三、元職一、新人四の計八人が出馬を表明。各政党の公認候補に加え、無所属候補の乱立で当落線上の九千票をめぐる争いは混戦模様だ。
 立候補を予定するのは自民の飯泉淳(48)=二期、共産の山中泰子(55)、無所属の塚田規夫(55)=以上一期=の現職三氏に、新治郡区から選挙区を変えた自民元職の飯岡英之氏(46)=二期、民主の村上義孝(31)、公明の田村佳子(52)、無所属の塚本一也(41)、同じく中根洋高(43)の新人四氏。
 自民は県議から市長に転出した市原健一氏がつくば市の支部長。同氏の地盤だった市北部を飯岡氏、市南部は飯泉氏の「区割り」を基本とするが、支援組織の違いから両氏の戦いも全域に及ぶ。これに議席を死守したい共産、四年ぶりの議席回復を目指す民主、初めて候補を擁立した公明、自民と地盤が競合する現新の無所属候補が挑む構図となっている。
 歯科医の飯泉氏は、県民主党歯科医師会支部の設立に対抗。先月、山口武平自民党県連会長らも出席し歯科医に絞った集会を開く一方、市議の支援で票の掘り起こしを図る。ソフト重視のつくばエクスプレス(TX)沿線開発などを訴える。
 共産の山中氏は高齢者介護や税の負担軽減、子どもの医療費無料化などを公約。先月、参院議員らを招き演説会を開き、陣営では「負担増に対する市民の反応は大きい」と無党派層の支持も得て、前回の約八千五百票への上積みを図る。
 旧谷田部町など市南部で飯泉氏と競合する塚田氏は、初めて後援会を組織し、選対本部長に藤沢順一前市長を据えた。農産物の販売戦略強化などを訴え、農村部を中心に反市長票を掘り起こし、前回の約八千二百票に上積みする方針だ。
 飯岡氏は父親で県議四期の故・章氏の地盤だった旧桜村から市北部にかけ支持を拡大する。弟の市議・宏之氏と二人三脚で、市原氏の支援組織などに精力的にあいさつ回り。新産業創出を掲げ、建設業ほか、研究職などの支持も得たい考え。
 民主の村上氏は、特区制度導入による高校新設や民活導入の介護サービス充実などを訴える。市議と県民主党歯科医師会支部の支援を受け、都市型選挙を展開し「約三万票が眠る」(陣営)という市中心部の若年層や反自民票を掘り起こす。
 公明の田村氏は、県議会の代表質問権(四議席)をかけた戦いでもあり先月、時局講演会に太田昭宏代表が訪れるなど、党と創価学会が全面支援。一万一千票を目標に子育てや教育支援の充実などを訴え、市内くまなく支持を得る方針。
 市北部で飯岡氏と競合する塚本氏は、JR東日本での勤務経験を生かしたTX基軸の都市機能の充実や、県議九期の父親・育造氏が掲げた農業振興も公約。前々回で育造氏が獲得した約七千五百票に、同世代や研究者らの支持で上積みを狙う。
 昨年の補選で、飯泉氏との一騎打ちで約三万五千票を得票した中根氏は、九月に支援の政治団体を立ち上げ、小中一貫教育や、知事給与と県議報酬20%削減などを訴え、中心市街地に事務所を構え無党派層の支持も得る考えだ。
 投票率は前回が40・09%。筑波研究学園都市の中心部(20−30%台)と農村部(40−50%台)は有権者の投票行動も異なるが、投票率は双方とも低下傾向。支持固めの一方、投票への呼び掛けも当落を左右しそうだ。(鈴木信竹)

4068とはずがたり:2006/12/10(日) 13:40:39
自民県政クラブ関連レス
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/2855-4100?KEYWORD=%BC%AB%CC%B1%B8%A9%C0%AF%A5%AF%A5%E9%A5%D6

中村喜四郎よ,諦めて国民新党なり新党大地なりそうぞうなりに入って反自民の姿勢を明らかにせよ!

県議選ルポ 激戦区<3> 古河市区
『自民の役割』是非めぐり火花
http://www.tokyo-np.co.jp/00/ibg/20061207/lcl_____ibg_____000.shtml

 「自民党でないと、仕事はできない。ここにいる人が証明している」
 古河市で先月一日開かれた自民党の永岡桂子衆院議員の国政報告会。同党の長谷川大紋県連幹事長は、渡辺澄夫氏への支援を呼び掛ける中で、駆け付けた森田悦男県議(猿島郡区)のことを取り上げた。森田氏は県議会会派「自民県政クラブ」を脱会し、自民党推薦で選挙戦に挑もうとしていた。
 会合の終わりには、渡辺氏が、永岡氏、白戸仲久古河市長と固く握手。国、市とつながる太いパイプを強調した。
 自民の看板を前面に出す渡辺氏には、多くの団体から推薦が集まった。地元農協幹部は一日の出陣式で、「厳しい財政下、政党政治がものをいう。太いパイプをつくり県政、国政へと流れをつくってほしい」と、自民党県議の必要性を訴えた。

 ただ、出馬表明が九月と遅かったため、「名前を知らない人がまだ多い」(渡辺氏)とみて、告示後は鳩山邦夫・元文相らが選挙区入りするなど、党を挙げて全面支援している。昨年の衆院選では、永岡氏が古河市で約一万六千票を獲得しており、「永岡票をできるだけ取り込みたい」と、票固めに懸命だ。

 一方、自民県政クラブの江田隆記氏の陣営では「自民支持者イコール渡辺氏の支持者ではない。永岡さんに投票したけど、県議選では江田さんに入れる人は多い」とみている。江田氏は選挙期間中、二百カ所での街頭演説を目標に掲げて自転車で遊説し、支持者の「底辺拡大」(陣営幹部)を目指す。

 「自民党でなければだめだと言っているが、政策論争をすべきだ。県の財政は非常に悪い」
 五日夜、江田氏の個人演説会で、中村喜四郎衆院議員は、県政の問題点を指摘した。江田氏も「自民党の決め方、手続きに問題がある。県議を五十年やっている人の胸先三寸で決まっている」と、自民党県連の実力者・山口武平会長を批判。相手候補よりも、県議会で圧倒的な力を持つ自民党自体に矛先を向けた。

 両者の攻防について、連合茨城県西地域協議会の大草耕二事務局長は「自民県政クラブも、もともと自民党。自民党以外の政党から立候補者がでないのは残念だ」と嘆いた。

 過熱する自民党と自民県政クラブによる対決。ある男性会社員(31)は「違いが分からない。誰に入れても同じなので投票に行かないと思う」と言い切った。 (中西公一)

4069とはずがたり:2006/12/10(日) 13:41:02

なんだこの個人崇拝は・・。

県議選ルポ 激戦区<4> 潮来市区
故香取氏の後継アピール合戦
http://www.tokyo-np.co.jp/00/ibg/20061208/lcl_____ibg_____000.shtml

 潮来市延方の故香取衛県議の選挙事務所。四年前は多くの支持者でにぎわったが、今は県議選投票日から一週間後の合同葬に向けて事務員が準備を進めるだけ。関係者は「本人は後継者は立てないって言っていたのに。生きていたら、どう思うでしょうね」と声を落とす。

 地元の潮来市だけでなく、行方市でも根強い支持基盤があった香取氏。その票の行方が勝敗を左右しかねないとあって、新人四人が「香取さんの後を継ぐ」と、後継者を宣言する事態となっている。

 坂本一郎氏の陣営は「後継者」と言い切る。旧玉造町長を九期務めた故坂本常蔵氏の長男。「常蔵さんは、香取さんを支えてきた」(後援会幹部)との自負がある。出陣式には香取氏の後援会会長らが顔をそろえ、“本流”をアピールした。

 「香取先生の遺志を大切に引き継ぐ」。横山忠市氏は明言こそしなかったものの、事実上、後継者に名乗りを上げた。事務所幹部は「指名がなかった以上、そこまでは言えない」とするが、香取票の取り込みを意識した戦いぶりだ。

 宮内守氏も「香取さんは偉大な政治家。その後を引き継ぐつもりで頑張ります」と声を張り上げる。地元・旧北浦町の香取後援会から支持を取り付けたことが、陣営内にも自信となって表れている。

 小沢貞夫氏は、自らの後援会に、香取氏にちなんだ名前をつけた。「香」の一字を取り、自らの名前と合わせて「香貞心連合」。「他候補が後継者を主張する以上、こちらも表に出さざるを得ない」と力を込める。

 一方、現職の藤島正孝氏は、霞ケ浦の漁業対策や道路整備などを訴える。事務所幹部は「これまで香取さんに遠慮し、組織づくりが甘くなってしまった」と漏らす。このため、今回は「潮来から県議を」「実績のある人を」と訴え、潮来市の足場固めに余念がない。

 五人による乱戦のカギを握る「香取票」。しかし、香取氏の支持者だった商店経営の男性は「香取さんは香取さん。誰も後継者になんかなれないよ」と話した。 (布施谷航)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板