[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
統一地方選・地方議員関連統一スレッド
4025
:
名無しさん
:2006/12/07(木) 21:41:34
タイトル本題はどうでもいいんですが、気になったのは以下です。
松下新平だと、また補選ですか…
>民主党も同党会派所属の松下新平参院議員を軸に、独自候補の人選を進めている。
>自民党は、地元の中山成彬衆院議員と江藤隆美元衆院議員が中心となり、宮崎出身の官僚の擁立を目指している。
そのまんま東さん14日にも出馬表明…宮崎県知事選へ事務所確保
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061207-00000017-sph-soci
県の官製談合事件による安藤忠恕(ただひろ)・前宮崎県知事(65)の辞職に伴う知事選(来年1月4日告示、21日投開票)で、同県出身のタレント・そのまんま東さん(49)=本名・東国原英夫=が14日にも宮崎市内で会見を行う方向で調整していることが6日、分かった。正式な出馬表明会見を行うとみられる。東さんは住民票を宮崎に移し、県選挙管理委員会に政治団体「そのまんま会」の届け出を提出。知事選に向け、本格的に動き出した。
東さんが県知事選に向け、本気モードに突入した。関係者の話を総合すると、東さんは14日にも宮崎市内で知事選出馬を表明する会見を行う予定だということが明らかになった。これまで自身のブログでは、公職選挙法に触れるとして語れなかった意気込みや政治信条、政策などを説明する見込みだ。
すでに東京から宮崎に住民票を移しており、市内の繁華街にある5階建てビルの1階には「選挙事務所」も確保済み。この日から自身の公式ホームページの名称を、4日に選挙管理委員会に提出した政治団体名の「そのまんま会」に変更するなど、公式表明前に激しく動き、足場を固めている。
「保守王国」といわれる宮崎の県知事選では、同級生ら有志を中心の選挙運動になる予定。東さんは今年に入ってから、地元有力企業の会合に東京から頻繁に通い、市内のマラソン大会にも積極的に参加するなど地固めをしてきた。2004年には早大政治経済学部に入学し、地方自治を学び政界進出を夢見ていただけに、いよいよ、大勝負を挑む時が来たようだ。
自民、民主ともに公認や推薦を受けず、無所属での立候補が濃厚。東さんの関係者は「まだ、詳細は話せない」としているが、地元に対する熱意を訴えて選挙戦を勝ち抜く算段だ。知名度を生かして、無党派層をいかに取り込めるかが鍵になる。
一方で、候補擁立の動きが本格化している。自民党は、地元の中山成彬衆院議員と江藤隆美元衆院議員が中心となり、宮崎出身の官僚の擁立を目指している。民主党も同党会派所属の松下新平参院議員を軸に、独自候補の人選を進めている。
(スポーツ報知) - 12月7日10時35分更新
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板