[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
108質疑応答【PHASE3】
506
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/15(木) 22:31:38 ID:nxxund4s0
>>501
信頼さん。
「人に何かを尋ねられる」とは・・・??
ちょっとよく分からなかったもんで・・すみません
507
:
492
:2009/10/15(木) 22:36:27 ID:9fR7Gcfw0
492です。
>>494
さん、
>>495
さん、
>>496
さん、
>>497
さん、丸目ありさん、
>>500
さん
親身になってくださり、本当にありがとうございます。
みなさんのご助言と励ましが心強かったです。おかげで心が軽くなりました。
>>493
さん、
>>502
さん、大切な気づきをありがとうございます。
皆さんがおっしゃるように、ずっと不安のエネルギーを抑圧してきたように
思います。
わかりやすく対処方法を示してくださってありがとうございました。
チケットを始め、切羽詰ってあれだけ真剣に読んでいたにもかかわらず、
私ってばなんて劣等生なんだろう・・・。
今回のことは、途中経過とおっしゃっていただいたことも支えになりました。
離婚して幸せになられている方々のお話も聞けて、ホッとしました。
愛情って、そういう形であふれ出てくることもあるのですね。
皆さん、本当にありがとうございました。
自分語りで申し訳ないのですが、夕方に夫から電話がかかってきました。
「(怒鳴ってしまって)大丈夫だった?」と。心配してくれたようです。
私も夫が心配だったので「あなたの方こそ大丈夫だった?」と聞きましたが、
穏やかな調子で「大丈夫。だけど決意は変わらないんだよ」と言われました。
今日は皆さんのお言葉を思い出して、不安や恐怖の気持ちを淡々と眺めるように
しようとしたのですが、
思っていたほど苦しくならない・・・。
厳密には、言われた瞬間に胸がズキッとする感じはありましたけど、そのままゆっくり収束。
いつもなら増幅しているのに・・・。なので観察も楽でした。
ショックで感情が麻痺しているのかもしれませんが、良い兆候と思いたいです。
昨日から今日にかけては面白いことが他にもありました。
私は今までずっと108さんは「特定個人との復縁はかなり難しい」とおっしゃって
いると記憶していました。
なのでひゃくはち質疑応答ブログの「人間関係」は、数度読んだきりで
その後は怖くて開くことができなかったんですね。
でも昨夜の書き込みの後に改めてページを開いてみたら、108さんが
特定個人との復縁の相談に、何度も何度も親身に応じていらっしゃったんです。
あら・・・?私は今まで何を見ていたんだろう・・・?
昨日あたりから、何かが少しずつ変わってきている気もします。
同時に「絶対に失敗は許されない」「願望はかなえるには、完璧な心理的態度を
取れるようにならなければ」という思いが今もしっかり居座っているのもわかります。
もうちょっと、ゆる〜くできればいいのですけれどね・・・。
最後にもう一度、私に気づきを下さり励ましてくださったみなさん、
心配してくださったみなさん、本当にありがとうございました。
そして、この掲示板に集う大切な仲間たち(あえてそう呼ばせてください)と、
それからなんと言っても108さんへ、
私から、愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛!
508
:
481
:2009/10/15(木) 23:16:55 ID:r752urjEO
丸目ありさんともう1人の方に励まされ久々に晴れやかになりました。
たくさん寝てそして何をしたいのか考えました。
私がワクワクすること何?
それはずっと昔から大好きな街に住むこと♪
その街に住んでのんびり好きなことをしている自分を想像すると笑顔の自分の顔が浮かびます。
仕事関係で住めるかもしれないしそこの県の方といいご縁に恵まれるかもしれない。
過程なんか想像できないのですっ飛ばしてただ浸ります。
509
:
信頼
:2009/10/16(金) 00:38:32 ID:MI.2RM8U0
>>505
何があったのか分かりませんが、いずれ過ぎ去ります。
不思議だと思いませんか?
今まで悩んでいた事より更に深刻な状況が訪れると
その悩んでた事なんて、どうでも良い事になるんですよね。
例えば、借金で悩んでいる人が、医者からあと3ヶ月の命と言われたら
借金の事なんかどうでも良くなりますよね。
これ、面白い事にマイナス方向への統合(拡大)ですね。
ポジティブとは拡大、ネガティブとは分割。
要するにです、最悪と思っている状態は、まだ最悪では無いと言う事です。
これは私の現実なんですが、会社の給料未払いがあり、借金もあります。
それで、先月の給料が払えない可能性があると言ってたんですね。(先月の話)
借金はもう限度額いっぱいで、借りれません。
それで、もうどうにでもなれって暴れてましたw
もうどうにもならねえ!限界が遂に来たと思って、何もせずに死んだら楽だな〜と
考えたりしてました。
そしたら現実が動きました。
先月の給料は無事支払われました。
そして・・・考えられない方向から、100万以上の収入が発生しました。
焼け石に水状態でオークションに出品した物が、思わぬ高値で落札されました。
そして今日100円拾いましたw
今、こんな感じです。
そして今やっている、何も考えない生活を実践してますが、これが何故か何故か
上手く行ってるんです。
不思議ですよ。
そこで分かった事は、判断しない決め付けないって事でした。
しかし本当にマイナスの観念って凄いですよ。
考えないでいると、次から次にマイナス思考が湧いてきます。
今、分かりかけてます。
大丈夫なんだと。
何かまとまりがない文章ですが、気にしないんダゼ!w
510
:
信頼
:2009/10/16(金) 00:43:59 ID:MI.2RM8U0
>>506
「人に何かを尋ねられる」とは、言葉の通りですw
道を聞かれたり、物が何処にあるか聞かれたりです。
運が良くなっている証拠らしいと何かで読んだ事がありますが、
リアルでそれが起こって驚いてます。
今日100円拾いましたw
考えない、これを実践してると色々と気付く事が多いですよ。
知りたい情報なんか向こうからやってきますw
511
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/16(金) 00:54:23 ID:QylTS5ww0
1.5ヶ月に一度くらいのペースで
ちょっとしたうつ状態になってしまいます。
以前はつらいのを我慢して仕事に行っていたんですが、
最近は我慢できずに休んでいます。
なんでもないときは仕事は苦じゃないし、
そのままずっとうつなんかにならないでやっていける!
と楽観的に行動してるのですが、
ある日急に電車に飛び込みたくなるほどいやになります。
薬局で売ってる軽うつ用の薬とか飲んでだましだましやったり
努力しているのですが、なかなかすっきり治りません。
手放すメソッドも何度もやっているのですが、
周期的にうつがやってきます。
ランダムによく休むので、仕事場の皆さんにも迷惑をかけています。
どうしたらいいでしょうか。
また、似たような問題を克服された方いらっしゃいましたら
助言をいただきたいです。
512
:
ぴかぴか
:2009/10/16(金) 01:05:14 ID:/LI11BH6O
>>505
あなたがあなたらしく生きようとする時
行く先を阻むように見えるもの
乗り越えるのもつらく思えるもの
受けいれがたいもの
それらが繰り返しやってくる事には意味があります
あなたにはまだ気がついていない
変えるべき観念があるのかもしれません
それかその中で学ぶべき事があるのかもしれません
変えるべき観念がかわらない限り
何かを学ばない限り
似たような状況は本人が気がつくまで繰り返すからです
こうゆう事は、わたしにもありました
受け入れがたい現実は本人が耳をかすまで
声を大にしてせまってきます
現実は一度受け入れないとかわりようがありません
それか
もしかすると一番近しい人にも
自分の理由で相談していない
できないと思っているのかもしれません
解決の糸口を知っている人は結構、身近にいる人だったりするのです
過去、私におきた人生最悪だと思える時期には
私は私見にばかりこだわっていて、
客観的な人の意見を聞く事ができませんでした
自分以外の人間にはわかる訳がないと思っていました
けれど一番わかってなかったのは私だったと今ではわかります
私は願望実現の方法にあまりこだわってませんし
108式も採用していません
だからよく知りません
ただ最悪に思えた時期には
最終的には受けいれる事しかありませんでした
そして
ここから始まるんだと自分に言い聞かせて
前をむいて立ち直る事ができました
それ以後、ずっと私は今日からつながっていくんだと思って毎日を生きています
詳しい事はよくわかりませんが
あなたが少しでも元気になる材料を見つけて
心にも体力をつけてくれたらいいなと思っています
それと
現実から逃れたいと思う気持ちがある程に
その現実に力をあたえてしまう事にも気がついてくれたらいいなと思いました
すれ違いな内容だったらごめんなさい
あなたが早く元気になって
あの友達と再会できた時のような喜びを
また報告してくれる日を待っています
513
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/16(金) 01:17:12 ID:5g6lLlxE0
雑技団かと思ったよ
514
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/16(金) 12:55:08 ID:PUb38ykQ0
そうですね、あくまでここは
基本的に108さんの場。
雑技団と分けて、回答する側も配慮しないといけませんね。
108さんにも、読む負担を、おかけしてしまう可能性があると思います。
同じ内容が別の方の中にあったら、
控えるくらいでちょうどいいと思います。
あとは、108さんへの質問は、時期まで待つとして。
回答者のレベルも一定ではないので
回答者が雑技団に誘導される方がいいかと思います。
善意で答えようとしていても
自分の書き方では、相手が混乱する表現になるなら、あえて控えたり
同じ事をくりかえすのも、こちらでは控えた方がいいと思います。
全ては、質問者が、自分の中から答えを出すのが大事なのですから。
質問者の回答者へのレスで、その理解の深さは、
一度の返事でも分かる気がします。
そして、108さんに相談する場ではありますが
その時々の気分で、愚痴をはくのであれば
やはり、ここではなく、雑技団の方がいいと思います。
お互い協力して、良い場にしたいですね。
私も、気をつけたいと思いました。
515
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/16(金) 13:42:58 ID:PUb38ykQ0
>>508
さん
471です。(もう一人の方かとww)
その後、ご報告下さると言って下さってましたね。
ありがとうございます。
雑技団の方に、お返事させて頂きます。
>>511
さん
雑技団の方に、お返事させて頂きます。
雑技団で聞かれて
自分なりに、解釈して
まだなら、こちらにという流れの方が
108さんのご負担も少なくていいかもですね。
山田さんの所にも、答えはたくさんありますしね。
本当にありがたいですね。
516
:
丸目あり
:2009/10/16(金) 14:20:57 ID:mjLWGyP60
丸目ありです。
ここ最近こちらに多く投稿をしていました。
すみませんでした、以後は気を付けたいと思います。
ここにROMされる方とかは108さんの回答を期待している訳ですからね。
逆に雑伎団からこの掲示板に聞いてみればという形になるのが
良いのかもしれないと私も思いました。
517
:
信頼
:2009/10/17(土) 12:46:15 ID:wIYBtgyM0
>>110
そうですね、まず偉いとは何かと言う事を考えて下さい。
たぶん貴方は「偉い」と「偉そう」とを混同しているのではないでしょうか?
不自由と不幸はイコールでは無いって事と同じです。
偉い人から命令を聞くのが当たり前だと世間から教え込まれてますよね、私達は
だから偉くならなければいけないと競争の社会に適合する為に、子供の時から塾だの
習い事などしている訳でw
で、自分が一番偉いと認めたらどうなるか分かりますか?
まず人に悪口を言われようが、気にならなくなります。
だってそうでしょう?自分より下の者に何言われても関係無いですよね?
自分が一番偉いのだからw
いいよいいよ、何言っても許してあげる。
こんな感じになりますw
偉そうに人に命令してる上司やリーダーは、自分が偉くないって事を
見透かされるのが嫌なんで、そんな振る舞いをしているだけなんです。
要するに、世間の「偉い」の解釈は「偉そう」と混同しているんですねw
私の主観はこんな感じなのですが、分かって頂けましたでしょか?
っと言うより、私の思っている「偉い」の変わりになる言葉が見つからないだけなんですw
518
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/17(土) 12:50:52 ID:W2VJugSgO
108さん 信頼さん、ぴかぴかさん、他皆様
505です。
いろいろとありがとうございました。
もはや私にはなんにもできない。どーしようもないんです。
神様に全託しました。
もうぜーんぶです。
頭壊れた感じです。
考えきらんのです。
どう立て直そうかとか思考の調整しなきゃとか
止めなきゃとか
どうにかしようという気持ちが沸き起こりません。
任せるしか道がない。
そんなところです。
人のことはわかるんですけどね。
客観的にみるとこうなのになあとわかることがあるけど
それって他人事だから
深く考えないで
直感的なもんでわかるんですよね。
自分のことも客観視できたら
正解が見えるのでしょう。
ここにきて人が悩んでるのみると
アドバイスしてる自分もいたし
こうすればいいのに?ってわかるものは
結局は他人事だから
重くなんて見てない。
自分が1番かわいいからなあ。守りたいし深刻に考えてしまうんだろう。
きっと私の悩みは周りにはたいしたことではない。
しかし私には大きいことだった。
でも1番考えてくれているだろう自分が
1番方法をしらない。
笑えますね。
それはもう考えるほどに
わからなくなるんだから。
じゃあ客観視できる神様に任せてしまうしかないです。
神様はみんながアドバイスしてくれるように
知ってるはずですから。
てなことで
あほな私はまな板の上の鯉状態で
過ごしていきます。
519
:
信頼
:2009/10/17(土) 13:00:47 ID:wIYBtgyM0
>>112
ぴかぴかさん
どうも有り難うございます!w
私、思考を止めようと思えば止められます。
今私がしている事は、TVを見たりとかした時に思考するのを意図的に
止めるようにするって事です。
ぴかぴかさんの言われている、思考から意識をそらすってやつです。
これ普通に出来ます。
完全にクリアーな状態には難しいですけど。
>ですから自分が何から情報や気付き、
>その他を受けとっているか、
>自分の内側からか、
>それともそれ以外の何からか。
これを見分けるのが難しいんです。
だから今、意識をそらしてますw
その結果、今心がもの凄く軽いです!
現状は高い意識とコンタクト取れてるのか分かりません・・・
ベクトルの方向は定まってると思います。
自分が中心に定まっている状態は何度かありますが、
あれがそうなのかなって感じです。
520
:
信頼
:2009/10/17(土) 13:24:26 ID:wIYBtgyM0
>>518
その心境に至る道は違えど、その心境に私も何度もなりました。
思考停止状態だと思いますが、でもその状況になって初めて動く現実があるって事を
思い出して下さい。いや、思い出さない方がいいのか・・・
一つ言える事は、なろうとしてその状況にはなれないと言う事です。
悪い例えですいませんが、健康な人が100万人に一人と言われる病気になりたいと思っても
なれないって事です。
そんな時にこそ初めて、現実が動き始めます。
その現実を動かすエネルギーを溜める為に、その状況になったとも言えます。
大丈夫、安心してマグロ・・・いや、まな板の上の鯉になって待ってて下さいw
521
:
信頼
:2009/10/17(土) 13:36:43 ID:wIYBtgyM0
>>517
>>518
書き込む板を間違えてしまいました。
申し訳ないです。
522
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/18(日) 10:30:47 ID:W2VJugSgO
108さん
505です。何回もすいません。
最悪なことは神様に預けたまんまでおりますが
復縁を望んでた彼に言われた言葉に
今はっとしています。
私を愛してるけど
世間体を 考えると勇気がでない。ごめん、戻らない
今の彼女よりも私のことをよく考えてしまう
けれど家族を安心させたいから
彼女を選ぶ
その時は複雑な気持ちとか答えを突き付けられたショックでわけがわからなかったけど
私はずっと付き合っていたころから
私はふさわしくないと彼にはふさわしくないと自分を責めてきていました
世間でいわれると
私はふさわしい人間ではなくて
しかし誰が決めたんだろう?
そのあと、職場の大好きな先輩から幸せになれるよ!なんで?愛されるよ!あなたはまだまだいける!
絶対幸せになれるから!
といわれました。
周りは私は愛されるに値すると思ってくれてるひともいて
実は自分が自分を裁いていたのか?
ダメ人間に仕立てあげていたのか?
だって彼と一緒になることの障害といえば
世間体のみ。愛し合ってることはわかったから。
癒す部分がうきぼりになった気がしてなりません。
思えば恋愛でも何でも
この人にはふさわしくないなあと比べて自分は劣ると感じていたら上手くいかない人ばかりだったなあ。
やっぱり最悪な出来事はまだかいけつしてないけど
これに気付くために完璧に行われた事実なんでしょうか。
あーあ。しかし疲れました。もっとよい方法で気付かせてほしいですよ。
523
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/18(日) 17:52:48 ID:E0OnEhQU0
108さん、ザ・チケットを実践して効果が出ている先人さんに質問です。よろしくお願いします。
「もう既にある」という状態を、感じたりイメージする事ができたなら、それは実現が間近いのでしょうか?
それとも、それがあっても実現する事は無いのでしょうか?
ザ・チケットや引き寄せの法則を知る前の事ですが、幾つかのイメージや思い浮かんだ事が、そのまま現実になったり、近い形になったり、逆に全く実現しなかったりした事があります。
実現しなかった物は、修正したならば実現が可能だったのでしょうか?
ザ・チケットの7章を実践し始めてからも、言った事やイメージが現実になる事はあるのですが、現実にならないものもあります。
この場合、どうしたらいいのでしょうか?
524
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/19(月) 06:41:37 ID:HtGiRkQ60
>523
やれるだけやってみたらいかがですか?
シンプルにいきましょう
525
:
ナマステ
:2009/10/19(月) 19:05:02 ID:uTSdqOv.0
523さん、やはりその時にワクワク感、この板に多くいう「快」というのを
基準にしてみてはどうでしょう?。もうある程度使いこなせてるように思います。
手法に焦点が合ってるようですが、感情に注意してみてはどうでしょう?
私も叶う場合はウキウキワクワクという感覚を静かにどこかしら
感じます、どこからとは説明しにくいのでやはり「別の領域」としか
いいようがないのですが・・・。
それは安心感を伴ってやってきます、理屈がなくです、なぜかふつふつと。
最近は慣れて「あ、宇宙に届いたな・・」と感じます。
後は当然のごとく受け取るだけです。 感情に注意してみてください、
そしてなるべくいい感情を持てるよう工夫してみてください。
なにかしら外界に反応が現れてきます。
526
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/19(月) 19:19:23 ID:T7bhMesYO
質疑応答2にいた、ごり押し式のお金持ちの達人さんいらっしゃいませんか?
いたら色々お話聞きたいんです。
527
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/19(月) 21:01:21 ID:IXkmxOaQO
もはや雑談スレだね…
108さんも忙しいだろうけど出来ないなら新スレなんていらないのに
528
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/19(月) 23:55:22 ID:bwJk1.ow0
この板そのものがもういらない
529
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/20(火) 00:43:25 ID:5bqfu7SI0
それ言っちゃ駄目
530
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/20(火) 00:57:12 ID:TbbpDSyA0
こっちも雑伎団も賢人気取りのコテが多くなった
531
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/20(火) 01:38:09 ID:ct8W6UVg0
オカ板のLOAスレの時の方が良かったなぁ
質疑応答よりブログ更新して欲しい
でもチケ2のためにネタ無くなるから無理かw
532
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
533
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
534
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
535
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/22(木) 18:56:48 ID:E0JjuO2.0
質問です。
失業してしまったのですが、
食っていく為に「やりたくない仕事」(製造業派遣とか)を
求職しているのですが、引き寄せの法則的にはそれは正しいでしょうか?
(求人倍率も低く、スキルも能力も低いので、やりたい仕事には就けない
状況です)
望みは、好きなことをして、遊んで暮らしたいのですが、
そんなことを言えば、当然、「甘えんな!」と非難されるでしょう。
が、引き寄せの法則的には、「楽しいことをしなさい」だと思うのですが、
「楽しいことをしたいけど、生きていくためには、不快な仕事をやらなければ
ならない」という矛盾した状況を引き寄せの法則においては、
どのように折り合いをつけるのが妥当でしょうか。
著名投資家・竹田和平さんみたいに投資で暮らせていけるほどカネがあればなあ。それが望みです。
536
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/22(木) 18:59:32 ID:E0JjuO2.0
「ザ・チケット」を単行本化していただけたら、うれしいです。
どこでも持ち歩けますし。
537
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/23(金) 11:23:18 ID:cQrV7d360
上手く瞑想状態に入れません。腹式呼吸ができないとだめなんでしょうか?
538
:
信頼
:2009/10/23(金) 15:38:46 ID:wIYBtgyM0
>>537
瞑想に腹式呼吸とか、正しいやり方とかはそんなに関係無いですよ。
そうした方がやり安いってだけですw
何々しなければと言う思いを忘れて下さい。
上手く瞑想状態に入れないと言うと、たぶん力が入ってると思うので、
力を抜いてボケーっとしてみて下さい。
そんなので良いのかと思いますが、良いんですよw
私は初め耳栓とアイマスクを使ってましたが今は必要ないです。
539
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/23(金) 22:06:31 ID:qLe.ummcO
>>535
108さんだけご希望なら無視して下さい。
矛盾はしていませんよ。
「楽しいこと」はなにも遊んで暮らせることだけじゃない。仕事をしながらでもできる楽しいことはたくさんあるはずです。
矛盾が生じるとしたら「楽しいこと=遊んで暮らすことしかない」という設定のときです。この矛盾に折り合いをつける(というか解消する)にはどうするか。
1つは「遊んで暮らすこと」を十分に自分に許可することです。あなたがその状態になることを十分に許可できれば現象はそれに従った形になります。働かなくていいのだから矛盾は生じない。
しかし、あなたは仕事をしないことは「不可能(ないし困難)だ」「非難されるべきことだ」と思っているようなので、それは難しいでしょう。この思い込みを抱えたまま仕事をしないでいると結局どっちつかずになり望んだ現象化は起き難い。
1つは「働いてもいい」と逆に働くことを自分に許すことです。その上で「働いてよかった!」などといったように、働くことに対して先に好意的な属性を設定しておきます。これで、嫌な仕事をしなければならないといったことはなくなるので、矛盾は解消されます。
製造業派遣で働くことにえらく抵抗があるようですが、思い切ってそれに好意的な属性をつけてしまうのも一つの手です。その認定を取下げない限り、認定に従った形で現象化されます。
そうして働きながら、改めて働かずに遊んで暮らす願望を神様なり宇宙なりに放り投げて後は忘れて放っておきます。
これら二つはそれぞれ別の方向からのアプローチですが、行き着く先は一緒です。
ついでに言うと、自分がやりたい仕事に就けるかどうかと、その仕事の倍率やら自分のスキルやらを結び付けて因果関係を持たせるのはやめた方がいいでしょう。因果関係を持たせただけあなたの現実はそれに縛られざるを得ない。意図もしようがなくなります。
当然必要だと思われる因果関係も捨ててしまうくらいの方がいろんな意味で楽です。
540
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/24(土) 11:51:05 ID:XcCbX5EEO
>>535
部外者でスマソ
正しい引き寄せとやらにこだわろうとしてる理由がよくわからないんだけどw
嫌〜ちょいイイと思うものから、めちゃイイと思うものに乗り換えるのは確かに快を選択することだけどさ
やるのも絶対嫌と思うものから、嫌だがどうにかやることは出来るものに乗り換えるのも
厳密には快を選択しちゃうことになるわけよ。
それがチョー快を選択しない不快に繋がることであってもね。
工場勤めは不快だが今職業選択にこだわれば、自分ではホームレス道や飢え死にという更なる不快を呼んでしまうだろう
一番引き寄せたいものに今こだわり実践するには(無職・不景気から焦点が反らせ切れず)精神的にキツイ
こう感じたから今の意図があるんじゃない?
一般世俗の意見による難易度から引き寄せを模索するんじゃなくて
自分のメンタリティに合った引き寄せを実践するのが近道なんじゃないかな
541
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/24(土) 12:24:35 ID:XcCbX5EEO
単発宣伝スレが乱立してるからアゲときますわw
542
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/24(土) 13:17:46 ID:T3NW0RiM0
>>535
自分が書き込んでいる場所を良く理解して、ザ・チケット読み直ししたら。
543
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/26(月) 03:54:11 ID:Knp1CSeU0
>>539
>>540
貴重なアドバイスをいただき、どうもありがとうございます。
自分の理解力が低いので、すこし時間をかけて咀嚼していこうと思います。
544
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/26(月) 19:31:07 ID:q22DSwc20
>>537
私がやっている呼吸法ですが、
4つカウントしながらこの間息を吸う
7つカウントしながらこの間息を止める
8つカウントしながらこの間息を吐く
慣れたらこの倍数でもよく、私はそうしてますよ。
つまりはしっかり深い呼吸ができればオーケーなんだと思います。
血中の酸素濃度が少し上がれば変容意識につながりやすいからです。
(だから深くゆっくりと、ハカハカせわしない呼吸は過呼吸状態になるから
だめですよ!)
ヨガの先生は鼻呼吸を重視して
鼻から吐いて鼻から吸うようにと言います。
どの方法でも意識した方がいいのは
呼吸は「呼」=吐く 「吸気」=吸うと言う意味ですが、
「呼」=吐く方が先だと書きますね、まずはしっかり吐けば自然と吸気は十分入って来ます、
吐く方が先だと覚えておくと上手に深呼吸できると思います。
瞑想に入る以前に、生体的にも深呼吸はいいことづくめで
頭はすっきりするし、消化はよくなるし、循環器系のストレスも下がりますし、
いいですよね〜。
545
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/29(木) 13:54:47 ID:W2VJugSgO
518です
108さん、どーしようもなくなって
最善の結果を神様にお願いしていたのに
最悪な結果となりました。
どーしようもなくなってから
願いというか
もうもっていた願いなんてどうでもよくなるくらい
自分の今というのが
ものすごく大切で
幸せだなあと日々全身で感じて感謝しながらとても満足していました。
今回最善の結果を意図していたのに
このピンチがチャンスだとは思えないのです。
頭は真っ白です。
なんにも考えられません。
それでも幸せを意図したらちゃんと幸せになれるのかな。
あーあ。体調も悪いし。
なんてこったい。
546
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/29(木) 14:59:24 ID:W2VJugSgO
いや、やはり神様はいませんでした。
全部嘘でした。
私の生きがいだった仕事さえ
できなくなりました。
生活も
自由も
娯楽も
健康も
全部失いましたよ。
これが
幸せを意図した結果でした。
毎日仕事が大好きで
幸せな気持ちで感謝いっぱいの気持ちで過ごしてきました。
大好きな仕事だったんです。
ただ幸せと安心を意図しました。
神様にほうりなげておきました。
全部いっぺんになくなりましたよ。
しかも長い時間戻れない。
やりたくない仕事やらないとダメになった。
これがチャンスだと?
生きがいだったものをなくしても生きろと?
すいません。ここまで神様が助けてくれないとは
夢にも思いませんでした。
547
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/29(木) 15:52:17 ID:UWE7Ol1M0
>>546
その書き込みすべてが”エゴ”の声ですねw
無駄な改行や被害者意識あふれる文章はまさにエゴの特性ですよね。
たしかエゴには何の力も知恵もないんでしたっけ。
今の身体の状態を観察したり、エゴに入り込まれないように注意しながら意図
するのがいいんじゃないすか?
548
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/29(木) 20:20:55 ID:W2VJugSgO
546です
すいません。あまりにショックだったので
当たり散らしても自分が招いたことなのに。
雑談でずいぶん励まされました。
あーもうここまでくりゃー
本気でなんも考えられませんね。
なんだろ、復縁でシニソ、って言ってたあたしはいずこへ?
笑えますね。同じように今回のことも笑い話にしたいなあ。
もうなんだってよいです。安心できて平和にいきれたらそれでよしであります。
底へいきゃーいくほど
願いごとはささやかで簡略化されてくもんですね。
トホホ。
549
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/29(木) 20:56:44 ID:zBoob86kO
はじめまして(^O^)
潜在意識を知ってから、ぼんやりとイメージしたり、アファ等で、どこに行ってもほめられるくらいに容姿が良くなってきました。
これは嬉しいんですけど、
どうも顔に出来物が出来るんじゃないか等の恐怖がどうしても消せなくて、とても苦しいです。
セドナもやってみたり、抵抗をやめたり、いろいろ試してるんですけど恐怖感がとめどなくて勉強にも集中できなくて困ってます(;_;)
昔から強迫神経性なのもあって、他の恐怖も振り払えないです。。どうしたらいいでしょうか(ToT)
550
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/10/29(木) 23:05:27 ID:3dUmPv1w0
>>549
はじめまして(* ^ー゚)ノ
セドナをやってもなかなか消えないのは力んでその恐怖を消そうとしているからです。
ちょっとこれをやってみて。
http://sedonaplus.info/sction1/diving-the-core-of-the-emotion.html
↑この応用です。
先ず瞑目して出来物が出来るイメージを使って恐さを喚起します。
恐さが実感できたら「何で恐いの?」とその感情に問いかけます。
感情と自分がしっくり来るまで少しの間、幾度か問いかけてみてください。
今度はその感情の中に入ってみます。
最初は抵抗がありますが徐々に中に入れます。
中に入ると少し楽になりますので自分にこう問いかけてみます。
「もっと入ってみる?」
「真ん中まで行って楽になろうか?」
息を吐きながらズン!と中心に近づきます。
息を吸って吐きながらまたズン!と入っていきます。
その間色んなビジョンが見えますがスクリーンを見ているつもりで気楽に見ておきます。
思考、言葉も浮かぶかも知れません。
浮かべば消えます。
「もっと中心へ行ってみようか!」
やがて無風状態になります。
暫くの間そこでくつろいでいてください。
しっくりきたら目を開けてまた出来物が出来るイメージを使って恐さを確かめてみてください。
きっと楽になっているはずです。
551
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/30(金) 00:31:32 ID:Xkpth.DQO
>>546
>いや、「やはり」神様はいませんでした。
という一文から、あなたが持っている観念がわかるね。
見事に観念の確認が出来たね。
552
:
549
:2009/10/30(金) 07:59:42 ID:oFZtJgow0
>>550
画家さんどうもありがとうございます!
さっそく試してみました。
何が恐いの?→
………(恐怖がぐっと減った)
何が恐いの?→
醜くなるのがいやだ→
どうして?
他人からの評価が気になる→
いやなものはいやだ…
といった具合です。。
ただ少しツカめた気がします。
でも更に、これをして恐怖が実現するのでは
という恐怖も浮かんできます(-д-;;
望むことをイメージングしている途中も
すぐ望まないことが浮かび、それの実現を恐れる→
疲れる の繰り返しだったりします。。
恐れを実現をめちゃくちゃ恐れてます;
チケット等も読んでいるのですが…
とりかくしばらく試してみることにします。
ありがとうございます^^
553
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/30(金) 12:07:24 ID:W2VJugSgO
549です
何度も何度もすいません。昨日から枯れるほど泣きました。
涙を流す度に涙の種類が変わるのがすごいです。
最初は悔しさや怒りや吐き出すような気持ちの塊でワーワー泣きました。
昨日、ここで出会った方々からたくさん励まされて嬉しくて泣きました。
今日、また家族や職場のひとたちに励まされて泣きました。
ここまで人の愛の深さに気付くことができていたでしょうか。
今、現状は最悪かもしれませんが、周りの温かい愛がはっきりとくっきりと見えます。目に映るものよりも遥かに本質的なものを感じます。
私は一体なにをやってきたのでしょうか。
苦しいと108さんに八つ当たりし(笑)
信じたかった唯一の救いとして108さんに責任をかぶせ、
はっきり言って今、最高に恐れていた状態になると、壊れますね。
エゴさんまでもです。
ハア、そうなってしまえば恐れる必要がなくなるからな。
なくしたくナイ!と思ってすべてなくしてきたんで
だから108さんがいってることにガンガン疑いがでてきていました。まるでヒトノセイ。
しかし逆にこうも無くしたくないと思うもんがなくなるっつうことは
言われていることを信じずにはいられませんね。
だって、周りの人は愛して愛されてる自信があるからかすこぶる良好なんですよ。関係がですね。
失うものがなくなると怖いものはないというけれど
反対ですわ。怖がってると失うっつうことですね。
この逆をやってけばよかったのでしょうが
今からでも遅くはないですよね!
底にいると上がるしかありまへんわあ。
なくしたとおもったもんをこれから取り戻しにでかけるとしますかね。
その際の質問はじゃんじゃんしていきたいとおもいます。
周りの人たちも108さんおらんあいだにかなり腕をあげてまっせ。
(´Д`)
皆様に聞いて観念あぶり出しまくって今度こそ!絶対に認識をシャキーンとかえてやるっ!
554
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/10/30(金) 13:59:00 ID:3dUmPv1w0
>>552
問いかけ自体はその感情との「お近づき」みたいなものだからもう端折っちゃっていいですよ。
感情へダイビングしてみてください。
感情をそのまま感じて中に入ってみます。
感情の基本的なメカニズムは「感じると流れて消える」です。
ですからそのまま感じちゃうと消えてゆくのですが、それに抵抗して感じる事をタブーにすると
感情自体が存続します。
抵抗とは「感じたくない」「感じると私がダメになる」「早く消し去りたい」「どうにかしたい」と言った気分です。
感じてもダメになんかなりません。大丈夫です。
気楽に感じてみてください。
単なる感情です。
嫌な感情に蓋をしなくなるとそれに使うエネルギーが消費されませんので、好ましい感情も感じることが出来ます。
寧ろ嫌な感情に対し一生懸命蓋をして抵抗すると、その努力だけで心地よい気持ちさえ感じられなくなってしまいます。
セドナの基本的な質問や感情へのダイビングでこれが緩和されます。
焦る事はありません。
徐々に徐々に。
555
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/31(土) 14:59:09 ID:6Qtv7vY.O
「100%馬鹿になり、神様にお願いする」メソッドで、願望を神様に伝え、「ありがとう」と言ってみた。
アファしていた内容が嘘のように出てこなくなって、一日に一回考えるか考えないかになってしまったんですが、これでOKですか?
…と、聞く前にOKみたいな感じがするんですがね。
不思議なものです。
556
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/31(土) 16:10:15 ID:5j9hCN2Q0
健康で安心して平和に暮らすと意図しているのですが、病気がちで
仕事がしたくありません、それは潜在意識が「仕事はしない方がいいよ」「しない方が体にいいよ」
といってるのかなと思ったりしています。
そういう、したくないけどしないといけないことって、本当はしない方がいいのでしょうか?
それとも、「したくないね、うんわかるわかる。でも、した方がお金になるし、生活もあるし、した方がいいよ」とかいって
したほうがいいのでしょうか?
どなたでもいいのでアドバイス下さい。
557
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/31(土) 17:20:57 ID:W2VJugSgO
553です
しつこく質問していきます。
今回のことは私にとって絶望を感じる出来事でしたので
もう本気でこれっきり苦しむことはしないと決めて
チケット読めないのでずーっと質疑の108さんのコメント読みまくってました。
やっとこさ、わかっていたはずのエゴの正体がうっすらと見えてきました。
手放すという意味。
神様にお願いしているつもりで私はまったく信用してなくて不安と恐れを増幅させていました。
私は先が不安でしかたのなくなることが起こり
この先数年は絶望的だろう
というエゴの判断があり
そうなることを恐れていた通りになったということですが。
願望はたいてい幸せや安心といったものだと思いますが
手放すとは
完全に安心する。幸せになる。
よくおっしゃっていることが今すぐ幸せになってよろしいといわれますが
これこそが手放したことになるのかなあ。
これができれば完全に手渡したことになるんだろうけど
これを邪魔するのがエゴなんですね。
今すぐ幸せになろうとしても安心になろうとしても
足を引っ張るやつがいるんですよ。
そんなに安心していていーわけ?あんたの状況考えてみなよ、どう転んで安心や幸せになれるっつうの?
てのが出てきます。
しかし、思い切ってやらないと私はもう108さんを信じる以外ないんだなあ。
このシブトイエゴを振り払って安心してしまう。
こういうことでしょうか。勇気がいりますよね。エゴ振り払って安心するのも。
558
:
もぎりの名無しさん
:2009/11/01(日) 17:24:59 ID:TavbPjdE0
先ほど前スレ?に書き込んでしまいました。
レス数が多いから重たくなってしまうのですねw
以下転載
3263 名前:もぎりの名無しさん 投稿日: 2009/11/01(日) 13:06:29 ID:TavbPjdE0
108さんこんにちは。
ちょっと引き寄せについてではないのですが、ただいま2ちゃんねるが大規模規制中なので
関連スレが盛り上がらない状況になっています。
そこでこちらに避難所スレを作成させていただこうかと思ったのですがいかがでしょうか?
もう108さん初め2ちゃんスレから離れているかたも多そうなので
もしご迷惑なら止めておこうかと思います。
お返事お待ちしてます
559
:
もぎりの名無しさん
:2009/11/01(日) 22:02:27 ID:JrtCQ14U0
ネガティブな状況に慣れてしまってねそのネガティブな状況から抜け出せない
ということはありえますか?
自分の場合学生で一人も友達がいないという状況なんですが、最初は凄く
嫌な気持ちだったのに最近は慣れたから?なのか、少し嫌だなと感じる程度です。
勿論できることならこの状況を抜け出したい気持ちはあるのですが・・・。
もしかして心のどこかでこの状況を望んでしまっているのでしょうか
560
:
もぎりの名無しさん
:2009/11/02(月) 18:34:27 ID:V9zBiqG.0
なぜかわからないけど○○できたっていうメソッドは何の感情もわかなくても
効果があるのでしょうか??
561
:
もぎりの名無しさん
:2009/11/02(月) 20:13:17 ID:my5zveBo0
>>554
>感情へダイビングしてみてください。
>感情をそのまま感じて中に入ってみます
そんな芸当 で き る か w
562
:
もぎりの名無しさん
:2009/11/02(月) 23:56:51 ID:8yBeUdbg0
ワラタ
563
:
もぎりの名無しさん
:2009/11/03(火) 12:31:37 ID:/iZqfpo.0
出来たー!
564
:
もぎりの名無しさん
:2009/11/03(火) 12:59:52 ID:btjf9LykC
>>561
>>562
>>563
雑談してんじゃねーよ
565
:
もぎりの名無しさん
:2009/11/03(火) 14:27:32 ID:W2VJugSgO
108さん
別の領域………………。
今…………………………。
この領域に「別の」という名前を付けてあることが
ものすごく私には今意味のあることになりました。
エゴの最後のあがきから抜け出すために
セドナ等で解放していましたが
なんか苦しいのが残ってる。
あー違うとこいきたい。もう安心の世界にいきたい。
ちょっとセドナもやめて
安心の幸せの場所にいってみるか。
思いきり今何も起きていない安心感に浸り
こうなりゃよいなあ!的な楽しいことを思い浮かべてニヤニヤしておりました。
こんなに簡単に違うとこにいけるんですねえ。
まあこれもセドナなんかで解放したから浸れるようになったんですけどね。
見えてる現実とも
エゴとも
完全にお別れできる別の領域。
これに浸り続けていたいですねえ。
これ。癖にしてったらいーことあるかいな。
566
:
もぎりの名無しさん
:2009/11/03(火) 14:50:19 ID:W2VJugSgO
↑続きです。
別の領域を感じたり
苦しいのを感じたりしていて気付いたことがあります。
幸せはあるが
不幸せはない。
苦しいのって思い返せば必ず消えていってます。
でも幸せとか嬉しさとか愛とか
消えません。思い出すことも苦しかったことは感じてあげたら消えるんです。
でも幸せだったこととかは消えない。ずーっと残る。知ってるもの。なくなるものではない。あるからあるもの。幸せだったことを消そうとしましたが消えないんですよ。
なんだ、やっぱり不幸せなんてなかったんじゃないか。消えるものなんて最初からないも同じだ
あーもう!なんかつかみかけていて現実見て戻るのがやですね。
戻ってもいーやあというスタンスで
あるもんだけを見ていきたいなあ。
567
:
もぎりの名無しさん
:2009/11/04(水) 11:46:51 ID:XcCbX5EEO
>>560
何も感じない=叶わない・効果もない
じゃない…はず。恐らくはね。
だってさ、「なぜだかわからない」だけをただ想像してごらんよ、そんなにワクワクするもんかなー?
いや、ワクワクするさって人も稀にいるかもだけどね。
逆に「○○出来た」だけで実践してる間どうだった?
『んなわきゃーない』系のエゴの反論が騒がしくなかったかな?
いつもの騒がしい奴らが黙ればシーンとなるのは当然の流れ。
余りの静けさにポカーンとしてる間ワクワクもしないのはまた当たり前。
568
:
もぎりの名無しさん
:2009/11/08(日) 15:34:19 ID:W2VJugSgO
108さん
いろいろと質問していこうとおもたのですが
自分自身のこれまでを振り返ってみて
いかに中学から就職までの自分がマスターだったかに気付きました。
中学時代は天国でした。毎日毎日楽しくてたまりまへんでした。
嫌なことを考えない天才でした。いーことばかりをニヤニヤ考える変態でした。
勉強嫌いで全然したことないのに学力、経済的にも立地的にも厳しいとこになぜか行くと決めて
受験について全く考えてなかったので申し込み期限さえ過ぎてしまったにも関わらず合格しました。
後できくと合格点には全く足りてなかったらしいけど先輩が優秀だったため私もやってくれるだろうというアバウトな判断で入れたらしいです。そんな感じで
108さんにきっと聞くまでもないことなんじゃないか?
これですよね。こうするときめて何も考えないなんもしない。私受験については本当になにもしてないんです。決めただけ。周りだけセカセカ動いてくれました。
もしかして頭を賑わせてきたいろんなもんがいらんだけなのか?
なーんも考えないって心地よくて中学んときの自分がこうやったなあと思い返したものですから。
ただ考えなければよいのかもなあ。
ほーんと、大人になるっていらんもんばっかくっつくてくばっかだったんですね。
とりあえずこの前文句いーまくった神様に
100%万能な神様に最後にお願いしときました。
もうお願いすることもないでしょう。
私はなんもする必要がなくなるだけですね。
↑これができないでいたんですよ。
おバカになりますう。
569
:
もぎりの名無しさん
:2009/11/09(月) 10:31:33 ID:.ZyrkfYwO
質問です。
願望は大抵叶えてきたのですが、叶うまでに時間がかかりますm(__)mもう少し実現を早くする方法って、ないんですかね〜
570
:
もぎりの名無しさん
:2009/11/09(月) 16:09:55 ID:7.Y3.KXAO
初めて書き込みます。
実はいまの仕事を辞めたいと考えていて、辞めている自分をイメージしたら物凄い「快」の感情が沸きました。
新しい仕事のあてがあるわけでもなく、生活を考えると辞めるべきではないし、人手不足で辞めれる状況でもありません。しかし辞めた自分に「快」の感情しか感じられませんでした。
すると仕事で今までにないようなクビになってもおかしくないようなトラブルが続くようになりました。
注意しても起きるのです。
これは別の領域が働きはじめたのでしょうか?
571
:
もぎりの名無しさん
:2009/11/10(火) 18:20:24 ID:r752urjEO
>>570
私、同じ経験しました。
仕事辞めるイメージしてたらあり得ないような
イジメやクレームがきたりして自ら辞める方向へ向いていきました。
今振り返ると潜在意識が発動してました。
その後は自分がやりたかった仕事につくことができました。
ついでに地元も出ることになりました。
それも住みたかった場所でした。
572
:
もぎりの名無しさん
:2009/11/10(火) 20:02:22 ID:7.Y3.KXAO
570です。
お答え頂きありがとうこざいます。
私もこのままじゃ辞めるしかない様な感じです。
前から「もっとやりたい仕事、自分に向いている仕事がある」と漠然と考えてました。それが何なのかハッキリしないのですが…。
このままイメージを持ち続けて流れに身を任せれば、570さんの様に理想的な環境で生活をできるのでしょうか?
573
:
571
:2009/11/10(火) 22:31:28 ID:r752urjEO
572さん
私、苦しくてかなり追い詰められたんです。
死にたくなるくらい。
で、どうにでもなれと放り出してふとネットで見つけ受けたら手に入ったという感じでした。
574
:
もぎりの名無しさん
:2009/11/10(火) 23:04:01 ID:7.Y3.KXAO
573さん。
ありがとうございます。
私もこのまま流れに身を任せてみます。
575
:
もぎりの名無しさん
:2009/11/12(木) 00:27:58 ID:HtGiRkQ60
108さん、ザ・チケットの続編
マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン☆ チン
早く読みたいなー、楽しみにしています
576
:
もぎりの名無しさん
:2009/11/12(木) 18:34:13 ID:7.Y3.KXAO
574です。
今日上司から異動を告げられました。
異動先は自分の中で「ここに行くなら辞める」と思っていた所です。
本格的に別の領域が働きはじめたようです…
577
:
もぎりの名無しさん
:2009/11/12(木) 23:21:57 ID:r752urjEO
574さん
いよいよ別の領域が動き出しましたね☆
そのまま流れに身を任せていればきっと思い通りですよ。
私は仕事は別の領域により手に入れました。
恋愛は未だにうまくいかない。
今すぐ動かしたいです。
578
:
もぎりの名無しさん
:2009/11/13(金) 01:13:16 ID:pFfniDNc0
577さんありがとうございます。
辞めると決意してから、不思議と気持ちがあがっています。
思い通りの仕事につけると信じています。
私は恋愛面で別の領域を感じたことがあるのですが、とにかく相手を好きでいること
そのことを友人等に熱く語ること、
相手との恋愛が上手くいっているイメージングを想像して、快の気分に浸ること
そして行動をすること
この手順を踏むと恋愛が上手くいくことが多かったです。
577さんの恋愛が上手くいく手助けになれば幸いです。
579
:
もぎりの名無しさん
:2009/11/14(土) 23:17:58 ID:TYBopOY.O
108さん皆さんこんばんは。
質問なんですが、ブログで知り合った人がすごく気になります。
住んでる場所と目指している職業しかわからないのですが(事実かわかりません)記事など見てるうちに、頑張ってるんだなぁと、いつの間にか好きになってしまいました。
こういう場合にも引き寄せって使えるのでしょうか…
580
:
577
:2009/11/15(日) 01:00:27 ID:r752urjEO
578さん
ありがとうございます。
ずっと大好きで長い間悩んでたけど
嫌いになれなかった。
素直になって行動します。
同じこと母にも言われました。
581
:
スモーカー
:2009/11/17(火) 18:40:49 ID:XrTwkJwU0
108さまいつもお世話になっております。
108さんのレスを読んでて気になったところがありますので、
質問させていただきます。
ある方に対するレスでは、
「それは、このような観念を持っているからです。ですから、この観念を
手放してください。」
というようなレスをされてますが、別の方には
「そのような観念を持っていようがいまいが、関係ない。幸せに
なってください。」
とレスされています。
これらを読んでいて自分の中で少々よくわからなくなってきました。
結局、自分の「幸せ度」や「現象化」、あるいは「充足を見れる状態」
に対して影響を及ぼすのは一体何なのでしょう?
感情?観念?それとも自分に対してどれくらい許可出来ているか
でしょうか。
現実をコントロールしない、とありますが、そうであるならば
我々は一体何の手綱を握ったらよいのか。自分の意図でしょうか。
あるいは意識の焦点でしょうか。感情でしょうか。
ここらへんについてチケット続編などで詳しく述べて頂けると
ありがたいです。
ちなみに私はここ最近の実践としては、とにかく内面と現象は
繋がっているとのスタンスで、自分に許可する、極力無抵抗で過ごす、
今今メソッドなどに取り組んでおります。
成果はといいますと、毎日怒られ続けていた課長が妙にやさしくなり
(気持ち悪いくらいw)、会社にいくのが鬱じゃなくなった、あと
ちょっとした資格試験に勉強が足りていないにも関わらず受かった
(というか試験が今回は妙に簡単だった?)てな具合です。
これからも応援しております。気長にお待ちしております。
582
:
もぎりの名無しさん
:2009/11/18(水) 16:47:10 ID:aFY0K4yQ0
似たようなことを書いている人は
以前にも何人かいましたが、
108メソッドで、人間関係とか物とかに
関しては、願望がかなっているのを実感しています。
でも、お金だけに関しては、なかなか叶っているとは
思えず、むしろどんどんきつくなっています。
会社経営していますが、先月で赤字5000万円に
なりました。まだ持ちこたえていますが、ふとした
瞬間に倒産とか破滅とか自殺なんてイメージが
沸いてきてしまいます。
全ては自分の内面の投影であって、幻みたいなものとは
認識しているのですが、恐怖を感じてしまいます。
そこに手放すべき観念があるのでしょうから、今、今メソッドとか
感じ切るとかポノとかやっていますけど、一時的に楽になっても、
お金に関してさらに悪い状況が現れると、正に幻であるはずの現実に
翻弄されてしまい、そこから抜け出られません。
そういう風に感じていても、全ては完璧と断言すれば、ロープを
手放すことになるのでしょうか?
自分は本当に一体なんでこんな居心地悪い状況を作り出して
いるんだろう?
583
:
もぎりの名無しさん
:2009/11/18(水) 21:47:11 ID:VcyFqm9I0
オレもお金以外ではすごくうまく行くようになったんだけど、
お金だけは全然ダメ。
経済的な安心を今一番欲してるんだけど、まったく好転する気配がない。
マジでどうすればお金を得られるの?教えてよ
584
:
もぎりの名無しさん
:2009/11/18(水) 21:50:51 ID:VcyFqm9I0
ここいらで本当に答えをお願いします。
もう成功の先延ばしはうんざりです。
言葉遊びでなく、ほんとうに効くアドバイスお願いします。
今、成功してる人ももったいぶらず教えてよ。
585
:
初代1
◆benuhpGdN.
:2009/11/19(木) 00:18:53 ID:doUtXFGY0
ところで、お金関係の108さんの回答というとここに色々書いてあるけど、
この中に参考になるのはないのかな?
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/c/b56f9621922a38479b98813fce4dbb26
586
:
もぎりの名無しさん
:2009/11/19(木) 02:10:48 ID:aEfauMb.O
それを参考に解決できるやつは凄いわ
587
:
もぎりの名無しさん
:2009/11/19(木) 03:53:36 ID:.KSKIJOAO
まあまず読んでみろよ
588
:
もぎりの名無しさん
:2009/11/19(木) 10:14:45 ID:8rxYDFtY0
ここに来てる人は大抵それも読んでると思うよ。
求めているのは、どうすれば状況が好転するかという回答。
589
:
もぎりの名無しさん
:2009/11/19(木) 12:07:40 ID:cgLWtynwC
ちょっとでも参考になればと書きます(^_^;)
私の場合みなさんと同じようなのたうちまわるような経路をたどり、結果、現実が動いた(と感じた)きっかけは、あぁ、こんな風に現象したのかと気付き始めたからでした。で、簡単な事から『〜現実を選ぶ』方式でやってみて、実際やってくる(マイナスと思うことが結果そうなることもあるし単純にラッキーにやってくることもある)ので認識が変化しました。さらに認識の変化をしたかったので、認識の変化をするという意図を持ってネットや本で情報を取り入れました。
それから自分が周りに感じる事や言いたいことが自分に言いたいことだと気付き、どうやらほんとにこの世界は自分の投影らしいと核心し、自分にとって不都合な観念をそれをもとに手放し(セドナや選択する方式で) ました。
意識上で選択と決断することが現象してくると実感してます。
確信出来てくると認識(内面)が変わり、余裕を感じてる自分→余裕な現実となるようです。
590
:
もぎりの名無しさん
:2009/11/20(金) 01:35:54 ID:pHuIKjWE0
そろそろ108さんのコメントが読みたいな。
591
:
もぎりの名無しさん
:2009/11/20(金) 01:44:12 ID:YKd8wFhU0
ちょっと回答出てるよ。>>
592
:
もぎりの名無しさん
:2009/11/21(土) 12:30:23 ID:aZqhMOccO
108さん質疑応答1の
>>3272
の回答ありがとうございました!
>>1354
なんですが
我ながらあまりの別人ぶりに、おでんを吹きました
108度かわりました
あれから画家さんのレスとか108さんの語録とかを見ていろいろわかりました
そうしたらツゴイ、コペ転が…
私ありきだったんです
LOA的な意味じゃなく、言いにくいことですが、黒髪、華奢、少女っぽい、みたいなソースが俺だったんだ、俺だったんだワロタwwwwwwwww 殴っていいぜwwwwww
おかしいと思ったのね。髪型似せようにも、もうそんな髪型だし
服装もそんなんだし
ほんとうにありがとうございました
593
:
もぎりの名無しさん
:2009/11/26(木) 00:03:41 ID:r752urjEO
仕事関係は正社員登用などいい引き寄せもあるのですが
長年の悩み皮膚炎と恋愛はどうしても叶わない。
自分がもとの綺麗な肌に戻れるとも恋愛がうまくいくとも思えないんです。
特に皮膚炎は本当に悩みです。
メソッド、病院等色んなことを試してもダメ。
よかったらアドバイス下さい。
594
:
もぎりの名無しさん
:2009/11/26(木) 00:18:53 ID:8vXvM/Zc0
>>593
便秘症?
新鮮な野菜をジューサーでジュースにして飲んでみ
肉は食べないようにして
なるべく穀類と野菜を中心とした
食生活送ってみ
595
:
もぎりの名無しさん
:2009/11/26(木) 00:31:50 ID:htjNte6M0
>>593
昨日、上海雑伎団【第七章】で857さんが
以前、55さんにアドバイス貰って、お肌が良くなられたって
お礼言ってらっしゃいましたよ。
良かったら、あちらで同じ質問されてみるといいのでは?
857さんの意見参考にされるといいかも。
こちらの
>>594
さんの意見も、もちろん、いいですよね。(私の見る今の時点では、594さんしかいらっしゃらないのです)
お肌と気持ちは繋がってるから、きっといい方に行きますよ。
正社員おめでとうございます。素晴らしいですね。
叶った願望を、きちんと評価されながら
すこしづつ、心地よい時間を増やすと、結果は出てくると思います。
現状に振り回されずに、先に願望実現後の「気持ち」を先取りされますように。
596
:
もぎりの名無しさん
:2009/11/26(木) 16:10:03 ID:dVmkGSXA0
不思議なのは潜在意識は叶えてくれる
けっこう忘れた頃に叶えてくれる
不思議だけど、今日神社に行ってきました
普段から所謂「不足(不満)」を思っていると楽しくないですよね?
願望達成には楽しい事が不可欠だと思います
私は・・・お陰さまで20年間悩ませれたきた神経症が治りました
泣くほど嬉しい! 人それぞれだと思うけどフロイド理論の超自我ってやつに
縛られ、「お前は価値がないから死ね!」と自分に殺されそうだったですw
それがフォーカシングと言う技法を使ったら自分の本心が見えてきました。
でも、合う合わないは有ると思うけど・・・クレンジングに使えると思うよ
597
:
593
:2009/11/26(木) 20:12:55 ID:r752urjEO
みなさんありがとうございます。
食生活は気をつけているのですがなかなか治りません。
私は自分でもかなり自分に対しての自己評価が低く
その為か人にも軽くあしらわれたりするんです。
自分は愛される価値がないのかも知れない。
そんなとこもきっと肌荒れに関係してるかもしれません。
願いは叶うんです。
住みたい場所もズバリのところ。
仕事が決まると同時について来ました。
でも本願は叶う気配はなしです。
クレンジングはセドナをやったことがありますが意味がわからず成果なしでした。
フォーカシングを調べてみます。
598
:
もぎりの名無しさん
:2009/11/27(金) 00:04:34 ID:kR8h1nLc0
108さんと出会って約1年とちょっとになります。
むか〜しに質問をしたのが、「内定率は上がったが、理想的な職場に出会えない」でした。
今まで色々と沢山のアドバイスを頂きましたが、
本願以外(元カノ関係や愛馬の命名者になれたりetc…)は叶いましたが、
肝心の定職に就くのだけがまだ叶っていません。
アファや充足を習慣化したりして、あれだけ嫌いだったパート先にも不快感はなくなり、
お金にも困ってませんし、人間関係も良好で、それなりに毎日を楽しく過ごしておりますが、
(それなら別にいいじゃんと言われればそれまでですがw)
本願だけがいまだにな〜んにも動きがないです…。
昔、「状況の悪化がないってことは、何かが起こってることなのかな?」と聞いた時、
108さんは「何も起こってないと言うことは、とてつもない何かが起こってます」と言ってくれました。
元カノ関係で、そのとてつもない何かを体験したことがあるので、
この本願も、状況の悪化や変化がないってことは、とてつもない何かが起こってるんだろうなと思っていたら、
気付いたら、あっという間に1年が過ぎてしまいました…。
他は順調なのにこれだけ…執着や焦りは無いですが、なんなんでしょうね??
と、質問をしてみても、回答を貰えるのは1年後くらいでしょうし、
それなら1年後の「今」がどうなってるのか、ちょっと楽しみにして待っていますね!
案外チケ2で既に解決しているかもしれませんがw
599
:
もぎりの名無しさん
:2009/11/27(金) 19:02:29 ID:KwrLKkuQ0
>>598
>この本願も、状況の悪化や変化がないってことは、とてつもない何かが起こってるんだろうなと思っていたら、
>気付いたら、あっという間に1年が過ぎてしまいました…。
>他は順調なのにこれだけ…執着や焦りは無いですが、なんなんでしょうね??
「この本願」こそが実は待ち続ける状態のループを作っているのかもしれませんね。
598さんにとっての「本願」も、本願以外の叶った願いも、
598さん以外の人から見ると全てまとめて
「等しく598さんの望む願い」ですよ。
でも文面を拝見すると598さんが「本願」と表現するあたり、
他の既に叶った願いに比べて重要で
「早く現実で体験しなくてはいけない」と
ひそかに気づかぬうちにプレッシャーになっていたり、
ということはないですか?
1年後の「今」を待つよりも、たった今すぐここで、
既に理想的な職場でてきぱき仕事をしている自分になることができますよ。
600
:
もぎりの名無しさん
:2009/11/27(金) 21:50:12 ID:WJ0NgCzQO
108さんはじめまして。これまでずっと108さんの言葉に何度も何度も救われて考え方も本当に変わってきたと思います。焦らず願望をワクワク楽しみながら過ごせるようになりました。ただ私はどうしても占いに左右されてしまうんです。せっかく108さんのアドバイスを活かして心地よく生活していたのに占いでネガティブな結果を知ってしまうともう怖くて一気にネガティブモードに突入してしまいます。○木数子とかも怖くてしかたありません。くだらない質問で申し訳ありません。引き寄せメソッドでは占いでのネガティブ結果とどうつきあって行けばいいですか?占い結果を気にしている時点でメソッドが身についていないということでしょうか?どうかご教授下さい、よろしくお願いします。
601
:
もぎりの名無しさん
:2009/11/28(土) 00:04:34 ID:yWwxtTUo0
>>600
さん
こんばんは。
108さんに聞いてらっしゃるのに、失礼します。
まず、「今の時点では」占いに左右してしまう自分も、許してあげてください。
あなたは、ここを知っているのだから、少しづつ方向を変えてみましょう。
そのうち笑い話にできますよww
あなたは、もうメソッドを知ったけど、
まだ、今それを「習慣」にしている途中なんだと思います。
そんな日があってもいいじゃんw、そう思ってみてください。
一度、変わった自分は、ちゃんと習慣付けると、そういう事がなくなってきますよ。
占い師がどう言おうと、関係ありません。
あなたの人生の決定権は、あなただけが持っていることをしっかり意識し直しましょう。
それを、占い師だろうが、他者に手渡すことを、選んでるのも、あなた自身。
そのまま選び続けますか?
今のあなたは、占い師を信じる事を選んでるだけ。
自分を信じる事を選んでください。
それが一番大事なことだと思います。
怖がってるという事は、あなたの心は占いを望んでいないという事。
いつも感情の答えを受け取り、自分で望むべき道を選んでください。
ネガティブな結果は、もともと、ないんです、あなたが受け入れさえしなければ。
この先、あなたを不安にさせる占い師の言葉が気になる時もあるかもしれませんが
その時は「自分は不安に感じてるんだな」と、客観的に見るだけでいいんです。
お休みしようw美味しいもの食べて、ゆっくりしようww
そのサインだと思ってみてはいかがでしょう?
気分転換して、ホッとして、自分を大事にすると、ちゃんと選ぶ強さも持てますよ。大丈夫です。
602
:
もぎりの名無しさん
:2009/11/28(土) 04:56:05 ID:/FA/cQyE0
私も、本願だった恋愛だけは、
なぜか数年動かなかった経験があります。
それが叶った今、振り返ってみて分かることは、
特定の分野だけ動かないということは、
必ずブロックしている考えがどこかにある、ということ。
ひたすら自分に問いかけて放っておいて、
見つけたらクリン…を繰り返していました。
すると、あっという間に叶っちゃいました。
「本願だけが叶わない」と仰っているみなさん、
レスを見ていると、すごくいい流れの中にいらっしゃると思います。
ブロックしている何かがはずれる日は、近いんじゃないでしょうか。
108さんでも、マスターでもないですが…応援しています。
603
:
もぎりの名無しさん
:2009/11/28(土) 05:38:09 ID:b/4tz7mY0
>>602
詳しく
604
:
602
:2009/11/28(土) 12:36:50 ID:/FA/cQyE0
私の願いは、「理想的な彼氏が欲しい」でしたが、
数年間彼氏がいない状態でした。
しかし、同時に「完璧じゃない私は愛されない」、
男友達が多いので、「彼氏がいたら束縛されてめんどくさい」
、「たくさんの男性とデートする状態を味わっていたい」
(恥ずかしながら、プラトニックな浮気性という感じです…)
などの本願と矛盾した観念があることが分かってきました。
これは、「ブロックしている観念は何ですか?」と
108さんの問いかけるメソッドを淡々とやったら、見えてきました。
やはり、あせらずリラックスすることが大事だと思います。
あと、理想の恋人の条件リストも作りました。
すると、理想に当てはまった人と知り合う確率が増えてゆきました。
あとは、「完璧じゃなくても愛されていい」、
「彼氏がいても自由にしてていい」…などと観念を書き換えたら、
理想に当てはまっている人から熱烈アプローチを受け、
するすると叶った、という感じです。
なので、やはり動かない特定の分野は、
ブロックしている観念が必ずどこかにあるんだなー、と個人的には思いました。
あと、「愛を送るメソッド」は恋愛に最適だと思います。
愛を感じると、幸せで相手にどう思われてるかとかどうでもよくなっちゃいますw
私の体験なので、参考にならないかもですが…(^^;
でも、本願成就を待っているみなさん、叶うような予感がしますよー。
605
:
600
:2009/11/28(土) 13:12:19 ID:WJ0NgCzQO
601さんありがとうございます!601さんの言葉が心にストンと入ってきました。早速登録していた占いサイトも解約しました(恥)そうですよね、それを選んでいたのは私ですよね。もし気になってビクッとしてしまうことがあっても今はまだそんな風に感じちゃう自分もいる、って受け入れます。私は私の夢と願望が叶う毎日を楽しみます。601さん、本当に目から鱗です。ありがとうございます!!
606
:
もぎりの名無しさん
:2009/11/28(土) 16:37:56 ID:1aIbXNfw0
>>602
さん
観念のクリーニング&書き換えってどのようにされてましたか?
参考に教えて頂きたいです。
607
:
598
:2009/11/29(日) 01:55:54 ID:ObnnUsmk0
>>599
レスありがとうございます。
599さんの仰るとおり、「等しく598さんの望む願い」かもしれません。
あれだけ嫌いだった職場に何とも思わなくなりましたから、
現状に満足してしまっているのかもしれません。
この不景気で周りの正社員の方は減給されまくりですが、
私は低所得ですがずっとキープしています。
100%補償の休業制度もあり、休みが増えたのに給料は変わらず。
周りが勝手にドンドンと落ちてきて、給料の差が縮まりつつあります。
不謹慎な発言ですが、不景気ってのも悪いもんではないな!と、正直思っちゃっていますw
それが結果的には願望を遅らせているのかもしれませんね…。
ですがこんな状態でも幸せであれる自分ですから、景気が良かろうが悪かろうが、
自分は常に幸せなポジションにいるのは確信しています。
でもたまにエゴが「本当に大丈夫か?」と、茶茶をいれてくるんですよね。
それにリアクションをしてしまったから、まだ叶わないと書いてしまいました。
以前108さんに、「事は自動的に起きてきます。適切な時期に最適な職場に転職できるはずです」
と、アドバイスを頂いたことがあります。
今はまだその時期ではないってことなのかもしれません。
608
:
もぎりの名無しさん
:2009/11/29(日) 12:24:03 ID:r752urjEO
事は適切な時期に自動的に動く。
何かストンと落ちました。
振り返ると夢に一歩近づいてました。
去年ではダメ、来年でもダメ。
今年だから手に出来た夢でした。
本願に関しては自分が受け取れる余裕がないのです。
今は動いてみたけどダメ。
でも叶うことはわかりました。
609
:
602
:2009/11/29(日) 23:02:51 ID:s3irWYrc0
>>606
うーん。ただ、
完璧じゃない私は愛されない→完璧じゃなくても愛されてもよい
という風に考えを変えるだけです。
たいていの場合、他人にも許していない場合が多いので、
他人に対してもそれをすべて許可します。
古い考えが顔を出してしまう場合は、
瞑想しながら、「それは本当に?絶対?」と
ひたすら自分にそう問いかけてみることをしてみました。
すべてのことは必ずしも「絶対」とは言えないと思います。
結局、ただの思いこみだと分かると、古い観念は自然と無くなって行きました。
610
:
606
:2009/11/30(月) 07:51:31 ID:IJCZHFOE0
>>609
ありがとうございます。
最近になって「この観念を手放す」と断言したりしてるのですが
なんだか「これでいいのか??」と不安だったんです。
今日602さんを参考に、観念を紙に書き出してもう一度やってみます。
611
:
599
:2009/11/30(月) 11:22:12 ID:KwrLKkuQ0
>>607
598さん
もうすでにご自身の心境や状況を捉えていらっしゃるので
「本願」については「あっ!な〜んだ!」と気がつくだけですね。
おめでとうございます♪
612
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/01(火) 05:44:57 ID:FtJRF4zAO
108さんへ
度々質問してる者ですが、今日お金に関して大金が手に入る事になりました。
先月、先々月と万単位で臨時収入が手に入ってます。
仕事以外で万単位の収入が立て続けにあった事なんて今まで無かったから驚いてます。
やってた事は、たまに「私は仕事以外で大金を手にしてもいい」って心の中で呟いたり、今までやってた事(マメに毎月の支出を計算すること)の回数を減らしてみたりでした。
何か勝手に頭の中で支出に焦点を当ててなかったからかななんて考えていますが、あんまり分析しない方がいいのでしょうか。
まあとにかく、ありがとうです!(笑)
613
:
ななし
:2009/12/01(火) 22:51:22 ID:jEJ/LIao0
>>108さん
質問です。108さんは超能力や奇跡を行えますか?
物理的接触なしにコップを動かしたり、何もないところからパンを出したりできますか?
それとチケット第7章の「既に全てはある」という考え方ですが、
108さんはどうしてそのような考えに至ったのでしょうか?
何か具体的な経験があったのでしたら、それを教えて頂けると嬉しいです。
614
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/02(水) 21:12:51 ID:QNpEz2FQ0
本願が叶うのは「今」なのか?
だったら「今」ここに3億円あるはずだ!
のに…「無い」のはどういうことだ?
615
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/02(水) 21:45:35 ID:qLe.ummcO
>>614
その類のことをよく書かれる方がいますが、「今」とはエゴの知覚する今ではない、正真正銘の「今」だと108さんがおっしゃっていますよ。
616
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/02(水) 22:20:07 ID:QNpEz2FQ0
>>615
>正真正銘の「今」
をどうやって知覚することができますの?
617
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/03(木) 12:38:12 ID:rf8GjhfI0
>>615
こういうわけのわからない理屈で濁すのが多いよね
引き寄せとか潜在意識の話って
618
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/03(木) 15:49:57 ID:qLe.ummcO
>>616
今今メソッドでしょう。
>>617
よくわからないことはよくわからないままにしておいた方が上手くいくよ。それにこういうものは理詰めで理解するより感覚で理解するもんだ。
もともと引き寄せだの自体が現実的に考えたらよくわからないものなんだから、それに明快な理屈を要求しても仕方ないでしょう。
619
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/04(金) 00:10:09 ID:21f2/P8k0
>>617
訳の分からない理屈に怒りを感じる自分をここで表現し、
それ全部吐き出して、感情のままに進んでいって、
いつの間にか「既にある」が本当なんだと、感覚で掴めてきた私ガイル。
ここで言われていることって確かに真実なんだと分かってきた。
本当にこれ、正常な現状判断を下していた昔の自分から見たら
頭いってる人だと思う。
自分の今感じている感情に素直になる、これが最強だった。
620
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/04(金) 01:02:44 ID:I20YjupQ0
ザ・券Ⅱ、まだでないのかなー?楽しみにしてるのに〜
621
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/05(土) 01:41:36 ID:4CG7OuLU0
ひゃくはっつぁんブログ更新中!
622
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/05(土) 11:14:01 ID:4prwDZ8UO
相談させてください。
一年位会社でいじめにあっています。
ある人から毎日すれ違い様に嫌な言葉をあびせられています。
他の人は気付いておらずその人は皆から慕われていて周りに相談できません。
で、この現実は自分が引き寄せたのか?
とりあえず嫌な気持ちに囚われているとまた
それを引き寄せてしまうから認識を変えなきゃ、とか、
家にいるときふと思い出しても
今この瞬間は安全なんだから『快』でいよう。
といろいろ頑張っていました。
そんななかカウンセラーと話をする機会があり
ポロッといじめを受けている話をしたら、
それを話し出した途端涙が溢れ号泣してしまいました。
現実に振り回されないようにスルーして
起こった事象に反応しないようにしていたのですが
それは自分の本当は辛いという気持ちに蓋をしていただけだったのか、
それともやり方が間違っていたのかわからなくなりました。
最近エスカレートしているので
焦点のあたりかたがおかしいのかもしれません。
なにかアドバイスを頂けないでしょうか…
長々とすみません。よろしくお願いします
623
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/05(土) 13:55:09 ID:hoKBunTs0
>>622
さん
こんにちは。
>他の人は気付いておらずその人は皆から慕われていて周りに相談できません。
あなただけに、こっそりこういう事をされてて、とても悪質ですね。
他のすべての人に、いい人だと言われていても、一人の人にこういう事をしているひとが
いい人なわけは、ありません。
そして、一人の人にすることで、その人が他に言わない状況も作っていますよね。
本当に悪質ですね。
でもね、こういう人って、他の人にもそういう事をしてること多いと思いますよ。
ただ、あなたのような立場になると、他に言える人を見つけずらいですよね。
本当にしんどいと思います。
以前、他の件でも108さんも言っておられたと思いますが、無理に頑張って快にしなくていいのですよ。
その気持ちを、そのまま許してあげていいんですよ。
更新された今回の108さんのブログのメソッド、今日からされるといいですよ。
あなたが言われてるように、それは、辛い気持ちに蓋をしていたのです。
ギュウギュウ押しこめていた。そうすると逆に強まっていきます。
でもね、きっとそれも、あなたがとてもいい人だからです。
相手は、そこにつけ込んでいる状態。
そういう人のいない生活を引き寄せましょう。大丈夫です。
まず、あなたが不快になり、辛いのは当然です。
そのことを受け入れて
そこから、望む方向だけを向いていきましょう。
ザ・シークレットのDVDの中では、いじめを受けている人が
日頃から、不平不満ばかりを言っていて、それをやめたら自然といじめを受けなくなったというのがありました。
とにかく、自分がどうありたいかだけを、くり返し心に描いて下さい。
途中辛い時は、そのままのあなたでいいと許してあげてください。
ザ・チケットは読まれてますか?きっとヒントがたくさんあると思います。
カウンセラーの方には、正直な気持ちを話すといいですよ。
それが、あの方たちの役目ですよ。
そこで遠慮しなくていいんです。泣いたらホッとしたでしょう?
ザ・シークレットの人とは違って、もしかしたら遠慮しすぎてこういう事を引き寄せてるかも知れませんね。
時に遠慮は素敵ですが、この場合は遠慮しなくていいんですよ。
そういう機会に恵まれたのは、あなたがそれを望んでいたから
ちゃんと引き寄せてもいますよ。
あなたの辛い気持ちは、ほとんどの人が理解できるものだと思います。
会社の中に、この事を相談できそうな、そのいじめをする相手より上の方は
見つけられませんか?
そのかたに、相談してみるのもいいと思います。
すこしづつ変わっていけばいいんです、大丈夫です。
624
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/06(日) 13:46:47 ID:8B6MT1B6O
願望実現とは関係ない
質問ですが108氏に『108』
とコテハンが付いたのは
2000何年ですか?
気になる事がありまして。
625
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/06(日) 14:35:40 ID:buqgs5yAO
>>624
2008年1月8日
626
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/06(日) 19:38:30 ID:hL4D0YEEC
エゴが騒いだので「叶わなくたってかまわない」と執着を手放した結果、本当に永遠に叶わない現実になってしまいました。しかも大切な人が突然亡くなるという衝撃的な結果になってしまいました。まさかこんなことになるなんて。衝撃で呆然としています。
108さんのチケットには今でも共感できる部分があるので108さんに文句を言う気はありませんし、チケット続編も読みたいと思っています。
ただ私には「叶わなくたってかまわない」のメソッドは私にとっては本当に叶わない最悪な現実となってしまいました。
辛いことがあっても気を楽にして感謝して良い面を見て歩いてきました。清い自信と叶う要素も整って完璧だっただけに、もう永遠に叶うことのないこの現実に自分がいることに信じられません。これから自分がどうありたいのかもわからなくなりました。やりたいことがなくなってしまいました。やりたいこと叶えたいことや、願いがある人はまだ叶う可能性はいくらでもあると思います。けれど私はやりたいことが消えてしまった。味わえる幸せも消えてしまった。辛いです。
627
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/07(月) 04:12:08 ID:WJ0NgCzQO
108さん突然失礼します。最悪の状態で・・・手放したとたん追い撃ちをかけるように・・・。今本当に死にたいです。これは執着からなんでしょうか?今は立ち直れる気がしません。つらくて死にたいです。
628
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
629
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/07(月) 09:19:16 ID:WYBdZZ8Uo
>>627
死にたいんじゃなくて、生きるのが辛いだけでしょう?
みたいなことをどこかの住職が言ってました。
何も考えずのんびり温泉でもいってみてはどうでしょうか。
630
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/07(月) 16:09:16 ID:BWq2zKg20
>>627
死にたいと思ったときこそ幸せになることを意図したらどうでしょうか
幸せになることを意図したら死にたくはならないと思います
幸せになることを意図しなければ幸せにはなれないじゃないっすか
631
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/07(月) 16:23:47 ID:rf8GjhfI0
>>627
なにがあったのですか?
632
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/07(月) 22:19:01 ID:WJ0NgCzQO
皆さんありがとうございます。平たく言ってしまえば失恋なのですが引き寄せを始めて順調に少しずつ彼に近づくことができていたと思っていました。焦りや執着を感じ始めたので手放して委ねようと思い手放した直後私の友人と関係を持っていることがわかりました。彼にとって自分がなんの存在もなかったこともわかりました。
執着と思われてしまうかもしれませんが正直彼と出会い生きていくことが私のただ一つの願望です。今はただただ呼吸をしているのもつらいです。
633
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/07(月) 23:42:46 ID:cQjRdkMk0
>>632
彼と生きていく事だけが
という事を手放してみてはどうでしょう。
あなたはそのためだけに生まれてきたのでは無いのですよ。
そんなに視野を狭めて自分を苦しめないであげてください。
今はお辛いかもしれません。おそらくその辛さは私にはわからないものでしょう。
そしてすべての状況を理解しているわけではないので、彼との事を手放せという私の言葉がお気に触ってしまうかもしれません。
もしそうであったなら申し訳ございません。
ですがツラそうなアナタに楽になって欲しいと思っているのは事実です。
あなたの幸せを限定しないであげてください。
108さんの本をお読みになっているかと思います。
今アナタは幸せを求めようとしていますが、今アナタは幸せでいていいのですよ。
幸せに条件をつけず大きく捉えてあげれば少しだけ気が楽になるかもしれません。
もっと的確に解決策を提示してあげられればいいのですが
私にはそれだけの知識がありません。ごめんなさい。
634
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/08(火) 12:30:24 ID:KlyvFzMM0
>>632
好きになったんなら、結ばれたっていい。
執着っていうのは単に「これじゃなきゃ嫌」って気持ちじゃないです。
「私には手に入れる自信が全くない」っていうエゴの無能さの表れ。
だから執着があったら、エゴの無能さを喜んでいいです。
お前には何にも出来ないんだよなぁwって感じで。
「彼と結ばれるのは嬉しい」≠「彼と結ばれるまで幸せにはなれない」
ていう部分に陥らないように、最初のうちは感情と思考をよく見つめる。
今はショックを受けた心をどんな方法でもいいから癒す方がいいです。
泣き喚いたり罵倒したりでもいいから、発散。
十分に傷ついた・ショックだという感情を癒したら、
自分自身に「それを手に入れる価値がある」ことを十分許してあげてください。
必要なのは本当にそれだけだと思います。
635
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/08(火) 12:57:57 ID:KwrLKkuQ0
>>632
108さんでないのですがちょっと横から失礼しますね。
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ
| /
| /| |
// | |
U .U
632さんは表面的なこと(現実と呼ばれているもの)に反応され、
気落ちされている状態とお見受けします。
でも、チケットを読まれた後でだからこそ
このように何かに気が付く機会として
「一見」大ショックに見えることがやってきたのではないでしょうか?
恋愛で相手を所有・独占したい、という気持ちと、
愛する、という気持ちはしばしば混同されがちで
そのために私たちは一喜一憂の感情を味わっていると思います(^^;)
自分の方を振り向いてくれなくて悲しい・辛い、という感情は
相手への愛情から来ているのではなくて周囲で起きている事柄に
自分のエゴの部分が反応しているだけです。
周囲で起きている事柄は私たち同様毎瞬間変化します。
今日誰かと付き合っていてもいつも同じ状態であるとは限りません。
本当に自分で望んでいるのは、その相手というよりも、
誰かが自分だけを見つめて愛してくれる状態ではないですか?
そして、自分は誰かに愛されてはいけないとか
自分で自分をブロックしているところはないですか?
632さんがチケットやこの板にたどりついたのも
自分の心の底をじっくり見てみる良い機会をとらえたいと
心ひそかに望んでいて、そして、
自分の望んでいるものは何なのか明確にできると
ご自身で知っているからだと思いますよ。
>今はただただ呼吸をしているのもつらいです
ご自身は愛される価値があることを忘れずに(^^)
きっと幸せをご自身でつくりだせますよ。
636
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/10(木) 00:12:38 ID:jH8J0FnYO
108さん、皆さん、以前何回か書き込みさせていただき
会社の職場の人の仲がこじれた書き込みをしたのですが
状況はストーカー扱い
病院に通院させられ
仕事も経理から倉庫にうつされ
今日ボーナス査定も下げられていました
やっと願望がきにならなくなってきたのに
絶望はないですが
若干の怒りと無力感
現実にリアクションしてしまいました
仲直りして付き合いたい気持ちも大分落ち着いて手放せるかと思ってきたのに
原因になった後輩がちらついてうっとうしい
愛を送るのにも、イメージにもでてくるし、消えろ
携帯で長々とすいません
637
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/10(木) 01:40:02 ID:FtJRF4zAO
>>632
ちょっと…、今の私の状況とドンピシャで全く一緒の状況ですよ!
マジ読んでてビビりました;
私も好きな人が他の人と関係持ってるって今日わかって呼吸できない位苦しいですよ。
で、神社行って「とにかくこの問題が私にとって最善で解決しますよーに」ってお願いして、フラフラここ見たらこんな書き込みと皆さんのアドバイスが!!
とりあえずお礼言わせて下さい。ありがとう!
108さんへ
これも1日メソッドの効果なんでしょうか。
何だか最近、不思議な事ばかりです。
ある話題を耳にしたらそれに纏わる事象を現実として体験したり。
とりあえずしばらくメソッド続けてみます。
638
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/11(金) 14:03:59 ID:eWbUIyUA0
はじめまして。
こんな素晴らしいスレがあったんですね!
大したことでもあまり質問でもないんですが…
1年半程前くらいにマーフィー、今年にLOAを知って実践しいくらか(お金とか物質的にも)引き寄せられました。
108さんはその過程で存じ上げてはいましたが、
その世界観もチケットも(108さん自身もw)好きになれませんでした。
というか断固として受け入れを拒否してる感じです。
長年の色々な取り組み(これはスピリチュアルではないです)と経験則で自分の
感情や心や身体のメカニズムは誰よりも把握してるつもりだったからだと思います。
俺自身が傲慢とか他人に認められないと本当じゃないとか、知ったように振る舞う人が嫌いとか
そういう考え方で生きていたので我慢ならなかったんじゃないんですかねー
まぁいわゆる普通の「苦労する努力」で色々達成してきて、肝心なところで躓いた矢先
種々のメソッドの類に出会って、結局行き着いた先が108さんだった訳です。
まだまだ勉強、実践中ですが、自己の体験を積み重ねたいと思います。
強いて質問するなら「俺はあなたのことが好きになっていいですか?」ですねw
色々とあって通い始めた学校を辞めたりバイトを辞めたり(つまり今はニート同然w)して
来月から入試控えてるのですが、何故か上手く行く気がしますw
長文乱文失礼しました。。。
639
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/11(金) 14:43:32 ID:hdVMo6D60
死にたいと思うのも、彼を求めるのも自我に過ぎない。
>>632
真我には死ぬと言う観念すらない。
死にたいと思ったのなら、彼を求めるのなら、その考えを無視していれば良い。
そのうち自我だけが死ぬ。
あんたは生き残る。
彼以上の相手が現れる、もしくはそれ以上の状況が発生する。
640
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/12(土) 02:01:29 ID:4elHV/YM0
先日108さんに回答を投下していただいた、質疑応答phase1の1307です。
回答、ありがとうございました。
画家さん、108さんから「大変良い状態」とお墨付きをいただき、嬉しい反面、
内面的には確かに順調な気はするけれど、目に見える現実は特に変化ナシ。という状態でした。
が、本日、あり得ないルートから本願について絶望的な情報を聞いてしまい…。
実現とは真逆の方向に動きがありました。
昨日、おとといとかなり「快」を感じてまして、初めて、『外界が祝福してくれている感じ』を体験しました。
周りの木々を見ても、看板を見ても、全てがニコニコ笑っているような感覚でした。
そして、これもまた初めて、願望を達成した夢を見ました。
なので、「これは遂に叶う時が来た?!」と少し期待していたのですが…。
今は少し呆然としつつも、どちらかというと「これは叶う切欠に過ぎないのでは?」と安心している自分もいます。
が、その反面エゴが「またそうやって安心しちゃってるけど、内面と現実ってホントにリンクしてる〜?
今まで全然リンクしてなかったじゃん」と騒いだりもしています。
こんな時は「完璧だ」を唱えていればよいのでしょうかね。
少し疲れて来た気もします。現状報告でした。また動きがあったら報告します。次は必ず良い報告を!!
641
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/24(木) 12:54:31 ID:.HcvA3Cs0
報告です。
今まで「充足」を実感できずいつも悶々としていましたが、
「充足」とは何か、を問いかけて日々過ごしてきたところ、
その感覚を理解できるようになりました。
お金に困り、やっと仕事を見つけたまではよかったものの、
人間関係やら何やらで行き詰って、「クビ」を宣告され、
先日は何でも話し合える大切な友人を交通事故で亡くし、
一見ひどい経過ばかりを辿る苦しい日々でしたが、
突然何の前触れもなく、すべての出来事、環境は満たされており、
一つの不足もないことを実感しました。
自分でもこの理屈が説明できません。
この状態を言葉で表現することは今の私には不可能ですが、
充足という感覚しか今の私にはありません。
思うに、私にとって一番身にしみるような出来事を通して理解できるような
力が働いているのかもしれませんね。
108さんやその他の方々が常におっしゃっているように、
「深く問えば必ず回答がある」
という体験をまさにしたということでしょうか。
今はただ驚きと感謝の気持ちでいっぱいです。
642
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/25(金) 11:53:19 ID:Svi7Y7gU0
108さん今回もブログUPお疲れ様&メリークリスマスです!!
最近、自分が考えていた事の回答ともいえるようなブログで
本当にありがたいです。
結局、願望を叶えるためにメソッドをするのではないというのは、
いつまで経っても「願望の適っていない現実」を自分のリアリティ
として強化してしまうから、と捉えてもよろしいですか?
我々は知覚不全を起こしており、本当は既に幸せであるにも関わらず
いつまでも目の前にある不幸せな自分を本当の世界として捉えている。
この不可能性に支配された世界をいつまでも自分の現実として捉える
のではなく、今はエゴによって見えていないかもしれないが本当は
幸せである自分を、たとえ目に見えていなくとも、本当の現実として
認識していくことで、それが見えてくるという事ですね?
という事は、「今今メソッド」の「今」というのは、もしかして
エゴの領域と別の領域の境目みたいなもんでしょうか?
何はともあれ今日からそのようなメンタリティで進んで行きたいと
思います。ありがとうございます。うれしい報告があればしたいと
思います。
643
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/26(土) 23:46:59 ID:B8C9K0lA0
こんばんは。
今日、願望を手放せて執着してないという状態になりました!
こういう状態なのかーとしみじみ感じているうちに
ふと、願望が実物として現れるまでの間、何してようかなーと思いました。
他にすることが思いつかないほどそれほどまでに願望を思ってすごして
きたのだなと笑ってしまいますが(おつかれさんw)
他の皆様は、その間どういうふうに過ごしているものなのかと思いました。
やっぱりその願望が実物として現れたときに役立つようなことを
練習されたりしたのか、
願望のことは時々思い出すくらいで、ふつうにたんたんと暮らしていたのか
どんな感じですごされてるものなのでしょうか?
644
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/28(月) 20:10:44 ID:2T/C3Nz20
はじめまして。以前からチケットや、引き寄せの法則等で実践している者です。
いつも108さんのコメントや皆さんの書き込みを読ませて頂いてます。
私の特別に憧れている方が若くして突然他界されました。
その方にたくさんの刺激をもらったし、楽しみをもらったし、その方の生き方に感銘をうけていました。
その人のようになりたくて、近づきたくて、私のあらゆる原動力になっていました。
そしていつか会えるかもしれない!いや、会える!と想像したりして楽しんでいました。108さん式に「なんで彼と出会えたんだろう?」と唱えたりしていました。
異性なので、だんだんと執着が多くなっていたのだと思います。
私の中でとても大きな存在です。
彼はまだまだ死とは無縁に見える人でした。(もちろん私目線のイメージでしかありませんが。)
いつか会える!と思い、わくわくしていた対象の人物が他界したという
現実は私が創りだしたのだ。と思うと、自分の何がそうさせたのか
疑問が止まりません。
私なりに108さん式等を実践してきていたりして、
自分の思いや無意識が表に現れるということは理解できています。
(意識のコントロールはまだまだですが)
----------------------------
もし、私が彼に過度な憧れを抱かなければ、
彼は変わらず今も生きていけたのでしょうか?
それとも今も変わらず彼が生きている世界はどこかにあるのでしょうか?
----------------------------
何となく、私にもう彼は必要ない。もしくは目を覚ませ。と神様が判断したのか。と感じました。もしくは何かの警告か。でもこの考えはあまりにも自己中心的なものです。
死とは、一番に死を受けたその人のものであるし、とても深いものだと思いたいです。
私の無意識から彼を失うという結果になったとしても、
なぜ神様は命を取り上げてしまったのかと思うと
あまりに安易で、極端で唖然とするばかりです。あらゆる可能性をもってた人なのに。
未だにさっぱり意味がわかりません。
夢?と思ってしまいます。
私に必要ない。と神が判断したとしても、例えば失踪する、とか。それで十分ではないかと。
命を終わらすなんて、今後どうやったって何も生まれないし、
全ての可能性がなくなるし、一番つらくてどうしようもない結末だとしか思えません。
せめて、どこか違う世界で今も変わらず生きている彼がいてくれたら。
----------------------------
こういう現実を突きつけられた時は、ただ受け止め、
これでよかったんだと彼の冥福を祈ればいいのでしょうか?
悲しみは度々訪れます。
彼からもらった影響や原動力は無駄にしたくありません。
----------------------------
一瞬一瞬の判断や思いで、180度違った世界を私たちは渡り歩いていると
今までの皆さんのやりとりで感じています。
でもその世界はチンプンカンプンです。死をも操っているとなると恐ろしいです。
パラレルワールド。
108さんはいつも折りをみてお話したいとおしゃっていますので、
ぜひその観点からもご意見を伺ってみたいです。
長文となってしまいました、失礼致しました。
645
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/28(月) 20:49:11 ID:tNql7uZEO
他人の言葉が癪に障ることがけっこうあって、
これは、セルフイメージと周りの言葉から感じる自分の像とのギャップがあるからだ!と思い、
「自分が思う通りに、周りからを賞賛される自分」をイメージしていたんですが、
それでも、いちいち言われたことに対して腹立たしい気持ちが続いたり、言われたことを思い出したりして、気になってしまい、うまくいかないでいます。
周りの評価など気にしないのがいいとは思いますが、
気持ちとしては、「どうせなら賞賛されたい」という願望が勝ります。
こんな感じで悩んでいるんですが、
何方か、体験談や、メソッドについてアドバイスがいただけると嬉しいですm(_ _)m
よろしくお願いします
646
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/30(水) 16:13:31 ID:ofSFHwM20
なりたい自分になるためのメソッド等を行うと
心の中で抵抗観念が出て気分が悪くなりますよね。
この段階はクレンジング等でどうにかしたつもりなのですが
そうすると今度は「外界」での拒絶反応がすごくなりました。
「自分はこうなりたい」と意識を向けると
同居してる親や犬がすごい騒音を立てます。
内面と外界は連動していると言いますし、
実際、「私はこうある!」と気分良くなり始めると
決まって必ず不快な音を立ててくるので勘違いじゃないと思います。
結局私は自分の内面すらコントロール出来てないんだと
落ち込みます。
親を愛するメソッドをしても、
逆に親を愛せない自分を赦すメソッドをしても
「音はない、自分の中の問題」と言い聞かせても
自分を愛しても、逆に愛せない自分を赦しても
何をしてもうまく行きません。
どうしたらいいでしょうか。
647
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/30(水) 23:31:58 ID:r4GwOBdE0
108さん、老化スピードを遅くすることは可能でしょうか?
私は老けたくない、若く綺麗でいたいという思いが強くいろいろな美容法を試してきましたが今のところ特に効果が無い状態です。
むしろ逆に法令線が目だってきて人と顔をあわせるのがおっくうになってきましたorz
外見を若返らせること、年齢よりも遥かに若くいられるためにはどうしたらいいのでしょうか?
648
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/02(土) 22:00:15 ID:UiTCzCAY0
108さん質問です。
年をあけて、2009年の元旦に2009年を振り返るメゾットをしたのを思い出しました。
そのときは達成した時の気分に浸り、達成したことをノートに書き留めました。
実際に10年の元旦時にそのノートを思い出してみたところ、
驚くこともなく、10年も09年に引き続き同じ目標になりそうです。
特にショックはないのですが
そもそもそれ自体を失敗ととらえるのがいけないのか、
願望という属性を結局無意識につけていたのか、
どうすべきなのだろうか?とわからなくなりました。
考えすぎなのがいけないのか、考えすぎないことが今度は条件になっているのではないのか?
と、よくわからないです。
どう心がけるべきなのでしょうか?
どうせなら叶えたいのです。
649
:
emii
:2010/01/03(日) 01:15:27 ID:3adBpS1k0
皆様明けましておめでとうございます。
108さんそして皆様…
助言をお願い致します。
ネコが…行方不明となりました。21時頃のことです。
高速道路の某サービスエリアにて山へと逃走してしまいました。
こんなときこそ落ち着いてメゾットを!と
思うのですが‥
混乱してしまって何をしていいやらさっぱり分からなくなっています。
明日というかもう今日ですね…。捜索に向かいます。
あせっても良くないし、でも遠方なので…。
どうしましょう。なにから始めたらいいのでしょう。
混乱してて申し訳ないです、宜しくお願い致します。
650
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/03(日) 01:46:23 ID:/iZqfpo.0
>>647
「今の自分は素晴らしく若い!」
そう満足し、感謝しよう。
「いや、不服だ」と反応が出てくる時はそれ以上思考を使わないで、スルー。
よく頭髪が気になり始めて育毛剤に手を出したらハゲの速度が加速するっていうし、
何とかしようと考えないことが一番だよ。
651
:
お茶へび
:2010/01/03(日) 01:49:59 ID:7UvWQp4w0
>>649
眠れないので久々に夜遅くに来てみたら・・・
いろいろなメソッドの方はemiiさんの方が詳しそうだから任せるとして・・・
昔飼ってたネコとはぐれた時は、はぐれた場所からあまり移動してはいなかったよ
離れた場所を中心に大声で呼んであげてね
寒さも自力で何とかしちゃうから大丈夫だろけど、なるべく早く行ってあげてね
あと、可能性が高いのが、他の人が保護する事
そういう人はまず間違いなくネコ好きだから、万が一見つからなかった時は、新しい出会いを祝福してあげてね
652
:
emii
:2010/01/03(日) 02:11:27 ID:3adBpS1k0
>>651
お茶へびさん
ありがとうございます。
びびりん坊なので遠くには行かないと思います。
とりあえずは見つかった後のこと‥
自宅でその子をヨシヨシしている自分でいたいと思います。
しばらくみつからなければ、お茶へびさんのおっしゃる通りだと思いますので
新しい出会いを祝福したいと思います。
本当にありがとうございます!
653
:
お茶へび
:2010/01/03(日) 10:46:23 ID:7UvWQp4w0
全てがうまくいきますように(-人-)アイシテイマスゴメンナサイユルシテクダサイアリガトウゴザイマス
654
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/03(日) 13:01:22 ID:MuafQvtU0
>>652
emiiさま
以前、友人の飼い猫がベランダ(4階)から落ち、一時期行方不明になりましたが、
無事、私が駆けつけて保護できたときの過程のエピソードを。
1、不安を捨て、「大丈夫。見つかる!」と腹の底からハッキリ決める。
2、見つかると決めてから、不明になった辺りの地図を出し、
潜在意識にまかせて、指を当てる。不思議と、ある場所で止まる。
3、その止まった場所を捜索。名前を呼んだら、「ニャア」と出てきました。
知らない場所で怖かったようで、どうやら同じ場所で動いていなかったようで
す。
もし良かったら試してください!
必ず猫ちゃん、見つかります!
655
:
emii
:2010/01/04(月) 00:26:56 ID:3adBpS1k0
>>653
お茶へびさん
>>654
さん
奇跡的に見つかりました!
おかげさまでとても勇気づけられ、落ち着いて捜索出来ました。
今自宅でねこさんは爆睡しています。
本当にありがとうございました!!
656
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/04(月) 00:35:46 ID:yL7eirjo0
>>655
オメ!!
こういう報告はすごい嬉しい
こちらも幸せになれるよ
657
:
お茶へび
:2010/01/04(月) 00:59:33 ID:7UvWQp4w0
>>655
よかったーーー!!
ネコちゃん大切にしてあげてね
。・゚・(つ∀`)・゚・。
658
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/04(月) 07:15:06 ID:rFhIHrsA0
会社のある方が、顔の皮膚に先天的な異常障害をかかえています。
どんな風に酷いのかは書くことはできません。
治療に取り組めるレベルのものなのか、あまりにも酷いので誰も
たずねる事はしません。その人はとてもすばらしい方で、基本的に
仕事場において、仕事仲間として良い関係です。
ところが、瞑想中にこの人の酷い皮膚のイメージが浮かんでしまうのです。
どうしたものでしょうか?好きな人とデートする時のイメージで、
好きな人がこの人にすりかわったり、好きな人とおしゃべりするイメージの時に
となりに入ってきてしまったりします。
正直怖いのです。また、怖いとか気持ち悪いと思ってしまう自分について、
こんな事思ってしまう私は、異常のあるその方へ失礼だし、人間として
最低だなと思ってしまい、がんじがらめです。
瞑想中にこの人のイメージで、抵抗が生まれなくするには
どうしたらいいでしょうか?
659
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/04(月) 17:40:53 ID:TTqSmI5I0
>>658
108さんじゃないけど
対処法はいろいろあると思います。
・抵抗を感じきる。 自分は抵抗してる。自分はそのことを気持ち悪いと思っている。いやな気持ちがもやもやしてるな。と感情を観察。
・抵抗に愛を送る。 そのイメージがでたときに愛をおくる。子供が好きならかわいい子供をみるような見方をする。
・開き直る。 失礼で結構!気持ち悪いと言って何が悪いのだ!だからどうだっていうのだ!と。
・属性を変える。 怖い気持ち悪いと思ってるのを、よくみるとチャーミングじゃないかと思ってみる。
・考えない。違うことを選択する。 そんなことより彼はすばらしい人だ。いい仕事仲間だ。そういえば今日はおもしろいテレビあったけ?
・観念 皮膚の障害があるということにどんな観念があるのだろうか?と自問する。思い込みがわかったらそれを変えたり、認めたりする。
などなど。
もちろんこれ以外にも自分が一番安心でき、しっくりくる方法を選べばいいかなと思います。
660
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/04(月) 18:39:01 ID:2oCnvPjIO
初カキコします。
タイムスリップってできますか?
どうしても過去からやり直したい事があって。
でもそれは今進んだ道ではできない事なんです。
馬鹿にされてもしょうがないと思いますが真剣です。
661
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/04(月) 23:16:34 ID:FaLPKSno0
こんばんは。
少し相談させてください。
長文で色々と書きますが…お許しください
祖母がアルツハイマーだと実家に帰って聞かされました。
初期の段階ですがたまに買い物帰りに道がわからなくなってさ迷ったりしてしまうそうです。
母の実家に正月の挨拶に行った時も、同じことを繰り返し話したり
さっきしたことを忘れてしまったりと確実に病気は進行しているようです。
大事な家族が不治の病に冒されたりしたらどうしたらいいんでしょう
これも私が招いたことなんだと思うと気がめいります
確かに私は昔から変に心配性で母が買い物に出かけるだけで事故に合わないかと怖くなります。
現在は父と母の関係も悪く「離婚したらどうしよう」「父が母を殺したらどうしよう」と怯え、
父は大工で、もういい歳なので「仕事がなくなったら生活はどうなるか」とか「事故に合ったら…」
と考えてしまって不安がいっぱいです
今私は実家を離れて一人暮らしなので余計に怯えて過ごしています
家族が健康で仲良くある程度不自由なく暮らせるにはどうすればいいんでしょうか。
ちなみに現段階では上記に書いた恐れていることは起こっていません
不景気なので母からいつも「お父さんの仕事いつなくなるかわからんし減ってる」とは聞いていますが…
662
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/05(火) 01:54:45 ID:buqgs5yAO
>>661
うちの母もかなーり心配性で、トラックを見れば「積み荷が落ちたらどうしよう」、
橋を見れば「崩れたらどうしよう」、私が出かけるときは「事故に気をつけてよ!」と必ず言う、
私が一人暮らししてたときはほぼ毎日生存確認(笑)の電話をする、みたいな人ですが、
同じく特に母本人も私や家族も怪我や事故に遭ったことないです。
むしろ感じきって(発散して?)しまえば意外と大丈夫なんじゃないでしょうか。
「この慎重な性格のおかげで、無事に過ごせているのかも」「この心配は、根本は家族への
愛情だ」と考えてみては?(心配性が自分でも辛くて、日常生活に支障が出るレベルなら、
心療内科とか受診されてもいいかも知れませんが)
お祖母さまのアルツハイマー、心配ですね。
やっぱり、ずっと元気でいて欲しいですもんね…
初期の段階で見つかったというのはラッキーだと思います、早期治療が大切だと言いますし。
私の祖母も高齢で、脚がかなり悪く、日常生活にも介助がいりますし、日によって体調にも
かなり波があります。
最初は弱ってる祖母を見るのが嫌(悲しいし、認めたくない気持ちで)だったんですが、
まとめサイトの108さんの言葉を読んで、とにかく「今の祖母の状態をそのまま受け入れよう、
だっておばあちゃん大好きだから」と一旦しっかりと認めたら、だんだん楽になりました。
とは言いつつ、治療の妨げにならない程度に身体に良さそうなもの(サプリとかお灸とか)を取り入れて、
おばあちゃん、元気になってね〜、ってやってますがw
なんか全然解決にならなくてすみません。
でも思うんですが、他人の病気とか生死とかって引き寄せの範囲からは外れるような気が
(個人的には)するんですよね…
あまり「全部自分が引き寄せた」ってしょい込まないで、「何か自分に出来ることがあったら
積極的にやろう!」ってスタンスでいてあげたらいいんじゃないでしょうか。
あと、出来る範囲でいいので、少しでも良いほうに考える、物事の良いところに目を向ける、
っていうのはすごく大事だなと実感します。
663
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/05(火) 10:24:48 ID:CaGN1QJk0
こんにちはっす。お世話になってます。
私も、相談聞いていただいていいですか?
家族が宗教団体を信仰し、その施設に勤めています。
家族の信仰それ自体は全く構わないのですが
わたしもそこに籍を置いていて、
団体の活動に誘われるのがイヤです。
じつは、以前も別の宗教で似たような状況に陥りました。
これで二度目です。あはは…
前は過労で倒れてやっと辞めることができましたが、
まさか、また同じことになるなんて。
家族とは仲も良いです。
ただ、宗教のことに関してだけは、まともにぶつかると
ヒビが入ってしまうので、お互い譲歩しあっています。
けれどもう、わたしは、自分の人生を好きでもない宗教のために
使うなんてまっぴらごめんです。
今まで、ふれちゃいけない、考えまい、と思っていましたが
もう言ってしまおう。
イヤなもんはイヤだとw
「バチあたりだなあ。
こんなんじゃ救われようがないわけだよ。申し訳ないな」
と心の片隅で思いつつ、
嫌なものを嫌と言えたことに、とてもすっきりしています。
が、
ほとけサマだけが解決できるはずの領域の話を、
わたしの意図だけで解決しちゃっていいんだろうか。
そんなことできるのか?
(つまり、無明の闇や浄土往生のことですが)
少し混乱してしまっているので、
安心できるアドバイスをいただけないでしょうか。
664
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/05(火) 14:03:52 ID:CaGN1QJk0
>>663
ですが、さっき自己解決してしまいましたw
仏やら死後の世界やら、でっかいものを相手にして
ついうろたえてしまいましたが、
実際は、シンプルなことだったんですね。
わたしは、宗教の中に引きずり込まれては
振り回されて疲れ果て、
かえって状況を酷くしてしまうことを繰り返すことで
「神仏の力が自分を幸せにするんじゃない。
自分を幸せにできるのは自分だけなんだ」
ということを知りたかったのかもしれません。なんて。
108さん、チケットの続編は
死についても書かれるんですよね?
楽しみにお待ちしてます。
ではではノシ
665
:
661
:2010/01/06(水) 18:10:55 ID:FaLPKSno0
レスありがとうございます!
662さんのお母様もかなり心配性なのですね。
失礼かもしれませんがちょっと安心しました。
結構悩みやすいタイプで自分だけこんなに苦しいのかなと思っていました。
もうすぐまた実家を離れて一人暮らしを再開なので
余計にナイーブになっていました。
落ちたら悪いことばかり考えてしまうので、良い方に考えるのは大事なことですよね。
しかも恐れている最悪な出来事は「今」起きているわけではないのに。
どうも起こるかもわからない出来事に怯えてしまうみたいです。
自分で自分の首をしめていますね…。
祖母のことも、少しずつ受け入れて見守ろうと思います。
今のうちに会える時に会って思い出を作って。
本当にありがとうございました。
666
:
蒼空
:2010/01/06(水) 22:37:21 ID:OQnS71SQ0
皆さん、はじめまして。
ザ・チケットでは色々と勉強させていただいています。
日々、イメージングすると共にポノしてクレンジングしていますが、ここ最近になって、自分の内側から
「死ね!」という言葉が出てきてイメージングにも浸れず、不快の状態が続いています。
これは何年も前からあってその度苦しんでいます。
ザ・チケットに出会ってからは、ただ認めて愛を送るようにしているのですが、だんだんとそのやり方の感覚が分からなくなってきてしまいました。
すると、今日、本願である恋愛成就にある動きがありました。
続きます。
667
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
668
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/07(木) 07:39:48 ID:f0Goe/bAO
>>667
ミクシー辞めただけじゃね?自分だったら辞めたくなったら誰にも断りなしに勝手に辞めちゃうよWW
669
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
670
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/07(木) 10:58:27 ID:HSW6dx9E0
>>660
別の領域には、時間軸はありません。
あなたがワクワクする(良い気分でいられる)過去を思い描くことで、
そのままその過去があなたのものになりますよ。
ポール・マッケンナが「億万長者脳」という本で、
貧乏な子供時代を送った人でも、裕福な子供時代を追体験することで、
脳を再プログラミングする、というエクササイズを紹介しています。
おそらく、お金に関する悩みではないとは思いますが、
このエクササイズはどんな悩みにも応用可能だと思うので試して見てください。
671
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/07(木) 22:06:05 ID:4/bKFZCE0
>>670
そのプログラムめっちゃ興味ある
672
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/07(木) 22:51:05 ID:rKPWmVT2O
あー憧れてた人がケコーンしてしまった…
恋愛至上主義でもないし、ちょっといいなって思ってただけなのに
こんなにショックを受けなんてorz
で、こんなにショックを受けてる自分にもショックだ…
チラ裏すまん
673
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/07(木) 22:53:20 ID:rKPWmVT2O
すみません誤爆しましたorz
雑談スレにいってきます…
674
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/08(金) 00:15:37 ID:Yr6BOYAg0
>>647
私もそれ知りたいです。
『願望を実現した世界』が既にあるのなら
寿命を全うするまで若くいられる&若返る世界もある筈だと。
108さん宜しくお願いします
675
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/08(金) 00:43:23 ID:N5nu8JcE0
別に108さんじゃなくてもいいだけど
ある日、突然、例えば駅のホームで立ってて
急にものすごい胸がドキドキしてワクワクするような興奮した感情が押し寄せてくるときがある。
特に何かが起こってるわけじゃなくて、周りはいたって普通で平和。
これが充足が流れてくるってこと?これがもともとあったエゴとは別の領域の充足?
なんかよくわからんが、興奮するからなんでもいいといえばいいのだけれども。
実践してることは108瞑想くらい。
676
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
677
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
678
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/17(日) 13:34:42 ID:cDuFmdZAO
生命保険の営業をしてます。
毎日アファ、ポノをしていても成績が上がらず。
逆に上司からは嫌味、八つ当たりの毎日。
これ以上何をしろと?
今月の成績…どうしたら上がるでしょうか?
誰か良いアドバイスお願いします。
679
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/17(日) 22:59:28 ID:pHuIKjWE0
そろそろ108さんのコメントが読みたいな
680
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/17(日) 23:18:32 ID:pHuIKjWE0
678さん
108流にいうと、「何もしなくて良い」んじゃないでしょうか?
「成績なんてあがらなくてもいい」というアファメーションに変えてみては?
エゴ、大暴れですか?なんで暴れてますか?
たくさんエゴちゃんを暴れさせるとそのうちおとなしくなると思います。
上司なんて実はいなくて、あなたの中の何かが投影されてるんじゃないでしょうか。
私はピンチのときは、大丈夫 完璧だ 簡単だ 私は守られている 安全だ
今この瞬間は何も起こってない。 などと呟いてますよ。
現実的な対処法は、誰かに相談するとか。意外に助けてもらえますよ。
あなたの例で言えば、ノルマ減らしてもらえたり、相談した相手が加入してくれたり、加入してくれる人を紹介してくれたりすると思いますよ。
私は最悪の場合、仕事おやすみしてもいいと考えてます。
旅行などもいいと思いますよ。
長期が無理なら、1日でもいいから休んで仕事以外の趣味に没頭するのもいいと思いますよ。
私があなたなら転職も視野に入れるでしょうね。
大丈夫大丈夫。
681
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/18(月) 10:23:11 ID:TkYVTbrsC
>>674
潜在意識掲示板にこんなスレがありましたよ。
永遠の若さを手に入れよう♪
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9650/1263533130/l50
私も不老アファ始めましたw
682
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
683
:
678
:2010/01/18(月) 21:17:14 ID:cDuFmdZAO
>>680
レスありがとうございます。
エゴ大暴れですW
今日も周りの雰囲気と成績が上がらない悔しさで涙目になりながら仕事していましたf^_^;
「辞める」のも一つの手段なのですが今までご契約頂いたお客様の事を考えると…。
でも今日からアファの一部真似させて頂きます(^^)
684
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/20(水) 01:44:28 ID:gNAOVKncO
現実は内面の投影ってのが、分からなくなる時があります。
自分が体験する状況や、他人の人間性などは投影だと感じます。
ですが、私は目の前で人身事故を目撃した時や、
母のお見舞いで病院へ行った時、癌患者さんが衰弱して行く姿を見てしまうと、
本当にこれは内面の投影なのだろうか・・・
私の内面の何が投影されたのだろうか・・・と、疑問を持ってしまいます。
あと、私の見る世界が私だけの投影であるように、
他人が見る世界もその人だけの投影なのだから、
怪我や病気の方は何を投影したのだろう?と、思ってしまいます・・・。
誰もなりたくて怪我や病気になってる訳ではないですよね。
そして、皆さん生きるために、今を頑張っています。
そんな方々に、それは貴方が引き寄せたもの、貴方の投影ですとは言えません(言わないですが)
そして私の投影だとも思いたくもないです。
分かってはいるのですよ。私がその方々の幸せを投影すれば良いのは。
ですが、どうしても怪我や病気だけは現実を直視してしまいます。
この怪我や病気に関しての、108さんのご意見を聞いてみたいです。
685
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/22(金) 10:36:06 ID:ofSFHwM20
一個でもイヤな事が来たら、
その他のイヤな事も、結局は来てしまうのでしょうか。
イヤな事は多々ありますが、
その仲の一つ、とある絵の仕事があります。
殺戮シーンとか描かなくてはならず
私はそういう残酷な物を、資料として見たりするだけでも
気分が悪くなって体調に影響します。(かなり深刻に。)
私の精神のマイナス面も伝わるのか
仕事上の関係も最悪です。
当初引き受けた時は、ここまで自分の体と精神にダメージを与えるとは
思っていませんでした。
一度引き受けたしまった以上
シリーズ物なので、ほっぽり出すわけにもいきません。
でも「やらなくていい。私は安心していい」というメソッドをしていたら
なぜか次回作は半年間くらい延びたので、
その間、ずっと幸せでした。
なのに、昨日仕事のメールが来て…
で、冒頭の、
「一個でもイヤな事が来たら、
その他のイヤな事も、結局は来てしまうのか。」
という不安にさいなまれています。
だって、ずっと幸せだったのに
結局、イヤな事は来たんです。
だったら、今後「幸せ感」に浸っていても
イミないってことなんじゃないでしょうか。
「いやきっと私は、幸せなつもりでいても
半年間、不安を抱えながら「快」を保っていたに違いない」とか
考えてもみましたが
そうでもなかった気がします。
だって仕事の事は、まったく思い出しもしませんでしたから。
もう泣きそうです。
どうしたらいいでしょうか。
686
:
685
:2010/01/22(金) 10:58:31 ID:ofSFHwM20
ちなみに、書いたあとで、上の数レスを読みました。
「外界は自己の投影」というのは私も実感しています。
>>680
さんには怒られるかもしれませんが
事故や病気は「幸せが退屈で刺激がほしい」という概念が
知らずにあるのかな、と思いました。
私は、ひどい病気でしたが、
「なぜ病気になったのか?」と思った時に、
もうつらい、天国にいきたい
↓
天国はふわふわしてて皆平和
↓
でも一日中ふわふわ何してるんだろう?
↓
ちょっと退屈そうだな
って考えが一瞬出たんです、
で、
「これか!!!!!!」
と思ったんです。
この「幸せ=退屈」という構図があるから
私は病気なんだ!病気をして刺激を欲しがってるんだ!!!
という考えにいたったら、病気はほぼ治りました。
だから、さきほどのレスに関連していうと、
「殺戮シーン描くのイヤ!やらなくていい!私は平和!」
というアファに対しても、
「平和は退屈?退屈でけっこう!」というアファもしていました。
なのに仕事来たから!!!!
ってことは歯医者も行かなきゃいけねーのかよ!とか
もう、あほうな悩みにも泣いてるアホです。
どうやったら世界はうまくいくんだろう…
687
:
685
:2010/01/22(金) 11:04:13 ID:ofSFHwM20
>>680
ではなく
>>684
さんでした…
もうぐだぐだですみません…
688
:
初代1
◆benuhpGdN.
:2010/01/23(土) 20:11:01 ID:doUtXFGY0
>>684
投影かどうかはちょっと置いといて、あなたは多分怪我や病気に関して「そういうことは
あってはならないこと」という観念が少し強めにあって、それがそのような事象を敏感に
感じさせてしまっているように思う。病気や怪我や死ぬことなども全部許して受け入れ
られるようになれば多分今ほど敏感ではなくなるんじゃないかな。実際にあまりそういう
ことを見なくなると思う。
108さんがよく言っていた否定する思考によってその否定する対象を支えてしまっている
というやつね。(痩せたいと願うと太るみたいなやつ。何かを求めるとそれの逆のことが
よりはっきりと浮き出て来てしまう感じ)。
689
:
684
:2010/01/23(土) 22:08:44 ID:QwpjXB1Y0
>>688
お気持ちはありがたいですが、話がズレているので…。
私は投影の話を持ち出した108さんなら、怪我や病気、
そして誰もがあまり触れたがらない、犯罪や災害でさえも、
きっと何かしらの考えがあると思い、聞いてみただけです。
690
:
684
:2010/01/23(土) 22:24:37 ID:QwpjXB1Y0
すみません。
ついうっかりと犯罪や災害を付け足してしまいました(爆)
これは私の体験談には含まれないので…答えて頂かなくても結構です(汗)
691
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/24(日) 11:27:18 ID:KZPKOTnw0
教えてください
「意図」と「考え」の違いがわかりません
何が違うのでしょうか?
例えば、同じような意味で
意向とか意志とか目的とか目論見とかありますが、
言葉のゲシュタルト崩壊というか、意味が分からなくなりましたw
意図することと考えること、感覚が違うのでしょうか?
自分の意図は単なる考えの領域を出ていないようです
かと言って常に無心の状態にもなれないです
出来れば画家さんのように?、スルーできるようにしたい
それで理想の部分は「意図」して叶えたいのですが
一旦、意図とか忘れたほうがいいのかなあ?
692
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/24(日) 18:14:51 ID:t71L.P3w0
>>691
ちょい横になるかも知れないけど、エイブラハムだと
「意図する」 deliberate 「考える」 think だよね。
「意図的創造」はdeliberate creation
「意図」と名詞化しない方が日本語的にはわかりやすいと思う。
だって行動(身体面・現世的な意味だけでなく心的意味も含む)する指針というか
どうあるか、どう振舞うかを示す内容でしょ。
この deliberate は多義語で、熟考するなど他の意味もあるけど、文脈的には
正に「わざとそうする」 「そうしようと思ってあえてそうする」 普通に我々が
日本語で「意図して○○する」ってニュアンスがぴったりな言葉だと思う。
「考える」だとあれこれああしてこうして・・・と
自分的に良く使うたとえなんだけど、
掲示板の書き込みで例えると「数行以上費やしてあれこれレスする」w って感じなのに対して、
「意図する」だと一行レスで「こうするわ。」って感じ。
あれこれ枝葉やいい訳や前提は要らんよ、ただただ
そうするかんね、とシンプルに「そうすると決める」って感じ。
693
:
リアトラスレの初代1
◆benuhpGdN.
:2010/01/24(日) 22:20:33 ID:H9bAm5Xk0
>>689
あ、そういうことですか。
ま、でも、投影として考えるのであれば他人は居ないと考えないと辻褄合わなく
なると思うけどな。自分が怪我や病気の人を見たというのであればそれはそれを
見ている自分の心が投影して見えているだけなので怪我や病気の人が何を投影
したかと考えたらおかしいんだよ。怪我や病気をした人を創造しているのが自分
ということだから。自分が脚本書いて監督している映画の一場面に怪我や病気を
した役の人を出演させているようなもの。何故そういう登場人物がその映画に
出てくるかといった理由は自分の中にしかない。役者はあなたから言われた
通りの役をあなたの書いた台本通りに演じているだけ。
694
:
684
:2010/01/25(月) 01:24:39 ID:jWYtGXF60
>>693
> 投影として考えるのであれば他人は居ないと考えないと辻褄合わなく
> なると思うけどな
そこなんですよね。
だから自分の身に起こる現象や、自分が感じる感情とかなら、投影は凄く納得できるんです。
ですが私には「この世には私しか存在しない」って発想がどうしてもできない。
私に愛や優しさを与えてくれた人、私の知らないとこで必死に頑張っている人。
その全てを否定してしまうような気がしてしまってね…。
できないなら、無理にそう思う事はやめて、人の数だけ世界はあると思うようにしました。
結果的にその発想が、投影の矛盾を生んでしまい、分からなくなってしまう原因になっています。
投影の理屈は693さんの仰る通りだと思います。けどそのドライな発想が、私だけかもしれないが、
病気の人(他にも苦しんでる人)に対して、凄く無責任ではないかと思ってしまうわけで…。
結論から言ってしまうと、投影論だけ採用しなかったら良いのですが、
もしかしたら108さんから、また新たな気付きを得れるかと思い、聞くだけ聞いてみました。
とりあえず、今は分からない事は放置します。
あとは108さんなりの回答を聞いてみたいだけです。
別に議論をしたい訳ではないです。「なるほどな!」と思えたらそれで良いと思っています。
ありがとうございました。
695
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/25(月) 13:20:46 ID:0HTt5Qnk0
質問します。どなたかお答え下さい。
「〜したら叶う」から抜け出せません。
そしてすぐに現実に証拠を見つけようと求めてしまいます。
ここでいろいろなアドバイスが出たりするので、
すぐに試しては、2日くらい続けて(というか忘れてしまって)
結果、効果なし!と判断してしまうという風です。
雑談の方で「今叶える」が話題になってますが、
いまいち理解不能です。
メソッド=叶うから抜け出し、現実に証拠を探さないようにするには
どうしたらよいのでしょうか?
696
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/25(月) 13:47:34 ID:2YP7cf0Q0
願望実現=宅配便と同じ という書き込みを見てからモヤモヤや焦りがなくなり色々と叶うようになりました。
「○○が食べたい」注文!→2日後 家族と○○を食べにいくことに
「□□の服が欲しい」注文!→二週間後フリマで□□の服を見つけ\300でゲット!
「▽▽さんと一緒に出かけたい」注文!→5日後 同僚や▽▽さんと飲みに行くことに
いずれも自分から要望を出しておらず、〜が欲しいとは誰にも伝えていなかったのに全部叶いました。
気楽に構えていれば手元に届くのに「まだ目の前にない」という部分だけを集中してみていた時期は笑ってしまうほど実現しなかったです。
宇宙宅配便に欲しいものを伝えるだけで 敏腕ドライバーが最適な時期に最適なタイミングで届けてくれる。
「まだ届かないの?」「本当に注文を受け付けたの?」「あの注文方法で合ってるの?」「何で注文したらすぐ届けてくれないの?」などなど
不安や苛立ちに焦点を当ててしまうと 配達途中のドライバーへいちいちクレーム電話をかけるようなもので
届く時期が遅れるばかりか「追加のご注文!不安・苛立ちをお届けにあがりましたー」と更に苛々するものを届けてくれちゃいます。
宇宙宅配便はとっても親切で正確な仕事をする願望実現のプロフェッショナルですね。
この世界の仕組みはとてもシンプルだと思います。
697
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/25(月) 13:50:19 ID:2YP7cf0Q0
↑あっ 雑技団スレと思い込んで書いちゃいました。失礼しました。
698
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/25(月) 20:45:24 ID:7c0Wn54I0
>>694
もう見てないかもしれないが
投影と言っても様々
自分が意図したものや観念が周囲に波及する(いずれ体験したいと感じている事象)場合と
世界構成の情報として「知るに留める」を体験している場合
このケースは後者のような気がする
自分が実体験する物事だけで世界を図りたくないという願望があれば
自ずと様々な事象が周囲に起こってもおかしくない
簡単に言えば情報を得るという現実を見たというだけではないかと思う
699
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/25(月) 21:50:28 ID:btZd6DYAO
こんばんは。賢者のみなさん、アドバイスを下さい。お願いします。
最初、チケットを読んだとき、ここに書いてあるメソッドを実践すれば、願望が叶う、現実が変わるって思って、読んだり、実践したりしてたのですが、何度か読み返したり、このスレッドを読んでいくうちに、
自分をもっと大切にしてあげなくちゃってことと、『今』というこの瞬間に何かがあると思うってことに至りました。
今、今、今メソッドをしてるとき、私は、横になって目を閉じて始めるんですけど、昨日、今日と、今実践をしてる自分の姿が浮かんできてしまって…変ですかね?
今を感じてるのか、イマイチわからなくて、ただ、瞑想というか、目を閉じて今を感じようとすると、気持ちが少しらくになるのが、最近感じられます。そのまま、眠りについてしまうこともしょっちゅうなんですけどね(笑)
心のどこかでは、願望を叶えるために、今メソッドをやってる自分がいると思います、願望に執着している自分がいるのも認めます。
ただ、それ以上に、『今』この瞬間に何があるんだろう?ってすごく知りたいし、感じてみたいんです。
いずれわかるものでしょうか?、チケットにもある認識の変化っていうのも、『今』と関係してるんでしょうか?
私のこれからの心のもちようと共に、アドバイスを頂けたらと思います。宜しくお願い致します。
長文失礼しました。
700
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
701
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
702
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
703
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/28(木) 16:23:03 ID:.ViOqOyA0
108さんが108式に目覚めた話(ナイフを胸に持ってきて今、今、と
叫んだという話)をもう一度読みたいのですが、どこに載ってますか?
704
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/28(木) 16:41:37 ID:.ViOqOyA0
↑すみません、自力で見つけました。
迷ったら何度も読むようにしています。
素晴らしい気付きですね。
705
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/01(月) 01:08:11 ID:XKZm8GgYO
108さん、賢者さん。
もしくはその他の皆さん。
助言頂けると幸いです。
自分を愛することが私にはとても必要なことが分かったのですが、どのように愛せば良いかいまいち分かりません…
自分を愛するメソッドはちゃんと出来ているのかどうかも不安で。
もし何か良い方法がありましたら、教えて下さると有難いです
706
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
707
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/03(水) 22:07:16 ID:N0Oy35iIO
>>705
さん
ええと、賢者ではないけど、場繋ぎに。
俺は簡単な方法ばかりとっちゃう横着者なんでw参考になるかどうか…
自分を愛する手前の、自分を可愛がる、甘やかす。
まずここから入ったら簡単じゃないかなー。
あなたは友達とか他人に優しくしますか?動物とかでもいーけど
しますよね、人間だしw
それと同じ事を自分にもやってみるんです。
つまり、親切にするんですね、自分で自分に。
自分が他人にされた親切を参考にするのもいい。
同じ事、同じ気持ちを自分にするの。
108さんの裁かないメソッドも併用すると楽ですよ。
まずはこんな小さい事から始めていってはどうだろう?
小さな一歩は偉大な一歩だし。
下らなくてごめんね。
708
:
携帯
:2010/02/04(木) 06:05:07 ID:8xMa9fPEO
>>705
私も場繋ぎでw
神秘的でも何でもない具体論を簡単に書いておくよ。
・自分の好きな物を理屈抜きで認める
好きなものについて他人への前置きや弁明をしないってこと(どっちが上だ云々とかね)。
好きな物やことについて他人の目を気にして我慢しないってこと(恥ずかしいから〜とかね)。
「好きなものを好きでいて良い」と認め、それをジャッジしないってこと。
「他人の理解」「他人の目」よりも「自分の好き」を大事にする。
※これが出来れば、他人の好みも「許容」できるようになる。
・自分のニーズに応える
周囲に合わせる事より、自分が何を求めているかを優先するってこと。
自分のわがままに耳を傾けるってこと。
※これが出来れば他人のわがまま(その人がその人自身のニーズに応えること)も
「許容」できるようになる。
・あらゆる「思い」に蓋をしない
あれを考えてはいけない、これを考えてはいけない、とジャッジしないってこと。
浮かぶ思いを受け入れてやるってこと。
無理の無い範囲からでオッケーなんだけど、個人的にはLOAの要のポイントだと思ってる。
実際、とても楽になれるよ。自分を楽にしてやれる。
それって……愛だろう?w
参考になりそうならピックアップして実践してみて下さい。
709
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/04(木) 13:53:19 ID:LxqH1XpE0
108さんでもどのたでもかまいません。
質問なんですが「選択すること」と「手放すこと」と「執着すること」の
境目がちょっとよくわかりません。
〜がないといけない。とか、願望で苦しめられるのが執着?
それがないのが手放す。その執着がなくて、実現する意志だけあるのが選択ですか?
710
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/04(木) 23:27:08 ID:pHuIKjWE0
707、708携帯さん、非常に参考になります"φ(・ェ・o)~メモメモ
711
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/05(金) 15:03:29 ID:r752urjEO
>>708
横レスですが携帯さんの言ってることは大正解です。
叶えたかった夢が叶わず苦しんだ時に自然に「好きなものは好きでいい」
って焦りがなくなってすぐ全く動かなかったものが急展開しました。
今まで他人や情報に振り回されすぎました。
ただ自分を認めてあげるだけでこれほど自分が楽になるとは思わなかった。
いまいちわからなかったけど
本来この状態が有るべき姿なんですね。
712
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/05(金) 23:53:43 ID:vkktEN06O
好きなもの? 例えばの話 既婚者とかでも?いいの?例えばですよ。
713
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/06(土) 11:48:19 ID:r752urjEO
>>712
既婚者でも罪悪感などの壁がなければいいんじゃないかな。
私は復縁で内面を認めたことで急展開して何年かの願いが嘘みたいに簡単に叶いました。
714
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/06(土) 16:08:00 ID:80DaI6io0
>>713
「認める」ってどうやれば認めたことになるの?
「認め方」を教えて
715
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/06(土) 17:19:01 ID:vkktEN06O
713さん ありがとうございます。 とにかく認める事(ネガになっている自分を)という事なんでしょうかね。
716
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/06(土) 21:01:53 ID:XKZm8GgYO
>>707
さん、携帯さん
遅くなってしまいましたが、為になるアドバイスを有難うございますm(_ _)m
早速実践してみましたが、ネガになっている自分を許そう、受け入れようとすると、拒否反応が出てイライラしてしまい、中々難しいです…
とりあえず頑張ってみたいと思います。
717
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/06(土) 21:28:57 ID:XKZm8GgYO
↑の者です。どうしても気になることがあるので、全く別の質問をさせて頂きます。何度も申し訳ありません。
レス頂けるととても助かります。
思考は現実化するのでしょうか?そう書いてあるのを見てから、恋人が浮気して結婚してしまうのではないか、などと勝手に不安に思ってしまい、願望を差し置いてそんなネガティブなことばかり考えてしまうようになってしまいました。
本当にこの先が怖くて仕方ありません…どうかお願いします。
718
:
713
:2010/02/06(土) 23:40:03 ID:r752urjEO
>>714
最初にやったのは某板で見つけたクレンジング。
その後なぜかすごくイライラしてきたので
ものにあたる訳にもいかないし
アブナイ人みたいだけど
寝る前に布団を被って独り言を呟いたり紙に書いたりしてるうちに冷静になりスッキリして
本当の自分の気持ちがわかり好きな気持ちに何の理屈も条件も壁もいらない。
現状も含めて好きなら好きでいいやってすべてのことを認めることができました。
うまく言えないけど何か自分自身の中で何かが腑に落ちた瞬間でした。
719
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/08(月) 12:07:17 ID:Qb.Tp4Ec0
>>718
>>714
ではありませんが・・・
ありがとう
参考になりました
720
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/08(月) 23:13:18 ID:8xMa9fPEO
>>712
対象へのジャッジは不要。
>>716
イライラしたならイライラした自分でオッケーなの。
難しくしなくて良いんだよ。
既にあるものをあるままにさせてやるの。
721
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/08(月) 23:14:50 ID:8xMa9fPEO
>>717
思考が現実化するのではない。
メカニズムの説明は面倒なんで省くけれど、あなたは何を考えてもオッケーだ。
まずはその事に安心して。
既にある不安と格闘しても不安にエネルギーを注ぐだけだよ。
そしてその不安こそがあなたの経験に流れ込む。
不安がある事は単純に認める。蓋をしたりしなくて良い。
その上で今ホントにある喜びをちゃんと享受して。喜びに浸って。
恋人の手は温かいかい?
恋人の声は心地よいかい?
笑顔は素敵かい?
これまでしてくれた事で嬉しかったのはどんな事だろう?
そして……
恋人が幸せになる事を歓迎できるかい?
もっと言えば、愛する人が自分の人生を充実させようとする事を喜べるかい?
歓迎でき喜べるなら、恐らく不安は消えるよ。
個人的な話は参考にならないかも知れないけれど
「この人が自身の人生を充実させる為に選択するならそれで良し」
「私が相手の全てを背負える訳ではない」
「何より、相手自身の人生じゃないか」
「今既にこうしてたくさんの喜びを貰ってるんだし」
↑みたいな感じで浮気や心移りを腹の底から許容するようになってからは
心配しなくなったと同時に浮気や心移りの気配すら無くなったよ。
現象化が大事なのではない、あなたが変わると経験が変わる。
それが何となくでも伝わると嬉しい。
722
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/10(水) 13:43:22 ID:XKZm8GgYO
>>720
さん
そのようにしてみたら、少しずつイライラが減ってきて、認めることに徐々に慣れてきました。有難うございます。
>>721
さん
もう不安で不安で苦しくて仕方ない状態だったところ、あなたの書き込みを見て思わず涙が出てしまいました。本当に有難うございます。とても安心しました。また、恋人に対することで親身になって下さり、とても嬉しかったです。
素敵な考えですね。私は普段から愛に飢えてるようで、恋人に結構依存してしまっていたので、本当にこの依存と執着をどうにかしてなくしたいと思っていたので、あなたのようになりたいと思いました。私が変わらないと何も変わらないということがよく身にしみました。
ただ、今彼とは疎遠になっており、彼は女友達としょっちゅういるようになってしまった現実を見て、心からそう思うことが難しく、あなたのおっしゃるように考えるようにしても、内心寂しいというような感じになってしまいます。
やはり私自身、彼が好きで大事だと思いつつも、自分が愛されることが一番と思っているからなんでしょうね…どうにかして変えていきたいです。
723
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/10(水) 19:02:51 ID:vkktEN06O
何を思ってもOKなの?気に食わない奴の事「 死ねばいいのに」とかでも?でもこれって人呪えば穴2つだよね?だから「いなくなればいいのにとか、どっかいっちゃえばいいのにって思っていいの?こんな事思うって我ながら性格悪いなーと思うが。思ちゃうんだからしょうがないのかな?それとも その思考をすぐ止めて 楽しい事した方が健全ですか?どなたか教えて下さい!
724
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/10(水) 23:16:50 ID:80DaI6io0
>>718
㌧クス
725
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/11(木) 00:29:49 ID:8xMa9fPEO
>>722
心からそう思うのが難しいなら、無理に「そう思い込もう」なんて事はしなくて良いからね。
あなたが寂しいと感じるならまずはその声を聞いてやって。
私へのレスなんてずーーっと後回しでオッケーだからさw
私が挙げた考え方を鵜呑みにしなくていい。
ポイントは「自分が楽なポジションを探す」ってこと。
その結果私はそんな感じになったって話だから、
あなたにとっての楽なポジションはあなたにしか解らないんだ。
私の場合は、相手の自由が恐かった。
相手が自由で居る事が自分にとっては不都合な事だと感じていた。
だから私は自分を不自由にしては「あなたも不自由でいろ」と相手に不自由を強要しようとしていた。
でもね、こんなの自分も相手もちっとも幸せじゃなかったんだよ。
ホントは相手に自由でいて欲しいし幸せでいて欲しい。
そして自分も自由で幸せでいたかったんだ。
なのに真逆な事をやってるのに気付いてね。
もう、やめよう。やめて楽になろう。と思うに至った訳さ。
まずは自分の思いをどうこうするのをやめて、今既にある声に耳を傾けてやって。
それをどうにかしよう、て取り組みの全てが苦しみを産むから。
そして自分の楽なポジションを探してみて。�
焦らずね。
726
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/11(木) 00:45:27 ID:8xMa9fPEO
>>723
>何を思ってもOKなの?
おk
>気に食わない奴の事「 死ねばいいのに」とかでも?
おk
>でもこれって人呪えば穴2つだよね?
沸き上がる思いを許すだけ、受容するんだよ。
その思いとひとつになる訳ではないの。話を聞いてあげるんだ。
>だから「いなくなればいいのにとか、どっかいっちゃえばいいのにって思っていいの?
思った時点で思ってるんだからw
それを「いけない」と裁くと苦しみが産まれる。
それを握りしめても苦しみが産まれる。
思っちゃったもんは思っちゃったもんでおk。
「うんうん」と聞いてあげれば良いの。
>こんな事思うって我ながら性格悪いなーと思うが。
それでもおk。
>思ちゃうんだからしょうがないのかな?
わかってるじゃんw
>それとも その思考をすぐ止めて 楽しい事した方が健全ですか?
無理に止めなくて良い。
自然に単純に望む方を見れるならそうして。
これは、意図的な創造の前段階というか地ならしみたいなものなんだ。
クレンジングみたいなもの。
精査して裁く構えから、受容して許容する構えへの移行。
同時に蓋をしてた思いに耳を傾けてやって自分を癒すの。
しかしたったこれだけの事が凄い効果があるんだよ……少なくとも私の場合はw
まあ簡単だから試してみて合わなきゃやめれば良いしさ。
もちろん、気が向けばね。
727
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/11(木) 07:35:21 ID:vkktEN06O
726様 詳しくありがとうございます。とても勉強になりました。思う事に罪悪感を持たないようにします。よーく考えると、私が今 不幸の真っ只中で嫉妬の権化と化し、幸せに見えるその人が目障りに感じるだけだと思いました。私が望むのは その人どうこうより 自分の幸せになる事・・とわかっちゃいるのですが、毎日毎日会うので今はかなりキツいです。
728
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/12(金) 13:40:30 ID:vkktEN06O
726様 凄い効果があったと書いてありますが、具体的にはどのような効果だったのでしょうか?よろしければ教えて下さい!
729
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/13(土) 00:20:22 ID:XKZm8GgYO
>>725
さん
毎回どうも有難うございます。大変参考になります。
楽なポジション見つけるというのは中々難しいですね!色々考えてみたのですが、私は求めるばかりでいつも苦しい想いをしていたのですが、求めることをやめたらいいのかと思えば、実際に本当に愛してほしいんだから仕方ないじゃないか、何て声も出てきたりします。
また、先日友人に現状を話していたところ、付き合ってるのに相手がそんな何にもしてくれないなんて相手が悪い、などと言われ、現状は私がつくった結果だというのにも関わらず私まで急に怒りを感じてしまいました。
725さんは相手の自由を恐れていたとのことですが、自由になろうとした時に、全く不安は感じずすぐに変わることが出来ましたでしょうか?
またお時間がある時にでも、レス頂けますと幸いです。
お手数をおかけし、申し訳ありません…
730
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/13(土) 04:49:57 ID:XahSiajAO
108さん、賢人さん、どうかお力添えよろしくお願い致します。
潜在意識を知ってから早、一年が経ちました。
願望自体が負に落ちやすい特定の異性の引き寄せということもあり、紆余曲折、一喜一憂しながら潜在意識とお付き合いしてきました。
ですが最近、「憂」を感じる時間が1日の殆どを占めるようになりました。
何を思っても、第三者の私が自らを裁きます。
(第三者の自分はかなり遠い存在という感覚です。)
何を思っても、希望を打ち消されてしまいます。
108さんに助けられ、大好きで仕方ないのに、第三者の自分は疑っています。
何もかもが怖いのです。 いえ、一生独り身かも知れないことが一番怖いのです。
温かい家庭を持つのが私の夢だから。
できれば、愛するあの人と・・・。
潜在意識を良いように解釈し過ぎて、誤った選択をしたり、しなければならないことをできてなかったのかもしれません。
う〜ん。話しがとてもまとまる気配がしません泣
とにかく、とにかく苦しいのです。
潜在意識から離れようとも思いましたが、元々考えるクセのある私は、何を思い立っても色んな私が打ち消してしまいます。
何かアドバイスをいただけないでしょうか。
今、本当に孤独感に溢れ辛いです。←今こう感じても、客観的な自分は色んな愛を知っているので私を責めています。
心から苦しくてつらい日々です。
長い文を読んで下さって本当にありがとうございます。
どうかできましたら、よろしくお願い致します。
731
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/13(土) 20:10:38 ID:b9nryqUA0
?ごめん、潜在意識って?
潜在意識ちゃんねるなら板違いかな?
732
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/13(土) 22:57:44 ID:XahSiajAO
>>731
そこは違うのですね。以後気を付けます。
潜在意識を経て、今108式を採用しています。
スミマセンでした。泣
733
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/14(日) 00:02:03 ID:8xMa9fPEO
>>727
>私が望むのは その人どうこうより 自分の幸せになる事
そそそ、「わかっちゃいる」ならこんなのはどうだろう。
相手や出来事は変える事ができない、かも知れない。
しかしあなたには、あなたの「感じ方」を変える力がある。
必ず、ある。
そして感じ方を変える事でこの先の展開やあなたの経験は変わるよ。
嫌なものは嫌で構わない、そこに誤魔化しは不要。
でも嫌ならば、嫌だからこそ、もうそこに焦点を当てる必要は無いじゃない?
嫌な気持ちを反芻して何度も何度も味わう必要も無いし
前もって不安や心配として味わう必要も無いだろう?
それが嫌、オッケーだ。
あなたはその時、真反対の現実を既に創造した……と考えてみて。
「嫌なもの」を知るには「好ましいもの」というコントラストが必要な訳さ。
つまり「嫌なもの」を知ったあなたは、同時に「好ましいもの」の存在を知っている。
あとは、その「好ましいもの」へと流れてゆくんだよ。
どうやって?
抵抗をやめて流れに身を任せれば(オールを手放せば)自動的にたどり着く。
流れに乗っているかどうかは、あなたの気持ちが教えてくれる。
気分が軽い時、流れに乗っている。
気分が重い時、流れに抗っている。
少しでも軽い気分で居られる考え方、捉え方、見方、在り方、感じ方。
それを節目節目で選択してやること、楽なポジショニングをすること。
少しずつ、焦らず、上手くいかない時も自分を責めず、ね。
734
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/14(日) 00:03:15 ID:8xMa9fPEO
↑エイブラハムの青本そのままな感じなんで、興味あれば詳しくは青本を読んでみて。
735
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/14(日) 00:15:13 ID:8xMa9fPEO
>>728
これは迷ったんだけど、書かない。
ごめんね。
こうすれば → こうなる
みたいなマニュアルとして捉えて欲しくないんだ。
人によって効果の現れ方は様々になると思うし、特定の効果を期待してこなすと取り組む意義が半減する。
効果ではなく、自分の声を聞いてやる事やそれを受容する事自体が要なんで。
※それができれば自ずと何らかの変化がある。
かと言って自分の声を深刻に扱う訳ではないんだけどね。
「うんうん」
「それでいいよ」
「嫌だよね〜♪」
位の軽いタッチで構わないんだ。
736
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/14(日) 00:16:24 ID:8xMa9fPEO
>>729
近い内にまたレスします。
今日は寝ますw
737
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/14(日) 04:14:31 ID:XKZm8GgYO
>>736
さん
レスお疲れ様です。
気長にお待ちしております。
そしてまた質問させて頂きたいことがあります。本当に何度もごめんなさい…
736さんや自分の愛し方を教えて下さった方のお陰で昨日思わぬ充足が舞い込んで参りました。大変感謝しております。
その時は本当に幸せだったのですが、その後あまりの変化に沢山の不安な思いがわいてきました。全て認めていたのですが、あまりに思いが止まらなかったので認めることに疲れを感じ、不安な思いから離れたくなりました。これは離れてしまっても良いのでしょうか?若しくは離れることことは不安を消そうという行為になるのでしょうか?
また、108さんのおっしゃる思考を止めるというのは、不安を消そうとする行為とは違うのでしょうか?
何だか良く分からなくなってきました。
738
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
739
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/15(月) 19:35:48 ID:8xMa9fPEO
>>729
今の段階じゃ「愛して欲しい」ならそれでオッケーだし怒りが沸き上がるなら怒れば良い。
そこに蓋をしちゃいけない。
あなたは「こんな気持ちになって良いのか」「こんなこと考えて良いのか」と更に精査してるけど
それも含めて「全部オッケー」なんだよ。
ただ受け入れ、ただ許容する。それだけ。
上手くできたかどうかも関係ない、ただ聞いてやる。それだけ。
これは地ならしだから、ホントにそれだけで良いの。
私のケースで不安が無かったか、て事だけども私は無かった。
「もう、いいや」と思えたから。
色々相手が私の為にしてきてくれた事を思うと、もういい、充分受け取ったと思えた。
だからと言ってあなたが私と同じように考えなきゃならない訳ではないよ。
焦る必要はない、少しばかりもがいても構わない。
自分の声を聞いて受け入れてやる構えが、やがてあなたを楽なポジションへと導いてくれるよ。
740
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/15(月) 19:45:42 ID:8xMa9fPEO
>>737
>不安な思いから離れたくなりました。これは離れてしまっても良いのでしょうか?
オッケーです。
単純に離れて楽になってください。
「認める」為に不安を支えてちゃ本末転倒。楽な方へ移動して。
108さんのおっしゃった事は本人に答えて貰うとして、
思考を止めると不安が止む事に既に気付いてるんだね。
何でだと思う?
正解が解らなくても構わないんで、単純に思考を休ませながら成り行きを見てみて。
良くわからなくても、効果あればそれこそオッケーでしょう?w
741
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/15(月) 22:51:01 ID:XKZm8GgYO
>>739
.740さん
有難うございます。
気長に待ってますなどと言いつつ、あれからずっと不安にとらわれており板に張りついて待っておりました…w
全てOKなんですね。安心しました。誰とも比べず自分の思いを大切にしたいと思います。
本当に最近あなた様ありきの私という感じですwまさに私の恩人です。
以前に不安を消そうとするエネルギーが流れ込むとおっしゃっていて、ちゃんと不安を認めていなかったらどうしよう、などという不安にとらわれて、苦しくてつい寝込んでしまっていましたが、この不安も認めていても不安が消えなかったのですが、どうしたら良いのでしょうか?不安から離れたいと思っていても、中々離れることが難しくて苦しくて。
一応全て認めてはいるのですが中々消えなくて苦しいです…。
742
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/15(月) 23:42:56 ID:8xMa9fPEO
>>741
不安を認めると → 不安が消える
↑こうではないんだ。
レスを読む限りでは、あなたは認めるふりをして消したがってるんじゃないかな。
不安を消そうとするのをやめてごらん、つまり
「居てもいいよ」
と不安を受け入れてしまうの。
不安が消えなくて苦しいならこれも同じ。「苦しい」を受け入れてやる。
それでいい、それでオッケー、とね。
「思いや感情をコントロールしたい」ってのを手放すんだ。
不安に取り組んで不安を消そう、苦しみに取り組んで苦しみを消そう。
そういう取り組み自体を放棄するの。
その取り組み自体が、不安や苦しみに焦点を合わせ続けさせ、
似たような不安や苦しみの経験を再生産させるものだから。
不安が消えたりスッキリする事を期待するかも知れない。
しかし、あなたが不安を恐れず拒まず受け入れたら……
確かに少し気が楽になったけどそれだけじゃん?と感じるかも知れない。
特にスッキリもしないかも知れない。
その時点では。
でもそれで成功なんだ。
理由は今は書かないけどwごめんね。
それより、自分を可愛がり始めた途端に充足が流れ込んでビックリなんて事が既に起きてるじゃん。
そうやってあなたの経験が事実を告げてくれるからさ、これからも。
それに勝るものはないんだよ。
だから私の話よりも、あなたの経験が告げる声に耳を澄ましてみて。
743
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/16(火) 20:34:01 ID:XKZm8GgYO
>>742
さん
迅速なレスを有難うございました。
どうやら不安を認めたフリをしているというのは図星だったようです。おっしゃる通り不安を優しく受け入れる、というのが難しかったので、まず不安を消そうとしている自分を認めて過ごしてみましたが、やはり不安に焦点を当てていることには全く変わりないので、全くダメでしたw
本当は物凄く楽しみたかった日なのに、苦しすぎて死にそうな1日を過ごしてしまいました。
大人しく不安を認める努力をしてみます。本当に楽な方に行きたがる奴なので、最初からアドバイスに従えず申し訳ありません。
不安を毛嫌いしているみたいなので、少し力みつつ認めるような形になっているのですが大丈夫でしょうか?本当に不安を認めるというのが簡単そうで難しいです。
744
:
24
:2010/02/16(火) 21:18:09 ID:nxxund4s0
>>742
邪魔するぜぃ。
>理由は今は書かない
そこ一番重要すよ。書いてくれよ〜ん。別に今書いたって誰かにポアされるわけでも
ないんでしょ〜に
745
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/17(水) 02:23:42 ID:8xMa9fPEO
>>743
こんがらがってる?
整理しよう。
基本的には、楽な方へ気分の良い方へと流れていくのが本筋。
※エイブラハムは読んだ事があるだろうか?
しかし
「楽でなければならない」
「だから不安でいてはならない」
↑こうなると「楽になろう」とすること自体に苦しみがついてきちゃう。
既にある不安を無視したり蓋をしたりして余計に悪化させてしまう。
苦しみは否定から産まれるんだよ。否定は正解を握りしめる事から始まる。
「こうでなければならない」っていうね。
だからまずは構えを変えてしまう。
「それでいいよ」と受け入れる、受容の構えを取ってみる訳さ。
「不安でいていいよ」と不安を受け入れた以上、不安をどうこうしようとする必要はなくなるでしょう。
不安な気持ちや思いが沸いても、もはや「それでいい」んだからさ。
あなたはもう取り組まなくて良い。
「あー、別に不安で居ても良いんだ?」となってしまう。はず。
>本当に楽な方に行きたがる奴なので
↑楽な方に行けるなら行けば良いんだ、それが本流。
私が書いた事はマニュアルではないよ、あくまでも基本は「楽な方へ」でオッケー。
>少し力みつつ認めるような形になっているのですが大丈夫でしょうか?
頑張るのをやめる。どうこうしようとするのをやめる。
不安なら不安なままでいる、それだけ。
力みは「どうにかしようとしてる」ってこと。
力を抜いてごらん。
746
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/17(水) 02:56:20 ID:8xMa9fPEO
>>743
繰り返すよ。
単純に楽な方へ行けるなら楽な方へ行って良いの。
その場で少しでもホッとできる方へ、気分の良い方へ、それはLOAの本筋だから。
しかし「頑張って」楽になろうとしてること自体が「苦しみ」の場合もある。
だったら楽になろうと頑張るのをやめる。
楽になる為に不安やネガティブな思いを否定し、抑圧してる場合もある。
これはネガティブや不安にエネルギーを与え続けてるのと同じなの。
だったら、それらを認めて受け入れてみる。
不安を消そうとして取り組む事が不安を増幅させたりする。
だったら「不安なままで良いよ」と受け入れてみる。
スッと力みが消えて楽になる場合もあるだろうし、
クタクタになるまで渦巻く不安の声を聞いてやる事になる場合もあると思う。
どちらも正解、どちらでも問題無い。
あなたが否定の構えから受容の構えに移行した事や
「ねばならない」というお仕着せをひとつ捨てて軽くなった事は
決して無駄にはならないから。
何度も言うけれど、これはマニュアルではないよ。
私の言葉にではなく、あなたの経験が告げる声にこそ答えがある。
だから言われた通り上手くやろうなんて考えは不要だよ。
軽い気持ちで試してみる、様子を見てみる。
それで何らかの感触や感覚が掴めたなら万々歳だし
どうも向かない、て事になればやめても構わないんだからさ。
私のこの説明では意図するところが伝わらない可能性もあるしねw
747
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/17(水) 03:07:09 ID:8xMa9fPEO
>>744
悪いけどこの流れでは書かない。
ごめんよ。
先回りすると可能性に蓋をする羽目になりかねないし、一律的なマニュアルを演説したい訳じゃないから。
自らの経験を通じて知る事の方がよほど大事だと思うから。
それに、伏せた部分は既にどこかで誰かが書いてるよw
この流れで書きたくないだけで、物珍しい話じゃないんだ。
748
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/17(水) 13:48:17 ID:K8AHHE8IO
質疑応答ではないですが、ふと思ったことを初書き込み。
・現状にリアクションして一喜一憂しないこと
・浮かんでくる感情や不安を認めて抵抗しないこと
・現象化などの条件付けをしなくても幸せでいられること
・そして自分を愛すること
これらを心がけてたら、何だか最近すごく平和です。
本願(恋愛やお金)については見える範囲で動きはないけど、
それについて心を砕くのが馬鹿らしくなりました。
昔はメソッドやら瞑想やらを「叶えるため」に必死でやって、
気持ちいいって思い込もうとしてたけど、実は凄く苦しかった。
今は手持ちぶさたというか、荷物を全部下ろした感覚。
108式って、願望を叶えるためのものじゃないのかも。
(結果的に達成がついてくることがあるにしても)
少なくとも、そこから入らないほうがいいように思うな。
749
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/17(水) 16:19:03 ID:XKZm8GgYO
>>745
、
>>746
ご迷惑をおかけし、ごめんなさい。何度も本当に有難うございますm(_ _)m
頭では良く理解出来ました。良く理解したつもりなのですが、やっぱり不安を認めることが出来ていないような感じです。認めたつもりでも不安が押し寄せてくる。苦しくて考えるのが嫌でまた寝過ぎなぐらい寝てしまいました(今大学休暇中のため)。自分が鬱なんじゃないか、というぐらい苦しい。本来なら楽しめることも苦しい。どうしたらいいのでしょうか。ただの甘えと思われるかも知れませんが、もう死にたいです。今願望が全て実現しても、この苦しみがあれば全く意味がない。常に快でいることが私の願望かも知れません。
こんなに何度も助言を頂いているのに、本当にごめんなさい。
750
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/17(水) 19:19:34 ID:b9nryqUA0
XKZm8GgYOさん
私も貴方と同じように苦しい状況にいる(いた?)者です。
まだ人様にアドバイスできる立場では無いけれど、貴方の気持ちは痛いほどわかります。
良かったら、上海雑伎団スレ【第十二幕】の880から読んでみてください。
>>880
さん、シャンティ、画家さん、55さん等の一連のやり取りを読んでみてください。
751
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/18(木) 00:44:57 ID:8xMa9fPEO
>>749
ちっとも迷惑じゃないよ。それに何を謝る必要がある?
あなたは私の言う通りにして期待された成果をあげなきゃならない訳じゃないでしょう?w
私達はそんな関係じゃないだろう?
あなたは誰かの話の美味しい所を持っていけば良いのさ。
私の話もたかだかその中のひとつだし、すぐ上にあなたに有用かも知れない話も出てるしさ。
そして色々試しながらあなたに効果のあったものを取り入れていけば良いんだ。
で、私から見るに結局ここだと思うんだよ。
>どうしたらいいのでしょうか
どうにかしようしようと物凄く頑張って気を張ってるのが伝わるようだよ。
端的に言えば、「どうもしなければいい」んだけども……
「もしかして……どうもしようとしなければ……どうなるんだろう?」
ひとつの好奇心として、こんな風に考えてみる事ができるかい?
できるなら、試してみて。
死に対する願望と、あなたの考察があなたの行きたい場所を教えてくれてる。
「楽になりたい」って。
焦らなくて良いんだ、焦って結果を求めなくて良い。
あなたが「楽」を求めてる事は明らかになった。
じゃあ、今より少し楽なポジションへと少しずつズレていこう?
内面だけ楽になったからどうだって言うのさ?と思うかも知れない。
でも、あなたが少し楽になるたびに、あなたの経験する事柄もそれに対応してくる。
それらはセットで起こる、多少の時間差はあるかも知れないけどね。
752
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/18(木) 01:21:28 ID:8xMa9fPEO
このまま二者のやり取りでスレを埋めていくのも申し訳ないんで、少しまとめておく。
参考になりそうな所をピックアップして活用してみて。
不安をどうこうしようとするのをやめる。
つまり、不安に対するコントロールを放棄し力みを無くす。
不安は居てもいい、不安の声が渦巻いても「それでいい」と受け入れつつ
力みに気付くたびに力みを抜いてみる。
不安の声は依然ありつつも、少し楽になってみる。
これは、カラクリ的にはセドナと変わらない。
コントロールをやめて(握り締めた掌を開いて)コントロールに使っていたエネルギーも
握り締めていたエネルギーも解放してやる(結果楽になる)ってこと。
ここで「ああ、私はいつもこうやって自分を苦しめていたのか」と気付くかも知れない。
又は何やら楽になってスッキリするかも知れない。
あるいは、渦巻く不安の声を延々と聞きつつ力みに気付くたびに力を抜く、て作業にヘトヘトになって寝るかも知れないw
最後のパターンだけど、ヘトヘトになりつつも許容や受容(脱力)を続けていると反応がある場合がある。
私があなたに期待したのはこれだったんだ。
反応は内面で起こる場合も、いきなり現象として起こる場合もある。
書かなかったのは、反応を期待して見張り始めると本末転倒になるから。
私の場合は、このやり方は簡単で非常に効果があった。
だから書いたんだけど、あなたにも合うかどうかはわからない上に
言葉で説明しても上手く伝わらない可能性もある。
(つづく)
753
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/18(木) 01:40:29 ID:8xMa9fPEO
(つづき)
だから、ひたすらしんどいだけで何の効果も現れないなら続けなくて良いよ。
効果もないものを苦しみながら延々続けるのは困難だし
恐らく上手く伝えられていない事でやり方を間違わせてる可能性もある。
これは単に「ひとつのやり方」だから。
やり方なんて他にもあるし、あなたに合うものをあたれば良いんだ。
なので以下はおまけ。
鵜呑みにしなくて良いし、理解しようとしなくて良いよ。
なんとなく心に留めておいてくれたら嬉しい。
苦しい時や不安な時にパッと気分を変えるのはなかなか難しいかも知れない。
でも苦しさや不安がありつつも楽な部分や力の抜ける部分を探す事はできる。
苦しさや不安に抗って楽を探していてもなかなか見つからないかも知れない。
でもそれらに抗う事をやめる事で少し楽になる場合もある。
苦しさや不安を否定しながら楽を探していてもなかなか見つからないかも知れない。
でも否定の構えを受容の構えに変えてしまう事はできる。
エイブラハム的に言えば、同じ波動で居てはそれと同じ波動のものしか引き寄せる事はできないが
ほんの少し波動を変えてやる事で、引き寄せるものが変わってくる。
あれ、これはどうなってるんだ?
そう言いたくなるような思わぬ突破口が現れたりするし
オールを手放した事で流れがあなたを楽な方へと連れていってくれたりもする。
その経験をひとつでもふたつでも積み重ねる内にあなたは気付くはず。
「なんだ、こんなことだったの?」って。
おやすみ ノシ
754
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/18(木) 20:56:14 ID:3RyfXMdUO
>>753
横ですが
やりとり、参考になりました。
あるものをあるがままにさせる。って、
やっているようでやっていなかったな。と
すべてを許すと抵抗しなくなるんですね。
755
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/19(金) 23:56:25 ID:XKZm8GgYO
>>750
さん
遅くなってしまい失礼しましたが、レス有難うございました。お気持ちを分かって下さり、とても嬉しかったです。
今落ち着いていて大分ホッとした気分でいます。
上海雑伎団スレを早速拝読致しました。私も分かっているのに何度も自分を苦しめてしまいます。感じきるというのが今まで出来なかったのですが、画家さんのおっしゃっていた恐れや不安をシカと見つめることでほんの少しですが不安を消せることが出来ました。すぐに戻ってしまうことがよくあり、まだまだですが…
とても参考になりました。
756
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/20(土) 00:31:39 ID:XKZm8GgYO
>>751
さん
いつもマイペースにレスさせて頂いてるところ、迅速な応対を有難うございます。
本当に色々アドバイス頂いてるというのに、おっしゃる通り出来ず、申し訳ない気持ちになってしまいました。私以外の多くの方々にも役立っていると思いますので、お言葉に甘えたいと思いますw
もうダメかと思っていたとこ、やっと元に戻りました。何もしないようにしたのかイマイチ自分でも分からないのですが、やっと苦しみから解放されたのでとりあえず良しとします。
助言有難うございました。
不安を認めるということが感覚でやはり分からないので、ひとまずやめることにしました。不安以外は認めることが出来ていると思うので、そのまま続けたいと思います。色々と力になって下さり、感謝です。
私の中に悪い方向へ向かわせようとする強烈なエゴがいて、悪い方向へのメカニズムを知れば、すぐにとびつくことが分かりました。不安の扱い方さえ感覚でマスターできれば上手くいくのにな、と思う次第です。
以前申し忘れていたのですが、エイブラハムについては読んだことがありませんwなのでとても為になりました。
757
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/21(日) 19:24:29 ID:BFTJplvs0
質問はここでいいんですかね・・・
気づいたことと質問があります。
つい先日のことですが、大学受験にまた落ちまして。
「また」というのは、一度合格していた大学(学部も学科も志望通りのところ)
に通い、すぐにやめてしまったんです。
やめて数ヵ月間チケットやその他みなさんと同じ膨大なw
書物やメソッドを実践して色々気づき、精神的に好転もしました。
この時点では「より上位の大学を目指した再受験」を無理に納得して願望に設
定しました。
"受験ネタ"は少ないかもなので、引っ張りますが、
進学や大学関連の本願はどうみたって「合格」ですよね?
で、入学後の楽しんでる姿のイメージングとかもするわけです。
不足感や抵抗は「合格」について回るのは当然だし(エゴの発想です)
関連付けは疑いようもないポジティブなベクトルに向けてました。
本当にばかばかしくて笑っちゃうんですが、
私はどうやら「大学」という既成の概念を取り巻く全て、
(進学、受験、受験勉強、進路、就職活動などホントに全部)
が大嫌いだったと今気づきました。
関連付けてるのは自分なんですが、思わぬ盲点でした。
大嫌いなものを引き寄せては抵抗し、生産してただけなんですね。
驚くほど長期的で見事な「不足の再生産」の年月でした。
受験や大学からの絶対的解放が本当の願望だった。
で、その最短ルートが不合格ないし自主退学だったんですね・・・
でも嘘みたいですが、「勉強」は得意だし好きなんです。
それこそ大学レベルといわれるような分野のものも好きです。
『好きなことをしながら好きなだけ勉強したい
特定の機関や経済的な要因、就職などに囚われず』
なんだか本末転倒で笑われるような変な願いですが・・・
周囲の価値観と求めるものと多いにズレてるので、
全ての相互関連付け放棄した方がいいですかね・・・
758
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/22(月) 00:59:45 ID:ANNsLHv20
>>757
横から失礼。
本願は合格よりも
『好きなことをしながら好きなだけ勉強したい
特定の機関や経済的な要因、就職などに囚われず』
の部分だと思いますので
大学合格は実現する為の方法論のひとつくらいと考えると気持ちは軽いと思います。
759
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/22(月) 10:34:06 ID:gNAOVKncO
一年半以上前に、本家で内定率がぐっと上がったと報告した者ですが、
その後はパート先でそれなりに円満だったのですが、
自分の感情を信頼して、このご時世でも、思い切って今月末で退社する事にしました。
で、すぐに就職活動をしましたが、やはりなかなか難しい現状。
少し早まったか・・・との思いもありますが、自分の直感を信頼して動いた状況。
無職になる恐怖心は日に日に襲ってきますが、
その恐怖心よりも、より自分が輝ける職場に行きたいとの思いが勝っております!
理想的な職場をリストアップし、それとは程遠いとこに面接行って不採用ですし、
面接の結果も神様に全託した結果なので、
これはもしかしたら神様はまだ私の理想の職場は他にあるとの示しかもしれないと思ってます!
108さんからは既に色々と学び、知識は既に沢山ありますが、
108さん流に「こんな事も試したら良いよ」と言うのがあれば、またご教授下さい!
仕事に困ってる人は沢山いると思いますし、
何ならブログで仕事(就職)メインのお話でもして頂ければありがたいかもです!
760
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/22(月) 13:17:41 ID:BFTJplvs0
>>758
そうなんですよね。ありがとうございます!
何故か今までガッチガチに決めつけてかかって一人相撲してたみたいですw
ありがとうございました。
761
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/22(月) 17:31:58 ID:n9zNg.5oO
横ですが
>>752
>あるいは、渦巻く不安の声を延々と聞きつつ力みに気付くたびに力を抜く、て作業にヘトヘトになって寝るかも知れないw
>最後のパターンだけど、ヘトヘトになりつつも許容や受容(脱力)を続けていると反応がある場合がある。
↑を読んだときは半信半疑でしたが、
感じるまま納得するまでとことんネガティブしたり
それに抵抗したり突然うまくいくような気がしたり、
沈んだり上がったり
気持ちを自由(泣いたりもしました)にしてみました。
何度も何度も。
何かを解放したのか?はわからないしメカニズムは私には不明ですけど、
とにかくスッキリしました。
なんていうんでしょう、そのこと(願望)について考えるのに
飽きました。
毎日の営みだったのに、なんかもうめんどくさいです。
この状態になって思ったことは、私はこの状態、悩みから逃れたかったんだということです。
悩みを解消するとかよりもまず、平穏な気持ちでいたかったんだな、と気付きました。
外側よりも、今自分がいい気持ちでいること。これは宝物なんですね。
どうもありがとうございます。いつも参考にさせていただいてます。
また、よろしくお願いします。
762
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
763
:
山田君 ★
:2010/02/24(水) 17:57:20 ID:???0
あずきさんからのご質問を転記します。
先日チケットを読ませていただきまして、どうしてもよく分からない部分があり質問がります。
過去にも同様の投稿があったらすみません。
7章に「あなたが、かねてから欲しいと思っていた車を手に入れたとします。
このときあなたは「車を手に入れた」のであり「車が手に入ったという現実を
創造した」のであり「車(が手に入ったという現実)を引き寄せた」のだと思い
ます。
しかし、どれも真実からはほど遠い表現です。
本当は、もう既にあるのです。あなたがそれを認めていないだけです。」
とあります。この「既にあるのです」というところが実感できません。
「ある」とはどういう意味でしょうか。買ったり、もらったりしないとないと思うのですが、
この「ある」というのはまた別の意味になるのでしょうか?
764
:
山田君 ★
:2010/02/24(水) 17:58:28 ID:???0
QHz9hZf2Cさんのレスを転記します
時間などないという前提だから始めから全ての物質、状況、パターンがなければつじつまがあわないから…と判断しました。
今の状況次第で今感知してない未来の自分も実は同時に体験している…全てのパターンの中から思考の中に浮かび上がって来て願望としてとらえている…
と判断しました。
そもそもこの宇宙、世の中、状況などを当たり前のように感じているけど世界のすべては不思議そのものである気がします。
おもしろいですよね。
例えばりんごがなぜ存在するかも誰にもわからない。
みなさんの話もぜひ聞いてみたいです。
765
:
あずき
:2010/02/25(木) 09:58:34 ID:98RObc160
QHz9hZf2Cさん、ありがとうございました。
今、もう一度よく読んでみると、「車を手に入れたとします」
そして「既にあるのです」がなんとなくわかった気がしました。
難しく考えていたようです。
考えずに、疑問が湧いても追及あんまりしないで実践していきたいと思います。
今やってるのはエゴに気付いても「そこにいていいんだよ」
「なんだか分からないけどうまくいった」です。
そうするとなんだか心が平和です。
ありがとうございました。
766
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/27(土) 00:06:02 ID:pHuIKjWE0
そろそろ108さんのコメントが読みたいな
767
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/27(土) 23:25:45 ID:2LhXT/R60
雑技団スレに書いたら、スルーされたので、こちらに書き直しました
すみません。
ホ・オポノポノの方法を書物で読んでも、やり方が理解できません。
最近読んだ本では
「自分の無意識の中のどこに問題があって、○○という問題がおきるのだろう?」
と自分にといかけ、その情報をクリーニングすると書いてありました。
自分に問いかけて、戻ってきた答えに対して「ありがとう…云々」という
言葉をかけるということなんでしょうか?
それとも、自分が問題だとおもっている○○(例えば人間関係の問題とか)
に対して言葉をかけるのでしょうか?
いままで、ただ漠然と自分に対して「ありがとう…」以下の4つの言葉を唱えていれば
よいのだと理解していたのでとまどいもあります。
が、基本的に、何に対しての「ありがとう…」という言葉なのか?
それが、どうして「クリーニング」になるのかが、理解できないままです。
768
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/28(日) 00:06:08 ID:dHcZFwfY0
>>767
あなたは基本的に勘違いしてるしているようですがこの板はザ・チケットの板なので
ポノを知らない人は答えようがありません。
769
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/28(日) 09:33:37 ID:vkktEN06O
733様 色々教えていただきありがとうございます。まだまだリラックス出来ず、ほっとする楽な方に考えるとかは人生において、やった事がないので やろうとすると頭痛が凄いです。 青本も読んで理解を深めたいと思います。お礼が遅くなってすみませんでした。
770
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/28(日) 20:21:33 ID:XcCbX5EEO
>>767
スルーなんかされてないよー
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1266357909/783
つかあなたスルー判断早過ぎw
アンカーという指名つけたにもかかわらずスルーされるのだって当たり前にあr(ry
もっと落ち着いて茶でもすすってみるといいのだぜw
771
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/28(日) 21:17:43 ID:9Ik0yChs0
前もレスのあと5分くらいで
「返信がないのはやっぱり(以下略」っていう書き込みをしていた人がいたなあ
根本的に掲示板の仕組みを理解していないのかなあと思う
772
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/01(月) 14:45:44 ID:OI73RPv20
>768,771さん
そうですか?チケ板ですが、ポノのことも結構話題になっているかと思います。
今は、幽体離脱も話題になってますし、もう少し包容力ある板だと
私は解釈していますが、あなたはどうですか?
>770さん
ありがとうございました。
実は、雑技団スレにかきこむのは、すごく勇気がいります。
大河のように流れている流れに、どう飛び込んだものか???
話も、前に出た話を知っている事が前提なので、なかなか理解しずらく
過去スレを全部踏破するのも、気が遠い想いですし…
かといって、スレたて自由といいつつ立てると、無駄なスレ立てるな的意見が
すぐにきそうで…本当は、支流のような緩やかな流れでのスレが欲しいです。
108さん回答待ちばかりでもなく、のんびり初歩的な話もできる所が…
もすこし前には、全体に暖かいかんじだったけど、最近は取締り的発言を
投げかけるとげとげしい雰囲気をかんじるなぁ…
773
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/01(月) 15:28:55 ID:OZsZlbhU0
>>772
幾ら話題に出ているからといってもポノ板じゃないんだから即座に
答えは無いよという意味合いだったんだけど?
それに自分では随分速い判断で他スレにまで書き込んでるのに包容力云々の講釈はただの
自己正当化の詭弁にしか取れないよ。
774
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/01(月) 15:30:56 ID:.b5n.02Y0
流れを読まず、書き込みます。
ずっとやりたかった仕事をゲットしました!
しかもずっと一緒に働きたいと思っていた人の会社に、
その人の推薦で入ることが出来ました。
2月中に理想的な職場に入社が決まると決めていたのですが、
信じられない棚ボタで、全てが流れるように決まりました。
去年チケットに出会ってから、明らかにラッキーな事が増えてきて、
それでも本願はなかなか叶わず、焦る気持ちもありましたが、
決めたらその通りになるんですね。すごいぞチケット!
108さんありがとう。
そして皆さんにも信じられないほどラッキーな事が起こりますように!
775
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/01(月) 15:31:34 ID:OwXSO17g0
>>772
ん?771だけど、何か勘違いしてない?
771は767の「スルーされた」っていうのに対して
「まあおちつけ」と言っているだけよw
776
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/01(月) 15:31:46 ID:lxUGb73w0
包容力のある板って言うのと、返答してくれる人がいるかどうかは別問題でしょう。
ここはそもそもチケットについての話題が主となっていて、
ポノ詳しい人が常時そのスレにへばりついている訳じゃないし、
知ってても、必ずしも答えてあげる、って人ばかりじゃないだろうし…。
そういう意味で
>>768
さんと
>>771
さんは言ってるのだと思うよ。
つ ホ・オポノポノについて語るスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9650/1221020801/
777
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/01(月) 15:42:05 ID:Qgy9UwSIO
>>774
おめでとう( ̄∀ ̄)
あなたのコメント読んでたら
私も就活上手くいく気がしてきた。
私も今月決めるって宣言してるので、波に乗らせていただきやすo(^-^)o
778
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/01(月) 16:17:52 ID:7c0Wn54I0
>>772
よかったら下記を見て欲しい
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1252082641/131
スレ違い申し訳ない<all
779
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/01(月) 19:42:38 ID:OI73RPv20
↑では、れんらく帳に移動しますね
780
:
山田君 ★
:2010/03/01(月) 20:05:40 ID:???0
>>767
ポノについてはあまり詳しくはないんだけど参考になれば。
ありがとうなどの言葉は、自分の内面に向かって言います。
自分の内面を癒す事が目的です(現実は内面の投影なので)
自分が問題だと思っている、自分がこれは問題だと決めて
苦しんでいる自分の心を癒します。
こういった言葉やアファメーションはおまじないではないので
ただ漠然とつぶやいていても、効果はあったりなかったりだと思います。
わからなければ、きいてくださーい。
781
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/01(月) 20:36:04 ID:OI73RPv20
770さん
そして 山田君☆さん
ご回答ありがとうございました。
すぐに食いついてくる雑魚がいなければ(←わざとらしい失言!
…へへへ〜(笑)ちょっと煽ってみました…私もまだ精神修行できてませんね)
また、質問させて下さいm(_ _)m
ご丁寧にありがとうございました
782
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/01(月) 20:51:23 ID:mOt3Zzwg0
質問です。アドバイスお願いします。
自分が望んだものを他人が引き寄せている現実を引き寄せます。
自分が欲しかったものを友人知人ブクマしてるブロガーなどが持っていた、
または手に入れたという現実がよくあります。
その時点でその願望がどうでもよくなってしまい、自分がとても嫌になります。
ただ現実を認めたとしても失望してしまって無気力になります。
どうしたら自分に直接手に入れられるようになれますか?
それと、自分はどうも自分に罰を与えたいようで天邪鬼になったり過食になったりします。
ザ・キー巻末のメソッドも最初は良かったのですが、今はなかなか効果を感じません。
セドナを繰り返しても、手放してるのではなく、押し込めてしまってるようで
どんどん無気力感が募ります。なにか打開策はあるでしょうか?
あともうひとつ、イライラしてたので感情をあるがまま認めてたらイライラする現実ばかりです。
それでもただ認めてあげたらいいのでしょうか?
783
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/01(月) 21:05:24 ID:b9nryqUA0
>>781
なんかすごく気分が悪い。
これも自分が引き寄せた現実なのか。
784
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/01(月) 23:30:11 ID:7c0Wn54I0
>>783
許して欲しいとは言わないが
気分を壊してしまって本当に申し訳ない
>>772
の続きがあるのならと他スレへ誘導をしたが
少なくとも現状では更なる残念な結果を生むだけで
全く意味もなく判断が甘かったと反省してる
せっかく移動したのにスレへの要望に関係ない
あのような肩透かしな返答に加え
>>781
のダメ押しなら
ここで続けた方が自分は確実に非難されるだろうがよほどましだったね
でも本人含めここを見ている人々には悪いが
>>772
に別スレで言及し意見を聞こうとした事実や
内容に関しては謝るつもりはない
もう少し柔らかい口調で対応すればよかったものを
これまで誰にもこの調子だったからわざわざ変えるのは不自然だと
自分の都合で変えなかった
このことに関しては自分の配慮が足りなかったと思っているが
それ以外に彼(彼女だろうか)が認識した感想全てに同意は出来ない
しかし不快を感じさせたことには違いないので
そこには該当する誰もに謝るつもりでいるよ
山田君氏の
>>780
はたまたまだったのかもしれないが
彼にもこの現状でわざわざ手を煩わせてしまった気がして悔やまれる
見ていたら本当に申し訳ない事をしたと思っているので許して頂きたい
>自分が引き寄せた現実なのか。
引き寄せたといえばそうなのかもしれないが
望むものと意図や欲して引き寄せるだけが現実じゃない
例えば怒れる人を現実に見たからと
「自分が怒りを抱えており与えたから戻ってきた」
という考えは早計だし納得感がないならそれこそがエゴの声だよ
エゴの時間概念「今」と別の領域の「今」は常に一致するわけではないし
忘れていた遠い過去の怒りが何かのきっかけで現象になる事もある
ただ単に「怒りとは何か」という無限の片鱗を知るだけの為に
引き寄せてしまうことも無いとも言い切れない
意図の特定は当然無限だがそれと同様に
世界全体も本来は無限で自由であることを思い出すようにね
意味の判らない現実とは所詮そんなものだ
特別な意味があるのは「ある」と自分が決めたことだけだよ
785
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/01(月) 23:42:10 ID:LBrkUHbM0
>すぐに食いついてくる雑魚がいなければ
気分悪いなあ
786
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/01(月) 23:47:07 ID:b9nryqUA0
>>784
いえとんでもないです。
貴方のレスに私は何度も救われましたから。
今回もすばらしいレスありがとうございました。
思い当たる節があるので、ちょっと恐怖を覚えながらw読みました。
チケ板ではみな真摯にレスしていて、真剣に自分の経験や意見をシェアしていると
思っていたので、彼女のちゃかしたような態度が受け付けなかっただけです。
ちゃかさなければいけないほど辛い状況にあるのなら素直にぶつけたらいいのになぁ
かわいそうにとも思いました。
つか、しゃしゃり出てレスしてしまったことに反省です。
787
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/01(月) 23:49:11 ID:2rrLOhsU0
>>784
どんまい
あなたは悪くないよ。
>>781
>すぐに食いついてくる雑魚がいなければ(←わざとらしい失言!
この発言から、ポノがなんたるかを理解していないと推測できるので
とりあえずポノの本を読んでの理論の習得をオススメします。
あなたのウニヒピリ(=インナーチャイルド、もう一人の自分)は他人に雑魚と言うことを良しとするのか、考えてみてください。
エゴのむげな行動で、傷ついたウニヒピリを癒すことがポノの目的ですよ。
そう、山田くんが>
>>780
でレスしてくれたばっかりなのではないですか。
788
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/02(火) 07:04:26 ID:kvXixu9EO
>774さん
おめでとうございます!!!!
決めたらそうなるんですね。意図すれば。
勇気をもらいました。ありがとう!!!
みんなで続け〜
俺も〜〜!!!!!!!!!
789
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/02(火) 14:36:35 ID:XcCbX5EEO
>>781
もう解決したみたいだから完全要らん世話だけど、書き忘れありなんで…
スルー判断早過ぎ!なんてエゴ丸出しな意見してほんとにゴメンよw
あなたの時間が自分の時間の捉え方と同じだとは限らないもんね。
なのに「ありがとう」と言葉かけてくれたあなたに、こちらこそありがとう!
…と終わりたいんだけどw
この時点まで、流れをよく見て欲しいんだ。
スルーされたと残念な気持ちになり、それでも雑談スレの場の雰囲気をあなたなりに気を配りここに辿り着いたのに、
あなたに向けられたのは、同情の声よりもそうでない意見がほとんどで
反対にあなたに意見を向けた大半は批判を受けてないばかりか、
7c0Wn54I0さんへ喧嘩腰だ嵐だ自分はそんな意図はないとあれだけ立派に反論し切ったはずなのに、
あなたへではなく彼に同意レスが入ったこの現状。
どういうことだろう?
「現実は錯覚・幻想」がチケット主流の理論だから何かの間違い?
掲示板でよくある馴れ合い?周囲があなたの思いやりに無理解で冷たいから?
スルーや雑魚といった自分の他意などちっともない発言から、周りのネガティブな本質を見事に釣り上げ暴いただけ?
これらで納得するなとは当然思わないよ、あなたなりの判断ならなんだって最良。
でも、(でもだらけでスマソ)
どれに納得しても自分は変わらないが、こう納得することが自分なりの最良
ということと
こう納得する道以外許されない・こう納得でもしないと自分は最悪になる
は全く違う。
そして、覚えておいた方がいいことがある。
「おかしいな、こんなはずではない」と、出来事に対しごく稀に思うことは
良いことでも悪いことでもあなたの他意なく起こる現象化。
しかし稀を通り越して「まただ!」「やっぱり」と思うようなら…
良いことならば素直に喜べばいいだけだけど、そうじゃないなら
これは自分の他意が意図して起こした現象化かもしれない
と少しでも疑ってみた方がいいと自分は体験から思う。
自分はあなたがなぜポノに興味を持ったかっていきさつまで、流れから何と無くでも掴めた気がするんだ。
是非4つの言葉の内「愛してるよ」「ありがとう」は
あなた自身の宝の言葉として充分抱きとめて欲しいなと思うよ。
790
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/02(火) 16:45:56 ID:qLe.ummcO
>>782
>自分が欲しかったものを友人知人ブクマしてるブロガーなどが持っていた、
>または手に入れたという現実がよくあります。
>その時点でその願望がどうでもよくなってしまい、自分がとても嫌になります。
ちょっと待った。なぜ?
他の人が持ってたらいらないの?
排他的に手に入れられない自分には価値がないということ?
791
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/02(火) 17:48:55 ID:jVnuNPmY0
>>774
さん
おめでとうございました!!!
幸せな気持ち、おすそ分けしていただきました☆
792
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/02(火) 18:34:18 ID:F2PUzKUI0
>>790
>>782
じゃないけど気持ちわかる。
解釈違ってたらごめんだけど、
重きを置いているポイント(必然的に願望を持つ分野)
で他人に先を越されたらやる気なくしてた。
私の場合は語学習得だとか。何か教養を身につけること。
で今はよくわかるんだけど
その願望って結局虚栄心を満たすための、
人に優位に立ちたいがための願いだったんだ。
優位に立ちたいといっても分かりやすい形じゃなく、
しれーっと。だから気づくの時間かかった。
ものすごく自尊心強くて、人に先に手に入れられたらヤダみたいな。
物でも、同じです。
>>792
さん、少しでも思い当たることあるなら、
その願望の出元を疑ってみてもいいかも〜。
不足や自信のなさ、人に良く見られたいというポイントから
発している願望は叶わないと思う。だって本人のためにならないもん。
知らないうちに虚栄を助長させるだけでしょう?
判断の仕方はあれだよ、叶ったら、人前で堂々とできるとか、
叶ったら自信を持てるとか言う願い。これはあやしい。
叶っても誰にも別に言わなくてもいいし、主張する必要性すら感じない願い。
これが実は真の願いだったりする、、場合もあるよ、場合も。
もし解釈違ってたらほんっとーにごめんね!
793
:
792
:2010/03/02(火) 18:41:57 ID:F2PUzKUI0
>>782
おせっかいついでにもいっちょ
イライラしててそれのせいでますます嫌な気分になるのは
イライラするのが良くない!とイライラしている自分をいさめようとする
「自分」が立ち上がっているからです。
PCの画面でいくつもIEが立ち上がってるみたいな感じ。
しかも牽制しあってる。
エゴという言葉を使うなら
「イライラしてるエゴ」と「イライラしてるエゴを攻撃するエゴ」です。
どうせ立ち上げるなら二番目の監視役のエゴには、
超ニュートラルでいてもらう。
要するに「イライラしてるなおまいさん。」と観察するだけです。
『イライラいくない!だから感じ「きろう」!』とするとますます混乱しませんか?
何であれ「しよう」とすることは一枚ベールがついています。
感じきりたいのであれば、ただイライラしててください。
そして欲を言えば、そのイライラしている自分を実況中継でもしててくださいw
792のレスで途中で自己レスしてるけど
>>782
あてでした。
794
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/02(火) 18:47:10 ID:5wOn1ASo0
782です。
>>790
まあ大体そんな感じです。だって自分の所有物じゃないですから。
795
:
山田君 ★
:2010/03/02(火) 19:08:41 ID:???0
>>784
>彼にもこの現状でわざわざ手を煩わせてしまった気がして悔やまれる
彼じゃないもんっヽ(`Д')ノウワァァァン
796
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/02(火) 19:20:00 ID:5wOn1ASo0
>>792
それ当たってます。昔から、そりゃー劣等感の塊みたいなものでしたから。
執着心も他人をコントロールしたい願望も強いですね。
それと小さな願望が叶うともっともっとと、貪欲にもなってしまいます。
だからでしょうか、ひとつ叶えられた後は罪悪感でいっぱいになります。
今、数日前に作った願いごと手帖を読み返したら、
指摘された自信が出る願いごと多かったですw
以前にも
>>793
と同じようなアドバイスを貰っていた方がいました。
私はそのやりとりを参考にしていたつもりなのですが、
どうやら全く観察できてませんでしたね。
ありがとうございました。
797
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/02(火) 19:48:37 ID:L2J.pe9s0
>>795
えっ?山田君て女性なのですか?
798
:
792
:2010/03/02(火) 20:05:38 ID:F2PUzKUI0
>>782
もっともっとと貪欲には人間だもの。
みんなそうだよ。
罪悪感持つ辺り、多分君は優しいとみた
お互い良き欲望の炎をドンドコ燃やせるといいね
私だって観察とか言ってるが怒り真っ最中は忘れてるし。
でも「あー忘れてた〜感情に振り回されたー」
と思ったらそれでおしまいにするようにしてるよ。
ネチネチ考える悪い癖があるもんでw
799
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/02(火) 20:34:32 ID:W2VJugSgO
女性なんてすかあ??
( ̄▽ ̄;)?
800
:
山田君 ★
:2010/03/02(火) 21:42:00 ID:???0
>>797
>>799
と、 上海
>>952
うん^^
801
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/02(火) 22:13:56 ID:L2J.pe9s0
__
ヽ|・∀・|ゝ
三= |衝撃|
/ > タタタタタ…
802
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/02(火) 22:15:02 ID:99MUH44AC
山田花子さん
803
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/02(火) 22:16:15 ID:3RyfXMdUO
>>800
まじっすか?
完全なる思い込み、
完璧な前フリ!
オモロー(^O^)(^O^)/
804
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/02(火) 23:28:57 ID:3RyfXMdUO
ついでに質問。
よくコントロールしないって聞くんだけど、
コントロールってそもそもどういうことですか?
メソッドをするのもコントロールのうちになのですか?
805
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/03(水) 00:02:29 ID:.b5n.02Y0
>>777
>>788
>>791
レスありがとうございます。
皆さんの本願も流れるように叶いますように!
806
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/03(水) 00:55:49 ID:XcCbX5EEO
>>800
山田君………
あーたってやつぁ…wwww
身体張って住人にアハ体験プレゼントとは、こりゃ一本取られたっつー感じじゃんw
衝撃の事実発覚後ついついエゴ太郎に挑発しちまったじゃねーかww
「なーなー、山田君男だ間違いないってソッコー断言してたのあんただよなーエゴ太郎さんよーw
現実は錯覚はこっちの理論だぜーどう反論するわけwwあ?あー?」
とか言って…
結局板荒らしとのバトル同様の泥試合でしたがwエゴ太郎のトンデモ発言の数々に自分失笑爆笑の嵐…
ベストトンデモ発言賞作品↓
エゴ太郎「今から(山田君が実はガチ男の揺るがない現実)作れ!命令じゃ!」
……www
807
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/03(水) 11:49:23 ID:BE8PnAAU0
>>804
賢者じゃないが。
私の解釈では現実をコントロールしようとしない、という意味だと思う。
目の前に気に入らない現実があるから、それをどうにかしようとして
願望実現法などに興味を持ったのだろうケド、
気に入らない→だから→変えたし。
という考え方を放棄してしまえという。
気に入らないという気分が底にへばりついている限り、
気に入らない現状をナイスキャッチしてしまうんだろな…なんて。
だから矛盾だよね。
気に入らないから変えたいけど、気に入らないなら気に入れとw
その心境に至るまでが実は心の成長の旅だったりすると思ってるよ。
知らないうちに。
メソッドをするのも、一発逆転どんでん返しを狙ってこの現状を変えてやるぅぅ!
という鼻息荒い思いがあるなら現状をコントロールする手段としてメソッドを使っていることになるね。
だからってメソッドが意味ないなんてことはないと思うよ。
最初は下心満載でもいいさ
808
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/03(水) 21:21:55 ID:3RyfXMdUO
>>807
さん
レスありがとう。
たしかに矛盾してますよね。だからこんがらがってしまったんだと思います。
コントロール=?
エゴがわらかないのも無理ないですわ。
809
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/03(水) 23:14:23 ID:vjhgHy0A0
>>801
__
ヽ|・∀・|ゝ
三= |衝撃|
/ > タタタタタ… ←かわいいvvvvv
810
:
山田君
:2010/03/05(金) 19:14:39 ID:uAjX7fIE0
>>801-3
私はみんな知ってるとばかり思ってたよ^^
>>806
>エゴ太郎「今から(山田君が実はガチ男の揺るがない現実)作れ!命令じゃ!」
こらこらw
811
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/05(金) 23:19:59 ID:b9nryqUA0
>>810
大丈夫、私は女の人だと思ってた一人ですよ
あの文体でどーして男性だと思うのかそっちが不思議
812
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/06(土) 07:37:35 ID:n9zNg.5oO
>>810
最初男性かな?と思ってたけどレスの雰囲気とか、
まとめblogの装丁(?)がかわいらしかったりだし、
どうやら笑点の山田君をもじったコテ名で(違う?)、
女性なんだ…と思ってた。
元気が良くてチャーミングな人なんだろうなって…
山田君いつもありがとうです☆
813
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/06(土) 12:54:38 ID:XcCbX5EEO
>>811
実は山田君と全く逆のパターンを見たことが、何度もありましてですね…w
最も最近が、それはそれは山田君以上のふわんふわん超ソフトタッチで、コテまで女性性漂う人がいきなり
「私は、男ですよ。。。」
それ以来、すっかり文体から性別を判断放棄してた(つもり)んですわw
最近草食男子急増してるし(ry
やはり相変わらずエゴ太郎は決め付け大好きらしい…w
>山田君
所詮は現象化させられないエゴ太郎の言い分ですので…w
大丈夫、ガチ男の実現なんざあっしは意図しませんぜww
814
:
幸せな名無しさん
:2010/03/07(日) 15:00:08 ID:C0Ah2iUw0
自分は趣味でピアノを弾くんですが、曲は、明るく華やかなものを弾くほうが願望実現のためには良いのでしょうか。
自分の好みだと、ショパンの別れの曲、別れのワルツや、雨だれなどばっかり引いている時期が昔あり、
生活全般が暗く陰気になったことがあります。
明るい曲を弾くと、懸賞に当選しやすいです。
みなさんなら、どう思われますか。
815
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/07(日) 22:38:21 ID:f.eEirdAO
どなたかアドバイスいただけたらと思います。
何年も苦しんでる事があります。
私は自分の事が嫌いでたまりません。
全く自分の事を認めたり受け入れたりする事ができません。
最近嫌いな人ができました。私は周りの人間に好かれているわけではないのに、そんな私が人を嫌いになるなんて最低だと思います。とにかく目茶苦茶なんですです。
自分を認め受け入れる事が大切なんだとは思っていますが、非常に困難です。
支離滅裂な文章で申し訳ないです。
ほんとに最低で、どうしたらいいかわかりません。
816
:
山田君
:2010/03/08(月) 19:04:50 ID:uAjX7fIE0
>>811
ありがとう♪
>>812
コテ名はその通りですw
ありがとう♪
>>813
意図されなくてよかったヽ(A`*)ノ
>>814
>自分は趣味でピアノを弾くんですが、
>曲は、明るく華やかなものを弾くほうが願望実現のためには良いのでしょうか。
この部分のみレスしますね。
願望実現のためにピアノを弾こうと思わずに
それがどんな曲であれ、ご自身の心が心地良くなるならば
それでよしとしすればいいと思いますよー。
>>815
とりあえず嫌いな人ができた事によって自分を責めるのはやめてみませんか?
自分の事が嫌いだという事も、そのまま受け入れてあげてください。
最低でもいいじゃないですか。ダメですか?
私は私が嫌いなんだなぁって自分に言ってみてください。
その時浮かんだ感情、それも否定せずにそのまま素直に感じてみてください。
自分が感じる感情、思考、それはそのまま否定せずにそれでいいと言ってあげてください。
自分が嫌いだと思っているなら、急に自分を愛せと言われても難しいでしょう。
まずは否定しないところから始めてみてくださいね。
817
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/08(月) 22:06:14 ID:pbovfemk0
>>814
です。
山田様、レスどうもありがとうございます。
自分が心地よくなることがポイントなんですね。
わかりました。そういたします。
好きで弾いている曲でも、ただ単に、有名な曲だから、とか、これが弾けたら素敵だと人に思ってもらえるかもという
思考で選んでいたんだなと自分で気づくことがよくあります。
「心地よさを感じているかどうかを、自分に尋ねる」ということを、引き寄せを知るまで
むしろ、しちゃいけないことだと思っていまして。
弾いてて自分が心地よいかどうか、そこにフォーカスして曲選びします。
ありがとうございます。
818
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/08(月) 23:08:06 ID:W2VJugSgO
817さん
同じ趣味をもつものとして絡ませて下さい。
私は好きな曲は暗くても重くても明るくてもただ好きなだけでやってます。願望に結びつけたことはありません。しかし確かに明るい華やかな曲はなんかしらパワーを感じるので演奏会なんかは明るいのを不思議と選んでますね。あ、この前なんか弾きたいとおもっていた楽譜手にいれられなくてしかたなしに見付かった楽譜が実は最高にいい演奏になったこともありました。演奏会という目的がありジャンル的に限りある曲しかなくて終わった後評判もよくなにより弾いてて最高だったので探していたのがなくてよかったと思ったくらいでした。そんな出会いもあるのでひたすら楽しんでいたら面白いこと沢山あると思います。私はこの趣味に関しては全て思い通りに願いが叶っています。やりたいことを散々やりまくっています。楽しいですよね、選ぶときからわくわくしますよ。楽しんで弾いて下さい!応援しています!
819
:
684=759です
:2010/03/09(火) 00:24:23 ID:XuUrlKME0
それとは別に仕事の事を759で書きましたが、退職日から一週間ちょっとで、
無事に内定を頂くことができました。
有給消化中は電話の時点で断られたり、面接にも行けない日々が続き、
「本当に大丈夫なのだろうか…」と不安になる時もありましたが、
とりあえずどんな企業が理想的なのか、一度リストアップをしてみたら、
それ以降は落ちる度に、ドンドンと理想的な職場かもしれないと思う求人が目に付きはじめました。
これは…あきらかに良い職場に行くための準備期間なんだなと確信をしはじめ、
気付いたら、いとも簡単に内定を貰ってしまいました。
私が退職を決意した時期に、他の方が「退職を考えているが、このご時世にそれは…」
みたいな書き込みを何度か見ました。
それを見て「確かにこのご時世で…」と惑わされそうになりましたが、
「いやいや、そんな事は関係ない。それは言い訳にすぎぬ!」
「他人は他人。自分は自分。自分が大丈夫と思えば必ず大丈夫!」と、
最後まで自分を信じたのと、幸せと願望を直結させない様に心がけたのが、良かったのかもしれません。
ですが、その企業はブラックな香りが多少するんですよね…自分で選んでおきながらですが(爆)
でもこれは実際に働いてみなくては分からないこと。他人にとってはブラックでも、
自分にとってはブラックではないかもしれない。分からない事を今考える必要はないのですよね。
今後は108さんが以前誰かに助言していました、「内定したけど行きたくない」を参考にしながら、
居心地が良かったらOK、悪かったら辞める。それくらい軽いメンタリティーで行きたいと思います。
どうなったって、最終的には全て上手く行くですよね!!!
って事で、個人的な返答はもう頂かなくて結構になりました。
108さんには色々と感謝感謝の気持ちで一杯です!ありがとうございました!!
ちなみに一年前に一口馬主で、馬の命名者になれたと書いた事があるのですが、
今年も命名者になってしまいました。(一週間で願望が二つ叶ったので、ちょっと驚きですw)
自分の中では優先度が低い馬名だったので、なぜにこの馬名が採用されたのだろうと思ってましたが、
採用されてから改めて考えてみると、「ああ、この理由でこの馬名を採用したのかな?」と気付くことがありました。
以前どこかの賢人さんが、「辻褄は合わせるものじゃなく、合うもの」だと仰っていたことがあります。
もし、これは辻褄が合うから採用されるだろうと考えていたら、その馬名は採用されなかったかもしれません。
結果的に後から見て辻褄が合ってしまったから、採用されたのだと思います。
これは自分の中ではとても良い体験だったと思います!
おそらく内定の話しも、それどころか後の人生も、後から辻褄が合ってしまい、納得するのだろうなと思います!
質疑応答ではないのでスレチになりますが、報告するとこはここかなと思ったので、ここで書きました。
拙い長文で大変失礼致しました。
820
:
684=759です
:2010/03/09(火) 00:28:28 ID:XuUrlKME0
684のそれとは別にが抜けてしまいました…すみません。
ちなみに684はもう考えない事にしたので、スルーして下さい!
821
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/09(火) 00:59:57 ID:f.eEirdAO
山田様
>>815
です。
アドバイス本当にありがとうございます。
最近は場所や場面を問わずに泣いてしまいます。
止められなくて恥ずかしいです。
責めない事からですか・・・。
正直今はとっても難しそうです。
でも少しずつ取り組んでいきたいと思います。
ありがとうございました。
822
:
Gモカ
:2010/03/09(火) 03:46:50 ID:yqqzkxpU0
はじめまして。
ROM専でしたが、これをいいたくて失礼します。
私はずっと半端なダイエットをしていますが効果が少ないものです。
いろいろ読んでいて、これだ!と直感し
さきほど、[痩せなくていい]と紙に書いて壁に貼ったら
体が軽くなりました。
軽さの感覚では10kg分くらいかな。
あまりにうれしかったので書き込みさせたいだだいてます。
またそのうち報告します。
失礼しました。
823
:
817望みが叶った名無しさん
:2010/03/09(火) 22:02:46 ID:e9OuF0HM0
818さん、レス超嬉しいです。
演奏会で弾かれたそうで、素敵ですね。
大勢の人の前で、スゴイです! ! !
私も、弾きたい曲を弾きます。
818さんも、これからもずっと、華麗にピアノを楽しんでくださいませ。
どうもありがとうございます☆☆
824
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/09(火) 23:17:21 ID:h4QqRwA20
>>821
さん
はじめまして。
どこでも涙が出て恥ずかしいというお気持ちも分かります。
でも、それも大丈夫。
それでいいんだよと、自分を抱きしめてあげてください。
自分を好きになれない時に、嫌いな人が出来ても、その自分を許してあげる。
嫌いな人が分かるということは、自分がその逆を求めてると分かったりもしますよね。
ゆっくりでいいんですよ。
仰るように少しづつしていけばいいんです。
涙が出ている時、そう思うのがが難しいなら
涙が出てない時に、一人で落ち着いたときに、大丈夫だよって自分に言ってあげるといいと思います。
どんな時も、どんな気持ちの時も、まず自分の気持ちの味方になってあげる。
そうすると、ホッとして、本来の心地よいあなたと出会えると思います。
涙が出るのも、必要だからでるんだと思います。
自分の気持ちの味方になると、あなたは一人のようでも、一人ではないんです。
体を温めるだけでも、気持ちはホッとします。
どうか、ホッとできるものを見つけて、心地よい時間が増えますように。
気持ちが不安になったり、辛い時
「ありがとう」と言ってみます。
ただただ、繰り返し心の中で言っててみるといいと思います。
未来のありがとうを予約していると思いながらね。
きっとあなたの涙もあなたの味方です、ありがとうと声をかけてあげてください。
一足先に、821さんが、ホッと出来て良かったな〜自分が好きになれてよかったな
私は、そう意図しておきたいと思います。 おやすみなさい。
825
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/10(水) 00:06:26 ID:f.eEirdAO
>>824
さん
>>821
です。レスありがとうございます。
今日も仕事中に泣いてしまいました。
「ありがとう」を言うのも取り入れていこうと思います。
とっても素敵な考え方ですね。
本当にありがとうございました。嬉しいです。
おやすみなさい。
826
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/10(水) 18:12:55 ID:yjcFW08U0
ageときますー
827
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/11(木) 22:38:38 ID:wYGWASVQ0
初めまして
どうしても聞きたいことがあります
「すでに叶っている現実を感じる」だったでしょうか・・・・それがよく分かりません
2年越しで実践にいたり、7章が理解できるようになってまだ日が浅いですが、1日に数分程度「叶っている」というか、「願っていたことを達成した自分」を感じることがあります
「付き合ってる彼と結婚して子供を産む」というのが当初の願望でした
現実は変わっていません・・・・多分
シンクロはやけに多いですし、クレンジングしたら効果がありそうな観念を急に見つけましたが、プロポーズとかされてませんので
あ、妊娠もしていません
しかしなぜか、ふと気付くと出産を成し遂げた自分・子育てをしている自分がいます
「いる」というより、「なっている」
一日の内のほんの僅かな時間ですが、そういった現実にそぐわない感覚がやってきます
今日も過去に対してネガティブな印象があることを思い出したので、問いかけて放っておいたら、そんなことになりました・・・・
これが「すでに叶っていることを感じる」ということなのでしょうか
なんとなく満足している自分もいますが、「違うかも」と思っている自分も居ます
そうするとだんだん「現実化してないんだから、違うんだよ」と説得されそうにもなります
もちろん説得されませんが、「すでに叶っている現実を感じる」って、なんなのでしょう?
たしかに感覚は叶ってる感じがしますが、いつもの癖で「感覚があるから叶うんじゃないかな」と期待してしまうんです
自分の外側に関係なく、内側で採用することは決まっていますが、この状態はなんなのだろうという疑問が出てきます
うーん・・・・このままでいいんでしょうか?
っていうか、これってそうなの?
この問いかけがすでにエゴからの罠だとは思いつつ、聞いてみたいのでお願いします。
828
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/13(土) 13:04:06 ID:Op3IKhuI0
こんにちは。ここに書き込むのは初めてです。
「これが叶ったらすごく嬉しい、でも叶わなくても別にいいや」
という心境になかなかなれません。
「これが叶ったらすごく嬉しい、でも叶わなくてもまあ幸せ
(ここでいう幸せ=平穏な状態)」
という心境には、なれないこともないのですが…
「今この瞬間をを感じる」メソッド(?)も、
「すべて在るじゃん」という実感はわいてきません。
そのかわり、「(現実世界での条件付けを取り去ったなら、
私は他の人(私が望む願いを既に叶えている人)と
なんら違うところはない」というような感じなら沸いてきます。
これは…言い換えれば「すべて在る」という事なんでしょうか?
829
:
828
:2010/03/13(土) 14:11:24 ID:Op3IKhuI0
すいません、追加訂正です
「これが叶ったらすごく嬉しい、でも叶わなくてもまあ幸せ
(ここでいう幸せ=平穏な状態)」のあとに、
「でも、もしこれが叶ったらもっと幸せ」
がくっつくみたいな感じです。結局は叶ってほしいという結論にorz
叶わなくても不幸ではないんです
ただ、もっと幸せになれるなあ、と…
こういう意識ではだめでしょうか?
830
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/13(土) 21:58:44 ID:AWUOhrZw0
827です
質問についてなのですが、なんだかどうでも良くなってしまいました^^;
「その感覚があってもなくても、今の感覚を信じればいい」と思えたので
自己完結ですみませんorz
吹っ切れたら、突然面白いシンクロと欲しかった物を手に入れました^^
831
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/14(日) 16:24:10 ID:v23WKl4g0
いくら意図しても叶わないことがあるような
例えばいくらイチローに憧れても、30過ぎてプロ野球選手にはなれない
キムタクにもなれない、どっちかってと岩男似のおいらw
だけどイケメンになれるのか?
832
:
24
:2010/03/15(月) 00:23:06 ID:nxxund4s0
>>831
ソレは俺も気になる。
こっちにも遊びにきたぜ
833
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/15(月) 21:10:52 ID:U1ZNQkoY0
>>831
雰囲気イケメンにだったらなれると思う。
実際顔がそこまで美形でなくてもモテる人ってたくさんいると思うんだ。
834
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/15(月) 21:18:56 ID:6lYUFicg0
>>831
108さんの充足を見ることについてですが参考になるかと思います。
今は叶わないこともあると思うかもしれませんが、少しづつ認識を変えていけばいいと思います。
ttp://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi-matome/e/cfaa99a2aaf10fba7d33d6ec95de5c66
835
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
836
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
837
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 15:56:19 ID:d4AZz5ts0
>>831
岩男似なら、かわいい系の顔だから今流行の草食系のイケメンだと思い込めばいい。
とりあえず、日記帳に、「なぜか、俺は草食系のイケメンだといわれる」と、10回も書けば、
冗談で人から言われるようになる。それが、モテの始まり。
後は自分の好きな方向に伸びていってね。
838
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 19:54:04 ID:TavbPjdE0
108さんはじめまして。
108さん並びに常連さん方にお聞きしたいのですが、
引き寄せとアダルトチルドレンの関係性についてどのような見解をお持ちですか?
839
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 09:15:31 ID:/KcLfJ4AO
>>838
838さんのお答えになるかどうかはわかりませんが私は精神疾患を持っている者です。
引き寄せでケアできればいいんですが、辛くなったので…無理な適応は避けてます。
「精神疾患があろうが私の幸せにはなんも関係ない」というスタンスです。
精神疾患を不幸や叶わないことへの条件付けにしないようにしています。
精神疾患は専門家の具体的なアドバイスを貰ったりしています。
しかし、辛いときあります精神疾患を見つめたくない!など。
そんなときは自分が楽しい全く関係ない別のことをしていますね。
840
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
841
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 19:16:46 ID:ylNBH3VY0
初めて書き込みます。長文すみません。
108さんにお礼を言いたくて…。
自分は今月になってザ・チケットを読んだのですが、もうあれよあれよと色んなことが起こってびっくりです。
それまでの現実に疲れ果て(今思えば、すべて自分が招いていたことだとわかりますがw)
いったん外部への一喜一憂をやめ、自分の内面を見ることをはじめてしばらく経ちます。
エゴによる自己への批判的認識をを少しずつ明らかにしていったり、
自分の外部の出来事に対する反応の癖について明らかにしていったりして
もうほとんどの部分が「仮想敵との戦い」だったな、と気付いてきた最近、
最後の仕上げとしてザ・チケットという本に出会ったような感じでした。
本を読み進むほど、なんというか、ああやっぱりそうだったんだ、という確信を得て、
7章まで読んだ時点で、涙があふれました。
一言で言うと「ただいま!」…ですね^^
今までいくつか成功本というジャンルの本を読みましたが
その時のように、願望実現を渇望して何度も読み返すということはことは無く、
一度隅々まで読んだら満足してしまって
その後は気が向いたときにぱらぱらとめくってみる…という読み方をしています。
なんというのでしょう、成功の秘訣を読み込むぞ!みたいな力んでる風ではなく
お風呂上りの寝入りばなに、お気に入りの絵本を読むみたいな気軽さです。
そうこうするうちに、思いもよらなかった方向から仕事のオファーが来たり
この人いいなあ、好きだなあと思う人と繋がりができたり
どんどん自分が変化していく…というか、素に戻っていく?ようで、今とても幸せです。
そのために私が何をしたかといえば、自分がよしとすることをする、気持ちに反することはしない、と決め、そうした。
それだけなのです。
それだけでこんな風に幸せになるなんて。
少し前まで色々な事にああでもない!こうでもない!と、力んで努力して幸不幸を繰り返し、
その苦難こそが人生!みたいに思ってた自分を振り返って、ちょっとくすぐったいような気分です。
○千万欲しいな〜とか、もっと高度な仕事をしたいな!というお願いもしてみたのですが
アラ、こっちはすぐ叶ってないわ?と思い、自分に聞いてみたところ
どうやら、まだそれを手に入れることを怖がっている自分を発見しました。
「ほんとに叶うの?」「叶ったら、私、ちゃんと出来るかな?」と、小さな声で言っていました。
なので、そんなときは「大丈夫、大丈夫〜そんなに怖がっちゃってキミは可愛いねぇ」と、
エゴちゃんをあやしてあげています。
抽象的になってしまうのですが、確かにある、「願いを叶えた自分」と、
ほんとに叶うかな?と「ちょっと怖がってる自分」の間に
なにか太いロープみたいなものが結ばれて
どんどん近づいていずれひとつになっちゃうんだな〜というのが「わかる」というか…。
すみません、うまくいえませんが…不思議な感覚です。
(きっといますぐひとつになってもいいんでしょうが、少しずつの方が私の性に合ってるんでしょうね)
まあ、叶いますよね^^ 当たり前のように。楽しみしてます。
この世界が全て私の投影なのだとしても、このタイミングで108さんと、ザ・チケットに出会えて本当によかった。
ずっと知りたかった答えがありました。
108さんが答えを「くれた」のではなく、
すでに「ある」答えを書籍という形でわかりやすくまとめて伝えてくださったこと、本当にありがとうございます。
これから思うがままにこの世界で、たくさん遊んでこようと思います!
108さん、大好き!愛してまーす!
842
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 19:45:01 ID:0X0Ho6iw0
>>841
108さんじゃなくてゴメソですがwいい話を聞かせていただきました。ありがとう!
やっぱり内面なんですねー。
>、「願いを叶えた自分」と、
>ほんとに叶うかな?と「ちょっと怖がってる自分」の間に
>なにか太いロープみたいなものが結ばれて
>どんどん近づいていずれひとつになっちゃうんだな〜というのが「わかる」というか…。
ここ、ビジュアルが浮かんできてとってもいい感じです!
叶わないって停滞しているときって、きっとこのことが信じられなくて抵抗している
ときなんでしょうね。ほうっておけば叶うのにほうっておけなくて、自ら離れていって
しまうみたいな。
843
:
24
:2010/03/24(水) 21:05:28 ID:nxxund4s0
>>841
確かなる体験談ありがとう!
844
:
838
:2010/03/29(月) 09:29:15 ID:TavbPjdE0
>>839
レスありがとうございます。
ホ・オポノポノを読んだんですがACに直接触れていてビックリしました。
引き寄せは突き詰めるとACも包括してしまうのかとw
自分の中にインナーチャイルドが内在している(誰にでも)事がわかっただけでも
良かったと思い、AC治療に固執はせず引き寄せの一環としてやっていこうかと思います。
845
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/30(火) 01:19:57 ID:pHuIKjWE0
そろそろ108さんのコメントが読みたいな
846
:
ALICE
:2010/03/30(火) 19:50:05 ID:q.4JalBw0
>>761
(=^ω^=)_且 ドーゾドゾ
何の気なしに書いた文がありがたがられる・・
これも私の価値やねんなぁと気づかされることがアリガタシ。
>>762
>一番食べたい食事は与えられてるのに、あえて嫌いな物を食べてるみたい
>嫌いな物はほっといて、さっさと好きな物食べちゃえば
そうだ・・これだよねぇ( ´∀`)σσ コレイイ!
本屋で、バシャ本立ち読み、ふと目にとまった隣の派手なヘミシンク本も立ち読みして
どっちもわくわくしたからご購入。
「虹アブ」も読んで乱読状態やけど、これはこれでむっちゃワクワクしてる自分がいる。
で、ワクワクついでに、ちょっと自分自身に問いかけた。
「なぁんか、明日の面接乗り気やないねん。」って。
そしたら「ぐずぐず考えとらんと、さっさと動け!
とりあえず行って、ワクワクしたら働けば?」って答えがきた。
そりゃそうだ・・と思ったら、一瞬で楽になった(^◇^)。
ってことで、明日の面接「ワクワク感」検知にいってくる。
ヽ( ̄(エ) ̄)ノワクワクサーン イラッシャーイ♪
847
:
ALICE
:2010/03/30(火) 19:52:52 ID:q.4JalBw0
>>846
スレ汚しすんません。
「雑技団スレ」に投下のつもりが・・誤爆です。
848
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/01(木) 09:18:32 ID:CJmuT4Bg0
ダイエットで十年単位でとらわれてる者です。
この板の108さんの回答で
「太ってると認める」
「痩せる必要はない」
とやってみましたができませんでした。
「太ってるなんて嫌だ!変わりたい!変わらなきゃ!」
「痩せる必要がないなんてありえない!この肉をなんとかしたいんだよ!」
と拒否反発の嵐で、上記のアファではまるで安心できなかったのです。
それからも毎日食べ物の計算を頭でしたり、食べると罪悪感を感じたり、
鏡で全身を見ては「きれいだよー」と誉めようと頑張るも「酷いからだ!」と嫌悪したり。
食べることに関しては、何かにつけて「食べたい!」に直結して、食べては「だから痩せ
れないんだ。みじめだ」と落ち込む。。。とそんな事の繰り返しです。
肝心の体重はちょっと増えました(いっぱいでなくてよかったです)。
ここまできて私はもう今の体で満足する。痩せる願望自体を一切諦めるしかもうないかと
思い至りつつあります。
なのだけど
>>822
さんのレスをちょうど目にして、
「食事制限しなくても痩せていいか教えてー!
いいとあってほしい!でもそんなわけない・・・。でも・・・。」
とエゴがザワつきだす自分がありました。
食べるたびに「少なくしなきゃ」「食べるから太る」「食べるから痩せない」「だから太る」
の無限ループから抜け出すのが本当に難しいのです。
自分で書いていて、食べたら太ると思ってるからその通りになってるな〜と改めて思います。
だけど、誰かに「食べる量と体型は無関係だよ!安心して食べていいよ!」と言ってもらいたい。
体型以外のことはLOAでかなりうまくいってます。
がつがつ働かなくても時間もお金もたくあんあったり、おいしいご飯を食べに行けたり。
手放せてる分、うまくいってるのかなあと思います。
ただ食事に関しては。。。
どなたかレスいただければうれしいです。
>>838
さん
ACに関しては詳しくはないのですが、それ系統の本でアファメーションや霊的な力を
提案してる物を見たことがあります。
私は依存症ですが治療と引き寄せを平行してやってます。
849
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/03(土) 00:55:31 ID:pHuIKjWE0
普通のアドバイスになってしまいますが、満腹に食べてもいいけど、野菜中心にしたらどうですか?
外食したら運動するとか、、。
忙しくするのもいいと思います。暇だとテレビ見ながらお菓子に手がのびたりするのでー。
108式の成功談でしたら、私の場合気づいたらやせていました。
運動嫌いだったのが、運動が苦にならなくなって、食事も肉食だったのが野菜食になりましたよ。
食の好みが変わって低カロリーの食事がおいしいと思うようになり、食欲も正常に戻りました。
気づいたら変わってたので、特にアファメーションなどはしませんでした。
848さんも気づいたら、自然に運動プログラムに参加したくなったり、食事の好みや回数が変わってくるんじゃないでしょうか?
大丈夫大丈夫!他の事考えてダイエットは忘れちゃいましょう。
850
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/03(土) 05:32:15 ID:CJmuT4Bg0
>>849
レスありがとうございます。
運動はやってるんです。あと野菜もよく採るようにしてます。
運動も野菜も本当に好きなんです。楽しいしおいしいし体にいいし。
だけど「痩せる為に運動を」「痩せる為に野菜を」という自分もあって、
それに対する心の奥底の反発で引き裂かれそうな自分もあります。
108さんのレスや文献やここでのレスをいただいて頭じゃちょっとはわかってるのに
手放せなくていつまでも苦しい・・・ってなんなんだろう。
さっぱり忘れてし他の事を考えられたらなあと思います。
今のままじゃ何か楽しそうなことがあっても「でも体重が・・・」と気になって楽しめないですもん。
851
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/03(土) 08:57:41 ID:/DEPNhfc0
私もフツーなアドバイス的に近いかもですがw
>>850
さんは、運動も好きだし、野菜もおいしく感じてお好きなんですよね?
なんか、すっごくもったいない!!って思ってしまいましたw
私なんか、運動嫌いなのでw 気分を少しでも今より楽に〜の参考なれば
と思いレスさせて頂きました。
>「痩せる為に運動を」「痩せる為に野菜を」という自分もあって
ここを無理に手放す事はやめる。
108氏のレスでも、体重ではないものだったのですが、執着について、
手放そうとする事をやめる。とあったと思います。
運動好き、野菜好きなご自分と痩せる為のご自分と両方いてもいいと思うんです。
手放さなければならない。になっちゃってるのかな?と思いましたので。
無理に手放さそうとするよりも、運動してて楽しい気持ち、野菜好きな
気持ちを運動中、食事中にできるだけ楽しんだ方が良いかな?と思います。
私の体験ですが、私も今、体重増加で美容的よりまずヒザが痛くなったりするので、
健康面で痩せたい。は、叶えたい事の内のひとつなんです。(美容的にも一石二鳥だけどw)
夜食とか気を付けてても、全然減らない、しかも運動嫌いw
むしろ増えたりして、ある日、キレたんですね。
もー我慢しねー!!食べたい時食べたい物食べたいんだよ!!でも、運動嫌いなんじゃ!!ボケー!!ってw
で、数日、好き勝手したら、ふと体重計乗ると逆に少し減ってたんです。
好き勝手といっても、反動でやたらバカ食いとかではなく、好きな時好きなだけ(適量)
好きな物食べたりして、ウマー♪って気分良く過ごしてました。
おそらく、もう我慢しなくていいんだと思ったら食べてる量的にも自分で思う程の量では
なかったんだと思います。でも、やっぱり、こんな何も考えてないと痩せないだろうなぁ・・
とか同時にありましたが、そっちの自分の気持ちは思っちゃうものはしょうがない。あってもいいよヨシヨシ的にして、
でも、私は好き嫌いがなく本当に食べる事が大好きなので、やっぱ好きな時に好きな物食べれるのは
とても幸せだし、美味しいなぁ♪な気分の方ばかりに注目するという感じで過ごしてみたら、
自然と痩せれないよな・・って自分の方がいつの間にかずいぶん小さくなってる感じがしました。
そう、ここまで来ると楽しい嬉しい方の自分の方が拡大成長してるんですね。
何よりも自分の気分を少しでも、今よりほんの少しでもいいから楽にする事、
心地よくある事の大切さを実感した体験でした。
>>850
さんで言えば、痩せるかわからないけど、でも、運動やっぱ楽しいよなぁ♪
野菜美味しいよなぁ♪って感じになるのかな。
せっかく、
>>850
さんは運動も楽しく感じるし、野菜も美味しいと感じるのですから、
楽しそうな事があったら、体重気になるけど・・・でも、楽しい事は楽しもう♪
って、楽しそう〜っていう、ご自分の気持ちを大切にして欲しいし、してみるのは
どうでしょう?
852
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/03(土) 19:31:52 ID:pKMdXCzk0
皆さん初めまして。
チケット効果が出始めて、好調な毎日をおかげさまで過ごしています。
しかし、最近思うのは、家族、親戚たちのネガティブな考えが気になり始めて、困っています。
金や世の中の悪口言い放題、愚痴言い放題、私が引き寄せの話をちょっとでもしようものなら、バッシングされます。
私は酒を飲まないので健康だし、その分金を使わないのが気に入らないようで、
何事も鍛えれば強くなると、私に無理に酒を強要してくる。
その人たちは、飲酒運転で免許停止になったりしたことを、世の中は厳しいんだよ、お前は世間知らずだから知らないだろうがとからみ、
辟易している。
もううんざりです。
どうしたらいいでしょうか。
853
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/03(土) 20:14:12 ID:ylNBH3VY0
>>852
その家族や親戚たちが、もしもあなたの内面の投影だとしたら
いったい何が映し出されているんでしょうね?
というアプローチでいってみたらどうでしょう。
何かが見えてくるかも。
854
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/04(日) 18:40:07 ID:lfectLIc0
>>852
>>853
さんへ。鋭い指摘ですね。
多分、目覚める前の私自身を、見せ付けられているようで不愉快な気分になるんだと思います。
昔の、ひねてた私を、周囲の人たちは、こういう不快な気分で見ていたのかと、神様に見せ付けられているのだと。
昔は、自分自身が、人間関係で嫌な思いをしてきたから、だから他人にも、欠点をどんどん指摘するのが当たり前、のほほんと暮らしている人たちに、危険に目覚めさせねばと考えていたのです。
大ばか者でした。いまは、人の嫌がることは言わない、望む現実のことだけ考えるようになりました。
親戚たちから、世間知らずと思われることは気にせず、手放して、
引き寄せ法則をもっと身につけていこうと思います。
ここのスレの方たちは、前向きで、とても好きです。
どうもありがとうございます。
855
:
リアトラスレの初代1
◆benuhpGdN.
:2010/04/04(日) 22:31:39 ID:tjHqv/KE0
>>852
絡まれた時は適当に話を合わせて相手の言うことを全部肯定するのが良いと思うよ。
「うんうん。そうだね。」という感じで。これは本当にそう思う必要は全くなくて、単に話を
早く終わらせるため。肯定されてしまったらそれ以上の話をして説得する必要が失わ
れるので話はそこで終わる。
856
:
くりす
:2010/04/05(月) 04:40:40 ID:4fqOvD1s0
いつも勉強になります。はじめて書き込みます。108さん、ザ・チケットを実践して効果が出ている先輩さん達に質問です。よろしくお願いします。
チケット読みました、とても為になりました。でもなかなかうまく使う事が出来なくて。。
潜在意識は信じています。過去に明らかにこれは潜在意識で叶ったな〜!と思える事がいくつもありますので。でも今回なかなかうまくいかずご意見頂ければ幸いです。
去年からも1年間失業中です。恋愛結婚もしたく、これはもう5年前からずっとイメージングしたりリストアップしてますが未だだ両方探し中です。
仕事は去年リストラされたのですが、3年前にもリストラになったことがあり当時は9ヶ月間苦しみましたが、結果的には考えられない様な経緯で希望通りの就職ができたので、まあ、なんだかんだすぐ見つかるわ♪なんて気楽に思いながら就職活動していたのですが、アルバイトさえ決まらないまま気づいたらもう2009年も終わってしまい。。今年に入ってからはさすがにどうしよう。。この先どうなっちゃうんだろうと焦りが出だし、禁断の占いにまで手を出し、結局4年は就職出来ない、5年は、いや下手したら一生結婚出来ない(今でさえアラフォーなのに。。(泣)と言われ、ちなみに海外在住ですが、海外に住んでいる事自体が間違い、みたいにも言われ、ああ、やっぱり占いなんかするんじゃなかった。。と落込んだ気持ちにさらに水を差すような形となってしまって。。
行動としては毎日求人欄を見、本職はもちろんやはり本職外の仕事やウェイトレスなどのアルバイトも探していますが、面接に呼ばれるのは本職関連がほとんどで(大体月に3回くらいは面接には行けているのですが..)でも結果的に採用されず。。を繰り返しています。
今はとにかく去年の様な気持ちの余裕がなくなりつつあり、毎朝目が覚めた瞬間気分が悪いので、起きた瞬間ポノポノ攻撃です。そして気分がちょっと和らいでから、求人を見たり、どうしても気分が優れないとジムに出掛けて泳いだり(まだ働いていた頃に何年かまとめて払い済みだったので)昼間は昔のボスのオフィスに遊びに行って、そこで履歴書やポートフォリオを作ったり等、とにかく1人で引きこもらない様にはしています。恋愛も探すのをやめたらおわりだ。。と思いネットに登録してアクティブに探してはいます。
なので周りには1年も仕事がないのに明るい方には思われている様ですが。。もうすぐ貯金も底をつきそうなので、せめてバイトくらい見つけたいのですが、どれだけイメージしてもリストアップしても就職も恋愛も全く形として現れてきません。。
ちなみにわたしは居住国の言語が余り得意ではないので、そこに自信がないのがネックになっているのかもと思い、今補強に勉強はしています。
どこにポイントを置いたらいいか、教えて頂ければ幸いです。また愚問ですが、潜在意識で語学は上達できるのでしょうか??
よろしくお願い致します。
857
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
858
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/06(火) 23:51:07 ID:zBoob86kO
こんばんは。よろしくお願いします。
去年の12月から手の親指のつけねにイボができて、液体窒素で焼く治療を数回して、やっと最近完治したと思ったらまた再発しました。
すごくうんざりしているのですがどうしたらいいでしょうか?
859
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/06(火) 23:54:02 ID:e.C1TKTg0
>>858
引き寄せとは関係ないけれど、
ヨクイニン(ハトムギ)を試してみてはどうでしょうか。
もれなく肌もすべすべになるよ。
860
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/07(水) 00:01:39 ID:vjhgHy0A0
>>858
皮膚癌とかじゃないなら(皮膚組織の検査済み?)
ちょっと様子見てください。
軟膏とか処方されてる?定時のケア(軟膏塗布)してね。お大事に。
861
:
858
:2010/04/07(水) 00:36:32 ID:zBoob86kO
レスありがとうございます;
ヨクイニンは気がむいた時だけ飲んでいました(>_<)
軟膏は処方されていないです;
しばらくイボ消えろと念じる等して、がんばってみます。。
ありがとうございます
862
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/07(水) 11:42:36 ID:.ViOqOyA0
108さん、私は目覚めてしまいました。
108さんも私の投影だとわかっていても独りは恐くて
書き込んでます。
この世界にひとりなのだと気づいたとき、血の気が引き
涙がどっと溢れてきました。
自分の内面が180度一瞬にして変わってしまいました。
そして、あんなにも自分のことを人間嫌いだと思い込んでいた
のに、「皆が好き、皆が愛しい」「独りにしないでーっ」
となりました。
もう離婚したいとまで思っていた旦那までも
「大好きだから早く帰ってきてほしい」と思いました。
まだ気づいたばかりで「独りは恐い」と思う方が強く、
涙が止まりません。
でも、既にあった充足も今まで見ようとしなかった充足にも
気づけた気がします。
108さんは私なのだとわかっているけど、聞きたいです。
最初は恐くなかったですか?
落ち着いたら、私にも輝いた日常に見えてくるのだと信じてます。
863
:
862
:2010/04/07(水) 14:07:45 ID:.ViOqOyA0
書き込みしてから落ち着いてみると、また新たにわかったことがあります。
目覚めたときは、本当の私を知ってしまい「皆が愛しい」という気持ちで
感極まる状態だったのです。
だからその反動で、「独りだ」ということが恐くて恐くてたまりませんでした。
そして、誰でもいいから抱きつきたい衝動というか、人を求める自分を
発見しました。(実際には求めてませんが・・・)
が、しかしそれでは元の木阿弥だなってわかったんです。
単に反対側に移動しただけで、結局のところまた求め始めてるんですよね。
期待が始まってるんです。
またエゴの罠にはまるところでした。
でも、すぐに戻る位置はわかりました。
私は、人が私のまわりに存在している・・・それだけで嬉しいのです。
それだけで「ありがとう」と思うんです。
ただそれだけでいいんですよね。
864
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
865
:
24
:2010/04/07(水) 21:39:45 ID:nxxund4s0
>>863
良かったら目覚めた時の状況とか、何をきっかけにとか詳しく教えてくれないかい?
興味深い。
866
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/07(水) 22:00:23 ID:kz8fw8Yw0
>>863
また一人真理へ到達した者が・・・
867
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/07(水) 22:32:00 ID:r752urjEO
>>861
イボ消えろって効果的ですよ。
イボ取り地蔵もね。
ある皮膚科の医師が推奨してます。
私、その皮膚科通ってました。
そしたら取れたんです。
潜在意識を活用してるんだと思います。
868
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/07(水) 23:51:10 ID:CJmuT4Bg0
>>851
さん、レスありがとうございました。
体重と食べ物にとらわれだすと遊びに行くのも人に会いたくないとウツウツして
イライラしてやりきれなかったです。
周りは気にしないと言ってくれても、私が気にするんだよ!無理に言ってくれてるんだって
捻くれまくってしにたくなるほど。
そんなだから、せっかくの優しいレスや成功したレスにも、私にはできないのにって
胸がつぶれそうになったりしたり。
なんかでもそんな自分に、もういいっていう心境に少しなれました。
どうせコントロールできないのだから、それ自体諦めよう。放っておこう。
イライラしてもムカムカしてもいいし気分よくなってもいいし。
無理して手放そうとか直結しようとかしてましたが、コントロールが必要だとしてました。
でもできないです。無理。不可能。
私も楽しみたいし、楽になりたい。楽でいい。こんな苦しいのはもういい。
ここでレスした時より気持ちが楽に向いてる。大丈夫。
ありがとうございます。
869
:
862
:2010/04/08(木) 09:05:22 ID:.ViOqOyA0
この世界も他人も、全て私がつくった幻想だということは
何度も目にしてきました。
理解してたつもりでしたが、どこかで信じてなかったんでしょうね。
でも、いろいろ調べていくうちに、本当の私は魂というか四次元から
この現実を見ているのだという考えを知り、それをまるっと
信じてみることにしました。
そして「この世界は全部私がつくってるんだぁ〜、本当の私って天才だなぁ〜」
と思いつつ、「だから私の望みはなんでも叶うんだぁ、私のつくった
世界で私が実現できないわけがない」と納得しました。
そして、いままでよりも「ある」がリアルに感じられ、それは
当たり前のように実現するのだとワクワクしました。
私は母にも幸せになってほしいと思っていたので、よく108式
をひとつ理解する度に実家の母に連絡していたのですが、今回も
電話しようとしてやっと気づいたんです。
「意味がない」・・・ということに。
母も私なのに電話してどうなる・・・母も私がつくった幻想なのに
この話をしてなんになる・・・と。
そのときです。血の気が引いてどっと涙が溢れてきました。
携帯をにぎりしめたまま、かけることもできず、
「私ひとりなんだ・・・」「いやだ・・・」となりました。
そして、あれが欲しいこれが欲しいという考えは一切なくなり、
人間を、人のぬくもりを強く求める自分を発見しました。
まわりは私を苦しめる人、困らせる人、理解してくれない人ばかり
だったはずなのに、その人たちまでも「愛しい」「大好き」と
なったんです。
一夜明けてまたわかったことは、他人も自分なんだな・・・と。
だから、他人の嫌だと思うところも「これも自分がつくってるんだ」と
思うことで以前のイライラやストレスが減ってます。
正直昨日のような「皆大好き!」ってほどの気持ちは、日常に戻ると
消えてます。(あのときの激情はどこへ・・・?)
でも、不思議と欲や人間嫌いはなくなって平穏な感じ。
まだ慣れてないから他人に対して緊張はするんだけど、「嫌い」
はありません。その人も私だからね・・・
870
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/08(木) 10:46:47 ID:RPnMMGvg0
>>869
ちょっと待った☆
>母も私がつくった幻想なのに
お母さんは「存在」していますよ。
あなたのレスを見ている私も「存在」しています。
根っこはひとつだけど、角度が違うんです、その焦点を当てた角度が。
だから「意味がない」なんてことはありません。
折角角度を違えてふたり会うことが出来たのにそれを無意味と誤認するからあなたは悲しくなったのです。
その悲しみが何を教えているか、感じてください。
それは違うのです。
私にはまだこの世界はこうだ、という確固たる認識が無いのでこれ以上はコメントしにくいのですが、
お母さんは「存在」しています、私のように。
871
:
862
:2010/04/08(木) 12:05:58 ID:.ViOqOyA0
そう、その時は悲しくて恐くなりました。
だからこそ、本当に自分が望んでいたのは「物」でも「世間体」でも
なく、「愛」だとわかったんです。
あの時、「ひとりだ」「誰も存在していない」と思ったことは
本当の私を知るいいきっかけでした。
もちろん今は「意味がない」なんて思ってないです。
全て母にも話してますし、雑談して笑ってます。
投影ではあるけれど「存在」しているとわかります。
私の書き込みで誤解を招く人も居るかもしれませんね・・・すみません。
872
:
862
:2010/04/08(木) 12:58:47 ID:.ViOqOyA0
>電話しようとしてやっと気づいたんです。
「意味がない」・・・ということに。
ホントよく読むと誤解されてもおかしくないですね。
画家さんありがとうございます。
「電話しようとして、ふと思ったんです。意味がない・・と」
が正しい書き方です。
その時の心理状態を表現したかったので。
確かにその時は焦点の当て方を間違ったかもしれませんが、
そのおかげで大切なことに気づきました。
地球にひとり取り残されたような心理状態に陥って、自分が
本当に必要としていたのはなんだったかを知りました。
そして今まで気づかなかった幸せを感じています。
873
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 15:42:16 ID:.Vtso5gA0
>>861
さん
うちの子も同じようなイボができたのですが、ホオポノポノで出てくる
ブルーソーラーウォーターを毎日つけてたら、治ってしまいました。
風呂上りに、コットンにその水を含ませて絆創膏でとめて、
翌日お風呂に入るまでつけっぱなしにしてました。
それからず〜っと毎日飲み続けてます。
ただの水といえばそうなんですが、不思議〜。
それから再発もしてないです。
一応作り方↓
青いガラス瓶(プラスチックでもまあ良し)に水いれて、
お日様に30分〜1時間くらい当てる。曇り・雨の日でもOK。
あと、蓋は金属はNG。プラスチックやコルクなどがなければ、
サランラップして輪ゴムでとめる。
861さんが、これでなくても治りますように。
874
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
875
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/09(金) 01:07:34 ID:pHuIKjWE0
いぼの話・・私、顔に出来物ができたんです。私は嫁入り前の女性です。
皮膚科に行ったらいぼの可能性が高いと診断され、除去にはレーザーをしようし、レーザーの跡が完璧に消えるかは約束できないといわれました。
うそでしょーと思いました。
当分軟膏塗って様子を見ることにしました。
気がつくと、軟膏のみでいぼは無くなっていました。跡ものこってません。
あせって焼かなくてよかったー。
肩痛が・・私は3ヶ月肩痛に悩まされました。鍼治療と温熱療法に通いました。
ひどいときは週2回です。
痛みで寝れず、痛みで目が覚める日でした。
さすがに3ヶ月もたつので、病気を疑い整形外科に行きました。異常無しでした。
その日から痛みがうそのように軽くなりました。
108式で言えば、「最初からそれは起きていない。」
となるのでしょうネ。
876
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/09(金) 04:23:52 ID:RPnMMGvg0
>>872
>そして今まで気づかなかった幸せを感じています
それは良かった。
語弊はあるけどある意味ショック療法的な功を奏しましたね。
色んな世界観があってもいのかな、なんて思います。
私もこの世界で一人、と感じたことがありました。
自由を感じつつなにか取り残されたような気もしました。
そのとき、道端にいたネコと遊んでいたのです。
私は一人だ、と思うと、そのネコが何か言ったような気がしました。
「おまえ・・・そりゃ傲慢だぜ?おいらも居るんだからな」
「おい、お前の世界ではどうなんだ?」
「何が?」
「おまえはあれなのか?ひとりなのか?」
「基本、おいらが創造する世界ではおいらが主役さ。あとはゲストなんだがな。ゲストは居るんだよ」
「ほう、それはあれか?つまりお前のパラレルを選んでくれているって意味か?ゲストが」
「それは知らない。しかしゲストはちゃんと存在するんだ。おまえの世界ではおいらがゲストさ」
「でもな、おいらの世界ではおまえがゲストなんだ」
「おいらはそのゲストを幻想なんかでは片付けたりはしないぜ。ちゃんとお付き合いするんだ。さもないとゲストに失礼だろ?」
「ほうほう、じゃあ俺がお前の世界ではゲストで俺がお世話されてんだw」
「そーゆーこと。お腹撫でて」
「ちょwwwwwwwwwwww」
私の世界では私が主役。
彼の世界では彼が主役。
そんなことを教えてくれたような気がします。
877
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/09(金) 09:36:02 ID:/DEPNhfc0
>>876
画家さん
そして、私とあなた、あなたと私が交差する重なる所へ行こう。
無限という可能性が交差する全てがある場所へ〜
(変換かけたら、最初、移行って出たwある意味そうかもw)
詩のリレーみたいなってますがwふと湧いたのでw
878
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/09(金) 13:22:01 ID:fjQBMD220
>>862
さん
もう話終わってしまったかもですが私もまったく同じように感じだことがありました。
で、結局は画家さんがおっしゃっていたこととかぶりますが。
まず自分がいて、見ている世界は自分から見たら自分しかいない。
でも存在している他の人や物たちはそこにいるとして、自分の中身(思考、観念、意識等)が投影される。
だから自分の中身が変わると周りも変わる。
ただそれだけのことであって、愛しい人たちがいないっていうのとは違って、愛しいものや人があるのには変わりなく、自分が発したものによって状況が変わるという投影結果があるだけってことですよね。
話はかわりますが、状況がかわったとか、実現したとかの報告について書かれているのを読むと、ああ、やっぱり内面の変化って確実に投影されてくるんだなぁと思いました。
だからこそ、悩んでる人とかの投影結果について解決してあげたくともその人の確実な内面などわからないから通じなかったり難しかったりするんでしょうね。
そこで108さんの『完璧』とか『上手くいっている』とか、内面がどうあっても悪くは影響しないであろうメソッドがあるのでしょうね。
私もこうしようと思ったとき、習慣でつい分析してしまうのですが、最近のレス等読んでいると
やっぱりあまり考え込むのってよくないなぁって思いました。
で、何が言いたいんだというと小さな引き寄せ(投影≪選択方式、決断方式と意識的に感じる≫、望む世界を見るぞと意識で感じる)
などからやると信念と観念が変わって、あとは自分にいろんなことを許す感覚をもっていくと変わっていっているのではと感じてます。
話まとまりませんがとにかくありがとうという結果を見れています。
後もうちょこっと〜〜と思ってしまうことがあるのですが、ここで中身が望む状態になるよう見て実験していきたいと思ってます。
879
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/10(土) 19:26:27 ID:VLnp9NScO
はじめまして。 最近LOAのことを知り、実践を始めました。 イメージのことで質問です。調子が悪いとき、気が付くと、自分にとって良くないイメージが止まらないことがあります。 私の場合、恋愛なのですが彼には彼女がいるので2人のラブラブな想像をしてしまったり。 「今の想像無し!」と消したりしてましたが、最近は彼女を自分と入れ替え、彼と私のイメージをしています。そうすると気持ち的にも良くなるのですが、有効でしょうか? 彼女さんのことは、彼女にもっと素敵な恋人が出来たとイメージしています。
よろしくお願いします。
880
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/10(土) 19:43:22 ID:VLnp9NScO
879です。
書き込みが読み難くなってしまいました。
申し訳ありません。
881
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/11(日) 02:21:41 ID:19v4Dvr60
初めて書き込みいたします。
「ザ・チケット」本編はまだ読んでいないのですが(なんか、すいません…)、チケットブログや質疑応答を暇さえあれば読んでいる者です。
あくまで個人的な印象なのですが、108さんのおっしゃる「別の領域」というのは、15年くらい前に読んだ「ブッダとシッタカブッタ」という漫画で云っていた「そのまんま」の感覚と近いものなのかなぁ…と、ひとり思いを馳せる昨今でございます。
それはそれといたしまして、質問です。
たとえば、過去に嫌な気持ちになる経験をしたとして、今現在、また似たような状況に遭遇したとき、過去の経験に照らし合わせて、「そこは回避したほうがよい」という考えが浮かび、実際に回避する、という行動をとるのがよくあるパターンだと思うのですが、108さんの見解を読んでいますと、「過去は過去として、今は今として捉える!」というようなニュアンスのことを提唱しているように受け取れます。
それは、場合によっては「学習していない」ということになってしまうのではないかと思ってしまっているのですが、この点に関しましてはいかがお考えでしょうか?
この質問自体、突っ込みどころがいろいろとあるような気がしてしかたありませんが、何卒よろしくお願いいたします。
882
:
862
:2010/04/11(日) 20:16:09 ID:.ViOqOyA0
今度こそわかったぞ!
「愛」も大事ですが、それは自分に対しての愛が一番なのだと。
愛という大げさなものじゃなくて、単に自分を楽しませるために
私は存在してるのだということに。
今この瞬間の充足を見ようとする…これを108さんがずっと
言い続けている理由が納得できました。
確かに今までの認識で言えば、私の母も子供も投影だと思うと
身内愛が強かっただけに「・・・」なのですが、
これからは魂同士の繋がりとして、もっと深く愛せるような気がします。
っていうか幸せを共有できたらいいなと思ってます。
できなくても落ち込みませんw
さ〜楽しむぞ〜〜
883
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/11(日) 20:27:58 ID:zBmLzLAE0
彼女が欲しい人が、叶った姿を演じるために
休みの日にゴロゴロするのをやめてみたり
デート用の服を買ってみたりするのは
現実を追従させるという意味でクレさんとは逆のアプローチだな。
それに、「これは叶った自分の姿か」と行動の一つ一つを評価せにゃならん。
いま叶ってます、何をやってもそれは叶った自分という
クレさん式のほうが108には近いんかな。
884
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/11(日) 20:28:32 ID:zBmLzLAE0
すまん、誤爆した。
885
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/11(日) 21:11:40 ID:pHuIKjWE0
108さんのチケット2はいつ発刊されるんですか?
886
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/15(木) 01:38:48 ID:o1I3fJsMO
こんにちは。
108さん、このスレにいるみなさんに質問です。
自分はオリジナル曲を作りたいのですが、作れずにいます。チケットを読み返してから、現象化が起こり、投影として型破りなミュージシャン(自分の信念を打ち破るような)を見るようになってきました。
ただ 肝心な自分の曲が出てこず、
出てこなくてもいいメソッドや、完璧だ、など行っています。
焦りもありますが充足をみるようにしています。
自分の中の声は、売れる曲じゃないとだめ、かっこよくないとだめ、もう26だし不細工だし
と溢れます。
自分はミュージシャンになり売れても良い と繰り返してみますが、何か芸術の才能を開花させるような方法はないでしょうか
本当は必要ないのか、間違った願望なのか、違うやり方で幸せになった方が楽なのかなとも思ってきました…
887
:
886
:2010/04/15(木) 01:46:24 ID:o1I3fJsMO
あとすみません、追記なのですが、
私は自分の曲をみんなに聞かせるのが凄く怖いと思っています。
自分がつまらないミュージシャンを見た時の
なんだこれは、残念な奴だな笑
という気持ちにさせたくないんです
だから曲が作れないのかもしれません
ということは自分には人を感動させるような才能はないんでしょうか…
それを知るのも怖いです。
ならなぜ曲を作るという願望を持ったのか
何か適応を間違っている気がします
888
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/15(木) 02:33:16 ID:8xMa9fPEO
>>886
敢えて言わせて貰うが、あんたは大バカヤロウだ。
何勘違いしてんだ?
何の為に、誰の為に曲を作りたいんだい?
あんたが「残念な奴だな」と感じ、心の中で批判した連中は
少なくとも、自らの曲に打たれ、充足してるかも知れないよな。
そしてあんたが「残念だ」と感じる曲を聴いて幸せや喜びを感じる人も居るかも知れないよな?
それがダサかろうが、残念だろうが、あんたが信じるものをやらずに
自分自身が打たれる事があると思うかい?
あんたが誰かを残念だと感じるように、誰かがあんたを残念だと感じるだろう。
それがどうした?
そうだろう?
「俺はこれが好き」だし「俺はこれをやりたい」。
その事にちゃんと心を開くんだよ。
そこに喜びがある限り、止められやしないんだから。
あんたが外野に居る限り外野の観察をしては踏み出せない、
そんな状況の繰り返しだよ。
ホントに曲を作りたいのか、自分に訊いてみる。
答えがイエスなら、下手くそでも不細工でも良いからまず作るんだ。
その時あんたはもう外野じゃないだろう。
真っ只中だ。
889
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/16(金) 12:09:31 ID:KwrLKkuQ0
>>886
108さんじゃないけど横失礼。
886さんは"ミュージシャンでありたい"んですよね?
ということは音楽が大好きで楽しんでいる、と。
で、その楽しいことをしていたら生業になってる、
という状態を望んでらっしゃる?
"曲を作りたいが作れない"と何度も何度も繰り返され
"自分の曲をみんなに聞かせるのが凄く怖い”と書いてらっしゃいますけど
"(売れる)曲をつくれなければ(ミュージシャンになれない)”と条件付けにして
ご自分をがんじがらめにしてるように見受けられるのですが。
その状態では楽しく曲も浮かんでこないのでは?
自分の周りで文学、芸術方面を仕事にしている人々は
文章を書くこと、絵を描くこと、奏でること、歌うこと、踊ること、などなど
まず、それらが好きから始まって、そこに一心に集中されて、
いつのまにかそれが生業になっている、というパターンが共通しているようです。
一旦、音楽のことはどこかに置いといて一切忘れて
山でも海でも広いところに行って深呼吸するとか何でもいいけど
とにかく今の環境と全く違うところに自分を置いてみては?
そうしたら、どこに焦点をあてるべきか、ご自分で思い出すんじゃないでしょうか?
890
:
889
:2010/04/16(金) 16:07:32 ID:KwrLKkuQ0
ちょっと思い出し追加カキコ。
”Aすれば(したら)B”というよりは
いきなり”B”そのままであることでいいと思います。
886さんは”ミュージシャンだ”。
ミュージシャンだって人間だからおなかもすくし
風邪を引いて作曲する体力がないときもある。
気分が高揚していい曲が浮かんでくることもある。
その時々で波があるのは毎日が表情豊かな証拠ですよ。
表現が抽象的でわかりづらかったらごめんね。
891
:
886
:2010/04/16(金) 23:56:48 ID:o1I3fJsMO
>>888
さん
レスありがとうございました。
厳しい中に暖かさを感じて心が震えました。
チケット板的にいうとあなたのレスは私の中から出た答えなんだと思うと嬉しくなりました。
曲作り頑張ります。孤独な作業とわかっていても誰かに応援してもらいたかった気持ちがありました。
正直まだ恐れはありますが、思いきって別の領域を信じて飛び込んでみます。
また迷うこともあるかもしれませんが、またここに来ます
曲が出来たら来ます。
ありがとうございました。
892
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/17(土) 00:32:03 ID:EwctrVME0
>>885
108質疑応答まとめブログ内「リアルタイム質疑応答」にやりとりがあります。
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi-matome/e/6d8ac80d54e759825fd9b82ae69db799
893
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/17(土) 14:38:42 ID:diN.qawsO
自分に許してるものは、他人にも許さなきゃ駄目ですか?
叩かれるかもしれないけど、私はたくさんの男の人といっぱい喋りたいしデートしたいんです。
でも好きな男の人とかには私だけ見て欲しいんです。
浮気して成功してるクレさんも相手の幸せを願ってるとあって、
私みたいな汚い願望は駄目なのかなと凹みます。
1位をとることを自分に許す人が他人に1位をとることを許したりはしませんよね?
でも私みたいな例だとどうなるんだろう?
小さい頃から「他人にされたくないことは自分もしちゃ駄目」
という教えを守ってきた。自分のしたいことを、もし自分が他人にされたら嫌だ、だからやめようとやめてきた。
でも振り返ると、他人はもし自分が人にされても嫌なことを平気で私にやってきた。
他人にされたくないから私も我慢したのに他人は我慢してくれなかった。
「もしあなたが私に同じことされたら嫌でしょ!だからやめなよ!」
と頭固く言ってたけど間違ってるのは私だってわかった。
こんなルール守ってるの私だけ
ここから抜け出したい。
私お金ほしいし不倫したいし彼氏欲しい私だけ特別扱いしてほしい
なんで私の幸せを否定する人の心を気遣う馬鹿な性格になっちゃったんだろう。損すぎる
894
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/17(土) 15:06:57 ID:diN.qawsO
続き
この世界は私の投影ということなので、
まるで私の考えと同じ人が現れることを考えると怖いんです。
1番モテたい!と思ってたら私の前に私と同じように1番モテたい!
という人が現れるのが投影ですよね。
そうすると争うことになるじゃないですか
私が浮気したい性格だから同じように浮気したい男を引きよせたらどうしようと怖い。
だって好きな人には浮気しないでほしいから。
私だけ股がけしたいんですよ!
もうなんで投影制度なんだろう?私と似た存在、性格の人いなければいい
もうこの認識間違ってほしい
895
:
886
:2010/04/18(日) 01:18:30 ID:o1I3fJsMO
>>889-890
さん
暖かいレスありがとうございました。
お返事遅れてすみません。
頂いたレスを何度も繰り返して読みました。
確かにおっしゃる通りなんです。
ヒット曲を書かないと、とか誰もが納得するような曲を書かないと恥ずかしい、やる意味がない。 とがんじがらめでした。
針穴から出てくるかもわからない細糸をずっと来い来いとただ願っているような気持ちで。
溢れるように名曲が作れても構わないと断言法→浮かんでこないおかしいな→才能がないんだ→あきらめろ、お前には無理 →いや、でも…
という感じです。
苦しい=適用を間違っていると108さんもおっしゃっていたのを思い出しました。
また、アドバイス受けて家から出て神社にでかけてみました。
すると家でくだらないと思っていたモチーフ?イメージが素敵なものに思えました。一瞬ですが…
出かけるようにしてみます。
↑このフレーズを私の一番すきなアーティストが最近歌い出したので驚いた次第です。
やはりあきらめるなサインは出ているようです。
896
:
886
:2010/04/18(日) 01:37:30 ID:o1I3fJsMO
過去の108さんまとめレスを読み、ピンときた事を実行していましたら、(ただ、曲が出来ないことを観察者の視点で見つめる)
帰宅したら作詞作曲ヒット曲についてのTVがやっていたり、
先ほどの 出かけるようになりました
という歌の発表
知人がそのミュージシャンとつながっていた
他の方からの応援
など、いまだ全く曲はできていないのですが←書いていてなんだか面白くなってきました…なんだこれは
こじつけレベルの現象化とも言えるかもしれませんが、じわじわと何か来ている気がします。
ただそこにあったという感じで
この感覚を大事にしたいです。
897
:
889
:2010/04/19(月) 13:32:30 ID:KwrLKkuQ0
またまた今度だけ横入り失礼させてください。
>針穴から出てくるかもわからない細糸をずっと来い来いとただ願っているような気持ちで。
886さんはとても美しい言葉の表現をされる方なんですね。
感動しました。
認定について、
>溢れるように名曲が作れても構わないと断言法→浮かんでこないおかしいな→才能がないんだ→あきらめろ、お前には無理 →いや、でも…
という感じです
とのことですが、もし、私だったら、こんな感じです。
あくまでも、同じテーマを別の人間が眺めると、いろんな見方があるんだな、
程度で読み流してくださいね。
自分はミュージシャンだ♪→あきらめろ、無理(最初からナシ、だって自分はミュージシャンだもの)
→才能がない(最初からナシ、だって自分はミュージシャンだもの)
→浮かんでこないなおかしいな(まあ、そういうときもあるさ、ははは)
→溢れるように名曲が作れても構わないよね だって自分ミュージシャンだから♪
898
:
889
:2010/04/19(月) 13:46:35 ID:KwrLKkuQ0
追伸
"最初からナシ”というのは、
"あきらめろ、無理”とか"才能がない"と自分に対しネガティブにあることが
最初から有り得ない、存在し得ない、ということです。
だって自分はミュージシャンだから。
899
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/21(水) 15:42:48 ID:Q94eaD4IO
只今ぼっちなんだけど
明るくて優しい友達が欲しいんだ
上手く周りの人と話したいんだけど
私ずれているみたいで、会話が続かないorz
どんな風にすればいい?
900
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/21(水) 15:55:07 ID:fjQBMD220
>>899
ずれていても会話が続かなくても好きだ、と思える人、います。
そういうあなたであればいいのでは。
つまり、そんな自分もよいかもねっ、て思ってあげてみてはどうでしょう。
901
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/22(木) 23:07:52 ID:pPUxImc6C
初めまして。
前から知ってはいたのですが、最近片思いから振られて本格的に引き寄せを始めた者です。
振られてすぐにイメージしたりして結果すぐに立ち直り毎日楽しく過ごせてますが、今想い人じゃない彼とすごく仲良くなってます。
想い人への執着は既に無く、現状は上手くいってると信じてますが、その彼との関係は過程のひとつなのでしょうか…段々、その彼への想いが膨らんできてる気がしてならないのです。
902
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/22(木) 23:53:28 ID:btqW7WrgO
AとBの選択肢があります。
Aは今までやってきたことの延長線。
でも今までより辛く厳しい。
Aのことを考えても、ワクワクなんてしない。気が重くなる。
ただ、「これでいい?」と自分に聞いてみると、イイ!って返ってくる。
Bは全く新しいこと。
ワクワクする。いろいろ想像は膨らむ。
でも、「これでいい?」と自分に聞いてみると、ダメだと返ってくる。
自分がどう考えてるのかわからない。
Aから逃げたいだけなのか、純粋に新しいBをしたいのか…。
どうすれば自分が満足できるのか、、
アドバイスお願いします。
903
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/24(土) 22:01:43 ID:Tqgj96wA0
自分のやりたいこと、したいこと、ワクワクすることって
どう探せば良いんでしょうか?
エイブラハムは少しでもホッとするほうと言ってましたが
それがどれなのかもわかりません。
問題が山積みで、嫌なことばっかりです。
しあわせってどんなかんじですか?
どうやったらしあわせになれますか?
もう疲れました。
904
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/25(日) 01:07:37 ID:8xMa9fPEO
>>901
卵焼きが食べたくてスーパーに卵を買いに行ったら牛肉が目に入ってしまい
今度はステーキが食べたくなってきました。これは卵焼きを食べる過程のひとつなのでしょうか。
とか言われたら、あなたはなんて答える?
肉が食いたくなっちゃったんなら肉を食え。
だろう?
>>902
Aについて「イイ!」と返ってくる時、何を判断基準にしてるかわかる?
その判断基準がわかれば、「判断基準そのもの」について考えた時どんな気分か確めてみるといい。
AとBの選択肢について既に感情ナビがお知らせを出しているのに
更に何か別の判断基準にお伺いをたててるわけだよね。
慎重な姿勢は、慎重さと相性の良い選択肢と共鳴するでしょう。
Aをイイ!というのは自然な流れに見える。
それより。
自分の満足を他人に委ねてどうする?
自分に「これでいい?」とたずねずに「これ嬉しい?」「どっちが楽しい?」とたずねてみたらどうだろう。
正直な答えが返ってくると思うよ。
905
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/25(日) 01:28:01 ID:8xMa9fPEO
>>903
疲れたなら、探すのやめて休みなよ。
ちょっと位放り出してもバチは当たらないからさ。
山積みの問題に目を向けて良い気分になろうなんて無理な相談だよ。
まずは風呂で温まってぐっすり寝て、食事もしてから考えるんだ。
もし寝ず食わずで「悩んでる」んなら、ただの甘えだ。
寝ず食わずでまともな考えができるわけないだろう?
ほんの少しでも自分を労って少しでも身体や気分が軽くなったら、次の事をやってみな。
・積みの問題がきれいサッパリ無かったとしたら、何がしたい?と自分に聞いてみる。
突拍子もない事だって構いやしないさ、考えるのはタダなんだ。
・それが、もし、ホントに出来たとしたらどんな気分?たっぷり妄想する。
ガンガン妄想しちゃえ。
・山積みの問題の内、難なく手が付けられる所にだけ、手を付ける。
状況が動いたらまたそれを繰り返す。無理はしない。
幸せはあなたが調和した時に共にある。
嘘だと思えても「幸せだな〜」と言ってごらん、何度でも。
理由は探さなくていい、考えなくていい。すぐに感じられなくていい。
ただ言う癖をつけてみな、ものの試しに。
906
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/25(日) 10:57:41 ID:R9TJP60M0
クレ式ってどんな方法ですか?
907
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/25(日) 11:38:14 ID:WT.J8/ag0
http://www.youtube.com/watch?v=VT4qKHFAqAI&feature=related
↑
既にある。充足を見るが曲になってますよーん。
908
:
17幕の367
:2010/04/25(日) 12:11:21 ID:0NCDSGug0
山田君、クレさんレスアップありがとうございます!
前に山田君に恋愛のレスもらっていた者です。
で、ちょうど山田君のことを考えながら板に来たら
山田君からの「れんらくちょう」コメがあって
お〜、と思ってます。
で、昨日の夜気がついたんだけど
やっぱり私は「愛される」私になるのが早いんだね!!!
今まで外側の現象を見て、
○○してもらったから愛されてる、○○って言われたから愛されてる
って証拠を探していたけれど、そんな証拠って簡単に崩れる。
それならば、とにかく「愛される私」になった方が良い!
って気が付きました。
しかし、同時に本当に私の相手はこの人で良いの?
って思い始めるという不甲斐なさ…。
これは叶えまいとするエゴ???
自分でも問いかけつつ、
わかる方がいれば教えていただけると嬉しいです!
909
:
17幕の367
:2010/04/25(日) 12:15:57 ID:0NCDSGug0
ごめんなさい、
上の書き込み雑伎団と間違えて投下しちゃいましたー。
910
:
山田君
:2010/04/25(日) 12:39:54 ID:Q/6amrpM0
>>908
こんにちは。こちらで回答しますね^^
本当にこの人でいいのかなぁ って、まぁたまにはそんな気持ちになる時もあると思います。
そこで深刻になって立ち止まってみるよりも、特定の誰かにではなく単純に愛される私になってください。
実践していると、何かと不足を持ち出してはあれこれと考えてしまいますが
そこで立ち止まっちゃうとキリがないので、自分で意識的にやめてみるといいですよー。
911
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/25(日) 15:20:02 ID:/r7NzzSAC
>>904
さんへ
901です。
レスありがとうございます。
良い例えだと思いました。
しかしながら、彼は同棲している彼女が居て、だから私も安心?して
片思いの彼のことを色々と相談してきましたが、最近彼の行動…というか彼女が居るのにそこまでしてくれるの?と
逆に疑問に感じる部分が増えてきてしまって。
もちろん一線を越えるような事はなく異性を越えた友達みたいな感じで居心地が良いのはあるのですが。
私が引き寄せているのかなと思うこともありますが。
自分がどうしたいのかは片思いの彼との成就ですが、最近は彼の存在が大きくなりつつあるのも単純に居心地が良いからなんだろうと想いつつ…
その先の片思いの彼の事を思いたいと決心しました。
進展あったら書き込みます。
ありがとうございます。
912
:
902
:2010/04/26(月) 10:33:40 ID:pVBPXQFE0
>>904
さん
902です。
考えた結果、Aは選びませんでした。
自分のなかに超自我的ななにかがあって
そいつが正しい道順を知ってる、、、
なんて思ってました。
そいつの言うことを聞くことが
別の領域に預けることだと。
でも違いますよね。
今生きているのはこの僕なんだから
僕がやりたいことをするべきですよね。
イイ!と答えを返していたのは神でも超自我でもなく
「初めに苦労したほうがあとで楽だ」とか
(逆に言えば「初めに楽すればあとで苦しむ」)
「苦しみの先にしか本当の充実感はない」
みたいな観念でした。
「もしあと2、3年で死ぬなら何をするか」って考えたときに
絶対Aは選ばないな、と思いました。
そう考えたときに、本当にやりたかったこともわかりました。
なんか生まれ変わった気分です。
濁ってた人生の流れが大きく動いた気がします。
本当にありがとうございました。
913
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/26(月) 13:04:48 ID:fjQBMD220
>>932
すばらしい。
あなたがどの道を行こうともあなた次第でなんでも可能。
ならばやりたいことをやる、ですね。
>>「もしあと2、3年で死ぬなら何をするか」って考えたときに
絶対Aは選ばないな、と思いました。
そう考えたときに、本当にやりたかったこともわかりました。
なんか生まれ変わった気分です。
濁ってた人生の流れが大きく動いた気がします。
本当にありがとうございました。
特にこの部分すばらしいです。
感動しました。
ありがとうございました。
914
:
903
:2010/04/27(火) 10:51:31 ID:B/jBVPVs0
>>905
一応、ご飯は食べてますしお風呂も入ってます。
ただ、それが自分をねぎらっているのかといえばそうではないようです。
体や気分が軽くなるていうのがもうわかりません。
>・積みの問題がきれいサッパリ無かったとしたら、何がしたい?と自分に聞いてみる。
>・それが、もし、ホントに出来たとしたらどんな気分?たっぷり妄想する。
これが、わかんないんです。問題が解決したら?と思うと、
何にも出てこないんです。ワクワクすることとか、こうなったらうれしいなあって言うのが全然無いんです。
そういうのが自分にはないんだって思うと、
不安や孤独や寂しさで居ても立ってもいられなくて泣き出しそうになります。
今目の前にある問題が無くなって欲しいだけなんです。
その先はもうよくわかりません。
>嘘だと思えても「幸せだな〜」と言ってごらん、何度でも。
やってみてます。不安なときに幸せだなーっいうと
なんかもう自分が惨めで惨めでどうしようもなくなります。
915
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/28(水) 04:38:31 ID:8xMa9fPEO
>>914
あのな、問題が無くなって欲しいとあなたは言う。
じゃあ、問題が無くなればどうなると思ってる?
あなたは何も出て来ないと言う。
おかしい、そう思わないかい?
問題が無くなればあなたは楽になる、そう思ってる。
だから問題が無くなって欲しいと願う。違うかい?
だから、この先は「仮に」だ。
仮に問題が無くなって楽になりました。それを想像してごらんよ。
わかる必要なんて何も無いんだ、何ひとつわからなくていい。
単にホンの少し勇気を出して「もし問題が何もかも、何か知らんが片付いたとしたら……」て所に立ってみる。
そこにはあなたが「わからない」と言い張る「軽さ」が「わかる必要も無く」ある。
そんな気が少しはしないかい?(考えるなよ?)
もしそんな気が少しでもするなら、そのポイントから想像してごらんよ。
わかろうとするから、わからないの。わからなくて良いの。
答えは無いんだから。
そのポイントから先は、あなたが自由に描けるんだよ。
あなたは「何を描いて良いかわからない」と言う。
答えを探すからさ、正解を探すからだよ。
違うんだ、じゃあ取り敢えず青で丸でも描いてみようかな、という
あなた自身の「描こう」という意志だけがそこから先に絵を現し
あなたの目を楽しませる事ができるの。
人生の中で「楽しそうだな」と思ったことあるだろう?
やってみたいな、羨ましいな、気持ち良いだろうな、そう思ったことあるだろう?
全く無いなんて事は無いはずだぜ?
でも自分には無理、だって……と言って横目で見てたそれらを
「もし仮に、ホントにそれができたらどんなに素敵だろう」という視点から見てごらんよ。
あなたの頭の中身を誰も裁いたりしない、何を思い描いてもオッケーなんだぜ?
現状も過去も度外視してオッケーなんだぜ?
(つづく)
916
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/28(水) 05:12:01 ID:8xMa9fPEO
>>914
(つづき)
なんでそんな事を言うかって言うと、あなたが消えて欲しいと願う「問題」に注目する限り
その「問題」は消えない、てのがLOAの原則だから。
あなたが変えたいと願う「現状」に注目する限り、現状が再生産されるわけ。
だから視点をスライドさせてみようぜ、てなお話。
ホンの少しの大胆さと勇気で図々しい想像をしてみないか?というお誘い。
それが出来た時、あなたの視線は問題や現状ではなく、問題が片付いた未来に向けられる。
すると、あなたの経験にそれに沿うものが流れ込み始める。
いいかい、あなたは自分の影に向かって形が気に入らないと言っている。
気に入らないから形よ変わってくれ、そう願って苦しんでる。
影をじーっと見つめながら。
しかしそれじゃあ影は形を変えないよな。じゃあ影の形を変えるにはどうしたら良い?
考えてごらん。影はあなたに付き従うよ。
>不安なときに幸せだなーっいうと
>なんかもう自分が惨めで惨めでどうしようもなくなります。
不安な気持ちを抑える為に言ってないかい?
だとしたらそうなって当然、同じ事はしないようにね。苦しくなるだけだから。
なんの気なしに言って考えずに放っておく程度がちょうど良いよ。
どうやっても苦しみが増すならやめた方が良い、あなたに合わないってことだから。
何やかんや偉そうに言ってるが俺は賢者とやらでも何でもない一介の名無し。
やるやらない、参考にするしないは自分で決めるといい。
それからこのレスに無理にリアクションしなくて良いからね。
レスが面倒ならしない、それも自分を労る事のひとつだから。
自分を第一に可愛がれ、どんな時でも。
917
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/29(木) 22:27:56 ID:pHuIKjWE0
108さんの質疑応答コメントを楽しみに待ってます
918
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/04(火) 09:44:40 ID:diN.qawsO
うわナニコレ
こういう掲示板でさえ無視されるの?
浮気したい不倫したいでも他人にされるのはやだ。
ただこれだけなのに
誰か知恵下さい
919
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/04(火) 10:00:02 ID:KwrLKkuQ0
>>918
>浮気したい不倫したいでも他人にされるのはやだ。
あなたが本当にそうしようという意思があれば
(この板でいうところの意図、ですね)
こういうところに来て相談する必要もなく
あなたの望むとおりの状態にあるはずです。
でも、ここに来て相談の書き込みをしてしまう、
ということは、
あなたの心の中に、自分自身がそれを意図することについて
躊躇とかなにかブロックするものがあるからではないでしょうか?
他人の知恵を借りるまでもなく、
あなたご自身の意図があなたの有り様を決定する、
ただそれだけですよ。
板に来てほかの誰かに書き込みしてもらって
それから自分の意図を決定というのだったら
それは本当に自分自身の意図であるといえるでしょうか?
920
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/04(火) 11:42:24 ID:DyMC6BoE0
>>918
魂とはそもそも浮気するように出来てる、らしい。
生物的な本能としても、人間は浮気するのが普通。
さらに、類友的に同じような人間は引き寄せあう。
つまり、自分は浮気し放題だが、
相手にそれを許さないなんてムシの良い話は通らんぞと。
921
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/04(火) 11:48:11 ID:DyMC6BoE0
まあ、相手に浮気して欲しくないなら、
自分も理性的倫理的に生きるべきでしょうな。
したら、同じく理性的倫理的な人が引き寄せられてくる、んじゃないかな多分。
922
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/05/04(火) 17:10:33 ID:JQ/auSvg0
>>918
すでにレスがついてるが、わしの琴線に触れたのでレスしてみるのだぜw
その前にこのスレについてわしなりの見解を示しておくと、ココは百八質疑応答スレなので、
基本的にご指名が無いレスは百八の回答待ち希望である、という認識をしているのだぜw
誰でもイイからレスして欲しい場合は「どなたか」と書いてみるとか、あるいはコテを指名してみるか、
雑伎団の方に投下してみるとイイと思うのだぜw
ちなみに現在百八の回答は単純計算で6年待ち(百八曰く10年待ちかも)だぜwwwww
さて、まずおまいに聞きたいのはコレだぜ。
「自分に許してるものは、他人にも許さなきゃ駄目ですか?」
一体誰に何の許可を求めているのだろうかw?
もしかして何か引き寄せの法則を司る神様とかいて、願望を叶えるにはそいつのご機嫌を取らねば
ならなくて、そいつのご機嫌を取るためにはそいつが気に入るようなコトをしなければならない、
とか思っておらんだろうかw?
いいだろうか、引き寄せの法則は「ルール」ではないのだぜ。
「ルール」を作り出すための舞台装置のコトなんだぜ。
そして「ルール」を作るのは「おまい」なんだぜ。
さて、ではおまいのルールを見てみるのだぜ。
「私みたいな汚い願望は駄目なのかな」
これがおまいのルールだぜw
いや、おまいが誰かに押し付けられて守らねばならないと思い、実際守ろうとしているルールだぜ。
おまいがとても窮屈な思いをしているのも、このルールを守らなければならないと思ってるからだぜw
もちろんこのルールのルーツは「他人にされたくないことは自分もしちゃ駄目」ルールだぜ。
おまいは長いコトこのルールを守ってきたんで、これを守ることが清く正しく美しいコトであると
信じている、だから自分の願望が「汚いモノだ」と思えるわけだぜw?
だが望まないコトを始終考えながら望むモノを手に入れるコトはできんのだぜ。
ではおまいの願望は叶わんのか?と言えば……それは「ノー」だぜw
この引き寄せの法則という舞台装置は変わらんので、ならば変えるとしたら「おまい自身」しかないのだぜ。
ではどこを変えたらイイかっつうとだ、それはおまいの「信念」、つまりおまいが今信じているルールが
「清く正しく美しい」という『思い込み』を変えるというコトだぜ。
自分自身が「汚い」「ズルい」「悪い」などという思い込みを変えればイイのだぜw
変え方は色々あるので、自分が一番しっくりと来る方法を取ればイイんだぜ。
例えば今おまいが信じているルールを手放すという方法があるわけだぜ。こんな感じで。
「他人にされたくないことは自分もしちゃ駄目だって信じてきたけど、これって誰にとってイイコトなの?
よくよく考えてみたら誰かの『欠乏』から生まれたものじゃない?こういうコトを自分に信じ込ませるコトで
その誰かは私から危害が加えられるという恐れを防ごうとしていただけなんじゃない?
ということはだよ、このルールを作った人は自分の気分を自分で作り出すコトができないと信じている人、
他人が自分に危害を加えて気分を悪くするコトができるという誤解を信じている人なんじゃないw?
でも私は知っている、他人や状況に関係なく、私はいつでも自分の気分を快にするコトができると。
いつだって自分が望むコトに焦点を当てて気分良く過ごしていれば、他人が私のコトをどう思おうと
私は幸せでいられるし、何より私が幸せでいられなければ相手を幸せにするコトもできないと。」
どうだろうかw?
923
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/05/04(火) 17:38:38 ID:JQ/auSvg0
だがここでまたひとつ、自分の願望の中にショートしている、つまり望まないコトを信じながら
望むコトを手に入れようとしているっていうコトに気づかないだろうか?
それはココだ、「他人が自分に危害を加えて気分を悪くするコトができるという誤解を信じている」。
わかるだろうか?
そう、おまいは相手が浮気をするコトで自分の気分が悪くなる、言い換えれば
「どの恋人・不倫相手も自分だけを見ている時に限り自分は気分良くいられる」
というコトを信じているわけだぜw
ココがな、おまいが法則に反しているコトを信じている部分なのだぜw
おっと、何も「相手の浮気も認めろ」と言いたいわけじゃあないのでアセるんじゃないのだぜw
もっとそれ以前の部分について話をしているのだぜ。
おまいがおまいの新しいルール(古い「他人にされて嫌なコトは〜」ルールを手放したコト)を
十分に活用したいのであればな、おまいはそのルールを完璧に信用してやるとイイのだぜ。
「誰に何を言われても」おまいはそのルールに則って幸福な気持ちでいればイイのだぜ。
おっと、だからと言っておまいのルールは「世間的には間違っているよ」という信念を
持ってしまってはイカン、それでは今までと何も変わらないのだぜw
逆なんだぜ、おまいが「誰に何を言われてもイイ」という態度で自分のルールを自分のためだけに
使う時、逆に世間はおまいに何も言わないどころか、肯定さえし始めるもんなのだぜw
おまいがおまいの全てを全肯定すれば、だぜw
全肯定というコトで言えばだな、こういうアプローチもあるんだぜ。
「自分は悪女であるというコトを誇りを持って認める」
これは従来のルールをひっくり返さず、今現状を丸ごと受け入れるという方法だぜw
いや、別に「悪女」というコトバを使う必要はなくてだな、ただ「そう、これが愛すべき私なんだよ」
というコトを認めるというわけだぜ。
「こういう恋愛は世間的には受け入れられないかもしれないし、あなたにもオススメはできない、
でもこれが私。私はそんな私が大好きなの。少なくとも今の私にとって何も間違ってはいないよ」
これを許容し可能にするというコトだぜ。
要するにだ、おまいの中にある善悪とか倫理とか常識というモノによって「NG」という
行動制限スイッチが入っているモノに対して、全て「OK」側に切り替える、というコトだぜw
「ALL OK」にしてやるのだぜw
「でも…」とおまいは言うかもしれん。
だがそれは「NG」スイッチが入った考え方だ、「OK」に切り替えてしまえばイイんだぜw
「いやだけど」と思ったら、それも「OK」に切り替えてしまうのだぜw
ただひとつ言っておこう、そもそもおまいの中に「浮気」や「不倫」に対してとてもネガティブな思いが
あると思うわけだぜ。
だからこそ、そのネガティブ(社会的・倫理的・法的規制)の目を盗んで実行に及ぶ
「浮気」や「不倫」に興奮を覚えてしまう、という側面もあるような気がしないでもないのだぜw
つまり本当におまいが欲しいのは「制限というコントラストを使った自由」というもんであって、
もしかすると「浮気」や「不倫」というのはその「自由の象徴としての1つ」というだけであって、
実際におまいがこだわりたいのは、その大元である「自由さ」なんではないかな、それは同時に
現状の「不自由さ」に今目が向いていて、そこの大きな不足感を抱いているのであって、
それは恋愛に限らずその他の面に関してもとにかく何でも自由でいたいのではないかな、
なーんてコトを思った次第だぜw
長くてスマンのだぜw (´・ω・`)b
924
:
vv
:2010/05/11(火) 15:35:59 ID:DHFgorQ20
是非お伺いしたい事があります。
例えば、私の願望の一つに唇をむくんだ時みたいにプックリした唇にしたいなぁ
というものがあります。
今現在 私はプックリ唇なんだ!! と感じてみても、鏡を見たら全くなってない・・・
こんな時、どう思えばいいのでしょうか?
「もうすぐなるんだもんね!」とでも思っていればいいのでしょうか?
「いやでも、こっちの世界には時間と言うものが存在するから実際には1週間後とか・・・ぶつぶつ」
と思っても、これでは『今現在になった』を否定することになるので混乱してしまい、
『今なったんだ!』と感じたのに実際には全然変わっていないというギャップが激しく落胆を誘います。
どうか是非、アドバイス よろしくお願い致しますm(_ _)m
925
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/11(火) 17:03:34 ID:nYRl4IeQC
>>893
「自分は浮気したいけど相手にされるのは嫌」は、可能だと思いますよ。
ただ、何て言うか、それって893さんの本当の望みなのかな?と思います。
叶っても幸せな気持ちになるのかな?
「私に酷いことをした人間ザマーミロ」なんじゃないですか?
結局、酷いことをした人間が主体になってて、自分の幸せが二の次になってるのでは?
浮気はダメっていうことじゃなくて(推奨もしませんが)、それが893さんの本当の幸せに結びつくのか?疑問に思いました。
酷い人間のことなんか、考えるだけ893さんの大切な時間がもったいないですよ。
それより、自分の本当の幸せを考える方が何倍も有意義だと思いますよ。
926
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/11(火) 17:21:10 ID:5uaKAVr.0
レス番が紛らわしいw
927
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/11(火) 19:23:01 ID:ejXSd16.0
>>924
美容整形でコラーゲンでも注入してもらえば?
928
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/11(火) 20:28:21 ID:ckmpcN3AO
仕事について、私のやってる事について裏で文句をいう人などは、引き寄せ的にどう対処したら良いのでしょうか?
裏で言うくらいなら直接言えって思う。
相手をないものだと思えばいいの?
どなたが教えて下さい!
929
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/11(火) 21:16:42 ID:ejXSd16.0
>>928
サラとソロモンに色々書いてあったなー。
かなりのページ割いて。
930
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/16(日) 13:16:45 ID:ckmpcN3AO
>>929
ありがとう!
サラとソロモン見てみるよ!
931
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/16(日) 19:45:18 ID:huMauabA0
某恋愛サイトで「祈り」は効果があると聞いて、ここ半年近く祈っているが
全然効果がない。それどころか出会い自体減ってしまった…。
108氏的には祈ることによってパートナーがいないと言うことに、焦点があって
しまったせいなんでしょうか?
また「ザ・チケット」の第7章にあるように、幸福獲得ゲームにほとほと疲れて
しまったので、「何かをしなければそれを得ることは出来ない」と言う考えを
捨てたいんだけど、半年も続けた「祈り」を止めるのが恐くて…。
「祈りをもう少し続ければ適うかも?」とか考えたり、祈ることで心の安定を
得ていた部分もあるので、それを手放すのが恐いんです。
108氏のように「全てある」という境地にあればいいんですけど、まだ私には
第7章は実感として理解できない部分が多いので…。
やっぱり「何かを得るために何かする(祈る)」って言うのは、止めた方が
いいんでしょうか?
932
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/18(火) 01:04:59 ID:sVdU9gUA0
外側ではなく内側を観れば自ずと全てある事に気付けます。
933
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/18(火) 11:30:51 ID:VLfytlLk0
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/e/8a494e531ea3ffa5a5173fddc9c83d44
この方と自分も全く同じ状況です。ほんとにつらい。
他の事はどうでもいいからとにかく健康になりたい。
医者に行っても全く症状に変化はありませんでした。
この質問に対する108さんの回答を読みましたが、自分の場合は
容姿はよくないです。実際そう言われたことも何回もあります。
こういう場合は今ある充足に感謝すれば自然と症状はなくなるのでしょうか。
934
:
931
:2010/05/18(火) 11:49:45 ID:huMauabA0
>>932
コメントありがとうございます。
「内側を観る」ですか…。難しいですね。
どう見てもパートナーはいないし、望みは叶っていないように見えてしまうんです。
「別にエゴを放棄できなくたって構わない」と手放してみてはいるのですが…。
「完璧」と唱えることで、最近やっと完璧と思える現象がちらほらと見え初めて
きたなりなので、まだ「全てある」を実感出来ていないんです。
ここの賢者さん達は「全てある」を実感出来ているんでしょうか?実感出来るように
なるまでには時間は掛かりましたか?
935
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/18(火) 12:01:52 ID:TkYVTbrsC
>>933
自分も過敏性大腸症候群(便秘型)で10年近く悩んでます。
日常に支障もきたすし辛いですよね。
自分に愛を送るようになって周りの人が優しくなったりはしたけど、依然症状には変わりなし。
本当にどうしたら治ってくれるんだろう?
もういい加減健康になりたいお。
936
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/18(火) 12:14:35 ID:UjKO6XoE0
>>933
>>935
原因はストレスだから、心療内科に行ってみたら?
抗うつ剤貰ったらいいと思う。
937
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/18(火) 12:19:47 ID:HyjF./xUO
全てあると認識するのには、過酷な修業も、何ヶ月もお経を唱える必要もありません。
その場で回ってみれば周りの空間があなたを中心に動くはずです。
これであなた自身は空間であり、なおかつ空間を作り出している
唯一絶対な全てである事が証明されました。
938
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/18(火) 13:23:20 ID:KwrLKkuQ0
>>931
>>934
突然横失礼しますね。
『何かをしなければ(祈らなければ)何かを得られない』と
条件づけされてらっしゃるように思われます。
『某恋愛サイトで祈りは効果がある』とあったそうですが
こういう断定的How Toみたいな表現は
諸刃の剣みたいな部分もあると思います。
サイトに『○○は効果がある』と文章を投下した人がある方法でそう感じても
各個人それぞれがその人と同じ方法で全く同じ感じ方をするとは
100%言い切れないんじゃないでしょうか。
変なたとえですが、
足つぼマッサージは痛いくらい強いのがよく効く、と思う人もいれば
痛くない方がリラックスできて爽快になった、と思う人もいるみたいな。
↑とにかく、受け止め方はひとそれぞれ違う、ということが言いたかったんです。
108さんが質疑応答などで、『叶うかもしれない、叶わないかもしれない、
でもどちらに転んでもだいじょうぶ』というようなことをおっしゃってますが、
恐らく、上で述べたようなことに対する緩衝材的意味合いもあるんじゃないかな、
と私は思います。
931さんにとっての『全てある』を実感できるのは931さんだけです。
他の誰にもできませんよ。
939
:
931
:2010/05/18(火) 13:55:39 ID:huMauabA0
>>937
コメントありがとうございます。
そうですね。確かに私中心に空間が動きますね。
でもその後すぐに「回っているのはお前だけで、世界(地球)はお前を中心になんか
回ってないぞ!」って思ってしまうんです。
私は「他人から見たら自分はどう思われているか」という育てられ方をしたので…。
でも自分が空間を作っているっていうこの感覚は身に付けたいと思います。
>>938
コメントありがとうございます。
私は頭デッカチな人間で、頭でなんとかコントロールをしてしまおうとする癖が
あるんです。
頭が固定観念でガチガチなため、「どちらに転んでも大丈夫」と言った柔軟な
発想がなかなか出来なくて…。
もっと柔軟な発想を心掛けたいと思います。
お二人のコメントを見て思ったのですが、(エゴの視点である)常識的・客観的に
物を見るのでなく、もう少し自分を中心に物を見た方がいいのかもしれませんね。
940
:
935
:2010/05/18(火) 14:42:54 ID:UoYB087gC
>>936
レスありがとう!
でも通院してた内科に紹介された心療内科に一年半通院して安定剤なり抗不安剤なり飲んで、それでも駄目でたどり着いたのがここ(チケ板)なんだよね。
もうどうしたらいいんだろう…涙目w
941
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/18(火) 15:25:53 ID:1p0tIfYIO
諸刃の剣かぁ
スタイルがすっごいよくて
スタイルの良さ=自分の価値
だと考えてる人なら自分よりスタイルがいい人が現れたらすごい自信なくすんだろうな
スタイルの良さが諸刃の剣になっちゃうみたいな
ただの自分に愛を送るってのができるようになりたいな
って何の話だw
942
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/18(火) 17:29:38 ID:huMauabA0
「ただ(無条件で)自分に愛を送る」って難しいですよね。
周りの状況や声を聞くと自分の立場っていうか客観的ポジションを考えて
しまって、素直に(無条件で)自分を愛せなくなってしまう。
それに長い間に「何かを得るためにはそれなりの対価(努力や条件)が必要」
と周りから言われて来たし、現実はそのように見えていたので、願望を叶える
ために一生懸命頑張ってしまう!(w
108さんや賢者さん達のコメントを見ると、願望を叶えるためのそういった
努力や条件っていらず、もっとゆる〜くていいんですよね?
943
:
931
:2010/05/18(火) 18:01:53 ID:huMauabA0
連投ゴメンなさい!!(汗)
ただ今ビックリしたことがあったので!
私、山田君がまとめてくれた108氏質疑応答コメントをプリントアウトして
迷った時や不安になった時に読んでいたんです。
今回色々な方にアドバイスしていただいたにも関わらず、半年以上続けた
「祈り」を止めてしまうことに不安を感じて、そのプリントアウトした物を
読もうとフッと目を落としたら、まさに「祈り」について書いてある所に目が
止まって!(何度も読んでいるし、重要そうな所は赤線引いてあるのに、
今までそんなコメントがあることに、気付きませんでした。)
何も考えず真っ先に目に入った所がまさに「祈り」についてのコメントだった
ので、ビックリしました!
これも「引き寄せ」なんですかね〜?!
追伸:108氏によると、『その観念に基づいたどんな努力もそのあなたの誤った
認識をせっせと補強しているだけ』だそうです。反省!!(汗)
944
:
936
:2010/05/18(火) 18:33:53 ID:UjKO6XoE0
>>940
そうでしたか。
私も下痢とはいかなくても軟便で、学校行くとなるとお腹が痛くなって、
昔に過敏性大腸症候群と診断されたことがあるものですから。
安定剤でも治らないということは、
もしかして過敏性大腸症候群じゃなくて本当に便秘症なのでは?
疑ってみました?自分は本当に過敏性大腸症候群なのだろうか?って。
(きつく聞こえたらごめんなさい・・・全然責めてないですからね)
どうします?ただの便秘症だったら。
気が楽になりませんか、それとも便秘症になる意味が分からないので何か理由を探したいですか?
ストレス抱えてるし、便秘だし、医者からもこの病気だって言われたし、
だから「過敏性大腸症候群」の私なんだ、っていう認定を無意識にしてしまって、
悩んでるかもしれない。そしてそれを治したい、と。
全然引き寄せ的でもなんでもないですが、
スイマグっていう便秘薬は良いですよ、普通の便秘薬と違って依存性が無いらしい。
味(風味?)が苦手ですけどw
こういう手法でも毎日出てたら、もうどうでも良くなるかもしれないw
945
:
935
:2010/05/18(火) 21:27:53 ID:X5bnI68cC
>>944
うーん、正直、過敏性大腸症候群でもただの便秘症でも、もうどっちでもいいという感じです。
なんというか、10年の不調を経て腸自体がポンコツになってしまっているような。
どっちだとしても毎日の辛いお腹の症状には変わりないし、ただ健康になりたい!の一心ですね。
経緯としては、中学時代に毎日謎の腹痛に悩まされる→内科に通院→慢性便秘っぽい、漢方薬?食事療法?マッサージ?腸内洗浄全て試すが効果なし→心療内科へ→過敏性大腸症候群と診断、安定剤を飲むも効果なし→万策尽きて途方に暮れる→今ここ
という感じで、見事に青春時代を台無しにされましたw
少し前まで下剤に頼らず自然に出そうと頑張ってきましたが今はスルーラックを常用しています。
全て内面の問題なら、一日中お腹の不快感に焦点当てまくりで悶々とするより薬ででも出して、もうどうでもよくなっちゃうwwwのが引き寄せ的にも正解ぽいので!
スイマグは依存性が低いというのがいいですね!次使ってみます。
このことはずっと一人で抱えてきたのでここに書いただけで少しスッキリしましたw
ありがとう!
946
:
cnn
:2010/05/18(火) 23:53:32 ID:migA/BwY0
家電屋さん始めたよー^^
良かったらみてねー^^
cnn2010hp.cocolog-nifty.com/
947
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/19(水) 00:11:32 ID:1luV7Wcc0
>>943
追伸の内容っていつのコメント?
うちも読んでみたい
948
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/19(水) 01:27:00 ID:fjQBMD220
>>942
賢者さん、って呼びかけるとなかなか返事来ないかもよ。
で、賢者さんではありませんが。
例えば他人によって自分が感情を抑える形で不満足な結果を得たとしたら本当に心から納得できるかな?
今度はそこで≪他人≫という枠をはずして自分の感情を見てみたらどう感じるかな。
意識の向く方向が変わっていく感じがしない?
それから感じた感情をおし!そうか!と認めてあげないと、結局抑えても消えることはなく、形を変えてどうにかして出てこようとしちゃうよね。
ときにはめんどくさい形で。
自分を感じたいときに他人を使うとわかるもんもわからなくなる。
949
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/19(水) 17:08:13 ID:huMauabA0
>>947
えーっと、「2008年5月24日(土)03:22:32」です。
>>948
コメントありがとうございます。
>賢者さん、って呼びかけるとなかなか返事来ないかもよ。
そうですか。でも確かにコメントしづらくなっちゃいますもんね!
>自分を感じたいときに他人を使うとわかるもんもわからなくなる。
そうなんですよねー。
一番自分を大切にしないと行けないのに、世間一般では「自己中心」と悪い意味で
取られる上、私は「他人様に恥ずかしくないよう」という他人から見た自分を
強く意識するような育てられ方をしたので、自分を中心に考えるのに慣れていなくて
…!!(汗)
でも他人様を中心に生きて来ていいことがあったこと言えば、苦しい思いをした
だけで全然いいことないんですよね!
ーって言うことを頭ではよく分かっているのに、ン十年染み付いた習慣はなかなか
抜けなくて…。
でもこれからはもっと自分を中心に考えてみたいと思います。
950
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/20(木) 01:54:46 ID:sVdU9gUA0
自分は肉体を持っている、腕も足も見ることが出来る。と認識してしまうのは
大変な勘違いです。基本的にあなたは最初から全てであり、同時に全てを司る空間なわけですから、
「自分の腕がある」「ちょっと俯けば自分の足がある」ではなく「腕(足)が空間に現れた」と
いう認識が本来当然なのです。
「他人様」なんていう概念は本来存在しないのです。空間にそれが現れた時点で
それはもうあなたなのですから。海は波を別の存在とは思わないのと同じ事です。
だから空間に次々と現れる人間も、広い土地も、大きな建物も、高級な車も、
それが走っている道路も、最初から全てあなたでありあなたのものだったのです。
951
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/20(木) 13:46:53 ID:rHXFzU720
>>931
あんなエゴだらけのサイトよく読めるなぁ…
私も最初復縁したくて読んでたけど
この世界知ってから一気に見るのやめたわ
952
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/20(木) 18:31:06 ID:huMauabA0
>>950
コメントありがとうございます。
なるほどー。
世間一般では「地球はお前を中心に回っているんじゃない!」とか「会社の
歯車」とか言われ、一人の人間は「ちっぽけな存在」という考え方を嫌って
くらい教え込まれているので、そういう個人が世界を創るという大きな考え方を
したことありませんでした。
多分引き寄せを学び始めてまだ2ヶ月なので、まだそう言った考え方が身に
付いていないと思うんですけど、実感として分かるようになれればなぁと思って
います。
>>951
確かに…。(^^;
エゴにしがみついて、現実をコントロールしようって感じのサイトですからね!
「ザ・チケット」を読んでまだ2ヶ月なので、エゴ側からの見方が染み付いていて
なかなか「別の領域」からの見方って慣れてなくて…。
953
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/20(木) 20:10:30 ID:pHuIKjWE0
>931さん
私もたぶんその恋愛系サイト愛読しています。スピリチュアルなことも色々記載されていますよね。
せっかく108さんに出会って、大丈夫全てすでにある。本当は叶ってるんだ。何もしなくていいんだ。
と思っていたのに、このサイト読んで、「もう手遅れの年齢です。」とか見た目年齢の重要さについて書かれている読むと落ち込みます。。
108式的には「祈っても祈らなくても大丈夫!すでに復縁している」
「復縁するために祈らなければならない。」という条件付けより、「祈ったほうが復縁に向けて安心した気持ちになるから祈る。」
というスタンスで取り組んではいかが?
また108さんは特定の人との恋愛より自分が幸せな恋愛をすると意図した方が良いというような(うろおぼえ)回答をしています。
954
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/20(木) 23:12:26 ID:nRQTYe8A0
復縁願望というシガミツキ状態は、すなわちエゴなんじゃないかと。
955
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/21(金) 06:21:14 ID:huMauabA0
>>953
きっと同じサイトですね!(笑)
でも見た目がきれいで若くないと恋愛が出来ないかと言うと、決してそうじゃないですよね!
人気お笑いトリオの森三○の大○さんはブサイクをウリにしているけど、結婚してますます
人気が出ていますし、女優の高木美○さんは40代過ぎてイケメン実業家と結婚したし、
108さんが言うように幸せになるのに「条件」って必要ないんですよ、きっと!
最初は心の安定のために「祈り」をやっていたんですが、あのサイトには「3ヶ月以上
続けないと効果無い」「1回でも休むと1からやり直し」って書いてあったので、どんなに
忙しくても疲れていても朝夜毎日必死で祈ってました!(w
でも「チケット」に出会ってからは、「これでいいの?」と疑問に思い始めて
それでこちらに相談させていただいたんです。
>>954
「しがみつき」ですよね…。(^^;
なので今は「(不特定多数の中から)私にとって理想的な人と巡り会えますように!」
と望んでいて、その「理想的な人」の中に「○○さんとの復縁があるのなら、それも
OK!」ってスタンスにしました。
ただたまに心が弱った時には「絶対に復縁したい!」ってしがみついちゃいますけど
…。
手放した状態で「快」の状態をキープしたいんですが、慣れ親しんだエゴの力って
すごいですね。
956
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/21(金) 08:25:07 ID:LQOsN.S60
>>955
心のありようによっては復縁も可能だと思うんですけど、多くが難しい理由は
「しがみつき」が、もう言わば人生や状況コントロールに対して「負け」の姿勢になっちゃってるからじゃないかな。
「コントロールできないから悲願を持ってます」って宇宙に宣言しているようなものだもの。
運命には勝ちの姿勢で行かないと動かないと思う。
957
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/21(金) 08:28:01 ID:LQOsN.S60
運命や人生、幸せのコントロール権をしがみつき対象の異性にあけわたしてるから
逆説的だけどそれは叶わないよね。しかも別れて離れてから思うその異性は大概
過去の幻影、非実在彼・彼女になってる、これは架空のキャラに恋焦がれるのと違いはないよね。
本物の人生を見て。本物の恋をしようよ。
958
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/21(金) 12:09:01 ID:6oiitcS20
高級マンションを手に入れたくて
「それは難しい」っていう観念を換えるべく
「高級マンションを手に入れるのは簡単だ。
チョコレートを手に入れるくらい簡単だ」
とやったら、
いつも家族が補充しているチョコレートが
ピタリとなくなってしまった…
(買ってこなくなった)
高級マンション=難しい
チョコレートを手に入れる=難しい
になってしまった…!
逆引き寄せをしてしまったので
力が働いているのは理解したのだけど
「難しい」という観念を
どうやって換えていいのか分かりません。
どうしたらいいですか。
959
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/21(金) 13:05:09 ID:nRQTYe8A0
中級マンションを手に入れるのは簡単だ。
に下方修正したらいかがか。
中級が手に入ったなら、その後、高級に替えれば良い。
960
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/21(金) 17:35:04 ID:huMauabA0
>>956
「勝ちの姿勢」って具体的にはどんな心構えのことなんでしょう?
>>957
そうですねー。
実際には付き合っていた時には嫌な所や悲しいことはあったのに、今では心の中では
あり得ないくらい立派で素敵な人になっていますもん。
「本物の人生」「本物の恋愛」ってどんな物なんでしょう?
そういった過去の幻影に縛られず、「今」だけを見て生きるってことでしょうか?
961
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/22(土) 11:32:55 ID:huMauabA0
イカン!イカン!!
「幸福獲得ゲーム」に疲れて、第7章の「全てある」の境地になりたくてアドバイスを
もらったのに、また復縁の引き寄せ(「幸福獲得ゲーム」)に関心持ってしまっている
…。
せっかくアドバイスもらっても、頭でなんとなくぼんやりと分かっただけで実感としては
まだ全然分かってないからでしょうかね。
「幸福獲得ゲーム」を止めれない自分のエゴの強さに本当にもう疲れた…。orz
962
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/25(火) 09:17:49 ID:/giAb/wE0
>>961
あの、「全てある」のと復縁を望むのは対立概念じゃないですよ…?
復縁を望むのはエゴでも何でもないです。
なんか誤解されて苦しんでいるようなのでコメントさせて頂きました。
963
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 21:44:08 ID:vjhgHy0A0
>>958
あなたみたいな人、好き♪
なんかカワイイ♪
964
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
965
:
鉄ニート
:2010/06/01(火) 23:54:34 ID:SvzcySNs0
EFTや、ポノなどで、観念を洗い出す(?)のが、なんとなく怖くて、どうしても実践できません。
ちょっとの動作をするだけのはずなのに、
やろうとすると気分が重くなり、なんとなくおっくうになってしまうのです。
今の悩みや苦しみが無くなって欲しい、楽になりたい、と思う反面
この苦しみや悩みが無くなったら、私はどうなってしまうのだろうか、
もしかしたら生きていけないかもしれない、という恐怖感に襲われます。
毎日悩んでいる状態で、悩むのが無くなったら、何をすればいいのか?→
することがないなら、死にたくなるのではないか?というような恐れがあります。
やりたいことや、楽しいことがないから出はないか?と思うのですが、
昔楽しかったこと(お絵かき、etc)も今ではやる気が全く起きず、やったとしても他人と比較ばかりしてうんざりしてしまいます。
なんだか八方ふさがりで、絶望的な気分です。
966
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/02(水) 16:57:23 ID:qLe.ummcO
>>965
悩みや苦しみが生きることに必須なら、私は随分前に死んでるはずだけど、普通に生きてるよ。
八方塞がりに見えるのは、実は前しか見てないからで、後ろや上や下はがら空きかもしれないよ。もしかしたらただ目を閉じているだけで、目を開けたら草原のど真ん中かもしれない。
今のとこやりたいことや楽しいことがなくても、後からやりたくなったり楽しくなることもあるからそんなのは重要じゃないよ。
恐くてなんにもできなそうなときは、保険をかけてやればいい。
EFTやポノは観念を洗い出すものじゃない気はするけど(その辺は詳しい人を召喚)、まあ詰まるところ
「悩みや苦しみがなくなったら自分がどうなるのか恐い。死ぬのではないか恐い」わけだ。
じゃあ、とりあえず悩んだり苦しむのをやめる"実験"をすればいい。
まずは一日くらい、徹底的に悩み苦しむのを放棄する。その次は三日くらい、次は一週間、思いきって一ヶ月…という具合に、自分のペースで段階的に引き上げてみる。
もしその途中で死にたくなったら、改めて悩み苦しめばいい。そうすれば死ななくて済む!
これなら死なないから安心でしょ?死ぬのが恐くなったら改めて悩み苦しんでいいんだから。これが保険。
保険付きのお試しコース。こんな安心プランならやれそうじゃない?まずは一日からお試し。できないなら半日でもいい。
で、おそらく実験を続けるうちに、私の言っていることがとても滑稽な構造なっことに気付く。あるいはもう気付いてるでしょう。
967
:
鉄ニート
:2010/06/02(水) 21:18:06 ID:sTBOQVdw0
>>966
洗い出しというかクリンクリンしたいのです
もう長く悩み、あるいは他人を憎み…が続いているので、
正直悩まない状態がどんな状態なのか想像もつきません。
悩まないんで良いんだ、よし、今日一日悩まない→悩みが頭の中に浮かんでくる→
いや、悩まない、悩まない、何か別のことを考えよう→別のことを考える→悩みが頭の中に浮かんでくる→
以下、エンドレス。
こんなかんじで、正直「悩無のをやめようとする自分」が惨めです。
あと、悩みに関係ないこと、
例えば、ブログの更新が、昔は難なくできたのに
いまは更新したい、更新するネタもある、なのになんだか気分に障害があって
更新したいけど、するのが怖いようなそんな感じなんです。
伝わりますでしょうか?
こういう状態を何とかしたいのです。
968
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/02(水) 23:39:40 ID:pLFtbA6A0
>>965
ザ・チケット読んでみたら? 参考になるかもよw
969
:
鉄ニート
:2010/06/02(水) 23:52:37 ID:aEK2/.7g0
>>968
もう何度も読んでます……
970
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/03(木) 09:01:09 ID:6mSFf12.0
>>969
まず鉄ニートって名前を止めようよ。
自分に強力なレッテルを貼ってるよ。
つけるならもっと軽い名前を付けたらいいんじゃないかな。
971
:
「鉄ニート」あらため「9mm」
:2010/06/03(木) 13:57:12 ID:FgCq/OOs0
>>970
すいません、特にレッテルを貼るようなつもりで名前を付けたわけではなかったのですが。。。
好きなロックバンドの名前にでもしますね
972
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/03(木) 22:33:37 ID:8xMa9fPEO
>>971
悩まないようにしよう、しよう、しよう………(悩むことに注目しっぱなし)
キリがないよな
ぱなしはダメってはなしだろ?
悩んでいい
と悩むことを受け入れちゃえよ
どうせ悩むんだろ?
悩んでいい、悩んで構わない、悩んだから何なんだ?
と、構えを緩くしてみる
で、頭に浮かぶ思いを全部肯定してやりな
うん、そうか、そうだね、わかった、それでいいよ………
てな具合
あと、EFTなら段取りがあるじゃない
段取りの中のできそうな所までをまずはやってみな
いきなり通しでやることに抵抗があるなら、
とりあえずここまでやってみようかな〜
くらいから始めるといいよ
973
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/04(金) 00:28:18 ID:HEqGS/r.0
いーちまーるはーちさーん
どーこー?
974
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/04(金) 23:16:23 ID:6Qtv7vY.O
はじめまして!
俺は大富豪になりたいし、仕事も成功させたいし、嫁も欲しいw
誰かを通じて108さんクラス&それ以上の人の回答があるような…ここの板に来る気がしてならない。
それは数日前から感じてる。
そんな感覚がどんどん押し出て来る(実際今も何を書いているのか自分でも意味不明で書かされている感じ)
誰かが教えてくれるのか、何が起こるのか、最良の回答が来そうな気がする。
975
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/05(土) 01:36:49 ID:sVdU9gUA0
成功したとか失敗したとか、これが悪いとかあれは良いとかは
全て自我(エゴ)の作り出した幻想なので、それらを無視して
心地よい心境に浸っていれば自分が世界であり世界が自分である事に
気付けます。自我の範疇から世界をコントロールしようとするのは
疲れるし、終わりの無い戦いに身を投じるだけです。
自我を認識し、単なる幻想、影に過ぎないと認識していれば、
その内に自分は元々完璧であり非の打ち所のないもの(意識)である
という認識が深まります。願望が叶っても幸せ、叶わなくても幸せ
何があっても幸せなのです、何故なら既に完璧だからです。
その心境に至った時に、自然と自分でも気付かないうちに「願望だったもの」は
叶っている事でしょう。「ああ、そういえばこんな事願ってたっけ」という
感じであっけなく手にしています。普通にテレビ観ながら無意識に鼻をかいてる時に
「俺は鼻をかきたい、かきたいんだ!」と願っている人はあまりいません。
「鼻をかこうと願ったから、かいていたんだな」と
冷静に自分の行動を振り返って初めて気が付く感覚に似ています。
自我は「願望が叶わないなんてとんでもない!」「それはとても不幸な事だ!」と
凄まじい絶叫を始める事でしょう。しかし「願望が叶わない事は不幸なんだ」という事も、
やはり自我が作り出した幻想なのです。
976
:
9mm
:2010/06/05(土) 23:55:26 ID:whSN303g0
>>972
そうだ−。ピンクの象のことを思い浮かべないでくださいていうと、
思い浮かべてしまうってのは引き寄せの基本でしたね…。
なんかもう混乱しててすっかり忘れてました。
>悩むことを受け入れちゃえよ
うーん、その受け入れるというのが全然わかりません
全肯定はやってみます。過去にやったことありますが;
というか、そもそも悩んでいるのかもわからなくなりました。
苦しくて幸せではないのは確かなのですが。
今の状況(ニート)を脱したい…、
というかいつまでもニートではいられないよなあ、なんとかしなきゃなあ、というような感じです。
でも、変わるのは怖いし、変わったらどうなってしまうんだろう、と。
私はもう幸せにはなれないのでしょうか?
どうやって幸せになれば良いんでしょうか?
977
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/06(日) 07:33:04 ID:lY29OVUA0
本を読むより、映像や音声での刷り込みの方がよいかもしれん。
そっちのが気分が盛り上がる。
某コメントを書き込める動画サイトに
ザ・シークレットのDVDがうpられてるから、サクられないうちに観てみたら?
ただしコメはOFFにすること。
978
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/07(月) 19:56:19 ID:6oiitcS20
どうやったら常に愛でいられますか?
979
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/07(月) 20:06:35 ID:h7fhe7ME0
>>978
うーん自分の例ですけど、例えば
「常に愛でいる」事を「上手に泳げていること」「別離や悲しみの海に溺れない事」だとします。
泳いでいる時は、常に全身が水上に浮かんではいませんよね。
一旦水面下に手も足も、体幹も、潜ったり、再び水上に出たりを繰り返してる。
でも全体としては「泳いでる」「溺れてはいない」わけです。
ところが、これを
「手が潜った!溺れてるじゃないか!」
「下半身が沈んでる!溺れてるじゃないか!」と慌てふためき、
自分が泳げてる事に気付いていないって事も場合によってはある訳です。
つまり、
溺れていない事に気付く事
常に愛にあることに気付く事
・・・・になるのかな?と思います。
980
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/07(月) 20:11:04 ID:8xMa9fPEO
>>976
ニートを脱して何がしたいさ?
いや、もはやニートを脱するなんてちっちゃいことどうでもいい
何がしたいさ?
それが実現するかしないかは別として、
「こうだと最高だなー」て自分を描いてみなよ
俺や誰かが幸せになれる、なれないを伝えたから何だって言うんだよ
お伺い立てるような相手じゃないだろう?
自分で確かめてみるんだよ
わかろう、てのをやめてみなよ
わかってからやろう、てのを
わからない、それがどうした?
何もわかっちゃいない、だからどうした?
それでも先に進むぜ、その意思だけで充分だよ
981
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/08(火) 23:20:09 ID:2mvAl6nQ0
伺いたいのですがよくスレに「愛を送る」というメゾッとが出てきますが
具体的にどのようにするのでしょうか?
片思いもしくは復縁希望の相手なら「○○を愛しています」とか、人間関係
がこじれている相手なら「○○さんを許します」という感じでしょうか?
読んでいて漠然とし過ぎて実際どのようにすれば良いかピンと来ません。
982
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/10(木) 01:57:28 ID:o1I3fJsMO
>>981
チケット(本)読んでますか?
ここは基本的には本を読んで実践されてる方々の質問場所ですよ
あとは108質疑応答でググってください
983
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/10(木) 22:59:11 ID:/dV8eIdw0
>>982
すいません、スレの主旨をよく読んでいませんでした。
984
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/11(金) 16:06:55 ID:ckmpcN3AO
どなたか教えて下さい。
つい嘘をついてしまうんです。嘘と言うよりは、自分の行いを隠してしまうというか…
こういうのは自分がそんな自分を望んでいる為に起こるのでしょうか?
こんなの嫌なんですけど、人に物事を正直に話せないんです。
どう考えていいかも思いつかないです。
ほんとはどうにかしたいんですけどね。
985
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/11(金) 21:25:18 ID:rPoT3cGU0
>>984
どこかに問題あるの?
自分の行いを大っぴらにする義務も必要もないのに。
986
:
9mm
:2010/06/14(月) 21:00:51 ID:gSjMHiww0
>>980
>何がしたいさ?
何がしたいんでしょう?…いや、冗談でなく。
これがわからなくて、ずっと堂々巡りなんです。
あえて言うなら、ちやほやされたいです。
すごいって言われたい、認められたいです。
987
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/17(木) 23:22:29 ID:HEqGS/r.0
108さんのコメントが読みたい。
988
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/17(木) 23:33:14 ID:HEqGS/r.0
9mmさん
私もちやほやされたいです。
すごいって言われたい、認められたいです。
「すでにそうなってる」のを見ようとしてるんですけどね。
「どうして私はこんなにちやほやされるんだろう?」と問いかけて放っておく。
次この板に来た頃にそうなっているように。
989
:
9mm
:2010/06/18(金) 23:31:09 ID:UjthQfjY0
>>988
否定的なレスがくると思い込んでいたので
同意してもらえてすごくうれしいです。
990
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/21(月) 10:06:14 ID:vjhgHy0A0
>>986
>>988
すごい!
991
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/22(火) 20:40:32 ID:HEqGS/r.0
>990さん
あはは。
わーい。ありがとうございます!
992
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/23(水) 02:03:54 ID:6oiitcS20
自分の好きな事をする、楽しい事をすう。
ショッピングが好きなんだけど
そのお金が無い場合は?
欲しい物をゲットするには
必ずしもお金は必要じゃないけど、
ぶらりと街を歩いてショッピングしたり
ネットで色々見てあれやこれやと楽しみたい場合は
対象物は明確じゃないですよね。
欲しいものは「お金」になる。
で、そのお金が無い場合
「楽しいこと」が出来ない。
ここらへん、どうやって解消すればいいですか?
993
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/24(木) 15:54:57 ID:fLNVnIXk0
>>992
>ネットで色々見てあれやこれやと楽しみたい場合は
「楽しみ」に焦点を当てればいいとおも
994
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/24(木) 17:21:57 ID:tiDPlXYo0
108さんや皆さんに質問があります。
私はある程度何でも幸せになることが出来るのですが、
例えば恋人でも告白されたら顔性格関係なく付き合うし、楽しめます。
ご飯でも毎日日の丸弁当でも幸せを感じられるし、
自分の服や髪などの外見も特にこだわりはありません。
特に不満は無いのですが、ときに、ふとエゴ?みたいなものが
生じる時があります。
一つは友達や親せきの集まりで他人と比べられたり比べたりするときです。
そして、エゴからきた願望みたいなのが生まれます。
容姿端麗な恋人、豪華な家、食事、高級車、大金な感じで。
無くても幸せなのですが、ふと、あれ?と損してる?という気持ちになります。
エゴは何も出来ないと理解しているし、
エゴからきた願望なので放っておけばいいのですが、せっかくできた願望ですし、
叶えてあげたいとも思います。
それに自分自身叶ったら嬉しいだろうし。
そこで引き寄せようとして問題が起きました。
アファやイメージングやメソッドなどをするも、なかなか叶いそうにありません。
だんだんとやっていくうちに執着でしょうか、何とか叶えたいという気持ちが強くなって、
終わる頃には心も体もとても疲れてしまってます。
7章などを読んで、
そのまま(以前のように)今ある幸せを感じていたら、エゴからきた願望も叶うものなのでしょうか?
995
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/24(木) 19:04:24 ID:W2VJugSgO
>>994
コラム、別の領域に対する誤解を読んでください。
願望はエゴではないと言われています。
答え待つよりコラムや質疑応答を遡って読んだ方が早いですよ。
996
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/28(月) 13:00:11 ID:pimiMKFM0
時間すらも操れますか?
たまに、時計の秒針が、一秒だけ逆に動く現象がありますよね
あれは錯覚ではなく、本当?
私の知り合いが、あまりの人生のやりきれなさに
本当は50歳の男性なのに
ブログで「14歳の女の子」って偽ってる。
これも「全てのフィルターをはずせば」、その男の人は
本当に14歳の女の子になるのですか?
可能なんですか?
私も10年巻き戻したい。
貴重な20代を病気で、
ほとんど外出も出来ず、お洒落も出来ず過ごしてきた。
時間って戻るんですか?
997
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/28(月) 14:51:52 ID:NCmCJ4IE0
>>996
この本がオススメ。
http://www.amazon.co.jp/%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%8C%E6%A5%BD%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B-%E8%B6%85%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%81%AA%E3%81%95%E3%81%A8%E3%82%8A%E6%96%B9-5%E6%AC%A1%E5%85%83%E6%96%87%E5%BA%AB-%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB/dp/4199060030/ref=cm_cr_pr_product_top
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%95%E3%81%A8%E3%82%8A%E3%82%92%E3%81%B2%E3%82%89%E3%81%8F%E3%81%A8%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%AF%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%81%A7%E6%A5%BD%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B-%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB/dp/4198615322/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=books&qid=1277704277&sr=1-2
まあ、30代なら全然おkかと。
今の30代40代は皆若い。
998
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/30(水) 17:24:23 ID:5ZQLu9FA0
50台なのに、外見が30と変わらん人もいるくらいだから、何でもありなのでしょうよ
外見年齢だけ、都合よく若返ってみては?
999
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
1000
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/30(水) 21:52:36 ID:8xMa9fPEO
>>986
ちやほやされたい
いいんじゃないの
気になるのはこっちだな → 認められたい
誰に、何を?
その埋まってない(と感じている)穴をずっと覗きこんでるんじゃないかね
認められる必要がある、認められなければならない、みたいなものは
個人的には邪魔にしかならんと思うのよ
君が俺を認めようが認めまいが、俺はこれが好きだしこれが楽しいしこうしたいんだ
そう言えた時、君は相手を許容すると同時に自分を許容できる
すると人生はぐっと楽になる
自分の幸せの為に俺は生きて良いんだ!
そう実感できるようになる
もはや認められる為に「代償」を払う必要がなくなるのさ
中心は自分にあり、君は楽に自分で居られる
するとな、不思議なもんで人が集まってくるのさ
やたら人が集まる、まったりナチュラルな飄々とした奴、見たことあるだろう?
解ろうとするのをやめてごらん
解ろう、解ってからやろう、てのを
解らなくても旨いもの食えば旨いと感じるだろう?
解らなくても汗をかいた後のシャワーは気持ち良くて
解らなくても洗い立てのシーツに横たわると幸せだろう?
解らなくても何を感じているのか、何を感じてようとしているのか、それに気付けるんだよ
心と身体を動かしながら、たくさん感じながら、その中からチョイスしたって良い訳さ
これじゃないな
あ、こっちだな
う〜ん、もっとこうだと最高だなー
そのプロセスを恐れる必要は無い筈さ
そのプロセスを予め解っておく必要は無い筈さ
漫画の次のページの内容が解るまでページをめくらないなんてことはしないだろう?
思わずめくっちゃうじゃないか
解ろうとするのをやめてみると、思わず展開してしまう
てのを確かめてみないか?
どうだい?
1001
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/01(木) 04:15:47 ID:heFUQPLo0
>>996
30代だったら軽く可能だと思う。
25才くらいに見える外見になって、40代になっても25才を維持する。
1002
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/01(木) 07:34:05 ID:0ieb2Nc.0
充足がわからない
引き寄せられない度に怒りで満ちていく
何しても怒ってる感覚です。
度々言われてる外側からがわからない
外側のつもりでエゴなのかもしれない
1003
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/01(木) 11:59:27 ID:4w/cJwb.0
どうして嫌なことばっかり起こるのだろう。
嫌なことはすぐ実現する。
もう死にたいです。
1004
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/01(木) 12:00:02 ID:4w/cJwb.0
どうして嫌なことばっかり起こるのだろう。
嫌なことはすぐ実現する。
もう死にたいです。
1005
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/01(木) 12:27:23 ID:1yBp82f20
死にたい時は、思う存分死ねばいいさ。
1006
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/01(木) 13:50:35 ID:ElRH5kgM0
108さん、質問です。
先月退職して無職なのをいいことに、まとめブログとか読み漁ってました。
これまで願望を手放すのとこでずーっと意味不明だったんです。
叶っても叶わなくても構わないなんて思えない。願望という言葉に過剰反応して、
願望を抱えているのに、手放したから願望じゃない!(実際は願望のまま)とも思ってました。
ふと、「○○したい」ということから、願望という属性を取り除けばそれは「意図」
になるのかと思い質問しました。
だとしたらすごくシンプルで簡単なことなんですね。
1007
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/01(木) 22:09:03 ID:2Rxak.HE0
もう気に入らないやつを二三人殺して死のうと思います
ありがとうございました。
1008
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/01(木) 23:33:00 ID:vjhgHy0A0
>>1007
落ち着け
1009
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 00:13:01 ID:g9LdIyuMO
>>1007
気にいらないやつをニ三人殺してって気持ちがよくわからん。
死にたい気持ちはよくわかるのだが。
まぁ、ひとまず落ち着けよ
1010
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 06:52:23 ID:5/P2yUFI0
ここ1000こえたけど、次スレて立ててええのん?
1011
:
山田君
:2010/07/02(金) 21:52:16 ID:Q/6amrpM0
>>1010
ちょっとお待ちくださいね。
1012
:
山田君 ★
:2010/07/03(土) 07:28:07 ID:???0
【お知らせ】
108質疑応答スレですが、初代スレの回答が未だ追いついていない為
当スレはスレッドストップ、次スレにつきましては
初代スレの回答が完了するまで、スレ立てを留保したいと思います。
質問の受付を再開する際には、またご連絡しますので
よろしくお願いいたします。
管理人
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板