したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108質疑応答【PHASE3】

1108★:2009/08/08(土) 02:25:52 ID:???0

質疑応答スレッドの続きです。

※新スレ立ち上げに伴い、前スレはレス数が1000レスに達した時点で、
 以降基本108の回答専用スレとさせていただきます。
 新しいご質問はこちらのスレにてお願い致します。
 また前スレは、前スレ分の回答が一通り終了した時点でスレッドストップします。
 つまり書き込めなくなります。予めご承知おきください。




【スレの説明など】

このスレは2chのLOAスレでの108質疑応答を引き継ぐものです。
いわばスピンオフで、基本的に質疑応答に特化したスレッドとします。
また当スレッドは、電子書籍とブログ「ザ・チケット」の読者に対するフォロー掲示板でもあります。
108の紹介したメソッドやブログ記事に対する質問はこちらで受け付けます。

画家さん、携帯さん、55さん、だぜさん、呪文さん、山田君…その他、108以外の手馴れ御指名での質問でもOK。
(108以外のご指名の場合、必ずしも回答を頂ける保証はございません。あしからずご了承ください。)
また質疑応答に関連した話題であれば、多少雑談ぽくなっても大丈夫。
投稿を質問と回答のみに限定しているわけではありませんので。

※108への質問は基本的に実践上のご質問に限らせていただきます。

889もぎりの名無しさん:2010/04/16(金) 12:09:31 ID:KwrLKkuQ0
>>886
108さんじゃないけど横失礼。
886さんは"ミュージシャンでありたい"んですよね?
ということは音楽が大好きで楽しんでいる、と。
で、その楽しいことをしていたら生業になってる、
という状態を望んでらっしゃる?

"曲を作りたいが作れない"と何度も何度も繰り返され
"自分の曲をみんなに聞かせるのが凄く怖い”と書いてらっしゃいますけど
"(売れる)曲をつくれなければ(ミュージシャンになれない)”と条件付けにして
ご自分をがんじがらめにしてるように見受けられるのですが。
その状態では楽しく曲も浮かんでこないのでは?

自分の周りで文学、芸術方面を仕事にしている人々は
文章を書くこと、絵を描くこと、奏でること、歌うこと、踊ること、などなど
まず、それらが好きから始まって、そこに一心に集中されて、
いつのまにかそれが生業になっている、というパターンが共通しているようです。

一旦、音楽のことはどこかに置いといて一切忘れて
山でも海でも広いところに行って深呼吸するとか何でもいいけど
とにかく今の環境と全く違うところに自分を置いてみては?
そうしたら、どこに焦点をあてるべきか、ご自分で思い出すんじゃないでしょうか?

890889:2010/04/16(金) 16:07:32 ID:KwrLKkuQ0
ちょっと思い出し追加カキコ。

”Aすれば(したら)B”というよりは
いきなり”B”そのままであることでいいと思います。

886さんは”ミュージシャンだ”。
ミュージシャンだって人間だからおなかもすくし
風邪を引いて作曲する体力がないときもある。
気分が高揚していい曲が浮かんでくることもある。
その時々で波があるのは毎日が表情豊かな証拠ですよ。


表現が抽象的でわかりづらかったらごめんね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板