したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ

1とはずがたり:2008/10/25(土) 14:40:47
統一地方選スレから中国・四国のネタを独立させます
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/l40
合併ネタはこちら
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1066974699/l40

16千葉9区:2008/10/28(火) 20:13:53
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokushima/news/20081023-OYT8T00672.htm
保守分裂の様相
新人に国会議員 現職には市議ら 総選挙へ戸惑いも
 吉野川市長選で、26日の投開票に向けて舌戦を展開している新人の河野憲二氏(61)(無所属)と現職の川真田哲哉氏(61)(同)。選挙戦は政策論争だけでなく、河野氏を自民党の中村博彦・参院議員が支援、川真田氏を保守系市議らが応援するなど、「保守分裂」の複雑な構図になっている。解散・総選挙を控え、関係者の間には戸惑いも広がっている。

 同市出身の中村氏は21日夜、市内の中学校体育館で開かれた河野氏の決起集会でマイクを握り、同氏支持をはっきり表明した。国からの特別交付税の額などが県内の他市に比べて少ないことを指摘し、「川真田氏は全力投球していない。市の将来を考えると、ほっとけない」などと河野氏を応援する理由を述べた。

 川真田氏には市議会最大会派「薫風会」(7人)の市議らが支援。「自民も民主も〈川真田党〉として応援してもらっている」(陣営)という。行財政改革などの実績を訴えるほか、今年初めに町長のリコール運動で混乱した上板町を例に挙げ、「同じような混乱を起こしてはいけない」と陣営を引き締めている。

 解散・総選挙を控えた時期だけに、こうした状況に、衆院選で徳島3区から候補を擁立する関係者らは敏感になっている。吉野川市は同区で、阿南市に次いで有権者が多い。自民現職の後藤田正純・衆院議員の事務所は「後藤田後援会として地元メンバーが中心になって川真田氏を応援する」とするが、19日の川真田氏の出陣式には、本人ではなく後援会長が代理出席した。

 また、民主党公認で立候補を予定している新人の仁木博文氏は、積極的な支援活動を見合わせている。「両候補の陣営に私の支持者がおり、総選挙に影響を及ぼしかねず、距離を置くことが得策」と話す。市長選が終わるまでは吉野川市外を中心に活動するという。

(2008年10月24日 読売新聞)


吉野川市長川真田さん再選
実績アピール新人破る
当13,779 川真田哲哉 61無現〈2〉

  9,826 河野 憲二 61無新 

(選管確定)

     ◇   ◇

 吉野川市長選は26日、投開票され、現職の川真田哲哉さん(61)(無所属)が、新人で元市職員の河野憲二さん(61)(同)を破って再選を果たした。行財政改革のあり方などをめぐって争われ、互いへの批判も激しかった選挙戦。幅広い層から支持を得た川真田さんが、河野さんの追い上げをかわし、市になってから初めての選挙戦を制した。投票率は63・8パーセントで、当日有権者数は3万7971人だった。市長選の後に開票された市議補選は、作業が大幅に遅れ、深夜まで及んだ。


http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokushima/news/20081026-OYT8T00711.htm
当選を決め、支持者らと万歳する川真田さん(右から3人目)(26日午後10時50分、吉野川市鴨島町の事務所で) 同市鴨島町鴨島の川真田さんの事務所には、早い時間から支持者が詰めかけ、熱気があふれた。「当選確実」の一報が伝わると、一斉に「やったあ」「おめでとう」と歓声を上げた。大きな拍手で迎えられた川真田さんは、前回は無投票だっただけに、喜びも一際大きく、支持者らと何度も万歳。「これから4年間、大好きな吉野川市のために全身全霊かけて働きたい」と抱負を語った。

 川真田さんは、6月定例議会で立候補表明し、支持を受けた市議たちの市政報告会で、旧町村各地域の格差是正や行財政改革に取り組んできた実績をアピールするなどして地盤固め。さらに、県議のときから培ってきた人脈を生かし、市全域で手堅く支持を集めた。

 川真田さんは同市出身で川島高卒。建設会社社長や社会福祉法人理事を歴任した。1989年、県議に当選して議長も務め、2004年に新市初の市長選で無投票当選した。

 一方、河野さんは、今月7日に立候補を表明。国からの特別交付税額が県内他市に比べて少ないことを指摘し、「現市政はやる気がない。このままほっとけない」などと徹底した川真田市政批判で追い上げたが、最後まで出遅れが響いた。

(2008年10月27日 読売新聞)

17千葉9区:2008/10/28(火) 20:58:03
http://www.topics.or.jp/contents.html?m1=2&m2=3&NB=CORENEWS&GI=Kennai&G=&ns=news_122507191772&v=&vm=1
川真田氏が再選 吉野川市長選、河野氏に3953票差 2008/10/27 10:44 メールで記事を紹介する 印刷する
 任期満了に伴う吉野川市長選が二十六日投開票され、現職の川真田哲哉氏(61)=無所属、鴨島町鴨島=が一万三千七百七十九票を獲得し、再選を果たした。元市職員の河野憲二氏(61)=同、鴨島町西麻植=とは三千九百五十三票差。平成の大合併の県内第一号として市が誕生して初の選挙戦は、「足元を見つめた着実な市の発展」を訴えた川真田氏に市民の支持が集まった。投票率は63・08%だった。

 川真田氏は、旧町村間の制度調整などで市の土台づくりに力を注いだ一期目の実績をアピールし、堅実な行財政運営の継続を主張。県議時代から市内全域に持つ地盤を基に、小集会や街宣活動など、地道に市民と接する選挙活動を行い、支援する市議十一人も積極的に動いた。その結果、刷新を訴えた河野氏を振り切った。

 河野氏は川真田市政を「無気力市政」と批判。中村博彦参院議員らの支援を受け、活発に運動を展開したが、出馬表明が十月上旬と遅れたことや、地元鴨島町以外での知名度不足などが最後まで響いた。

 投票は午前七時から午後八時(一部で同七時)まで市内三十カ所、開票は午後九時から川島町桑村の農村環境改善センターで行われた。

 当日有権者数三万七千九百七十人(男一万七千七百四十一人、女二万二百二十九人)▽投票者数二万三千九百五十三人(男一万千六十四人、女一万二千八百八十九人)▽投票率63・08%(男62・36%、女63・72%)▽有効二万三千六百五票▽無効三百四十八票。

◎「市民と次のステージに」 激戦制し喜び爆発

 「市民の皆さまと一緒に次のステージを作っていきたい」。二十六日投開票された吉野川市長選で再選を果たした川真田哲哉さん(61)は、鴨島町鴨島の選挙事務所前に集まった支持者約五百人と喜びを爆発させた。新人の河野憲二さん(61)との一騎打ちを約四千票差で制した川真田さん。「選挙戦を通じて寄せられた課題を踏まえ、新しい吉野川市づくりに向けて全力を尽くす」と二期目に向けて気を引き締めた。

 午後十時三十五分ごろ、地元ケーブルテレビの中継で勝利が確定的になると、待ちわびた支持者からは「やった。勝ったぞ」「おめでとう」との声が次々と上がった。間もなく川真田さんが、妻の恵美さん(58)とともに事務所に到着。「力強い激励や支援をいただき、二期目を務めさせていただくことになりました」との勝利宣言に、支持者からは大きな拍手や歓声が飛び交った。

 勝利に酔い、会場の熱気は最高潮に。全員で万歳三唱した後、マイクを握った川真田さんは「市の置かれている状況を考えると、必要なのは実現不可能な理想ではない。住民の声を市政に反映させ、次の歴史を作っていく」と抱負を力強く語った。

 川真田高太郎後援会長や河野利英選対本部長も興奮した様子。「市民の良識の勝利。選挙戦の熱い気持ちをしっかり持って、市政運営に臨んでほしい」と声を弾ませてエールを送った。

 事務所には、県選出国会議員や近隣自治体の首長らが続々と詰め掛け、支持者らと祝杯を挙げたり、労をねぎらったりしていた。


◎「不徳の致すところ」 河野さん、敗戦の弁

 「すべて私の不徳の致すところ。これからは一市民として皆さんと頑張っていきたい」。午後十時四十五分、鴨島町西麻植の選挙事務所に集まった約二百人の支持者に、河野さんは敗戦を告げた。

 「力不足だった」。うなだれる支持者やスタッフ一人一人と握手を交わし、深々と頭を下げる。

 出馬表明は告示の直前と出遅れた。それでも三十九年の行政マンとしての経験を武器に、市政刷新を訴えて激しく追い上げた。支持者からは「よくやった」と健闘をたたえる声が上がった。

【写真説明】再選を果たし万歳三唱する川真田氏=26日午後10時50分ごろ、吉野川市鴨島町鴨島の選挙事務所

18とはずがたり:2008/10/28(火) 22:47:41
>>17
こんなのが居るなんて知りませんでしたが福祉族って所でしょうかね。
あと吉野川市って徳島3区管内なんですねぇ。徳島を境に北が2区南が3区かと思ってたけど其れでは南の人口配分が少なすぎるか。。

中村博彦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%9D%91%E5%8D%9A%E5%BD%A6

中村 博彦(なかむら ひろひこ、1943年1月29日 - )は、日本の政治家。参議院議員(1期)。社会福祉法人「健祥会」理事長。

略歴
1965年3月 - 徳島大学学芸学部卒業
1965年4月 - 徳島県立城北高等学校教諭
1978年6月 - 社会福祉法人育英福祉会理事長、育英保育園開設
1980年4月 - 特別養護老人ホーム水明荘開設
1985年6月 - 社会福祉法人健祥会理事長
1997年4月 - 全国デイサービスセンター協議会会長
1998年4月 - 厚生省医療保険福祉審議会介護給付費部会委員
1999年5月 - 全国老人福祉施設協議会会長
1999年12月 - 社会保障構造の在り方について考える有識者会議委員
2001年1月 - 厚生労働省社会保障審議会委員
2001年10月 - 同 介護給付費分科会委員
2002年4月 - 日本ゲートボール連合評議員
2003年5月 - 厚生労働省社会保障審議会介護保険部会委員
2004年7月 - 第20回参議院議員通常選挙に自民党公認候補として比例区立候補、当選
2008年8月 - 福田康夫改造内閣において総務大臣政務官に就任。

19千葉9区:2008/10/28(火) 23:22:48
>>18新しい支持組織を模索なんて04年参院選で少しだけ話題になりました
07年も全国老人福祉施設協議会だの、日本歯科技工士連盟だの、
住宅介護協会だの、栄養士連盟だのが組織内候補出してました。

http://www.topics.or.jp/senkyo/04sanin/news/0709-1.html
7月9日付

【断面】個人名競う比例代表 当落に直結、組織必死

 「なぜか県連執行部から(自民党県連大会への)出席の要請がございません」。六月六日に徳島市内で開かれた県連大会を前に、同党公認で比例代表に出馬する中村博彦氏から県連幹部らに、抗議を込めた文書が送られた。

 中村候補が会長を務める全国老人福祉施設協議会は、今回の参院選で初めて組織内候補を立てる「新興勢力」。党本部からは、個人名三十万票獲得を目標に、地元で十万票を固めるよう言い渡されており、大量得票を目指して県内に本拠を置いた。県連大会でも、徳島選挙区の小池正勝候補と連携し「比例は中村」を訴えたかったが、自民県連からは「特別扱いはできない」と断られた。

 自民党が公認する比例候補は三十三人。県内では、業界ごとに組織された十六の職域支部がそれぞれの組織内候補を推している。三年前の前回参院選から比例代表に導入された非拘束名簿式は、各党が候補者名簿に順位を付けない代わりに各候補の個人票がそのまま「党内順位」になり、当落に直結する。このため、各組織は個人名の浸透に躍起になっている。

 自民県連としては、中村候補と徳島選挙区の戦いを連動させれば、票固めへの相乗効果が期待できるが、「比例候補の支援に温度差を付けると不満が出る」というわけだ。それだけ自民党候補同士の戦いがし烈だともいえる。

 県内の既存の職域支部にとって「新興勢力」の中村候補の出馬は大きな脅威。特に医療会支部(県医師会)は、これまで老人福祉施設を票田にしてきただけに、これらの票がごっそり中村候補に流れる可能性があることから、危機感を強めている。

 県医師会は、三年前の参院選で組織内候補の個人票を四千二百七十四票獲得、県内の会員に占める得票率は全国一になったという。「各県の得票が貢献度のバロメーターとされ、各医師会の発言力にも影響してくる」と県医師会幹部。他の職域支部も同様で、個人票の集票力が試されていることに変わりはない。

 労組代表の候補を抱える民主党も実情は同じ。連合徳島で組織内候補を抱える八つの産別組合が、個人票の獲得に神経をとがらせている。

 「『民主党に』と言えば焦点がぼけてしまうから、党名は一切出してません」。新人候補を立てた電力総連の県内幹部は話す。約千七百人の組合員がいながら、前回の推薦候補が県内で獲得した個人票は約千百票にとどまった。今回の目標は組合員数の三倍の五千票以上。徳島選挙区は民主の東条恭子候補を売り込むが、比例代表では個人名だけを訴える。

 九人の組織内候補がいた三年前は、九産別だけで二万人、連合徳島全体では三万人を超える組合員がいながら、個人票の総計はわずか一万二千票余りだった。全国でも同様で、固定名簿の時代には名簿上位に登載されて議席を確保してきた連合推薦候補は、三人が落選の憂き目に遭った。この反省から、各組合は民主党の名を表に出さない戦いを繰り広げる。

 連合徳島の幹部は言う。「市町村ごとに個人票の出方が分かるため、各組合の取り組みようが数字になって表れる。まるで通信簿だ」

 比例代表は基本的には政党を選択する選挙でありながら、業界や労組が送り出す自民、民主両党の比例候補は選挙区候補さながらに個人票獲得に勢力を注ぐ。得票数がそのまま組織の「成績表」になり、当選後の発言力にも影響を及ぼすとされ、各組織は威信をかけた戦いにしのぎを削っている。

20とはずがたり:2008/10/28(火) 23:38:13
>>19
ご教授感謝です。
当時から県連内で浮いた感じだったんでしょうかねぇ。
新しい利権だけに旧来の利権と折り合いが余り良くないのかもしれませんな。。

21千葉9区:2008/11/03(月) 20:57:35
新居浜市(愛媛3区)
現職無党派vs新人自民系
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/1572
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/1574
新居浜市長選に現新2氏
JR駅前整備事業進め方など争点

 新居浜市長選は2日告示され、3選を目指す現職・佐々木龍氏(53)と、社会福祉法人理事長の新人・長野文彦氏(61)(ともに無所属)の2人が立候補し、2期8年の実績をアピールする現職と、産業振興策の充実で「工都復権」を訴える新人の一騎打ちとなった。両陣営はJR新居浜駅前整備事業の進め方や、家庭ごみ収集の一部有料化の是非などを争点に、9日の投開票に向けて舌戦を繰り広げた。

 佐々木候補の出陣式は午前9時から、同市寿町のスーパー駐車場で行われ、福祉関係者らが集まった。佐々木候補は第一声で「市民に信頼されるまちづくりに取り組んできた。将来への基盤づくりとして、駅前周辺整備事業を一緒につくっていきたい」と訴えた。

 長野候補は同市一宮町の一宮神社で、自民党の県議、市議らと共に必勝を祈願した後、境内で出陣式。その後、繁華街に立ち、「今のままでは、地域間競争には勝てない。低迷している産業を活性化させ、医療、福祉、教育を充実させたい」と言葉に力を込めた。

 佐々木候補は、前回選に続いてボランティアらによる草の根選挙を目指しつつ、連合愛媛からの推薦を受けた。長野候補は自民党新居浜支部から推薦を得たほか、建設業界などから支持を受け初当選を目指す。

 市長選立候補者 候2、届け出順

佐々木 龍 53 無所属現《2》

?市長、東予産業創造センター理事長?全国青年市長会長、県市長会副会長、市議、自動車販売会社員?中大法学部?新居浜市?新居浜市松原町

長野 文彦 61 無所属新

?社会福祉法人理事長、日本のお手玉の会副会長、新居浜市体育協会常任理事?酒店経営、会社員?阪大経済学部?新居浜市?新居浜市中村

 <表の見方>氏名、投票日現在の年齢、所属党派、新旧、当選回数〈1〉現職・代表的肩書〈2〉経歴〈3〉最終学歴〈4〉出身地〈5〉現住所

(2008年11月3日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news/20081103-OYT8T00064.htm

22やおよろず ◆N22LLUydY2:2008/11/09(日) 19:47:04
一騎打ちの新居浜市長選 投票進む
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20081109/news20081109628.html

 任期満了に伴う新居浜市長選挙は9日、投票が行われている。投票は一部を除き午後8時で締め切られ、即日開票される。午後7時現在の投票率は44・57%。
 立候補者は届け出順に、現職で3選を目指す佐々木龍氏(53)=無所属、松原町=と、新人で社会福祉法人理事長の長野文彦氏(61)=同、中村4丁目。
 佐々木氏は現職の知名度を生かし、地区ごとの個人演説会や、つじ説法を中心に運動を展開してきた。連合愛媛も初めて支援した。
長野氏は市議会最大会派の自民クラブや経済関係者らの支持を取り付け、各地区ではミニ集会を開くなどして集票に努めてきた。
 開票は9日午後8時45分から、同市宮西町の北中学校体育館で行われる。
 1日現在の有権者数は10万3171人。

23やおよろず ◆N22LLUydY2:2008/11/09(日) 22:53:17
新居浜

佐々木 龍  無現   29,642
長野 文彦  無新   29,168

24千葉9区:2008/11/10(月) 20:24:11
>>21-23

なんなんでしょ?この事件
赤の他人に成りすましたってならわかるんだが
http://sankei.jp.msn.com/region/shikoku/ehime/081108/ehm0811080325003-n1.htm
詐偽投票で少年ら2人逮捕 愛媛・新居浜市長選
2008.11.8 03:25
 愛媛県警新居浜署は7日までに、他人を装って新居浜市長選の期日前投票を行おうとしたとして、公選法違反(詐偽投票)の疑いで、同市上泉町、無職の少年(19)と、同市上原の会社員、丹生谷剛容疑者(20)を逮捕した。調べでは少年と丹生谷容疑者は共謀し、投票権のない少年が6日午後7時半ごろ、新居浜市役所に出向き、丹生谷容疑者を装って宣誓書を作成し、同市長選の候補者に投票しようとした疑い

http://sankei.jp.msn.com/region/shikoku/ehime/081109/ehm0811090229000-n1.htm
選管の指導直後に批判的記事コピー配布 新居浜市長選 愛媛
2008.11.9 02:26
 9日投開票の愛媛県新居浜市長選で、新人候補(61)の支援者が、対立候補に批判的な内容の新聞記事のコピーを演説会場で配布していたことが7日、わかった。公職選挙法に抵触する可能性が高いとして、市選管が新人候補の陣営に配布を中止するよう求めたにもかかわらず支援者が配った。

 記事は、6日付の朝日新聞愛媛県版に掲載され、JR新居浜駅前の再開発事業を取り上げた内容。見出しで「補償金詐欺、信用失墜」などと、3選を目指す現職候補(53)が進める市政に批判的な内容となっている。

 市選管によると6日、新人候補の陣営から、この記事のコピー配布の適法性を確認する電話があり、市選管は「公選法に抵触する可能性がある」として配布しないよう指導した。

 しかし、同日中に4会場で開かれた個人演説会のうち少なくとも1会場で約120人に配られた。事態を把握した市選管は公選法違反の疑いがあるとして新居浜署に通報した。

 新人候補の陣営は「演説会は、各地区の支援者の主催。(陣営側は)記事配布の違法性を認識しているが、すべての支援者に徹底できない」としている。

25千葉9区:2008/11/16(日) 22:33:32


http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1226827514/375
375 :無党派さん:2008/11/16(日) 22:20:46 ID:OOPHu2f2
>>344

松野町は合併問題でもめ、新人支持派が起こしたリコール運動をしのぎ、不信任決議後の町議選で議会は多数派を獲得、合併住民投票は鬼北町との小規模合併が選択されて
町政基盤は安定していると思われたのだけど。

現職(元々小規模合併派)と4年前にも立候補した新人
(元々は宇和島との広域合併派だったが今回は「鬼北合併」を主張)
との間には政策の差異はあんまりなかったものの、新人はポスター印刷業者が松山市の業者で、看板・選挙カーもかなり大がかり
なものだったので、県サイドの支持もあったのでは?と邪知。
(現職の岡町長は愛媛新聞のアンケートで「加戸知事を支持しない」と答えるなど加戸県政に批判的。
加戸知事も本心は「宇和島市への合併」支持だった様子)

ただ町政の混乱と現職の高齢も響いたのかも。



http://mytown.asahi.com/ehime/news.php?k_id=39000000811120002
同じ顔ぶれ現新対決
2008年11月12日

●松野町長選が告示


  任期満了に伴う松野町長選は11日告示された。現職で再選をめざす岡武男氏(79) 、新顔で元町助役の阪本寿明氏(61) の2人がいずれも無所属で立候補を届け出て、4年前の前回町長選と同じ顔ぶれによる一騎打ちとなった。16日に投開票される。


  岡氏は同町吉野の選挙事務所前で出陣式を開き、「今回の選挙は合併ができるか、単独の道を歩むかのかぎを握る重要な選挙。4年前からの公約である鬼北町合併は私にしかできない。合併までに解決すべき諸問題に全力投球する」 と訴えた。


  一方、阪本氏は同町松丸のJR松丸駅前で「鬼北町との合併に道筋を付けたのは岡町政の成果だが、合併一辺倒で町は混沌(こんとん) とし、町政への不信が高まった。活力ある開かれた町を築き、合併に向けた最後の仕上げに全力を尽くす」 と第一声を上げた。


  前回選挙では岡氏が鬼北町との合併を、阪本氏が宇和島市中心の合併をそれぞれ主張したが、今回は両氏とも住民投票の結果に沿って鬼北町との合併実現を訴えている。今年4月に発足した鬼北町・松野町合併協議会はすでに8回の会合を重ね、今月6日には、2010年1月1日の合併を目標とする提案がされるなど、合併新法の期限(10年3月31日) を念頭に置いた合併協議が続いている。


  投票は16日午前7時〜午後8時に町内10カ所であり、午後9時から町コミュニティセンターで即日開票される。10日現在の有権者数は3896人。(寺尾康行)

26千葉9区:2008/11/16(日) 22:41:27
>>25
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E9%87%8E%E7%94%BA
すっごいぐちゃぐちゃ・・・

27千葉9区:2008/11/17(月) 22:59:22
=岡山2区=現職落選の理由が良くわからん・・・
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20081117ddlk33010242000c.html
選挙:瀬戸内市長選 島村さんが初当選 行財政改革訴え現職破る /岡山
 任期満了に伴う瀬戸内市長選は16日投開票され、新人で税理士の島村俊一氏(68)=無所属=が、再選を目指した現職の立岡脩二氏(68)=同=を破り、初当選した。当日有権者数は3万2204人(男1万5218人、女1万6986人)。投票率は59・45%(前回65・21%)だった。

 最大の争点となった市財政について、9月まで市監査委員を務めた島村氏は「4年前の旧3町合併時より市の借金が約50億円も増え、今のままでは北海道夕張市と同じになる。徹底した情報公開を行って市民の英知を集め、行財政改革を断行する」などと訴えた。出身地の旧長船町地区の票を基盤に、現市政に批判的な市議らの支援も受けて選挙戦を展開。現職の激しい追い上げを振り切った。

 立岡氏は「改革で昨年度は3億8000万円の黒字を計上するまでに改善した」などと強調したが及ばなかった。当初は無投票の可能性もあったため、陣営の出遅れも響いた。

 同市邑久町尾張の事務所でバンザイした島村氏は「感無量です。行財政改革の方針が評価されたと思う。まずは、今年度予算と市の地域健全化財政計画を点検したい。旧3町の一体感ができていないので、やり直したい」と述べた。【小林一彦、石川勝義】

28名無しさん:2008/11/27(木) 21:01:47
反江島候補潰しの一手でしょうか
----
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20081127ddlk35010467000c.html
 来年3月の下関市長選に、友田有県議(51)=同市区選出、自民=が立候補する意向を固めた。
28日に表明する。同市長選を巡り表立って意思を示すのは友田氏が初めて。
 同市出身。県立豊浦高から玉川大へ進み、建設会社の友田組などで勤務。83年から下関市議3
期、95年から県議で現在4期目。
 市長選では、現職の江島潔市長がまだ表明していないが立候補するとみられる。複数の市議や県
議も取りざたされている。

29とはずがたり:2008/11/27(木) 22:19:46
>>28
玉川大出て自分の苗字と同じ土建屋で働いてて今は県議ってボンボンの利権屋の臭いがぷんぷんするんですけど(;´Д`)

30名無しさん:2008/11/29(土) 17:25:39
>>28続報
争点としては、妥当なところでしょう
後は本人にやる気があるかどうか(期待は薄い)

>>29
まあ、ね・・・(苦笑)
----
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2008/1129/4.html
任期満了に伴う下関市長選(来年三月八日告示、同十五日投開票)に立候補する意向を示
していた下関市市区選出の県議、友田有氏(51)=自民、四期目=が二十八日、下関市役
所で出馬会見を開き「地域振興で下関市を活性化させたい」と決意を語った。

友田氏は、地域振興による市の活性化▽市立小中学校統廃合の白紙撤回▽市庁舎移転
問題の再検討▽中山間地域振興▽角島保育園の存続▽地域福祉の充実▽子育て支援の
推進―などの実現を主張。「各地域が特色を生かして元気にならないと下関市はだめにな
る」などと訴えた。

市立小中学校の再編については「単なる数合わせであり、地域が崩壊する。白紙に戻して新
たな再編の在り方を探りたい」と指摘。市庁舎移転では「地域振興策を盛り込んで考えるべ
き。本庁移転に伴う支所の廃止には反対だ」との考えを示した。

31とはずがたり:2008/11/29(土) 18:56:18

浜田市議会:2年交代実行せず、議長不信任を可決 法的効力なく続投 /島根
11月29日17時3分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081129-00000294-mailo-l32

 浜田市の12月定例議会が28日、開会。牛尾昭・議長に対する不信任動議が提出され、賛成多数で可決した。動議に対する法的な効力はなく、そのまま、続投することになった。
 牛尾議長は05年11月、所属していた最大会派「新生会」の申し合わせ事項「正副議長は2年交代」に基づいて議長に就任。2年後の07年11月、申し合わせを実行せず、そのまま残った。このため、今議会で、同会派の23人のうち、中村建二会長ら21人が賛成者として、不信任動議を提出した。
 高見庄平議員が「2年間の任期の約束を守らないことが議会の運営を困難にしている」などと提出理由を説明。賛成討論の後、採決した。
 牛尾議長は記者会見をして「結果は非常に残念。自治法上はなんら拘束されない。市民の視点に立った議会運営を最優先し、引き続き、農林水産業及び地域の発展と日本一の議会改革を目指し、全力投球する」とのコメントを発表した。
 不信任動議可決後、議会運営委員会(下隅義征委員長ら9人)が協議した結果として、「議会正常化のため、28日は登壇を遠慮し、12月1日から再登壇してほしい」と申し入れ、議長も了承した。
 なお、議会はこの後、原田義則・副議長を議長に進められ、一般会計補正予算案などが提案された。会期は12月18日までの21日間。【大賀英作】

11月29日朝刊

最終更新:11月29日17時3分

32とはずがたり:2008/11/29(土) 18:57:46

選挙:山陽小野田市長選 坂辻氏が出馬へ /山口
11月29日16時2分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081129-00000216-mailo-l35

 来年4月に任期満了の山陽小野田市長選に、元市職員の坂辻義人氏(63)が出馬する意向を固めた。来月1日に正式表明する予定。
 坂辻氏は長門市出身。萩商工高を卒業後、旧小野田市役所に入り、建設部長などを歴任し06年3月、退職。現在、市都市計画審議会委員を務めている。市長選には、今のところ現職の白井博文市長(70)が出馬表明している。【後藤俊介】
〔山口版〕

11月29日朝刊

最終更新:11月29日16時2分

33千葉9区:2008/11/29(土) 23:43:32
http://mytown.asahi.com/hiroshima/news.php?k_id=35000000811290005
=広島4区=中川vs空本の代理戦争といえそうです。
2新顔激戦の熊野町長選、あす投開票
2008年11月29日

 熊野町長選は30日午前7時から午後6時まで町内8カ所で投票、午後7時から町老人福祉センターで開票される。ともに無所属新顔の筆製造会社専務三村裕史氏(56)、前町議大瀬戸宏樹氏(49)=民主、国民新推薦=が激戦を繰り広げている。
 死去した平本芳之前町長の町政継承を掲げる三村氏は筆を生かした産業振興などを訴え、地元の山田利明、檜山俊宏の両自民県議のほか、中川秀直衆院議員も支援する。
 大瀬戸氏は町議5年半の実績をもとに福祉の充実などを訴え、連合広島も推薦。地元の高橋雅洋県議らが支援し、29日の演説会に民主党の佐藤公治参院議員らも来援する。
 27日まで2日間の期日前投票は721人に上る。選挙人名簿登録者数は2万910人(24日現在)。(福家司)

34千葉9区:2008/12/01(月) 22:27:53
>>33
民主大敗
http://mytown.asahi.com/hiroshima/news.php?k_id=35000000812010004
三村氏、初当選/熊野町長選
2008年12月01日


花束を手に当選を喜ぶ三村氏=熊野町

 11年ぶりの選挙戦となった熊野町長選は30日に投票があり、午後7時から町老人福祉センターで即日開票の結果、無所属新顔の筆製造会社専務、三村裕史氏(56)が無所属新顔の前町議、大瀬戸宏樹氏(49)=民主、国民新推薦=を大差で破って初当選した。当日有権者数は2万690人、投票率は61・17%(97年76・15%)だった。


 同町中溝の三村氏の事務所は、当選が決まると喜びにわきかえった。三村氏は取材に対し、「死去した(前町長の)平本芳之氏の町政を基本的に継承する。健全財政を維持しながら、筆を中心とした地場産業を振興し、生活道路の整備、少子高齢化対策などに取り組みたい」と話した。


 選挙戦は、三村氏を自民県議や国会議員らが、大瀬戸氏を民主系の県議や国会議員らがそれぞれ支援し、次期衆院選を思わせる構図となった。三村氏は、平本前町長の後援会を母体に、地場産業の筆を中心とする商工業者らが組織選挙を繰り広げ、手堅く票をまとめた。


 大瀬戸氏は連合広島の推薦も受け、町議5年半の実績をもとに教育、福祉の充実などを訴えたが、及ばなかった。(福家司、石田貴子)

35名無しさん:2008/12/02(火) 23:04:36
一応、安倍ちゃんの地元です(旧油谷町)
----
選挙:長門市長選 松林市長が出馬表明 「市民の審判仰ぎたい」
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20081202ddlk35010398000c.html
 長門市の松林正俊市長(57)は1日の市議会一般質問で、任期満了に伴う市長選(09年4月5日告示、
12日投票)に再選を目指して立候補することを正式表明した。
 宮野修治議員の質問に、松林市長は「厳しい財政の下、新市建設を着実に進めてきたと自負している。
とはいえ、緒に就いたばかり。引き続き、かじ取り役ができるならば、諸課題を解決していきたい。市民の
審判を仰ぎたい」と答弁した。課題としては、学校給食センター施設整備や6次産業の拠点となる仙崎新
市場建設、山口国体の成功などを挙げた。
 市長選には、南野京右(72)、林克好(56)両市議も近く正式に出馬表明する見通し。一方、中野明彦
市議(45)は立候補を断念した。

36名無しさん:2008/12/02(火) 23:09:51
>>32
山陽小野田市長選 09/04任期満了
白井博文 70 現 市長、(元)裁判官
坂辻義人 63 新 (元)市職員
----
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20081202ddlk35010399000c.html
 来年4月に任期満了となる山陽小野田市長選で、元市職員の坂辻義人氏(63)が1日、正式に
出馬表明した。
 坂辻氏は会見で、「長年の行政経験を生かし笑顔と元気のある町づくりをしたい」と述べ、重点
施策として、行財政改革や、空席の副市長を核にした効率的な組織再編などを挙げた。また、現
市政については「厳しい財政状況下でよくやっている」と評価しつつ、話し合い重視の行政手法を
取る考えを示した。
 長門市出身。萩商工高を卒業後、旧小野田市役所に入り、建設部長などを歴任して06年3月、
退職。現在、市都市計画審議会委員を務めている。市長選には、白井博文市長(70)が再選を目
指し出馬表明している。

37千葉9区:2008/12/03(水) 22:16:03
米子市長選に上場氏が出馬表明


上場重俊氏
 任期満了に伴い、二〇〇九年四月十二日に告示される米子市長選に、新人で元鳥取県西部総合事務所長の上場重俊氏(60)が三日、無所属で立候補する意向を正式に表明した。

 米子市役所で会見した上場氏は「米子は庶民の力で発展したまち。市がコーディネート役になり、米子を地方自治の先進地にしたい」と決意を述べた。県西部の中核都市としてのリーダーシップ発揮などを市政運営の基本姿勢として掲げ、県とのパイプを自らのセールスポイントに挙げた。

 上場氏は十一月十日に県を退職し、その後、同県日吉津村から同市東福原六丁目に住所を移すなどして選挙態勢づくりを急いでいる。

 同市長選は四月十九日投票。上場氏のほかに、現職の野坂康夫氏(63)=一期=、新人で市議の八幡美博氏(58)が既に立候補を表明。共産党は党支持団体と候補擁立を模索している。
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=508318005

38とはずがたり:2008/12/14(日) 14:07:33
自民下関支部 来春の市長選自主投票 執行役員会で対応協議
2008年12月14日 00:41 カテゴリー:九州・山口 > 山口
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/65514

 自民党下関支部は13日、執行役員会を開いて来春の下関市長選(3月8日告示、同15日投開票)への対応について協議し「いずれの候補者も推薦しない」と自主投票を決めた。

 同市長選には、県議の友田有(たもつ)氏=自民=が既に立候補を表明。前回、自民党の推薦を受けた江島潔市長と、現職市議も立候補に意欲的な姿勢をみせている。

 同支部で会見した塩満久雄支部長(県議)は「自民党に近い複数の候補者の戦いとなりそうな市長選に支部としては関与しない。しこりを残すのはよくない」と語った。

=2008/12/14付 西日本新聞朝刊=

39名無しさん:2008/12/14(日) 21:20:34
>>38
地味〜に江島涙目かな
あとは安倍と林の動向か

40名無しさん:2008/12/18(木) 01:00:41
>>35続報
長門市長選 09/04/12
松林正俊 57 現 市長、(元)市議、(元)衆院議員(林義郎)秘書
林克好   56 新 市議、(元)旧油谷町議
南野京右 73 新 市議会議長、(元)旧市議

----
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2008/1216/4.html
 来年四月十二日に投開票される長門市長選に出馬の意向を表明していた長門市議の林克好氏(56)=
無所属=は十五日、長門市役所で会見を開き、「合併後、地域が衰退し、長門市はこのままでいいのかと
疑問を感じた。議員経験を生かし、市政を変えるかじ取りを担いたい」とあらためて決意を語った。
 林氏は「第一に、職員が市の財政状況に危機感を持つなどの意識改革が大事」とし、「改革には強いリー
ダーシップが必要。トップと職員がチームとなって取り組まねば」と述べた。「現状は県とのパイプが持ててい
ない」との認識を示し、「国、県、市が一体となった自治体活動でなければ厳しい現状を乗り切れない。県と
の関係修復を図りたい」とした。
 政策では、一次産業の振興を掲げ、生産物に付加価値を付けた販売活動の推進に取り組むとした。財政
事情を考慮して市長を含めた特別職の報酬30%カットや新給食センター建設計画を中止する考えを述べた。
 同市長選には現職の松林正俊氏(57)=無所属=が出馬表明しており、十六日に同市議会議長の南野
京右氏(72)=同=が出馬会見を開く。

http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2008/1217/4.html
 来年四月十二日に投開票される長門市長選に出馬の意向を示していた同市議会議長の南野京右氏(73)
=無所属=は十六日、長門市役所で会見を開き、「衰退していく長門を放っておけない。地域経済の危機的
状況、閉塞(へいそく)感を打破するために大改革に挑戦したい。四年間、長門の元気回復のために完全燃
焼する」とあらためて決意を語った。
 南野氏は、厳しい財政事情を踏まえ、企業感覚を取り入れた行政改革を行い、ケーブルテレビの番組制作
を民間委託するなど民間の力を活用し、市長ら特別職の報酬30%カット、市長退職金50%カットなど特別
職の給与・手当などを大幅に見直す考えを述べた。経済活性化に向けて関係団体と連携しながら積極的に
トップセールスする点や、県との関係を修復し、現在、連携を深めている下関市はもちろん、隣接する萩市や
美祢市とも連携を深める点などを政策に挙げた。
 南野氏は旧長門市出身。中央大卒。同市議を合併まで連続六期務め、その間、一九九五年二月から九九
年二月まで議長。二〇〇五年四月に合併した新市の市議に当選し、同年五月から議長。

41千葉9区:2008/12/23(火) 17:25:59
特集記事です。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/7760-7761

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1224913247/l50
地域再興 県西部・中海圏は今
第5部 自治体【1】

首長選挙


2008/12/18の紙面より
 住民が生活不安を抱え、経済も低迷する地域をどう再興していくか。その方向を決める地方自治体は台所事情が厳しく、また地方分権の観点からも住民との「協働」が必要とされる。しかし、首長、議会と住民は信頼関係で結ばれているか。自治体のプレーヤーである首長、議員、住民に今、求められることは何か。鳥取県西部・中海圏域の市町村の現状を通して、これからの自治体像を探る。
--------------------------------------------------------------------------------
問われる「合併後」


安来市長選挙で現職を大差で破り、祝福を受ける近藤氏(右)=10月19日、安来市安来町
 今秋、県境を挟んで隣接する島根県安来市と鳥取県南部町で、「平成の大合併」後の二期目を託す首長選挙が行われた。いずれも「変革」を掲げた新人の挑戦を受けた現職が厳しい逆風を浴びた。


■“安来ショック”
島田二郎    9332

越野宗男    1479

近藤宏樹   14507

 十月十九日、現職に新人二人が挑んだ安来市長選の開票結果には、誰もが驚いた。

 告示の十一日前に名乗りを上げた新人で元市議の近藤氏(63)が、自民党の市内三支部と公明党の推薦を受けた現職の島田氏(55)に五千百票余りもの大差で圧勝したのだ。

 近藤氏の選挙参謀で元島根県議の倉井毅氏は「大差での勝利は全くの予想外。それほど市政への不満が市民の間にあったということだ」と振り返った。

 同市は二〇〇四年に旧安来市、旧広瀬、旧伯太両町が合併して誕生。合併前後に集中した旧市町の事業の償還で財政が悪化、この四年間は財政健全化のため各種使用料の値上げなど市民の負担増を余儀なくされた。旧町では周縁化への住民の不満もくすぶっていた。


■民意とのズレ
 選挙戦で最大の争点となった新庁舎移転建設事業も、新生安来市のシンボル事業だ。島田氏は、道州制を見据えた分権社会に対応するまちづくりの核としてこの計画を進め、「市議会の了承を経ており、合併特例債の活用で財政負担を抑える」と説明したが、安来節演芸館、安来駅観光交流プラザと続いた箱物行政に有権者は厳しい目を向けた。

 倉井氏は「道州制といわれても、市民は明日の生活がどうなるかわからないのに、説得力はない。道州制が目の前に来ているなら、今、新庁舎を何十億円もかけて造る必要がない」と、住民感覚とのズレを指摘する。

 また、この六月まで同市の副市長だった安達武敏氏は「合併は国が合併特例債をひもにして地方に迫った。財政論議がなく、何でもOKで進めたがゆえに、住民が望んだ合併でなく夢の押し売りになり、住民と意識が乖離(かいり)した。合併の逆風を現職が一身に受けた」と、今回の選挙結果を受け止める。


■南部町でも
 安来市長選と同じ日に実施された南部町長選でも、旧西伯町長時代からリーダーシップを発揮してきた現職の坂本昭文氏(59)が再選を果たしたものの、元共産党町議で新人の真壁容子氏(55)の挑戦に苦戦を強いられた。

 「未来のための施策」として地域自治組織を導入するなど先進的施策にも取り組むが、その行政手法が一部住民からは「強引」と映り、批判票が「住民目線の町政」を訴えた真壁氏に集まった。

 坂本氏は「反対票を投じた人たちにも私の思いが伝わるよう今後は努力していく必要がある」と述べている。

 二つの首長選は、合併の反動、首長の思いと民意のギャップを浮き彫りにした。リーダーシップの前提として、住民の意見を聞き、説明する姿勢が首長に従来に増して求められている。

42名無しさん:2008/12/23(火) 21:23:16
友田有   51 新 県議、(元)市議、(元)建設会社員
香川昌則 45 新 市議、(元)県庁
江島潔   51 現 市長、(旧)市長
----
選挙:下関市長選 香川市議が出馬表明 「対話重視で下関を一新」
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20081223ddlk35010462000c.html
 任期満了に伴う来年3月の下関市長選に22日、香川昌則・同市議(45)が立候補を表明した。
この日会見し「対話によって閉塞(へいそく)感漂う下関を一新する」と意気込みを述べた。市長選
への立候補表明は2人目。
 香川氏は県立下関西高、筑波大大学院を卒業し県庁に18年間勤務。昨年2月、下関市議に初
当選した。
 会見では「市民100人委員会」による市民の市政参画など対話重視を掲げた。懸案の市庁舎建
設地は「建て替えは必要。財政状況なども考え新下関地域と決断している」と述べた。現庁舎跡地
には子どものためのにぎわい施設を造り、周辺商店街の活性化につなげる案を示した。
 市長選を巡っては現在、友田有県議(51)が立候補を表明。江島潔市長も立候補するとみられ
るほか、県議経験者や市議の名が取りざたされている。

43名無しさん:2008/12/27(土) 10:16:32
今年の衆院補選では自民候補として名前の挙がった河内山だったが。

柳井市長選 09/03/01
河内山哲朗 50 現 市長、(元)旧市長、松下政経塾
長谷川忠男 64 新 県議、(元)市議、(元)衆院議員秘書(佐藤栄作、佐藤信二)

----
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20081226ddlk35010350000c.html
 柳井市区選出の県議で自民党県連幹事長の長谷川忠男氏(64)が25日、同市長選
(09年3月1日投開票)への出馬を表明した。支援者が開いた集会で「決意は固まった。
古里、柳井を全国に誇れるまちにするため努力すると誓う」と述べた。年明けに正式表
明する。
 市長選には現職の河内山哲朗氏(50)が立候補を表明している。河内山市長に批判
的なグループが25日、「柳井をよくする会」(坪野功会長)を設立、その場で長谷川氏へ
立候補を要請した。
 長谷川氏は93年の旧市長選で、河内山氏との一騎打ちに敗れている。

44千葉9区:2008/12/27(土) 15:24:25
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200812240042.html
現職首長、受難の時 岡山 '08/12/24

--------------------------------------------------------------------------------


 岡山県内の首長選で、現職が敗れるケースが相次いでいる。今年投開票のあった市長選では倉敷、高梁、瀬戸内の3市長選で現職が敗退。知事選、2町長選では、現職が勝利したものの、きん差だった。財政悪化に伴う住民サービス低下や、自治体合併での地域格差拡大などを背景に、住民の反発を受けた。現職首長は受難の時を迎えている。

 倉敷市長選は、再選を狙う現職の古市健三氏に、元市収入役の伊東香織、前市議会議長の秋山正の新人2氏が挑戦。古市氏が当初、優勢だったが、市政刷新を訴え女性や無党派層を取り込んだ伊東氏が最終盤で逆転した。

 次回の市長選をにらむ古市氏は当時を振り返り「新人候補は現職批判をすれば済む。だが現職は現状維持を訴えるだけでは許されない。次期4年の明るい市政の姿を示さないと納得されなかった」と総括している。

 高梁市長選は、新設合併直後の前回市長選(2004年10月24日投開票)で当選した秋岡毅氏と、前市商工観光課長の新人近藤隆則氏が対決。告示のほぼ2週間前に立候補表明した近藤氏は「高梁を変えよう」と訴え勝利した。元成羽町長の秋岡氏、旧高梁市出身の近藤氏という旧市町間の主導権争いの構図も垣間見えた。

 瀬戸内市長選も、新設合併直後の前回市長選(04年12月5日投開票)を制した立岡脩二氏と、元市代表監査委員の新人島村俊一氏の一騎打ち。現職の財政運営を批判した島村氏が当選を果たした。

 知事選は、4選を目指す現職の石井正弘氏と、新人で伝承民謡研究者の住宅正人氏が争った。行財政改革を進め、市町村などの補助金カットなどを提案した石井氏が苦戦し、約7万票の差で辛くも逃げ切った。

 町長選は、無投票の吉備中央町を除き、早島、久米南の2町ともに現職が一騎打ちを制し当選したものの、その票差は282、198とわずかだった。

45千葉9区:2008/12/30(火) 00:37:31
=愛媛2区=
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/7712
2008年09月21日(日)更新
次期今治市長選挙に菅良二県議が出馬へ
http://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20080921&no=0001

来年2月に任期満了を迎える今治市長選挙に、現職の県議会議員の菅良二氏が出馬する意向を固めました。

前回に続き保守分裂の市長選挙となることが確実な情勢となりました。

次期今治市長選挙に出馬する意向を固めたのは現職の県議会議員菅良二氏65歳で、きょうまでに所属する自民党県連に立候補の意思を伝えています。

菅氏は大三島町長を経て2003年の県議選で初当選し、2期目を目指した去年4月の選挙では2万1000票余りを獲得しトップ当選しています。

保守分裂の選挙になることについて、菅氏は「あくまで市民の立場、目線に立って出馬したい」と話し、政策をまとめた上で来月上旬にも正式表明する予定です。

今治市長選挙を巡っては現職の越智忍市長が今月17日の市議会で2期目の出馬を表明しています。

05年市長選
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/1708
当47250票 越智 忍 47無新  県議会議長←加戸守行愛媛県知事や、地元選出の村上誠一郎、山本順三らの支持
 40226票 白石哲朗 61無新  助役   ←事実上の後継、多くの旧町村長らの支援
 11352票 堀内琢郎 66無新  県議
  9702票 徳永安清 59無新  市議

46千葉9区:2009/01/03(土) 11:22:03
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/article.aspx?id=20090103000062
3市1町で首長選/09年県内の選挙
2009/01/03 10:08

 2009年の香川県内の選挙は、衆院が9月で任期満了のため確実に総選挙が行われるほか、任期満了に伴う首長選が丸亀、坂出、観音寺の3市と土庄町、市議選が丸亀、観音寺の2市で実施される。

 丸亀市長選は現職の新井哲二氏(64)が昨年の3月定例議会で立候補を表明。旧丸亀市長を含め通算3期目を目指す。12月には、みずほ総合研究所上席主任コンサルタントの平川淳氏(52)が出馬を表明。無所属同士の一騎打ちの公算が強まっている。日程は市議選と同じで4月12日告示、19日投票の予定。

 坂出市は5期目の松浦稔明市長(70)が6月3日、観音寺市は合併後1期目の白川晴司市長(63)が11月19日で任期満了。両市ともに現在まで出馬を表明した候補者はいない。

 土庄町長の任期満了は2010年1月21日だが、年明けの選挙を避けて12月下旬の投開票となる見込み。昨年12月定例議会で現職の岡田好平氏(74)が2選を目指して立候補を表明した。

 市議選は、現職・新人の動きから丸亀、観音寺ともに選挙になる公算。丸亀は定員が4人減で、旧市町ごとの選挙区制もなくなるため激戦の見通しだ。

47千葉9区:2009/01/05(月) 21:22:16
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/news/20090104-OYT8T00580.htm
今年の選挙 藤田知事の動向焦点
 今年は、9月に任期切れとなる衆院選、藤田知事の4期目の任期満了(11月)に伴う知事選が行われる。また、呉、庄原両市など5市町で首長選が、8市町で議員選が予定されている。

【衆院選】

 衆院選は昨年後半の解散ムードが、経済危機や麻生首相の支持率降下で延び延びになったが、野党だけでなく、与党内にも早期解散を求める声があり、年明けから予断を許さない。

 前回(2005年)の「郵政選挙」で県内7選挙区のうち、6議席を自民が占めたが、今回は激しい議席争いとなりそうだ。

 自民は、6小選挙区で現職6人の出馬が決まった。現職2人が意欲を見せた3区はコスタリカ方式を事実上存続させた。候補が決まっていない6区は地元からの擁立を目指し、党本部主導で調整が続いている。

 民主は国民との選挙協力で候補者を立てない6区を除き、いずれも前回選と同じ顔ぶれの現職3人、新人3人を立てる。大勝した07年参院選の勢いも残り、自民との激戦が予想される。

 公明は、県内を地盤とする現職が比例中国ブロックで出馬を予定。小選挙区と合わせて、自民との協力体制で臨む。

 共産は、党の方針で1区のみで候補を立てる予定だったが、6区でも無投票阻止のため擁立した。社民からは1区で新人候補が立つ。国民は6区で現職が出馬する。無所属では1区から新人が立候補する見通し。

【知事選】

 4期目の藤田知事の動向が焦点。知事はこれまで去就について明言を避けているが、任期満了目前まで、意思を示さない可能性も。「ポスト藤田」をにらむ自民県連では、元県幹部や現職国会議員らの名前が浮上するが、県議会の自民系は5会派に分裂しており、一本化は厳しい情勢。前回は自主投票とした民主が独自候補を擁立する可能性もあり、秋まで党派間の駆け引きが続きそうだ。

【首長選】

 庄原市長選には農業林保武氏(73)、元県警警部補の藤原義正氏(51)、元同市助役の入江幸弘氏(65)、現職の滝口季彦氏(67)が出馬を予定、激戦が予想される。

 呉市長選は1期目の現職、小村和年氏(61)の出馬が予想される。

 坂町長選は、現職の吉田隆行氏(56)が5選を目指して出馬の構えを見せている。北広島町長選は、現職の竹下正彦氏(61)と前町議の杉本武信氏(63)が立候補を表明した。

(2009年1月5日 読売新聞)

48千葉9区:2009/01/05(月) 21:26:33
http://mytown.asahi.com/tottori/news.php?k_id=32000000901050005
今年の選挙 7市町で首長選
2009年01月05日

◆総選挙に注目


 県内では今年、総選挙のほか、任期満了に伴う伯耆、八頭、米子、大山、北栄、三朝、岩美の7市町長選のほか、米子市議補選と八頭、大山、湯梨浜、伯耆、江府、智頭、倉吉、北栄、三朝の9市町議選が予定されている。


 9月までには確実に実施される総選挙は、鳥取1区では、自民現職で農林水産相の石破茂氏(51)と、元自民県議で民主新顔の奥田保明氏(49)、共産新顔で党県書記長の岩永尚之氏(52)が立つ見通し。鳥取2区では、05年の郵政選挙で初当選した自民現職の赤沢亮正氏(48)に、県議を辞めた民主新顔の湯原俊二氏(46)が挑む予定だ。


 首長選では、伯耆町長が1月20日告示・25日投票、八頭町長が4月7日告示・12日投票、米子市長が同12日告示・19日投票、大山町長が同14日告示・19日投票。ほかに北栄町長が10月、三朝町長が11月、岩美町長が12月に、それぞれ任期満了となる。


 伯耆町長は引退表明した現職に代わり、元県幹部職員の新顔のみが立候補を表明しており、いまのところ無投票当選となる可能性が高い。米子市長は現職と市議、元県幹部職員が立候補表明しており、大山町長は現職と元町議会副議長の激戦が予想される。三朝町も現職が立候補する意向を明らかにしている。

49千葉9区:2009/01/05(月) 21:27:19
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20090105ddlk33010244000c.html
選挙:今年は“ミニ統一選” 県内20選挙、4月に11選挙集中 /岡山
 ◇注目される「変革」への動き
 ◇政令市移行後初、今秋に岡山市長選
 県内では今年、政令市として初の選挙を迎える岡山市長選を始め、7市長選▽2町長選▽9市議選▽2町議選−−の計20選挙が実施される。「平成の大合併」で誕生した自治体では、2回目の選挙となり合併後の政策が問われる形に。11選挙は4月に集中し、“ミニ統一選”になる。また、昨年合併後初の選挙となった高梁、瀬戸内の両市長選、倉敷市長選は、いずれも新人候補が現職を破って当選するなど、変革を求める有権者の投票行動が今年も注目される。衆院解散・総選挙が予想される中、地方自治のあり方を問う重要な年になりそうだ。【椋田佳代、石戸諭】

 ◇鏡野町長選
 05年3月に旧鏡野町、奥津町、上齋原村、富村が合併して発足。現職の山崎親男氏(55)が再選を目指し、出馬表明している。

 ◇赤磐市長選
 同年3月に旧瀬戸町(現・岡山市)を除く旧赤磐郡内4町(山陽、赤坂、熊山、吉井)の合併で誕生。旧吉井町長を2期務めて初代市長選に当選した荒嶋龍一氏(70)が出馬表明している。

 ◇新見市長選
 同年、旧新見市と旧阿哲郡4町が合併して誕生。94年から旧新見市長を3期務め、合併後の市長選に初当選した石垣正夫氏(67)が立候補を表明している。

 ◇備前市長選
 同年3月、旧備前市、日生町、吉永町の合併で発足。現職の西岡憲康氏(67)と前市議会議長の歳安友繁氏(58)が出馬表明している。

 ◇真庭市長選
 同年3月に5町4村が合併。現職の井手紘一郎氏(68)が立候補表明している。

 ◇美作市長選
 同年4月、5町1村の合併に伴う市長選に無投票で初当選した現職、宮本俊朗氏(64)が立候補表明。

 ◇美咲町長選
 同年3月に中央、旭、柵原の3町が合併して発足。初代町長選で当選した現職の奥村忠夫氏(68)と、前町議会議長の定本一友氏(60)が立候補を表明している。

 ◇岡山市長選
 4月の政令市移行後、初の首長選となる。任期満了は10月8日。選挙まで1年を切ったが、昨年中に出馬表明はなく、情勢は流動的だ。前回、元衆院議員の熊代昭彦氏らを破って当選した高谷茂男氏(72)は、昨年12月の記者会見で「現段階で具体的なことは考えていない」としながらも、「これからこそ行革をやらないといけない」と述べ、続投への意欲をにじませたが明言は避けた。各党・会派も表立った動きはないだけに、今後の動向が注目される。

 ◇玉野市長選
 昨年中に立候補の意志を明らかにした候補予定者はおらず、前回選で初当選した現職の黒田晋氏(45)も明確な意思表示を避けている。

==============

 ◇…今年の県内選挙日程…◇
       首長        議員

     告示   投票   告示   投票   定数

倉敷市           1.18 1.25  43

鏡野町 3.24 3.29 3.24 3.29  18

赤磐市 3.22 3.29 3.22 3.29  22

新見市 4. 5 4.12 4. 5 4.12  22

備前市 4. 5 4.12 4. 5 4.12   2※(1)

真庭市 4. 5 4.12 4. 5 4.12  26

美作市 4. 5 4.12 4. 5 4.12  22

美咲町 4. 7 4.12 4. 7 4.12  16

井原市           4.12 4.19  22

瀬戸内市              (5.31) 22

総社市              (10. 1) 24

岡山市    (10. 8)※(2)

玉野市    (10.28)

 ※(1)備前市議選は補選のため改選数

 ※(2)( )内は任期満了日

毎日新聞 2009年1月5日 地方版

50千葉9区:2009/01/05(月) 23:13:03
【島根】
http://mytown.asahi.com/shimane/news.php?k_id=33000000901050002
8市町で首長選/今年の選挙
2009年01月05日




 今年、県内では4市4町で首長選が、4市7町で議員選が予定されている。首長選があるのはいずれも、05年に対等合併して新たに誕生した自治体で、合併の功罪が問われることになりそうだ。また、衆院議員が任期満了を迎える9月までに総選挙がある。


 出雲市は市長選、市議選の投開票が4月12日。市長選は再選を目指す西尾理弘氏(67)が昨年12月、無所属での立候補を表明した。市が計画する歌舞伎などの上演施設「出雲阿國(お・くに)座(仮称)」(約800席)の建設に反対する市民団体が市長選、市議選(定数34)に候補者の擁立を模索する。


 4月19日には松江市の市長選・市議選が投開票だ。市長選は再選を目指す松浦正敬氏(60)が昨年6月に立候補を表明。新顔の学習塾経営、川上大氏(50)が先月、立候補の意向を示した。


 10月に任期満了となる浜田市の宇津徹男市長(65)と大田市の竹腰創一市長(59)は、いずれも去就を明らかにしていない。


 市議選の定数は、松江市が現在の48から34に、浜田市は36から28に減る。いずれも合併前の旧市町村ごとに設けていた選挙区を撤廃して全市1区となる。安来市議選(定数26)は、市役所庁舎建て替えを巡り、最大会派(16人)が昨年10月に就任した近藤宏樹市長と対立を深めており、議席の行方に注目が集まる。


 一方、衆院選は昨秋の解散が見送られ、仕切り直しだ。各陣営は「中だるみ」を防ごうと、党幹部を招いたり、街頭演説を繰り返したりして引き締めを図る。1区は自民党幹事長で現職の細田博之氏(64)、元県議で民主党新顔の小室寿明氏(48)、元病院職員で共産党新顔の石飛育久氏(30)が立候補の準備を進める。2区は、財務副大臣で自民党現職の竹下亘氏(62)と、国民新党幹事長で前回は比例ブロックで復活当選の亀井久興氏(69)の一騎打ちになる公算が大きい。

51千葉9区:2009/01/06(火) 22:25:47
>>47
すげーグチャグチャ。わけわからん・・・
誰か解説してください。
【2003年】〜【2005年】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/1264-1265

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/4192
二〇〇三年五月の議長選を境に、藤田知事と桧山氏との関係の変容が表面化する。この時、桧山氏四選の流れにあらがう議員が自民議員会を脱会し自民党刷新会、自民党良政会を旗揚げ。本会議の投票で他会派の支持も得て、新田篤実議長を誕生させた。
先細る財政下、知事の公共事業抑制方針に都市選出の議員が多い自民刷新会、自民良政会は理解を示し知事与党を自認。新田議長支持に同調した民主県政会、公明党議員団も平和貢献や福祉などソフト施策を評価する。
《広島県議会の会派構成》
 自民議員会(30人)▽自民刷新会(14人)▽民主県政会(11人)▽公明議員団(6人)▽自民良政会(4人)▽県民同志会(2人)▽県政会(1人)▽共産党(同)―の8会派。2年前の議長選では刷新会が良政会の新田篤実氏を擁立。県民連合(現民主県政会)、公明党・県民会議(現公明議員団)、共産党が支持し、桧山俊宏氏を破った。

【2006年】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/4185
広島知事に辞職勧告決議 進退は明示せず
2006年12月18日21時00分
賛成:最大会派で知事に批判的な自民党議員会など4会派
反対:知事支持の自民系3会派(計19人)と民主・社民系会派(10人)が反対


【2008年3月21日現在】
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/gikai/giin/giin_kai.html
自民刷新会議16人
民主県政会  15人〜民主・社民系
自民     15人
公明党    6人
自民党広誠会 5人
自民党立志会 3人
つばさ    2人
自民党良政会 1人
フォーラム広島1人

52千葉9区:2009/01/07(水) 19:51:55
>>43=山口2区=
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20090107-OYS1T00448.htm
河内山・柳井市長が再選出馬断念「妻の看護のため」


河内山市長 柳井市の河内山哲朗市長(50)は6日の年頭記者会見で、立候補を表明していた市長選(2月22日告示、3月1日投開票)について、体調を崩した妻(45)の看護を理由に出馬を断念する意向を明らかにした。

 河内山市長は、妻の詳しい病状を語らなかったが、「入院加療が必要な状態。(旧市を含め)市長になって16年間、負担をかけ続けており、医者にも相談して決めた」と説明した。支援者にも、断念の考えを伝えたという。

 市長選では、県議の長谷川忠男氏(64)が10日、立候補を表明する見込み。河内山市長は「今回の決断に関係ない」とし、後継者については「判断力とリーダーシップを発揮でき、市民から信頼される政治姿勢を持っていることが望ましい」と述べるにとどめた。

 一方、自身の今後に関しては「任期満了後は充電期間を置きたい」と語り、政界復帰に含みを持たせた。

 河内山市長は1993年、合併前の旧市長選で長谷川氏との一騎打ちを制して初当選。3期連続で務めた後、合併後の05年の市長選で無投票当選した。

(2009年1月7日 読売新聞)

http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20090107ddlk35010412000c.html
選挙:柳井市長選 河内山市長、一転不出馬 妻の体調不良理由に /山口
 柳井市長選(3月1日投開票)に立候補を表明していた河内山哲朗市長(50)が6日の定例記者会見で「一身上の都合で出馬しないことにした」と発表した。

 理由について河内山市長は妻(45)の体調不良を挙げ「選挙が近づいたのが一番のストレスになり、影響しているようだ」と述べた。昨年12月8日の市議会で立候補表明したことを「妻の具合は以前から悪かったが、その時点では大丈夫と判断ミスをした」と説明。年末年始に後援会などと相談し、3日に不出馬を決断したという。

 河内山市長は、柳井市区選出の県議で自民党県連幹事長の長谷川忠男氏(64)から支持を得られずに出馬表明。その長谷川氏が昨年12月25日に市長選への出馬を表明したことは「関係ない」と述べた。

 長谷川氏が10日、立候補を正式表明する。河内山市長は「他に立候補者が出てきて選挙戦になるかもしれない。現時点で誰を支持する、しないかの判断は留保する」と述べ、引退後については「充電期間を置いて、よく考えたい」と話した。

 河内山市長は93年、当時の全国最年少市長として34歳で初当選。旧柳井市長を3期、合併に伴う前回市長選は無投票当選し、通算4期務めている。任期満了は3月26日。【近藤聡司】

〔山口東版〕

毎日新聞 2009年1月7日 地方版

53千葉9区:2009/01/09(金) 23:01:29
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20090109ddlk38010624000c.html
選挙:県内ラッシュに 8市町の首長と12市町の議員が任期満了 /愛媛
 県内では今年、8市町の首長と12市町の議員が任期満了を迎え、選挙ラッシュとなる。既に選挙日程が決まっているのは6市町長選と5市町議選で、25日投開票の大洲市長選、砥部町長・町議選、内子町長選を皮切りに、2月8日に今治市長・市議選▽3月29日に鬼北町長・町議選▽4月12日には久万高原町議選と愛南町議選▽同19日には八幡浜市長選が予定されている。この他、4月23日に伊予市長・市議、西条市議、伊方町議、同月30日には内子町議の任期がそれぞれ満了する。また8〜10月に八幡浜市議、宇和島市長・市議、大洲市議も任期満了を迎え、今後それぞれ選挙日程が決まる。各市長選に向けた出馬表明の状況などを紹介する。【古谷秀綱、川上展弘、門田修一、土本匡孝、松田文、柳楽未来】

 ◇…大洲市…◇
 現職で再選を目指す大森隆雄氏(60)と新人で同市議の有友正本氏(60)の2人が出馬を表明。両氏による一騎打ちが予想されている。

 ◇…今治市…◇
 現職の越智忍氏(51)と、7日に県議を辞職した前県議の菅良二氏(65)が既に立候補を表明している。市長選、市議選共に合併後2回目となり、同日選(2月8日)となる予定。

 ◇…八幡浜市…◇
 現職の高橋英吾氏(68)は、今のところ態度を明らかにしていないが、3月定例市議会で再選に向けて出馬表明をするとみられている。他に目立った動きはみられない。

 ◇…伊予市…◇
 現職の中村佑氏(72)が昨年の12月定例市議会で、立候補を表明。今のところ、他に目立った動きはみられない。合併後2回目の市長選となる。

 ◇…宇和島市…◇
 合併後2回目の市長選。正式に出馬表明はしていないが現職の石橋寛久氏(58)が再選を目指し立候補するのは確実とみられている。

==============

 ■今年の県内選挙■

      【首長選】 【議員選】

 ●投開票日

 1月25日 大洲市   砥部町

       砥部町

       内子町

 2月 8日 今治市   今治市

 3月29日 鬼北町   鬼北町

 4月12日       久万高原町

             愛南町

 4月19日 八幡浜市

 ●その他の選挙・任期満了日

 4月23日 伊予市   伊予市

             西条市

             伊方町

 4月30日       内子町

 8月27日       八幡浜市

 9月10日 宇和島市  宇和島市

10月 1日       大洲市

毎日新聞 2009年1月9日 地方版

54名無しさん:2009/01/09(金) 23:10:40
>>43>>52
誰も手を挙げないようなら、平岡秘書で県議選に出た井原健太郎が有力候補になると思われる。
----
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20090109ddlk35010434000c.html
 民主党県連の平岡秀夫代表は8日、県庁で年頭の記者会見し、現職が不出馬を表明した
柳井市長選(3月1日投開票)について、「(出馬表明が)1人になったことが分かったのはごく
最近。具体的に(候補者擁立を)考えているわけではないが、無投票はできるだけ避けるべ
きだ」と述べた。
 さらに、首長選には個別の地域事情があると断った上で「市民選択がないことは望ましいこ
とではない。どなたか手を挙げるならば、側面的支援も含めて対応を考えたい」と話した。

55名無しさん:2009/01/10(土) 16:46:59
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20090110ddlk35010502000c.html

選挙:柳井市長選 民主県連・平岡代表「独自候補は困難」 /山口

 民主党県連代表の平岡秀夫衆院議員(山口2区)は9日、岩国市で年頭会見した。柳井市長選(3月1日投開票)で、自民党県議が出馬の意向で、現職が不出馬を表明したことについて、現状では独自候補の擁立は難しいという見方を示した。

 平岡氏は「市民党的な立場から出馬する候補者がいれば側面的に応援していく可能性がある」と述べるにとどめた。

 一方、県議が市長選に出馬した場合に実施される県議補選に触れ前回の県議選に出馬した元秘書の井原健太郎氏(34)について「補選に出馬する可能性もある。挑戦するのであれば、党として応援していく」と述べたうえ「ただ、市長選出馬を望む声も周辺にある」と説明した。

〔山口東版〕

毎日新聞 2009年1月10日 地方版

56千葉9区:2009/01/14(水) 21:34:21
>>30>>42
=山口4区=
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20090114ddlk35010366000c.html
選挙:下関市長選 元県議・中尾氏が出馬へ /山口
 任期満了に伴う3月15日投開票の下関市長選に、元県議の中尾友昭氏(59)が立候補する意向を固めた。13日夜に開いた集会で支持者ら約500人を前に「私が(市長として)下関の窮状を救う」と表明した。

 中尾氏は下関市彦島角倉町出身。これまでに県議、市議のほか、税理士や会社社長を務めた。前回市長選で現職の江島潔市長(51)に敗れたが、江島市長の市政運営に反対する市議らからの要請で再出馬を決めた。

〔下関版〕

毎日新聞 2009年1月14日 地方版

57千葉9区:2009/01/15(木) 23:22:41
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20090115ddlk35010419000c.html
選挙:09年県内、新旧交代へ激戦必至 7市2町で首長選、議員選は5市町 /山口
 ◇政権選択争点に衆院選も
 ◇合併「新市」が一期目満了
 今年の県内選挙は、7市2町の首長選と、3市2町(補欠選挙は除く)の議員選が実施される見込み。市長選が多いのは、4年前に平成の大合併で誕生した市が1巡目を迎えたため。注目の一つは新旧交代。柳井、宇部両市では現職が不出馬を表明。他の5市では、下関市や萩市、長門市、山陽小野田市で複数表明しており、激戦必至の情勢だ。一方、政権選択が最大の争点となる衆院選も任期満了の9月10日までには必ず実施される。【長谷川隆】

 ◆首長選

 【柳井市】(2月22日告示、3月1日投開票)

 妻の健康を理由に現職の河内山哲朗氏(50)が出馬を断念。今月10日に出馬表明した県議の長谷川忠男氏(64)の無投票当選になるのか、他に立候補者が出るのか注目される。また、長谷川氏の出馬に伴い、県議選柳井市区(定数1)の補欠選挙も実施される。市長選後の3月中旬〜4月上旬になりそう。

 【下関市】(3月8日告示、15日投開票)

 江島潔市長(51)は出馬に前向き。県議の友田有氏(51)と元県職員の同市議、香川昌則氏(45)が既に立候補を表明。前回江島氏に2470票で惜敗した元県議の中尾友昭氏(59)も出馬の意思を固めた。市庁舎の建設位置などが争点になりそう。一方、同じ日程で市議補選も実施される。

 【萩市】(3月15日告示、22日投開票)

 現職の野村興児氏(64)は旧萩市時代から通算5期目を目指す。一方、市議の諸岡〓二市議(61)は多選を批判し昨年9月に出馬表明した。旧市時代を入れると97年10月以来、12年ぶりの選挙戦になりそう。地域活性化策などが争点。

 【長門市】(4月5日告示、12日投開票)

 旧長門市時代を含めて4期目を目指す現職の松林正俊氏(57)のほか、市議長の南野京右氏(73)、市議の林克好氏(57)が立候補表明している。ここも課題は地域の活性化。観光や水産など地域資源の活用方法を巡って論戦がありそう。

 【阿武町】(4月7日告示、12日投開票)

 旧萩市などと合併せず、単独町政を選んだ。農漁業など1次産業を軸に、小さいながらも全員参加のまちづくりを推進中。今のところ、町総務課長から4年前に初当選した中村秀明氏(55)が立候補を表明している。

 【山陽小野田市】(4月23日任期満了)

 4年前に裁判官から初当選した現職の白井博文氏(71)は再選出馬を表明。一方、元市建設部長の坂辻義人氏(63)も名乗りを上げた。引き続き、財政再建などが重要課題。

 【宇部市】(6月21日告示、28日投開票)

 元建設官僚の現職、藤田忠夫氏(69)=4期目=は昨年12月議会で引退表明した。今のところ、表立った出馬の動きはない。市議補選もある。

 【和木町】(9月18日任期満了)

 4年前に無投票再選した元町助役の現職、古木哲夫氏(64)=2期目=は、まだ態度を明らかにしていない。他にも、出馬に向けた表立った動きはない。

 【山口市】(11月12日任期満了)

 合併に伴う4年前の選挙で初当選した現職の渡辺純忠氏(64)。「09年予算を成立させてから、出馬について真剣に考える」と話している。他に出馬の動きはないが、今後の動向は流動的。防府市との県央合併や3次産業の活性化などが課題。

 ◆市町議選

 【田布施町】(2月3日告示、8日投開票)

 定数は前回比1減の13で実施される。1月8日の立候補予定者説明会には、15陣営が参加した。

 【長門市】(4月5日告示、12日投開票)

 合併から4年が経過。定数は前回比10減の20で実施される。

 【山陽小野田市】(10月9日任期満了)

 定数は前回比3減の24で実施される。

 【阿武町】(11月19日任期満了)

 定数は前回同様の8で実施される。

 【柳井市】(12月31日任期満了)

 定数23。議会内に、定数減に向けた動きもある。

58千葉9区:2009/01/15(木) 23:32:21
http://mainichi.jp/area/shimane/news/20090112ddlk32070315000c.html
支局長からの手紙:今年は議会が面白い /島根
 ある政令市を担当していたときのこと。幹部がこんなことを話し始めました。

 「あのベテラン議員はとんでもないよ。“委員会で質問することになったけど何を聞いたらええんや”と言うから、いくつか書いて渡したんや。しばらくして事前に届いた質問の中身は、俺(おれ)の渡したメモの丸写し。答弁も俺が作ったから、あれは単なる朗読会やで」。怒りを通り越して情けない顔になった幹部が気の毒にさえなりました。

 極めて例外的なことだと思います。よもや島根でこんな茶番劇はないでしょう。いや、茶番劇などしている場合ではありません。昨年、現職市長が敗れたことによる“益田市長選ショック”“安来市長選ショック”が、島根の政界に広がっていると聞きました。そしてショックの矢面に立たされているのが市町村議会です。

 益田市では副市長人事が、安来市では市庁舎建て替え問題が、議会で論議を巻き起こしています。市長選で支援候補が敗れた意趣返しをしているとすれば言語道断。政策論争こそが議会に求められています。市長選ショックが議会論戦にもショックを与えたとしたら、むしろ喜ばしいことでしょう。

 益田市や安来市だけではありません。昨年、マニフェスト大賞審査委員会特別賞を受賞した浜田市議会。議会改革に向けた取り組みと積極的な情報公開が高い評価を受けました。その浜田市議会で「議長が2年交代の約束を守らない」と議長不信任動議が可決されました。地方自治法では「議長の任期は議員の任期による」とあり「2年交代」はあくまでも慣例です。全国的に議会改革を評価された浜田市議会が今年、どんな対応を取っていくのか。大いに注目したいと思います。

 出雲市議会では、出雲阿国座の建設を巡りつばぜり合いが続きました。議員の中で賛否が分かれていたため、関連予算案は僅差(きんさ)で可決されました。論争はまだまだ続きそうです。

 「地方議会は八百長と学芸会」と酷評した大学教授がいます。しかし、島根の地方議会は今や、八百長や学芸会では乗り切れません。地に足のついた論争がぜひとも必要です。

 今年は松江市、出雲市、浜田市、安来市で市議会議員選挙があります。町議選も7町で実施されます。議会できちんとした論争をしてもらうよう厳しい目で1票を投じましょう。今年は、島根の地方議会が本当に面白くなりそうな予感がしています。【松江支局長・松本泉】

毎日新聞 2009年1月12日 地方版

59名無しさん:2009/01/16(金) 00:50:22
衆院1,3,4区の大票田で、それぞれ市長選が行われる。
もっとも、選挙区の趨勢は決まっているが・・・
----
選挙:09年県内、新旧交代へ激戦必至 7市2町で首長選、議員選は5市町 /山口
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20090115ddlk35010419000c.html
 【柳井市】(2月22日告示、3月1日投開票)
 妻の健康を理由に現職の河内山哲朗氏(50)が出馬を断念。今月10日に出馬表明した県
議の長谷川忠男氏(64)の無投票当選になるのか、他に立候補者が出るのか注目される。
また、長谷川氏の出馬に伴い、県議選柳井市区(定数1)の補欠選挙も実施される。市長選
後の3月中旬〜4月上旬になりそう。

 【下関市】(3月8日告示、15日投開票)
 江島潔市長(51)は出馬に前向き。県議の友田有氏(51)と元県職員の同市議、香川昌則
氏(45)が既に立候補を表明。前回江島氏に2470票で惜敗した元県議の中尾友昭氏(59)
も出馬の意思を固めた。市庁舎の建設位置などが争点になりそう。一方、同じ日程で市議補
選も実施される。

 【萩市】(3月15日告示、22日投開票)
 現職の野村興児氏(64)は旧萩市時代から通算5期目を目指す。一方、市議の諸岡〓二
市議(61)は多選を批判し昨年9月に出馬表明した。旧市時代を入れると97年10月以来、
12年ぶりの選挙戦になりそう。地域活性化策などが争点。

 【長門市】(4月5日告示、12日投開票)
 旧長門市時代を含めて4期目を目指す現職の松林正俊氏(57)のほか、市議長の南野京
右氏(73)、市議の林克好氏(57)が立候補表明している。ここも課題は地域の活性化。観
光や水産など地域資源の活用方法を巡って論戦がありそう。

60名無しさん:2009/01/16(金) 00:55:07
被ったので>>59はなかったことに

61名無しさん:2009/01/21(水) 21:19:21
>>54>>55
キャリアアップのためには、自公民馴れ合いの県議より市長の方がよい。
----
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20090121ddlk35010478000c.html
 民主党・平岡秀夫衆院議員(山口2区)の元秘書、井原健太郎氏(34)が20日、柳井市長選(2月22日
告示、3月1日投開票)への出馬を決めた。
 20日に市役所であった立候補予定者説明会に井原氏と、自民党県連幹事長の長谷川忠男県議(64)=
柳井市区選出=の両陣営が出席。いずれも市長選に無所属で立候補する予定で、両者の一騎打ちとなる
公算が高くなった。両者は07年4月の前回県議選で争い、現職の長谷川氏が新人の井原氏を破っている。
 井原氏は昨年12月、次回県議選への出馬準備のため平岡氏の秘書を辞職した。ところが、市長選に出
馬予定だった河内山哲朗市長が今月6日、不出馬を発表。民主党支持者を含む市民グループが、長谷川
氏に対抗する候補の擁立を目指し、井原氏へ立候補を要請していた。井原氏は「柳井にまっとうな地方自治
を実現させたい気持ちがある」と述べ、21日に正式に出馬表明する。
 これを受けて長谷川氏は、選挙に向けて近く県議を辞職する。このため、県議補選が市長選と同日選にな
る可能性が高くなった。自民、民主両党は候補者擁立を急いでいる。

62名無しさん:2009/01/21(水) 21:22:12
>>42
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20090121ddlk35010491000c.html
 任期満了に伴う下関市長選と市議補選(ともに3月15日投開票)の立候補予定者説明会が20
日あり、市長選に5陣営、市議補選に7陣営が出席した。
 顔ぶれは、市長選が江島潔市長(51)▽中尾友昭元県議(59)▽友田有県議(51)▽香川昌則
市議(45)の4氏と共産党。
 現職市議の死去に伴う市議補選は、中谷紀由元市議(63)▽事務代行業、倉本喜博氏(43)▽
金田直樹元市議(58)▽鈴尾進元市議(59)▽元国会議員秘書、倉田健治郎氏(30)▽洋菓子
製造・販売業、小熊坂孝司氏(59)の6氏と共産党。
 市長選は江島市長が今月中に立候補表明するとみられ、4〜5氏の争いになる公算。市議補選
の定数は告示前日(3月7日)の市議会の欠員数で決まり、2になる可能性が高い。

63とはずがたり:2009/01/21(水) 23:28:12
>>62
なんだかんだで対抗馬がわんさか出てきて求心力無いのかよっぽど利権まみれで恨みかってんのか知りませんけど,しぶとく当選重ねますね,江島は。。

64千葉9区:2009/01/23(金) 00:51:43
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1114776388/187
「さびしい限り」…倉敷チボリ公園ロゴマーク撤去
2009.1.6 17:11

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/6803
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/7356
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/7393
08年4月倉敷市長選関連

65名無しさん:2009/01/23(金) 00:53:00
>>61
長谷川忠男 64 無 新 (元)県議、自民党県連幹事長
井原健太郎 34 無 新 (元)衆院議員(平岡秀夫)秘書

(参考)
山口県議選・柳井市選挙区 07/4/8
当 10,712 長谷川忠男 62 自民              現 党県連幹事長、県議会副議長

    8,758 井原健太郎 32 無所属[民主・連合山口] 新 (元)衆院議員(平岡)秘書
----
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20090122ddlk35010411000c.html
 民主党・平岡秀夫衆院議員(山口2区)の元秘書、井原健太郎氏(34)が21日、「公平で透明な市民
のための市政を実行したい」と柳井市長選(2月22日告示、3月1日投開票)への出馬を正式表明した。
 立候補表明は、自民党県連幹事長の長谷川忠男前県議(64)に続くもので、市長選は両者の一騎打
ちで争われる見通し。長谷川氏は21日、辞職届が県議会議長に受理された。
 会見した井原氏は「県議を目指し活動してきたが、多くの市民に市長選への出馬を要請され、その役
に立つべきだと考えた。市政の閉そく感を打ち破るためにも、私のような若者が挑戦した方がよい」と説
明した。
 無所属で出馬し「一部の有力者が市政を牛耳ることを許さず、市民の政治参画を促す仕組みを作る」
と訴えた。小中学校の学校統合問題は「白紙に戻し住民の意見を聞く」とし、田布施と平生両町との合
併は「進めたい」と述べた。現在作成中のマニフェストで、雇用や農業、福祉などにかかわる政策を打ち
出す予定という。
 井原氏は田布施町出身。政界を目指して03年に平岡氏の秘書となり、東京で秘書をした後、06年か
ら柳井市に住んで地元担当秘書を昨年12月まで務めた。
----
県議選のタマがいないな・・・

66千葉9区:2009/01/23(金) 19:55:25
>>64肝心の今年の市議選の記事を張り忘れた
http://mainichi.jp/area/okayama/archive/news/2009/01/21/20090121ddlk33010651000c.html
43議席のゆくえ:09倉敷市議選/上 旧船穂、真備町の立候補者 /岡山
 ◇全市的な支持拡大に懸命−−合併から3年半「早く一員に」
 「平成の大合併」さなかの05年8月、旧船穂、真備町は倉敷市に編入する形で合併した。翌月、合併特例法により旧町を選挙区とする市議増員選があり、町議経験者3人が新たに市議に加わった。合併から約3年半。今回の市議選は特例期間が終わり、市全域が単一選挙区となる。

 「既に倉敷市になったのだから。早く一員にならなければ」。旧真備町の陣営関係者は言う。一方で「役場は支所になり、行政的に疎外感はぬぐえない」との思いも消えない。地元有権者なら反応も分かりやすい。しかし、高梁川の向こう側にいる顔の見えない支援者は、電話作戦で心をつかめたのかどうか、不安がつきまとう。

 「地元議員を失うわけにはいかないが、地元票を奪い合って総崩れではしこりが残る」

 前回市議選(05年)の当選ラインを目安にすると、町議時代の5〜9倍の得票が必要になる。このため、各候補者とも全市的な支持拡大に懸命だ。

 「確かに地名は全国区になったが、行政サービスは順番待ち。青少年育成や福祉など住民活動は縦割りになり、コミュニティーが分断された」。旧船穂町地域審議会委員を務める男性は、合併後の歩みを振り返る。

 男性は組織の効率化のため、今年度に合併後初めて行われた消防団の再編にも懐疑的だ。合併に伴い、市全域では1500人から2059人(実員1884人)になったが、定員270人だった旧船穂町の団員は、87人に削減された。市中心部への重点配置が主な理由だった。

 団員経験もある男性は「自分たちの地域は自分たちで守りたい。それが無理なら、地域の垣根を越えて協力し合わなければならない。玉島、児島との3市合併から40年かけても融和は難しいのだが」と表情を曇らせた。

  ◇    ◇

 25日投開票される倉敷市議選(定数43)。53人の候補者は新たな局面を迎える市に、どんな処方せんを示すのか。【山崎明子】

毎日新聞 2009年1月21日 地方版

67千葉9区:2009/01/23(金) 19:56:02
http://mainichi.jp/area/okayama/archive/news/2009/01/22/20090122ddlk33010639000c.html
43議席のゆくえ:09倉敷市議選/中 雇用不安 /岡山
 ◇求人数、前年比2割減に 自動車のほか鉄鋼、繊維も−−悪化状況つかめぬ市
 「百年に一度の大混乱期。我々が解決しなければなりません」。

 告示日の18日早朝、出陣式に臨んだ新人候補は声を張り上げた。集まった支持者に聞くと、口々に「景気が悪くて」とこぼした。

 水島コンビナートの中核企業、三菱自動車水島製作所で製造する乗用車は9割が輸出用。世界金融危機の直撃を受けた。生産調整のため、乗用車の製造ラインは今月から夜間操業をやめ、2月の稼働は7日間のみ。人員削減も始まり、昨年11月末時点で1400人いた非正規従業員は年度末までに「限りなくゼロに近くなる」(同製作所)という。

 正社員も安泰ではない。57歳の男性は「仕事が減って、賃金が3〜4割下がった。出費を抑えて我慢するしかない」と話し、25歳の男性も「まだ生活に響いてはいないが、3人の家族を抱えて職を失ったらと思うと怖い」と不安をのぞかせた。

 業績不振は自動車だけにとどまらず、鉄鋼、機械、繊維などでも影響が出ている。倉敷中央公共職業安定所によると、管内の有効求人数は昨年12月以降、対前年比20〜25%の減少。解雇率は11月で既に対前年比1・5倍程度だったが、12月はさらに深刻化する見通し。川元啓之次長は「誰しもボーナスまでは頑張るから、12月に求職活動をする人は少ない。けれど、この冬は職安の受付が順番待ちでいっぱい。相談内容も住居や当座の生活資金など深刻だ」と話す。

 昨年末に市が設けた「緊急経済・雇用対策本部」では、市営住宅など20戸程度の確保や今年度46人程度の臨時市職員の雇用方針が決まった。しかし、市内の雇用悪化の状況はつかみきれていない。

 「行政や政治家を責めることはできない」。職業安定所の前で、市内メーカーの元期間従業員の男性(41)は、うつろな表情で駆け抜ける選挙カーを眺めた。3年近く勤めたが、10万円の退職金で退職希望者を募っていたため、昨年末に離職した。近く神戸に転居して職探しをするという。「何でもいいから仕事を探さなくては。倉敷よりはきっといい」【山崎明子】

毎日新聞 2009年1月22日 地方版

68千葉9区:2009/01/23(金) 19:56:51
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20090123ddlk33010553000c.html
43議席のゆくえ:09倉敷市議選/下 チボリ閉園その後 /岡山
 ◇多数は「市長の考え一つ」 跡地開発のアイデア示せ
 倉敷チボリ公園は昨年末、11年半の歴史に幕を降ろした。園内では現在、解体準備が進められている。

 運営会社チボリ・ジャパンは昨年8月、株主総会で閉園を決め、月末に県が土地返還を地主のクラボウに正式に申し入れた。「18カ月前の通告」という契約に基づけば、貸借関係は10年2月末まで。駅前の一等地でありながら、それまでは「何もない」状態が続く。

 公園近くに店舗を構える婚礼プロデュース会社の若林優子店長は、「夜間の(チボリの)イルミネーションが消えて観光スポットが減り、倉敷はつまらない町になりかけている。次の議員には現状を認識してもらわなければ」と指摘する。

 「チボリ問題は、市議会や市民の意見を聞いて取り組む」として当選した伊東香織市長は閉園決定後の11月、「にぎわい」と「緑地空間」を2本柱に、公園敷地12ヘクタールのうち1ヘクタールを換地により確保、さらに1ヘクタール以上の土地を追加取得して緑道公園として整備する案を発表。一方で、市の「中心市街地活性化基本計画」に「公園敷地再生支援事業」を組み込み、商業施設や公益施設の呼び込みを狙う。

 クラボウは「市の意向をくみたい」とのスタンスだが、跡地開発に関する発言には慎重な姿勢を崩さない。複数の民間企業が跡地開発に名乗りを挙げているとされるが、具体的な計画は未定だ。

 “ポスト・チボリ”に対する市民の関心の高さに反して、候補者からの踏み込んだ発言は少ない。複数の陣営に聞くと、「ここで持論を展開しても、最終的には市長の考え一つ」と声をそろえる。

 公園緑化のための市民債発行を提唱する市民団体「倉敷まちづくりネットワーク」が告示前に行ったアンケートでは、候補者53人のうち23人が回答。税金投入に関しては意見が割れたが、緑を残すことには多くの候補が賛同した。一方、「民間に任せる」「緑地公園より農業や福祉に投資を」との意見もあった。中村泰典世話人代表は「市が近々に着手するべき課題であり、選挙でアイデアを示してほしい」としている。【山崎明子】

毎日新聞 2009年1月23日 地方版

69千葉9区:2009/01/24(土) 10:57:57
>>62
05年下関市長選
下関市長選最終得票
当 45,938 江島  潔 無新=元旧下関市長・自民党推薦
  43,468 中尾 友昭 無新=元県議(新政クラブ)
  26,838 松原  守 無新=元県議(民主・連合の会)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/7686

70千葉9区:2009/01/26(月) 22:02:09
意外や意外の接戦。そして刀を持った男の乱入
=愛媛4区=
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20090126ddlk38010266000c.html
選挙:大洲市長選 大森氏が再選 902票差「山鳥坂ダムを推進」 /愛媛
 任期満了に伴う大洲市長選は25日投開票され、現職の大森隆雄氏(60)=無所属=が新人で前市議の有友正本氏(60)=同=を破り再選を果たした。当日有権者数は4万421人。投票率は64・84%(前回75・11%)だった。

 同市徳森の事務所では当選確実の朗報に、詰め掛けた支持者から拍手が起こった。大森氏は万歳を繰り返し、支持者と再選を喜び合った。

 大森氏は「財政の厳しい中、事業は選択と集中して取り組み、政策を前向きに進めたい。山鳥坂ダム建設は肱川水系河川整備計画通り推進したい。給食センターの建設や農林水産業の振興、大洲を世界に発信する映画ロケを年に1回は呼びたい」などと抱負を語った。

 大森氏は、旧大洲市議7期の経験と市長4年間の実績をアピールし、各種団体の組織を固め、戦いを優位に進めた。有友氏はダム建設反対グループの応援を得て、草の根運動を展開したが、及ばなかった。【門田修一】

==============

 ◆大洲市長選開票結果=選管最終発表

当 13390 大森隆雄 60 無現

  12488 有友正本 60 無新

==============

大森隆雄(おおもり・たかお)60 無現(2)

 市長▽全国治水期成同盟会連合会理事[歴]旧大洲市議長▽自民党大洲支部長▽大洲農高

毎日新聞 2009年1月26日 地方版

http://sankei.jp.msn.com/region/shikoku/ehime/090116/ehm0901160257002-n1.htm
大洲市長宅に男侵入、模造刀突き刺す 愛媛
2009.1.16 02:56
 愛媛県大洲市の大森隆雄市長(60)宅に無断で侵入し、玄関前に模造刀を突き刺したとして、県警大洲署は15日、住居侵入容疑などで、同市若宮の林業、岡山俊司容疑者(46)を逮捕した。同市は今月25日に市長選を予定。大森市長と新人候補の2人が出馬を表明しており、県警の調べに対し岡山容疑者は「選挙に出るなら命がけで出てもらいたいと思い、刀を持って行った」などと容疑を認めているという。

 調べでは、岡山容疑者は同日午前4時過ぎ、大森市長宅の庭へ侵入し、玄関前に刃渡り約70センチの模造刀を突き刺して逃走した疑い。岡山容疑者は午前6時ごろに同署へ出頭。「自分が市長のところへ行った。税金を使って結果の見えている市長選を行うのは無駄」などと供述したという。大森市長は「言論、表現の自由に対するテロ行為だ」とコメントしている。

71千葉9区:2009/01/26(月) 22:06:10
>>64>>66-68
http://news.sanyo.oni.co.jp/senkyo/09_kura_shigi/2009/01/26/20090126104040.html
新倉敷市議43人決まる
投票率53・43% 旧3市合併後最低を更新
 任期満了に伴う倉敷市議選(定数43)は25日投票が行われ、午後9時15分から即日開票、深夜から26日未明にかけて新市議43人が決まった。

 県内で今年初めてとなる選挙は、予定される総選挙に弾みをつけたい各政党の思惑も絡み、国会議員や地元県議が応援に駆け付けるなど注目の戦い。前回より3人多く定数を10人上回る53人(現職37人、新人16人)が立候補し激戦を繰り広げてきた。

 開票の結果、現職は35人、新人は8人が当選した。党派別では、公明は7人、民主は2人で、いずれも現有議席を確保したが、共産は4人と1議席を失った。無所属は30人。

 今回は真備、船穂町の編入合併後、全市域で行われる初の市議選。合併特例による3議席が減って前回と同じ定数で行われ、倉敷チボリ公園閉園後の倉敷駅周辺のまちづくりや、景気悪化への地元企業への支援策などを主な争点に、舌戦を繰り広げた。

 ただ、日々厳しさを増していった不況が選挙戦の盛り上がりにも影響。加えて昨年4月の倉敷市長選、同10月の県知事選と続き、各政党も総選挙が先送りされる前から臨戦態勢を取ってきたこともあり、“選挙疲れ”も否めなかった。

 投票率は53・43%(男52・80%、女54・00%)で、1967年の旧3市(倉敷、玉島、児島)合併以来最低だった前回(54・04%)をさらに0・61ポイント下回った。

 投票者数は20万1205人(男9万5930人、女10万5275人)。

(2009年1月26日掲載)

72千葉9区:2009/01/26(月) 22:45:30
副知事は継続するんか?
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090126-OYT1T00892.htm?from=navr
徳島県副知事が業者らと競馬観戦、法令順守担当を解任
 徳島県の飯泉嘉門知事は26日、県のコンプライアンス(法令順守)統括本部長を務める木村正裕副知事が県と利害関係のある業者らと競馬を観戦したとして、統括本部長を解任したと発表した。

 県によると、木村副知事は昨年12月20日、休日を利用し、県から補助金を受けている民間企業や団体に再就職した県職員OBの3人とともに兵庫県宝塚市の阪神競馬場を訪れた。ほかに県職員4人も同席したという。

 県公務員倫理条例では利害関係者との旅行や遊びを禁じているが、木村副知事は読売新聞に対し、「相手は古い知人で、競馬観戦は趣味の範囲だ」と話している。統括本部長は当面、知事が務める。

(2009年1月26日22時03分 読売新聞)

73千葉9区:2009/01/27(火) 23:05:49
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20090127ddlk33010594000c.html
選挙:倉敷市議選 現職35人と新人8人当選 /岡山
 25日に投開票された倉敷市議選(定数43)は、26日午前0時42分に開票作業が終了、現職35人、新人8人の当選が確定した。現職2人が落選した。党派別では、民主はトップ当選の1人を含め、現有2議席を確保。公明も現職7人が全員当選した。共産は5議席から1議席減らした。

 企業・労組系では、三菱自動車労組の新人2人が当選。旧船穂、真備両町の合併に伴う特例で増えた3議席は今回解消されたが増員選挙で当選した現職3人はそろって当選を果たした。新人当選者は、大半が引退議員の血縁や推薦だった。【山崎明子】

==============

 ◆開票結果

 ◇倉敷市(定数43−53)=選管最終発表
当 7243 藤原薫子  34 民現
当 5253 大橋健良  44 無新 三菱労組
当 5239 塩津孝明  45 無新 三菱労組
当 5182 矢野秀典  65 無現
当 5177 森守    63 無現
当 5080 難波朋裕  37 無新
当 5080 浜口祐次  56 無現 JFE労組
当 5069 津崎賢   58 無現 JFE労組
当 4665 塩津学   37 無現
当 4615 三村英世  40 無現
当 4506 牧野規子  55 公現
当 4477 北畠克彦  52 無新 父盛喜の後継
当 4412 吉田徹   49 公現
当 4404 森分敏明  51 公現
当 4333 大橋賢   56 無現
当 4315 磯田寿康  57 公現
当 4262 梶田省三  52 公現
当 4173 原田龍五  53 無現
当 4171 雨宮紘一  67 無現
当 4153 生水耕二  48 公現
当 4141 平井弘明  65 無現
当 4133 今川鉄夫  64 無現
当 4088 末田正彦  50 共現
当 4082 宇野一夫  62 公現
当 4028 中島光浩  41 無新
当 4004 生田寛   59 無現
当 3963 藤井昭佐  42 無新
当 3858 田辺昭夫  48 共現
当 3819 松浦謙二  61 無現 真備、船穂地区
当 3798 荒木竜二  43 無新
当 3788 八木實   61 無新
当 3784 倭正文   67 無現
当 3728 赤沢幹温  48 無現
当 3702 斎藤武次郎 45 無現
当 3677 真田護   67 無現
当 3591 原田健明  66 無現 真備、船穂地区
当 3567 大本芳子  70 共現
当 3553 原勲    65 無現
当 3333 田儀公夫  62 共現 真備、船穂地区
当 3303 時尾博幸  32 民現
当 3266 木村圭司  49 無現
当 3175 矢野周子  55 無現
当 3063 秋田安幸  55 無現
  2987 中西公仁  52 無現
  2939 山畑滝男  51 無現
  2746 片山美可  40 無新 県議選落選
  2303 余江雪央  31 共新
  1661 三宅靖彦  65 無新
  1503 早坂勲   64 無新
  1280 原千年   59 無新
  1144 寺崎光宣  33 無新
   947 荒芝哲幸  66 無新
   741 平松裕将  34 無新

74千葉9区:2009/01/27(火) 23:33:00
>>45
=愛媛2区=
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20090127ddlk38010664000c.html
今から治める人は:市長選を前に/上 大所帯に求められる目配り /愛媛
 ◇島民「観光施策、遅い」
 今治市長選・同市議選は2月1日告示、8日に投開票される。05年1月に県内最多の12市町村が合併し、新市となって2回目の市長選に、これまでのところ現職の越智忍氏(51)と新人で前県議、菅良二氏(65)が立候補を表明している。次の市長任期が始まる2月20日を「今」とすれば、それから4年間を「治」める人の施策とは。県下2番目、人口約17万3000人(昨年末現在)のまちの課題と共に探った。【土本匡孝】

 人口わずか645人(昨年末現在)、旧12市町村最少の旧関前村。他の旧11市町村はしまなみ海道などで陸続きだが、旧関前村は依然、瀬戸内海で隔てられ、市中心部に行くには市営フェリーなどが頼りだ。

 支所がある岡村島は昨年11月中旬、安芸灘諸島連絡架橋・豊島大橋の開通で広島県呉市と陸続きになり、同市から延びる「半島の先」になった。高齢化が進む島では「にぎわいが戻るのでは」と期待もあった。

 だが、ある島民は「愛媛を一目見ようとして広島から来る車やバイクの数は増えた。でも、そのまま引き返す人が多い」と素っ気ない。島民が県道沿いで販売するミカンや魚も、観光客の長時間滞在を促すまでには至っていないという。

 島民には今治市の観光施策の遅れを指摘する声もある。市は開通前に、島内に観光案内板や公衆トイレ表示板を新たに設置するなど観光客を迎える最低限の態勢は整えた。しかし、積極的な観光客誘致策は打ち出せていない。市観光課は「税金を使うので費用対効果を考える。どのような観光需要があるか状況を把握している状態」とする。

 旧関前村議の一人は「村の時ならもっと素早く動けたはずだ。不満ばかりを言うつもりはないが、合併の時はお荷物のように言われた島が今は注目されているのに」と話す。「市は島の活性化につながる施策を考えてほしい。私らには終(つい)の棲(す)みかじゃけえ」と声を絞り出した。

 旧関前村に限らず、市内各地には合併後の不満が依然くすぶる。同一市内なのに、島しょ部から市中心部に行くには有料の「しまなみ海道」を通らざるを得ない。旧市町村で格差があった水道料金の統一も課題だ。ただ不満だけではなく、「合併後の首長はある意味嫌われ役。誰がやっても同じ」と同情する声もある。

     ◇

 支所の権限や職員が本庁へ集中し周辺地域は寂れたとする課題では、合併論議と絡めて両候補予定者の方向性は異なる。

 越智氏は「各支所の職員数は総じて合併前の60%減。支所だけでなく全体であと200〜300人減らしたい」と主張。「将来的には支所の統合も視野に入れる」と語る。合併後の職員削減で人件費が年間約10億円減った結果、子育て支援などに当てられたなど「合併のメリット」も指摘する。

 菅氏は「支所は本庁に伺いをたてるばかりで住民の信頼が失われている」として「支所長中心に動ける組織にして信頼回復を図る」と提言。財源や権限の一部を本庁から支所に戻すなどと訴える。市長自らも年5日程度ずつ11支所を巡回勤務し、地元の声の把握に努めると主張している。

 市長には、市全体に目を配りつつ、市民が納得する施策を断行する力が求められる。

毎日新聞 2009年1月27日 地方版

75とはずがたり:2009/01/27(火) 23:34:45
<倉敷市議会>
前回の選挙後の6月に作成したのがこれ↓

2005/06/17作成の倉敷市議会選挙と会派
http://tohazugatali.at.infoseek.co.jp/seiji/2005kurashiki.html

この4年で自民クラブ13が分裂して増員選挙で当選した2名が合流してもなお7名と第一会派ながらも7人の第一会派は三つもありその内の1つと云う規模に縮小。市長選が影響か?
三菱自工は前回一人だったのを二人に増やしたようですな。
民主1は市民派系の青空市民クラブに加入。民主系会派とは云えないけどまぁ民主も加入している会派が第一会派(の一つ)となった。
自民クから分裂したのが新風会である。いずれも元々自民ク所属。

>>73の原田健明氏は少なくとも05年時点では社民党籍の倉敷市選出でありまして,真備・船穂選出はより上位当選の原田龍五氏っすね。

倉敷市議会会派別名簿(平成20年4月28日現在)=詰まり今回の改選前の名簿
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/gikai/gikai_kaiha_f.html

青空市民クラブ (7名)平成17年2月4日結成
<会長>笹田 富夫,<幹事長>斎藤 武次郎,<副幹事長>矢野 周子,片沼 靖一,時尾 博幸(民),原田 健明,平井 弘明

自由民主クラブ (7名)平成17年2月2日結成
<会長>矢野 秀典,<幹事長>原 勲,大橋 賢,原田 龍五(増員選で真備選挙区選出),松浦 謙二(増員選で真備選挙区選出),三村 英世,倭 正文

公明党倉敷市議団 (7名)平成17年2月2日結成
<団長>宇野 一夫,<幹事長>磯田 寿康,<副幹事長>森分 敏明,生水 耕二,梶田 省三,牧野 規子,吉田 徹

日本共産党倉敷市議会議員団 (5名)平成17年2月1日結成
<団長>田辺 昭夫,<幹事長>末田 正彦,大本 芳子,小山 博通,田儀 公夫(増員選で船穂選挙区選出)

新 風 会 (5名)平成19年4月10日結成(メンバー全員元々自民ク所属)
<顧問>北畠 盛喜(漁協組合長),<会長>雨宮 紘一(会社取締役),<幹事長>中西 公仁(無職),眞田 護(会社会長),山畑 滝男(会社取締役)

新政クラブ (5名)平成17年2月2日結成
<会長>津崎 賢,<副会長>大野 治,<幹事長>生田 �❶ず•遏‥管廖ど邑釥〕桓�

天領政和会 (4名)平成17年2月4日結成
<会長>赤木 裕介(会社員),<幹事長>秋田 安幸(市議),木村 圭司,塩津 学

政 友 会 (3名)平成17年2月4日結成
<会長>荒木 俊二,<幹事長>岡 良夫,難波 辰史(会社社長)

無 所 属 (3名)
赤澤 幹温(元々自民ク),藤原 薫子(補選当選),森 守(元々自民ク)


janjanより増員選の結果。

倉敷市議会議員増員選挙
2005年08月28日告示 2005年09月04日投票 選挙事由:合併
船穂選挙区:旧浅口郡船穂町
真備選挙区:旧吉備郡真備町

船穂選挙区 【定数 : 1 / 立候補者 : 4 】
有権者数 : 6014人  投票者数 : 4369人  投票率 : 72.65%
当 1,339 田儀 公夫 58 共産_ 新 倉敷民商職員〈元〉旧船穂町議
_ 1,194 浅野 和正 66 無所属 新 建設会社員〈元〉旧船穂町議
_ 1,094 小野 修一 54 無所属 新 印刷業〈元〉旧船穂町議
__ 698 中原 茂夫 57 民主_ 新 塾経営〈元〉旧船穂町議

真備選挙区 【定数 : 2 / 立候補者 : 8 】
有権者数 : 18857人  投票者数 : 12526人  投票率 : 66.43%
当 2,568 松浦 謙二 58 無所属 新 宮司〈元〉旧真備町議 →自民所属●
当 2,092 原田 龍五 50 無所属 新 農業〈元〉旧真備町議 →自民所属●
_ 1,753 大月 一成 50 無所属 新 小売り会社顧問〈元〉旧真備町議
_ 1,738 荒芝 哲幸 63 無所属 新 重機リース業〈元〉旧真備町議
_ 1,323 黒岡 勝美 63 共産_ 新 党地区委員〈元〉旧真備町議
_ 1,145 小野 和也 58 無所属 新 農業〈元〉旧真備町議・総社市職員
__ 974 蛭田 純司 56 無所属 新 食品卸業〈元〉旧真備町議
__ 819 木谷 臣往 57 無所属 新 青果物卸業〈元〉旧真備町議

76とはずがたり:2009/01/27(火) 23:49:27
>>73 >>75
なんとトップ当選の薫子は民主公認だったのか。
補選当選後,民主の時尾氏の所属する青空市民クラブにも所属せず無所属だったのでてっきり無所属かと思ってた。時尾氏が伸び悩んだのは薫子女史が大量得票したってのも関係有るか?
民主の名を冠した会派出来るかな??

http://www.senkyo.janjan.jp/election/2008/33/00007919.html
倉敷市議会議員補欠選挙
2008年04月20日告示  2008年04月27日投票
有権者数 : 348640人  投票者数 : 161505人  投票率 : 46.32%
選挙事由:辞職(市長選に立候補するため)
【定数 : 1 / 立候補者 : 3 】 有権者数 : 348640人  投票者数 : 161505人  投票率 : 46.32% 
当 83089 藤原 薫子 33 民主 新 国会議員秘書
_ 42435 中島 光浩 40 無所属 新 無職
_ 23612 平松 裕将 33 無所属 新 株式会社さくらホールディングス代表取締役

http://www.senkyo.janjan.jp/election/2008/33/00007714.html
倉敷市長選挙  2008年04月20日告示  2008年04月27日投票
有権者数 : 373435人  投票者数 : 175987人  投票率 : 47.13%  選挙事由:任期満了 有権者数 : 373435人  投票者数 : 175987人  投票率 : 47.13% 
当 79135 伊東 香織 41 無所属 新 無職
_ 70915 古市 健三 60 無所属 現 倉敷市長
_ 24445 秋山 正  53 無所属 新 無職・市議(辞職)

77とはずがたり:2009/01/28(水) 18:10:53
立候補者予想の顔ぶれ 1 倉敷地区(上)
http://news.sanyo.oni.co.jp/senkyo/09_kura_shigi/rensai/20090113123804.html

 18日告示、25日投開票の倉敷市議選(定数43)は、年末年始返上で各候補が前哨戦を繰り広げるなど、徐々にムードが高まってきた。真備、船穂地区との合併後、初めて市全域で行われる議員選挙。現職37人、新人16人の計53人が立候補を予定しており、激戦となりそうだ。市内を5地区に分け、動きを追った。

 倉敷地区の東部から中心部にかけては現職8人と新人3人が立候補の見込み。地元での支持拡大はもちろん、他地域にも入り込んであいさつ回りなどを繰り返し、現職陣営は実績を強調、新人候補は名前の売り込みに懸命。今期限りで引退する現職が後継候補を立てない地域では、既に激しいつばぜり合いが繰り広げられている。

 元中国電力社員の今川鉄夫氏(64)は同社労組や関連企業などで後援会組織固め。地元でも支持拡大を訴える。
 宇野一夫氏(62)は、公明党の組織票を固めると同時に、葦高学区唯一の候補者を強調し支持者獲得に努める。
 木村圭司氏(49)は2期の実績をアピール。茶屋町や帯高から他地域にも親しい人を通じて浸透を図る。
 三村英世氏(40)は後援会組織を固めるとともに、万寿東学区を中心に市街地全域に支持の拡大を目指す。
 矢野周子氏(55)は市北部の菅生学区を地盤に支持を訴え。隣接する地区にも入り、票の上乗せを目指す。
 矢野秀典氏(65)は、地元庄学区で支持を固める。役員を務めるスポーツ団体などからも支持を取り付けた。
 茶屋町が地元の倭正文氏(67)は4期目を目指す。地元町内会の推薦を得て支持固め。周辺にも拡大を狙う。
 帯江学区が地盤の山畑滝男氏(51)は2期目の挑戦。地域票に加え関西高校友会、建設労組などの支持を得る。
 荒木竜二氏(43)は、引退する父俊二氏の地盤を引き継ぐと同時に、倉敷駅周辺で支持拡大を狙っている。
 元市職員の八木実氏(61)は地元中庄学区を中心に、早々にあいさつ回りを開始。行政経験の豊富さを訴える。
 共産党の余江雪央氏(31)は今回引退する小山博通氏の後継。早くから市中心部で政策をアピールしている。

 地区割りは立候補予定者の現住所から作成。氏名は現職、新人の順で、50音順。政党の表記がない人は無所属。
(2009年1月6日掲載)

立候補者予想の顔ぶれ 2 倉敷地区(下)
http://news.sanyo.oni.co.jp/senkyo/09_kura_shigi/rensai/20090113123955.html

 倉敷地区のうち西部、北部からは現職5人、新人6人が立候補の予定。現職はこれまで培った後援会組織を固めつつある陣営もある。新人も県議選や市議選の出馬経験があったり、労組の支援を受けたりと有力者ぞろい。引退議員が別地区で後継を立てるなど、票の行方が不透明な部分も多く、各陣営が切り崩しを狙っている。

 3期目を目指す生田寛氏(59)は出身のクラレ労組を中心に票固め。地元住民への支持拡大を図っている。
 磯田寿康氏(57)は、地元の安江、水江地区を中心に支持固め。市中心部の北全域に支援の輪を広げている。
 塩津学氏(37)は中島学区など旧市西部をターゲットに、ミニ集会で若い世代の票の掘り起こしを進めている。
 浜口祐次氏(56)は出身のJFEスチール倉敷地区労組の組織を最大限に生かしながら、票の上積みも狙う。
 昨年4月の市議補選で当選した藤原薫子氏(34)は民主党の公認を得て関係労組や市中心部で支持拡大を図る。
 大橋健良氏(44)は、引退する大野治市議の後継者。三菱自動車労組や連合岡山の組織票固めを進める。
 片山美可氏(40)は前回の県議選に出馬。子どもや高齢者を大切にする社会を目指し母親目線の施策を訴える。
 塩津孝明氏(45)は三菱自動車労組出身。大橋氏と同様に組織を固め、前回失った議席の獲得を目指す。
 寺崎光宣氏(33)は、自己啓発などに関する講演会を通じて名前を売り込むとともに、賛同者の拡大を進める。
 市議補選に出馬した中島光浩氏(41)は秋山正・元市議会議長の後継。出身の倉敷商OBなどに浸透を図る。
 平松裕将氏(34)も市議補選に出馬。地元庄地区での支持集めと農業推進に賛同する支持者の拡大を目指す。
(2009年1月7日掲載)

78とはずがたり:2009/01/28(水) 18:11:15

立候補者予想の顔ぶれ 3 水島地区
http://news.sanyo.oni.co.jp/senkyo/09_kura_shigi/rensai/20090113124220.html

 水島地区は現職10人、新人1人の計11人が立候補を予定。引退議員が2人いるものの、地区内では後継を立てず、加えて大企業の労組票の行方が決まっていることなどもあり、各陣営は地元票をめぐる争いの激化を予想。組織の引き締めとともに、広い地域にまで足を延ばすなどして票の上積みに懸命だ。

 秋田安幸氏(55)は5選を目指し、推薦を受けた地場企業、地盤の福田地区などを回って支援者固めに努める。
 雨宮紘一氏(67)は後援組織を引き締め。地元町内会、水島商振連、役員を務める各種団体などの推薦を得た。
 連島地区が地盤の大橋賢氏(56)は住環境整備の推進を掲げ、地域票に加え、保守層の取り込みを図る。
 副議長の梶田省三氏(52)は公明党の組織票を固めると同時に、知人らを通じて広い地域での浸透に力を注ぐ。
 斎藤武次郎氏(45)は市内各地で100回を目標に、ミニ集会を開催。政策を丁寧に訴えて支持拡大を狙う。
 元議長の真田護氏(67)は電気工事業界が支援。合併した真備、船穂地区も回り、市内全域で票を掘り起こす。
 共産党の田辺昭夫氏(48)は主に水島地区全域で組織固め。街頭演説も数多くこなし、支持拡大を目指す。
 JFE労組出身の津崎賢氏(58)は水島や児島地区などの組合員らを軸に、関連企業にも積極的に足を運ぶ。
 時尾博幸氏(32)は地域割りの水島、玉島、児島地区の民主党支持層への浸透に力。地元票の上積みも狙う。
 公明党の牧野規子氏(55)は組織固めとともに、街頭演説で子育て支援などを訴え、女性票の獲得に期待する。
 初挑戦の早坂勲氏(64)は地元の連島地区を中心に活動。インフラ整備の推進を唱え、票を掘り起こす。
(2009年1月9日掲載)

立候補者予想の顔ぶれ 4 児島地区
http://news.sanyo.oni.co.jp/senkyo/09_kura_shigi/rensai/20090113124814.html

 児島地区では、現職6人、新人3人が立候補に向けて準備を進める。各陣営とも地元を中心とした票固めを狙うが、ベテラン市議2人が引退を決めたり、現職6人のうち4人が前回選挙で初当選ということもあり、票の行方はまだ流動的。地域行事への参加やミニ集会を重ねて知名度アップを懸命に図っている。

 公明党の生水耕二氏(48)は、瀬戸大橋への外国人観光客誘致など活気あるまちづくりを訴え、再選を目指す。
 共産党の末田正彦氏(50)は、児島市民病院の早期正常化、雇用安定などを掲げ、票の掘り起こしを進める。
 福祉の充実をアピールする中西公仁氏(52)は、PTAなどで培った人脈から郷内地区を中心に地盤を固める。
 原勲氏(65)は、安全・安心のまちづくりを訴え、水島、玉島地区など幅広い地域に足を延ばし、4選を狙う。
 安全・安心の生活環境整備を訴える森守氏(63)は、5期目に向け、地元児島稗田町を中心に支援を広げる。
 吉田徹氏(49)は、児島中心部の公明党票を軸に支持固め。市民の声に耳を傾ける議員活動を訴える。
 思いやりのある社会づくりを掲げる北畠克彦氏(52)は、父・盛喜氏の地盤を継ぎ、新たな支持者獲得を狙う。
 原千年氏(59)は雇用安定を呼び掛け、子ども会などでの人脈を中心に、近隣の呼松地区にも浸透を図る。
 藤井昭佐氏(42)は、青年会議所や消防団の経験から、高齢者福祉の拡充、災害に強い地域組織創設を訴える。
(2009年1月10日掲載)

79とはずがたり:2009/01/28(水) 18:11:38
>>77-79

立候補者予想の顔ぶれ 5 玉島、真備・船穂地区
http://news.sanyo.oni.co.jp/senkyo/09_kura_shigi/rensai/20090113125458.html

 玉島地区では現職5人、新人1人が立候補する見込み。あいさつ回りやミニ集会を繰り返しそれぞれの地盤を固めるほか、票の上積みを狙い他地区でも名前の売り込みに懸命だ。

 初めて全市で戦う真備、船穂地区では現職3人、新人2人が立候補を予定。地区内を確実に固め、後援会組織や知人などを通じて近隣地域や市中心部まで足を延ばし支持拡大を狙う。

 【玉島地区】
 赤沢幹温氏(48)は、玉島勇崎など玉島地区西部を固めるほか、中高大のOBらを通じて全市的な浸透を図る。
 共産党の大本芳子氏(70)は、党組織を中心に玉島地区全域と連島町の一部で生活を守る政治の実現を訴える。
 原田健明氏(66)は、玉島地区北部を中心に6期の実績をアピール。県教組などを通じて支持を広げる。
 平井弘明氏(64)は玉島、上成、乙島学区など玉島地区中心部が地盤。議長の実績を強調し支持を訴える。
 公明党の森分敏明氏(51)は、玉島地区の党の組織票を固めると同時に地元玉島乙島地区でも支持拡大を狙う。
 難波朋裕氏(37)は引退する難波辰史氏の後継。富田、穂井田、長尾学区を中心に若さと行動力を訴える。
 【真備・船穂地区】
 共産党の田儀公夫氏(62)は船穂、真備、市北部の党支持者を固めるほか、地元船穂でも支援の輪を広げる。
 原田龍五氏(53)は真備町川辺、岡田学区を中心に町内全域に支持を訴え、隣接地域でも票の上積みを狙う。
 松浦謙二氏(61)は真備町薗、二万学区を中心に町内全域を固めるほか、市中心部でも支持者獲得を目指す。
 元真備町議の荒芝哲幸氏(66)は真備全域で町議14年の実績と経験をアピール。住民サービス向上を訴える。
 三宅靖彦氏(64)は船穂地区中心に地域の実情を市政にと訴える。引退する笹田富夫氏も支持拡大に協力する。
(2009年1月11日掲載)

80とはずがたり:2009/01/28(水) 18:21:36
【2009年倉敷市議選】

定数43に53人立つ 景気やチボリ跡地争点に−−告示
http://mainichi.jp/area/okayama/archive/news/2009/01/19/20090119ddlk33010331000c.html
 任期満了に伴う倉敷市議選(定数43)は18日、告示され、53人が立候補を届け出た。投開票は25日。17日現在の有権者数は37万9732人(男18万3327人、女19万6405人)。

 53人の内訳は、新旧別では、現職37、新人16。党派別では、民主2、公明7、共産5、無所属39。各党とも現勢力の維持を目指す。

 今回は急激な景気悪化の中での選挙。雇用や福祉への対策に関心が高まっている。また、倉敷チボリ公園の跡地問題や、倉敷駅高架事業の行方も注目される。昨年4月にあった市長選のわだかまりも払拭(ふっしょく)しきれておらず、激しい戦いとなりそうだ。

 投票は25日午前7時から午後8時まで市内121カ所であり、同日午後9時15分から水島緑地福田公園体育館で開票される。期日前投票は19〜24日の午前8時半〜午後8時、市役所本庁舎と児島、玉島、水島、船穂、真備の各支所である。【山崎明子】

現職35人と新人8人当選 
>>73

開票結果(定数43−53)=選管最終発表
当 7243 藤原 薫子  34 民現② 党県幹事[歴]参院議員秘書★
当 5253 大橋 健良  44 無新① 三菱自工社員[歴]連合岡山副会長■
当 5239 塩津 孝明  45 無新① 三菱自工社員[歴]労組中央執行委員■
当 5182 矢野 秀典  65 無現⑦ 社福法人理事長[歴]衆院議員秘書・自民ク▲
当 5177 森  守   63 無現⑤ 社会保険労務士[歴]議運委員長・自民ク→無所属▲
当 5080 難波 朋裕  37 無新①×辰史後継,世襲?・農業▽玉島青年会議所理事・辰史は政友会▼
当 5080 浜口 祐次  56 無現③ JFE社員[歴]川鉄水島労組委員■
当 5069 津崎 賢   58 無現⑥ JFE社員[歴]副議長▽市監査委員■
当 4665 塩津 学   37 無現② NPO顧問[歴]建設会社役員・天領政和会▼
当 4615 三村 英世  40 無現② 小学校PTA会長[歴]衆院議員秘書・自民ク▲
当 4506 牧野 規子  55 公現③ 党県女性局次長[歴]旧本四公団職員
当 4477 北畠 克彦  52 無新①×世襲・第一大畠漁協専務理事・盛喜は自民ク→新風▲
当 4412 吉田 徹   49 公現② [元]県職員▽水道企業団副議長
当 4404 森分 敏明  51 公現③ 党県IT委員会局長▽総務委員長
当 4333 大橋 賢   56 無現⑤ 不動産会社役員▽議運委員長・自民ク▲
当 4315 磯田 寿康  57 公現② 党県幹事▽市立工高後援会副会長
当 4262 梶田 省三  52 公現⑤ 党県本部幹事▽副議長
当 4173 原田 龍五  53 無現② 農業▽倉敷スポーツ振興財団理事,05増員選当選●・自民ク▲
当 4171 雨宮 紘一  67 無現⑥ 保険代理会社役員▽水島武道館長・自民ク→新風▲
当 4153 生水 耕二  48 公現② 党県青年局次長[歴]会社員
当 4141 平井 弘明  65 無現⑤ 鉄工会社役員▽玉島テレビ役員★
当 4133 今川 鉄夫  64 無現④ [元]中国電力社員[歴]連合岡山役員■
当 4088 末田 正彦  50 共現② 党地区委員▽土地家屋調査士
当 4082 宇野 一夫  62 公現⑥ 党県副代表[歴]衆院議員秘書
当 4028 中島 光浩  41 無新① 秋山正・元市議会議長(市長選落選)の後継・消防副分団長[歴]NTT社員・08補選落選・秋山は自民ク▲

81とはずがたり:2009/01/28(水) 18:22:05
>>80-81
当 4004 生田 寛   59 無現③ クラレ社員[歴]労組役員■
当 3963 藤井 昭佐  42 無新① 行政書士[歴]児島青年会議所理事長
当 3858 田辺 昭夫  48 共現⑥ 党県委員▽養護学校PTA副会長
当 3819 松浦 謙二  61 無現② 春日神社宮司[歴]旧真備町議,05増員選当選●
当 3798 荒木 竜二  43 無新①×世襲・会社役員[歴]倉敷商議所青年部役員・俊二は政友会▼
当 3788 八木  實  61 無新① [元]市教委生涯学習部長
当 3784 倭  正文  67 無現④ [元]ITソフト会社役員[歴]総務委長・自民ク▲
当 3728 赤沢 幹温  48 無現② 翻訳業[歴]衆院議員秘書・自民ク→無所属▲
当 3702 斎藤武次郎 45 無現⑤ [元]県職員[歴]小学校PTA会長★
当 3677 真田  護  67 無現⑤ 電気工事業界支援・電気工事会社会長[歴]議長・自民ク→新風▲▲
当 3591 原田 健明  66 無現⑦ 県教組等・社会福祉法人理事長[歴]副議長・社民系★
当 3567 大本 芳子  70 共現⑨ 倉敷医療生協理事▽党地区委員
当 3553 原  勲   65 無現④ 会社員▽塩生連合自治会相談役・自民ク▲
当 3333 田儀 公夫  62 共現② 党地区委員[歴]旧船穂町議,05増員選当選●
当 3303 時尾 博幸  32 民現② 党県幹事[歴]参院議員秘書★
当 3266 木村 圭司  49 無現③ 会社役員▽市衛生施設組合議員・天領政和会▼
当 3175 矢野 周子  55 無現② 市社福協理事[歴]衆院議員事務職員★
当 3063 秋田 安幸  55 無現⑤ [元]運送会社役員[歴]市農業委員・天領政和会▼
  2987 中西 公仁  52 無現(1) 郷内地区社協会長[歴]市職員・自民ク→新風▲
  2939 山畑 滝男  51 無現(1) 建設労組支援・関西学園評議員▽防犯連合会理事・自民ク→新風▲
  2746 片山 美可  40 無新  倉敷まちづくりネット世話人・07県議選出馬落選
  2303 余江 雪央  31 共新  党地区職員[歴]法律事務所員
  1661 三宅 靖彦  65 無新  [元]旧船穂町長[歴]老人ホーム施設長●
  1503 早坂  勲  64 無新  建設業▽県アマボクシング連理事
  1280 原  千年  59 無新  [元]JFE社員▽保護司
  1144 寺崎 光宣  33 無新  NPO副理事長[歴]中国電力社員
   947 荒芝 哲幸  66 無新  クレーンリース業[歴]旧真備町議●
   741 平松 裕将  34 無新  会社社長[歴]庄保育園保護者会会長・08補選落選

毎日新聞 2009年1月19日 地方版

▲…自民から分裂した新風会が2人も現職を落として後退している。
●…明瞭な旧郡部候補は3/5
★…民主及び青空市民系
■…新政ク系。1増(三菱自工2[1増]・JFE2・クラレ1・中電1)
▼…保守系会派?の天領政和会及び政友会。それぞれ赤木と岡が引退で後継候補確認できず。

82千葉9区:2009/01/31(土) 13:00:34
続きが気になる・・・
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2009/01/29/2009012920572551000.html
岡山市長選 水面下動き活発
2月議会での高谷氏焦点

 今秋に予定される岡山市長選に向け、水面下の動きが活発になってきた。

 政令市移行を目前に控え、現職で1期目の高谷茂男氏(72)が態度表明していないこともあって、表向きは低調。ただ、市議会内では、高谷氏の続投を求めるグループと、距離を置くグループの色分けが始まった。衆院選を控えた政党の関心も高まる。当面の焦点は、2月議会で高谷氏が態度表明をするかどうかだ。

【詳しくは山陽新聞紙面をご覧ください。】
(2009年1月30日)

83千葉9区:2009/01/31(土) 16:24:02
>>74
http://mainichi.jp/area/ehime/archive/news/2009/01/28/20090128ddlk38010633000c.html
今から治める人は:市長選を前に/中 中高年、経験生かしたいが… /愛媛
 ◇求人とのミスマッチ深刻
 寝耳に水−−。「今治大丸」(今治市常盤町4)に36年間勤めた男性(59)は昨年8月25日、業績不振などを理由に年末に閉店するとの決定にただ驚くしかなかった。男性は閉店までの約20年間は外商一筋で、今まで百貨店以外の仕事経験も、資格も無い。定年後も体が動く間は嘱託で残るつもりだった。「年齢もあって仕事は限られたものしかない。溶接関係の求人は多いが今まで百貨店勤務では……」。やりたい販売、営業関係の仕事は求人が少ない。無精ひげを生やし、ハローワーク今治で入手した求人・求職バランスシートの業種別の有効求人数や有効求職者数の数字に食い入るように見入った。

 12年間パートで今治大丸の売り場に立った50歳代の女性は販売で長く続けられる職場を探すがなかなか見付からない。求人が多い福祉関係は技術が求められるといい、「自分は年齢的に中途半端」とあきらめ顔だ。今は夫の収入が頼りだが、自分も家計を支えなければ、と焦りもある。今治市は今月7日、緊急雇用対策として、最長1年雇用する臨時職員を約20人採用する方針を明らかにしたが、女性は「働きながら仕事は見つけられない」と関心は薄い。

     ◇

 今治市では、ハリソン東芝ライティング(同市旭町5)も昨年11月、世界的不況などを背景に年末での派遣社員削減を決めた。年明けからの離職者は、今治大丸のテナント従業員を除き両社で439人(愛媛労働局調べ)にのぼる。

 27日発表の愛媛労働局の雇用失業情勢やハローワーク今治によると、ハローワーク今治管内(同市、上島町)の昨年12月分の有効求人倍率は1・35倍(県内0・76倍)と県内のハローワーク管内別で最高。数字上は離職者に多くの受け皿があるように見える。だが内実は、電気・ガス溶接工で有効求人倍率11・89倍、介護関連で同5・20倍と、造船や福祉に関係する仕事が数字を押し上げている。

 ハローワーク今治の西岡勉・産業雇用情報官が「今までの職場のイメージが残っている」と言うように、今治大丸やハリソン東芝ライティングの離職者の多くは事務、販売、製造といった今までの経験が生かせる職種を希望している。しかし、それらの職種は求人が少なく、求職側と求人側で「ミスマッチ」が起きている。

 愛媛労働局によると、今月20日現在、今治大丸のテナント従業員を除く両社の離職者で、県内ハローワークへの新規求職登録は計340人。その内再就職が決まったのはわずか12人という。

 雇用問題で、現職の越智忍氏(51)は「臨時職員採用20人は全然十分でない。国の追加の経済対策を待って、まだまだ市としても追加しないといけないことがあると思う」と発言。新人で前県議、菅良二氏(65)は「臨時職員採用、もう少し数が増やせないか。当面の救済措置をもっと努力したい。市内のタオル業界、食品会社で頑張っている所に自らお願いに行きたい」と話す。

 市長選になっても、離職者は新しい仕事を求めて頭を抱えているだろう。【土本匡孝】

毎日新聞 2009年1月28日 地方版

84千葉9区:2009/01/31(土) 16:25:08
http://mainichi.jp/area/ehime/archive/news/2009/01/29/20090129ddlk38010677000c.html
今から治める人は:市長選を前に/下 中心街活性化に即効薬を /愛媛
 ◇郊外の新都市事業も課題
 「この地区(商店街)はこの先、今治市の中心地区であり続けるのでしょうか」「『中心商店街は町の顔』と歴代の市長さんから言葉はいただくが……」。今月9日、市中心部の商店街近くであった市長選立候補予定者のうち1人と店主ら約50人との意見交換会。店主らからは合併前の旧今治市時代からたまる市政への不信の声が相次いだ。

 今治商店街協同組合(約150店)は、99年のしまなみ海道開通で近くの今治港からの人の流れが激減したことや郊外に商業施設が相次いでできたことで、この10年間で70店あまり減ったという。同市高橋などの今治新都市(約170ヘクタール)への大型商業施設の進出予定(10年上半期開店見込み)や、昨年末に商店街への集客にもつながってきた近くの今治大丸の閉店で、店主らの悲壮感は強まる。

 「新都市事業と両輪で進める」と08年4月に新設された市街地再生課は、今治港周辺の再生をメーンに取り組み、港周辺の再生効果が商店街にも波及すると説明する。しかし今は市民らが策定した「みなと再生構想」を、市などが実際の手順などを盛り込んだ「基本計画」にする作業を進めている段階。構想が実現するのは早くても14年度ごろだ。新居田哲理・同組合理事長は「はっきり言って商店街は沈みかけている。市は即効性のある施策を」と語る。

     ◇

 一方、4年前の市長選で争点になった同市郊外の今治新都市。

 「用途見直し」を掲げて前回当選した現職、越智忍氏(51)は「新今治市に必要なもの、売れやすい形に」と提言。主に住宅用地を計画していたほぼ未造成の第1地区第2工区(約31ヘクタール)を、主に運動系公共施設用地へ変更した。また、店主らが懸念する大型商業施設や県などと昨年11月までに譲渡契約(予約契約含む)済みの産業用地・商業用地は約23ヘクタールとなっている。

     ◇

 市中心部の活性化や今治新都市について、越智氏は「もともと港を中心に栄えた今治。港再生プロジェクトで、港に人が集まる仕掛け作りを」と説明。今治新都市については「新設される大型商業施設で約1500人の新たな雇用が見込まれる。企業誘致にこれからも努力を続けたい」とする。

 新人の前県議、菅良二氏(65)は「4年間で中心市街地の方向性を打ち出したい。活性化策として空き店舗を食と福祉の場所に使えないか。港は交流拠点に」とし、今治新都市について「獣医学部の大学誘致を、難渋しているが進めたい。企業誘致もトップセールスしないと」としている。【土本匡孝】

毎日新聞 2009年1月29日 地方版

86千葉9区:2009/02/01(日) 00:34:19
ご冥福お祈りします。
http://www.asahi.com/national/update/0131/OSK200901310105.html
町議が木の下敷きで死亡
2009年1月31日20時38分

 31日午後1時ごろ、岡山県和気町津瀬の山中で、近くに住む同町議、赤岩明さん(57)が直径約20センチ、長さ約15メートルの木の下敷きになり死亡しているのを、近所の住民(59)が見つけた。備前署は、赤岩さんが木の伐採中に事故にあったとみて調べている。

87名無しさん:2009/02/01(日) 10:53:00
2009年02月01日
現職支持は困難 米子市長選、民主県連が確認

 民主党鳥取県連(代表・川上義博参院議員)は三十一日、倉吉市内のホテルで拡大常任幹事会を開き、今春の米子市長選の対応について「現在の市政は評価できず、今までの手法が続く限りは現職を除外せざるを得ない」として、現市長の野坂康夫氏(63)を支持するのは難しいことを確認した。

 同市長選には野坂氏のほか、労組出身の市議の八幡美博氏(58)、前県西部総合事務所長の上場重俊氏(60)が出馬表明している。

 次期衆院選鳥取2区に立候補を予定している湯原俊二県連代表代行の選挙への影響を考慮し、川上代表は「(残る二人のうち)支持する候補を一人に絞り込むか、絞り込まないのかは今後議論し、連合鳥取が市長選の推薦態度を決める二月中旬には、方向を出さなくてはならない」との考えを示した。

 このほか、県連定期大会を三月二十九日に県西部で開催することを決めた。

http://www.nnn.co.jp/news/090201/20090201005.html

88千葉9区:2009/02/01(日) 11:10:10
>>74>>83>>84
http://mytown.asahi.com/ehime/news.php?k_id=39000000901310001
今治市長選 現・新2氏が準備
2009年01月31日

◇あす告示、市議選も


  任期満了に伴う今治市長選と同市議選(定数34) は2月1日告示、8日に投開票される。 市長選は、再選をめざす現職の越智忍氏(51) と新顔の元大三島町長の菅(かん) 良二氏(65) が、いずれも無所属での立候補を予定している。


  市長選、市議選は05年1月に旧今治市と旧越智郡の11町村が大合併して新市が発足して以来、いずれも2度目の選挙となる。


  市長選では、前回は自民党県議として越智氏を支援した菅氏が今回、対立候補として立候補を表明。 地元の自民党県議や保守系市議らが真っ二つに分かれて両氏を支援しており、激戦は必至だ。 合併で広域化した市の行政運営のあり方や、百貨店「今治大丸」 の閉店などで空洞化が進む中心市街地の活性化策などが争点になりそうだ。


  両選挙とも立候補の届け出は1日午前8時半〜午後5時、同市別宮町1丁目の市民会館2階大会議室で受け付ける。 8日は市内68カ所で投票され、午後9時半から同市喜田村2丁目の「サン・アビリティーズ今治」 で即日開票される。


  昨年12月2日現在の有権者数は14万4176人。


          ◇


  今治市長選に立候補を予定している越智氏と菅氏の2人による公開討論会(今治青年会議所主催) が30日夜、同市別宮町1丁目の市公会堂で開かれ、市民ら約700人が聴き入った。


  2人は、同会議所が実施した市民アンケートで関心の高かった今治新都市や医療・福祉、雇用などの問題について持論を述べた。


  越智氏は、新都市について「出店するイオンは30万人の客を想定している。進出を断れば隣接する市外に出店されてしまうと判断し、受け入れた」 と理解を求めた。


  菅氏は、中心市街地の活性化について「民間のアイデアを実現できるよう行政がバックアップする。 今治の食文化などを情報発信し、にぎわいを取り戻す」 と訴えた。 (寺門充)

89とはずがたり:2009/02/01(日) 14:18:27
〜前回2005年のニュース〜

選挙:新「今治」市長選 県議会議長・越智忍氏、出馬表明 /愛媛 04/12/25
選挙:「今治市・越智郡区」県議補選 投開票来月20日に決定 /愛媛 05/1/18
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/1708

今治市長選 候補者こんな人 05/02/17
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/1844

越智氏が初当選 今治市長選 05/02/21
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/1850

新今治市長の事務所捜索 買収容疑、会社社長を逮捕 05/02/22
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/1857

◇今治市長選挙(愛媛県)開票結果 投票率75.76%
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/7084-7085

〜今回2009年のニュース〜

2008年09月21日(日)更新
次期今治市長選挙に菅良二県議が出馬へ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/7712

今から治める人は:市長選を前に/上 大所帯に求められる目配り /愛媛
>>74
今から治める人は:市長選を前に/中 中高年、経験生かしたいが… /愛媛
>>83
今から治める人は:市長選を前に/下 中心街活性化に即効薬を /愛媛
>>84

今治市長選 現・新2氏が準備 2009年01月31日
◇あす告示、市議選も
>>88

90千葉9区:2009/02/01(日) 16:19:52
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news/20090128-OYT8T01130.htm
市街地再生道険し
郊外店進出進む空洞化

 県内2位の人口を擁する今治市のかじ取り役を決める市長選と市議選(定数34)が2月1日、告示される。5月に開通10年を迎える瀬戸内しまなみ海道への期待が一層高まる一方、中心市街地のシンボル的存在だった百貨店「今治大丸」が閉店し、世界的な景気後退の波は市内の産業界にも暗い影を落とす。選挙戦を前に、街の課題に迫った。

 「46年間のご愛顧に、心から感謝申し上げます」

 昨年12月31日、同市常盤町の今治大丸。天野公朗(きみお)社長のあいさつと常連客ら約50人の拍手の後、シャッターはきしみながら、ゆっくりと閉じていった。半世紀近く市民に親しまれた百貨店の幕引きは、中心市街地の苦境を象徴していた。

 今治商店街協同組合の新居田哲理理事長(54)は「今治大丸の閉店は強烈な痛手。街の生命線が失われた格好だ」と危機感を募らせる。一等地にある地上7階地下1階の建物の活用策は、まだ見えていない。

 今治大丸が面するドンドビ交差点から今治港にかけての市で一番の繁華街では、一帯で2000年に256軒あった店が、昨年6月には186軒にまで減った。中心市街地から活気を奪い、老舗を閉鎖に追い込んだのは、しまなみ海道全通に伴う航路減少で港のにぎわいが失われたことと、相次ぐ郊外型ショッピングセンターの進出だった。

 今、商店主らが神経をとがらせるのが、市などが郊外で開発するニュータウン「今治新都市」で進む、敷地面積12万平方メートルを超える大型店の出店計画だ。

 同店の建設案が表面化した2、3年前、同組合は「客が奪われる」と猛反対。1万4964人分の反対署名を市に突き付けたが、「出店は商店街にも新たな消費を生む」と押し切られた経緯がある。

 激しい反対を受け、市はここ数年、今治港周辺の再開発計画を強調するようになった。08年2月には、約50億円をかけてオフィスビルや公園、屋外ステージなどを整備する「みなと再生構想」を、市の設けた諮問会議が打ち出した。

 市は今春から基本計画策定に入り、11年頃の着工を目指すが、市民の間からは「ガス抜きのための机上の空論では」「市財政は厳しく景気も悪い中、資金を確保できるのか」などと懐疑的な声が相次ぐ。

 中心市街地の空洞化を食い止め、既存の商店街と郊外の店舗とが共存するためにはどうすべきか。個性的な街を目指して知恵を絞り、地に足の着いた検討を重ねなければならない。

(2009年1月29日 読売新聞)

91名無しさん:2009/02/02(月) 13:37:41
選挙:県議補選・柳井市区 民主の候補は6日までに決定 /山口

 民主党県連(代表・平岡秀夫衆院議員)は1日、山口市で幹事会を開き、県議補選柳井市区の候補者を6日までに党2区総支部で決めることを申し合わせた。

 県議補選は党公認か推薦での候補擁立に向け、1月26〜31日に候補予定者を公募した。しかし、2人しか集まらなかったため、平岡代表の元に推薦が来ている数人を含めて検討することにした。

〔山口版〕

毎日新聞 2009年2月2日 地方版
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20090202ddlk35010241000c.html

92千葉9区:2009/02/02(月) 21:21:26
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news/20090201-OYT8T00722.htm
今治市長選に現新2氏市議選は42人雇用や観光、論戦
 今治市の市長選と市議選(定数34)は1日、告示された。市長選は、再選を目指す現職・越智忍氏(51)と、前県議の新人・菅良二氏(65)(ともに無所属)の2人が立候補して一騎打ちとなった。市議選は現職29人、新人13人の計42人が立候補。8日の投票に向け、中心市街地の活性化や雇用対策、観光振興などを巡る論戦が始まった。

 市長選は、同市・越智郡選出の自民党県議が両候補の支援に分かれ、同党の支持基盤を二分する激しい選挙戦となった。

 越智候補は午前9時過ぎ、同市大正町の事務所前で第一声。訪れた加戸知事や山本順三参院議員、大手造船会社経営者ら約800人を前に、「子育て支援などを着実に実行してきた」と実績を強調、「交流の場としての今治港再開発、タオルなど地場産業の支援に取り組み、不況に強い街にしていきたい」と訴えた。

 同10時30分から、同市阿方の事務所前で行われた菅候補の出陣式には、同候補を推薦する連合愛媛の役員や大手食品会社経営者ら約1000人が集まった。菅候補は「街の閉そく感を何とかしたい。雇用の安定化や福祉の充実に取り組み、職員の能力や産業界の底力を発揮してもらえるようにしていく」と力を込めた。

 一方、市議選の政党別の内訳は自民4人、民主1人、公明3人、共産2人、社民1人、無所属31人。候補者たちは届け出を済ませると早速、選挙カーで街に繰り出して支持を呼びかけた。

 投票は市長選、市議選ともに8日午前7時から午後8時(一部繰り上げ)まで、市内68か所で行われ、午後9時30分から同市喜田村の障害者文化体育施設「サン・アビリティーズ今治」で開票される。

 1月31日現在の有権者数は14万4126人。

(2009年2月2日 読売新聞)

93千葉9区:2009/02/02(月) 23:34:38
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20090202ddlk38010274000c.html
選挙:今治市長選/今治市議選 市長選、保守分裂 現新一騎打ち−−告示 /愛媛
 ◇市議選は激戦、42人立つ
 任期満了に伴う今治市長選と同市議選は1日、告示された。市長選は再選を目指す現職の越智忍氏(51)=無所属=と新人で前県議の菅良二氏(65)=同=の2人が立候補を届け出、保守分裂の激戦に突入した。

 越智氏は海事都市構想の推進、今治新都市への企業進出、地場産業振興などの実績を掲げ、今治港周辺や中心市街地の活性化、しまなみ海道の通行料値下げなどを主張。菅氏は連合愛媛の推薦を受け、現職の政治姿勢を問う選挙戦を展開。支所への権限移譲など行政改革、しまなみ海道の無料化、福祉、医療、雇用対策などを訴える。

 市議選(定数34)には、現職29人、新人13人の計42人が届け出た。党派別では、自民4人、民主1人、公明3人、共産2人、社民1人、無所属31人。

 投票は8日午前7時〜午後8時(島しょ部は午後7時)、市内68カ所で行われ、午後9時半から同市喜田村2のサン・アビリティーズ今治で即日開票される。1月31日現在の選挙人名簿登録者数は14万4126人。【土本匡孝、加藤小夜】

==============

 ◆候補者の第一声(届け出順)

 ◇子育て支援など実績強調−−越智忍氏(51)=無現
 越智氏は午前9時から今治市大正町2の選挙事務所横の駐車場で支持者ら約800人(陣営発表)が参加し出陣式。加戸守行知事は「全国まれに見る12市町村合併の今治市政を高く評価している」とあいさつ。山本順三・参院議員や井原巧・四国中央市長も激励した。

 越智氏は合併後の地方債残高の削減、子育て支援策などを実績に挙げ、「産業と住環境のバランスがとれたまちに」と主張。「次の4年間は(1期目にまいた)種を実らせ、しっかりとしたまちをつくる」などと訴えた。その後、選挙カーで市中心部や島しょ部を回り集会も開いた。

越智忍(おち・しのぶ) 51 無現(1)

 市長▽日本スリランカ友好協会長[歴]国会議員秘書▽県監査委員▽県議・議長▽日大中退

 ◇雇用対策と教育充実訴え−−菅良二氏(65)=無新
 菅氏は今治市大三島町宮浦の大山祇神社での神事後、同市阿方の選挙事務所前で午前10時半から出陣式。約1000人(陣営発表)の支持者を前に、選対本部長の本宮勇県議が「情熱や強い信念、責任感を持つ菅候補を当選させ、市民が全国に誇れるような今治を作ろう」とあいさつした。

 菅氏は「合併して4年、閉塞(へいそく)感に覆われた今治市は誰かが何かをしなければ大変なことになる。住んでよかったと言ってもらえる方向付けにしっかり取り組みたい」と話し、行財政改革の徹底や市民サービスの向上、雇用対策や教育制度の充実などを訴えた。

菅良二(かん・りょうじ) 65 無新

 [元]県議▽今治市肢体不自由児(者)父母の会会長[歴]旧大三島町議・町長▽第一薬大

94千葉9区:2009/02/02(月) 23:35:09
 ◆立候補者(届け出順)

 ◇今治市議選(定数34−42)
近藤博   58 無現(1)会社役員▽今治検察審査会理事

吉井啓典  40 無新 今治漁協役員▽みなと再生委員

井出健司  60 無現(1)建設会社社長[歴]旧市議長

森昭左   71 無現(1)農業▽市連合遺族会長

村上泰造  43 無現(1)商事会社役員[歴]旧伯方町副議長

越智忍   59 無新 農業[歴]市大西支所長・朝倉支所長

森京典   51 無現(1)農業▽農業委員[歴]旧波方町職員

渡部豊   50 公現(1)党今治東支部長[歴]自営業

谷口芳史  51 公現(1)党今治西支部長[歴]会社員

中村卓三  66 無現(1)伯方町漁協組合長[歴]会社社長

野間有造  37 無新 輸入雑貨販売業[歴]参院議員秘書

重松真司  60 自新 行政書士[歴]旧市職員・市議

真鍋てるみ 60 無新 介護支援専門員[歴]旧大西町議

加藤明   58 無現(1)小売会社取締役[歴]市議長

松岡一誠  52 無現(1)海運会社役員[歴]旧上浦町議

藤原秀博  59 無新 農林業[歴]学校事務職員▽県職員

寺井政博  57 無現(1)会社役員[歴]旧菊間町議▽市議長

岡田勝利  61 無現(1)農業▽JA越智今治経営管理委員

越智利典  75 無現(1)農業[歴]県職員▽旧朝倉村議

石井秀則  62 公現(1)党県幹事[歴]会社員▽旧市議

白石勝好  64 無現(1)会社役員▽市議長[歴]旧市議

山本五郎  68 共現(1)党東予地区常任委員[歴]旧市職員

井村雄三郎 49 無新 自営業▽今治地方文化交流会役員

北貞丈   42 自現(1)漁業▽宮窪小PTA会長

越智俊男  77 無新 農業[歴]旧大西町農協役員

越智啓治  37 共新 党地区常任委員[歴]赤旗出張所長

本宮健次  59 無現(1)団体顧問▽家電販売業

木村文広  62 無新 米穀店経営▽保護司[歴]旧市議

越智豊   50 無現(1)農業[歴]旧玉川町厚生委員長

渡辺文喜  60 無現(1)会社員▽市レスリング協会長

井手洋行  57 自現(1)農業▽JA越智今治経営管理委員

堀田順人  62 無現(1)大三島漁協組合長[歴]旧大三島町議

矢野雄嗣  44 無現(1)会社員▽市総務企画委員長

森田博   60 無現(1)製瓦会社専務[歴]旧菊間町議

平田秀夫  61 無現(1)飲食業▽市波方町青少年愛護会長

山岡健一  28 社新 党支部青年委員長[歴]会社員

長橋準治  48 無現(1)会社員▽バレーボール団体役員

福本琢美  63 無現(1)包装資材会社役員[歴]旧市議長

田中武繁  58 民新 関前村漁協組合長[歴]旧関前村助役

松田敏彦  62 自現(1)設計事務所経営[歴]市議長

達川雄一郎 35 無現(1)学習塾経営[歴]小中学校講師

鴨川忠弘  69 無新 団体役員[歴]旧大西町議長

毎日新聞 2009年2月2日 地方版

95千葉9区:2009/02/02(月) 23:51:20
なんか地方都市の問題がすべて凝縮されたようなそんな感じがします。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1070022351/1058
高速道路料金:引き下げ案 しまなみ海道「生活道、更に割引を」
 ◇島民、署名活動継続
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1097992700/659
救急態勢「本土並み」に ―しまなみ海道10年―
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146061388/297
愛媛の「今治大丸」が12月閉店へ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146061388/433
今治大丸が閉店、創業46年 「お疲れさま」客から拍手

96千葉9区:2009/02/03(火) 23:57:10
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1116734086/1242
今治新都市の核獣医師大
>獣医師養成大学の誘致が難航している

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1070022351/1059
フル活用に県境の壁
豊島大橋で本州地続き岡村島
>安芸灘とびしま海道の全通

97千葉9区:2009/02/04(水) 19:23:00
http://mainichi.jp/area/shimane/news/20090203ddlk32010448000c.html
出雲市:副市長・長岡氏の辞職願、宙に 市長は受理せず、異例の事態 /島根
 ◇市長選に?本人は否定
 出雲市副市長の長岡秀人氏(57)が先月30日、西尾理弘市長に辞職願を提出したが、西尾市長はこれを受理せず、宙に浮いたままの異例の事態となっている。同市では4月に市長選を控えており、その候補者として長岡氏を推す動きもあるが、本人は2日の会見で「立候補するための辞職ではない」と否定した。しかし、西尾体制を支えて来た“ナンバー2”の突然の辞意に、関係者は「なぜこの時期に」と戸惑いを隠さない。【細谷拓海】

 長岡氏によると、辞職を考え始めたのは先月26日ごろ。市長選で再選を目指す西尾氏の対立候補として、長岡氏の名前が浮上していた。「今度の市長選を巡って、私の個人名が出ている中で、これ以上職にとどまるのは市民、市長、職員に迷惑だろうと判断した」。気持ちの整理をつけ、29日夕方に市長室で西尾市長に辞意を伝えた。

 翌30日午後、正式に辞職願を提出したが、西尾市長は「受け取らない」。野津邦男副市長も加わり、2人で「いずれの理由にしてもこの時期に辞めることは大変な混乱を生ずる」「これまで一緒にやってきたではないか」と引き留めたが、長岡氏の決意は固く、両者の話は平行線をたどった。

 2日午前にも市長室に市長、副市長、田中雄治収入役、黒目俊策教育長の幹部が集まり、説得が続いた。だが、長岡氏は「自分の気持ちで決めたことです」とかたくなだった。

 長岡氏は03年4月に旧平田市助役から同市長に就任。05年5月に新出雲市の助役となり、07年4月から副市長を務めている。西尾市長とは合併前から、新市誕生に向け力を合わせてきた間柄で、ある市幹部は「まじめで、仕事もできる。市長の批判をすることもなく、野津副市長と2人で市長を支えている」と評する。

 その長岡氏の突然の辞意表明。西尾市長は会見で「思い当たる節がない」と繰り返し、今後も話し合いを続ける考えを示す一方で、「私が阿国座問題で逆風の時に、弱みにつけ込んでくるような人ではない」と立候補の動きを“けん制”する。

 市長選を巡っては、一部の市議が長岡氏を擁立する動きを見せており、西尾市長の下にも「長岡副市長が反旗を翻す」という趣旨で、匿名の投書があったという。長岡氏は、市長選を2カ月後に控えた時期に辞任することについて、「この立場で残る方がかえって混乱を招くと判断した」と説明。市長らには、市長選に立候補しないことを約束したという。だが、別の市幹部は「病気や市長との考えの不一致でもなく、辞める理由がわからない。一番可能性が強いのは、選挙しかないのでは」と語る。

毎日新聞 2009年2月3日 地方版


http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=509837004
長岡副市長辞意に出雲市長「理由が分らない」

 出雲市の長岡秀人副市長が一月三十日に辞職願を提出した問題で、西尾理弘市長は二日に記者会見し、受理せずに慰留を続ける考えを示した。ただ、長岡氏は「気持ちに変わりはない」と強調。このまま話し合いが平行線をたどれば、地方自治法に基づき、十九日に自動的に失職する異例の事態となる。

 西尾市長によると、同問題では二日午前、野津邦男副市長、田中雄治収入役、黒目俊策教育長とともに、長岡氏に対して「(五月までの)任期を全うしてほしい」などと、辞意を撤回するよう説得を重ねたという。

 その後の会見で、西尾市長は辞職願の提出について「(長岡氏と)政策の不一致はない。理由が分からない」と述べた。

 長岡氏の本来の任期は、五月十一日まで。地方自治法では、副市長が辞職する際は原則、辞職日の二十日前までに市長に申し出る必要がある。総務省によると、市長が辞職願を受理しない場合は、提出から二十日後に自動的に失職する。

('09/02/03 無断転載禁止)

98千葉9区:2009/02/05(木) 01:37:53
勝手に大注目の今治
http://mytown.asahi.com/ehime/news.php?k_id=39000140902040001
【5年目の選択 今治市長選によせて】
新都市開発、募る不信〈上〉
2009年02月04日

◇中心街の空洞化


  日曜日の昼下がりなのに、今治市常盤町の「ドンドビ交差点」 の人通りはまばらだ。 交差点の南西角は、昨年末で46年の歴史に幕を閉じた百貨店「今治大丸」 のビルがシャッターを下ろしたままになっている。 交差点に面した4カ所の角地のうち、北西角の伊予銀行今治支店を除く3カ所が、空きビルと更地だ。


  「昨年までの正月と比べると、来客数が半減した。 今治大丸の福袋を持った買い物客が立ち寄ってくれたのが、今年はゼロ。 痛いですね」


  同交差点から今治港へ約650メートルのアーケードが延びる「今治商店街協同組合」 (160店) の理事長で生花店を営む新居田哲理(てつのり) さん(54) が、表情を曇らせた。


  いま、アーケードは約70店がシャッターを下ろし、2〜3店に1店が閉店。 まさに「クシの歯が欠けた」 状態だ。 かつて今治一の繁華街だったドンドビ交差点の一帯は、中心市街地空洞化のシンボルになっている。


  ●2大プロジェクト


  市は、中心市街地に隣接する今治港周辺ににぎわいを取り戻そうと昨年2月、「みなと再生構想」 をまとめた。 市内外の有識者や公募の市民委員ら約20人が1年間議論を重ねて市に答申したものだ。 事業費は50億〜60億円。 海事会社や展望レストランなどが入るターミナルビルや臨海公園、屋外ステージなどを整備し、市内外から訪れる人々の「交流の港」 をめざす。 09年度から実現へ向けて準備に入る。


  一方、郊外の丘陵地では、市が県と都市再生機構と協力して手がける「今治新都市」 の開発が進む。 第1地区(88ヘクタール) と第2地区(82ヘクタール) の2カ所に住宅や公園、スポーツ施設などを整備し、企業も誘致する。 02年11月から始まった造成工事は、570億円の事業費をかけて13年度までに終える予定だ。 一部の宅地で分譲が進み、企業は造船関連や運輸、ホームセンターなど11事業所の立地が決まっている。


  ●SC出店の波紋


  「中心市街地など市内全域の小売業が大打撃を受ける」。 今治新都市に大型ショッピングセンター(SC) の立地をめざす市の計画を受け、今治商店街協同組合は約1万5千人の反対署名を集め、07年3月に市へ提出した。 しかし、市の方針は変わらず、同年8月、イオン(本社・千葉市) に第1地区の12ヘクタールを55億円で売却する契約を結んだ。 同社は、施設面積約5万平方メートルの大型SCを10年にも出店する。


  イオンの進出について、市は「新都市の用地が売れ残れば、将来の市財政の負担になる。 雇用とにぎわいを生み出すためにも、出店は必要と判断した」 (新都市調整部) と説明する。


  中心市街地で食料品店を営む男性(49) は「『新都市も、中心市街地も』 と手を広げても、双方がにぎわうとは思えない。 このままでは、どっちつかずの街づくりになる」。 洋品店を経営する男性(70) は「40年前と比べると、客足は10分の1に激減した。少子高齢化時代に分散型の街づくりはふさわしくない。 中心市街地に住民を増やし、徒歩の範囲ですべての用件が済む地球環境に優しい街にすべきだ」 と話した。


     ◇


  今治市は05年1月、12市町村が合併して新たなスタートを切った。 新市発足から「5年目の選択」 となる市長選によせて、市政の課題を探った。

99千葉9区:2009/02/05(木) 20:39:08
>>97おいおい・・・
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20090204-OYT8T00876.htm
出雲市長選 長岡副市長 一転出馬へ
西尾市長「阿国座建設、一時凍結も」
 出雲市の長岡秀人副市長(58)は4日、市役所で記者会見を開き、退職願が西尾理弘市長(67)に受理されたとしたうえで「出雲市はここらで変わるべきではないか。(市長選出馬を)前向きに考える」と述べ、これまでと一転し、4月の市長選に出馬する意向を表明した。一方、西尾市長も会見を開き、市民の反対が根強い出雲阿国座建設計画について「市長選の争点にならないようにしたい」と述べ、計画の一時凍結を視野に、市議会と話し合う意向を示した。出雲市長選は、現職と側近の副市長が激突する見通しとなり、阿国座問題も絡んで、しばらく目の離せない展開が続きそうだ。

 記者会見で、長岡副市長は辞任の理由について「ここ2年間ほど、今の市政が続くことが、将来にとってどうなのかと疑問を持ち続けていた」と述べた。疑問の中身に関して、2007年の知事選出馬に西尾市長が意欲を見せたことを挙げて「合併後わずか1年半であり、大きなショックを受けた」と振り返った。また、新庁舎建設地の選定などにおける政策決定のプロセスにも言及し、「疑問を感じていた。だが、個別の事を話すと支障があるので差し控えたい」と話した。「住民の意思が反映できる地方自治体を目指すべきだ」との考えも示した。

 一転して出馬の意志を示したことには「前言を翻す形で申し訳ないが、辞表を提出後、多くの方から『市政を変えるためにもうひと働きしろ』と激励を受けたことが後押しになった」と説明した。正式な出馬表明は副市長職を退任する19日以降になるとも述べた。

 自身も建設を推進してきた阿国座問題には「多くの反対の中、進めることは疑問を持っており、市民の行政不信にもつながる。白紙や凍結など、立ち止まって考え直すこともある」と計画の大幅な見直しの可能性に言及した。

 一方、西尾市長は「(出馬が理由なら)仕方がないとお受けした。もっと前に『こうしてほしかった』と言ってほしかった」と側近の離反に無念さをにじませた。阿国座建設についても「景気が悪くなっており、市民から運営への心配の声が大きい」としたうえで「発注の入札時期や運営方法などを議会と早急に協議したい。中止はないが、(建設計画の)凍結も視野に考える」と政策転換を模索する意向を示した。

(2009年2月5日 読売新聞)

100千葉9区:2009/02/05(木) 20:40:31
出雲阿国座に関する記事
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=508155006
出雲市議会が阿国座関連議案を可決

 出雲市議会は十二月定例会初日の二十七日、同市が大社町に計画する伝統芸能上演施設「出雲阿国座」の建設を進めるために提出した、関連事業費三千百万円を盛り込んだ本年度一般会計補正予算案を賛成多数で可決した。併せて、同計画に賛成する陳情も採択するなど、市議会として事実上、建設を「容認」したことになるが、市民の間には依然、根強い反対論があり、尾を引きそうだ。

 関連事業費は、総事業費の四十二億円から三十二億八千万円への圧縮に伴う敷地造成の修正設計費など。反対派の市議が提出した建設の賛否を問う住民投票条例案と、賛成、反対両派の市民から出された陳情計三件も含め、集中審議した。

 付託された環境経済委員会では、坂根守委員長を除く七人中、四人が同予算案に賛成して可決し、早期建設を求める陳情も採択。半面、建設の凍結や中止を求める陳情二件は不採択とし、住民投票条例案も否決した。

 続く本会議の採決でも、議長を除く三十三人中、十八人が同予算案に賛成。これに対し、採決で誤って賛成したとし、終了後に訂正した一人を含め、▽自民系の真誠クラブ四人と政雲クラブ(五人)の二人▽民主系の市民・新生クラブの四人と市民新風会(二人)の一人▽公明党二人▽共産党二人−の計十五人が反対した。

 結果を受け、西尾理弘市長は「市民の期待感が示され、(計画は)提案の段階からようやく実践の新たなステージに移った。収支計画を達成すべく努力する」と話した。

 一方、計画の中止を求めて署名活動を展開した、住民団体「出雲市を愛する会」の岸征男代表は「民意を正確に反映するのが議員の役目。怒りを覚える」と強く反発した。

 出雲阿国座の建設計画は、歌舞伎の始祖・出雲阿国の顕彰と観光、文化振興を目的に、西尾市長が二〇〇五年五月の合併後初の臨時市議会で打ち出した。だが、当初三十億円とした事業費が四十二億円に膨らみ、収支計画も変わるなどし、市民の反対運動が激化。このため、市は開館を一一年春に一年延期するとともに、総事業費を圧縮した。

('08/11/28 無断転載禁止)

101千葉9区:2009/02/05(木) 21:41:59
>>75
右は前回までの会派人数
自由民主クラブ(12)←7
青空市民クラブ(7)←7
公明党市議団(7)←7
新政クラブ(6)←5
日本共産党市議団(4)←5
清風会(4)←5
天領政和会(3)←新会派

http://mainichi.jp/area/okayama/news/20090205ddlk33010654000c.html
みにニュース:倉敷市議会議長に大橋氏 /岡山
 倉敷市議会は4日、先月25日の市議選後初めての臨時議会を開き、議長に大橋賢氏(56)=自由民主クラブ、副議長に今川鉄夫氏(64)=新政クラブ=を選出した。任期は申し合わせにより2年。会派は全7会派で、自由民主クラブ(12)▽青空市民クラブ(7)公明党市議団(7)▽新政クラブ(6)▽日本共産党市議団(4)▽清風会(4)▽天領政和会(3)となった。

毎日新聞 2009年2月5日 地方版

102とはずがたり:2009/02/05(木) 21:50:06
>>101
天領政和会は4→3で清和会4が新会派では?政友会5が無くなってる分事実上1減かもしれませんけど自民クラブが分裂を解消して12に増えてるからかな・・?

103千葉9区:2009/02/05(木) 22:23:47
=05年出雲市長選(無投票)=
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/1747
新・出雲市長選 民意伝えるには選挙 無投票の気配高まるが… /島根
>ほかに県議で自民党県連政調会長の原成充氏(59)=出雲市選挙区、4期目=と、ブラジル・サンパウロ在住の日系企業幹部、足立操氏(54)の2人が立候補に意欲を見せていたものの、原氏は昨年12月、足立氏も今年に入りそれぞれ立候補断念を発表した。

=西尾市長の県知事出馬関連=
>疑問の中身に関して、2007年の知事選出馬に西尾市長が意欲を見せたことを挙げて「合併後わずか1年半であり、大きなショックを受けた
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/3941
選挙:知事選 西尾・出雲市長が出馬断念 「勝てなきゃ意味ない」 /島根
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/3975
知事選出馬決着 戦いを前に明暗
◆地元の支援得られず◆西尾氏

=出雲阿国座への賛否=
平成クラブ 4人     賛成4
明政クラブ 4人     賛成4
河南クラブ 3人     賛成3
大社クラブ 3人     賛成3
真誠クラブ 4人〜自民系    反対4
政雲クラブ 5人〜自民系 賛成2反対2(議長1)
市民・新生 4人〜民主系    反対4
市民新風会 2人〜民主系 賛成1反対1
公明党   2人〜公明     反対2
共産党   2人〜共産     反対2
無所属   1人     賛成1

104千葉9区:2009/02/05(木) 22:24:34
>>102ありがとございます(汗
議会のHPに新会派がアップされてないですね・・・

105千葉9区:2009/02/05(木) 22:26:03
>>98
http://mytown.asahi.com/ehime/news.php?k_id=39000140902050001
【5年目の選択 今治市長選によせて】


柑橘に水に影響懸念  〈中〉
2009年02月05日

◇ごみ処理施設


  「15年かけて柑橘(かんきつ) の有機栽培に適した自然環境を整えてきた。目の前にごみ焼却場を建てられたら、これまでの苦労は水の泡です」


  有機JAS認定の柑橘の生産とジャムなどへの加工も手がける「三皿園(みさらえん) 」 社長の越智章太郎さん(58) =今治市大西町宮脇=が、表情を険しくした。同社は、市が新たなごみ処理施設の建設候補地に選んだ宮脇地区を中心とする6・4ヘクタールでイヨカンやはるみなどを有機栽培している。大規模な有機栽培などが評価され、今年度の「輝く経営大賞」 (日本政策金融公庫農林水産事業本部主催)の環境部門賞を受賞したばかりだ。



  ●住民8割が反対


  市は07年8月、島しょ部を含む市内全域のごみを処理する新施設の建設候補地に、宮脇地区の広域農道沿いの山林を選んだ。計画では3・5ヘクタール以上の用地に、日量200トン程度の処理能力を持つ可燃ごみ焼却施設と、不燃・粗大ごみなどを処理するリサイクルセンターを建設する。


  現在稼働中の市のごみ処理施設(同市町谷) は、13年3月末で地元自治会と結んだ運転期限が切れる。市は新施設を稼働できるまでに、地元の了解を得てから施設完成まで8年はかかるとみており、現施設の運転期限の延長は避けられない状況だ。


  新ごみ処理施設の建設計画を知らされた宮脇地区の住民は08年3月、「ゴミ処理場検討委員会」 (尾崎四郎委員長) を結成。同年8月、住民アンケートの結果、地元の約300世帯のうち、8割が建設に反対しているとして市に撤回を申し入れた。


  尾崎さんは「一帯には水田用のため池が15カ所ある。ごみ処理施設の建設で山林が開発されると、山林の保水力が落ち、ふもとのため池の水量に影響が出る」 と反発する。



  ●抜け落ちた評価


  学識経験者ら13人による市の候補地検討委員会が、新ごみ処理施設の候補地選びを進めた。07年1月から、委員会は市内58カ所の候補地を対象に学校や住宅など周辺環境や搬入道路など16の評価項目について採点。同年8月、宮脇地区など6カ所に絞り込んだ最終報告を市に提出した。


  市は同月、この6カ所の中から、委員会の採点が75点満点中60点と最高点で、2位以下に5点以上の差をつけた宮脇地区を選んだ。


  08年11月、同地区の公民館で開かれた市と住民の協議の場で、委員会が候補地周辺でどのような農業が営まれているかを評価項目に入れていなかったことがわかった。候補地の選定後に解散した検討委員会の会長だった佐藤晃一・愛媛大学名誉教授は、住民の質問に「申し訳ないが、有機農業がされていることは念頭になかった」 と認めた。


  それでも、市は「最新技術を導入して周辺環境に支障のない施設を建てる。住民とは誠意をもって交渉したい」 (市民環境部) と地元の理解を求めていく考えだ。


  三皿園の越智さんは「県外から若手の3世帯7人が移り住み、一緒に有機栽培に取り組んでくれている。市が『周囲に悪影響のない施設』 と言っても、取引先には通用しない。手塩にかけた柑橘が売れなくなることは目に見えている」 と話した。

106とはずがたり:2009/02/06(金) 02:32:35
>>104
茨木も未だですしお役所仕事でのんびりしているのでしょうねー。まぁ一般には急ぐ内容でも無いでしょうから。。

107千葉9区:2009/02/07(土) 02:05:41
>>72結局、副知事も辞めることになったか・・・
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090206/lcl0902062200010-n1.htm
徳島県副知事が辞職 県庁OBとの競馬観戦で
2009.2.6 21:57
 徳島県の木村正裕副知事は6日、県から補助金などを受けた団体や企業に勤める県庁出身者3人と競馬観戦に出掛けたことについて「県民に疑惑と不信を招いた」として辞職した。飯泉嘉門知事に同日、辞職願を提出し受理された。

 県庁で記者会見した木村氏は「県政を執行する上で悪影響があると困ると考えた。職責は重く思慮が足りなかった。県民に深くおわびする」と陳謝した。

 県監察局は5日、「副知事と県庁出身者の休日の楽しみ。3人は利害関係者に当たらない」として利害関係者との旅行を禁じる県条例などに違反していないとする監察結果を知事に報告。一方で「誤解を生む行為は反省すべき」との意見を付けていた。

108名無しさん:2009/02/07(土) 02:22:02
下関市長選 「改めて出処進退表明」 江島市長が会見を先送り

http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20090206ddlk35010426000c.html
 下関市の江島潔市長(51)は5日、当初予定していた市長選(来月15日投開票)に関する記者
会見を急きょ中止した。立候補を表明するとみられたが「改めて出処進退に関する会見を開く。今
は進退を表明する環境にない」と説明した。
 江島市長は先月26日、定例の記者懇談会で「2月5日に会見を開く」と明言していた。市長は「中
止は諸般の事情でとしか言えない。4〜5日、事態が流動的だった」と話した。一方「マニフェスト
(選挙公約)は作っている」と述べ、複雑な胸中もうかがわせた。

109名無しさん:2009/02/07(土) 02:27:30
民主党HPにも載っている
http://www.dpj.or.jp/member/?detail_2262=1
----
県議補選・柳井市区 民主、女性市議を軸に調整 あす候補予定者を発表
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20090206ddlk35010414000c.html
 柳井市長選に出馬する長谷川忠男前県議の辞職に伴う同市区県議補選(20日告示、3月1日
投開票)で、民主党県連(代表・平岡秀夫衆院議員)が、同市議の河北洋子氏(51)を軸に擁立
作業を進めていることが分かった。
 毎日新聞の取材では、同市を含む党県2区総支部が主導して1月26〜31日に候補予定者を
公募。しかし、河北氏を含む2人しか集まらなかったため、1日に山口市であった党県連幹事会で、
6日の立候補予定者説明会まで候補決定を先延ばしした。総支部は7日に候補予定者を発表する。
 一方、自民党県連も地元主導で候補者擁立を進めており、保守系市議2、3人の名前が取りざ
たされている。

110千葉9区:2009/02/07(土) 03:01:22
>>105
http://mytown.asahi.com/ehime/news.php?k_id=39000140902060001
【5年目の選択 今治市長選によせて】
船便減り高い通行料 〈下〉
2009年02月06日

◇しまなみ海道

  広島県境に架かる多々羅大橋が間近に望める瀬戸内しまなみ海道・大三島インターは、今治市最北端の島、大三島にある。松岡昌弘さん(61) 、妙子さん(59) 夫妻=同市上浦町井口=は、このインターから車で海道を通り、本土側にある県立今治病院(同市石井町4丁目) と県立中央病院(松山市春日町) へ月1回ずつ通院している。


  通行料金は県立今治病院近くの今治北インターまで片道2550円、県立中央病院のある松山へ行くには終点の今治インターまで片道2700円。往復で5100〜5400円が必要だ。


  妙子さんは昨年、病気治療のため週2〜3回、県立中央病院まで通院した。 「通行料だけで月に5万円を超えた。 医療費より高かった」。 年金生活の夫妻にとって痛い出費だ。バスとJRの乗り継ぎは病身にはきつい。


  ●1万8千の署名


  妙子さんは07年11月、島民らと「市島嶼(とうしょ) 部橋通行料無料化を実現する会」 を結成し、代表になった。 通行料負担に苦しむ島民らの共感を集め、会員は海道沿線の大三島、伯方島、大島3島に暮らす16人に広がった。 この会員が中心となって海道の通行料無料化を島民らに呼びかけ、昨年12月までに計1万8385人分の署名を市に提出した。


  本州四国連絡高速道路(神戸市) は昨年9月から、海道の料金を自動料金収受システム(ETC) の搭載車に限って割引を始めた。 普通車や軽自動車は、土日祝日の午前9時〜午後5時は通行料が半額になる。


  しかし、実現する会事務局長の松岡映二さん(62) は納得できない。 同姓だが親類ではない代表の妙子さんと意気投合したのは、東京での会社勤めを終えて大三島へ帰郷後、通行料の高さに憤りを覚えたからだ。


  「海道の開通で船の航路は廃止が相次ぎ、便数も減って不便になった。 港まで行きたくてもバスの便数も少ない。 海道以外に代替道路がない島民から、通行料を取ること自体がおかしい」


  ●市の独自策は?


  最近、妙子さん夫妻は通行料の負担を考えると、「本土側へ引っ越した方がよいのでは」 と悩んでいる。


  映二さんは「高い通行料のため、島に閉じこめられている感じ。 カゴの鳥です。今治大丸の閉店など中心市街地が寂れたのも、海道沿線の島民が高い通行料のため、気軽に出かけられないのも一因」 と指摘する。


  海道沿線3島の住民は計2万2299人(昨年末)。 今治市民の8人に1人が3島で暮らしている。


  市長選に立候補した2氏の見解はこうだ。


  現職の越智忍氏(51) は「無料化も視野に入れ、今後も通行料問題に取り組む。市独自にETC車載器の設置補助の復活を検討する」。


  新顔の菅良二氏(65) は「割引は平日を含め、午前7時からに拡大するよう求める。無料化の実現を訴え、市独自の軽減策を研究する」 としている。


  (この連載は寺門充が担当しました)

111千葉9区:2009/02/07(土) 19:01:42
>>91>>109
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20090207ddlk35010568000c.html
選挙:県議補選・柳井市区 立候補説明会に3陣営 河北氏、民主公認へ /山口
 ◇自民は調整仕切り直し
 長谷川忠男前県議(柳井市区選出)の辞職に伴う県議補選(20日告示、3月1日投開票)の立候補予定者説明会が6日、柳井市役所であった。いずれも同市議の河北洋子氏(51)と藤里克享(よしたか)氏(72)の2陣営が出席し、別の1陣営が関係書類を持ち帰った。河北氏は民主党公認で出馬する予定。一方、藤里氏が自民党公認候補になるとは決まっておらず、同党は調整を急いでいる。

 民主党は、同党の平岡秀夫衆院議員(山口2区)の元秘書で、次の県議選への出馬準備をしていた井原健太郎氏(34)が1月20日、柳井市長選への出馬を表明したため、県議補選では急きょ代わりの候補を探すことになった。1月26〜31日に候補を公募、2人の応募があり、ただ一人の民主党系市議、河北氏に決定した。

 自民党は1月中旬、党柳井支部で候補者を選定すると決定。党籍のある市議15人のうち、藤里氏を含む市議3人が立候補に意欲を示した。藤里氏以外の2人が党へ公認願を出したが、2人とも5日までに公認願を取り下げた。

 説明会に出席した藤里氏の陣営は「無所属での出馬になるかどうか、立場はまだ決まっていない」と話した。関係書類を持ち帰った自民党系の市議は「公認候補選びは仕切り直し。藤里氏での一本化は難しいと思う」と話した。【近藤聡司】

〔山口東版〕

毎日新聞 2009年2月7日 地方版

112千葉9区:2009/02/07(土) 21:18:36
≪勝手に大注目2009今治市長選関連≫
>>89とはさんのまとめ
>>90
市街地再生道険し
郊外店進出進む空洞化
>>94
今治市議選立候補者
>>95-96
今治市関連記事
>>98
新都市開発、募る不信
>>105
柑橘に水に影響懸念
>>110
船便減り高い通行料

113千葉9区:2009/02/08(日) 17:35:52
現職が民主に付きました。

http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20090208ddlk35010319000c.html
選挙:柳井市長選 河内山市長、井原氏支持を表明 「勝手連で応援」 /山口
 任期満了に伴う柳井市長選(22日告示、3月1日投開票)で、今期で引退する河内山哲朗市長(50)が7日、無所属での出馬を予定する井原健太郎氏(34)の支持を表明した。

 河内山市長は同日あった井原氏の事務所開きに出席後、記者団に「勝手連で応援に来た一人。後継指名などではない。新しい時代には新しいタイプの人が政治をやる方がよい」と述べた。

 市長選は、長谷川忠男前県議(64)も無所属での立候補を表明しており、両者の一騎打ちとなりそう。井原氏は、河内山市長が1月に不出馬を発表し、長谷川氏の対抗軸として立候補を決意した。【近藤聡司】

〔山口東版〕

毎日新聞 2009年2月8日 地方版

114名無しさん:2009/02/08(日) 21:51:34
県議補選・柳井市区 河北・柳井市議、立候補を正式表明

http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20090208ddlk35010322000c.html
 長谷川忠男前県議の辞職に伴う柳井市区県議補選(20日告示、3月1日投開票)に、柳井市議
の河北洋子氏(51)が7日、民主党公認での立候補を正式表明した。
 会見に同席した同党の平岡秀夫衆院議員(山口2区)が「(河北氏に)候補者を選ぶ公募への応募を
勧めた」と明かし、河北氏は「女性の政治参画を進めたい」と話した。補選には自民党が公認候補の擁
立を急いでいる。

115千葉9区:2009/02/08(日) 21:57:44
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20090208-458524.html
ミカン農家市議、イヨカン泥棒で辞職

 果物イヨカンの名産地である愛媛県宇和島市の玉田和正市議(69)が1月、市内の山中からイヨカンを大量に盗んだとして、窃盗容疑で宇和島署から書類送検され、議員辞職していたことが7日、分かった。ベテラン市議だが、病気の友人への見舞品にしようと「つい思いつきで」とってしまったという。「子供でも『やってはいけない』と分かることを、やってしまった。死しておわびしたいほど申し訳なく思っている」と猛反省している。

 宇和島署の調べによると、玉田前市議は昨年12月20日早朝、宇和島市大浦の山中で、イヨカン約20キロ(約2000円相当)を盗んだ疑い。今月5日、辞職願を提出し、受理された。

 前市議によると、自身も農業を営み、ミカンなどを栽培。病気で倒れた遠方の友人に最近、自家で収穫したミカンを見舞品として贈ったが「もっと色がいいイヨカンを贈ってあげたい」と考え、魔が差したかのように「イヨカン大量確保」を発案。昨年12月20日早朝、自車で約15分走り、農家のイヨカン畑がある山中に移動。ハサミで50〜60個を摘み取ってカゴに入れ、車で自宅に持ち帰った。

 しかし、農家の人に車のナンバーを見られたことから、同日中に同署から聴取を受けた。イヨカンを1個も食べておらず、友人にも発送する前だった。この農家は、偶然にも古くからの知り合いだったという。前市議は「今回の不祥事を起こしたことに加え、最近頸椎(けいつい)の手術をして体調も良くなく、妻も病気のため、総合的に判断して辞職した。いくらおわびしてもおわびしきれない」。91年、同市議初当選。自民党に所属し、現在5期目だった。地元農協の理事なども務めた

 [2009年2月8日7時52分 紙面から]


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板