[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ
93
:
千葉9区
:2009/02/02(月) 23:34:38
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20090202ddlk38010274000c.html
選挙:今治市長選/今治市議選 市長選、保守分裂 現新一騎打ち−−告示 /愛媛
◇市議選は激戦、42人立つ
任期満了に伴う今治市長選と同市議選は1日、告示された。市長選は再選を目指す現職の越智忍氏(51)=無所属=と新人で前県議の菅良二氏(65)=同=の2人が立候補を届け出、保守分裂の激戦に突入した。
越智氏は海事都市構想の推進、今治新都市への企業進出、地場産業振興などの実績を掲げ、今治港周辺や中心市街地の活性化、しまなみ海道の通行料値下げなどを主張。菅氏は連合愛媛の推薦を受け、現職の政治姿勢を問う選挙戦を展開。支所への権限移譲など行政改革、しまなみ海道の無料化、福祉、医療、雇用対策などを訴える。
市議選(定数34)には、現職29人、新人13人の計42人が届け出た。党派別では、自民4人、民主1人、公明3人、共産2人、社民1人、無所属31人。
投票は8日午前7時〜午後8時(島しょ部は午後7時)、市内68カ所で行われ、午後9時半から同市喜田村2のサン・アビリティーズ今治で即日開票される。1月31日現在の選挙人名簿登録者数は14万4126人。【土本匡孝、加藤小夜】
==============
◆候補者の第一声(届け出順)
◇子育て支援など実績強調−−越智忍氏(51)=無現
越智氏は午前9時から今治市大正町2の選挙事務所横の駐車場で支持者ら約800人(陣営発表)が参加し出陣式。加戸守行知事は「全国まれに見る12市町村合併の今治市政を高く評価している」とあいさつ。山本順三・参院議員や井原巧・四国中央市長も激励した。
越智氏は合併後の地方債残高の削減、子育て支援策などを実績に挙げ、「産業と住環境のバランスがとれたまちに」と主張。「次の4年間は(1期目にまいた)種を実らせ、しっかりとしたまちをつくる」などと訴えた。その後、選挙カーで市中心部や島しょ部を回り集会も開いた。
越智忍(おち・しのぶ) 51 無現(1)
市長▽日本スリランカ友好協会長[歴]国会議員秘書▽県監査委員▽県議・議長▽日大中退
◇雇用対策と教育充実訴え−−菅良二氏(65)=無新
菅氏は今治市大三島町宮浦の大山祇神社での神事後、同市阿方の選挙事務所前で午前10時半から出陣式。約1000人(陣営発表)の支持者を前に、選対本部長の本宮勇県議が「情熱や強い信念、責任感を持つ菅候補を当選させ、市民が全国に誇れるような今治を作ろう」とあいさつした。
菅氏は「合併して4年、閉塞(へいそく)感に覆われた今治市は誰かが何かをしなければ大変なことになる。住んでよかったと言ってもらえる方向付けにしっかり取り組みたい」と話し、行財政改革の徹底や市民サービスの向上、雇用対策や教育制度の充実などを訴えた。
菅良二(かん・りょうじ) 65 無新
[元]県議▽今治市肢体不自由児(者)父母の会会長[歴]旧大三島町議・町長▽第一薬大
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板