したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

本流対策室/2 板

1399SAKURA:2012/06/10(日) 19:46:56 ID:6Vws7KZs
>>879>>889>>902>>905>>919>>931>>932>>939>>941>>942>>945>>946>>947
>>948>>949>>950>>973>>989>>1019>>1020>>1021>>1029>>1038>>1055>>1073
>>1099>>1137>>1138>>1201>>1204>>1298>>1301>>1303>>1320>>1383>>1396
続きです。

■ ■【 生命の実相 】より一部抜粋

■ 「心の法則」を知らざる者は、
健康を欲しながら病気を念じ、成功を欲しながら失敗に
精神を集注し、すべて逆に逆にと心を使うからしっぱいするのである。

されば健康を欲し成功を欲するものは少なくともその基礎知識として
勝利の常識としてわたしの『人生は心で支配せよ』の本一冊ぐらいは読んで
おかなければならないのである。
        
「生命の実相」より抜粋です!!!    谷口雅春著

                <つづく>

1400トキ:2012/06/10(日) 21:42:11 ID:Sup3o8Sw
>>1397

 うーん、たぶん、愛行会員と言って、過去に他人が幸福になるように、と祈って会費を立て替えて
聖使命会員にしたケースが多かったのですが、そういう愛行会員を止める人が最近、増えているのです。
 中には、一人で、10人分ぐらいの会費を立て替えている人もいました。そういう人が立て替えるの
を止めたのだと思います。

 ただ、これは推測ですから、自信はありません。

1401神の子さん:2012/06/11(月) 00:52:23 ID:???
>>1397

古参会員から支部長クラスになりますと、家族、子供の配偶者、まだ見ぬ孫、友人親類縁者等々、15から20人の建て替え聖使命会員を持っています。

まだまだありますよ。

子や孫が入学した学校、就職した会社。いつかあらわれる半身。

独り退会すれば、其の15倍から20倍の会員が減ることになるのです。

組織のことを外部から眺めて、あれこれ批判するのも、的外れなことがありますよ。

1402「訊け」管理人:2012/06/11(月) 07:24:41 ID:???

>そういう愛行会員を止める人が最近、増えているのです。


 なるほどですね、よく解りました。


>独り退会すれば、其の15倍から20倍の会員が減ることになるのです。


 生長の家、現在の信徒数(実数)ですがこれ・・・・算出すれば5万人前後というところ
 なのでありましょうかね?





1403訊け様へ:2012/06/11(月) 11:15:56 ID:???

>本当にこれ以外、どんな発言が有り得るのでしょう。『生命の實相』を読んだと言われる方、ぜひここに登場されてください。「和解」というのは、相手の人柄を判断して和解するとか、しないとか、そんな考え方ではありませんよね?背教徒は別としても、いやホントこれ以外、どんな選択肢がありますかね?


うのちゃんとのバトル、これは、例外としてよろしいのですか?

やっぱ、うのちゃんが悪い、これに尽きますか??????

1404rei:2012/06/11(月) 11:52:28 ID:bo95azFI

kike sama
ha
jyoufukyoubosatu
no
gotokuni
kanojyowo
raihaisurukotodesu.

erasouniitte
sumimasennga
soresikaarimasenn.

1405たまに戻る住人:2012/06/12(火) 19:53:04 ID:ypE6278c
 違う板からの話を書きます。

もともと、本流の運動にあった「総裁を追放する」この路線は、現実的にも信仰的にも、大敗しました。(教えに反しているからです)

 本流派が主張する「マサノブさんは、清超先生の公式な明言もなく、墨書もない」から
法統継承が違法であるとするならは、今後貴康先生や宮澤先生が次期総裁になることは、この方たちの論で行けば、
100%あり得ません。
自縄自縛です。

 勝手に分派の活動をすることは、信教の自由ですから、許されています。
ただ、自分たちが「我こそが本流」と言いながら、教えに背いている点を指摘されるとキレル。

 ネットで、色んな姿を晒してしまうと、貴康先生のお孫さまブランドに傷が付いてしまったように、
本流の学ぶ会の前原先生のイメージも、悪く伝わってしまう。
ここを、何度も言っているのです。
(宮澤先生は登場していたのか知りませんが少なくとも、露出は無いはずです。賢いと思います)


 あからさまに、言いますね。
本流は存在と行動規範自体が邪道。
宮澤先生や貴康先生ならオッケーの「長老の容認?」自体がオカしい。


 貴康先生は、自分も講演を聞いて、本も読んだけど、ただの一講師のレベル。
金木犀様の分析は素晴らしい。
雅宣先生の本が一円程度なら、貴康先生本も一度読めば十分で、二三百円のレベルと思います。

 長老が中興の祖など持ちあげても、雅春原理主義者にとっては、だれも適任者はいないのですよ。

 だから、学ぶ会ができたのでしょう?


 貴康先生がウンタラの時点で、本流など自滅していますわ。

 
 私個人は、貴康先生は嫌い。ネットに出た時点で、世俗。話を聞いても、普通。
ただの整骨院かなんかの、おじさんってかんじ。
ネットで失礼な仕打ちに合ったので、大嫌い。

と以上です。

1406うのはな:2012/06/13(水) 12:16:58 ID:gTn97m6I
爆笑コラムニスト登場!

 http://manabukai.org/column.html

 訊けブログで、うのはなは自分のブログでうなぎの養殖でもはじめるのかと
誹謗中傷され続けている私ですが、ほらね。

 生長の家の慈悲深い男性は、こんなふうに親切なんですよ。
 レディうのはなには(笑)

1407みすまる:2012/06/13(水) 12:36:00 ID:qq.ZrxY2

うのはなさま

微笑ましい話ですね!!

お昼からも楽しく仕事できます。ありがとうございます。

1408うのはな:2012/06/13(水) 21:16:14 ID:gTn97m6I

 同じく生長の家の慈悲深い男性信徒である山ちゃんのブログが
 衣替えされたようです。「俺は必ず拝で飛ばすぜ!!」ってかんじになっています。
 禊払いでもされたんでしょうか?

  http://plaza.rakuten.co.jp/tecnopla/

1409うのはな:2012/06/13(水) 21:21:37 ID:gTn97m6I

禊祓いに訂正します。実は私は全国大会のとき、山ちゃんの近くに座っていたんですね。
そのころと変わらず若々しい山ちゃん様です。
私の山ちゃんのイメージソング  あの娘はエイリアン

 http://plaza.rakuten.co.jp/tecnopla/

1410うのはな:2012/06/13(水) 21:24:43 ID:gTn97m6I
すみません。貼り間違えました。もういちどやりなおし。

 あの娘はエイリアン http://youtu.be/_OMQJ5q3sr8

1411神の子さん:2012/06/13(水) 23:58:45 ID:???

 本流掲示板から転載。


 )現代日本における宗教家の第一の使命とは?
NEW *(10250):2012年06月13日 (水) 13時32分:葵新吾

 合掌、ありがとうございます。 
  前回の続きでございます。物質と個人と権利と肉体を最優先の価値観と考えている現代日本社会に於いては、(勿論この価値観自体が占領憲法である現憲法の基本的考え方ではありますが)、家庭=小宇宙が常に崩壊の危機を内包していると云うことは当然なことであります。
  この家庭という小宇宙が内に持つ危機を如何にして各人が乗り切って行くか、このことをシッカリと宗教家は社会に知らしめてゆかねばならないと思うのでありま す。このことは一口に申し上げますと、開祖・谷口雅春先生が『生命の實相』でお 説き頂いておりますように,“生命の法則に随順して家庭という小宇宙体を築き上げ ていく”ことだと思うのであります。
  そこで、具体的にどのようにすべきかと申しますと、私の家庭では、子供たちが結 婚して家庭を持つときに、四家のご先祖供養を『甘露の法雨』を読誦して毎日欠か さず継続する事、そしてその次に、絶対してはならない事柄として、<離婚・自 殺・中絶>この三つはどんな理由があろうともしてはならず、御先祖供養を欠かさず続けておれば、この様なことをしなければならない事態は必ず回避できると申し 渡したのであります。
 これは私の今までの全人生を通じて身をもって体験し確信し たことであったからであります。
  <離婚・自殺・中絶>は一口に纏めれば、人生学校の課題の中途放棄、人生学校の 途中退学であり、人生学校では中途放棄したり中途退学すれば又来世という人生学校で同じ課題に否応なく取り組まねばならないからであります。人生学校の規則は ことのほか厳しく絶対条件は“課題を全部履修して卒業すること”であります。
 なぜな らば、今生の人生学校を卒業すると云う事は、その人の個生命(霊魂)の輪廻転生 過程における“個生命進化”の階梯を一段階のぼることでありまして、中途退学すれらなければならないからであります。この真理は人が好むと好まないにかかわらず に、すべての人間に適用される生命進化(無限の實相顕現)のための絶対法則なのであります。
  斯くの如き事は、政府の自殺防止対策、離婚対策では出来得ぬ事柄でありますか ら、また、憲法改正や教育基本法改正はいうに及ばず、母体保護法改正を待ってい ては間に合わない事でありますから、現代宗教界が率先して国民総自覚運動として 展開しなければならない事であります。
  全国で実施中の生長の家講習会に於いては必ず説かねばならない総裁の必修講話で なければなりません。しかし、雅宣君はそれをしない。このこと一つを捕らえても 彼には総裁としての資格なしと言わなければなりません。ニュー信徒の皆さま、こ んなことで果たしてよいのでしょうか?よくよくお考え下さい。

       再合掌
   平成24年6月13日 記

1412復興G:2012/06/14(木) 12:15:56 ID:84pogn5s

6月10日の日経新聞コラム「春秋」欄に、次のようにありました。

   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

この春、東京都内の水族館から逃げ出したものの2カ月ほどで捕まったフンボルトペンギンが、健康を回復して一般公開されたそうだ。宮仕えの身に戻ったペンギン君に同情しつつ、有名な短歌をひとつ。「日本脱出したし皇帝ペンギンも皇帝ペンギン飼育係りも」

▼塚本邦雄の代表作で、戦後十数年たったころの歌だ。時代の閉塞感をあらわして余りあるのだが、昨今の日本を覆う重苦しさも大抵ではない。先日の報道によると、昨年の自殺者数は3万651人と14年連続で3万人を超えた。学生や生徒の自殺が初めて1000人を上回り、若者の雇用情勢の厳しさを映しているという。

▼就職活動の失敗を苦に命を絶つ若者がこの数年で急増していることも、最近の警察庁の分析で浮かび上がっている。エントリーシートを100枚も書いて足を棒にして歩き、来る日も来る日も面接で無体な扱いを受け、それなのに職が得られない……。心が壊れていくのを、さて本人の弱さだけで片付けられるだろうか。

▼型破りの人材求む――。そんなメッセージをよく聞くけれど、実際には旧態依然たる物差しも健在だ。
「この国には何でもある。だが、希望だけがない」。
村上龍さんの小説「希望の国のエクソダス」にこんな言葉があった。閉塞状況からのエクソダス(脱出)をめざす少年たちの物語が読み継がれている理由が、わかる。

   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「この国には何でもある。だが、希望だけがない」
 これは、いけませんね。
「この国には何もない。だが、希望だけがある」
 の方が、まだよいと思います。

 ドイツの文豪ゲーテも、
 「財を失うことは、小さく失うことである。
 名誉を失うことは、大きく失うことである。
 勇気を失うことは、すべてを失うことである。」

 と言っています。そう、希望と勇気を失うことは、すべてを失うこと。
 若い人たちに希望と勇気を与えるのが宗教の使命、
 生長の家の使命ではないでしょうか。

1413神の子さん:2012/06/14(木) 18:12:38 ID:???

 本流掲示板から転載。


 認識が足りない雅宣さん
 NEW *(10269) 日時:2012年06月14日 (木) 13時48分 名前:蒼穹
唐松模様

 6月12日の投稿文の中で
 >>教団の中での先生の位置や信徒の尊崇の念を考慮に入れれば、先生の著作物であり、かつ教 団の運動中で重要な役割を果たしつつあった「甘露の法雨」の詩編を当時、先生に断りなく誰 かが発行する可能性などゼロに等しいと言える。<<

  この認識は現在の雅宣氏独裁の感覚で考えているのです。当時は谷口雅春先生の霊的ご指導が 全国に充満し、各地で生命の実相で感銘された方々が立ち上がり、それぞれの場でそれぞれのア イデアを生かし活動されていました。地方道場も個人の寄付で出来上がってゆきました。そし て自主的な布教活動を展開していたのです。
 しかし谷口雅春先生の教えは曲げられず生命の実相の普及によって一人でも多くの方が幸せに なって頂きたい思いで燃えていたのです。
  ですから甘露の法雨を折れ本の経典タイプに京都で自主的に発行されても不思議ではありませ ん。
  谷口雅春先生も良い物が出来た事には喜んで採用されると言う大きな心持ちの先生でした 。
 じぶんより立派な事をする者を左遷する現在の総裁とは大きく違いました 。
 他の例でも「菩薩は何をなすべきか」の書籍も当時徳久先生、仙頭先生、他数人で作成されました 。
 それを谷口雅春先生にお見せするとこれは素晴らしいので私の名で発行した方が皆さんによく 伝わるでしょうと言われ、谷口雅春先生の著として発行されたのです 。
 宇治の楠本加美野先生の人類無罪宣言も楠本先生が生命の実相の中から人間神の子罪なしの真 理を書かれているところばかりを書かれて纏め上げられ、雅春先生にお見せしたところ、これ は素晴らしいとお褒め頂、楠本先生の著書として発刊する事を雅春先生が薦められたのです。
  話は戻りますが、生長の家が全国に広がって行った時代は谷口雅春先生の偉大さに感銘を受け た、キリスト教の牧師や仏教のお坊さん又神主さん達も沢山生長の家の講師となって光明化運動に加わってこられました。
 それでも谷口雅春先生の万教帰一の教えで纏まっていたのです。
  雅宣お坊ちゃま、お孫さま、もっと生長の家の活動歴史を先達からお勉強なさってから、分 かったような事をブログに書かないと恥の上塗り続きですよ・・・・ おお恥ずかしや恥ずか しや

  先達どころか大切な書籍もほとんど絶版ですから、むりですね。

1414トキ:2012/06/14(木) 19:58:19 ID:B1qxHnWs
>>1412

 イスラエルの国歌は「希望」という唄だそうです。
希望がないと、人間は生きられないと思います。その意味では、生長の家の
本来の使命は大きいと思います。

合掌 ありがとうございます

1415トキ:2012/06/14(木) 20:03:21 ID:B1qxHnWs
 本流掲示板で、以下のような投稿がありました。



>>宗教団体としての〝良識〟を疑います…?NEW (10271)
>>日時:2012年06月14日 (木) 16時45分
>>名前:「靖国見真会」参加者

 (内容はあちらをご覧下さい。)

 で、法律に詳しい友人に聞いてみました。

>>今回の教団の処断は、事後法の禁止、法律不遡及の原則という近代法のイロハにも抵触するそれだと認識しております。

 これらは、刑事法の原則で、民事法の原則ではない、というものです。今回の教団の措置が不愉快で、信仰的には
狭量な態度だと思いますが、法律上、違法とまでは言えない、というのが返答でした。

 教団が、このような措置を取りながらも、それを聖使命などの紙上で公表しなかったのは、それが反発を受ける事を認識して
いたためと思います。そうすると、「和解」派も、その意思を尊重するのは、別に問題はない、と思う、とのことでした。

1416たまに戻る住人:2012/06/14(木) 20:22:42 ID:UKnTSEH2

> )現代日本における宗教家の第一の使命とは?<<


 申し訳ないが、自分が入信した時に総裁が書かれていた本は、宗教家ではなくプライベートを晒すと言う本であったし、
これに同調しない人は結構ですから、という趣旨がありました。


 20年以上前から総裁をご存知の方たちが、今更こんな事を書いても白々しいだけです。


 私は、学ぶ会は、純粋に雅春先生の御教えを学べると思っていました。
本部事務所でも、雅宣先生他の講師の先生の悪口も聞きました。
今は、一切、出入りしておりません。

 学ぶ会が、まさかクーデターを画策するなど、考えてもいませんでした。
結果的に、聖経の継承者・貴康先生をかついでの御家騒動だと明らかに分かったのは、今年の4月以降です。
ですので、嫌悪して、さようならの路線です。

 本流は、教えに背いていますし、信徒を騙しています。
学ぶ会に来る人たちに対しても、はっきり言って、騙しのテクニックです。





 もう、これ以上は、書かない方がいいですよね。

1417嘆きの信徒・・・・・ああ:2012/06/14(木) 20:31:59 ID:???

>藁をもすがる思いで求めた宗教が藁だったとは・・・・。笑うに笑えないorz


どっちを向いても・・・・・呪詛、呪詛、・・・・・藁にすがった者の悲劇よのう!!

1418復興G:2012/06/14(木) 20:36:45 ID:84pogn5s

>>1413 :神の子さん様

上記>>1413には少し誤りがあります。

>他の例でも「菩薩は何をなすべきか」の書籍も当時徳久先生、仙頭先生、他数人で作成されました。<

これはちょっと違います。『菩薩は何を為すべきか』の中にある「人類光明化運動指針13ヶ条」の条文は、昭和33年に当時教化推進部長であった山口悌治先生が起稿され、会議で決定発表されたものであり、その「解義」のご文章は谷口雅春先生の書き下ろしです。徳久先生、仙頭先生は関わっておられません。

>楠本加美野先生の人類無罪宣言も楠本先生が生命の実相の中から人間神の子罪なしの真理を書かれているところばかりを書かれて纏め上げられ、雅春先生にお見せしたところ、これは素晴らしいとお褒め頂、楠本先生の著書として発刊する事を雅春先生が薦められたのです。<

これは楠本先生の著書とはなっていません。「谷口雅春著/楠本加美野編」となっています。

1419復興G:2012/06/14(木) 20:55:11 ID:84pogn5s

ごめんなさい。上記
>>1418 も、正確ではありませんでしたね。

「“人類光明化運動指針”というのは『生命の實相』はじめ其の他の私の著書の中より、菩薩を志すものが、現代の日本に生れて来て如何に考え、如何に処すべきかにつき、其の菩薩行の精髄を抜粋して、それを数人の編纂者が文章を凝縮し章句を練って簡単なる十三箇条にまとめたものである。」

と、谷口雅春先生が「はしがき」に書かれていますから、それが正しいでしょう。その「数人の編纂者」の中心は山口悌治先生であり、あと佐脇嘉久先生とか教化推進部(徳久先生や仙頭先生は入っていない)のメンバーで練られたものだったと思います。

1420Kジロウ:2012/06/14(木) 23:36:23 ID:VJun9unU
>>1415
トキ様
>法律上、違法とまでは言えない<

これについて、具体例で説明してみたいと思います!

例えば、交通違反で、一旦停止違反で切符を切られたとします!

過去に違反があり、それで免許停止にギリギリとしますね

罰金を払った時点で違反した事を認める事になります!

しかし、仕事で車を使う場合困るならば、わざと裁判迄持ち込めば、1か月以上は処分を先延ばしする事が可能です!

その間に過去の違反点数が戻るならば、この様な事も意味がある事です!
いわゆる裏技です!

特に誰かを傷つける事でもありませんし、

酒のツマミになる程度の話ですね!


しかし、
宗教法人生長の家が取った
勝ち目のない最高裁への上告は意味はありません!!

長編詩の発表や

甘露の法雨付御守りの今年、4月以降の発注はいったい何??(・・?)
そう感じる信者も多かったと思います!

かつて、政春先生の本を清超先生の反対も押し切り絶版、
オーストラリアの宮澤潔先生の裁判問題の時の事等を加味されて、一連の流れから


大量退会はある意味当然の流れでしょう!

1421コピペ:2012/06/15(金) 16:24:39 ID:???
『新編生命の實相』の第1巻(20頁)に、このようなご文章があります。

…およそ宗教的な深さをもったものは、それが教えであると芸術であるとを問わず、その源は霊界にあるのである。古来から神品といい神徠といいインスピレーションといったのはこれである。

谷口雅春先生の「聖経」は、それこそ「神品」なのであります。

それなればこそ、「聖経は大きくは世界の病、国家の病を癒し、小さくは個人の病を癒す」と言われてきたのです。

そして、現に、それだけの功徳をもたらしてもきたのです。

その「事実」を目の当たりにしたら、とてもではありませんが、それを〝補強〟しようなどという大それた考え方など、絶対にできるものではありません。

自ら、自分の書いたものを「聖典」とは呼ばせないと言っておきながら、その当の本人が「聖経」を〝補強〟するなどというのは、どう考えてもおかしいし、言語矛盾も甚だしいと言わざるをえません。

今からでも遅くはありません。

「讃歌」を恰も聖経の如く「経本」にしようなどという考えは、きっぱりと捨て去ることです。

こんな代物を“読誦”された日には、ご先祖様が迷います!

1422たまに戻る住人:2012/06/15(金) 20:29:48 ID:.hcLr3UM
 ある方から御連絡をいただきましたが、私は本流を否定する立場に変わりありませんし、今後も本流の方と同調することはありません。

 もし、御迷惑なら、学ぶ会も退会処分させていただいて構わないとの決意で書いていますし、
竜宮聖使命の感謝奉納祭で毎月名前を呼ばれるのが不愉快であれば、こちらも辞めさせていただきます。

 今後は、本流様が危惧することは書きません。
しかし、もう、私が本流に行くことはないということだけ、ご理解いただければ幸いです。

1423トキ:2012/06/15(金) 20:52:37 ID:HJJWPibQ
 以前から気になっていた事があるのですが、生長の家の場合、生長の家という組織に所属している人=生長の家の信仰をしている人
という図式が成立しないのです。例えば、神想観もする、聖経も毎日、読誦するという人が、聖使命会員になっていないケースも多い
です。逆に、仕事の関係で、会員になっているが、信仰はしていない、という人もいます。

 これが他の宗教団体なら、会員=信者というのが普通な訳で、信仰をしている人が所属を拒絶する信者団体とは何か? ということを
考えるべきだと思うのです。

 谷口雅春先生が、「明窓浄机」の中で、今の組織運動のあり方に疑問を呈しておられた部分がありましたが、これは生長の家だけで
はなく、宗教一般として考えるべき問題でしょう。

 他にも、生長の家という組織がある種の構造疲労を起こしていたのは事実で、それを考えないで、総裁の批判だけをしていても良いと
は思えないです。(もちろん、私は、今の総裁の言動のある部分は激しく批判されるべきだとは思いますが。)

 ここまで争いが激化したのは理由がある事だと思います。が、この機会に、信仰と組織のありかたを考えるのが大切だとも思います。

合掌 ありがとうございます

1424トキ:2012/06/15(金) 21:11:39 ID:HJJWPibQ
>>1423

 書いてから思うのですが、論理が通らない文章でしたね。反省。

1425コピペ:2012/06/15(金) 22:00:15 ID:???
ある方が、団参に参加して、帰ってきてすぐに退会届けを出しました。

教団にしてみたら、団参直後だったのが、よほどショックだったのでしょう…?

団参に行けばみんな感動する、と思い込むところが何とも浅はかだと思うのですが…?

昔の団参を知っている者からすれば、今の団参が如何に魅力がないか…、それすらも分からなくなってしまっているのでしょうね…?

その方は80歳を超えていました。

その方に、こう言ったというのです。

「そんな年になって、今更、退会しなくてもいいでしょうに…」

「そんな年になって」…なんという言いぐさでしょうか…?

また、その後の言葉が凄い…。

「退会したら、総本山にも宇治にもお参りできないんですよ、それでもいいのですか…?」

これって、はっきり言って“脅迫”でしょ…?

退会したら、総本山にお参りできませんか…?

宇治にもお参りできませんか…?

そんな規約がいつできたんでしょうか…?

それとも何ですか、総本山や宇治には、それをチェックする門番でも立っているというんですか…?

こんな出鱈目なことをよくいいますよ…?

こういうのを世間では「焼きが回った」と申します。

80歳を過ぎた方なのですから、長年、教区のために尽くして来られたのでありましょう…?

そういう方が退会を申し出るというのですから、余程のことなのですよ。

それがどうして分かりませんか…?

「長いこと、ご尽力いただきありがとうございました」

そんな感謝の言葉が一言でも出ませんかね…?

そういう言葉が出ていれば、またその後の展開も違ってきたと思うのですがね…?

それが証拠に、どうもその脅迫は逆効果だったようですよ…。

「生長の家の信仰を辞めるのではありません。ただ、今の組織から退会するだけです。こんな脅迫する組織になってしまって…。退会して、却って、スッキリとしました」

弱り目に祟り目、落ち目になるときというのは、案外、こういうものなのかもしれません…?

1426トキ:2012/06/15(金) 22:05:52 ID:HJJWPibQ
 話を変えます。

 ダライラマが、かってアメリカの大学で講演をした時に、あるアメリカ人の学生が恐い質問をした。

 「ダライラマ、何故、あなたはハッピーそうで、いつもニコニコしていて、私達アメリカ人をハッピーにしてくれるパワーがあるのですか?
だって、あなたの人生は不幸ではないですか? なぜなら、王子様となるべき立場で生まれたのに、25歳で追放され50年間も祖国に帰る事が
できない。で、祖国では人がどんどん殺されて行ったり、言論の自由がない。帰れる見込みもない。なのに、なんで、あなたは幸せなのか、教えて
下さい。」

すると、ダライラマは、

 「それはね、私達仏教は縁起というものを重視しているのですよ。確かに、中国の武力制圧は非難されるべきであった。しかしながら、私達の
チベット内部に問題がなかった、といえばウソになる。それまでの何十年、何百年という時間、私達はチベットという閉じられた世界にいました。
そこでの政治家やお坊さんたちは、チベットしか見ていなくて、チベットの民衆に仏教を説き、民衆を統治するという事だけをしていたのだ。世界を
何もみていませんでした。チベット人だけに通じるような言葉で話していたのです。だから、中国に攻められて、そこで初めて世界に向かって、
“助けてくれ!”と叫んでも、(世界は)そんなチベットなんかどうでもいいでしょう、そもそもチベットの人達は自分達の事だけ考えていたのでしょう?
と言われて、私達は何も発する言葉がなかった。つまり、仏教者が檀家さんだけにわかる言葉で説き、政治家達も世界の平和なんかを考えずに、ただ
チベットを統治する事だけを考えていた。それが一つの原因にあったのだ。
 
 しかしながら、私達は追放され、亡命政府となり、そこでものすごく多くの事を学ぶ事になった。そこで、私達の言葉が通用しないような物理学者
だの、いろんな人とも議論をし、その中で、21世紀で私達のチベットや仏教がどんな役割りを果たすべきかを、どんな使命があるのか、つまり仏教
が存在する妥当性があるのか、という事について、研鑽に研鑽を積んだのです。そして、その中で、私達の仏教がいきるという事を確信したのです。
 そして、それを世界に発信した事で、世界でチベット仏教を受け入れてくれる人が増え、ついにはノーベル平和賞をもらえるまでになった。

 さて、私達はこの平和な社会、その中で、私達の慈悲というものが、より生きて行く、生かされて行く社会というものを構想して発言をしております。
それは、私達が、“よき種をまいている”という確信があるのです。そして、よき種をまいていけば、その種はいつかは芽が出て花が咲く事を確信してい
るのです。それは、いつかはわからない。私の目が黒いうちにチベットが開放されるかわからない。しかしながら、そんな絶望的な状況にあっても、
一日一日、よき種をまいているのですから、100%ハッピーになれるのですから、そのことを喜んでいるのですよ。」

と返答をしたそうです。

1427SAKURA:2012/06/15(金) 22:52:17 ID:V.pKl3yA
トキ様 へ
観覧者の皆様 へ

こんばんは…  ロ−マ字の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>1423拝読させて頂きまして…

■> 以前から気になっていた事があるのですが、生長の家の場合、
生長の家という組織に所属している人=生長の家の信仰をしている人という図式が
成立しないのです。例えば、神想観もする、聖経も毎日、読誦するという人が、
聖使命会員になっていないケ−スも多いです。逆に、仕事の関係で、
会員になっているが、信仰はしていない、という人もいます。<  (一部抜粋)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆

■そうです〜〜ネ!
【組織に所属している人=生長の家の信仰をしている人】という図式が?成立しない?
此の事は、私も以前より認識しております…。
果たして…【他の宗教団体なら、会員=信者というのが普通な訳で…云々…】
此の事は…表向きはそうでしょうが…一概に「生長の家」onlyとは言えない事と、
私は思いますが……??

■■では?この【原因…】何処から来るのでしょうか…?考えこみます〜ネ!

本来の【信仰…魂の向上】と云う事を…切に思う人…どれだけいらっしゃいますモノと?
この頃つくづく思う次第です…。
私は「亡き母の御霊」を見ることによりまして…【本当の魂の向上…】認識する機会を、
頂きました事に、この頃深く感謝しています…。

余談ですが…私の知り合いの人「近所のお兄さん」は…【知識階級…TYO在中】
【「生長の家」の所属は…“ノ−”ですが…若い時に「生命の実相」を拝読しており、
今思いますと…【拝読=理解=心の法則…】を、把握していた事と思います…。
ですから…
■【真理…心でつくる世界…心の法則】を、把握していらっしゃいますと…!
従って「雅春先生…御教え」は心の中に“種まき…発芽…生長(成長)…”そして…
次なる「人びとへの…種まき」へと…現在は、更に「海外の哲学書?」…的なる『知識…』
更に取り入れまして…【人々への伝導…】されていらっしゃいます様です…。

やはり!!「人々への光明化…」それには…【知識ある者】が…先導することに?
当時の「谷口雅春先生…」その【愛念…知識…!!】は、計り知れないものが、
あった事と私は思います…。
ですから…それに“感銘・感動…”され、その“御教え”ついていかれました…??
そうです〰〜ネ!「藤原先生…徳久先生…」今でもその“言動”は、
受けつがれていらっしゃいますでしょう〜〜〜かと思います…。
【知識階級…の先生方が多かった事と思いますが?(しかも実社会にての経験も!)】

■人間はその於かれた“境遇・環境…”しか理解できないのでしょうか?
その範囲の「同格なる人への愛行…救済…」しか出来なしのでしょうか?
■■【類の法則…】この時…
■【広範囲にての“判断”が必要と…それには“知識…”が要りますよ〜〜ネ!】

今は「亡き榎本先生…」でいらっしゃいますが…
現在の長老の「楠本先生…」に対して…尊敬はされていらっしゃいましたが…
或る時、私どもに…“ポツリと一言…”
【いいんですけども〜ネ!どうも“先生”の個人相談は…中産階級の人には?
君達も…“5分”なんだっの〜〜だネ!後は、「甘露の法雨」しっかり読みなさい!
僕でも毎日が…「実相・現象…」なんだ〜〜ョ!】

云いにくいのですが…「楠本先生は…その救済対象が〜〜〜><〜〜〜」
従いまして〜〜良く言われますでしょ〜〜〜う!【日本は“中産階級社会…”】
かなりの方々が…当時いらっしゃいましたが…【自然的に…分散】して行きました?
傾向もあったようですが…
ですから…今後は此の事も踏まえまして…「本当の意味での“生長の家”」!!!

そして…利害関係からの【生長の家信者…会員…名目上】なのでしょうか??
この件につきましては、『現総裁雅宣先生…』が、以前“栄える会”に対して…
■“信者…信仰心”もないで…“栄える会…会員”これは、意味がない!!
先で…支障が来るような意味合いの事を…述べられていらっしゃいました記憶が?

そうですョ〜〜ネ!この事は【ふら〜ふら〜“アッチつかず病”でしょうか】
いつまでも【魂の向上…】はありませんですョ〜〜ネ!
■■今回を機会に【組織…信仰…指導力強化…】皆様方で…討論し合い…
素晴らしい“解決策”を【神様から…“メッセ−ジ”…】頂けるものと思います。
                     再合掌    (つづく)

1428みすまる:2012/06/15(金) 23:22:34 ID:BUfrVyJk
1427のSAKURA さまのご文章で
榎本先生の件で、書いておられる意味の理解ができません。

楠本先生の救済対象が、中産階級だと榎本先生が仰ったということでしょうか!?

1429うのはな:2012/06/16(土) 01:11:14 ID:gTn97m6I
 今の住人さんは教団援護派なんていってても、教団の人ではないと思います。

http://bbs2.sekkaku.net/bbs/?id=sengen&amp;mode=res&amp;log=2167

1430うのはな:2012/06/16(土) 01:18:39 ID:gTn97m6I

 ききわけのない、女の頬はひとつふたつはりたおしてやったらいいんですよ。

 えっ、ぼくみたいに生長の家の慈悲深い信徒には、そんなことできないって?
 あっそう。またよろしくお願いします。

 http://youtu.be/3kJwLiJbR4c

1431 志恩:2012/06/16(土) 03:26:45 ID:.QY5jUA6
SAKURAさま

SAKURAさまの文は、意味深な部分が多いので、わかりづらいのです。

私の尊敬している楠本加美野先生と榎本恵吾先生と、おふたりのお名前が出て来ましたので、
興味しんしんで読みましたが、私も、みすまる様同様に、意味が分りませんでした。

悪いけれど、再度、分り易く書いていただけませんか?
中産階級、どうたらって???

1432みすまる:2012/06/16(土) 07:37:07 ID:SgzkpbKc
SAKURA さま

私の言葉が1428で足りず申し訳ありませんでした。
志恩さま同様、わかりやすくお書きいただけたらありがたいです。

SAKURAさまにしてみられたら、思いのつまった誠意溢れる発言だと、感じております。
私は、楠本加美野先生と榎本恵吾先生に救われ助けて頂いた、私にとって大切な先生なのです。

私にしてみれば、楠本加美野先生も榎本恵吾先生も神の子として、みなさま平等にご指導いただきました。10日間練成では一緒に練成員の食べる時間に先生方はお食事され、お食事時間が個人指導でした。
ですので、改めてわかりやすくお書きくださりませんでしょうか。
お願い申し上げます。

1433トキ:2012/06/16(土) 20:03:01 ID:da4qspKs
 本流掲示板を拝見していると、谷口雅宣先生を口汚く罵倒している投稿が散見されます。
私も、現在の「長編詩」の問題など、いくつかの点では悪口を書いているので、他人の事は言いにくい
のは事実です。

 しかし、今、総裁が書いておられる「聖経」の問題は、将来の生長の家を決定する重要な問題です。私
のようないい加減な人間でも、資料を見たり、京都へ電話をしたりして、調べています。(電話代がかかる<泣>)
 (京都の助言者から、文章には書かないでくれ、と頼まれているので書けませんが・・・。)

 この点、山ちゃん1952様は、今回、事実上、総裁のご意見に賛成する立場で投稿をされていますが、立派な
内容です。私は、総裁や山ちゃん1952様とは、この件について、意見を異にしますが、おふたりとも調べた上
で書かれています。対して、一部の方の“総裁批判”は、私でも読んでいて不愉快に感じます。総裁のご意見に
反論をされるのなら、具体的に、かつ礼儀をまもって反論をされるべきだと思います。

 不愉快に思われる人もおられると思いますが、お許し下さい。

合掌 ありがとうございます

1434たまに戻る住人:2012/06/16(土) 20:15:53 ID:81sLd0cM
>>1924
  トキ様  合掌 ありがとうございます。
いつも、問題児の自分を 寛容に受け入れて下さって、本当に感謝致しております。

>>書いてから思うのですが、論理が通らない文章でしたね<<

 そんな事はありません。
ワカル人間には判る、内輪の話になっているので、こういった慎重な御配慮に、いつも感謝致しております。


 本当に、いつもありがとうございます。

 感謝再拝

1435トキ:2012/06/16(土) 20:20:08 ID:da4qspKs
>1434

 こちらこそ、寛大なご対応に深く感謝申し上げます。

 掲示板ですから、できるだけいろいろな方が投稿して下さると管理人としては、嬉しいです。
特に、立場の違う人達同士が投稿をして下さると、閲覧者様も視野が広まると思います。

 今後とも、よろしくお願い申し上げます。

合掌 ありがとうございます

1436たまに戻る住人:2012/06/16(土) 20:34:55 ID:81sLd0cM
 先日、他宗の本をちらっと読む機会があり、『世界宗教』の事について書かれていました。
一つは、日本だけが良いなどというものではBad、二つめは人間だけが良いならBad、
三つめは「原発」「地雷」等に反対の意思を表明しない団体など、本当の意味の世界宗教ではないと。

 現総裁が主張していることは、この流れに乗ってのことなんだったんだろうな、と
却ってすっきり理解出来ました。
余りにも、左翼だとか、批判しすぎの方たちもおられますが、
彼らは、左翼思想の人がTOPになった時の弊害を、もう少し噛み砕いて説明するのが得策かと思います。

 掲示板とは、面白いもので、かつては本流の申し子のような人間が、総裁と思しき方とお話して、
(あの方は、絶対に人の悪口を言われたり、批判は致しませんでした。
この点で、衝撃的に、見直したと言うと大変失礼ですが、
さすが総裁という立場になられる方は違うと会心致しました)
総裁擁護派に変わるのですもんね。

 オウムの信者でも、一度は自分たちが尊師と仰いだ人ならば、死刑だと言われても、仰ぐのは礼儀だと思っています(以前から)。
本流の方たちの御本尊は、雅春先生。それでいいではないですか。
それ以上のことを言うから、問題になるのですよ。

 今は流動的に変わっていっても、いつか、調和する時が来ますよ。
 
 私は、日々御皇室の安寧をお祈りする生活をするだけです。

 (現象の中に、意義を 感じませんので。)

1437トキ:2012/06/16(土) 21:09:40 ID:da4qspKs
 最近は、総裁やイソベさんの次に、本流掲示板で批判の対象になっている小生です。
連日、トキさんの怪しからん言動を本流掲示板で紹介していただき、大物になったようで
ウキウキしております。
 
 もう、どんな悪口が書いてあるかと、期待しながら「本流掲示板」を拝見している今日、このごろ
です。本流掲示板の投稿者様、頑張って下さい。応援をしております。

合掌 ありがとうございます

1438みすまる:2012/06/16(土) 21:37:53 ID:Wf383SKY
私は、本流復活派の者ですが、トキ様はイソベさんとは全くおもっておりません。

地道に教区で裏方幹部として慈悲深く頑張ってらっしゃる「裏慈鳥」かと(笑い)

失礼しました。

1439トキ:2012/06/16(土) 21:43:12 ID:da4qspKs
>>1438

 正体がバレましたか。

 そういうみるまる様こそ、実は、イソベさんだったりして(笑)

失礼しました。

1440神の子さん:2012/06/16(土) 22:01:13 ID:???
みるまるwww

1441トキ:2012/06/16(土) 22:02:29 ID:da4qspKs
>>1440

 失礼しました。

1442トキ:2012/06/16(土) 22:10:26 ID:da4qspKs
 みすまる様、申し訳ありませんでした。

1443みすまる:2012/06/16(土) 22:47:14 ID:EeY3IzzY

トキ様

とんでもないです。私がイソベさんだったら…

学ぶ会に行き、個人指導をお願いするかもしれません(笑い)

以前から気になっておりましたが
トキ様は、幹部のかたが集まられるところで、この掲示板を運営されていることで、身バレしたり本部から諸々言われたりされるようなことはないのですか?

トキ様は、総裁のいけないことはハッキリいけないと仰っておられる…。
本部の総裁擁護の者から見れば、誰だ!?このようなことを言っているのは…と探られてしまうのではないかと思ったわけです。

その点、大丈夫なのですか?

いらぬ御世話dしたら、お許しください。

1444トキ:2012/06/16(土) 23:14:53 ID:da4qspKs
>>1443

 いや、危ないですよ。ぜんぜん、大丈夫ではないですよ。
いつクビになるか、ヒヤヒヤしております。その意味でも、早く和解をして欲しいです。
まあ、クビになったら、神様が次の仕事を見つけてくれるでしょう(笑)。

 ただ、周囲の人の何人かは、確実に気がついているのに、
見てみぬフリをしてくれます。どうしてでしょうね?

 不思議です。

1445みすまる:2012/06/16(土) 23:20:27 ID:Wf383SKY

恐らく、周囲の気がついて黙ってる方は、トキ様のお気持ちが

1446みすまる:2012/06/16(土) 23:30:58 ID:EeY3IzzY
1445続きです。

痛いほど解るからでしょう。

本流復活派の者が、総裁批判をするのと教団内部の方が総裁批判されるのでは、心労が違います。

私は、本流復活サイドの者ですから、教団の方にすれば意見を異にすることが多いと思いますが、神の子の真理を学びたい気持ちは同じであろうとおもいます。

トキ様
どうぞ、お身体に気を付けられ、運営をなさってください。
万一本部からなにか言われようものなら、抱えこまずに仰ってください。

1447 志恩:2012/06/17(日) 00:12:31 ID:.QY5jUA6
本流復活派が、養護派に変わった人がいるって、
だれのことでしょう。
もしかして、私のことでしたら、誤解ですよ。

今でも私は、本流復活派でございます。

1448 志恩:2012/06/17(日) 00:28:11 ID:.QY5jUA6
本流復活派が、総裁養護派に変わった人って、
今の住人様のことでございましたか。

ほんとに変わられましたものね。

1449 志恩:2012/06/17(日) 06:47:22 ID:.QY5jUA6
トキさま

本流掲示板で、靖国見真会様が、

「またまた浪費ですか」という題で、教団本部が、相・白・青をワンフロアーにするための模様替えするという
ニュースを載せておられます。
来年、森のオフィスに移転するのに。

その相・白・青をワンフロアーにして、過去に失敗したことが、ありました。
本部会館に、新館を増設したときでした。新館の2階だったと思いますが、

相・白・青を、新館の1つのフロアーに、纏めたのです。
ところが、実際、やってみたら、すごく、落ちつかなかったのです。

避難所の体育館の状況を見たら、分りますよね。
なんか、お互いが、集中できない。

それで、半年たつか、経たないうちに、個室に移動しましたよ。
それとも、今回のそれは、大地震対策でしょうか。
すごい、頑丈な部屋があって、そこへ避難しておくということなのでしょうか。

もしも、大地震のための避難対策でないとしたら、、、
されてみたら、お分かりになるでしょう。

1450仏法僧:2012/06/17(日) 07:52:18 ID:uuNh/pjs
はじめまして、興味あるお話しをありがとうございます。

>>1426
>> 「ダライラマ、何故、あなたはハッピーそうで、いつもニコニコし
>>ていて、私達アメリカ人をハッピーにしてくれるパワーがあるのですか?
>>だって、あなたの人生は不幸ではないですか? なぜなら、王子様と
>>なるべき立場で生まれたのに、25歳で追放され50年間も祖国に帰る
>>事ができない。で、祖国では人がどんどん殺されて行ったり、言論の
>>自由がない。帰れる見込みもない。なのに、なんで、あなたは幸せな
>>のか、教えて下さい。」

>>すると、ダライラマは、

>> 「それはね、私達仏教は縁起というものを重視しているのですよ。
>>確かに、中国の武力制圧は非難されるべきであった。しかしながら、
>>私達のチベット内部に問題がなかった、といえばウソになる。それま
>>での何十年、何百年という時間、私達はチベットという閉じられた世
>>界にいました。
>>そこでの政治家やお坊さんたちは、チベットしか見ていなくて、チベ
>>ットの民衆に仏教を説き、民衆を統治するという事だけをしていたの
>>だ。

お釈迦様も王子でしたが、29歳で出家されました。
その後、釈迦族も他国に攻められ全滅しています。
ダライラマとお釈迦様とは同じような境遇のようですが、お釈迦様の解答とは全然異なっているところに興味があります。

その因縁をお釈迦様は次のようにいっています。
**********************************************
過去世の時、釈迦族は一つの村に住んでいた。農作業を行い、豊かに暮らしていた。しかし、ある年に凶作となり、村全体が飢え死にしそうになった。そこで、村にある池の魚を食べることにした。

魚を食べた、農民たちはそれによって生き延びることができた。
しかし、その池の主ともいうべき、巨大魚が二匹住んでいた。
二匹の魚は『我々が何をしたというのだ。絶対に赦さん。祟ってやる』と非常に怒った。その因縁によって釈迦族は滅んだのである。

その時私(仏陀)は幼児であった。大人たちが魚を取っているので大喜びをして、見ていた。その因縁で今でも割れるような頭痛に悩まされている。(阿含経より)
**********************************************

1451 志恩:2012/06/17(日) 09:15:48 ID:.QY5jUA6
1449

あっ、そうでした。今の本部職員さんは、相・白・青が、
ワンフロワーに纏められてしまって、
例え、落ちつかなくなってしまったとしましても、本心を総裁に晒すわけにはいかないのです。

「やはり、こちらの方が、落ちつきますです。能率的になりましたです」などと、心にもない賛辞を あのお方に、しなければならないのです。

その点、お気の毒に思います。

1452役行者:2012/06/17(日) 09:39:55 ID:VZO7B2pE
 仏法僧さま

 因果眩まさず!

 ですね。

 阿含経ですか・・法華経ならまた違った説き方をされておられると推察します。

 因果を超越する!

1453仏法僧:2012/06/17(日) 10:31:28 ID:uuNh/pjs
>>阿含経ですか・・法華経ならまた違った説き方をされておられると推察します。
>>因果を超越する!


確かに役行者さんのおっしゃる通りですね。
法華経では『人間は仏の子である。』と説きます。生長の家の『人間神の子』と同じ真理です。
したがって、『人間神の子の自覚』によって、因縁を超越できるわけです。

1454役行者:2012/06/17(日) 14:03:37 ID:0eDIPq2c

 仏法僧さま

 同意します、ありがとうございます。

1455たまに戻る住人:2012/06/17(日) 20:07:07 ID:N0ofWC7s

トキ管理人様および訊け管理人様にに御同情申し上げます。
思い込みの人たちの書き込みと言うのは、本当に無限のものですから(私が総裁と磯辺さんの二役だか?)


>>元気のない“トキ掲示板”??NEW (10350)
日時:2012年06月17日 (日) 08時11分
名前:鳶の子

最近の トキ司令官 は、どうしてか志気消沈されているのか、以のような覇気が感じられませんね・・・


そうすると、トキ掲示板自体も “井戸端会議” の延長のような感じになるのでしょう。


特に、あの不評の 『聖経もどき』 が発表されてからというもの、全国の各教区においても <疑心暗鬼> が横行し始めているようです。


マサノブ教祖が、現在の <教勢減衰> の責任を自覚し、『生長の家』の名を貶めないように、自ら責任を取って勇退すれば、“道は開ける”のだと思います。<<

 いつまでも学習能力のない人は、繰り返し言いますね。

 雅宣先生に全ての責任がある訳ではなく、時代的に創価学会等を見てもわかるように、
敗戦後の混乱時に急成長した時代とは違います。

 本流が忌避されている原因は>>マサノブ教祖が、現在の <教勢減衰> の責任を自覚し、『生長の家』の名を貶めないように、自ら責任を取って勇退すれば、<<

 ここにあるのですよ。

 だから、私は本流の活動には同調しないと言っているのです。一度は訪れても、去って行った人たちは、多くはこういう思いだったのだろうと思っています。



 本流の方たちは、古くから雅春先生の御教えに触れられた方たちでしょう?

 こういう人たちが教えに背しているということが、何故分からないのかと、ニュー信徒や一般信徒は、呆れているのだと認識しています。

1456たまに戻る住人:2012/06/17(日) 20:26:03 ID:N0ofWC7s
 志恩様へ一言言っておきたい事があります。

 貴女さまは、無条件に、いい人であると思います。しかし時に、周囲の状況を読めずに、脊髄反射的な投稿をされます。
詳しい事情は申し上げられませんが、私は、貴女様から身元詮索された時は、本当に困りました。
私は、本流側からも、常に監視されている立場だったからです。

 志恩さま、私は、護国尊皇の気概に、変わりはありません。生長の家の今後に関しては、神に祈る以外にはないと、信じています。
変わった、変わったと言われるのは構いませんが、自分の内の核は変わっていないし、
「ねばならぬ」からの解放から、今はすっきりしています。

 私が、どれだけ靖国見真会様を兄として慕い、何度も何度も、訴えてきたことなど、御承知でしょう。
 その上で、もう御一緒出来無い事実を、私が何の痛みもなく、総裁側に寝返ったとでも思われているなら、
頼みますから、読解力を上げて下さい。

 私は、本当に泣けて泣けて、仕方ありませんでした。




 

 志恩さま、お元気で。さようなら。

1457SAKURA:2012/06/17(日) 21:10:09 ID:V.pKl3yA
>>879>>889>>902>>905>>919>>931>>932>>939>>941>>942>>945>>946>>947
>>948>>949>>950>>973>>989>>1019>>1020>>1021>>1029>>1038>>1055>>1073
>>1099>>1137>>1138>>1201>>1204>>1298>>1301>>1303>>1320>>1399.続きです。

トキ様 へ
観覧者の皆様 へ
こんばんは… ロ−マ字の【SAKURA】で〜〜〜す。

■「生命の実相」より一部抜粋
健康を得んと欲するならば、自己の生命を「神の生命」なりと観ぜよ。

争っていた者が仲よしになることはほど嬉しいことはない。
あらゆる心の持ち方が整っていても、和解できていない人は、
神の前に足りない人である。神はまことである。まことは円相である。
まこととは○ことである。○は和解のしるしである。

おおらかな気持ちで言いうるようになれない人は、まだ心に病のあるひとである。
人の世に生活して、それほどの心になれる人は少ないにしても、それほどの心に
なれないかぎりわたしたちは神の前にいと小さなるものである。


「生命の実相」より抜粋です!!!      谷口雅春著

              <つづく>

1458うのはな:2012/06/17(日) 21:20:19 ID:gTn97m6I

今の住人さまが春らんまんさまではないことを祈りながら書きます。

 元統一教会のスパイだったとかいうさくらさんが、自分でカミングアウトしながら
でもあれこれ人目を気にする方だったらしく、それで私も訊け氏から攻撃されて
いまだに訊け氏のブログで統一教会だなんだかんだといわれています。
 
 だれが本流で、だれが教団援護派でもなんでもいいですから、もう戻ってこないで下さい。

 自分のブログやホニャララ誌友会に注力しますから、ここに来るのはわりがあいませんから
 謹慎しますからといいながらでも人を怒らせ、疲労させる訊け氏も、すぐに戻ってこないでください。

 ロッテンマイヤ先生は、元本部や研修生に「教育的指導」をやめて、
 辛気臭い女子大生や真理の言葉に酔っているだけの連中を指導してください。

1459トキ:2012/06/17(日) 22:19:49 ID:/qyhk4ts
仏法僧 様

 ご投稿、ありがとございます。貴重なご意見に深く感謝申し上げます。

 仏教の素養が深い方だと拝察します。

 夏たけて 堀の蓮(はちす)の花みつつ 仏の教え 思う あさかな
(昭和天皇御製)

今後とも、ご指導のほど、お願いいたします。

合掌 ありがとうございます

1460トキ:2012/06/17(日) 22:21:02 ID:/qyhk4ts
たまに戻る住人  様

 ご心配をおかけして、申し訳ありません。

 ご神示にも、人は誤解するものだ・・・・とありますから、これは仕方がないと
思います。神様にのみ知られる事を祈りつつ、頑張るしかないと思います。

合掌 ありがとうございます

1461 志恩:2012/06/18(月) 03:14:06 ID:.QY5jUA6
ロッテンマイヤー先生へ

あなた様が「昔の住人」なんて、楽しいペンネームで入って来られたせいですよ。
クイズみたいな名ですからね。
「昔,ここに居た人間です、さて、私は誰でしょう?」みたいな名じゃないですか。

それで、うのはな様と私に教育的指導をされたから、昔の住人て?誰?と考えるのが
自然の感情だと思います。

その他の名で、入ってこられた人に、私はいちいち身元詮索していません。

うのはな様がネーミングされた ロッテンマイヤー先生って、可愛い名で気にいってます。
あなた様が、泣きたい気持ちで、おっしゃったこと、護国尊皇の気概は,変わっておられないこと知りました。

学ぶ会のブログ、明るい文章が満載されるようになりましたね。
コメントが生かされたのでしょうか。

まだ、どなたが総裁になるかも、決めてないと、本流掲示板に載っていましたよ。
よくなる過程ですから、いろいろな意見があることは大事なこと、いろいろな発言があるからこそ良くなるのだと思います。

では、お元気で居てください。合掌

1462さくら:2012/06/18(月) 07:40:15 ID:uSGRBL7.
>1458


>元統一教会のスパイだったとかいうさくらさんが、自分でカミングアウトしながら
でもあれこれ人目を気にする方だったらしく、それで私も訊け氏から攻撃されて…

うのはなさん、わたしが、人目を気にする?

わたしは、元カルトだの、なんだの言われるのは、人目を気にしていやなんじゃないですよ。

生長の家のこの現状に、泣けてくるほどの想いがあって、よくなってほしいと切実に考えている想いは同じでそのために考えているのに、
なんにも通じなかったのが、悔しかったからですよ。
…すごく感情的でしょ?笑。

うのちゃんは、ここでは、なに言ってもだれにも無罪放免みたいだけど、
さくらの名前やさくらが言ってること出したら、さくらは、うのちゃんと向き合い話しますよ。
うのちゃんは、お話が通じる方だと思っているので。

おんなだから、さくらも感情的にはなるけど、感情論にはならないよう気をつけますから。

1463うのはな:2012/06/18(月) 09:21:21 ID:gTn97m6I

さくらさん、あなたが実際は人目を気にしていない、わたしは元スパイとかいう
設定を気に入っている、とかそういう意味を書かれていましたが、わたしは以前、
あなたに対して、元スパイだった人にそんなことをいわれると心外だと書くと、
訊け氏から攻撃されたんです。そのときから今までずっと続いている、訊け氏のおせっかい、
妨害迷惑ぶりに対する不満を書いただけで、「さくらさん」のことをどうこういいたいのではありません。
落ち着いたら、また掲示板にもどってきてくださいね。

1464うのはな:2012/06/18(月) 09:33:33 ID:gTn97m6I
>1458、1462
 人目を気にする、というのは訊け氏と混同して書いていました。
 訂正します。

1465SAKURA:2012/06/18(月) 18:49:23 ID:V.pKl3yA
>>879>>889>>902>>905>>919>>931>>932>>939>>941>>942>>945>>946>>947
>>948>>949>>950>>973>>989>>1019>>1020>>1021>>1029>>1038>>1055>>1073
>>1099>>1137>>1138>>1201>>1204>>1298>>1301>>1303>>1320>>1399>>1457
.続きです。

トキ様 へ
観覧者の皆様 へ
こんばんは… ロ−マ字の【SAKURA】で〜〜〜す。

■「生命の実相」より一部抜粋

もしわたしたちが神の前にいと小さき者であるならば、わたしたちは人を責める
資格はない、人を怒る資格はない、人を恨む資格はない。わたしたちは人を
赦すほかに仕方がないのである。

「生命の実相」より抜粋です!!!      谷口雅春著
              <つづく>

■さっそく!別ボ−ドで、読み切れないとかいろいろ書かれていますが〜〜
友人に、今まで拝読してもらいますと、別に?分かりやすい”文章”との事でしたが…

その様に、相手への“文章の書き方…云々”…その様に批評したと云うことは・
さぞ!■その人は、きちんとした書き方を完璧にする人?なの〜〜〜と友人が?
そう判断したら??ましては”当の本人自身の文章の始まり方”は…と??
”メ−ル”にての返事ですが…
私の“投稿文章”を…親切にも丁寧に教えて下さいます事に【感謝…】いたしますが、
別に?私なりに”楽しんでの投稿”を、此処の掲示板版を通しまして”パソコン”で、
させていただいております。私自身の”投稿”を理解して頂く方々が、
拝読して頂ければと思います…。その方々が、理解して頂ければ良い状態なのですが??

■今回”言葉通り”に、いろんな〜〜方が、います事に、ただ驚いていますが…?
相手を”赦すとか?責めるとかの気持”の段階ではなく、理解できなければ…
何度も読むとか?素通りにされたらいいのではと???思う次第です。

■■今は唯【神様に全托…なる心境】でしょうか?
今日の言葉通りに、取越苦労なかれ!!明日は【明日の神様】に委ねることだけです。
再合掌

1466神の子さん:2012/06/18(月) 21:00:56 ID:???

反省しないものには進歩も向上も無い!

日本語をもう少しでいいから大切にしなさい。

人の忠告を素直に聞かないからね聴覚が退化するのです。

これはね法則です。

1467SAKURA:2012/06/18(月) 21:25:28 ID:V.pKl3yA
トキ様 へ
観覧者の皆様 へ

こんばんは…  ロ−マ字の【SAKURA】で〜〜〜す。

>>1435拝読致しまして…(下記文章)
■ URL  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1313991852/1436

■>反省しないものには進歩も向上も無い!
日本語をもう少しでいいから大切にしなさい。
人の忠告を素直に聞かないからね聴覚が退化するのです。これはね法則です。<(投稿抜粋…)

上記の【 聞かないからね聴覚が退化 】これは■【差別用語】です〜ネ!
尚!!前から【神の子さん ID???】投稿【 ID 】記載されていないのですが…

今後!この様な”投稿記事言葉“されますと【弁護士】に持っていき調べる事も、
出来ますもの?あなた様の【 ID 】に関しまして…

そして■【 法則 】これは人それぞれですかしら〜〜ン!
【生長の家…】根本は“讃嘆する事…”従いまして【 法則 】???
これは ■【 悪の法則 ? 自分流の法則 ? 】この意味は?
■■【どの様な法則…?】という解釈をするからといって、必ずしも“絶対性”を
持つとは限らないですもの〜〜ネ!

■参考までに…【法則の世界観…】〜(抜粋投稿)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆
■■語源とその世界観
英語で法則のことを「law」と言うが、これはlay(置く、整える)の過去分詞だ、という。
神によって置かれたもの、整えられたこと、ということである。ドイツ語だとさらに分かりやすくて、
「Gesetz」と言い、setzen(英語で言うところのset セット)されたもの、と表現する。
つまり、神によってセットされたものが法則、と見なされているのである。
このような表現が生まれる背景となっている世界観についてさらに説明すると、スコラ哲学
の時代においては一般に、「神は二つの書物をお書きになった」、「神は聖書という書物と、
自然という書物をお書きになった」と考えられていた。

聖書を読めば神の意図を知ることができるとされ、また同時に、ちょうど時計というものをじっくり観察すれば、
その時計を作った時計職人の意図を推し量ることも可能であるように、
「神がお書きになったもうひとつの書物である自然」を読むことも神の意図や目論見を知る上で
大切だ、と考えられた。(一部抜粋)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆
■私の【法則…】の定義は、『神の御心』これを前提に致したものですので
“善なるもの”“正しい概念”が前提となります。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆
ある人は「法則というものは有効範囲が不明な周遊券のようなものである」と指摘
過去の適用の成功事例をもとにしたあくまで帰納的な推測にすぎない、
またそれゆえに「法則」は確かさをもって新しい事例を導き出すことはできない、と指摘した。
■俗的な意味での“法則”
「法則」というのは、そう呼ぶ人が事象間に一定の関係があると見なしている場合に
用いる用語であるが、(まさにその定義どおりではあるものの)提唱している当人が一定の関係があると感じて
法則と呼んでいても、他の多くの人から見れば、一定の関係は無いように疑われ、
科学的には裏付けの無い命題だとか、ただの【ジンクス】の類だ、と判断される場合もある。
また提唱している当人が、そうした周囲の判断・違和感を知りつつ、あえてそのような違和感を楽しんでもらうため、
あるいは世界の主観的な見え方をそれはそれとして楽しんでもらうために、
何らかの命題を“法則”と呼んでいる場合もある…。 (一部抜粋)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆

■■ 私はあくまでも「まことの…生長の家…」信者としての【法則…】の捉え方をして参ります…。
【生長の家…讃嘆】ですもの〜〜〜ネ!

                                                   再合掌

1468神の子さん:2012/06/19(火) 11:05:33 ID:???
 転載

≪衝撃ニュース≫期間限定「涙をのんで生長の家の為に3年間退会」が激増NEW (10387)
日時:2012年06月19日 (火) 03時49分
名前:飛田の星

「愛国本流」掲示板で、元本部講師の方が活躍していますが・・
下記のごとく、今、すごいことになっているようです。

1か月1万人退会の「実情」が分かってきたような気がします。

974) 期間限定「涙をのんで生長の家の為に
        3年間退会」が激増している!!!!!

                 投稿者:凄いことです。

この情報は、「1万人退会」の衝撃以上の衝撃です。

/////////////////////////////////////////////////////////
期間限定「涙をのんで生長の家
    の為に3年間退会」が激増している。

                 投稿者:元本部講師

期間限定「涙をのんで生長の家の為に3年間退会」が
激増しているのを御存じでしょうか。

信仰を捨てるわけはなく、生涯を生長の家に捧げたい。
しかし、谷口雅春先生の御教えに反して今の「原宿教団」を信奉して、「左翼」の輩にはなりたくない。そんな思いの多くの信徒の中から、期間限定「涙をのんで3年間退会」が激増しているそうです。
生長の家の為に・・なぜ???
宗教というのは運営面からみると、「仕入れも無く」「人件費もいらない」ので、どんなに「収入が激減しても1年は大丈夫」だそうです。

しかし「2年目になると影響が出てくる」そうで、激減の状態で「3年目になると破綻する」そうで、期間限定「3年間退会」を大人数がすると、上層部は「教団として大幅に方向修正」するか「いわゆるリコール」状態になり、「信徒に戻ってきてもらうための話し合いをもたざるおえない」そうです。

なんと、賢い人たちでしょう。

本当に退会するのでなく、期間限定「涙をのんで生長の家の為に3年間退会」。

東京第一の2千人退会の波紋で、「聖典普及協会解散が中止」になり「雅宣総裁が理事失脚」したそうです。
「数は力」といいますが、そこに「愛と智慧がある」から「神の助力」を得られるのですね。

本当に考えさせられます。
あなたは「原宿教団」を信じますか。
谷口雅春先生を信じますか。
どちらに「人生をかけますか。」・・・
                     <残りの・・時間が、ありません。>
2012年06月18日 (月) 07時14分
///////////////////////////////////////////////

(957) わたしも「3年限定退会」しました。
投稿者:きもと えいじ

わたしも「3年限定退会」しました。

3年間は、お金も時間も浮きますので飛田給へ参拝し、信仰の原点に戻りたいと思っています。練成道場に献資もしたいです。
なにもできない無力のわたしから、「無言の反対」を示しました。
おかげで、「谷口雅春先生のお作りになられた聖典普及協会」を守れました。うれしくて、嬉しくて、やめて良かったと思います。
3年したら、戻ります。復帰の形は神様に決めて戴こうと思っています。
2012年06月18日 (月) 07時28分
////////////////////////////////////////////////

確認するとこの期間限定「3年会退会」が約半分。
400人退会の半分以上という教区もあるそうです。
ということは、「信仰」をすててなく、むしろ谷口雅春先生の御教えに忠実であるが為の「方便退会」の様です。
しかもその「退会勢力」のほうが、「原宿教団」に残っている盲目信徒よりも「改革力」「影響力」をもちつつあるのは衝撃的です。

やはり そうでしたか。NEW (10388)
日時:2012年06月19日 (火) 03時55分
名前:・

やはり そうでしたか。
この素晴らしい御教えを捨てる人が1カ月1万人以上いるとは思えませんでした。
そういうことでしたか。
私も今月「退会しましょう。」今なら、4月5月に次いで、インパクトがあるはずです。
谷口雅宣左翼総裁に、改心を迫り、「理想国実現」のためなら、まさに涙をのんで、退会できます。
私も聖使命28人分ありますので、大阪教区、28退会です。



私も今月「退会します」。NEW (10389)
日時:2012年06月19日 (火) 03時58分
名前:兵庫地方講師С

谷口雅春先生の御教えに反して今の「原宿教団」を信奉して、「左翼」の輩にはなりたくない。
それは残り50万信徒、皆思っていることです。
私も今月「退会します」。
今なら、4月5月に次いで、インパクトがあるという意見に同感です。

1469神の子さん:2012/06/19(火) 12:08:15 ID:???
転載。

谷口雅春先生が「環境問題」の原因を説く

             谷口雅春先生御文章


近頃、日本の国では人間界だけではなく、≪天候があまりにも痛ましいほどの暴力を揮うのである。≫古の為政者はこのような時、自分たちの政治のあり方に、天意に背く間違ったやり方を行っている点があるのを御気付けして下さるのではなかろうかと反省して、行政の姿勢を正したものである。

 今は民主主義の時代であって、何事も人民主宰の世界であるから、為政者にして、「罪あらば我をとがめよ天つ神、民はわが身の生みし子なれば」とお詠みになった歴代天皇の大御心を自分の政治の上に復唱する者は、既に為政者の中心にないのである。

 現下の日本に必要なものは、何よりも為政者の心の姿勢を反省することである。今こそ私は「教育勅語」の復活を中曽根総理大臣に宣言して頂いて、為政者自身の心を浄めることことを「第一の事」として、先ず何事も第一の事を第一に為し、国民総じて実践する道を行く扉を開かれんことを希望するのである。

 今、日本の為政者が教育勅語の実践的復活をみづから提唱し、みづからが率先して実践せられるならば、想像もつかない教育界の大いなる浄化作用が滔々として起ることを期待して、その実現を私は待ち祈るのである。



2012年06月18日 (月) 08時39分

1470SAKURA:2012/06/19(火) 19:45:53 ID:V.pKl3yA
>>879>>889>>902>>905>>919>>931>>932>>939>>941>>942>>945>>946>>947
>>948>>949>>950>>973>>989>>1019>>1020>>1021>>1029>>1038>>1055>>1073
>>1099>>1137>>1138>>1201>>1204>>1298>>1301>>1303>>1320>>1399>>1457
>>1465続きです。

トキ様 へ
観覧者の皆様 へ
こんばんは… ロ−マ字の【SAKURA】で〜〜〜す。

■「生命の実相」より一部抜粋

虚栄、虚名が多いということにあると考えたりして、物と、虚栄、虚名を断じて
放すまいとして傲然として構えているからである。

「生命の実相」より抜粋です!!!      谷口雅春著
              <つづく>

■ありもしない“情報を流す!”…そして“中傷”…
それに振り回されていく人が、如何に多いでしょうか〜〜?この頃、感じてしまいす。
更に!必要以上に“良く見せたい?”そうしますと、後の“ボロの皮”は、
剥がれて行く〜〜〜瞬間は、醜いようにも思えますが……
本当に「虚栄・虚名」は見せかけに、見えて参ります〜〜〜ョネ!

■「ビデオ」で、何気なく古い“映像”を見まして、
今でも、それが物凄く“新鮮…”に見えるのは、きっと「実力!!そのもの」と判断!!
「虚栄・虚名」ではない…本来のその人の【努力…】が、見えますが…?
【信仰…】も、唯!単なる「スル―する!」のではなく、
拝読しまして、一つ一つ“理解”していく…分かるまで実践しながら“真理”を
把握する…
そうなのですョ〜〜ネ!都合のいい“解釈論”ではなく
“生活”に生きた【真理を実践する】此の事が…【行動】へと繋がりました時、初めて
これは【虚栄・虚名ではなく…“真理”を把握した事の“実績”です〜〜〜ョネ!

■【内容のある中身の文章に…私も“挑戦”です…。
これが【信 仰 を 広 げ る “原 動 力 ” か し ら ん !】
                                  再合掌

1471トキ:2012/06/19(火) 20:27:00 ID:tLG2kBs2
本流掲示板に以下のような投稿がありました。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
皆の思いは同じ思い・・・NEW (10404)
日時:2012年06月19日 (火) 11時27分
名前:稲穂


ありがとうございます。
昨日の「元・白鳩会連合会長」さまの御投稿は“良くぞ思い切っていって下さった”と思います。

特別な雅宣総裁信奉の人たちを除いて、『生命の實相』を精読した信徒さん達は、「本流」とか「非本流」とかに拘わりなく皆さんすべての思いは同じでございます。

表面的には本来の『御教え』を継承しているように見せかけながら、裏面では言葉巧みに開祖・谷口雅春先生の『御教え』にたて突き、信徒たちを分裂させ、教勢を大幅に衰退させ、一向に恥じる事もなく、反省もせず、総裁の椅子を降りない雅宣総裁に対して皆さんの思う事は只一つ

「雅宣総裁よ、早く死んであの世に行って下さい」

ということであったのです。

この言いにくくて言えなかった信徒さん方の共通の思いを勇気を出して言って下さった「元・白鳩会連合会長」さまに感謝申し上げるものでございます。 再合掌

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 自分が気に入らない人とは言え、他人が死ぬのを望むとは、実に情けない話だと思います。
確かに、谷口雅宣先生の言動の中には、非難されるべき点はあります。しかし、生長の家の信仰
という観点から言えば、間違いは間違いと指摘しつつも、神の子として拝み、その人の幸福を祈る
のが本来だと思います。

 「元・白鳩会連合会長」さま(もちろん、自称でしょうが)の発言は、社会通念という観点から
も、生長の家の信仰という点から見ても、否定されるべきです。

 なお、こういうと「援護派」のレッテルを貼られるかもしれませんが、私は、谷口雅宣先生
のご指導に間違いがある、という考えは持っていますので、念のため。

合掌 ありがとうございます

1472たまに戻る住人:2012/06/19(火) 20:28:02 ID:FykaRpNs
 いつまでも、相互理解に至りません。

>>それをこうして広報するだけでも、生長の家教団にとっては、嫌だと思いますよ。

教団から見て、嫌だなあと思わせることが、大事なのです。<<

 はっきり言って、こういう言動が、一般信徒から嫌われているのですよ。

 教団側から、嫌がらせだとか、妨害だとか言われることも、そのまま容認しているではないですか。

 また、以前に蜜柑の腐った丘(うのはな風)さんに対しても、
「蜜柑の花咲く丘さんにとっては、悔しい結果になるかも」のような言い方って、
極冷めました。

 靖国見真会様、もうほとんどの方たちが理解しているので実名で書きます。
 前原先生、貴方様の品位を疑われる書き込みで、ニュー信徒はドン引きしております。


 訊け管理人様と、少し和解して下さったのは了解していますが、訊けさんの前から言っていた
「学ぶ会は、中島会長や伊東先生など、素晴らしいじゃないですか」
の意味、本当に理解して下さい。
要するに、前原先生のことは、良く評価していない(いなかった)、ということですよ。

 私は、雅春先生の時代は信徒以外の一般人からも絶賛されていた時代を知らないし、
とりあえずネットで書き込みをされた貴康先生や前原先生の評価は、。。。。。。。。
であり、
今後もネットを活用していく運動とあったので、様々な悪感情は排しながら、よかれと思って
書いてきたつもりです。

 私は、本流や学ぶ会と決別して、却って良かったと思っているので、本当に感謝しています。

 今後の御活躍を祈念致しております。さようなら

1473トキ:2012/06/19(火) 20:44:30 ID:tLG2kBs2
たまに戻る住人 様

 ご投稿、ありがとうございます。

 ただ、他の掲示板とは言え、匿名の投稿者様の実名(本当に前原先生かどうかは知りませんが)をアップするのは
少し法律上は危ないような・・・・。

1474トキ:2012/06/19(火) 20:52:18 ID:tLG2kBs2
追伸

 もちろん、本流掲示板の一部の投稿者様の発言には、生長の家が誤解されると心配はしておりますが。

1475たまに戻る住人:2012/06/19(火) 20:55:46 ID:FykaRpNs
 あの人がいなければ、誰誰先生ならば、は、全て妄想ですよ。

 結局、言ってる人の信仰の馬脚を現す。


 教団も現時点での本流も、自壊するしかないですよ。



          人を呪わば穴二つ。


 生長の家の本流復活を唱えている人たちが、あからさまに声高に教えを踏みにじっているんですら、
救いようがないですよ。


 疲れます。

1476たまに戻る住人:2012/06/19(火) 21:01:00 ID:FykaRpNs
>>ただ、他の掲示板とは言え、匿名の投稿者様の実名(本当に前原先生かどうかは知りませんが)をアップするのは
少し法律上は危ないような<<

 我が家に届く学ぶ誌に同封されているビラには、靖国見真会様と笑点ファン様の投稿見本が印刷されていますので、
この方たちが学ぶ会の御意見代表として、間違いないでしょう。

1477みすまる:2012/06/19(火) 21:20:27 ID:AsNEqfuw

教団の中にも…
生長の家を汚す、ここには書けない行動される方おられました。

ここまでくると
一人一人の信仰姿勢…何をどう信じ行動していくか…大変試されていると思います。

生長の家はハイの信仰だからと
上にハイハイと言いなりになるハイではなく、常に拜(ハイ)でありたいと今は思います。

1478うのはな:2012/06/19(火) 21:32:12 ID:gTn97m6I
>>1471

「雅宣先生に早くあの世にいってもらいたい」というセリフは、その言葉通りに
聞けば、おそろしい話のようですが、私自身は煮詰まったら、私自身でも重箱すみつつく
男でも、もうろくじいさんでも早く去って欲しい、この身は泡のごとしっていうんだし
って、思います。

 二人とも和解してもらえませんかと、辛抱強く言うしか方法がない人には
「そういわざるえないひとのきもち」がわからないでしょう。
 信仰がなっていないといわれれば、そうなんだと思いますが。

1479SAKURA:2012/06/19(火) 21:37:25 ID:V.pKl3yA
>>879>>889>>902>>905>>919>>931>>932>>939>>941>>942>>945>>946>>947
>>948>>949>>950>>973>>989>>1019>>1020>>1021>>1029>>1038>>1055>>1073
>>1099>>1137>>1138>>1201>>1204>>1298>>1301>>1303>>1320>>1399>>1457
>>1465>>1470続きです。

トキ様 へ
観覧者の皆様 へ
こんばんは… ロ−マ字の【SAKURA】で〜〜〜す。

■「生命の実相」より一部抜粋

虚栄、虚名が多いということにあると考えたりして、物と、虚栄、虚名を断じて
放すまいとして傲然として構えているからである。

傲慢ということはかかる心持ちをいうのである。
謙虚、へりくだりの心持は正直に事物をまともに見えるこころである。
まちがっていたと気づいたら素直にあやまれるこころである。


「生命の実相」より抜粋です!!!      谷口雅春著
              <つづく>

■ありもしない“情報を流す!”…そして“中傷”…
それに振り回されていく人が、如何に多いでしょうか〜〜?この頃、感じてしまいす。
更に!必要以上に“良く見せたい?”そうしますと、後の“ボロの皮”は、
剥がれて行く〜〜〜瞬間は、醜いようにも思えますが……
本当に「虚栄・虚名」は見せかけに、見えて参ります〜〜〜ョネ!

■「ビデオ」で、何気なく古い“映像”を見まして、
今でも、それが物凄く“新鮮…”に見えるのは、きっと「実力!!そのもの」と判断!!
「虚栄・虚名」ではない…本来のその人の【努力…】が、見えますが…?
【信仰…】も、唯!単なる「スル―する!」のではなく、
拝読しまして、一つ一つ“理解”していく…分かるまで実践しながら“真理”を
把握する…
そうなのですョ〜〜ネ!都合のいい“解釈論”ではなく
“生活”に生きた【真理を実践する】此の事が…【行動】へと繋がりました時、初めて
これは【虚栄・虚名ではなく…“真理”を把握した事の“実績”です〜〜〜ョネ!

■【内容のある中身の文章に…私も“挑戦”です…。
これが【信 仰 を 広 げ る “原 動 力 ” か し ら ん !】
                                  再合掌

1480みすまる:2012/06/19(火) 21:43:13 ID:9B/9V6r2
1471で引用されている、稲穂さまの投稿ですが

私は常々、雅宣総裁のされていることは、オウム真理教の麻原被告と重複していると感じておりました。
あれだけの罪を裏で上手に細工をして信者を騙しているわけですから、あの世に行ってもらいたい…と思う気持ちは、私には理解できます。

1481山本富士子:2012/06/20(水) 07:00:36 ID:vYsrynO.
「生長の家の教えは人を殺す教えではなく、人を生かす教えです。」
昔知人が女一人で大きくした店に、ヤクザさんが従業員として入り込み、
倒産寸前になったとき、生長の家にふれ、祈りの行を教わり一生懸命
行じたら、その従業員のかたが休日、バイク事故を起こしなくなった
そうです。そして教化部に行き、体験がでました、と報告したら指導講師は
その方を愛深くみつめたまま上記のことを、ひとこと語ったそうです。

知人はわっと泣いてしまったそうです。そしてそのあともちろんお店は
復興しました、そして教えの深さを語る秀逸な講師になり、長く活動しました。

そうですね、私も反省しました。甘露の法雨は決して消え去ることがない、
鹿沼景揚先生もよくいっていました。三千年後世界のつづ浦々に響くと。
あせって若い人を頼る言動ばかりしました。

楠本先生(十代の頃、伝道練成に参加しました。)
天皇信仰についておしえてくれました。
なつかしい先生です。

私も自立して、腰のすわった、いのりをしようと思いました。

あわれな、年寄り発言をして、年寄りいじめをする総裁だと
暗に否定しました。そしてお若いかたに過激な発言をさせて
しまいました。今ごろになって復興G先生のあわせ鏡の意味が
わかってきたようです。

合掌 ありがとうございます

1482本流掲示板より転載:2012/06/20(水) 08:34:59 ID:???

>雅宣氏こそ光明面を見るべしNEW (10419)
日時:2012年06月20日 (水) 05時26分
名前:蒼穹

雅宣総裁 唐松模様 6月17日投稿より

>>直感的、右脳的な理解をしてもらおうと思い、「観世音菩薩讃歌」という長編詩も書かせていただきました。今度この長編詩が「大自然讃歌」と共に折り本型の経本として出版されることになりましたので、皆さんには是非、ご愛用いただきたいのであります。<<

ご愛用とは、何か新製品の発売でしょうか。>>書かせて頂いた<<
ですからね・・・右脳で理解しても駄目でしょう。

素晴らしい聖経「甘露の法雨」があるのにどうして右脳で理解するようなものを出すのでしょう。

総裁はこの両讃歌は発表されたとき、「甘露の法雨」に代わるものでは無いとハッキリ書かれていました。折れ本にして出される事は「甘露の法雨」と一般信徒は外見同じであれば「甘露の法雨」に代わって出されたと理解します。
それでも悪い事では無い光明面を見よと教えてご自分の嘘を隠すのですか。

次に総裁曰く

>>人生に起こる実際の出来事に適用しようとすると、案外むずかしい場合があります。それは実際の人生の場面では、何が“光明”であり、何が“暗黒”であるかが明確でないことがあるからです。<<

これは本当の人生における悩み行き詰まりを経験されて無い人が言われる言葉です。本当に苦しみに直面している人は

>>何が“光明”であり、何が“暗黒”であるかが明確でないことがあるからです。<<

では無く、本当に苦しんでいる人は明確なのです。苦しいのです。

谷口雅春先生も悩みに悩み人生の桎梏から修行され神様の導きを受けられたのです。
右脳での考えでは本当の救いはありません。

最後に総裁曰く(マインドコントロール)

>>、生長の家でかつては幹部活動をしていた人でも、光明思想から離れていくこともあります。ここへ来られた皆さんは、ぜひそういうことがないように、<<

光明思想から離れているのは総裁ご自身であります。
著作権裁判も素晴らしい事と喜ばれましたか。本部発表では人が悪い、著作権を持っている側の横車である、との見解発表は如何でしょう。

著作権料は素晴らしい事だと、言って過去の未払い分から全て喜んで払う事こそ日時計主義の実践でしょうに。
雅宣さまご兄弟ご一族の光明面をみて大調和される事こそ実践されるべき総裁の今のあり方と思います。自分以外のご兄弟が悪いのではありません。雅宣さまの心を光明面に転換され、全ての方々に感謝されたとき、そこに本当の観世音菩薩が顕れます。

1483仏法僧:2012/06/20(水) 09:48:41 ID:uuNh/pjs
『日時計主義』は間違っている。
生長の家の『光明思想』は『日時計主義』とは違う。

善を見て悪を見ないという『日時計主義』は『光明思想』とはいわない。
間違った解釈である。雅春先生の光明思想を唯物論者が解釈すると日時
計主義になる。

学校でクラスメイトをいじめ、万引きをやらせるような少年がいた。
先生がその親に『お宅のお子さんはご家庭の外では、このような少年で
す。どうか注意してやって下さい。』という先生に、少年の親は『私は
日時計主義で子供を育てています。だから、子供の欠点は見ないことに
しています。』といった。これで、子供が正しい道に戻るだろうか。こ
れが日時計主義の考え方である。


光明思想とは『悪をしっかり見て、その中に善を見る。』これが唯心論
の光明思想である。
先生がこういうことを親にいったら、親は子を呼んで、『先生はこのよ
うにおっしゃったが、昔からお前は、人に優しく思いやりのある子だ。
私はお前をそんな子ではないと信じている。』こういって、子供の中の
実相を見る。これが唯心論者の本物の『光明思想』である。

現象はマボロシである。
だからこそ、実相を見れば、幻は消えるのである。

『日時計主義』のように現象から眼をそむけ、善のみを見て、それが何
になろう。それでは悪は消えない。悪の奧にある実相を見たとき、もと
もと幻である悪は消え去るのである。

いじめっ子で、万引き常習犯の少年から、眼をそむければ、いじめや万
引きがなおるわけではない。少年の実相を見たとき、少年の眼から幻が
消え、少年本来の姿に目覚めるのである。

『光明思想』は『日時計主義』のように悪から眼をそむけることではな
い。

1484本流掲示:2012/06/20(水) 10:32:00 ID:???
今まで、雅宣総裁はどのように言ってきたか? 自分の著作は聖典にはしない。『大自然讃歌』や『観世音菩薩讃歌』は聖経『甘露の法雨』に代える意思は無い。といいながら、<折り本型の経本として出版>と決定したのであります。“経本”と表現しておりますが“聖経”と同じ意味であります。ここでも、雅宣総裁の言行不一致が現われているのであります。(勿論、ここまで急いだのは、最高裁の上告棄却がいつ出るか不安なため、それに備えるという事情があります。)


雅宣総裁は、ある一つの行動を決定実施する時は、事前準備を周到にして、ある程度の教団内世論を作り納得させるような形で、なし崩し的に目的を達成して行くのであります。これが雅宣総裁独特のマインドコントロール手法であります。今回も、長編詩の聖経決定までのプロセスとして、ブログ「唐松模様」に於いて『観世音菩薩讃歌』の発表に続き、6月6日から16日まで4回に分けて『聖経について』を掲載し、開祖・谷口雅春先生がインスピレーションによって書かれた自由詩が聖経『甘露の法雨』と自然的になって行く流れを(多少の間違いがあるにせよ)必要以上に詳しく書いています。そして、この“自然的流れ”を信徒に納得させ、その流れの説明を利用して6月17日の<折り本型の経本として出版>即ち“聖経”宣言へと結び付けて行ったのであります。自分の書いた二つの長編詩も『甘露の法雨』と同様、自然の流れで聖経となって行ったとでも言いたいのでありましょうか

1485 志恩:2012/06/20(水) 11:52:52 ID:.QY5jUA6
私も、「光明思想」と、雅宣総裁提唱の「日時計主義」とは、異なると思います。
現総裁は,あまりにも言行不一致過ぎます。

1人の人間の生き方としても、まともな人間としての生き方では、ありません。

過去の雅春先生のご文章を引用されるときには、決まって、ご自分の行ないを正当化するための
手段として、使用されてます。まったくもって、現総裁は、卑怯卑劣な人間だと思います。

1486みすまる:2012/06/20(水) 17:13:29 ID:UM2qg7HI
1481の山本富士子さまのご発言のなかで、復興Gさまの合わせ鏡のお話が出て参りました。

以前、私も復興Gさまの合わせ鏡のお話を、読ませて頂いた記憶があります。記憶が間違いでなければ、雅宣総裁の姿は、信徒の合わせ鏡であるという内容のお話があったと思います。

そのとき私は、どうしても理解出来ませんでしたし、今も同じ思いです。
夫婦や家族親兄弟で、そのように相手は自分の鏡であると言われるのは理解できます。

以下に記す内容は、事実の話であるため詳細は控えて発言させていただきます。
とある診療科名を掲げて開業されている、個人の医院がございます。ある方がそこの医院の院長を尊敬信頼し、通っておられたのですが、ある頃を境に、そこの医院の院長先生の考えが変わったのです。

本来の診療科以上に、全く違う診療を開始してしまい、先に述べたそこの医院を尊敬信頼していた患者さんは、治らない為他の病院に移って、本来の診療科の診察を受けたら治ったのです。

今の教団に当てはめると、神の子の真理…唯神実相哲学を学ぼうと今の教団に行ったら、外は生長の家だが、中身が全く違う話に変わっていた…とも言えると思うのです。

そこの診療科で働きたいと、働いていた看護師さんは、院長の方針変更に自分の考えが違う為退職を決意しても、看護師に対して、院長はあなたの合わせ鏡ですから、感謝して院長が本来の診療科の仕事をされるように祈りなさい…となるのでしょうか。

感謝と実相礼拝は大切と思いますが、一宗教団体にしても会社や病院の経営にしても、経営者の考えで運営されていくものです。経営者の考えで、如何様にも変化をしていくわけです。

今の教団は、外は生長の家でも中身は総裁の方針で、環境路線で進んでいます。総裁のお考えが信徒の合わせ鏡というのは、理解出来ません。
類は類をよぶ、朱に交われば赤となる…という考えでしたら理解できますが…。

1487 志恩:2012/06/20(水) 18:44:05 ID:.QY5jUA6
みすまる様

みすまる様は、非常に的確な例を出されて、合わせ鏡についてのコメントをされました。
私も、全くその通りだと存じます。

皆様、現総裁の 陰湿な 腹黒い「わな」に嵌まらないでください。
唯神実相哲学とは、現象に表れている 彼の偽りの行いを、吾が鏡として拝むことでは ありません。

皆様、いいですか、このたびは、やること、ことかいて、彼は、教えの元の元である
神様からの啓示で創始者・雅春先生が、お書きになられた聖なる「聖経・甘露の法雨」を、抹殺して、ご自分の頭脳知から
絞り出して長々と書いた「大自然讃歌」他を、経本 にして、生長の家総裁の名で、出版するのですよ。

それを、こともあろうに、
6月17日に、九州総本山の
雅春先生の眠られているお墓の前で、総裁は、報告されたそうでは、ありませんか。

現総裁は、足りないところを書き足したといういいわけをしておられますが、、
甘露の法雨を現代風に分り易く、書き直したのだと言っている愚かな人もいますが、甘露の法雨は、
人間の実相は、罪がないという霊示で説き、 大自然讃歌では、人間は、罪があると人間智で説き、

真逆の思想が、説かれているのです。
現総裁の径本は、生長の家のお経では、ありません。

あれを、すんなりと、受け入れてしまっている皆様、いったい、あなたがたは、どうして、
そんなふうに現総裁に、洗脳されてしまわれたのですか? お願いです。どうか、目覚めてください。

私は、パソコンをしていない、親戚の人に、先日、話す機会がありまして、「甘露の法雨」がなくなり、代わり、
現総裁の径本が、読誦されるようになりそうだと、話しましたら、親戚の人は、信じられない!!と、驚愕してました。
いったい、生長の家は、どうしちゃったんだ!!と泣きそうな声で、嘆いていましたよ。

1488 志恩:2012/06/20(水) 18:44:05 ID:.QY5jUA6
みすまる様

みすまる様は、非常に的確な例を出されて、合わせ鏡についてのコメントをされました。
私も、全くその通りだと存じます。

皆様、現総裁の 陰湿な 腹黒い「わな」に嵌まらないでください。
唯神実相哲学とは、現象に表れている 彼の偽りの行いを、吾が鏡として拝むことでは ありません。

皆様、いいですか、このたびは、やること、ことかいて、彼は、教えの元の元である
神様からの啓示で創始者・雅春先生が、お書きになられた聖なる「聖経・甘露の法雨」を、抹殺して、ご自分の頭脳知から
絞り出して長々と書いた「大自然讃歌」他を、経本 にして、生長の家総裁の名で、出版するのですよ。

それを、こともあろうに、
6月17日に、九州総本山の
雅春先生の眠られているお墓の前で、総裁は、報告されたそうでは、ありませんか。

現総裁は、足りないところを書き足したといういいわけをしておられますが、、
甘露の法雨を現代風に分り易く、書き直したのだと言っている愚かな人もいますが、甘露の法雨は、
人間の実相は、罪がないという霊示で説き、 大自然讃歌では、人間は、罪があると人間智で説き、

真逆の思想が、説かれているのです。
現総裁の径本は、生長の家のお経では、ありません。

あれを、すんなりと、受け入れてしまっている皆様、いったい、あなたがたは、どうして、
そんなふうに現総裁に、洗脳されてしまわれたのですか? お願いです。どうか、目覚めてください。

私は、パソコンをしていない、親戚の人に、先日、話す機会がありまして、「甘露の法雨」がなくなり、代わり、
現総裁の径本が、読誦されるようになりそうだと、話しましたら、親戚の人は、信じられない!!と、驚愕してました。
いったい、生長の家は、どうしちゃったんだ!!と泣きそうな声で、嘆いていましたよ。

1489 志恩:2012/06/20(水) 18:48:21 ID:.QY5jUA6
トキさま

おなじのが、2つ載ってしまいました。
すみませんが、1488と、これを削除、お願いします。

1490本流掲示:2012/06/20(水) 19:07:58 ID:???
*『光明道中記(六月 神にむすばる)』より

六月ニ日  恐れずに所信を貫く日

 【闇に対しては光をもって相対せよ。
  非実在を滅するものは実在のほかに在(あ)らざるなり。(『甘露の法雨』)】


悪は無いと云うことと、悪を征服することとの問題が時々混同せられる。
彼らは悪が有(あ)るからこそ征服しなければならぬのではないかと言う。

併し私に言わせれば、悪は無いからこそ征服し得るのである。
暗は無いからこそ光によって征服し得るかのようにである。

光が如何にして暗を征服するかの過程をよく眺(なが)める時、
吾等は教えられるところが非常に沢山あることを発見する。

光は暗をみとめてその進軍を遠慮すると云うことはない。
光は驀(まっしぐ)らに暗に向かって進むのである。
光が暗に向かって進軍するとき暗は消える。

進軍は行(ぎょう)である。

「本来『悪』無し」とは、悪に対して卑怯にも眼を閉じて、
「悪」を見ることを避け、それに触れることを避けて、
「触らぬ神に祟りなし」式に行動することではない。

「悪」をその眼の中に直視するのである。
偽存在(にせもの)はその眼をじっと視詰(みつ)められると、裁判官の前に
引き出された罪人のように眼を外(そ)らして、其処にいたたまらなくなるであろう。

光に視詰められるとき暗は消えるのであって、
暗を消す方法は、暗なんてどうせ無いのだからとて
灯(あかり)を点(とも)さないことではない。

1491たまに戻る住人:2012/06/20(水) 19:21:54 ID:PFP.72iw
>>そして、あれは「自分を“善”に導く観世音菩薩だと受けとめて、明るく、力強く生きてい」くために必要な人たちなのです、とこのようになりはしませんでしょうか…?

「“善”に導く」とはよくぞ言ってくださいました。

そうなのですよ、余りにも、今の教団が“悪”に染まっているから、こうして、心ある人たちが教団を離れたのですよ!

全ては、「“善”に導く」ためにですよ。

それでは、何が“善”か、おわかりですか…?

そうです、谷口雅春先生の「教え」に戻ることこそが、最高の“善”なのです。<<


 違います。私などより遥かに永年生長の家の信徒として歩まれてきた方の御意見に
このようにいわなければならない苦痛に、まずは、御配慮下さい。

 雅春先生が、政治的な運動に対して反省されたことに対して、貴団体は(申し訳ないが)全く考えていないか、
尊師の悲命として受け取っていらっしゃる。
この事に、致命的なものを観ずるのです。


 私も仕事があり、なかなか上手には書けませんが、週末に少し纏めて書きたいと思いますので、
お待ち頂けませんでしょうか。

 政治からの撤退は、正しい事です(私はそう考えています)。
自分自身かせそういう過去から反省して、こういう事は、宗教団体がすべき事ではありません。



  後日書きます。

 
 志恩様が書かれているような、皆様、現総裁の 陰湿な 腹黒い「わな」など、本来、無いのですよ。
総裁は、それなりに、教団の在り方を考えて、失敗続きでドツボにはまった結果なんだろうと思っています。

 >>「大自然讃歌」他を、経本 にして、生長の家総裁の名で、出版するのですよ <<

立場が違えば、言うことも思うことも違います。もし教団側の多くの信徒が、この大自然讃歌になったことさえ、本流のせいだと思っていたら、
どう答えますか?

  立場が違えば、言うことも違う。これを私は両方の立場で書かせていただいただけなんですがね。

 どちらにも一理あるし、どちらにも無理がある、と言うのが結論です。

 自分はは、生長の家がどうなろうとお構いなしなので、御皇室の安寧を祈る立場に変わりはない、と言うことです。

1492 志恩:2012/06/20(水) 19:36:46 ID:.QY5jUA6
本流掲示板の靖国見真会さま

あなた様は、最近、ここのトキ様掲示板に度々、教育指導に現れるロッテンマイヤー先生に、このたび、
こっぴどい辛口の点数をつけられておられましたね。

私も、同じ 辛口族にされた身の上でございますけれど、
本日は、あなた様が、元気に本流掲示板に書き込んでおられたので、ほっとしました。

私は、ずっと、靖国見真会様を支持して参りましたし、尊敬し応援させて頂いている1人であります。

私は、あなた様が、どなたかは、存じません。応援していると言いましても、
あなた様が、例え、学ぶ会のお方でも、私は年なので、学ぶ会事務局への就職は狙っておりませんので、ご安心のほど、おねがいします。

ただ、純粋な気持ちで応援しているのです。

靖国見真会さま、
これからも、くじけずに がんばって 本来の生長の家に復活するための貴い書き込みを続けられますよう、期待申し上げております。合掌。

1493うのはな:2012/06/20(水) 19:52:36 ID:gTn97m6I
 >>「大自然讃歌」他を、経本 にして、生長の家総裁の名で、出版するのですよ <<

立場が違えば、言うことも思うことも違います。もし教団側の多くの信徒が、この大自然讃歌になったことさえ、本流のせいだと思っていたら、
どう答えますか?

『大自然讃歌』が出来たのと、本流とどんな関係があるのでしょうか?
本流が著作権裁判などにまじわったから、現在敗訴になっている教団は
『聖経』の代用として、『大自然讃歌』をつくらざるを得なかったということなのでしょうか。

 清超先生の代までは著作権料を支払っていたけれど、社団法人というのは
国から補助金が出るから、別に支払わなくてもいいだろうと、考えていた人も
裁判に関係していると思っていました。それが元凶かなと。
でも、教団側では、雅宣氏の方針にあわない本流が悪ということなんですね。

たいした日時計主義ですね。

1494関西のおばちゃん:2012/06/20(水) 20:31:37 ID:???

>たいした日時計主義ですね。

うのちゃん、ほんまにそうおもいまっせ!

30ン年信じて、活動すきですきで、親類やら友達やら、引っ張り込んで、皆幸せになって、喜んどったのに、この騒ぎや!
今どきの老人、みなパソコンいじれまっさかい、総裁せんせの行状皆しっとりますねん。
勝手にお聖教改竄しはった言うて、怒ってますわ。

妙な日時計主義になってもうて、おかしな宗教に成り果てましたがな。
もうさいならしますわ!

それにしても○阪のぶちょうせんせ、見損ないましたな!

1495SAKURA:2012/06/20(水) 20:49:51 ID:V.pKl3yA
>>879>>889>>902>>905>>919>>931>>932>>939>>941>>942>>945>>946>>947
>>948>>949>>950>>973>>989>>1019>>1020>>1021>>1029>>1038>>1055>>1073
>>1099>>1137>>1138>>1201>>1204>>1298>>1301>>1303>>1320>>1399>>1457
>>1465>>1470>>1479続きです。

トキ様 へ
観覧者の皆様 へ
こんばんは… ロ−マ字の【SAKURA】で〜〜〜す。

■「生命の実相」より一部抜粋

放たねばならぬ物は素直に素直に放つ心である。本来ありもせぬ栄とか
虚名とかを、あるかのごとく装おうとするから心がくるしむのである。
隠しない心、正直の心は謙虚な心の一面である。

「生命の実相」より抜粋です!!!      谷口雅春著
              <つづく>

■昨日から“変わった人”が、いるの〜〜ネ!…と思いました矢先に…
「今日の言葉」?不思議なのですョ〜〜ネ!また、考えこんでしまいました。

此方は、当たり前の事を、云っているのに…しかも、向こう様の方々は、
まるで〜まるで〜此方が“悪いとの印象…”を、潜在意識の中にインプット!
その様な感じで……【誰誰の実相を拝む!!】と云われますと……
複雑?良い気分にはなれないのですが…これも【解釈論…相違点】でしょうか?

先ず!相手への…【具体論…?での実相なら理解しますが…】と、私は思います。
■更に!相手を拝む前に、自分自身の【実相…拝む事】でしょうか…?
なぜならば…【私自身、自分とはどんな人間なのでしょう…?この事が、
一番基本ではないのでしょうか?自分自身に対します信条・信念…この事から私自身の
考え方・感情・行動性…etcきまって来るものと思います…。 】

そうです〜〜ネ!現在の「学ぶ会」側に行かれた方と、思いますが…
勿論!当時も「白鳩関連の幹部の役職」でしたが、現在も“向こうサイドで幹部職”で、
いらっしゃいますモノと思いますが…??
当時!いつも不思議に思うことがありました…。全て、本人自身が?或いは、
当時の“幹部の方々の事務処理が悪く”ても…相手に対して【正当化!】
されている「白鳩の幹部職の方々」が、いらっしゃいましたです〜〜〜ョネ!
この様な方は、振り返りますと【光明化運動=数の論理】ではなかったのでしょうか?

其の一瞬は、ごまかしますが【人間のモラルは??】と、思う事が多々ありました。
表面上“体裁”ばかりで繕いましても??です〜ョネ!当然“都合が悪く”なりますと、
【貴方の実相を拝む】とかおっしゃつていましたが……?

■この様な【運動展開方針…】結局!“無理”が来ている様に思います。
あちらの方々は【聖典!!よりも、現総裁先生をこけ下ろす事のみに焦点】ですか?

■■【最終目的…「現総裁先生…引き摺り下ろす」その事が【祈り…】の中心なの?
「今回の言葉」通りに行きますと…【真理無くしては何も得られない!!】
その様に、思った次第です…。
今の私は正直に“謙虚”に申しますならば、今の総裁先生の「機関誌」を拝読しながら、
【知識が豊富…】になりつつ?でしょうか。
■■【全 て 嘘 を つ い て ま で 装 う 人 の 心 は ?】

                                再合掌

1496 志恩:2012/06/20(水) 21:05:39 ID:.QY5jUA6
昔も白鳩の幹部で、今も学ぶ会の白鳩の幹部って、もしかして、私のことですか?
根も葉もない
出鱈目を並べるお方ですね。あいかわらず、SAKURA様は。創ったこと、おっしゃらないでください。

1497みすまる:2012/06/20(水) 22:00:04 ID:A2YFk/96
1487志恩さま

ありがとうございます。
この医院の話は、私の地元にある医院でして、地元の人たちはこう申しております。

「あの先生、悪い人ではないけど、診療所やめて別の看板を立てれば良いのに」

昔の職場の経営者が言っていたのですが、「従業員に非があれば経営者である私が責任をとり、注意が出来る。しかし経営者に非があれば、それは社会の声としてかえってくる。客が来ない形でかえってくる」と。

雅宣総裁は、ご自分のされることをされたら良いと思います。
ただ、そこに生長の家の名前はいらないと思います。

1498山本富士子:2012/06/20(水) 22:28:40 ID:vYsrynO.
志恩様

きっぱりと発言なさりながら、品位をくづさない、ものいいができる志恩様は
貴重な存在です。ご自愛くださいませ。

地方教化部は、まだまだ「まー、総裁は新しい作品を発表なさったの、ステキ
ねぇ」といってる方も大勢います。教化部は教化部を守るので、せいいっぱいなの
でしょう。

まだ混乱は長引くのでしょうね。創始者の遺したもので残るのは、招神歌と
聖使命会だけになるのでしょうか。なんだか変〜〜変〜な感じです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板