したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

本流対策室/2 板

1トキ:2012/03/09(金) 19:48:22 ID:JdfF7lug
このスレッドは、生長の家の「今の教え」と「本流復活」の問題に関連して、以下のテーマを
扱うものとします。

 「本流掲示板」等他の掲示板に掲載された投稿へ何らかのコメントをする。

 いわゆる「本流復活派」の方々の言動について、コメントをする。

 上記に関連するテーマなら、広く受け付けます。また、この2つのテーマについて賛否
どの立場の人の投稿も歓迎しますが、たとえ違う立場の意見でも、お互いに尊重する寛大さ
をお願いします。

 この掲示板は、基本的に生長の家の教義と谷口雅春先生の説かれた教え
を支持、共鳴する人のためにサイトです。生長の家と谷口雅春先生へのご批判をされる内容
の投稿はご遠慮下さい。

 投稿の削除はしない方針ですが、アダルトサイトや出合い系サイトの勧誘を含む内容など
明らかに目的外の投稿は、削除の対象となります。
 目的外の投稿の判断は、最終的には、管理人である「トキ」の判断になります。
ご理解下さい。

 スレッドのルールと方針は、生長の家の「今の教え」と「本流復活」を考えると、と同じに
考えております。

1951goro:2012/07/23(月) 23:20:09 ID:Cc8Z7oOY

 青年会の時でしたが、白鳩幹部会で愛行用の神誌をくださいと
お願いしましたら、1週間位でなんと40数万冊集まりまして
あまりの多さにびっくり仰天したことがありました。

 白鳩会員さんからは感謝の嵐でしたが、
幹部からはこれほどとはと全員が絶句でした。

 事務局長からは早く何とかしなさいとか、仲間からは
イラン事言うからだとか散々な目にあいましたが
しかし、その事で相愛会には教区内の団地を中心に
愛行マップを作って頂き、白鳩会には炊き出しやお茶、おやつ等
お世話いただきながら、忙しくも楽しい活動ができました。

 割烹着姿の白鳩のオバチャンたちはほんとに嬉しそうで、
なぜか、白鳩会の青年会への待遇ががらりと変わりましたが、、、(笑)

 様々な意見がありながら、ともかくも一致協力して
一つの目標を共有できたことでその後の協力体制が
確立していくキッカケになりました。

 大勢で40数万冊の神誌を愛行用に数十冊づつ仕分けしながら、
若い子たちは古い神誌を見つけ、意味のわからないことがあれば
質問してきて勉強会も同時進行でした。

 数々の想い出深い教化部も今は転居してありません。
全ては有為転変・変化極まりなく、ただ只無常という他ありません。

 が、靖国神社が日本人の魂の聖地であると同じく、
住之江大神の具現されたお姿である御神像があり、
我ら信徒の心の聖地である本部会館です。
全国の信徒には告知されているのでしょうか?

靖国神社が売りに出されたら間違いなく暴動が起きます。

江戸川柳に

 売り家と 唐様で書く 三代目 

というのがありますが、まさか現実の売り家を観ることになろうとは???


トキ様にお尋ねします。
「本流復活」の管理人(幹部)としてどのような方策をお考えでしょうか?

1952goro:2012/07/24(火) 00:05:14 ID:Cc8Z7oOY

>>1949 如月様

>>自壊作用はあっても、天罰は無いのでは?<<

仰せのとおりだと思います。
生長の家の教えの中にはいかなる天罰もありません。

ここは、玉石混交の言葉が飛び交いますので
くれぐれも惑わされませんように・・・。

1953神の子さん:2012/07/24(火) 00:19:44 ID:???
>>1947
「生長の家大大論争」のひとことさんに申し上げます。

ここは貴方の来る場所ではアリマセン。生長の家のフリをして全体を批判する人は

自分の掲示板で好き放題語ってください。ハッキリ言って迷惑です。

1954 志恩:2012/07/24(火) 01:47:18 ID:.QY5jUA6
Kジロウ様

森のオフィスが建つ場所を、見にいらしたことがあるのですね。
車の合宿免許を取りにいらしたおりに…

北杜市というより、清里周辺という方が、ピンとくる場所だということは
ペンションが似合うような おしゃれな場所でもあるようですね。

清泉寮のソフトクリームを食べたんですか、いいですね。

それにしても、森のオフィスに建築費、150億円とは、かかりすぎに
思います。

1955神の子さん:2012/07/24(火) 07:33:22 ID:dwuUzalc
>>1936志恩さま

そうですね。わかりました。
本流掲示板でのほうで、応援していきます。
漏りのオフィス上棟式見ました。
総裁ご夫妻…やつれてらっしゃるようでした。

1956みすはなまる:2012/07/24(火) 07:52:23 ID:8l/CYASM
>>1955は、みすはなまるです。
失礼しました。

1957如月:2012/07/24(火) 08:17:17 ID:ki/haAjk
>>1952 goro様

ご指導ありがとうございます。

-------生長の家の教えの中にはいかなる天罰もありません-------


そうですよね。 安心しました。 
神様を俗物的に扱われた感じがして、ショックでしたが
惑わされないように気をつけます。 ありがとうございました。

1958金木犀:2012/07/24(火) 08:36:08 ID:auusu5IE
志恩様

総裁先生は森のリゾートオフィスで、毎日息抜きですね。これで人類光明化なんか
できるのでしょうか。
もっとも総裁ご夫妻は、ほんとハイソな方々ですから、活気あふれるオフィスよりも、
ゆったり、まったりとした環境でないと、やる気がでないのでしょうか。総裁先生の
ご気分を保つための環境づくりが大切なのでしょう。
そのために御神像や、生長の家の歴史ある原宿本部を取り壊すなんて、酷い話です。
こういう時に、かつて生長の家の経済学で成功した事業家が、この本部を買い取って、
本流に寄付してくれないものでしょうか。
そうすれば、きっと子々孫々まで、もっと発展まちがいなしだと思いますが。

1959 志恩:2012/07/24(火) 10:39:01 ID:.QY5jUA6
金木犀様

ここのトキ様掲示板に、別板が出来ましたが、そこの浄心行板に、
初心者様が、”いみしん” なコメントを書き込まれていますので、貼付させて頂きます。

初心者様は、うのはな様をシャーマンだとおっしゃり、遠回しないいかたで、ご自分も
シャーマンだと、言っておられるような発言をされてます。
シャーマンは、人間には、理解されにくいと…

そして、シャーマンにかけて、シャーマンとしての生き方を明確に述べておられます.

 ※ 通常、シャーマンとは、「霊媒師」(霊からのコトバを受信できる人) を意味します。

初心者様曰く
 ❶《シャーマンは、人間の意見を聞かず、「精霊」に従うのだ》
 ❷《シャーマンにとっての大調和とは、あるべき自分へと回帰することなのだ》

つまり、初心者様は、初心者様が、「精霊」と名づけている霊のコトバに従い、
行動しているということが、伺えます。

ですから、人間であるわれわれが、なにをいおうと、なんとも思っていないのではないでしょうか。

 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11788/1342852119/59

1960金木犀:2012/07/24(火) 10:48:33 ID:auusu5IE
志恩様

今本流掲示板を見て知りましたが、原宿本部は売却ではなく、取り壊して新築ビルを建て、
外部の入居者を募集して、賃貸あるいは売却するつもりのようですね。そして土地とビルの一部に
教団所有部分を残すのではないかと書いてありました。
これはもはや、祈りによって、神のお力にお願いするしかないのではないかと思います。
神に不可能はないのですから、原宿本部を正統な所有主へ渡るようにと
お願いすれば、きっと最後には教団側にとってはどんでん返しのような結末が、
本流には神の栄光が顕れるのではと思います。
信徒連合様の祈りを皆でするのもいいですね。

1961 志恩:2012/07/24(火) 11:06:28 ID:.QY5jUA6
金木犀様

先ほど、本流掲示板を拝見しましたら、原宿本部会館にまつわる事で、新情報が載っていました。
投稿者は、大田区中小企業経営者様です。

それによりますと、
原宿本部会館の建物は、解体しますが、土地の売却はしないようなのです。
おまめけに、原宿だけでなく、赤坂跡地計画もすでに、明豊。。。。に委託済みのようです。

赤坂跡地という意味は、原宿本部会館だけではなく、赤坂にある「日本教文社、普及教会」の建物も,解体するという意味です。

それで、両方の跡地は、どうするかといえば、今のところは,「教団所有」になっているとのこと。

その「原宿・赤坂」の跡地を、どのようにするかは、すでに決まってる筈だが、外部には、漏れてこないというわけです。

ですから、原宿本部会館を、取り壊して、更地にした場所に、新たに、総裁先生の、本部、総司令部としての
家を建てるかもしれませんし、なにか、本部らしき建物を,新たに作るのかもしれないし、それは、決まっている筈だが、
外部には、漏れてこない。ということです。

生長の家の教えで、事業が成功した実業家も、多くおられるでしょうけれど、総裁先生と戦って、跡地を買うとか、どうするとか、
買うとしても、総裁に聞いて、本流に渡すのが分れば、決して、売らないでしょうし、そこまで、考えるお方がおられるかどうかも、
残念ながら、分らない事です。

1962goro:2012/07/24(火) 11:20:34 ID:Cc8Z7oOY
志恩さま

初心者様は、
俗人は常識にしたがい、シャーマンは精霊にしたがう。
これがシャーマンの常識。常識による精霊の理解はぜったい無理。
よってシャーマンは理解されない。

と言われています。

このようなお考へのシャーマンであれば常識(俗)人に
話しかけるということこそ無理があるような気がします。

常識人は「柳は緑、花は紅」の世界が心地いいですね。

1963トキ:2012/07/24(火) 11:21:19 ID:JlY4A7yE
>>1951

 コメント、ありがとうございました。私は、ここの管理人ですが、幹部ではないので、ヒラの立場で
意見を申し上げます。

 環境保護論者が、よく"Think globally, act locally"と言います。全体を見ても、活動は地道に、という意味
みたいです。この活動も同じで、生長の家全体の視点は大事ですし、活動は地道なものが必要だと思います。

 ただ、最近、教区の会員の士気が極端に落ちて来たという話はよく聞きます。幹部の会議でも、総裁の
指導への疑問が公然と出るようになりました。実は、会員が減った教区の教化部会館を売却し、大手の教区に
統合するという噂が出ています。もし、それが事実なら、それこそ会員は怒ると思います。閑話休題。

 とにかく、この板の管理人としては、自由な議論が出来る場所を確保する事。それが大事だと思っています。

合掌 ありがとうございます

1964トキ:2012/07/24(火) 11:22:09 ID:JlY4A7yE
本流対策室/3 板 を作りました。ここがいっぱいになったら、お使い下さい。

合掌 ありがとうございます

管理人敬白

1965正義:2012/07/24(火) 11:28:32 ID:4XyYSDw.
生長の家奔流宣言掲示板から

1411) 東京国税局の特別査察を要請いたしましょう!!
投稿者:元本部職員のひとり

合掌 ありがとうございます。

元総裁秘書様の投稿から

>雅宣総裁の“お金への執着心”は相も変わらず今も続いている事が分かり、
彼が宗教家として全く不適任な性格であることを残念に思うと共に、
彼を総裁というトップの位置にいただいている原宿教団の何も知らない
信徒の皆さまが本当にお気の毒に思えて仕方ありません。
一日も早くこのことに気が付かれまして目覚めて頂きたいと望むものであります。

全く同感です !

独裁者雅宣総裁の嫉妬心により本部の愛国心の強い雅春先生指示者や
優秀な人材がどれだけ次から次へと退職に追いやられ去ってしまったことか・・・


そして下記のような事実が明るみに・・・


名前:元・職員Z

>私が退職する前のことですが、当時の教団経理担当者(元・金融機関の投資専門職の人で、現在は教団NO.2の総裁からの信任厚き人)が、「○億円の利ザヤを稼げたよ」と話しているのを聞きました。これは事実です。だから、その後も「利ザヤ稼ぎ」の投機は続けられていることは間違いなく、
得するときも損する時もあります。
リーマンショックではどうだったでしょうか? 
なんと言っても、信徒の皆さまの心からの人類光明化のための
浄財を株の投機に使うとは! 
お金の亡者、雅宣総裁の指示、
それをイエスと受ける経理担当役員! 
それでも貴方がたは宗教家ですか? 許せません。
信徒の皆さま、声を大きく出しましょう! 
東京国税局の特別査察を要請いたしましょう!!


これは一刻も早く東京国税局の特別査察を
要請せねばなりません !!

このまま悪を見過ごすことは正義心ある信徒としては
黙っていられません !!

元・職員Z 様の云われる様に声を大にして信徒一丸となり
訴えるべきかと思います ! !

1966 志恩:2012/07/24(火) 11:29:50 ID:.QY5jUA6
金木犀様
1960,を見ないで、1961を書き込みしました。

今、シャーマンのことで、思い出したのですが、
以前に、トキ様が、ある霊視のできる人に聞かれたというコメントをされていました。
それによりますと、
雅宣総裁先生の背後霊は、
生長の家関係でない背後霊が、ついているということを、その霊視が出来る人が、言ったのだと、おっしゃってました。

霊からの、通信を受ける様になりますと、危険なのは、霊からのコトバだけが、世界唯一の絶対のコトバであると確信するようになることです。
霊は、霊で、自分はキリストよりも
釈迦よりも、高い位の霊だ、と低級霊ほど、霊媒として選んだ人間の耳元でささやくそうですから、いよいよそれを受信した人間は、信じてしまいます。
自分は、キリストよりも釈迦よりも、えらいのだぞよ、自分は、選ばれた人間であるぞよ、と人間のほうも、思い込まされるのです。

催眠術にかかった状態です。誰が説得しても、人間など、くずどもだと、見下すばかりという始末になります。

霊山などにこもり、水に打たれて、立派な修行僧の指導のもとに、霊媒的行ないをしませんと、いい霊は、降霊してこないのです、
おかしな霊に取り憑かれますと、自分のみならず、
周り中の人々を、危ない道へ引きづり込む危険性があります。

私が、小学校低学年のとき、心霊関係にご縁がありましたが、そのご縁を母とともに、きっぱり切って、生長の家の教え、
一筋にしましたのは、その集まりではないのですが、ご近所の人で、低級霊に、憑依されて、だれの言うことも聞かなくなり、私は、
こういうコトバが、テレパシーで聞こえるのだと自慢たらたらでしたが、ある日、踏切で、飛び込み自殺してしまったのです。

そういうことなど、見まして、心霊は、一般人は、深く立ち入ると危険だという事を、認識したからです。

1967 志恩:2012/07/24(火) 11:39:23 ID:.QY5jUA6
goroさま

ほんとうにその通りなのです。
初心者様のおっしゃることが、分りづらいのは、初心者様の口を借りて、べつの霊が、
人間に話しているからかもしれません。霊語は、人間には、通じないのです。

1968goro:2012/07/24(火) 11:48:58 ID:Cc8Z7oOY

 トキ様

 御返事ありがとうございました。
全体を見ても、活動は地道に・・・ですね。

ところで全体をどのように御覧になっているのでしょうか?
また、行動はしないと考えてよろしいのでしょうか?
新参者ですので全体の理解が出来ていないのかもわかりません。
よろしくお願い致します。

1969 志恩:2012/07/24(火) 12:07:15 ID:.QY5jUA6
そうそう、
高級霊が、降霊したときのコトバは、人類にとっての福音となります。

そうでない霊が、降りてきた場合は、降霊というより、憑依といいまして、言うことが、
福音では、ありません。人類を幸せにするコトバではないということです。

ですから、霊媒者の発するコトバで、高級霊が降りているのか、低級霊が憑依したのか、判断できるそうです。

1970役行者:2012/07/24(火) 13:10:49 ID:d3v7Dr.o
 
 志恩さま
 
 確かに言葉でも高低を判断できますが、やっぱり行為でしょう。

1971 志恩:2012/07/24(火) 13:22:57 ID:.QY5jUA6
役行者様

行為で,高低が判断できるということですか。ほんとですね、
コトバも おかしくなりますが、行為のほうが、よりおかしくなりますから、
目に見える形で,現われますから、

行為で高低が、判断できるというのは、確かに いい得ていると思います。

1972役行者:2012/07/24(火) 13:38:03 ID:d3v7Dr.o

 でしょσ(^_^;

1973トキ:2012/07/24(火) 14:42:48 ID:JlY4A7yE
>>1968

 この問題には「正しい答」はないかもしれません。

 目に見える形では、谷口雅宣先生の独裁と暴走ですが、80年に渡る生長の家の歴史の中の「業」
が自壊が背景にあると個人的には考えています。組織が肥大化し、正しい生長の家の信仰への姿勢
が薄らいだとも感じています。やはり、一人一人が、谷口雅春先生の信仰を勉強し、ネットなどで
広める事が大事だと感じています。

 具体的な行動ですが、これは地道なものが大切だと考えています。仮に、組織内で何かをしようと
しても、まだ、部内では現体制への不満はあっても、行動へのコンセンサスがありません。しかし、
現在の総裁の教えが行き詰まっているのは、だんだんと明らかになっています。いずれ、時期が
到来すると思っています。そのためにも正しい生長の家を勉強する必要があると思います。

 もちろん、これは私の考えで、違う考えをする人が多いです。と,言うよりも、一人一人が、自分
の答えをこの掲示板で見つけて下されば幸いです。

合掌 ありがとうございます

1974金木犀:2012/07/24(火) 14:48:51 ID:auusu5IE
志恩様、

今、志恩様がシャーマンに関していろいろ投稿されたものをここまで読みました。
驚きました。これは確かに仰るとおりの状況かも知れませんね。
しかも、霊媒という言葉を使わずに、あえてシャーマンという言葉を使われたのは、
きっと、かなり高いくらいの霊、というか精霊というべきものから神託を受ける巫女のような
意味合いを含ませておられるのでしょう。
しかし、そのおっしゃり方の幾分傲慢な雰囲気は、いわゆる生長の家で言うような高級霊が
持つ雰囲気とは違いますね。なんだか志恩様が心配されているような状況になっている気がします。
私は初心者様が総裁の講習会の時間帯にも投稿されていたし、いくらなんでも
講習会場で、スマホから投稿にしても、ちょっとありえないと思ったのですが、
これは可能性があるのかもと思い始めました。
大体が、総裁先生は生長の家の真理を理解されていないようなので、シャーマンは自分自身であるために
他者が嫌いな人物を演じるだとか、信徒から言えば意味不明の発言を誇らしく述べておられます。
しかし、シャーマンであるということは、その神託の奴隷となることであり、自分が自分の主人公であることを
放棄することだと思うのですが、ほんとに大丈夫なのか、最近の総裁先生はやつれておられるそうですが、
何かとてもお気の毒な気がします。
初心者様の言葉は、まるで一枚薄衣を通して伝わるような不明感がありましたが、シャーマンという言葉を
聞くと、それが非常に納得できてしまいます。まさに御本人が言っておられるように、常識人にはわからない言葉
だったのですね。
何か吾々にできることがあればしたいものですが、写経でもしましょうか。

1975金木犀:2012/07/24(火) 15:06:01 ID:auusu5IE
雅春先生のご講話のテープにも、霊の言葉が聞こえるのようになった人が最初は
有頂天になっていたが、そのうち神様(霊)から頻繁に電話がかかってくるようになって
夜も眠れないくらいにうるさくてしょうがない状態になってノイローゼになったり狂ってしまったりした
人の例を話されていますよね。
しかし、これはほんとにどうしたら良いのか,若し初心者様が総裁先生ならば、やはりこれは
ご親族の方々が、救ってあげられるべきではないでしょうか。総裁先生から和解は無理でも、
ここはご親族が大きな慈悲心をもって、親族としての御役目を果たされるべきではないかと思うのですが、
どうなのでしょうか。

1976金木犀:2012/07/24(火) 15:12:30 ID:auusu5IE
つまりご親族が、総裁先生のために聖経を読誦され、神想観で実相を見られるという意味ですが、
もしかしたら、もうすでにやっておられるような気もしますが、よりもっとピンポイントで祈られる
ことで何とかならないでしょうかね。

1977 志恩:2012/07/24(火) 15:49:08 ID:.QY5jUA6
金木犀様

高級霊が降霊した場合のコトバは、古今東西、大変謙虚なコトバとなって表現されており、そららは書籍にもなって
人類にとっての福音のコトバとして、敬われてまいりました。

イエスキリストにしても、雅春先生にしても、人類を慈しむコトバや 真摯な行為で,溢れています。
決して人類を、見下す様な、言い方は、しませんでした。

しかし、雅宣総裁先生は、どうでしょうか。いわずもがなです。
ご親戚が、なんとか、されればというお考えは、理解出来ますが、それは、何十年と実行されてきていると、あちらこちらから
うかがっています。

元本部職員様というお方も,前に おっしゃっていましたが、本部にいて自分は30年間も雅宣総裁の実相を祈り続けていた、
いつかは…という想いでついてきたが、ダメであった、それで、自分から本部を退職したのだということでした。

それでは、どうしたら、いいかということですが、トキ様も言われてますが、もう、そろそろ、行き着くところへ近づいてきているようですから、
われわれは、1人1人が法燈継承者として、朝夕の神想観のときに、総裁先生の実相を直視して祈り、実行出来る事は,実行して、あせらず生きて
行きたいと思っております。

1978トキ:2012/07/24(火) 16:07:48 ID:JlY4A7yE
 ご本人がご覧になっている可能性があるので、先ずは失礼をお詫びします。

 総裁の指導霊の話は、「一白鳩会員」が話していました。元々、彼女は初めて谷口雅宣先生のご講話を
拝聴したときから、申し訳ありませんが、生長の家の講師とは違う波長を感じていたそうです。

 例えば、谷口清超先生と恵美子先生が全国大会のお席に座っておられる時には、背後に谷口雅春先生
と谷口輝子先生のお姿が浮かんでおられたそうです。(既に、その時には、谷口雅春先生と谷口輝子先生
は亡くなられておられました)谷口雅宣先生の場合は、「一白鳩会員」は見ていませんが、ある霊力の講師が、
背後に僧侶のような人が立っていたのを霊視されています。それなりの霊だとは思いますが、やはり生長の家
とは違う霊が指導をしているみたいです。

 目に見えない話ですから、うかつな事は言えません。しかし、最近の生長の家の混乱と総裁の暴走を見ると、
正直、おかしいとしか言いようがありません。

1979トキ:2012/07/24(火) 16:30:16 ID:JlY4A7yE
 ただ、生長の家の混乱を全部、今の総裁のせいにするのも抵抗を感じます。

 昭和の後半とか平成になると、生長の家教団がすごく官僚化してきた、という印象を持っています。
よくも悪くも家族的で、自由な雰囲気があったのですが、それが事務的で冷たい雰囲気の人が増えた
という感想があります。

 私の青年会時代の後輩でも職員になった人が何人かいます。もちろん、理想に燃えて職員になった人
が多いですが、中には、「他に就職できなかったから、生長の家の職員になります」という人も実際に
居ました。昭和の時代には、まだ谷口雅春先生の直弟子の方々がご健在でしたから、統制がとれました
が、平成になり、古い信徒が亡くなられると、信仰面での統制がゆるくなったと言えるかもしれません。

 あと、これは青年会の執行委員長や光明実践委員会議長、あるいはそれに准ずる幹部を経験した
本部職員は、「招請要員」として、幹部候補生の扱いを受けました。こういう人達は、実際に活動で
苦労しているので、信仰面でも運動面でも立派な人が多かったです。が、中には、スピード出世の
あまり、権力主義者というか、勘違いをして、自分は偉いのだ、と思い込む人も少数ですが、いました。

 つまり、組織が肥大化して、本来の目的が見えなくなったのが、生長の家という組織の問題点だと
思うのです。

 そういう人達も増えたので、だんだんと生長の家も、谷口雅春先生時代とは違う雰囲気になったと感じる
事が多かったです。しかし、谷口清超先生がご健在の時には、まだ谷口雅春先生の信仰を継承するという
姿勢がありました。それが、谷口雅宣先生が総裁になられてからは、谷口雅春先生の信仰を継承するという
姿勢すら見えなくなった、といえます。

 例えば、ババ抜きをして、ババ以外のトランプが抜かれて行って、最後にババを抜いた場合、正常な
カードが引かれるほど、ババを抜く確率が高くなります。それと同じで、最後に谷口雅宣先生の独裁
というカードを引きましたが、そこに至るまでは、いくつもの要因があったと思います。

1980トキ:2012/07/24(火) 16:37:06 ID:JlY4A7yE
 この当たりは、Sakura様が、「変です〜」と言われていたような事で、信徒に暴言をはく人や、
数字至上主義の幹部、上にはへつらい、下にはきびしい職員など、「変〜変〜変〜」という状況は
確かにありました。ただ、谷口雅宣先生ご自身が、このような状況を悪化させたという認識を持って
いるので、SAKURA様が気分を害されたらお詫びします。(もちろん、谷口雅宣先生にも、気分を
害されたらお詫びします。)

1982goro:2012/07/24(火) 17:05:10 ID:Cc8Z7oOY

 トキ様

 御返事ありがとうございます。

生長の家の現状が、80年に渡る歴史の「業」の自壊が背景にあるとするならば、
信徒としての個人も組織の現状の中に己の姿を観ているということになりますか?

個性や思想の違いによって観ている景色は夫々違うでしょうが・・・。

脚下照顧ですね。有難う御座いました。

1983トキ:2012/07/24(火) 17:14:26 ID:JlY4A7yE
あと、これは暴論中の暴論を書きます。教区の人間が本部の事を書くと、また、事情に詳しい人から、
厳しいお叱りを頂戴する可能性があるので、あらかじめ正確性には欠ける文章であるのは申し上げます。

 私も教団の人間ですから、偉い人から「谷口雅宣先生は、正式な生長の家の法灯継承者だから、疑問があっても
従うように」という指導を受けています。しかし、前後の状況を考えると、本当に正式な法灯継承者なのか? と
いう疑問が拭えません。谷口清超先生が、ご子息の言動に嘆いておられた、という話は、ネット上でもさかんに
流布されていますし、私も本部関係者から聞いた事があります。そんな人に、いくらなんでも法灯継承を許すの
か、というのは普通の疑問です。法灯継承をした、というのは、谷口雅宣先生ご自身の証言しかありません。これは
信頼性に欠けると言わざるを得ません。

 例えば、谷口雅春先生と中学と大学で同級生だった小説家の直木三十五は、女と同棲して学費を使い込んでしまい
大学中退ですが、卒業式の記念撮影に勝手に入り込み、その写真を複写して親元には「この通り、無事卒業しました」
と送ったので、周囲の人間はしばらくはそれを信用していたという話があります。卒業の証明には卒業証書が
必要だし、法灯継承には証人か証拠が必要だと思います。

 つまり、私の疑問は、谷口雅宣先生は、法灯継承予定者であったが、法灯継承者ではない、という疑問があるの
です。分かりやすく言うと、医学部に入って、卒業しても、医者の国家試験に合格しないと医者にはなれません。
同じ様に、谷口清超先生は、最初は法灯継承を考えていたが、最後まで法灯継承はお許しにならなかったのでは
ないか。大変失礼な内容であるのは十分に理解していますが、そういう疑問が拭えないのです。

 ただ、こう書いたからと言って、今すぐ谷口雅宣先生は、総裁を辞めろ、というつもりはありません。経過は
どうであれ、総裁になられた以上は、任期を全うして欲しいと強く願っています。しかし、今の指導はあまりに
も酷い。信仰という観点から見ても、社会通念という面から見ても、法灯継承をしたとはお世辞にも言えないで
す。本流復活派が「マサノブ教」と言うのも、あながち根拠のない暴言ばかりとは言えないです。

 もし、谷口雅宣先生が、自分は法灯継承をした、と言われるのなら、法灯継承の意味をもう1度、考えていた
だきたいです。生長の家総裁の責任は、谷口雅春先生の教えを間違いなく後世に伝える事であります。それを
しない限り、教団がいくら法灯継承を言っても説得力はありません。もし、その任務を谷口雅宣先生がしっかり
と果たされたら、仮に法灯継承の証明書がなくても、信徒は尊敬の念をもって、谷口雅宣先生を立派な法灯継承
者であると認めるでしょう。

 以上、失礼な暴言を書いた事を深くお詫び申し上げます。

合掌 ありがとうございます

1984トキ:2012/07/24(火) 17:42:25 ID:JlY4A7yE
 直木三十五は、早稲田大学を卒業していませんが、後年、文学で活躍して直木賞という形で
名前が残っています。同じ様に、谷口雅宣先生が、正しく総裁としての職務を果たされたら、
信徒は永遠に谷口雅宣先生の名前を記憶するでしょう。今のままでは、亡くなられたら、忘却
されるのは確実です。失礼を承知で申し上げますが、宜しくお願いします。

合掌 ありがとうございます

1985トキ:2012/07/24(火) 20:25:02 ID:JlY4A7yE
追加です。

 本流掲示板で、検察庁や税務署に葉書を出そうという運動が提起されています。
熱意は買いますが、何もよい事がなく、むしろ害のほうが多いと思います。常識で
言っても、確かな根拠もなしに、捜査が始まるはずがありません。弁護士などが証拠
をそえて、当局に告発をするなどの場合でも、捜査が始まるとは限りません。また、
こういう行為は、私の意見では、恥ずかしい行為だと思います。

 マサノブ憎しのあまり、本流復活派も暴走をしていると思います。

 どうしても、と、言うのなら、先ずは、弁護士に相談の上、呼びかけるべきでは
ないですか? 素人考えで、誰かを罪に陥れるのは、刑法の誣告罪に該当する危険性
すらあります。

 ご再考をお勧めします。

合掌 ありがとうございます

1986goro:2012/07/24(火) 20:36:40 ID:Cc8Z7oOY
>>1985 激しく同意します。

人を呪わば穴二つという因果律が理解されていないのでしょうか?
他を貶める運動を提起されるようなことがあってはならないと思います。

組織と関係ない方の謀略なのでしょうか?

1987トキ:2012/07/24(火) 20:41:32 ID:JlY4A7yE
>>1986

 ありがとうございます。

 最初は葉書での抗議という発案に驚いたのですが、そのうち、誰かが反対して終わると楽観して
いました。しかし、本流掲示板を見ていると、本当に実行する雰囲気なので、やむなく注意を喚起してみました。

 ご投稿に深く感謝申し上げます。

合掌 ありがとうございます

1988SAKURA:2012/07/24(火) 20:51:45 ID:V.pKl3yA
トキ様 ヘ
観覧者の皆様 ヘ

こんばんは…… ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
横スレにて、申しわけありませんが〜〜〜

此処から【 SAKURA の 独り言 】
先日より皆様の“投稿文”の中に「霊の世界…」の話が、討論されていますかしら〜〜ン!
もちろん、私自身も此処に【霊界通信…】を、投稿させて頂いておりますが?

さて「生命の実相」の中から…(徳久先生著書の中から〜)

■■心霊現象の研究の目的は、なんでしょうか? (質疑応答)

「霊を信じる」ということと、「霊魂の存在を信じる」というのはちがうのです。
この点をよく理解しておく必要があります。と同時に、生長の家で、なぜ霊の研究をするか、
ということを、谷口先生は明確に…云々…

『われらの心霊現象研究の目的は人間に出生前および死後の生活がありうるか、肉体の死後、
霊魂は存続するか、存続するとせば、死後の生活はいかなる状態にて存続するかについて
正しい知識を得ることである』

この目的を果すための研究であって「実相」とはちがう、ということを、私たちは
はっきり知る必要があります。       (徳久先生著書から一部抜粋)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆

■当時、先生自身、明確にご返答されています。
この様に、「死後の世界」に対しての、正しい認識が、出来ますと“恐怖心”という感情の前に、
今!この現世で何をなすべきかと?そちらの方向に、私自身の“思考の焦点”が、
移ってしまいましたが〜〜〜?当に【今を生きる…】でしょうか?しら〜〜〜ン?
そして【 正 し い 知 識 】が?そうです〜〜〜ョネ!
                                 再合掌

PS:トキ様 ヘ
此の当時の質疑応答〜まだ正直に申しますと「討論性の内容」が、意義あるものかと思います。
そして、少なくとも、熱心に書籍を読まれていらっしゃいました事が、感じられます次第です。
トキ様は、「雅春先生の言葉」どの様に感じられましたでしょうか??
【死後の世界…霊界…正しい知識】は、必要かと!この頃、痛切に思います…。

1989SAKURA:2012/07/24(火) 21:32:30 ID:V.pKl3yA
トキ様 ヘ
観覧者の皆様 ヘ

こんばんは…… ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

>>1985>>1986>>拝読させて頂きまして…

余談ですが…
以前投稿させて頂きましたが…此処FUKの知人宅に“葉書”による「現原宿教団中傷…」
それが、舞い込んできたと以前その知人から聞きました…。
但し…どうして住所を把握しているのかと?知人の方は首をかしげておっしゃっていました…。

ですから今回の【 検察庁や税務署に葉書を出そうという運動】この事は、
現原宿教団【現総裁雅宣先生…】を陥れる事で…有利性に成る事をねらっているのでしょうか?
その当事者達は、もちろんその潜在意識の中に「恨み!妬み!…etcネガティブ感情」でしょう。
今後、思いますには?この様な感情…意外と九州の方に、多いのでしょうか?ふと思います。
それは【創価学会の「人間革命」の著書の中に…九州の方の感情が〜〜〜】という事を
思い出した次第です。

■検察庁――>税務署――>??この事は【お金にまつわる事??】でしょうか?
つまりは、現教団の【生長の家…】資金を、狙っての事でしょうか??
「現雅宣総裁先生」をはじめと致しまして「原宿教団…」は、しっかりと認識されないと
いけませんでしょう〜〜〜ネ!『用心!!』
                             再合掌

PS:
トキ様ヘ…
実は、私も【税務署】が…来たのです〜〜〜ョ!3年前でしょうか?
正統的な金銭の授与でしたのに、それに金額も〜〜〜><でした。
当然事前に【税務署】に連絡して、お聞きしていた事なのにです…。
此処FUKは『妬み・嫉み…etc』如何に多いのかと“ビックリ”したのです〜〜〜が?
もしかしますと『吸血鬼…のシワザ??』かしら〜〜〜ン!判断しましたのです〜〜ョネ!

ですから??今回も??犯人??〜〜〜><でしょうか??

1990みすはなまる:2012/07/24(火) 21:45:31 ID:P6XIFl4w
>>1985

私も同意します。
何かせざるを得ないという気持ちは、痛いほどわかりますが、愛国本流掲示板で、元本部職員D様も述べてらっしゃいますが、そのような行動で、雅春先生を苦しめるような結果になっては悲しすぎます。
まだ、教団へ本部会館を壊さないでの、メールのほうが安心ですね。

1991 志恩:2012/07/24(火) 21:57:24 ID:.QY5jUA6
私も、検察庁、税務署に葉書を送るという発想が、理解できません。
それについては、反対です。

1992山本富士子:2012/07/24(火) 22:11:45 ID:0qw8iKoo
生長の家の信徒が誤解されるだけです。大量の郵便物を送って業務妨害をするだけです。
はがきはやめてください。

税務署、検察庁、皆様、少ない人手で働いているのですよ!

1993金木犀:2012/07/24(火) 22:44:02 ID:auusu5IE
葉書を送るという話があるのですか?
それは、あまりにも世間体が悪すぎますね。著作権裁判は、聖典を守るという
大義名分がありましたが、総裁の罪を訴えるというのは、虚説を排撃することとは違って、
総裁の現象をそのままありと見る行為ですから、雅春先生のおっしゃったみ教えからも
間違っている気がしますね。とにかく、いかにも内部紛争を世間にさらして
しまうというマイナス面が強いと思います。

ところで、志恩様
総裁のご親族は、もう何十年も総裁先生の実相を祈り続けておられたんですね。
確かにそうですよね。そうあるべきものですからね。ということは、それにもかかわらず
何も改善されることがなかったということですね。邪神界と正神界の争いが、総裁先生をめぐって
顕れているのでしょうか。

1994山本富士子:2012/07/24(火) 22:58:55 ID:0qw8iKoo
教えてください。
宇治別格本山から盂蘭盆供養大祭の案内のはがきが届きました。
主管 磯部和男
宮司 楠本加美野 となっています。

楠本先生は総務ではなかったのでしょうか???

1995 志恩:2012/07/25(水) 03:08:28 ID:.QY5jUA6
金木犀様

総裁のことは、ご親族どころか 世界中の何十万人という信徒達が、彼の実相を、何十年間も、祈りつづけているわけです。
それでも,総裁は、変わらない。総裁のやりたい放題は、どうにもとまらない。いまだに続いている。

それは、どういうわけか。
どうして、このような課題を我々は、あたえられたのか。
これについての答えは、以前、復興G様が教えて下さっています。

つまり、我々、1人1人が法燈継承者としての自覚をしっかりもち、生長の家の原点に立ち返り、(原点回帰)、
「生命の實相」を学び直す(祈りと実行)という佳き機会を与えられたのだ、と。

で、朝夕の神想観のときには、総裁の実相を祈りつづけること、しかし,我々は、現象世界で生きてるのですから、
現象に現われている悪と見えるもの対しては、毅然とした態度で、立ち向かう。ネットでこのように、おかしいことは、
おかしいと言うことも、実行の1つです。ということでした。

結果が、現われるのには、瞬時に現れることもあれば、かなりの永い年月を要して現れることもあります。
それは、現象世界の時間で観ずれば、長く感じますが、異次元の感覚で捉えたら、例え、50年でも瞬時なのかもしれません。

結果については、どのような形の結果がでるのかは、良く成る事には,変わりませんが、結果の形は、
頭脳知では、計り知れない事です。

あきらめずに、祈り、実行することが、たいせつで、我々の魂の向上につながるのでは、ないでしょうか。
我々は、そのような貴い機会を与えられたのです。
それが、即答を求める事以上に、大事なことなのだと、復興G様が教えて下さっています。

1996SAKURA:2012/07/25(水) 05:07:07 ID:V.pKl3yA
トキ様 へ
観覧者の皆様 へ

おはようございます…。 ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

此処からは【SAKURA の独り言】として、投稿させて頂きます。

■【 祈 り 】
此処で?不思議なんですョ〜〜〜ネ!「祈りの功徳…」

皆様の中に「??実相をお祈りします。」と言います此の言葉…以前より不思議ですモノ?

■下記にて「祈りの功徳」という言葉が、眼にとまりました。
この場を借りまして…「生命の実相」「徳久先生の著書」よりの一部投稿と、させて頂きます…。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆

『「祈り」は決して「実相世界(すでになれるせかい)」を変化するものではないので
あります。祈りは現象世界が実相世界へクラリと方向転換を行うことであります。
この写真にたとえますと現象世界へ「実相世界」の影を移すためにレンズの方向転換を
行ってピントを合わす――いわばこれが祈りであります。
祈っても自分の祈りが現象世界に実現しないのは、光線が薄かったりピントが
ピタリと合わない、すなわち焦点がピッタリ合わないからであります。
写真によい工合に物の姿が映らないのは、実相世界と焦点が合わぬためでありますから、
悟りの光線を明るくして焦点をピッタリ合わすようにするならば、その欲する事物が外界に
あらわれて来るのであります。
悟りの光線を明るくするとはすでに実相世界にすべて善きものが与えられているという
「実」を知ること、焦点をあわすとは、実相世界から投影する光線を適当に集中するために、
信念を強くすることであります』

これが根本原理でありますが、この続きをもっと精しく読んで下さい。

『「祈り」は決して『実相世界(すでになれるせかい)』を変化するものではないのであります。

私たちが、祈るとき、どうしても、自分の「祈り」によって、ものごとをよい方に変化させようと、
いう様な気持が働きがちです。しかし、「祈り」についての、この先生の根本的なお言葉を、
はっきりと心にとどめておいて、既になれる「実相世界のよきこと」に、自分の波長を
あわせるのだと、いうことを忘れず、そのためにはどうするか、その方法をはっきり自分のものに
することで、それによって「祈りの功徳」が違ってきます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆ 

■ さて…本当に「祈りの焦点」を、【現総裁雅宣先生】に対しまして、合わせていますのでしょうか?
いつもこの事が”疑問詞?“の私自身です…。
「言葉=言霊」ですから、心からの?つまり本当に【意識集中…】なのでしょうか?
何故なら…「相手を今まで中傷」していらっしゃいました方は、少なくともその“潜在意識”の
深層部には、まだ相手への「中傷」が脳のサ−ボメカニズムに、
デ−タ−として、残っているのでは、ないのでしょうか?
つまり写真で言いますと頃の「光線が薄かったり?ピントが合わず?」ではないのでしょうか?
その様に、思えてなりません…。

この事は「和解…」これに関しても口先だけの“言葉”では、果たして如何なものでしょうか?

従いまして【祈りの功徳…】改めまして、考えてみる必要性があるモノと思う次第です…。

                                    再合掌

Ps:
トキ様 へ
「祈りの功徳」この件は、どの様にお考えでしょうか??“アドバイス”頂きますと
幸いに存じますが……??今から「お祈り」前に…投稿させて頂きました。

1997みすはなまる:2012/07/25(水) 06:37:52 ID:nWzOnzlE
>>1994 山本富士子さま

楠本加美野先生は、宇治別格本山の総務であり、宮司でいらっしゃるはずだと思います。

1998山本富士子:2012/07/25(水) 07:55:41 ID:0qw8iKoo
みすはなまる 様

ありがとうございます。はがきの文言がわかりにくく、自然災害者追悼慰霊祭
が目立ちました。それでつい・・・もう宇治も甘露の法雨がうずまく地では
なくなるのか・・・讃歌デビューの今年なのか・・・とびっくりしたところ
でした。

いろいろな変化をもう少しきちんと整理告知しながら、進めていただきたいものです。
いつもあいまいでそしてちがったものになります。(本部移転後は公園にするといってましたよね。
そこにご神像などを遺されて記念庭園になるものとばっかり思っていました。
元第一教区教化部会館が休憩所としてのこされるのかと思っていました。

志恩さま

しばらく家をあけて、パソコンを開きびっくりしました。
(家族にきらわれてあちこち、たらい回しにされているわけではありませんが
(笑、笑)

志恩様のオリーブの木ですが、いいですね。
それで思いついたのですが、政界の小沢議員が「ゆるやかな連合」オリーブの木を
提案するとか、しないとか新聞にのっていますよね。雅宣先生も種の多様化を
守るべしといっています。こうっいったブログを拝見するかぎり、生長の家も
たくさんの人材、英知者にめぐまれて今にいたっています。それらのリーダー
達がゆるやかな連合、生長の家オリーブの木をたちあげるわけにはいかないものでしょうか。
もう時代的には別派ということばは失礼だし、似合わないとおもいます。
宮沢先生、学ぶ会さま、、、りっぱなオリーブの木ではありませんか。別派、分派
ではないと思います。

雅宣先生も脱原発、ニュー讃歌と多様性を若木として植樹されたわけです。
どうかりっぱなオリーブの木になりますように・・・、祈ります。

志恩様は詩がお好きですよね。
先日久しぶりに井上洋治神父様を、検索してみました。友人がクリスチャンで
井上神父様のファンだったのです。気軽に信者さんとの家に訪問され夕食を共に
するような方でもいらっしゃいました。私は読書家の彼のエッセーが好きでした。
そしてある雑誌に発表された彼の詩がへたくそだと若いわたし達は笑い転げていました。
そしたら、なんとその詩に若いかたが曲をつけてブログにアップされていたのです。
私はここにはりつけることは、できませんが、「南無 アッパー」という
清らかな宗教曲になっていました。

志恩様のおうちのオリーブの木が高く茂りますように・・・。

1999金木犀:2012/07/25(水) 10:31:27 ID:auusu5IE
志恩様、
>>1995
有難うございます。そうですよね。私も、なぜだろうかと思うたびに、
いろいろ考えて、きっと良くなるほかはない、生長の家が人類光明化という
いう思想運動の原点に還り、一人一人の信徒が教えの主人公、法灯継承者
となるための転機だと思うのですが、
それそれでも、この日本の大事な時期に何故という気持ちが、何度も出てくるのです。
龍宮住吉本宮ができ、七つの燈臺が点灯された途端に、どんどん悪い方へ転がり始めたように見えるのです。
また、日本は何でこんな状態になったのだろうとか、つい思ってしまいます。
日本の国としての業だと思っても、じゃ、世界の国々に比べて、
それらの国々より一層日本は特別悪い業がほんとにあったのだろうかとか、
あれだけ有色人種を搾取した白人諸国は、悠々と普通の国としてしっかりとした国の運営を
しているのに、日本は何でこんなにだらしなく、今にも滅亡の淵に置かれれいるのかとか考えてしまいます。

でもおそらくは、使命が大きいから与えられる課題も大きく、それを乗り越える力もあるのでしょう。
大きい視野で見れば、他国で一国でも古代から継続している国はなくて、
皆興亡を繰り返した新しい国々ですから、
歴史を乗り越えて続いてきた日本国よりしっかりしているわけはなく、
日本は常に、こうした危機を乗り越えて、新しい国の体制を作ってきたと言えます。
山ちゃん様の言われていた、歴史の波動紋理という雅春先生の言葉は、
こうした危機を乗り越えて真理の光が進軍する日本の国のあり方かも知れませんね。

国も結局は国民一人一人の自覚が支えるように、
生長の家も教団の名前ではなく、組織の加入に関係なく、
実相哲学を信仰する信仰者一人一人の自覚こそが、生長の家なのでしょうね。
形あるものは、皆心の影ですから、原宿本部の建物も御神像も、
信徒の心のあり方が反映したものかも知れません。
私たち一人一人が住吉大神だという自覚を持たねばいけないのでしょう。

ところで本当に御神像はどうなるのでしょうか。せめて御神像だけでも保存したいものです。
御神像は保存可能であるはずですから、これを保存しないことは、
教団として、大きな責任問題になるのではと思います。
偶像崇拝だと切り捨てるのは教団の歴史を否定することにもなりますし、
これは誰かはっきりと公開質問状でも出すべきではないでしょうか。

2000金木犀:2012/07/25(水) 12:13:14 ID:auusu5IE
志恩様

法華経にある如く、「衆生劫尽きて憂怖諸々の苦悩悉く充満せりと見るときも
我が此の土は安穏にして天に常に充満せりと見る」
此の実相直視の神想観を徹底的にやるしかない気がしますね。
まるで八方塞がりのような日本に見える昨今ですが、実相においては敗戦もなく
占領政策もなく、大日本神国観の状態があるのみだと、そして神は不可能がないのですから、
どんなに売国的な政治家がいるように見えようとも、地道になすべきことをなして、ひたすら
神想観をしていけば、南出弁護士とともに、まるで少数派のように見える運動でも、神は支え給い、
諸悪の根源現憲法改正大日本帝国憲法復元がなるような気がします。
不可能に見えることが不可能でないのが神の力、法則であり、
志恩様が仰るように、今は実相を見る力を溜める時に違いありません。
住吉大神顕斎がなされた時、すでに吾々一人一人が住吉大神となったのであり、
雅春先生は、皆さんが住吉大神の全身全霊であるとおっしゃっておられました。
すでに吾々は谷口雅春先生から、法灯を継承がなされているのを自覚しなくてはいけないですね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板