したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

映画感想スレ(4)

1真ナルト信者:2019/01/12(土) 03:43:41 ID:???
洋邦実写アニメまとめて語りましょう

2シャアダム:2019/01/13(日) 03:33:35 ID:ThfKNmts
◆オーシャンズ8(2018年アメリカ)

オーシャンズ11からシリーズの続編で、オーシャンズ11の主人公ダニーの妹が昔の犯罪仲間を集って、女性ばかりでファッションの祭典が開かれているメトロポリタン美術館からある有名モデルが付けているネックレスの宝石を盗もうとする犯罪映画です。
すでに、ダニーは死んでるらしく、オーシャンズの他のメンバーがちょい役ででているオーシャンズファンのための映画でもあるみたいです。

感想:「ローガンラッキ-」を見た後だと、同じような構成なので、劣化再生産物を観てるかのような感じでした(監督や製作も被ってるし)。ローガンラッキーのようなハラハラドキドキや意外さもやや薄めで、その上アイデアや計画の緻密さも下で、女性が喜びそうなおしゃれ度とガバガバ度、都合の良さ度はこちらが上ですね。
面白くなくは無いけど、切羽詰まった理由で犯罪を起こすのでは無く、ゆるーい女子会ようなおしゃれな快感を楽しむため(女性的なねちっこい復讐もあるけど)、または犯罪を楽しむため犯罪みたいな理由なんで「ローガンラッキー」よりはシンパシーが湧かなかったですね。
また、犯罪を追求すべきオプ(保険調査員)もあの体たらくだし、男社会にストレスを感じる女性がストレス解消のため、また華やかな宝石やファッションや有名美人女優をみて楽しむ為の映画と思いました。

この映画のレベルの出来では続きは観たくありませんねwまあ、作ったら一応は観るかも知れないけど。

あと、気になったのは韓国系女優の演技の憎たらしさと吹き替え声優の声が生意気な男みたいな小憎たらしい声だったこと(相乗効果でこいつだけは捕まってくれって思うほどw)。
それと、関係ない祭典の場所で、宝石盗難後、元犯罪者が着飾って、ドイツ語喋って、警備員と何回も言い合いして、偽名を使っていたら一番に疑われるでしょうに(そこが一番のガバガバ)w

総評:面白くなくは無いけど、女性が喜びそうないけ好かない間抜けな男たちを手玉にとる快楽窃盗犯達の犯罪映画でした。例えるならルパン三世一味だね。

3シャアダム:2019/01/14(月) 16:43:30 ID:ThfKNmts
◆悪女 AKUJO(2018年韓国)

何というか、とことん冷たく凄惨なアクション映画だね。
父を殺され、父の仇討ちに失敗した所を、謎の組織のボスのジュンサンに助けられ、戦闘のプロとして育てられた主人公。
ジュンサンが暴力団に捕まって殺されたことを知り、単身暴力団の事務所に乗り込む所から始まる。
暴力団をたった一人で壊滅させた後、政府機関に捕まり、自由になるためにスパイ暗殺の仕事をさせられる羽目になる。そしてある日(訳ありの結婚式の日)機関から指令が下り、その暗殺の相手が育ての親で有り結婚式まで挙げ子供まで作ったジュンサンであった。
という、女暗殺者の苦悩を描くアクション映画でした。
最初FPSのゲーム画面かよ!ゾンビを撃っていくセガのゲームを思い出しました。さすがネットゲーム旺盛な国、若者受けを狙ってこういう画面構成にしたんだなあって、ちょっと嫌悪感が湧きましたw人がゴミのように死んでいきます(これって格好いいって言うのかなあ?)、アクションは残酷で凄いんだけど、ゲーム感覚で殺されていく画面を見てますます嫌悪感が募っていきます(これが韓国映画の格好いいという感覚なのか)。
そして、鏡に映った主人公の顔からFPS視点からTPS視点(普通の映画視点)に切り替わります(スタイリッシュなんだけど、あざとくてなんだか嫌だなあ、映像技術を褒めたくないなあ)。50人ぐらいは主人公一人で殺しました(仮面ライダーかよ!、相手弱すぎ)。そして警察が来て捕まります。アクションが凄い<嫌悪感・嫌らしいカメラワーク・残酷。

次にスパイ養成学校のシーンで主人公は色々な技能を勉強していきます(そうか韓国版「ニキータ」「アサシン」なんだ)。そして、最初の暗殺指令(ギリギリ成功)。次の指令(成功はしたが・・)そして結婚式の日の暗殺指令へと続きます。

感想:人殺しゲーム様な画面構成にすっげー嫌悪感は湧くけど、アクションは確かに凄かったです。ただ、なぜ「ナイフ」で戦う、なぜ部下は銃を持っていたのにボスはナイフで戦うの?(ナイフ戦闘にこだわる映画やな)とか、あの体勢バスのガラスを割るのは「ライダーキック」ぐらい超人技じゃ無いと無理だろwとか、女主人公の体は鍛えた男たちよりタフで頑丈で体力あるなとか、そのアクションにも突っ込み処があって疑問符が浮かぶ場面も多々w
なぜ、主人公の親を殺したのか(宝石が欲しかったから?)なぜ仲間を裏切って主人公を助けたのか?(気まぐれ?仲間割れ?)とか疑問も残りました。
レストランの再会で主人公を殺さなかったのは、主人公の返答に同情したのもあるけど、あそこで殺人事件で騒ぎはまずいからかな。あと、暗殺機関の男性もちゃんと鍛えろよ(弱すぎ)。主人公に言い寄る男政府機関員のアプローチもあのニコ(いや、ニヤかな)って笑う所も含めてキモかったし、糞わざとらしかったので苦笑いが止まらなかったw

あとは、やっぱりなぜそこでナイフで戦う?バイクの上でも?って韓国ではナイフ戦闘が普通なのかなあ?ラスボス「俺を殺せば、その時から苦しみが始まる」・・はあ?親の仇でスッキリするわ、命乞いか?殺さなかったらおびえて暮らす日々が始まるわ。

まあ、色々疑問も突っ込み処もあるけど、全体的には飽きずに最後まで楽しめたすごく攻めている新進気鋭なアクションも素晴らしい作品だとは思います(観る価値はあると思います)。ただ、この内容だと賞賛はしたくないかなあ(心がとても荒む映画ですw)。

4もにゃら:2019/01/14(月) 23:28:33 ID:j8Dr8S3M
○fate/stay night heaven's feel第二章

大人気アダルトゲームfateの第三ルート、桜編の劇場版三部作の二!

作画クオリティは極めて高く、原作のシナリオを更に底上げする演出も見事!

原作は1ルート10時間はかかる長丁場で劇場版は三部作合わせても六時間と尺が足りておらず、かなり大胆なはしょりかたをしている
例えば主人公の士郎が聖杯戦争に関わったきっかけやセイバーとの出会いはガバッと削られていた
第二ルートの凛編は2クールでアニメ化されたしセイバー編ベースの旧アニメなどもあったのでわざわざ劇場版見に来る人なら知ってるだろうが、なかなかの思い切りかた

同様の省き方がこの第二章でもなされているが、そうやって確保した時間でド迫力の戦闘を描いている
魔力満載マスターの居るセイバーの理不尽なまでの強さに、そのセイバーに曲がりなりにも食い下がったバーサーカーの化け物ぶりなども凄い!

クスクス笑ってごーごーな桜も良いぜ!

そして劇場版プリヤに続いて好演の慎二くん!
清々しいまでのゲスっぷりに持たざるが故に歪んだ小者の悲哀が良いな!
二次創作全盛期にもヘイト創作が余り無かったのも頷ける!

そしてエロす!
CS版やテレビアニメ版では別の行為に差し替えられてたエロスもガッツリだ!

最終章は来年春、桜の季節だ!

5シャアダム:2019/01/15(火) 03:12:47 ID:ThfKNmts
◆アベンジャーズ インフィニティウォー(2018年アメリカ)

あ、知ってる〜これって「マーベルスーパーヒーローズ」(カプコン製)だ、昔遊んだ〜、あれって「インフィニティジェム」って言ってなかったっけ?
と言うことで、カプコンで発売されたゲーム(原作はアメリカの漫画だけど)を実写化したような映画でしたw
ラスボスの「サノス」って土星の衛星タイタンに住んでるの?意外と御近所さんなんだw

つまり、サノスが宇宙の人型生物(動物も?)の人口を半分にして、宇宙の平穏をもたらそうとする「自分勝手な正義」の押しつけを防ごうとアベンジャーズの仲間が再び集結して戦うと言う話でした(あのジャバリパーク族も活躍します・・すっごーい!)。

感想:なんだかマンネリ感でお腹いっぱいって感じでした。こういうお祭りシリアス物は半年に一本ぐらいで充分かな。この前「ブラックパンサー」観たばっかりだから、また同じ事やってる(厳密には違うんだけど)様に見えて、ドラゴンボールやワンピースやナルトの映画を何本か続けてみた感じですかねw
映像は相変わらずすごい、CGアクションも格好いい、だけど毎回やってることが同じにしか見えないのは、このヒーロー達のドッタンバッタン大騒ぎに飽きてきたからかも知れない。ギャグが面白ければまた違ってるんだろうが、やってることが壮大でとんでも無い厨二理論の上でお涙ちょうだいの妙に深刻なシリアスだから、感情移入が出来ないのも原因。
大体、たった6つの石で宇宙の神になるパワーを秘めているってのも大概だが、それらの石が簡単にみつかり(今までも何度も集められたんじゃ無い?)、簡単に壊せるって、壊した衝撃が誰も傷つかないほどの爆風のみって、宇宙の支配の重さって軽いなあwこれがギャグ中心の「ガーディアンオブギャラクシー」の映画なら許せるのだがなあ。
あのねじれた義理の親子関係(サノスと娘達)のエピソードで感動するやつっているのだろうか?

総評:最新鋭のCGを使ったアクション関係は凄いが、やってることが、マンネリ化した感も有り、ストーリーに関しては自分は定の隙間を上手く繋げて割り込ませた無理矢理設感が強く強引にねじ込ませた感じで駄目(糞に近い)でした。
でも、各ヒーローの設定を崩さず各ヒーローを活躍させて、それで面白い物を作る脚本家の産みの苦しみを考えると、仕方が無いのかも知れません。
あと、今回で一応サノスと決着つくんだろうなあって思って最後までみたら「え〜〜〜〜!」これってスターウォーズ「帝国の逆襲」パターンなの?ってがっくり、後味が悪かったですね。次作は時間でも戻して消滅する前に戻すのかなw

こういう映画は季節ごとに一度ぐらい?似たような前作の興奮を忘れた頃に観るのが良いようで。間隔を開けてみれば良かったかも。
そういえば、超加速超人「クイックシルバー」っぽいやつってアベンジャーズにはいないんだっけ?XMENも参戦して欲しいところ。

6:2019/01/15(火) 05:04:07 ID:nURmo6B.
クイックシルバーはウルトロンの時にもうお亡くなりになりました

7シャアダム:2019/01/15(火) 07:16:11 ID:ThfKNmts
>>6 徹さん

そうでしたか、すっかり忘れていました。XMENと記憶がごっちゃになってました。
XMENの他のメンバーって誰か出てますかね?

8みる子:2019/01/15(火) 07:40:46 ID:2ahjW22U
X-MENからは今のところクイックシルバーだけだったはず… コミックの出版元は同じなんですが、映画の配給会社が違うので出したくても出せない状態なのです。
そのクイックシルバーも両作品に登場はしましたが時代背景もキャラ設定もだいぶ違うので、もはや別作品の別人になっちゃってます。
…ですが、先頃にディズニーが20世紀FOXを買収したことにより、今後は両作のクロスオーバーが可能になるとか ならないとか。
その辺りは次作にして最終作、アヴェンジャーズ:エンドゲームにて辻褄合わせが入ったりするのではないかなー と密かに期待してます。

>インフィニティ・ウォー
マグカップ目当てに円盤買って2周目視聴しましたが、サノスは社長のことを結構評価してるっぽい感じがしましたねー。
半永久的に稼働して地球を守る(はずだった)ウルトロン計画に、ある種の共感を覚えたりしたのでしょうか…

9シャアダム:2019/01/15(火) 22:28:41 ID:ThfKNmts
配給会社が違うからXMENは出せないのか〜残念。
情報ありがとうございます。

10修都 ◆7VC/HIVqJE:2019/01/15(火) 22:33:18 ID:E3jCVgGk
アメコミの方でもX-MENってほとんど他作品と絡んでなかったのでは?

11:2019/01/15(火) 23:01:05 ID:nURmo6B.
IWは社長イジメの流れとして
シビルウォー→ホームカミングからの流れを汲んだ
社長とスパイディの関係が最高でした

12シャアダム:2019/01/18(金) 21:51:28 ID:ThfKNmts
◆ドクター・ストレンジ(2016年アメリカ)

事故により手を上手く動かせなくなり、医者の道をたたれたストレンジ(主人公)は救いを求めて、ネパールのカーマタージへ行く。
そこで、魔術のような能力を身につけたストレンジは、地球を侵略しようとするダークディメンション(暗黒次元)のドルマムゥと彼の力を得た魔術師と戦うことになるというファンタジックアクション映画。

感想:先の「アベンジャーズ」よりは面白かった。最初の30分ぐらいは、医療映画のようで変わり種のマーベルヒーローとして楽しめた。
そして、不思議な映像の数々、ディカプリオ主演の「インセプション」(人の深層心理・夢の中で戦う映画)を数歩進めたような複雑怪奇・現実の風景が幾何学模様のように万華鏡を覗いてるかのような舞台の中で、まるで四次元のようなミラーワールド(仮面ライダー龍騎かなw)での戦いが新鮮で、目が離せなく面白かった。

ただね、「心の目で見ろ」「フォースを信じろ」みたいな厨二台詞、アメリカ人は好きだねえ。「スターウォーズ」のジェダイ哲学から何も変わってないというか、なんとなく意味は分かるが実際使ったら超恥ずかしい「何言ってるのこいつ?」てきな厨二哲学を吐くシーンだけはむず痒く退屈だったかな(そういうシーンが長すぎ)。
時間を戻せるなら、師匠も生き返らせれば良いのに、って思ったが・・まあいいかwあと、時間を戻しながら敵と戦うって、まだ修行の身の主人公は師匠より魔術パワーすごくない?インフィニーストーンの使い方も師匠以上じゃん(天才すぐるぜ)。

それから、ファンタジック魔術大戦から急にER緊急救命室(生々しい現実)に戻るギャップが少し楽しかったw師匠もブラックジャックみたいな神の手で、最新医療技術で救ってあげたらもっと良かったのにと思わないでも無い。
それから、敵のファッションが「ドラゴンボール」みたいなのにも笑った(これってなんかのパロ?)。悪に染まると目の周りが黒ずむのも古臭くて一周回って新しいのかなw

事故った原因って某アンジェロに「調子に乗ってたな」って言われそうな(格好付けて運転しながらレントゲン写真を見た)糞よそ見運転やん(自業自得な事故に苦笑いしました)。
最後に、アベンジャーズのあいつとの絡みや、続編を臭わすような黒人魔術師の暴走はいらん!スッキリ終わらせて欲しいなあ。

まあ、何度も言うけど「お祭りアベンジャーズ」よりは面白かったかな(壮大な厨二台詞には飽き飽きだけど)。

あ、書き忘れていた、最後の暗黒魔人との戦いは半分ギャグやん!笑ってしまった(ちょっと魔人が困ってるところが面白かったわ)。

13シャアダム:2019/01/19(土) 03:43:08 ID:ThfKNmts
◆劇場版マジェスティックプリンス-覚醒の遺伝子-(2016年日本)

汎銀河統一帝国ウルガルのワープゲートを破壊に成功した(TVアニメ最後の戦い)全地球防衛軍。
その代償の一つとして、主人公「イズル」は戦闘で負傷して意識不明に。
ウルガルの太陽系に残った残存勢力は、ウルガルの皇族(戦闘のプロ)の様々の遺伝子を結集して作られたディオルナをリーダーとして地球に再び侵攻を開始する。
チームラビッツやチームフォックスがこれを向かい撃つが、ディオルナの白い新機体に苦戦する・・というSFロボットアニメです。

感想:まあまあ面白かった。久々に「リヴァイアス」「ガンダムSEED」の平井久司のキャラを見て、懐かしかった(たまに観る分には良いんだよなあ)wとにかく戦闘シーンが動きすぎて早すぎて美麗で、ロボットアニメ版「ドラゴンボール」だな。
爆発もカラフル、主役メカも敵メカも宇宙艦もスマートで近未来的でピカピカ光ってカラフル、ラストの決戦もラベンダー畑の上で繰り広げられてオシャレ感が半端ない(どれだけ広いラベンダー畑なんだよ!)w
もう一つ褒めるなら、戦闘中にかかる主題歌・挿入歌がどれも良い!これで勝てる感、興奮度や高揚感を増すわー。
ストーリーは単純で、放映時間も1時間ちょっとで、とても見やすい。やけに難しい厨二哲学や主人公達のお悩みシーンなど無くて、これでいいんだよロボアニメは!ってアニメの楽しさの原点を味わえました。まあ、毎回こんなのばっかりだったら飽きるけどなw

キャラも戦争やってるけどどこか脳天気で明るくて単純でギャグ的で、ストレスフリーで見られるアニメ映画でした。

ラストは「ドラゴンボール」のフリーザ・プウ級の強敵に対して悟空やベジータや天津飯などが協力して戦うのをロボット戦に置き換えている感じで、味方6人VS敵1人でちょっと可哀想な気もしました。ベジータは「人格ザンネンルーキー」の口の悪いアンジュだなw
元気玉や超サイヤジンに覚醒や変身ももろ再現されていてやっぱり「ドラゴンボール」やりたかったのかなあw

メカに関しては「ゴールド4」スナイパーロボが一番好きだなあ。情報戦専門ロボ「パープル2」や豊富なエネルギーや武器を搭載したで巨大な「ローズ3」もいいな。一番つまらないのが主役機と準主役機というw

たまに見ると大変楽しくストレス発散になるアニメ映画でした。TVで続編でやらないかなあ。

難点を言うと、「おにいちゃん」っていう台詞が気持ち悪かったし、最初の15分のお見舞いシーンがファン向け過ぎて退屈だったかな。あのオタク絵は誰が書いたんでしょうね。

14シャアダム:2019/01/20(日) 14:14:17 ID:ThfKNmts
◆ジョン・ウイック(2014年アメリカ)

主人公ジョンウィックは元殺し屋で引退していたが、ロシアンマフィアの息子に襲われ車を奪われ、妻の形見である犬を殺される。復讐に燃えたジョンは、昔雇われていたそのロシアンマフィアと戦うことになる。キアヌ・リーブスが制作総指揮した作品です。

まあまあ面白かったです。特に、「コンチネンタルホテルの掟」がロシアンマフィアよりも強そうな所wあと、昔のジョンの知り合いがロシアンマフィアよりも気持ちジョンに味方するところ(女殺し屋を除いて)。それと、死体処理人がお金さえ払えば、誰であろうと何事も無かったようにしてくれる所。
ちょっとだけ漫画「ブラックラグーン」みたいな世界でした。
しかし、さっさと殺せば良いのに、もったいぶってるから主人公が逆転するところは、このロシアンマフィア、バッカじゃねーのって思ってしまいます(王道のパターン)wまずは拳銃を持てなくしてから拷問すれば良いのに、マフィアのみんな優しいというか・・(窒息させようとして時間を掛けたばかりに逆転とか)。
ストーリーは単純な復讐劇ですが、テンポやアクションが良いので飽きずに最後まで観れました。
ただ、あまり強そうじゃ無いのに、年をとったロシアンマフィアのボスが最後まで生き残って、さらに主人公と格闘戦を繰り広げるのはちょっと不自然かなあw

気軽に観れて、まあまあ面白かったアクション映画でした。

15シャアダム:2019/01/21(月) 00:46:12 ID:ThfKNmts
◆ジョンウィック チャプター2(2017年アメリカ)

ジョンウィックシリーズ二作目。昔交わした誓印の掟により、いやいやカモッラ幹部サンティーノの依頼した殺しを引き受けるジョンウィックはローマで主席連合(犯罪組織)の幹部ジアナ(サンティーノの姉)を殺そうとする。それはサンティーノの陰謀であった。サンティーノの陰謀の所為でジョンウィックはアメリカ中の殺し屋に狙われることになる。

最初の10分はすごくつまらない続編を作ったなあって思ったけど、舞台がローマに飛んでからはこの「殺し屋達の世界」に引き込まれて、最後まで一気に観てしまった。ラストも意外な方向に行って、ストーリー自体は単純なんだが、ハードな青年漫画を読んでるみたいでなかなかに面白かった。
ライバルはいたり、狡いラスボスはいたり、相撲レスラーの殺し屋wや格闘技使いの女殺し屋もいたり、殺し屋専用のホテルや暗殺のためのお店があったり、他の組織や昔の仲間とのクールな関係もあったり、途中から目が離せなくなったなあ。
あと、ライバル的殺し屋カシアンとの互角の戦いも、少年漫画を読んでるようで(まあ、決着つかないだろうなって感じた)楽しかった。こいつ、まだ生きてて今後出てきそう。

そして、ラストの業界追放。これもある意味2作目の王道「帝国の逆襲」みたいに主人公を一度落とすやり方だなあ。絶対3作目作ってるだろうって思ったら・・作ってたw
しかし孤立無援で、全世界のマフィア相手にどう戦うのか???予想もつきません!

途中からグンと面白くなる映画でした。(ただ、敵のボディーガードや殺し屋達(動きがトロイよ!)はどう見ても殺すチャンスあったろうってシーンが所々に観られるのはちょっとだけ残念)。無双すぎる映画が嫌いな人には勧められませんw

16シャアダム:2019/01/23(水) 23:11:25 ID:ThfKNmts
◆この世界の片隅に (2016年日本)

絵を書くのが大好きで明るくのんびりとした性格の主人公すずが、戦時中に半強制的に呉市の北條家に嫁ぐことになり、激しい空襲や物資不足での生活難や義姉のいびりに会いながらもそこで逞しく生きる姿を描いたアニメ作品。

感想:もう優勝!色んなアニメを観てきたけど、こんなに悲しくて感動できて素晴らしい作品は無かったって思える(よく考えたら「となりのトトロ」「火垂るの墓」とか他にも結構有るけどw)ぐらい良かった。ブラボー!だわ。

まず、すずさんが可愛い、若いのに仕草がおばあちゃんな所が可愛い、素朴な所が可愛い、トロイけど一生懸命がんばってるところが可愛かった。
そして、戦争の悲惨さ辛さ生活の苦しさがジワジワ伝わってくる表現や演出が素晴らしい。戦争体験の無い自分でも大変だろうなあ苦しいだろうなあって思うぐらい疑似体験させてもらえた。
いかに、今の生活が便利で、贅沢で、無駄遣いしてる、その事が恥ずかしくなるくらい、昔の人は少ない物資をやりくりして大切に扱っていたんだなあって、今の生活を反省させられる。
主人公達の生活を見てると、自分がいかにちっぽけな事で悩んでいるのかってこれまた反省させられるわー。まあ、当時日本が戦争してるのが悪くて、生活苦もそう言った悩みもそれが一番の原因なんだけどね。

とにかく終始、涙が止まらなかったわ(こんなに泣けたのは久々)。

構成としては「ホーホケキョとなりの山田くん」「サザエさん」的な4コマ漫画の連続なのかな、そんな感じがした。あと、戦争でどんどん知り合いが死んでいくところが虚しく悲しかったなあ(兄さんは戦死でお母さんも原爆で死んで、妹は原爆病、幼なじみの海兵さんも戦死したんだろうなあ。あと遊郭のリンさんも)。
そして片手を失う時限爆弾の爆発で晴海ちゃんの死。事前の予告でこのシーンは知ってたけど、それでもショックでしたね。疎開する寸前だったのか。
ラストはてっきり遊郭のリンさんの子供を拾ったのかと思ったが、違うみたいだな。でもあのラストは良かった、主人公を原爆で死んだお母さんと重ねて寄ってくる小さな子供が可哀想すぎて泣いたわ。

いやあ久々に心が洗われる、良いものを見たって感じのアニメでした。自分の中ではアカデミー賞だわ。

某ブラパンがアカデミー候補とか、この映画を見たらちゃんちゃらおかしいわw

17シャアダム:2019/01/26(土) 21:19:59 ID:ThfKNmts
◆群衆(原題: Meet John Doe=ジョンドゥに会え!)1941年アメリカ

解雇を言い渡された新聞社に勤めていたヒロインのアンは最後に仕返しのつもりで、自分のコラムに「ジョンドゥ」が政府が失業対策を怠ってる事を非難し憂いで憤り、「クリスマスイブの夜に市庁舎から飛び降りる」投稿をでっち上げて新聞に載せた。
その後、その記事が有力者や一般市民の目にとまり、「ジョンドゥ死なないで」等の嘆願書が殺到、一大ブームとなる。
ヒロインはそのことを利用し、偽物の「ジョンドゥ」をでっち上げ、新聞売り上げに貢献し、出世する。
偽物の「ジョンドゥ」に選ばれた元プロ野球の投手で今は肩を壊して失業中の浮浪者(主人公)は最初は嫌々演じていたのだが、「隣人を愛せ・ジョンドゥ運動」がアメリカ全土に広まると、段々「ジョンドゥ」に成りきって、一般市民の希望になっていく。
だが、ラジオ局や新聞社のオーナー・ノートンがその運動を利用してジョンドゥ党を結成し、大統領を目指す陰謀を知った主人公は、ノートンに反抗するのだが・・。という社会派な映画でした。

感想:社会派と書いたけど、最初はそうそう在りそうも無い、でっち上げ記事から始まった冗談のような市民運動なので、結構コメディっぽかったから、ガッチガチの正統社会派ではなく、最初はコメディやがてシリアスの変化球社会派映画かなあ。
でも面白かった、この危うい立場の主人公が最後までジョンドゥを演じて、本当に市庁舎から飛び降りてしまうのでは無いのか、またはこの流されやすくお人好しで学があまり無さそうな主人公が市民達をどこまで騙し続けて英雄ジョンドゥを演じきれるのか?最後まで目が離せなかった。
また、ヒロインが失業したくない為に、この嘘記事を利用したことでこんなに大げさになった事にどう向き合うのかも気になった。
また、いくら「ジョンドゥ運動」が凄くても、大統領に成れるほどなのか?ってオーナーのノートンの行動がどこで躓くのか、成功するのかも目が離せない点でした。

あと、世捨て人・諦念でシニカルな主人公の唯一の友人の大佐が「ジョンドゥ」なんて馬鹿らしいって主人公に忠告し続けてるのも面白かったなw
新聞社の偉い人・コネルも酔ってたとはいえ、主人公に「ノートンはアメリカを侮辱する悪だ」と言うような事をいって、ノートンの陰謀を阻止させようと吹き込むみ、ジョンドゥが落ちぶれていくのを、見てるだけってのもこいつ無責任だなあって、こいつが一番の悪に見えたなあw
ノートンの陰謀はあまり褒められたものでは無いが、大統領になって失業対策や市民のために頑張ればいいことなので、狭い正義感で乗りかかった船を沈没させて、ジョンドゥ運動信者達を落胆させることは無いのにっても思ったな。

いやあ、凄いアクションや格好いいヒーローが無くても、ストーリーと演技&少しのコメディだけで、ここまで面白い映画を作れるんだなあって見本を見せてもらった感じですね。

こち亀の両さんが画期的な商売を初めて大ヒット、しかし最後は痛い目に遭うという感じの映画でした。
ヒロインが最後まで悪女で自分の欲望しか考えてなかったら、野崎まどの「バビロン」の元ネタかなあって思ったけどね。

白黒で取っつきにくそう映画ですが、最初っから分かりやすく、コメディのようで実は深い話だった、自分は結構面白かったですね。二枚目俳優グレゴリーペック(主人公役)がちょっと阿呆に見える映画でもありましたw

18シャアダム:2019/01/26(土) 21:32:51 ID:ThfKNmts
訂正
主演はグレゴリーペックじゃなくてゲイリークーパーでした。誠にすいません。
ゲイリークーパーも二枚目俳優だとお思います。

有名な主演映画は西部劇の「真昼の決闘」(それ以外は知らなくてごめん!)
名前は前から知ってました。
間違えてごめんなさい。

19deku:2019/01/31(木) 22:10:39 ID:tzDXeikU
・仮面ライダー平成ジェネレーションズF O R E V E R
仮面ライダーファンの為の映画
W以前も見とけば良かったかな
劇場が騒然としたシーンは自分だけ取り残されたのが悔しい
エンドロールのWの写真、向かい合うのに変わるのが個人的ハイライト

・ドラゴンボール超 ブロリー
自分の妄想が具現化したかのような映画
こんなバトルしっぱなしの映画が観られたらと思ってたので実際に観られて感無量
そして劇場に響く絶叫絶叫絶叫がまた良い
絶叫が良すぎて2回目はIMAXで観てしまった。4DXでも観たいがさすがに近場に無いのが残念
バーダックの声とかほんと怖くて女性の声じゃねえ

初っ端からクライマックスかと思わせといてそこからどんどんギアを上げて
終いには全部ぶっ壊すかのようバトル展開には平伏するしか無い
正直ゴジータが出るから観にいったようなもので正直全く期待してなかったのだが天上を遥かに上回る出来で本当に観て良かった

フリーザは今作八面六臂の大活躍
悪の帝王カリスマコメディリリーフと面白すぎるムーブしてた
ボコボコにされながら素晴らしい戦闘力と感嘆する姿はナメック星の頃からは考えられない

・ランペイジ
怪獣が3体暴れ回るのがラストだけなのが残念
まあそれ以上に主人公が強すぎて一番印象に残る

・塔の上のラプンツェル
KHⅢの予習のためにみたけどどうやら以前にも観ていたらしい
全く記憶が無くて自分の記憶力どうなってんだ…
灯篭のシーンなんて凄い感動したのに

・ベイマックス
KHⅢの(ry
ヒーロー映画と聞いてたけど想像以上にヒーロー映画だった
てっきりディズニーによくあるラストに激しいアクションがチョロっとあるくらいかと
宣伝詐欺にも程がある。ハートフル要素が10分の1くらいしかないじゃねーか
劇場の大画面で見たかったアクションが多くて勿体無いことしたな
ラストベイマックスとデカデカと出たけどなんか違くない?
と思ったら特典だとBigHero6になってた。なぜそっちにしないのか

エンドロール後にスタン・リーが出てきて初めてそういう映画だったと気づいた
訃報を聞いた後だったのでしんみりした気持ちに、話してた内容パンツだったけど

20みる子:2019/02/08(金) 19:08:04 ID:2ahjW22U
・アクアマン
これでもかと言わんばかりのド派手展開絨毯爆撃映画でした。凄すぎる。これは特大ウルトラヒットも頷けますねー。
マイティ・ソーとブラックパンサーを掛け合わせたような王位継承問題に家族愛もしっかり描く、まさに万人向け王道ストーリー。

女性陣の鱗アーマーがとにかくセクシーな反面、主演のジェイソン・モモアがとにかくムサイのが玉に瑕かな?(笑) まぁ強そうだけども。
あとはグリーンゴブリン… じゃなかった、ウィレム・デフォーがね。アルフレッドじゃないけれど、やはり爺やキャラはグッと来ますね。

それと BvS、ジャスティスリーグを観てなくても問題なく楽しめるのは大きな強みだと思いました。
監督等の相性にもよりますが、この調子でフラッシュ、サイボーグも頑張ってほしいなぁ。あと新バットマンも。

・ヘルボーイ:ゴールデンアーミー
Netflixで見かけて、久しぶりに観るかー と。で、やっぱり面白かった。とにかくアクションが小気味良い。CGに頼りすぎない特撮も素晴らしい。
アメコミジャンル且つ殺陣だけに限定すればキャップ:ウィンターソルジャーの次に来るくらい好きだなぁ。
リブート版はどうなるかなー。主役は結構好きな役者さんなので期待したいところですが。

21deku:2019/02/09(土) 01:38:10 ID:tzDXeikU
・アクアマン
アクション、冒険、ラブロマンス、怪獣etcと欲張りセットな作品
どの展開も見応えあって楽しかった
ブラックマンタのなんじゃこりゃな造形からの格好良い戦闘というギャップ
双方ともにぶっ飛ばしてぶっ飛ばされての戦いが最高
ラストはまさか怪獣大進撃が見れるとは

22:2019/02/09(土) 13:20:31 ID:xNYWwYAs
コードギアス
ネタバレ避けた感想です

クソ面白かった

幼女戦記
普通に面白かったです


見たい映画が多すぎて困る
シティハンターどうしよう

23わんのねこ:2019/02/09(土) 21:22:43 ID:SySHQtvQ
・コードギアス 復活のルルーシュ
谷口悟朗 / サンライズ /

ええっ、戸田恵子の乳首が見られるんですか!?(そーゆー映画ではない)

かわいいかわいいナナリーが誘拐されたので、
CCさんと特殊なプレイを楽しんでいたルルーシュお兄様が復活!
砂漠の国の太眉エロおねーさまをぶっ潰すぜ!みたいな映画。

すごいっすよ。何がすごいって、完全にコードギアスであり、続編で完結編で、
お祭りで、ちゃんと映画になっている。

一見敵が優位なんだけど、よくよく考えると味方の戦力が充実しすぎて、敵がかわいそうすぎる。
むしろよくやったよ感すらある。
カレンの紅蓮とスザクのランスロットが舐めプやめた瞬間に、
「あ、きまったな」と思いましたもん。

ギアスをギアスたらしめるものは、
社会の格差、白兵戦、能力戦、頭脳戦、ロボ戦、ルルの舞台ががった芝居。
エロエロな男性キャラ、エロエロな女性キャラ、日常パート、のごった煮であることなのですが、
今回、日常パートを担当したのが結婚式なのですね。

ウイグル獄長こと高木獄長ことベルク獄長はそれだけで面白いのでずるいですね。
ルルとCCは倦怠期になったら、またあのプレイ(プレイじゃないんだけど)しそうですね。

とにかく最高でした。すげーよ悟朗!!

24シャアダム:2019/02/11(月) 17:16:50 ID:ThfKNmts
◆地上最大のショウ(原題:The Greatest Show on Earth=地上で最も偉大なショウ)1952年アメリカ

サーカス公演監督のブラッドが率いる大サーカス団の人間関係の悲喜こもごも&観てるだけで楽しくなる本物のサーカスショーの数々そして、人間関係のもつれから起こる数々のトラブルや感動を描いたサーカス団物語でした。

当時アカデミー賞受賞理由が不明とか書かれていたらしいけど、充分に「アカデミー賞」を取れる感動作品でした。

まず、本物を使ったサーカスショーの数々の凄さ、サーカスを興行するために、たった二日間観客を楽しませるために、どれだけの人びとが働き苦労しているのか、その規模に感動しました。凄く大きなテントを立てたり、無数の動物たちを飼育したり、芸を磨いたり競ったり、設備管理もしたり、鉄道で移動する際も工事現場みたいで凄く大変なんだなあって知らない世界を覗けて感動しました。
そして、ストーリーも良い!ブラッド(サーカスの鬼)・セバスチャン(陽気で女たらしでトラブルメーカーの空中ブランコスター)・エンジェル(象使いでブラッドに気があるホリーの親しい友達)・ホリー(最初はブラッドの恋人だったが、空中ブランコでセバスチャンにライバル心を抱き、やがて彼に恋するようになる)の恋の4角関係が斬新で面白かった。最後はこの4人はああなるのか(結末は書きませんw)。
サイドストーリーとして、殺人犯で警察に追われサーカス団に紛れ込んだ元医者でピエロのバトンズやエンジェルに片思いしてる象使い&ボディガード(?)のクラウスの嫉妬、クラウスをそそのかして悪巧みを企むテキ屋のジミー。調子に乗って次々にトラブルを巻き起こす・人気空中ブランコスター・セバスチャンと彼に主役を奪われて無茶な演技をする空中ブランコ芸人のホリーとの確執など、観客を飽きさせない演出と構成や脚本も凄い映画だと思いました。

特にラスト近くの大事故で、警察に捕まると分かっていても正体をばらすようなことをして、ブラッドを助けるバトンズに感涙でしたね。いやああの大事故でこのサーカス団も一巻の終わりかと思ったら(誰だってもうお終いだと思うよなあ)・・これ以上は観て下さいって言いたい!

もう一つ、本物のサーカス団を使っただけはあり、数々のショーの素晴らしいことこの上ない、まるで「オリンピック開会式のイベント」を観てるかのようにゴージャス&エキサイティング&音楽もウキウキする曲のメドレーでした。(この映画の影響なんじゃ無いかなあ、最近の開会式の過剰な演出は)。
あと、思ったのが体操やフィギュアスケートの衣装って、元々はサーカス団の着る衣装だったのでは?1952年当時のサーカス衣装(67年前だよ)なのに、今のスポーツ選手の衣装と変わりませんでしたから。

最近似たような「ミュージカルのサーカス団の映画」が絶賛されているみたいですが、自分は断然こちらですねwミュージカルにしなくても充分面白かったです、さすがアカデミー賞受賞作品、観る前は2時間32分は長すぎるよ!って思っていたんですが、全然飽きさせないストーリー構成で苦痛では無かったです。

あとは、公演ごとに主な観客が違っているのも観ていて楽しかったですね。そして女装させられた子供が大人にヒモで吊されてクルクル空中でかなりしく舞わされて(サーカス芸のひとつ)、痛くないのか辛くないのかなあって思って見てました(幼児虐待すれすれやん)w数々の動物達の芸もすごかったですね。

何遍も観たくなる作品でした。

25もにゃら:2019/02/12(火) 00:18:58 ID:j8Dr8S3M
○アクアマン

カラゼンさんだけで良いんじゃないかな

いや、バトルもロマンスも面白かったです

でもカラゼンさんだけで良かったんじゃないかな



○シティハンター

往年のファンに対するサービス的作品
やはり時代を感じるなあ
つうか序盤であれやったせいでラストバトルのアレも驚きないし


○幼女戦記

なんて可愛いげの無い幼女!
あ、面白かったです。
ターニャは嫌いだけど

○コードギアス

まさか乳首が見れるとは…

26名無し:2019/02/21(木) 20:09:44 ID:UOLntT0o
ダンまちとシティハンターには入場者特典があるからどちらかを観に行こうと迷い、シティハンターを上映する映画館に行ったら、入場者特典はなくなっていた。明日からシティハンターは入場者特典が2週目バージョンになるから明日行けばまず確実に貰えるから明日観に行くことにしました。
なので今日はファーストマン4dx字幕版観ました。多分ローグワンぶりに4dxの体験。水のオンオフ機能があったりかなり機能があの頃よりパワーアップしていて大満足。この映画は4dxで観るのがオススメ。
機体の故障シーンがハラハラする。主人公がアポロに乗るまでの経緯を丁寧に描いていて物語に入り込みやすい。ラストシーンはもっと分かりやすいハッピーエンドのシーンの方が感動できたんじゃないかな。ちょっと気取ってるなぁって感じてしまった。
あのラストシーン以外は主人公は堅物だから、違和感を感じるとまではいかないがそんなにすっと入ってこない。

27名無し:2019/02/22(金) 20:55:26 ID:gAqTzE6U
シティハンターの特典が変わるの明日からでした。代わりにダンまち観ました。
原作未読でアニメしか観ていないにわかファンですが、面白かった。
前情報全くなしで観たんですが、思ったより話のスケールが大きくてよかった。

28みる子:2019/02/23(土) 06:38:39 ID:Y4lL74Vc
・アリータ:バトルエンジェル
まさかマイスター・ゲルダの御姿が拝めるとは… でもここで出てきちゃうとカムランの悲劇は起きてないということになる??
ともあれ、まさに『戦う天使』編までを上手いこと編集して、原作を知らずとも見やすい作品になってました。
ガリィもといアリータはバーサーカーボディ以後の少し大人びた感じが良かったですね。イドは『ジャンゴ』のDr.シュルツに通ずるものがあったなぁ。

個人的にはハードSFな無印銃夢よりもバトル漫画と化した銃夢LOの方が好きなので、実写で続編とは言わずとも、
BLAMEみたくNetflixとかでCGアニメになったりしないかなー と淡い期待を抱いてます。

29シャアダム:2019/02/25(月) 21:53:57 ID:ThfKNmts
◆我が家の楽園(原題:You Can't Take It With You=あなたはあなたと共にそれを持って行くことは出来ません)1938年アメリカ アカデミー作品賞受賞作

意味不明な原題だが、深い意味があって分かるような気もするし、ややこしい原題だなあって思うw対して日本人が勝手に付けた題名はド直球で分かりやすく楽観的で安直で好きになれないなあ。

ストーリーは仕事に関しては冷徹で有無を言わせない土地買い占めや、他社乗っ取りをやっている銀行家?兵器工場?の社長が、土地買収で中々立ち退かない陽気な人びとが住む一家に少しづつ感化されて、お金や仕事よりも大事な物(特に友情)に目覚めていくと言う内容でした。社長の息子(副社長)とその一家の娘(社長秘書)との恋愛物語でもありました。

なんて言うか、そこまで面白くは無かったし、恋愛や恋人同士の甘い会話シーンが長すぎて、途中で眠たくなりましたがw、まるで「吉元新喜劇」「ドリフ」(元ネタ?)のような、お金儲け一筋の社長がそのちょっと変わった一家への訪問するあたりから、笑いが多くて面白くなってきました(ギャグが古臭いけど微笑ましく愛らしかったですね)。
お金儲けはほどほどに、友情愛情が大事、人生楽しく生きようぜ!って言うテーマにはちょっと抵抗を感じたけど(人生そんなに甘くないよって思っちゃってねw)、まあ映画の中だけでもお気楽極楽で、ニートで生活保護に甘えて、好きなことやって生きて行こうって夢みたいな人生を味わうのもまた一興かなって思って見ましたよwでも生きるためには仕事しないで好きなことやってばかりではねぇ・・やっぱり嫌なことも辛い仕事もやらなきゃねって思うからやっぱりこの映画に全面的に賛成は出来なかったなあ。

でもお名言名台詞もいっぱいあって、友情は確かに大切だし、この奇妙な一家みたいに気楽に生きれればそりゃ天国でしょう。ラストはハモニカを吹いて音楽を楽しんだら、意外なハッピーエンドが舞い込んできましたなあ。

みんなハッピーで終わる「吉本新喜劇」のような作品でした。まあまあ楽しかったです。あと社長の名前が「カービィ」って、任天堂のあのキャラみたいな顔に見えてきましたw
それから、恋人の秘書の背中に自分で悪戯しといて、みんなの笑いものにする社長の息子の行動はいただけないなあ?好きだから虐めたくなったのかなあw
あと、比較的簡単で発音が聞き取りやすい英語の台詞だったから、英会話の勉強にピッタリな映画だとおもいます。
問題「NUTS(ナッツ)」のこの映画での意味は?答えはこの映画を見てください(観る機会は滅多にないと思いますがw)。

最後に心に残った名台詞の中から一つ
「困難に直面したときどうすると思う?ハーモニカを取り出し吹いてみるんだ、そして時が経つのを待つ、一緒にハーモニカを吹きましょう」

30ギア:2019/02/27(水) 21:26:58 ID:o8cl9yzk
・MR.ガラス
スプリットの方が毛色的には好きかなー
続編なので満足してますが、単発で考えるとボチボチかな

・ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー
なかなか満足度の高い映画でした。
「ライ麦畑でつかまえて」自体はそこまで好きくないんですが、本を読んでるから分かる小ネタもあり、
映画から逆に本の内容への印象も変わる部分もあり、原作既読だと色々お得な作品ですね。

・女王さまのお気に入り
美麗にグロいものを見せられるという不思議な作品でしたw
世界史に疎いので、背景を知ってた方が楽しめる作品は楽しめ切れないんですが、これは(分かっててもより楽しめるんでしょうが)初見でも楽しめるようにもなってるので、安心です。

鑑賞後の爽やかさはないですが、それでもラストの締め方は秀逸な印象。

・アリータ
映像はいいんですが、話はうーん…
原作未読ですが、なんというか登場人物たちの心情がいまいちついてけなくて少し微妙だったかな

31みる子:2019/03/01(金) 15:42:53 ID:2ahjW22U
・スパイダーマン:イントゥ・ザ・スパイダーバース
IMAX先行にて。まず、圧巻のCGアニメーションに度肝を抜かれました。やべぇ… なんだコレ、どーなってんの? 状態。
若干退屈な序盤を乗り切ると β世界線からやってきた? ピーター・β やら、麗しきスパイダーグウェンやらが画面を盛り上げてくれます。
ちなみにどの次元世界でもMJがかなり美人でちょっと納得がいかないのだった(笑)

PS4のゲーム、あとはアニメのアルティメットスパイダーマンくらいしか予習してなかったので、まさかね…
ノワールとハムは知ってたんですが、まさかあんな素敵キャラが出てくるなんてホントに知らなくて…
いやマジで爆発四散するかと思いましたよ… アレはヤバイ。 雷電、今すぐにそこのアース(数値不明)での続編を作るんだ!

・予告編色々
スパイダーマン・ファーフロムホームは前作から期待通りにバージョンアップされてそうで楽しみです。ミステリオ楽しみ。
あとはゴジラ2ですね。ギドラさんとか、どうやって倒すんだろう… ストレンジャーシングスちゃん(子役)のサイキックかな?

32もにゃら:2019/03/02(土) 23:09:10 ID:j8Dr8S3M
○スパイダーマン


ペニーパーカーは反則やろ
作業用モビルスーツだと思ったらΖΖだったガンプ並みの反則


○モータルエンジン

ああ、うん…
なんか視点がとっちらかってたりそこそこ重要そうなキャラがフェードアウトしたり、いまいち

巨大移動都市ロンドンは迫力あって格好良かったけど

33シャアダム:2019/03/03(日) 08:34:03 ID:ThfKNmts
◆片目のジャック(原題:One-Eyed Jacks)1961年アメリカ

舞台は1880年メキシコ(ディアス将軍が大統領となり、軍事力を背景にした「ディアスの平和」とも呼ばれることになるメキシコ史上初の長期安定を実現した時代)、主人公リオと仲間のダッド達は銀行強盗をして、メキシコの役人に追われ、ダッドの裏切りによりリオは捕まって監獄で5年過ごす事になる。
監獄を脱走したリオは裏切り者のダッドを探してアメリカカリフォルニア州モントレーにやってくる。そこで保安官になっていたダッドと出会い、話し合いの後に和解したかに見えたが、ダッドの義娘を一晩中連れ回したあげく、リオが今も銀行強盗である事や嘘を付かれていた事を知ったその娘は失意の後に家へ戻り、その上リオが街でもめ事を起こし人を殺したことにより、鞭打ち&銃を握れないよう手を粉砕して街を追放する。
近くの漁村で仲間と共に療養し、何とか銃を撃てるようになって回復し、ダッドへの復讐&モントレーの街で銀行強盗をしようとしたとき、リオの子を孕んだダッドの義娘が二人でやり直そう(そして義父を殺さないで)とやってきた、仲間はダッドの手の回復に付き合ってるのも限界で銀行強盗を強行しようとするし、復讐か恋か主人公ダッドの心は揺れる(どう動くのか?)・・という話でした。

まず、最初に思ったのが主人公が片目じゃないじゃん、ジャックでも無いじゃん、怪我で片目になり名前を変えて活躍する海賊の物語かなって思ったけど、メリハリの無い、カタルシスも無い、爽快なアクションも無くダラダラと続く西部劇でしたw
調べたら片目のジャックってトランプのスペード(死の暗示)とハート(愛の暗示)のジャックのカードでした。つまり、保安官になったダッドと今だアウトローの主人公リオの二面性を暗示してるらしいです。つまり、ダッドにも正義と利己のためにリオを亡き者にしようとする闇の部分があり、主人公リオにもアウトローな部分と愛に生きようとする部分があって、二人の片目のジャックと言うことらしいです。

感想としては、あまり面白くない爽快感も無く盛り上がる部分も無い淡々とした西部劇ストーリーだなあって感じですね(2時間20分も尺があっても、あまり話が進まないってのが観ていてちょっと苦痛でしたw)。そう、西部劇の内面重視な文学作品って言葉が合うかなあ。
とにかく、戦いもリアルで、一番の悪人も頼りない銀行家の隠し銃でやられてしまうし、もう一人の悪い仲間は無事逃げ切ってしまう(主人公と対決するのかと思えばもうそれっきりw)。ラストのリオVSダッドも卑怯な手でやっとで勝つ感じ(ヒーロー的な格好良さが無い)。まあじっくり見ればリアルな格好良さ、演出の妙もあるかも知れないが、初見な自分は「なんだこれ?二時間二十分付き合わせて、これで終わりなの?」って感じでした。
主人公のマーロンブランドも、ちょっと太り気味でこれ以上太ったら主人公っぽく無いかもって感じでした。

あと、気になったのは悪人同士の友情(わざと賭に負けて、前線に残る役にした主人公)、お前ら銀行強盗して人も何人も傷つけて女に嘘をつき、殺したりもしただろうに全然格好良くないぞ、その追い詰められて土壇場で偽善的な行為!って思ってしまうなあ。当時の人は、悪人でもこういう行為に主人公に共感したのだろうか。俺は出来なかったねw
そして、ダッドが裏切ったからって、悪人なんだから捕まって当然だろ、ダッドが裏切らなかったとしても、結局捕まっていたんじゃない?悪いことをした罰、運命だと思っていつまでも恨むなよって主人公に言いたくなったねw
ダッドもしれっと保安官になってるんじゃなねえ、幸福な家族を作ってるんじゃなねえって思ったけど。、まあ二人は似たもの同士でどこかで反発し合う「片目のジャック達」って事ですね。

まあ、じっくり見れば深い映画なのかも知れないが、そう何回も観たいと思う映画ではありませんでした(自分はね)。でもそれなりに味があるちょっと変わった西部劇でした。

34シャアダム:2019/03/10(日) 01:27:23 ID:ThfKNmts
◆ボー・ジェスト(原題:Beau Geste=麗しき振る舞い・この映画の主人公の名前でもある)1939年アメリカ

孤児であるジェスト三兄弟は養子として引き取られ、わんぱくに育つ。ある日叔母さんが親戚から預かっているサファイア「ブルーウォーター」が盗まれる。その場にいた三兄弟と娘イザベル、従兄弟の誰かが疑われたが、三兄弟の長兄ボーは自分が盗んだと書き置きして、逃げるようにフランス外人部隊に入隊する。
追うように、三男のディグビーも本当は自分が盗んだと書き置きしてフランス外人部隊へと入隊した。そしてイザベルと恋仲の次男ジョンも宝石泥棒の罪を背負って、遅れてフランス外人部隊に入隊する。三人はそこで「ブルーウォーター」の事を知った元犯罪者で指揮官のマーコフ軍曹の策略により、別々の砦に引き離され、マーコフ軍曹は長男ボーが持ってると思われる「ブルーウォーター」を横取りしようとする。元々評判の悪かったマーコフ軍曹に腹を立てた傭兵達が反乱を起こして脱走しようとするが失敗、その傭兵達を処刑するようにボーとジョンに命令するのだが、武器なしのからえらを撃つことは出来ない拒否、今度は兄弟が先に命令無視で処刑されようとした時、大勢のアラブの敵部族が砦を襲ってきた、様々な人間模様が交錯する中、兄弟の運命は?砦の運命は?宝石は誰が盗んだのか?どこにあるのか?隠された真実が明かされていくという、戦争サスペンスミステリー&兄弟の友情物語でした。

感想:感動するって程の話じゃ無かったけど、良く出来た二時間火曜サスペンスみたいな、または良く出来たヒッチコック風サスペンスみたいな感じで、ラストにパズルのピースが上手く填まってスッキリ!みたいな充実感・充足感・奇妙な感動があって楽しい映画でした。
構成も面白い。最初のシーンで全滅した砦に、駆けつけたフランス外人部隊の援軍。そのラッパ兵として次男のジョンがいて、先に砦の様子を見に行かせられ、急に何故か砦が燃えだして、何故かジョンは行方不明になってしまう、と言う謎の展開から、一旦15年前の少年時代に戻って、生い立ちやフランス外人部隊に入隊するまでをじっくり描く、そして入隊してから砦が全滅するまでを描き、ラストに再び何故ジョンが行方不明になったのか?何故砦の兵達は奇妙な姿勢で全滅していたのか?が描かれて、その後も少しだけ冒険は続き、ラストのラストボーの手紙により、誰の手によって何故宝石は盗まれたのかの真実が分かるという演出&構成が素晴らしかったなあ。
少年時代の軍隊ごっこや海賊退治ごっこが伏線の一部になっていたというシナリオの鮮やかさ、唸っちゃいますね。子供のごっこ遊びで「遺体のそばには犬がいなきゃ駄目だ」(これも伏線でしたw)。

アクションシーンはまるでインディアンに襲われる騎兵隊の砦のようでした(原作はイギリスなんだが、まるでアラブを舞台にしたの西部劇「アラモ」ですね)。

あと、注目なのはマーコフ軍曹の演技の巧さとその存在感。憎たらしくやっつけてやりたい人物なのだが、いざアラブ民族との戦闘となると、頼もしいことこの上なしw最初はみんなに憎まれていたんでスが、その一流の指揮ぶりに殺害しようとしていた傭兵達も一致団結して、意気揚々とアラブ民族と戦う始末。共通の敵がいるって事は崩壊寸前な軍隊の団結には欠かせないんだなあって改めて真実のようなものを感じましたね。
いやあ、この役者ブライアン・ドンレヴィにアカデミー助演男優賞を取らせてあげたかったなあ。反して主演のゲイリークーパーも中々の演技でしたが、マーコフに全部持って行かれてただの一兵士になっていて、影が薄かったですねw

まとめ:感動作品とまでは行かないけど、そこそこ面白く、ドキドキして面白いサスペンス映画でした。兄弟の友情も恩返し的な振る舞いも、題名通り「麗しき振る舞い(ボージェスト)」だったと思いますが、やっぱり他人のものを勝ってにアレした(ネタバレ)〇〇さんは麗しくないかも(兄弟を育てるのにお金が困っていたからしかたがないのかなあ)wあと、「ブルーウォーター」といえばあのアニメを思い出しますねw

35deku:2019/03/15(金) 23:11:28 ID:tzDXeikU
・キャプテンマーベル
コールソンの出番が少ない、訴訟
でもフューリーはその分出突っ張りで堪能できたのでよし
スレてない頃とはいえただの猫好きおじさんと化してて草

オープニングは特別仕様で思わず笑ってしまった
AoSで謎だったクリー人の死体はここからのものだったか
エンドゲームではコールソンも出て仲を取り持って欲しい

キャプテンマーベル無双っぷりよりも不屈の精神の方が好き

36みる子:2019/03/16(土) 01:44:42 ID:Y4lL74Vc
・グリーンブック
良かったです。9割がたエンタメ作品しか観ない人間なので、こういった細かな表情一つで演出がキマる作品は凄いなー と感心しました。
ヴィゴおじさんもマハーシャラ・アリも凄く良かった。アリさんはアリータにもスパイダーバースにも出てて、最近引っ張りだこですねー。

旅が終わってからのラストの流れに少しモヤッとしたんですが、ロシア人の言ってた『知恵と勇気の旅』が掛かってると気付いてスッキリ。
オスカーは今年も色々あったようですが、差別社会なんてほとんど知らない身としては 良い意味で広く浅く、な本作はありがたかったです。

・キャプテンマーベル
なんもわからんまま行きましたが面白かったです。のっけから粋な演出が熱い! 最敬礼。
ストIIやら初代GBやらのヒストリカル・ガジェットから'80後半〜'90初頭が舞台の模様。トゥルーライズは名作です… そこはゆずれない。
マーベル時系列的には初のギャラクシー級ファイターなのかな? ウルトラマン的導入からショッカー拉致、最終的には超サイヤ人みたいな。

人間味溢れるニック・フューリーや新米コールソンに笑いつつ、女性トップガン同士の友情、割と珍しいLAW属性科学者など、見所色々。
でも一番衝撃だったのは電車内での格闘シーン! これは驚いた。がんばった。アカデミー賞あげたいくらい良かった(笑)
そしてスーパーうちゅうねこ… た、ただの不穏分子じゃねーか。ねこ飼ってる地球の皆さんは カラダニキヲツケテネ!

37シャアダム:2019/03/17(日) 20:10:24 ID:ThfKNmts
◆我らの生涯最良の年(原題:The Best Years of Our Lives)1946年アメリカ

アカデミー賞受賞作品。内容は、太平洋戦争が終わり帰還の途で出会った同郷(ブーンの町)の三人の兵士達。帰ってみるとやや想像していたものと違っていて、両腕を負傷して義手となったホーマーは知り合いやや恋人の哀れみの同情が嫌になって外へ散歩に、元銀行家のアルはもっと喜んでくれると期待してた歓迎が物足りず家族を連れて酒場で飲み歩く、フレッドは妻が実家を出て行って別の家で一人暮らし、その上クラブで夜に働いているのを聞いて、少しショックを受けて夜のクラブに探しに出て行った。
そして三人はホーマーの叔父のブッチの酒場で再び出会い、意気投合して飲み明かす。次の日フレッドは酔いつぶれてアルの娘ペギーに介抱されてアルの家のベットで起きる。それがきっかけで、ペギーとフレッド(概婚者)は淡い恋心を抱くようになる。数日後フレッドは就職活動が上手くいかず、元職場に仕方なく復帰したが、そこへペギーがやってきて、彼女を食事に誘ったのちキスまでしてしまう。娘ペギーは本気で好きになり、上手くいってないフレッドと妻を別れさせようと決意する。それを知ったアルは娘を不幸にしないために、フレッドを呼び出し二度と娘と会わないように話をして了解させる。
また、アルは無事銀行家に復職したものの、復員兵に同情して無担保融資などをして頭取に呼び出される。そして一方、ホーマーは自分の両腕の義手に対する劣等感から怒って問題を起こし、悩んだ末に、婚約者との結婚を諦めようとしていた。偶然立ち寄ったフレッドの職場でも問題を起こして(相手も悪い)、それがきっかけで喧嘩になり、フレッドは客を殴って職場をクビになる。そういった、三者三様の主人公とその家族・知り合いの日常が、悩みや喜びとともに重なり綴られていく群像劇でした。

感想:日本が戦争に負けた直後に作られた戦勝国アメリカの帰還兵の映画を観るのは複雑な気分だが、それを考えずに観れば、素晴らしい映画でした(さすがアカデミー作品賞だけはある)。今の映画のように、感動させるぞ!というわざとらしい演出がなく、全て自然な流れで自然な日常で劇的な事も起こらず、それでいて感動作品に仕上がっているのは見事でした。三時間ほどある作品だが、あっという間に過ぎて時間を感じさせないほどストーリーや構成や演出が素晴らしかった。最初の一時間、家族に会える喜びと期待感をを抱きつつ家に帰るまでをじっくり描いたあと、なんか思っていた帰還の喜びと違っていて、且つ現実の厳しさやそれぞれの家庭の持つ微かな軋みを感じる次の一時間。ラスト一時間は不倫・帰還兵の復職の悩み・戦争による障害者の生活や結婚など問題が顕著化してとくにホーマーとフレッドは幸せになれるのか、このまま惨めな人生を送ってしまうのかって目が離せなかったですね。
戦争は勝った国でも数々の不幸をもたらす(まあ負けた日本の国民に比べたらまだマシかも知れませんが)って事も感じましたね。フレッドは不幸が重なって、最後戦争の想い出の中で、自殺するのかと思いましたよ。あと、ホーマーを観ていると両腕がないのに良く色んな細かいことが出来るなあって、生きるたくましさ、そのための努力の大切さに感心してしまいました。この映画を観て、不満ばっかり言う前に、まだまだ俺は努力が足りないなあって痛感、そういう意味でもこの映画を観れたことに感謝ですね。心の支えになってくれそうなホーマーさんでした。

自然な感動がとても心地がいい映画でしたが、ひとつだけご都合主義的なラストのペギーとフレッドの恋の成り行きが不自然で・・でもまあいいか、気分良くラストを迎えられたんだから(和解のシーンがないのがアレだし、親のアルの目の前なのに・・まあ、アメリカ人は恋に積極的と言うことで、言葉など交わさなくても通じ合ったと言うことかな)。あと、奥さん・婚約者・新婚の妻・娘・少女まで出てくる女性がみんな美人揃いだなあ(監督が美人をそろえたな)w

あとひとつ、しっかり広島原爆や沖縄戦や硫黄島や原子力の怖さやアメリカの戦争・政治批判に言及してるところは好感が持てました。人生山有り谷有り(谷の方がおおいけどねw)。

38唯野:2019/03/18(月) 14:31:10 ID:RXMAbTQU
「キャプテン・マーベル」は、女性主人公なのにお色気要素も恋愛要素もゼロってのが凄いよな……
フューリーやヨン・ロックといい感じになるのかな、と思ったそんなことなかった

39:2019/03/18(月) 15:04:09 ID:GLijfkqM
あれは女性の社会進出問題に触れた作品なので
既に「エンドゲームの予告では化粧してる!」と叩かれています

40:2019/03/21(木) 20:55:13 ID:nURmo6B.
スパイダーバース
バースというより、マイルズのスタートと言った感じでしたが完璧な出来でした
続編ももう動いてるようなので楽しみです

41わんのねこ:2019/04/03(水) 20:55:36 ID:cV/d9lA.
・スパイダーバース
メイおばさん率いる蜘蛛戦隊スパイダーマンレンジャーが筋肉モリモリマッチョマンの変態野郎の野望を食い止めるぞ!
何これすげえ!面白い!すごい!!面白い!!しか言うことないよ。
ベニー・パーカーちゃんよりもグウェンちゃんにグッときた派です。
構成自体はベッタベタなんですが、
丁寧かつ大胆な演出、濃いキャラクタ、キレのいい台詞、美意識のかたまりの画面作り。
すごいわー。吹替え版を見たのですが、字幕版も見て、比べてみたいですね

42もにゃら:2019/04/13(土) 15:35:58 ID:3Xy7Hsqk
○鬼滅の刃

1〜5話までの先行特別上映を見ました

いやはや最近のテレビアニメは本当に画質が向上してますね
劇場版クオリティです

もちろん面白かった!

43みる子:2019/04/19(金) 15:45:29 ID:2ahjW22U
・シャザム!
DC版のスパイダーマン・ホームカミングと言っても過言ではない、笑って泣けての超エンタメ作品。大満足でした。
過去に『シャザム! 魔法の言葉』を読んでいてクライマックスのネタは知っていたのですが、それでもなお熱かった。
何気ないシーンですが『あなたのスーパーパワーは?』のワンカットは劇場でなければ多分ボロ泣きしてたと思います。

ジャスティスリーグ以降、暗い雰囲気を抑えることで何とか持ち直してきている印象のDC。非常に喜ばしいことなのですが、
今後は作品群の乱立がややこしくなりそうなので、ケビン・ファイギさんのような監修役が欲しいところだなー と。

来週はついにエンドゲームが公開ですね… 心して待ちます。

44みる子:2019/04/26(金) 06:16:35 ID:2ahjW22U
・アヴェンジャーズ:エンドゲーム
前夜上映 行ってきました。とにかく驚きと見所が満載、笑って泣けて熱くなれる最高の3時間。
さすがにシリーズ未見で行く人はほぼいないでしょうが、結構詳しいぞ! って人でも全ネタ拾い切れるかどうか…
最終作であると同時にMARVELからの挑戦状かも? そんな10年の厚みを随所から感じる傑作でした。

45シャアダム:2019/04/27(土) 00:32:08 ID:ThfKNmts
◆ハルチカ(2017年)

アニメ化もされ漫画化もされた人気小説シリーズの実写映画版。お話は高校入学してきたヒロインの千夏 (チカ)は中学の時はバレーボール部だったが負傷して挫折、その時立ち直らせてくれた吹奏楽の音楽に憧れて高校では吹奏楽部で頑張ろうとするが、そこの高校の吹奏楽部は廃部寸前、3週間以内に最低でも9人の部員(吹奏楽をやる最低人数)を集めると校長と約束する。
その日からチカは部員勧誘に勤しむのだが、偶然にも幼なじみの春太(ハル)と出会い協力して貰うことに。訳あり元部員をハルの頭脳とチカの行動力で集めていき、見事コンクールに出場できるまでになるちょっと変わった吹奏楽青春ストーリー。

大筋はアニメと同じなのだが(アニメしか知らないw)、ところどころ大きく違ってる。まず、ヒロインの動機。アニメ版では「バレーボール」漬けが嫌になった、高校ではもっと青春したいからという我が儘で、好かれ無さそうな理由だったが、この映画では怪我で挫折してバレーボールが出来なくなった時、音楽に支えられたから。次にアニメ版のハルは顧問の先生が好きなホモだっだが、映画版ではチカに恋するちょっと虚弱体質なノーマル学生で、アニメ版では名探偵ホームズなみに次々にミステリーを解いていったが、映画版のハルはホームズ張りの活躍はかなり抑えられていた。
ストーリー自体もミステリー部分もかなり削られていて、弟の残したパズルや演劇部員との対決など面白いエピソードがほとんどカットされ、ラジオDJと片耳の聞こえないお嬢様ぐらいしか無かった。
後半一時間は部員が増えコンクールーに向けて一丸となって練習するも、フルート初心者のチカが皆の足を引っ張る、ちょっと観ていて痛い展開が続く。しかし、2時間映画にするに辺り、余計なストーリーは大胆に省いた構成に、これはこれで有りだなあって納得&感心しました(それなりに面白かったし)。

ストーリーの流れ自体は面白かったが、元部員を仲間にする方法が稚拙すぎて「こんなんで部に復帰するならやめるなよ、いい加減な奴」って思ってしまったほど(特にたらこ唇になるのが嫌で辞めた人のエピソード)、笑って見逃すには酷すぎるわ。

ラスト付近で極端に台詞が無くなり、音楽だけで落ち込んだチカを勇気づけて復活させる話の流れは「おお〜すごい!」って思ったが、授業中にやるなよw先生も途中で一緒になって喜んで踊って、何この学校?ってなってしまったわ。「ララランド」かよw
こんな先生まで踊り出すノリの良い学校なら、違和感が無くなるような何か伏線を張って欲しかったな。ラストだけミュージカルっぽいのは複雑な気分でした。放課後にやるならわかるけど。
もうひとつ、元野球部員の不良っぽい宮本、怖すぎてこんな奴と共同作業やりたくねーよ(塾で練習参加出来ない部員を怒鳴りつけるし)。
もうひとつ、「舞妓はレディ」の上白石萌音の妹が出てましたね。

色々文句は書いたが、ラストのヒロイン復活シーンは感動したし、爽やかな青春ストーリーって感じで面白かったです。

46シャアダム:2019/04/28(日) 05:26:56 ID:ThfKNmts
◆ウォールフラワー(原題: The Perks of Being a Wallflower=社会的に相手にされず孤立した人が元気を取り戻すまで)2012年アメリカ

友人を自殺で失い、その他の過去のトラウマから幻覚を見るようになった情緒不安定の主人公が、高校入学から最初の一年間に起こる様々のことを綴った青春ストーリー。
高校で鬱になっていた一年生の主人公はとある出来事から4年生のゲイのパトリックとその義理の妹サムと仲良くなる。彼らははみ出し者グループで「ロッキーホラーショー」(ゲイ映画)という映画原作の演劇を劇場で披露していた。
彼らと親しくなるうちに幻覚も心の不安定さも落ち着いていたが、恋心を抱いていたサムに恋人がいると知って、再び精神的に不安定になる。サムが好きなのに他の娘と恋人になってしまい、自分の気持ちに正直になるべきか悩み、最悪の形でパトリック達と仲違いして再び孤立してしまう。
そんな、ちょっと痛々しい高校生活を描いた青春映画でした。

感想:難しい映画でした。内容は分かりやすいのだが、裏読みが非常に難しい、主人公やパトリック達の言動の繊細な機微(心情)を読み取ることが奥が深そうで難しかった。ゲイといえば「ロッキーホラーショー」「デビットボウィなどのグラムロック」っていう単純でやっつけ仕事のような設定には笑ってしまったが。
主人公の隠された過去が凄く分かりにくかったが、友人の自殺よりもこっちが原因だったかって驚きはありました。あと、謎の友人への手紙って心の中のフレンドなのか実在するペンフレンドなのかは謎。「無限を感じる」とか時々ドキッとするいい台詞があるのは大変良かった。いやあまさに傷だらけの青春やなあ〜って懐かしい感じで見てましたw
時に傷つき時に素晴らしいことが起こる毎日がそれの繰り返し、それが多感な十代の青春だよねって思いました。しかし、アメリカの高校って荒れてるなあw簡単に悪口を言ったり殴ったり教科書を破ったり堂々と虐めがあったり、こんな高校誰だって行きたくねーよ(しかも4年間)w

あと、謎の曲は「デビットボウィ」の「ヒーローズ」だったんだね。歌詞で不思議に思ったのは「誰でもヒーローになれる、一日だけだけど」って部分・・たった一日だけかい!(ツッコミ)でも意味深だなあ。ゲイの友達を持ってきたのは複雑な青春を描こうとした意図が見え見えでちょっと露骨で嫌だったけど、全体的にはいい青春映画でした。
あの二人はたぶん、高校ではすれ違ったけど、同じ大学に行って結ばれるんじゃないかなって希望的ハッピーエンドで良い終わり方でした。一回観ただけじゃ多分理解できてない部分があると思う、そんな少し切ないそして謎の感動のある映画でした。

47deku:2019/04/28(日) 19:37:36 ID:tzDXeikU
・アベンジャーズ エンドゲーム
IW以上の集大成的な映画、追っかけて本当に良かった
ただ正直IWの時は絶望しつつもエンドゲームで全部元通りになると楽観してたけどそんな甘くは無かった
まさかソーがあのままだなんて…
てっきり神パワーでなんとかなるかと

・シャザム!
全く何も知らずに観に行ったけど面白かった!
シャザム!と叫びたくなるね
ラストの展開にはマジビックリ
変身の掛け声で色々やってたのも好印象
おかげで自己紹介出来なくてまともに呼ばれてなかったけど
渾身の波動拳に笑った、力の内容的には電刃波動拳だろうか
子どもの成長は早いし続編あるなら早めに観たいなー
というかあの虫飼われてたわけでは無かったのか?

48MS:2019/04/29(月) 09:28:02 ID:TjIbALLQ
あの芋虫もシャザムの宿敵の一人でざっくりいうとサノス52人分くらいヤバい奴です
次回作はまた別のヴィランの話らしいので今後本筋で絡むのがいつになるのかはわかりませんが

49シャアダム:2019/04/29(月) 12:25:21 ID:ThfKNmts
◆オートマタ(2014年 スペイン・ブルガリア合作)

核戦争ではなく、太陽のフレア光により地球は砂漠化、人口は99.7%まで失われる。残った人間は3000万人未満。放射能汚染や酸性雨が降る過酷な環境でも危険な作業が出来るように、人間は機械人形(オートマタ)を開発しては働かせていた。
オートマタには生物に危害を加えてはならない・自分を改造してはいけないという二つのプロコトル(規則)を与え、安全性を確保していたのだが、ある日自己修理をするオートマタが現れる。オートマタを作っている会社専属の保険屋である主人公のヴォーガンは、誰がプロトコルを無視した違法オートマタを作ったのか、その技師を探すことになる。
一方、オートマタの製造会社の重役達は、このことを人類の危機と認定し、関係者(このことを知っている者も)を抹殺して事実を闇に葬ろうとする。荒廃した近未来(2044年)のSF映画。

感想:ちょっとだけ、「ブレードランナー」ぽい。だがオリジナル部分も多くそれなりに楽しめる映画でした。性処理人形として違法改造された女性型オートマタ・クリオが事実上のヒロインで、最初は不気味だなあって思っていましたが、段々観てるうちに艶めかしい色気を感じてしまいましたwこのクリオとその仲間オートマタと主人公の逃亡劇辺りから、急激に面白くなった。
それまでは、低予算でちょっと出来の悪い「ブレードランナー」を観てるみたいで少し退屈だったけど。あと主人公役の「バンデラス」さんが老けていて禿げていて、こいつに主人公がつとまるのかよって心配になったが、高齢の初老の主人公だからこそ、一生懸命頑張ってるなあって必死さが伝わってきて、味のあるアクションシーンになっていて、これはこれでいい配役だと改めて感じました。
あと、不気味なのがオートマタが作リ生み出した「赤ちゃんオートマタ」。こいつがゴキブリみたいでグネグネ動くのが気持ち悪かったなあwこいつには最初っからプロトコルが入力されていないので、人間も簡単に殺すだろうなあ、危ない奴だななあって思ってたら案の定やっちまったなw(ネタバレなので詳しくは書きませんが)

出てくる男性陣が枯れた高齢や中年ばっかりなのもこの映画の特徴。人間の時代がもうすぐ終わる象徴なのかな。でもそこに生まれる新しい生命、そして新しい夢見た土地へ、でもたった二人じゃ(主人公はもう放射能汚染で・・)生きていけないと思うのだがw
それから、赤ちゃんを高濃度放射能地帯に連れてきてヤバいだろって思ったがそこはスルーかよ。
あとは、人間の進化が人間が生み出したロボットって考え方が斬新で面白かったかな。

まあ、凄く面白いSF映画とは言えないけど、それなりに楽しめるちょっと切なく人間の黄昏を感じる映画でした。

50シャアダム:2019/04/29(月) 22:08:07 ID:ThfKNmts
◆ペンギンハイウェイ(2018年)
いやあ、面白かった。久々に最後まで熱中して観れたアニメ作品でした。
絵柄が爽やかで癖のない児童向けなので、まさか4畳半体系とか有頂天家族と同じ原作者の作品とは思わなかった。

お話は研究大好きな熊楠に憧れる小学4年生のアオヤマが、ある日ペンギンの集団に出会い、謎のペンギン達を研究し始める。そこには憧れの歯医者のお姉さんが関わっていて、さらにこの町の森の奥を抜けたところにある草原には「海」と名付けた不思議な球体が浮かんでいて、ペンギンたちはそこへ向かってる事に気付く。
事態は町を全体を巻き込む危機に発展していく時、主人公達と謎のお姉さんはこの事態を解決するべく立ち上がるという現実に起こった不思議なファンタジーでした。

何度も書くけど、久々に良いアニメ映画でした。子供も大人も楽しめて感動する事が出来る作品でした。さすが、有頂天家族で狸と人間社会の不思議な奇妙な関係を見事に描いた作者だけはあります、今度はペンギンや不思議な出来事をうまく大人も楽しめる深い童話として描いてあってストーリーもそれを表現した演出や映像やスピード感にも感心しました。音楽もいい!
ラストは切なさ爆発でしたね。理論上では永遠の別れなんでしょうが、奇跡が起こって再会して欲しいですね(それは再び町の危機が起こるということですがw)。
あとキーワードは「おっぱい」と「トポロジー理論」ですか。美人の少しとぼけた感じのお姉さんのおっぱいがでかくてとても印象に残りましたw
ちょっとだけ「ゆみみみっくす」というゲームを思い出しました。

最後にちょっとだけ考察。「正解するカド」の異方人かと思いましたが、ヒロインは宇宙を綻びを修復するシステムで、たまたま主人公の異性の好みの遺伝子に反応して、主人公の「理想の人間型」としてその世界の修復システムが顕現したといことでしょうか。その時、嘘の過去の記憶も主人公や周りの人間にも全部植え付けられて昔っからチェスをしていた親しい人という設定になったのではないかと思います。
謎のペンギンを可愛がるだけの子供向けアニメだと思って観ていたので、物語が意外な方向に進むので嬉しい驚きが満載のアニメでした。ヒントは沢山与えてやるから答えは自分で探せって感じですね。観る人の数だけ「エウレカ」が有りそうです。

もうひとつ、この映画の感心する所の一つに、子供に研究する面白さを上手く伝えてる所も凄いと思います。この映画を見て俺も何かを研究して科学者になるぞって言う子供が増えると良いですね。

総評:一度は観て欲しいと思った素晴らしい作品でした。

51もにゃら:2019/04/29(月) 23:43:02 ID:mf146EUY
○エンドゲーム

インフィニティでソーはインフィニティストーン全てゲットしたサノスを力任せにぶち抜いたので、石が無いサノスなら普通にソーが倒せそうなところをまさかのアンサー!

ファンが見たら泣くぞ!

まあ見所満載で時間が経つのが早い早い



○シャザム

くっそ面白かった!
ヒーローに選ばれ損なった子供が長じてヴィランになるという意外な展開!

実験してスーパーパワーの検証したり調子に乗って失敗したり、その他もろもろギャグも切れっ切れ

新しい家族と絆を結んだり、ラストバトルの切り札が序盤ではっきり言われてて伏線回収が見事だったり



マーベルもDCも熱いな!

52deku:2019/04/29(月) 23:44:02 ID:tzDXeikU
>>48 MSさん
神に名前をつけたとか言ってたましたがそんなに
映画しか知りませんがDCの地球ってやばいですね

53heavyhand:2019/04/30(火) 13:25:12 ID:/UsO01Ic
>>52 dekuさん
犬溶接マンが古代エジプトに源を持ちアヌビスの呪いによって誕生した由緒正しいヒーローだったりする世界ですし…>DC世界

54シャアダム:2019/04/30(火) 22:06:53 ID:ThfKNmts
◆アネモネ

TVアニメシリーズもテキトーに観てたし、パラレルワールド「虹でいっぱい」もよく分らないまま流してみてたし、
この映画が新EVAみたいに3部作(新エヴァは4部作だっけ?)の第二作目とは知らずに見始めたので、エウレカの7番目・シルバーボックス・風の塔・スーパー6って何?チンプンカンプンでしたw
それにしても、ポストエヴァを目指したのか、最初っから最後まで小難しくて小憎たらしい厨二爆発アニメですねw

内容は人類存続(地球に住み生物全体かな)を脅かす「エウレカ」と呼ばれる謎の巨大で森のような生命体?を殲滅するために、最後の希望である特殊能力者の主人公「アネモネ(風花)」が「エウレカ」の中に魂だけでダイブして戦うという話でした。
魂だけでダイブして、「エウレカ」内部世界の戦いで勝つと、現実ではその地域の「エウレカ」が胞子のように吐き出し、その地域の「エウレカ」を守ってる「ニルヴァーシュ」というロボットの様な生き物?と共にその地域の「エウレカ」は消滅してしまう。
例えがマイナーだけど「妖怪番長」で妖怪の頭の中に入って行きその中で戦うのと似てますねw
そして次々にサポート(コンシェルジュだっけ)AIの「ドミニク」のアドバイスのおかげで「エウレカ」を駆逐していく事に成功するが、「エウレカセブン」の中心核と思われる地帯での戦いでは、復讐に燃える少女「エウレカ」が接触してきて、アネモネは危機に陥る。戦いの行方は?人類は生き残ることが出来るのか?って内容でした。

感想ですけど、なんかエヴァっぽいアニメ再びって感じで洒落臭かったですwあと、所々絵柄がCGアニメだなあって感じる所があって、なんか手抜き感(手は抜いてないんだろうけど)が感じられテンションが落ちました(亜人っぽいといえば良いのかな)。
今回はエウレカセブン=悪でアネモネ=人類にとっての正義なんですね。そしてTVアニメ「エウレカ」の世界での「スカブ」はこの世界では「エウレカ」で「コーラル」は「ニルヴァーシュ」なんですね。
つまり簡単に書くと、現実の世界にTVアニメの世界(それも一つではなく色んな世界線)が「エウレカ」の森として顕現して、乗っ取ろうとしてた訳だ。ちょっとだけ「リング」「らせん」からの「ループ」味を感じました(かなり違うけどね)w
そしてホランドの兄貴は「キリスト」のオマージュで、地球に現れた「エウレカ」のほとんどは神が見捨てて地球に捨てた世界のなれの果て(糞メーワクw)って訳か。
その神が受肉した姿がラストで出てきた「ニルヴァーシュ(最終形態?)」ですか。実にシャラクセー内容だw
で、3部は生きていたレントンとエウレカが現実の地球(「アネモネ」の世界の)で再会または助けに行くみたいな内容なのかな?

あと、エウレカは他人の記憶で新しい世界を作る事が出来るのか。で、その世界を壊すのが「夢を食べるバク」にみたいな生き物(ロボットでもある)ですか。(硬派なSFかと思えばメルヘンでファンタジーになってそっちの視聴者に媚びたり、シャラクセーw)。
ラストはエウレカというより「百合イカ」でしたw百合ファンに媚びてシャラクセー。
まあ、設定を知らないコアなファンじゃなくても、それなりに楽しめるアニメだったので良かったです。
ただ、「ペンギンハイウェイ」のあとに観ると、主人公と父との関係がいかにも厨二アニメっぽくてキザ(格好良すぎ)に思えますねw
「カンだよ〜」(カンなら仕方ないけど、シャラクセー)w

55唯野:2019/04/30(火) 23:54:54 ID:RXMAbTQU
明日はエンドゲーム見に行くので機会が無くて見てなかったインフィニティウォーを急遽視聴

思いっきりネタバレの感想です。


物語的には「マイティ・ソー バトルロイヤル」の後から始まり、せっかく命からがら脱出したアスガルドの避難船がサノスに襲撃され、ソーとハルクがいともたやすく撃破されるという衝撃的な展開!
(サノスはいつの間にノバ軍が持っていたパワーストーンを手に入れたんだろう?)

サノスはこれまでのMCUシリーズに登場した中で最強の敵というかなりハードルの高い役割なわけですが、ガントレットを自在に扱い反則じみたストーンの能力を次々と使いこなす様は貫禄十分。

次々に集結するヒーローたち! これだけたくさんのキャラがいるのにそれぞれがちゃんと活躍する! いつの間にか恋人になってるヴィジョンとワンダ!(チーム内恋愛節操なくない?) 安定の仲間割れ!

まあガントレットを外そうとする場面はなんか絵面も展開もマヌケだった感はあるが……

私は2時間を超える作品は大抵、ちょっと長すぎて弛れちゃうんですが、本作は2時間20分が嵐のように過ぎ去って最後まで緊張感を保って見ることができました。

MCUの過去作をなるべく見ていることが前提というハードルの高さはありますが、シリーズでも上位の名作です。

56唯野:2019/05/01(水) 16:30:15 ID:K7MFrCXk
エンドゲーム見てきました

「戻ってこねえものが、多すぎるがな…」
 「ああ、多すぎるな…。そして大きすぎる」
 「しかし、彼等のおかげだ。彼等のおかげでワシ等は生きているのじゃ…」


まともな感想は少し落ち着いてから

57シャアダム:2019/05/01(水) 23:41:58 ID:ThfKNmts
◆未来のミライ(2018年日本アニメ)

未来のミライというよりも、「ワガママくんちゃんの冒険」の方がしっくりくる内容でした。

妹のミライが生まれてお兄ちゃんになった「くん」ちゃんは母親が妹に構ってばかりで相手をしてくれなくなったので嫉妬して赤ちゃんのミライを虐めたり、ワガママを言って親の気を引こうとしたりする。
そんなある日、妹に嫉妬して飛び出した中庭が不思議な空間に変わって、犬が人間化して喋ったり、赤ちゃんのミライが女子学生になったり、色々な過去へ戻って曾じいさんに会ったりして、くんちゃんは色んな体験をして少しずつ成長していく(成長と行っても、自分がワガママを言っていたことを反省したり、子供なりの成長だけどね)そういうファンタジーな物語でした。

まず感じたのが、声優とくんちゃんが合ってないなあ、いかにも大人(まだ十代かな)の女性が無理して幼児のくんちゃん(4歳)演じてるなあって違和感。おかげで声とキャラのミスマッチに慣れるまでは物語に入っていけなかった。もっと幼い子の声優を使えばいのにw声優で女優の萌歌(たしか、実写「ハルチカ」にでてたよなw)さんには悪いけどね。
その点を除けば、よく幼児の行動を観察してうまく表現してるなあって感心しました(犬になりきったり、しょうも無いワガママ言ったり、散らかして遊ぶことが大好きだったり、赤ちゃんに気に入られようと自分なりに強引にもてなしたり、体をツンツン突かれるのが好きだったりw)。
あと、笑うとジブリ顔になるところが、ちょっとマネっぽくて嫌だったけど。
ストーリーに関しては可愛いでしょ、凄く上手く幼児を表現してるでしょ、日常を上手く描いてるでしょうって自慢されてるみたいな気がしないでもないけど、途中の自転車に乗れるまでのエピソードは良かった、感動しました。(最初のミッション「ひな人形を片付けろ」は面白いでしょ?微笑ましいでしょ?って押しつけ&長くてしつこいコメディがいただけなかったけど)。
曾じいさんとの対面&一緒にバイクに乗るシーンもノスタルジーが感じられて雰囲気が良く、見入ってしまいました。

ラスト付近でミライちゃんが助けに来るところは、「アネモネ」のラストのデジャブwまるでエウレカの手を引っ張って飛ぶアネモネ(風花)でしたね(こういうみんな演出好きだなあ、エンタメの定番のようなものかな)w

それと、曾おじいちゃんが恋人とかけっこするシーン、分かっていたけど感涙しました。

そうですね、声の部分と微笑ましさの押しつけが自分は残念でしたが、全体的には良く幼児を観察して上手く表現している(赤ちゃんも可愛い)良いアニメ映画だと思います。
できれば親子で観て感じて欲しいアニメだと思います。

58唯野:2019/05/02(木) 21:02:34 ID:RXMAbTQU
●ボヘミアン・ラプソディ

DVDは出たけどとにかく劇場音響で聞かなきゃ損だと力説されたので見に行ってみました。
なお私はQueenに関してはニワカもいいところです。

誰もが言うことですが、とにかく圧巻はラストのライブ・エイドのシーン。
この部分はいい音響の映画館で見なきゃ絶対損するという知人の発言も頷ける迫力でした。
それもただライブ映像の再現というわけでもなく、歌詞の一つ一つが映画で描かれたフレディの栄光と破綻の人生を思い起こさせるように作られているというのもニクイ構成です。

とはいえライブ以外の場面についてははっきり言ってとっ散らかってる印象があり、あまり評価は高くありません。なんでも途中で監督の交代があるなど制作現場で混乱があったとかで、その影響なのかも?

ちなみにフレディはバイセクシャルないしはゲイということでこの映画にもその描写はガッツリ入ってます。髭面のオッサン同士が大画面でキスするのはちょっと、という人は薄目で見ましょう。

59シャアダム:2019/05/03(金) 05:14:17 ID:ThfKNmts
◆君の膵臓をたべたい(2018年日本アニメ)

いやあ、なろう小説原作を舐めてたわ、というよりもアニメになった「君の膵臓」を嘗めてたわ。
アクション掲載の漫画原作が今ひとつパッとしなかったから(自分にとって)、テキトーに流し見しようと思ったら、思った以上に良い作品で感動アニメでその意外性に自分に対して笑ってしまった。

内容は、膵臓の病気(なんだろうなあ膵臓ガン?)でもうすぐ死ぬことを宣告された高校生「桜良」と病院で出会った主人公の「僕(名前はあえて伏せている)」の心のふれあいを描いた青春ストーリー。

こう書くと「よくある悲劇のヒロインが死ぬまでを一生懸命生きた感動の物語」っぽく聞こえるけど、このアニメは少し変化球でラスト付近まで悲劇さはそんなに感じない。最初はヒロインの葬式に出ないで家に閉じこもる主人公から始まるのだが、その後過去に戻り、明るい普通のコメディ風の学生生活が描かれて、いきなりアップテンポな悲劇のアニメには似合わない前向きな明るいOP曲が入る。
この演出に自分はグッときましたわ。ラストは死ぬと分かっていてあえて前向きで明るい選曲(sumika「ファンファーレ」)、悲劇のアニメだけどそれだけでは終わらない明日への希望みたいなものを感じて、これは期待できるって勝手に思いながら見始めることが出来ましたわw

案の定、テンポも良く、ヒロインがさばさばして明るい性格で「僕」も素っ気なくてちょっと暗いけど、捻くれていなく普通の感情を持つ嫌味のない性格なんで、すーぅっと物語に入っていけましたわ。そして何気ない会話の一つ一つ行動の一つ一つがしっかり物語を形作っている物語を面白くしているのが、凄いなあって感心してみてました。ただ二人でイチャイチャしてるだけなのに(凄いアクションや凄い事件もない)、なぜか楽しいアニメって他にあまりないですよね。

そして後半は、名言・名台詞が飛び出す、飛び出す。そして素晴らしい演出の畳みかけ、つい感動で泣いてしましましたよ(いい大人が)w感動したという意味では「ペンギンハイウェイ」より上ですね、自分は。「ガム食べる?くん」の優しさにようやく気付く僕くんのエピソードにも感動しましたね(上手いなあストーリー作りが)。

なろう小説?よくある悲劇のストーリー?無理矢理泣かそうとするじゃない?エンタ・アクション映画に比べてなんか退屈そうって思わないで、このアニメも一度は見て欲しいですね(俺も観るまではそう思ってましたわw)。


総評:あまり話題にならなかったけど、大変良いアニメでしたわ。ラスト「僕」の本名が分かったとき、名前の上でも良いコンビだったねって微笑ましくなりました。あと、「星の王子様」って読んだことがないけどこの主人公達みたいな関係の二人が出てくるのかな。

最後に心に残った台詞はたくさん有るけどその中から一つ  「ガム食べる?」(それかい!)

60ギア:2019/05/03(金) 13:30:50 ID:o8cl9yzk
・キャプテン マーベル
単品としても凄いよく出来てましたね。
記憶を巡るサスペンス風なヒーローモノとアベンジャーズシリーズでは珍しい切り口ながら、話の展開に惹きつけられました。
加えて、「この強キャラがエンドゲームに参戦すんのか」とクライマックスで始終ニヤニヤしながら観れたのもシリーズモノならではですかね。
でもどうせならモニカちゃん(親友の娘さん)はエンドゲームでも三十路な訳だし出演して欲しかったかなー

それはそれとしてニックの目って猫(厳密には猫ではないけど)に引っ掛かれたの⁉︎
なんか昔キャップ相手に意味深に語ってなかったっけw

・アベンジャーズ エンドゲーム
タイムスリップからの最終決戦とお約束要素も多いながらもしっかりまとめきってくれたのは感無量でした。
タイムスリップは途中何がどうなってるのかよく分からんところもありましたが、トニーが親父さんと語り合えたシーンは胸熱以外の何者でもなく、
一児の父としてハワードさんと向かい合えたのが心憎い展開でしたね。

個人的には前作の方が単品として考えるとクオリティが高かったのは否めませんが、しっかり描き切ってくれて満足度はなかなか高かったです。

ガーディアンギャラクシーとスパイダーマンはまだ続編がありそうだし、そっちも楽しみです。

…結局スティーブンは1970年から自分の人生をやり直したってことなんですかね。
バッキーも連れてってあげたら良かったのにという気は凄いしますが、まぁ良いリタイアの仕方なんじゃないでしょうか。

・キングダム
クオリティすげーw
最近の邦画の実写で一番頑張ってるのは今作じゃないかなー
アクションや周りのキャラも勿論ですが、主役の人のイキりまくりの演技も少年信に合っててなかなか良かったんじゃないでしょうか。

原作を生かしつつ過不足なく序章をまとめきってくれてた印象。
個人的には上2作より評価したいんだけど、こっからシリーズを続けていくとするとあんまり成功のビジョンが持てないのも事実…

・グリーンブック
こちらは少々コンパクトにまとめきってたのがもったいなかったかな。
いや、雰囲気はすごい好きなんですけど、後半に持ってくための展開があっさりしすぎじゃないかなーという少しの不満もあり…

61シャアダム:2019/05/03(金) 13:47:12 ID:ThfKNmts
「君の膵臓」に関して言い残したことがありましたわ。

僕とヒロインが病院を抜け出して観る、打ち上げ花火の表現が「グラスリップ」や「打ち上げ花火、下から(略)」より素晴らしくて魅入ってしまいました。
あと、図書委員のお仕事シーンからOP曲までの演出はちょっと「君の名は」を思い出すね。

あと、漫画原作って書いたけど、漫画は原作(原作はなろう小説)ではありません間違えましたw

62みる子:2019/05/03(金) 14:08:22 ID:2ahjW22U
い、一応 エンドゲームの本格的なネタバレはGW明けから、ということで如何でしょうか?
連休後半に観に行かれる方もいますでしょうし、公式もなんかそんな感じのコメントを出してるそうなので…


>ボヘミアン・ラプソディー
1番ビックリしたのはライブエイドのシーンが撮影初日からだった、てことですねー。

・THE DIRT:モトリークルー 自伝
Netflix にて。80〜90年代を駆け抜けたロックバンド、モトリークルーの栄光と破滅を描くストーリー映画。
ぶっちゃけボヘミアン〜 の二番煎じだとは思いますが、これが結構良くできてました。キャストが皆上手くハマってる感じ。
キックスタート・マイハートの曲名の由来は知ってましたが、映像で見せられると凄まじいものがあるなぁ。
途中あのオジー・オズボーンが登場するのですが、やはり伝説級は格が違う… 違いすぎる。ここまでくると仙人に近い気が(笑)

63もにゃら:2019/05/03(金) 16:20:27 ID:ej2wypX2
○君の膵臓を食べたい


自分はあの名科白が世界で10番目くらいに有名そうな本のアレを思いださせてそれがノイズになってしまった(笑)

「私は信じる、などという言葉では到底足りない
誓うべき言葉は…『我、闘争せん』」
(アドルフ・ヒトラー著「我が闘争」より)

64もにゃら:2019/05/03(金) 16:27:33 ID:ej2wypX2
○名探偵ピカチュウ

吹き替え版見ました
ストーリー的には割りと雑でしたが、

ピカチュウ可愛え!
バリヤードうぜえ!
居るだけで笑えるコイキングは反則!

など実写ポケモン達の可愛さやキモさをひたすら愛でる映画

ヒロインのルーシーも可愛い!

配給元のワーナーはマーベルやDCに匹敵するポケモンユニバースを作ろうとしてるとも聞きますが行けるかも…

65シャアダム:2019/05/04(土) 01:52:27 ID:ThfKNmts
◆若おかみは小学生!(2018年日本アニメ)

事故で両親を失った主人公の織子(おっこ)は母方のおばあちゃんが営む「春の屋旅館」で暮らすことになる。そこにはおばあちゃん(峰子)の幼なじみで子供頃屋根から落ちて死んだ幽霊の ウリ坊がいて、おっこを「春の屋」の跡継ぎにしようとする。そこにライバル?秋好旅館の娘・真月(ピンフリ)の死んだ姉の幽霊やいたずら小鬼の鈴鬼も加わって、彼らのアドバイスや協力によって、変わったお客をもてなして色々な経験を積んで、人間としてもおかみとしても成長していく姿を描いた若おかみおっこの物語。

感想:期待したほどではなかったが、まあまあ良いアニメでした。子供向けには十分な出来だと思います。ただ、最初っから(親が生きていた頃から)やるには一時間半は短すぎて、駆け足、端折り足、キャラ紹介総集編っぽくなって、TVアニメシリーズのファンとしてはおっこや他のキャラの魅力が半分ぐらいになって(作画は素晴らしかったが)物足り無かったですね。まあ、子供向けアニメ何で二時間三時間長編アニメでじっくりやるのは無理でしょうねwそのせいで、幽霊妖怪キャラが揃って折角これから幽霊達の感動のエピソードを繰り広げるだろう段階になって、もう幽霊達と別れかよ!って笑ってしまいました(展開が早すぎ)。
あと、ピンフリが「世界の名言・格言マニア」になってたことには笑いました。親の死に関するエピソードはやっぱり感涙しちゃったけど(最近泣くアニメばっかりみてるなあ)「若おかみ」は悲しみなんて吹き飛ばす、前向きなおっこの活躍がメインですから、あんまりジメジメシクシクするのは違うかなあ思いました(自分の勝手なイメージですけどね)。あと、これも驚いたポーズとかが、ジブリっぽい(ジブリの影響受けまくったクリエーターが多いのかな)。

残念なのは、この短い尺の中で、親の仇(言い方w)が旅館に偶然に泊まりに来たエピソード、おっこが相手を許す場面、いやいやどんなに「仏で前向きで視聴者的に好かれる優等生のおっこ」でもそう簡単に許せないだろう(こんな短い時間で)ってそこは腑に落ちませんで共感できなかったですね、この親の仇(言い方w)のエピソードは無理して入れない方がよかったかも。相手(親の仇w)ももっと真摯に土下座したりしておっこに謝るとかもなかったし。

概ね感動も出来ていい映画だと思いますが、尺が短い映画なので、自分はリブート(最初っからやり直す)じゃないほうが良かった気がします。あと、あまり印象に残らない主題歌にもちょっと不満、TVアニメの主題歌は良かったのになあ。

でも子供向けにはこれで充分に良い作画も綺麗なアニメだと思いますよ。

66deku:2019/05/06(月) 21:51:55 ID:tzDXeikU
>>53 heavyhandさん
ちょっと意味分かんなくて調べたらさらに変な奴らも出てきてなにがなにやらw

67:2019/05/07(火) 02:12:46 ID:V8Uffj62
・スパイダーマンFFH予告
注意:
 がっつりエンドゲームのネタバレ入ってます
 というかエンドゲームのネタバレ解禁がこの予告のためっぽい


父親代わりだったトニーを失ったショックを隠せないピーターの演技がすごい良いです。
トニーの絵をみて黄昏れてたり、旅行にトニーのサングラスを持っていったり
アイアンスパイダーマンアーマーも復活しててアクションも良さそうです。

テーマはヒーローの喪失と後継になるのかな

68みる子:2019/05/09(木) 10:34:04 ID:2ahjW22U
・名探偵ピカチュウ
去年末だったか、気まぐれに観た地上波の『劇場版ポケットモンスター キミにきめた!』で泣きまくったのをきっかけに、
ポケモンは正直ほとんど知らないのですが行ってきました。かわいい。とにかく全ポケモンがかわいいです。
メインの物語はそこまで興味を引かれるものではなかったですが、バトルシーンは超面白かったです。
特に分身する悪霊みたいなヤツが最高でした。ピカチュウの超必? もなかなか格好良かったです。いやー しかしかわいかった。

・エンドゲーム 追記
前作の銀河半分こ計画の時点でサノスはドナルド・トランプさんの暗喩では? という意見を耳にしていて、
娯楽はただ娯楽として消費したいので普段はあまり気にせず楽しんでるんですが、今回のサノスに本当にそうかもなぁ… と。
途中スコットがこれぞまさに、と言わんばかりのパロディネタを出したことでキャラクター像がぴたりとハマった感があります。
前作のサノスのが好感度的には上ですが、悪役って意味では今作のサノスは非常に面白かったです。ビフ・タネン・ギャラクティカ!

69シャアダム:2019/05/10(金) 03:17:34 ID:ThfKNmts
◆鑑定士と顔の無い依頼人(原題:La migliore offerta =最高の申し出)2013年イタリア

まずストーリー。美術品の鑑定士であり神経質な老人の主人公は、人前に出ることが出来ない精神病の女性から骨董品を売りに出したいと依頼を受ける。最初は失礼な客と疑って敬遠気味であったが、何度も彼女の屋敷で価値のありそうな機械人形(オートマタ)の部品を見つけ、完成させて大もうけするために彼女の屋敷に何度も足を運ぶようになる。
そのうち、顔を決して見せない(広場恐怖症のため)依頼人を一目見たくて、帰った振りをして隠れて彼女を観て、絵画の二次元美女にしか興味が無かった主人公は一目惚れをしてしまう。そして、機械人形の復元を依頼しているプレイボーイの修理人ロバートのアドヴァイスを受けて、彼女とどんどん親しくなっていく。神経質な老人と精神病の若い女性(依頼人)の恋はどうなっていくのか・・ていうのが表向きの物語だが、・・・実はかなり深くて糞不快な犯罪ミステリーでもありました。

最初は恋を知らない岩くつな老人が、若い女性と結ばれる恋愛ストーリーかと思っていて、ちょっと年齢差がありすぎてやばい感じもするけど、ちょっと微笑まし感じの良い雰囲気の映画だと思っていました。でもラストまで観たら、老人の恋心を弄んだ糞不快な映画だとわかり、後味最悪でした。何故どういうつもりで監督はこの映画を作ったのか?って三日間(三日間最悪な気分でした)悩んで感想を書いてますw
老人をその気にさせて一気に地獄へ落として何が面白いのだろう?文学作品としてのなんの感動もしないし「オーシャンズ11」とかの犯罪映画としてのカタルシスも無い、ただただむかつく老人が哀れなだけの映画。

確かに、老人(主人公)はズルして欲しい絵画(女性の絵)を何十枚と手に入れていたちょい悪じじいだったので、その罰が下ったとも取れますが、そこまで虚仮にされどん底にたたき落とされる程の悪人では無いと思いますのでこの映画の趣旨や楽しみ方が理解できません。
まあ、年取ってからではもう遅い、若いうちに恋せよと言う辛い教訓なのか、年取るまで二次元彼女(絵画の女性)に恋する主人公が不相応な三次元の女性に恋をして大やけどを負ったらもう立ち直れませんよ、若いうちだったら何度恋愛に失敗しても立ち直るチャンスはありますよ・若いうちから経験を積みなさいって教訓なのかなあっても思いました(二次元オタクに対する)w
どっちにしろ後味最悪な映画ですね(途中までは面白くて魅入っていたのに、ラストが哀れすぎて・・・一時の間魂が抜けましたよ)w

いやあ、あいつもあいつもあいつもグルだったんですね。実際の恋愛に経験の無い主人公は一度恋に溺れると、ちょっとした日常のおかしな部分も見えなくなって簡単に騙されてしまうという教訓も入っているのだと思います。

ここまでは素直な感想です。そして他人の解説を読みました。なるほどー、そういう事かって幾つもの新しい発見があって、目から鱗です(詳しくは他の人の解説を読んで下さい)。
ただ、いくら奥が深く伏線が張り巡らせていても、他人が文学的に素晴らしい映画だと褒め称えても、自分にとって老人の純粋な気持ちを裏切った糞不快な映画であることには変わり有りませんねw
まあ、恋愛は心の柔軟さがある若いうちに年取ってから恋に溺れて自分を見失わないようにってそういう映画だと思っています(時間が経てば、感想も変わるかもね)。

あと、小人症の女性が助けてくれるのかと思ったら、ただ主人公に非常な事実を突き付けただけで、糞見当違いでしたwそれと、余程主人公のことを恨んでいたんですね、あの人(ネタバレなので)。
まあ、老人(主人公)も若い女性とエッチ出来たんで、糞高い買い物と思えば・・・やっぱり思えないかな(可哀想すぎて)w

70幻獣ハンター:2019/05/10(金) 07:20:35 ID:SFRFlW86
GW中に前から気になっていた作品をまとめ鑑賞

・ゼロの未来
多分予備知識無しでもテリー・ギリアムと分かる。ただなあ、こういう「難解な秘密の解明」ネタは
その解明そのものに迫ってくれないと白けてしまうのだよなあ。何故ゼロが100%にならないといけないのか、
そもそもそれが指し示すゼロとは何なのかという事に一切触れずに話が進むというのは似たような話を
散々観ているだけに凄くモヤモヤするのである。もちろん映画の主題は定理の解明でなくてその環境に囚われた
人間の悲劇であって定理そのものは単なる舞台装置ってのは理解しているが、だったらSFを名乗らないで欲しいなあ。
「未来世紀ブラジル」の現代版ともいうべき話だけど若い頃に観ればまた違ったのかもしれない。ただこういう雰囲気
SFに感動するにはちょっとスレてしまったという自覚もある。

・レディ・プレイヤー1
もうね、「スピルバーグはやっぱりすげえ」って感想しか浮かばない。痒い所に手が届くというかこのエンタメを
熟知している感は余人の及ぶところではない。「シャイニング」であの双子のシーンをチョイスするセンスとか
映画ファンならニヤニヤが止まらないのではないか。かと思えばメカゴジラにガンダムで迎撃させるというベタさ
も抑えつつ、製作者の頭の中博物館というセンスオブワンダー爆発の施設とか「VRやるならこれやれよ」が満載。
「美味しんぼ」の岡星の豪華鍋焼きうどんみたいにこれだけ個性の強いネタを全部入れれば普通の監督なら
オーバーフローで単なる見本市になるか、それを避ける為にVRに寄せて難解な哲学SFになるところだが、全載せで
ひたすら観客を楽しませる一点に集中する技量は天才以外の何物でもない。
そして話はセンチメンタルにかつ現実回帰で終わる辺りも映画技法のお手本って感じでとても良い。
まあ一つ難を言えばヒロインのアバター造形だがこれはお国柄だからしゃあないやね。
全体に80年代ポップカルチャーへのオマージュに溢れた話なのだが日本ってやっぱり結構重要な位置にいたのだなあ。
しかし70過ぎた爺さんがこんな作品作っちゃうんだぞ。病気のヒロインのフニャフニャ恋愛ばかりの日本映画関係者
なんとも思わんのか。

71海老:2019/05/10(金) 09:20:47 ID:L0INYG2I
あのー、シャアダムさんのおカキになってることは、買い物に行って、そこが自分の欲しい商品を売ってる店ではなかったからと言って、その場でみっともなくギャーギャーわめいているのと変わらないですよ!
その店で自分の欲しいものを売ってないんだったら、売ってる店を探してそこに買いに行けばいいんですよ!
マスターベーションは人目につかないところでお願いします

72海老:2019/05/10(金) 13:03:38 ID:L0INYG2I
自分にはシャアダムさんのことはわかりませんが、創作作品に対して何かこうでないといけないというお考えが強すぎるのか、ご自分の受けた印象だけであまりにも決めつけ過ぎなんじゃないですかね
解説してる風な言い方をされても無知をさらしてる風に見えます
どうも勘違いされているのか、世の中の創作作品はあなたのために用意されているのでは無いのですよ

73シャアダム:2019/05/10(金) 14:28:46 ID:ThfKNmts
感じたことを書く、それで別にいんじゃね?無知を晒してもそう感じたのならそれでいいんじゃね?
他人の感想を批判するよりも、まず自分の感想を書いたら?
自分の感想は書かないで、そういう他人の意見に対して批判しかしない奴は相手にしないよ、糞卑怯じゃん。

74:2019/05/10(金) 14:44:18 ID:kdEeFylA
>海老さん

私もシャアダムさんの感想は目が上滑りしてますが、
海老さんのおっしゃるように、前提知識認識の違いに合う合わないというのはどうしてもあるわけなので、
なればこそ誰かのレビューを批評すること程不毛なことはないでしょう。
あなたが当該作品の作り手であればまぁ反論としての気持ちはわかりますが。

個人的に考え方が嫌いだから喧嘩売ろうって気持ちもまぁわかりますがね。
私も過去にはスパイクさん、今は地方民さんの書き込みとか見てられないとか思っちゃいますがそこはスルーが正義ですね。

※ここはただでさえ書き込みないのでシャアダムさんの書き込みは別にキライじゃないし歓迎です

75海老:2019/05/10(金) 14:49:42 ID:L0INYG2I
相手にしとるやん…

蟹さん
ありがとうございます
そうします

76シャアダム:2019/05/10(金) 20:43:37 ID:ThfKNmts
くんちゃんっぽい彼には「未来のミライ」の感想を書いて欲しいですねw

77海老:2019/05/11(土) 10:56:17 ID:L0INYG2I
人に卑怯っていうのも自分がそうだからそういう反応なんでしょうね

78唯野:2019/05/11(土) 17:34:45 ID:RXMAbTQU
映画感想スレはまだまともな方だよ
漫画の方はケチつけるために連載読んでるのいるもんな

79R6:2019/05/11(土) 17:44:55 ID:ThfKNmts
ごめんね、海老くんちゃん(ヒスッてるから女性かな)。俺卑怯で、あなたよりはましだけどね。

まず感想書こうね、今度は俺が批判してあげるから。

あと喧嘩売ったり買ったりするところじゃないからここ。
じゃあ俺の方からはもう何も書かないから、勝手に気の済むまで批判してねw

80シャアダム:2019/05/11(土) 18:25:30 ID:ThfKNmts
◆しらゆき姫殺人事件

美人OLがメッタ刺しにされ火を付けられて殺された。フリー記者で契約社員で燻っていた赤星は殺されたOLの会社の同僚で大学生の刻の知り合いからその事件の事を聞き取材に乗り出す。そして同僚だった城野が容疑者として上がる。
赤星はその事件の取材を元に作った映像おかげでテレビ局内の評価が上がっていくが、果たしてそれは真実を映しているのだろうか・と言うミステリーでした。

暇つぶしにテキトーに借りてきた映画だったが、意外と面白かったし、最後ちょっと感涙しました。ラストのヒロインの台詞「何か良いことありますよ」だっけ?そう生きていれば辛いことの方が多いけど、いつか良いことがあると信じて生きていくしか無いもんなって少しだけ心に響きましたわ。
あと、ラスト意外な出会いがきっかけでカップルが出来るかと思ったが、そこはあまりにも軽率なので控えたか〜wまあ、あれはあれでいい余韻が残るいいラストでした。

報道番組の功罪やSNSの功罪とその嘘と真実の違いを見事にやや喜劇風に面白く描いた中々の佳作じゃないかと思います。原作者は映画「告白」の原作者だったんですね。あの映画も衝撃的な映画でした。

ただ、小学校の先生の描写が酷いwあんな先生実際にいるかも知れないけど、ストーリーを面白くするためとはいえやっぱ非現実すぎな先生でした。その他にもストーリーを盛り上げるためにややオーバーな表現や行動や性格付けが気になったかなあ(まあ、面白くするためだから多少は仕方が無いか)。

自分は夢見る純粋な女性は嫌いじゃないのでヒロインには同情できたけど、ただ、計画に加担したし、物は盗んだし、怪我させたし、全くの無実じゃ無いよなあ、だから殺人事件が無かったとしても引きこもるでしょうし、犯人じゃ無かったとしてもなんらかの批判は受けるでしょうねw
報道される事実と真実の違いは大変面白かったです。みんな嘘つきで自分に都合の良いことしかいわない、または都合の良いように記憶を改ざんする、もしかしたらヒロインの過去も都合良く改ざんされていたりして(そしたらサイコホラーだ)。

ラスト、ねつ造気味の映像を作ってクビになりそうな地獄を見ているあいつも、ヒロインの言葉に救われるのでしょうね(そう信じたい)。希望のあるいいエンディングでよかったわ。
あと、笑ったのはこの映画の予告・・(最初に殺される人)「私、犯人分かったわ!」・・・上手く映像を繋げたねつ造じゃねーか(ナイスジョーク)www

とにかく、赤毛のアンとダイアナの友情に少しホロリとした、いい映画でした。この人の他の小説が読みたくなりました。そんな映画でした。

81レト:2019/05/11(土) 19:51:13 ID:5xDgiNaU
羅生門やメメントも記憶の捏造を扱った傑作ですね。
黒澤明監督の「醜聞」は評判はそこそこですが、
報道やファンを取り巻く問題が今も昔も変わらないことが伺える貴重な作品です。

82幻獣ハンター:2019/05/11(土) 22:42:07 ID:SFRFlW86
オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分
レンタルDVDの予告にやたら入っていたので気になって観た。
題名通り、高速道路を運転しながら色々な相手と電話をする男のワンカットで86分間進行する話。
何故男は高速道路を走っているのか。何故次々と電話をするのか、が全て電話の内容から明らかになっていく。
なのだけど、真相は割と序盤に判明するしその後もこれといって新しい事実や意外な展開を迎えるわけでもなく
結構淡々と話は進む。
うーむ、予告で観た時はもっと徐々に話が解れていく1人称ミステリーのようなものを想像していたんだがなあ。
まあ退屈ではなかったけど凄く面白いってほどではない。笑いの少ない落語って感じでした。

チェイサー(2008)
韓国で実際に起きた殺人事件をもとに作られたサスペンス映画、だそうです。
もうこういうのを作らせたら韓国しかないというか、韓国でしか作れないというか。「殺人の追憶」を彷彿とさせる傑作。
主人公が汚職で警察をクビになった女衒だったり市長がウンコぶつけられたり警察が無能揃いのスットコドッコイだったりと、
社会風刺的な作りもあってなかなかなもの。韓国という国は個人的には控えめに言って大嫌いだが映画産業の部分では大きく
水を開けられていると思う。作劇のお約束を逆手に取った演出も上手いし暴力描写も強烈。
だが日本では無理でしょうなあ。あの「アウトレイジ」ですらキタノというビッグネームがヤクザ映画という建前でかろうじて
あれだけできるだけで。ましてや実話を元にしたとか言ったら被害者感情がどうだとかいう話で炎上するのは間違いない。
でもそうした感情的爆発はかの国こそ多そうだがそんな事ないんですかね。不思議だ。

83ギア:2019/05/14(火) 05:34:58 ID:o8cl9yzk
・いぶき
佐藤浩市が叩かれてますが、一番叩かれるべきはその要望をのんだ製作陣なんじゃないの。
例の発言、個人的にはどうかと思うけど、まぁ考えは人それぞれだし、そんなこと言う役者は要らないと毅然と下ろせば良かったのに……大人の世界は難しいんですかね。

ってか佐藤浩市、亡国のイージスでは対テロ組織の要職ってモロ体制側やってましたよねw
まぁ言葉を濁しただけで首相がイヤだったんだろうけど。

84レト:2019/05/14(火) 06:13:19 ID:5xDgiNaU
発言内容自体はそこまで大したことないと思いましたが、
あれがきっかけでネットで首相批判の大喜利が盛り上がってるのが世相を反映してますね。

85修都(スマホ):2019/05/14(火) 07:19:50 ID:ddOzpFck
あの手の作品は、ネトウヨがマウント取りたがるけど、
最初から制作側はそんな人たち向けに映画つくってないと思う


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板