- 1 :名無しさん :2008/07/02(水) 23:04:25
- 個人的にはただただ気持ち悪い
この一言なんですが皆さんはどう思ってるんでしょうか。
- 381 :NEO :2023/03/19(日) 23:52:48 ID:ueRr3sPw
- 遅れた大変だった今も苦闘中酷いギリギリの話だ
12月24日 すまん使うぞ sage 2021/03/19(金) 23:08:43
このなきがらを葬る <黒人霊歌>
私は知っている、月の出る時、星の出る時― このなきがらを葬るのだ。 わたしは歩く、月明かりを、星明りを このなきがらを葬るために。
わたしは歩く、墓地の中を、墓地中を、 このなきがらを葬るために。 わたしは草の中に横たわり両腕をのばす― このなきがらを葬るのだ。 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 382 :NEO :2023/03/19(日) 23:54:41 ID:ueRr3sPw
- ! | /:::. .:::::! | | |::: ,.;:
!  ̄l|`ー-/、;_ .::::! ! ! l、 / :: ヽ l! |'_´=ミヽ 、ヽl | | , ' :: ヽ |メ´ r' /,、`ヽ ミ弍=- !-レ'::. :ヽ、_,. = ヽ /|,.イ | i: : :|l|: : ! ヾヽ ハ,!;; _,...,_ :::::/ メ ! ! l l: : :|l|: : ! :::\! \ ,, ..::: ´ . ヾ \ヽ| ヾ; :__;.ノ ,::::::::::.\ :::::: \ i,\ \,_ ,. -',. -ー ::. ..:::ヽ \.\ \\ ヽ、 ̄-ー''''' ''''' \ `ヽ、 \``ー-ゝ ,! ゝ、 ヽ ` ヌォ、 `ヽ、 ヽ ` ! ヽ:::`..ー-ゝ ..:;rー- 、__, -─- 、 ! >::: :::/ゝ、__ ,, _,__,.__ ノ ,' | / `ヽ、 :::!、 ,. /i l / >ォ、  ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 383 :3.11 何かを忘れてる忘れさそうとしてる :2023/03/19(日) 23:55:54 ID:ueRr3sPw
- For the Fallen 戦歿者を悼む (1914)
誇りにも似た感謝の念をもって、子供の死を悼む母のように、 イギリス今は遠く海の彼方で斃れた若者を悼む。 彼らはイギリスの肉の肉、霊の霊であった、―― そして自由を守るために、斃れていったのだ。
今、弔鼓が厳かに轟き、「死」が粛然として、 悲しみの歌をかの永遠の彼岸に向って献げている。 この荒涼寂寞の中にも、美しい調べが漂い、 栄光を偲ぶ思いが我々の涙にきらめく。
彼らは軍歌を口ずさみつつ戦場に赴いた、彼らは若かった、 四肢直く、眼は誠実さに輝き、臆する色を見せなかった。 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 384 :春、春だが :2023/03/19(日) 23:58:10 ID:ueRr3sPw
- Rondeau
季節(とき)がマントを脱ぎ捨てた 風と寒さのマント、 そして縫い取りを身につけた 澄んで輝く日ざしの縫い取り。
獣も鳥も声を揃えて それぞれの言葉で歌い叫ぶ。 季節(とき)がマントを脱ぎ捨てた!と。
川も、泉も、せせらぎも 綺麗なお揃いのお仕着せか、 水滴の銀の細工を身にまとい、 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 385 :ZERO 代理 :2023/03/19(日) 23:59:45 ID:ueRr3sPw
-
Youth .
青春とは人生のある期間を言うのではなく、心の様相を言うのだ 優れた創造力、逞しき意志、炎ゆる情熱、怯懦をも却ける勇猛心、 安易を振り捨てる冒険心、こう言う様相を青春と言うのだ
年を重ねただけで人は老いない 理想を失うときに初めて老いが来る 歳月は皮膚のしわを増すが、情熱を失う時に精神はしぼむ 苦悶や狐疑や、不安、恐怖、失望、こう言うものこそ恰も長年月の如く 人を老いさせ、精気ある魂をも芥に帰せしめてしまう
年は七十であろうと十六であろうと、その胸中に抱き得るものは何か 曰く、驚異への愛慕心、空にきらめく星晨、その輝きにも似たる事物や 思想に対する欽仰、事に処する剛毅な挑戦、小児の如く求めて止まぬ探求心 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 386 :クラークへ 間に合ったな :2023/03/20(月) 00:00:34 ID:ueRr3sPw
-
年老いたものに新時代の価値を予言して
彼らを打ち滅ぼさん
ひとつの時代とは死にゆく夢の謂なれば
生まれいずる夢の謂なれば
- 387 :計劃 03/20 タイムカウントずれてるなPCの :2023/03/20(月) 00:03:14 ID:ueRr3sPw
-
イタリアを望む
湖のかなたに、バラ色の山の後ろに、 イタリアが横たわっている、私の青春の賛仰の国が、 私の夢になじんだ故郷が! 赤い木立ちは秋を語っている。
私の一生の秋の始めにのぞんで 私はひとりすわって、 世界の美しいむごい目をのぞきこみ、 愛の色を選んで、描く。
この世界は私をあんなにも度々欺いたが、 私はやっぱり世界をいつもいつも愛している。 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
全部読む
最新50
1-100
メール受信
掲示板トップ
リロード
|