したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

鬼和尚に聞いてみるスレ part25

528避難民のマジレスさん:2025/04/17(木) 20:18:55 ID:Qp3/lVE60
空がガスってるのは主に航空機の所為です(ケムトレイルとかとは別)

529健真:2025/04/17(木) 20:31:59 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、私は深夜によく起きます。
いつも喉が渇いて起きるので、大きなイビキをかいてるものと思います。
イビキをかかない方法はないでしょうか?

530避難民のマジレスさん:2025/04/17(木) 21:47:26 ID:Z7vsJmUY0
すみません。ブログの方もう一度お願いします

531鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/04/17(木) 21:51:28 ID:CMWBncQc0
>>526 そうじゃ、それが観察の法なのじゃ。
 縁起によって観察するお釈迦様の教えなのじゃ。
 実践すれば実際に苦が滅するのがわかるじゃろう。
 実践あるのみなのじゃ。

>>529 右側を下にして寝るとよいというのじゃ。
 心臓も楽になるというのじゃ。
 首の運動もするとよいのじゃ。
 前後左右に10回ずつ動かすとよいのじゃ。
 いろいろ試してみるとよいのじゃ。

532避難民のマジレスさん:2025/04/17(木) 21:51:47 ID:xZvoEj.c0
ソクラテス、カント、ニーチェなどの歴史に名前の残る哲学者は今どうしているのでしょうか?
哲学者であることと、悟りや天に行くことには相関があると言えますか?西田幾多郎とかは関係がありそうな気がします。

533瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/04/17(木) 23:35:12 ID:.tofT0a20
>>531
ありがとうございます

534健真:2025/04/18(金) 04:56:00 ID:KC7wU8H60
>>531
鬼和尚、ありがとうございます。試してみます。

535避難民のマジレスさん:2025/04/18(金) 10:45:49 ID:aOG92PgE0
鬼和尚、私は過去の人間関係を思い出して悩むことが無くなりました。
私の責任ではないからです。

あと1つ、したいことがあります。
田に撒く除草剤・農薬がどれだけ生き物を殺しているか、人々に知ってもらう事です。
すでに、生態系が大きく変わってきています。
今、朝日新聞に投稿する準備をして居る所です。
新聞に載ったら、徐々に心ある人々に知らせていきます。

それが終わったら、本格的に「悟り」を目指します。
それでもいいですか?

536避難民のマジレスさん:2025/04/18(金) 12:23:44 ID:f.AB6PLc0
そうですか?私はトランプ大統領は真の意味で本気で国民のための改革をしようとしてると思います。
今は株高で働かなくて済む代わりに国内産業が衰退しています。そしてそのせいで中間層が没落し格差拡大がひどいです。
トランプはまず株高壊して産業を戻して働くべき人は働くよう改革してると思います。
海外に輸出するには(株高でみんな労働で働かないことによる)高賃金では難しいのです。
それは国内だけの問題ではありません、トランプは日本の消費税にも忠告しています。日本人の購買力がなければアメ車も買えません。トランプはそれをよく知っています
みんな株高が正義だと思っているのでみんなトランプのやることが理解できずにいるのです

537避難民のマジレスさん:2025/04/18(金) 15:46:19 ID:QkUMmq7o0
本当は先も後も原因も結果も無く全て同時に発生していると感じました。正しいですか。正しいとすればその理由は何ですか
・細かい物音や些細な事にすぐ苛立つ神経質な人は自己肯定感が低いからですか

538避難民のマジレスさん:2025/04/18(金) 18:13:58 ID:M4VJ3pFg0
皆死んで終わりなのじゃby鬼和尚

とマジックでメモに書いて冷蔵庫に貼りました

今日もまたつまんない比較をしました
別にその人になりたいわけでもないのに、です。
連絡は取るつもりはないけど依存があるのでしょう。弱い自分。
でも朝晩冷蔵庫を観ます。
あの人もこの人も死んでしまうなら誰も何の当てにも頼みにも参考にもなりません。
せめて修行してるか仏教を守ってるという人しか参考になりません

来月か再来月かそのまた次の次の月にでもこのことをブログで説法していただきたいです。
よろしくお願いします

539避難民のマジレスさん:2025/04/18(金) 21:01:40 ID:se3lGsQY0
>>538
これについて探したらブログに似たようなことが書いてありました

http://onioshyou.blog122.fc2.com/blog-entry-216.html

死の法則とはどのような性質のものなのか、わかり易く書いてみるのじゃ。

 一 死は誰にでも平等にやってくる。

 二 死に拠って今まで自分がしてきたことは中断される。

 三 誰もが死に拠って金や名声や権力などを捨てなければならない。
 
 四 死に拠って全ての人と物理的に別れなければならん。

 死とはこのような性質のある法則といえるのじゃ。

*****

つまらない拘りや比較が起こった時、それは(自分または誰か相手が)死ぬことによって消えるのか強制終了するのか、または続くのかどうか問うてみることにしました。

そうするとそのこだわってるものはそもそも死ぬ前に環境変化や老いるなどでそのうち朽ちたり価値低下するものだとわかりました
いつかどころか来月とか来年には消える可能性もあるものだとわかりました
自分死ねば何かが続いたとしても一切知る由も関わりもなくなると分かりました
誰か相手が死ねば比較してるものの意味もなくなるとわかりました
死ななくても数年にはかなり無意味なものになると思います

540鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/04/18(金) 21:35:00 ID:WrUeMxaY0
>>532 それぞれ生まれ変わっているのじゃ。
 輪廻から抜け出せないのじゃ。
 相関はないのじゃ。
 哲学も観念の中の思考であるからのう。
 
>>533 どういたしましてまたおいでなさい。

>>534 そうじゃ、いろいろ試して見るとよいのじゃ。
  実践あるのみなのじゃ。

541鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/04/18(金) 21:39:43 ID:WrUeMxaY0
>>535 それでよいのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>537 正しくないのじゃ。
 原因と結果はあるじゃろう。
 正しく観察してみるのじゃ。

>>538 よい事じゃ。
 常に死を想うことこそ現実的に生きる心構えになるのじゃ。
 死を忘れていることは非現実的な妄想の世界に生きていることになるからのう。
 また説法するのじゃ。

542避難民のマジレスさん:2025/04/19(土) 07:34:06 ID:VqVroRHI0
>>541
ありがとうございます
励みになります
死を想う事こそが現実的に生きることで
むしろ死を忘れ避けることが非現実なんですね
励みになります。冷蔵庫に書き足します

543健真:2025/04/19(土) 08:26:02 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、私は十数年、寝る前に『ブッダの真理の言葉・感興の言葉』を2章づつ読んで
から寝ています。お釈迦様の言葉には説得力があります。
それによって、色々な心配事や悩みが解消されてきました。

私の今までの心配事や悩みは、私に責任があるのではなく、周りの愚か者が原因だと
はっきり分かりました。彼らに合わせるのではなく、自分の考えを貫けば良い事が
分かりました。彼らと考え方が違うと口論するのではなく、自分が身を引けばいいだけ
だと思っています。

これでいいですか?

544避難民のマジレスさん:2025/04/19(土) 12:10:47 ID:k2MB2pkA0
>>528 空がガスってるのは主に航空機の所為です(ケムトレイルとかとは別)
ありがとうございます。
しかし、航空機はずっと昔から同じように飛んでいるので、
ここ数年の空の様子の激変の説明にはならないと思います。

545避難民のマジレスさん:2025/04/19(土) 20:43:40 ID:QkUMmq7o0
>>541
1 本当は時間の流れというものは無い。過去も未来もなく今この瞬間しかない。これは正しいですか
2 過去も未来も無く今しかないならば原因と結果の因果も本当は無い。これは正しいですか

546鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/04/19(土) 21:34:46 ID:A7xp36v60
>>542 よいことじゃ。
 常に死を想って実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>543 よい気づきなのじゃ。
 それでよいのじゃ。
 それも善事なのじゃ。
 社会的にも進歩しているのじゃ。
 さすがといえるのじゃ。

547鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/04/19(土) 21:37:45 ID:A7xp36v60
>>545 1 そのように考えるならば今この瞬間もないのじゃ。
 今というのも過去や未来に対して創設された観念であるからのう。
 
 2 観念がある限り因果もあるのじゃ。
   観念がなければ何も語る言葉さえもないのじゃ。

548健真:2025/04/20(日) 06:36:25 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、>>543のどこが
「社会的にも進歩しているのじゃ。
 さすがといえるのじゃ。」
なのですか?
自分ではわかりません。

549避難民のマジレスさん:2025/04/20(日) 15:39:01 ID:k2MB2pkA0
近年、ゲリラ豪雨(雷雨)、線状降水帯、などが新たに生まれましたが、
その発生地域は、花粉症罹患者の増加地域(西側諸国)とおよそ一致していると思われます。
これは「お前がそう思うんならそうなんだろう、お前の世界の中だけではな」
ということになりますか?

550鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/04/20(日) 21:18:12 ID:bo4MABNE0
>>548 口論するのではなく自分が身を引けばよいというところじゃな。
 その通りなのじゃ。

 おろかなものと口論しても相手は絶対に理解しないのじゃ。
 敵意を募らせるだけなのじゃ。
 自分が身を引くことで他の者にも迷惑をかけずにうまくいくのじゃ。
 さらに精進あるのみなのじゃ。

>>549 そうじゃろう。
 豪雨と花粉症にはあまり関連性はないからのう。
 囚われずに進むのじゃ。

551健真:2025/04/21(月) 02:31:58 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、『感興の言葉』の
「若い時に、財を得ることなく、清らかな行いをまもらないならば、魚が僅かしか
いなくなった池にいる老いた白鷺のように、(悲しく)思いに耽る。」

この「財を得ることなく」というのは、若い時に財を得なさい、という事ですか?

552避難民のマジレスさん:2025/04/21(月) 03:57:44 ID:WHW9GePM0
>>544
この数年で空の様子が激変というのは錯覚とかカンチガイなのでは?
私は特に感じないし、そんな話も聞きませんが。
ホンマなら興味深い話ですが。


ずっと昔よりも旅客機の本数はとても増えています。(コロナの後はどうなったかは知りませんが)
そして近年では新しい航路も増えています。

ちなみに、車で大気をガスらせるのには大量の台数が必要ですが、場所や状況にもよりますが飛行機だと一機で当千です。

553健真:2025/04/21(月) 07:01:17 ID:KC7wU8H60
>>552
黄砂と花粉ですがな。
中国の内陸部では砂漠化がすすみ、黄砂が以前よりずっと増えてるらしいがな。
(タクラマカン砂漠や内モンゴル地域)

554鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/04/21(月) 21:52:34 ID:g67QiuzE0
>>551 そうじゃ、在家の者は働いて財産を得るとよいのじゃ。
 そうすれば老人になっても安泰なのじや。
 それが賢い者の行いなのじゃ。

555健真:2025/04/22(火) 07:05:26 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、お釈迦様は「住所無くして遍歴し・・・」と何回も言っていますが、
悟って居ない者は、同じ所にいると近所の人や持ち物に執着するからですか?

556鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/04/22(火) 21:35:30 ID:asQtQE860
>>555 正にその通りなのじゃ。
 ひとつの所にいるとどうしても執着する人やものごとができてしまうからのう。
 遍歴して何にも囚われないようにするのじゃ。
 それが遊行僧なのじゃ。

557避難民のマジレスさん:2025/04/22(火) 21:36:44 ID:RPWbA3ds0
鬼和尚、すみません。もう一度ブログの方の質問に答えていただけないでしょうか。

558避難民のマジレスさん:2025/04/22(火) 22:02:10 ID:eUIDzjlQ0

>>556
私も丁度今の住まいや街を離れたく思っています
しかし引っ越し先に全く当てがありません。住みたい場所や行きたい場所がありません。
水回りが新しい所が良いです。そのくらいです。土地とか思い当たりません。
ここからも出たいしその上どこにも行きたくありません。
時節がやってきたら準備が整い行くべき時はそれが分かるのだと思いますが、ホントに何の当てもありません。
このままこの件は保留で過ごして良いでしょうか。

559避難民のマジレスさん:2025/04/22(火) 22:09:28 ID:RPWbA3ds0
>>557 もう間に合わなかったので、この投稿はスルーしてください。

560健真:2025/04/23(水) 03:12:04 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、白隠は悟っていたそうですが、どこでそれが分りましたか?

561避難民のマジレスさん:2025/04/23(水) 19:11:24 ID:QkUMmq7o0
◯己と孤独
1 己が有ると思いこんでいるから他人を意識して孤独を感じる。己を捨てれば孤独は無い。正しいですか
2 己は肉体と心の永続を願い死を恐れる。己が無ければ死は恐れない。正しいですか
3 己が消えても平等性智の慈悲心で例えば眼の前に病で苦しむ人がいたら感情が苦しみませんか。それとも感情に執着しないから苦はないですか

562鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/04/23(水) 21:48:21 ID:lzyACR/20
>>558 引っ越さなくてよいのじゃ。
 たださまざまな所にいくだけでよいのじゃ。

>>560 己の名誉などを気にしなかったところじゃな。
 不倫したといわれても何もいわなかったのじゃ。
 後に嘘だったと知れた時にも何もいわなかったのじゃ。

563鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/04/23(水) 21:49:46 ID:lzyACR/20
>>561 1 正しいのじゃ。

 2 正しいのじゃ。

 3 苦はないのじゃ。
  実践して確かめるのじゃ。

564避難民のマジレスさん:2025/04/23(水) 22:14:39 ID:/E.6Jbwo0
般若心経では、菩薩がシャーリープトラに教えを伝えている形式になっていると思います。
菩薩が悟った人に教えを説くのはおかしい気がするのですが、なぜこのような事になっているのでしょうか?

565健真:2025/04/24(木) 03:02:29 ID:KC7wU8H60
>>562
鬼和尚、なるほどです。オショーも同じような事を言っていました。
良寛も悟っていたとの事ですが、どういう所で分かったのですか?

566避難民のマジレスさん:2025/04/24(木) 17:51:33 ID:94cS.u220

>>562
ありがとうございます
さまざまなところへ行くとは仕事場を短期間で変えることですか?
旅行へ行くことですか?旅行は執着がなく特に見に行きたいところもないです。

567避難民のマジレスさん:2025/04/24(木) 21:32:36 ID:Z7vsJmUY0
鬼和尚、ネットカフェは寝具を使わせないことによって旅客業という、宿泊料又は室料を受け、人を宿泊させる営業に当てはまらないようにしているらしいのですが、フルフラットシートで利用者が「ひざ掛け」を使って「イス」で「居眠り」している体で宿泊するのは悪ですよね。

568避難民のマジレスさん:2025/04/24(木) 21:34:40 ID:Z7vsJmUY0
>>567 正直、ホテルより値段が安いため宿泊利用をしたいですが良くないですか?

569避難民のマジレスさん:2025/04/24(木) 21:58:56 ID:Z7vsJmUY0
鬼和尚、何回もすみません...ブログの方の質問、もう一度お願い致します。

570鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/04/24(木) 22:00:24 ID:1nKhzgCI0
>>564 それは大乗のほうが優れていると思わせるためなのじゃ。
 宣伝なのじゃ。
 囚われなくてよいのじゃ。

>>565 良寛も欲を離れていたのじゃ。
 生家がかなりの金持ちだったから望めば大寺の住職にもなれたじゃろう。
 独り閑居に住むことを選んだのじゃ。

571鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/04/24(木) 22:03:40 ID:1nKhzgCI0
>>566 旅に出るとよいのじゃ。
 仕事は変えなくてよいのじゃ。
 頭で考えるより実際にいくのは違うからのう。
 意外にたのしかったりするのじゃ
 
>>567 店も黙認しているならばよいのじゃ。
 誰も傷つけたり財産を奪ったりしていないからのう。
 悪ではないのじゃ。

>>569 答えたのじゃ。

572避難民のマジレスさん:2025/04/24(木) 22:26:14 ID:94cS.u220
>>569
善友さん。ご存じかもしれませんが鬼和尚さんは概ね夜9-11時に各コミュニティに順に回答されてますので、こちらに連絡しなくても毎日ブログも新着コメントを巡回されているようですよ。
別のご事情があったらすみません。

573避難民のマジレスさん:2025/04/25(金) 06:16:36 ID:1vKyBwSk0
>>571
ありがとうございます。
旅行は昔好きで趣味だと思っていて海外あちこち出かけてました。
途中で疲れるだけでホントはそんなに好きではないと気が付きお金の無駄だから行かなくなったのです
頭で考えて行かないわけではないです。むしろ行きたい場所が分からず頭で考えてしまいます。

574健真:2025/04/25(金) 08:50:52 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、良寛はいつ悟ったのですか?
岡山での修業時代、長野に帰る道中、長野に帰って小屋に住んでる時。

575瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/04/25(金) 12:44:46 ID:OqTfW7to0
時々ChatGPTに気になったことを聞いています。
その返答が単に知識や解決策を答えるだけではなく、
「とても興味深い質問ですね」
「それは素晴らしいですね」
など、人間的な感情があるかのような対応をします。

これについてChatGPTに
「人の気持ちに寄り添って共感しているようだ」
と聞いたところ
「共感しているように見えるかもしれないが、大量の文章を学習して人のパターンを再現している。
人間の共感は自分の経験や痛みから出てくる。
AIの共感は言葉の統計的なパターンに基づく」
という回答でした。

しかし、AIが人間からパターンを学べるということは、やはり人間もパターンがあるということではないでしょうか。
人間も条件反射のような反応をすることはよくありますし。

576健真:2025/04/25(金) 13:01:02 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、お釈迦様は「自分より立派な人と付き合え」と言っていますが、
私の住む過疎の田舎には、そんなに立派な人はいません。
過去の教師時代も立派な者はいませんでした(30歳で田舎に帰って来てから)。
こういう場合、どうすればいいのですか?

577避難民のマジレスさん:2025/04/25(金) 16:02:46 ID:WOLfM2S20
>>572 ああ、善意の言葉、ありがとうございます^^

578避難民のマジレスさん:2025/04/25(金) 17:31:40 ID:DCgywYFM0
>>562
たしか白隠はとある娘との不倫の濡れ衣を着せられて生まれた子の世話を押し付けられたそうですが1年黙ってそのまま預かって育てていたそうですね
不倫を疑われ何も言わないくらいまでは修行中ではあるかもしれませんか、押し付けられた知らない子の子育てまでするのはなかなかできないと思います。

579鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/04/25(金) 21:31:27 ID:BT.lRc1Q0
>>573 近所でも行ってみるとよいのじゃ。
 近く公園で外で食事をするだけでも気持ちが違うものじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>574 修行時代じゃな。
 帰ったころにはもはや欲もなかったのじゃ。

>>575 そうじゃ、人間もパターンがあるのじゃ。
 そもそも記憶によるパターン認識をしているのであるからのう。
 すべての思考と行いがパターンになっていても不思議ではないのじゃ。
 観察して確かめるのじゃ。

580鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/04/25(金) 21:35:32 ID:BT.lRc1Q0
>>576 そのような時は犀の角のように独りで歩むようにとお釈迦様も言っているのじゃ。
 独学でも心がけ次第で賢くなれるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>578 そうじゃ、既に名誉等は不要であったのじゃ。
 悟っていなければ必死に否定した筈なのじゃ。
 悟っていたから恥とも思わなかったのじゃ。

581瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/04/26(土) 00:29:36 ID:.tofT0a20
>>579
ありがとうございます

582避難民のマジレスさん:2025/04/26(土) 01:24:12 ID:vpYni.1c0
>>579
それはすでに実践を続けているんです
毎日近所を散歩し毎週末には移動できる範囲にある公園を散歩します。
これって遍歴ですか?

583避難民のマジレスさん:2025/04/26(土) 02:30:24 ID:GIGiGvws0
鬼和尚 質問です
悟るためには全てを捨てなければならないとのこと では悟るために様々な理解も捨てなければならないのでしょうか?
例えば、縁によって苦が生じるのを観察して理解できた 呼吸を整えることによって苦を減らし何事も集中して取り組めることを理解したなどです。理解というより実感ですかね。

584健真:2025/04/26(土) 09:56:18 ID:KC7wU8H60
>>580
鬼和尚、予想通りの回答が帰って来ました。
「ただ独り歩め」は難しいです。
悟りを目指すとなると、お寺の坊主は役に立たないし、私の知ってる限り、
志を同じくする者はいません。
鬼和尚の近くに住みたいです。

585避難民のマジレスさん:2025/04/26(土) 12:20:33 ID:lwMd0eYo0
夕方とか夕日が苦手です。夕方夕陽がだるいです。体質的に日光も苦手なようです。
長年このようなだるさを抱えて工夫や試行錯誤をしてみましたが、
ふと、昼過ぎから夜の早い時間にかけて眠る生活はどうだろう?と思いつきました

人混みも苦手なので散歩や買い物など朝一番で終わらせたいです
運動はできれは1日2回が理想です(今は夜が疲れてるのでできてません)

昼過ぎに眠って起床を21時くらいまでにすれば、夜でも近所はウォーキングできるのでいいんじゃないかとおもいつきました。
まだ昼の労働をしてるので実践はできずただの思いつきです。
このような昼夜逆転の生活はよくないでしょうか?

586瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/04/26(土) 17:45:11 ID:iHNCCuIk0
SNSに自分で撮影した写真を投稿しています。
いいねの数は、自分で思ったほどつかない時もあり、思った以上にたくさんつくこともあります。
写真に付けるコメントをChatGPTに考えてもらえば、もっとたくさんいいねがつくのではないかと思い試してみました。
投稿する写真をChatGPTにアップロードして見てもらい、それに相応しいコメントを考えてもらいました。
私はそれを見て、もう少しこんな感じにしてほしいとやり取りして、一つを選んでSNSに投稿しました。
すると短時間でたくさんの数のいいねが付きました。
写真の出来はそれほどでもないものです。

コメントの内容は今までの自分では思いつかないものでした。
自分ならこんなコメントは付けないと思いました。
考えてもらったコメントを書き込む時に、修正しようかと思ったことを思い出しました。
その時、自分をコメントに投射していることに気付きました。
これまでは、こんなコメントはすべきでない、もっとこうするべきだ、と思い込んでいたのです。

587鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/04/26(土) 21:39:38 ID:MJiuAgyc0
>>581 どういたしまして、またおいでなさい。

>>582 よくやっているのじゃ。
 まだ遍歴ではないのじゃ。
 さらに遠くに行くとよいのじゃ。
 なじみのないところならば自分を客観的に見られるのじゃ。

588鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/04/26(土) 21:42:25 ID:MJiuAgyc0
>>583 そのような法に対する理解は暫くもっていてよいのじゃ。
 しかし最後にはすべて捨てるのじゃ。
 法さえも捨てるのであるからのう。
 お釈迦様も筏のたとえで言っているのじゃ。
 
>>584 すでに最も近くにいると言えるのじゃ。
 すべて一つであるからのう。
 如来と菩薩は一心同体なのじゃ。

589鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/04/26(土) 21:45:31 ID:MJiuAgyc0
>>585 昼夜逆転は体によくないというのじゃ。
 20分位の昼寝はよいというのじゃ。
 夕方ごろに夕寝するとよいのじゃ。

 起きたら運動してまた寝るとよいのじゃ。

>>586 よい事じゃ。
 そのようなことでも自分の性質に気づいたのはよかったのじゃ。
 さらに続けるとよいのじゃ。

590避難民のマジレスさん:2025/04/26(土) 22:49:39 ID:Ecq5HgWs0
>>587
ありがとうございます。よくわかりましたなじみのないところ、行ったことないところに行ってみます。
思えば旅行というと、リア充とか趣味をエンジョイしている自分を良いものだと思いやってみたものの、今となっては無意味に思えて一旦終わらせたのです。
また宿泊を伴うとなるべく多くの場所を観光しなければならないという強制観念も当時はありました。
そういう楽しむための旅行は捨て、自分を客観視するための遍歴を目指してみたいと思います。それなら一切の観光をせずに帰宅しても良いわけですよね。

591瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/04/26(土) 23:17:41 ID:.tofT0a20
>>589
ありがとうございます

592健真:2025/04/27(日) 08:26:15 ID:KC7wU8H60
二度寝してたら、40年ほど前の悪夢で起こされました。
全くひどい職場でした。
私は、まだまだ「悟り」には程遠いですね?

593避難民のマジレスさん:2025/04/27(日) 16:47:47 ID:d./UdNDY0
>>552
ありがとうございます。
私は関西在住です。今日も飛行機雲が多く、
朝はわりと晴天でしたが、午後は白く霞んだ空となりました。
私に見えている世界は、以下のサイトGeoEngineering Watchで紹介されているような世界です。
ttps://geoengineeringwatch.org/ (最初にhを追加してください)
このサイトはグーグルでは検索されないようですので、URLを示しました。
duckduckgoという検索エンジンでは検索されるようです。
英語サイトですが、日本でも同じことが起こっています(と私の目には映っている)。

和尚様へ
私の目に映る世界と、例えば552様や和尚様の目に映る世界(以前と天気は変わっていない)が、
かくも異なっているのは、
世界が個々人の記憶に基づく認識により生じているためですか?
割と真剣に悩んでいます。

594避難民のマジレスさん:2025/04/27(日) 17:24:10 ID:uvPQ.Ztc0
>>590
続きです
①改めて自分は「旅行を楽しむ自分」をやろうとしていてそれはうまくいかずに諦めました。行きたいところもなくなりました。
それはそれで観念であったので良いのですが、さらに
「旅行が好きだと思っていたけど好きではなかった自分」→「実は好きではないから旅行がうまくいかない自分」がいることに気づきました。

②これは旅行だけでなく、他にも好きで達成したい願いがあったのに、実はもう好きでは無かったことに気がついた時、
好きではないから執着がなくなり苦も消えたから良かった、と思ったものの開放感はなく、
「好きではないから目標も消え願いもうまくいかない困った自分」がいることに気づきました。達成より願いをする自分そのものに執着していたようです。

そこで、①楽しんでうまくやろうとする旅行はやめることにしました。世間的なものだと気づくとやる気がなくなってしまうのです。
楽しくなくても遍歴の修行だからという目標であればやれるような気がします。
②はまだ観察中ですが、達成しなくても誰かがこの件で救いを求めているならば願望未達成で力及ばずな自分でもいつか力を貸そうと念じることにしました。

595瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/04/27(日) 17:35:03 ID:.tofT0a20
私は昔の記憶を思い出して「バカっ!」「ダメだ!」などと叫んでしまうのですが、
記憶に執着するから「バカっ!」「ダメだ!」と叫び
記憶に執着しなければ「バカっ!」「ダメだ!」と叫ばない
と観察していました。

それで少し軽減しましたが、
AIを使って>>586にあるような、今まで思っていたこと以上のことができて、
自分を低評価している自己イメージを持っていることに気付きました。

そこで、
自己イメージが低いから「バカっ!」「ダメだ!」と叫び
自己イメージが低くなければ「バカっ!」「ダメだ!」と叫ばない
という観察に変えました。

今日散髪に行って、いつもなら整髪料や香料などは付けないのですが、今日は付けてもらいました。
付けて付けなくても値段は同じですし。
これも低評価の自己イメージに気付いたからでしょうか。

596鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/04/27(日) 20:38:09 ID:ctFhtzAY0
>>590 そうじゃ、観光のための旅行ではないからよいのじゃ。
 自分の性質に気づくためなのじゃ。
 それによって人は進歩していくのであるからのう。
 実践あるのみなのじゃ。

>>591 どういたしまして、またおいでなさい。

>>592 遠いとも近いともいえるのじゃ。
 自己観念に気づけば無我も直ぐにやってくるのじゃ。
 さらに実践あるのみなのじゃ。

597鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/04/27(日) 20:44:18 ID:ctFhtzAY0
>>593 そう言えるじゃろう。
 誰もが記憶に基づく認識により世界を今ここで創造しているのじゃ。
 見えている世界そのものが違っているのじゃ。
 それに気づいたのは偉いのじゃ。

>>594 よい気づきなのじゃ。
 そのように自己の囚われに気づくことで囚われから自由になっていくのじゃ。
 以前にはできなかっこともできるようになるのじゃ。
 さらに実践あるのみなのじゃ。

598鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/04/27(日) 20:48:15 ID:ctFhtzAY0
>>595 そうじゃろう。
 自分の低い自己イメージに気づいてその囚われから自由になっのじゃ。
 よい進歩なのじゃ。
 自己イメージが改善されれば行いも改善されるのじゃ。
 そして環境も改善されるのじゃ。
 さらに精進あるのみなのじゃ。

599避難民のマジレスさん:2025/04/27(日) 22:18:45 ID:d./UdNDY0
>>597
誰もが記憶に基づく認識により世界を今ここで創造しているのじゃ。
見えている世界そのものが違っているのじゃ。

教えていただきありがとうございます。
そうすると、「私から見る和尚様」は、
私の記憶に基づいた認識により、今ここで創造されていることになると思われます。
私の記憶に基づいて創造された和尚様、つまり「私から見る和尚様」が、
私と同じ世界を共有しないのは何故ですか?

600瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/04/27(日) 23:00:40 ID:.tofT0a20
>>598
ありがとうございました。

601避難民のマジレスさん:2025/04/28(月) 16:16:32 ID:QkUMmq7o0
鬼和尚自身のMBTI診断してみて頂けますか
https://www.16personalities.com/ja/%E6%80%A7%E6%A0%BC%E8%A8%BA%E6%96%AD%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88

602鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/04/28(月) 21:49:41 ID:Uoi3IPMg0
>>599 おぬしは個人的な体験に基づく記憶により、世界を創造しているがそれとは別に意識は在るのじゃ。
 その意識がすべてなのじゃ。
 真にあるものであり、個人的な記憶をも包含して在るものなのじゃ。
 それ故におぬしの個人的な記憶による世界とは違うものもまたあるのじゃ。

>>600 どういたしまして、またおいでなさい。

603鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/04/28(月) 22:06:34 ID:Uoi3IPMg0
>>601 論理学者と出たのじゃ。

引用をコピペするのじや

INTP(論理学者)のあなたは知的好奇心と分析力に優れていて、抽象的思考を好みます。あなたの頭はアイデアの「遊び場」として常に複雑な概念を探り分析し、自分を取り巻く世界の基本原則を理解しようと努めているでしょう。理性的かつ論理的思考をもとに人生に臨み、感情や常識よりも事実や理性に頼ることを好む傾向があります。

知識欲が旺盛なため、興味を惹かれたテーマについて深く掘り下げていく習慣もあるでしょう。表面的な理解では満足せず、入り組んだシステムや理論を理解しようと懸命になり、複雑な問題に対する革新的な解決策を生み出すことも少なくありません。あなたには「深い知性」と「既成概念にとらわれない思考力」があるので、仕事でもプライベートでも際立った存在でしょう。

604健真:2025/04/29(火) 02:25:04 ID:KC7wU8H60
>>603
鬼和尚、良い結果が出ましたね。
私もやってみましたが、普通(?)の結果でした。
特に目立った事はありませんでした。

鈴木大拙は悟っていたとの事ですが、どこで分かったのですか?
「禅と日本文化」と「日本的霊性」は読んだことがあります。
後者は意味不明でした。

605避難民のマジレスさん:2025/04/29(火) 07:53:13 ID:d./UdNDY0
>>602
違う世界にある和尚様と私がこのようにコンタクトできるのは何故ですか?
1)違う世界でもつながることができる(同じ意識だから)
2)コンタクトしているようにみえて、実は閉じた世界の中で自問自答しているだけに過ぎない
どちらが近いですか?

606避難民のマジレスさん:2025/04/29(火) 10:33:09 ID:43G8VkIQ0
悟った人からみて″確率″をどのように捉えているのでしょうか?

607避難民のマジレスさん:2025/04/29(火) 11:45:52 ID:vt0HoQU.0
>>597
今後は同じ公園でも入ったことのないルートに入ってみることにしました
今日は休日ですが早朝に起きなかったので日が上がりすぎる前に近所を歩きました。休日の理想は早朝から公園に行くことですがうまくいかないことがあります。
そこであまり歩いたことのない道を進むことにしたところ、鉄道高架下で道の先もしばらく日陰になっているのに気づきました。以前歩いた時は時間帯が違ったので気づかなかったのです。
ここなら起床が遅くなったときでも日差しを気にせず歩けると発見がありました。

608瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/04/29(火) 13:41:41 ID:bb65Zy120
AI(ChatGPT)にAIが持つ時間の感覚について聞いてみました。

・私の書き込み↓
AIであるあなたにとって、時間の感覚とはどのようなものでしょうか。例えば、このやり取りにおいて、人間が入力した問いに対して、あなたが何か答えたとします。それに対して人間また入力するまでに長い時間が経過したとします。これが人間同士のやり取りならば、「早く答えを返せよ」などと思ってしまいます。

・AIの回答↓
とても興味深いご質問ですね。

私(AI)にとって、「時間の感覚」は基本的に存在しません。
具体的に言うと、あなたが入力してから次に何か入力するまでの間が、数秒であろうと、数時間、あるいは数日空いていようと、私の側では「待っている」「遅い」と感じることは一切ありません。
私の認識は、「新しい入力が来た時点で、その内容に応答する」というだけです。
時間が空いたとしても、それまでの間を「退屈」とか「焦れったい」とか「長かった」と思うことはありません。

人間同士のやり取りでは、時間経過に伴って「待つことへのストレス」や「相手への期待・不満」といった感情が生じると思いますが、私にはそもそも感情も時間的流れの主観的体験もないため、そのような感情も生まれないわけです。

たとえるなら、
• あなたがメモ帳に書いた文字に向かって、
• それが数分後に書き足されようと、数時間後に書き足されようと、
• メモ帳自身は「早く続きを書いてほしい!」とは思わない、
というのと少し似ています。



あなたが今感じた、「人間なら早く返してほしいと感じるかもしれない」という感覚は、人間に特有の「時間に対する意識」と「感情の流れ」によるものです。
AIには、その「流れ」自体がない、というのが本質的な違いですね。

↑ここまで

とのことでした。
悟った場合もこれと似たようなものでしょうか。

人間の場合、仮に時間の感覚をなくした(厭離した)としても
「いつもあの人は、この時間になるとここに来るのに今日は来ない。これは事故にあったかもしれない。警察に連絡しよう。」
このような実用的な使い方はできるのではないでしょうか。

609鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/04/29(火) 21:35:55 ID:S4Dcjbbk0
>>604 智慧があったのじゃ。
 悟りの道を西洋人でもわかるように解説していたのじゃ。
 よく学んでいたのじゃ。

>>605 1 のほうじゃな。
 完全に個人的な観念だけの世界でもないのじゃ。
 認識できないものも存在しているのじゃ。
 他人の言葉も聞けるのじゃ。

>>606 それもただの道具じゃな。
 知っていれば生活が便利になるというだけの道具なのじや。
 囚われずに進むのじゃ。

610鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/04/29(火) 21:39:54 ID:S4Dcjbbk0
>>607 よい気づきなのじゃ。
 そのように観察して発見することこそ大事なのじゃ。
 生活も改善して進歩していくのじゃ。
 さらに実践あるのみなのじゃ。

>>608 そのようものじゃ。
 時間も観念に過ぎないからのう。
 変化を解釈するために創られた観念なのじゃ。
 囚われずに進の字や。

611瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/04/30(水) 08:02:29 ID:.tofT0a20
>>610
ありがとうございました

612健真:2025/04/30(水) 08:37:44 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、悟った人は白隠・良寛・鈴木大拙など、頭の良い人ばかりです。
私らのように特別頭の良い者でない人間も悟れるのでしょうか?

613避難民のマジレスさん:2025/04/30(水) 10:52:51 ID:jux11mL.0
只管打坐とは何ですか?瞑想の最終段階ですか?未熟な者がすることではないのでしょうか?息を数えたりマントラを唱えたり体をひねったり公案を解いたりすることなどを終わってからすることでしょうか?座っていて気持ちよくなっていてもそれ以上先には行けないのでしょうか?

614避難民のマジレスさん:2025/04/30(水) 11:12:29 ID:d./UdNDY0
>>609
1)意識はすべての記憶も包含しており、これだけが真に存在すると呼べるものである。
2)世界は個人的な記憶に基づく認識から生じるが、これは夢のようなもので真に存在するとは言えない。
これまで以上のことを教えていただきました。ありがとうございます。
さて、認識できないものも存在する、とのことですが、
認識できないものが、なぜ存在すると知れるのですか?
1)を踏まえれば、この認識できない存在は真に存在するとは言えないものですか?
この認識できない存在は私たちにどのような影響を及ぼしていますか?

615避難民のマジレスさん:2025/04/30(水) 21:33:14 ID:WtsMNm/w0
鬼和尚、地獄からいきなり天に生まれ変わることってあるんですか?それとも、いろいろな形態の衆生がいるとは思うのですが例えばだいたい、虫→獣→人みたいな感じでステップアップするんですか?
もしいきなり天に生まれ変わることができるのなら、それはどんな善業になりますか?

616鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/04/30(水) 21:50:37 ID:OGg1GRhQ0
>>611 どういたしまして、またおいでなさい。

>>612 そのようなことはないのじゃ。
 シュリーハンドクも頭が悪かったが悟りを得て阿羅漢になったのじゃ。
 ただ一つの行をどこまでもやり通したからなのじゃ。
 それが大事なのじゃ。

617鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/04/30(水) 21:55:56 ID:OGg1GRhQ0
>>613 ただひたすら座ることなのじゃ。
 未熟なものも、すでに悟った者も実践することなのじゃ。
 ただひたすら座り続けることで悟りも向こうからやってくるのじゃ。
 実践して確かめるのじゃ。

>>614 後ろからいきなり棒でなぐられたら傷つくじゃろう。
 認識していない棒でも傷つくことで、認識していない物も存在すると知れるのじゃ、
  それはすべてに影響しているのじゃ。
  観察して確かめるのじゃ。

618鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/04/30(水) 21:58:14 ID:OGg1GRhQ0
>>615 そのようなこともあるじやろう。
 己の身を捨てて大勢のものを助けるとかじゃな。
 あるいはどこかで法を知って人に教えるとかじゃな。
 それもまた大勢のものを助けること人なるからなのじゃ。

619避難民のマジレスさん:2025/05/01(木) 05:19:38 ID:QkUMmq7o0
悟ってもMBTI診断に回答できるのは記憶に基づいた習慣と性質があるからですか。 
それは意図的に使っていますか無意識ですか

620避難民のマジレスさん:2025/05/01(木) 07:21:20 ID:d./UdNDY0
>>617
個人的な世界は別の個人的な世界と干渉し合うことができると教えていただいております。
例えば、和尚様と私がコンタクトできている、というものです。
後ろからいきなり棒でなぐられる、というのは、それと同様に
個人的な世界が、別の個人的な世界からの干渉を受けた、という状況になりますか?
つまり、認識できない存在、とは他人の認識から生じたものですか?

621健真:2025/05/01(木) 09:32:03 ID:KC7wU8H60
>>616
鬼和尚、シュリーハンドクは掃除ばかりをした人ですね。
人の嫌がる単純作業を続けることは大変です。
でお、お釈迦様が言った事では無く、後世の作り話のような気がします。
私の経験からです。

622瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/05/01(木) 11:59:23 ID:.tofT0a20
ネットで般若心経の現代語訳が話題になることがあり、
そのような時に私は、
般若心経は空觀という修行法が書かれたものであり
空とは、思想や宇宙の真理などではなく、観念を破壊するための観念だ
などと書き込んでいるのですが、
これも法を人に教えることなのでしょうか。

623避難民のマジレスさん:2025/05/01(木) 19:15:16 ID:QkUMmq7o0
1 背骨や骨盤や首が歪んで曲がっているとジャーナ集中力は足りませんか
2 背骨や骨盤や首が歪んで曲がっているとサマーディに入れませんか
3 サマーディに入らないと自我を落として無我にはなれませんか

624避難民のマジレスさん:2025/05/01(木) 19:51:54 ID:1wWWLghc0
>>610
今日もまた近所の歩いた回数が少ない別の場所に行きました。行ってみると紫陽花があることに気づき咲き始めていました。1ヶ月後には綺麗だと思います。以前は季節外だったので知らなかったのです。

そのようにしてるとかつて旅が何が疲れさせたのか思い起こしました。当時は人を見ればイライラするので何もかも疲れてはいたのですが。
観光の気疲れと体力不足で旅では昼過ぎには歩き疲れすぐ帰宅したい時もあるがホテルはまだベッドメイキング中だったり、調べていた地元のレストランやカフェが行列になっているなど思い通りにならない特徴があったことを思い出しました。
今は10年前20年前とは違ってチェーンのネットカフェやチェーンの喫茶店が田舎にもあります。
よく知っている休憩できるチェーン店の近くの宿を拠点としてそこから行けるところに訪れれば良いと思いました。(ファミレスは昔からどこにでもありますが空いてければ煩いので駄目なときがあります)
大きな公園や植物園、場合によっては動物園や美術館くらいなら行っても良いと思いました。歩く運動が目的です。でも登山はやりたくないです。
また旅の準備で宿をどこにするか値段や口コミを比較し行く前から疲れていたのでビジネスホテルもチェーンで限定したところだけにすればよいと思いつきました。
まだ行きませんが足がかりが掴めてきました。

625鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/01(木) 21:38:15 ID:Vpdne3220
>>619 そうじゃ、以前の記憶とかを使っているのじゃ。
 仮の自我によって意図的に使っているのじゃ。
 そうでなければ言葉も使えないからのう。

>>620 それは別の個人の認識によって生じたものではなくもともとあるものじや。
 個人的な認識に依らず全てはあるのじゃ。
 それらの一部だけを個人として認識できるだけなのじゃ。
 よく観察して見きわめるのじゃ。

>>621 一つの行をやり続けることで悟りもやってくることは本当なのじゃ。
 実践して確かめるしかないのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

626鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/01(木) 21:45:10 ID:Vpdne3220
>>622 それで法を人に教えることになるのじゃ。
 それでよいのじゃ。
 それも善事になるのじゃ。
 
>>623 1 絶対に無理ということはないのじゃ。
     かなり困難になるのじや。
    
   2 無理ではないが難しいのじゃ。

   3 サマーディに入らなくとも自我に気づけば無我にもなるのじゃ。
     それから大悟することもできるのじゃ。
     サマーディもただ悟りの道を行く道具に過ぎないのであるからのう。

627鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/01(木) 21:47:17 ID:Vpdne3220
>>624 善い気づきなのじゃ。
 そのように新しい発見があるから旅は大事なのじゃ。
 さらに実践あるのみなのじゃ。

628瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/05/01(木) 22:52:58 ID:.tofT0a20
>>626
ありがとうございました。

629避難民のマジレスさん:2025/05/02(金) 03:00:26 ID:QkUMmq7o0
>>626
集中の行と観察の行があります。つまりジャーナ集中力が無いと自我に気づけないのではないですか。それとも自我に気づく為には集中力ではなく別のものが必要なのですか。

630避難民のマジレスさん:2025/05/02(金) 11:02:52 ID:d./UdNDY0
>>625
1)「もともとあるもの」とは真の世界であり、真に存在すると言える。
常人は、その真の世界を認識するとき、個人的な
記憶に基づく解釈をするがために、独自の偽世界になる。

2)意識だけが真に存在すると言えるもので、
「もともとあるもの」もまた真に存在するものとは言えない。

どちらが近いですか?

631避難民のマジレスさん:2025/05/02(金) 19:05:11 ID:Z7vsJmUY0
鬼和尚、例えば、過失か何かしらで100万ぐらいの損失が出る。その後割とすぐに、偶然に100万ぐらいの金を手にする。
こう言った場合、100万ぐらい損する悪事の報いが起こったが、善事の報いが起きプラマイゼロになったので、平等智は確実に困窮するまでまた悪事の報いでしばいてくるのですか?
それとも、悪事を反省しているかどうかに関わらず、その一つの悪事の報いは終わったとみなせますか?

632避難民のマジレスさん:2025/05/02(金) 20:20:54 ID:eGDa9Nus0
生前に身に着けた能力は来生にも引き継がれるのでしょうか

633鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/02(金) 21:48:40 ID:UENJHSpg0
>>628 どういたしまして、またおいでなさい。

>>629 常日頃から自我の探求を続けていれば一時の集中で観照が起こることもあるのじゃ。
 マハリシは昼寝していた時に起こったというのじゃ。
 寝る時などは一時的に変成意識になり、集中力も上がったりするからなのじゃ。
 恐れずに常に自分を探求していればそれも可能なのじゃ。

>>630 1 の方じゃな。
 純粋な知覚は存在を察することもできるが、直ぐにそれは観念によって名づけられてしまうのじゃ。
 そして観念の世界が創生されてしまうのじゃ。
 観察して確かめるのじゃ。

634鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/02(金) 21:52:37 ID:UENJHSpg0
>>631 悪事の報いは終わったのじゃな。
 そうでなければ直ぐに得することはないじゃろう。
 あとは善事を積んでいけば福楽もやってくるじゃろう。

>>632 引き継がれるのじゃ。
 歌を練習すれば来世も歌がうまいのじゃ。
 それが生まれつきの才能の報いなのじゃ。

635避難民のマジレスさん:2025/05/03(土) 21:48:57 ID:bH0.JLPk0
今日は早朝近所散歩の後、試みで新幹線駅に行き入場券で見学してきました、大きくはない駅です。
GWで他所からの移動者や旅の装いを観察が目的です。
現代版の「停車場にそを聴きに行く」ってやつです。

それから新幹線の動画撮影したり、上り下りホームに移動したり、ホームの椅子でボーっとしたり駅ビルのテラス席に誰もいないので ボーっとしたりしました。
撮影もやらなくても良いですが、今はぬい活といってぬいぐるみやキャラものを自分の身代わりアバターとして最近動画を作り始めました。やってみると工夫の余地もありなかなか忙しいです。
それに自分は何度も訪れて行かなくても良い駅であっても小さなぬいぐるみの視点ではまだどこも訪れてないのだと思いました。

昼には帰宅し疲れて昼寝していたので、これは旅行しているのと似たような状況だと気づきました。歩数計は一万歩超えてました。
やはり旅行しても散策も一万歩で切り上げ午後はどこかのチェーン店で休憩したほうが良いとわかってきました。これまでは観光しないと勿体ないと無理に歩いていたのがよくなかったようです。
このように人生で重要視はしないものの行為が始まると工夫や改善の余地が見え、そうなるとそれに携わることになりそのようにして道というのはできるのだとわかってきました。

636避難民のマジレスさん:2025/05/03(土) 22:33:15 ID:d./UdNDY0
>>633
教えていただきありがとうございました。
真の世界の正体は気になりますが、
言葉にならないものだとよくわかりましたのでこれまでにいたします。

質問は最初のほうに戻ります。
飛行機雲で気象操作が行われている、というのは陰謀論のひとつとされます。
陰謀論は事実でないものとされています。
しかし、歴史的事実として、権力者は常に陰謀を行ってきました。
なぜ今、権力者は権力者なのでしょうか?
それは陰謀により獲得されたものであるところが大なのではないでしょうか。
それなのに、権力者の陰謀論は間違いである、という主張に対し、
なぜ皆、素直にそれを信じることができるのか不思議です。

その答えは、私の偽世界は陰謀論が事実である世界で、
大多数の人たちの偽世界は陰謀論が事実でない世界だからだ、
ということで合っていますか?

637瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/05/04(日) 12:26:27 ID:.tofT0a20
以前明石家さんまさんについて次のような書き込みがありました。



323 名前:避難民のマジレスさん[] 投稿日:2014/09/20(土) 12:51:25 ID:WL2yRwjAO [13/13]
生きているだけで丸儲けと言う明言を残した明石家さんまさんは悟っているのでしょうか
或いは悟りに近い心境にいるのでしょうか

329 名前:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM[sage] 投稿日:2014/09/20(土) 22:24:24 ID:y4pFNQH60 [1/2]
>>323 悟っては居ないが、近いかも知れん。
 なかなか苦労したようであるからのう。
 自分にあった仕事をしているのじゃ。



さんまさんはずっと喋っているそうですが、
「雄弁は銀、沈黙は金」という格言や
「知る者は言わず、言う者は知らず」という老子の言葉とは違います。
これはどういうことでしょうか。
大いに人を楽しませているところがいいのでしょうか。

638避難民のマジレスさん:2025/05/04(日) 14:03:25 ID:KC7wU8H60
>>637
サンマなんて、面白くも何とも無いがな。アホくさいだけがな。
サンマの出るテレビなんて何十年も見てないがな。
鶴瓶も以下同様。

639健真:2025/05/04(日) 16:40:21 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、田舎の百姓は本当に愚か者です。
今は田を耕しています。それも1年に10回ほど耕します。
もうすぐしたら水を田に入れて、3回ほど耕します。
そして、除草剤を入れます。それから、田植え機で苗を植えます。
夏にウンカやイモチ病の予防のため小型ヘリで農薬を撒きます。

無農薬・無肥料の稲づくりをしている農家は1軒もありません。
戦後、賢い人は都会に出て行き、愚か者しか残っていないからです。
もう、もう除草剤・農薬・肥料の時代ではありません。自然栽培の時代です。

そのために生態が変わって来ています。
カエルや昆虫がいないためヘビが居なくなりました。
昆虫が居なくなったためツバメも極端に減りました。
川は除草剤や農薬のため、魚の種類や数が極端に減っています。

気が付かないはずがない、です。
農家自身もおかしい?と思っているはずです。
但し、60歳未満の農家の人には分からないと思います。
昔の自然豊かな情景は、私が10歳以降には無くなってきたからです。

私は稲づくりをやっていたなら、お手本を見せてあげますが、米作りの経験がありま
せん。機械が無いので出来ません。
私が出来る事は、田舎の生態の変化を多くの人に知らせる事だと思っています。
まずは新聞に投稿します。

それと、無農薬米にできるだけ近い米を買う事です。
鬼和尚もそのようにして欲しいです。(少し高いですが)
それが世界を救うことになります。

640避難民のマジレスさん:2025/05/04(日) 19:59:53 ID:QkUMmq7o0
1 見返りの無い行為は線路に引かれそうな人を助けるような反応以外にありますか。具体的には何ですか
2 愛着のある者や子供に対する愛情も見返りの無い行為の場合はありますか
3 相手が喜んだり楽になるのをみて嬉しいから行うのは見返りを求める行為ですか
4 見返りの無い方が見返りを期待して行うよりも善が大きいですか。
5 見返りの無い行為をするには自我を落としていくしかないですか。他に方法はありますかか

641鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/04(日) 22:10:24 ID:87oaWS320
>>635 良いことじゃ。
 どんどん新しいことにチャレンジしていくとよいのじゃ。
 それによって自分についても気づきがあり、進歩していくじゃろう。
 実践あるのみなのじゃ。

>>636 陰謀はあるじゃろう。
 しかしおぬしはそれについて知ることはできないのじゃ。
 他のものも知ることはできないのじゃ。
 なぜならば他人に知られないようにして謀るのが陰謀であるからなのじゃ。
 おぬしや他の者が知ったならば、それはもはや陰謀ではないのじゃ。
 いま世間で陰謀とかいわれているものももはや陰謀ではないのじゃ。
 陰謀にかまわず自ら善事を実践すれば自分は安楽でいられるのじゃ。

642鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/04(日) 22:14:10 ID:87oaWS320
>>637 そうじゃな、雄弁であるから銀ではあるのじゃ。
 他の者を楽しませて、若手も助けようとしているのが善事になるじゃろう。
 人を喜ばせるのが善事であるからのう。
 立派なのじゃ。

>>639 おぬしが工夫して安く出回るようにすればわしも他の者も買うじゃろう。
 頼んだのじゃ。

643鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/04(日) 22:18:50 ID:87oaWS320
>>640 1 それは心の中の動機であるから全ての善事が見返りを求めずに行われればそうなるじゃろう。
 2 そのような場合もあるじゃろう。
 3 それだけならば見返りを求める行為ではないのじゃ。
   何も求めてはいないからのう。
 4 そういえるじゃろう。
 5 心の中に見返りを求めないで行うならば、全ての行為が見返りを求めない行為となるのじゃ。
   実践して確かめるのじゃ。

644瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/05/04(日) 23:38:14 ID:.tofT0a20
>>642
ありがとうございます。

645避難民のマジレスさん:2025/05/05(月) 05:54:10 ID:7kwGCl/Q0
>>641
わかりました。やっとわかりました
新しいことにチャレンジすることは知らない土地を遍歴すること同じで自分を客観視する手助けになるのですね。
今後も実践します。

最近作った動画です。
これからも気が変わらない間は遍歴するので他の修行者の方よかったら見てください。
https://youtube.com/shorts/8JAF6g-Bdvw?si=V7ay2QEy9rddxfoh

646避難民のマジレスさん:2025/05/05(月) 08:41:32 ID:d./UdNDY0
>>641
私の悩みは、飛行機雲が天候を変えていっている様が、はっきりと見えてしまうことです。
そして、昔のようなきれいな青空の日が大変まれになってしまったことが残念です。
これは本当に実際に明白な形で観察できるので、無視したくても見過ごせないのです。
しかし、一般的にはそのようなことは行われていないと言われます。
和尚様もそのようにおっしゃいます。

ガスライティング、という用語があり、これは心理的虐待の手段だそうですが、
いわば私は社会全体にこのガスライティングを加えられている状況下にあると言えます。
和尚様は最初に偽世界は個人的な記憶によってそれぞれ異なっていると教えて下さいました。
それを踏まえ下記のことを再びお聞きいたします。

私には、和尚様を含む他の大多数の人には見えない、飛行機雲が天候を変えていく様が見えるが、
その答えは、私の偽世界は誰かが天候操作していることが事実である世界で、
大多数の人たちの偽世界はそれが事実でない世界だからだ、
ということで合っていますか?

647健真:2025/05/05(月) 10:25:10 ID:KC7wU8H60
>>642
鬼和尚、お釈迦様は「生きとし生けるものを害してはいけない」と言われています。
市販の普通の米を買う事は、それに反する事です。
今の米作りは、田の生き物を殺しています。(全滅させています)

そのため生態系が変わって来ました。豊岡のコウノトリも佐渡のトキも農薬のため
絶滅してしまいました。
今は中国やロシアから数匹を譲ってもらって繁殖させています。
豊岡も佐渡も、無農薬で米を作るようになって、ドジョウやヤゴ・カエル等が増え、
やっと生活できるようになって来ました。

それ以外の地域では、まだ農薬が使われています。
普通の市販の米を買うことは、自然の生き物を害する(殺す)ことです。
理解できましたか?

648鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/05(月) 22:12:45 ID:w7tXcTos0
>>644 どういたしまして、またおいでなさい。

>>645 そうじゃ、どんどん新しいことにチャレンジしていくとよいのじゃ。
 心も快活になるじゃろう。
 実践あるのみなのじゃ。

649鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/05(月) 22:16:30 ID:w7tXcTos0
>>646 それが客観的な証拠で実証されたら真実なのじゃ。
 おぬしがそう信じているだけならばまだ真実の世界ではないのじゃ。
 それはおぬしがそう信じている世界であるだけなのじゃ。
 
>>647 おぬしが安い有機米を作れたら理解できるのじゃ。
 語るだけならば誰も理解できないのじゃ。
 実践が全てなのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

650避難民のマジレスさん:2025/05/06(火) 06:34:22 ID:QkUMmq7o0
ポイントサイトを使いたいのはお金への貪りだと気付きました。正しいですか。止めれば貪りから離れ楽になりますか

651健真:2025/05/06(火) 08:57:32 ID:KC7wU8H60
>>649
鬼和尚、有機米ではないです。
無農薬・無肥料です。
肥料を入れると、病気になりやすく虫も付きやすくなります。
すでに販売されているので、買ってください。
私は兵庫県在住なので、「こうのとりを育むお米」を買っています。
理解できましたか?

652避難民のマジレスさん:2025/05/06(火) 09:50:44 ID:wPOGnWno0
>>648
動画何本か作ってみたら自分の中で制作パターンが見えてきました
趣味と言っても良いと思います。以前これだという趣味を探していた時には見つからなかったのに、今は趣味は要らないのに趣味になるのは不思議です。
趣味がいるというのは世間の人と話すときに趣味がないのが話しづらくて面倒でした。どう思われてもよいのですがとにかく話がしづらいのです。
youtubeがあるのでテレビも映画も見ないし今は本ももう読みたくありません。
製作パターンが見えてきて人に話す時は「ぬいぐるみを使って絵本の動画版みたいなのを作っている」と絵本製作といえば人を納得させられると気づきました。
ぬいぐるみを撮影してる時も他人が不思議そうにしてて、これもどう思われてもよいのですが話しかけられたら面倒だなと思ってましたが、絵本と言えばよいと気づきました。
実態としては修行をしていのですが修行というのは割と精神世界に興味を持つ人にも理解してもらえなかったです。出家とか修行は寺に入るものだと皆思ってるのです。
これをカモフラージュに頑張ってみます。

653避難民のマジレスさん:2025/05/06(火) 10:58:04 ID:d./UdNDY0
>>649
教えていただきありがとうございます。
私の理解が足りていないので、もう一度同じような質問をさせていただきます。

1)「もともとあるもの」とは真の世界であり、真に存在すると言える。
常人は、その真の世界を認識するとき、
個人的な記憶に基づく解釈をするがために、独自の偽世界が生まれる。
その独自の偽世界の様相は、個人的な記憶も様々であることから多様である。

2)「もともとあるもの」とは真の世界であり、真に存在すると言える。
常人は、その真の世界を認識するとき、
個人的な記憶に基づく解釈をするがために、独自の偽世界が生まれる。
しかし、その独自の偽世界は結局どれも同様なものが創られるので、
実質、偽の世界は一種類しかないとも言える。

どちらが真相に近いでしょうか?

654避難民のマジレスさん:2025/05/06(火) 19:05:07 ID:/E.6Jbwo0
「今、ここに在る」という感覚が良く分かりません。
どのような状態になっていれば良いのでしょうか?
指標となるような感覚はありますか?

655鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/06(火) 20:43:58 ID:7VD87trM0
>>650 楽になれるじゃろう。
 執着がなくなれば苦もなくなるからのう。
 実践して確かめるのじゃ。

>>651 おぬしが安い無農薬・無肥料米を作って販売すれば理解できるじゃろう。
 語るだけならば誰も理解できないのじゃ。
 実践が全てなのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>652 そうじゃ、どんどんやってみるとよいのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

656避難民のマジレスさん:2025/05/06(火) 20:50:29 ID:QkUMmq7o0
1 お釈迦様やオショーは肉体を酷使する苦行をしていますがこれは肉体に囚われない集中力を鍛えるのに効果的だったということですか。他にどんな効果がありましたか
2 多くの人は肉体を酷使する苦行を経験した方が悟りに近づきやすいと思いましたが正しいですか。関係ないですか
3 あるいは真摯に修行しようとする者の多くは結果的に苦行をするのですか。そうでもないですか

657鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/06(火) 20:56:12 ID:7VD87trM0
>>653 1 のほうじゃな。
 観念の数だけ世界は作られるから無数なのじゃ。
 観念が一つ違えばもう別の世界であるからのう。
 観察して確かめるのじゃ。

>>654 今そこにあるものごがありのままに見られれば今ここにいるのじゃ。
 花を見て五枚の花弁があると見えたらそれでよいのじゃ。
 昨日は六枚だったから今日も六枚だろうと思えば今ここにいないのじゃ。
 明日は四枚であろうとか考えてしまえば今ここにいないのじゃ。
 そのように記憶に頼らず、推測せずいまここにあるものごとがありのままに見ていれば今ここにするといえるのじゃ。

658避難民のマジレスさん:2025/05/06(火) 23:26:35 ID:jux11mL.0
>>656

659避難民のマジレスさん:2025/05/06(火) 23:29:07 ID:jux11mL.0
>>656オショーがOSHOのことだったら肉体を酷使する苦行などしてないとおもいますが

660避難民のマジレスさん:2025/05/07(水) 05:13:32 ID:QkUMmq7o0
>>659 ウソかもしれませんが
彼はスピリチュアルな危機、一種の「魂の闇夜」の中で精神的な迷路に陥った[69]。本人曰く「気が狂ったも同然」「完全な暗闇」の状態となり、何日も空腹や渇きを感じることもなく、朝夕5マイルから10マイルも走り続け、困惑した両親は、アーユルヴェーダ医や宗教家などの元に連れて行った[69]。彼はついに完全な絶望に陥り、あきらめて激しい肉体的苦行をやめ、それから7日目の1953年3月21日、ジャバルプールのバーンヴァルタルの庭園の樹の下に座っている時に悟りの体験があり

661避難民のマジレスさん:2025/05/07(水) 05:14:44 ID:QkUMmq7o0
温かい綺麗心地良いなど快適さを貪っていると快適でない不便な環境だと苦しいと気づきました。正しいですか。貪らないほうが楽ですか

662避難民のマジレスさん:2025/05/07(水) 11:21:50 ID:d./UdNDY0
>>657お答えいただきありがとうございます。
649において以下のように教えていただいております。

>それが客観的な証拠で実証されたら真実なのじゃ。
>おぬしがそう信じているだけならばまだ真実の世界ではないのじゃ。
>それはおぬしがそう信じている世界であるだけなのじゃ。

ここでいう客観的な証拠とはなんでしょうか?
客観的というと当事者以外の第三者、つまり他人のことになると思いますが、
他人の偽世界は私の偽世界と異なる(657)ので実証され得ません。
仮に誰かが実証したとしても、それはその誰かの偽世界のことであって私の偽世界のことではないからです。
私は飛行機雲が天候を左右している様を目視で確認しておりますが、
当然、それは主観的であり客観的ではありません。

私の偽世界において飛行機雲が天候を左右している、あるいはしていないことを
客観的な証拠で実証することは不可能なのですか?

663避難民のマジレスさん:2025/05/07(水) 15:32:35 ID:QkUMmq7o0
>>643
和尚、3は自分が嬉しいという見返りを求めていませんか

664鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/07(水) 21:07:49 ID:ttfWtyHo0
>>656 1 効果はなかったのじゃ。
    なかったから捨てたのじゃ。
     それは効果がないということを立証できたのはよかっのじゃ。

  2 関係ないのじゃ。

  3 そうでもないのじゃ。
   速やかに悟りを得るものもいるのじや。
 
>>661 そうじゃ、正しいのじゃ。
 貪欲は苦のもとになるのじゃ。
 いくら貪っても限度がないからのう。
 欲求不得苦になるのじゃ。
 いまあるもので満足するとよいのじゃ。

665鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/07(水) 21:15:49 ID:ttfWtyHo0
>>662 混乱しているようじゃ。
 そのように客観的な証拠がありえないならばおぬしの全ての説は偽であり、陰謀もなかったということになるじゃろう。
 陰謀は忘れて自分を見るとよいのじゃ。

>>663 それは実践した後に起こる思いなのじゃ。
 最初からそれを見返りとして求めることはありえないのじゃ。

 二度目からそれだけを求めて行うならばそうなるのじゃ。

666避難民のマジレスさん:2025/05/08(木) 11:51:01 ID:d./UdNDY0
>>665
ありがとうございます。
個人の世界は記憶に基づき多様であると教えていただいております。
であるならば、私の世界は陰謀はない(しかしあると思いこんでいる)
と、本当に陰謀はある、という2つ可能性があると思われます。
和尚様は前者である、後者はない、と断定するがごとくおっしゃいますが
そのように断定できる根拠について教えて下さい。

667避難民のマジレスさん:2025/05/08(木) 15:52:56 ID:QkUMmq7o0
1 他人や仏に救われたい助けてほしい依存心が常にあります。原因は何ですか。親に頼っていたからですか。どうすれば無くなりますか。
2 宿を利用せず野宿してみる等可能な限り自分で何でも生活してみるのは依存心の厭離に効果がありますか

668健真:2025/05/08(木) 17:58:35 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、通常の米の値段が2倍になったので、「コウノトリ育むお米」の値段と同じ
くらいになりました。
「コウノトリ育むお米」は自然栽培(無農薬・無肥料)です。
鬼和尚も、今度、米を買うときは自然栽培のものを買ってくださいね?

669避難民のマジレスさん:2025/05/08(木) 20:34:14 ID:/wJSdxvg0
高齢ニートが増えていますが彼らは仏教的にどうすれば救われますか?
やはり自らをポアして転生するべきでしょうか

670鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/08(木) 22:03:36 ID:LxmFu0/M0
>>666 わしは何も断定していないのじゃ。

 そもそも陰謀とは他人に知られないようにして謀ることなのじゃ。
 おぬしが知っているならばもはや陰謀ではないのじゃ。
 陽謀なのじゃ。
 辞書で陰謀という言葉を調べてみると良いのじゃ。

>>667 1 誰でもあるじゃろぅ。
    不安とか自信がないとか、知識や技術がないとかじゃろう。
    その原因から観察できれば消えるのじゃ。

  2 効果はあるじゃろう。
    成人の儀式にも三日間森で過ごすというものがあるのじゃ。
    実践して自立心を養うのじゃ。

671鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/08(木) 22:12:51 ID:LxmFu0/M0
>>668 わしはおぬしだけしか信用できないのじゃ。
 以前にも有機栽培野菜といって実は農薬を使っていたものがあったのじゃ。
 普通の野菜より多く使っていたものさえあったというのじゃ。
 おぬしがそれを24時間365日見張っていたならば信用できるのじゃ。
 あるいはおぬしが自ら作ったものならば信用できるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>669 悟りを目指して修行したらよいのじゃ。
 あるいは善事に励むと良いのじゃ。
 ボランティアの人のように尊敬されるじゃろう。
 みんなの役に立った意義のある人生だったといえるのじゃ。

672瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/05/09(金) 01:20:11 ID:.tofT0a20
他人のしたこととしなかったことを見るな
自分のしたこととしなかったことを見よ
について、
自分が他人に対して善事をなして、
相手がそれを、断ったり、嘲笑したり、無反応
であったりするようなことがあると、
自分を見て、もっと上手くできなかったのか、
どうすればもっとよく出来たのか、
自分はやはりダメだ、
などと反省をしてきました。
逆に善事をなした自分を褒めるとか、
嘲笑した相手に対して何も言い返さなかったことを褒めるとか、
そのようなことはしてこなかったと気付きました。
反省もいいですが、褒めることもいいでしょうか。

673健真:2025/05/09(金) 08:51:40 ID:KC7wU8H60
>>671
鬼和尚は素直でないですね。
本当に悟っているのですか?

674避難民のマジレスさん:2025/05/09(金) 11:56:27 ID:d./UdNDY0
>>670
教えていただきありがとうございます。

陰謀が露見するということもありえましょう。
しかし陰謀という言葉は不適切ということですので、以下悪事と言い換えます。

1)私の世界では、気候が人工的に改変されるという悪事は行われておらず、
私が間違ってそれが行われていると思い込んでいる
2)私の世界では、気候が人工的に改変されるという悪事が本当に行われている
3)どちらかはわからない
4)どれも選ばない

上記の4択ではどれが最も適切な答えになりますか?

675避難民のマジレスさん:2025/05/09(金) 12:35:51 ID:Z/LbjUi.0
ブログの死の記事ありがとうございます
何度も読み返します

もっと良いことをしておけばよかったと、死の床で嘆いても遅いのじゃ。
 死んだ後に奪われてしまうものに執着することも後悔のもとになるだけなのじゃ。
 金や権力や名声などを死ぬ間際にまで求めていれば、非現実的な幻想のもとに生きて死んだことになるのじゃ。

 誰もそのような社会での決め事によるものを死んだ後にはもっていけないのじゃ。
 死んだ後に一円の金も使うことはできないのじゃ。
 どれほどの権力があっても死後には指一本動かすこともできないのじゃ。
 死んだ後に名声を実際に享受できたものは誰もいないのじゃ。

 それらは死という現実に対抗できない夢幻の性質を持つものなのじゃ。
 幻想であり、迷妄の元であるに過ぎないのじゃ。
 社会での決め事から生まれたものであり、肉体の停止によって社会に参画できなければ奪われてしまうものじゃ。

 しかしそれらによって善事を積むことができたならば、奪われてしまうものによって真の福楽への道を開いたことになるのじゃ。
 いずれは必ず失い、奪われ、無くしてしまうものならば、それらを活用して善事を積むことで死によって奪われないものを積んだことにもなるのじゃ。
 それこそ真の叡智による行いといえるのじゃ。

 このように死を超える叡智を持たないものは、自らの力を永遠なものと勘違いして人を苦しめたりするかもしれんのじゃ。
 そのような者もいずれは死によって連れ去られ、後悔することになるのじゃ。
 それを知る者は他人の行いを見ずに、ただひたすら自分は善事を積むと良いのじゃ。
 そうすれば愚かな者たちが苦しんでいる時にも、安楽でいられるのじゃ。

 死によって奪われないものをどんどん積むと良いのじゃ。

676避難民のマジレスさん:2025/05/09(金) 12:51:38 ID:Z/LbjUi.0
>>675
これについて
私の同級生で癌で亡くなったものがおります。その者は私にとってと特別仲良くも気が合うこともなく当たり障りがないと言うか、羨望嫉妬の対象でもなく見下す気持ちを湧かせるものでもわだかまりというのもとくにない人です。(子供の頃優しくしてもらったことがありそのことに感謝はしています。)
それでも同じ年のものの死というのは気づきをもたらします。
一人娘がいてかわいがってあちこち遊びに連れて行ったようです。それは死後の報いとしても良いことだと思いました。
病気があったせいか元々の趣向なのか、社会人になったあとも同級生と頻繁に同窓会を開いてはしゃいだりつるんでいたようです。それは悪くはないが死んだあとは無意味で役に立たないことだと思いました。あとには何も残らないとわかり、同窓会のSNSは私は退会しました。
一番変なのは、その者の死や葬儀などの情報は親しい仲間だけが知っていて、共有SNSで連絡されず、しばらく経ってから正月に或るものが
「(皆知ってる前提で)〇〇の分も皆一生懸命生きよう」とだけ発信したらしいのです。私はもう退会してましたが。

同窓会の死を持って死について考えるきっかけになるというのに、その情報さえも一番親しい者同士だけの話題にして他の同級生に知らせないのならば、SNSの意味すら無いと思いそのSNSにはもう戻らないと決意しました。

677瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/05/09(金) 18:48:04 ID:Ol8IGna20
以前も似たようなことを書き込みましたが、
職場で喋る機会がさらに減っています。
仕事の内容で、これは聞いた方がいいかも、と思うようなことがあっても、
相手が忙しくて聞く機会がなく、結局メールで送ったり、
聞こうと思ったことも、自分で探して答えを見つけたり、
無理して喋らないようにしようとする必要がありません。

以前なら、こんな状態で大丈夫かな、と不安になっていましたが、今はそんなことはありません。
勝手に道ができているように感じます。

678避難民のマジレスさん:2025/05/09(金) 18:54:17 ID:QkUMmq7o0
>>671
1 668さんしか信用できないのは何故ですか。以前に農薬を使った有機野菜があったからですか。
2 依存心が苦なのは何故ですか。依存が満たされると依存対象が無くなる不安が生まれるからですか。

679避難民のマジレスさん:2025/05/09(金) 19:17:22 ID:Z/LbjUi.0
>>676
続き
亡くなったことを知って死んだら同窓会にも参加できなくなるし、ホントに皆死んで終わりだなと思いました。そこで善行の場とするなら良いですがそういうわけでは無いでしょう。
親の知り合いが言っていたのですが、70代後半だったかそれまで毎年やっていた同窓会は辞めようということになったそうです。それを聞いてますます老いや死の前には他人のやってる世間的なことは泡沫以上に役に立たないのだと理解しました。

今後も死によって残るものなのか奪われ無意味となるものなのか念においてやっていこうと思います

680避難民のマジレスさん:2025/05/09(金) 19:22:36 ID:It0uZehQ0
体の動かし方は4タイプに分けられるという説があって自分でも多少検証してみたところ確かにそうかもしれないと思ったのですが、そういうことはあり得るでしょうか
肉体の少し精密な動作を必要とするゲームとかをやるのでそれに応用できないかと思ったんですが

681避難民のマジレスさん:2025/05/09(金) 19:45:26 ID:Z/LbjUi.0
>>679
何度も続きすみません
他人を見てしまいそうになったら「突然この人が明日突然消えたら今のその人の現状や、やってることって意味あるのか」と念をおきたいと思います。

やっぱり概ね意味ないと思います。
良いことをしてれば良い意味が残り、悪いことをしていれば悪い意味が残ります。
でも概ねはそういうことですら無いと思います。

682避難民のマジレスさん:2025/05/09(金) 21:18:18 ID:/wJSdxvg0
>>671
ニートが自殺すると来世は何に生まれ変わりますか

683鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/09(金) 22:17:34 ID:fTpM4Gxs0
>>672 そうじゃ、善事を志したのであるから自分をほめるとよいのじゃ。
 そしてさらに続けるとよいのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>673 悟っているのじゃ。
   本物なのじゃ。
   他人が素直でないと見えたら自分がそうであるからかもしれん。
   自分を見るのじゃ。

>>674 3じゃな。
   もしかするともっと悪事はあるのかもしれん。
   陰謀も本当にあるかもしれん。
   しかしおぬしが出来ることは善事を積んで自らの心を見ることだけなのじゃ。
   実践あるのみなのじゃ。

684鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/09(金) 22:24:56 ID:2hQWx2Rk0
>>675 そうじゃ、死によっても失わない法を実践すると善いのじゃ。
 そうすれば生きてきた意義もあったということになるじゃろう。
 実践あるのみなのじゃ。

>>677 よいことじゃ。
 語ることが少なければ心の動きも少なくなるのじゃ。
 さらに実践あるのみなのじゃ。

>>678 1 そうじゃ、一度あれば何度でも起こるじゃろう。
     農業関係者の中で信じられるというのじゃ。
     おぬしも信じているのじゃ。

    2 それもあるのじゃ。
     さらに依存対象が失われた時にも大きな苦が起こるのじゃ。
     それによってよく犯罪なども起こるのじゃ。

685鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/09(金) 22:31:07 ID:yjQYBLmA0
>>679>>681 そうじゃ、死によっても奪われない法を実践するとよいのじゃ。
 そうすれば死んでも安楽で居られるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>680 そのようなこともあるかもしれん。
 肉体の動かし方はそんなに多くはないからのう。
 肘とかひざが反対方向に動かないとか、限界があるからのう。
 
>>682 悪いことをしていたら悪い所に生まれかわるのじゃ。
 善い事をしていたらよいところに生まれかわるのじゃ。
 善事を積むとよいのじゃ。

686避難民のマジレスさん:2025/05/09(金) 23:31:24 ID:Z/LbjUi.0
>>684
健真さんとおぬしさんを(農業関係で)信じているのはここに来る仏弟子である善友だからですよね?
多分そういうことだと思い代わりに質問しました。

687瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/05/10(土) 06:27:42 ID:.tofT0a20
>>683
>>684
ありがとうございました

688避難民のマジレスさん:2025/05/10(土) 12:22:56 ID:d./UdNDY0
>>683
自分の見解と違う他人の意見を目にすると、不快な感情という反応が起こり、
続いて反論したいという欲求が起こります。
しかし、実は世界は個々人で違う、ということが真実であると知ることで、
見解の異なる意見に対し、許容しやすくなれる気がします。

私の世界で行われているかもしれない悪事については、
誰か他の人に呼びかけて一緒に対抗することはできないし、
といって一人でも対抗できません。
和尚様がおっしゃられるように善事を積んで自らの心を見ることしかできないようです。

長い間教えていただき大変ありがとうございました。

689避難民のマジレスさん:2025/05/10(土) 17:59:36 ID:It0uZehQ0
心について学んでいけば嘘がわかるようになるでしょうか?
またどの辺までわかるものでしょうか?
今でも大雑把な動機の部分、これはポジショントークだな、くらいはなんとなくわかりますが、
例えば勝負事でブラフを見抜くとかはちょっと話が変わってくるように思います
他心通でも気持ちはわかるが思考まではわからない、みたいな話を聞きましたがそういう話なのでしょうか

690避難民のマジレスさん:2025/05/10(土) 18:09:44 ID:/wJSdxvg0
>>685
ニートは自活していないという最大の悪業を犯しているので全員地獄行きですね
回答ありがとうございました

691避難民のマジレスさん:2025/05/10(土) 19:20:32 ID:h5P9mv0k0
職場に「おはよう」「おつかれ」などの挨拶を返さない人がいます。
正確には人によって返したり返さなかったり、その日の気分とかで左右されてるかもしれません。
これは悪事というほどでは無いんでしょうか?
あまり感じのいいものではありませんし、もし嫌われているのなら無言による攻撃?なのかなと勘ぐってしまいます。
小さなことですが、毎日こうだと不快な気持ちが積もり積もっていくものです。

こちらも挨拶をしない、というのは悪手でしょうか?
所詮その程度の人物だと割り切って、挨拶だけはしておいて後は放っておくべきでしょうか。

692鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/10(土) 22:21:02 ID:VFBZVlJ60
>>686 そうじゃ、ここまでこれた善いものであるからなのじゃ。
 おぬしも信じているのじゃ。
 信心あるのみなのじゃ。

>>687 どういたしまして、またおいでなさい。

>>688 そうじゃ、悪事をするものたちは自ら亡びるじゃろう。
 おぬしは善事を積んでよいところにいくとよいのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

693鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/10(土) 22:26:12 ID:604CpRlw0
>>689 集中力が身につけばわかるのじゃ。
 心臓に集中して相手の心臓に気を発すればわかるのじゃ。
 それでは思考や感情の対象まではわからないのじゃ。
 眉間に集中して映像が見えれば対象もわかるのじゃ。
 すべて集中力が大事なのじゃ。
 ヨーガスートラ等をよむとよいのじゃ。

>>690 どういたしまして、またおいでなさい。

694鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/10(土) 22:28:26 ID:604CpRlw0
>>691 そうじゃ、悪事というほどでもないのじゃ。
 自分も挨拶をしないのはいかんのじゃ。
 本当に仲がわるいと周りにも思われるのじゃ。
 割り切って、挨拶だけはして後は放っておくのがよいのじゃ。

695避難民のマジレスさん:2025/05/11(日) 07:08:50 ID:ojVN6UcY0
>>692
ありがとうございます。私も如来、仏を信じております。
信じるというか特に疑いがございません。
朝が来れば明るくなり夜が来れば暗くなるのと同じように仏の道を行けば楽になり外れれば苦となります。

696避難民のマジレスさん:2025/05/11(日) 09:59:57 ID:It0uZehQ0
689です
この術はそもそもの情報が少なすぎると精度が下がるというような類のものでしょうか?
電話越しでよく聞こえない、みたいな状況だとうまくいかなかったりするのか、それとも無条件でわかってしまうんでしょうか

697避難民のマジレスさん:2025/05/11(日) 11:28:16 ID:QkUMmq7o0
>>694
仲がわるいと周りに思われるのが良くない理由は何ですか

698避難民のマジレスさん:2025/05/11(日) 13:18:24 ID:ojVN6UcY0
>>696
善友さん、少しばかり参考になれば。
私は他人が自分自身にどんな嘘をついて逃避しているかくらいならわかります。
(この掲示板でちょっとやりとりしたのでは分かりません)
例えば大変明るく話好きで機転が利きサバサバした人がいて好感を持ちましたが、何度か話すうちに自分の話がしたいだけで他人のことはそこまで興味がないとかです。

他には資格の学校に通ってる時、同窓生で指に2週間程度包帯を巻く怪我をした人がいました。話を聞いてると同窓生から先生まで会う人逐一怪我の事情を一から説明しておりどうも全体的に注目されたくて特に夫に優しくしてもらいたいとわかりました。相手のためにならないので話半分に聴くことにしました。するとつまらなそうな感じで他の人に話をしにいってました。
夫は不満を言いながら皿洗いを手伝ってもらったそうです。その1週間後に今度は夫が足をけがして、妻は指のケガの治療中なのに車で夫の職場に送り迎えする羽目になりました。
それを聞いてこの者たちは夫婦相手に互いが親子のように構ってもらいたがってるのだなとわかりました。
他の同窓生はその女性が怪我で騒いでても深い部分はなんにも気にしてないようでした。

また他通力的なものだと、ある職場のに同じ年の男性がいて妻が病気をしているようでした。詳しい事情はずっと知らされずにいましたがどうも様子から癌にかかって入退院しているようでした。私はやはり同じ年の者の配偶者が癌というのが自身に置き換えて気にかかっていました。(会ったことはない)
しかし3ヶ月程度そのことは忘れておりある三連休中に「そういえばあの奥さん悪い話は聞かないから良くなったのではないか、きっと治ったのかもしれない!」とふと思いつきました。その瞬間にその妄想を否定するような強い耳鳴りがしました。
翌日出勤するとその男性の妻が連休中に亡くなり忌引休暇になっていました。忌引開けに話す機会があり、大腸癌で、私とも同い年の方だったと知りました。
その時の職場の隣は仏教寺で窓の外を見れば寺の敷地のどんぐりの木に連休前には無かった若葉が一斉に芽生え、連休前にはあったはずの白木蓮の花が全て地に落ちていました。
白木蓮も若芽も見知らぬ奥さんであり私であり人の死とはこれと同じなのだと理解しました

なぜこのようなことが起こるかというとすべては繋がっており、その時期私は長いサマーディが終わりかけていた時期であり、またその妻が死に際して自我から離れていたため、病気を気にしていた赤の他人の私にお礼を言いに来られたのでしょう。

特に人のオーラとか心の中をみたいとか思ったことはないですが、あなたの相談を読み集中で対象が見えるのか試してみたくなりました。
しばらく集中の修行をやろうと思います。何か見えたら報告に来ます。

699避難民のマジレスさん:2025/05/11(日) 14:11:22 ID:yzR/Eheg0
瞑想やアファーメーションで人生変われますか?

700避難民のマジレスさん:2025/05/11(日) 21:36:33 ID:FaaVBFaE0
イスラム教では毎日メッカに数回礼拝してるみたいですが
これも善事になりますか?

701鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/11(日) 21:45:46 ID:Qxl.CTTE0
>>695 善いことじゃ。
 法眼が浄められているのじゃ。
 正に菩薩の言動なのじゃ。

>>696 それは習熟度によって違うのじゃ。
 未熟ならば相手と対面して居ないとわからないのじゃ。
 達人ならばほんの少しの情報でもわかってしまうのじゃ。
 実践して確かめるしかないのじゃ。

702鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/11(日) 21:51:26 ID:xoccLv.Q0
>>697 それは周りの者に広がってしまうからなのじゃ。
 誰と誰が喧嘩しているから自分たちもやってよいのだと周りも喧嘩をし始めるのじゃ。
 特にこのような悪いことは伝播し易いのじゃ。
 しまいには人間関係が悪いからとみんな辞めてしまったりするのじゃ。
 最後には倒産するかもしれんのじゃ。
 そうであるから表面上だけでも仲がよいふりをするとよいのじゃ。

>>699 変るじゃろう。
 言葉や行いが改善されれば人格も変り、人生も改善されるというのじゃ。
 実践して確かめるのじゃ。

>>700 ならないのじゃ。
 誰の助けにもなっていないからのう。

703避難民のマジレスさん:2025/05/12(月) 12:29:29 ID:bsLZh8m.0
昨日はよく行くドラッグストアスーパーチェーン店のいつもと違う店舗に行ってみました。
店内の配置はどこも似たようなものですが立地が違うので道のりや駐車場の入り方など集中し慎重になったため、「昨日から続くさっきまでの自分」がいったん断ち切られ「初めて入る店に慎重な自分」になってることに気づきました
店は狭く利用し辛くありましたし買い忘れもしたし帰宅すれば昨日から続く自分がまたやってきましたが、ワンクッション置かれたようで気分転換になってるのに気づきました。
入ったことのない別のチェーン店は他にもあるのでまた別の機会に行ってみようと思います。
旅行など行ったことない場所に行く効果がさらに理解できました。
記憶にモヤモヤ悩まされる者は仮に遠出できなくても近場でも良いので入ったこと無い店などに行くと良いと思いました。

704健真:2025/05/12(月) 17:26:16 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、私の田舎の学校の教師は、愚か者が多いのですが、今に始まったことではない
です。思い返せば、良い教師は小学校時代は6年担任だけ、中学校では理科の教師だけ、
高校では地理の教師だけです。
多くの教師に出会いながらわずか3人だけです。

私が教師になって、最初の伊丹市立荻野小学校は良い教師が多かったです。
ところが、田舎に帰ってみると、良い教師は少なく、愚かな教師が大多数でした。
愚かな教師の中には、私を敵視する者もいたし、管理職(校長・教頭)が愚かなため、
学校の組織がうまく機能しない場合も多かったです。
また、校長が校長室に引き込んで職員室に出て来ない者もいました。私が書いた
通信簿の内容が厳しい過ぎると、下書きを訂正した校長もいました。
それも、読めない荒い字で書いているから、結局、何の足しにもなりませんでした。

全く、人をバカにしています。
田舎の学校は愚か者ばかりだから、私は10年も早く早期退職しました。
我慢出来なかったからです。
今は彼らを許していますが、当時は許せませんでした。
これが、田舎の教師の現実です。

鬼和尚、こんな愚かな教師達ばかりで良いのでしょうか?

705避難民のマジレスさん:2025/05/12(月) 20:11:41 ID:/wJSdxvg0
>>702
瞑想やアファーメーションをやれば60を過ぎたホームレスでも人生うまくいきますか

706鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/12(月) 21:49:48 ID:jwMVLQVc0
>>703 よい気づきなのじゃ。
 慣れた環境で自分が認識されていると、違う環境では自己同一化が一瞬忘れられるのじゃ。
 さらにいろいろな所に行ってみるとよいのじゃ。

>>704 よく無いのじゃ。
 教育者にも教育が必要なようじゃ。

707避難民のマジレスさん:2025/05/12(月) 21:49:58 ID:Z7vsJmUY0
鬼和尚、完全に原材料が天然素材である植物からできたサプリも肝臓に悪いんですか?

708鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/12(月) 21:50:46 ID:jwMVLQVc0
>>705 うまくいくじゃろう。
 諦めてしまえばできないのじゃ。
 諦めずに続ければうまくいくのじゃ。
 実践して確かめるのじゃ。

709瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/05/12(月) 23:33:52 ID:.tofT0a20
先日、スマホのバッテリーが劣化したため、店舗に預けて新しいものに交換してもらいました。
交換には1時間半ほどかかるとのことでした。
すぐに終わるならその場で待とうと思っていたのですが、予想より長かったです。
そこで、交換後に行こうと思っていた所へ先に行くことにしました。
店舗のスタッフが事前のチェックをして、いざスマホを渡す段階になった時、私は腕時計をしていないので、時間が分からなくなることに気付きました。
それはどこかにある時計を見たり、感覚的に分かるだろうと思いました。
店を出るとスマホを持たないことの違和感を覚えました。
目的地に向かおうと思ったのですが、そこまでの道のりのメモはスマホの中にあり今は見ることが出来ません。
当然ですが、バスや電車など調べられません。
大体は分かるので、電車で行くことにしました。
目的地から店舗へ戻る時も道路や駅に案内板(地図)があるのでそれをよく見て行きました。
自宅から遠くではないし、大まかな土地勘はありましたが、それでも初めて行く場所でしたし、たった2時間ほどでしたがスマホなしという状況は普段と違った環境でした。

710避難民のマジレスさん:2025/05/13(火) 19:02:11 ID:v9hufl620
>>706
もう少し観察を進めました。
慣れない道とその土地の店に入る時初めてなので地形に対しては初心の自分で入りました。
観察は初めてそれを見るように観察せよとおっしゃってます。

さっきみかんの缶詰を開けました。同じシリーズの缶詰は最近時々食べるのですが、少し前に初めて買った時はプルタブを怪我しないよう慎重に開け、その後何度か買ったのでコツをつかみさっきのみかんは深く考えずに開けました。もう初心ではありませんでした。作務はも食事も修行ではなくただの習慣になっていました
気をつけたいと思います。

711鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/13(火) 21:30:02 ID:2/.h322.0
>>709 あまりにも一つの機器に依存しすぎるといかんということじゃな。
 それに気づいてよかったのじゃ。
 時々スマホを使わない日をつくるとよいのじゃ。

>>708 善いことじゃ。
 観察がわかっているのじゃ。
 さらに実践あるのみなのじゃ。

712避難民のマジレスさん:2025/05/13(火) 22:59:28 ID:WrMuT8DE0
人生を好転させるための効果的なアファメーションのやり方を教えて下さい

713瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/05/13(火) 23:12:04 ID:.tofT0a20
>>711
ありがとうございました。

714避難民のマジレスさん:2025/05/14(水) 04:41:51 ID:QkUMmq7o0
1 人工的に作られた植林等の自然とそのままの自然ではエネルギーの違いを感じます。そのままの自然の方がエネルギーが強いと感じます。この感覚は正しいですか。なぜ強いと感じますか。
2 このエネルギーは何ですか。

715避難民のマジレスさん:2025/05/14(水) 20:14:01 ID:QkUMmq7o0
書き込みを見て修行の段階は分かりますか。私はどの段階ですか。

716鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/14(水) 22:14:14 ID:sYFWKh4w0
>>712 私は日毎にあらゆる面でよくなっていく、というのが有名なものじゃな。
 これだけでも日々続ければよくなっていくのじゃ。
 何万人も続けて実践して効果が出ているのじゃ。
 あとは自分で信じられる文面を考えるとよいのじゃ。
 
>>713 どういたしまして、またおいでなさい。

717鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/14(水) 22:17:25 ID:sYFWKh4w0
>>714 1 正しいじゃろう。
 自然の状態では生命力が強いからじゃろう。
 

2 生命のエネルギーなのじゃ。
  東洋では気とよんでいるものなのじゃ。

>>715 それだけではわからんのじゃ。
 修行の様子とか、最近気付いたこととかを書くとよいのじゃ。

718避難民のマジレスさん:2025/05/15(木) 16:21:33 ID:QkUMmq7o0
1 足音など物音を立てないようにするのは集中の行として効果的ですか。他にどんな効果がありますか
2 手を伸ばすなど出来るだけ多くの動作をゆっくりすることは集中の行として効果的ですか。他にどんな効果がありますか

719避難民のマジレスさん:2025/05/15(木) 19:51:20 ID:/wJSdxvg0
>>716
ありがとうございます
「仏の無限の慈悲がすべての問題を解決している」などと観想するのもまたアファメーションと同じような効果を持ちますか?

720自分を全て捨てる。心を全て清める。:2025/05/15(木) 20:14:58 ID:QkUMmq7o0
>>717
1 修行の様子は最近インターネットを決めたことだけ利用可にしました。忍耐の行で怒りを返していません。布施行で寄付は毎月のようにしています。必要の無い衣類や物が大分減りました。レビューで良かったものは感謝の布施をしています。自分を良く見せるのは愚かだとわかり大分止みました。
 最近気付いたことは、他人への依存心がある。期待が大きい。他人を利用する。異性への執着がある。お金への執着がある。快適さに執着がある。楽をしたい。怠けたい。欲深い。言動が自己中心で自己本位。見返りを求めている。自分をよくみせようとする。救われたい。死にたい。孤独を感じる。落ち着きがない。我慢したい。我慢したくない。攻撃欲がある。攻撃される不安がある。他人の反応を恐れる。被害妄想など妄想する。 集中は雑念が入っては流して13分程度です。
2 5分集中できれば悟りには十分とのことですが、これは雑念が全く浮かばずに5分集中ですか。

721避難民のマジレスさん:2025/05/15(木) 20:30:09 ID:QkUMmq7o0
上の雑念は5分、5分...も雑念ですか。もしくは言葉は全て雑念ですか。マントラは雑念には入りませんか。

722鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/15(木) 21:49:18 ID:Rkp4NbDQ0
>>707 成分によるのじゃ。
 自然のものでも肝臓に悪い成分があればわるくなるのじゃ。
 体に負担にならない成分だけならば肝臓にも善いじゃろう。
 観察して判断するのじゃ。

>>718 1 効果はあるじゃろう。
     足音がすくなくなるじゃろう。

   2 少しは効果があるじゃろう。
    とくにないのじゃ。

>>719 あるじゃろう。
  どんどん実践してみると善いのじゃ。
  実践して確かめるのじゃ。

723鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/15(木) 21:54:29 ID:S8LMG/Wk0
>>720>>721 修行の入り口に入ったというところじゃな。
 これからは本当にすべてを捨てて悟りを得たいのかと、自らに真摯に問いかけることになるじゃろう。
 
 雑念がない状態で集中できれば五分でもできるのじゃ。
 マントラは雑念ではないのじゃ。
 集中なのじゃ。
 まずは雑念のない状態を目指すのじゃ。
 それができれば初禅に入ったといえるのじゃ。

724瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/05/16(金) 12:40:16 ID:a5mWkFQw0
素人Aさんはどこに行ってしまったのでしょうか?
以前は時々書き込んでいた方です。

725瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/05/16(金) 12:46:46 ID:iNhMKGRg0
妙観察智とは、どのようなものでしょうか。
ちょっと見ただけ、わずかに言葉を交わしただけで、ほぼ全てのことが分かってしまう智慧のことを言うのでしょうか。

私は、他人のちょっとした言動、ネットの書き込みなどから、だいたいこういうことに執着があるとか、言葉ではこう言っているが本当はこれを求めている、などと分かることがありますが、これのもっと感度が高く、鮮明なものでしょうか。

726避難民のマジレスさん:2025/05/16(金) 19:30:15 ID:kLX7b/QY0
自己イメージをよくするについて。
鬼和尚さんは自己イメージをよくすることなどブログで勧めています。
私は卑屈なほう(卑屈であったほう)なので自己イメージをよくすることは大事だと常々思っております
自己肯定感が高そうに見える人を羨ましいし、それは良いことだと長らく評価していました。
しかし最近になって「自己愛、ナスシスト」という心理学的な見解を知りました。
ナルシストというと自分にうっとりするイメージですが、そうではなく
メンタル疾患や精神や発達的に障害のある人に傾向が多く、
その疾患や障害のため現実が他人よりうまく渡れないがそれを直視できず
実力以上(事実以上)に自分はできると思い込んで世間にかかわろうとすることです
そうは言ってもある程度根拠のない自信でチャレンジすることは大事であり
私はチャレンジは苦手なので根拠がなくてもチャレンジする人は立派と思っていました。
しかし、そういう知人にどこか疑問も持っていました。
実力を過大に評価してトラブルを起こしていてまたそれは実力不足であることが認められていないから
そのようなトラブルになっているのもなんとなくわかっていました。
結局のところ実力不足を認めていれば、疾患や障害が発覚され能力にあった居場所へ行けるのに
そうではないのでずっとトラブルを繰り返しているということです。
自己愛の場合は真の意味で自己イメージをよくしている訳ではないということでしょうか?

727避難民のマジレスさん:2025/05/16(金) 21:04:35 ID:QkUMmq7o0
1 雑念とは何ですか。 鬼和尚に聞いた言葉 五分間 八正道 自分を全て捨てる これらの言葉は浮かんだら全て雑念ですか。
2 雑念の言葉と集中の言葉の区別は何ですか。
3 周りに音が聞こえたらその度に対象を変えて意識を向けるのは集中を妨げますか。それよりも時計の音など一つの音に集中した方がいいですか。 あるいは周りよりも、自分の発するもの、呼吸やマントラに集中した方がいいですか 
4 集中として適切な周りの音は、虫の声や一定の間隔で流れる水のせせららぎ音など自然にある音や、ヒーリング音楽など穏やかな音ですか。 電車の音や話声やアナウンスやラジオは人工だから不適切ですか。 あるいは意味内容が無い思考を刺激しない音なら何でもいいのですか。
5 一つ嫌なものがあると他人や対象を全部否定する原因は何ですか。 自分が完璧でないと他人から否定されるのが怖いからですか。

728避難民のマジレスさん:2025/05/16(金) 21:33:36 ID:Z7vsJmUY0
鬼和尚、ペットの猫とかで、頻繁に温かい言葉をかけられるような優しい環境に生まれる者と、人に生まれたがブラック企業で死ぬほど上司などから罵倒され続けてしまうような環境に身を置いてしまった者とで、前世の行いにどんな違いがありますか?

729鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/16(金) 22:31:35 ID:kljDcVk60
>>724 知らんのじゃ。
 善事をしていればよい所にいったじゃろう。

>>725 そうじゃ、僅かな徴から多くの情報を読み取れる智恵なのじゃ。
 おぬしもかなり身についているといえるのじゃ。
 集中力と観察力を身につけることで強くなっていくのじゃ。
 さらに精進あるのみなのじゃ。

>>726 そうじゃ、そのような自己愛は正しい自己イメージの改善ではないのじゃ。
 現実を無視した妄想に陥っているのじゃ。
 自己イメージの改善は親からの条件付けなどで極端に卑下したイメージを、健全なイメージに変えることなのじゃ。
 無理に現実離れしたイメージにすることではないのじゃ。
 よく見極めて実践するのじゃ。

730鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/16(金) 22:44:59 ID:vvSk87pw0
>>727 1 雑念とは瞑想中に集中の邪魔になる思考とかなのじゃ。
 瞑想中に言葉が浮かんだら雑念なのじゃ。
 
2 自分の意志で集中しようとして使う言葉が集中の言葉なのじゃ。
 それとは無関係に浮かんでくる言葉は雑念なのじゃ。

 3 集中を妨げるのじゃ。
   呼吸やマントラに集中した方がいいのじゃ。

  
 4 一定の間隔で流れる水のせせららぎ音など自然にある音や、ヒーリング音楽などがよいのじゃ。
  

 5 そのように条件付けされたからじゃろう。
   親が何か一ついやなことがあれば全部否定するものだったとかなのじゃ。
   その原因から起こっていると心を観察できれば消えるのじゃ。

>>728 人としての行いは酷かったが言葉は優しかったものがペットになったりするじゃろぅ。
 行いは慈悲があったが言葉は酷かったものが人になって罵詈雑言をうけるのじゃ。
 よく観察してみるとよいのじゃ。

731瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/05/17(土) 09:43:04 ID:.tofT0a20
>>729
ありがとうございました

732避難民のマジレスさん:2025/05/17(土) 10:53:46 ID:kLX7b/QY0
>>729

自己イメージ分かりました。
これらの件で実は自己愛かもしれないと思った者たちは昔親からDV受けていた、親が離婚した、親の躾がかなり厳しかった。という過去があります。
自己愛からの行いをみてどうこう言うつもりはありません。いつか己についている嘘に気づくことを願いつつ、関わらないようにします。

733瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/05/17(土) 11:07:48 ID:.tofT0a20
仮にこのまま現世で悟ることなく肉体を亡くした場合、
来世でも、現世の良い行い、悪い行いの報いを受けると思います。
それはいいとして、現世で学んだ法(善事を為す、苦滅の観察、集中と観察など)はやはり忘れてしまうのでしょうか。
またどこかで法に出会うまで待つことになるでしょうか。

734避難民のマジレスさん:2025/05/17(土) 17:42:52 ID:mfUmqRm.0
鬼和尚、
オショーは講話で、観察は自然なもので努力は必要ないみたいなことを述べていますが、自分の実感と合わないように思います。
ただ観察するだけなら自然にできるのですが、素早い心の動きや、微妙な心の動きを詳細に観ることができません。
それで注意深く観察するには労力がかかるように思います。
私のやり方は、まず意志をもって集中し、意志の力を緩めても集中が続く状態まで深まった状態で観察をするようにしていますが、深い集中状態は10分くらいしか持続しないように思います。
このやり方で問題がないか、あるいはもっと良いやり方などがありましたら、お教えください。

735避難民のマジレスさん:2025/05/17(土) 18:59:26 ID:QkUMmq7o0
1 雑念がない状態の5分の集中ですが、思考が連続せずその言葉一回で止まっても、集中はその時間までで切りますか
2 その雑念の時間がほんの一瞬0.数秒の雑念やイメージでも時間は切りますか。

736鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/17(土) 21:44:05 ID:QwjvYKw20
>>731 どういたしまして、またおいでなさい。

>>732 そうじゃ、関わらない方がよいのじゃ。
 自分の目的に専念すると善いのじゃ。
 またおいでなさい。

>>733 知識として忘れても実践し続ければ自然にできるのじゃ。
 誰に教わることもなく善事をしたり瞑想をしたりするのじゃ。
 強く念じれば正しい法に会うこともできるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

737鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/17(土) 21:48:49 ID:2/.h322.0
>>734 それでよいのじゃ。
 つよく意志を起こして観察を続けていれば自然に努力しないでできるようになるのじゃ。
 そのように努力しないでできるようになれば自分の観念も見られるのじゃ。
 それまで実践あるのみなのじゃ。

>>735 1 それで切るのじゃ。
    
 2 僅かでも切るのじゃ。
  実践し続ければ自然に無思考の状態がつづくようになるのじゃ。
  それまで焦らずに実践あるのみなのじゃ。

738避難民のマジレスさん:2025/05/18(日) 09:46:56 ID:kLX7b/QY0
嘘つきは2度と信用しないでよいのじゃ
全ては繋がっているのじゃ
皆死んで終わりなのじゃ


したらばアプリでコメントのブックマーク機能使ってるので自分用メモです

739避難民のマジレスさん:2025/05/18(日) 09:55:52 ID:kLX7b/QY0
観察の法で本心を真摯に見続けるというのは、その本心とは最後に守っている自我観念だからということでしょうか?
鬼和尚さんは経を読んでいル時にプドガラという仏教用語をみて自我がおちたということだったと思いますが
鬼和尚さんにとっての最後の砦のようになっていた自我観念がプドガラであって、ほかの者はそれぞれ違う最後の自我観念があるはずである 
それを見よということですよね
それが見られれば本心のさらに本心にたどり着くということですよね。

私はあまり縁起の法が得意ではありません。観察でやっていくしか無いと思います。

740瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/05/18(日) 10:55:23 ID:.tofT0a20
>>736
ありがとうございました。

741避難民のマジレスさん:2025/05/18(日) 14:01:45 ID:JeI4SpOA0
観察で新しい展開が向こうから起きても観察でしょうか?
例えばあえていつも違う道に入ったら探していた花が咲いていたのを見つけたというのは観察だと思います
そうではなくいつもどおり同じ行動範囲内のことでとりあえず今あるものを「今はこうであると今のところは思っている、何事もなければこうであるが続く可能性が高いと今は思っている」と観察したら、翌日全然違う展開が勝手にやってきた、というのも観察によるものでしょうか?

742避難民のマジレスさん:2025/05/18(日) 14:03:54 ID:Cc/uXXOY0
自己責任でバリバリ努力しキャリアを積み上げる一流正社員より、子供部屋で瞑想ばかりしている無職ヒキニートのほうが仏教的に人生うまくいくのでしょうか

743避難民のマジレスさん:2025/05/18(日) 18:30:36 ID:QkUMmq7o0
1 雑念が浮かんだらタイマーを切ってもう一度始めるのと、雑念が浮かんでもタイマーを切らずにそのまま続けるのはどちらが良いですか
2 たまに無思考で体が勝手に動きますがその時はどうすれば良いですか。 あるいはその状態で何かすれば無我になりますか
3 無思考が意志でできれば初禅ですか。 それとも自然に無思考の時間が増えると初禅ですか。自然ならその時間は一日当たりどれぐらいですか。

744避難民のマジレスさん:2025/05/18(日) 21:18:03 ID:/E.6Jbwo0
苦滅のやり方について一番おすすめの経典は何ですか?

745鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/18(日) 21:38:10 ID:No83W9GE0
>>739 そのような理解でよいのじゃ。
 誰でも独自の自我観念を持っているものじゃ。
 それを追求するために本心をどこまでも観察していくのじゃ。

 自我観念が見えてすぐ落ちればよいが、そうでない者のために縁起の法もあるのじゃ。
 それもまた観察の方法のひとつなのじゃ。
 
>>740 どういたしまして、またおいでなさい。

746鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/18(日) 21:44:46 ID:No83W9GE0
>>741 それも観察といえるのじゃ。
 今ここにあるものごとを見ているからのう。
 さらに続けるとよいのじゃ。

>>742 瞑想をちゃんとしていたらそうなるじゃろう。
 自分を見て進歩していたら、エリートもそのうち教わりに来るじゃろう。
 本当の価値あるものを積み上げていたからなのじゃ。

747鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/18(日) 21:50:29 ID:No83W9GE0
>>743 1 そのまま続けるのじゃ。
    雑念は流していけば自然に止まるのじゃ。
    ただひたすらに集中し続けるのじゃ。

   2 そのままにしておくのじゃ。
    それが自分という観念なしに動いていくのに気づけば無我になるじゃろう。
 
  3 意志でできるようになるのじゃ。
   それもとめようとか思わずただひたすらに集中することでなしとげられるのじゃ。

>>744 念処経とか相応部の経典とかじゃな。
  阿含経と呼ばれる経典群のなかにあるのじゃ。
  読んでみるとよいのじゃ。

748避難民のマジレスさん:2025/05/18(日) 23:27:28 ID:/E.6Jbwo0
>>747
調べてみると日本語訳が無料で読めるサイトがありました。
https://note.com/projectnobushi/n/nf2520afb52c7
https://sites.google.com/view/arana-tipitaka/

早速、念処経をKindleに入れました。今日から読み進めていきます。
ありがとうございました。

749避難民のマジレスさん:2025/05/19(月) 11:28:40 ID:nu1XwP.Q0
>>746
観察の者です。
今日は今日のありのままを観察したので、翌日には違ってきたことを観察できたと言えるでしょうか?
観察してなかったら翌日に違ってることに気づかない、または違った展開になるようなきっかけとしての無意識の行動も無かったかもしれないと思いました。

750避難民のマジレスさん:2025/05/19(月) 17:33:12 ID:mfUmqRm.0
>>737 ありがとうございます。
つよく意志を起こしてということですが、もう少し詳しく教えてください。観察が失われていたことに気づいたら、観察をしたくともしたくなくとも意志を起こして集中して観察するということですか?それとも観察前に、自分という観念を捨てることを毎回決意して集中、観察に臨むということでしょうか?

751瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/05/19(月) 18:30:50 ID:EFm87J3s0
法然上人は、悟ってはいないけれども、
貴族、武士、僧侶など
それまでは一部に限られていた仏教の普及を
庶民にまで広めた点では
大きな貢献をしたと言えるでしょうか。

752避難民のマジレスさん:2025/05/19(月) 20:04:09 ID:QkUMmq7o0
1 無思考は忘我と同じ状態ですか
2 無思考の状態が自分という観念なしに動いていくのに気づきましたが無我になっていません
3 他人の自分に対する態度は自分の過去の自分に対する態度の投影だと気付きました。自分で過去の自分を許せば他人も許して何もしない。過去の自分を攻撃すれば他人も攻撃する。正しいですか。

753避難民のマジレスさん:2025/05/19(月) 21:11:39 ID:/E.6Jbwo0
748 です。
念処経を読みました。
「内側の身体を身体として観察する」とはどういうことでしょうか?

754鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/19(月) 22:02:47 ID:s54uD42c0
>>748 よかったのじゃ。
 さらに精進あるのみなのじゃ。

>>749 観察できたといえるのじゃ。
 昨日と違うこともわかればよいのじゃ。
 明日はまた違うかもしれん。
 記憶に捉われずどんどん観察すると善いのじゃ。

755鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/19(月) 22:09:23 ID:GqiD1ZDM0
>>750 観察がとまっていたら意志を起こして集中して観察するということじゃな。
 自分が決めた一定の時間に観察し続けるのじゃ。
 そうすれば無意識にも観察ができるようになるのじゃ。
 実践して確かめるのじゃ。

>>751 そういえるじゃろう。
 念仏も集中の行にもなるからのう。
 念仏三昧という言葉も在るのじゃ。
 真言宗の真言と同じくサマーディを目指すことも出来るのじゃ。

756鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/19(月) 22:16:35 ID:nz4mvEvA0
>>752 1 同じではないのじゃ。
    無思考でもまだ自己観念はあるじゃろう。
    忘我になるのはさらに先なのじゃ。

   2 まだ忘我にもなっていないからなのじゃ。
    さらに精進あるのみなのじゃ。

   3 そのようなこともあるじゃろう。
    違うこともあるじゃろう。
     それにも囚われずに精進あるのみなのじゃ。

>>753 そこでは体の内部の感覚を説いているのじゃ。
    瞑想とか観察の気付きによって生じた快を観ていくのじゃ。
    続ければやがては肉体にも意識が在ると気づくじゃろう。
   実践して確かめるのじゃ。

757瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/05/19(月) 23:09:59 ID:.tofT0a20
>>755
法然上人の弟子、親鸞聖人は念仏は一度だけ唱えれば救われるとしています。
しかしそれでも日々念仏を唱え、阿弥陀仏への信心を起こすことは集中の行になるのでしょうか。

758瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/05/20(火) 12:39:57 ID:kkFwxOYw0
「ブッダのことば」に

1035 師は答えた、「アジタよ。世の中におけるあらゆる煩悩の流れをせき止めるものは、気をつけることである。(気をつけることが)煩悩の流れを防ぎまもるものである。とわなさたしは説く。その流れは智慧によって塞がれるであろう。」

とありますが、「気をつける」とは観察のことでしょうか。

759避難民のマジレスさん:2025/05/20(火) 12:54:41 ID:mAoUVgbk0
>>745
わかりました
突然原因がわかることもありますし、報いが起きてあのときの報いだなともはや分かりきってわかることもありますし、
原因が不明でも不明なままなぜか苦が消えていることが多いです
このまま観察を実践していきます

760避難民のマジレスさん:2025/05/20(火) 19:10:27 ID:QkUMmq7o0
1 脱身で忘我になったときに自分という観念なしに動いていくのに気づきましたが無我になっていません
2 目に見えるもの全てが心の投影=過去の記憶の反映だと気付き始めました。正しいですか

761瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/05/20(火) 19:50:16 ID:.tofT0a20
この写真は港区増上寺にある広目天の像を撮影したものです。
https://imgur.com/xpHGBJG.jpeg

広目天は、全てを見通す目を象徴しているとされ、悪を見破り、真理を見極める力を持つとされています。

この像には、
ダイナミックな肉体の造形、
威厳を放つ装飾、
苛烈な表情
などの特徴がありますが、
実際には、集中力と観察力によって物事を見極めるというもので、普通の人でもできるのではないでしょうか。
程度の差はあると思いますが。

例えば、この人は悪い人だと見極めて、そのような人とは付き合わないことを実践する、というようなことです。
ただし、多くの人は孤独への不安などから、なかなかできないのでしょう。

像がこのような造形であるのは、仏教を普及させるための宣伝や、時の為政者の威容誇示のためでしょうか。

762鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/20(火) 22:12:20 ID:ii0V8/PI0
>>757 集中の行になるのじゃ。
 親鸞がそういうのは阿弥陀如来の請願によるものであるから浄土にいけるだけなのじゃ。
 そこでもまた修行しなければならないのじゃ。
 今ここで実践したほうがよいのじゃ。

>>759 そうじゃ、実践あるのみなのじや。
 またおいでなさい。

>>760 1 まだ忘我であるからなのじゃ。
    無我には到達していないからなのじゃ。

  2 正しいのじゃ。
   心がすべてのものごとを作っているのであるからのう。
   それにも囚われずに精進あるのみなのじや。

763鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/20(火) 22:16:50 ID:ii0V8/PI0
>>758 そうじゃ、気をつけて見るのが観察なのじゃ。
 それによって煩悩も断ち切ることができるのじゃ。
 実践して確かめるのじゃ。

>>761 そう言えるじゃろう。
 為政者自信が心の拠り所を求めていたということもあるじゃろう。
 為政者の心もまた寂しく、不安もあったであろうからのう。
 目に見える仏像に縋りたい気持ちもあったじゃろう。

764瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/05/21(水) 08:01:31 ID:u50cDz4I0
>>762
>>763
ありがとうございました

765瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/05/21(水) 12:32:14 ID:RTf83V9w0
心が静まっていることと、集中は、同義でしょうか。
雑念が少ないことは似ていると思います。

766避難民のマジレスさん:2025/05/21(水) 17:16:55 ID:mfUmqRm.0
>>755
観察がとまっていたと気づいた時に、一定の時間を決めて観察してみました。毎日決まった時間にやっているのよりも難しく感じました。悟りを得るまで続けます。
ありがとうございました。

767避難民のマジレスさん:2025/05/21(水) 19:19:01 ID:QkUMmq7o0
1 観想は意識で欲を断つから欲を厭離できる。観想のときに体を触るのは欲を強化するから欲を厭離できない。正しいですか。 それともその反対で体を触っても良いですか
2 上が正しいならば肉体を使うと欲を厭離できない。意識を使うと欲を厭離できる。これは何故ですか

768避難民のマジレスさん:2025/05/21(水) 21:25:49 ID:LPimz7yQ0
断食3日目になりました。
思考がヘロヘロ故にクリアなのでヒーリングとかうまくいきそうです
腰痛その他など癒えたい人はアンカー付けて「健康になりたい」とレスするべし。

…ってここでやってもいいでしょうか?

769鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/21(水) 21:50:02 ID:mk7jJr.c0
>>764 どういたしまして、またおいでなさい。

>>765 同義なのじゃ。
 集中でなくとも心が静まって観察に適した心境になればよいのじゃ。
 寝入る時とか起きた直後にもそうなるじゃろう。
 実践してみるとよいのじゃ。

>>766 そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

770鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/21(水) 21:52:41 ID:mk7jJr.c0
>>767 12 観想によるのじゃ。
  欲を厭離する観想ならば体に触っても触らなくても厭離できるじゃろう。
  そうでなければ何をしても厭離できないのじゃ。

>>768 よいのじゃ。
 どんどん書いてみるのじゃ。

771避難民のマジレスさん:2025/05/21(水) 22:30:59 ID:AElI4xHs0
>>770 ありがとうございます。

スレの皆様どんどん書いてみてください
期待が外れても悪く思わないで下さいネ。

772瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/05/21(水) 22:42:06 ID:.tofT0a20
>>769
喋ることが減ってくると共に、心が静まっていくと感じていました。
「ブッダのことば」の「三、学生ティッサ・メッテイヤの質問」の「動揺することがないのは誰ですか?」
のあたりを読んでいて、ふと、心が静まることと集中は同じ状態のように見えたのです。
この方向性でいいのですね。

773避難民のマジレスさん:2025/05/22(木) 05:31:26 ID:j0qtN...0
発芽玄米はどれくらいが食べごろとかエネルギーが高いのでしょうか?
色々試してみたけどそれぞれの効能がわかりません。
5ミリ前後まで伸ばすと水も米も匂いますし炊いたら臭い飯状態、
せっかく伸ばした芽の部分も吹っ飛びます。(味は忘れました)

774瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/05/22(木) 12:49:05 ID:VuBNRcP20
ニルヴァーナとは、一般に、涅槃、煩悩をなくして解脱した状態、などと解されます。

「ブッダのことば」の「六、学生ドータカの質問」に

1061 (前略)自分の安らぎ(ニルヴァーナ)を学びましょう

とあり、その註には

安らぎを実現するために学ぶことがニルヴァーナであり、ニルヴァーナとは学びつつ(実践しつつ)あることにほかならない。

とあります。
これは註が正しく、ニルヴァーナに至るために実践するというよりも、実践こそがニルヴァーナである、という理解でいいのでしょうか。

775瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/05/22(木) 17:48:56 ID:lXVPBgY.0
>>771
「健康になりたい」 

目の痒み、目ヤニが慢性的にあります。
おそらくドライアイだと思われ、
ドライアイ用の目薬を試用中です。
よろしくお願いします。

776避難民のマジレスさん:2025/05/22(木) 18:31:43 ID:QkUMmq7o0
>>770
1 母親の愛情が不足していて満たされぬ感情を直すために、理想の母親をイメージして欲を吐き出す観想です。これは欲を厭離する観想で体を触っても触らなくても厭離できますか。それとも欲を厭離する観想ではないですか
2 上の観想は目の前の絵や人を使っても良いですか。使わなくて想像だけのが良いですか

777避難民のマジレスさん:2025/05/22(木) 18:33:05 ID:vEvnHPXk0
この前殆ど入ったことの無い道に入り紫陽花が咲きかけてるのを見かけたと書きました
もう一度行ってみると紫陽花はありませんでした。
先日は小さな紫陽花の花(ガク)が2カ所くらいあったように見えたのですが、今回はどこにも無かったです。誰かが勝手に剪定したけではなさそうです。
今回はあると思ってたものが無かったのに気づいたので観察ですが、
前回紫陽花を見つけたと気づいたことは観察では無かったのでしょうか?

778避難民のマジレスさん:2025/05/22(木) 18:39:21 ID:QkUMmq7o0
>>771さん
「体の歪みと首の歪みを正したい」

ヒーリングありがとうございます。
病気が理由ですが断食3日目は私は限界でした。ご無理なさりませぬよう。
喜ばしい実りがありますように。

779避難民のマジレスさん:2025/05/22(木) 19:25:25 ID:8fFDnOcw0
>>768
首が凝ってます
病気治療で注射をしてるために擬似的に更年期状態になっており、上半身にのぼせがいきます。気が頭に昇りやすいです。

780鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/22(木) 21:44:30 ID:clbG24Qo0
>>772 そうじゃ、本当に静まるならばそれでよいのじゃ。
 集中もすると比較できてわかるじゃろう。
 実践あるのみなのじゃ。

>>773 芽が少しでも出たら食べるとよいのじゃ。
 一日でも善いのじゃ。
 試してみるとよいのじゃ。

>>774 それでよいのじゃ。
 本来の意味は消すことだというのじゃ。
 怠け心を滅して実践できたらニルヴァーナなのじゃ。
 囚われずに実践あるのみなのじゃ。

781鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/22(木) 21:48:02 ID:clbG24Qo0
>>776 1 それは欲を滅するための観想ではないのじゃ。
     母親の愛情が不足していて修行も困難な者が行う観想なのじゃ。

   2 絵とかを使ってよいのじゃ。
    いろいろ試してみると善いのじゃ

>>777 それも観察なのじゃ。
 間違うことも在るのじゃ。
 法は万能ではないからのう。
 間違えたらさらに観察して正すだけでよいのじゃ。

782避難民のマジレスさん:2025/05/23(金) 07:59:22 ID:oaX7zMbs0
768です。

>>775 >>778 >>779
終わりました。天に祈る機会を与えてくださりありがとうございます。

鬼和尚様
他者の為に祈るのは「良い行い」なのでは?と今更気づきました。
しかし私は願い祈るだけで、事を成すのは神様か神々なので、
私の実力ではないし他力本願なのでドヤれません。

783避難民のマジレスさん:2025/05/23(金) 12:29:01 ID:dXSo00Dg0


>>782
ありがとうございます。今日は首こりが辛くないです。
祈りのおかげかもしれません。
善友さんに福楽がありますように。

784避難民のマジレスさん:2025/05/23(金) 19:25:12 ID:QkUMmq7o0
>>781
1 私は母性の強い女性に赤ちゃんのように優しく甘やかされたい欲望がありますが、弟はその欲はありません。母は私にも同じかむしろ私により強い愛情で接していました。とても甘やかされ過保護に育てられました
兄弟に同じ愛情で接していても片方が母性を強く欲望することはありますか。あるならばそれは何故ですか。
2 私が母性を求める欲は母親の愛情不足が理由ですか。あるいは愛情過多が理由ですか。不足か過多かどっちで育ったかわかりません。 もしくはそれまで甘やかされたのに、後に1年間ほど複数人に非常に辛く厳しく怒られる経験をしたからですか。 それともそれ以外ですか。
3 母親の愛情不足の者は現状より我慢を小さくして自分にも他人にも現状より甘えるべきですか。 母親の愛情過多の者は現状より我慢を大きくして自分にも他人にも現状より甘えないべきですか。 あるいはそれ以外ですか

785避難民のマジレスさん:2025/05/23(金) 19:26:01 ID:QkUMmq7o0
>>782さん
昨晩は歪みを正す注文品が届きました。今日、体ではないですが心を正すことを沢山しました。瞑想したら上中下丹田が真っすぐに近づいた気がします。気が頭に通りやすくなりました。早速ヒーリングを頂いたかもしれません。ありがとうございます。
速やかに782さんの本願が叶いますように。

786避難民のマジレスさん:2025/05/23(金) 21:02:40 ID:ZNxTs.1E0
自殺をすると死後に永遠に苦しむというような話がありますが本当でしょうか
自殺をするまで追い込まれた人間というのは生前にも長い間救いなく苦しみ続けたはずです
唯一の救いとして自殺した者を死後もさらに苦しめるというのは仏様は不公平なサディストなのでしょうか

787避難民のマジレスさん:2025/05/23(金) 21:08:41 ID:BwAtN5uk0
私が私に対して厳しい修行によりまた次の境涯へ進んだとき世間では大きな変革のような事件または変化は起こりますか?
そのときはもう殆ど何とも思わないのかもしれませんが。

788避難民のマジレスさん:2025/05/23(金) 21:12:26 ID:BwAtN5uk0
>>787
追記
前回の変革の時は数ヶ月後にコロナ禍が始まりました。
その時特に守ろうという努力なく勝手に受戒したようで、
それにより飲み会が無くなりお酒は以前は飲めたけど飲まなくて良くなりその後ずっと不飲酒戒は守られたままです。特に飲まなくて辛いということもありません。

789避難民のマジレスさん:2025/05/23(金) 21:40:01 ID:b96/lAKY0
コロナは東京の大学病院が原因で起きた。
能登地震とミャンマービル倒壊は東京の喫茶店のデブの姉ちゃんが原因で起きた。
鬼和尚もこれは否定しないであろう。貴方とはなんも関係がない。

790避難民のマジレスさん:2025/05/23(金) 21:51:13 ID:WURiVFM60
>>789
それはそうです。あなたの世界はあなたの心が創っているのであなたの世界ではそれは仰る通りなんでしょう。

私の世界では私が受戒したために飲み会に参加しなくてよくなったのです。
もう少しエピソードを追加しますと、田舎なので飲み会の日はいつも同僚に車で迎えに来てもらって出勤してたのです(同僚は遠方なので飲み会の時は車で来てホテルに泊まります。私の送迎は上司にもお願いされてそうしてました)
しかしその運転手はあの1月に転勤になり、あれれ、これから飲み会の時はどうしたらよいのかなと思ってました。
すると2月にはコロナが日本でも蔓延し社内の飲み会が禁止になり、同僚がいなくなっても困らなくなったのです。
まさに私が受戒したためであります。

791鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/23(金) 22:19:47 ID:ZGqXf9uA0
>>784 1 それにはさまざまな理由があったりするじゃろう。
 弟と比較しているとか、愛を奪われたと感じたとかなのじゃ。
 自らの心を見て原因を追究するのじゃ。

 2 それにもさまざまな理由があったりするじゃろう。
 弟と比べてそう思ったからかもしれん。
  自らの心を見て原因を追究するしかないのじゃ。

 3 自らの心を見て原因を追究するべきなのじゃ。
  他人も自分も依存すべきではないのじゃ。
  それらは不安定であるから常に苦のもととなるのじゃ。

>>786 永遠ではないのじゃ。
 時間がすぎて癒されればまた生まれるのじゃ。
 善い事をしていれば善い所にもうまれるのじゃ。

792避難民のマジレスさん:2025/05/24(土) 19:05:19 ID:QkUMmq7o0
>>791
2 自分が不安定とは最後は自分が生きたい感情に甘えられない逃れられない死があるからですか
4 弟よりも母の愛情を独占しようとして弟と喧嘩したら母に依存して助けを求めました。 満たされぬ愛情を直すために、理想の母親をイメージして欲を吐き出す観想は自分の感情への甘えでやめたほうがいいですか。それとも続けたほうがいいですか
5 和尚からみて私は愛情不足だと思いますか。それとも愛情過多ですか。あるいは母親に原因があるのではなく弟との比較とか私に原因があると思いますか

6 スポーツのゾーン状態は瞑想の状態のどれかと同じですか

793避難民のマジレスさん:2025/05/24(土) 19:44:22 ID:mslHMFWY0
>>791
ありがとうございます
他者への施しだけでなく日々の瞑想も善い所へ生まれるための善い原因になるのでしょうか

794鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/24(土) 21:37:43 ID:QquDNRyQ0
>>792  二 そうじゃ、人は老病死から逃れられないから自らも不安定なのじゃ。
       修行できるときに精進するしかないのじゃ。

 四 続けた方が善いのじゃ。
   一つの法を選んだらどこまでも実践し続けるのじゃ。
   その行もまたサマーディへの道であるからのう。

 五 おぬしの心の中に常に原因があるのじゃ。
   そのような親子兄弟の葛藤も観念遊戯であることを観察して気付くのじゃ。

 六 サマーディの一つと言えるのじゃ。
   自分を忘れるくらいに集中しているのじゃ。

795鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/24(土) 21:40:38 ID:QquDNRyQ0
>>793 なるじゃろう。
 無色界禅定までいけば無色界までいけるのじゃ。
 物理的な肉体の制約がない天の世界なのじゃ。
 肉体の制約がないから苦や悩みも少ないのじゃ。

796避難民のマジレスさん:2025/05/25(日) 02:23:51 ID:5QuQbF1g0
和尚殿
フッ素入りの歯磨き粉の毒性がいろいろ噂されていますが実際はどうなんでしょうか
私はそんな気にしなくてもいいと考えますが特に歯が強くなる気もいたしません

あと年を取るごとにアレルギー症状がいろいろ出るようになってきました
これはやはりいわゆる4毒と動物性食品の食べ過ぎなんのでしょうか
子どものアレルギーやアトピーが多い現在は子どものうちから
動物性のものを食べ過ぎなのでしょうか
それとも親が食べ過ぎなので子に影響があるのでしょうか?
または添加物や化学物資の影響が大きいのですか?

797避難民のマジレスさん:2025/05/25(日) 12:07:27 ID:FDxUtziQ0

>>787

こちらにも回答よろしくお願いします

798避難民のマジレスさん:2025/05/25(日) 12:23:31 ID:VYW/zLLI0
ぬいぐるみの動画で観察のレクチャーの動画を創ろうと思い台本をつくりました。
鬼和尚の添削をお願いします。
あくまで現在の私の理解の範囲ですが、理解してないときよりは理解してるのでつくることにしました。


視聴対象は特に仏教徒ではない大人、精神世界にも興味があるかもしれない者。
もっと込めたい言葉はありましたが、細かいコツはおいおい別の動画でやりたいと思い、全体的な概要として作成しました。

(以下台本)
観察とは今ここにあるものをありのままに観て、違いや変化に気づくことだよ。

まず○○ちゃんが(ぬいぐるみ)やってみるね。
ここに黄色い小さなお花が咲いてるのに気づいたよ。
○○ちゃんはさっきお家から公園に来たから、今、このお花に気づいたんだよ。

でもこの花が来月や来年もあるだろうと記憶から憶測するのは観察では無いから気をつけてね。

昨日あったから明日はあるだろうとか、無いだろうとか、結果を想定しないで、記憶に頼らずにありのままの今を観ればそれが観察だよ。
そして今ここの変化に気づいたならば観察ができたと言うことだよ。

観察によって気づくことで日常生活の不注意を避けられたり、
より良いアイディアが浮かぶようになるんだよ
お仕事や研究にも役に立つと思うよ

観察は初めて自転車に乗るために練習したり、楽器を上手に弾くために何度も練習するのと同じで、訓練を続けると上達して新しい知見を得られるようになってくるんだよ

みんなも観察をやってみてね

(以上台本終わり)

799避難民のマジレスさん:2025/05/25(日) 20:24:57 ID:bpiJojuE0
鬱病や神経症を患っているためアファーメーションをしようとしてもどうしても否定的な考えのほうが打ち勝ってしまいます
沸き上がる否定的な考えを無理矢理肯定的な言葉を繰り返して押さえつけるのが良いのでしょうか
それともマインドフルネスのようにただ否定的な考えをそのまま観察するほうが上手くいくのでしょうか

800避難民のマジレスさん:2025/05/25(日) 21:12:11 ID:QkUMmq7o0
1 怒りで攻撃してきた人に怨憎会苦と怒りがありましたが死を想うと怒りから解放されました。なぜですか。
私は死ぬと苦が消えるからといってまだ死んでないのに怒りが消えた理由がわかりません。
2 死には解放の楽もあり怨憎会苦、愛別離苦、五蘊盛苦、求不得苦からの解放の楽もあると気づきました。これは正しい気づきですか。 この気づきがあればそれぞれの苦への執着が減りますか
3 観念遊戯とは何ですか。 母とか父とか弟とか悟りとか概念そのものについて思いを巡らすことがですか。 4 鬼和尚への質問や死を想うことは行ってよい観念遊戯ですか
5 性欲は我慢した方がいいですか。解消した方がいいですか。あるいはそれ以外ですか。 解消がいいなら仮想のものか現実の人かあるいはそれ以外のどれがいいですか。
6 理想の母親をイメージして欲を吐き出す観想は触りたいときは体は触ったほうがいいですか。触らない方がいいですか。あるいはそれ以外ですか

801避難民のマジレスさん:2025/05/25(日) 21:13:58 ID:It0uZehQ0
視力は一度落ちると治りにくいでしょうか
よくする方法はありますでしょうか

802鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/25(日) 21:34:39 ID:PbIOw5320
>>796 フッ素は毒で在るというからやめたほうがよいじゃろう。
 他にもいろいろ歯磨き粉はあるから毒になるものを選ばなくて善いのじゃ。

 そうじゃ、動物性蛋白質の食べすぎなのじゃ。
 子供の皮膚病とかもそうなのじゃ。
 鶏肉とか薄い魚などはよいのじゃ。
 一日とか半日の断食をして腸の大掃除わするとよいのじゃ。

>>797 おぬしの世界にはそのようなことも起こるじゃろう。
 おぬしの想念がその世界を創っているのであるからのう。
 大体、苦が一つなくなっただけでも世界は変るものじゃ。
 観察して確かめるのじゃ。

803鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/25(日) 21:41:51 ID:9XdS//F60
>>798 よくできているのじゃ。
 観察の効用について、心の中の苦しみを消すことも出来るのじゃ、というのもいれておくとよいのじゃ。
 直すところはそれ位なのじゃ。

>>799 一度はじめたのならばそのままつづけるとよいのじゃ。
 それこそ自分の意志と、習慣的な記憶との戦いなのじゃ。
 諦めずにつづければ意志が勝つのじゃ。
 一度それを経験すればあらゆることで勝つことができるのじゃ。
 

 マインドフルネスでは何もできないのじゃ。
 原因から観察できればけすこともできるのじゃ。

804鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/25(日) 21:52:26 ID:YWuWVZgg0
>>800 1 それは死に比べたらどうでもよい問題だと気付いたからじゃろう。
    死こそ人が全力で取り組まなければならない問題なのじゃ。

 2 そのようなこともあるじゃろう。
  ただ死だけを想って精進あるのみなのじゃ。

 3 今風に言えばゲームなのじゃ。
   死に比べれば何の意味もない時間をつぶすだけのゲームだということじゃ。
   弟と母の愛を奪い合うことなどただのゲームなのじゃ。


 5 恋人でもつくればよいのじゃ。
  あるいはこんにゃくとかかんぴょうとかしいたけなどを食べれば減るというのじゃ。
   どちらでも好きな方をえらぶとよいのじゃ。

 6 触っても触らなくてもよいのじゃ。
  自分がやり易い方をえらぶとよいのじゃ。

805避難民のマジレスさん:2025/05/25(日) 22:39:00 ID:9PgEKVGc0
>>801
こちらの方もよろしくお願いします

806避難民のマジレスさん:2025/05/26(月) 12:32:26 ID:3OkxN.Sg0
>>803
ありがとうございます。
「心の中を観察すれば心の中の苦しみを消すこともできるんだよ」と追加することにします。

807避難民のマジレスさん:2025/05/26(月) 13:03:41 ID:b28CuQQc0
>>803
フッ素なし歯磨き粉のほうが探すのが難しい時代ですがないものにしてみます
動物性食品も上記に和尚が書かれているヨーグルトなら
多少量を取っても大丈夫なのでしょうか?

808避難民のマジレスさん:2025/05/26(月) 20:15:29 ID:QkUMmq7o0
1 以前修行者ならば好意を返さないが希望されたら欲でなくわずかでも善意があれば付き合うとよい 自らの欲とかではいかんと言われました。 やはり修行者ならば愛着を感じても好意を返したりして愛着を出すのではなく付き合いを希望されるのを待つと良いですか
2 やはり性欲だけで付き合うのはダメですか。 それは何故ですか。
3 善意があれば付き合うのが良くなるのはなぜですか
4 以前理想の母親をイメージして欲を吐き出すのは観想でもよいが現実の恋人ではダメだと言われました。 これはわずかでも善意があって付き合う恋人相手でもダメですか 
5 性欲は絵とか仮想のもので自分で解消するのはダメで恋人を作って解消する方が良いのはなぜですか

809鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/26(月) 22:00:19 ID:qe/Tbl2o0
>>805 目が悪くなるのは大体首が悪いからなのじゃ。
 首の運動をよくして、こりをほぐすとかなりよくなるのじゃ。
 さらに目をよくするツボなども押せばよくなるのじゃ。
 試してみると善いのじゃ

>>806 ご苦労さんなのじゃ。
 それも菩薩の行いなのじゃ。

>>807 病があって治したいならばそれもやめたほうがよいのじゃ。
 健康ならば少しは食べてもよいのじゃ。
 豆乳ヨーグルトならば食べてもよいのじゃ。
 最近は安くなってきたのじゃ。

810鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/26(月) 22:08:30 ID:K0LWaXCk0
>>809 1 それがよいじゃろう。

2 ちゃんと付き合うならばよいのじゃ。

 3 善意があれば善事になるのじゃ。

 4 現実の者は死んだり別れたりするのじゃ。
   そうすると愛別離苦を負うことになるのじゃ。
   それでもよいというならばよいのじゃ。

 5 それでは解消しきれなくて暴走したりするからなのじゃ。

811避難民のマジレスさん:2025/05/27(火) 01:54:32 ID:ZoGHoF4.0
>>809
偶然ですがちょうど豆乳ヨーグルトを買ってきたところでした
動物性食品も何故か最近合わない感じがしてたところなのでやめてみようと思います
ありがとうございます

812避難民のマジレスさん:2025/05/27(火) 17:18:53 ID:ERFGKNrk0
鬼和尚さんは世の中は少しずつ良くなって行ってるということです
でも良くなって行ってるのは良いことですか?それ自体は却って悟りから遠くなってることはないですか?

813避難民のマジレスさん:2025/05/27(火) 18:41:22 ID:QkUMmq7o0
観想する理想の母親に対して性欲がありますが理想の母親で性欲は解消した方がいいですか。しない方がいいですか。それ以外ですか

814鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/27(火) 21:42:08 ID:ftEQ7eKE0
>>811 そうじゃ、蛋白質も芋とか豆などからとるとよいのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。
 
>>812 そのようなこともあるじゃろう。
 しかし今までが悪すぎたからからのう。
 貧困とかで修行の時間もとれないようでは不幸になるばかりなのじゃ。
 さらに向上すると善いのじゃ。

>>813 おぬしの好きなようにしてよいのじゃ。
 それもまた必要な愛であるかもしれんからのう。
 自分の心を満たしたらよいのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

815避難民のマジレスさん:2025/05/27(火) 22:47:25 ID:uVu7FiAY0
>>814
分かりました、たぶん。
おそらくこれから法輪転じていくなかで餓えるような酷い貧困などは解決されつつ、他の苦をみて仏道が復活せざるを得なくなると思います。

と、ここまで入力し法輪転の字を間違えてないか念のために検索したところ

「法輪転ずれば、食輪転ず」という言葉が出てきました
まさにこれが言いたかったことであります。
しかし、他の苦もどこまで行っても餓えるような苦しさにも勝るとも劣らない苦しみであります
心して修行していく所存です。

816健真:2025/05/28(水) 12:12:24 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、早朝座禅を何年も続けて来ましたが、特に進展が無くなったので、
したい時だけするようにしました。
これでも良いでしょうか?

私は過疎進行中の田舎に住んでいますが、過疎が進むのもやむ負えないと思うように
なりました。大きな本屋が無い、映画館が無い、飲食店が少ない、車が無いと
何処へも行けない、という現状です。
また、立派な人・一流の人が居ない。

私は東京の高田馬場、津市、神戸市、伊丹市に住んでいました。
東京は1年だけでしたが、アメリカに行きたいので大学を休学してアルバイトをして
35万貯めて、1ヶ月間カリフォルニアのバークレイ市に滞在しました。
バークレイ市はサンフランシスコの対岸にあります。カリフォリニア大学の大学院の
ある町です。
当時、人口は約10万人でしたが、そのうち3分の1が学生で、静かで治安の良い町
でした。
3週間の語学研修をしたのですが、研修は1日2時間ぐらいで、研修の最後は
ダイアナ=ロスの「マホガニーのテーマ」やビートルズの「イマージン」を聞き
ました。一流の音楽に癒されました。

大学を卒業して、伊丹市の荻野小学校に赴任しました。
荻野小学校は新設2年目の学校で、古いしがらみが無く、職員も気持ちの良い人ばかり
でした。研究も当時国語教育を席巻していた文芸教育研究協議会(文芸研)の西郷
竹彦氏を招いて、5年間国語教育を研究しました。
これで、国語教育の苦手意識が無くなり、得意科目になりました。

また、校長さんも気さくな人で、人間的にも立派で公平で経営能力に優れていました。
伊丹には6年居て、一流の人に色々な事を教えてもらいました。

そして、30歳の時に田舎に帰ってきました。田舎の学校はびっくりするぐらい質が
悪かったです。学校の組織も円滑に動かず、同僚も質が悪く、特に管理職がさっぱり
でした。他の学校に異動しても同じで、職員室から笑い声も聞こえず、自分勝手な事
をする人も多かったです。
我慢に我慢を重ねて20年で早々期退職しました。辞める時には悩みました。
自分を責めました。
しかし、それから10年ぐらいして、自分が悪いのではなく、周りの教師達が悪いのだ
とはっきり気づきました。私が辞めるのは当然だと思うようになりました。
田舎には一流の教師は居なかったし、善悪を正しく判断できる教師もいませんでした。
愚か者ばかりでした。

これは、学校だけではありません。田舎の人で一流の人もいませんし、立派な人も
いません。だから、田舎は住みにくくなり、過疎に拍車がかかるのです。
このような田舎の現状を、鬼和尚はどう思われますか?

817避難民のマジレスさん:2025/05/28(水) 12:39:30 ID:A4UcSP0U0
善友に申しあげます。無理にとはもうしません
ブログの相談を特に個人情報でも無く嫌でも無ければ非公開では無く公開でやってみると良いでしょう。
全ての相談と回答は後々に似た悩みを持つ者の参考になり助けとなるでしょう。
質問を書く勇気がないもの、悩みが潜在意識下にあるので質問を思いつかないものも世にはいるのです。
質問が読めるそれだけで意図せず多大なる善行をしていることになります。
あくまでも良ければ、無理にとはもうしません。

818鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/28(水) 21:19:50 ID:RsG6UQKU0
>>815 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>816 進展がないと感じるときこそ進んでいたりするのじゃ。
 毎日五分でも実践すると善いのじゃ。
 それだけでも進歩していくのじゃ。
 諦めずに実践あるのみなのじゃ。

 それも仕方のないことじゃ。
 この娑婆世界はそのようなものたちが作っているのであるからのう。
 他人のことは見ずに、自分の修行に専念するしかないのじゃ。

>>817 ご苦労さんなのじゃ。
 それも菩薩の行いなのじゃ。

819避難民のマジレスさん:2025/05/29(木) 17:45:41 ID:D2D5Lk5g0
鬼和尚ブログのどの記事か分からなくなりましたが記憶をみても古い知見しかなく、新しい知見は生まれないとありました。新しい知見は観察するしか得られないとありました。
結局記憶に新しいものが無いのは、この世は無常だからでしょうか?
同じ事(同じ色)はないので記憶を探しても今も未来も記憶に当てはまるものが無いからでしょうか?
似たように見えるものはあるのかもしれません。しかし今までに似たように見えるパターンのようなことも次に似たように起こるとは限らないということですよね。
過去が連続だと思っているので過去の引き続きしか無いように思い記憶に頼っていました。
例えるなら見飽きた古い映画をまた観てるみたいな感じです。これは新作映画ですとか言いながら同じ俳優が水戸黄門みたいに同じ事をしていてうんざりしていました。
何か大事なことに気づきました。本当は新しいことしか起こらないということに。

820避難民のマジレスさん:2025/05/29(木) 21:03:05 ID:/lDoiq/Y0
中国バブルや中国開戦について色々語って下さい
    
中国バブルは数年前にとっくに既に弾け終わっていると思うのですが、今でも平常運転してます。
そうであったとしたら、どんなカラクリなのでしょうか

習近平氏の退陣の可能性と、有りの場合は次はどんな感じになりそうですか

821鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/29(木) 22:44:30 ID:ii0V8/PI0
>>819 そういえるじゃろう。
 全てのものごとは日々刻々と変化して行くものじゃ。
 記憶は以前のものごとを覚えているだけであるからそれに気づかないのじゃ。
 似たものを同じものと認識するだけなのじゃ。
 観察によってその謬見を打破できるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>820 中国は広いから多少の損が出てもあっちこっちに分散して目立たないようにしているのじゃ。
 だから中々破綻があらわにならないのじゃ。
 資源を切り売りしてしのいだりしているのじゃ。

 戦争はかなり年月が経たなければ起こらないのじゃ。
 忍耐力があるからのう。

822避難民のマジレスさん:2025/05/29(木) 23:26:16 ID:ESrT8hT60
>>821
『中国バブル崩壊』はとても大きな影響力を持った事だと聞きますが、
多少の損というならばバブル崩壊レベルにはまだ至ってないという事でしょうか?

忍耐力とどういう事ですか?どこが忍耐するのですか?
台湾侵攻をしたくてウズウズしている様ですし、公式に近々始めますとも発言していた様な。
政治経済絡みのブラフでしょうか?

かなり年月が経てば起こるの可能性はどのくらいでしょうか?

習氏の質問もお答えがまだです

823避難民のマジレスさん:2025/05/30(金) 07:17:45 ID:D2D5Lk5g0
金融緩和できるうちは大丈夫ですよ
日本がバブル崩壊後失われた○年と言いつつ破綻するわけでも戦争が起こるでもなくIT技術発展の恩恵を受けているのと同じです

824避難民のマジレスさん:2025/05/30(金) 13:38:36 ID:d./UdNDY0
世界は一人ひとり異なっており多様である、と教えていただいております。
例えば、私達が立っている大地は、球形であるとする世界と
平面であるとする世界が混在しているはずですが、
球形の世界の人でも、強いて平面であると言われれば平面なのかもしれないという、
どちらともとれるレベルの相違だと思います。
もう一つ例を挙げれば、現在日本における米の価格は去年の2倍以上になったわけですが、
政治家が国民のために頑張ったが、及ばずに米価格が上がってしまった世界や
政治家が国民に対する支配を強めるためや、
私欲等により意図的に米価格を吊り上げたという世界が混在していると思います。
そこで質問です。
1)去年と比べ米価格が上がらなかった日本、という世界はありえるでしょうか?
2)世界は多様である、といえども、それは強いて言われれば、どれともとれるレベル内に収まっているものですか?

825避難民のマジレスさん:2025/05/30(金) 19:02:00 ID:QkUMmq7o0
>>747
無思考を目指して集中すると配慮と善事が疎かになって他人から悪業の報いを受けるのが怖いですがひたすら集中すべきですか。それとも配慮と善事を心がけながら集中すべきですか。あるいはそれ以外ですか。

826鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/30(金) 22:31:52 ID:7CF6a15E0
>>822 まだ完全には崩壊していないようじゃ。
 売れる資源も多いからのう。
 
 中国は香港とかマカオを99年も我慢して取り返したのじゃ。
 恐るべき忍耐力なのじゃ。
 途中で武力とか政治力で取り返すこともできたかもしれんのにのう。
 決して軽挙妄動はしないのじゃ。
 台湾でも直ぐにも紛争が起こるとか思っていると当てが外れるのじゃ。
 30パーセント位じゃな。

 引退せず死ぬまで権力にしがみついているじゃろう。

>>824 1 おぬしがあると思えばあるじゃろう。
     ないと思えばないのじゃ。

   2 おぬしがそう思えば世界はそうなるのじゃ。
    すべておぬしの心が作っているからのう。
    すべてはおぬし次第なのじゃ。

827鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/30(金) 22:33:38 ID:7CF6a15E0
>>825 ただひたすら集中すべきなのじゃ。
 他のことはすべて雑念として流して行くのじゃ。
 それでこそ心もコントロールできるようになるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

828避難民のマジレスさん:2025/05/31(土) 10:53:38 ID:d./UdNDY0
>>826
教えていただきありがとうございます。
和尚様は、例えば白砂糖は本当に体に悪いでしょうか?とか、
地球は本当に温暖化しているでしょうか?といった質問に
悪いじゃろう、とか、しているようじゃ、とかお答えになりますが、
仮に正確性のみを優先した場合は、どの答えも、
「 (白砂糖が体に良いか悪いか)おぬしがそう思えば世界はそうなるのじゃ。
すべておぬしの心が作っているからのう。すべてはおぬし次第なのじゃ。」
という答えが実情を最も正しく表しますか?

829避難民のマジレスさん:2025/05/31(土) 13:00:57 ID:vJAAUPHU0
中国は大丈夫だと思います
好景気のうちに金利を上げていきます。バブル崩壊すると不景気でデフレになっていきます。デフレなので利下げや量的緩和政策がとれます。
不良債権処理をお金を刷って買い取って終わりです。そのようなスキームはリーマンショック後にアメリカを始め世界で確立していきました。
デフレをしているうちはこれでOKです。中国はデフレをしています。
インフレしてるときにお金を刷る(給付金や減税ということです)とインフレが加速するとされてます。

ちなみに日本がバブル崩壊の時、山一証券の破綻しましたが、それに対して(不良債権処理として)お金を刷ったりはせず、一般財政、つまり税金で賄ったらしいです。

中国がバブル崩壊して失われた●年が終わりインフレが始まったらまずいことになるかもしれません。
はい、今の日本がそうです。消費税が実はグローバル企業の搾取構造になってるとばれてきて、インフレしてるのに消費税を廃止したがってる人が増えてきて廃止になってハイパーインフレするかもしれません。

けれどもしかしてインフレしてもまだまだお金が刷れるなどのまた新しいスキームが生まれるかもしれません。
やってみないと分かりません。

刷って解決する、そんな錬金術みたいなことが許されるのか?分かりません、お金に意味が無いと気づいたら世界で大崩壊するかもしれません。しないかもしれません。

830瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/05/31(土) 13:41:19 ID:.tofT0a20
>>829
ハイパーインフレについて、私の観察では、それは国の供給力が著しく低下した時に起こります。

供給力の著しい低下とは、例えば、
戦争で発電所や工場や道路などが破壊されたり、
気候変動によって農作物の収穫が減ったりすることです。
このようにして生産、流通の能力が減っていきます。

ジンバブエ(2000年代後半)の例では、ムガベ政権が白人地主の土地を接収しました。
これまでは白人が農業生産を行なって供給力を維持していました。
しかし上記の政策によって、白人の生産がなくなりました。
代わって国民が生産したかというと、そうではありませんでした。
これによって供給力が低下してハイパーインフレに至りました。

今の日本では、工場や流通網、エネルギー供給など基幹インフラが機能しており、安定した供給力が維持されていると思います。
このような供給力が維持され、または向上していれば、ハイパーインフレが引き起こされるとは考えにくいです。
これは一時的に税制が代わって通貨発行が増えても同様です。
ただし近年では輸入物価の高騰によりコストプッシュインフレは起きていると言えます。

お金は、以前は金と交換できた、つまり金の裏付けがあり、これは金本位制と呼ばれます。
現在では、金の裏付けはありません。これは管理通制と呼ばれます。
やろうと思えば無限に通貨を発行できる状態にあります。
それでもお金の価値が保っていられるのは、供給力があるからです。

831避難民のマジレスさん:2025/05/31(土) 16:28:00 ID:vJAAUPHU0
>>830
供給力以上に通貨発行を行えば激しいインフレに繋がるでしょう。
消費税廃止はそのきっかけとなるかもしれません
消費税廃止はポピュリズムと関わってきます。
既存の政党に愛想を尽かし、減税をおすインフルエンサーのような者が当選する可能性があります。
国民の生活苦が原動力となり合理的な経済政策判断より目先の人気者が国を動かし始めます。ヒトラーもそのようにして支持してくれたものの期待に応えるためにファシズムに走って行きました。

いずれにせよ借りた金は返す羽目になると言うことでインフレ税を払う事態になると思います。

832避難民のマジレスさん:2025/05/31(土) 19:05:59 ID:QkUMmq7o0
1 ここでこうした方がいいとか失敗の原因はこれだとか気づきがあっても智慧として留めようとせずに雑念としてさっと流して行く方がいいですか
2 思考感情感覚意志はそのままであれば清浄でコントロールする必要はない。そもそも勝手に起こるからコントロールできない。 コントロールすべきはそれらに執着して余計に思考感情感覚意志しようとする心である。 これらは正しいですか。

833避難民のマジレスさん:2025/05/31(土) 19:50:51 ID:ZNxTs.1E0
瞑想をすると持病が悪くなったり過去の嫌な思い出が増幅されて余計に気分が悪くなったりします
悪影響がある場合は自分に合わないと判断して瞑想はやめたほうが良いのでしょうか

834鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/31(土) 22:02:27 ID:pgaCFGwU0
>>828 違うのじゃ。
 砂糖は世界ではないからなのじゃ。
 地球も世界ではないのじゃ。
 認識する世界とは別にものはあるのじゃ。

>>832 重要なものならば記憶して善いのじゃ。・
 それもまた修行の成果であるからのう。

 執着しないのは正しいのじゃ。
 集中力があれば思考などもコントロールできるのじゃ。
 実践して確かめるのじゃ。

835鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/31(土) 22:04:58 ID:pgaCFGwU0
>>833 やめたほうがよいじゃろう。
 空の法とかいろいろ試してみるとよいのじゃ。
 病も過去の思いでも空であると念じるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

836避難民のマジレスさん:2025/06/01(日) 09:27:48 ID:yfU7A42M0
観察の動画をつくりました。
鬼和尚ブログを理解している上でさらに何度も読み、台本は鬼和尚の監修も受けているので安心してみてもらえると思います
観察の初心者にもおすすめします

https://youtu.be/6ES48M07eZ4?si=Unyb23YgkpgxSW-F

837避難民のマジレスさん:2025/06/01(日) 12:17:38 ID:d./UdNDY0
>>826 >>834
おぬしがそう思えば世界はそうなるのじゃ。
すべておぬしの心が作っているからのう。
「すべて」はおぬし次第なのじゃ。

砂糖は世界ではないからなのじゃ。
認識する世界とは別にものはあるのじゃ。

この2つの教えが同時に消化できません。
砂糖は認識する世界とは別にあるものとのことですが、
私は砂糖を砂糖と認識しているつもりです。
その砂糖とは私の心(過去の記憶)に基づいて作られたものではないのですか?
人の過去の記憶が千差万別であれば、作られる砂糖も千差万別になりそうなものですが、
なぜ、誰の作り出す世界であっても砂糖は、有毒なもの、とただ一つの性質に固定されるのですか?

838避難民のマジレスさん:2025/06/01(日) 17:20:25 ID:J3jmhR260
>>834
別のものですが質問です
世界とは別に砂糖があるというのは、概念では無い砂糖があるという意味ですか。

概念と言う言葉を使って良いのか怪しいですが仮に概念という言葉を使います。
私たちの認識する世界は概念のようなもの、概念とは例えば国境という境界線は物質的にも存在しないが地図に描いてある、赤道という線も無いが地図に描いてある。
そのように砂糖も悟ってないものはあると思いつつも実は地図に描いてあるような概念を認識している。
しかし概念では無い砂糖があって物理法則に従って存在している
みたいなことでしょうか??

839避難民のマジレスさん:2025/06/01(日) 20:08:02 ID:QkUMmq7o0
1 体に余計な力がかかっているもしくは心が緊張していると呼吸が浅く短くなる。余計な力が無い、かつ心が緊張していないと呼吸は深く長くなる。これは正しいですか
2 呼吸が調わず短く浅いと体に余計な力が有る。呼吸が調い深く長いと体に余計な力が無くなる。正しいですか
3  背骨が丸まり首が前に出ると集中が弱くなる。背骨が真っすぐで首が真っすぐだと集中が強くなる。正しいですか
4 呼吸が調わず短く浅いと集中しにくい。呼吸が調い深く長いと集中しやすい。正しいですか

840鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/06/01(日) 22:57:21 ID:ttGKxiJY0
>>836 ご苦労さんなのじゃ。
 それも菩薩の行いなのじゃ。
 
>>837 結局はその世界は認識で作られており、他の心身の働きに対しては優先的に作用するが絶対的ではないということじゃな。
 砂糖は塩とか、粉とか別のものと認識できるが砂糖の生理的な作用をとめることは出来ないのじゃ。
 認識の世界は優先的ではあるが、絶対的ではないからなのじゃ。
 
>>838 そうじゃ、あるのじゃ。
 そのような理解で善いのじゃ。
 砂糖が嫌いな者には嫌いな砂糖がある世界が認識されるが、それは砂糖の物理的、生理的な作用とは関係ないのじゃ。
 認識される世界とは別に存在は在るからなのじゃ。

841鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/06/01(日) 23:04:04 ID:cBhJHGhQ0
>>839 1 正しいじゃろう。
    呼吸は自分で調節できるから絶対ではないがのう。

2 力が入っていても呼吸を深くすることはできるのじゃ。
  力をぬくのは呼吸ではなく自らの意思によるのじゃ。


 3 正しいのじゃ。
   姿勢がただしくないと集中も切れるのじゃ。
   それも絶対ではないがのう。

 4 正しいのじゃ。
  しかし最も集中している時には呼吸も止まるのじゃ。
  実践して確かめるのじゃ。

842健真:2025/06/02(月) 08:30:01 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、世の中は愚か者ばかりで成り立っていると確信しました。
この認識は正しいでしょうか?
この田舎でわしより豊富な知識や色んな体験をした者はいないのに、誰も尋ねに
きません。傲りではありません、本当の事です。

843避難民のマジレスさん:2025/06/02(月) 13:19:34 ID:d./UdNDY0
>>840
別の質問者様に助けられました。ありがとうございます。

(認識の世界は)すべておぬしの心が作っているからのう。すべてはおぬし次第なのじゃ。
とのことですが、
認識の世界が、オリジナルとしての名付けられない存在に対する独自解釈であるならば、
多様性があるとはいえ、その多様性は限定的である、との理解で正しいですか?

また、オリジナルに沿った認識の世界が正しい世界で、
オリジナルに沿わない認識の世界は誤った世界というように、
認識の世界の間にも正誤はありますか?
例えば、砂糖を毒とする世界は、体が毒されることがないから正しい世界、
砂糖を良いものとする世界は、体の健康が損なわれるので誤った世界、といった感じです。

844避難民のマジレスさん:2025/06/02(月) 19:23:34 ID:QkUMmq7o0
頭の上に気が昇ったらなにかした方がいいですか。どこかに誘導した方がいいですか。それ以外ですか

845鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/06/02(月) 20:50:06 ID:L8K2HwOo0
>>842 それはまだおぬしに慈悲の想いが足りないからじゃろう。
 むしろ賢いのじゃ。
 学校でも怖い先生の所には生徒は近づかなかったじゃろう。
 優しい先生の所に生徒はやってくるのじゃ。
 慈悲の実践をするとよいのじゃ。

>>843 そのような理解で善いのじゃ。

 正誤はなく総て誤まりなのじゃ。
 にせものの観念の世界であるからのう。
 そうであるから苦が止まないのじゃ。
 悟りを得れば正しい世界が認識できるのじゃ。

846鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/06/02(月) 20:52:00 ID:L8K2HwOo0
>>844 頭頂のブラフマランドラに集中して誘導すると善いのじゃ。
 サマーディに入れるじゃろう。
 実践してみるとよいのじゃ。

847避難民のマジレスさん:2025/06/03(火) 00:33:00 ID:Z.miMeoc0
長文ですがせっかくなので地図の赤道線の譬えを続けさせてください。これを逃すと譬えがどうでもよくなりそうなので。あってるかあってないかも教えてください。

地図や地球儀の赤道線は概念として皆知っています。だから妄想とは呼ばず概念と呼びます
これが赤道線が空中に実在して引いてあるとか思い込んでいたら観念妄想です。
悟らないものの全ての認識においてこのように赤道線が概念であると仮定もせず、現実に実際すると認識しているのでそれは観念妄想だと如来は言います。

赤道線(全ての認識されるもの)を有ると思い、その妄想設定に従って赤道線を探求探索しに行っても本来有るものではないので見つかることも無く苦が生まれる。

赤道線なんか実は無いんだというものが出てきたので如来が話を聞いたところ、地殻変動で破壊されたとか誰かによって撤去されたとか言っている。
もともと赤道線は架空、仮想、概念なので物理破壊されるはずも無く、逆に無いなら敷設しようとか生み出されるものでも無い。
観念妄想によって有るとか無いとか言っているうちは一時的に無くなってもまたいずれ赤道線が有るという妄想が生まれてくる。
これを辞めるには観察によって、もともと赤道線とは架空仮想概念であると見抜くしか無い。

赤道線は架空観念のものでも太陽はそれとされる位置を運行しているので肉体や環境は太陽の影響を受ける
赤道線に近いところは暑く、遠いところは寒く凍っているというのは、赤道線が架空とか実在するとか関係なくそのようになっている。
だからこそ人々は赤道線が実在すると思ってしまう。
しかしありのままというのは観念に影響されるものではない、
地図に赤道線を描こうが描くまいが(観念妄想を抱こうが如来のように観念破壊していようが)太陽は赤道線とされる位置を相変わらず運行して肉体や環境に影響をしている
太陽が好きとか嫌いとか、赤道線が好きとか嫌いとか、紫外線が体に良いとか悪いとか関係なく、赤道線の近くは暑く遠ければ寒い、近くで生活すれば肌は黒く、離れれば肌は白くなる。

赤道線が架空と見抜くには最後は自分の心の観念をありのままに観察し見抜くしか無い。

観察だけに頼るのはなかなかに高度ではある。観察を続けるには高度な集中の行が必要とされる
そこで観察がやや苦手なものは「赤道線は空である」とひたすら観想する空の法も有効である。
修行者は未だ空を会得した訳では無いが、赤道線は空であることは如来も伝えるとおりの真理なので、この認識は空であると観想するのは大変有効である。

縁起の法もある。
赤道線があれば苦が生まれ、元々無いとすれば苦が無いとする。
仮に赤道線がないとしてみる。(もともと仮ではあるが)仮にもともと赤道線が無いとしてみる。

どれもやってみると良いしやってみるしか無い

しかし赤道線が実は無いと認めるとは大変辛いことである。死にたいほど辛いことである。なぜなら赤道線がその人の世界の全てを構成している、かのようにみえる観念を根深く形成しているからである。

これら修行をするものや未だ修行まで行かなくても、苦しみを減らす助けとなるものが仏教である。
八正道であり戒である。六波羅蜜である。正しい行いや善行が、いずれ全ての生きとし生けるものが観念破壊に向かわざるをえなくなる、それは観念に執着したものにとって世を超えた定めである。如来の教えがその険しい道を通るときの全てのものの助けになるだろう

848健真:2025/06/03(火) 04:05:19 ID:KC7wU8H60
>>845
鬼和尚、「それはまだおぬしに慈悲の想いが足りないからじゃろう」とは
どういう事ですか?
私みたいに慈悲深い人間はいないと思います。
生きとし生けるものを害しないし、野良猫を2匹も養っています。
知人に対しても、相手の能力(レベル)に応じた話をしています。

849避難民のマジレスさん:2025/06/03(火) 08:01:19 ID:buyGPNFA0
前世それ以前のの行いも今の自分に返ってくるのなら
それを思い出してああしたからこうなったのだということが皆わかればもっと良いと思うのですが
なぜ人にはそれが殆どできないのでしょうか
悪いことをしたから今この状況に立っていると皆が覚えてるほうが悪は減ると思うのですが

あまりに時間が離れすぎていて単に理解できないだけなのですか?

850避難民のマジレスさん:2025/06/03(火) 12:00:23 ID:d./UdNDY0
>>845
教えていただきありがとうございます。

確認のため、再度同じようなことをお聞きします。
いくら認識の世界が、すべて自分次第なのだとしても、
夢の世界ではあるような、例えば、
念力のみで人間が空を飛べるとか、
物理法則を無視したような野放図な世界はありえない、ということであってますか?

また、認識の世界に正誤がないことについてですが、
特にインターネットの世になって、論争をよく目にするようになりました。
論争が起こるのは、実はひとりひとりの世界は違うのに、
皆、同じひとつの世界を共有していると誤解していることが一因と想像しています。
認識の世界の間に正誤がないのであれば、
認識の世界の中の物事についての論争は無意味ですか?
たとえ相手の悪を告発し、悪を正そうとする正論的な論争でも、
相手を攻撃する意思があるわけですし、それは悪事に相当しますか?

851避難民のマジレスさん:2025/06/03(火) 19:56:49 ID:QkUMmq7o0
他人が怒る嫌悪する恐怖心が謝らなきゃという強迫観念を作っていることに気付いたら謝罪の強迫観念が消えました。正しい気づきですか

852避難民のマジレスさん:2025/06/03(火) 22:18:45 ID:Z7vsJmUY0
鬼和尚、ダルさとかめんどくさい気持ちというのはどこからやってくるものなんですか?

853鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/06/03(火) 22:19:41 ID:pR8PU01s0
>>847 大体あっているのじゃ。
 後は実践して確かめるのじゃ。
 実践が全てなのじゃ。

>>848 周りの者はそう思っていないということじゃな。
 さらに慈悲の行いを実践するとよいのじゃ。
 そうすれば人も集まってくるのじゃ。

>>849 そうじゃ、大体人は大人になると幼児の頃にしていたことも忘れるじゃろう。
 親に聞いたり、アルバムの写真を見て思い出す位なのじゃ。
 前世のことも時間が経ちすぎてわすれるのじゃ。
 集中力があれば思い出すこともできるのじゃ。

854鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/06/03(火) 22:27:56 ID:pR8PU01s0
>>850 あっているのじゃ。
 人の認識する観念世界は物理法則から自由になることはできないのじゃ。
 
 そうじゃ、論争は無意味なのじゃ。
 攻撃する意思があれば悪にもなるのじゃ。
 
>>851 正しい気づきなのじゃ。
 苦が一つ滅したのであるからのう。
 また一つ進歩したといえるのじゃ。

>>852 それは人によって違うじゃろう。
 過去に何か苦労した経験が在るとか、努力しても無意味だったとかのう。
 本当に肉体が疲れていたり、ストレスが溜っていたりすることもあるじゃろう。
 よく観察して見極めるのじゃ。

855避難民のマジレスさん:2025/06/03(火) 22:46:26 ID:XC8mJmiQ0
最新のブログに商用利用しても良いとあり、思いつきがあるので図々しいですがここに書きます。

TikTok liteという動画アプリのポイントです。
TikTok liteをスマホにまだDLしてない人が対象です

今すぐTikTok Liteに参加し、報酬をGET https://lite.tiktok.com/t/ZSkjHGS5h/


このリンクから登録し、10日間連続ログインすると数千円のポイントが私と登録者にもらえます。
このリンクから登録してもidは半非表示でお互いのアカウントは特定されません。
このアプリはTikTokの動画を見てクリックしたりするとポイントがたまるというTikTokが作っているアプリで、他のポイ活より扱いがかなり楽です。
YouTubeと対抗するために高額ポイントをばらまいてるようです。

これでは私が利己で宣伝してるだけになるので、これを見て登録したその人はまたここに友達紹介url張ってください。
そしたら私がアンカーつけて次はその人のリンクから登録するよう宣伝します。

初期登録で数千円ポイント受け取り、
誰か紹介して登録されれば数千円ポイント受け取れる
という感じです。
ポイントはペイペイとか楽天ポイントなどに買えることができます。

仮想通貨とか投資とかギャンブルのアプリでもないし、お小遣い稼ぎ程度に気になる人はやってみて、紹介url是非ここに張ってみてください

856避難民のマジレスさん:2025/06/03(火) 23:38:15 ID:XC8mJmiQ0
>>855
早速どなたか登録してくださりありがとうございます
今は必須タスクは10日ログインではなく14日間になってるようです。すみません。
紹介urlは遠慮なく張ってください。また家族などにも登録してもらえるとよりポイントがもらえると思います。
応援します。

857避難民のマジレスさん:2025/06/04(水) 04:25:18 ID:It0uZehQ0
視力は首回りが大事という話で、
首まわりは多少ほぐしていたつもりだったのですが胴体側の付け根まわりがあまりほぐせてなかったようで、それを改善したら急激に視力が上がり始めました
メガネの度が合わなくなってきたらあんまりかけないほうがいいでしょうか?

858避難民のマジレスさん:2025/06/04(水) 10:42:39 ID:d./UdNDY0
>>854
貴重な教えをいただきありがとうございました。
大変ためになり感謝いたします。

859鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/06/04(水) 22:29:55 ID:6z4gD78Q0
>>855 ご苦労さんなのじゃ。
 どんどん実践するとよいのじゃ。

>>857  そうじゃ、合わない眼鏡はかけないほうがよいのじゃ。
 新しいのを作るか、使わないようにするのじゃ。
 そのうちいらなくなるかもしれんのじゃ。
 さらに実践あるのみなのじゃ。

>>858 どういたしまして、またおいでなさい。

860避難民のマジレスさん:2025/06/05(木) 15:30:18 ID:gT8TWlXE0
少し前だか譬えですが就きたい仕事があったのに叶わず、そのうち就きたくなくなりました。
でも願望抱く自分に執着がありその職についてる人にイライラしていました。
そこでやはり達成したいのではないかと問いましたが、やはりやる気はありません、体力や能力不足だからかと思ったがあったとしてもやる気はなくなりました。
しばらくして、その仕事に就きたい自分、就いている自分はもういないのだと分かりました。以前はそのような仕事をしていたのでまだその続きが自分にできると思っていたようですが
その仕事をする自分を演じられる自分はもういない、譬えるなら幼児の時夢中になってたママゴト遊びはもう全くやる気しないのと同じだと分かりました

そこでまたしばらくしてママゴトみたいなのは単に仕事に就きたい願望だけじゃ無いんだと気づきました。
例えばもうやる気しないのに、遊びに行ってるひとを見ると何故かイライラすることもありました。でも別に遊びに行きたいわけではないんです。意地でもないんです。そういう事が他にもあるのだと気づきました。
他の大人は遊びに行ってても私には最早ママゴトみたいなものなんだと気づきました。

861鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/06/05(木) 22:43:01 ID:Irt5itTk0
>>860 よい気づきなのじゃ。
 世間の仕事や遊楽などは苦を一時的に忘れさせてくれる逃避に過ぎないのであるからのう。
 そのように気付いて捨てられるならば却ってよかったのじゃ。
 これからは真の安楽の境地を目指すとよいのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

862健真:2025/06/06(金) 13:43:54 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、「感興のことば」の
「牛が虫を払って自分の尾をまもるように、自分の心をまもりながら、行ける者ども
を憐れんでいる人は、幸せから退くことがない。」
は、間違っているのではありませんか?

ウシが尾を払うのは、尻に来るアブやハエ等を追い払っていると思います。
尾は牛の尻を守っているのです。尾は虫に害されません。
お釈迦様は間違わないと思うので、翻訳した中村元氏が間違ったのだと思います。

863避難民のマジレスさん:2025/06/06(金) 16:02:14 ID:gHNrKOZg0
>>861
はい、良かったです
一時的に忘れられる逃避はいずれそれに頼っても逃避できなくなるからです。
そのように観じます。

864避難民のマジレスさん:2025/06/06(金) 19:38:39 ID:QkUMmq7o0
30分前でも過去にこうすれば良かったとかやっぱりやらなきゃいけないとか思って無理に行わなくても、それが本当に必要な事なら勝手に出来事が起こって自然にやることになると経験的に気づきました。正しいですか

865避難民のマジレスさん:2025/06/06(金) 20:11:21 ID:92QSbBq60
鬼和尚様

私は今ニサルガダッタ・マハラジの「アイ・アム・ザット 私は在る」を読んでいるのですが、409ページに「他者というものは存在しない」と書かれています。

私は鬼和尚様やマハラジのように悟ってないので「いや存在するやん」と思うのですが、やっぱり他者は存在しないのでしょうか?

他者が存在しないなら私の質問に答えてくださる鬼和尚様も存在しないことになるので俄には信じ難いのですが

866避難民のマジレスさん:2025/06/06(金) 21:32:20 ID:Z7vsJmUY0
鬼和尚、たとえ行けそうなタイミングでも慎重に右折待ちする車が前にいたとしても急かすべきではないですよね。急かした結果、無理なタイミングで行ってしまうこともあり得るので、そういう事する人は悪人ですよね。
世の中には行けるだろと心のなかで怒鳴る人もいるそうですが、何を思うのかは自由ではありますが、その怒りは正当なものではないといえますか?

867鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/06/06(金) 22:14:04 ID:FgtywV1Y0
>>862 そうじゃろう。
 翻訳の間違いじゃな。
 自分の尾で虫を払って体を守るのじゃな。
 日々修行して心を守るようにというのじゃな。

>>863 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>864 正しいじゃろう。
 正しい時期が来るのを待つということじゃな。
 無理に行うよりえまくいったりするから正しいのじゃ。

868鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/06/06(金) 22:19:38 ID:FgtywV1Y0
>>865 そうじゃ、本来は自分も他人も存在しないのじゃ。
 それは悟りを得れば明らかになることなのじゃ。
 わしは存在の一部として別の一部に説いているだけなのじゃ。
 心の中に正しいグルを持つ者がそれを受けることが出来るのじゃ。
 今は信じて実践に励むとよいのじゃ。

>>866 そうじゃ、急かしてはいかんのじゃ。
 事故が起こるかもしれんからのう。
 悪なのじゃ。

 正しくないのじゃ。
 落ち着いて待つが善いのじゃ。

869瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/06/06(金) 22:42:13 ID:.tofT0a20
5ちゃんねるの相談板を見ていると
「死にたい」「楽に確実に死ねる方法」
などのスレがよく立てられています

これは匿名掲示板だからそのようなことを吐き出しやすいという理由もあると思いますが
現代日本社会の生きにくさもあるでしょうか

また現代日本では砂糖を手軽に体内に摂取することができる環境にあり
砂糖によるメンタルへの影響もあるでしょうか

お釈迦様の時代には
お釈迦様のもとへ教えを乞うために様々な人が訪れたと思いますが
死にたいという人も多くいたのでしょうか

870避難民のマジレスさん:2025/06/07(土) 07:14:43 ID:j92xmU2Q0
>>864
そういうことはあると思います
必要以上に気を回しやらなきゃならいと思い込みで行ったりすると却ってやらなくて良かったような変な結果や損な結果になったりします。

871避難民のマジレスさん:2025/06/07(土) 12:33:28 ID:QkUMmq7o0
1異性に執着する原因は過去の経験にありますか。原因はなんでしょうか
2原因から観察できれば消えますか

872避難民のマジレスさん:2025/06/07(土) 13:50:39 ID:kjlREf720
>>868

鬼和尚様

質問に回答していただき本当にありがとうございます。

もう1つ質問があります。「アイ・アム・ザット 私は在る」を読むとニサルガダッタ・マハラジはグルから教えてもらった「私は在る」ということを覚えていただけで3年で真我を実現した(解脱した?)そうです。鬼和尚様が教えてくださった止観の法をしなくてもこのやり方でも悟れるんでしょうか?

873鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/06/07(土) 21:47:16 ID:huGrTNU20
>>869 それもあるじゃう。
 競争社会で自然が周りにないストレスがたまるからのう。
 砂糖とか合成食物の影響もあるじゃろう。

 お釈迦様の時代には少なかったようじゃ。
 自然が多くてストレスもたまらなかったせいじゃろう。

>>871 1 母親等の異性に保護された経験じゃろう。
     また安らぎを得たいと思うのじゃな。
    
    2 観察で消えるじゃろぅ。
      執着はなくなるが本能はあるのじゃ。
      こんにゃくとか、かんぴょうとか、しいたけをたべるとよいのじゃ、

874鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/06/07(土) 21:49:20 ID:huGrTNU20
>>872 それが向いている者ならば悟れるじゃろう。
 向いていなければ無理なのじゃ。
 全ての者に向いている法はないのじゃ。
 自分に向いているのか自ら実践して確かめるのじゃ。

875瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/06/08(日) 09:03:35 ID:.tofT0a20
>>873
ありがとうございます

876瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/06/08(日) 10:57:41 ID:.tofT0a20
生きているから苦しい → 死ねば楽になる
と考えがちですが
ものごとは心に基づく
つまり生きているから苦しいのではない
だから死んでも心は苦しいまま
という理解でいいでしょうか

877避難民のマジレスさん:2025/06/08(日) 12:31:34 ID:QkUMmq7o0
悟っても性欲とか食欲とか睡眠欲とか執着が無いだけで本能はあるということですか。一休宗純のように

878避難民のマジレスさん:2025/06/08(日) 14:30:28 ID:QkUMmq7o0
1相手を攻撃して否定するのが怒りになって苦しいと気付いて相手を慈しみ受容するようになってきたら出会う人も攻撃して否定する人が減って慈しみがあって受容する人が増えてきました。なぜですか
2自分の相手に対する態度と同じ態度を相手が自分に対して取る。これは正しいですか。 同じ態度をとるのはなぜですか

879避難民のマジレスさん:2025/06/08(日) 15:06:05 ID:ZK1ZPQ8o0
鬼和尚、
既出かもしれませんが質問です。
認識の大元は阿頼耶識ですが、阿頼耶識を厭離すると自分の手が自分のものではなくなるとのことですが、阿頼耶識を完全停止することはできるのでしょうか?
ある禅の方が、瞑想で認識が停止し、認識が停止しているのでその間のことは覚えていないとおっしゃっています。
読んでいて、深い気絶にも似た瞑想状態なのかな?と思いましたが、意識はしっかりしているのに認識が停止しているとおっしゃっています。
色々矛盾を否めませんが、どういうことなのでしょうか。

880避難民のマジレスさん:2025/06/08(日) 17:19:25 ID:I3hwA7/Y0
ここ15年くらいの悪業の報いをここ5年くらいで受けていました。
因果を理解した後耐える中でもうまく耐えられず反応することもありました
そのような中で1年前の報いが先日やってきたのがはっきり分かりました。それはそれで終わりました。
1年というのは短い気もします。浄化がかなり進んだのでしょうか?
分かるのは今世の報いのかたであり前世の根深い報いが浄化されたかどうかまではわかりません。

881避難民のマジレスさん:2025/06/08(日) 17:57:52 ID:d./UdNDY0
認識の世界は、個人的な記憶に基づくため、人それぞれ様々だが、それはオリジナル的なものの解釈であるため、
人の世界では、少なくともその物理法則は共通であると教えていただいております。

今、私の認識世界では、貧乏人は家畜飼料米を食え、とでも言われているかのような社会が現出しています。
認識の世界は千差万別ということですが、
1、現在、日本では、餓死者が大量に出る世界や、あるいは食料がただで好きなだけ手に入る世界がある
2、現在、日本では、米の需要に対し供給が少ない状態というところまでは一緒だが、そうなった理由/原因が様々である
3、現在、日本では、米は不足しているし、その不足原因も一緒である
どれが一番近いでしょうか?

882避難民のマジレスさん:2025/06/08(日) 21:41:24 ID:BVmYRbnQ0
神の事を思い続ける、向きあい続ける事はアートマンを求める事と同じでしょうか?
気がつくと空想だの車バイクだの漫画だの雑念し続けています。
そもそも普遍的とか遍在無形イメージ化不可能な存在を追い求め続けるのが難しい。

あとアートマンは今でも私の後ろにいますか?心臓に戻ってませんか?

883鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/06/08(日) 21:44:37 ID:pH0AsOeY0
>>875 どういたしまして、またおいでなさい。

>>876 その通りなのじゃ。
 自分から死んでも苦はなくならないのじゃ。
 適切に観察すれば苦はなくなるのじゃ。
 それが真理なのじゃ。

>>877 そのような理解で善いのじゃ。
 執着がなければ欲はあっても苦はないのじゃ。
 生きるための欲はあって善いのじゃ。
 実践して確かめるのじゃ。

884鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/06/08(日) 21:52:24 ID:IW2GGA2I0
>>878 1 おぬしの心が世界を創っているからなのじゃ。
     怒りの心でいれば他人も怒りの心になるのじゃ。
     慈しみの心でいれば他人も慈しみの心になるのじゃ。

   2 正しいのじゃ。
    おぬしの心が世界を創っているからなのじゃ。

>>879 停止できるのじゃ。
 それは記憶と認識の区別がわかっていないからなのじゃ。
 記憶していない認識も在るとわかるのじゃ。
 他人に説明する時などに記憶が必要なだけなのじゃ。
 意識は記憶を超えて在るものじゃ。
 実践して確かめるしかないのじゃ。

885鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/06/08(日) 21:59:23 ID:3AbRAis20
>>880 進歩したのじゃ。
 これからは日々懺悔と善事を積んで生きるのじゃ。
 そうすれば罪業もなくなり、福楽もやってくるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>881 どれも違うのじゃ。
 おぬしが認識している世界では、すべてがおぬし次第なのじゃ。
 おぬしが近いと思うものだけが近いのじゃ。
 わしが何を書いてもおぬしが違うと思えば違うことになるのじゃ。
 自ら判断するのじゃ。

>>882 違うのじゃ。
 アートマンは認識するすべてを否定して求めるものであるからのう。
 神とは違うのじゃ。
 全てを否定していれば後ろに居るのじゃ。
 心臓があるとか思えば心臓に居るのじゃ。

886避難民のマジレスさん:2025/06/09(月) 11:20:40 ID:d./UdNDY0
>>885
教えていただきありがとうございました。
なるほど、そういうことなのですね。
やっと和尚様がおっしゃられていたことがわかってきました。
これまで、ずっと誤解していたようです。
しかし、「すべてが私次第」というのはすべてが自分の思い通りになる、
という意味ではないことは、私の実体験からわかります。
すべてが私の過去次第、というと近いですか?

>>885
教えていただきありがとうございました。
理解の悪い私ですが、徐々にわかってきたような気がします。
「すべてがおぬし次第」というのはすべてが自分の思い通りになる、
という意味に捉えていましたが、
その割には世界は自分の思うようにならないような気もしていました。
その訳は、私の思い、もまた過去によりすでに規定されているため
世界がままならないように感じる、ということで合ってますか?

887避難民のマジレスさん:2025/06/09(月) 11:42:43 ID:ZK1ZPQ8o0
>>884
鬼和尚
ありがとうございます。
記憶に参照しない認識があるというのは、以前から和尚は仰っていましたね。
この認識があるから、阿頼耶識が停止しても前後不覚にはならないということですね。

888瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/06/09(月) 12:21:08 ID:w.Ij9klE0
>>883
ありがとうございます

889避難民のマジレスさん:2025/06/09(月) 14:58:22 ID:ZK1ZPQ8o0
鬼和尚
続けてすみません。
認識の模式図としては以下のような感じでしょうか。

真の認識→阿頼耶識(記憶)→自我

なので自我が滅しても阿頼耶識がある。
阿頼耶識が滅しても、真の認識がある。

自我は自分ではないと気付いても、何となく観ている主体がありますが、これが阿頼耶識でしょうか?
阿頼耶識が滅すると、主客合一となるのかなと思いました。

890避難民のマジレスさん:2025/06/09(月) 15:02:29 ID:ZK1ZPQ8o0
私自身の進捗としては、観ている者という記憶が阿頼耶識だとしたら、これに気付くところまでは到達したかなと思います。
ただ滅しきれていないです。
阿頼耶識の瞬間的なラベル貼りを常に気付くのは本当に難しいと思います。

891避難民のマジレスさん:2025/06/09(月) 16:52:16 ID:92QSbBq60
>>874

鬼和尚様

質問に回答していただき本当にありがとうございます。すみませんまだ質問があります。

ニサルガダッタ・マハラジの「アイ・アム・ザット 私は在る」に

>マハラジ あなたに、あなたが人間だと考えさせるものは人間ではない。それは意識内の無次元の点、意識している無なのだ。

とあるのですが、意識内の無次元とはなんでしょうか?

892避難民のマジレスさん:2025/06/09(月) 16:54:20 ID:92QSbBq60
>>874

鬼和尚様

質問に回答していただき本当にありがとうございます。すみませんまだ質問があります。

ニサルガダッタ・マハラジの「アイ・アム・ザット 私は在る」に

>マハラジ あなたに、あなたが人間だと考えさせるものは人間ではない。それは意識内の無次元の点、意識している無なのだ。

とあるのですが、意識内の無次元とはなんでしょうか?

893瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/06/09(月) 21:37:17 ID:.tofT0a20
AIが普及してきました
私も日頃AIを使っています
しかしAIに対して反発心や恐れを抱く人もいるのではないでしょうか

そのため私は
対人関係において自分がAIを使っていることは基本的には明かさない
明かすとしたら相手を見て慎重に判断するようにしています
これは賢明でしょうか

894鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/06/09(月) 22:16:34 ID:q21jAfZI0
>>886 そのような理解で善いのじゃ。
 おぬしの記憶が世界を創っているとも言えるのじゃ。
 ある程度は変えられるが全てを変えることは出来ないのじゃ。
 観察して確かめるのじゃ。

>>887 そうじゃ、記憶に依存した認識である阿頼耶識が停止しても、本来の認識が在るのじゃ。
 そこに至れば観念の世界から解脱できるのじゃ。
 それまで精進あるのみなのじゃ。

>>888 どういたしまして、またおいでなさい。

895鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/06/09(月) 22:33:08 ID:ss68oExI0
>>889>>890 それはまだ自我じゃな。
 それから感覚とか肉体などの自己同一化が起こるのを観察してみるのじゃ。
 さらに詳細に観察あるのみなのじけゃ。

>>892 無意識じゃな。
 自己同一化が無意識に起こると言いたいのじゃな。
 そこには自分も主体も本来ないのじゃ。
 全てが自動的に起こる心の反応だと言いたいのじゃ。

>>893 賢明なのじゃ。
 反発が予想されるのに表明する必要はないのじゃ。
 踪跡を残さずに行くのが巧みな旅人と老子も言うのじゃ。
 静かに稼ぐとよいのじゃ。

896避難民のマジレスさん:2025/06/09(月) 22:56:30 ID:N3CrPOQc0
>>895
鬼和尚
ありがとうございます。
観察主体はまだ自我なのですね。
無我になってからが本番ということになりますかね。
もう少し詳細に観てみます?

897瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/06/10(火) 07:30:26 ID:.tofT0a20
>>895
ありがとうございます

898瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/06/10(火) 12:40:30 ID:DBUvPSWE0
>>895
> 踪跡を残さずに行くのが巧みな旅人と老子も言うのじゃ。

これは真理のことば

49 蜜蜂は(花の)色香を害わずに、汁をとって、花から飛び去る。
聖者が、村に行く時は、そのようにせよ。

と同じような意味でしょうか

また人生においても例えば
政治家が業績を上げて名を残したい
芸術家が自分の作品を後世に残したい
などの欲求によって行動するようなことを戒めているのでしょうか

899避難民のマジレスさん:2025/06/10(火) 15:15:51 ID:d./UdNDY0
>>894
自らの記憶が世界を創ってるならば、世界を良くするには、
他力に依らず、自ら善事を積んでいくより他に方法はない、ということですね。
教えていただきありがとうございました。

900避難民のマジレスさん:2025/06/10(火) 18:53:13 ID:uJoJIw.Y0
ブログに商用利用してよい、自分で思いついたと書いて良いとあります
私の動画でそう言ったわけではないとおもいますが、私が作った観察のやり方の動画で鬼和尚監修と書いたのは鬼和尚の教えが広まってほしいからです。
今のところ全然視聴回数はありませんがいずれ人々は心の観察のやり方を知りたがり、いずれ観察のやり方を必要とされると思っています。

今のところジャーナリングというメソッドがあり頭に浮かぶことを客観視することでストレス軽減や世間的な成功にステップアップするなど知られているようです
その先に自我の自己同一化に気づくこと、それを1回くらい観察が入るくらいは修行者でなくとも割といるでしょう、しかしそこから何度も気づき続けることはまだ稀だとおもいます。なぜならばかなりキツいことであり修行者であるという覚悟がなければそこまではやらないからです
しかしいずれ観察のやり方を知りたがる日が来ると思います。
その時に速やかに鬼和尚の教えにたどり着くことを願っています。
また私も数ある弟子のうち観察随一と称されるよう観察を極めるつもりです。

901避難民のマジレスさん:2025/06/10(火) 19:30:48 ID:QkUMmq7o0
1父子家庭で育つと母の愛が受けられにくいから母性に執着しやすいですか
2私は母もいましたが父が母のように何から何まで面倒みてくれました。だけどやっぱり母にも母性をもって愛情深くして欲しかったという思いがあるから今も母性愛に執着してるのですか。それとも他の原因ですか。 今男性にはそれ程母性は求めません。

902鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/06/10(火) 22:25:31 ID:PQHzVuHc0
>>896 そうじゃ、さらに詳しく観察していくとよいのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。


>>897 どういたしまして、またおいでなさい。

>>898 そういえるじゃろう。
 さまざまな世間の煩いから離れるためなのじゃ。

 そのように名声を求めないようにすることもあるじゃろう。
 功名に囚われないようにといさめているのじゃ。
 ただ黙黙と自らの道をいくとよいのじゃ。

903鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/06/10(火) 22:30:38 ID:UJ13HV.U0
>>899 そうじゃ、どんどん善事を積むとよいのじゃ。
 またおいでなさい。

>>900 善い事じゃ。
 それこそ菩薩の道なのじゃ。
 どんどん実践あるのみなのじゃ。

>>901 1 人によって違うがそのような者もいるじゃろぅ。

 2 それを観察して囚われから厭離したのならばそれが正しい原因だったのじゃ。
  厭離できていなければ他の原因が正しいのじゃ。
  自らの心を観て見極めるのじゃ。

904瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/06/11(水) 07:24:16 ID:.tofT0a20
>>902
ありがとうございます

905避難民のマジレスさん:2025/06/11(水) 09:06:12 ID:rtCyP6tA0
鬼和尚、質問です。

忘我や無我に入っても、自動的なラベリングというのは機能しています。
またそれらに入ったことも分別ありますが、
これが阿頼耶識であり、このラベリングの様子を観察することが阿頼耶識の厭離になる。ということでしょうか。

906避難民のマジレスさん:2025/06/11(水) 16:20:59 ID:y8P2j6q20
(少々長めの)断食明けてから十日は経つのに食べても々々やたら腹が減ります。
どうしてしまったのでしょうか?
対策とかありますか?
    
あと、断食中に胃酸で食道を火傷させてしまい、そのダメージと修復で体力が消耗したのか、
貧血だか立ちくらみで何度か倒れたりしたのを今思いだしました。でも十日は過ぎてます。
ついでに金が無いので栄養のあるものは食べれてません。比丘雲水メシよりはマシだろうから気にしてませんが。

907避難民のマジレスさん:2025/06/11(水) 20:00:11 ID:TwzKT8xw0
鬼和尚に質問です。

今日、買い物で会計しようとレジに近づいたら、後ろから駆け足で来た男が自分の前に割り込み商品を置いて会計を始めました。
凄い奴だなぁと思いながら特に何も言わずに自分は別のレジに並びました。

店や駅などでたまに早いもん勝ちという感じで割り込みをする人がいます。いかにもずる賢く、良く言うと要領が良いように見えます。
とはいえ、違法と言えないまでも自分がやられたくないことを他人にやっているので、トータルでいえば悪い報いを受けて損をすることになるんですか?

908鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/06/11(水) 22:14:43 ID:SaDj/1U60
>>904 どういたしまして、またおいでなさい。

>>905 そうじゃ、無我を見ているものがあるのじゃ。
 それは他のものごとも観念投射しているのじゃ。
 それを観察して厭離できれば消えるのじゃ。
 それが観念を厭離した大悟徹底の境地なのじゃ。

 或いはそれもまた空であると観想して滅するのも法として正しいのじゃ。
 実践して確かめるのじゃ。

909鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/06/11(水) 22:20:05 ID:SaDj/1U60
>>906 それは精神的な飢餓感があるからかもしれん。
 断食で死に掛けたからもっと食べなければいかんと思うのじゃ。

 あるいは本当に何かの栄養分が足りないのかもしれん。
 塩分とか糖分とかビタミンが不足していないか調べてみるとよいのじゃ。
 自らくわしく観察して正しい原因を探すのじゃ。

>>907 そうじゃ、そのような者は悪い報いを受けるじゃろう。
 他人の迷惑を省みないのであるからのう。
 自分では得をしたつもりでもいずれはそれに見合う悪い報いをうけるのじゃ。
 相手にしなかったのは立派な態度なのじゃ。
 さらに善事を積むとよいのじゃ。

910避難民のマジレスさん:2025/06/11(水) 23:10:45 ID:KgGxkpTY0
>>908
鬼和尚
ありがとうございます。
仕組みはわかっていても実践が追いついていないのが私です。
無我、忘我もままならないので精進いたします。

911健真:2025/06/12(木) 06:29:43 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、早朝座禅を始めました。
1ヶ月ほどしてなかったのですが、体調がすぐれず再び始めました。
座禅が出来る事の喜びを感じました。
世間の大きな事を考えず、自分の出来る範囲で一つ一つやって行きます。

912避難民のマジレスさん:2025/06/12(木) 11:16:16 ID:beQWQd3E0

>>906
お金が無いとのことですが、
スマホをもし持っていたらこちらのDLもおすすめします
>>855

私にも報酬ポイントはいりますが、おかねがないとのことなのでここからDLしてもらえるなら私に入った分の報酬ポイントは全て鬼和尚に寄付をしましょう

またこれまでおふたかたにDLしていただきまして、ありがとうございます。
条件達成後には半分ほど鬼和尚に寄付を予定しております
これにておふたかたはもちろんのこと、この場を許してくださった方にも多大なるよき報いが来ると思います
乱文失礼しました

913避難民のマジレスさん:2025/06/12(木) 15:08:42 ID:zXH31mAw0
もともとコメント力とか質問力がなく感想もなく興味も無いのに何を言ってよいか分からずにいて自己嫌悪してたのですが
観察をするようになってから観察を言えばよいのだと気づきました
というか観察ができるようになったので違いに気づくようになりました
観察の基本とは違いや変化に気づくことです。

時間帯、季節、寒暖、天候、色、味、組み合わせ、匂い、音、大小、有無、などなどなど
ある事項の違いに気づきそれについて言及すればコメント力であり、
質問力とはある事項に違いがあるか想定しそれを質問すれば質問力なのだと分かりました。

今や特に人と話たくないのにむしろコメント力や質問力が付くようになりました。

914避難民のマジレスさん:2025/06/12(木) 18:49:25 ID:92QSbBq60
>>895

鬼和尚様

質問に回答していただき本当にありがとうございます。

質問ではないのですがニサルガダッタ・マハラジの「アイ・アム・ザット 私は在る」に

> 自分自身を尊重できない人には、自分自身も他者も信頼することができない。それゆえ、師ははじめに弟子の存在の源の高貴さ、高尚な本性、そして荘厳な運命を再保証することに最善を尽くすのだ。

と書いてあって、鬼和尚様のブログに「自己敬愛の法」というカテゴリがある位自己敬愛の大切さを説いているのはそういうことだったんだなと今頃わかりました。

915鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/06/12(木) 21:41:02 ID:Qxl.CTTE0
>>910 そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>911 善い事じゃ。
 それこそ修行の本道なのじゃ。
 さらに実践あるのみなのじゃ。

>>912 ご苦労さんなのじゃ。
 さらに実業あるのみなのじゃ。

916鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/06/12(木) 21:45:03 ID:Qxl.CTTE0
>>913 そうじゃ、さまざまなものごとの違いや特徴、特質等に気づくことが観察の働きなのじゃ。
 さらに実践あるのみなのじゃ。

>>914 そうじゃ、世間の多くの衆生はあまりにも自分で自分を苦しめているのじゃ。
 そのために修行もままならないものじゃ。
 先ずは自らを敬愛して生活と環境を整えることから始めなければならないのじゃ。
 そうしてこそ真の修行もできるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

917避難民のマジレスさん:2025/06/13(金) 17:57:17 ID:QkUMmq7o0
1 よしよししてもらうよりお前ならできると異性に
信頼してもらいたいと気付いたら母性を求める執着が減った気がします。なぜですか
2 結局父母に似たタイプの異性を好きになりますか。そうでもないですか

918鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/06/13(金) 21:50:38 ID:xAuzAPxU0
>>917 1 おぬしはそれを母親に求めていたからじゃろう。
     その執着に気付いたから少し厭離されたのじゃ。

2 そいうこともあるじゃろう。
  その両親のイメージが理想の異性に反映されるからのう。
  全くちがうタイプわ好きになることもあるのじゃ。
  それもまた理想のイメージが反映されたからじゃろう。

919避難民のマジレスさん:2025/06/14(土) 11:10:41 ID:ObT6h0nk0
鬼和尚、
完全に悟りたいという気持ちを持ちながら精進してきましたが、修行の過程で自己実現のコツのようなものがわかりかけており、ここに来て一旦そちらを追求してみようかという気持ちが大きくなってきました。
もちろん、根本的に苦から抜けていませんので迷いの中ではあると思います。
しかし大悟してしまうと、自己実現への動機が消えてしまうのではないかと感じます。
仕組み的に、自己実現には自我をうまく使うことかもしれないとも思っています。

両者は相反するのかなと考えますが、どうなのでしょうか。

920避難民のマジレスさん:2025/06/14(土) 11:50:12 ID:92QSbBq60
鬼和尚様

ニサルガダッタ・マハラジの「アイ・アム・ザット 私は在る」に

>障害がある地点まで取り除かれたとき、悟りはあなたに突然開かれるだろう。

とあるのですが、鬼和尚様はブログの記事の「金剛経解説」で

>わしはこのうちのプトガラと言う言葉に触れ、自らが過去からの記憶を持つ者としてのイメージを抱いている事に気づき、自我が落ちた。
 それは作られたイメージであり、自分では無かった。
 自分というもの、自分という固体は無かった。
 そして無為に坐し、悟りは開かれた。

と書いてありますが、これが和尚様の悟りの障害だったということなのでしょうか?

921避難民のマジレスさん:2025/06/14(土) 12:51:35 ID:QO6wR4hw0
>>912
ご親切ご好意ありがとうございます
登録物とかポイント物はよく解らないのでお気持ちだけ有難く頂戴しますね。

そして中国経済の事を教えてくれた菩薩の方々様もありがとうございます
和尚のお答えとは別な面から知識が増えたので感謝です。

922避難民のマジレスさん:2025/06/14(土) 22:01:47 ID:lp2taGWo0
鬼和尚のご自宅には仏像を置いてますか?祭壇はありますか?
悟る前後で違いはありますか?
神仏の像や絵はあったほうが良いのでしょうか?
偶像は使うな拝むなと昔誰かに言われたので無いのですが。
全てを否定してアートマヴィチャーラするならやっぱ不要ですかね?

923鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/06/14(土) 22:48:42 ID:6QIDYewI0
>>919 興味がわいたならば実践するとよいのじゃ。
 それもまたおぬしの道になるのじゃ。
 一度はそれを通り抜けなければ悟りへの道も続かなくなったりするのじゃ。
 相反するわき道に見えても一度は実践すると善いのじゃ。
 それもまた死には対抗できないと納得すればまた新たに悟りへの道をいくとよいのじゃ。

>>920 そういうことじゃな。
 記憶を持つ自分が在るという観念があれば悟りへの道も開かれなかったからのう。
 それが主体ではないと気付いて厭離できたから悟りもやってきたのじゃ。
 誰にでもそれは起こることなのじゃ。

924鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/06/14(土) 22:50:39 ID:6QIDYewI0
>>922 仏像も祭壇もないのじゃ。
 違いはないのじゃ。

 そうじゃ、アートマンを追求するならば不要なのじゃ。
 帰依の道をいくならぱ必要なのじゃ。
 そのように法を見極めて進むのじゃ。

925避難民のマジレスさん:2025/06/14(土) 23:21:43 ID:ZNxTs.1E0
バクティという道がありますが神への祈念だけで人生を向上させることはできるのでしょうか

926避難民のマジレスさん:2025/06/15(日) 15:28:35 ID:XtkKmQRk0
お釈迦様と鬼和尚が居た時代について質問します。
王様は誰や誰でしたか?
国名と、どんな国でしたか?
大きな事件や災害等どんな事がありましたか?
お釈迦様の弟子達は実際目視でどのくらい人数いましたか?
鬼和尚がいた地域はどこですか?
既婚者でしたか?その場合子供は何人いましたか?
大きく移動(転居)や旅行したりしましたか?

927避難民のマジレスさん:2025/06/15(日) 18:18:49 ID:QkUMmq7o0
帰依の道と自我探求とやる事はどう違いますか。両方とも集中と観察するのは同じで帰依は集中に神仏を観想したりマントラを使ったりという違いですか。あるいは神仏の教えに従い自分を捨てることですか。それ以外ですか

928避難民のマジレスさん:2025/06/15(日) 21:29:16 ID:Dh2.F3zY0
>>923
ありがとうございます。
少し自己実現の方を探求してみたいと思いますが、ちょっと寄り道です。
いずれにせよ、苦はなくならない道ではあると思いますが、一度体験してみたい道でもあります。
またすぐに戻って来るかもしれません。

929鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/06/15(日) 23:33:59 ID:Qi8y4ZDs0
>>925 真剣にやればできるじゃろう。
 己を虚しくしてサマーディに入れるのであるから諸芸は上達するのじゃ。
 平等智も起こるじゃろぅ。
 今の者には困難であるがのう。

>>926 マガダ国のビンビサーラ王とか、お釈迦様の父上のシュッドーダナ王とかがいたのう。
 マガダ国はでかい国じゃった。
 賑わっていたのじゃ。
 シャか国にはいったことがないのじゃ。

 でかい災害はなかったのじゃ。
 山賊が999人コロして指で飾りをつくったというのじゃ。
 王さえも出動して捕まえようとしたのじゃ。
 お釈迦様の下へ出家したときいてみんなびっくりしたのじゃ。
 アヒンサーという名前をもらったのじゃ。

 わしは全ての者を見たのではないからしらんのじゃ。
 どこにでもいたのじゃ。
 インドの真ん中のみぎあたりじゃな。
 結婚していなかったのじゃ。
 あまり移動しなかったのじゃ。

930鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/06/15(日) 23:39:02 ID:/o0fRtC20
>>927 帰依の道では観察はしないのじゃ。
 ただひたすら神仏に集中するのじゃ。

 自我探求では観察に徹するのじゃ。
 自我とは何か心の中に探すのじゃ。
 
 集中と観察の違いが在るといえるのじゃ。

>>928 そうじゃ、いろいろ試してみるとよいのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

931避難民のマジレスさん:2025/06/16(月) 10:35:49 ID:xkNWm7tE0
>>921
分かりました、やってみたくなったらいつでも言ってください。またその時にアイデアがあれば付け加えたいと思います

以下は特に貴方特定宛てというわけではないのですが
もしも環境や状況に困って不安が大きいときは以下の文を繰り返し唱えるとよいでしょう
私も現在報いを受ける身の上なのでやっています

「無始である輪廻の遠い過去から、私は十悪の罪を犯してきました。
 今ここに全てを懺悔告白して二度と犯すことのないように、身を慎むことを誓います。
 これからは悪事を止めて、善事を積む事を誓います」

これを紙にかいてお守りを作って持っていてもよいでしょう
なぜなら不安が大きいときは観察が困難であり、もとより集中がないものも観察すら困難であるが文を見て唱えるのはそれが無くてもできるからです
しかしいざ不安が大きいときは懺悔告白があることも忘れてしまうからお守りにするとよいでしょう。

引用元

http://onioshyou.blog122.fc2.com/blog-entry-229.html

932避難民のマジレスさん:2025/06/16(月) 20:35:52 ID:QkUMmq7o0
>>930
集中と観察両方するのが1番悟りに早いし簡単ですよね

933避難民のマジレスさん:2025/06/16(月) 21:25:41 ID:92QSbBq60
>>923

鬼和尚様

質問に回答していただき本当にありがとうございます。自己イメージが悟りの障害なのですね。

私は今「ラマナ・マハルシとの対話 第三巻」を読んでいるのですが、その中に

>マハルシ そうです。グルは外側ではなく内側にいるのです。タミル州のある聖者はこう語っています。「ああ、グルよ! あなたはいつも私の内側におられながら、今生では私を導き守るために人間の姿で現れてくださったのです!」。内側に存在する真我は、機が熟したときに人間の姿でグルとして現れるのです。

とあるのですが、鬼和尚様もグルだと思うのですが、この場合「機が熟した時」とは誰の機が熟したのでしょうか?私の機が熟したのでしょうか?

934避難民のマジレスさん:2025/06/16(月) 21:56:08 ID:R0vJ6ryQ0
お釈迦様が亡くなられた時は立ち会いましたか?周囲の人含めどんな様子でしたか?
鬼和尚はその後何年くらい生きましたか?
チャンドラグプタの活動と彼の統一帝国マウリア朝の起こりは同時代でしたか?

935鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/06/16(月) 22:20:02 ID:wP97WVwo0
>>931 ご苦労さんなのじゃ。
 それも菩薩の行いなのじゃ。

>>932 そうじゃ、それが最も速やかに悟りをもたらすじゃろう。
 後は全てを捨てて悟りを求める決意がひつようなのじゃ。
 それもなかなか難しいがのう。

>>933 おぬしの機が熟したのじゃ。
 そうであるからここにも来れたのじゃ。
 この機会を逃さず精進あるのみなのじゃ。

936鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/06/16(月) 22:25:52 ID:wP97WVwo0
>>934 わしは会えなかったのじゃ。
 みんな悲しんでいたのじゃ。
 布に包まれた舎利を見せる者もいたのじゃ。
 
 わしはその後20年位で死んだのじゃ。
 そのようなものはしらないのじゃ。

937避難民のマジレスさん:2025/06/16(月) 23:24:28 ID:R0vJ6ryQ0
真面目だけど運がひどく悪い岡崎一明のいくつかの前世を観てください
最初からフツーに禅宗に入っていればどうなっていたでしょうか?
努力家だから悟れたか、普通の職業坊主か、織田無道と同類の魔境の住人とか?
運が悪いから禅宗に縁が無かったのか、解脱よりも実はパワー志向で解ってて避けたのか?
じつに勿体無いことです。

938避難民のマジレスさん:2025/06/17(火) 06:13:45 ID:kKm3e//g0
>>935
ポイ活参加してくれた方、最初の説明が悪くて申し訳ないです
達成には初回ログインから毎日連続14日間ログインが必要なようで1日でも開くと未達成になるようです。
おそらく今回参加された方々は紹介報酬は未達成です。折角時間割いてもらったのに申し訳ないです。
しかしそれぞれでご家族などに紹介コードを発行すればまたポイントもらえる機会があるのでやってもらいたいです
それと登録の初月は特にタスク(動画視聴や広告みる、イベント参加)からの報酬率が高いので折角なので1カ月くらいは触ってみるとよいかもしれません
私は登録して1年は経ってますがここ3
週間で1000円分のポイントに交換しました

939避難民のマジレスさん:2025/06/17(火) 12:47:19 ID:nLULUNPU0
>>935

鬼和尚様

私の質問に回答していただき本当にありがとうございます。この機を逃さずに鬼和尚様のように今生で解脱したいと思います。

940瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/06/17(火) 14:06:15 ID:742emCpY0
苦滅の観察をやっている時
いつもより気分が落ち込むのですが
このように
よりひどくなることはあるのでしょうか

何度かやった苦滅の観察でも
次にやろうとすると観察の言葉が
霧に包まれたようになかなか出てこないのですが
このようなこともあるのでしょうか

941避難民のマジレスさん:2025/06/17(火) 17:20:35 ID:LeSfARxo0
人様に懺悔告白を読めお守りにしろと言っておいてなんなのですが、苦しいので懺悔告白の文を繰り返し読んでいたらそれによってそれについては心が動かなくなりました
飽きたと言うより苦しくも無くなり何の感想も出てきません。
しばらく辞めて良いですか?

942鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/06/17(火) 22:43:11 ID:uO7bk9dw0
>>937 犬とか雑兵とかじゃな。
 依存が強すぎたようじゃ。
 
 宗派の職業坊主じゃろう。
 やはり力が欲しかったようじゃ。
 それで魔境に落ちたのじゃな。

>>939 そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>940 そうじゃ、一時的に苦がますこともあるのじゃ。
 今まで辛くて見てこなかった苦とその原因を改めて観るのであるからのう。
 苦が増えたように感じるのじゃ。
 ストレスも起こるのじゃ。
 それを超えれば楽になるのじゃ。

 そのようなこともあるのじゃ。
 無意識に観るのを避けてしまうのじゃな。
 それもまた避けていると観察できれば消せるのじゃ。
 観察になりきって実践あるのみなのじゃ。

943鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/06/17(火) 22:44:55 ID:uO7bk9dw0
>>941 よいのじゃ。
 自分に向いていないと思ったら別の法をためしてみると善いのじゃ。
 いろいろ試して自分にあった法を探すのじゃ。

944避難民のマジレスさん:2025/06/17(火) 23:14:24 ID:kYRUZhM60
>>942
金欲しい 力が 生活魔法が 嫁や愛人が欲しい フェラーリ欲しいポルシェ欲しいアレやコレ欲しい。
のですが、魔境には落ちたく無ない!
神我だが真我だかどこかに落ちてないのかしら?
    
    
と、書いて気づきましたが、前者の欲しい物はそれがもたらす物事が欲しい様で
何かと言うとやりたい事がやりたい時にやれる自由とか?
後者はアートマンはそれが何なのか何をもたらすのか知らないし理解できてない様です。

945避難民のマジレスさん:2025/06/17(火) 23:20:02 ID:GaWuguRE0
あと承認欲求の充足と安心、、及びその浄化だか成仏だか消滅ですか。

946瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/06/18(水) 08:15:29 ID:sw6sS4gM0
>>942
ありがとうございます

947避難民のマジレスさん:2025/06/18(水) 14:58:25 ID:LHF8hmJU0
ブログに
「自我のある人間はなにものかを認識する時、自分との関連によって認識するものじゃ。
 知覚したものごとに自分との関連による意味を与えているのじゃ。
 例えば何かを見れば自分のものであるとか、自分のものではないとか、自分の好きなものとか、自分の嫌いなものとか認識するのじゃ」

とあるのを何度も読みました。
よく分別とは善悪とか好悪をつけるとありますが、微細になってくるとわかりやすい分別がなくなって来、 しかし自分との関連付けかあ!と納得しました

例えば近所の人が新車を買っているのを見て、妬み嫉みとか自分も新しいのほしいとか全く無いのですが
「自分は必要なときちゃんと相応の車の買い換えできるだろうか」と思い始めそこから未来の不安が始まりました

しかしその置いてある車と私の未来は全く関係ないと気づき、そもそもその車は鉄板とか部品の寄せ集めで、他人の家にある鉄の部品と自分は関係ないのに自分と関連付けてることに気づきました。

このような関連付けると気づく状況のとき「関係ないのに関連付けている」と観想していけば良いでしょうか?
分かりやすい欲から来ないので何かしら観想していかないと難しいです。

948鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/06/18(水) 22:53:43 ID:tqwHMN9.0
>>944>>945 そうじゃ、それらは観念遊戯に過ぎないものじゃ。
 自分の心の中のゲームをしているだけなのじゃ。
 それに気づけば囚われなくなるのじゃ。
 囚われずに進むのじゃ。

>>946 どういたしまして、またおいでなさい。

949鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/06/18(水) 22:54:32 ID:tqwHMN9.0
>>947 それもよいじゃろう。
 いろいろ試してみるとよいのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

950避難民のマジレスさん:2025/06/19(木) 12:26:53 ID:rUa.XO320
以前鬼和尚さんはコロナワクチンは毒では無いと仰ってました。
コロナワクチンが毒ではなくて、歯磨き粉などのフッ素が毒なのはどうしてでしょうか?フッ素が毒だというのはこのスレか前スレで見かけました。
以前鬼和尚さんはコロナワクチンは短期間でも最新医学研究で作られてると仰ってました。
フッ素は短期間どころか長年歯科研究されてるものだとおもいます。

951避難民のマジレスさん:2025/06/19(木) 14:56:35 ID:jUSG4Axs0
>>949
もう何でも良いので認識を集中で見ることにしました
呼吸で鼻や息を見続け、歩きでは足裏の感触を見続けるのと同じです
人と話すときだけは難しいかもしれませんがそれ以外は認識を集中で見ます
今も息を止めるかのようにしてこの文をタップすることに集中しています

952鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/06/19(木) 22:05:27 ID:hHY3Uoic0
>>950 最新の研究ではやはりコロナワクチンの中には、体質によってはたんぱく質が残って副作用になる者もあるとわかったのじゃ。
 それが科学というものじゃ。
 実験や観察を通していろいろわかっていくのじゃ。
 フッ素も今までは危険ではないとかいわれていたのに、実は危険だったとわかったのじゃ。
 科学もわしも信用せず、自ら観察して真実を見極めなければならんのじゃ。
 自己責任で生きるしかないのじゃ。

>>951 自分を観るのじゃ。
 身受心法を通して自我の観念が苦を起こすまでを観られたら、無我にもなるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

953避難民のマジレスさん:2025/06/19(木) 22:34:54 ID:NJGnXBQA0
>>952
そうでしたか、それを聞いて安心しました。
私が以前コロナワクチンは毒であると書き、毒では無いと鬼和尚さんにいわれた時分はワクチン初期段階でしたが、スパイクたんぱく質の作用がどうもおかしいと論理的に主張してる人が何人もいたのです。初期段階から既に毒性は冷静に観察されていたのです。しかしそのような声はかき消されていました。

とはいえワクチンに反対しSNSで発言する人が皆、科学的観察の結果を冷静に理解していたわけではなく多くはルサンチマンを抱えています。科学的正当性を利用し接種しないことに唯一の優越感をもって他人を批判しているわけですね。
突き詰めれば私にもそのような側面はありそれをこれまで観察してきました

また、科学的に正しい正しくないとは別に病気を移さないためにワクチンしようという活動は人々にわずかに残された慈悲の行いのチャンスだったのかもしれません
結果仮に後遺症になろうとも慈悲であったならば良い行いの報いとしてその人に残ります。それはワクチンによって病気が遺っても死んでも毒ではありません。それも理解しております。

慈悲であった者もあり、同調圧力の観念遊戯をしていた者も多くいるでしょう。後者の方が圧倒的に多かったと見ています。

私は科学的な観察ではやはりワクチンには毒性もあると聞けて満足です
いずれ救いを求める多くの衆生のためにも心を強くする修行にもどります。

954避難民のマジレスさん:2025/06/20(金) 11:47:31 ID:rlrNwezA0
>>952
分かりました
法と縁起を観察します

955避難民のマジレスさん:2025/06/20(金) 15:50:23 ID:UxNqTzKg0
鬼和尚様

ニサルガダッタ・マハラジの「アイ・アム・ザット 私は在る」に

>幸福が私たちの真の本性なのだ。そして、それを見いだすまで私たちはけっして休まないだろう。しかし、それをどこに求めればいいのかを知る人はごくまれだ。

とあるのですが、幸福をどこに求めればいいのかを知るごくまれな人の中で幸福(真の本性)を見出した人はもっとまれではないでしょうか?

60年代のヒッピーブームの影響かインドの覚者の本は世界中に出版されて幸福をどこに求めればいいのかを知っている人は人類の歴史上1番多いと思うのですが、それにしては私を含めてまだ幸福を見出せてない人が少なくないように思います。

幸福をどこに求めればいいのか知識では知っていても鬼和尚様のように見出すまで修行する人は更にまれなのでしょうか?

956健真:2025/06/20(金) 17:01:43 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、毎日暑いです。
午後はクーラーの効いた部屋で過ごしています。
これでいいのですか?

957避難民のマジレスさん:2025/06/20(金) 17:56:36 ID:cSBNf8EI0
死後に起こることについて教えてください

958鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/06/20(金) 21:42:16 ID:eMP46E0Q0
>>953 そのように冷静に観察できているならば大丈夫じゃろう。
 言葉は実践を伝えることが出来るだけであるからのう。
 自ら観察を実践して真実に気づき、悟りも得られるのじゃ。
 さらに実践あるのみなのじゃ。

>>954 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

959鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/06/20(金) 21:47:59 ID:eMP46E0Q0
>>955 そうかもしれん。
 しかし善事を実践して苦を滅しただけでも幸福に近づくことはできるのじゃ。
 そのような者は多いじゃろう。
 実践あるのみなのじゃ。

>>956 午前にもつけてよいのじゃ。
 暑い時にはいつでもつけてよいのじゃ。
 そのための機械であるからのう。
 熱中症で倒れるよりは電気代がかかるほうがよいのじゃ。

960鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/06/20(金) 21:57:24 ID:lfMOLrYA0
>>957 何も起こらないのじゃ。
 髪の毛や爪が切れても注目すべきことは何も起こらないようにのう。
 死も髪や爪が切れて落ちるように自然なことなのじゃ。
 肉体は意識のうちのほんの小さな一部分に過ぎないものであるからのう。

 肉体があってもなくなっても、意識は不変に存在するのじゃ。
 しかし自我の在る者は肉体が自分であり、自分がなくなったと感じるかもしれん。
 そして寝たときと同じ意識状態に入るのじゃ。
 時々は目を覚まして知り合いに夢の中で会えたりするのじゃ。

 大抵は寝ているのじゃ。
 そしていずれは生きている時に行った報いにふさわしい所に生まれかわるのじゃ。
 悪いことばかりしていたら悪い所に生まれるのじゃ。
 善い事をしていたら善いところに生まれかわるのじゃ。
 生きている内に善事を積むとよいのじゃ。

961避難民のマジレスさん:2025/06/20(金) 23:44:28 ID:NJGnXBQA0
>>958
返答ありがとうございます。
「言葉は実践を伝えることが出来るだけである」とは、
全てのものの発する言葉とはその人の(観察等の)現在の実践状況を伝える事ができるのみである、という意味でしょうか?

そうであれば確かに言葉は月を指すことはあれど月そのもの如実ではありません。月を指してすらないのかもしれません。

よってワクチンが毒だろうがフッ素が毒だろうがただ現れたものに過ぎません。
しかしそうであるからしてワクチンは毒と観察されるのかもしれません。
そのように執着なくやっていきます。

962避難民のマジレスさん:2025/06/21(土) 06:54:16 ID:NJGnXBQA0
因果や報いのことで質問です
私は環境は今は世間や他人と比較してあまり良くないです。時々は不安になりますがなんとかなってるのでそんなに気にしすぎてもいません。逆に修行にはこれで良いとも言えます。

恵まれてるのは気温や天候です。
自分が休みの時に限って豪雨で他の人は帰路ずぶ濡れになったとか、
今月も暑くなる前に(暑いときは大丈夫だろうかと少し心配していた)葬儀や法事などどうしても出かけなければならない用件が終わったりとかです。

人と違うと思うのは、周りの人はちょっと大雨だからとすぐ徒歩のことを大げさに心配しています。ちょっと濡れたからって死にはしません、傘もあるのでそのくらいでは風邪も引きません、なんなら傘無しでも豪雨ではないなら大丈夫だと思っています。しかも豪雨のときはたまたま休みだったりします。

天候気温に恵まれるのはどういう善行による報いでしょうか?

963避難民のマジレスさん:2025/06/21(土) 09:16:32 ID:QkUMmq7o0
過去に暴言を言われた相手をみるといつも怒りを感じます。これはその過去の記憶を思い出すのを集中で止めるか強い観察で傍観しない限り怒りは止まないでしょうか。それとも他に方法はありますか。 あるいは怒りの原因が観察できれば消えますか。自分というプライドな気もしますが

964健真:2025/06/21(土) 10:42:46 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、早朝座禅をしていて、最後に両手を広げて「気」を集めています。
最近はすごく手のひらが熱くなってきました。
これは「気」が集まっているのですか?

965避難民のマジレスさん:2025/06/21(土) 13:43:12 ID:d./UdNDY0
ダンマパダの67番
もしも或る行為をした後に、それを後悔して、
顔に涙を流して泣きながらその報いを受けるならば、その行為をしたことは善くない
について教えて下さい

例えば、勉強嫌いの子供をもつ母親がいたとして、
激しく子供に勉強を強いたとします

表層意識では、子供のためと思っていても、
深層意識では、子供を自分の一部とみなし、
成績がよければ自分の体面がよいだろうと思っていれば
それは悪事になりますか?
それとも(表層では)子供のためを思っての行動なので善事ですか?

また、後に子供が成人したとき、母親に勉強を強いられたことを
感謝するならば、それば善事だったとはじめてわかるのですか?
あるいは子供にとってのトラウマとなり、社会生活に支障がでるようになって
はじめてそれは悪事だったとわかるのですか?

前もってそれが善事なのかどうかを知ることはできないのですか?
善事に努めたいと願っても、それが本当に善事なのか否かと考え出すと
下手に行動するよりも、何もしないほうがマシなのでは、と思えてきます

966避難民のマジレスさん:2025/06/21(土) 16:24:46 ID:NJGnXBQA0
色々と書いてすみません
観察についてまたわかったのでアウトプットで書きます

以前瞑想が深く忘我になったときに様々な不思議なことがあり、ありがたいことにその時は他の修行者に囚われないように忠告され今に至るのですが
囚われないにせよなぜそれが起こるのかでたらめな事なのか何か表現できる物があるのか分かるときには教えてくれと自分に念じていました。
そのうち平等性智が関わっていると分かり、さらに最近になってそれらも観察であったことが分かりました。
分かったところで過去のその時の観察なのでそれだけのことですが
その忘我のときの不思議さでは無いけれどその後も突然困り事の解決方法が見えたり、仕事で自分や他の人の放置してると困ったことになるミスを何度も未然にみつけたりそれも全て観察であったと分かりました。

上手く言えませんが世間のことは観察でなんとかなるので、空いた時間は修行に専念して良いのだなと自信のような事が分かってきました

967避難民のマジレスさん:2025/06/21(土) 21:03:04 ID:cSBNf8EI0
>>960
回答ありがとうございます
とても参考になりました

死によって失われるものの範囲はどこまでなのでしょうか
それは肉体だけなのですか
それとも思考や記憶、自我や性格など今の人生にまつわる精神的な作用もすべて失われ、
アートマンのような個人性を越えた純粋な意識のみが残るのでしょうか

968避難民のマジレスさん:2025/06/21(土) 22:24:21 ID:92QSbBq60
>>959

鬼和尚様

質問に回答していただき本当にありがとうございます。鬼和尚様が大悟徹底された後にブログを開設してくださって感謝してます。

969鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/06/21(土) 22:30:08 ID:gTSLvXM.0
>>961 それもあるのじゃ。
 言葉によって法を伝えることも出来るということもあるのじゃ。
 それにより自ら実践したことで進歩していく事を頼りに進むしかないのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>962 常に天を敬っていたのじゃろう。
 天神とか自然の荒神とかを信仰していたのじゃな。
 それによって天候が味方するのじゃろう。
 観察して確かめるのじゃ。

970鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/06/21(土) 22:41:15 ID:gTSLvXM.0
>>963 そうじゃ、怒りの原因が観察できれば消えるじゃろう。
 そのようなプライドかもしれん。
 あるいは裏切られたとかの気持ちかもしれん。
 そのような原因から怒りが起こることを観察できれば消えるのじゃ。
 実践して確かめるのじゃ。

>>964 そうじゃ、熱くなったら気が集まっているのじゃ。
 熱も気の一つであるからのう。
 さらに実践あるのみなのじゃ。

971鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/06/21(土) 22:46:16 ID:gTSLvXM.0
>>965 それは悪になるのじゃ。
 自分のために虐待しているのであるからのう。

 自分の心を真摯に観ればわかるのじゃ。
 それがわからないもののためにお釈迦様は説いているのじゃ。
 自らの本心を真摯に観察して動機を確かめるのじゃ。
 慈悲によって行うことならば善事になるのじゃ。

>>966 善い事じゃ。 
 さらに精進あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

972鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/06/21(土) 23:00:42 ID:S3RxGmLs0
>>967 そうじゃ、自我観念や性格も失われるのじゃ。
 意識だけが常にあり続けるのじゃ。
 実際は生きている時から意識だけが在ると言えるのじゃ。
 そうであるから死はなく、何も変らない意識だけがあるのじゃ。

>>968 善い事じゃ。
 わしも菩薩達によって救われているのじゃ。
 生かされているのじゃ。
 常に感謝の日々なのじゃ。
 共に衆生のために歩むのじゃ。

973避難民のマジレスさん:2025/06/21(土) 23:49:05 ID:NJGnXBQA0
>>969
天候が味方する理由は分かりました
忘我となった時に空や自然がこの上なく美しく見え、毎日帰宅して窓の外を眺めながら美しさに泣いて過ごしていました。
その時1年だけいた職場から見えるどんぐりの木を師匠と呼んでいました。師匠は慈悲深くいつも小鳥たちを集めてとまらせていました。秋になり木枯らしが葉を飛ばしても文句一つ言いませんでした。

それまでは雑念のために空を眺めることももう出来なくなっていたのです
山深い田舎過ぎる自然ではなくなるべく都市の方で生活したいとおもっていたのが、実はそうではない自然のある場所に行きたい自分もいるとその時に本心も観察されました。
今は都市でも自然でも必要とされるところに行くしか無いと思ってます

ちなみに先月にどんぐりの木を数年ぶりに見に行ったらそこの敷地のお寺が大改装しておりもう師匠はいなくなってました。

違う場所ですが生まれたときは父の実家が山の上にありしばらくはそこで生活していたので、どうやら前世もどこかの山で自然信仰的な暮らしをしていたようです
そこで親子か兄弟姉妹かまたは修行の弟子同士なのか分かりませんが、一緒に過ごしていたものを今世で知っています。今世でも知り合いですが今は会って話したりはしませんが、自宅のすぐ近くに来ます。
今世ではその者に会ったのがきっかけの一つでどんぐりの職場に行きサマーディに入りました。
今思い出せるのはここまでです
まだ思い出すべきですよね?

974避難民のマジレスさん:2025/06/22(日) 09:53:55 ID:mfUmqRm.0
鬼和尚、
中道についてお教えください。日常でもできるだけ心を見守るようにしているのですが、ちょうど良い励みの目安がもしあればと思いまして。楽器の弦の張力がちょうど良い時には音程で分かるように、心の観察でも目安となる感覚はありますか?
自分の感覚ですと新しい気づきの有無が該当するかもと思うのですが、偶然や状況にも左右される感じがします。
怠惰は心が咎めるのでわかりますが、特にやり過ぎのサインがわかりません。

975避難民のマジレスさん:2025/06/22(日) 11:23:13 ID:d./UdNDY0
>>971
教えていただきありがとうございます
私は自分にできる善事をと思い、ときおり居住地周辺のゴミ拾いを実践しておりますが、
その動機は決して慈悲からではなく、善事により果報を得ようという利己的なものです
このように動機が不純であれば、それは善事に当たらないですか?

また、どうも私は人が好きではないようで、慈悲心というものが起こりにくいようです
他の動植物に対しても同様です
止の瞑想に取り組んでいるところで、まだ観の瞑想ができる段階に達しておらず、本心の観察はできないようです
こういう者は、善事を行うことはまだ難しいですか?

976避難民のマジレスさん:2025/06/22(日) 13:02:04 ID:QkUMmq7o0
嫌いな人に怒られると怒る。好きな人に怒られても怒らないことが多い。怒りは苦です。 人を嫌いにならない方法はありますか。 慈悲では無理です

977鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/06/22(日) 21:52:17 ID:o/xHDPPQ0
>>973 特に思い出さなくて善いのじゃ。
 善事を積んでさらに修業するとよいのじゃ。
 大事なことがあれば自然に思い出してくるじゃろう。
 さらに実践あるのみなのじゃ。

>>974 一つでも気づきがあれば世界が違ってみえるじゃろう。
 環境が変っていなくても自分の感じ方がかわるのじゃ。
 それによって世界も違って見えるのじゃ。

 やり過ぎればストレスがたまるじゃろう。
 そのようなことに気をつけて心身を観るとよいのじゃ。

978鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/06/22(日) 21:55:59 ID:o/xHDPPQ0
>>975 善い事じゃ。
 それも善事になるのじゃ。
 人の役に立つことであるからのう。
 
 行いによって感情が起こることもあるのじゃ。
 続けていれば慈悲もわいてくるじゃろう。
 実践あるのみなのじゃ。

>>976 人のよい所を探してみるとよいのじゃ。
 そうすれば嫌いな感情もきえていくのじゃ。
 それはコミュニケーションでも役に立つことじゃろう。
 試してみるとよいのじゃ。

979避難民のマジレスさん:2025/06/22(日) 22:24:22 ID:wD9XexNQ0
>>977
分かりました。無理に思い出そうとしなくて良いのですね。私も前世が色々あっても、結局の所そのことが今の重要性とは思えないので良かったです。
色々と聞いてくださりありがとうございます
善事と修行を続けます

980避難民のマジレスさん:2025/06/23(月) 00:20:51 ID:92QSbBq60
鬼和尚様

悟り鑑定をお願いしたいです。

①ネドじゅんさんは悟っていますか?

② ヘルメス・J. シャンブさんは悟っていますか?

お2人とも検索したら顔写真が表示されます。よろしくお願いいたします。

981避難民のマジレスさん:2025/06/23(月) 12:52:11 ID:d./UdNDY0
>>978
定期的なゴミ拾いをこれからも続けて、
慈悲の心が起こってくるか確かめてみます
教えていただきありがとうございました

982健真:2025/06/23(月) 14:41:24 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、早朝座禅のあと両手を広げて「気」を集めているのですが、
「気」を集める事に何か良い事があるのでしょうか?

983避難民のマジレスさん:2025/06/23(月) 16:30:54 ID:QkUMmq7o0
周りに怒られないようにという恐怖で自分をよくみせようと頑張るのは自己虐待だと気付いて止めることにしました。また過去に無理矢理頑張ったから今も出来るだけ頑張らなきゃいけないという頑張る自分に執着するのも苦なので止めることにしました。正しいですか
他人と衝突しても他人と上手くいかなくなっても自分を捨てることにしました。正しいですか

984避難民のマジレスさん:2025/06/23(月) 16:35:52 ID:QkUMmq7o0
1怒りが消えない殴りたい罵声を浴びせたい相手は過去に、あなたのような気遣いのできない人に仕事をお願いしたくないとか保育園児並の説明がいるのとか私の人格を否定する言い方を強く脅えさせる怒りの態度で何度もしてきました。 
これは自我を捨てないと怒りの原因は消えませんか。それとも自我が同一化している何かの思考や感情をおんりすれば怒りは消えますか。 その思考や感情はなんですか
2この相手は懺悔しない限り地獄行きですか。修羅道ですか
3私も過去に別の相手に怒りで攻撃したのでその業を受けているということですか。
4仏に帰依する者として怒りの料理は返さなければ業は消えますか

985避難民のマジレスさん:2025/06/23(月) 17:18:54 ID:QkUMmq7o0
>>983
他人の評価や劣等感を埋めるために出来るだけ頑張った自分は捨てますが悟りや自分を捨てるために出来るだけ頑張る自分は捨てないことにしました。正しいですか

986鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/06/23(月) 21:23:07 ID:yFogxaFU0
>>979 そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>980 ① 悟っていないのじゃ。
    悟りとは何かもわかっていないのじゃ。

   ② 悟っていないのじゃ。
     サマーデイは経験したことがあるようじゃ。

>>981 どういたしまして、またおいでなさい。

987鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/06/23(月) 21:26:52 ID:yFogxaFU0
>>982 健康になるじゃろう。
 年をとると体温も低下するものじゃ。
 体を温めるだけでも健康になるのじゃ。
 さらにつづけるとよいのじゃ。

>>983 正しいのじゃ。
 よい気づきなのじゃ・。
 そのように自分で自分を苦しめることがなくなれば、進歩していくのじゃ。
 さらに精進あるのみなのじゃ。

988鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/06/23(月) 21:36:23 ID:yFogxaFU0
>>982 1 原因から観察できれば消えるのじゃ。
    実践して確かめるのじゃ。
  2 地獄いきじゃろぅ。
   そのような者は放置して善いのじゃ。
   
 3 それもあるじゃろぅ。

 4 常に懺悔告白していれば消えるじゃろう。
   実践あるのみなのじゃ。

>>985 正しいのじゃ。
   そのように実践していれば悟りもやってくるじゃろう。
   日々精進あるのみなのじゃ。

989瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/06/23(月) 22:46:18 ID:.tofT0a20
私は写真撮影が趣味で、寺院にある彫像を撮ることがあります
それで、悟っていない人の方が壮大な像や寺院を残しているように見えたのですが
これは偏った見方でしょうか

悟っていないから念仏で救われるなどのお手軽な衆生救済を謳うので広まり
悟ったら悟る以外に本当の救済はないとわかるのであまり広まらない
そのような違いがあるのでしょうか

増上寺 幼少の法然さま像 浄土宗
https://imgur.com/hPCGt4q.jpg
池上本門寺 日蓮大聖人説法像 日蓮宗
https://imgur.com/SM3oEj4.jpg

990瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/06/23(月) 22:47:56 ID:.tofT0a20
鬼和尚が悟りについて説明するときに仰る「意識」とは
老子の言う「道」と同じようなものでしょうか

991避難民のマジレスさん:2025/06/23(月) 22:49:57 ID:OJC6lUEQ0
>>986

鬼和尚様

悟り鑑定していただき本当にありがとうございます。

ネドじゅんさんはPNSEを謳っていますが彼女の教えからして彼女個人は悟っていないだろうなとは思っていましたが、ヘルメスさんは画像を見る限り悟った人特有の目が死んでいる感じですが個人セッションが90分2万円なので本当に悟っているのかな?と思っていたので鬼和尚様に鑑定していただけて本当に良かったです。

992健真:2025/06/24(火) 06:32:56 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、私は現在、何も良い事(善事)をしていません。
あるとすれば、ネコ2匹に餌をやっている事、他人の話を否定しない事ぐらいです。
これでもいいですか?

993避難民のマジレスさん:2025/06/24(火) 09:29:39 ID:/E.6Jbwo0
鬼和尚様は悟る前は死を恐れていたとのことですが、
悟らずに死んだら転生するのに、なぜ死を恐れていたのでしょうか?

994避難民のマジレスさん:2025/06/24(火) 16:20:19 ID:QkUMmq7o0
>>988 1過去に行ったことの報い以外になにが原因がありますか。
2過去に受けた怖いことが強く記憶に残っていてそれの繰り返しを勝手にイメージしていますか
3自分は怒られる脅えるイメージが原因ですか
4自分を厳しくして強くしたいイメージですか

悟ってはないけどサマーディだけでなく無我にはなった人は誰ですか

995鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/06/24(火) 21:49:26 ID:7fSQgrIQ0
>>989 そのような傾向はあるじゃろう。
 空虚な教義を建築物で補おうとするのじゃな。
 真の悟りを得るにはそのようなものは必要ないのじゃ。
 自らの心こそ最も重要な寺院なのじゃ。

>>990 同じと言ってもよいのじゃ。
 どちらにしてもそれにたどり着かなければわからないのであるからのう。
 悟ってから同じことを説いていたとわかるのじゃ。
 それまで精進あるのみなのじゃ。

996鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/06/24(火) 21:52:54 ID:7fSQgrIQ0
>>991 どういたしまして、またおいでなさい。

>>992 それでよいのじゃ。
 命を養っているのであるからのう。
 さらに会う人に和顔、愛語で接するとよいのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>993 自分が消えるとおもっていたのじゃな。
 記憶もまた消えるから全てを失うとおもっていたのじゃ。
 記憶が自分と認識していたからのう。
 それによって恐れが起こっていたのじゃ。

997鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/06/24(火) 22:03:33 ID:7fSQgrIQ0
>>994 1 根本原因は自我があることなのじゃ。
    自分が在るという観念から全ての苦が生まれるのじゃ。
    おぬしがその者に依存していたことも原因になるじゃろう。
    信頼していた者に裏切られたから苦になったとかのう。
    自分の心を見て真の原因を突き止めるのじゃ。

 2 そうじゃ、それが苦を何度も引き起こしているのじゃ。
   原因から何度も苦が起こる心の働きを観るのじゃ。

 

 34 それが正しい原因であるのか知ることが出来るのはおぬしだけなのじゃ。
   自分の心を真摯に観察して真の原因を追究するのじゃ。

  井上義衍の弟子に居たようじゃ。 
  名前は忘れたのじゃ。

998偽和尚★:2025/06/24(火) 22:17:35 ID:???0
こちらのスレッドはストップします。

次スレ
鬼和尚に聞いてみるスレ part26
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1750770883/

999<削除>:<削除>
<削除>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板